【調査】「温暖化」海面上昇100年で最高、水温上昇と密接な関係−気象庁
>>132 とりあえず「砂浜 温暖化」でググってみればどうかな?
139 :
名無しさん@4周年:04/05/14 18:41 ID:6gUygMiQ
満潮と台風が重なると3メートル位高くなるんだったっけ?
それにくらべて、4〜5cmは、ぶっちゃけ誤差の範囲だな。
>138
しかし、ほんの数十年前には地球は寒冷化しているって大騒ぎしたばかりだからな。
その時に「地球温暖化」なんて言ったら失笑されたそうだよ。
去年と今年の冬もアメリカとかは大寒波にみまわれているし。
砂浜の問題もCO2の問題も、ググッた時上位に出てくるHPのようにそんなに簡単に予想されるものじゃないよ。
シミュレーションの係数によっても全く結果が違うしな。
地球温暖化の理論は、余りにも政治的意味合いが強くなってしまっているよ。
温暖化は人為的理由なのか、地球環境の揺らぎなのか、まだ誰にもわからない。
なのに、マスコミとか国が此処まで一致団結している現状。胡散臭いなぁ。
141 :
名無しさん@4周年:04/05/14 21:05 ID:2tqmqlPK
こりゃもう駄目かもわからんね
>>140 科学上の仮説、とマスコミの一般向け宣伝を混同してるもよう。
仮説はあくまでも限定的な条件下での“仮説”だというのを分かっていない
奴が、さもマスコミの一般向けに薄めた断定気味の記事を信じてしまう。
あるいは、惑わされてしまう。
科学の守備範囲と政治の守備範囲とお茶の間の守備範囲の違いを
ちゃんと理解しなよ。
>>143 お茶の間の宣伝と貴方の信じる科学が一緒になってるって事が滑稽であるのに
その科学とやらにずいぶん自信を持っているようではないか。
学校で習わなかったか?
反証の許さない科学はそれ自体嘘であると。
>>144 むしろ、その逆のことを書いたつもりなのだが。
科学なんて、しょせん碁盤の線上の証明。
>>145 逆?
その逆の研究結果ってのは全然ニュースにならん。
一般人が正しい判断材料を与えられず、それは科学の守備範囲ではないと、象牙の塔に篭り
マスコミの一般向けに薄めた断定気味の記事を信じてしまう人を小馬鹿にする。
そんな態度はおかしくないか?
143氏がやるべき事は
今現状が「一般向けに薄めた断定気味の記事」があふれているのなら
それに対しての反証を提示する事だと思うが。
それでこそ、他の人が「科学の守備範囲と政治の守備範囲とお茶の間の守備範囲の違い」を理解できるのではないか?
147 :
名無しさん@4周年:04/05/15 02:11 ID:0zrCckBX
地球の危機
148 :
名無しさん@4周年:04/05/16 01:15 ID:5grfR7go
まだ5月中旬なのに、北海道で30度だってさ。
凄いね、今年は・・・。
149 :
名無しさん@4周年:04/05/16 01:33 ID:fikLKQew
150 :
名無しさん@4周年:04/05/16 01:53 ID:fikLKQew
151 :
名無しさん@4周年:04/05/16 01:56 ID:fikLKQew
152 :
名無しさん@4周年:04/05/16 02:03 ID:X/wxMg5H
>>127が言いたいのは、温暖化キャンペーンを原発推進派が巧みに利用してるという論点だな。
てゆか、ソースの恣意的な見出しは何だ。
水温が上がって水面が上昇するのは、地球温暖化の話とは何の関係もない。
わざわざ「温暖化」ってかぎ括弧付で見出しにするのは、記者or編集がよほどのバカか、
政治的な意図が入ってるってことだ。
さすがは産経だな。
153 :
名無しさん@4周年:04/05/16 02:04 ID:99KedBXU
このスレと「ぜいたくは敵だ!」という言葉には、密接な関係がある。
,-――-、 ___
{ , -_−_− / _ _ ヽ
.(6( /),(ヽ| / ,-(〃)bヾ)、l
/人 ー- ソヽ _ | /三 U |~ 三|_
/ / |  ̄_∧/ ヽ |(__.)―-、_|_つ_)
| | \/_/-、 / / /`ー--―-´ /
|-\ _|_ )_| / | // ̄( t ) ̄/
ヽ-| ̄| |_|_ / ,− | | ヽ二二/⌒l
/ l―┴、|__) | (__> -―(_ノ
/ `-―┘ / `- ´
/
>>152 >水温が上がって水面が上昇するのは、地球温暖化の話とは何の関係もない。
(´д`)?何の関係も無い??
156 :
名無しさん@4周年:04/05/16 07:21 ID:f60BLXdf
>>152 >水温が上がって水面が上昇するのは、地球温暖化の話とは何の関係もない。
阿呆ちゃうか?
南極などの氷が溶けて水位が上がってるのは常識だろ?
全部溶けるだろうと言われているのは100年後だけど
100年後には約60m水嵩が上がると言われている。
それでも関係無いですかー??無いのー??
ソースを知りたいなら「地球温暖化 氷 溶ける」でググれ。
それでも分からなかったら本でも読んで下さい。
一応お勧めは
「地球と人間の環境を考える」シリーズの最初の方の本。
キーワードはスレタイと一部同じ。
157 :
名無しさん@4周年:04/05/16 07:51 ID:easfdkBA
東京の水没まだー??
158 :
名無しさん@4周年:04/05/16 08:35 ID:FGbkbUjO
100年先の気温はいいから、今年の夏の気温を当てろよ。
>>156 >100年後には約60m水嵩が上がると言われている
それはかなり単純計算な仮説。
第一たった100年で極地の氷が全て解けるという仮定に無理がある。
ここ百年の間に数十センチ〜1メートル前後上昇するというのが
一般的な説のようです。
>>156 一部の科学者の言葉だけをうのみにするんじゃない。
昨日のNHK見たか? 地球にはサイクルってのがある。
人間の体温だって、一日の中で「波」があるだろ。
161 :
152:04/05/16 12:57 ID:X/wxMg5H
>>155 記事をよく嫁、関係ない。
>>156 あほはお前だ。
気象庁が言ってるのは、海水温の上昇による容積膨張だ。
南極の氷床が溶けて海水面が上がるとは一言も言ってない。
記事にもそんなことは出てこない。
お前が息巻いてる"温暖化"と、気象庁が言ってることは何の関係もない。
頭冷やせ。
162 :
152:04/05/16 13:05 ID:X/wxMg5H
一言も言ってないてのは断定しすぎだな、そこは訂正。
しかし、氷床が溶けることとは関係ないし、黒潮の蛇行の話も書いてない。
この記事偏りすぎ。
163 :
名無しさん@4周年:04/05/16 13:17 ID:LDFmhm+M
164 :
名無しさん@4周年:04/05/16 13:19 ID:lO11IzZR
>>159 いやあわからんぞ?
温暖化については、これまで様々な定説を打ち壊されてきたからなぁ
ぬるぽ
166 :
名無しさん@4周年:04/05/16 13:33 ID:X/wxMg5H
167 :
名無しさん@4周年:04/05/16 13:39 ID:Pljh5duC
『ヨコハメ中出し気候』と名づける。
日本沈没マダー?
169 :
名無しさん@4周年:04/05/16 13:47 ID:6uFndI08
>>160 まあ、身近に異変が起きないと理解できないだろうけど
黒潮の温度が高い為に海水面が上昇して町の中に水が逆流してきて
でかい水溜りが道路に出来たりするのをこの目で見ると嫌な気分になれるよ。
170 :
名無しさん@4周年:04/05/16 13:52 ID:9FUjsfYl
某国がファビョって水温が上がったのでは。
171 :
名無しさん@4周年:04/05/16 13:53 ID:Z0x0V+g4
80年代後半から90年代前半まで、雪が年々減ってスキー場が地面むき出しになってた頃
いろんなメディアで「人間による環境破壊で異常気象がおこり暖冬となった」って騒がれたけど
90年代末あたりから寒い冬が多くなり、全然聞かれなくなった(今年は違うが)
地球環境・自然保護とかそっち関係のニュースは信用できない
そんなに省エネ省エネ言うならさ
夏場の正装を浴衣かアロハシャツに変えてくれ、サマータイムとかほざく前によ。
173 :
名無しさん@4周年:04/05/16 16:24 ID:wnYgDLQf
ちょっと前まで、氷河期が来るって騒いでいたのにな
174 :
名無しさん@4周年:04/05/17 01:32 ID:PvzMYx8K
175 :
名無しさん@4周年:04/05/17 01:40 ID:PvzMYx8K
176 :
名無しさん@4周年:04/05/17 01:41 ID:PjEJ+0nF
冬がアレだけ寒いのに温暖化ゆわれてもねぇ
177 :
名無しさん@4周年:04/05/17 01:52 ID:E4/aTqTa
>>152 海水温の上昇と地球の気温が何の関係もないとおっしゃるか…
178 :
名無しさん@4周年:04/05/17 02:02 ID:9xIBbn90
おれも夏に向けてベランダに植栽作ります。
179 :
名無しさん@4周年:04/05/17 02:03 ID:PvzMYx8K
180 :
名無しさん@4周年:04/05/17 02:05 ID:n1OeLOcl
大学に入学して一人暮らしで自炊を始めたのですが、、
1年経ち、2年も経つころには、すっかり自炊熱も冷めほとんど外食か、ホカホカ弁当になっていました。
大学4年になったころ、また少々自炊するようになり、入学した頃に購入した
四角い1リットルくらいの缶入りサラダオイルが再び日の目をあびることになりました。
フライパンに油をチョット垂らしてみると、いやに茶色い。
「まあ、4年も経てばアブラも酸化するしなあ、まあ、火を通すからOKだよね」
なんて一人で納得して気にもとめず、そのまま使い続けました。
大学も卒業間近になって、ようやくそのサラダオイルも無くなりそうになってきて、
缶を大きく傾けなければ油が出ないようになってきました。
ある日、缶の口から油と一緒につぶ餡の小倉の皮のようなものが2〜3枚出てきました。
「ゴミでも入ってたかなあ」などどと軽く考えていたのですが、
次の日もまた次の日もアブラを出すたびにつぶ餡の皮がどんどん出てきます。
不信に思った私は、意を決して、サラダ油の缶の蓋全体を缶きりでキコキコ開けたのです。
その瞬間、目に飛び込んできたものは…百匹はいるであろう大小のゴキブリの大群。
まだ、半分くらいは息がある様子でウヨウヨとうごめいていました。
そう、私が使用していたサラダオイルの缶は4年の間にゴキブリの巣と化していたのです。
そして、つぶ餡の皮はゴキブリの死骸からもげた羽だったのです。
その事実を悟った時、一瞬にして顔面蒼白になったのを感じました。
そして4年間、ゴキブリエキスの入ったサラダオイルを食べ続けたことに改めて気づいた瞬間…
死ぬかと思った。
181 :
名無しさん@4周年:04/05/17 02:22 ID:/18PyviS
>176
温暖化っていっても地球全体での平均気温が上がるだけで
世界中で年中暖かくなるわけじゃないでしょ。
温度差が顕著になって、寒いところは寒く暑いところは暑くなるんじゃないの。
182 :
名無しさん@4周年:04/05/17 02:29 ID:Wrq8mLuy
南極であれが目覚めるのかもしれんね
183 :
名無しさん@4周年:04/05/17 02:46 ID:dIt45Owu
184 :
名無しさん@4周年:04/05/17 02:58 ID:sp/GO+K7
185 :
名無しさん@4周年:04/05/17 06:45 ID:PvzMYx8K
http://mail.eco-online.org/radiofish/erw_0311.htm >●未来の日本「8月も梅雨」
▼「9月の暑さ」に続き、気象庁気象研究所は次のような
予測調査を発表しました。「このまま地球温暖化が進むと
梅雨明けが遅れ、日照不足に悩まされた今年の夏のようになる」。
東日本では5〜10日、西日本から南西諸島では1カ月近くも
梅雨明けが遅くなり、梅雨のまま8月の立秋を迎える可能性がある
とのこと。これは、気象の動きをコンピューター上で算出し、
2090年まで30年間の梅雨の状況を予測した結果だそうです。
186 :
名無しさん@4周年:04/05/17 11:24 ID:lkQ61IJq
沖縄ってよく水浸しになっていなかったっけ
川の水位があがって
187 :
名無しさん@4周年:
あれだろ?象みたいなイかがでてくるんだ。