【通信】衛星テレビ局のアルジャジーラ、東京支局開設を発表
あっそ
3 :
名無しさん@4周年:04/05/02 23:41 ID:pK7WByMB
にげと
散打
5 :
名無しさん@4周年:04/05/02 23:42 ID:SIjCM+e5
ほーそうか。5
なるほど、この間の事件はこれの宣伝だったのか。
7 :
名無しさん@4周年:04/05/02 23:42 ID:EC0/HR4v
で、美人アナは来るんですか?
8 :
:04/05/02 23:42 ID:lyce6gEh
何で?
9 :
名無しさん@4周年:04/05/02 23:42 ID:0HY27NV8
テロリストがまぎれこみそう。
10 :
名無しさん@4周年:04/05/02 23:42 ID:xasbLQDM
あのおねーさんが来るのか??
11 :
:04/05/02 23:48 ID:lyce6gEh
情報の分野でアメリカとやりあおうてこと?
12 :
名無しさん@4周年:04/05/02 23:49 ID:0rDaUKha
日本でハラル飯屋は限られているからな
13 :
名無しさん@4周年:04/05/02 23:50 ID:s1aQ4Gco
今度から取り上げて欲しい事件があったら、ここにメールしよ。
14 :
名無しさん@4周年:04/05/02 23:50 ID:zh/yghMA
【爆破予告】
食べ過ぎて漏れの肛門が爆破そうです。
15 :
名無しさん@4周年:04/05/02 23:51 ID:CLwwBkMo
BSの世界のニュースでアルジャジーラって見れるの?
16 :
名無しさん@4周年:04/05/02 23:57 ID:lA9dHZPe
中東のCNNというよりテロ朝に近い気がするんだが。
中東のTBSだろ。
さて、参院選前になったら都心在住民はテロに気を付けろよ。
怪しげなアラブ人がいたらすぐ通報しろよ。
>北京に次いで2カ所目。
中国のような、報道規制、宗教弾圧の厳しい、文明の遅れた国に
アルジャジーラのような反政府、宗教的テレビ局があることに驚き。
まぁ、反アメリカという部分で利害が一致したのかもしれんが。
アルジャジーラの放送が日本で流れるってわけではなくて
単にアルジャジーラが日本のニュースも扱うって意味合いだよね?
つか、東京よりも北京が先だったのかよ・・・。
番組をスタートさせる前に流す前座的な音楽がいちいちアラブの匂いがするのが好きだろう。
21 :
名無しさん@4周年:04/05/03 00:04 ID:fm/CzgZu
>>19 中国にはイスラム教徒が一千万人単位でいるからね。
中東国家と隣接してるし。
22 :
社会の窓:04/05/03 00:06 ID:YcE6RTJG
テロを呼び込む気がするのだが
テロ支援マスコミキター
っつーか視聴率のためならテロリストの声明でも流す姿勢は
日本のマスコミも一緒か
>>18 アルジャジーラはカタール政府国有の放送局で、
カタール国内のニュースは一切流さない政府に忠実な放送局ですよ?
反政府じゃなくて反米なだけ。
25 :
名無しさん@4周年:04/05/03 00:08 ID:NEmiHWYM
>>12 ハラールはないけど、ジンギスカン料理店なら結構あるみたいよ。
似たようなものでしょう?
26 :
名無しさん@4周年:04/05/03 00:08 ID:aWr82hG0
>>23 民衆を煽って戦争を煽り立てる姿はまさにテロ朝
で、中国の支局置いたときには日本の報道局みたいに中国に対して都合の悪い報道は一切しないという
協定は結んだのかね?というか聞くまでもなく結んでなくてもそうさせるだろうな。
多分南京大虐殺とか731部隊とかの報道が流れまくるんだろうな。
多分中国はイラクとかでの日本の人気に嫉妬してるだろうから情報戦略として
そうするだろう。
29 :
名無しさん@4周年:04/05/03 00:10 ID:R3RhRjY2
反米偏向局か
30 :
社会の窓:04/05/03 00:10 ID:YcE6RTJG
アルジャジーラにすれば
東京でテロが起きた時に便利だろうな。
てことは、(ry
31 :
名無しさん@4周年:04/05/03 00:12 ID:Y6NmkzhS
東京なんかより、
ジャカルタに置いたほうがいいと思うんだが。。。
そうそう、アフガン戦争直前にマスード将軍という現地の有力者が暗殺されたんだが、
その自爆テロ犯はアルジャジーラの記者証を使って将軍に近づいた。
その為アフガニスタンではアルジャジーラは取材禁止にされたぐらいだ。
こいつら
すげーうさんくさい。
34 :
名無しさん@4周年:04/05/03 00:14 ID:CWXQcmz6
初代支局長がたしかボンヤスキーだったよね
>>31 それを言うなら東アジアは北京だけでよくなる。
日本に開設するのは需要があるからだよ。需要がね。
36 :
名無しさん@4周年:04/05/03 00:17 ID:stPoahas
テロの声明をアルジャジーラ支局に届けるのがテリリストのパターンだからな...
37 :
名無しさん@4周年:04/05/03 00:20 ID:QPxoP1AG
>>26 アルジャジーラは民衆を煽るというより、自主規制なしのマスコミ。
思想的には中立で、権力からは独立。
>>37 CNNを真似てつくったんだが、
最近アメリカから規制が入って苦笑いしてるらすぃ
40 :
社会の窓:04/05/03 00:37 ID:YcE6RTJG
なんか朝日が妙にうれしそうに紹介しているのが気になる。
41 :
名無しさん@4周年:04/05/03 00:39 ID:ULIWbvuF
これからは日本の細かな世論やらが中東へ即座に伝わるようになって
何かと日本のイメージも変るのかもしれませんね、中東での。
42 :
名無しさん@4周年:04/05/03 00:39 ID:3v0DF+Nq
反米とか反政府うんぬんは知らんけど、釣り師なのだけは確実だな。
反米反中大いに結構
44 :
名無しさん@4周年:04/05/03 00:41 ID:pRS84F3V
将来テロが起きるから来るのか
45 :
社会の窓:04/05/03 00:41 ID:YcE6RTJG
46 :
名無しさん@4周年:04/05/03 00:44 ID:Zi9RiKiI
人質の映像を勝手に流した人権無視の放送局
日本の放送局だったら潰れてるよ
47 :
名無しさん@4周年:04/05/03 00:46 ID:VOmR50dg
アルジャジーラの資金源がどこなのか、
非常に興味があります。どこでしょうか?ええ。
48 :
社会の窓:04/05/03 00:46 ID:YcE6RTJG
基本的には歓迎するべきなんだろうけど
反米厨の「ご注進」先になるのが目に見えているだけに心配だ。
あの種の人間は日本人として最低の部類の連中だから
アラブの日本観をゆがめる恐れがある。
49 :
名無しさん@4周年:04/05/03 00:49 ID:QPxoP1AG
>>39 権力からは独立だよ。出資者は報道内容にはノータッチの姿勢。
政府・イスラム・王族の介入が激しい地域の中では珍しく何でも報道する局。
思想的にも中立です、イスラム支援でも反米でもない。
ただイスラム過激派は、なんでも放送するという仕組みを利用して
ネタを持ち込むだけ。地元の放送局を利用せずにアルジャジーラを利用する。
日本は先進国の中でもイスラム文化の浸透率が低い国
だからテロ計画があったけど協力者が少ないから断念された
来なくていいよ
51 :
名無しさん@4周年:04/05/03 00:50 ID:FAl0v55G
52 :
名無しさん@4周年:04/05/03 00:51 ID:ZKAcBQFy
なんつーか、ぁゃιぃな。どこが資金出してるんだ。
日本のネガティブキャンペーンやって中東での日本の
イメージを貶めるのにうってつけの道具だが。
53 :
名無しさん@4周年:04/05/03 00:51 ID:ULIWbvuF
日本がだんだん、米国ベッタリになってきたので監視しとかなきゃ
危ないぞ・・・てな事かも。
54 :
名無しさん@4周年:04/05/03 00:51 ID:WneWHWtp
ここに就職したいんだけど。
去年ことごとく日本メディアにおちたんだよね。
うかるかな?
英語は日常会話のカタカナ発音英語なら出来るよ。
55 :
名無しさん@4周年:04/05/03 00:52 ID:jGeQmld0
アラブに本当の日本の姿が伝わったら日本に幻滅すること間違え無い。
57 :
◆C.Hou68... :04/05/03 00:54 ID:Do+S8wGK
日本がテロられる前触れか?
>>52 世界中のマスコミへ中東関連のニュース映像とかトクダネを
売ってかなり資金を得てるんじゃないかな。
>>18 がいしゅつだろうが中国はイスラム信者いるから
60 :
名無しさん@4周年:04/05/03 00:57 ID:IAv9KMpt
とりあえず秋葉だけは撮らないでね、アルジャジーラさん
62 :
名無しさん@4周年:04/05/03 01:00 ID:aVHzLK2e
日本のマスコミが一番怖がってんじゃないの?
63 :
名無しさん@4周年:04/05/03 01:01 ID:ojUGCE36
テロのスポークスマンを務めるメディアは
くんな
アルジャジーラ
カタール政府は語る。
>>49 ノータッチなら何でカタール外相が米国からの抗議に「善処する」とか言うのかね。
日本で言うなら、「自民党の小泉総理が出資している放送局」だぞ。
それに人質事件の時小泉は出演したかったらしいのに向こうは理由付けて断った。
「イスラム系のネタなら」何でも放送するの間違いだぞ。
66 :
名無しさん@4周年:04/05/03 01:02 ID:aVHzLK2e
>>48 逆にマスコミが封じ込めてることもあっけらかんと流してくれそうじゃ?
67 :
名無しさん@4周年:04/05/03 01:03 ID:ClPlkLtc
人
/ 0.ヽ
// ||ヽヽ
(( / ヽ))
ヽヽ//
ヽ/
らーじゃじるあ
68 :
社会の窓:04/05/03 01:04 ID:YcE6RTJG
>>63 > テロのスポークスマンを務めるメディアは
> くんな
もう来てるんだから国益上のマイナスを最小に
プラスを最大にすることを考えるしかない。
69 :
名無しさん@4周年:04/05/03 01:04 ID:ULIWbvuF
実は日本にもイスラム勢力を根付かせる為の敷石だったりして。東京進出。
>>68 まあ公安の皆様に頑張って頂くしか無いですな。
今の時期に開設って事は確実に参院選前に何か起きる予兆だから。
朝日がお金持って行けば
反日報道してくれるんだろうな
まさか、3馬鹿をスカウトする気じゃないだろーな
73 :
名無しさん@4周年:04/05/03 01:12 ID:ulM8pOa0
そう言えばこの間の事件でピースボートの連中が急きょ出演しに行ったんだよな。
突然でも出演出来るのはやっぱ赤軍→イスラム過激派→アルジャジーラのラインかね。
74 :
名無しさん@4周年:04/05/03 01:15 ID:QPxoP1AG
>>65 「善処する」といったかどうかはしらないけど、外国からの圧力は受け付けないよ。
だいたいカタールはイスラム信者の割合は低いし、米軍を受け入れている国。
首長は政治家と言うよりお金持ちの地主、石油利権を守るために、
アラブ圏内にあって永世中立のような外交方針をとっている。
75 :
名無しさん@4周年:04/05/03 01:16 ID:za2ez/37
アルジャジーラってイスラム過激派と繋がってそうなんだが…
開設をするしないの前にまず本当の目的を言え
話はそれからだ
77 :
名無しさん@4周年:04/05/03 01:19 ID:eHkcwxV3
中東のテロ朝
来なくていいよ。
これは非常にまずい展開だな
親日だった理由が、第二次世界大戦時アメリカと対等に渡り合った国
パールハーバー奇襲で主力艦隊に大損害を与え
更にはアジアの一国でありながら白人国家含めアジア全域に侵攻し次々に勝利
まさに鬼神のごとく快進撃を繰り広げていた
そして神風特別攻撃隊の神風特攻の映像を見たイラク人は涙を流しながら狂喜乱舞したそうだ
だが現実の日本は・・・アメリカの犬となり世界のどの国よりも密室な関係であることが暴露される
これをみたイラク人は、どう思うことやら
80 :
名無しさん@4周年:04/05/03 10:11 ID:fllWQdhw
そろそろテロが起きるということだな。
準備万端。
81 :
名無しさん@4周年:04/05/03 10:39 ID:NvmNC50Y
なんにせよイスラム的な物を日本に持ち込んだらロクなことが起きない。
ただの勘だが。
82 :
名無しさん@4周年:04/05/03 10:42 ID:3TS/l8WP
是非とも、日本文化をアラブ社会に紹介して欲しい。
ブルセラとかコミケとか美少女ゲームとか。
83 :
名無しさん@4周年:04/05/03 10:46 ID:zLSKSkvH
>>7 そだそだーー
美人キャスターよこせぇぇぇぇぇ!!
84 :
名無しさん@4周年:04/05/03 10:51 ID:zLSKSkvH
>>34 ボヤンスキーってヤッターマンかなんかに居なかったか?
85 :
名無しさん@4周年:04/05/03 10:52 ID:EGsVg7/b
報道のサヨっぷりでアカ日を遥かに上回るデムパを発信して、
アカ日に替わる2chの新しい宿敵になるような希ガスる。
86 :
名無しさん@4周年:04/05/03 11:07 ID:wWVZDj0W
>>82 東京支局仮設したらいろんなネタが提供され、中東にばら撒かれるのかな。
かつてのトゥナイトみたいになったりして。
ちなみにアルジャジーラは国営ではなくカタールの皇太子様が多額の出資を
されてるとのことです。(それを国営って言うんだろって人がいるかも
しれんが)
87 :
名無しさん@4周年:04/05/03 11:12 ID:uBrRGHcf
日本の報道機関の閉鎖的で排他的で偏向しまくりな所を
世界中に報道されそうですね
88 :
名無しさん@4周年:04/05/03 11:16 ID:VyqDBQh4
イラクの元人質が弁護士会館で会見してるとき、テーブルにアルジャジーラのロゴが
入ったマイクが置かれてたね
89 :
名無しさん@4周年:04/05/03 11:24 ID:ZkiClHOm
90 :
名無しさん@4周年:04/05/03 11:29 ID:E/xRvBWH
正直、あのベッピンにしか興味ない
91 :
名無しさん@4周年:04/05/03 11:32 ID:bIKco59E
アルジャジーラはスポンサー探してるってどっかでみたぞ。
日本の金が必要なんだよ
92 :
名無しさん@4周年:04/05/03 12:11 ID:EGsVg7/b
>91
日本ならアカ日を筆頭に、市民団体、平和団体、人権団体・・・等
資金源に困る事は無さそう。
93 :
名無しさん@4周年:04/05/03 12:13 ID:zis0QLUc
支局開設かよ。儲かってるんですね。景気いいですね。
日本に招致したのは、それにしても誰だろ。
あのおねいさんが来るかどうか、この一点に尽きる。
95 :
名無しさん@4周年:04/05/03 12:41 ID:e3CXawbN
就職したいんだけど・・・。
96 :
名無しさん@4周年:04/05/03 12:46 ID:dyxs9z8U
日本赤軍リーダーの娘も勤めてるんだそうだ。
それなりに美人だそうだが。
97 :
名無しさん@4周年:04/05/03 12:54 ID:GCtHvdsY
早く日本を変えてくれや!
98 :
名無しさん@4周年:04/05/03 12:55 ID:ANkYifm/
命たんが?
そんなのより、
イスラム教徒とのビジネス面や日常生活上の付き合い方とかを教えてよ。
宗教的なタブーとか含めて。
無意味な争いはお互いに避けるに越したことはないから。
99 :
名無しさん@4周年:04/05/03 12:58 ID:zLSKSkvH
>>98 イスラム教徒の場合初めて会う人には名詞代わりに
ローストハムを送る習慣がある。
100 :
名無しさん@4周年:04/05/03 13:00 ID:/p847sew
テロリストの御用放送局が日本進出か。調子にのってんじゃねーぞ。
101 :
名無しさん@4周年:04/05/03 13:02 ID:Kd7pu+l+
あの、おねーさまだな、それだけだな。
ちなみに、
メディアなんかどこも偏っているんだから、あとはインターネット上で
比較できればいいよ。偏向や変な編集をするようなメディアは支持されないだけ。
だから、おねーさまだよ、期待できるのは。アラビア語講座とか流行りそうだなw
102 :
名無しさん@4周年:04/05/03 13:04 ID:ra1tB+FX
こいつら、テロリストの仲介しかしてないだろ。
ニュース=テロリストの脅迫文。
東京に支局を開設するってことは
近々、東京発のテロが起きるってことだな。
くわばらくわばら。
103 :
名無しさん@4周年:04/05/03 13:10 ID:a05EWg9N
アルカイダ東京支部になります
104 :
名無しさん@4周年:04/05/03 13:13 ID:U1ZAo2ZT
やっぱこれって、日本にアラブのテロ組織の細胞を作るのが目的なワケだろ?
105 :
名無しさん@4周年:04/05/03 13:17 ID:/p847sew
今回のことで誘拐の仲介が金になることが分かったから、取引を円滑に進めるために
商売相手の地元に進出するわけだ。公安も仕事が増えて大変だな。
支局員がみんな美人だったら簡単に籠絡されちゃったりして。w
朝日新聞社ビルに入ったりして。
107 :
名無しさん@4周年:04/05/03 13:17 ID:L3QbFugq
朝日さんが報道していると言う事は、朝日さんが場所を貸すんですね。
日本が誇るクォリティペーパーの朝日さんですから、日本の情報が正しく、世界に発信されますね。
北海道東京事務所に入れば話題になりますね
ネオコンの陰謀―アメリカ右翼のメディア操作
デイヴィッド ブロック
スキャンダルはこうしてつくられた!クリントン夫妻やリベラル派の追い落としを策し、
潤沢な資金援助で行われた「汚れた」秘密作戦の中心となったジャーナリストが、
ワシントンの暗部を赤裸々に暴露する。
111 :
名無しさん@4周年:04/05/03 13:28 ID:Jk/15ieF
日本にいらないだろうと思うのは、俺だけ?
112 :
名無しさん@4周年:04/05/03 13:31 ID:Y6NmkzhS
あのお姉さまの画像キボンヌ。
これからテロ声明はそちらに送ればいいんでんな?
日本語しか喋れへんけど、ええんかいな?
114 :
名無しさん@4周年:04/05/03 13:40 ID:l43TWmQ6
政府が取引したな・・判り易すぎ
金に目がくらんだのか、アルジャジーラモナー
115 :
名無しさん@4周年:04/05/03 13:43 ID:UNpPFGAN
定点観測するだけで、怪しい人脈が芋ずるになるんだから、公安関係者は喜んでいるのでは?
116 :
名無しさん@4周年:04/05/03 13:44 ID:tJgvRWVR
日本の平和ボケぶりが世界に向けて発信されるわけだな。
117 :
名無しさん@4周年:04/05/03 13:47 ID:RRGmMehB
中国が先か。
仕方ない話だな。
カタールあたりは一時期、中国の属国だったこともあるもんな。
118 :
stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/05/03 13:48 ID:u0NAbjjW
開設に協力した者の中に妖しい者がいるかも知れぬ・・・。
気をつけたほうが良い・・・。
ピースボート辺り協力してそうだなあ。
120 :
名無しさん@4周年:04/05/03 20:29 ID:YE902YMu
エー! 美人キャスタ−のアラビア語講座はじまるってかァ
迷つてたHDD買って 毎週録画しようっと!
来年から、川崎の「かなまら祭り」が中東に紹介されます
>120
なかなかハードな趣味をおもちで羨ましぃ
123 :
名無しさん@4周年:04/05/04 02:04 ID:WZKzWjrf
日本はスパイ天国だもんな。
北朝鮮にも近いし日本赤軍もいるし
アサヒ新聞もあるし。
日本のサヨが5バカの件で革命に失敗したから
テコ入れかな?
124 :
名無しさん@4周年:04/05/04 02:14 ID:J5Cd8Exz
今まで日本に対し好印象だったが頭狂に来たら激しいDQNぶりに落胆するだろう
125 :
名無しさん@4周年:04/05/04 02:14 ID:hbZM7Ujm
面白そうだな。
126 :
名無しさん@4周年:04/05/04 02:14 ID:M3KZROWr
キターーーーーアルカイダの手先!
支局長(?)は確か日本に留学経験がある人物だったはず。
NHKのニュースで数日前にインタビューしてたよ。
128 :
名無しさん@4周年:04/05/04 02:18 ID:snLSwBBs
アラブ系美人アナキボン
いきなり手嶋支局長だったらおもしろいな
130 :
名無しさん@4周年:04/05/04 02:42 ID:dcFwTZtK
手嶋氏とか日高氏の支局長就任きぼん
131 :
名無しさん@4周年:04/05/04 03:27 ID:SQN5ecGq
>>70 > まあ公安の皆様に頑張って頂くしか無いですな。
> 今の時期に開設って事は確実に参院選前に何か起きる予兆だから。
え・・・、どゆこと?
132 :
名無しさん@4周年:04/05/04 03:31 ID:w3njebIj
アルジャジーラの支局のあるところでテロが起きてる?
133 :
名無しさん@4周年:04/05/04 03:31 ID:ShzfVjSB
アルジャジーラが、在日朝鮮の実態っていう
ドキュメントしてくれたら信じてやる。
134 :
名無しさん@4周年:04/05/04 05:20 ID:ZB+pnEXN
あぁ、来るんじゃなくて、3人のスタッフが既に東京で活動してるんですな。
135 :
名無しさん@4周年:04/05/04 05:27 ID:pR0zIoMU
アルジャジーラがテロを誘発しそうだな。
136 :
名無しさん@4周年:04/05/04 06:04 ID:fiN8WtIF
あのさぁ… アラブ系の美人って結構いいのは
いいんだけど、みんな目の下にクマ作ってるじゃん?
あれナンデ? 食いもんの関係?
アレがなけりゃ超美人続出。
ジャジーラの美人キャスターは無かった様だけど…
137 :
名無しさん@4周年:04/05/04 06:05 ID:3jZ3FynB
138 :
名無しさん@4周年:04/05/04 06:07 ID:VQptuRD6
すべては計画どおりだったみたいだな
犯罪者とメディアの癒着
139 :
在日 ◆UB/daC2nc. :04/05/04 06:09 ID:1S0rEqO6
140 :
名無しさん@4周年:04/05/04 06:18 ID:a8/yyhDn
さっそく日本人記者を3人ほど雇うとみた。
ほら、イラクで大人気らしいあの3人組みをさ・・・。
アルジャジーラって儲かってるんだなぁ・・そういえば日本のテレビ局は
よくここのニュースを流してるし。
アルジャジーラは中東に戦争やテロがあればあるほど儲かるんだろうな。
142 :
名無しさん@4周年:04/05/04 06:40 ID:kWjvRChl
おねえさんが出るなら見るよ。
ニュース内容はどうでもいいや。聞いてないし。聞く価値もないし。
143 :
名無しさん@4周年:04/05/04 06:50 ID:KexAlhJb
144 :
百鬼夜行:04/05/04 06:53 ID:1z0yXrOm
145 :
名無しさん@4周年:04/05/04 06:53 ID:sbRSXrBu
絶対国内でテロおこるぞ
146 :
名無しさん@4周年:04/05/04 07:07 ID:72wwoD2F
147 :
名無しさん@4周年:04/05/04 07:11 ID:L6JC95Bp
配信料で相当潤ったな。
148 :
名無しさん@4周年:04/05/04 07:43 ID:fY50t8pK
どうやったら、アルジャジーラ見れるの???
149 :
名無しさん@4周年:04/05/04 07:44 ID:OxgzxDm2
アルジャジーラは別に見たいと思わんが
美人アナはぜひとも見たい
150 :
名無しさん@4周年:04/05/04 07:46 ID:WXmR7ts7
公安の密着マーク必至だな
151 :
:04/05/04 07:47 ID:Dg806xfx
ブスしか今のところいない。
つーかイラク関係が終われば存在意義のないテレビ それこそイラン
152 :
名無しさん@4周年:04/05/04 08:28 ID:NWGn93Ig
本社スタッフの多くはBBCの出身だよ。
アラブの人権問題を放送して
アラブ諸国からも支局を潰されたりしてる。
日本の放送局よりまともなんじゃないの?
153 :
名無しさん@4周年:04/05/04 08:34 ID:ZLCvtnva
国際ニュースに関しては日本のメディアより随分マシだ
といか日本のメディアは基本的には翻訳&転載しとるだけだからな
154 :
名無しさん@4周年:04/05/04 08:35 ID:P9KNtlVV
アルジャジーラ見る層って基本的に教育の行き届いた中東エリアでの上流階層だろ。
愚民に媚びる日本のマスコミよりよほどマシ(w
155 :
名無しさん@4周年:04/05/04 08:40 ID:Q20kPEfg
アルジャジーラに就職しようかな。
今のご時世、アジアの拠点はシンガポールに置くのが主流なのに・・・
157 :
名無しさん@4周年:04/05/04 08:54 ID:/r9PWwNq
前はスカパーで見られたのに
読売新聞の一面が、読売新聞社が作った憲法改正草案がばばーんと載ってた。
どうでもいいけどニュース読ませろよ・・・・
159 :
名無しさん@4周年:04/05/04 09:09 ID:YupGUSM0
アルジャジーラはイラク戦争様様だな
変な新聞会社ですね。「自社」の草案を一面に載せるなんて。
>>155 すぐにイラクで新人研修とかあったらいやだな
163 :
名無しさん@4周年:04/05/04 10:21 ID:X4vburql
164 :
名無しさん@4周年:04/05/04 10:26 ID:X4vburql
165 :
名無しさん@4周年:04/05/04 10:31 ID:QUY0oEOB
>>54 それでもアラビア語に堪能なら大丈夫だろうw
まあ、新聞社も所詮はAPやロイターの配信記事の垂れ流しだからな・・・。
ところで、産経ってなんで東京特派員なんて置いてるんだ?
>東アジアでは北京に次いで2カ所目。って、
これってめちゃくちゃ恥ずかしいな。
ほんと日本はイスラム圏を軽く見てきたんだな
アメリカの正確な誤爆を受けそうで怖い。
どこにできるの?周辺の地価が下がりそう。
169 :
名無しさん@4周年:04/05/04 11:07 ID:NWGn93Ig
>159
湾岸戦争のときのCNNに似てるとよく言われてるね。
>168
朝日としては自社に招きたいところだろうが
既にCNNを入れてるからなあ。
この報道といい、反日のためなら誰とでも手を組む
連中のスタンスがはっきりと表れてる。
その上、自民党にも献金してるんだけどね。
170 :
:04/05/04 11:14 ID:5/aE78Zu
連絡先は公表してないってさ。日本のマスゴミが
おしかけて仕事にならなくなるから。
>>170 本拠点でさえ狭くてスタッフも少ないのに、
テロ朝が取材に押しかけて迷惑そうだった(ほとんど放置だったけどw)。
172 :
名無しさん@4周年:04/05/04 12:01 ID:dcFwTZtK
173 :
名無しさん@4周年:04/05/04 12:19 ID:dcFwTZtK
この局は、イスラエル・アメリカ側の主張も伝えるから、アラブ世界からはイスラエル・アメリカよりだと批判される
しかしアラブ側の主張も伝えるから、アメリカからは反米だと批判される
東京でもテロの声明文受け取る窓口ができた
日本に過去の経済復興や技術への幻想を抱く中東視聴者に
日本のマイナス面や対米追従路線をがんがん放送して
知識層の友好度合いはかなり下がっているらしいぞ。
とりあえず、要注意ってところだな。
知識層の友好度合いはさほど変わらない。
変わるのは無知な流されやすい庶民層。
177 :
名無しさん@4周年:04/05/04 12:41 ID:bHQVFKrG
アメもアラブもいらない。
鎖国してもいいでつか?
178 :
名無しさん@4周年:04/05/04 13:06 ID:dcFwTZtK
>>175 日本を親アラブだと思っていたイスラム圏の人々が、日本はアメリカ側に立ってることを報道してるからね
石破防衛庁長官もアルジャジーラでなんどか醜態晒されてるから、日本のイメージがやばいな
179 :
名無しさん@4周年:04/05/04 13:16 ID:M2/V24Ud
181 :
名無しさん@4周年:04/05/04 13:22 ID:qPmkbR1J
何故、東アジアの頭脳韓国に作らず、没落の一途の日本に、、、
>>181 その国も素晴らしい国なんでしょうけど、
唯一中華街が出来ないほどの閉鎖性がね。
外国人を見ると皆さん同じことしか言いませんし。
183 :
名無しさん@4周年:04/05/04 13:27 ID:m1IccLo0
またスカパーで放送はじめてくれないかなー
昔は放送してたけど確か1年で契約切れたんだよね
184 :
名無しさん@4周年:04/05/04 13:39 ID:zw5aYylU
>>183 ディレクTVが生き残ってればやってたかも。
185 :
コピぺ:04/05/04 15:32 ID:QeLC8Mvj
186 :
名無しさん@4周年:04/05/04 15:43 ID:zw5aYylU
靖国っつうか、歴史観は日本の左翼から伝わってる通りだよ。
188 :
名無しさん@4周年:04/05/05 07:54 ID:G/nnCpit
これで欧米の偏向した日本での中東情報は少しは正されるか
189 :
名無しさん@4周年:04/05/05 08:39 ID:v99Mor/7
ちなみに日テレには米NBCと韓国SBCの支局があります。
汐留の19階に
朝日がうれしそうに報じるってことは、これは罠ね
191 :
名無しさん@4周年:04/05/05 10:23 ID:4Ca2ySe9
誘拐犯からのビデオを放映するなど、
彼らの片棒を担いでいると言ってもいい話だが
誰も批判しないのはなぜだ。
人質事件が頻発した責任の一端はアルジャジーラにある。
会社の利益になれば何でもありの連中が強力なメディアを使う資格はない。
危険極まりない。
192 :
名無しさん@4周年:04/05/05 10:51 ID:KlEZzwNg
「あの美人穴」って例のベラのこと?
もちろん、やっぱりアサヒ系列ですが
194 :
名無しさん@4周年:04/05/05 12:19 ID:jjD+k6zY
誘拐犯どころかラディンのスポークスマンですよ奴等は
195 :
名無しさん@4周年:04/05/05 12:22 ID:mjv7QeJ0
誰か教えて欲しいのだが、この放送局を中東諸国で受信しても、罰せられないの?
196 :
名無しさん@4周年:04/05/05 12:55 ID:CNUyx71u
つーかどこの世界に連絡先非公開の「報道機関」があるんだよ。
しかも理由が「マスコミがうるさいから」?他のメディアは取材して自分達だけは嫌ですか。
ありえねえ。つーか公安に嗅ぎ付けられたくないからと言えテロ支援組織。
197 :
名無しさん@4周年:04/05/05 14:02 ID:qQVv0FTS
198 :
名無しさん@4周年:04/05/05 14:04 ID:qQVv0FTS
あと日本支局のメンバー自体が非常に少ないらしいから、
なんかあったときに国内マスゴミがおしよせてその対応ができるわけがない。
国内マスゴミは本社に問い合わせてくれってことだろ。
そういうモラルもないから敬遠されるんだよ。
199 :
名無しさん@4周年:04/05/06 13:10 ID:yZnInjsa
モラルの問題じゃないだろ。
200 :
名無しさん@4周年:04/05/06 13:14 ID:iEvHXPBr
テロの拠点なんじゃないの
アルカイダが日本でのテロを計画したけど基盤が無くて断念したとか
テレビで言ってたし
新華社とか朝鮮総連のアラブ版みたいなんじゃないのか
201 :
名無しさん@4周年:04/05/06 13:18 ID:ALhaPYuH
まあいろんな角度からの報道があるのはいいことだ。
宗教系のテレビ局が視聴率を稼げるとも思えんけどね
202 :
名無しさん@4周年:04/05/06 13:22 ID:REUyXmSw
>>200 テロの拠点なら分かりやすくて好都合だよな。
24時間監視・盗聴。
中東のCNNじゃなくて
中東の東スポ
204 :
名無しさん@4周年:
人種的に近い東アジア系統はともかく、アラブ系は目立ってしまうからな。
そう簡単に大規模なテロが起こせるとも思えん。
911ですら、準備に数年かけているはず。
それに日本国内でここまで有名になると拠点とするには不都合が多すぎるだろw