【天文】宇宙の弾丸?悪魔の顔?衝突しつつある3つの銀河の画像を公開【VLT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1癒し系φ ★
ヨーロッパ南天文台(ESO)の巨大望遠鏡(VLT:The Very Large Telescope)により、
宇宙で繰り広げられる銀河同士の激しい衝突の現場が捉えられた。
の2つの銀河NGC 6769(上右)とNGC 6770(上左)は、サイズ、明るさとも同じような
銀河で、下に写っているNGC 6771は、上の銀河と比べると明るさは半分、サイズも
やや小さい。どの銀河にも中心部分には同じくらいの明るさのバルジ部分があり、
年老いた赤っぽい星々が集まっている。また、NGC 6771のバルジ部分はかどばっ
た箱のような珍しい形をしている。
NGC 6769にはきつく巻きついた腕が見られる。一方、NGC 6770には大きな2本の腕
のほか、黒くまっすぐな溝と、下の銀河NGC 6771に向かってカーブしているかすか
な弧が見られる。また、NGC 6769と6770のガスがはがされ、両銀河を包む外層部分
が新しく作られ始めている。これらの特徴は、3つの銀河の間で重力による相互作用
が起きている証拠だ。NGC 6771のちりのレーンがゆがんでいるのも、重力相互作用
の影響によるものかもしれない。
銀河同士の衝突は、破壊的でもあるが、同時に星の出産ラッシュを引き起す。まるで
不死鳥が灰の中から蘇るように、銀河の衝突という大異変の中から、新しい星が生ま
れるのだ。上2つの銀河に見られる青みがかった腕は、まさに星形成が進んでいる領
域なのである。

http://www.eso.org/outreach/press-rel/pr-2004/phot-12-04.html
2名無しさん@4周年:04/05/06 17:11 ID:HAe/6So7
なるほどね
3名無しさん@4周年:04/05/06 17:11 ID:GZj69s7L
2
4名無しさん@4周年:04/05/06 17:12 ID:XwSMAH98
宇宙の神秘
5名無しさん@4周年:04/05/06 17:13 ID:jGigCwkx
でもスピードは何千億年の壮大なスケール
6名無しさん@4周年:04/05/06 17:14 ID:S6hAOxzW
運が良ければ一個もぶつからずにすり抜けられるのか?
7名無しさん@4周年:04/05/06 17:15 ID:HtjrheRk
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
8名無しさん@4周年:04/05/06 17:15 ID:eUprtYcA
地球なんて、>>1画像の1ドットにも満たないサイズなんだろうか
9名無しさん@4周年:04/05/06 17:27 ID:kxQlejxe
太陽系全部だって1ドットどころか、煙の粒子なみでしょうね。
すんごい、ロマンを感じる一方で「人間の生きる価値」って何だろうと虚無感にも通じる話。
10名無しさん@4周年:04/05/06 17:28 ID:jGigCwkx
>>8
画像サイズなんてせいぜい横幅500ドット。
地球の500倍なんて金魚のフンのそのまたフンのすまたでフンのフンフンフン。
11名無しさん@4周年:04/05/06 17:31 ID:CP4XW4tT
小惑星を巻き込んで大きくなったら、いずれ銀河も取りたくなるって。
それが塊の魂。
12名無しさん@4周年:04/05/06 17:33 ID:f253360N
>11 ?????
13名無しさん@4周年:04/05/06 17:37 ID:1QJa6SR3
>>11 闘魂??
14名無しさん@4周年:04/05/06 17:38 ID:ALhaPYuH
あまりに壮大すぎていまいち掴めないのですが。
とりあえずガチャピン何匹分のスケールですか?
15名無しさん@4周年:04/05/06 17:41 ID:fbgk1DXl
>>14
23匹分ってとこかな。
16名無しさん@4周年:04/05/06 17:42 ID:hlweJq8P
11 名無しさん@4周年 New! 04/05/06 17:31 ID:CP4XW4tT
小惑星を巻き込んで大きくなったら、いずれ銀河も取りたくなるって。
それが塊の魂。

12 名無しさん@4周年 New! 04/05/06 17:33 ID:f253360N
>11 ?????

13 名無しさん@4周年 sage New! 04/05/06 17:37 ID:1QJa6SR3
>>11 闘魂??



たぶんコレ
http://www.namco-ch.net/katamari_damacy/index.php
17名無しさん@4周年:04/05/06 17:49 ID:IVFscoVu
アリス症候群にでもなりそうな話だな
18名無しさん@4周年:04/05/06 17:52 ID:ALhaPYuH
>>16
リンク先のオサーンて髪がまだ残ってたころの孫?
19名無しさん@4周年:04/05/06 17:54 ID:p5JPz7a1
宇宙ヤバイのガイドライン その9なんて凄すぎる
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/gline/1083545584/
20名無しさん@4周年 :04/05/06 17:57 ID:fnZQqKwZ
銀河の歴史がまた1ページ
21名無しさん@4周年:04/05/06 18:09 ID:751XlX4x
宇宙の睾丸、に見えた
22名無しさん@4周年:04/05/06 18:10 ID:BnnDENJN
2500万歳。
去年まで彗星君だったけど、小惑星と衝突繰り返して
1年で質量が350万倍になった。一度やってみなよ。
初回のみだけど、100万d以上の隕石と当たれば30万d(3分の1くらい)貰える。
当たるだけ当たって軌道ずらして彗星になることもできるし、水素ガス貯めて赤か白に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで白色矮星になる。
水素ガスなきゃベルト地帯で補充すればいいだけ。暇つぶしになる。
パルサーとかブラックホールとか色々あるのでマジでお勧め。
23名無しさん@4周年:04/05/06 18:13 ID:bVdVcoqW
宇宙って携帯使える?
24名無しさん@4周年:04/05/06 18:33 ID:R+SQZbpr
>>23
航空機内での使用は禁じられている。
宇宙船内でもたぶんすごい罰金食らうかもよ。
25名無しさん@4周年:04/05/06 18:36 ID:2xDOSgcK
俺の家からじゃ<バブル>で遮られて見れないや
26名無しさん@4周年:04/05/06 18:39 ID:1d/LdGVV
端から見てると超スローで、衝突が終わるまで何百年・何千年もかかるように見えるが、
実際は光速に近いような速度でぶつかってたりするんだろうなぁ。。。
実際にぶつかったりしなくても、重力の影響でしっちゃかめっちゃか…。

銀河の中の人も大変だな・・・。

実はウチらの銀河系も、衝突のまっただ中だったりして・・・
27名無しさん@4周年:04/05/06 18:40 ID:kMFo9FsJ
弾丸はbullet。balletはバレエなんだが >>1
28名無しさん@4周年:04/05/06 18:42 ID:xt6DB2Jw
そうだ!敵の数が多すぎて宇宙が黒く見えない!敵が7分で黒が3分!
29名無しさん@4周年:04/05/06 18:47 ID:wYM7OOX3
こんなん、どーでもええよ。知ったことか
30名無しさん@4周年:04/05/06 18:50 ID:SljS+GQy
>>7
w

今見てる画像だって何万年も前のだろ。
現在の状況は見れないけど、もう既に衝突終了してるかも。
31名無しさん@4周年:04/05/06 18:51 ID:R+SQZbpr
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2004/05/03ngc6769-71/index-j.shtml
ここの日本語記事と同じだが同じ記者さん?>>1
32 ◆bzsEWmV1PI :04/05/06 21:40 ID:6NkAWZob
へー
33名無しさん@4周年:04/05/07 03:21 ID:rl99wWA4
まあ悪魔のマスクに見えなくもないですな
34名無しさん@4周年:04/05/07 07:32 ID:+hSkPKiD
この画像のような宇宙の写真を見るたびにその大きさに
何か気持ちが洗われる気がする。
ときどき身近なトラブルで気が滅入るときは宇宙の写真を
よく見るようにしてる。
35名無しさん@4周年:04/05/07 07:40 ID:JgqBy3Lb
VLTってたしか同じ望遠鏡を4つ作って
それらを連動させて特大望遠鏡としてなんたらかんたらって
NHKでやってたがどうなってますかね
36名無しさん@4周年:04/05/07 07:43 ID:6DmYTY/y

実は以前からヨーロッパ南天文台(ESO)は
ミッキーマウス型の銀河系を探していた
37名無しさん@4周年:04/05/07 07:46 ID:x7DexYju
写真みたけど @@ な感じ
38名無しさん@4周年:04/05/07 07:56 ID:gw3EeRqF
銀河系の中心には何があるの?
39俺劇場:04/05/07 08:14 ID:NFQVD5e+
そんな事より>>1よ聞いてくれ。 スレと多少関係あんだけどさ。

銀河ってよく言うじゃない? でも銀河ってなによ? 恒星の集合体らしいけどさ。 じゃ、なんで集合してんのよ、って話になるじゃない?
どんな力学作用でそーゆー意味不明な事態になっちゃってるワケ? 大体、宇宙ヤバイのコピペじゃないけど宇宙って何よ? 誰も知らない。 知らない中に俺達存在してる。
分子とか原子とか電子とか素粒子とか学ぶと宇宙の仕組みに似ているのは何故よ? 統一場理論ってなによ? 相対性理論だと平行線はいつか交わる、ってどーゆー意味よ?
拡大し続ける宇宙空間の時間軸ってどんなのよ? 俺的には宇宙ってさーアレ見たいなもんだと思うのよ。アレよ、アレ。 ほら、よくミカン包むストッキングみたいなヤツあるじゃない?お土産とかでありそうなヤツ。
あれさー、子供の頃よく丸めてリンゴみたいな形にしなかった? あれみたいに表の面を辿っていくと真ん中の窪みからそのまま中くぐって下の面に出て、
また中くぐっていつの間にか最初の面に戻るでしょ? 宇宙ってたぶんあんな感じ。メビウスの輪はそれの比喩記号。俺天才でしょ? 今日昼なに食おうかな。
40名無しさん@4周年:04/05/07 08:21 ID:+hSkPKiD
銀河系等の星の数を考えただけでも気が遠くなるが、
逆に宇宙の密度が1立方メートル中に原子2コ(だっけ?)という
空間の広さを考えても気が遠くなる。
41名無しさん@4周年:04/05/07 08:28 ID:D11Zw4iL
次元てあるっしょ。
ドラえもんの四次元ポケットとかの。そう、その次元のことなんだけどさ。
一次元は線、二次元は平面、三次元は立体
四次元はそれに時間が加わったもの(現実世界はこれなのか?)
て、されてるじゃない?
でも物理学では十次元 の世界まである、とされてるんよ。超ひも理論とか、それ前提で議論なされてるし。
五〜十次元て、何が加わるんだ? さっぱりわからん。
42名無しさん@4周年:04/05/07 08:31 ID:6sd0LdtF
>>2
ちょっとワラタ
43名無しさん@4周年:04/05/07 08:38 ID:+hSkPKiD
>物理学では十次元 の世界まである、

十次元等の世界を 「仮定すると」 こんな綺麗な物理モデルで議論できますよという話。

現実の実験・理論 → 十次元等の世界 と導いたのではなく
十次元等の世界を仮定してみた → 現実の実験・理論を説明できるかな? という関係
44名無しさん@4周年:04/05/07 08:42 ID:0y0Vy1OM
   × BULLET (弾丸)

   ○ BALLET (バレエ)

よって、>>1は英語学校へ逝ってよし。
45名無しさん@4周年:04/05/07 08:44 ID:OLKf3OvW
1次元→線 2次元→平面 3次元→立体 4次元→立体+時間 5次元→4次元+せつない気持ち 6次元→5次元+ロックンロール 7次元→6次元+タラちゃんの奇妙な足音 8次元→7次元+段差に足の小指ぶつけた時の痛み 9次元→8次元+きのうの昼ご飯 10次元→9次元+おっぱい
46名無しさん@4周年:04/05/07 08:45 ID:WXeEqqxJ
>>41
すべての次元は大介に集約する
47名無しさん@4周年:04/05/07 08:46 ID:ooxRoN+k
>>39
気が遠くなったがワロタ

俺の昼飯はカレーパンさ
48名無しさん@4周年:04/05/07 08:50 ID:6sd0LdtF
衝突が終わるまで何年掛かるんだろう?
49名無しさん@4周年:04/05/07 08:52 ID:3rcBSXCO
まあ銀河中心核が衝突するのは何十億年も先だろうね。
50名無しさん@4周年:04/05/07 08:56 ID:UA9JtOdo
>>7
↑コレひさびさに見たが、何時みても
作者のセンスに驚かされる。 是非まっちゃんの元で修行してほすいもんだ…
51名無しさん@4周年:04/05/07 08:57 ID:6Xm3NH7S
銀河系だって俺がその気になって押せば
プレアデスと30分でぶつかるよ
だから地球の連中はもう少し俺に優しくしてくれてもいい
52名無しさん@4周年:04/05/07 09:02 ID:KmaEbgwx
星矢ネタ禁止
53名無しさん@4周年:04/05/07 09:03 ID:U+DKxHRM
ガンバスターオタが多すぎて宇宙が黒く見えない!! オタが7分でしったか厨が3分だ!!
54名無しさん@4周年:04/05/07 09:07 ID:bU5aM+WU
赤銀河!
青銀河!
黄銀河!

三人そろってコスモレンジャー!!
55名無しさん@4周年:04/05/07 09:08 ID:s3fSskOT
オパーイ
56名無しさん@4周年:04/05/07 09:09 ID:KmaEbgwx
>>55
トップネタも禁止
57名無しさん@4周年:04/05/07 09:10 ID:s3fSskOT
>>53
残りの9割はいずこへ
58名無しさん@4周年:04/05/07 09:18 ID:3rcBSXCO
ヤン提督!銀河が大変なことになっているであります。
59名無しさん@4周年:04/05/07 09:20 ID:bU5aM+WU
銀河の歴史が、また1ページ…。
60名無しさん@4周年:04/05/07 09:33 ID:L2G8PRE5
銀河を縦にしてやり過ごそう
1万年時間が稼げる
61名無しさん@4周年:04/05/07 09:38 ID:QnOvAfrJ
ヤルツェ ブラッケン!
62名無しさん@4周年:04/05/07 09:42 ID:Bq984stv

     (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<この道を行けばどうなるものか
     (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<危ぶむ無かれ
     (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<危ぶめば道は無し
    (゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)<踏み出せばその1足が道となり
    (゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<その1足が道となる
   (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<迷わず行けよ!
   (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<行けば分かるさ!!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<アリガトー!!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<1!
 ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<2!
 ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<3!
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<ダ━━━━━━━!!!
つ」7=(つ」7=∩(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩-
|   j |   j   |   j   |   j    |   j    |   j  .|   j
し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U    し'⌒U   し'⌒U.  し'⌒U
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
63名無しさん@4周年:04/05/07 09:51 ID:nwA/KfKR
地球がいつか燃え尽きて滅びることを知ってから、子孫を残すことにむなしさを感じて鬱
64名無しさん@4周年:04/05/07 09:53 ID:KpGaD5Au
俺が生きてるうちに衝突して見せてくれ
65名無しさん@4周年:04/05/07 10:09 ID:bU5aM+WU
これだけ近いと、夜空は満天の星で埋め尽くされてるだろうなぁ…。
いいなぁ、見に行きたい。
66名無しさん@4周年:04/05/07 10:34 ID:EL/Zzo+M
ガイエヲタがいるな(
67名無しさん@4周年:04/05/07 10:36 ID:7f/Ho8g3
>>60
タイラーネタ禁止
68名無しさん@4周年:04/05/07 10:51 ID:ae2nkTIZ
>>1>>1のリンク先を読めないのでは。
なぜ引用先のwww.astroarts.co.jpを書かない。
翻訳したのは見出しのみか。宇宙の弾丸
69名無しさん@4周年:04/05/07 10:52 ID:Bi1SiNVU


つまり、


地球・・・いえ、人類は不要になったと。

70名無しさん@4周年:04/05/07 11:02 ID:7f/Ho8g3
>>65
満天の星空の中に銀河が浮かんで見えるんだぜ
ロマンチックだよなぁ…
ニュートンで銀河同士が近い星の夜空のイメージイラスト見たが綺麗だったな
71スゲェ!なんか名前とか無いの。:04/05/07 11:08 ID:76+Ip89J
>>70
それは見てないが、いつもイラスト綺麗だよね
宇宙イラストカレンダーとかないかな?
72名無しさん@4周年:04/05/07 11:26 ID:bU5aM+WU
>>70
ニュートンはいいね。
別冊とかマジで綺麗だな。
解り易いし結構詳しく書いてる。

あー!!銀河が俺を呼んでいる!!
73名無しさん@4周年:04/05/07 12:30 ID:7f/Ho8g3
>>71-72
今日7月号が発売だよ。公式サイトの特集紹介みたら火星特集だった
遠く深い闇の向こうの天体に対する憧れは強いが身近な火星もやっぱ気になるねw
74名無しさん@4周年:04/05/08 03:24 ID:Ure4dbC6
宇宙って考えただけでも気が遠くなるな…

でも、俺昔から思うんだけど
死んだ瞬間に、この世のありとあらゆる謎が判るような気がする。
75名無しさん@4周年:04/05/08 03:29 ID:w/fvJOMF
>>74
それはないと思うな。
なぜ「死ぬ瞬間」なのか。
死ぬ瞬間にすべての謎がわかるなら、
なぜ生きている間にそれがわからないのか、ここがまず疑問。
それと死因の中には瞬間的に脳が破壊されるケースもある。
よって>>74の説は激しく説得力に欠ける。
76名無しさん@4周年:04/05/08 03:37 ID:vPS+XwHP
悪魔の顔のAAプリーズ
77名無しさん@4周年:04/05/08 03:40 ID:5kdEtpJh
78名無しさん@4周年:04/05/08 03:50 ID:8EMz44+b
>>75
身もフタもないレスだな
79名無しさん@4周年:04/05/08 03:55 ID:epfbZEhj
これってどのくらい離れてるわけ?
80名無しさん@4周年:04/05/08 04:05 ID:6uAi1VhO
恥ずかしい>>1のスレ発見
81名無しさん@4周年:04/05/08 04:51 ID:g4dTcGrU
>>75
おまいにはロマンがない
82名無しさん@4周年:04/05/08 20:09 ID:OdF3SD1V
>>75
形而上的な意味じゃないかな。
83名無しさん@4周年:04/05/08 20:12 ID:8EMz44+b
>>74-75
両方コピペのような気がしてきた
84名無しさん@4周年:04/05/08 20:16 ID:14+RcVZn
僕の肛門も出産ラッシュを引き起しそうです
85名無しさん@4周年:04/05/08 20:21 ID:4GdtuwMb
>>84
助産婦学校でM字開脚
86名無しさん@4周年:04/05/09 10:27 ID:gJbd1sX2
                 /∵∴∵:\
              /∵∴∵∴∵:ヽ
              i∵∴∵∴∵∴ |
              |∵(・)∴∴(・)∵|
            /i、∵ / ○ ヽ.∵ /\
           /∵ ヘ,:〈.三|三 〉:/∴:ヽ
           _/∵∴. \ヽ.― / /∵∴:l
           |/∵∴/ ̄ ̄~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         /∵∴/              |
         l∵∴l                |
         |∵∴|                   l
         l∵∴l              /
     .=-―‐‐l∵∴|-,,,_  ‐-,,,_      /
   _,,;-‐=ニ二_i;;;;;;;;;;i_二ニ=-‐'''~
   ~'''‐-   ~"'''―-----―'''
                               tanasinn
         |::∵∴|
         |:∵∴|
         |∵∴:';      ,,----、,,,,,,,,,、、
         |∵∴:';     /:,,-:―∴ヽヽヽ
         |∵∴:|    〔/∴∴∵))))ヾヽヽ
         |∵:∴ト   /.,,,,:、:,ヽξ\∴/
         |:∴∴\   / (●)/∴.,(◎)∴ レi!
         ヽ∵∵∴|\〔:,∴,(_,、ノ(:"",,ノ:: 6)  
          ';∵∴∴ノ∴λ:" ‐=‐^ン∵::: |/   
          ト ∵ノ ∴ λ∵∵∴∵::/     
           \ ̄:∴∴ \∵:∵::// ._
            \∵∴∴∴\__/∴∴:ヽ
              |∴∴∴∴∴∴∵∴∵∵∵\
              | ∴∴∴:/ ̄ヽ∵∴∴∴∴:ヽ
              |∴∴∴:HardRock∴∴∵:ヽ: i
87 ◆SALA/cCkcU :04/05/09 10:47 ID:16MFu8zb
tanasinn
88名無しさん@4周年:04/05/09 10:50 ID:6kBpJa2v
別の銀河との衝突ネタはヤマトだとおもったんだけどなー
89名無しさん@4周年:04/05/09 10:52 ID:1pZSsXtV
アクエリアスのワープまだ〜?
90名無しさん@4周年:04/05/09 10:57 ID:5uedSPVt
91名無しさん@4周年:04/05/09 11:10 ID:oLLIJVmn
>>6
逆、よほど運がよくないとぶつからない。
92名無しさん@4周年:04/05/09 11:26 ID:NaEmlzii
これはもう宇宙はダメかもしれんね。
93名無しさん@4周年:04/05/09 11:27 ID:DwKSBB+S
火星には3000キロくらいの山があるんだろ
94名無しさん@4周年:04/05/09 11:32 ID:KEO0trnT
Balletは、バレーの事では?
Bulletなら弾丸。
95名無しさん@4周年:04/05/09 11:35 ID:CY4u3Tk7
銀河の衝突は頻繁に起こるが、星(恒星)の衝突はまず起こらない
96名無しさん@4周年:04/05/09 11:37 ID:SlBVQ1+R
俺たちの住む銀河も、将来はアンドロメダ星雲と衝突するらしいヨ。
97名無しさん@4周年:04/05/09 11:39 ID:oK2117AB
>>9
そんなちっぽけな人間が大宇宙を理解しようとしていることがすごい
98名無しさん@4周年:04/05/09 11:42 ID:8hyf75I4
どんなに宇宙が広くても、自分の問題の方が重要なわけだが。
99名無しさん@4周年:04/05/09 11:45 ID:g8ML3fVO
宇宙のように広い心が欲すぃ
100名無しさん@4周年:04/05/09 11:46 ID:URm5Kagv
>>95
密度低いからな。
101名無しさん@4周年:04/05/09 11:46 ID:DxSZpw5V
>>28
ノリコ!合体しましょう!!
102名無しさん@4周年:04/05/09 11:48 ID:xC8CFe8m
>>93
3000`って・・・、東京からシンガポールくらいまで?だよな・・・。
そんな高い山あったら望遠鏡で見ても見えるんじゃね?
103名無しさん@4周年:04/05/09 11:49 ID:Kom3wsL1
合体ハアハア
104名無しさん@4周年:04/05/09 11:50 ID:ay3PkImH
オカエリナサλ
105名無しさん@4周年:04/05/09 12:02 ID:NdHiXj5Q
あのお、いまいち大きさが実感できないんですが。
タバコの箱を傍に置いてもらえます?
106名無しさん@4周年:04/05/09 12:04 ID:VgaZnt6G
56億7千万年後の未来で、弥勒になったのかもしれない・・・
107名無しさん@4周年:04/05/09 12:05 ID:yN/TsIGi
大参事だな
108名無しさん@4周年:04/05/09 12:06 ID:fCiEZE8q
>>105
よく見ろよ 右端においてあるじゃん。
109名無しさん@4周年:04/05/09 12:07 ID:rsjgpjlA
あの、家でお茶飲んでるときにこれが起きたらどのくらいゆれますか?
110名無しさん@4周年:04/05/09 12:07 ID:5ngf4AhO
この中に住んでる人たち(生物)はどうなってるんだろうねぇ
文中に190 million light-yearsとあるから190万年前の話だけど。
111名無しさん@4周年:04/05/09 12:08 ID:nIcX8b7g

銀河系衝突。だからどうした? 
いや、スケールでか過ぎてついて行けません・・・
112名無しさん@4周年:04/05/09 12:09 ID:7Il3VEXp
以前、ブルーバックスあたりで読んだんだけど、
銀河同士が衝突しても、重力の関係で何百万年、何千万年かかって
銀河自体は大きく変形していくのだけれど、
星や惑星同士が衝突することは極めてまれなのだという。
なぜなら、星や惑星などを隔てている星間空間が広すぎるかららしい。
とはいえ、長い年月の果て、重力によって影響を与え合い、
合体した銀河では、星々が再編成されていくのだろうが。

ちなみに、われわれの銀河や、アンドロメダ銀河は、
直径10万光年の渦巻き円盤のなかに1千億個の星があるらしい。
われわれの太陽はそのひとつだ。

こういう話を読むと、おれ、ぞくぞくしちゃうんだよな。
113名無しさん@4周年:04/05/09 12:10 ID:Ot2s692X
>>109 チミが○んこしているとき位です。
   ハイ!! 次の方質問どーぞ
114名無しさん@4周年:04/05/09 12:10 ID:xZ325wdd
>>91
>>95

気になったので調べてみた。

太陽に一番近い恒星までの距離は4.4光年。これは太陽の半径の6億倍もある。だが、われわれの銀河系の
近くで銀河系に匹敵する大きさを持つアンドロメダ銀河までの距離は230万光年。これは銀河系の半径の
46倍でしかない。つまり、恒星どうしの距離と比べて、銀河どうしは大変に近いところにある。
だから、恒星の衝突は考えられないが、銀河どうしの衝突は大いにあり得るのである。
もっとも銀河どうしが衝突しても、それを構成している恒星が衝突するのではなく、銀河の衝突によって
片方がもう片方に吸収されたり、あるいはお互いの形が変わったりするのである。

ttp://www.s-yamaga.jp/nanimono/uchu/ginga-2.htm
より

なんつーか、絶句。宇宙広過ぎ。
115名無しさん@4周年:04/05/09 12:14 ID:FyB0h0D8
もしも、この銀河の惑星に文明を持った知的生命体がいたら・・・・何にすがるのだろうか
116名無しさん@4周年:04/05/09 12:14 ID:ufFYeXst
おれなんて射精しちゃうよ
117名無しさん@4周年:04/05/09 12:15 ID:rsjgpjlA
えらいこっちゃ、公民館に避難せな。
118名無しさん@4周年:04/05/09 12:16 ID:6hODfIgc
>>115 キニシナイ
119名無しさん@4周年:04/05/09 12:16 ID:1tcvN0VH
>115
マザーシャルバート
120名無しさん@4周年:04/05/09 12:17 ID:/RTxG5Xa
>>108
俺のは大きくしてもサムネイルされる
       
などといってみる
121名無しさん@4周年:04/05/09 12:18 ID:oXigexeD
>>115
ナメック星状態だな。
122名無しさん@4周年:04/05/09 12:18 ID:FJIzQe5H
宇宙戦艦ヤマト完結編には異次元から出現した銀河が
ぶつかって来るという超設定があったな。
123名無しさん@4周年:04/05/09 12:18 ID:FyB0h0D8
まあ実際に衝突するまでに何万年という単位で猶予があったであろうからコロニーで脱出を試みるのであろうか
124名無しさん@4周年:04/05/09 12:21 ID:URm5Kagv
>>123
この銀河が他の銀河と衝突する時には、もう人類は居ないよ
125名無しさん@4周年:04/05/09 12:23 ID:O5AhS0Tj
>>123
べつに脱出する必要ないじゃん
上のほうにも書いてあるとおり、恒星の間隔はスカスカなんだから
126名無しさん@4周年:04/05/09 12:24 ID:ay3PkImH
Cosmic Ballet or Devil's Mask?
宇宙のダンス、って感じだね。「Cosmic Waltz」の方が良かったカモ。

>>110
>190 million light-yearsとあるから190万年前の話だけど
1億9000万光年でつね。
一番近いアンドロメダ銀河でも230万光年だし。

>>123
銀河がぶつかっても、星同士がぶつかるとは限らないYo
遠くから見たら渦巻きでも、近くで見ればスカスカだし。
星同士が衝突するのはそれこそ「天文学的確率」でつな。逃げんで良し。
127名無しさん@4周年:04/05/09 12:30 ID:MLbKKZUq
お願い教えて!!

今見てる星の光は 地球との距離=光の到達年数なら

隕石が光速より早く接近してきたら、目視する前に衝突するの?
128名無しさん@4周年:04/05/09 12:32 ID:M3H7Cksr
この3つの銀河の中から、いくつの文明が衝突前に銀河を脱出するんだろう?
129名無しさん@4周年:04/05/09 12:33 ID:9AQFEo4Y
>>127
> 今見てる星の光は 地球との距離=光の到達年数なら
> 隕石が光速より早く接近してきたら、目視する前に衝突するの?

そういうことがあると大変困るので,光速より早い速度はでないように
神様が制限してあるのでつ.
130名無しさん@4周年:04/05/09 12:36 ID:M3H7Cksr
>>127

そうなるな。
だが安心しろ
自然界の物質が光速を越えるなんて事は絶対ありえない。
ま、空間の歪みに飛び込んでいきなり地球の大気圏内に現れたら終わりだが。
131名無しさん@4周年:04/05/09 12:39 ID:MLbKKZUq
>>129
>>130
安心しました
132名無しさん@4周年:04/05/09 12:41 ID:wb+PqK29
浪漫を感じるね
133名無しさん@4周年:04/05/09 12:42 ID:nIcX8b7g
銀河の衝突と言っても
重力のバランスがどうたらこうたらで星同士が衝突したり
恒星系の自転バランスが崩れてそれぞれバラバラの方向に飛んでいったりしないのね。

「最近。夜空の星が増えたな〜」くらいで済むのか、ヨカッタヨカッタ。
134名無しさん@4周年:04/05/09 12:46 ID:R9Mcy2Gs
>>124
矮小銀河となら、現に衝突中らしい。いて座矮小銀河とか・・。
135名無しさん@4周年:04/05/09 12:51 ID:oIVbbErr
136名無しさん@4周年:04/05/09 12:53 ID:wUrh6MDw
左が反時計回りで右が時計回りだから、
下の方から突っ込んでったら物凄いスピードが出る気がする。
137名無しさん@4周年:04/05/09 12:54 ID:aA2nHrZd
>>133
いや、銀河同士の衝突で、星同士の衝突はないが、長い長い時間、
たとえば何千万年、何億年といったタームで影響はでるよ。
重力の強さは、距離の二乗に比例するが、影響を与える距離はほぼ無限とされてるからね。
だから、星空は不変といわれてるが、人間の一生、いや人類の興亡史では不変だが、
何億年といった宇宙年齢で考えれば、刻々と変化している。
その変化の原動力が重力という、4つの力のひとつだ。
138名無しさん@4周年:04/05/09 13:03 ID:aA2nHrZd
>>137 だが、間違ったよ。反比例だったよ。すまそ。
139名無しさん@4周年:04/05/09 13:06 ID:wbAndPfd
>>129
>>130
質問を変えてみよう。万が一ほんのわずかでも質量を持った光が存在してしまったらどうなるのだろう。(あくまでも光なので光速可能として)

詳しそうなので質問してみた。
140名無しさん@4周年:04/05/09 13:07 ID:/BrlSHba
写真見たけど,実際に衝突が終わって通り過ぎる(?)のは
かなり先なんじゃないの?

それを思ったら人間の一生の長さなんて…と思ってしまう。
141名無しさん@4周年:04/05/09 13:08 ID:Ajig0ZbD
もしかしたらこの銀河系に済んでいる知生体が地球に攻めてくる事もありえるのか。
142名無しさん@4周年:04/05/09 13:15 ID:1ShZTRiG
弾丸(bullet)じゃなくバレエ(ballet)だろって既出?
143名無しさん@4周年:04/05/09 13:16 ID:aA2nHrZd
>>139
光、波であり粒である、すなわち光子が質量をもったらということか?
質量がないという前提で、光速を超えるものはないと規定して現代物理学が構築されているが、
しかし、もし質量をもつのなら、光速より速く進む現象も可能になってくる。
もうひとつの考えとして、ちょっと飛躍するが、光速を超えるということは、
時間が逆流するというか、時間をさかのぼれることになる。
どうなんだろ、将来、光速を超える物理学が登場するのだろうか?
ちょい楽しみでもあるが・・・
144名無しさん@4周年:04/05/09 13:19 ID:h/KrKYvS
>>142
俺またてっきり弾丸のように星が衝突するのかと…
145名無しさん@4周年:04/05/09 13:22 ID:TrnyitWR
今日になって突然レスが走り始めたな
どうしたんだ?
146名無しさん@4周年:04/05/09 13:36 ID:/LRGORHD
>>96
衝突は確か、3000万年後だっけか?
147名無しさん@4周年:04/05/09 13:40 ID:xvUvHd3w
しかし、この暗黒の宇宙には何があるんだろうと探求心がそそられる話題だ。
148名無しさん@4周年:04/05/09 13:42 ID:65GmzzJ3
銀河が衝突したら何も恒星に何の影響も起こらないってのは本当だろうか?
俗に言うダークマターの影響とかあるんじゃないかしらん?
衝突した銀河を観測はしてきただろうけど、その恒星がどのように変化したかは分からないし。
149139:04/05/09 13:48 ID:wbAndPfd
>>143

ありがつお。まさに、その質問です。ちょっとスレ違いの質問だったかな?
私の足りな過ぎる脳では、ずっと光速を超えられないということが理解できなかったりしているので、
エロイ人に教えて欲しい。

やっぱスレ違いですな。
150名無しさん@4周年:04/05/09 13:55 ID:WaRH1VAj
>>148
うん、だから何度も書いているように、長い時間(何億年といった)では影響がでるだろう。
現段階でダークマターの正体はわかっていないが、銀河をとりまく見えない部分、
つまりハローと呼ばれ、銀河の運動を支配している部分(それがなんであるのかはっきりしないのだが)が、
銀河同士の衝突で、どういう力学を生むのか、すごく興味深いな。
そういう研究をしているうちに、ダークマターもすこしづつ解明されるかもしれないし・・・
151名無しさん@4周年:04/05/09 14:00 ID:ay3PkImH

超光速で時間を遡れるとするなら、いわゆる「因果律の矛盾」が出てきますね。
「子供がタイムマシンで自分を生む前の親を殺しに行く。さあ、この子供はどうなった?」
有名な「親殺しのパラドックス」。
おもしろい疑問だよね。 ヒマ人は考えてみよう♪
152名無しさん@4周年:04/05/09 14:02 ID:SDzLQF9N
>>151
凄い謎だ
153名無しさん@4周年:04/05/09 14:03 ID:kKZPWOMx
なぞって言うか、あり得ないだろ
過去にさかのぼれるなら未来から来て殺されてる奴もおおかろう
154名無しさん@4周年:04/05/09 14:03 ID:LoKdebSW
>>151
それ以前に過去に行った時点で自分が無限に増えそうな気が。
155Galaxy Song:04/05/09 14:07 ID:grRfdTxl
ブラウンさん、人生が苦しいときや
物事がつらく厳しいとき
他人がおろかで嫌でバカに見えて
もうたくさんだと感じたなら…

自分の立っているこの星のことを考えよう

僕らは時速1400キロで太陽の周りの軌道を回る自転する惑星の上にいる
太陽こそは我等パワーの源
太陽も僕も君も見渡す限りの星々とともに1日に160万キロ移動している
天の川と呼ばれる銀河系のらせん状の腕の中で

銀河系には1000憶の星があり、端から端まで10万光年の距離がある
中央の膨らみは1万6000光年の厚みがあるけど、僕らのところでは3000光年の幅しかない
僕らは銀河系の中心から3万光年の距離を2億年かけて一周している
そしてこの銀河系は膨張する宇宙の中の、何億とある銀河系のひとつにすぎない

宇宙自体はあらゆる方向にどんどん膨張し続けている
速度の限界である光速1900万キロで

だから自分が小さく無防備に感じたら
生命がどんなに不思議で特別なものかを思い出し
宇宙のどこかに知的生命に祈ろう
地球人よりはマシだからね
156名無しさん@4周年:04/05/09 14:07 ID:WaRH1VAj
>>151
そうだよね、おもしろい疑問だ。
だからこそ、そういった矛盾が起こらないということで、
光速を超えることができないという証左にもなっているんだ。
だけど、できない、できないと頭を固くするんぢゃなくて、
超光速の物理学を考えてみてもいいし、
遠い将来ならなんでもアリかもしれないし、考えるのは楽しいよな。
157名無しさん@4周年:04/05/09 14:08 ID:3V8Gm+88
漏れのバルジ帯も重力作用で徐々にゆがんでいるのだが、いつになったらブラックホールに突入できるのだろうか?
158名無しさん@4周年:04/05/09 14:17 ID:ay3PkImH
>>157
重力ではなく血流作用です。
貴方の同僚が貴方のブラックホールを狙っています。
解析の結果、回避は困難、と出ました。
宇宙の意思です。 因果の流れです。
159名無しさん@4周年:04/05/09 14:19 ID:xUrqBKOE
2ちゃんってこういう話題になると、凄い勉強になるんですがねぇ〜
160名無しさん@4周年:04/05/09 14:21 ID:WaRH1VAj
>>157
そう、銀河の中心、つまりバジルのなかは巨大なブラックホールではないかという説が有力となって
けっこう研究もすすみ、その写真まで発表され、その場所のイメージが描かれているな。
おれもいろいろ読んだことあるが、とにかく、ゾクゾクと鳥肌が立つくらい興味深いんだな。
深宇宙も、もっと身近な太陽系宇宙もそれぞれ面白いが、
銀河の謎あたりが、おれにとってはいちばんおもしろいよ。
161のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :04/05/09 14:26 ID:/Tl8dH0J
凄いな。
素で宇宙ヤバイ。超ヤバイ、と思った。
スケールでか杉。

>>5
そこまではないだろ。。
162名無しさん@4周年:04/05/09 14:28 ID:pK/WOG/a
>>160

バルジ
163名無しさん@4周年:04/05/09 14:30 ID:yka9RMb1
銀河系と銀河系とが衝突すると、それぞれの星たちも大衝突を繰り返して
最終的には銀河そのものが木端微塵になってしまうのだろうか?
164名無しさん@4周年:04/05/09 14:32 ID:QOQqY6+L
>>163
過去ログ嫁
165名無しさん@4周年:04/05/09 14:32 ID:WaRH1VAj
>>163
100〜150あたりのカキコをよく読んでみれ、
そのことが話題となっちょるよ。
166名無しさん@4周年:04/05/09 14:35 ID:uEA9HUUW
アボジ〜
167名無しさん@4周年:04/05/09 14:39 ID:P/5QU1AC
誰も>>25のネタに気づいてないノカー
168名無しさん@4周年:04/05/09 14:42 ID:58fiP9aw
銀河系はアンドロメダ大銀河のような綺麗な渦巻き型ではなくて、
実は棒渦巻き型銀河だと言うレポートがネイチャーだかSCIENCEだかに載ってたけど、
あれは本当なのだろうか?
教えてエロい人
169名無しさん@4周年:04/05/09 14:42 ID:ay3PkImH
この宇宙は百十億年前に1点から始まったという。
だが、その前はどうなっていたのか?
宇宙の彼方は百十億光年先だという。
だが、その外側はどうなっているのか?
現在の物理学では、「それ以前・その先には"時間"・"空間"という概念が無い、
よってそれ以前もその先も存在しない」と言うではないか。 しかしこれでは何ともつまらない。
大航海時代以前に「海の彼方には何も無い。虚無が広がるだけであろう」と言っていたのと同じではないか。
まぁ考えてみれば、この世の物理法則が通用しない世界の話だ。この世の言葉で説明できるはずもないか・・
などと考える宇宙ヤバイ今日この頃。 ( ´Д`)y-~~~
170名無しさん@4周年:04/05/09 14:46 ID:q64L6eBc
実は数千億の大艦隊による車掛かりの陣
171名無しさん@4周年:04/05/09 14:47 ID:WCOmWyDE
なんだかな。過去ログ読んできたが、余計に宇宙がわからなくなってきたな。
ってかみんなすげーよ。頭良すぎ。
172名無しさん@4周年:04/05/09 14:51 ID:SMjWbQUF
>>168
その記事読んどらんが、われわれの銀河を外から観察することは出来ない相談だから、
たしかにどんな形をしとるかわからんよな。
ただ、アンドロメダよりちょっと小ぶりの、綺麗な渦巻き型とされてるのが定説だね。
その根拠のひとつとなっているのが「天の川」の観察結果で、ちょうど渦巻き円盤の断面とされている。
だけど、棒渦巻きという説もおもしろいな・・・おもわぬ情報、ありがとね。
173名無しさん@4周年:04/05/09 14:52 ID:VBjU487r
>銀河の中心、つまりバジルの中は巨大なブラックホール

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル     てかワラタ
174名無しさん@4周年:04/05/09 14:56 ID:ay3PkImH
巨大なバジル、(゚д゚)ウマー
175163:04/05/09 14:56 ID:yka9RMb1
なるほど!良く分かったよ!
星間距離がたっぷりあるから大丈夫なんだな。

望遠鏡写真で見る銀河だと星たちの塊という感じがするけど、
実際は、ちっぽけなツブツブの集まりだということだな。
考えてみれば、俺達も銀河の中に住んでいるけど、星たちの塊に住んでいる
というイメージはないよなぁ。
夜空を見上げても、ちっぽけなツブツブが光っている程度だし、
せいぜい天の川がみえるくらいだしね。

星の渦の中にあって渦を見失っていた己に反省。
176名無しさん@4周年:04/05/09 14:58 ID:Pzoqg56F
宇宙って、膨張と収縮が繰り返されると言う説があったが、
最近では無限に膨張していると言うのが、一番有力なんだよな。
177AA:04/05/09 15:00 ID:8moR9RXY

    @   @



      / 
178名無しさん@4周年:04/05/09 15:01 ID:nW30imHs
宇宙の果てにはドアが1枚あり、入ると定食屋になってる
179名無しさん@4周年:04/05/09 15:05 ID:nyRtPDnN
銀河とかの綺麗な天体写真をのっけてるページもっと教えてちょ!
180139:04/05/09 15:07 ID:wbAndPfd
>>151

”光速を超えると時間を遡れる”という仮定(前提?)が、以前理解できなかった根本でした。
時間の流れが緩やかになるのは何となくわかる気がします。
それであるとき、前提そのものが間違っているのでは?と疑問思ったのですけど、
偉い頭の良い学者様達が研究した結果なのですから、理解をあきらめるしかないかな、
という結論です。

”時間には一つの向きしかない”というのが理解できていないのですけど・・・
やっぱり凡人以下の私には無理ですね。
181名無しさん@4周年:04/05/09 15:08 ID:E3j6pSi1
>>90
面白かった。こういう話は好きだ
182名無しさん@4周年:04/05/09 15:10 ID:SMjWbQUF
>>169
いま手元にないし、書名も忘れてしまったが、
ブルーバックスのなかに「宇宙に関する大疑問」といったのが出ていて、
「宇宙のそれ以前」とか「宇宙の外」とかそんな質問に、
けっこううまく答えてあったのがあったな。
探して参照してみてくれ。
183名無しさん@4周年:04/05/09 15:13 ID:1YodmHWX
銀河の衝突・・・他人事だからキレイなんだよね。
184名無しさん@4周年:04/05/09 15:19 ID:o0KN1xUz
>>169
漏れもこれ悩んじゃう。
何もないと言っても、無から有が生まれるという事象のしくみ自体は
あるはず。では、そのしくみはどうやってできたのか?。
さらに、そのしくみにも起源がある、と考えると際限がなくなってし
まう。無論、人類が解明できるとも理解できるとも思えないが、考え
出すと気になってしかたがない。
185名無しさん@4周年:04/05/09 15:21 ID:zX5He7B7
おれ亜空間殺法使えるよ
186名無しさん@4周年:04/05/09 15:29 ID:hCJkbMbz
永遠とは言わないが、数億年の命というか意識(しかも地上に束縛されない、
宇宙空間を自在に飛び回れる)になりたい。
187名無しさん@4周年:04/05/09 15:34 ID:ay3PkImH
地球の直径は13000km、一番近い天体は月で38万km。
太陽系の惑星は、太陽の引力圏なので近くて当然なのだが、
それ以外で、地球に一番近い恒星はケンタウルス座のプロキシマ(4.2光年、1光年=約9兆km)だ。
例えば地球がこれと偶然ぶつかるってのは、
「世界の海のどこかに無作為に捨てられた2粒の米粒が偶然隣り合う」
ってくらいの確率。 無茶苦茶乱暴な計算だが、要するに銀河同士がぶつかっても
その中の星がぶつかるなんてことは事実上ありえない。
もちろん銀河には何千億もの星があるから、ニアミスが繰り返されれば何時かはぶつかるかもしれない。
しかしその間に1つの星の生命体が発生し、星を旅立ち、あるいは滅んでいくには十分な時間だ。
188名無しさん@4周年:04/05/09 15:56 ID:OKGRK7ul
宇宙のsex
189名無しさん@4周年:04/05/09 16:32 ID:X1xaSPH0
>>169
ビッグバンにおいて、宇宙が誕生した直後は、宇宙の全質量がごく小さい領域に集中していた。
すなわちブラックホールと同じ状態だ。
ご存知のとおりブラックホールからは光を含め、なにものも出て行くことは出来ない。
ただ一点に向かって収縮していくだけだ。
そう、宇宙は誕生してから広がることは出来ないし、ビッグバンなんて嘘っぱちだ。
われわれの住む宇宙は幻想で、本当は存在しないのだ
190名無しさん@4周年:04/05/09 16:34 ID:iTitntbF
銀河単位の大宇宙の話が
原子とかの量子レベルの話によく似ているのは
どうしてだろう?
191名無しさん@4周年:04/05/09 16:47 ID:X1xaSPH0
>>190
量子学、宇宙学を同じ物理学で教えてるから。

宇宙学が生物学に属していたなら宇宙は螺旋構造だったに違いない。
192名無しさん@4周年:04/05/09 17:18 ID:ay3PkImH
>>184
>>無から有が生まれるという事象のしくみ自体はあるはず
それはどうかな?
この世のあらゆる物理法則は、多くが「こういう法則がある」と説明できるが、
「何故、そんな性質でなければならないのか?」という根源的な疑問には答えられない。
この宇宙を説明するだけなら、「空間という領域が存在する」「物質が存在する」
「それは粒子からできている」「粒子の伝わる速さは最高で秒速30万km」「4つの力がある」
などで説明できるが、そもそも「何故、空間がなければならないのか?誰が、どうやって作ったのか?」
「何故、物質が存在しなければならないのか?」「何故、粒子と云うものがあるのか?」
「何故、秒速30万kmなのか? 3億kmや無限でないのか?」「最小の粒子はそもそも
何で出来ているのか?」「最小の粒子はどこから現れたのか? 誰が作ったのか?」などがわからない。

もしかしたら、この宇宙の外にも「空間」や「物質」や「時間」の無い、別の物理世界があるのかも知れぬ。
そっちの方が普通で、この宇宙の物理法則の方がむしろ例外的で特異な現象なのかも知れぬ。
しょせん、「宇宙の始まりの前は?」「宇宙の外側は?」なんて、小学生でも疑問に思うことに
まともに答えられない世界だ。 「そんな物は存在しない、想定できない」では子供すら納得できぬ。
>>189
>>われわれの住む宇宙は幻想で、本当は存在しないのだ
案外、そうかもな。
「この宇宙全てが実は一夜の夢であり、思考も身体の活動も痛みも宇宙の法則も全てが出鱈目な思付であり、
目覚めれば全て消滅する」なんて説明の方がまだ納得できる。 三流SF小説のオチみたいだが。
193名無しさん@4周年:04/05/09 17:34 ID:DqCkDKY+
>>93
>>102
オリンポス山: 太陽系最大の山であり、まわりの平原から24km(78,000フィート)盛り上がっています。
その底部は直系500km以上あり、高さ6km(20,000フィート)の崖で縁どられています
194名無しさん@4周年:04/05/09 18:34 ID:5ngf4AhO
銀河同士の衝突とはいえ、確率的にはあわてて星から宇宙に出た方が
危険ってことかいな。
195名無しさん@4周年:04/05/09 18:36 ID:Pdow1KP9
ジャンッ イーデーオ〜〜ン!♪
196名無しさん@4周年:04/05/09 18:37 ID:9+vn30qw


   銀河同士のセックスとおもわれる。


197名無しさん@4周年:04/05/09 18:47 ID:zNpy8Lcu
>>196

気持ちいいのか?
198名無しさん@4周年:04/05/09 18:48 ID:54YQjrFb
>196
なかなか言い得て妙ってやつだ
199名無しさん@4周年:04/05/09 19:03 ID:s5E0lIl4
Ballet は バレエ で「弾丸」じゃないというのは既出?

>1
(゚听)ポカーン
200名無しさん@4周年:04/05/09 19:24 ID:zX5He7B7
>>196
惚れた
201名無しさん@4周年:04/05/09 19:37 ID:s5E0lIl4
>142で外出だった
202名無しさん@4周年:04/05/09 19:50 ID:am+kLdqx
>>196
そして、たくさんの星を生み出しています。
203名無しさん@4周年:04/05/09 20:20 ID:dk3DCwRF
つまり中田氏か
204名無しさん@4周年:04/05/09 20:33 ID:Z66pUK5A
>>196-202
厨房の頃に星は生物か無生物か
と言う理科教師の質問に生物論で戦った記憶が思い出される
結局自己生殖しないから無生物だと言う教師を論破できずに終わったが
205名無しさん@4周年:04/05/09 20:42 ID:0g5iOK1C
我々が住む銀河にも衝突の危機があると聞いたが。
とてつもない年数後のことだからそれまでに人類は滅びかけてるだろうから
問題になってないけど。
206名無しさん@4周年:04/05/09 20:48 ID:FyB0h0D8
>192
> 誰が作ったのか?
どこかの誰かが作ったの?
207名無しさん@4周年:04/05/09 20:58 ID:Ls47TFh4
以前、確か木星に衝突した大きな星があったが、其の時の衝突エネルギーが
地球で1年間に使われるエネルギーの、10の一兆倍の23乗倍とか
テレビで言ってた。あまりの想像もつかない数字に、何のこっちゃ ? で
その大きさを考えもしなかった
208名無しさん@4周年:04/05/09 21:04 ID:fhJYeKlU
連休中、新しく買ったデジカメで天の川、撮ってみた。
デジカメの液晶モニタに写る天の川は、射手座のあたりで、川幅が広がって、
ああ、うちらの銀河の中心ってあの辺なのかと。
写真で見た、よその銀河の画を思い浮かべながら生で見る天の川、眺めてたら
スケールの大きさを感じたな。
209名無しさん@4周年:04/05/09 21:14 ID:19OVbjsm
おまいらは大きな勘違いをしておる。宇宙の本当の姿を教えてやろう。
原子=太陽
電子=地球
そのほかなんて存在しません
210名無しさん@4周年:04/05/09 21:16 ID:r0rJnuzA
>>45
7次元のところ、ワロタ
211名無しさん@4周年:04/05/09 21:25 ID:ay3PkImH
>>207
1994年のシューメーカー・レヴィ第9彗星だね。
あれは壮大な宇宙ロマンでしたな。
太陽系では数千年に一度のスペクタクルだとか・・
木星に衝突した個々の破片の爆発跡だけでも地球よりずっと大きいもんね。
もし地球に1欠片でも落ちてたら、地球も木っ端微塵だったとか。
銀河の衝突は怖くないけど、これは脱出しなきゃだねw
212名無しさん@4周年:04/05/09 21:29 ID:UCBpEjIK
大遭遇か。
こうして遠い銀河で、もうひとつのアリシア人とエッドールの戦いが
始まるのですね、、、。

213名無しさん@4周年:04/05/09 22:00 ID:dLyYXz4P
SL9の時はマジ震えた
だって痕残るなんて思ってなかったもん
214名無しさん@4周年:04/05/09 22:06 ID:FyB0h0D8
標高2700m?白馬の山頂から見た星空→夜明けは壮大でした
215名無しさん@4周年:04/05/09 22:21 ID:42iOiLU8
>>151
子供がそんな行動は起こさない。なぜなら子供がそこに存在するから。
216名無しさん@4周年:04/05/09 22:37 ID:am+kLdqx
>>151
パラレルワールド理論というのもある。
少しずつ違った宇宙が無数に存在するというものだが、
過去に行けたとしても、今の宇宙に似た違う宇宙の過去であり、
タイムパラドックスは、生じないというものだ。
217名無しさん@4周年:04/05/09 22:44 ID:4efubVJz
太陽系も皿型だし銀河系も円盤型なんだね〜
それとも球状のやつもあるのかな?
218名無しさん@4周年:04/05/09 23:22 ID:am+kLdqx
>>217
球状星団というのもありますぜ
219名無しさん@4周年:04/05/09 23:23 ID:qnwOTWUu
ビックバーンって重力が遠心力に負けたって事?

220名無しさん@4周年:04/05/09 23:33 ID:D0zMs5tJ
>>216
つまり、ドラえもんはタイムマシンを使うたびにパラレルワールドに迷い込んでいるって事でFA?
221名無しさん@4周年:04/05/09 23:35 ID:mnYO7atl
>>196
その為★が沢山生まれるのです。
222名無しさん@4周年:04/05/09 23:35 ID:OeIb2Xmk
>>211
木星がいつも盾になってくれたから今の地球があるらしい。
NHKで言ってた。
223名無しさん@4周年:04/05/09 23:35 ID:kQo5FKVm
うんこしたいな
224名無しさん@4周年:04/05/09 23:36 ID:2cG6wZGL
実際は190万年前に衝突してるわけで
225名無しさん@4周年:04/05/09 23:38 ID:HzPsmjwr
人体は小宇宙
226名無しさん@4周年:04/05/09 23:39 ID:D0zMs5tJ
>>222
その木星はあとほんの少し大きかったら太陽と同じ恒星になっていたらしいな
もし木星が恒星になっていたら地球も火星も水星のように灼熱の星となってたろうなぁ

殆どの恒星は2重星だってニュートンで読んだ事あるけどどうなんだろ?
227名無しさん@4周年:04/05/09 23:41 ID:ucL8ySv/
落書きみたい
  
228茜丸と我王:04/05/09 23:43 ID:eVpGzLQk
衝突しつつある んじゃなくてとっっくの昔に衝突したんじゃないだろうか...
229名無しさん@4周年:04/05/09 23:44 ID:nJz8fDMx
>>226
>その木星はあとほんの少し大きかったら太陽と同じ恒星になっていたらしいな
あれだけ近いんなら、お互いの引力で太陽と木星が衝突して再構築になるだろうね
230名無しさん@4周年:04/05/09 23:46 ID:D0zMs5tJ
>>229
うーん、衝突するかな?
微妙なバランスで上手く距離を取れてたかも。
って所詮仮定の話だな

にしても宇宙の全てを見たいと思うのは頭がおかしいんだろうか…
宇宙の全てを知りたいけど無理なんだろうなぁ
231名無しさん@4周年:04/05/09 23:47 ID:fhJYeKlU
>>226
太陽と地球の距離は1.5億キロ、地球と木星の距離は近くても、6億キロちょいと言うところか。
灼熱にならずとも、夜空明るくて天をまっぷたつにするような彗星も、雨が降るような流星群も
見ることが出来なかったかもしれないねぇ。
232名無しさん@4周年:04/05/09 23:48 ID:nJz8fDMx
>>230
>にしても宇宙の全てを見たいと思うのは頭がおかしいんだろうか…

普通ですが、うっかり見ちゃった人は思想とか宗教の世界に入るでしょうな
しかし、知ったところで同じことの繰り返しでつまらなくなると思う
だから神様がいなくなったんだよ
233名無しさん@4周年:04/05/09 23:49 ID:lT995pV3
NHKスペで銀河衝突のシュミレーションやってたねー
傍から見てるときれいだけどな。
234名無しさん@4周年:04/05/09 23:56 ID:nIcX8b7g
>>231
第一恒星(太陽)と第二恒星(木星)のおかげで
地球は夜の無い世界になっていたかも。と
何億年も前からそんな世界だったら地球の
生態系もまた違ったものになったのかな?
地軸が傾いているだけで春夏秋冬の季節の
移ろいがあるんだものね。
235名無しさん@4周年:04/05/09 23:56 ID:D0zMs5tJ
>>231
うーむ、視覚を楽しめる今の太陽系で良かったかもな

>>232
この宇宙の外には何があるのか…虚無が有ると言うけど虚無って何だろね?
イメージは出来るけど虚無なんて実際に見れるもんじゃないし想像しか出来ないのが悲しいな
ブラックホールに吸い込まれたらどうなるんだろう?
銀河の中心は本当にブラックホールなんだろうか?
ブラックホールが重力崩壊するとどうなるんだろう?
疑問は尽きないなぁ…
236 ◆GacHaPR1Us :04/05/09 23:58 ID:bKRQja79
【天文】宇宙の弾丸?悪魔の顔?衝突しつつある3つの銀河の画像を公開【VLT】
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083831083/
銀河同士の衝突は、破壊的でもあるが、同時に星の出産ラッシュを引き起す。まるで
不死鳥が灰の中から蘇るように、銀河の衝突という大異変の中から、新しい星が生ま
れるのだ。上2つの銀河に見られる青みがかった腕は、まさに星形成が進んでいる領
域なのである。

http://www.eso.org/outreach/press-rel/pr-2004/phot-12-04.html

237名無しさん@4周年:04/05/10 00:00 ID:quPxWoWP
他人事のようにみてるが、他所の銀河から見ると
俺らの銀河系もどっかとぶつかってる最中
って話なら萌えるなぁ。
238名無しさん@4周年:04/05/10 00:01 ID:2OKId6SE
>>237
現在進行形でぶつかろうとしてる途中らしいぞ
ちょい上のログ嫁
239名無しさん@4周年:04/05/10 00:03 ID:3Rqv5bG3
宇宙ヤバイ。銀河同士が小競り合い(ry
240名無しさん@4周年:04/05/10 00:06 ID:5ILqYh9c
それよか、漏れの車のドアをぶつけて凹ました方がかなり痛い。
直そうかなぁ、ほっとこかな。
 
241名無しさん@4周年:04/05/10 00:07 ID:mIAq1vIE
>>237

何億年先かは忘れたが、うちらの銀河もM31とケコーンらしいよ。(笑
242名無しさん@4周年:04/05/10 00:10 ID:UHNPwQ9x
要は勝てばいいだけの話だろ?
今のうち銀河パワーを充電しておけばいいだけさ。
243名無しさん@4周年:04/05/10 00:18 ID:9d4f2ftZ
とりあえずビッグバン説はよくわかりません。
どうして何もない空間にエネルギーが広がっていかなけりゃならないのでしょう。
何かが存在する前に何が存在していたのか。
どうしてそれが存在していなければならなかったのか。
因果律では原因と結果を羅列するだけで根本的な答えは何も出すことができないのです。
人間の知力の限界は「神」だとか「死」だとかいう記号で表すより他に意味がないのです。
本当は無始無終なのです。人間には始まりも終わりも見ることができないのですから。
244名無しさん@4周年:04/05/10 00:22 ID:2OKId6SE
>>243
まぁ宇宙の中で生まれた物が外を理解する事なんて出来ないから仕方ないな

そういえばグレートウォールっていう名前聞いたことあるけど、
そこにある銀河団の数々は一定の方向へ引き寄せられているらしいね。
数万の銀河を引き寄せる程の超重力っていったいなんだろうなぁ…
宇宙は夢とロマンに溢れてると思うよ、こういう話聞くと
245名無しさん@4周年:04/05/10 00:24 ID:n/peh5WT
>>241
それってグレートアトラクターに到着するより早いのか?
246名無しさん@4周年:04/05/10 00:27 ID:2OKId6SE
>>245
アトラクターは知らんが、少なくともお前が死んで肉体が土に還り、
魂が粒子となって霧散消滅し、物質を再構築するよりは遅いな
247名無しさん@4周年:04/05/10 00:30 ID:uNlotzvO
あと少し、というか最低あと50倍は必要だとか。 >木星→恒星
木星の直径:14万km、推定質量:1.9x10^24d
太陽の直径:140万km、推定質量:2.0x10^27d
両者は直径にして10倍、質量は1000倍も違うのだ。

ちなみに、最大クラスにデカい恒星として有名なのは
オリオン座の「ベテルギウス」や
サソリ座の「アンタレス」だね。
大きさははっきりしないが、最大直径:4〜6億kmとも。
太陽系と比べたら、火星くらいまですっぽり入っちゃうね。
赤色巨星なんで中身はスカスカだけどね。
太陽も、いつかはそうなっちゃうんだよ。
地球ヤバイ、は他所の銀河とぶつかる時より、
太陽に飲み込まれる時だーね。 脱出あるのみ!
残された時間はあと50億年。 君は生きのびることができるか?!
248名無しさん@4周年:04/05/10 00:31 ID:2OKId6SE
50億年か。銀河を25周する頃には地球があぼんするわけか…たった25周か…
249名無しさん@4周年:04/05/10 00:32 ID:n/peh5WT
>>246
そんなの当たり前の事だろ?つーか地球がとっくに無くなった後の話なんだがね。
話のスケールが見えてないだろ?お前?
250名無しさん@4周年:04/05/10 00:35 ID:2OKId6SE
>>249
そんなに時間かかるの?
せいぜい20-30億年くらいで衝突すんのかなぁとか思ってた
251名無しさん@4周年:04/05/10 00:37 ID:grOtFMr9
ドラゴンボールの究極の戦いは、銀河レベル
252名無しさん@4周年:04/05/10 00:39 ID:2OKId6SE
けど正直、10億年とか言われてもピンと来ないんだよな…
地球が出来てから46億年とか
人間の一生のなんと短い事か…

そんな刹那の時を生きる人間が宇宙について考える。
人間のこの不思議な行動や思考はどこから来るんだろうか…?
253名無しさん@4周年:04/05/10 00:40 ID:n/peh5WT
>>250
確かグレートアトラクターまでの距離は10億光年だか20億光年だかあるぞ。
そんで銀河系がそこに落下していく速度が確か秒速600キロだから、
あー、めんどくてとても計算する気にならねー。
254名無しさん@4周年:04/05/10 00:41 ID:DwD726oI
これ、何億光年も先の事でしょ?
ってことはすでに合体は終わってるね
255名無しさん@4周年:04/05/10 00:41 ID:kcHaWgSQ
これあれだろ?何千万光年も離れてる訳だろ?
まさかLiveじゃないよね。つーことはもう今現在はぶつかりあって
混ざり合って混沌状態だよね。宇宙ってすごいよな。関係ないが
チャンピョン号を思い出したよ。
256名無しさん@4周年:04/05/10 00:41 ID:mIAq1vIE
>>253
M31までの距離が、200万光年ちょっと。
宇宙のスケールを感じてくれ。(笑
257名無しさん@4周年:04/05/10 00:43 ID:n/peh5WT
>>256
そっかあ、すぐお隣じゃん。
258名無しさん@4周年:04/05/10 00:45 ID:MG1+ZBKc
>>252
人間の思考なんて宇宙にとっては量子の揺らぎに過ぎないんだろうね。
儚いものだ。しかし俺たちは生きねばならない。
259名無しさん@4周年:04/05/10 00:45 ID:Sx64VBA4
宇宙へ進出するまでに発達した文明はその後急速に衰退する
260名無しさん@4周年:04/05/10 00:48 ID:uNlotzvO
シャルル・メシエというフランスの天文学者がいた。
17〜18世紀に数多くの天体を記録し、「メシエ天体図」を作り上げた人だ。
銀河や星団・星雲などに付けられる頭文字"M"とは彼のイニシャルだ。
M31(アンドロメダ銀河)、M42(オリオン星雲)、
M45(プレアデス星団)などが有名だ。
オリオン座のM78星雲にはウルトラの星があるそうだが、
「星雲」というのは、基本的に我々の銀河系内の星間物質(ガス)が
恒星の光を反射してるだけの領域なので、
人(?)が住める星があるかどうかは疑問だ。
ちなみにM78は地球から1630光年の距離にある。意外と近い?
なお、「星団」とはお互いの重力で集まった恒星の集団。
膨大な星雲や星団が集まって「銀河」を構成する。
1個の銀河には、数千億の星があるとされる。
50〜1000個程度の銀河が集まって「銀河団」が、
数十個以上の銀河団が集まって「超銀河団」が、
超銀河団が連なって、さらに大きな構造(グレートウォール)を構成するそうな。
宇宙ヤバイ!銀河ヤバイ!!グレートヤバイ!!!
宇宙の外には何がある?!
261名無しさん@4周年:04/05/10 00:48 ID:2OKId6SE
この宇宙に存在する物質が全て1点に集中したらどうなるんだろ?
物凄い重力でブラックホール化するのは間違い無いんだろうけど、あまりの重力で物理法則が崩れるとかなったりするのかね?
あり得ん空論だが。
超重力となって自らの重みで自己崩壊し、その時のエネルギーでビッグバンを起こし、宇宙の中に新しい宇宙が作られる…
さすがに無理があり過ぎるなw
262名無しさん@4周年:04/05/10 00:51 ID:n/peh5WT
>>261
ブラックホール化したあと更に質量をぶち込んでもシュワルツシルト半径が太るだけだと思うな。
263名無しさん@4周年:04/05/10 00:52 ID:bVYapkMr
地球が無くなるまで一体僕は何回生まれ変わればいいんだろう、、、
あるいは死んだら天国に逝って永遠に生きるとして地球が無くなった後は
どうなるんだろう、、、
他の星に生まれ変わるんならそれこそ宇宙の続く限り生まれ変わりを
繰り返さなければならないんだ、、、「永遠」って地獄、、、

と5歳の頃の私はそんなことを思っては泣いてました。
今?なるべく考えないようにしてますw
264名無しさん@4周年:04/05/10 00:52 ID:Sx64VBA4
>>261
宇宙全体が圧縮されんでも通常のブラックホールの
事象の地平の向こう側では既存の物理法則は通用しない
265名無しさん@4周年:04/05/10 00:53 ID:n/peh5WT
>>264
通常の物理法則が通用しないからこそ予測不可能性があるんじゃねーの?
266名無しさん@4周年:04/05/10 00:54 ID:NUhLW3lO
>>263
生まれ変わることなんてないんだから安心しろ
人間など所詮物質の塊に過ぎん
死んだら別の万物に生まれ変わるだけだ
267名無しさん@4周年:04/05/10 00:56 ID:Sx64VBA4
向こう側の物理法則がどうであれ、こちら側の物理法則は変わらないんじゃないか?
268名無しさん@4周年:04/05/10 00:57 ID:Ize388dr
age、
と言ってみるのも儚い一瞬
269名無しさん@4周年:04/05/10 00:57 ID:rbEyK1Fu
>>261
もはや重力とかブラックホールとかいう次元の話ではないよ。
270名無しさん@4周年:04/05/10 00:57 ID:YsqXulDq
うちうってすげぇなぁ〜( ゜Д゜)
と改めて思いますた。

271名無しさん@4周年:04/05/10 00:58 ID:2OKId6SE
>>263
えいえんはあるよ

>>262&264
太陽系から一番近いブラックホールってどこ?
おれらの銀河系の中心が一番近いのかな?
ブラックホールってそもそも質量の大きい恒星の寿命が尽きた時にブラックホール化するってのが定説だよね?
ブラックホールは何で出来ているんだろう?ブラックホールに落ちた時に意識や視覚が保てるなら見てみたいなぁ…
光すら脱出出来ないから視認なんて出来んだろうけど
272名無しさん@4周年:04/05/10 00:59 ID:S+932U7k
こういうのを見ていると
毎朝占いチェックしてる俺がゴミのように
思えてくるな。
273名無しさん@4周年:04/05/10 01:00 ID:Pfcc11b+
この銀河、地球との距離によってはもうぶつかっているかもな。
考えてみたら仮に超光速移動ができても、観測者との距離によっては、
恒星系だと思っていたところが実際に言ってみたらブラックホールになってました、という可能性もあるんだよな。
274名無しさん@4周年:04/05/10 01:01 ID:n/peh5WT
>>271
太陽系から一番近いのは白鳥座X-1だったなあ。
いや、古い情報化も知れんが。

意識や視覚を保つのは無理っぽいと思う。
275名無しさん@4周年:04/05/10 01:01 ID:MG1+ZBKc
どうせ消えるのなら、今はこの瞬間を精一杯生きよう。

オレはそう決めてから将来死ぬのが怖くなくなった。
気の持ちようだね。


19才なのにオレは何を考えてるんだかw
276260:04/05/10 01:02 ID:uNlotzvO
× 17〜18世紀に
○ 18〜19世紀に
 スマソ

【核融合】
 小さな原子核同士がぶつかって より少数の原子核ができるが、
その時全体の質量合計は融合前より減少し(質量欠損)、その欠損分がエネルギーへと変換される。
恒星のエネルギーはこの核融合反応だ。 太陽も同じね。

【対消滅】(おまけ)
 粒子と反粒子が衝突し、互いに打ち消しあって元の物質の質量が消滅する物理反応。
アインシュタインの相対性理論によれば、物質の質量とエネルギーは等価であり、
消滅した全ての質量はエネルギーへと変換される。
SFじゃありません。 ちゃんとした物理法則です。 極微量ですが、アメリカのフェルミ国立研究所や
ヨーロッパ粒子物理学研究所などにより 「反物質」(陽電子)が生成されています。

 同じ質量の物質を化学反応(燃焼)させた場合に比べ、核分裂(原子炉・原子爆弾)は100万倍、
核融合(核融合炉・水素爆弾)は数千万倍、対消滅に至っては約100億倍にもなるとされる。
 核融合の実用化は今世紀後半〜22世紀、対消滅は・・まぁ23世紀以降だろうね。
277名無しさん@4周年:04/05/10 01:05 ID:2OKId6SE
>>274
X-1か、そういや昔ニュートンで読んだ記憶があるな。

ホワイトホールって単語もあったと思うけどあれってただのSF造語だっけ?
ブラックホールとホワイトホールが繋がってるってやつ

まぁブラックホールの真の正体なんて実際に落っこちてみないと誰も分からんか。
そろそろ寝よう
平凡な庶民の疑問に答えてくれてdクス
278名無しさん@4周年:04/05/10 01:05 ID:0iTT7rwI
>>271 オヌシ葉鍵板の者だな!
279名無しさん@4周年:04/05/10 01:06 ID:RsvG4rYG
銀河同士が衝突すると中心のブラックホールが合体して大きくなるんだっけ
ブラックホールをさわりたい
280名無しさん@4周年:04/05/10 01:06 ID:n/peh5WT
>>276
誰かに聞こうと思ってたんだけどさ、対消滅の際に発生するエネルギーって具体的になんなの?電磁波?熱?
SFなんかだと大爆発で表現されるが、具体的に質量がどんなエネルギーに変換されるのかはイマイチわかんない。
281名無しさん@4周年:04/05/10 01:07 ID:vVRWh4rp
100年くらい前のロシアのシベリアの森林地帯に巨大隕石が落下したらしい。
大きさは体育館程度。しかし、重さは鉄をがっちり含んでるから超重い。
こんなんが落っこちてきたために、ロシアの農民が吹き飛ばされて死んだ。
落下地点半径20キロ以内の森林はなぎ倒されて焼け落ちた。

282名無しさん@4周年:04/05/10 01:08 ID:Sx64VBA4
>>280
究極的には熱も電磁波も同じ運動エネルギーじゃないのか?
283名無しさん@4周年:04/05/10 01:09 ID:2xl1njcw
>>254
>何億光年も先のことでしょ

↑びみょーにヘンな気がするのだけど細かいだろうか…
見えてる光は何億年も前のだからといいたいの?
それとも距離をいいたいの?
284名無しさん@4周年:04/05/10 01:10 ID:kcHaWgSQ
>>281
それ、ツングースカの謎の爆発ってやつだろ?
でも隕石ならクレーターあるんじゃない?
285名無しさん@4周年:04/05/10 01:13 ID:n/peh5WT
>>282
いや、対消滅の際に質量が何に変換されるかって話。なんだと思う?
286名無しさん@4周年:04/05/10 01:14 ID:Pfcc11b+
>>283
地球からの場所が何億光年も先にあり、ゆえに現在見えているのは数億年前の姿だろう。
だから今の俺たちが見えていなくても、すでにぶつかっているんじゃね?ってことかと。
287名無しさん@4周年:04/05/10 01:17 ID:0Q2G++N2
宇宙の正体は火の鳥つーことで。
288名無しさん@4周年:04/05/10 01:17 ID:ci/IaGVM
>>192
確かに、科学が根源的な疑問には答えられないという点は同意。
ただ、真空からビックバンが生まれたのならば、真空はビックバンを生み出す
能力を持っていたということだろう。それをしくみと表現した。
無論この世の物理法則では説明できないかもしれないが、無ではないのだ。
そして、そういう意味では、ビックバン以前にも無限の連鎖があるはず。
その連鎖を考えると、どんなに人類の科学が発達しようが、他の
どんな生命体が存在しようが、更にそれらの知識の到達し得ない世界と
いうものがあるという思いに慄然としてしまう。
289名無しさん@4周年:04/05/10 01:18 ID:NmGNoUQI
重力レンズによる蜃気楼だな。
290名無しさん@4周年:04/05/10 01:26 ID:9d4f2ftZ
>>283
先といっても未来ではなく距離のことをいってるんだと思うが。
291REI KAI TSUSHIN:04/05/10 01:27 ID:URRZqeS3
きてます!
ハンドパワーです。
292名無しさん@4周年:04/05/10 01:28 ID:uNlotzvO

【縮退〜重力崩壊〜ブラックホールの出現】
  「縮退」とは、粒子の自由度が減退する現象、
則ち 巨大な重力により粒子が小さな空間に押し込められる事。
どんなにぎゅうぎゅう詰めにしてもこれ以上押し込めない、
反発して支える力を「縮退圧」と言う。
星の重量が太陽の8倍以上重ければ、寿命の終焉時に内部の核融合反応が暴走し、
超新星爆発を起こす。  この内部では逆に重力による縮退が起こり、
電子自身の縮退圧では支え切れず陽子と融合し「中性子」となる。
中心部は、自身の巨大な高密度の重力をこの中性子の縮退圧で支え、
中性子星として存続する。 「パルサー」の正体とされる。
中性子星の半径は10kmしかないが、質量は太陽の1.4〜3倍もある。
 しかし、太陽の30倍を超える質量を持った星では、
もはや中性子の縮退圧でさえ重力を支え切れず(重力崩壊)
自身の重力で どこまでも永遠に内部へと圧潰して行く。 
すなわち、「ブラックホール」の出現だ。
シュバツルシルト半径(事象の地平面)を踏み越えてしまうと
物質はもちろん、光さえも脱出できない。

>>280
対消滅反応で生成されるエネルギーは「ガンマ線」です。
これは波長が非常に短い強力な電磁波です。
293283:04/05/10 01:29 ID:2xl1njcw
うん、そう思ってるよ。
あんだけ短く書くなら「何億年も前のことでしょ」の方が
しっくり来るかなと思っただけ。ごめん、気にしないで。

いやーしかし宇宙ってスゴイね。
今こうやって散らかった部屋片付けてる私なんか
ほんとゴミと同じだね。
294名無しさん@4周年:04/05/10 01:32 ID:oOFKEJ0G
宇宙の膨張で5つの銀河に分かれたり

銀河生贄砲に使われたり

アンドロメダを念力で引き寄せたり
295283:04/05/10 01:34 ID:2xl1njcw
>>286 >>290
ごめん、たいしたことない揚げ足取りなのに
レスありがと。
296名無しさん@4周年:04/05/10 01:35 ID:n/peh5WT
>>292
なるほど、全質量がガンマ線に変換されるのか。
ガンマ線バーストってこれかもな。
297名無しさん@4周年:04/05/10 01:36 ID:qWL8Ufvv
たった一つの銀河を捨てて
生まれ変わった不死身の体
群れるの銀河をたたいて砕く
キャシャーンがやらねば誰がやる
298名無しさん@4周年:04/05/10 01:39 ID:n/peh5WT
>>292
もう一つ聞いていい?
例えば、通常物質のボールと反物質のボールが接触したとするじゃん?
するとエネルギー化するのは接触した表面の原子だけ?
それとも反応が全質量に同時に行き渡って全質量がエネルギー化するの?
299名無しさん@4周年:04/05/10 01:41 ID:3gN442Ao
過去に行くには宇宙にあるとみられるブラックホールのような強い重力場
「ワームホール」に入ると、入ったときの時間のまま出口に出ます。
やり方は、まず、「ワームホール」の出口を静止させ、入り口を重力的、
もしくは電磁波的な力で引っ張り、光速に近づくまで加速させ、元の場所で止めま
す。すると、「ワームホール」の入り口は光速で移動したわけですから自分より時間
がゆっくり過ぎている(過去)ことになります。
あとは、宇宙飛行士が入り口を通って出口に出ればそこは過去の世界です。
でも実際問題ワームホールも存在が確認されていませんし、あったとしても
現在の技術では到底不可能です。又、歴史を変えようと考える輩もでてくるかも
しれませんが、多世界解釈によると過去の世界を変えても新しい世界ができる
だけなので関係ないそうです。
300名無しさん@4周年:04/05/10 01:46 ID:3gN442Ao
キップ・ソーン博士たち相対論研究家は、
このワームホールの理論を使ってタイムマシンを考えました。
彼らは、量子的につくり出されたワームホールを宇宙船が通過できるほどに
拡大し、そのままにしておけばつぶれてしまうワームホールというトンネルを
支える物質を考え、さらにその口を光速に近いスピードで移動することを想定しました。
その上で、光速で運動する物体の時間が遅くなるという特殊相対性理論の
結果を適用すれば、過去に戻るタイムマシンがつくれると主張したのです。
301名無しさん@4周年:04/05/10 01:48 ID:uNlotzvO
ガンマ線バーストは数十億光年の彼方からやってくるけど、
その正体はまだわかってないようですね。
最近研究も進んできてるようですが。
強いものでは超新星爆発の1000倍もの放射エネルギーが観測されてるとか・・
一体宇宙の彼方で何が起こってるんでしょうね? おもしろそう♪

正物質と反応するんだから、接触した部分だけではないでしょうか?
そもそも誰も実験したことないし・・
生成したといっても、一瞬だけだしすぐ消えるし貯蔵技術が無いし・・
それに、野球のボールくらいの反物質を対消滅させると
研究所の周辺半径数百キロが消し飛んで消滅するような・・(汗
302名無しさん@4周年:04/05/10 01:51 ID:8ciPOhY5
スレタイにとんでもない勘違いが潜んでいることに誰も気付いてないなー。
ニュー速+ではやむを得ないか(プゲラ
303名無しさん@4周年:04/05/10 01:52 ID:9d4f2ftZ
>>302
バレエだったらがいしゅつ
304名無しさん@4周年:04/05/10 02:03 ID:vF3NjuIP
>>302
俺にはわからないので是非おしえてくれ。
305名無しさん@4周年:04/05/10 02:22 ID:MYDJgi+2
>>192>>288
>何故、空間がなければならないのか?誰が、どうやって作ったのか?
誰も作らない。
生物は地球に存在する岩石、水、空気を作っただろうか?
酸素は作ったが、化学変化により抽出しただけ。

>何故、物質が存在しなければならないのか?
原子は原子を構成するもののもつエネルギーによりお互いを強力に結びつけたものでしょう。
ブラックホールみたいなもんで。
ていうか、物質こそが時間をとめられたなにかの塊なのかもしれませんよね。
ブラックホールがそれを構成する物質の重力により生み出されたのなら、
自身に影響するエネルギーが自分自身を閉じ込めてしまったとか。

>何故、秒速30万kmなのか? 3億kmや無限でないのか?
波の性質を持つからでしょう。
波の媒体は、物質がとらえることが出来ないものなんでしょう。

>何故、粒子と云うものがあるのか?
>最小の粒子はそもそも何で出来ているのか?
>最小の粒子はどこから現れたのか? 誰が作ったのか?
ビッグバン以前にその粒子があったとして、
それがどれだけあれば原子になったでしょうか?
ビッグバン以降にそれらはどうなったでしょうか?
ビッグバンと同時に大量に発生し、直後に原子になったのでしょう。

>「空間」や「物質」や「時間」の無い、別の物理世界があるのかも知れぬ。
ばか言っちゃいけませんよ。
空間のない世界は存在しない。
時間は概念は空間に似たものだと思います。

現実の時間は物質の移動と共に進むので、物質の移動しない場所では時間は経過しないことになる。
306名無しさん@4周年:04/05/10 03:33 ID:uNlotzvO
>>192>>288が言ってることは、難しい内容です。
彼らは、ビッグバンやそれ以前、宇宙の外側など、物理法則が成り立たない世界の話をしてるのですね。
>>誰も作らない。生物は地球に存在する岩石、水、空気を作っただろうか?
ここで言う「誰」とは、"人間"や"動物"のことではなくて、粒子が存在できる根本的な「空間」というものを
「何者」が(創造主?宇宙のしくみ?つまり"根本原因")が作ったのか?って事ですね。
原子・粒子の話に入る以前の問題です。現代の科学が想定しない、説明不可能な領域です。
ビッグバン以前や宇宙の果てには「空間」という物理概念が想定できないなら、
一体どうやって突然「空間」が出来たのか? そもそも、「空間」とは何なのか?何故存在できるのか?
「何も無いから空間なのだ」と言っても、ビッグバン理論では、その「何も無い領域、粒子で占められてない領域」
すらかつては存在しなかったことになる。 どんな仕組みでそのような「空きの領域」が突然出来たのか?
>>波の性質を持つからでしょう。
何故、波の性質を持つのか? "何者"が、どうやって「波の性質」という物理法則を粒子に付与したのか?
>>ビッグバン以前にその粒子があったとして、
ビッグバン以前にあったその「粒子」は、どこからどうやって発生したのか?「粒子」の原料は何か?
最小と言っても、そこに存在している以上、材料?があるはずで、何で出来てるのか?、が彼らの問題なのです。
>>ビッグバンと同時に大量に発生し
何故発生したのか?どうやって発生したのか?無から発生したのか?もしそうならそれはどういう意味か?
>>空間のない世界は存在しない。
彼らが問題にしている「ビッグバン以前」や「宇宙の外側」には、その「空間」自体が想定できないのですよ。
つまり、>>192>>288はそういった「究極的な、根源的な問題」に思いを致してるんです。
疑問をもつ対象・次元が、他の発言とは全く違います。
307のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :04/05/10 09:13 ID:Iw1fBG2M
>>185
ご冥福をお祈りいたします。
308のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :04/05/10 09:18 ID:Iw1fBG2M
SL9の衝突の鮮明な画像や映像があるサイトどこかにないかな?
>>207の話とかちょっと前のテレビでやってたリアルメテオの映像を見て興味津々。

ちょっと検索しても小さい画像とかしか出てこなくて(´・ω・`)ショボーン
309名無しさん@4周年:04/05/10 11:53 ID:KOhed7kA
何がどうであれ世界は"存在"してしまっているのでありました。
310名無しさん@4周年:04/05/10 15:24 ID:TPMrbj6/
>>226
木星では質量が小さすぎて、太陽の連星となるには小さすぎる
そのため、もっと遠くに連星を構成する褐色矮星があるはずだという説がある

>229
木星よりも近い距離にある連星もある
そこに惑星があるかどうかは分からないが
311名無しさん@4周年:04/05/10 21:40 ID:lLdZuEOC
宇宙ってたくさんあるんだよ。
でも殆ど交わらない。あまりにも広大なんだ。
無は無限に存在するから。そして無から突然
にきびのように現れては消えるのだ。
312名無しさん@4周年:04/05/10 22:09 ID:aOpLjaGY
にきびは無から現れません。
313名無しさん@4周年:04/05/11 00:15 ID:MGSyW3cS
リングワールドに住みまひょか
314名無しさん@4周年:04/05/11 00:35 ID:1Xz4Z/PG
パラレルワールドのほうがいいな。
315名無しさん@4周年:04/05/11 13:02 ID:P1A7PF9a
ソードワールド、 だと俺はすぐ殺されそうだな。
頭の中で別の世界のことを想像するじゃん?
そうすると別の次元ではそれは実在しちゃうんだよ。
この宇宙もその程度のもので、別の世界の1粒の粒子の中の出来事。
なんつって。
316名無しさん@4周年:04/05/11 16:45 ID:8Ej0e56U
我々が観測している宇宙というのは既に空間内であって、
外部との出入り口はブラックホールがその役目を持っている。
つまり宇宙の果てを解くにはブラックホールを調べれば良い。
逆転の発想だよ。ブラックホールが全てを吸い込むというのなら、
既にここは飲み込まれた空間。裏返しの世界にいるんじゃないかと。
317名無しさん@4周年:04/05/11 17:28 ID:sskxa21O
>>316
ビッグバンの前には何かあったのか、なかったのか?
318名無しさん@4周年:04/05/11 17:30 ID:Ut9JiGtR
熱力学第二法則
319名無しさん@4周年:04/05/11 17:32 ID:/6PVelI1
>317
朝鮮

320名無しさん@4周年:04/05/11 17:53 ID:a1tQ1t9Z
核融合からしてサッパリわからん。
ほうせんかが弾けるパワーみたいなもん?
321名無しさん@4周年:04/05/11 21:02 ID:JkVakAze
核融合、簡単、核が融合する。
グループで、ものを貸し借りしたほうがお金がかからないのと同様
エネルギーは少なくてすみ、残った分は放出、
水素爆弾

核分裂、簡単、核が分裂する。
グループがある程度大きくなると、維持するのに金がかかる。
分裂すればエネルギーは少なくてすみ、残った分はまた放出、
ウラニウム・プルトニウム爆弾または原発
322名無しさん@4周年:04/05/11 23:51 ID:P1A7PF9a
>now the Andromeda Galaxy, another of the Milky Way neighbours
>in the Local Group of Galaxies, is approaching us.
>Still at a distance of over 2 million light-years,
>calculations predict that it will collide
>with our galaxy in about 6,000 million years!
アンドロメダ銀河はあと60億年で我々の銀河と衝突するそうな。
しかし残念だったな ( ´,_ゝ`)プッ  遅いよw
おれたちの地球はあと50億年で赤色巨星となった太陽に飲み込まれるんだよww
まぁ逃げ切りってやつだな。 アンドロ星人が来た頃には地球はもう無いよ。
323名無しさん@4周年:04/05/12 19:48 ID:jNkN8Ke9
いまのうちにずらしておけば大丈夫。
324名無しさん@4周年:04/05/12 23:43 ID:MKXGD7jY
熱力学第三法則
325名無しさん@4周年:04/05/12 23:55 ID:P5Wk1gQ9
パペッティア人はどこに逃げたんだろう
326名無しさん@4周年:04/05/12 23:58 ID:X36jlioh
−273.15℃
327名無しさん@4周年:04/05/13 00:24 ID:G887TBq3
3K(ケルビン)の背景輻射があった。

>>325
マゼラン雲
328茜丸と我王
コスモセブンシズが足らない