【経済】音楽関係者268人が、著作権法改定による輸入CD規制に反対する声明を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1快速特派員φ ★
この度、私たち音楽メディア関係者有志268名は、現国会で提出されている
「著作権法の一部を改正する法律案」(閣第九一号)による
輸入CD規制に反対する声明を発表することといたしました。

この法案はもともと、アジア各国で販売されている邦楽のCDが、
低価格で日本に輸入されるのを防止するという目的で提案されたものです。
しかし、いわゆる「環流」CDのみならず、世界各国から入ってくる
洋楽の輸入盤までもが、その対象となっていることが次第に明らかになってきました。

そのことが、日本の音楽ファン=消費者に多大な不利益を与え、結果的に音楽
文化ならびに音楽産業そのものをも衰退させてしまうのではないか、という危機
感が、音楽業界人、音楽ファン、ミュージシャンのあいだで急速に高まっています。

審議の過程で文化庁の手続きの不備なども明らかになったこと、
日本レコード協会からの声明が、全米レコード協会のコメントと矛盾すること、
なども、この法案に対する不信感を増大させています。

すでに参議院を通過し、今月末の衆院での審議を残すのみとなっていますが、
私たち音楽メディア関係者一同は、そうした声の高まりに呼応して、
法案改正による輸入CD規制に断固反対の意志を表明するものです。

http://copyrights.livedoor.biz/
2名無しさん@4周年:04/05/12 02:28 ID:cy+tzNri
2
3名無しさん@4周年:04/05/12 02:29 ID:wYRvCqy6
3
4名無しさん@4周年:04/05/12 02:30 ID:C0OqzyoJ
お、ついに業界の連中も立ち上がったか?
5名無しさん@4周年:04/05/12 02:31 ID:iOMRjBeD
まずミュージシャンの堕落をなんとかしる
6名無しさん@4周年:04/05/12 02:31 ID:CLIhtcDY
iTMSの賛同者だろうな
7名無しさん@4周年:04/05/12 02:32 ID:6E6kxaxD
荒木飛呂彦の参加キボン
8名無しさん@4周年:04/05/12 02:33 ID:8c65LBEe
7はキモオタ
9名無しさん@4周年:04/05/12 02:33 ID:wyglTarN
邦楽ほとんど買わないから好きに汁
買うものも輸入版なんて待ってられないからカンケイなし
10名無しさん@4周年:04/05/12 02:33 ID:i+f6QL1r
音楽鎖国政策ってめちゃくちゃだよな。こんなの発展途上国でもやってないんじゃないか?
11名無しさん@4周年:04/05/12 02:34 ID:RvwffR1D
別の案だしなよ… 反対の意思表示だけじゃしょうがない。管みたいになるぞ
12名無しさん@4周年:04/05/12 02:35 ID:YpmfodpY
ま、一番洋楽きいてるの、邦楽ミュージシャンかも
しれんしな。
13名無しさん@4周年:04/05/12 02:35 ID:UMF2J4Ij
最近お上が調子に乗りすぎ
14名無しさん@4周年:04/05/12 02:36 ID:0bth+vgX
余裕の2
15名無しさん@4周年:04/05/12 02:36 ID:vWugMiMn
洋楽にアニソンはないし、正直どうでもいい
16名無しさん@4周年:04/05/12 02:37 ID:tLWvI6GR
もっと早くからこういう動きがあればよかったのに。
あと、芸スポ+にも立ってるよ。

【音楽】私たち音楽関係者は、著作権法改定による輸入CD規制に反対します
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1084252595/
17名無しさん@4周年:04/05/12 02:39 ID:2ssxvjjr
>>11
対案いらんだろ、
元々の法案自体馬鹿げてるんだから。
18名無しさん@4周年:04/05/12 02:41 ID:RvwffR1D
邦楽CD逆輸入一定期間禁止だけじゃ駄目なの?
19名無しさん@4周年:04/05/12 02:42 ID:6E6kxaxD
>>8
荒木みたいなメジャー作家出してキモヲタ呼ばわりか。
20名無しさん@4周年:04/05/12 02:43 ID:i+f6QL1r
>>15
イタリアのアニメCDとかあるよ。イタリア版おジャ魔女ドレミとか
ハム太郎とか、ワンピースとか一枚に入ってるのでお得。
日本版とは曲も歌もぜんぜん違う、イタリアオリジナル。
21名無しさん@4周年:04/05/12 02:43 ID:f0mG9Xhj
逆輸入の制限は認めてやるから、


 C C C D の 様 な イ ン チ キ 規 格 


は禁止に汁!!
22名無しさん@4周年:04/05/12 02:43 ID:uvv91TIj
しかしこんな法律がまかり通り日本が世界の音楽ソフトの流通から鎖国されてしまえば
ネットを通じた海外からの音楽ソフトの販売が主流になり、結果的には、日本の音楽産業が
壊滅的な打撃を被ることになるぞ!
23名無しさん@4周年:04/05/12 02:44 ID:CLIhtcDY
>>22
その通り。期待してる
24名無しさん@4周年:04/05/12 02:45 ID:BqyBz00V
ごり押しで通されたら不買運動ぐらいしかすることなくなるな。
25名無しさん@4周年:04/05/12 02:45 ID:TGj1Pf3F
>>9
良く嫁
対象となるのは邦楽の逆輸入盤だけではない
洋楽の輸入盤もだ
26名無しさん@4周年:04/05/12 02:45 ID:wyglTarN
>>19
誰? ゴージャスアイリンの人?
27名無しさん@4周年:04/05/12 02:46 ID:96a6pE+N
少なくとも日本版の無い洋楽は対象外
28名無しさん@4周年:04/05/12 02:47 ID:vWugMiMn
>>20
マニアとしては興味あるヤシもいるかも知れんが、
普通はオリジナルだけで十分でしょ。

>>22
国外への流通を禁止するわけじゃないから。
国内市場独占(゚д゚)ウマー
海外市場へも流通(゚д゚)ウマー

>>24
入ってこないのに不買運動?
29名無しさん@4周年:04/05/12 02:48 ID:tLWvI6GR
わざわざ値段の高い日本盤を購入しなきゃいけないのは理不尽だよなぁ。
買わなければいいってわけにもいかないし。
30名無しさん@4周年:04/05/12 02:48 ID:JKtPu//Z
邦楽って別に1週間も聴ける曲無いやん。そのくせ無駄に高い。
フリスビーにもなりゃせんし。
31名無しさん@4周年:04/05/12 02:48 ID:M+N6v4SI
>>27
でも、輸入してくる時にいちいち税関でチェックしないと思うよ。
32名無しさん@4周年:04/05/12 02:49 ID:5+nWLctN
>>26
そうだ、きっとビーティーの人だろう
33名無しさん@4周年:04/05/12 02:50 ID:40Hbi2rP
>>26
ずいぶん掘り起こしたな。
34名無しさん@4周年:04/05/12 02:51 ID:vWugMiMn
>>29
買わなきゃいいじゃん。
昔みたいに、FMで放送を録音して聞けばOK
35名無しさん@4周年:04/05/12 02:54 ID:kxWmTSKO
これって、実質的に検閲じゃないの?
36名無しさん@4周年:04/05/12 02:54 ID:96a6pE+N
>>31
日本版があるって確認できない段階で没収できないだろ
37名無しさん@4周年:04/05/12 02:55 ID:gK02cpqJ
萩原健太しか知ってる人がいません。
マジレスです。
あとの人は何者?
38名無しさん@4周年:04/05/12 02:55 ID:6NFegA1U
>>27
日本盤の出ていない輸入盤は基本的には対象外だが
例えばそのアーティストが日本盤を出す予定があった場合
は規制対象になる可能性がある。
予定だけで日本盤発売されなければそのアーティストのCDは一生輸入されません。

他にも対象にはならなくても輸入コストの面でマイナーなアーティストの輸入盤は
今まではメジャーなアーティストの輸入盤と大量に一緒に輸入できたおかげで
全体的なコストダウンを図っていたが
メジャーアーティストの輸入盤を輸入できなくなってしまうと
それに伴い日本盤がないようなマイナーなアーティストのCDは販売価格が高くなるか
しまいには輸入が難しくなり店頭から消滅することが危惧されている。
39名無しさん@4周年:04/05/12 02:55 ID:BqyBz00V
>>28
いや、そういうことじゃなくて。
日本版売ってる業界全体に痛い目にあわせるって意味で。
40名無しさん@4周年:04/05/12 02:58 ID:szstLHc2
>>1のリンクにある文で、
>「日本政府に対して、楽曲の種別を問わず輸入を制限することを要求する」という、
>全米レコード協会と世界レコード制作者協会からの強硬な意見書が文化庁に送ら
>れていたことが判明しました。

というとこがあるんだけど外国の協会は日本に輸出したくないのか?
「輸入版」を輸出しないことで外国の協会にどんな利益があるというのだろう

よくわからないけどこの法律は「がいあつ」なのか
41名無しさん@4周年:04/05/12 02:59 ID:rOZngK3J
>>32
何いってんの?馬鹿じゃない。
武装ポーカーの人だろ。
42名無しさん@4周年:04/05/12 02:59 ID:M+N6v4SI
つうかまじでこんな法律に改正されたら当分CDは買わんな。
43名無しさん@4周年:04/05/12 03:00 ID:71T6Calc
これまで糞ボヌストラックやおまけ捨てて
1000円ほど安い輸入版が聞けなくなるのか!!
44名無しさん@4周年:04/05/12 03:02 ID:tLWvI6GR
>>34
えー、アルバム全曲聞きたいしー。
ていうかFMはCDに比べると音質悪いし、そうそうFM聞くわけにもいかないよ。
45名無しさん@4周年:04/05/12 03:03 ID:XO9uPXAw
>アジア盤の邦楽CDの逆輸入防止を目的とするならば、それを法案に明文化することを求めます。

どうして単純にこれが出来ないんだろうな?
文化庁の利権絡みですか?
教えてエロ過ぎる人。
46名無しさん@4周年:04/05/12 03:03 ID:6NFegA1U
>>40
海外のメジャーレコード会社は
日本のレコ社がその海外のレーベルのライセンスを取ることで
そのライセンス料を得ることになる。
これは直輸入盤を日本へ輸出するよりも格段に利益を得ることが出来る。
アーティストへの印税は大した差はないらしいが。
要はレコ社が吸ってる甘い汁の割合が増えるだけで
アーティストもリスナーも得はしないどころか損を被る構図となる。
47名無しさん@4周年:04/05/12 03:03 ID:lVQ4XN3b
こんな法案が通ったら国内盤は殆ど誰も買わずに
CDRトレードなんかが主流になったりしてな。
ブートじゃないんだから勘弁して欲しいね。
48名無しさん@4周年:04/05/12 03:03 ID:Afg+Y+3C
>>26
>>32
>>41
お前ら濃すぎ。
武装ポーカーしらん、つーか、教えて。
49名無しさん@4周年:04/05/12 03:04 ID:wyglTarN
>>45
漏れは微エロな人なので残念無念
50名無しさん@4周年:04/05/12 03:04 ID:ExS5nZyI

ま、輸入盤が買えなくなったらネットでげっちゅすれば良いっしょ。



・・・そう思ってる奴が多数なのは分かりきってるのに、こんな法案通すんでしょ?
51名無しさん@4周年:04/05/12 03:04 ID:Mx8G/+PS
日本版発売の無い海外アーティストの輸入版も入ってこなくなる?

鎖国政策かよ、北朝鮮並だな
52名無しさん@4周年:04/05/12 03:05 ID:i+f6QL1r
これは、レンタル禁止のときみたいに、洋楽が廃れる原因になるな。
昔は、小学生でも洋楽聞いてたからな。
53名無しさん@4周年:04/05/12 03:05 ID:VMFMiqFy
くるりもいるね。岸田ガンガレ
54名無しさん@4周年:04/05/12 03:07 ID:rOZngK3J
55名無しさん@4周年:04/05/12 03:08 ID:10FwKsHh
洋楽も駄目ってマジかよ?
どうすりゃいいんだよ。
音楽出版社がマイナーなものまで全て輸入してくれんのか?
56名無しさん@4周年:04/05/12 03:08 ID:JFecrzeL
そもそもCD高杉。
3000円ってなんだよ…
適正価格は500円くらいと思うが
57名無しさん@4周年:04/05/12 03:08 ID:VlAyL5wg
こんな景気が冷え込むような法律改悪するなんてどうかしてるんじゃないの?
どうせ一部の中間業者が儲かるためだけの法律だろ。
まじで47氏の提唱するパラダイムシフトを行うべき。
58名無しさん@4周年:04/05/12 03:08 ID:3ge3qGfH
要は業界人も洋楽は安い値段で買いたいってこったろ。
59名無しさん@4周年:04/05/12 03:08 ID:71T6Calc
これでCD-R、某件でDVD-R、メディアは売れなくなるな
60名無しさん@4周年:04/05/12 03:09 ID:k2kngnHx
何なんだろ。

コピワンといい、ソフト作っただけで逮捕と言い、
輸入盤禁止といい、どこかの誰かの懐を守るためだけに
そこまで突っ走っていいの?

まず国内盤の値段下げるとか、まっとうな企業努力をしてから文句言ってほしい。
61名無しさん@4周年:04/05/12 03:09 ID:C0OqzyoJ
>>44
自分の好きな曲が流れるとも限らんしな。
62名無しさん@4周年:04/05/12 03:09 ID:6NFegA1U
>>45
えろくはないが知ってる範囲内で。
多くの人は、逆輸入盤のみの還流を防止すると言うことの
明文化を望んでいるが、アジア各国と提携している自由貿易同盟だかなんだか
があるので、「アジアのCDだけ輸入規制」とハッキリ言えないらしい。
しかし、そのアジアの逆輸入盤というのも
「海賊盤」ではなく「正規盤」の一つなのでそもそも規制するという方針自体、
疑問視している声も相次いでいる。
63名無しさん@4周年:04/05/12 03:10 ID:M+N6v4SI
日本盤CDって値下げとかできないらしいね、
海外だとどうなのかね?
64名無しさん@4周年:04/05/12 03:11 ID:uHwAmZ3m
>>5
いまやミュージシャンもサラリーマンですから。
表現<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<保身
ですよ。
65名無しさん@4周年:04/05/12 03:12 ID:71T6Calc
このままじゃた有線みたいなネットラジオもその内アウトか。
66名無しさん@4周年:04/05/12 03:12 ID:gbKum/Lp
国が極右になりすぎてるけどやろうとしてることが昔の中韓みたいな感じ。
国会議員も政府も鎖国して日本人を洗脳するつもりですかね?
67名無しさん@4周年:04/05/12 03:12 ID:M+N6v4SI
ほんと金の臭いしかしないよねこういうのって、
後先の事なんてなんも考えてない感じ、
文化的な事とか全然考えてないでしょ多分。
68名無しさん@4周年:04/05/12 03:13 ID:n6E3j00O
●大野由美子(ミュージシャン:バッファロードーター)
●シュガー吉永(ミュージシャン:Buffalo Daughter)

統一されてないな
69名無しさん@4周年:04/05/12 03:13 ID:rOZngK3J
あれだよな、要するに著作権の考えが複製権と結びついている
のが一番の問題だよな。

これ、基本的には上演権との結びつきによって考える時代に
来ているのではないか?

コピーしてもってようが、オリジナル持ってようが
聞いた分だけ払う、でその値段が妥当って形になりゃいいんだよなぁ。

複製のコストがなくなるので、値段は下がるし、コンピュータ
ベースで全部処理できりゃ、レコード会社とかカスラックとか
いらなくなってくるわけで。

こういう機能を盛り込んだwinnyライクなものを作ろうかなぁ。
課金とか著作権とかの考えを詰め込んでおけばいいんだもんな。
そしたら違法目的じゃないってわかってもらえるし。

まぁ、自主制作をフリーで出したい人のために、当然、
そういった課金とかの管理をしない機能もつけるけど。
70名無しさん@4周年:04/05/12 03:13 ID:QiNdJtQX
裏で自民党に相当な献金をしているんだろうな

SACDとか国内盤なんてほとんどないだろ
コレクターは他の国のバージョンも欲しいだろうし
音楽を愛さない糞議員が音楽産業に口をはさむな
だいたい国内盤が廃盤になった時、国は責任を持って供給するのか?
どんなマイナーなものでも保障してくれるのかよ
71名無しさん@4周年:04/05/12 03:14 ID:HrFotiYu
>>26
>>32
>>41
バオー来訪者の… しまった これは負け札か
72名無しさん@4周年:04/05/12 03:15 ID:uY6ajN/q
俺の好きなマイナージャズミュージシャンまでもし規制されたら、
一生聴けなくなってしまう・・・。
73名無しさん@4周年:04/05/12 03:15 ID:BqyBz00V
輸入版の輸入禁止して日本版だけの販売とか面白そうじゃねえ?
それいいねー
あーでもウイニーとかいうのあるらしいよ、あっちに人流れたら意味なくね?
そーだねー、開発者逮捕しちゃおっか?
いいねー これで完璧だねー

こんな感じかな。
74名無しさん@4周年:04/05/12 03:17 ID:EFfR8oKs
そこで著作権フリーの隣国、大韓民国の出番ニダ
75名無しさん@4周年:04/05/12 03:17 ID:M+N6v4SI
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/dj/1084246517/l50
DJの人とかは大変な事になりそうですな。
76名無しさん@4周年:04/05/12 03:17 ID:SE2jnnrF
>>71
よかった俺だけじゃ無かった
77名無しさん@4周年:04/05/12 03:17 ID:Mx8G/+PS
マイナーな打ち込み系しか聞かない俺は死ぬな
78名無しさん@4周年:04/05/12 03:18 ID:WjL0k9v/
47氏の逮捕とセット
79名無しさん@4周年:04/05/12 03:21 ID:cJf6nIW4
とにかく、この268名の音楽関係者の方々はマジでがんばってくれ!!
音楽音痴な議員に任せといたら、とんでもないことになる、、。
80名無しさん@4周年:04/05/12 03:21 ID:vdCVcB57
寄生するより前にちょっとは企業努力しろよ
81名無しさん@4周年:04/05/12 03:22 ID:OPnJUx8/
>>40
価格コントロール。
安い輸入盤買われるより高い国内盤買わせて
そこからライセンス料とったほうがメジャーレーベルはウマー
82名無しさん@4周年:04/05/12 03:22 ID:WAoKJouF
評論家の高橋健太郎がこの件に関して出演したラジオ番組の聞き起こしはここ。
問題をわかりやすく解説しています。↓
http://d.hatena.ne.jp/face_urbansoul/20040507#p1
83名無しさん@4周年:04/05/12 03:23 ID:szstLHc2
【DJ】レコードも輸入禁止可能です【壊滅】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/dj/1084246517/2

ここに参院反対0って書いてあるけど
参院いらねーんじゃ
84名無しさん@4周年:04/05/12 03:24 ID:XO9uPXAw
>>62
サンクス
邦楽アジア盤の逆輸入を止めようとすると、そのなんちゃら貿易同盟から突き上げを食らう訳ね。
しかし、欧米の輸入盤にまで皺寄せが来るとは困った状況だな。
85名無しさん@4周年:04/05/12 03:25 ID:cJf6nIW4
>>81
あと国内版売りたいなら、もうちょっと工夫すればいいんだよ。
解説書と帯つけて終了、じゃなくてさ。。
もし、輸入版より高くても、それだけどの価値があれば
買うわけだし。それを、輸入版を法的にに輸入禁止にするなんて
ナンセンス。。レコ社と政治家共は組んでるのか?と思ってしまうよ、マジで。
86名無しさん@4周年:04/05/12 03:25 ID:m/i6icKU

しかし、小泉になってからろくなことがねえな。やっぱ背後の創価が。。
87名無しさん@4周年:04/05/12 03:26 ID:AwfOrkUS
検閲は、してはならない。
映画でも音楽でも小説でも理論書でも、日本に名目だけの
輸入代理店を政府の肝いりででっち上げて、オリジナルの
原盤の輸入を税関で阻止し、日本国内版では、実際には
不都合な部分を削除していたり、翻訳をわざと変えることで
国民の目をふさいで真実を知らせなくする、大本営的な
思想信条文化の統制を目指した、これは検閲につながる怖れが高い。
88名無しさん@4周年:04/05/12 03:27 ID:M+N6v4SI
つうかレコード会社の人達って音楽好きなのかな?
89名無しさん@4周年:04/05/12 03:27 ID:RKvqbn60
秋田昌美や大友良英まで参加してますね
ええ、しらないですか、そうですか。
90名無しさん@4周年:04/05/12 03:27 ID:OPnJUx8/
>>83
参院のときは文部科学省が「メジャーは輸入権の行使をしない」って嘘ついてたの。
参院のあとで全米レコード協会が「輸入盤はけしからん」という文章を
文部科学省に送っていた事実が発覚。
91名無しさん@4周年:04/05/12 03:28 ID:WAoKJouF
現在、業界関係者の署名は500人を突破しました

http://copyrights.livedoor.biz/
92僕50億7番:04/05/12 03:28 ID:hpCK+KEB
この辺となると、まあ、この辺だと思うが。
バンヘーレンの戒厳令でも聴いてれば、いいんじゃないか?今のバンヘーレンよりいいぞ。
バンヘーレンの中じゃ、最高の頃だな。
後は、ナイトレンジャーとか聴いてればいいんじゃないか?車の中で、爆音で聴くと
やっぱりいいよ。あらためて聴くと、こう言うジャンルの中では、歌もいいよ。
やはり、メインになるが、ギターのからみは、いい感じだよ、さすがにこのへんは。
後は、最近は、たたかれる方が多く、音楽的にはバカにされてる感じがあるが、
マドンナの初期の頃とか聴いてみぃ、まともなスピーカーとかオーディオ製品で。
結構、いいぞ。初期の頃のマドンナをバカにしてもらっちゃぁ困るよ。
とまあ、アメリカンミュージックアソシエーションの話しだろう。
93名無しさん@4周年:04/05/12 03:30 ID:BGRx6SMp
>1
あれ?
この問題の発起人でもあったピーター・バラカンが署名から外れているが。。。
94REI KAI TSUSHIN:04/05/12 03:30 ID:jp2NjoVb
売れないCDを何時までも固定した値段で売るのは

納得できない。
95名無しさん@4周年:04/05/12 03:32 ID:6NFegA1U
>>93

98 :名盤さん :04/05/11 14:12 ID:bnjucxF/
バラカン氏は家族の事情で帰国中。文面にまだ目を通せていないので、
目を通し次第に名前が加わるということらしい。
96名無しさん@4周年:04/05/12 03:32 ID:M+N6v4SI
http://radio.gs/
これ聞くとどんだけ酷いものだかよくわかるよ。
97名無しさん@4周年:04/05/12 03:34 ID:rprJU4Vy
>>89
俺はわかるぞ!
98名無しさん@4周年:04/05/12 03:38 ID:78W5wUI7
日本人はありとあらゆるものが洋物よいしょしてるのに、
何故かアニメと歌謡曲だけは日本マンセーなのなw

ま、それはいいとして、いい動きだな。
まともな奴もたくさんいるってことだ。
洋楽って言うとなんか胸毛ロックばかりを想像してるやつが
このスレでは大半臭いが、ロックとかテクノとかそういうのだけの話じゃないだろ。

まあ恐ろしい話だな。
J-歌謡曲ヤクザを早く殺せ。
99名無しさん@4周年:04/05/12 03:38 ID:WAoKJouF
ここじゃすぐ流れていっちゃうので、もっと詳しく知りたい人や
真面目に議論したい人はクラシック板のスレもお薦め
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1082803012/l50
100名無しさん@4周年:04/05/12 03:38 ID:RKvqbn60
>>97
(・´ω`・)ノ基地外め
101名無しさん@4周年:04/05/12 03:42 ID:WAoKJouF
音楽関係者が声をあげたとはいえ、厳しい状況には変わりありません。
とにかく今はひとりでも多くの声が欲しいのです。
ですから、この法案に反対して頂ける方は、
友人や家族などを総動員してこちらのサイトの署名に協力してください。
どうぞよろしくお願いします。
署名の集め方はコチラ。
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/actions/agreement_act.html
102名無しさん@4周年:04/05/12 03:43 ID:C0OqzyoJ
>>73 >>78
なるほど、47氏の逮捕はこれのための伏線ってことか
103名無しさん@4周年:04/05/12 03:53 ID:cSO+xOSB
海賊版防止じゃなくて一業界の一部門を潤す為に法律を作るのか
104名無しさん@4周年:04/05/12 03:55 ID:AhJ1xBsV
音楽CDの値段が高いのはクオリティが下がらないようにする為と言うが、
農産物や工業製品だって保護貿易によって高価格で売れるなら、
生産者はより品質の高い物や最新技術を活用した物を作り易くなる。
農業工業にもクオリティ維持の名目で保護貿易を認めないと筋が通らない。
105名無しさん@4周年:04/05/12 03:57 ID:WAoKJouF
106名無しさん@4周年:04/05/12 04:06 ID:Q4T/H0Um
>>105
冷ややかを通り越してるな・・・。
とりあえず口は出してくれないのね。
今回の名簿に上がってる人たち9割以上が小物、無名なんだけど。
107名無しさん@4周年:04/05/12 04:13 ID:o4s6rgLV
>>106
坂本龍一、>>1のサイトに署名してるけど?

つーか、>>91の書き込みによるとリアルタイムで増えてるの?
108名無しさん@4周年:04/05/12 04:16 ID:lVQ4XN3b
代々木公園とかどっかデカイとこで輸入盤規制反対の
フリーコンサートとか開いてくれないもんかね
前ジャンルの大物小物ミュージシャン入り乱れて
署名集まるんじゃないか
109名無しさん@4周年:04/05/12 04:20 ID:WAoKJouF
現在、署名者リスト502名です。
初日のアクセス数は60434件(5/11正午にオープン、随時更新中)

http://copyrights.livedoor.biz/
110名無しさん@4周年:04/05/12 04:26 ID:WAoKJouF
ごめん、また増えてた。
現在510人。

小山田夫婦もキター!
●小山田 圭吾(ミュージシャン:コーネリアス)
●嶺川貴子(ミュージシャン)
111要するに:04/05/12 04:31 ID:6rGuZH07
こいつら全員がこのままカスラックを抜けて別団体を組織すれば面白い訳で(w
112名無しさん@4周年:04/05/12 04:41 ID:dfAYZPD+
512名になたよ
113名無しさん@4周年:04/05/12 04:59 ID:7+3J7Ftv
規制案通ったらもうCD買わないけどな
本気で
114名無しさん@4周年:04/05/12 05:32 ID:WAoKJouF
本当に大切なのは著作権?アメリカのレコード会社の利益?

法案が通ったら儲かるんですよ。アメリカさんは。

http://sound.jp/stop-rev-crlaw/faqs/ez-faq02.html より抜粋

Q. 「海外のレコード会社が日本への洋楽CDを輸入(輸出)禁止にして日本で儲けた利益には
日本国内で税金が一銭もかからなくなる」って本当ですか?

A. 本当です。但し、厳密に言うと「アメリカのレコード会社が」です。
どうしてそうなるのかと言うと、今国会(第159通常国会)で批准された日米租税条約(新条約)により、
二重課税防止の相互協定が7月から両国で実施されることになったので
「アメリカの企業が過半数の株式を保有する日本現地法人」のライセンス収入や配当金は日本での課税義務が全額免除されます。
115名無しさん@4周年:04/05/12 05:47 ID:Ch9tfPI+
輸入規制っていうのも曲者だよな。
ny作者逮捕事件ともあわせて考えると、日本は精神文化的に
鎖国したいのか?海外のアングリー・ミュージックみたいなのが
日本で蔓延すると困るということなのか?
それとも日本の文化を守ろうとせんがためなのかな。
海外の資本に日本の人材をとられないようにすれば、
日本でも良質の音楽を生産できるんだから、ディスクや金の動きをコントロールするよりも
教育機関をレベルアップさせた方が手堅いと思うんだが。
116名無しさん@4周年:04/05/12 05:51 ID:BYi4FUNh
>>114

日本では税金がかからないけど、
アメリカの税金はかけられるんでしょ?

あまり変わらないんじゃないの?
まあ、関税分だけは浮くんだろうけどね。

CD輸入禁止にする必要は、アメリカには無いだろ。
しなくても、日本法人で作って売ればいいだけだから。
関税かからない分だけ安く売れるしね。
117名無しさん@4周年:04/05/12 06:02 ID:quEjGdBg
通るはずないのだが、ネットで海外から直接買うことも規制するつもりなのか?
できるはずないのだが。
118名無しさん@4周年:04/05/12 06:07 ID:n+mgK/cG
他国で安く売らなければいいじゃん
119名無しさん@4周年:04/05/12 06:08 ID:v+Zol2PL
CDいらね
120名無しさん@4周年:04/05/12 06:21 ID:WjL0k9v/
>>91

必ずいるとおもったが 坂本龍一 。
槙原の時の対応も含めておまえは偉い。

でも、漏れは音楽的にはサカモトはたしいて評価しないがな〜。
っていうか、お前が好きな音楽(ミュージシャン)がかなり一致するんだが。w
121名無しさん@4周年:04/05/12 06:48 ID:78W5wUI7
>>120
お前とりあえずキモイからもう引退しろ。
お前の「評価」なんて社会的に何の価値もない事に気付いていない時点で凡人確定だから。

お前みたいなキモイ勘違いビックリエイターが
音楽含めた娯楽ソフトウェア業界の不況を生んでいると強く確信するよ。
122名無しさん@4周年:04/05/12 06:58 ID:dYJe6xDo
まあその、音楽のことは音楽が好きな人が決めるべきなんだろうな。
123名無しさん@4周年:04/05/12 07:02 ID:mn3+A8/R
どうせ法案はとおってるんだろ?

パフォーマンスだよ。

民主の法案に一元化盛り込んだらから3党合意しました
最後はなし崩しに一元化なんて無視される
民主もわかっえやってるのと同じ、民主は見た目だけ
反対したってパフォーマンスしてるだけ

こいつら業界人も同じ事やってるだけ
124名無しさん@4周年:04/05/12 07:10 ID:WjL0k9v/
>>121

91のリンク先を良く見ろよな。
あと http://diary.nttdata.co.jp/diary2004/05/20040509.html の最後の部分。
125名無しさん@4周年:04/05/12 07:11 ID:yuEue/IJ
>>91
彼のようにガツンとものを言うミュージシャンって
若年層にいないよなぁ・・・
未来の音楽界は真っ暗ぽ('A`)
126名無しさん@4周年:04/05/12 07:13 ID:WAoKJouF
こんなスレあったので教授ネタはそっちへgo

【音楽】坂本龍一がCCCDや輸入権問題について発言
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1084126391/
127名無しさん@4周年:04/05/12 07:14 ID:FgF6b4CT
文化庁だっけ?

文化のわからぬ連中が政治やってるってことが如実にわかる事件ね。
128名無しさん@4周年:04/05/12 07:16 ID:pV96xWs3
p2pで発売日前に新曲が出回ってるから洋楽CD輸入なんて不要
129名無しさん@4周年:04/05/12 07:18 ID:WjL0k9v/
>>125

有名どころで若い香具師は少数ながらいるよ。リンク見れ。
RIP SMILEとかな。

まぁレコード業界が・・・・・

ガキ(アーティスト)によるガキ(古い音楽を知らない)の為の
強欲著作権893の為の業界だからな。

支配されてるガキ(アーティスト)は著作権893のいいなり。
音楽に対する哲学なんて持ってないのさ。
130名無しさん@4周年:04/05/12 07:21 ID:WAoKJouF
>>128
新曲が出回るほどメジャーなアーティストはいいが
マイナーなアーティストのマイナーなアルバムはどうすればいいのか教えて。
131名無しさん@4周年:04/05/12 07:30 ID:78W5wUI7
>>128
洋楽=お前の大好きな胸毛ロック、だけとは限らねえんだよ。氏ね。
132名無しさん@4周年:04/05/12 08:01 ID:WAoKJouF
しかしWINNYで捕まった人も言ってたけどやっぱりシステムが古いんだよなぁ。
アーティストとリスナーが直に取引できれば間に入るレコード会社にお金が渡らないし、
みんなそれを望んでるんじゃない?
何で才能ない人(レコ社)にもお金を払わなくちゃいけないの?
133名無しさん@4周年:04/05/12 08:11 ID:bVkTm++w
まさに著作権濫用だな。

オレの女友達でウィンズファンの娘がいるんだが、
そいつにCCCDの話(ウィンズはCCCDだったはず)をしても
フーンって反応しかしなかった。
日本もうだめぽ。
134名無しさん@4周年:04/05/12 08:13 ID:USIqYq3N
>>132
個人的な意見なんだけど、アーティストを売り出すのがレコード会社だからだろうと思う。
世の中には確かに真に才能に溢れたアーティストたちもいるけれども、
具にもつかない曲を垂れ流すアーティストたちが
どういうわけか大衆に支持されている様子も多々見かけると思う。
売れるかどうかは才能よりも宣伝によるところが大きいと思う。
いったん世に出た後は才能がものを言うにせよ、
最初の一歩はやはり宣伝の力が大きい。
その世間に宣伝をする役目を担っているのがレコード会社だから、
アーティストたちはレコード会社に服従せざるをえなくなるんじゃなかろーか。
135名無しさん@4周年:04/05/12 08:13 ID:4gTy9XSl
>>34 CS(巣かパー or 郵船 or 音楽鳥)でMDやCD-Rに録音すれば最強(w
136名無しさん@4周年:04/05/12 08:17 ID:ZLD92xr7
クラシックとかジャズとかだと
輸入版しかないのがあるんだよ…
どうしてくれるんだ
137名無しさん@4周年:04/05/12 08:21 ID:4SHvfkMq
こんなことすれば益々インターネットでの不正入手が増えるだけだろ。
園児並の知能だな。
138名無しさん@4周年:04/05/12 08:28 ID:/VinkClp
winnyもそうだがある意味世代間闘争のような気がするのだよな
みんな自民党にばっか投票してるからこうなっちゃったんだよ
(とはいえ野党がだらしなさ過ぎるのも事実であるが)
139名無しさん@4周年:04/05/12 08:37 ID:9+wNJy+2
またゴネてるのかよ
少しは自分で努力しろよ
マジで必死だな
140名無しさん@4周年:04/05/12 08:50 ID:kXy/qDEr
ダイソーの100円CDも販売されなくなるなかな?
子供の聞かせる音楽としては安あがりなのに
日本糞歌手なんて、1枚100円で十分だよ・・・。
141名無しさん@4周年:04/05/12 08:54 ID:DfF1Ks7b
洋楽は輸入盤に限る
142名無しさん@4周年:04/05/12 08:56 ID:WAoKJouF
>>140
そういう糞CDの話じゃないってば
海外で普通に流通されてる本物の良質の音楽のCDやアナログレコードが日本じゃ手に入らなくなるのがヤバイんですよ
143名無しさん@4周年:04/05/12 08:57 ID:TKpGbgle
輸入禁止反対!
144名無しさん@4周年:04/05/12 08:59 ID:wXLoHKyG
アーティストがレコ社設立したら面白いのに
145名無しさん@4周年:04/05/12 09:03 ID:WAoKJouF
本日の委員会実況スレたってます。
委員会は9:00から

5/12衆議院文部科学委員会実況スレ
http://live12.2ch.net/test/read.cgi/endless/1084319001/
146名無しさん@4周年:04/05/12 09:07 ID:o0OH5N00
逆輸入防止とかいいながら、洋楽の輸入禁止をいきなりはじめるとは
音楽でくってるやつらは頭がいかれてるんじゃないか?

さらに不思議なのはこういうので委員会をひらくと「委員のほとんどが賛成」
などというわけのわからない事態になるのはなぜだ?

民主主義なんかもはや日本にはないな。
147名無しさん@4周年:04/05/12 09:14 ID:HmraNvLh
判例によると表現の自由は外国で認められている事柄なら禁止してもいいらしいから。
148名無しさん@4周年:04/05/12 09:17 ID:DyJ1ojF4
輸入盤のせいでCDが売れないとかほざいていたのは
*音楽関係者*じゃなかったんですか
今更なにやってるんだか。
149名無しさん@4周年:04/05/12 09:20 ID:iOT9qW1o
>>148
言葉遊びをしているのか素で勘違いをしているのか。。。
150名無しさん@4周年:04/05/12 09:22 ID:e9AjeF9Z
フォークのベテラン達も反対してるの?
歳取ったから元気ないってかw
151名無しさん@4周年:04/05/12 09:25 ID:sZYRjDjG
まさに音楽鎖国、文化鎖国もいいとこだね

日本の韓国化なのか?

こういう法律をつくる国、社会は弱体化するとおもうよ。
152名無しさん@4周年:04/05/12 09:30 ID:Uz19puJu
CD買わない運動というのをはじめたいと思う。
地味だがこの法案に関する啓発ページを作り、バナーを作り、個人サイトさんに貼ってもらって、ネット上でだけでも
少しぐらいは知らしめて。
で、CD買わない運動だから、この法案に反対の意思のある人は、しばらくCD買うの我慢しませんか、
レンタルだけで済ませませんかという運動。
ずっと我慢はレンタルのない洋楽CDファンはきついから、六月から八月の三ヶ月でどうだろと思う。
これでちょっとでも目に見えるカタチでCD売上減の統計が出たら、業界が変なことすりゃみんなすぐ買わなくなるんだぜ、
ということを示すことができる。

どうだろ?
153名無しさん@4周年:04/05/12 09:31 ID:HmraNvLh
>>152
たとえ成功したとしても次はレンタルの規制だな
154名無しさん@4周年:04/05/12 09:36 ID:z3fXznpZ
規制したところで市場が縮小して、自爆するだけでしょw
155名無しさん@4周年:04/05/12 09:43 ID:VlAyL5wg
音楽なんて今日日はやんねーんだよ。ヤンマーニ
156名無しさん@4周年:04/05/12 10:01 ID:nxdXVIpM
この規制法案で適用される対象ってSACDとかDVD-Audioとかを含まないCDだけなん?
157名無しさん@4周年:04/05/12 10:03 ID:QWotD9S3
>>105

坂本龍一って結構馬鹿なんだね。
自分たちが出した毒気に当てられただけじゃないか。w
自家中毒だよ。そんなことにも気付いてない坂本龍一は真性の馬鹿。
158名無しさん@4周年:04/05/12 10:19 ID:BPDnjWzz
とにかくね、やり方が汚い。
・よくわかってない議員に対しては、海賊盤のことだと勘違いさせるような話の進め方。
 (海賊盤はもともと違法なので、今回の件には関係ない)
・今年始めに一般からパブリックコメントを求めていたのだけども、レコード会社社員を投入して賛成票の水増し。
・審議の場への反対派の有識者の出席拒否。
・米国RIAAが送ったとされる「米国からの輸入盤もぜひ禁止してくれ」とのコメントの隠蔽。
などなど。
本当にこの人たちが「日本の文化」を考えていいのか?
この人たちが考えた「文化」を守るために、根源である著作権法をいじることが腹立たしいなぁ。
159名無しさん@4周年:04/05/12 10:48 ID:gHayeS9O
とりあえずヘビメタは禁止でいいよ
160名無しさん@4周年:04/05/12 10:48 ID:RhUVwuuS
輸入盤CD禁止について、動きがアルかも知れない。

【実況ch】 5/12衆議院文部科学委員会実況スレ
http://live12.2ch.net/test/read.cgi/endless/1084319001/l50
161名無しさん@4周年:04/05/12 10:50 ID:KNA1bZns
まぁ、まずは禁止してみるのもまた一興。
162名無しさん@4周年:04/05/12 10:54 ID:2BACilOl
アメリカの禁酒法なみの愚策だな。
163名無しさん@4周年:04/05/12 10:57 ID:VlAyL5wg
消費者と生産者がともに損をするというなんともまぬけな法案。
全然国のためにならない。一部の肥やしになるだけ。
164名無しさん@4周年:04/05/12 11:03 ID:vl1GEAYI
邦楽のアジアからの逆輸入盤も「海賊盤」ではなく「正規盤」だから
規制すること自体おかしいとおもう。
日本のCD会社がアジアのCD会社と契約しなければいいだけ。
アジアでも売りたかったら企業努力で値下げして競争力を高めるべき。
少なくとも自動車・電器機器を始め他のメーカーはそうしてきた。
文化保護の名のもとに一部の組織を過剰に保護するのは良くないとおもう。
165名無しさん@4周年:04/05/12 11:07 ID:WjL0k9v/
>>159 漏れもそう思う

それに、アニソンも発売禁止でいいよ。

それとヘビメタとR&Bとロックとソウルと・・・・
ええとマンドクセー音楽CD全部発売禁止じゃ!ゴルアァ!
166名無しさん@4周年:04/05/12 11:12 ID:e9AjeF9Z
CD製造なんて機械化が進んでいるんだから日本の製造会社が海外に進出しても
雇用とかの問題は少なそうだけどね。
167Can I make a point?:04/05/12 11:24 ID:Bh2xgO9U
CD業者、益々自分たちが世の中に必要ない業種だと分かっているから焦ってるな。
168名無しさん@4周年:04/05/12 11:36 ID:g6zblG1F
ほんとほんと。
Bleepとかがんばれー。
169名無しさん@4周年:04/05/12 11:39 ID:bMpu4Hkh
●湯浅学(音楽評論家)

くぅ〜この名前見ただけでうれしくなっちまう。尊敬しております!!
170名無しさん@4周年:04/05/12 11:51 ID:+ED7SCBa
>>152
君がそんなことを言わなくても、もう俺は邦楽のCDは買ってないよ。
ロクな曲も無いくせに3000円なんてボリすぎだ。
171名無しさん@4周年:04/05/12 12:07 ID:q4gu6qD+
>>146
えっ、日本は社会主義ですよ。ずっと前から。経済は資本主義ですけど。
今頃気付きましたか?

社会主義大国日本マンセー
172名無しさん@4周年:04/05/12 12:09 ID:dXQ2qQrf
CDいらない。
iTunes Music Storeみたいな奴を充実させてよ。
moraは曲少ないし、高いし、使えね〜
173名無しさん@4周年:04/05/12 12:09 ID:q4gu6qD+
胸毛ロックとJ-ヒップホップ歌謡曲は禁止でも問題ないな
174名無しさん@4周年:04/05/12 12:11 ID:zQopp7Xp
CDなんて物理的な枷に囚われないで、自分の音楽を売りたい人が
自分の音楽の価値に見合った値段を付けて聞きたい人に提供して
それで生活が出来るような、そんな世の中にならんかなあ。

陶芸作家が陶芸市で自分の作品を露店に並べて売るようなイメージ。
ブランド物の大量生産品とは違った流通経路が欲しい。
175名無しさん@4周年:04/05/12 12:13 ID:cGxxtteb
>>173
胸毛に対して失礼
てか胸毛ロックてナニあんの?
176名無しさん@4周年:04/05/12 12:19 ID:S2NyUGxn
これって輸入そのものがダメってことじゃなかろう?
ドラッグじゃないんだし。ただし輸入して販売すると
販売権を持っている日本のレコード会社から訴えられるつうことでしょ?

マイナーなレーベルのものなら問題なしってこと?

まあ、俺的によければいいという問題じゃないけどな。
177名無しさん@4周年:04/05/12 12:21 ID:peHuZEy/
踏絵だな。




お前ら、ちょっと好きな程度のミュージシャンにこの件をメールで送って賛同してもらえ。
178名無しさん@4周年:04/05/12 12:25 ID:0Ihw3fYT
日本CD高杉。
179名無しさん@4周年:04/05/12 12:29 ID:nb1Ol76M
オーストラリアで買ったマトリックスのサントラまだあるや・・・・・・
180名無しさん@4周年:04/05/12 12:34 ID:MKvVKmAW
去年買ったのは、ゲームミュージック1枚だった
今年はまだ買ってない
181名無しさん@4周年:04/05/12 12:37 ID:M+N6v4SI
レコード社って音楽を商品としてしかとらえてないんだろうね、得にメジャーな会社は、
イイ音楽を多くの人に聞いてもらいたいとかって考えはもうないんだろうか?
こんな事してると海外アーティストの来日とかも減るんだろうな。
182名無しさん@4周年:04/05/12 12:49 ID:k/7EUonw
今俺は、貯金をはたいて必死に、輸入盤でしか聴けない音源を買い集めているのだが…

これが狙いか?釣られてる?
183名無しさん@4周年:04/05/12 12:52 ID:kNKOikFe
>>9があまりにヴァカなのが泣けるスレですね。
184名無しさん@4周年:04/05/12 12:57 ID:keukM8Ze
>>142
糞CDとは聞き捨てならんな
185名無しさん@4周年:04/05/12 13:00 ID:8mg0T5hW
いわゆる「JPOプ」など糞CD以外の何物でもない
186名無しさん@4周年:04/05/12 13:04 ID:rjkv84qb
まぁこんな時だ、音楽好き同士なんだからジャンルで争うな。
187名無しさん@4周年:04/05/12 13:08 ID:69VaMmMN
漏れの大好きなIONAとかLUNASAとかflookとかグルジアの怪しい合唱とか、メジャーレーベルから
出ることは絶対にないようなものは、もう国内に入ってこなくなるのか…。今輸入やってる会社も
潰されるんだろうな…。和洋アホポップスで音楽が完結するわけか。
188名無しさん@4周年:04/05/12 13:14 ID:4GeWACv1
>>186
音楽はともかくCDはイラネ
189名無しさん@4周年:04/05/12 13:16 ID:dYJe6xDo
>>188
じゃあ圧縮されたmp3でいいのか?
190名無しさん@4周年:04/05/12 13:34 ID:M+N6v4SI
やっぱP2Pの影響が大きいのかね?
でもその責任をちゃんとCDを買ってる一般人に向けるのはおかしいよね、
CCCDとか絶対おかしいだろ、ありえない。
191名無しさん@4周年:04/05/12 13:40 ID:Q+oz0cEQ
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20065182,00.htm

こんな結果があるから、P2Pじゃないと思われる。
売り上げが落ちてるのを他に転嫁したいだけじゃん?
192名無しさん@4周年:04/05/12 13:52 ID:4GeWACv1
>>189
MP3もイラネ。DVDがあるから音だけの媒体なんかいらないよ。
193名無しさん@4周年:04/05/12 13:54 ID:AuHTD40p
もう音楽だけで商売するのとかって無理なのかもね。
194名無しさん@4周年:04/05/12 13:55 ID:4GKGkjPS
これさ悪意で見ると、ユーザーの反応が悪いので改正案が通ること
が決まることを見越して、「実は私たちは反対でした」のパフォーマンス
ではないの
195名無しさん@4周年:04/05/12 13:55 ID:de7K0TMg
まぁニューヨーク在住のオレには関係ないな
196名無しさん@4周年:04/05/12 13:56 ID:BqyBz00V
ちょっと前のタオル業界みたいなもんだろ。
あほらしい
197名無しさん@4周年:04/05/12 13:56 ID:lff4IUWt
別に構わないじゃん
有志268人より有志に賛同してない人間のほうが圧倒的に多いわけだし
198名無しさん@4周年:04/05/12 13:59 ID:pvJ4ofbL
やっぱDJの人多いのね
よく考えたらアナログの輸入も規制されそうだもんなあ
それなら死活問題だよきっと
199名無しさん@4周年:04/05/12 14:00 ID:g6zblG1F
今までのCDの売上の方が異常だった、って説はかなり納得したな。
レコードからCDへの変化による需要がどうたらってやつ。
これなら研究結果がまちまちなP2P云々しなくても売上の減少が説明できる。
200名無しさん@4周年:04/05/12 14:00 ID:+Wse8Ima
こんな法案通ったら俺はどうするか。

完全にレコード屋に行かなくなる。 それだけ。

201名無しさん@4周年:04/05/12 14:01 ID:JoCmQLwH
>>176
販売の取り締まりレベルじゃなくて税関での輸入自体の禁止だよ。
香港の同様な法律の運用を見ると、
メジャーレーベルからCDを出したことのあるアーティストは
マイナーから出したCDも一律に輸入不可なんて事態になってるらしい。
202名無しさん@4周年:04/05/12 14:03 ID:lff4IUWt
ま、俺がよく聞いてるジャンルはこの改正案の対象外だし
203名無しさん@4周年:04/05/12 14:03 ID:JoCmQLwH
>>194
文部科学省がRIAA文書隠してたのがリスナー/作り手、
共にこれまで反応が鈍かった理由。
これが出てきたんで一気に反対の声が出てきてる。
204名無しさん@4周年:04/05/12 14:03 ID:TchbyGv6
じきに日本では洋楽が聞けなくなるかもね。
そのぶん邦楽の売上を食っているわけだし。
日本の音楽文化を守るためとか大義名分掲げて、
JASRACやRIAJや出版業界が政治家動かせば簡単でしょ。
205名無しさん@4周年:04/05/12 14:04 ID:fOMYnhi+
俺は洋画のサントラ(スコア)買うから困るな。
殆どが輸入だし。
206弁理士試験受験中:04/05/12 14:04 ID:BG3w+vL0
中山信弘先生は輸入CD規制に猛反対してましたね
http://blog.melma.com/00089025/20040216154056
207名無しさん@4周年:04/05/12 14:06 ID:+Wse8Ima
>>202
対象外のジャンルなんてあるの??
208名無しさん@4周年:04/05/12 14:09 ID:TkT8H6ap
なんか、法律が成立してみると、とんでもない内容を含んでいることが
あとで判明しました。なんてことが多いよな。
勉強してない庶民が悪いのか、わからない内に通してしまえという
政治家が悪いのか・・・。
209名無しさん@4周年:04/05/12 14:14 ID:+NM1CfY1
<丶`∀´>  <日本のみなさん、CD買いに韓国観光はいかがですか?
        10枚以上CD買えば元とれますよ。
210名無しさん@4周年:04/05/12 14:14 ID:JoCmQLwH
>>208
政治家も、解らないうちに通してしまえというより、
その法案で利益のある一部以外はわからないまま法案が通ってるんだよね。
霞が関に全部操作されてる。

霞が関に対抗できるシンクタンクがないのが問題なんだな。
小規模か、霞が関にべったりな所しかない。
211名無しさん@4周年:04/05/12 14:18 ID:nIGn5pKw
そういや、何でCDは価格が一律なの?

カルテル結んでるのか?
212名無しさん@4周年:04/05/12 14:20 ID:Nd1dANjN
音楽文化の鎖国時代か・・・・終わってるな
これ通ったらCDの値下げとかますます有り得なくなるだろうな
あれか。糞な邦楽に耳を慣らさせるとかいう洗脳作戦ですか。
音楽関係者腐りすぎだな・・・金の事しか考えていない
最近良いアーティストがメジャーにでないのも頷ける
213名無しさん@4周年:04/05/12 14:21 ID:69VaMmMN
>>209
税関で止められるよ、ニダー君。ニダーもビックリの斜め上な法律だから。
214名無しさん@4周年:04/05/12 14:22 ID:+Wse8Ima
>>211
アーティストによって値段が違ってもいいじゃんな。
215名無しさん@4周年:04/05/12 14:24 ID:E2kQjHin
資本主義に反することやってるよな、こいつら

まあ日本の音楽関係者って資本主義のおかげで食ってるくせに共産主義思想
持ったヤツがいっぱいいるからなあ

中古屋への締め付けとかもそうだけど、天につばする行為

国民から総スカン食らって氏ね
216名無しさん@4周年:04/05/12 14:28 ID:+NM1CfY1
また、FMのエアチェックが増えるかもな。
昔は「ぴあ」にFM局でどんな曲が流れるかの情報がのってたな
217名無しさん@4周年:04/05/12 14:29 ID:g6zblG1F
つーかこんなアホなことやってんだから勝手に潰れるだろ、そのうち。
消費者のことなにも考えてないんだから。
三菱みたいにサヨーナラ
218名無しさん@4周年:04/05/12 14:31 ID:YVCEe0iF
>>204
ついこの間までの韓国化でつね。
219名無しさん@4周年:04/05/12 14:34 ID:TkT8H6ap
http://www.riaj.or.jp/all_info/saihan/
日本レコード協会の見解

再販制度とは
再販売価格維持制度は、メーカーが小売価格を決定できる制度のことです。
独占禁止法では、再販維持行為を自由な価格競争を妨げるものとして禁止
していますが、著作物であるレコード・新聞・書籍等は、同法で法定再販物
として認められています。それは、著作物では、価格の高低もさることながら、
商品の選択の幅を確保し、全国どの地域でも平等かつ手近にその文化を
享受できることが、消費者にとって最大の利益と考えられたからです。
現在、この再販制度によって、多種多様なレコードや出版物が、全国同一価格で、
安定的に消費者のもとに供給されています。

http://homepage3.nifty.com/machina/c/c0011.html
あるページの見解
220名無しさん@4周年:04/05/12 14:34 ID:oqRSUpCn
日本でプレスしたものしか販売してはいけないと言うことなんだな
大企業擁護でしかないな
WHOに訴えよう
221名無しさん@4周年:04/05/12 14:35 ID:Tt/uXY6b
輸入版まで対象とはな…基地外音楽業界め。

この瞬間を待っていた!おりゃー火炎瓶!!
222名無しさん@4周年:04/05/12 14:38 ID:XsCzv63O


      なあなあタワーレコードとか死活問題じゃねえの?これ

223名無しさん@4周年:04/05/12 14:38 ID:Tt/uXY6b

山バカ先生もなんか言っていたのか。
しかしとりあえず坂本龍一は死ね。
224名無しさん@4周年:04/05/12 14:39 ID:+Wse8Ima
amazonから海外版が消えるのかしら。

海外のアマゾンから買える様にならないかしら。
225名無しさん@4周年:04/05/12 14:40 ID:rOZngK3J
というか別にインターネット経由で個人輸入するから
べつにどうだっていい。
226名無しさん@4周年:04/05/12 14:42 ID:2BACilOl
227名無しさん@4周年:04/05/12 14:43 ID:0HMhTa36
このバカな音楽関係者ら殺せよ

コピー大量生産できるようになったのに、CDの値段が10年前から
下がってないなんて、消費者無視のあきれた業界

海外での値段が適正価格

228名無しさん@4周年:04/05/12 14:44 ID:5s5FxksV
>>220
いや、SARSに訴えようぜ!
229名無しさん@4周年:04/05/12 14:44 ID:XsCzv63O
>>226
具体的なことが何も書いてないので余計不安になりますが何か?


【暴挙】輸入盤撲滅問題を議論スレ・第5条【亡国】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1084197185/
230名無しさん@4周年:04/05/12 14:46 ID:kN7NHzNX
JASRACが通そうとしているんじゃなかったっけ?
アソコは文化保護よりも利益優先だからなぁ
231名無しさん@4周年:04/05/12 14:48 ID:2BACilOl
>>229
あ、信じてるわけではないよw。
ガス抜きの為のスタンスはとっているな〜ワラってこと。
232名無しさん@4周年:04/05/12 14:50 ID:0HMhTa36
>>79

お前のような奴はマジで死ね
233名無しさん@4周年:04/05/12 14:51 ID:XsCzv63O
>>232:ID:0HMhTa36よ・・・

とりあえずうんこでもくってもちつけ
234名無しさん@4周年:04/05/12 14:53 ID:l36cZn5p
JASRACって何のためにいるの?
235名無しさん@4周年:04/05/12 14:54 ID:BqyBz00V
http://www.riaj.or.jp/data/cd_all/cd_all_q.html
たしかにここ何年かでがっつり落ちてるね。
236名無しさん@4周年:04/05/12 14:54 ID:BPDnjWzz
>>224,225
確かに個人輸入は制限されないとある。
が、その判断は税関にゆだねられることになる。
税関が判断できない物に付いては個人でも輸入できなくなってしまう可能性があります。
アマゾン潰しでは無いかと言われているこの法案だから、
米アマゾンに対しても今後締め付けが厳しくなる可能性も言われているよ。
237名無しさん@4周年:04/05/12 14:59 ID:LIDL/rSB
マイナーならOKとか思ってる人
マイナーな物だけ輸入する業者なんていないって事
忘れていませんか?

実質、日本のレコード会社から与えられた洋楽しか
聴けなくなります
238名無しさん@4周年:04/05/12 15:01 ID:XsCzv63O


               北朝鮮なみの国になるってことだ

                      素晴らしい法改定ですね


             マンセーでつね

                                    ブブブ
239名無しさん@4周年:04/05/12 15:04 ID:UrirraJ+
>マイナーな物だけ輸入する業者なんていない
あるけど・・・

>実質、日本のレコード会社から与えられた洋楽しか聴けなくなります
反対するにしても、そういう被害妄想は止めれ。現実的な議論をキボン
240名無しさん@4周年:04/05/12 15:07 ID:XsCzv63O

【暴挙】輸入盤撲滅問題を議論スレ・第5条【亡国】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1084197185/

>>1の内容に

>報道では「東南アジアで生産された日本語歌謡を収録したCD」のみ
>が対象であるかのように説明されていますが、国際条約で「内外無差別原則」が
>定められているので洋楽も間違い無く対象になってしまいます。

とある。
これの真偽は如何に?

「内外無差別原則」の国際条約とは何?

エロい人おしえれ
241名無しさん@4周年:04/05/12 15:07 ID:iiZ3tGzZ
よく香港の例を出しているが。
香港の輸入禁止の本当の理由は中国併合後の思想弾圧の一つだよ。
日本の場合は創価学会によるキリスト教弾圧の一環ではないかと疑っている
242名無しさん@4周年:04/05/12 15:11 ID:1kvBnB9j
>>224
昔は、海外尼からよく物を買っていたが
いつからか、日本からは買えなくなっていたな
243名無しさん@4周年:04/05/12 15:12 ID:PeprhzLK
東南アジア版は音質を悪くするとか、差別化すりゃいいじゃん。
244名無しさん@4周年:04/05/12 15:16 ID:g7JH3Ijq
おれがますます金使わなくなるぞ
245名無しさん@4周年:04/05/12 15:16 ID:GlafVhFi

国内販売価格を高くしていることで国内消費者の利益を大幅に損なっております
246名無しさん@4周年:04/05/12 15:16 ID:rbMj8P3m
>>227
この音楽関係者はその適正価格である海外の輸入版を規制しようとしてる法案に反対してるんだがな
247名無しさん@4周年:04/05/12 15:16 ID:sohmwuYK
こんなことでは日本が韓国や北朝鮮や中国みたくなっちまう、反対だー。
248名無しさん@4周年:04/05/12 15:18 ID:UrirraJ+
>>246
音楽関係者なら、まず国内盤の価格の適正化に努力をするべきだろう?
そういう努力を何もしてこなかった奴らが何を言っちゃってるんだか・・・
249名無しさん@4周年:04/05/12 15:20 ID:2xPBaZiU
輸入版が買えなくなるんて信じられない・・・
250名無しさん@4周年:04/05/12 15:20 ID:Si2XZi93
>>235
ここ何年かで落ちたと言っても、94年あたりの数年は音楽バブルって言ってた人がいるくらいだから
もう10年、出来れば更に10年足して1974年からの30年スパンで売り上げがどうなってるのか
を判断した方がいいんじゃないかと思う。
バブル後の数値のみを見て落ちたというのはちょっと…。

251名無しさん@4周年:04/05/12 15:21 ID:DfuFFjJ6
規制が実行されたらやくざのかすりとりとしてのCD密輸がふえるな、法は侵すが倫理は侵さないという極道の建前にのっとったイイ商売になるわい。わらふ

252名無しさん@4周年:04/05/12 15:22 ID:rbMj8P3m
>>248
ま、そりゃそうなんだけどね。
だからといってこの法案はいかんだろ。
輸入版が撲滅するかもしれないって法案なのに。

被害をこうむるのは一般客だよ。
253名無しさん@4周年:04/05/12 15:22 ID:+Wse8Ima
さようなら日本のCD屋さん

こんにちはWinMX
254名無しさん@4周年:04/05/12 15:24 ID:KfyRRIsv
なんだよ洋楽も国内レーベル通さないと聴けねえっってことか。
つうことはあれだ。
国内の作曲家は洋楽パクリ放題じゃん。
255名無しさん@4周年:04/05/12 15:24 ID:YzCZ5UKu
この中に、CCCDを出しているミュージシャンはいないのかな
256名無しさん@4周年:04/05/12 15:25 ID:HiII6vge
>>202
それってどんなジャンル?他人事だと思っていると、自分の方にも被害が
及んでくるよ。ここで味を占めたら次は「中古の発売禁止」でしょう。
257名無しさん@4周年:04/05/12 15:26 ID:JoCmQLwH
>>222
大規模レコード店はむしろ操作されたほうがいいんだろう。
小規模店が独自に安いルートを探し出して低価格で売るという方法がつかえなくなる。
大量注文で仕入れ値を下げるという大規模店/チェーン店にとっては
ウマーなはなし。

>>240
>「内外無差別原則」
は良く知らないんだけど、洋楽にも適用できるというのは
法案つくった文部科学省も認めてる所だから間違いない。
258名無しさん@4周年:04/05/12 15:26 ID:vi9RN6v9
--法案が通った場合なにが問題になるの?
・日本盤が出ている洋楽の輸入盤(外国で合法的に発売されたCD)が買えなくなるかもしれない。
・日本盤がCCCDで、輸入盤がふつうのCDの場合でも、やっぱり日本盤しか買えなくなるかもしれない。
・国内盤が出ないCDは規制の対象外だけど、小売店には並びにくくなるかもしれない。
・販売目的ではない、個人的に楽しむための輸入は禁止されない。
 しかし、日本盤が出ているものだったら、向こうのレコード会社が日本への輸出を禁止して、
 日本盤しか買えないようにすることができるらしい。

 読売新聞記事 http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20040323ij21.htm
259名無しさん@4周年:04/05/12 15:29 ID:JoCmQLwH
>>248
国内盤は再販制度で価格が守られてるから全てレーベルの言いなり。
260名無しさん@4周年:04/05/12 15:31 ID:P3Qc0X73
前のMIDI騒動みたいに、普通の人は全然知らないし、興味もないから「どうでもいい」って感じになるとおもう
これも何事もなく可決されるんだろうね
261名無しさん@4周年:04/05/12 15:33 ID:5VB0PbER
おれ、音楽CDなんて10年以上も買ってない。かんけーねー
262名無しさん@4周年:04/05/12 15:35 ID:BqyBz00V
>>250
http://www.riaj.or.jp/data/quantity/index.html
こっちの方が良かったか。
これ見ると数字は急成長の入り口の91とそんなに変わってないな。
まあいずれにせよ先細り産業必死だなって感じはする。

263名無しさん@4周年:04/05/12 15:35 ID:QKpttv+J
「環流」って韓流の間違いか?
264名無しさん@4周年:04/05/12 15:37 ID:UrirraJ+
>>259
この名簿には「定価」を設定する立場の連中も多いよ。

再販制でレーベルの言いなりになるしかないのは小売店だが、
その小売店がもっとも強硬に再販制での高価格維持を主張しているんだし。

法案に賛成なわけじゃあないけど、この名簿は業界バカリストみたいなもんだ。
265名無しさん@4周年:04/05/12 15:37 ID:vi9RN6v9
MIDIとCDじゃ
関わってる人数の規模が全然違うだろ・・・


MIDIの二の舞にはさせない
266名無しさん@4周年:04/05/12 15:38 ID:3G2N6BAP
そもそも牛肉でもオレンジでも米でも輸入自由化したくせに
いまさら音楽CDは禁止するんて馬鹿げている。
だったら邦楽の海外への輸出も禁止しろ。
テレビやラジオでも一切洋楽を流させるな。
でなければますます違法コピーが横行するだけ。
267名無しさん@4周年:04/05/12 15:42 ID:HI5bY5Zk
とにかく国内盤は買いませんから。一枚、三千円もするCDが悪いんです。ロックのデジタルリマスター盤も輸入盤なら千円台ですから。安い方買うんですよミュージックラバーは。
268名無しさん@4周年:04/05/12 15:43 ID:ibxUENWA
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

例:「吉野家は果たして牛丼屋か」という議論をしている場合、あなたが
「吉野家は牛丼屋としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…

>>264
ID:UrirraJ+

 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
    「ところで、アニメ『キン肉マン』のスポンサーを知っているか?」

認定
269名無しさん@4周年:04/05/12 15:43 ID:JoCmQLwH
>>264
少なくともメジャーの関係者はいないみたいだけどね。

インディレーベルの定価が高いのは大規模ショップ群が
卸値をだいたい「メジャーの場合は定価の75、インディーは定価の55」
と決めてるから。
多くのインディレーベルはぎりぎりの所でやってる。
270名無しさん@4周年:04/05/12 15:43 ID:tLA4Nl7E
今に、年間一定数のCDを買うように、義務付けそうな勢いだ
271名無しさん@4周年:04/05/12 15:43 ID:WjL0k9v/
っていうか・・・・

再販制度はみんなで仲良く価格を調整しましょうっていうカルテルだろ。
音楽「文化」保護という名目で化石にように残ってる古き悪しき制度。
いまのウンコ邦楽なんて文化じゃねー。
再販制度堅持して輸入CD規制しまくって自滅してしまえばいい。

輸入CD禁止マンセー!
272名無しさん@4周年:04/05/12 15:44 ID:07M0RWCd
ねぇ〜開国してくださいよぉ〜ねぇ〜開国ぅ〜開国すればイイジャナイ!
273名無しさん@4周年:04/05/12 15:47 ID:pZEmu9Y6
いいかげん、データだけ販売しろよ。
レンタルCDだと、シングルで80円くらいだから、ダウンロードならもちろんそれ以下の金額で。
変なデータフォーマットじゃなくって、せめて256kbpsくらいのmp3データで。
だいたい、音楽流通業界は構造改革すべき。ぼったくりなんだよ!
274名無しさん@4周年:04/05/12 15:48 ID:MWoaWPt/
>>250
>もう10年、出来れば更に10年足して1974年からの30年スパンで売り上げがどうなってるのか
70年代はアナログレコードの時代、80年代初頭にCDが出て80年代後半がレコード→CDの
移行期だから、全然比較できない。
275名無しさん@4周年:04/05/12 15:50 ID:k53u/keB
何で文句を言いやすいお上に、法案審議フェーズになってから文句言うんだろ。
元々これは音楽業界の要望なんだからそっちと戦ってりゃよかったのに。
276名無しさん@4周年:04/05/12 15:51 ID:O4Rxk0Q7
この法案を提出している議員が今回のWinny関連の黒幕だろ?
著作権団体から多額の寄付金貰ってるだろうし仕方がない。

だって邦楽売れないのはP2Pと海外CDのせいだもん。
277多分においおい:04/05/12 15:52 ID:1yO1tJWa

 推進派のレコード会社って、S社とかA社とか
 色々言われてるっすけど、結局どこなんすかねえ。

 そこ所属のミュージシャンとか、契約消化して
 さっさと出てしまった方がええんでないの。
 で、独自のレーベル立ち上げんの。
278名無しさん@4周年:04/05/12 15:52 ID:YKNo0Kw8

高橋尚子は、オリンピック選考から漏れたのに「マラソン競技を見捨てないで」のような発言をした。だからこそ、僕はマラソンを愛し続けていられる。

それに比して、現状を変えようとしない、コメントさえしないメジャーアーティストには興味さえ持てない。
CCCDが売り出されてから、まず正規CDしか買わなくなった。
そして今回の件もそうだが…二枚舌を使うアーティストも評価したくなくなったいる。
「買いたくない奴は買わなくて良い!」って言いそうなアーティストしか用はない。
279名無しさん@4周年:04/05/12 15:53 ID:WjL0k9v/
>>269

ってか、インディレーベルならネット配信しる。
それなりの音質が良い試聴1分程度で。
ってか気にいったら買う。宣伝がんがれ!

ってか、音楽関係者だったらかなりすまん。応援したい気がするが
日本のインディ聞いてたのは90年代でナゴム系。
あの頃の奴は好きだ。有頂天とか筋肉少女帯(バカテク江戸蔵の頃とか)
それとレーベルは違うが江戸アケミ。こいつだけは忘れられない。
この頃の勢いだけのブッdだノリは結構好き。

で、今聞いてるのはアメリカのカレッジチャートばかりだ・・・・
それもWinampのShoutcastで・・・orz。
280名無しさん@4周年:04/05/12 15:56 ID:MWoaWPt/
>>279
金のないインディーズレーベルにネット配信はつらいと思うが。
281名無しさん@4周年:04/05/12 15:58 ID:HrFotiYu
署名者リストのミュージシャンの中に

逆輸入で損するような大売れしてるヤシがいないのが

お笑いだなw

売れてるヤシへの、ただのやっかみかよw
282名無しさん@4周年:04/05/12 15:58 ID:ilv9lDE3
逆輸入禁止にするなら自動車も住宅も何もかも禁止にしてほしいね。
何処かの国じゃないが異文化の流入阻止を掲げて(w
283名無しさん@4周年:04/05/12 15:59 ID:UrirraJ+
>>269
この法案に反対しているインディーズ関係者は、その現状を維持したがっているわけだろ?

>>279の言うように?今度の法案はある意味インディーズにはチャンスだと思うんだけどね。
284名無しさん@4周年:04/05/12 15:59 ID:JoCmQLwH
>>279
知り合いに音楽関係者がいるだけで全くの素人ですよ。
自分も最近聴いてるのはカレッジチャート系のネットラジオかな。

インデイレーベルもチャンスなんだから早くネット配信を、ってのはわかる。
ただ、今までの投資も、在庫CDもあるし、流通なんかから目をつけられて
いびられるのは怖いらしい。
285名無しさん@4周年:04/05/12 16:00 ID:PPZ2dgzX
>>279
ネット配信はインディーズレベルじゃ結局CD並に金がかかることに
なるのでユーザーにとってはひたすら面倒なだけで無意味。
286名無しさん@4周年:04/05/12 16:01 ID:e5YNK3zu
将来さー

いろいろ鎖国しまくって
競合する商品価値のあるものを全部撲滅して

それでも邦楽の売り上げが上がらなくて

そしたらさー

国内の邦楽を買わない国民は、非国民だ!!
とか言い出すゼ

コイツラ
287名無しさん@4周年:04/05/12 16:01 ID:On3pRjZM
レコード会社ってヤクザと仲良しなんでしょ
288名無しさん@4周年:04/05/12 16:02 ID:bVkTm++w
スレとあんまり関係ないが、
たとえばすごいメジャーなアーティストが
オープンソースミュージック(無料)を流したら
糟ラックは怒るかな?
289名無しさん@4周年:04/05/12 16:02 ID:M+N6v4SI
時代遅れな法案だな、いまさらなんなんだよって感じ。
290名無しさん@4周年:04/05/12 16:03 ID:BqyBz00V
次は値上げだろうね。
競争相手がいないわけだし。
291名無しさん@4周年:04/05/12 16:05 ID:2BACilOl
>>290
独占禁止法に抵触しないんだよなこれが。
292名無しさん@4周年:04/05/12 16:05 ID:3G2N6BAP
>>285
そうなの?いくらぐらいかかるの?
視聴版なんて簡単に配布できそうだけど
293名無しさん@4周年:04/05/12 16:06 ID:JoCmQLwH
>>285
iTMSはインディーズ曲も扱ってるんだけど、あそこって使用料の払いに
インディ/メジャーの区別ってあるのかな?

ややこしい著作権保護の方もAppleがやってくれるし、ああいうのが出てきたら
インディーズもメジャーとほとんど同じ土俵で戦えるようになると思うんだけど。
294名無しさん@4周年:04/05/12 16:08 ID:halp+8B0
外圧は別にしてソニー出身の議員が推進してる法案なんでしょ。
CCCDといいソニー、ホントにいらない。

松下だシャープだ日立だって家電メーカーがくそみたいにいい決算
出してる中でひとりだけ大幅減益なんて存在価値がない証拠。
295名無しさん@4周年:04/05/12 16:08 ID:JoCmQLwH
>>292
視聴版というか、高音質1分くらいor
低音質1曲丸ごと、ってのを配付してるアーティストはちらほら
いるよね。
296名無しさん@4周年:04/05/12 16:09 ID:kAqyTsXu
権力によって音楽が潰される時が来るのか。
297名無しさん@4周年:04/05/12 16:09 ID:C8XItcTw
【音楽】スチャダラパーが輸入盤問題やCCCD問題を痛烈にディス
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1083993102/

スチャダラにも是非参加してほしい。
298名無しさん@4周年:04/05/12 16:09 ID:WjL0k9v/
>>280

日本でも課金サイト利用っていっぱいあるだろ。調べてみれ。
たとえば1000枚、1万枚とプレスする費用と比べれ。
そして小売のマージンと比べてどっちが低いか。

日本はカスラックが妨害するからインタネットラジオが皆無。
あっても著作権配慮で音質劇悪。聞く気にまったくなれない。
ネット配信が進んでるアメリカからの逆輸入的な考えでも良い。
アメリカ発の邦楽インターネットラジオって愉快だ。

アメリカでは合法的にインターネットラジオが個人でも開ける
システムがあるっぽい。インターネットラジオ局が払う著作権料は
値上げしたがそれでも日本と比べるとたぶん遥かに安い。

漏れはWinampのShoutcastで邦楽インディー系のチャンネルが
あればなと思う。
299名無しさん@4周年:04/05/12 16:09 ID:TIVqO6+a
>>292
ん?試聴だけでいいの?だったら簡単、っていうかすでにやってるレーベルも
結構あると思うが。
300名無しさん@4周年:04/05/12 16:10 ID:cvE8qa3u
>>272
ペリーハケーン
301名無しさん@4周年:04/05/12 16:11 ID:6EYt1syh
音楽業界はよくわかんないけどさ、

 作り手の人が輸入CDを入手しづらくなる
 ↓
 日本の音楽レベル全体が下がる

ってことだろ。研究者が外国の論文を読めなくなるのと一緒だ

文化鎖国ですな。しゃれにならん
302名無しさん@4周年:04/05/12 16:12 ID:WjL0k9v/
>>288

元ぷりんす
303名無しさん@4周年:04/05/12 16:14 ID:d8BwBK7p
「俺たちが今までのように、ボロ儲けできるようにするために
日本市場を鎖国させるべきだ」という方々♪

 音楽著作権料も内外無差別が消費者としては望ましい。
304名無しさん@4周年:04/05/12 16:15 ID:puJnto/E
>結果的に音楽文化ならびに音楽産業そのものをも衰退させてしまうのではないか

音楽とはその字の通り、「楽しむ」もののはずである。
しかし今の音楽界は金儲け第一で、みんなに音楽の楽しさや良さを伝えようとする
意思がないように思える。
金儲け主義音楽産業なんかは、今回の法案とは関係なく結果的に衰退するで
あろうから、この件でこのような声明を出したって意味ないよ。

みんな、輸入、逆輸入、CCCD、正規CD、どのようなものであろうが関係なく
買わないようにして、現行のクソな音楽産業をさっさと潰しちまおうぜ!
305名無しさん@4周年:04/05/12 16:18 ID:e5YNK3zu
>>304

ふざけるな

糞みたいな邦楽なんか聞かなくても平気だが

海外には良い音楽がたくさんある一緒にするな
306名無しさん@4周年:04/05/12 16:19 ID:WAoKJouF
ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=6639

> 現在の米国では価格の見直しが今後を占う決め手となっている模様。
> 世界的なCD販売不振に対して練られた対策が国によって違うのは
> 仕方ないとしても、どこかの国のように輸入盤販売に規制をかけたり、
> 動作保証をしないものを発売したりするのは、自らの首を絞める行為と
> 言わざるえないものだけに、是非とも我が国でも米国の後を追って
> 欲しいものです。
307名無しさん@4周年:04/05/12 16:20 ID:PPZ2dgzX
>>292
P-MODELとかピカソとかインディーズに潜って独自に音楽配信してる
バンドも実際にあるんだけどいざやってみると結局CDと値段は
変わらないんだよね。
サーバ代金とかもさることながら一番のネックは決済の方法で、
クレカにしても他の方法にしても手数料が結構嵩むらしい。
iTMSはスケールメリットもさることながら音楽配信そのものじゃなくて
iPodで稼ぐ仕組みなのが強い、強すぎ。
308名無しさん@4周年:04/05/12 16:24 ID:UrirraJ+
>>306
米国はすでに輸入盤を規制している。EUもしかり。
メジャーな市場で輸入権の法整備されてないのは日本だけでしょ。
309名無しさん@4周年:04/05/12 16:24 ID:l1Yhak0c
潰れてほしいけどCDが欲しい。
CDじゃなければ嫌だよ。
輸入盤のCDがいいよ。
輸入盤の国産は1000円も高くなってるし。
音楽協会は許せないよ。
ギリギリでやってるって言ったって
これなら僕が経営したほうがよっぽど安定するよ。
僕はコピーとか無断ダウンロードとか一度もした事ないのに、なんでこんなに窮屈なの。
好きな音楽を探す為にいっぱい色んな音楽聴くのが好きなのに
それが出来なくなるなんて苦しいよ。
310280:04/05/12 16:25 ID:9HJQ07ca
てか、俺、ネットの課金サービスの仕事してるんだけど。
試聴データの配信くらいなら、個人のHPに毛が生えた程度でもできるが、
お金を取るとなると、サービスのクオリティが求められるからサイトの運営
だけでも大変だよ。かかる費用は課金サービスの利用料だけじゃないんだよ。

あと、このスレでもときどきでてるけど、ネット配信は必ずCD販売より
安い価格を求められるしね。
311名無しさん@4周年:04/05/12 16:25 ID:e5YNK3zu
>>308

ソースどぞー
どのような規制なのかもドゾー

ソースが無いと誰も信用しません
312名無しさん@4周年:04/05/12 16:29 ID:iH3sL3Jj
>>308
メジャーな市場で再販制度やってんのは日本だけでしょ

おまけに輸入権もなんて虫が良すぎる
313名無しさん@4周年:04/05/12 16:29 ID:94i0V+th
ttp://home.att.ne.jp/star/miyuki/w/hoka.html
>レコード会社の利益
>約35%

レコート"会社が取り過ぎなんじゃヴォケ!
314名無しさん@4周年:04/05/12 16:31 ID:Qia5m4fB
わかってると思うけど、投票率が低い限り、
どの政党も組織票入れる連中の言うことしか聞かんから。
315名無しさん@4周年:04/05/12 16:31 ID:l1Yhak0c
import music で検索してみて。
316名無しさん@4周年:04/05/12 16:34 ID:JoCmQLwH
>>311
ソースないけど、海外もある程度輸入規制してるのは事実だよ。
ただ日本の場合、再販制度がある。
再販制度と輸入規制を両方やるってのは世界に例がない。
317名無しさん@4周年:04/05/12 16:34 ID:3pqeLfkZ
しかし実効性あるのかね>法案
国内法では海外の業者を取り締まれないから個人輸入は残る
税関で一々開封して中味調べて国内盤ありますか?みたいなことはできないだろう?
損をするのは大手の(外資系)輸入業者だけじゃないの
318名無しさん@4周年:04/05/12 16:35 ID:P3Qc0X73
>>317
無修正エロDVDみたいな扱いになるんじゃないのかな
319名無しさん@4周年:04/05/12 16:39 ID:f4jK9fsy
320名無しさん@4周年:04/05/12 16:39 ID:UrirraJ+
>>311
まあ、ここでも読んでみれ。
ttp://www013.upp.so-net.ne.jp/tadhomma/AnarchoMusic.htm#6.2.CD輸入権−−情報鎖国への道
この人も法案をバカにしまくっている立場だけど、反対声明に署名しているような連中は
ものを知らなさ杉だろ。

>>312
再販制度がなければ輸入権を認めるのかどうか、という議論もちゃんとした方がいい。
前述の通り、反対声明に署名している「関係者」の大半は再販制支持だから嫌がるだろうけど。
個人的には再販制撤廃、輸入権は文言を修正して認める、という意見だな。
321名無しさん@4周年:04/05/12 16:41 ID:l1Yhak0c
リージョンコードで流通をコントロールしようとする流れのなか、輸入規制なんておかしいよ。
必死すぎてイライラするよ。

322名無しさん@4周年:04/05/12 16:41 ID:84pU9TOe
で正式に決まるのは何時ごろなんですか?
323名無しさん@4周年:04/05/12 16:41 ID:kAqyTsXu
値段が高くても輸入盤の方がいい、CCCDなんかいらないし。
つうか全部輸入CDにすればいいのに、日本盤とかいらなくない?
324名無しさん@4周年:04/05/12 16:43 ID:iH3sL3Jj
>>320
>反対声明に署名している「関係者」の大半は再販制支持

おいおい。勝手な思いこみだろ
325 :04/05/12 16:44 ID:ysUviXHd
要するに中間搾取がものすごいということを自分たちで
白状しているようなものだな。
326名無しさん@4周年:04/05/12 16:45 ID:kxWmTSKO
これからは国内のレコード会社に選別された音楽を高値で買いなさいってことだよね
アホらし
大量に売れる人気歌手のCDが販売禁止になれば、輸入業者にそれ以外のマイナーなCDを
取り扱う余裕さえなくなるんだからw
327名無しさん@4周年:04/05/12 16:48 ID:nF3Ecdhf
>>323
同意。
328名無しさん@4周年:04/05/12 16:50 ID:kAqyTsXu
多少制限されるのはイイと思うけど、
日本で聞けないマイナーなCDが出てくるのとCCCDだけはホント勘弁してほしいよね。
329名無しさん@4周年:04/05/12 16:52 ID:2KCnIdvf
>>305

多い少ないだけの問題で、金儲け第一ってのに大した差はないと思う。
それを言い出したら日本にだって捨てたもんではない部分もあるが、
今の状況を見る限りは「一旦潰れろ!」って思う。

洋楽にもクソな部分はたくさんある。
君がいい部分だけしか見ていないだけ。
330名無しさん@4周年:04/05/12 16:53 ID:UrirraJ+
>>324
「個人的な接触から得た感触」だけど、まあここでソースを出せるわけではないので「勝手な
思い込み」と言われても仕方ないかもね。問題ないならちゃんと議論すべきだと思うのに、
そこにはあまり触れたがらない人も多いようには見える。もちろん、ちゃんと指摘している人
がいないわけじゃないのは知ってるけど。

>>325
薄利多売が成立しない業種だし、他の業界のコスト構造をちゃんと知ればそうも言えないだろ。
331210.229.154.50:04/05/12 16:54 ID:bi3UvsaD
いーぞいーぞやれやれ
かすらっくいらね
332名無しさん@4周年:04/05/12 16:58 ID:k2nNVAtJ
問題は著作権のありかただろ。
もっと未来のある方向へ考えられないのかね。
どんどん後戻りしてどうするよ
333名無しさん@4周年:04/05/12 17:00 ID:k2nNVAtJ
>>330
その業界のコスト構造が問題なんだろが
334名無しさん@4周年:04/05/12 17:00 ID:hnWWS6QX
ところで再販制度が
日本の品揃えを良くしてるというが、ありゃ大嘘だ。
実際に店頭で見てみれば分かる。
どこが世界一の品揃えなんだよ?
カタログに名目上は載ってるけど、
実際は廃盤同様のものがゴロゴロしてる。
店頭で取り寄せしてもらっても全然なくて、
amazonで輸入盤を買ったことが何度あることか。
だいたい、古くなって需要がなくなってきたものを
高い値段で売るというのが変。
スーパーとかでも売り時を逃したものは、
タイムサービスで値段を下げれば売れる。
つまり、旬を過ぎたものでも
半額だったら買ってもいいかと思う奴がいるわけで、
値段を下げることによって需要を喚起できる。
再販価格維持制度は商売常識的に
逆のことをやってるわけだ
335名無しさん@4周年:04/05/12 17:01 ID:P3Qc0X73
つか、レンタル、中古が禁止されたとしても
漏れが今年買ったCDって中古あわせても1枚だしな・・

何規制しても欲しいのがなかったらしょうがない
336名無しさん@4周年:04/05/12 17:02 ID:f4jK9fsy
アマゾンで再販が切れたものは3,400円引きで売ってるから
再販が廃止されれば全品500円引きは確実だと思われる。
337名無しさん@4周年:04/05/12 17:04 ID:kAqyTsXu
規制したらCD売れると思ったら大間違いだよな、
この問題を知ってる人は多分CD買わなくなるだろ、とくにCCCDなんか。
338名無しさん@4周年:04/05/12 17:05 ID:HbcGxmwb
既にジョージ・ハリスンのボックスセットで怪しい現象はあったな
(日本盤:CCCD、US盤:SACD、EU盤:ボーナスDVDがPAL方式)
CCCD反対だからUS盤買おうにも、大手量販店はどこも「生産が間に合わない」なんて
ふざけた理由でしばらく店頭に並ばなかった
仕方がないからAmazon.comで買ったよ、どうせ○芝○○○の圧力だったんだろ?
ふざけんな!ジョージ最高!
339(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :04/05/12 17:06 ID:Ps5MRi5P
サエキけんぞう懐かしいなパール兄弟w
340名無しさん@4周年:04/05/12 17:11 ID:UrirraJ+
>>334
全体の平均で見れば、店頭での品揃えは世界一だと思うけど。
カンツォーネやシャンソンの古い音源など、マイナーなものは日本でしかCD化されて
いないものも少なくない。ただ、通販が浸透してきた現在では、そういう面での再販
制の意義は薄れているのは確か。流通・小売りはともかく、レコード会社の本音とし
ては再販制廃止という部分がないわけじゃないだろ。
341名無しさん@4周年:04/05/12 17:17 ID:bnUfMlWG
今回の法案が通ることで流通関係者はどうでもいいのか?
一番痛手になりそうな気がするんだけど。
邦楽だけになっても流通量は増えないし、むしろ洋楽分が無くなるから減るだろ。
それともそれほど痛手でもないのか?
342名無しさん@4周年:04/05/12 17:24 ID:kxWmTSKO
>>341
利益が得られるごく一部の人のために動いているので大丈夫です
343名無しさん@4周年:04/05/12 17:26 ID:WAoKJouF
>>248
今までは国内盤と輸入盤が自由競争してたから消費者に選択の自由があった。
「高く売りたい人高く買いたい人は買えば?」で良かった。
今後はそれがなくなるから問題なんだよ。
高い盤しかないだけならともかく、カタログがぐんと狭まる。
手に入らないものが圧倒的に多くなる。
344名無しさん@4周年:04/05/12 17:30 ID:KFucZgXX
>参議院では、日本レコード協会から「一般の輸入盤を規制するつもりはない。
>アメリカの大きなレコード会社もそう言っていると聞いている」という旨の発言がありました。
>ところが、その後になって「日本政府に対して、楽曲の種別を問わず輸入を制限することを要求する」という、
>全米レコード協会と世界レコード制作者協会からの強硬な意見書が文化庁に送られていたことが判明しました。

日本レコ狂会の大嘘つきめ。死ねや。
そして、アメ公のレコ狂会らの糞どもも首切り落とされて死にやがれ。
345名無しさん@4周年:04/05/12 17:35 ID:UrirraJ+
>高い盤しかないだけならともかく、カタログがぐんと狭まる。
>手に入らないものが圧倒的に多くなる。
そうなると言いふらしている連中がいるけど、具体的な論拠が乏しく憶測の域を出ない
意見だと思う。まあ、そんないい加減な意見が受け入れられちゃうのも、業界に対する
積年の不信感、という背景があるからじゃないのか? ここで声明に署名している「関
係者」は、そういう現状に対しての自らの責任感が欠如しているので、付け焼刃のアリ
バイ工作と言われても仕方ない気がする。
346名無しさん@4周年:04/05/12 17:44 ID:iH3sL3Jj
>>345
>憶測の域を出ない

可能性は充分にあるだろ。ちょっと考えたら分かることだ。
そういう危険性もある法案ってことだ。
347名無しさん@4周年:04/05/12 17:44 ID:WAoKJouF
>>345 ID:UrirraJ+
おまえ>>268で名指しで言われたのにまだ懲りないのね
348名無しさん@4周年:04/05/12 17:45 ID:eOqUOMFC
どうせ、こんなのザル法だとは思うが、無いに超したことはないからな。
まあ、がんばれや。
349名無しさん@4周年:04/05/12 18:01 ID:UrirraJ+
>>346
可能性が充分とは思わない。ちょっとじゃなく、よく考えた方がいいんじゃないか?
法案に問題があるのは同意だけど、反対意見には煽りが多く論拠がお粗末過ぎる。

>>268ID:ibxUENWA、>>347ID:WAoKJouF
無意味・無内容なレスは止めれ。
名指しで言ったから懲りるかい?
350名無しさん@4周年:04/05/12 18:04 ID:ABnSCg1U
CD販売店の方は反対してないの?
どう考えても仕入れの品物の品質が下がる(価格が上がる・種類が減る)わけで利益侵害だろ。
販売店が売らなかったら、レコード会社に売り上げが行かないから、それなりに発言権とかあると思うんだけど
やっぱり反対したら業界から干されるから、黙ってるのか?
351名無しさん@4周年:04/05/12 18:04 ID:jpLcnnk/
>>349
無理しなくてもいいよ。
352名無しさん@4周年:04/05/12 18:06 ID:TjzDnQKs
>>350
CD屋は安い平行輸入品で商売上がったりなんだからさ
ありがたくて涙が出てるだろうさ
353名無しさん@4周年:04/05/12 18:07 ID:5OpfVUoR
>>352
仕入れも安い
354名無しさん@4周年:04/05/12 18:09 ID:hnWWS6QX
大手のCD販売店は困らないと思う。
もともと国内盤中心にしか置いてないし、
輸入盤を売りにしてた塔や犬にしても、
最近は国内盤を中心に品揃えしてるし、
処女は赤字で店舗縮小、
困るのは小さいマニアックな専門店だな
355プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/12 18:09 ID:3KV0Onum
>>15
HIGHLOADみたいに日本のアニソンをカバーしてる連中もいるぞ。
356名無しさん@4周年:04/05/12 18:13 ID:f6VobxOi
おい、なんだよこいつ。
不謹慎だろ。
どうせコミックバンドだろうけど名前変えろよ。
スレ立てていい?
ttp://copyrights.livedoor.biz/musician.html
タイロウ(ミュージシャン:the原爆オナニーズ)
357名無しさん@4周年:04/05/12 18:15 ID:hnWWS6QX
>>356
昔からいるバンドだよ
パンクバンドだな聴いたことないけど
358名無しさん@4周年:04/05/12 18:17 ID:5OpfVUoR
結構有名なバンドだぞ。
人気はないだろうが。

スレ立っても今更という感じだろ。
359名無しさん@4周年:04/05/12 18:18 ID:f6VobxOi
>>357
パンクってうるさいだけで最悪。
俺はあらゆる音楽を聞くが、
frowやオレンジレンジなどのパンクは
下手だし才能無い。
そのバンドもそうだよ。
とにかくそのバンド名は許せない。
360名無しさん@4周年:04/05/12 18:18 ID:OvfbhNq9
これって、九州方面のヤクザの人絡み?
361名無しさん@4周年:04/05/12 18:20 ID:lff4IUWt
ま、知り合いが言うには輸入CDでも日本語の解説とか帯をつければ「国内盤」扱いになるみたいだがね、法施行後は
362名無しさん@4周年:04/05/12 18:21 ID:LdSiEX0E

あらゆ規制の行き着く先は、ゆるやかなエントロピー死だけだよ
363名無しさん@4周年:04/05/12 18:23 ID:5OpfVUoR
>>361
そういう国内盤はすでにあるが
364名無しさん@4周年:04/05/12 18:32 ID:8eVdiBy4
>>361
そういうのは、値段が元より1000円くらい高かったりする。
365名無しさん@4周年:04/05/12 18:33 ID:r32zj2Gq
ある意味、PC洋ゲーに近いものがあるな。
分厚いマニュアル全訳とかしてくれる企業は良いが、
薄っぺらな操作マニュアルだけ付けた英語版を、
1.5倍くらいで販売する某代理店はかなり叩かれていた。
366名無しさん@4周年:04/05/12 18:40 ID:td/mbcQ7
>>350
> どう考えても仕入れの品物の品質が下がる
> (価格が上がる・種類が減る)わけで利益侵害だろ。
まったくもってその通り。

ただし、それは「うちの店だけがその仕打ちを受けた場合」かと。
日本全体がそういう状況になるのはむしろ不良在庫の恐怖が消える分ありがたい?
367名無しさん@4周年:04/05/12 18:46 ID:UrirraJ+
>(価格が上がる・種類が減る)わけで利益侵害だろ
多くの小売店にとっては、売れる商品だけに絞って単価は高くなった方がありがたい。
368名無しさん@4周年:04/05/12 18:46 ID:Y6lfJdbH
アジアからの邦楽逆輸入は禁止。ってのに賛同している人が多いけど、
安い所で作られて逆輸入される。これって普通のことだけど、禁止にしても、
特定の利権者のみが得をするだけ。消費者、アーティストは全く得をしない。

よってこの法案自体を廃案にしろ。
と言うか、WTO違反だとか、独占禁止法違反だとか言っていた経済産業省は
どうしちゃったのよ!
369名無しさん@4周年:04/05/12 18:47 ID:mGIkgvbe
街の小さな日本盤しか扱ってないCD屋は喜ぶだろうな。
日本盤ならどこで買っても同じだし。
そういう意味ではタワーやHMVはこの法案は嫌だと思うが。
370名無しさん@4周年:04/05/12 18:48 ID:WAoKJouF
>>366
結局、長い目でみた音楽文化の自由、選択の自由より目先の利益ですか。
著作権法なんて名前がちゃんちゃらおかしい。
371名無しさん@4周年:04/05/12 18:49 ID:TchbyGv6
洋楽には関税をかけそうな勢いだな
CDの価格が邦楽と同じかより高くなるように
372名無しさん@4周年:04/05/12 18:52 ID:mP7ZE97I
CDが買えないならラジオを聞けばいいじゃない?
373名無しさん@4周年:04/05/12 18:55 ID:UrirraJ+
>>368
邦楽の還流盤はレコード業界にとっては死活問題だろ。他の製品とは意味が違う。
そんなものが蔓延したら邦楽の制作予算が大きく圧迫されるのは目に見えている
から、アーティストにとっても大問題。それでも、そういう完全な自由市場に移行
すべきという意見もあるだろうけど、邦楽の制作数や品質低下などで消費者にも
間接的な影響はあることは無視できない。
374名無しさん@4周年:04/05/12 18:55 ID:j8i9x+nt
>>361
そういう糞仲介業者が増えてきて非常に迷惑している。
流通にまでちょっかいかけてぺらぺらの帯と解説つけて1.5倍。
ウルトラヴァイヴ、てめえのことだよ!!!ギリッ
375名無しさん@4周年:04/05/12 18:59 ID:NQvBeWnv
こんなクソ法案考えたバカはどこのどいつだ?

なら、すべての日本企業の逆輸入品を禁止しろよ。支那とかに進出する国賊企業の売国行為は幇助しまくりなくせに!

376名無しさん@4周年:04/05/12 18:59 ID:UrirraJ+
誰もあまり言わないけど、輸入権の論拠の一つである「並行輸入盤は宣伝費負担なしで
国内盤のプロモーションにただ乗り」ってのはどう思ってるのかな?
377名無しさん@4周年:04/05/12 19:00 ID:mP7ZE97I
> そんなものが蔓延したら邦楽の制作予算が大きく圧迫されるのは目に見えている

脳内ソース以外の根拠を述べよ。
378名無しさん@4周年:04/05/12 19:00 ID:nF3Ecdhf
>>374
よく言った。全く同意。
379名無しさん@4周年:04/05/12 19:00 ID:td/mbcQ7
>>370
まぁCD屋さんも商売ですしねぇ。
音楽文化の自由・選択の自由じゃぁ食べれませんし。
380名無しさん@4周年:04/05/12 19:02 ID:qz7WZKhU
>>373
海外で売ってるのも、正規版。
日本より不当に安く売ってるならダンピング。
輸送コストかけても海外生産品が安いなら、日本版も安くできるはず。

というか、ぶっちゃけ、日本販売品がぼったくってるだけなんだがね。
381名無しさん@4周年:04/05/12 19:04 ID:mGIkgvbe
レコ社の努力不足を消費者に押しつけてるんだよ
382名無しさん@4周年:04/05/12 19:05 ID:77D1Fpu6
>373
CD発売当初には「CDのプレスはLPと違って高額なので値上げします。
しかしCDの生産枚数が増えればコストダウン出来て安くなりますので値上げにご理解を」
と言ってたくせに、CDプレス料金が100円/1枚を切った今でも料金は値上げされたままだ。

プレス料金が下がって利益は増えたのに、元著作権者に還元されるのは
未だに10%以下でレコード会社が丸儲け。
こういう状態を先に是正してから逆輸入禁止を訴えるべきじゃないのか?

余談だが、鈴木亜美の復活CDはレコード会社と契約出来なかったので
出版者と契約して書籍扱いになった。すると印税が7%から15%に増えて
鈴木亜美は結果的に得をした。
383名無しさん@4周年:04/05/12 19:06 ID:lg+Hn2eL
>>370
> 結局、長い目でみた音楽文化の自由、選択の自由より目先の利益ですか。
> 著作権法なんて名前がちゃんちゃらおかしい。

っていうか、音楽業界を動かしているのが音楽を好きな人々じゃない
という点ですでに終っているのし。
384名無しさん@4周年:04/05/12 19:09 ID:kAqyTsXu
後先の事なんて考えてないんだろうね多分。
385名無しさん@4周年:04/05/12 19:10 ID:JoCmQLwH
>>369
タワーなんかはむしろ独自で仕入れ先を探してきて
低価格で売ってるレコファンやアマゾンに押されてるんで
喜ぶんじゃない?
これで再販がなくなったら資本力だけがものをいう大量仕入れでの値下げ合戦に
なるから巨大資本ゆうり。

反対声明にもタワレコ、HMVら大手流通の関係者いないでしょ。

個人的には、輸入権か再販かどっち残すかといわれれば、再販残して欲しい。
386名無しさん@4周年:04/05/12 19:10 ID:8tvNxHnH
どーでもいいがCCCDとか言う変なディスク使うのやめて欲しいな
音楽用CD-Rに含まれてる著作権料ぼったくり
387名無しさん@4周年:04/05/12 19:11 ID:kAqyTsXu
CCCDって音悪いンでしょ。
388名無しさん@4周年:04/05/12 19:12 ID:cHZ99MYm
心に響く歌は売れる。
自分の歌唱力のなさを棚に上げるな( ´,_ゝ`)プッ
389名無しさん@4周年:04/05/12 19:13 ID:GgQtw9RD
いまさらやってもアリバイ作りだけみたいでなんだかな。
390名無しさん@4周年:04/05/12 19:14 ID:77D1Fpu6
>387
音質が低下するだけならいざ知らず
場合によってはドライブを破壊する。

ハードメーカーでCCCD再生を保証しているドライブは殆んど無いに等しい。
391名無しさん@4周年:04/05/12 19:14 ID:kAqyTsXu
つうか日本盤を値下げすればイイ話だよね、できないのかな?
392名無しさん@4周年:04/05/12 19:15 ID:6DDPd9bT
なんで外国の方が安くなるの?
393名無しさん@4周年:04/05/12 19:15 ID:fjCXXJbB
>>385
もうそれでいいよ。

ヒット曲だけを適当にならべてマニアックなCDは注文させて取り寄せればいいという
客を見下した商売しかできない街のレコード店は全部つぶれればいい。
394名無しさん@4周年:04/05/12 19:15 ID:xHyQS06l
さあ、いまこそwinnyの出番です!
395名無しさん@4周年:04/05/12 19:16 ID:BqyBz00V
まあ音楽関係者も名前書くだけならアホでも出来るしな。
普段から雑誌に偉そうなこと書いてるやつ、発言してるやつは何か行動したのかな?
396名無しさん@4周年:04/05/12 19:16 ID:mGIkgvbe
おそらく世界一高い値段で売っておいて
さらに規制かけるなんて正気じゃないよ
397名無しさん@4周年:04/05/12 19:18 ID:kAqyTsXu
CCCDなのに値段はそのままなのはおかしいよね。
398名無しさん@4周年:04/05/12 19:18 ID:xHyQS06l
iTuneが1曲100円
日本でやると1曲200円になるかも

なんでーーー?
399名無しさん@4周年:04/05/12 19:19 ID:P3UuBK8r
>>395
名前書くだけがどんだけ勇気のいることだと思ってんだ。
そのリストに載ってるやつには今後レコード会社からの
情報が入らなくなるぞ
400名無しさん@4周年:04/05/12 19:19 ID:HEk+H8b5
田代砲祭再来か?
401名無しさん@4周年:04/05/12 19:19 ID:w4iLF2Nu
MacならほとんどCCCD読み込み保存できるけど

音質はモロ最悪。
402368:04/05/12 19:20 ID:Y6lfJdbH
>>373
違うんじゃない?
邦楽の場合、マスターは日本で制作。プレスはアジアの工場へ。それを日本へ逆輸入。
もしくは、日本人が歌っているだけで録音、マスター制作なども全てアジア。
自動車、家電、食品、経済活動をともなう産業、みんなこうなってるけど?
(歌うの部分が設計する。に変わるだけ)

と言うか、日本人アーティスト、日本の著作権の仕組みに嫌気がさして、
外国メジャー登録とかの動きって無いの?
もしかして、日本人は日本でしか活動できないとか、職業の自由まで制限してる?
403名無しさん@4周年:04/05/12 19:22 ID:mGIkgvbe
最初に動いたバラカンとか高橋健太郎とか
WEB上で反対してた萩原健太あたりには敬意を表するよ
404名無しさん@4周年:04/05/12 19:23 ID:kAqyTsXu
日本のCDって高いからそのまま海外に輸出とかできないらしいよ。
405名無しさん@4周年:04/05/12 19:23 ID:+ZfazUsj
>>399
だね。
レコ社を批判するとプロモ盤送らないの刑に処せられることは
この人が実体験として語っているからね。
ttp://www.st.rim.or.jp/%7Ekenta/ (4/10の記事参照)
プロモ盤がなかったら発売日前に音源聞けないわけで。
雑誌の名前出してる編集者とかいるけど、大丈夫かって心配になるよ。
レコ社がその雑誌にプロモ盤送って来なかったら、
編集部がそいつのクビ切って詫びいれるっていうのもあるだろうし。
とにかく、勇気ある快男児たちですばい。あ、快女児も
406名無しさん@4周年:04/05/12 19:25 ID:P3UuBK8r
>>395
ttp://www.st.rim.or.jp/~kenta/
 確かに、たとえばCCCDの問題にしても。コピー防止策を積極的に採用している
レコード会社の部署が、それに反対する意見を載せた雑誌や著者に対して、
以降いっさい情報も、サンプル盤も出さないというあからさまな圧力をかけたりしているのも
現実で。もちろんぼくも個人的にいくつかのメーカーからそういう扱いを受けているわけですが。
407名無しさん@4周年:04/05/12 19:25 ID:UrirraJ+
>>377
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/03092501/003/002.pdf

>>380
>輸送コストかけても海外生産品が安いなら、日本版も安くできるはず。
音楽CDは一般の工業生産品とは違うから、そういう原価計算だけでビジネスが成り立た
ないのは仕方ない。こうした低物価地域での現地生産盤の本国への還流防止のための法
整備は米国にもEUにもある。
408名無しさん@4周年:04/05/12 19:25 ID:pa7pdfRd
あいつとかあいつとかあいつとか絶対こうゆうの好きだろうなァ。(例:佐々木あつし)
とかヤマはって見てたら、案の定全員署名あったからワロタ。
409名無しさん@4周年:04/05/12 19:27 ID:kAqyTsXu
権力って恐いね。
410名無しさん@4周年:04/05/12 19:28 ID:FtI0Kmfv
CDなんか中古でしか買わんからイイけど
411名無しさん@4周年:04/05/12 19:28 ID:mGIkgvbe
>>407
>米国にもEUにもある。

それは再販制度がないという前提になるだろうな
412名無しさん@4周年:04/05/12 19:29 ID:SHhgioNm
マンセー!全面支持する。
413名無しさん@4周年:04/05/12 19:30 ID:bwxYNTYf
>1のリンク先を見ると、
個人輸入は可能だが、それの転売は駄目って感じですね。

法施行前に買った輸入盤と、施行後のものの区別や、
中古販売やオークション等での規制など、
管理上、なにかと非現実的な部分が多そうだわな。
414名無しさん@4周年:04/05/12 19:31 ID:+ZfazUsj
>>410
ゲームで最高裁判決が出たからとりあえずは大丈夫なわけだけど、
わかっているだけでも、業界はすでに2年ほど前から中古禁止のロビー活動もしている。
著作権をブン回して自分たちの利益をどこまでも主張する連中だからね。
そのうち、そういう法律つくったとしても何の不思議もない。
415名無しさん@4周年:04/05/12 19:32 ID:aEhwtgTP
中古盤として輸入すればいいじゃん
416名無しさん@4周年:04/05/12 19:33 ID:mBlWYUc6
>>407
日本は再販制度によって保護されている。
それを無視して米国・EUと同じように論じるのは馬鹿丸出し。
417名無しさん@4周年:04/05/12 19:33 ID:kAqyTsXu
つうか日本の音楽に未来はない。
418名無しさん@4周年:04/05/12 19:33 ID:7yq01FIS
とりあえず音楽業界は業績不振をnyや輸入物のせいにするな!
まずは業務努力をしる!
CCCDは廃止しる!
419名無しさん@4周年:04/05/12 19:33 ID:BG3w+vL0
>>406
独禁法違反じゃねーのそれ。
420名無しさん@4周年:04/05/12 19:36 ID:Y6lfJdbH
>>407
アジア諸国は違法海賊版が蔓延しているから日本の値段で売れるはずがない、安く売る必要がある。
しかし、安く売るとそれが日本に逆輸入されてしまい、日本国内の値付けでは売れなくなる。
国内の値段を維持するには、輸入規制すれば良い。

日本への逆輸入を規制する為の引用として、又消費者の視点で見ると無茶苦茶な理論です。
421名無しさん@4周年:04/05/12 19:37 ID:UrirraJ+
>>411>>416
今や必要ないのは再販制度の方。
個人的には再販制度撤廃、輸入権は修正して容認、という意見。
422名無しさん@4周年:04/05/12 19:37 ID:+ZfazUsj
>>413
そーなんだよね。
むちゃくちゃいいかげんな法律だけに、
運用面で、お上のご機嫌次第でものすごく恐い事態にもなりえる。
423名無しさん@4周年:04/05/12 19:37 ID:R2hAhFap
独占禁止法にひっかからんのかなと書こうと思ったら、
>>419が既に書いてるし・・・
企業結合の規則とかよくわからんけど。
424名無しさん@4周年:04/05/12 19:38 ID:FT2aZixF
「はぁい?」 「はぁい?」 w
425名無しさん@4周年:04/05/12 19:39 ID:SfaoPmqw
nyで流してもらえばいいじゃん
426名無しさん@4周年:04/05/12 19:39 ID:+ZfazUsj
>>421
確かにそういう立場もあるとは思う。
だけど、再販制が話題にあがるだけで嫌がる連中が、重要な権力にぎってるわけだからね。マスコミとか。
レコードだけを対象から外すのでも、相当むつかしいと思う。
この法案そのまま通して再販制が自然に撤廃っていうのもありそうにない。
427名無しさん@4周年:04/05/12 19:41 ID:7AE/6omN
>>426
少なくとも順序が逆だね。
まず再販制やめて輸入権行使ならまだ分かる。

個人的には色んな面で輸入盤の方がいいから反対だけど。
428名無しさん@4周年:04/05/12 19:42 ID:R2hAhFap
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/
一応張っておく
429名無しさん@4周年:04/05/12 19:43 ID:kAqyTsXu
いままで買えてた輸入盤が買えなくなるってのは明らかにおかしい。
430名無しさん@4周年:04/05/12 19:43 ID:+ZfazUsj
>>427
いやいや、その順番ならオレも賛成するかもしれない。
426が、この法案に反対しない理由かと思ったので。
勘違いスマソ。
431名無しさん@4周年:04/05/12 19:43 ID:UrirraJ+
>>420
消費者の利益にはならないが、業界保護のためには止むを得ないとして認めてもいい。
完全自由化という意見もあるだろうけど、その場合の邦楽製作現場への影響は無視でき
ないから、それもちゃんと考えた上での自由化論ならありだとは思う。
432名無しさん@4周年:04/05/12 19:43 ID:jGNJO4Hg
まさか小室が居たりして・・・
433名無しさん@4周年:04/05/12 19:43 ID:rpxUM7oP
タモリが反対してくれたら…
小林克也とか…
434名無しさん@4周年:04/05/12 19:44 ID:P3Qc0X73
435名無しさん@4周年:04/05/12 19:44 ID:7AE/6omN
>>430
書き方が悪かったかもしれんが、あんたに同意してるんだよ。
436名無しさん@4周年:04/05/12 19:45 ID:D4E4x/Td
タワレコみたいな外資系レコード屋もヤバイじゃん
437名無しさん@4周年:04/05/12 19:45 ID:td/mbcQ7
なんだか児ポ法みたい。

「ロリは氏んでいいから」「音楽なんて興味ないから」と
対岸の火事やっていると、こうやって一つ一つ確実に
一部の人が都合が良いように規制されていく…
438名無しさん@4周年:04/05/12 19:45 ID:jZh/Ppkw
並行輸入なんか別に禁止でいい。
並行輸入だけ禁止して、あとの輸入盤は普通に仕入れられればそれでいい。

でもそういう事が”国際的な制度”上できないから問題なんだろ?
論点からは外れるが、並行輸入と国内版が”競争”してるから
消費者の選択の幅が広がってるっていう考え方はおかしい気がする。

なんとかして並行輸入だけを禁止できるようにできないのか。
それさえできれば業界的にもOKだし、
消費者的にも安くで買えなくはなるが”とりあず聴ける”んだから
不利益は無いと思うが。

こういう時の外務省なんじゃないのか。かけるべきところに圧力かけて
並行輸入だけの禁止が出来るようにしろよ。
439名無しさん@4周年:04/05/12 19:46 ID:5DVWtktO
もうメロディーのアイデアが枯渇してるんだよ。
あとは残った水溜りをすすって生きるだけ。
440名無しさん@4周年:04/05/12 19:46 ID:Gc0yPqTw
漏れが聴いてる洋楽全て日本盤化できるものなら賛成するよ。
441名無しさん@4周年:04/05/12 19:46 ID:+ZfazUsj
誰かも言ってたけど、村上春樹の御登場きぼーん。
ネットから彼にメッセージ伝える方法ってないの?

#しかしこの板120秒もたたないと書き込めないんだね。
442名無しさん@4周年:04/05/12 19:47 ID:f266pXpl
どうして日本のメーカーは企業努力をせずに
自民党議員に賄賂渡すのか。
リスナーより、セイジカのほうが大切なんだろ。
443名無しさん@4周年:04/05/12 19:47 ID:7AE/6omN
>>438
価格競争がないのは不利益だろ。
444名無しさん@4周年:04/05/12 19:48 ID:jZh/Ppkw
>>355
結局日本のアニソンじゃんw

>>359
オレンジレンジはパンクじゃなくて、アイドルJ-ヒップホップヤンキー。
445名無しさん@4周年:04/05/12 19:48 ID:8NBe08dj
タモリもいいともの冒頭で反対しろ!
空耳アワーがなくなっちゃうだろ!?
446名無しさん@4周年:04/05/12 19:49 ID:kAqyTsXu
多分リスナーの事なんか考えてないだろ、
どうやって金を一杯儲けようか必死なんだろ。
447名無しさん@4周年:04/05/12 19:50 ID:RKvqbn60
音楽に国境(日本だけ)ができるのか。。。
448名無しさん@4周年:04/05/12 19:50 ID:+ZfazUsj
>>435
なんだ、いい人だな。法案はんたーい。

>>438
メーカーが中南米やアフリカの輸入をしてくれるのか?
ジャズやクラシックも満足なカタログそろえてくれるか?
がんがん不利益だらけだっつーの。
449名無しさん@4周年:04/05/12 19:51 ID:JOEVZ7Xv
いっそ一度行くとこまで行って、邦楽も数倍に値上げして
みんな潰れてまったいらになったらどうだ。
450名無しさん@4周年:04/05/12 19:51 ID:jZh/Ppkw
>>382
これからは「音楽作品の発表と販売」で食うなら、
出版社経由の方がいいのかもな。
別にレコード流通に乗せるメリットなんてないだろ。
まあ音楽やってる奴ってのは「メジャー」とか「正規ルート」とか
そういうブランドにこだわるカルト信者みたいな奴が多いから無理だろうがな(藁
451名無しさん@4周年:04/05/12 19:52 ID:PW7LuPz7
>>420
業界保護といっても、メジャーの人間はマンション、高級車、ブランドもの
と、とてもゆとりのある生活をなさっていますよ。
452名無しさん@4周年:04/05/12 19:52 ID:+ZfazUsj
著作権法をいじってるくせに、
やってることは流通をコントロールすることで業界を保護してるだけ。
そもそもの法案の趣旨とは関係ない。
それだけでも大いに問題。
453名無しさん@4周年:04/05/12 19:53 ID:zofhn/UD
>しかし、いわゆる「環流」CDのみならず、世界各国から入ってくる
>洋楽の輸入盤までもが、その対象となっていることが次第に明らかになってきました。

なんだやっぱりそうか。
何ヶ月か前のスレで俺がその懸念を示し反対したら
ぶっ叩いてきた奴はとにかく切腹しろ
454名無しさん@4周年:04/05/12 19:53 ID:/G7DfInM
【誰でもできる47氏支援運動!】
【以下の文章を、各種掲示板にコピペして47氏を救おう!】

すみません、貴サイトには直接は関係のない話題ですが、
広くネットに携わるものとして、いや、日本国民として、真剣に考えるべき事案であると考え、あえて宣伝させていただきます。
管理者様、もし、不適切とお感じならば、どうぞ削除なさってください。

先日、著作権違反の幇助との名目で、ファイル交換ソフトwinnyの製作者で、東京大学助手の金子勇氏(通称47氏)が逮捕されました。
しかし、winnyそれ自体は、違法なファイルの流通だけでなく、合法なファイルの流通も可能なものであり、著作権に違反するか否かは、ソフトの作成者ではなく、ソフトの使用者に、その責任がゆだねられるべき問題であります。
さきに、winnyを使用して、著作権違反で逮捕された二人のユーザーは、47氏と何らつながりのない人間であり、「幇助」の理由を付して逮捕するには、あまりにも無理があります。
以上の観点から、私たちは、Winny開発者、47氏に対する不当逮捕に強く抗議します!!
京都府警は、逮捕の理由として、「『著作権法への挑発的態度』が逮捕理由」に挙げたと、報道されています。この報道が真実であるとすれば、これは思想信条の自由の侵害であり、「思想犯」として不当逮捕したものと断ぜざるを得ません!!
これはもはや著作権の問題ではなく人権問題です!!皆様のご協力をお願いいたします。

詳しくは、下記ページをご覧下さい!
Winny開発者 47氏を救う為に
http://77483.org/47/
ネットワークの自由防衛同盟
http://www.netfreedom.tk/
プログラマ仲間の新井氏が設置したblog(47氏支援運動など)
http://www.moodindigo.org/blog/archives/cat_kaneko.html?page=%B6%E2%BB%D2%CD%A6%BB%E1%BB%D9%B1%E7

また、本運動に賛同される方、お知り合いの掲示板などに、本文章を掲示していただけると幸いです。
455名無しさん@4周年:04/05/12 19:53 ID:kAqyTsXu
これでみんなが音楽聞かなくなったらいいのにね。
456名無しさん@4周年:04/05/12 19:55 ID:+ZfazUsj
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/
音楽ファン有志による、サイトです。
いろいろな関連情報を仕入れることができます。
また、現在署名を募集してます。緊急です。
反対してもらえることは、是非。
よろしくお願いします。
457名無しさん@4周年:04/05/12 19:55 ID:Gc0yPqTw
ていうか洋楽で、日本盤がない時の輸入盤、
日本盤出す予定があるけど今はない時の輸入盤、
日本盤出てたけど廃盤になってる時の輸入盤、
日本盤が廃盤だったけど再発される予定がある時の輸入盤、
って区別できるの?
まさか輸入盤は一律全て禁止とかしないよね?
そうだったらちょっと前までのK国より酷い。
458名無しさん@4周年:04/05/12 19:55 ID:iW+wOv2E
もうだめぽ
頭の古い連中しかいねぇのかお上には・・
一番努力すべき業界が一番アレだが
459名無しさん@4周年:04/05/12 19:56 ID:T5UUeFRh
音楽業界のやつらは全員地獄に落ちそうだな。
せいぜい今のうちに人生楽しんでおくんだな
460名無しさん@4周年:04/05/12 19:57 ID:LGL8/IE6
再販制度無くせ!! とか言うと
「再販制度が無くなると、自由価格になるからCD1枚が3万円とかになる場合もありますよ」
とか極論の馬鹿な事 言うんだよね。
1枚800円になる場合もあるだろうが( ゚Д゚)ヴォケ!!

売れると思うなら、CD1枚を3万円で売れっつうの。
461名無しさん@4周年:04/05/12 19:57 ID:jZh/Ppkw
>>385
>反対声明にもタワレコ、HMVら大手流通の関係者いないでしょ。

これが全てを物語ってるな。
流通ヤクザコワッ

>>388
歌だけの問題じゃないんですが。
そうした歌謡偏重の文化が今の悲惨な現状を招いた一つの原因だな。
歌手だけでレコードは成り立たねえんだよ。

>>402
一時期、テクノやそのたバンド系のアーティストが
海外レーベルと契約しまくったりしてたけど、
そういうものが日本に入ってくる時は結局メジャーなレコードメーカーを
経由する事になるんだよね〜w
で、音楽は嗜好品だから、日本で受けるものが向こうで受けるとは限らない。
その逆もまたしかり。
だから、日本人が向こうのレーベルと契約できたからと言って、
それだけではなんら状況は改善されないわけ。
462名無しさん@4周年:04/05/12 19:58 ID:zZFN/oWP
良いと思うが・・・

行動遅すぎ、
こんなやり方じゃ話にならんだろ
463名無しさん@4周年:04/05/12 19:58 ID:kAqyTsXu
日本盤CDの売り上げが上がらないのっていい音楽がないからでしょ。
464名無しさん@4周年:04/05/12 19:58 ID:+ZfazUsj
>>457
鋭い指摘。この板レベル高いな。
おそらく実際の運用上、そんなのまともに区別できないと思われ。
それだから全部禁止になるとはオレも思えないし思いたくないけど、
そういう心配をしなきゃいけないようなうんこ法案ってこと。
とにかくいいかげん。
465名無しさん@4周年:04/05/12 20:00 ID:+ZfazUsj
>>463
あまりに真っ当で言うのがついためらわれるけど、やっぱホントその通りだと思う。
ブックオフあたりにならんでるうんこCDの山とかうんざりするよ。
音楽業界の連中は、ああいう使い捨ての音楽を大量生産してきたことのツケっていう反省はないのかね。
466名無しさん@4周年:04/05/12 20:01 ID:JOEVZ7Xv
ボーナストラックなんてセンスねーことやってんじゃねーよ
ライナーノーツ?なんで糞ライターに先入観植付けられなきゃ
なんねーんだよ。むかつくうううううううううぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!!!1
467名無しさん@4周年:04/05/12 20:02 ID:4laxYmqF
>>451
レコード会社の社員はそうだけど
ミュージシャンはメジャーから出してても貧乏なやつ多いよ。
ミュージシャンは激しい競争率勝ちぬいてきてるのにかなり理不尽。

ミュージシャンになりたい奴はいっぱいいるから
レコ会社の社員がそこにつけこんで搾取しまくり。
著作権法なんて、著作者の権利保護の為の法律じゃなくて、
出版会社が儲ける為の法律でしかない。
468名無しさん@4周年:04/05/12 20:03 ID:2Ls00621
この署名活動は輸入規制による売り上げ減を少なくしようという
レーベル側の意図が見える
アーティストはレーベルの勧めで署名してるだけ
469名無しさん@4周年:04/05/12 20:03 ID:kNKOikFe
JASRACは作詞作曲者本人が許可を出しても本人以外が演奏したり公開したりすると金をとる。
著作権保持者を守るための団体じゃないのか?

参照→ ttp://crayon-sha.com/info040402.htm
470名無しさん@4周年:04/05/12 20:03 ID:3BH/VYsS
ttp://internet.watch.impress.co.jp/www/article/1999/0113/rs.htm
この時と似てる・・・クリエイター無視。ユーザー無視。進歩しないねぇ。。
471名無しさん@4周年:04/05/12 20:04 ID:kAqyTsXu
洋楽も邦楽も10年くらい前に比べると広い世代に多く売れそうな曲って明らかに少なくなってるからCDが売れないのって当然なんじゃないの。
472名無しさん@4周年:04/05/12 20:06 ID:77D1Fpu6
>450
書籍扱いの流通で一つ問題があるとすれば
書籍なので何百万枚売れても従来のCDランキングに入ることはない。

ただ書籍の売り上げランキングにはダントツで一位とれると思う。
473名無しさん@4周年:04/05/12 20:08 ID:nHkAIuse
小泉からすれば反対する音楽関係者は抵抗勢力
474名無しさん@4周年:04/05/12 20:09 ID:kNKOikFe
>>473

小泉にYOSIKIから一言いってやれば一髪なんではないかと今オモタ(w
YOSIKIって洋楽聴くだろうし。
475名無しさん@4周年:04/05/12 20:11 ID:Gc0yPqTw
でもちょっと考えたけど、たしかに日本盤出てなかったら
自分が知ることもなかったというようなインディーバンドもある。
大抵は小さなレーベルが出してるが、これからそういうのは
もうちょっと日本盤買ってあげようと思う。
そういうバンドは日本盤がないと輸入盤も入ってこないし。
476名無しさん@4周年:04/05/12 20:11 ID:8k3/3W/x
こういうのは貿易障壁にはならないんかね。
むしろアメリカから市場開放要求でも出してもらった方が良さそうな気がする。
477名無しさん@4周年:04/05/12 20:11 ID:XdMHxDWj
こんな時にTOSHIが居てくれたらな
478名無しさん@4周年:04/05/12 20:11 ID:HJexNdyo
海外的にも評価の高い人が反対、糞J-popの人たちは無視。
皮肉ですな
479名無しさん@4周年:04/05/12 20:12 ID:FRFa5A+9
たのむからクラシックCD収集が生きがいの俺に酷なことしないでくれよ
バカ役人とバカ著作権協会の連中よ
480名無しさん@4周年:04/05/12 20:13 ID:lK1raGJy
>>476
米国メジャーが求めてるんだよ、この法案を
481名無しさん@4周年:04/05/12 20:13 ID:kAqyTsXu
>>475
日本盤のないインディーバンドもあまり入って来なくなるかもよ。
482名無しさん@4周年:04/05/12 20:14 ID:WAoKJouF
海外アーティストの日本盤がCCCDじゃなきゃ買ってもいいのに
音が悪いんだもんCCCD・・・

こうやって我々消費者は四面楚歌
483名無しさん@4周年:04/05/12 20:14 ID:+ZfazUsj
>>477
遥けし遠くにいらっしゃいます。
484kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo :04/05/12 20:16 ID:FVX4Z+3d
YMO最強
485名無しさん@4周年:04/05/12 20:16 ID:q3gT6OQk
何から何まで規制だらけで
いったん自滅したほうがいいよ
そのための不利益なら我慢するよ
486名無しさん@4周年:04/05/12 20:16 ID:T8P9ay5d
要するに日本の著作権者は儲けさせたいけど外人は知らんという事でしょ。
わがままだねぇ〜。
487名無しさん@4周年:04/05/12 20:16 ID:f3CTjBU9
アル・ヤンコビックなんかアマゾンでもないと買えないのに。
。・゚・(つд∩) ・゚・ 。
488名無しさん@4周年:04/05/12 20:16 ID:FRFa5A+9
っていうか「海外版のが安くて国内版の定価では売り上げがでない」っていうなら
「海外版にあるていど対抗できるだけの努力」(値下げ等)すりゃいいのに…
とくに通俗邦楽業界の連中さんよぉ。
ジャズとクラシックと洋楽の国内盤はキッチリ3000円なんてすくねぇぞ
489名無しさん@4周年:04/05/12 20:19 ID:kAqyTsXu
一番恐いのは日本盤のない洋楽のCDがどさくさ紛れで輸入禁止される事。
490名無しさん@4周年:04/05/12 20:20 ID:Gc0yPqTw
>>481
うん。だから規制には反対だけど、聴き手も日本盤のおかげで
知ることができたバンドもあるんだし、小さなレーベルには
もうちょっと協力してやってもいいんじゃないかと。
上で輸入盤に帯つけて日本盤にしてる所があるって言ってるけど、
そういう会社は大概小さな所だからね。
中古屋で今はないレーベルから出てる日本盤見ると切なくなる。
491名無しさん@4周年:04/05/12 20:20 ID:P3Qc0X73
なんで海外の大手が 日本への輸入の禁止を要請するんだ?
492名無しさん@4周年:04/05/12 20:20 ID:XdMHxDWj
音楽CDより映画のDVDの方が安いんだから
まったくどうなってんだよ。
493名無しさん@4周年:04/05/12 20:22 ID:WAoKJouF
>>491
日本支部(日本レコ社)が売ってくれた方が儲けがいいからでしょ?
海外の大手も大量に売れるアーティストの作品だけ売ろうという姿勢があるからね
494名無しさん@4周年:04/05/12 20:23 ID:+ZfazUsj
>>489
同じく。
この輸入盤店の店長も、それを心配している。
http://www.h2.dion.ne.jp/〜elsur/contents/staff/index_26.html
でも、とにかく法案があいまいだから、ものすごくあり得る。
どういうのが「同一のレコード」なのか、「利益を侵害」ってどれくらいなのか、
「情を知って」ってなんなのか、どういう運用をするのか、ぜーんぶワカンネ。
だから、輸入業者が萎縮して自主的に輸入を縮小ないしは見合わせするというのはかなりありそう。
495名無しさん@4周年:04/05/12 20:23 ID:P3Qc0X73
>>493
なるほど。
ありがとう
496名無しさん@4周年:04/05/12 20:23 ID:kAqyTsXu
結局、メジャーなレコード会社は「日本人だったら日本盤聞け!!ゴラァ!!」って言いたいのかな?
497名無しさん@4周年:04/05/12 20:24 ID:rc4AFMhn
自分で作曲した曲を弾いただけで、犯罪らしいからな。>>JASRAC
498名無しさん@4周年:04/05/12 20:25 ID:NpZAhKGp
「著作権の厳守は作り手の為」と言いながら、作り手の意見を無視するJASRAC。
素晴らしい団体ですね。
499名無しさん@4周年:04/05/12 20:26 ID:UrirraJ+
>>488
並行輸入盤には国内宣伝費負担が無い。
特に通俗邦楽ではコストの半分以上が宣伝費。
ま、それにしても新譜3000円は高杉だけどねー。
500名無しさん@4周年:04/05/12 20:26 ID:kAqyTsXu
こんなのが決まったらタワレコとかHMVとかはどうするのかね、潰れかねないよな。
501名無しさん@4周年:04/05/12 20:27 ID:HJexNdyo
こんな法案が出るなんて恐怖を通り越して笑えてくるな。ナンなんだこれは?
502名無しさん@4周年:04/05/12 20:28 ID:lK1raGJy
>>499
>並行輸入盤には国内宣伝費負担が無い。

そんなもん他の業界でも同じ。
503494:04/05/12 20:28 ID:+ZfazUsj
すまん。貼り直し。4月12日の記事参照。
http://www.h2.dion.ne.jp/%7Eelsur/contents/staff/index_26.html
504名無しさん@4周年:04/05/12 20:29 ID:TLFIjHp5
>>491
ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=6639
海外では値下げ競争が始まってるのだ。
再販制度&輸入権設置で高値安定できたら、そりゃ日本はウマイ市場だよ
しかも、租税条約とやらで、印税は丸ごと米国レコ社行きだ
505名無しさん@4周年:04/05/12 20:30 ID:cRXdeM9/
Amazonでも買えなくなるのかな?
俺の好きな外国ドラマのサントラ盤(特に昔のやつ)なんか、
Amazonでしか買えないし困る
506名無しさん@4周年:04/05/12 20:30 ID:q3gT6OQk
今の体制で食べていける人たちが体制の守りに入ってるんだな
その人たちの目論見が外れて自滅してくれるのが一番いいな
507名無しさん@4周年:04/05/12 20:31 ID:kAqyTsXu
レコード会社通さないでネットで個人的に曲を売るアーティストとか出てくればいいのにね。
508名無しさん@4周年:04/05/12 20:32 ID:kxWmTSKO
>>345
輸入業者も数が出る盤で利益が出せなきゃ、日本で1000人くらいしか必要でない盤や
マニアックだけど良いと思う趣味の範囲に入る盤も入れられないじゃん。
馬鹿か?
509名無しさん@4周年:04/05/12 20:32 ID:HJexNdyo
ここにも米国の影が落ちているというわけか・・
510名無しさん@4周年:04/05/12 20:32 ID:Y6lfJdbH
>>461
> 歌手だけでレコードは成り立たねえんだよ。

と思ってるのは業界関係者だけなんじゃないの?
アメリカみたいに 1曲 100円希望!
511名無しさん@4周年:04/05/12 20:33 ID:Igcz/JA6
つうか最近の邦盤CCCDばかりだ氏ねや
512名無しさん@4周年:04/05/12 20:33 ID:+ZfazUsj
>>500
なんでもタワーなんかは、駅前の広告塔状態らしい。
つまり、レコ社からの莫大なプロモ広告費でなりたっとる、と。
最近かなり輸入盤の量も減ってきてる気がするし、すでに商売の中心はJ-POPなのかも。
513名無しさん@4周年:04/05/12 20:34 ID:7f6eO9aK
件名 著作権法の一部を改正する法律案
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/gian/15903159091.htm
参院を全会一致で通過(投票総数191、賛成票191、反対票0)
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/vote/159/159-0421-v009.htm
参議院文教科学委員会
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/iinkai/plist/p0068.htm

まずは衆院の今後の審議に注目しましょう。
そして、この著作権法改正案に反対な有権者は
今度の参院選で、「参院文教科学委員会の委員」を落選させましょう。
514なんか:04/05/12 20:34 ID:cRXdeM9/
>>507
そういう行為を禁止する法律まで簡単にできそうですな。今のムードでは。
515名無しさん@4周年:04/05/12 20:36 ID:kAqyTsXu
どの道リスナーは不自由をしそうな感じですな。
516名無しさん@4周年:04/05/12 20:36 ID:UrirraJ+
>>493
そういう説明をしている人もいるけど、文化庁は米国メジャーが日本への輸出を減らして
国内ライセンス盤を保護することにビジネス上のメリットはなく、RIAA文書などで規制対象
として邦楽以外の輸入盤を含めるよう要請しているのは今後米国音楽のアジア現地生産盤
ビジネス進出を考えているから、つまり日本人が米国音楽を2500円の国内盤か1600円ー2000
円の輸入盤で買ってる分には問題ないが、1000円以下のアジア盤を買うようになるのは止め
てもらいたい、ってことだと説明している。

この説明はもっともだと思うし、個人的な意見としてはその通りの意図なら輸入権を容認して
もいいと思う。問題は、現在の法案では欧米盤の規制も簡単に可能なこと。もし、現時点で意図
が本当にないにしても、そんな権利をこんなアホな業界に与えるのは危険過ぎるとは思う。
517名無しさん@4周年:04/05/12 20:37 ID:PUAVAeGN
もう俺は自分で作曲した曲しか聞かねー
518名無しさん@4周年:04/05/12 20:38 ID:+ZfazUsj
アメリカが恐いなんつーのはいまさらなわけだが、
こんな法案つくり腐る文化庁の木っ端役人どもが意味不明。何がしたいの?
519名無しさん@4周年:04/05/12 20:38 ID:HJexNdyo
米ワーナーとJASRACの利害が一致したってこと?
それともアメリカさんに言われたら断れないやみたいなそういうこと?
520名無しさん@4周年:04/05/12 20:40 ID:SOwV6JhJ
>>89
わかってあたりまえ
521名無しさん@4周年:04/05/12 20:41 ID:kAqyTsXu
これって音楽聞くなって事だろ。
522名無しさん@4周年:04/05/12 20:42 ID:+ZfazUsj
>>520
当たり前はウソだな。
知ってる人間としてはうれしいわけだが。
523名無しさん@4周年:04/05/12 20:42 ID:p5TLj9c3
日本人は世界中からぼったくられてますね
524名無しさん@4周年:04/05/12 20:42 ID:kNKOikFe
インディーズ専用
525名無しさん@4周年:04/05/12 20:43 ID:JoCmQLwH
>>500
タワレコやHMVはレーベルとべったりだから大丈夫だよ。
526名無しさん@4周年:04/05/12 20:44 ID:LZqEoaOc
次は洋楽禁止令だな
公明党恐るべし
527名無しさん@4周年:04/05/12 20:47 ID:WAoKJouF
一応また貼っておく
‥‥‥‥‥‥‥‥‥

音楽関係者が声をあげたとはいえ、厳しい状況には変わりありません。
ささやかな抵抗かもしれませんが、とにかく今はひとりでも多くの声が欲しいのです。
ですから、この法案に反対して頂ける方は、
友人や家族などを総動員してこちらのサイトの署名に協力してください。
どうぞよろしくお願いします。現在10000人以上の署名が集まっています。
署名の集め方はコチラ。
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/actions/agreement_act.html
528名無しさん@4周年:04/05/12 20:47 ID:7f6eO9aK
参議院文教科学委員会
北岡 秀二(自民)委員長
亀井 郁夫(自民)理事
後藤 博子(自民)理事
鈴木 寛 (民主)理事
山本 香苗(公明)理事
林  紀子(共産)理事
阿南 一成(自民)
有馬 朗人(自民)
大仁田 厚(自民)
大野つや子(自民)
扇  千景(自民)
中曽根弘文(自民)
橋本 聖子(自民)
伊藤 基隆(民主)
佐藤 泰介(民主)
谷  博之(民主)
中島 章夫(民主)
西岡 武夫(民主)
草川 昭三(公明)
畑野 君枝(共産)
山本 正和(無会)
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/iinkai/list/l0068.htm
529名無しさん@4周年:04/05/12 20:51 ID:yBpVonAS
>>521
ttp://www.music-eclub.com/lesson/koreshiri/qa02.php#03
ttp://www.music-eclub.com/lesson/koreshiri/qa07.php#02
気になって一寸調べてみたら、演奏も駄目みたい。
著作権法ってかなり微妙な感じになったんだね。

学校で教材として使う場合も、楽譜はちゃんと生徒一人一人に
正規のものを配布しないと駄目みたい。甲子園の応援団とか大変な出費。
ttp://www.music-eclub.com/lesson/koreshiri/qa01.php#02
530名無しさん@4周年:04/05/12 20:51 ID:kAqyTsXu
決まったら決まったで素直に日本盤を買ってる自分がいそうで恐い・・・・・・
531名無しさん@4周年:04/05/12 20:53 ID:p5TLj9c3
>>530
そりゃどうしても聴きたいのは買うよ。
けど今までのようなペースでは買わないようになる。
CCCDだったら絶対買わないだろうし。
532名無しさん@4周年:04/05/12 20:53 ID:HaP41+aK
関係ないや。
どうせ最近の曲なんてロクな曲がないし、CDなんて滅多に買わない。
買ってもクラシックくらいだし、欲しい曲はあらかた持っている。
金儲けたいならまずマトモな曲作ればいいのに。
533名無しさん@4周年:04/05/12 20:54 ID:zfNqOUPZ
>>528

政治屋の利権を絡めた音楽CD鎖国する香具師は落選確実だなw

534名無しさん@4周年:04/05/12 20:55 ID:kAqyTsXu
CCCDが当たり前になる時が来るのかも.................
535名無しさん@4周年:04/05/12 20:55 ID:UrirraJ+
>>508
塔だの犬だのの独自輸入ルートを持つ大手小売り店の現状はその通り。しかし、もし、
規制が実施されたら場合でも、メジャーにとって世界的に大きなチャネルである両社の
意向を(つかHMVなんてメジャーそのものだし)無視できるわけが無い。

アマゾンは事情がまた違うが、万が一輸入盤の売れ筋が規制されれば国内盤とマイナー
輸入タイトルの多品種少量の両方で生き延びるしかないので、マイナー輸入盤の価格設
定に影響はあってもタイトル数が減ることはあまり考えられない。

もっと趣味性の高いマイナーな輸入業者は、そもそもメジャーの売れ線タイトルでは
大手と価格で競合できないので、今でも輸入メジャータイトルのへの依存度は低い。

輸入盤のタイトル数が減るというのは、あまり説得力が無いと思う。
536名無しさん@4周年:04/05/12 20:57 ID:HJexNdyo
なんかJASRACのほうに要因の多くを見ていたけど米の圧力が予想以上に大きいような予感がしてきた。
最初の逆輸入CD(48万枚だっけ?)の規制から輸入盤禁止、これっていくらなんでも飛躍しすぎじゃない?理不尽なくらいに。
そもそもなんでこんなメチャクチャな法案なのにメディアでなかなか報道しないんだよ
537名無しさん@4周年:04/05/12 20:57 ID:TLFIjHp5
>>535
という意見も説得力が無いな。
なんせ、相手は日本のレコ社だぜ。
ヨーダだぜ
538名無しさん@4周年:04/05/12 20:59 ID:IVU1v8KE
音楽による表現の自由も規制されつつあるね
これが適切な規制なら良いんだが
リスナーに対する規制が、アーティストにも跳ね返ってくるようになったら
本当に音楽業界は衰退しかねないな
そうでなくても日本の音楽は(ry
539名無しさん@4周年:04/05/12 21:00 ID:p5TLj9c3
>>535
半年後、一年後にやっと日本盤出るってことも珍しくないんだが。
日本盤が出たら違法になる。
そういうリスクを回避するのは自然な流れ。
また、メジャータイトルで大きな利益を上げてるからこそ、
マイナーなのも揃えることができる、という側面はある。
540名無しさん@4周年:04/05/12 21:01 ID:kpPOOPoz
>>536
レコード会社はメディアの大スポンサー様だからでしょ
541名無しさん@4周年:04/05/12 21:01 ID:k2nNVAtJ
>>469
本人が演奏したりしても本人から金を取るっておかしくねーか
542名無しさん@4周年:04/05/12 21:03 ID:UrirraJ+
>>536
現状は68万枚だが、今後市場の急成長にともない数年以内に10倍程度に増加するという予測。
543名無しさん@4周年:04/05/12 21:03 ID:kAqyTsXu
日本盤のCCCDが基本ですw
544名無しさん@4周年:04/05/12 21:06 ID:+ZfazUsj
>>535
とりあえず、ここの4月12日の記事を読んでくれ。
ワールドミュージック専門輸入盤店の店長。
実際に輸入盤の流通を見ている人の意見だ。
http://www.h2.dion.ne.jp/%7Eelsur/contents/staff/index_26.html
545名無しさん@4周年:04/05/12 21:06 ID:Vh0Wi4XI
こういう動きがあるのは当然だよな。つか遅すぎ。
このまま業界内の誰も声を上げない不気味なことが起こるんじゃないかと、気味の悪い予感すらしてた所だ。
もっともこのまま自分の首を絞める法律で勝手におっ死ぬのもいいかもしれんが。
546名無しさん@4周年:04/05/12 21:08 ID:WAoKJouF
朝日新聞所載の山形浩生氏のコラム↓
http://www.be.asahi.com/20040410/W12/0025.html
読売新聞の記事↓
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20040323ij21.htm
評論家の高橋健太郎がこの件に関して出演したラジオ番組の聞き起こしはここ。問題をわかりやすく解説しています。↓
http://d.hatena.ne.jp/face_urbansoul/20040507#p1


あとこのサイトにメディア露出がまとめられています
http://www.vibit.com/tv/symposium.shtml
547名無しさん@4周年:04/05/12 21:09 ID:0lOx/mbw
洋楽の輸入版には、金のない中学時代にどれだけ世話になったことか。
まじでふざけんな。
548名無しさん@4周年:04/05/12 21:11 ID:UrirraJ+
>>537>>539
要するに、反対論者・悲観論者の多くは「レコード会社は販売チャネルの利益を無視
して自分たちの利益だけを追求することなど出来ない」というビジネス上当たり前の
ことすら理解していないまま、あらぬ憶測で事態(一般ファンの認識)を混乱させて
いる気がする。

元レスにも書いたとおり、こんないい加減な論拠での憶測を信じちゃうのも、ファン
をおざなりにして不信感を植えつけてきたレコード会社の「不徳の致すところ」なん
でまったく同情はしないが、法案の問題はそれとは別にもっと冷静に考えてみたほう
がいいと思う。
549名無しさん@4周年:04/05/12 21:11 ID:WAoKJouF
明日、記者会見があるから民放テレビがとりあげてくれればいいが・・・
それぞれ系列にレコ社あるから無理かも
SSTV(スペースシャワー)などの音楽専門テレビはちょっとずつ取り上げてくれてます
550名無しさん@4周年:04/05/12 21:11 ID:MYFDOfHk
CDなんて買わないおれには関係ないね
551名無しさん@4周年:04/05/12 21:13 ID:wz8Ve0ru
これは、許せん。

おそらく、署名だけじゃだめだ。

みんなで法案を、決める文化庁にTEL。

それにしても、やる気あるの一部分だけじゃないか?

業界総出
552名無しさん@4周年:04/05/12 21:14 ID:A4lKEPXG
CDの時代は終わり
553名無しさん@4周年:04/05/12 21:16 ID:+ZfazUsj
>>542
高橋健太郎氏のBBSからのコピペ。
-------------------
面白いロジック 投稿者:BB  投稿日: 5月 6日(木)13時51分53秒

(前略)さすがに、日本レコード協会もその現在の数字では説得力がないと思ったのか、
「2012年には1265万枚が逆輸入される」という予測を発表しています。そりゃ大打撃だ!
ホント? この予測自体、何の根拠も示されていませんが、さて、これも冷静に考えて
みましょう。現在、アジアでライセンスされているJ-POPのCDの15%が日本に還流して
いるそうです。
では、2012年には? 予測によると18%だそうです。へえ。ということは、82%はアジア
で消費されるわけですね。12650000÷18×82=57627777。日本のレコード業界はアジアに
5760万枚のマーケットを築くと予想しているわけです。8年間で1500%も成長???
素晴らしい未来ではないですか。これが実現されたら。
5760万枚のマーケットがそこにあれば、潤うのはレコード会社だけではないはず。
アーティストまわりはライヴ・ツアーだの、広告出演だの、様々な形で収入を増やすこと
が出来る。聞こえる悲鳴は嬉しい悲鳴でしょう。

しかし、こんな馬鹿馬鹿しいロジックに国会議員というのはコロッと騙されるのだな。
仮に予測が正しいとして、1265万枚の日本への還流分の売り上げを抜きにして、アジアの
レコード会社が5730万枚のJ-POPマーケットを築き上げるられるかどうか、といったら
無理でしょう。還流禁止の場合、どのくらいのマーケットが成立しうるか、という予測も
立てて欲しいものです。いずれにしろ、こんな予測に何の根拠もないし、どう考えたって
薔薇色過ぎますけれどね。
以上、この間のシンポジウムで僕がアジア盤について話したことの補足として書いてみま
した。
554名無しさん@4周年:04/05/12 21:17 ID:trEXvI/e
日本盤になってないものまで規制対象になるんですか?
だったら酷い話だな
555名無しさん@4周年:04/05/12 21:17 ID:9Yva6W6V
米国からの強い圧力で、音楽協会の壊滅キボンヌ。
556名無しさん@4周年:04/05/12 21:17 ID:WAoKJouF
>>551
洋楽板ではすでに多くの一般人の意見が各意見募集ページに送られてます


文化庁の、文化芸術振興に関する意見募集http://www.bunka.go.jp/meyasubako.html
知的財産政策に関する意見募集(内閣官房知的財産戦略推進事務局)http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/goiken.html
首相官邸の意見フォーム http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
557名無しさん@4周年:04/05/12 21:17 ID:jZh/Ppkw
CD一枚メール便で送れば120円ほどか?
一体3000円のうち流通がいくら取ってんだよボケ
558名無しさん@4周年:04/05/12 21:18 ID:Ot34/++d
もうCDもCCCDもCD-Rも禁止でいいよ
559名無しさん@4周年:04/05/12 21:19 ID:2S7ZEbdA
音楽文化の裾野がどんどん狭まるだろうが、別にそれでいい。そうすれば音楽業界の
人間も路頭に迷うだろうし。
560名無しさん@4周年:04/05/12 21:19 ID:kpPOOPoz
ポップスだけの話と思ってるやつ大杉。
クラシックもワールドミュージックもだぞ・・・
561名無しさん@4周年:04/05/12 21:20 ID:QVGSQbyE
「教授」かなり過激かも〜。
http://diary.nttdata.co.jp/diary2004/05/20040509.html
CD売れないから言ってるだけかも〜。
562名無しさん@4周年:04/05/12 21:22 ID:+ZfazUsj
>>554
法案の直接的な対象ではないけど、法案がおっそろしくあいまいなために予想される萎縮効果が憂慮されている。
また、>>544のリンク先で書いてあるような事態もあり得る。
563名無しさん@4周年:04/05/12 21:22 ID:rikJDVRN
こんなアフォな法案が通ったら音楽が死んでしまう。
564名無しさん@4周年:04/05/12 21:24 ID:p5TLj9c3
>>548
あのな、日本のレコ社が輸入業者の利益にまで気を遣うわけないだろ。
自分らとは関係ないんだから。
アホな期待してんじゃないよ。
565名無しさん@4周年:04/05/12 21:24 ID:fxyQBEWc
>563
音楽は死なないから安心汁
566名無しさん@4周年:04/05/12 21:24 ID:kAqyTsXu
インディーズレーベルのアーティストが対象にならなければいいね。
567名無しさん@4周年:04/05/12 21:26 ID:bwxYNTYf
発想が、日・米・アジア間の都合だけだから、
日・米・アジア間のレーベルで規制しろや。

関係の無い、英・欧州の輸入盤まで規制するな!!
と個人的には思っちょります。
568名無しさん@4周年:04/05/12 21:26 ID:HBhauKep
ID:UrirraJ+さんは言いっぱなしですねw
反論されても無視して持論ばかり書いてます。
569名無しさん@4周年:04/05/12 21:29 ID:kAqyTsXu
>>567
そうなんだよレコード会社で規制すればいい話なんだよ。
570定期コピペ:04/05/12 21:30 ID:+ZfazUsj
‥‥‥‥‥‥‥‥

音楽関係者が声をあげたとはいえ、厳しい状況には変わりありません。
ささやかな抵抗かもしれませんが、とにかく今はひとりでも多くの声が欲しいのです。
ですから、この法案に反対して頂ける方は、
友人や家族などを総動員してこちらのサイトの署名に協力してください。
どうぞよろしくお願いします。現在10000人以上の署名が集まっています。
署名の集め方はコチラ。
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/actions/agreement_act.html
571名無しさん@4周年:04/05/12 21:30 ID:HJexNdyo
J-popは死ぬよ
572名無しさん@4周年:04/05/12 21:31 ID:Rur2WnCh
洋楽の国内盤には強気の値段を付けられるようになるな。
洋楽まで1枚\3000になったらタマラン。
573名無しさん@4周年:04/05/12 21:32 ID:77D1Fpu6
>571
質で言うと、既に死んでいる。
574名無しさん@4周年:04/05/12 21:33 ID:E6VADSHo
なんとこれはどこぞの独裁国家みたいになってきましたね。
小泉にご意見した方がいいぐらいの問題です。

洋楽の輸入盤まで輸入禁止なんてちょっと異常事態。
これじゃ倒産する店もイパーイ出てきますよ。
575名無しさん@4周年:04/05/12 21:33 ID:vGyPfkIt
>>561
坂本はもうだめぽ・・・・(90年代以降ずっとだが)


俺なんかはパッケージはDVDオーディオなりSACDで発売すりゃいいのになーと思うんだが
で、あとは圧縮メディア(mp3等)で廉価版

純粋にアーティストへの対価を考えればこれでいいと思うけどな
576名無しさん@4周年:04/05/12 21:34 ID:WAoKJouF
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/12/news054.html
先日のシンポの記事出ました
577名無しさん@4周年:04/05/12 21:35 ID:AED8gn+r
もう、この世の中に良心なんて
どこにも無いのかな。
ここまでやると怒りを通り越して
呆れたわ、もうCDは買わない。
578名無しさん@4周年:04/05/12 21:35 ID:+ZfazUsj
>>574
首相官邸の意見フォーム
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

知的財産政策に関する意見募集(内閣官房知的財産戦略推進事務局)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/goiken.html

文化庁の、文化芸術振興に関する意見募集
http://www.bunka.go.jp/meyasubako.html
579名無しさん@4周年:04/05/12 21:36 ID:bwxYNTYf
こうなったら、輸入盤CDにお菓子付けて、
CDでは無く、お菓子として売ればいいんじゃねーかな?w
580名無しさん@4周年:04/05/12 21:37 ID:HJexNdyo
>>576
581名無しさん@4周年:04/05/12 21:38 ID:pcXJ/aap
J-popは死んでよい
582名無しさん@4周年:04/05/12 21:40 ID:Y6lfJdbH
>>513
その文教科学委員と、政治献金一覧が対比できるページ無いかなぁ?
583名無しさん@4周年:04/05/12 21:40 ID:221N7UWn
電通必死だな藁プゲラ
584名無しさん@4周年:04/05/12 21:40 ID:UrirraJ+
>>544
よく読めば矛盾は無いだろ? 悲観的な仮定の上で煽っているだけと半ば認めてるし。
「そういう可能性だって考えられるかもよー」程度の話が、いつのまにか>>343のよう
な断定として一人歩きしちゃうのはまずくないか?

>>553
業界の論拠はおそらく>>407で紹介したリンク先の三菱総研の需要予測で、2012年には
7000万枚。そこから得る利益を最大化するための法整備として何の不思議も無い。もち
ろん、この予測が正しいという保証はまるでないが、反論するならそうならない根拠を
出さなければ前向きの議論にはならない。

そういう愚かな揚げ足取りみたいな反論には正直腹が立つ。高橋氏が何でもいいから
文句を言いたいだけのヤツじゃないなら、この法案の来歴くらいはちゃんと調べて欲
しかった。ある意味事態は深刻なんで、おかしな煽りではなく冷静な議論が必要だと
思うんだが。
585名無しさん@4周年:04/05/12 21:41 ID:E6VADSHo
オレは洋楽のCDなんて最近は滅多に買わないんだが署名に協力するよ。
昔はそりゃ輸入盤のLPを集めが趣味だった。今でもイパーイ持ってる。
ヤフオクあたりでプレミアつきそうな海外限定盤とか日本のやつとは
選曲が違う盤とかジャケ絵が特別仕様のやつとか。
ほしい奴は海外まで逝けってことになるのか?音楽ファンのささやかな
楽しみまで奪っていいんだろうか。
586名無しさん@4周年:04/05/12 21:42 ID:mDov3cAg
よし、こいつらの出すCDは買ってやる。あとは買わない。
587名無しさん@4周年:04/05/12 21:43 ID:9lwSlRzm
今まで結構輸入盤買ってたんだけどな。規制になったら、全てのCD
買うの完全に止めるつもり。どんなに欲しいCDでも一枚でも買ったら
負けって気がする。みんなが同じ事考えてたらすぐに規制撤廃される
だろうな。
588名無しさん@4周年:04/05/12 21:43 ID:HBhauKep
ID:UrirraJ+は業界の回し者
589名無しさん@4周年:04/05/12 21:43 ID:+ZfazUsj
>>584
立法の基本は徹底した懐疑主義。
そもそもの法案の目的とは別の悲観的な可能性があり得るのならば、
そんな法案つくるべきではない。
590名無しさん@4周年:04/05/12 21:44 ID:WAoKJouF
>>576の記事からの抜粋
・・・・・・・・

「改正法案が参院を通過したのが4月20日。文部科学省がRIAAなどから寄せられたパブリックコメントを
私たちに明らかにしたのはそれからだった。それまでは隠していたんですね」(川内氏)

 ネットなどではこのパブリックコメントの英文や邦訳が“流出”しているが、その真偽は定かではない
(注:記事執筆後の5月11日、文化庁は取材に応じ、RIAAとIFPIからパブリックコメントを寄せられたこと、およびその内容がネット上で流れているものとほぼ同一であることを確認した)。
だが、川内氏の指摘する内容も、この流出文書の内容にほぼ沿ったものだ。

 「パブリックコメントの中では、RIAAやIFPIは“並行輸入を憎む”と正直に記述している。
彼らも、日本という、非常に高い価格でCDを買ってくれる市場をブロックして、
十分な利益を上げようとしていることが文中から読み取れる。参議院の審議の中では『輸入盤が止まるようなことはない』と
政府は盛んに言っていましたが、そうではないということがそこで分かったわけです」(同氏)。
・・・・・・・・
591名無しさん@4周年:04/05/12 21:45 ID:UrirraJ+
>>568
えっと、何の話だっけ?
592名無しさん@4周年:04/05/12 21:47 ID:QVGSQbyE
SACDの輸入は無条件で可にしろ。CCCDの製造は不可。

あと
ヘタレミュージシャンが多いのでこの業界もリストラすべき。
593名無しさん@4周年:04/05/12 21:47 ID:kAqyTsXu
一人必死な人がいるけどレコード会社の人かな?
594名無しさん@4周年:04/05/12 21:47 ID:+ZfazUsj
>>584
特定業界の「利益の最大化」のために
こんな規制、しかも二重保護の法整備をしてやる理由は全くない。
また、流通のコントロールを著作権法をいじることで行おうとするのも、
当該法のそもそもの趣旨とは全く関係がない。
595590の続き:04/05/12 21:48 ID:WAoKJouF
川内代議士は質問趣意書を文化庁に提出、それによって、今回の著作権法改正で並行輸入が止められうる可能性があることを確認したと言う。
メジャーレーベル(大手海外レコード会社)は今のところ権利を行使しないと言われているが、
RIAAなどのコメントを考えると、それは保障されたものではない。
596名無しさん@4周年:04/05/12 21:48 ID:kxWmTSKO
>>554
輸入レコード市場というパイが小さくなれば、マニアックな物も入りにくくなることは
簡単な理屈でしょ
597名無しさん@4周年:04/05/12 21:50 ID:HJexNdyo
通るぞこれ、まじでやばいぞ
598名無しさん@4周年:04/05/12 21:50 ID:e5OLGAkK
どうせダウソするからいいよ。どうでも。
599名無しさん@4周年:04/05/12 21:50 ID:DawegwiE
もうこの国はダメだな
まじで北チョン並の水準まで文化レベルが落ちてるよ
600名無しさん@4周年:04/05/12 21:52 ID:E6VADSHo
こんな法案通してしまったらマジでやばくない?
その内音楽だけで済まなくなるかも。

随時ageとくべきスレだな、これは。
601名無しさん@4周年:04/05/12 21:53 ID:XSNy0qBp
この268人の言ってることもズレてるな
音楽に国境を作るな!ってそういう問題じゃないだろうと
602名無しさん@4周年:04/05/12 21:53 ID:edCnNbNe
保護産業ってのは、衰退の一途をたどるんだがなあ。

新聞も再販で保護されているし、そのうち×だろ。
603名無しさん@4周年:04/05/12 21:53 ID:UrirraJ+
>>589
そう思う。そういう考えを冷静に広められればいいと思う。こうした反対運動には、
数的優勢のためにある部分では扇情的な要素が必要なのはわかるけど、ポイントが
法案と一緒で反対運動のほうもポイントがどんどんずれているかと。

この法案には欧米盤への適用を事実上不可能にするような修正が必要だろう。
廃案にしたら、今度はもっと狡猾な手段で来るだけだからね。
604名無しさん@4周年:04/05/12 21:59 ID:nQ5XAx4i
>>146
あれだ、年金法案と同じように内容もわかってないバカばかり
だからですよ。

ダメだな。日本は。
国潰れていいよ。
605名無しさん@4周年:04/05/12 22:01 ID:2obqTsdk
とりあえず、民主党の議連関連。まずはここに送ってみるとか。

http://www.satokenichiro.com/entamefun.htm
606名無しさん@4周年:04/05/12 22:04 ID:UrirraJ+
>>594
アジア地域に対する邦楽の積極的な進出を促すことは、知的財産戦略および東アジア圏
での交流の活発化という国策に適うものとして、国家が法的な優遇措置を与えることが
おかしいとは思わない。

流通コントロールを著作権法で対応することに対しては基本的には反対だが、法技術的
な次元での問題として納得のいく説明があれば、個人的な意見としては容認してもいい。
607名無しさん@4周年:04/05/12 22:09 ID:+ZfazUsj
>>606
その法的優遇措置に付随する副作用がデカすぎ。
これを考えれば、そこまでする理由はやはりないと思う。

まだ、昨今のネット関係の規制などにも著作権法はブン回されていて、
この使用法を容認することは、将来に禍根を残すと思われる。
608名無しさん@4周年:04/05/12 22:10 ID:kpPOOPoz
レコ社に音楽をわかる人はいませんな
609名無しさん@4周年:04/05/12 22:10 ID:bwxYNTYf
>>598
もろ法に触れるダウソの事なら、
リスクを背負ってまで音楽を手に入れる環境に追い込まれた事に
腹は立たないのかな?

正式で合法なダウソなら構わんが、
それでも、アーティストや曲によっては、品揃えされてない場合だってあるだろ。
610名無しさん@4周年:04/05/12 22:18 ID:UrirraJ+
>>607
現状のままの法案を容認できないのは同じ。で、どうするか?という問題。
その副作用というのが(主として)欧米からの並行輸入盤の規制ならば、>>603に書いた
とおり法案には修正が必要だと思っている。そのためにはもっと冷静な議論が必要で、
「とにかく反対」という流れを煽るのは逆効果だと思うんだが。
611名無しさん@4周年:04/05/12 22:19 ID:bAsiUU9b
最近FM良く聞くけど、この話はしないよね。
全FM局で一斉にこのテーマについてやれば、少しは話題になるかな。
612名無しさん@4周年:04/05/12 22:19 ID:+ZfazUsj
>>610
自分は修正ではなく廃案をキボン。
なんで修正なんだっけ? 
すまんもっかい説明してちゃぶだい。
613名無しさん@4周年:04/05/12 22:23 ID:+ZfazUsj
>>611
J-WAVEとTokyo FM、AMだけどTBSラジオがやった。
これからもっと増える予定は未定だが希望。
614名無しさん@4周年:04/05/12 22:25 ID:i4iDmnD1
エロゲ音楽しか聴かないからどうでもいいけど利権団体に一泡ふかせられるなら俺も反対するよ。
615名無しさん@4周年:04/05/12 22:26 ID:+ZfazUsj
>>614
レコード協会は、こんな無意味な文章によって火に油をそそいでいます。
かなり慌てていることは確かだと思われ。一緒に泡ふかしてやろーぜ!
http://www.riaj.or.jp/whatsnew/w040507.html
616名無しさん@4周年:04/05/12 22:27 ID:yBpVonAS
>>587
 無理だよ。小中学生にまで買うなとは言えない。
お小遣いを貯めて買った初めてのCDは今でも大切に
しているもの。

cf.松田聖子だった。
617名無しさん@4周年:04/05/12 22:29 ID:kAqyTsXu
結局みんな日本盤買っちゃうんだろ。
618名無しさん@4周年:04/05/12 22:35 ID:g6zblG1F
そういえばクラシックは日本盤しか持ってないな。
619名無しさん@4周年:04/05/12 22:36 ID:WAoKJouF
>>610
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/index.htmlによると廃案は求めてないんじゃない
「このまま通るのに反対」なんだと思われ。


附帯決議なんかじゃどうにもならないから絶対に法案修正が必要」と強調が必要です。


6月16日の国会が閉会がタイムリミットです。

法案は参院を4月21日に通過しました。

衆院での審議開始はわかりませんが、5月の下旬になる見通しです(これが衆院への署名提出目標です)。

衆院で法案修正が行われる可能性は、参院より若干高いと思われます。
法案修正が行われる場合は参院へと送り返されるので、
その分タイムリミットが伸びるかも知れません。


620名無しさん@4周年:04/05/12 22:37 ID:4vFFB7FD
国内盤が出ないやつは輸入OKだとはいえ、
そんなマイナーな奴をわざわざその状況下で輸入してくれるとも思えん orz
621名無しさん@4周年:04/05/12 22:40 ID:+ZfazUsj
複数の人間が集まって運動やる以上、意見のブレとかはやむを得ないと思われ。
622名無しさん@4周年:04/05/12 22:42 ID:kAqyTsXu
>>620
そういうのを好んで聞いてる人も日本には居る訳です。
623名無しさん@4周年:04/05/12 22:42 ID:yMGuV64P
よく分からないんですが、この法律いつできるんですか?
624定期コピペ:04/05/12 22:44 ID:WAoKJouF
‥‥‥‥‥‥‥‥

音楽関係者が声をあげたとはいえ、厳しい状況には変わりありません。
ささやかな抵抗かもしれませんが、とにかく今はひとりでも多くの声が欲しいのです。
ですから、この法案に反対して頂ける方は、
友人や家族などを総動員してこちらのサイトの署名に協力してください(衆院に提出します)
どうぞよろしくお願いします。現在10000人以上の署名が集まっています。
署名の集め方はコチラ。
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/actions/agreement_act.html

先日のシンポジウムに関する記事
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/12/news054.html
625名無しさん@4周年:04/05/12 22:45 ID:qMBIz5jr
626名無しさん@4周年:04/05/12 22:52 ID:WAoKJouF
>>623

第159回国会(現在開催国会)で内閣より提出された「著作権法の一部を改正する法律案」(閣第九一号)です。
最悪、国会閉会の6月16日に通過してしまいます。

最近になって問題が表面化し反対運動に発展した理由は:
「改正法案が参院を通過したのが4月20日。文部科学省がRIAAなどから
寄せられたパブリックコメントを私たちに明らかにしたのはそれからだった。
それまでは隠していたんですね」(川内代議士)>>576参照
627名無しさん@4周年:04/05/12 22:53 ID:1I/TtX7s
輸入盤の値入率の高さで成り立っている外資系CDショップには厳しい法案だな。
一方国内盤中心の国内CDショップ(新星堂やタハラ)には追い風か?

628名無しさん@4周年:04/05/12 22:55 ID:nQ5XAx4i
関係ないとか言ってる奴、数年後に後悔する
はめになってもしらないからな
629名無しさん@4周年:04/05/12 22:57 ID:+UNMf+A0
>>609
非合法なファイルをダウソしても合法ですが?
630名無しさん@4周年:04/05/12 23:01 ID:PxLyZ+nY
で、ここに名を連ねた音楽関係者は仕事を干されるの覚悟なんだよね。
631名無しさん@4周年:04/05/12 23:03 ID:MzGhFMg+
内閣提出法案が提出後に字句変更されたら法制局のメンツ丸つぶれやん
632名無しさん@4周年:04/05/12 23:03 ID:NpZAhKGp
ここで騒いでても、いつの間にか怒りも沈静化してしまって、いつの間にか法案が通過してしまうだろう。
そうなる前になんとかしないと・・。どうすればいいのか。
633名無しさん@4周年:04/05/12 23:04 ID:YQUUz+k8
おいみんな>>615を保存だ
634名無しさん@4周年:04/05/12 23:06 ID:9qvSIN9K
実際に規制されるとしたらいつごろ?
635名無しさん@4周年:04/05/12 23:06 ID:Tqr9FrT2
ヒップホップやクラブ系なんかは、現地の流行を追おうと
国内版はおろか、CDじゃなくレコードで出るので、法律が
出来ると、全く孤立する羽目になるんだが、関係者が反対しないのは
もう、踊ろうとは考えていないわけか?
636名無しさん@4周年:04/05/12 23:07 ID:+ZfazUsj
>>634
この法案が今国会で成立した場合、施行されるのは来年1月1日から。
そのあとは、レコ社が輸入権を行使し次第。
637名無しさん@4周年:04/05/12 23:08 ID:JEgDhWk+
渋谷陽一の名前が無いな。
広告止められちゃうからなププ
638名無しさん@4周年:04/05/12 23:08 ID:BPDnjWzz
署名なども行われてますが、もう一つ誰でもできそうな行動としては、
自分の選挙区から出た衆議院議員の人にメールを送るっていうのもいいんじゃないだろうか。

前回、参議院を通過したとき、大多数の議員達はこの問題に無関心のまま
あるいは、違法な海賊盤のことと混同したまま賛成してしまったと言う経緯があるので
この問題について、実際の所を衆議院議員の方に知ってもらう。ということです。

別に議員に対して「反対しろ」と強要する必要は無く、政治的背景なんかも絡める必要も無いでしょう。
音楽好きの一消費者として、自分の思う所を書けばよろしいと思う。
ともかく、ことの本質を知ってもらい、「無関心(あるいは誤解)→賛成」という流れを少しでも食い止めるためにね。

自分の選挙区の議員さんは、googleで検索すれば(例えば「北海道 衆議院議員」など)
出てくると思います。
639名無しさん@4周年:04/05/12 23:10 ID:RdRlZuE/
●NIGO(ミュージシャン)

賛同者リストの
これ釣りか?
640名無しさん@4周年:04/05/12 23:12 ID:bwxYNTYf
>>629
違法だ。

てか、質問の趣旨がわからんが、
正式で合法なダウソとは、
アーチストのHP等で、直接、曲をダウンロード販売している方法を言ったつもりだ。
641名無しさん@4周年:04/05/12 23:13 ID:e5YNK3zu

「ナチが共産主義者を襲ったとき、自分はやや不安になった。けれども結局自分は

共産主義者でなかったので何もしなかった。それからナチは社会主義者を攻撃した。

自分の不安はやや増大した。けれども自分は依然として社会主義者ではなかった。

そこでやはり何もしなかった。それから学校が、新聞が、ユダヤ人が、というふうに

次々と攻撃の手が加わり、そのたびに自分の不安は増したが、なおも何事も

行わなかった。さてそれからナチは教会を攻撃した。そうして自分はまさに

教会の人間であった。そこで自分は何事かをした。しかしそのときにはすでに

手遅れであった。」
642名無しさん@4周年:04/05/12 23:13 ID:1wI0ZJeB
国内版を買う事に罪悪感を感じる。
643名無しさん@4周年:04/05/12 23:15 ID:GAByGU/W
茂一も参加しているのか。
644名無しさん@4周年:04/05/12 23:15 ID:fcqBKLyT
マジで音楽の著作権団体はクズだな。
マジで著作権乱用してる業界。

ゴミに等しい邦楽で細々と食ってろよな。
洋楽聞かないようなジジイが
洋楽止めたら邦楽売れるとでも思ってるのか?

輸入盤は半額で買えるのに
無駄な駄文を入れただけで倍にして売ろうってんだから
強欲きわまりないクズ。

お前らが頑張っても、浜崎あゆみなんかうれねぇんだよ。
645名無しさん@4周年:04/05/12 23:15 ID:MzGhFMg+
>>629
文盲も多いようだががんばりたまえ
646名無しさん@4周年:04/05/12 23:15 ID:OL5Ig0Ck
>>639
釣りだな
647名無しさん@4周年:04/05/12 23:18 ID:+ZfazUsj
>>646
つーことは、笑ってしまった漏れは釣られたってことですね。
648名無しさん@4周年:04/05/12 23:18 ID:EBxBO+aP
マスコミが一切この法案に触れないのが無気味すぎる・・・
649名無しさん@4周年:04/05/12 23:21 ID:KTcKS3+j
>>644
洋楽だけの問題じゃない。
ジャズ、クラシック、イージーリスニング、クラブミュージック等も関わる。
650名無しさん@4周年:04/05/12 23:22 ID:e5YNK3zu
>>648
マスゴミだけに、いいようにさせてたら
日本は絶対北朝鮮みたいになるぞ!

なんとかせねば
651名無しさん@4周年:04/05/12 23:22 ID:YfevoNhq
大手レコード会社から力のあるアーチストがどんどん離脱して
それぞれのレーベルを持つようになれば面白い展開になるだろうね。
結局、今の著作権法は中間搾取のためにあるようなものだから。
652名無しさん@4周年:04/05/12 23:24 ID:yAocso+n
輸入版しかないバンドもいるわけで困る
そもそも解説も訳も意味ないから国内版なんていらね
653名無しさん@4周年:04/05/12 23:24 ID:kpPOOPoz
>>652
そうなんだよね。
そんなもんいらんからCD安く売ってりゃあいいんだよ
654名無しさん@4周年:04/05/12 23:25 ID:RdRlZuE/
>>646-647

今日の日記:素直に認める。俺は釣られたんだ。
655名無しさん@4周年:04/05/12 23:29 ID:fdW/pqld
>>653
お前のID、ずいぶん立派なウンコだな!
656名無しさん@4周年:04/05/12 23:37 ID:yTYaUkLI
何で日本の音楽産業ってこんなに手厚い保護を受けられるの?
657名無しさん@4周年:04/05/12 23:40 ID:qMBIz5jr
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=6639
米ワーナー・ミュージックもCD価格を引き下げに

 以前にお伝えしたように、どこの企業グループにも属さない“世界最大級の独立系音楽会社”として
新たに生まれ変わった“世界5大メジャー”と呼ばれるレコード会社のひとつ、ワーナー・ミュージック。
そんな同社がどうやら米国内でのCDの卸売価格を引き下げることなった模様です。
 伝えられていることによれば、傘下のレーベルを含めた米国内で発売しているカタログ作品(発売
から18ヶ月以上経過した作品)を、現在のCDの主流流通価格である$18.98(日本円で約\2,126)から、
\13.98または$9.98(日本円でそれぞれ\1,566、\1,118)に引き下げる予定とのこと。また
新作の方も$13.98または$11.98に引き下げる計画もあるそうです。
 すでに同様のケースとして、昨年9月にユニヴァーサル・ミュージック・グループが米国内での
CDの卸売価格を引き下げたことがあるなど、現在の米国では価格の見直しが今後を占う決め手と
なっている模様。世界的なCD販売不振に対して練られた対策が国によって違うのは仕方ないとしても、
どこかの国のように輸入盤販売に規制をかけたり、動作保証をしないものを発売したりするのは、
自らの首を絞める行為と言わざるえないものだけに、是非とも我が国でも米国の後を追って欲しい
ものです。なお、写真はワーナー・ミュージックを代表するアーティスト、レッド・ホット・チリ・
ペッパーズ『グレイテスト・ヒッツ』です。
658名無しさん@4周年:04/05/12 23:41 ID:ntu6Wpol
洋楽なんて聴かないからどうでもいいけど
北米版のDVDとかも対象にされかねないから
この法律に反対。
659名無しさん@4周年:04/05/12 23:42 ID:Hn2/P8Zt
JASRACが個人サイトの歌詞掲載を規制した時 私は不安に駆られたが
歌詞カードを見ればいいので 何の行動も起こさなかった

その次 JASRACはmidiを規制した 私はさらに不安を感じたが
着メロをダウンロードすればいいので 何の抗議もしなかった

それからCCCD 輸入CD規制と 順次規制の輪は広がった
そのたびに私の不安は増大した が それでも私は行動に出なかった

ある日ついにJASRACはレンタルCDを規制してきた そして私はレンタル店の店長だった
だから行動に立ち上がった が その時はすべてが あまりにも遅かった
660名無しさん@4周年:04/05/12 23:43 ID:8YaB3+h7
>>656
消費者の側が激しく勘違いしてるから。
>1で声明なんぞ発表している連中も同じ。
661名無しさん@4周年:04/05/12 23:46 ID:uUlwTQe5
これでwww.amazon.comはウハウハですね、と。
662名無しさん@4周年:04/05/12 23:46 ID:HyJ20E6M
でもレンタルCDやレンタルビデオ&DVDなんぞは不必要。廃止スレ。
663名無しさん@4周年:04/05/12 23:49 ID:zayfPJq2
>>661
ウハウハなんてとんでもない。
amazon.comでも日本には販売できなくなるかもしれないんだよ。
664名無しさん@4周年:04/05/12 23:51 ID:kkWRQhOU
俺用ブックマーク。

-------ここから--------
ワールド音楽板/洋楽輸入盤CDを全面輸入禁止にする方向で著作権法改正へ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1080845883/

ビジネスnews+/【国家の暴走】輸入音楽CDに規制を?危険な著作権法改正が進行中
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1084360598/

芸能・音楽速報板/【輸入盤】人々から音楽を奪う著作権法改悪・part2【完全消滅?】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1083151030/

クラシック板/輸入盤を全面輸入禁止にする改正著作権法成立!
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1082803012/

議員・選挙板/輸入盤撲滅の著作権法改正案審議追跡スレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1084098366/

芸スポ速報+板/【音楽】私たち音楽関係者は、著作権法改定による輸入CD規制に反対します
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1084252595/

TECHNO板/輸入盤CDを全面輸入禁止にする方向で著作権法改正へ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/techno/1080843521/
665名無しさん@4周年:04/05/12 23:52 ID:FhGedYVR
結果的に音楽ソフトの消滅に拍車がかかりそうだけどね。
666名無しさん@4周年:04/05/12 23:52 ID:Jb2Idqzc
だれがこんな悪法出したんだ!?
667名無しさん@4周年:04/05/12 23:52 ID:+ZfazUsj
>>>666
内閣提出。
668名無しさん@4周年:04/05/12 23:52 ID:bwxYNTYf
co.jpしか使ったこと無いからしらんが、
amazon.comって、日本でも商品配送してくれるんだっけ?
669名無しさん@4周年:04/05/12 23:52 ID:BG3w+vL0
>>640
違法なファイルを「違法だと知って」ダウソしたら違法。
違法なファイルを「違法だと知らず」ダウソしたら合法。
670名無しさん@4周年:04/05/12 23:55 ID:+ZfazUsj
>>669
最悪の場合、アメレコ社が「日本に発送すんな」という条項をつけて
amazon.comと契約してしまう可能性がある。
ゲームとかでは、そのような契約がすでに結ばれているとのこと。
671 ◆72VHAvdhx6 :04/05/12 23:55 ID:FsuHb+MM
昔、レコードが1枚3000円だったのよね。

それがCDに変わったとき、値段を見てびっくりこっくり。

直径が2分の1未満になって、質量が5分の1位で、しかも簡単に制作される
というからせいぜい1000円くらいだと思ってたのに。
672名無しさん@4周年:04/05/12 23:56 ID:kkWRQhOU
ジャズ板/輸入盤CDを全面輸入禁止にする方向で著作権法改正へ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/1080843822/

DJ・クラブ板/輸入盤CDを全面輸入禁止にする方向で著作権法改正へ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/dj/1080843743/

音楽サロン板/著作権法改正・輸入盤は無くなるの?
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1080906159/

楽器・作曲板/輸入盤CDを全面輸入禁止にする方向で著作権法改正?
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1080846228/

経済板/輸入盤CDを全面輸入禁止にする方向で著作権法改正へ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1080845799/

ロビー板/洋楽輸入盤CDを全面輸入禁止にする方向で著作権法改正へ
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1080886689/

HR・HM/輸入盤が買えなくなります。〜2〜あれもこれも
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1084030966/

大規模OFF/海外盤洋楽CD輸入禁止を断固阻止するデモOFFpart4
http://off2.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1084273862/

-----ここまで-----
割と多いのな。
人知れず法案通すのがこの業界のやり口かな?MIDI騒動然り。
各人がどう取るにしても、多くの人に知れることはいい事だ。
673名無しさん@4周年:04/05/12 23:56 ID:bwxYNTYf
>>669
>違法なファイルを「違法だと知らず」ダウソしたら合法。

結果、ファイルは自分の物になるんですか?
674名無しさん@4周年:04/05/12 23:59 ID:i+f6QL1r
>>671
レコードって2500円が標準だったような・・・で、CDが3200円だったので、高か!と
思いましたよ。
675名無しさん@4周年:04/05/13 00:00 ID:go96v9w2
>>667
つったってどっかの役人か圧力団体がいるだろ。
676名無しさん@4周年:04/05/13 00:01 ID:81EHWSB5
>>674
CDが出始めた頃はLPは2800円だよ
677名無しさん@4周年:04/05/13 00:01 ID:hejQ14ye
これはアナログは関係ないんですよね?アナログも規制対象になるんだったら勘弁してよって話。
678名無しさん@4周年:04/05/13 00:02 ID:+6Ew2UrN
>>>666
カスラックが天下りと引き換えに官僚と交渉したんだろうよ。
679名無しさん@4周年:04/05/13 00:05 ID:81EHWSB5



   おい、おまえら、坂本教授が賛同者リストに入ってるぞ



680名無しさん@4周年:04/05/13 00:06 ID:avhP+dil
>>677
【DJ】レコードも輸入禁止可能です【壊滅】
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084296502
681名無しさん@4周年:04/05/13 00:09 ID:ew5cLLLk
過去レス読んでないけど、政府案に反対意見があると「んじゃ対案出せw」と書かれて、
反対してる連中が難儀こいてるのをよく見るがこのスレもそうなのか?

だとしたら見当違いもいいとこで、これに限れば元々の法改正が 馬鹿改悪
丸出しなんだから、こんなもの、反対してぶっ潰す以外の選択肢は無いのが
当り前なんだが>>610みたいにこの期に及んで冷静な議論をとか言ってるのは
まさに平和ボケとしか言いようが無いな。

682名無しさん@4周年:04/05/13 00:09 ID:hejQ14ye
>>680 嘘だと言って。
683名無しさん@4周年:04/05/13 00:10 ID:jc6xt6Oy
>>680
志村、アドレス、アドレス
【DJ】レコードも輸入禁止可能です【壊滅】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/dj/1084246517/
684名無しさん@4周年:04/05/13 00:10 ID:avhP+dil
>>677
スマン、貼り間違えた。

【DJ】レコードも輸入禁止可能です【壊滅】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/dj/1084246517/
685名無しさん@4周年:04/05/13 00:11 ID:MlSd+FzO
自分の新譜の情報源はラジオ。
だけど、これからはまずFMが国内盤しかかけなくなりそう。
ほんと、これ鎖国だよ。文化面で世界から取り残されること確実。
686名無しさん@4周年:04/05/13 00:11 ID:w/rXx3/C
これ結構大きい問題だよ。

糞議員共に音楽だのCDの事だの判っている訳がない。
汚職だよ汚職。カスラックによる買収。

マスコミさんよ。本当に報道に命をかけるならキッチリ調べろよ。
誰が一番初めにお縄になるか、何人逮捕になるか見物だな。
687名無しさん@4周年:04/05/13 00:12 ID:IZ+RTVvT
>>679

だから言ってんだろ

ゲージツ家だかなんだかしらねえが
そんなハンチク野郎どもの被害妄想にいちいち付き合うな
688名無しさん@4周年:04/05/13 00:12 ID:fz/vAsYV
>>681
>>610さんはポチだから。検索で全発言みてごらん

必見!先日のシンポジウムに関するITMEDIAの記事
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/12/news054.html
689名無しさん@4周年:04/05/13 00:15 ID:avhP+dil
経済板の方々は、山形浩生センセはお嫌い?

「ヘンじゃないか輸入権」山形浩生(2004年4月23日朝日新聞記事)
http://be.asahi.com/20040410/W12/0025.html
690名無しさん@4周年:04/05/13 00:25 ID:i25bbiFX
JASRAC叩きに矛先が向いている人もいるけど、ここでは場違い。
JASRAC=巨悪のイメージで叩きやすいけど(俺も好きではないが)、
今回の件ではあまり関係ないよ。

ちなみにMIDIや歌詞をホームページに載せるって言うのはもともとダメだったんだよ。
インターネットが普及する前のネットワークでも
かなり慎重な扱いになっていたし、JASRAC+ニフティでネットでのMIDI配信
(個人が作った物を配信できるようなものも)の実験なんかもしてた。
そこへインターネットが普及してしまって歯止めが利かなくなってしまったという面もある。
691名無しさん@4周年:04/05/13 00:26 ID:ew5cLLLk
>>687
> ゲージツ家だかなんだかしらねえが
> そんなハンチク野郎どもの被害妄想にいちいち付き合うな

おまえは妄想と現実の違いがわからん基地外か?
692名無しさん@4周年:04/05/13 00:27 ID:avhP+dil
>>690
おれもそれ気になってたんだ。
今回の件でジャスラックがもうかるっていうのいくつか読んだんだけど、
そんなことはないの?
693名無しさん@4周年:04/05/13 00:30 ID:dkb8IAn8
こりゃ音楽鎖国だな
694名無しさん@4周年:04/05/13 00:30 ID:rEPLSXSi
いいじゃん音楽終了ということで。
誰もこまらねえよ。
695名無しさん@4周年:04/05/13 00:31 ID:IZ+RTVvT
>>691

法案を勝手に拡大解釈して騒いでるのは誰ですか?
696名無しさん@4周年:04/05/13 00:32 ID:avhP+dil
>>695
拡大解釈をすることができるようなあいまいな法案が悪い。
697名無しさん@4周年:04/05/13 00:33 ID:AEE1ZHLZ
ききたい音楽なんて自分で作っちまえばいいわけだし。
ホント誰も困んないねぇ
698名無しさん@4周年:04/05/13 00:34 ID:Z6lWcddO
>>694
おりゃ音楽で食ってこうとがんばってるわけだが…困りすぎだアホ
CD集めが趣味の俺にはこれ以上ねぇ拷問だぜ
699名無しさん@4周年:04/05/13 00:35 ID:avhP+dil
ま、レコード会社なんていっそ潰れちまえと思わないではないけどね。
700名無しさん@4周年:04/05/13 00:35 ID:fnlvPTOj
音楽ばっかきいてるとあたま馬鹿になるよ。
701名無しさん@4周年:04/05/13 00:36 ID:ZIKj3Sgv
外国で安く売るために日本で高く売ってるのか
702名無しさん@4周年:04/05/13 00:38 ID:0pv3GRRo
モミアゲロック舐めんなよ
703名無しさん@4周年:04/05/13 00:38 ID:i25bbiFX
>>692
JASRACが管理してるのは日本のアーティストの著作権だから
欧米から輸入されたレコードが増えようが減ろうがそれほど関係ないのでは。
ただ、アジアからの還流盤の件では無関係ではないから法案には賛成の側だろうが
今回対象とすべき直接の相手ではないと思いますよ。
704名無しさん@4周年:04/05/13 00:39 ID:fz/vAsYV
明日のWBSの特集「音楽はネットで買え」だそうです

カスラックスレ、あちこちにあります
ジャズ板は http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/1067017104/l50
著作権料が高すぎて経営がなりたたず、あるライブハウスが廃業に追い込まれた!っていう>>1ですが・・・結構濃い内容で議論されてます


705名無しさん@4周年:04/05/13 00:40 ID:avhP+dil
>>703
なるくそ。教えてくれてありがd。
706名無しさん@4周年:04/05/13 00:40 ID:81EHWSB5
>>703
甘い
洋楽もJASRACが一旦吸い上げてから
外国の著作権管理団体へ送金してる

・・・まあスレ違いだけど
707名無しさん@4周年:04/05/13 00:41 ID:9x/+2XLM
> しかし、いわゆる「韓流」CDのみならず、世界各国から入ってくる
> 洋楽の輸入盤までもが、その対象となっていることが次第に明らかになってきました。

<ヽ`∀´>ニダニダ
708名無しさん@4周年:04/05/13 00:41 ID:4M2HlINd
個人の輸入にまで規制が入るの?他 考えられる事態について
ttp://openscrap.net/oto/log/000769.html
709名無しさん@4周年:04/05/13 00:41 ID:KL93QOPt
>>703
関係あると思うよ。直輸入盤じゃない海外版だったらジャスラックを通して
海外の著作権団体にお金が行くはずだったような・・。
710名無しさん@4周年:04/05/13 00:43 ID:EX3PwL6F
このリストの中にCCCD賛同ミュージシャンはいなさそう。あっちはガクトとか
吉井、桑田。そんなのがいたな
711名無しさん@4周年:04/05/13 00:44 ID:w/rXx3/C
おい、カスラック関係者が紛れ込んでるぞ。
712名無しさん@4周年:04/05/13 00:45 ID:Gaql30cQ
>>688
そこを見ると↓あたりが犯人ということだな。
経産省と文科省の役人の合作法案ということか。

知的財産戦略本部
コンテンツ専門調査会
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/contents/kouseiin.html

文化審議会著作権分科会
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/toushin/04011402/032.htm

そして両者にこんな名前が。。↓
依田巽 (社)日本レコード協会会長
依田巽 エイベックス(株)会長
713名無しさん@4周年:04/05/13 00:46 ID:avhP+dil
>>706
うーん、やっぱそーいうのもやってんのか。
で、だとすると、それによって今回の法案との絡みってでてくるの?
714名無しさん@4周年:04/05/13 00:47 ID:klfPqWXE
コンピレーションはどうなるんだ?

日本で全曲売られてない等というコンピレーションアルバムは
殆ど存在しないはずだ。
ということは、今後、海外のコンピレーションアルバムを聞くことは
事実上不可能と言う事か? 
コンピレーションそのものの日本版の場合も、それぞれの曲の
日本版での権利が相互して販売不可になるのでは?
715名無しさん@4周年:04/05/13 00:48 ID:j97WGUCF
>>686
議員は文化の発展については「抵抗勢力」そのものだよね。
結局、議員達は「利権の代弁者」でしかなく、
立法で守るのは個々のクリエイターの文化ではなく中間搾取者の金銭なんだよな。
716名無しさん@4周年:04/05/13 00:49 ID:V3+t6Ucz
つぶれちまえばいいのに。
将来性をなくしてるのは、利権で食ってる連中だけだろ

どこぞのあほは、鼻歌にも課金したいそうだしな
もっとも、酒と同じように娯楽品の輸入には関税かけるのが当然だな
717名無しさん@4周年:04/05/13 00:50 ID:81EHWSB5
>>713
直接はでてこないけど(だからスレ違いっていってる)
再販制度が崩れると、著作権料の設定とかが面倒になるかもね。
あと、CDが値下げされると当然、1枚あたりの著作権料の徴収額が減る
(あくまで1枚あたりの、ってのがポイント)
718名無しさん@4周年:04/05/13 00:51 ID:avhP+dil
>>714
正直いえば、わかりません。
というのも、今回の法案がうんこくっさいくらいにあいまいだから。
ちょっと具体的に考えようとすると、すぐ「こんな法案、運用できねーだろ」ってことに。
で、そんなあいまいな内容を持った法案っていうのは、
不必要な萎縮的悪影響を産んでしまうのであって、そうするといろいろ困るんであって。
719名無しさん@4周年:04/05/13 00:52 ID:jc6xt6Oy
>>691
確かにな。

まー今回この法案の出所がはっきりしないから、
利権の発生しそうなところでアヤシイところ・・・の筆頭として
JASRACが睨まれてるわけだろうと思う。

余談だが、似てるんだよな・・・MIDIの件と。こっそりとしたやり方だけじゃなく、
進歩的な案ではなく、保守的で、締め付けを強めて利潤を生もうと見えるやり口が。
その件での案も衰退的だったが、悔しいながら仕方ないと思った。

今回のこの案は衰退的過ぎてヤバイ。JASRACどうこう抜きにしても。
720名無しさん@4周年:04/05/13 00:53 ID:avhP+dil
>>717
でも、輸入盤が買えなくなった分が国内盤に流れると皮算用してた場合、
今まで吸い上げられなかったお金もジャスラックに入るって考えてるってことはない?

>>716
>どこぞのあほは、鼻歌にも課金したいそうだしな

さすがにこれは冗談でしょ? 冗談だって言いやがれおねがいします。
721719:04/05/13 00:55 ID:jc6xt6Oy
この俺がアンカーミスだとぉ・・・_○/|_

>>690
な。
722名無しさん@4周年:04/05/13 00:56 ID:avhP+dil
>>719
MIDIの件ってなーにー?
723名無しさん@4周年:04/05/13 00:57 ID:0pv3GRRo
最近ミュージシャンが減ったな
724名無しさん@4周年:04/05/13 01:00 ID:81EHWSB5
>>720
邦楽の話?洋楽の話?
725名無しさん@4周年:04/05/13 01:01 ID:avhP+dil
>>720
洋楽のつもり。
726名無しさん@4周年:04/05/13 01:01 ID:i25bbiFX
>>692,706,709
申し訳ないっす。認識不足ですた。
ただ、もうあまり時間のない今となっては
矛先をあまり広げるのではなくこの法案の実行権をもつ
レコード会社などに向けた方が良いのではと思ってます。
727名無しさん@4周年:04/05/13 01:04 ID:Gaql30cQ
だから今回はレコ協の仕業だろ?
728名無しさん@4周年:04/05/13 01:09 ID:81EHWSB5
>>725
まあ国内盤が売れたほうが、多少はJASRACも得するかもしれん
外国の著作権管理団体に金がいくといっても
どんぶり勘定だから、うまくごまかして・・・
729名無しさん@4周年:04/05/13 01:09 ID:b5segKZe
かつての通産省の役人が天下り先を確保する為に、輸入代理店を保護し、
並行輸入を国内産業の育成だとか保護の名目で阻止して、輸入品を
うんと高値 (x3とか)でしか手に入らなくして、天下りの給与と
退職金を捻出していたようなものだね。
昔は概して高額の機械とかがそういった対象だったけれども、それが
ソフト化で、CDとかDVDとかにシフトしたということだろう。

これは、役人が輸入代理店や輸入業者を立ち上げたり、そこに天下りを
するための利権拡大の為の策であり、文化が荒廃しようがお構いなし
という発想に基づくものだ。
国家間の通商は原則相互主義に基づくのだから、将来日本に有力な輸出力を
持つソフト(音楽や映画、アニメ、ゲームなど)が、外国の政府によって、
輸入を実質禁止するような産業政策が取られる口実に使われ兼ねない。
730名無しさん@4周年:04/05/13 01:09 ID:onhmeEvw
つか、洋楽盗作家Bzは大丈夫なのか?
731名無しさん@4周年:04/05/13 01:13 ID:jc6xt6Oy
>>722
今回の件と直接関係なくて恐縮だが、
WEBページに著作物を模倣して打ち込んだMIDI置くと金取られるようになった件。
著作権に関する色々な改正の一部として行われた。
文化の発展に貢献する面もあったが、とりあえず丸ごと潰された。

まあ聞き流してくれー
732名無しさん@4周年:04/05/13 01:14 ID:zILvyQBO
>>730
原料調達不能でフェードアウトです。
733名無しさん@4周年:04/05/13 01:14 ID:avhP+dil
‥‥‥‥‥‥‥

音楽関係者が声をあげたとはいえ、厳しい状況には変わりありません。
ささやかな抵抗かもしれませんが、とにかく今はひとりでも多くの声が欲しいのです。
ですから、この法案に反対して頂ける方は、
友人や家族などを総動員してこちらのサイトの署名に協力してください(衆院に提出します)
どうぞよろしくお願いします。現在10000人以上の署名が集まっています。
署名の集め方はコチラ。
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/actions/agreement_act.html

先日のシンポジウムに関する記事
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/12/news054.html
734名無しさん@4周年:04/05/13 01:16 ID:XP5AKXAv
音楽を過度の投機対象にするな
735名無しさん@4周年:04/05/13 01:16 ID:owPQmiBQ
良く分からんのだが、こういうこと?

ショップから輸入盤がなくなる
個人輸入は税関で引っかかる
海外で買ってきたCDも税関で引っかかる

マジですか?
736名無しさん@4周年:04/05/13 01:17 ID:hYhlt3hf
こんな法案通ったらテロが起きてもおかしくないと思うんだが
そこんとこどうなんだ?
爆弾を抱えて突入する洋楽マニアの姿なんてみたくないぞ
737名無しさん@4周年:04/05/13 01:18 ID:Gaql30cQ
>>729
今回も誰か天下りしてるんだろうな。。
738名無しさん@4周年:04/05/13 01:20 ID:avhP+dil
>>735
すぐにそうなるとは思ってないけど、
数年後にそうなってしまう可能性がないとは言えない。
739名無しさん@4周年:04/05/13 01:20 ID:+7XNABaE
いよいよとなればWTOに訴えるとか出来ないのかな?
740名無しさん@4周年:04/05/13 01:22 ID:7nFx4S1H
>>739
実は輸入元からも依頼されていたという罠。
741名無しさん@4周年:04/05/13 01:23 ID:onhmeEvw
>>732
むう、奴は化粧屋の道楽息子になるのか…。
まぁ、どうでもいいが。
742名無しさん@4周年:04/05/13 01:23 ID:taLjZ+dt
>>735
あと国内盤CCCDを買うしかないから金がかかる。
今まで国内盤が(輸入盤との差別化のためにつけてた)
ボーナストラックがなくなる。
そしてCCCDでCDプレイヤーが壊れる・・かもね。
743名無しさん@4周年:04/05/13 01:23 ID:avhP+dil
>>739
よくしんないけど、どうせWTOとかもアメリカが牛耳ってるちゃうーん?
744名無しさん@4周年:04/05/13 01:25 ID:WrR9bJiY
混乱に乗じて 今の国会は

 火 事 場 泥 棒 

だな

745名無しさん@4周年:04/05/13 01:25 ID:9aZsZeBh
やりたいようにやらしたらええねん。
そんな事やっても売上げが上がらん買ったら、レコード会社の
社員やら役員が席に取ってクビになれば済む話しだし。
746名無しさん@4周年:04/05/13 01:26 ID:8rm8TJ+8
パクリ元が無くなったら困るからな
747名無しさん@4周年:04/05/13 01:28 ID:1AVHAp8d
年金未納政権のくせにこんなことまで規制すんなっつーの。
748名無しさん@4周年:04/05/13 01:30 ID:20i4Jdow
輸入盤を買う権利すら奪われてしまう、これは由々しき問題ですぞ、校長。
749名無しさん@4周年:04/05/13 01:31 ID:Gaql30cQ
オレは洋楽CDをamazonで買うとき、
国内版のCCCDより迷わず輸入版のCDを買ってたんだけど、
これができなくなるのかな?
750名無しさん@4周年:04/05/13 01:32 ID:avhP+dil
>>749
つーことですな。
751:04/05/13 01:33 ID:8Wocd6zY
>>735
なんだ、そうなる可能性があるだけで
みんな騒いでたのね。
752名無しさん@4周年:04/05/13 01:34 ID:Hx+f2x+P
>>745
経営陣が退陣しても、法律はそう簡単に変わらんでしょ。
753名無しさん@4周年:04/05/13 01:35 ID:avhP+dil
>>751
そうだったとして、なにがいけないのかよくわかりませんが。
ご説明願えますか。
754名無しさん@4周年:04/05/13 01:35 ID:20i4Jdow
>>751
可能性じゃなくて、そうなっちゃうんだってば!
大変です。
755名無しさん@4周年:04/05/13 01:37 ID:c/ZIjEar
なっちゃうの? 本当?
756名無しさん@4周年:04/05/13 01:38 ID:1AVHAp8d
普通に店で買えなくなるだけならまだしも
個人輸入の道まで閉ざされるのか・orz
757名無しさん@4周年:04/05/13 01:39 ID:avhP+dil
>>754-755
さすがに、それは成立して運用されてみなきゃなんとも言えないだろ。
少なくともそんな可能性があるのだとしたら、それだけでもじゅうぶんな問題。
758名無しさん@4周年:04/05/13 01:39 ID:owPQmiBQ
ってもう衆議院通過してんのかよ。。。_| ̄|○
後できることはCD不買運動とかnyとか
あれ?47氏逮捕は抱き合わせ?!
タイミング良過ぎだろ
759名無しさん@4周年:04/05/13 01:40 ID:sYa6m9V3
>>751
あのな、この法案はそれを可能にする法案なわけだよ。

法案が通ったあとに音楽業界がいきなり>>735みたいな規制を
しだして、それに対して裁判で訴えたとしても今回のこの法律で
そういうことが可能だっていってるわけだから負けるわけ。

裁判なんてしょせん法律を基準にして判断するわけだから
音楽業界のいってることがはじめと違う、嘘つきだって訴えても
なんの意味も無い。
760名無しさん@4周年:04/05/13 01:42 ID:mqoj9qnI
いや規制対象になる、っつってるんだからなるんだろ。
現にこの間発表されたメジャー5社の声明文、
「洋楽を提供する」とは記しているが「輸入盤を提供する」という表記は無かった。
信用に値しない。
761名無しさん@4周年:04/05/13 01:43 ID:avhP+dil
>>758
通過したのは参議院。
762名無しさん@4周年:04/05/13 01:43 ID:+b3m4t1/
http://home.att.ne.jp/star/miyuki/w/hoka.html

アーティスト印税
最低1%〜(30円〜)
ピンキリだが、平均3%〜5%といったところか。

著作権使用料
6%(180円)
日本音楽著作権協会(JASRAC)が一括して6%を回収し、手数料13%を差し引いたものを音楽出版社に支払い、管理費50%を引いた残りが、作詞家・作曲家に分配される。1枚あたり180円が、JASRACによって回収される。

レコード会社の利益
約35%


( ゚д゚)ポカーン
CD買っても歌手にはそれだけしか行かんのか…
763名無しさん@4周年:04/05/13 01:43 ID:Gaql30cQ
>>750
Σ(゜ロ゜;!!
意外とショックでかいね。

Stacie Orrico [FROM US] [IMPORT]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008NGA5/qid=1084380034/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/250-7651688-6848205

たとえばこれ↑買えなくて、
わざわざ↓買わされるわけか。。。(´・ω・`)ショボーン

CCCD) [LIMITED EDITION]
ステイシー・オリコ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00016ZR4C/qid=1084380034/sr=1-5/ref=sr_1_2_5/250-7651688-6848205
764名無しさん@4周年:04/05/13 01:44 ID:owPQmiBQ
751氏は輸入盤は勿論のことCDを買わない方なので
たしかに関係ないようですw
765名無しさん@4周年:04/05/13 01:46 ID:klfPqWXE
ジャスやラウンジ系、DJ系なんかは、
海外のコンピレーションの中に埋もれているものが
発掘され脚光をあび、ピンアルバムも引っ張られるという循環になっている

ジャスやラウンジ系など、ジャンルそのものがコンピレーションアルバムが
主流のジャンルは、まさに暗黒時代だな
766名無しさん@4周年:04/05/13 01:46 ID:avhP+dil
音楽関係者が声をあげたとはいえ、厳しい状況には変わりありません。
ささやかな抵抗かもしれませんが、とにかく今はひとりでも多くの声が欲しいのです。
ですから、この法案に反対して頂ける方は、
友人や家族などを総動員してこちらのサイトの署名に協力してください。
どうぞよろしくお願いします。現在10000人以上の署名が集まっています。
署名の集め方はコチラ。
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/actions/agreement_act.html
767名無しさん@4周年:04/05/13 01:47 ID:c/ZIjEar
でも>>735のような言い方はちょっと大げさなんじゃないの?
お店から輸入盤が減るかもしれないけどなくなりはしないだろうし、
個人輸入も海外土産も規制対象じゃないんでしょ?
768名無しさん@4周年:04/05/13 01:48 ID:j97WGUCF
>>762
結局「中間マージン搾取保護法」という名前が今の「著作権法」の正しい命名、ってことだね。
769名無しさん@4周年:04/05/13 01:49 ID:ZCNgZbxX
>「日本政府に対して、楽曲の種別を問わず輸入を制限することを要求する」という、
>全米レコード協会と世界レコード制作者協会からの強硬な意見書が文化庁に送られていたことが判明しました。

これってどういうこと?
米レコード協会も、日本が輸入盤を規制することに賛成してるってこと?
770名無しさん@4周年:04/05/13 01:49 ID:mE5ZL5Bf
マイナーなアーティストが国内で紹介される機会はなくなるだろうな。
昔レッチリのCDを輸入CD店の視聴で衝撃を受けて買いあさって
国内盤が出ないのを不思議に思いながらも
このアーティストに出会えたことを喜んでいたもんだが、
若い子達はこういった喜びが無くなるんだろうな。
771名無しさん@4周年:04/05/13 01:49 ID:avhP+dil
輸入レコ屋が受ける影響のひとつの可能性。
輸入レコ店店主の予想。
ここの4月10日の記事参照。
http://www.h2.dion.ne.jp/%7Eelsur/contents/staff/index_26.html
772名無しさん@4周年:04/05/13 01:49 ID:Gaql30cQ
ヤフオクでの輸入版はどうなるんだろう?
773名無しさん@4周年:04/05/13 01:50 ID:Xju70J/8
ひっでぇ。実はこんな法律だったんかよ…。
ヤマギワソフト館の名物もなくなっちまう。
774名無しさん@4周年:04/05/13 01:51 ID:owPQmiBQ
>>767
思いっきり規制対象ですよ
(規制対象にすることができる法案)
775名無しさん@4周年:04/05/13 01:52 ID:81EHWSB5
>>769
賛成というより、むしろ要求している

輸入権は、著作権をもっている人しか行使できないけど
日本にいなくても日本で行使できる。
776名無しさん@4周年:04/05/13 01:53 ID:mqoj9qnI
>>767
>お店から輸入盤が減るかもしれないけどなくなりはしないだろうし、
>個人輸入も海外土産も規制対象じゃないんでしょ?
メジャーな日本盤も出ているアーティストの輸入盤で日本盤との
価格差があるものは規制対象。
ま、実際はそういう細かい区別は面倒なので日本盤の出てる
輸入盤は全部規制対象になる、他にもこんな例>>38

個人輸入や海外土産も、今の法案の文では規制対象になってもおかしくない。
それくらい曖昧な法案。
777名無しさん@4周年:04/05/13 01:54 ID:Gaql30cQ
>>769
日本レコード協会が要請して、
全米レコード協会と世界レコード制作者協会から
強硬な意見書を日本の文化庁に出してもらったってことでしょ。
778名無しさん@4周年:04/05/13 01:54 ID:dkb8IAn8
>>762
何それ・・・
アーティストの所にほとんど入ってないじゃん
レコード会社取りすぎだぞゴルァ!!
779名無しさん@4周年:04/05/13 01:55 ID:avhP+dil
>>767
コピペだけど、こんな感じかな。
-----------------
567 :TR-774 :04/05/13 00:34 ID:KdzHAauR
なんか香港だかに似たような法律があるらしいんだけど、
実際の運用では一網打尽にぜんぶガバーって感じなんだって。
たしかシンポジウムで言ってた。
税関がどうやって仕事するか想像すれば当たり前だけど、
いちいちリストをみながら、一枚一枚照合していくわけないからねー。
やっぱりそうなっちゃうのかな。少なくとも危険性はあるわけで。

568 :TR-774 :04/05/13 01:02 ID:???
税関の怠慢っていうか、よっぽど人数増やすとかしないと
物理的に無理だと思われ。人数増やすと人権費かかるし。
あと、個人輸入と販売目的の輸入の区別も無理かと。
個人輸入OKなら、アマゾンUSなんかで個人用として買ったのを
国内で販売することも可能だし。
冷静に考えてみると、香港のような無差別ストップになる可能性高そう。
780名無しさん@4周年:04/05/13 01:55 ID:Sp+p5fUa
これって・・・

日本ならず、メリケンの外圧なんですか?
日本はマーケット大きいのになんでだろう。

DJの人はインスト盤やアカペラ盤、レアなリミックス盤買えなくなって
廃業じゃん。。。ヤヴァイ
781名無しさん@4周年:04/05/13 01:56 ID:3VaL254g
高速のSAで売っているなあ
782名無しさん@4周年:04/05/13 01:57 ID:81EHWSB5
>>777
それも違う
むしろ、全米レコード協会のほうが積極的にほしがってる
ていうか、日本のレーベルは洋楽の著作権はもってないので
そもそも権利行使できない。
権利行使できるのは権利を持ってるアメリカのレーベル
783名無しさん@4周年:04/05/13 01:57 ID:mE5ZL5Bf
>>767
輸入盤屋はマイナーCDとともに
いわゆる売れ線のヒットCDを大量に輸入することによって
運送費などを相殺して安価に提供している訳だよな。
この法案で売れ線のヒットCDが輸入不可能となれば
売れるかどうかも解からないマイナーCDはリスクが高い上に
高値で提供せざるを得なくなるわけで、
メインの購買層である若年層が買えなくなり、
商売にならなければ輸入盤を扱う店は減滅するのではないだろうか。
784名無しさん@4周年:04/05/13 01:58 ID:avhP+dil
>>781
それは還流CD。
ところがこの法案、実際にはふつーの輸入盤もガンガン禁止可能だったっていう話。
785名無しさん@4周年:04/05/13 02:00 ID:b5segKZe
文化鎖国反対!
786名無しさん@4周年:04/05/13 02:01 ID:owPQmiBQ
シンプルに言うとこうだった訳ね

ショップから輸入盤がなくなる
個人輸入は税関で引っかかる
海外で買ってきたCDも税関で引っかかる

結果、国内盤のCCCDを買えと。
まさに暗黒時代に突入ですね
787名無しさん@4周年:04/05/13 02:03 ID:i25bbiFX
海外でCD買ってきただけで
税関の目を気にしなくちゃなんないって異常事態じゃないの。
788名無しさん@4周年:04/05/13 02:03 ID:81EHWSB5
>>780
つまり、日本人に安いUS盤を買ってもらうより
高い国内盤を売りつけて、ライセンス料をせしめたほうが儲かるってこと。
または並行輸入業者を排除して
日本の子会社とだけ取引するっていうのでも十分儲かる。
789名無しさん@4周年:04/05/13 02:04 ID:wIZr8uWw
>>615
を読んで思ったのだが、
>さらに多くの洋楽レコードを提供してまいりますので、
>ご安心いただきますようお願い申し上げます


CDではなくレコードと言う辺り、逃げ道を作っている気がする。
CDという表現が文中に一切無い。

また、今まで海外直輸入レコードを提供していたのは、
日本レコード協会や、日本の各レコード会社だったのか?

こいつらが提供してきた海外直輸入レコードって何?
790名無しさん@4周年:04/05/13 02:04 ID:jc6xt6Oy
>>576の記事によれば
日本の年販売数
邦楽CD約1億7000万枚
洋楽CD約1億3000万枚 うち6000万枚が輸入版

この数字が正しいなら
利権どうこうもありうる話だな
791宇羅々ヒカル:04/05/13 02:04 ID:Wdid0WTL
この法案ほぼ確実に通るからな
こんな議論繰返してもむだだよん
あきらめろん おまいら
792名無しさん@4周年:04/05/13 02:06 ID:Gaql30cQ
>>782
ちょっと捉え方が違うと思うよ。
日本とアメリカのレコード協会は完全にグルのはず。
日本版の発売レーベルは元のアメリカ本国版の輸入を停止できるなじゃないの?
793名無しさん@4周年:04/05/13 02:06 ID:81EHWSB5
>>789
輸入盤CDの4割は、メーカーが仕入れてるもの
残り6割が並行輸入業者が仕入れてるもの。
794名無しさん@4周年:04/05/13 02:06 ID:avhP+dil
2ちゃん発の反対サイト
署名に協力すると吉。
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/
795名無しさん@4周年:04/05/13 02:06 ID:c/ZIjEar
>>774>>776
確かに曖昧な法案だし、個人輸入は解釈によってグレイゾーンかもしれないけど、
でもこれで個人の海外土産を規制対象にするのは無理じゃないかなあ?
その解釈の解説ってどこかにありますか?

>>783
原則としては、需要があるなら禁止で無い限り供給が止まることは無いでしょ。
796名無しさん@4周年:04/05/13 02:07 ID:1caQF2k+
この話おかしくね?
還流CDなんかあるほうがヘンだろ
国内版と海外版の内外価格差設けてるメーカーのあくどさ助長してるだけ
海外版なんかなくすか日本と同じ価格で売ればよい

そのために輸入CDが買えなくなるなんて異常事態は避けるべきだ
797名無しさん@4周年:04/05/13 02:08 ID:dqtnIy1G
こんな方面にまで手がのびるのかよ
ちょっとやばくないか?
なんか気持ち悪い。。。
798名無しさん@4周年:04/05/13 02:08 ID:bhXcAWLX
■■■ 日本最大の「闇」同和利権企業ハンナン事件はもみ消されようとしてい ■■■

【ハンナン】同和利権企業、日本で流通する食肉はハンナンが独占的に扱う事によって
 巨万の富を得てきた。あの吉野家の牛肉だって7割はハンナン取り扱い。

【ハンナンファミリー】浅田容疑者の弟・照次、英樹の二人は山口組系白神組、山健組の幹部。

【大阪は恐怖支配下】太田房江知事もハンナンの手駒です。

【警察も支配下】役人や警察官が異動すると餞別が出る。普段から接待や贈答品で深く癒着。
 警察の天下り先にもなっている。

【ハンナン支援政治家】野中広務・鈴木宗男・中川昭一

【なぜマスコミはこの事件を報道しないか】殺されるから。
799名無しさん@4周年:04/05/13 02:09 ID:NL6OXv4X
もうレンタルもやめる
音楽なんて聴かなくても生きてけるし
レコード会社、JASRACの皆さん路頭に迷ってください
800名無しさん@4周年:04/05/13 02:09 ID:avhP+dil
>>795
法案の解釈によってひねり出されるんじゃなくて、
法案があいまいな故に運用上の問題としてでてこざるを得ないだろうってこと。
>>779を読んでくり。
801名無しさん@4周年:04/05/13 02:10 ID:Sp+p5fUa
>>788
マジですか・・・。まさにメリケンの言いなりだ。
個人レベルで出来る策としては、現時点で署名しか無いですよね?

うちの義兄が某レコード会社のディレクターなんで
ちょっと聞いてみる。(と言っても今アメリカに行ってるんだが)
802名無しさん@4周年:04/05/13 02:10 ID:81EHWSB5
>>792
いや、日本とアメリカは対等じゃないぞ
少なくとも5大メジャーについては米法人が筆頭株主だ。

それから、日本のレーベルがUS盤を止める権利はないの
権利があるのはアメリカのレーベルのほう
(著作権をもってるのはアメリカのレーベルだから当たり前)

>>788の話につながる
803名無しさん@4周年:04/05/13 02:10 ID:1caQF2k+
>>789
要は輸入盤に日本語のライナーつけただけ
それで価格は2500円くらいになっちゃってる
804名無しさん@4周年:04/05/13 02:10 ID:mqNfyQgr
日本って民主主義とかのわりに変な法律とかを反対する有効な手立てが無いよなぁ
(外国だってどうだか知らないけど)

国会議員が国民を代弁してるというのは必ずしもそうだとは言い切れない。
なんていうか、自分が投票した議員の考えと全て一緒だ!なんて奴はほぼいない。
805名無しさん@4周年:04/05/13 02:10 ID:Upyqteox
CCCDは音質悪すぎ。
しかも、機種によっては再生できない場合があるって、どういうことよ。
買っても聴けない可能性があるから損するのが怖くて買うことに躊躇する椰子もいるのでは。
806宇羅々ヒカル:04/05/13 02:11 ID:Wdid0WTL
>799
おまいが止めたって痛くも痒くもねえっつの
路頭にも迷わねえっつの
807名無しさん@4周年:04/05/13 02:12 ID:1caQF2k+
>>773
おまえ、ソフト館自体が・・・
もっとも復活は8月末予定だとか
808名無しさん@4周年:04/05/13 02:13 ID:c/ZIjEar
>>802
>それから、日本のレーベルがUS盤を止める権利はないの
原盤ライセンシーにも権利はあるんじゃなかったっけ?
809名無しさん@4周年:04/05/13 02:14 ID:avhP+dil
>>808
んー、オレの知ってる限りでそんな話はなかったと思う。
参議院の委員会でも、「止めるとしたらアメリカ」っていう前提で話してた。
810名無しさん@4周年:04/05/13 02:14 ID:81EHWSB5
>>795
需要があっても禁止になるから供給が止まるんだよ。

>>801
日本のレーベルとしても日本盤が売れたほうが得なのは事実。
811名無しさん@4周年:04/05/13 02:15 ID:xFCZ75xs
おまいら、海賊版扱いということは、輸入権行使扱い(でジャップには売らねーぞ
ゴルアと書いてある)のCDは、持っているだけで犯罪でつよ。
ヤフオクを一度でもやったことあれば、販売目的所持とみなされるわけで。
さっさと敵性レコードは捨てろってこった。
812名無しさん@4周年:04/05/13 02:15 ID:T9D5gpAX
ツタヤとかのレコード屋がCD売れないから、
こういうのが出てくるんだろうな。

俺から見るとツタヤなんかはまったく売る努力をしていない。
例えば、どこの店でもCDがほこりをかぶっていて全く掃除が行き届いていない。
CDに分厚いケース、万引き防止のタグをかぶせてるから、曲目が読めない。
売れないものを長期間放置している。
などなど。

売れないからといって法律で守ってもらうと言うのは、
結局、業界全体を腐らせることになる。
813名無しさん@4周年:04/05/13 02:18 ID:c/ZIjEar
>>788
>日本人に安いUS盤を買ってもらうより
>高い国内盤を売りつけて、ライセンス料をせしめたほうが儲かる
売り上げが落ちないという前提でぱっと計算してもそうはならない気がするけど。
実際は何割かは売り上げが落ちるだろうし。

>または並行輸入業者を排除して
>日本の子会社とだけ取引するっていうのでも十分儲かる。
輸入盤で? いくらなんでもそれは無理。無理。絶対に無理。
814名無しさん@4周年:04/05/13 02:18 ID:ON96S3JB
>>811
もうすぐリベリオンのパパが目覚めるから、
そしたら藻前なんかガン-カタの餌食だ。
815名無しさん@4周年:04/05/13 02:18 ID:st+T5zQh
ほんと日本盤とかいらないよ、全部輸入盤でいい。
816名無しさん@4周年:04/05/13 02:18 ID:enrQlZ1L
>>812
ツタヤはレンタルして貰った方が有り難いからそうしてるんじゃないのかなぁ。
817名無しさん@4周年:04/05/13 02:19 ID:GzMOw0ux
輸入版制限するなら
CDの輸出も制限すれ!!



誰も得も損もしないな・・・
818名無しさん@4周年:04/05/13 02:19 ID:1caQF2k+
>>812
ツタヤは売る方じゃなく、貸す方がメインだろ
こういうレンタルCDがあるからCCCD導入されたり、レコード会社が利益他に求めたりすんだよ
それにしても価格が高い→買わないってシンプルなことがわからない阿呆だらけだな
819名無しさん@4周年:04/05/13 02:20 ID:Gaql30cQ
>>802
だから日本レコード協会の主力メンバーは
アメリカのメジャーレーベルの日本法人なんだってば。
またはその提携先の日本のレーベル。結局同じ穴の貉。

>で>>788の話につながる

まあ結局ここ↑に行きつくのは同じなわけだけど。。

820名無しさん@4周年:04/05/13 02:21 ID:c/ZIjEar
>>810
だって>>783の話では禁止じゃないのでは?
821名無しさん@4周年:04/05/13 02:21 ID:81EHWSB5
>>813
あのさ、日本の子会社に出資してるわけだよ
日本の子会社が儲かれば株の配当が出るだろ
並行輸入業者が儲かっても配当は出ないんだよ
それだけでも、並行輸入業者を排除するメリットがある
822名無しさん@4周年:04/05/13 02:22 ID:1caQF2k+
>>815
そこまでは思わないけどね
価格差まで考慮して買うべきだとも思わない
国内版に価格なりの魅力がありゃこんな話にはならないはずだがね
823名無しさん@4周年:04/05/13 02:22 ID:avhP+dil
誰か>>779を読んでおくれよ。
824名無しさん@4周年:04/05/13 02:23 ID:c/ZIjEar
>>823
いや、読んだんだけど。何か、香港だなあ・・・ってw
825名無しさん@4周年:04/05/13 02:24 ID:WVPDX+ks
でもどうせ、共有率のほうがグッとあがるだろうし。レーベルにはメリットあるんかねぇ。
「高くてもCCCDでも好きなやつは買う」とでも思ってんのかね。
826名無しさん@4周年:04/05/13 02:25 ID:81EHWSB5
>>820
需要が多いものはマイナーとはいわない。
需要の多いところが止まるから、マイナーも止まるという話

>>824
この法案とおったら、香港のこと笑えなくなるよ
そうでなくても、nyの作者がコジツケ逮捕されるような国なのに
827名無しさん@4周年:04/05/13 02:26 ID:avhP+dil
>>824
えー。日本の優秀な税関職員は一枚一枚調べてくれるだろうってこと?
828名無しさん@4周年:04/05/13 02:26 ID:XwKYY+XK
実質上の値上げより客増やさないと業界建て直しの根本策にはならんと思うのだがなあ。
829名無しさん@4周年:04/05/13 02:27 ID:c/ZIjEar
>>821
輸入盤続行で並行輸入業者だけを排除するのは法律的に無理でしょ。
国内ライセンシー盤か米国盤かの比較で、国内盤の方が米国の儲けが多いというのは
どういう計算なのかよくわからないなあ。
830名無しさん@4周年:04/05/13 02:27 ID:rH58pDCE
>>823
香港で無差別なのは中国本土で作った還流版だよ
台湾版も韓国版も日本版も香港では規制されてない
もちろん米国版も

ガバッとやられるのは中国からの荷だけ
831名無しさん@4周年:04/05/13 02:27 ID:WVPDX+ks
でも、中国は独裁国家だから手抜きもできるだろうけど。
日本で法律で決まれば税関もチェックはせざるをえないと思うけどね。建前法治国家なんだし
832名無しさん@4周年:04/05/13 02:28 ID:avhP+dil
>>826
スレ違いだけど、これ抗議の方法としてけっこう有効なのでは。
某所からのコピペ。

----------------
Winny開発者逮捕でACCSがコメント発表「開発者にも一定の責任」
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20065866,00.htm

開発に助言を与えた人間も一定の責任があることになるので、
中学生日記よろしく、「僕も一緒にやりました」
と、数百人単位で逮捕してもらいたいです。2chの人たちを。
833名無しさん@4周年:04/05/13 02:29 ID:rH58pDCE
>>825
正直いって好きなアーティストでもCCCD版だと買う気が萎える
最悪レーベルゲート2で構わないからCCCDは撲滅してくれ
834 :04/05/13 02:29 ID:yYUhBG7u
ははは。
いいじゃん、禁止にしよう。

ここで音楽業界全体を一回潰すのもいいかも知れない。

その間、お手軽には洋楽は聴けない。
そうするとどうなるか?
まったく聴かなくなるなんて有り得ないでしょ?
ネットもあるんだし。
その先を考えると結構ワクワクしますよ。

くさった業界を潰す。
たぶんその方向にすべての行動が自然に向かうのだと思うよ。
835名無しさん@4周年:04/05/13 02:29 ID:ZIKj3Sgv
CDなんかぜってえカワネ
836名無しさん@4周年:04/05/13 02:30 ID:Gaql30cQ
しかし、やっぱ47氏の志を支持したくなるよな。。
837名無しさん@4周年:04/05/13 02:31 ID:kNIk0bJO
これでもCDが売れないときの安部糞の言い訳が聞きたい気もするが・・・
だめだよ、こんな法律通しちゃ
前例作らせちゃ
838名無しさん@4周年:04/05/13 02:31 ID:lQEI8s4B
CCCDはCDではないので絶対に買いません。
839名無しさん@4周年:04/05/13 02:32 ID:WVPDX+ks
とりあえず、日本版の出てないやつを片っ端から、1種類ずつ大量に個人輸入して税関に挑む!!!!!
840名無しさん@4周年:04/05/13 02:32 ID:XezQFfw2
なんかめんどくさいからもう全部禁止でいいよ。
みんなで一緒に縄文時代あたりの生活にに戻ろうぜ。
841名無しさん@4周年:04/05/13 02:32 ID:zILvyQBO
>>831
京都エリアなら人治特区なので警察友好者はノーチェックです。
842名無しさん@4周年:04/05/13 02:32 ID:81EHWSB5
>>829
無理かどうかは明確じゃないところがこの法律の怖いところ
なにしろ参院では誰もこの点についてつっこんでなかったからね。

>>833
スレ違いだけど、nyを開発したことの違法性を問われてるわけでは
ないんだよ。
843名無しさん@4周年:04/05/13 02:33 ID:wIZr8uWw
>>804
年金問題にしても、本当に民意が反映されているのか疑問だ。

選挙システムや、民主主義=多数決という定義も、
本当は間違っているような気がしてくる。
844名無しさん@4周年:04/05/13 02:35 ID:c/ZIjEar
>>842
タイトルではなく輸入業者の限定では著作権法の要件を満たさないので独禁法で不可能。
これははっきりしてるよ。
845名無しさん@4周年:04/05/13 02:35 ID:XwKYY+XK
民主主義でリーダーはくじ引きで決めるって考えもあるんだが
この法案の可否もクジに任せた方がよっぽどマシだな。
846名無しさん@4周年:04/05/13 02:36 ID:kNIk0bJO
とりあえすタワーレコードで輸入盤買ってくるか
847名無しさん@4周年:04/05/13 02:36 ID:avhP+dil
>>830
だとしたら、この法案が成立したら日本でも
いずれかの国の荷物はガバってやられるんじゃん?

>>831
ムリ。学生さんなのかな。
世の中の人がちゃんと働いてると信じ過ぎだよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
848名無しさん@4周年:04/05/13 02:36 ID:Gl5KkHMG
CD禁止→CCCD
Winny作者逮捕
輸入盤禁止
etc・・・

次はインターネット禁止になるよ。
間違いない!
849名無しさん@4周年:04/05/13 02:36 ID:L8/acJk2
>>843
4割もの人が反対してるという事実を無視するのが多数決だもんな
850名無しさん@4周年:04/05/13 02:39 ID:81EHWSB5
>>844
著作権法の行使は独禁法の例外扱いだから
これを拡大解釈すれば可能
あとは公取委がまともに機能するかどうか
851名無しさん@4周年:04/05/13 02:39 ID:WVPDX+ks
>>847
そうなの?ダメなら、ダメって通達は来るんでしょ?来ないで適当に処分なんてのはあるんか?
852名無しさん@4周年:04/05/13 02:39 ID:1AVHAp8d
法案が通るんだったらCDは今後一切買わない。
CD以外の道を探すしかない。
行けばわかるさ、迷わず行けよ・・・。
853名無しさん@4周年:04/05/13 02:40 ID:owPQmiBQ
日本のほとんどの業界が価格破壊と言われるような
商品価格を下げる努力をしてきたのに音楽業界だけは
未だにCD1枚3000円で殿様商売を続けている。
自分で努力もせずCDの売り上げが落ち込むと
P2Pのせいにし、挙句は政治家、官僚と結託し、輸入規制法案
をでっちあげた。

こんな感じ?
854名無しさん@4周年:04/05/13 02:40 ID:xFCZ75xs
>>848
まずはネットラジオがjpドメインだと聴けなくなるな。
パクリ元の曲とか、業界にとって都合の悪い曲を不特定多数の日本人から
隔離するのも目的だから。
えらい人が選んだ曲以外を聴くのは禁止ですよ、と。
855名無しさん@4周年:04/05/13 02:40 ID:8vEJxVMi
>>542

中国の経済が確実にもっとすごい勢いで急成長するということを
計算に入れてない。
856名無しさん@4周年:04/05/13 02:41 ID:avhP+dil
>>851
頒布目的かどうかも判断つけらんないわけだし、
CD没収くらいの理不尽は、世の中溢れてるよ。
857>839:04/05/13 02:42 ID:iwjshiTO
CIFが課税限度以下ならまったく問題ないと思われ
それをチェックするには通関郵便局と税関吏の大量増員が必要だし
通関業務が実質崩壊するわな CDだけじゃないんだから
ここは個人輸入なんてしたことない子供しかいないから
訊くだけ無駄だと思われ〜
858名無しさん@4周年:04/05/13 02:43 ID:Gaql30cQ
>>853
そんな感じ。
859名無しさん@4周年:04/05/13 02:43 ID:irnP/Ybf
今2004年だよね?
860名無しさん@4周年:04/05/13 02:44 ID:avhP+dil
>>844
よく知らないんでテキトー書くけど、
著作物関係って、独禁法の対象から除外されてんじゃなかったっけ?
861名無しさん@4周年:04/05/13 02:45 ID:mE5ZL5Bf
問題は若年層が大手レーベルが用意した音楽にしか触れる機会がなくなってしまう事だと思うんだが。
862名無しさん@4周年:04/05/13 02:46 ID:AEl6UqCP
ブルジョアである著作権者によるコンテンツの独占は粉砕されねばならぬ。
コンテンツは、著作権者の私有財産ではなく、 人民の共有財産であり、
著作権者の労働は人民への奉仕活動である。

我らがWinny大革命旅団は、著作権者によるデジタルコンテンツの私有財産化を
廃し、人民の公共財産とする闘争である。

まず、戦略として何も生産していない中間流通業者を最大の敵とする。
人民と著作権者共通の敵として流通業者を血祭りにするのだ。

愚昧な著作権者は自分も搾取されていると思い協力するだろう。
おろかなブルジョアに、Winnyによるデジタルコンテンツ流通革命では著作権者に
ビタ一文入らないことに気づかせないようにして利用するのだ。

デジタルコンテンツを人民の手に奪還するのだっ!
たて!ダウソ板の人民よ!
863名無しさん@4周年:04/05/13 02:46 ID:owPQmiBQ
>>859
藁ってしまたよ
864名無しさん@4周年:04/05/13 02:47 ID:WVPDX+ks
世紀末が終わったばかりなのに。
865名無しさん@4周年:04/05/13 02:49 ID:d2ctkXQF
ノストラダムスの大予言はこのことだった
866名無しさん@4周年:04/05/13 02:50 ID:G0im3ExO
>>859
そうだけど、どうした突然w
867名無しさん@4周年:04/05/13 02:50 ID:81EHWSB5
>>866
空気嫁w
868名無しさん@4周年:04/05/13 02:56 ID:G0im3ExO
そして空気を嫁ない漏れだけが残った…。
869名無しさん@4周年:04/05/13 02:58 ID:st+T5zQh
そのうちCCCDが当たり前になるんだろうか・・・・・・・
870名無しさん@4周年:04/05/13 02:58 ID:wfAWvD1z
日本だけ1904年
871名無しさん@4周年:04/05/13 02:59 ID:WmEwPqQV
しかし我が身を振り返って考えると、CDなんて3年以上買ってないという事実があったり。どうなろうが、今後も買わないだろうな。
872名無しさん@4周年:04/05/13 03:00 ID:Sp+p5fUa
戦時中、当時世界で大流行してたJAZZの輸入物レコードを
敵性音楽だとして、廃棄させられた時代に逆戻りか・・・。

どーなってんだ、おい。
873宇羅々ヒカル:04/05/13 03:00 ID:Wdid0WTL
みんな、わたしのCDは買ってね!
874名無しさん@4周年:04/05/13 03:00 ID:G0im3ExO
>>870
下り坂をごろんごろん転げ落ち始めた時期ですな。マジで。
875名無しさん@4周年:04/05/13 03:00 ID:EoknqV/1
>>869
CDの規格にCCCDなんていうものは無い。
音楽業界は、CCCDという規格外商品をCDとして販売しているわけで・・・・・。
876名無しさん@4周年:04/05/13 03:00 ID:kNIk0bJO
フラッシュで聞いたマイナー歌手がマイブーム
一般のCD屋では売っていませんが何か?
しかも廃盤大杉・・・
877名無しさん@4周年:04/05/13 03:02 ID:8vEJxVMi
>>813

最終的に枚数や売り上げが減っても高値で確実に買ってくれる客を
囲ってあとは切り捨てるほうがヤツらには楽なのよ。
878名無しさん@4周年:04/05/13 03:03 ID:Gaql30cQ
CCCDだけは何が何でも買わん
879名無しさん@4周年:04/05/13 03:03 ID:enrQlZ1L
>>818
 安くしたら役人崩れが儲からないから駄目。
880名無しさん@4周年:04/05/13 03:04 ID:cxDYNnZD
現総裁派閥である森派は文教族が強いからね。当然著作権に対しては厳しいでしょう。
まさに自業自得・自己責任であります(w。
881名無しさん@4周年:04/05/13 03:04 ID:G0im3ExO
あらゆる輸入音楽CDに規制を?――危険な著作権法改正が進行中
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/12/news054.html
882名無しさん@4周年:04/05/13 03:04 ID:MEq/V7SE
はっきりいってさ、40代〜60代の人間がこういうこと決めること自体おかしいんだよね。
問題を把握してる議員って何人いるかすげぇ疑問。
CDプレーヤーの電源すらつけられないんじゃないの?
議員年金のことで頭いっぱいだろうからな。
883名無しさん@4周年:04/05/13 03:05 ID:owPQmiBQ
200X年のある日のできごと・・・

僕はひさしぶりに好きな洋楽のCDを買いに行った。
ショップには大嫌いな安部糞が大音量で鳴っていた。
「あれ?前にあった輸入版コーナーはどこ行ったんですか?」
「お客さん、もう輸入版っていうのはないんですよ。奥に
洋楽コーナーがありますから」
「ああ、そこには置いてなかったんで」
「あ、それは日本では発売しないんですよね」
「・・・じゃネットでアメリカから買うか・・・」
「あのうCDの輸入は法律で禁止されているんですよ?」
884名無しさん@4周年:04/05/13 03:08 ID:FjcevCLg
洋楽買わないのでどうでもいいけど
どう考えても時代的にノンパッケージが主流になっていくのだろうから
それに対してどう対応していくのかを
時代にあわせて検討してほしいです。
winnyの件もあるし。業界が時代を見誤っている上に
傲っているからね。

いまだにヤクザがはびこっている業界だし。なんだかなー
885名無しさん@4周年:04/05/13 03:09 ID:enrQlZ1L
>>870
失敬な!!
御陵の下にこの日の本は2664年の御年
をつつがなくしておるところじゃ。

オマイは何処の暦ゾ。さては南朝方かっ。足利
風情がなにするものぞ。やぁやぁやぁ。
886名無しさん@4周年:04/05/13 03:09 ID:wfAWvD1z
>>883
200X年って・・・2004年〜2009年しか無いじゃん。
887名無しさん@4周年:04/05/13 03:11 ID:4HmAnNnI
>>829
米国メジャーの受け取る利益については
例のシンポジウムのmp3の1:06ぐらいのとこで言及されてたな。

国内盤のライセンス料は定価(2500円)の20%から25%程度
マスターテープを渡すだけで500〜600円が儲かる
しかも日米祖税条約のからみで日本の税金はかからない(外資系)

輸入版の卸値は定価($15.98)の40%〜30%程度で
当然そこから製造費、販売管理費等が差し引かれるので
500円に届かないことは確実。

あと、アメリカのアーティストの受け取る印税は
輸入盤>国内ライセンス盤なんだと
888名無しさん@4周年:04/05/13 03:11 ID:irnP/Ybf
CD不買運動起こさねぇか?
そうすりゃ、レコード会社は潰れる。
889名無しさん@4周年:04/05/13 03:11 ID:MEq/V7SE
この5年は音楽好きにとっては闇だろうな・・・
890名無しさん@4周年:04/05/13 03:13 ID:enrQlZ1L
>>883
本当にすきな人は現地に買いに行くだろうし、
まぁ大丈夫じゃない。そこまでの情熱のない人は
やっぱりそこまでのひとなわけだし。

音楽も万里の長城やピラミッド、イースター島と
同じだよ。逝きたいひとはなんとしても逝くし、憧れ
程度の人は逝かない。そういう時代に生まれた自身
を呪うしかないのさ。
891名無しさん@4周年:04/05/13 03:13 ID:Gaql30cQ
>>881
>シンポジウムに参加した川内代議士によれば、著作権分科会の報告書では、
>この問題は「慎重に検討すべき」と結論を保留していた。「それにもかかわらず、
>官僚側が強引に著作権法改正の法案化を進めた」という。

ということは、この官僚と言うのは「文化審議会 著作権分科会」系の者ではなく、
「知的財産戦略本部」系の者だということか?
たぶん経済産業省あたりの官僚だな。
892名無しさん@4周年:04/05/13 03:14 ID:o6F3zmOc
まさか鎖国を体験するとは…

出島とか出来るの?
893名無しさん@4周年:04/05/13 03:15 ID:G0im3ExO
>>890
現地から買ってくるのも税関ボッシュートの危険ありありだよ。
頒布目的かどうかなんてわかんないんだから。
そういうものをまとめて持ってちゃうっていうのは、既に他の品目で行われてる。
894名無しさん@4周年:04/05/13 03:16 ID:cyO2TQVB
CDなんて、パッケージングしても
原価1枚100円もしないんだけどなぁ

ゲームROMだろうが、音楽CDだろうが、DVDだろうが、そんなに変わらん
895名無しさん@4周年:04/05/13 03:18 ID:Gl5KkHMG
これからはノンパッケージが主流になっていく、とばかりも言えないよ。
CDというのはジャケットやパッケージも含めてひとつの商品だからね。
一種のモノなんだよ。

例えば本。
文章を読むだけならネットでもできるが、
本を買って読む人のほうがまだまだ多い。
896名無しさん@4周年:04/05/13 03:18 ID:MEq/V7SE
DVDは1500円で売ってるのにな
897名無しさん@4周年:04/05/13 03:21 ID:grms3448
>>891
正解。
898名無しさん@4周年:04/05/13 03:22 ID:81EHWSB5
>>890
そんなことで音楽への愛情を量るのはイクナイ

>>891
当初、この計画は経済産業省が担当していた
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20030226ij22.htm
が、どこでどうなったのかよく知らないが
気がついたら文化庁の担当になってた。
どっかにそのへんの詳しい記事があるかも。探してみる
899名無しさん@4周年:04/05/13 03:25 ID:r3EaZUsC
他の物の物価に対して音楽CDは高杉
900名無しさん@4周年:04/05/13 03:27 ID:st+T5zQh
景気悪くなってもCDの値段って全然下がらなかったしね。
901名無しさん@4周年:04/05/13 03:28 ID:enrQlZ1L
>>893
となるとますます厳しいね。
向こうに別荘を持って曲聞きに渡米する…とか。
めちゃくちゃ敷居の高い分野になりそう。

>>898
そうだね。でもこのままだと本当に音楽好きな人は
日本脱出したりして…。
902名無しさん@4周年:04/05/13 03:30 ID:wfAWvD1z
>>895
でも、音楽そのものは一種の情報でしかないよ。

楽譜とか演奏のノウハウ、歌い方。
903名無しさん@4周年:04/05/13 03:34 ID:fuLioOS1
でも参院通過後にあわてて声明出したのか?
なんかプライバシーを盾に証人喚問時のテレビ撮影が禁止になったときのテレビ局カンバンキャスターによる記者会見とだぶるのですが気づくの遅すぎ。
904名無しさん@4周年:04/05/13 03:34 ID:i25bbiFX
しかし、これって誰も気がつかないうちにひっそり通すつもりだったんだろうなぁ。
一部のブロガ達が「おかしな物」に気づき始めたのが去年の終わりぐらい。
文化庁の募集したパブリックコメントの結果はレコード会社社員を投入しての賛成多数。
今年始めにTV報道された時は「アジアからの還流を防ぐ目的」のみだったし。
たぶん、この流れでそのまま決めるつもりだったんだろうね。
905名無しさん@4周年:04/05/13 03:35 ID:lQEI8s4B
さあゲームの始まりです

愚鈍な京都府警諸君
Winnyを止めてみたまえ
ボクは著作権侵害のほう助が愉快でたまらない
著作権法のあり方に疑問を感じて感じてしょうがない

汚いソフト共にはコピーの制裁を
積年の大怨に流出の裁きを

       CPYRIGHTT KILLER
         著作権殺死の 47
906名無しさん@4周年:04/05/13 03:36 ID:81EHWSB5
>>905
ワラタ
907名無しさん@4周年:04/05/13 03:37 ID:UZyLMwlA
そうなんだよな、誰も気付かない間にやっちまおうって感じだったんだろうな。
908名無しさん@4周年:04/05/13 03:40 ID:enrQlZ1L
>>905
 やめなよ。今のKは本当に必死だから
そんなことしまくると逮捕必至だよ。今は
本当にやりかねない。

御大の逮捕理由が「違法ソフトではないにしろ態度がよくない」
という理由だ。オマイの態度は本当に気にくわないとおもうぞ。
「警察に対する挑撥行為」ととらえられたらアウト。
909名無しさん@4周年:04/05/13 03:42 ID:owPQmiBQ
音楽板によるとこの件の黒幕は安部糞と
いうことになってるけど本当なんですかね?
あそこ確か最初は輸入業者だったような
910名無しさん@4周年:04/05/13 03:43 ID:i25bbiFX
偶然 >>903 へのレスみたいになったけど、
規制できるのはアジア還流盤だけじゃないみたいだぞ。という話が出てきたのがその前後。
そっから2chのあちこちにスレ立てられたり、いろんなブログ等通じて周知されてきたって感じだったよ。

ミュージシャンや音楽関係者にはもうちょっと早く声を上げて欲しかったと思うけど、
やっぱり悩みどころだったんだろうね。

911名無しさん@4周年:04/05/13 03:45 ID:Nreu64/D
法案推進派の動機は身勝手だと思うけど、まあ天に唾するようなものでしょ。
その意図に反して、ネット経由の流入を促すだけじゃないのかな。
912名無しさん@4周年:04/05/13 03:46 ID:G0im3ExO
>御大の逮捕理由が「違法ソフトではないにしろ態度がよくない」

暴力教師が体罰を政党かするみたいな言い分だな。
913名無しさん@4周年:04/05/13 03:48 ID:DUpRR1+/
>>909
正確にはベックソのバックについているEMI。
ベックソのプレスはEMIがやっているからね。CCCDのときと同じ構図。
914名無しさん@4周年:04/05/13 03:48 ID:jBT7U3Wg
国内版 高すぎるんだよカス!

915名無しさん@4周年:04/05/13 03:49 ID:UZyLMwlA
権力って怖いね
916名無しさん@4周年:04/05/13 03:51 ID:G0im3ExO
>>910
シンポジウムで出てた話によれば、
音楽関係者も単に知らなかったってことみたいよ。
寝耳に水って感じで。
917名無しさん@4周年:04/05/13 03:52 ID:owPQmiBQ
需要があるものを法で規制する。
結果、地下に潜る、アングラになる、
現代ではやはりP2Pでの流通に拍車を
かけるだけってところか?

しかし、こういうとき朝日、tbsとかプロ市民っていうのは
スルーするわけですかそうですか。
918名無しさん@4周年:04/05/13 03:54 ID:G0im3ExO
>>917
まぁ、「CD規制」反対じゃなんか弱いじゃん。
彼らが喜びそうなのは、もっとデカい単語でしょ。
919名無しさん@4周年:04/05/13 03:54 ID:wfAWvD1z
どうでもいい時にばかり声を上げ、いざとなったら尻込みして
長いものに巻かれ足を引っ張る。それがプロ市民。
920名無しさん@4周年:04/05/13 03:54 ID:XwKYY+XK
そういえばこの問題、テレビで大々的に取り上げたとこはあったの?
921名無しさん@4周年:04/05/13 03:56 ID:G0im3ExO
>>920
昨日のスーパーニュースが取り上げるっていう情報が流れたけど、
小沢一郎の生出演で急遽ポシャった。
おそらく近日中にしきりなおすと思われ。
922名無しさん@4周年:04/05/13 03:58 ID:8vEJxVMi
この問題が立ち上がった頃によく貼られてたレコード協会の機関誌

THE RECORD 2004年2月号(1272KB)
http://www.riaj.or.jp/issue/record/2004/200402.pdf

10ページには思いっきり“決意表明”しておられる依田会長様


言い出しっぺ6団体
社団法人日本音楽著作権協会
社団法人日本芸能実演家団体協議会
社団法人日本レコード協会
社団法人日本音楽事業者協会
社団法人音楽出版社協会
社団法人音楽制作者連盟
日本レコード商業組合
全国レコード卸同業会


ご出席の国会議員の 方々は以下の通りです。 (敬称略)

植竹繁雄 魚住裕一郎 太田明宏 小野清子 甘利 明 中曽根弘文 島村宜伸 緒方靖夫 小杉 隆 小林興起
                  ^^^^^^

11ページには
“また、「日本販 売禁止レコード」の還流防止のために何らかの措置が必要 であるという
意見が多数であったが、具体的方法論につ いては、欧米諸国等の音楽レコードに対する
影響や他の 著作物への拡大を懸念するなどの意見を踏まえた検討が 必要であるとされました。 ”

という記事が。後半は無視されたまま立法へと突っ走ってるのが実態。
923名無しさん@4周年:04/05/13 04:03 ID:mqNfyQgr
CCCD使ってプレイヤー壊れるかもしれないんでしょ?
ウィルスと同じじゃんw
924名無しさん@4周年:04/05/13 04:03 ID:XwKYY+XK
>>921
サンクス。
年金問題もいろんな意味で迷惑だなしかし。
925名無しさん@4周年:04/05/13 04:05 ID:fuLioOS1
ナチスと牧師のように輸入CD規制反対を他の防波堤に仕立て上げるためにも反対だな。
こんな調子でインターネット禁止になったらたまらんわ。
926名無しさん@4周年:04/05/13 04:05 ID:owPQmiBQ
この問題は国内CDを1枚2000円にすれば
すべて解決するのにねw
で、やることは

「音楽CD全面輸入禁止」

正気の沙汰とは思えないね
927名無しさん@4周年:04/05/13 04:08 ID:G0im3ExO
>>926
あんまり馬鹿馬鹿しいから、
友達とかに話してもすぐに信じてもらえないんだよなー。
どうせやるにしても、もっとホントっぽいことやってくれよ。
928名無しさん@4周年:04/05/13 04:08 ID:1mwiK8xQ
女子12学帽の中国版CDを聞いたときは日本曲のカバーがない分新鮮でよかったのに
もうそれも聞けなくなるのだろうね(日本仕様出てるし)
あれは逆輸入CDのワゴンセールで買ったのだったかな?
929名無しさん@4周年:04/05/13 04:09 ID:enrQlZ1L
>>923
 実際には滅多にこわれないよ。

 でもウィルスは実際に入ってる。パソコンに
入れると管理者に断り無く変なソフトを導入され
レジストリも書き換えされる。全くの秘密裏に処理
されるから極悪。とりあえず自動再生はカットして
おかないと×。
930名無しさん@4周年:04/05/13 04:11 ID:RyW9HPJM
まだCDだけならちょっと我慢すれば良いが、
本やら酒類やら食品やら衣料品やら電子部品やらが輸入禁止になったら・・
ただでさえ買うもの無いのに不毛の大地になるな。
931名無しさん@4周年:04/05/13 04:11 ID:8vEJxVMi
>>929

一台でも壊れればその人にとっては100%。
932名無しさん@4周年:04/05/13 04:17 ID:GBxiSY3/
ウィルスの定義について調べてみた。

1.他のコンピュータに自己のプログラムを感染させる
2.一定の条件が整うまで活動を待って潜伏する
3.データの破壊をはじめ、ユーザーの意図しない活動を行う

…3かな?
933名無しさん@4周年:04/05/13 04:22 ID:enrQlZ1L
>>931
そのときはPL法にもとづき、発売元に苦情申し立て。

…それよりかそろそろCCCD対応した製品が普通に
なってもおかしくないのに、どうして成らないんだろうね。

アイワとか作ってもおかしくなさそうなのに不思議。
934名無しさん@4周年:04/05/13 04:22 ID:oFRNNfw+



オ   ン   リ   ー   ワ   ン   政   策





とかいってたアホだれだっけ?




935名無しさん@4周年:04/05/13 04:25 ID:c/ZIjEar
>>850>>860
だから要件を満たさないと著作権法の恩恵もなく独禁法にさらされる。
著作権法ではタイトルの禁止は出来ても業者の限定は不可能なの。

>>887
ライセンス料は工場出荷価格(定価の6割程度)を基準として20%前後だと思ったけど。
輸入盤の仕切り値は6-7ドルでしょう? ここから条件によってディスカウントでは?
少なくとも策謀を廻らせるほどのうま味はない気がする。
936922:04/05/13 04:28 ID:8vEJxVMi
>>934

>>922の^^^^^^
937名無しさん@4周年:04/05/13 04:29 ID:Nreu64/D
輸出先のライバル企業からダンピングで訴えられてしまえよ

それに自由貿易にも反する動きなんじゃないのか
938名無しさん@4周年:04/05/13 04:29 ID:bWE3SNK3
音楽関係者268人は、知らない人ばかり。
 
939名無しさん@4周年:04/05/13 04:37 ID:c/ZIjEar
結構知り合いが多い・・・ orz
940名無しさん@4周年:04/05/13 04:38 ID:oFRNNfw+
>>936
ありがと。
やっとソニーとの繋がりがわかった。最悪だなコイツ。

つか、この法案曖昧な状態で通る可能性高い気がするのですが。
941名無しさん@4周年:04/05/13 04:42 ID:we8h1L7Y
日本の音楽はどうなってしまうんだろうか。。
今21世紀だぜ?
942名無しさん@4周年:04/05/13 04:52 ID:XP5AKXAv
もうあれだな、アーティスト自身が意識かえてくれないと
どうにもならんな
943名無しさん@4周年:04/05/13 04:56 ID:US0kItMA
音楽そのものが商品として成り立たなくなってきていることに気付けよ
944 ◆72VHAvdhx6 :04/05/13 05:08 ID:uWuW3L1l
音楽CDの値段を500円〜2000円と幅をもたせればいいんでないの?

なぜにそれができない。

その方が新人歌手にとってもチャンスが広がる。
CDなんて一枚50円くらいで作れるだろ(固形物だけ)。
新人歌手のギャラは0円として、100万円で制作すれば、
一枚500円のCDも可能ではないの?

不可能というなら、書籍として販売してもいいぞ。

945名無しさん@4周年:04/05/13 05:16 ID:HtLQcDp+
>>944
一枚500円でも元は十分取れる上に儲けにもなる。
過去、番組企画とはいえポケビとかが実際にその事を結果的に証明してしまった。

結局は芸能事務所や業界関連、流通等の中間搾取が大きすぎるから
アーティスト自身に流れる額が販売額に比べて小さいのが問題。
その辺りがもっと是正されれば300円以下でも十分余裕で儲かるのだろうと思う。
946名無しさん@4周年:04/05/13 05:16 ID:4qqmC8CW
もう歌手はドサ回りだけで稼げばよろし
947名無しさん@4周年:04/05/13 05:24 ID:4HmAnNnI
>>935
ググってみますた

このページによると
http://park5.wakwak.com/~chomsky/copycoop/others/000926pryaid.html
しかし、その数値たるや、通常、定価の1%でしかありません。 これに対し、
原盤の権利を持っていれば、原盤印税が発生するの ですが、その数値は、
通常 、邦楽で定価の10〜20%、洋楽で定価の15〜25%と、アーティスト印税
とは比べものになりません。つまり、音楽の世界では、原盤の権利を持って
いるかいないかが決定的なのです。

漏れ自身は完全に素人ですので
教えてエロイひと状態ですが・・・
ほんとはどっちなの?
948名無しさん@4周年:04/05/13 05:25 ID:irnP/Ybf
レコード会社のお偉いさんは演歌にしか興味がないから、
現代の音楽文化が衰退しようがしまいが知ったこっちゃないのだろう。
949名無しさん@4周年:04/05/13 05:50 ID:4HmAnNnI
これは5大メジャーの洋盤じゃなくて邦楽のアジア盤(68万枚のヤツ)の話。
慶応大学 JASRAC寄付講座
http://www.flet.keio.ac.jp/kifu/jasrac/class/20020608.html
● CD の価格構成(一般論)

レコード店へのマージン
27.0%

CD 製造費・ジャケット代
6.5%

原盤印税(日本のレコード会社への印税)
23.0%

文脈からいって「定価x23%」の話をしてると思われ
950名無しさん@4周年:04/05/13 05:55 ID:dKQRX/QG
大衆は貧乏になったので、相対的に音楽CDが高級品になっただけ。

それがわからない音楽業界が売り上げ下がったと騒いでも何も変わらない。

大衆は賢いから、手軽に聴けて、音質も良くなってる携帯着メロへと流れる。
951名無しさん@4周年:04/05/13 06:32 ID:cXwqE9Dm
正直エイベックスが自民党に献金してたらしいですわ。西武theWAVE!!
952名無しさん@4周年:04/05/13 06:35 ID:YwdWiCQ/
賛同者の奴で知ってる奴がいない
953名無しさん@4周年:04/05/13 06:46 ID:8vEJxVMi
>>952

坂本龍一を知らないのか?
大貫妙子を知らないのか?
小山田圭吾を知らないのか?
954名無しさん@4周年:04/05/13 07:24 ID:lQEI8s4B
やっぱり阿波拓洋君が出世競走に勝ち抜くために
頑張り過ぎちゃったのかな。
判決はどうあろうとも、これだけ全世界に恥を晒してしまったら、
私が警察庁長官なら永久に島流しにするところだよ。
955名無しさん@4周年:04/05/13 07:30 ID:lQEI8s4B
誤爆スマソ
956名無しさん@4周年:04/05/13 07:47 ID:peCqL6J8
>>890
現地で買っても、日本に持ち込む事すら禁止になりそうな悪寒・・・。
というか、今回の法案でそういう事も可能なんじゃないの?
税関で一律没収されそうな・・・。
だから音楽ファンは危機感があるわけで・・。
957名無しさん@4周年:04/05/13 08:02 ID:peCqL6J8
>>901
向こうで別荘を・・・の話で思いついた。

正式に買った外国産CDを現地で自分のためだけに私的複製して、さらにCD-DAのフォーマットではなく、CD-ROMとしてwav又はaiffファイルでCD-Rに焼くと。
税関では、これはパソコン用のデータROMという事で、没収の対象ではないと主張する(通用するか疑問だが・・・)
そしてその後は元のCD-DAフォーマットで焼き直すと。
・・・・私的複製の範疇なら、これはアリ?

でも、めんどくせ〜〜〜。しかもパッケージは持ってこれないし。

なお、あくまでもこれは想像上・仮定の話で、私はこれを推奨はしません!!あくまでも議論の一部として書き込んでるだけです。
(例の件があるからこうでも書いてないとヤバイ・・・?つくづくおかしい世の中だ)
958名無しさん@4周年:04/05/13 08:07 ID:Sf9euOHy
海外でPCが使えるなら、パッケージを含め全てのデータをデジタル化して
パス付きの海外鯖にUP。
帰国してからDLして復元…の方が早くないか?
959名無しさん@4周年:04/05/13 08:12 ID:peCqL6J8
>>957
補足。
最初に私的複製するメディアは別にCDRでなくてもいいな。
HDDでもいいな。
自分で自分にメールで送信してしまうのはどうか考えたが、CDの著作権表示に「ネットワークで送信できる状態にするのをうんぬん・・・」って書いてあるから、それだと著作権侵害になってしまうのか、と思ったので無理なのかなと・・・。

(これはあくまでも法律案の解釈の議論の一部です。私は上記の方法は推奨しているわけではありませんw)

・・・そのうち私的複製も違法になったりして・・・
960名無しさん@4周年:04/05/13 08:15 ID:+XQHkHto
47氏の騒動はこっちの隠れ蓑なんじゃねぇか?
ふざけんなよ。
961名無しさん@4周年:04/05/13 08:15 ID:peCqL6J8
>>958
それが合法なら、一番簡単なんですよねぇ・・・。ふぅ・・・。

ああでも、こんな事を考えなければいけなくなるぐらい、ヤバイ法案ですよね・・・。
962名無しさん@4周年:04/05/13 08:17 ID:+XQHkHto
大統領選でブッシュと闘うケリーの
経済顧問はiTunesでおなじみの、あのスティーブジョブス。
なんとかケリーに大統領になってもらってジョブスに
圧力をかけてもらおう。
963名無しさん@4周年:04/05/13 08:19 ID:cQkPeZaF
>>959
公衆送信権の侵害だから、自分に送信なら関係ない
964名無しさん@4周年:04/05/13 08:20 ID:peCqL6J8
>>962
ぜひそうなって欲しい・・・。
iTunesMusicStoreの日本でのサービスを早く始めて欲しい。
そうなったらCDなんてもういらね、ってなるからね。
・・・そうさせないための牽制でもあるのか?この法案は・・?
965名無しさん@4周年:04/05/13 08:23 ID:peCqL6J8
>>963
おお、なんと、それなら、自分にメールで送信、
自分専用のパスワード付きの鯖に保存して、
自分のためだけに使う、ってのは出来そうですね。

あくまでも、自分専用ですよ。

(これも議論上の事であって、私は推奨しません!!w)
966名無しさん@4周年:04/05/13 08:30 ID:peCqL6J8
>>965
自分で考えておいて、ナンなんだけど、
やっぱりこれって敷居が高すぎて、事実上手間とコストに見合わないってね・・・。
ばかばかしい・・。

967名無しさん@4周年:04/05/13 08:33 ID:AEl6UqCP
ブルジョアである著作権者によるコンテンツの独占は粉砕されねばならぬ。
コンテンツは、著作権者の私有財産ではなく、 人民の共有財産であり、
著作権者の労働は人民への奉仕活動である。

我らがWinny大革命旅団は、著作権者によるデジタルコンテンツの私有財産化を
廃し、人民の公共財産とする闘争である。

デジタルコンテンツを人民の手に奪還するのだっ!
たて!ダウソ板の人民よ!
968名無しさん@4周年:04/05/13 08:46 ID:ZQG+YDky
この法案が通ったらP2Pにみんな流れるだろうな。
969名無しさん@4周年:04/05/13 08:47 ID:dKQRX/QG
ここはニュー速ですよ・・・
970名無しさん@4周年:04/05/13 08:48 ID:5EKxMDpD
Winnyスレは消されたの?
971名無しさん@4周年:04/05/13 09:22 ID:zf2OnioR
http://news9.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1082558483/
なら←ここに突っ込んでくるよ。
972名無しさん@4周年:04/05/13 09:35 ID:3U5rHk6T
>933
> …それよりかそろそろCCCD対応した製品が普通に
> なってもおかしくないのに、どうして成らないんだろうね。
> アイワとか作ってもおかしくなさそうなのに不思議。

CCCDという規格がないので対応する製品が作れない。
ダイソーで売ってる100円の音楽用CD-Rでさえ
オレンジブックというCDの規格に準拠してるのに。

CCCDの話題はこっちのが詳しい。
いい加減欠陥規格外のCCCDは氏ね C10エラー
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1081323236/
973名無しさん@4周年:04/05/13 09:37 ID:81EHWSB5
なんだかなあ…とりあえずコピペ…

88 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 04/05/13 07:56 ID:SQaR9X4L
大変なことが明らかになっているのですが。

この警官はインターネットに繋げない、閉じたイントラネットでwinnyを動かしたといっている。
でもこれ、絶対に動かないンです。

ありえない。
なんでかっていうと、この警官が登録した初期ノードっていうのは外部のPCのアドレスですから。

>検察官:3台のパソコンは外部のインターネットには接続していないわけですか?
>証人:はい。独立したネットワークです。

>証人:ダウンロードしてきて、初期ノード・サイトに公開されていたデータを取得して、Winnyを
>動作させました。
http://homepage3.nifty.com/argus/gaiyo050704.txt


これ、嘘ついてます。動かないwinnyを動かしたらしいですw
裁判で嘘を付くと犯罪ですよね?

あーあ、やっちゃった。コピペして回ってください。
974名無しさん@4周年:04/05/13 09:43 ID:lYUNdun4
次スレとかたたないのー?
975名無しさん@4周年:04/05/13 10:46 ID:5LAUL3mv
なんだ、その。
DVDオーディオにしちゃって、輸入DVDで
「CDじゃないから取り締まれないだろ〜」
ってせせら笑うような事態にはならんのか?
976名無しさん@4周年:04/05/13 10:52 ID:E6Fn+5jD
レコードもカセットも駄目だから、音楽DVDも駄目になると思う。
977名無しさん@4周年:04/05/13 11:02 ID:2C5/gjLZ
>>975

なにが法案でいう「商業用レコード」なのかっていう定義もないから、
976の言う通りだと思う。
>>579の方が現実味あるかも。
978名無しさん@4周年:04/05/13 11:06 ID:MRhBUNgX
カバヤ株でも買っとくかぁ…。
979名無しさん@4周年:04/05/13 11:13 ID:WTnVO3WE
これ施行されたら来日アーティストとか減るんじゃないの?
980名無しさん@4周年:04/05/13 11:17 ID:taLjZ+dt
ニュー速は流れが速い!!
誰か立て方知ってるひと次スレきぼんぬ!!
981名無しさん@4周年:04/05/13 11:32 ID:2C5/gjLZ
依頼だしてみますた。
982初心者向けの定期コピペ:04/05/13 11:43 ID:fz/vAsYV
http://copyrights.livedoor.biz/
で音楽関係者が声をあげたとはいえ、厳しい状況には変わりありません。
ささやかな抵抗かもしれませんが、とにかく今はひとりでも多くの声が欲しいのです。
ですから、この法案に反対して頂ける方は、友人や家族などを総動員してこちらのサイトの署名に協力してください(衆院に提出します)
どうぞよろしくお願いします。現在10000人以上の署名が集まっています。署名の集め方はコチラ。
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/actions/agreement_act.html

先日のシンポジウムに関する記事
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/12/news054.html
朝日新聞所載の山形浩生氏のコラム↓
ttp://www.be.asahi.com/20040410/W12/0025.html
読売新聞の記事↓
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/news/20040323ij21.htm
問題の全貌は、以下のサイトに詳しく掲載されています。↓
http://sound.jp/stop-rev-crlaw/
983名無しさん@4周年:04/05/13 11:47 ID:2C5/gjLZ
>>982
これも

海外盤CD輸入禁止反対署名地域別取りまとめオフBBS
http://jbbs.shitaraba.com/travel/3105/
984名無しさん@4周年:04/05/13 12:13 ID:UYX83n8/
>>978
カバヤ?ビッグワンガムだろ?好きなのか?
985名無しさん@4周年:04/05/13 12:14 ID:fz/vAsYV
他の板のスレまとめは
>>664
>>672
986名無しさん@4周年:04/05/13 12:17 ID:fz/vAsYV
ITMEDIA 記事第2弾でました

連載第2回:輸入音楽CDは買えなくなるのか?
「副作用」は覚悟していた――文化庁に聞く著作権法改正の舞台裏 (1/4)
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/13/news022.html
987名無しさん@4周年:04/05/13 12:34 ID:txS0FuLO
要は、音楽聴きたきゃCDを買って、音楽聴かなきゃCD買わなければ
いいだけのことだろ!!

輸入盤がどうしたこうしたより日本には再販制度があるからこのような
問題がおこるわけ!!

日本の音楽業界に不満があるなら海外に住めば? 海外は、再販制度が無いから
CDも安く買えることが出来る。
988名無しさん@4周年:04/05/13 12:36 ID:hk+R7Ny6
>>987
( ´,_ゝ`)話にならない
989名無しさん@4周年:04/05/13 12:38 ID:2C5/gjLZ
なんか、スレ継続依頼はスルーされている模様…。
990名無しさん@4周年:04/05/13 12:41 ID:cFHt2z0k
>安く買えることが出来る。

お前は北へ帰れ
991名無しさん@4周年:04/05/13 12:42 ID:KKncN1PS
>>986
どうやら文化庁と出版業界は本格的に洋楽も輸入規制するという考えのようだな。
洋楽はライセンスを受けて国内の出版社が邦楽と同じかより高値で販売し、直接の輸入は禁止させようという魂胆まる見え。
しかし、「文化庁は著作権者の利益を保護するのが立場」は違うだろ。文化の振興と発展が本分なはずだが。
992名無しさん@4周年:04/05/13 12:45 ID:klfPqWXE
日本に不満がある場合は、自らその変更や保守に努めるのが、
日本人の義務
993名無しさん@4周年:04/05/13 12:46 ID:2C5/gjLZ
>>991
文化庁っていうのは比較的弱小な官僚で、
そんな彼らの天下り先はジャスラックくらいしかない、ってことみたいよ。
文化庁に文化の振興だのなんだのなんて気まるでないってことだろーね。ぺっ。
994名無しさん@4周年:04/05/13 12:47 ID:khSa7Nym
>>922
>http://www.riaj.or.jp/issue/record/2004/200402.pdf
ビデオメッセージで改正の必要性を訴えた「アーティスト」って誰だ!!?
操り人形とはいえ、魂を売り渡した連中を見過ごすわけにはいかん。
995名無しさん@4周年:04/05/13 12:48 ID:1u6F+3j/
なんとなく、小説「バトルロワイヤル」の世界に

なりつつある。

詳しくは本を読もう。

996名無しさん@4周年:04/05/13 12:49 ID:3FHnc0lY
■■人問題、■■問題の派生だな
本質は■■人と■■の問題
997名無しさん@4周年:04/05/13 12:51 ID:CjuTOQks
1000
998名無しさん@4周年:04/05/13 12:51 ID:hk+R7Ny6
イライライライライライラ
999名無しさん@4周年:04/05/13 12:51 ID:mZ/zX7u2
>>999はワキガ
1000名無しさん@4周年:04/05/13 12:51 ID:2C5/gjLZ
>>994
濱の字らしーってどっかで聞いた。
ていうかモロ書いてあったのかな?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。