【社会】高松クレーター登録見送り いん石起源の証拠乏しく
いん石が落下してできたとの説があった香川県の「高松クレーター」について
いん石クレーターの国際リストを運営するカナダの地球衝突データベース管理
委員会が証拠不足を理由にリストへの登録を見送ったことが9日までに分かった。
同委員会メンバーでカナダ・ニューブランズウィック大のジェームズ・ホワイト
ヘッド博士が共同通信に対し明らかにした。この決定に対し、いん石起源説を
唱える三浦保範山口大助教授は「衝突を裏付けるデータはまだあり、今後
明らかにしたい」としている。
高松クレーターは高松市仏生山町を中心に直径約4キロ、深さ1キロの地下に
あるクレーター構造で、くぼみに火山性堆積(たいせき)物がたまり、表面は
平らになっている。関係する研究者の多くは「大規模噴火に伴う陥没地形」と
みている。
引用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040509-00000056-kyodo-soci
2 :
:04/05/10 07:29 ID:/MFZccWH
2grt
3 :
名無しさん@4周年:04/05/10 07:29 ID:VUg0dIF9
2
4 :
名無しさん@4周年:04/05/10 07:30 ID:P4xKPcC8
4
香川県はうどんだけ作ってればいいですよ。
直径4キロの噴火口でもギネス級ではないか?
スレタイに「起源」の二文字が入った時点でこのスレの方向性は決まったな
8 :
名無しさん@4周年:04/05/10 07:48 ID:LoWpdPca
つか、証拠まだあるならハナから出しゃえぇねん
9 :
名無しさん@4周年:04/05/10 07:57 ID:b4lKoTgy
潰れちゃった本屋でさあ。何か?
10 :
名無しさん@4周年:04/05/10 07:58 ID:Nv+DeD9I
このまちはぶっしょうざんちょうとよむんだよ、ぶっしょうざんちょううまれのおれがいうんだからまちがいない
11 :
名無しさん@4周年:04/05/10 08:58 ID:2WtkZEnn
カルデラなら直径4キロの穴も不自然ではないが。
12 :
ニバイ:04/05/10 09:11 ID:AejZzhH9
13 :
名無しさん@4周年:04/05/10 09:48 ID:L44jc9o/
>>8 証拠ねぇ.
真っ当な証拠ならいいんだけどねえ・・・
例の「捏造事件」以後、わが国のこの手の情報は国際的にも信頼性がゼロなんだよ。
縄文文化と言う、世界的にも優秀な古代文化が、外国では全く評価すらされていないのも事実。
あの様な優れた文化が、あんな古代にあるはずがない、と言うのが世界標準。
縄文文化と弥生文化の違いにも、世界からは「うさんくさい」と見られている要素があると言う。
国内専門家すら、縄文文化と弥生文化の、全然違うスタイルの整合性とか連携が説明出来ていない。
まして、こんな内容の申請は、国際的には簡単に却下されるに決まっている。
なんせ、係わっている人たちの「大半」が、発掘マニアなんだから。
総て、戦前に捏造された「大和民族を優秀な民族にするための古代史捏造」が起源になっている。
だから、全然駄目なのだよ。
15 :
名無しさん@4周年:04/05/10 23:19 ID:L44jc9o/
n4o
16 :
名無しさん@4周年:04/05/10 23:22 ID:383EN9dS
香川県人なんてこんなもん
17 :
名無しさん@4周年:04/05/10 23:33 ID:wUCQGGDI
地元の中学の先生が長年に渡って調査し続けたクレーターって、これだっけ?
昔どっかの番組でやってたけど。
18 :
名無しさん@4周年:
n4o