【社会】地方議員年金、694億円赤字…市町村合併なども原因

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はんばあぐφ ★
全国の地方議員が加入する三つの年金共済会が、いずれも5年以上連続で赤字に陥り、
今年3月末での累積赤字が総計694億円に達する見通しであることが分かった。
自治体が一部負担し、03年度に負担率が引き上げられたが、赤字は増大している。
今後、市町村合併が進むと加入議員が減少し、さらに収支悪化が予想される。
(毎日新聞)[5月9日3時5分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040509-00002123-mai-soci
2名無しさん@4周年:04/05/09 03:37 ID:rySCIGJe
2
3名無しさん@4周年:04/05/09 03:38 ID:WB9KMsTZ
3
4名無しさん@4周年:04/05/09 03:38 ID:09eotWoV
今だ!>>3ゲットォォォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
 ``)
 ``)⌒`)       (   ∧∧
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡と´⌒⊃゚Д゚)⊃
      ;;⌒`)⌒`)   ̄ ̄
          ズザーーーーーッ
5名無しさん@4周年:04/05/09 03:39 ID:S+7Ylrq7
金が無ぇんなら、給付額下げりゃイイだけじゃん。
国民年金や厚生年金だってそうしてるだろ?
6名無しさん@4周年:04/05/09 03:42 ID:JazVZ2lO
もうこんなもん廃止してしまえ!!!
7名無しさん@4周年:04/05/09 03:47 ID:JH1snx1h
>5
だな。   給付率下げる。年齢上げる。負担率上げる。  それだけの事だよな。
8名無しさん@4周年:04/05/09 03:49 ID:1gYWrlyH
9名無しさん@4周年:04/05/09 03:57 ID:tAs36P2U
>>5
まったくそのとおり
10名無しさん@4周年:04/05/09 04:07 ID:cnEKJkVn
>>1
>今後、市町村合併が進むと加入議員が減少し、さらに収支悪化が予想される。
自治体も議会もこれにはきずいてるんだよね?
もちろん手をこまねいてる訳にはいかないよね?
 
普通の感覚なら、更なる赤字をなくすため市町村合併か
議員の数を減らすか給付額を下げる
11名無しさん@4周年:04/05/09 04:09 ID:jG8PL2mj
議員特例は使わせるな!俺のとこは吸収される側だけど、
この特例は絶対に金の無駄!
12名無しさん@4周年:04/05/09 04:21 ID:mHLV67F5
議員年金が不足した場合

厚生年金や国民年金から補填

「厚生と国民のが足りない。これは未納するやつがいるからだ」

給付下げ

議員年金だけは守る
13名無しさん@4周年:04/05/09 04:23 ID:WoiKTkdE
>>5
まぁそうなんだけど、だったらもう今までのやり方の年金制度を廃止しないと
年金のために他の税金が上げられたりして、かえって国民の負担が増すばかりで
無意味なんだよね・・・
14名無しさん@4周年:04/05/09 08:57 ID:fBBHyTx6
議員年金は議員年金で集まった金の中でのみ
運用しろ。国民年金と同じく、足りなくなったなら
金額下げるとか、給付開始年齢あげるとかすれ
は良いのだ。
無くすれば一番良いのだが・・・
しかし、議員は得だな。
15名無しさん@4周年:04/05/09 09:04 ID:2T+AaPRz
在日の五人に一人は生活保護受給者
16名無しさん@4周年:04/05/09 09:15 ID:2iUwzxMN
議員年金、発足当初は議員の納めた金だけで運用して内輪のお小遣い程度の年金だったけど
いつの間にか税金を投入するようになり、今では8割が税金で運用。
議員歴の長い人は納めた金の数十倍が帰ってくる超お得な年金。
短い人でも数倍は余裕でもらえる。
17名無しさん@4周年:04/05/09 09:20 ID:HIyggbVP
議員年金っていったい何のために存在するの?
国民年金が破綻しようが議員だけは別だよってこと?
意味が分からない
18名無しさん@4周年:04/05/09 09:22 ID:UHZCkD0n
まあ、これだけ議員年金が叩かれているから今以上に税金投入ってわけにもいかないだろうね。
さあてどうするのかな(藁
19名無しさん@4周年:04/05/09 13:44 ID:NaEmlzii
>>5が結論を出しました。
20名無しさん@4周年:04/05/09 13:46 ID:M5k3HUcj
議員年金は廃止して、今まで納めた額を今ある分の範囲内で返せば良いんじゃないの?
21名無しさん@4周年:04/05/09 13:48 ID:Y+nEAZ+2
廃止してしまえ
地方財政のコストダウンできる
22名無しさん@4周年:04/05/09 13:58 ID:KJ6vcMVC
なんで急に694億円赤字なんだよ。市町村合併なんて最近だろう。
合併に責任転嫁するなよな、まったく。ふざけんなよ。
23名無しさん@4周年:04/05/09 14:21 ID:UHZCkD0n
赤字なのは構造的な問題だから廃止しかないだろうね。
ほとんどの国民には関係ないことだから大きな混乱も起きないだろうし。


24名無しさん@4周年:04/05/09 14:37 ID:hwxyc37H

不足になった要因は以下。

市町村Aと市町村Bが市町村合併となった。
市町村Aと市町村Bの議員年金の給付額に開きがあったとする。
合併する議員同士が高い給付額に合わせることに合意したため。

例)
■合併前の1人当たりの議員年金年間給付額
 市町村A・・・400万 市町村B・・・300万
■合併後の1人当たりの議員年金年間給付額
 市町村A・・・400万 市町村B・・・400万
25名無しさん@4周年:04/05/09 14:46 ID:LGKhznNk

> この「議員年金」汚職等で逮捕されても「懲役3年以上の罪にならなければ」年金を受け取ることが出来るのです。
> 脱税で「罰金刑3億円」もの支払いを命じられた議員にも「議員年金」を受け取る資格があるのですからあきれてしまいますよね
http://homepage2.nifty.com/yocyan1854/ikari6.htm
> 議員年金を受け取れるのは、国会議員だけではありません。市や県の地方議員も、そうなんです。
> 談合事件で逮捕された名古屋の元市会議員。(渡辺アキラ被告)しかし、この被告も議員年金をもらう資格があります。
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0128/002.html
国会議員互助年金 と 国民年金 の比較(平成15年度)
http://www.remus.dti.ne.jp/~laputa/nenkin/kokkai_giin_nekin_1.html
(3) 最高で"6重取り"もある議員年金の実態
http://www.weeklypost.com/jp/040423jp/edit/edit_3.html
5・議員年金とはどういうものかまとめてみます。
http://www.takashi-kawamura.com/dream1-7.htm
26名無しさん@4周年:04/05/09 14:49 ID:veKYEpR0
合併して東京都議会より議員数が多い市があるらしい。
どこだったかな。
27名無しさん@4周年:04/05/09 14:52 ID:D1N8L0ln

議員年金なんて廃止しろ!
28名無しさん@4周年:04/05/09 14:55 ID:LGKhznNk
>>26
■新八戸市議146人 全国最大規模の議会に
http://www.daily-tohoku.co.jp/tyoson/tyo2004news/tyo040223a.htm
29名無しさん@4周年:04/05/09 15:17 ID:lkYQgr3o
こいつら自分達の都合の良い法律作ってるな
自分の首絞まる法律は、作らん
選挙公約なんて、その場限りの誤魔化し
30名無しさん@4周年:04/05/09 16:11 ID:PudIa9n3
>>24
それは違うぞ。議員給与と混同してる。

議員年金の支給額は、議員在職時の平均給与を基準に計算する。

計算方法は国会で定められているので(地方公務員等共済組合法)
各自治体が勝手に合意を作ることはできない。
31名無しさん@4周年:04/05/09 17:17 ID:D1N8L0ln
税金泥棒
32名無しさん@4周年:04/05/09 17:22 ID:uJC6RgJV
さぁ、この赤字を埋めるために
どの税金をあげようか
33名無しさん@4周年:04/05/09 17:23 ID:9RXxtPBH
議員税
34名無しさん@4周年:04/05/09 17:25 ID:s8X7twg6
>>19
早っ!
35名無しさん@4周年:04/05/09 17:26 ID:lOD2+Nef
>>30 国民年金基金と同じで確定給付=インフレ対応なしなのね…
デフレ下じゃ得だなあ。
36名無しさん@4周年:04/05/09 17:40 ID:Y+nEAZ+2
さっさと廃止するべし
37名無しさん@4周年:04/05/09 18:31 ID:XzQxJaIA
もともと貰い過ぎなんだよ
サッサと死ね!
38名無しさん@4周年:04/05/09 19:07 ID:cnEKJkVn
人口に対する議員の比率がやたら高いところは、
国が一切の金銭的な補助を辞めればいいんだ
39名無しさん@4周年:04/05/09 19:16 ID:z8xdLCar
議員年金を廃止しても、恐らく特殊法人みたいに退職金制度を作るだろう。
それを防ぐ手段がない限り年金制度はこのままで出来る限り給付を下げる
方向で要求した方がいいのではないか?
40全員一致:04/05/09 19:54 ID:CE2Q6tKs
41名無しさん@4周年:04/05/09 19:55 ID:bEf2ovvf
保険料上げろよw
42名無しさん@4周年:04/05/09 20:01 ID:Ilj2qvAI
市町村によって、議員の給料違うわけだが、
給料の安いほうの市町村議員は、給料の高い方の市町村議員と同じ
給料に統一したんだよな。
おいしすぎるな、市町村合併。
43名無しさん@4周年:04/05/09 20:02 ID:GbU84qEe
議員年金は明日から廃止
44名無しさん@4周年:04/05/09 21:00 ID:PudIa9n3
>>40
5で「全員一致」ではねーだろ。5の意見は支給額引き下げ。
俺は、廃止を要求するぞなもし。
45名無しさん@4周年:04/05/10 03:39 ID:r9AtV9yM
政治屋
46名無しさん@4周年:04/05/10 04:30 ID:NN/2IDpG
これあるの知らなかったよ
12年在職していれば受給資格得るのかよ

ふざけんなよカス地方議員なんか
いらねーよ
47名無しさん@4周年:04/05/10 04:39 ID:4eyzH4nw
これも結局、税金から補填することになるざましょ。

国も地方も、議員年金をとりあえず廃止して、
もう一度、仕切り直しをしましょうよ。

48名無しさん@4周年
もう何もかも整理しないとホントだめだろ
破綻するまで誤魔化すつもりか?