【社会】屋久島で5人が遭難、3人が行方不明 沢登りで流され

このエントリーをはてなブックマークに追加
177名無しさん@4周年:04/05/05 17:58 ID:piRdSM99
自衛隊は撤退したほうがいい。
178名無しさん@4周年:04/05/05 17:58 ID:DKPHnOnN
過失致死適用されるよな
179名無しさん@4周年:04/05/05 17:58 ID:8wG/a5YW
死体映すなよフジテレビ
180名無しさん@4周年:04/05/05 18:00 ID:IrO98/kQ
フジGJ!
181名無しさん@4周年:04/05/05 18:01 ID:Yh84RhnW
 
    
            自 己 責 任
182名無しさん@4周年:04/05/05 18:04 ID:6j5/CfQ8
フジ見逃してもうたー
183名無しさん@4周年:04/05/05 20:19 ID:Qt2rEHRY
>>173
日高さん?鎌田さん?
184名無しさん@4周年:04/05/05 21:05 ID:Irunkxdk
俺この大石先生の授業マジで受けてました。一昨年。
皆さんどうか変なこといわないで、追悼してください
185百鬼夜行:04/05/05 21:06 ID:17FXf2R8
おくしまいきてーな。

ナムー。
186名無しさん@4周年:04/05/05 21:55 ID:HAYbDoAr
熊本あげ
187N速の途中ですが問題です。:04/05/05 22:00 ID:RkZ6WxgC
>>177
高遠キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

とっとと人身御供になって来い、このエセNGOが
188名無しさん@4周年:04/05/05 22:09 ID:VF7HekM1
nhkきたー
189名無しさん@4周年:04/05/05 22:14 ID:RkZ6WxgC
>>188
同じく。

世界遺産になったってまたエセ自然主義な人間どもが、
自分達が一番自然を荒らしている事を気づかずに
屋久島のあちらこちらに蔓延っているんだってな。
こんなゴミどもとっとと自然的に拠る拠らずに拘わらず
殺処分された方がましだっての。
190名無しさん@4周年:04/05/05 22:20 ID:5jPlxNmv
宮崎駿の功罪ですか??
191名無しさん@4周年:04/05/05 22:27 ID:MyDzu+pe
屋久島の自然はそのままにしておいて欲しいネ。
観光客に踏み荒らされないで欲しい。
富士山も同じ。破壊ひどすぎる。
192沢登りとはいえ:04/05/05 22:45 ID:yKpDpVzb
山登って溺死、めずらしいこと。
193名無しさん@4周年:04/05/05 22:57 ID:qmI73oeV
沢の怖さを知ってたらこんな悲劇はおこらないはずなんだが
沢下りが一番危ないってことを
194名無しさん@4周年:04/05/05 22:58 ID:kmlByR3P
>>133
土左衛門とすぐに分かったんだから幸せだよな。
相模湖に流されたのなんか、泥まみれで、ゴミか流木か死体か区別するの難しそう。
195名無しさん@4周年:04/05/05 23:15 ID:zm7t6X0C
フジはよく遺体の映像を流したよなw
日本では珍しくない?
196ピカゴロー:04/05/05 23:22 ID:bjltZhzU
むしゃくしゃして雨降らしました
197名無しさん@4周年:04/05/06 01:14 ID:p+ZhUBKR
>>195
ドザえもんキタ?
198名無しさん@4周年:04/05/06 01:28 ID:jfTccZp7
>>197
私も見ましたよ
タンカで運ばれてるところをね
上半身は見えなかったけど
ぐだ〜っとなった足は見た

今回の首謀者である西郷進のHPは閉鎖されるのだろうか?
199名無しさん@4周年:04/05/06 01:40 ID:jfTccZp7
あ、勘違いしてた
>>195が言ってるのは救助前の岩場に挟まってる状態のだね
あれも下半身しか見えなかった

ひとめでもうだめだとわかる映像でした
200名無しさん@4周年:04/05/06 02:00 ID:V2VgnsmK
>>162
この場合は、登山家ではなく一般の人を対象に商売をしているので、ちょいと違うと思うが。
気軽に登れますよと募集しておきながら、これは、かなりまずい。
普通の旅行会社のツアーみたいなものだからね。

悪天候で強行したのは、中止にすれば、文句が出るような人達(つまり、素人)だったのだろう。
むしろ、そういうこともあらかじめツアー募集の時点で織り込むもの。
201名無しさん@4周年:04/05/06 02:12 ID:64JT762W
そんじゃ、おれも屋久島にいくか。

勝手だろう。
202名無しさん@4周年:04/05/06 02:46 ID:AUviSlqP
似非ガイドの西郷さんに騙された三人が悪い。
しかし自分だけノコノコ生き残って恥ずかしくないのかね、西郷どんは?
203名無しさん@4周年:04/05/06 04:19 ID:gI8UNRCi
肥料
204名無しさん@4周年:04/05/06 04:50 ID:MV6fET1h
山の遭難だから、捜索隊&溺死体回収費用は遺族もち?
205名無しさん@4周年:04/05/06 05:55 ID:3wgADib3
>>200
条件は以下のとおりだけど、今回のツアーは
>>クライミングから雪山に至るまでの計画は”アクティブ山行の案内”をご覧下さい 
のアクティブ山行だけど、JR/公共のバス/エアバス/フェリーなどの
公共の乗り物を使用する山行きになるんだろう。交通機関が運休になるか
どうかだけみたいだな。どうも。

山行き決定の条件
日帰り山行や近郊の地域への宿泊プラン
お勧めの山行きの”普通の山”コースは 雨でも決行致します。
(但し、警戒注意報が出るような天候の場合は中止いたします。)
それ以外の計画は、お問い合わせ下さい。
JR/公共のバス/エアバス/フェリーなどの公共の乗り物を使用する山行き
出発の前日までに天候悪化やその他の理由により、山行きが困難と西郷が
判断した場合には、中止と致します。(その場合は参加費の諸費用を引いた
残りを返金いたします。)
但し、出発後に不可抗力によるアクシデントの為、山行きが困難になった場合は
返金はありませんので、予めご了承下さい。
ttp://www.geocities.jp/sangakugaido1959/


206名無しさん@4周年:04/05/06 06:07 ID:McEk9qkg
練炭じゃなくてこんどは沢登りで自殺か
207名無しさん@4周年:04/05/06 06:27 ID:jfTccZp7
>>202
あと数日で西郷どんのHPは閉鎖になるだろう
208名無しさん@4周年:04/05/06 07:16 ID:5emiUiFA
大型連休には必ずこういうことが起きるよね
なんでかな?
209名無しさん@4周年:04/05/06 07:27 ID:IYcnlVJH
大雨なのに川登ですか、自己責任もいいとこですね。捜索費用はきちんと請求してください
210名無しさん@4周年:04/05/06 07:49 ID:yxKQQz2F
やはり連休中に来るのは素人が多いだろうし、
行程に余裕が無いので無理しがちなんでしょうね。
211名無しさん@4周年:04/05/06 08:36 ID:XgO/SYcr
2〜4日で屋久島行ってました
3日の夜から4日の午前中まで
かなりのスコールで(青少年旅行村にてキャンプ)
雨音で目が覚めたくらいだった

あの雨の中じゃ飲まれてもしかたあんめい・・・

帰りのフェリーでヘリコプター飛んでるの見て
遭難でもあったかなーとか思ってたが
こんなニュースになっているとは・・・
212名無しさん@4周年:04/05/06 11:08 ID:B87lMbVE
>>208
「せっかく来たから」
213名無しさん@4周年:04/05/06 14:02 ID:qzsADA+Z
     ,.-‐ """''''''- 、
   /          \
  /  ノりノレりノレノ\  i   
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |   危険地帯に行くという自覚が足りませんね
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |  
 イ   |    (o_o.    | |
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ
 彡  !    (つ     !  ミ モグモグ・・
 ノ   人   "    人  ヽ
ー '''"   | '''ニ='〒   "'''ー''
214名無しさん@4周年:04/05/06 19:46 ID:XBx9BChH
生きて帰れれば、いくら非難されてもいいだろうが
死んじゃってはなあ
215名無しさん@4周年:04/05/06 20:16 ID:ZQB2zJPg
>>214
    ,.-‐ """''''''- 、
   /          \
  /  ノりノレりノレノ\  i   
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |   コイズミさん、地元なのに助けてくれなかったのね
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |  
 イ   |    (o_o.    | |
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ
 彡 (    (へ     !  ミ モグ゙・・
 ノ   人   "    人  ヽ
ー '''"   | '''ニ='〒   "'''ー''

216名無しさん@4周年:04/05/06 23:56 ID:s3YJzog7
個人で保険に入っている方は500円引きに致します。
とHPにあるからみんな保険に入ってたわけだね。
いくらでるのかな・・・
217名無しさん@4周年:04/05/07 00:20 ID:L+w4XoLK
>>120
そりゃそうだ

>>130
あ、もう今は手すりついてるんすか?最後に行ったのが消防の時でもう10数年前だからなぁ・・・

>>163
ニュージーランドのサザーランド滝の裏側を回ると言う記事をどっかのサイトで見たときに、
日本人のそのサイト主は完全防水装備でも寒かったって言ってたのに、一緒に同行してたアメリカ人夫婦の夫が、
短パンビーサンで行ってて頭おかしいと思ったってのと似てるね w

天候が悪かった夜の屋久島で体験したことですが、
民宿から見た海上で光った雷の音がしなかったのはすごく衝撃的(不思議)だった
218名無しさん@4周年:04/05/07 01:09 ID:JzeCC7AB
亡くなった方に先生もいたんですか?
私の中学の時の先生も、富士山を登山中に亡くなりました…。
やっぱり辛いよなぁ。
219名無しさん@4周年:04/05/07 02:02 ID:VSv+UJJ9
3日〜6日まで青少年旅行村でキャンプしてました。
4日に「大丈夫?生きてる?」って電話が何人もかかってきて
事故の事を知りました。
そーいえば釣具屋に行く途中に救急車とすれ違ったな…
お亡くなりになった方の御冥福をお祈りします。

これも4日の話なんだけど、湯泊温泉のトイレ横に小さな川が流れてて
夜行くとホタルがたくさん飛んでましたよ…
220名無しさん@4周年:04/05/07 03:25 ID:XOk79hJs
>>218
富士山は以外と危険。

結構毎年落石・滑落とかで氏んでるだろ。

比較的なだらかな斜面が多く初心者とかにも登りやすいけど
山頂に逝くに従って急な斜面も多くなったりしてあまり舐めすぎるとやばい。
下りもえんえんと同じような道が続いていくので正直辛い。
しかも岩がごろごろなところを下っていくから
そこでの落石事故が多いみたい。
さすがに遭難ってのは無いみたいだけどな。
まああんまり山登りを舐めとったらアカンよ。
221せつこ:04/05/07 03:31 ID:LAN9x5Yk
>>219
なんでホタル死んでしもたん?
222名無しさん@4周年:04/05/07 13:10 ID:iOXiCmWO
>>221
寿命
223名無しさん@4周年:04/05/07 16:11 ID:jXgL6IJV
DQNの川流れでしょ。
224名無しさん@4周年:04/05/08 00:34 ID:7Ods/qbx
高校時代の恩師でした

ご冥福をお祈りします
225名無しさん@4周年:04/05/08 23:25 ID:b1H4c+fE
屋久島行きてー
226名無しさん@4周年
>>224
鹿本高校卒業者発見