【米国】米軍がイラク人収容者を虐待=大統領は「強い嫌悪」表明★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おわりφ ★
イラク駐留米軍の一部が拘置中のイラク人に虐待を加えていた事実が発覚、
CNNテレビなど米メディアは30日、この問題を大々的に報じた。ブッシュ大統領は
旧フセイン政権の人権抑圧を強く非難してきたが、
米軍のイラク人収容者虐待が明らかになったことで、内外の批判が強まるのは必至だ。

Yahoo!ニュースから一部引用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040501-00000342-jij-int

前スレ:
【米国】米軍がイラク人収容者を虐待=大統領は「強い嫌悪」表明★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083432853/
2名無しさん@4周年:04/05/02 22:43 ID:mA9dvnxm
5
3名無しさん@4周年:04/05/02 22:44 ID:e/w7l3fa
3
4名無しさん@4周年:04/05/02 22:44 ID:/wk9/lm2
あれも2げと

これも2げと

たぶん2げと

きっと2げと






でも現実は5くらい・・・_| ̄|○
5名無しさん@4周年:04/05/02 22:46 ID:mA9dvnxm
こんどこそ5
6名無しさん@4周年:04/05/02 22:46 ID:ellxNdAt
5ならこれからオナニー
7名無しさん@4周年:04/05/02 22:47 ID:ndOCYg0o
>>6
おあずケーション
8名無しさん@4周年:04/05/02 22:49 ID:rfCcA3Dd
組織的な犯行だった模様・・

イラク人虐待「組織的」 米誌、軍内部報告を暴露
http://www.sankei.co.jp/news/040502/kok057.htm

 イラク駐留米軍によるイラク人虐待問題に絡み、米軍が今年2月に詳細な内部調査報告書をまとめていたことが2日、分かった。
米中央情報局(CIA)など情報機関の意向を背景に、虐待が組織的、日常的に行われていた実態が描かれている。
「ごく少数の者による行為」としたブッシュ大統領の弁明とは大きな食い違いがあり「イラクの民主化」を唱える米国への不信感を増幅させることになりそうだ。

9名無しさん@4周年:04/05/02 22:51 ID:7dqS9iHW
前スレの997のアホへ

>> レジスタンスはそれなりに義務が定められている。安易に使うな。
>どんな義務が定められてるのか知らないが、テロリストという言葉をこそ安易に使って欲しく無いね。

ジュネーブ協定も読んだことないのに、レジスタンスという言葉を使うな。
アメリカも国家テロ、誘拐犯や自爆犯もテロリスト。当たり前だろ。どっちも犯罪者。
犯罪を犯している以上、なんと呼ばれようが文句はいえん。いやなら、きちんとした行動をとれ。
こういう論理を展開するから、反戦派は一般人から敬遠されるのだということを自覚しろ。
10名無しさん@4周年:04/05/02 22:52 ID:8L8MEqU+
>>8
これまでほとんど翼賛報道だったアメリカのメディアに変化が出てきたのかな。
11名無しさん@4周年:04/05/02 22:53 ID:coiCwFAv
何これ
マジネタ?
12名無しさん@4周年:04/05/02 22:55 ID:8L8MEqU+
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/bebe/news/20040503k0000m030079000c.html
具体的には▽化学薬品や冷水を浴びせたり、椅子で殴打する

▽ほうきの柄で性的暴行を行う <------

▽軍犬をけしかけて脅す−−など。

別の男性兵士は家族への手紙で、昨年11月にCIA担当者が行った激しい尋問で
イラク人が死亡、「遺体は氷詰めにされ、医務兵が運び去った」と書いたと同誌は報じた。

13名無しさん@4周年:04/05/02 22:55 ID:LO92jkfY
むしろ自然
14名無しさん@4周年:04/05/02 22:58 ID:/Jw8wO6u
米英軍によるイラク人虐待事件で反米感情が激化。治安悪化に拍車の懸念も

米英軍によるイラク人虐待事件の波紋が広がっている。
とくに「人権」や「民主化」を大儀としている米英によるイラク人への
虐待事件は中東各地で反米感情を煽る形になっている模様だ。
Arabs outraged by photos of U.S. forces humiliating Iraqis
CAIRO (AP) Images of smiling U.S. military police humiliating
Iraqi prisoners appeared in newspapers around the Middle East on
Saturday, angering Arabs who condemned the United States as a champion
of rights only for Americans.
http://www.usatoday.com/news/world/iraq/2004-05-01-prisoner-abuse_x.htm
15名無しさん@4周年:04/05/02 23:00 ID:rk6ZGEAU
捕虜の虐待は米軍のお家芸、今に始まったことじゃない
16名無しさん@4周年:04/05/02 23:00 ID:/Jw8wO6u
英軍兵士がイラク人を殴打し排尿した上で放置し殺害

英国軍兵士によるイラク人虐待の実態が明らかになり英国で大きな
スキャンダルになりつつある。拘束されたイラク人が英軍兵士に殴打され
尿を浴びせられ放置され死亡した事例など複数の虐待行為が
明らかになっている。
Punched, kicked, then left to die
Iraqi detainee 'beaten and urinated upon' as accusations of widespread
mistreatment spread to UK forces
http://www.guardian.co.uk/Iraq/Story/0,2763,1207569,00.html
17クリスティーナ ◆veLfcqTSA6 :04/05/02 23:01 ID:hnWcWA0K
19だったら25と28を結婚させる。
18997ではないが:04/05/02 23:03 ID:3leWy/BN
前スレ>>991

アメリカのメディアでもレジスタンスって使われてるわけだが。

まあ、安易にテロとレジスタンスを一緒にするべきではないというのには
同意。テロは民間人をも対象にした無差別殺人だから、無条件で非難される
べき行為だろう。

で、アメリカの行為を「侵略」と考え、その生活を脅かす侵攻に対抗
することはレジスタンスなのか?テロなのか?

アメリカのテロ掃討作戦ってやつで死んでいく多くの民間人たちってのは
何の被害者なのか?単なる誤爆?テロ?

「多少の誤爆は仕方ない」としても、それにしても多すぎやしないか?
漏れがイラク人だったらそりゃ反発したくなるわな。米兵を殺したくなる
だろうし、その手段がなければ、もしかしたら人質にとったりする暴挙に
出てしまうかもしれん。こういう人間の心理なりイラク人の感情を
踏まえた作戦をアメリカがちゃんとしているのかかなり疑問。
19名無しさん@4周年:04/05/02 23:03 ID:y5mJkDg4
あらららら

自称「解放軍」がこれやっちゃまずいだろ?

わざわざ反米感情を煽ってるのかな?
20名無しさん@4周年:04/05/02 23:03 ID:saXCrPoQ
ここで例の無修正フェラチオ画像を希望したりすると

モーターサイクルとかベタなグロ画像が貼られますか?
21名無しさん@4周年:04/05/02 23:05 ID:pJypZCF9
では貴方に聞きたい。どちらも犯罪者だからどちらも裁かれるの?アメリカが裁かれますか?
勝利国は大儀も問われないし負けた国は大儀なんか取られるのが戦争の事実。現時点でどちらもテロだと言いながらアメリカが負けて大儀を取られテロ国家になったらこの国はテロ支援国家になりますねよね?
22名無しさん@4周年:04/05/02 23:05 ID:X7WRYq+Y
女性兵士の性的虐待の部分を故意にそらして報道するフェミファシズム汚染マスゴミ。
(特にTV。テロ朝、犬HKがひどい)
23名無しさん@4周年:04/05/02 23:06 ID:y5mJkDg4
戦争の大義

1.大量破壊兵器 →未だ発見されず
2.差し迫った脅威 →捏造発覚&9.11前後からイラク攻撃ありきだった証言続出
3.民主主義をもたらす →民主主義であるはずの直接選挙にアメリカは難色。
4.自由をもたらす →フセイン政権下の圧制よりアメリカの杜撰な統治で混乱するイラク
5.人権問題解決 →捕虜に対する非人道的な虐待
24名無しさん@4周年:04/05/02 23:09 ID:0rDaUKha
BBCは公聴会の件で政府の軍門に下ったからなー
25名無しさん@4周年:04/05/02 23:10 ID:PKsP1+33
海洋国家(米英)は人権を守りすぎるので
大陸国家(イラク)を統治できない。
ドイツを占領したソ連軍は上官の命令で
5歳から老衰寸前の女性をレイプする義務を課した。
チベットを占領した中国は上官の命令で
腹を切り裂く、撲殺する、糞尿を食わせる、
生きたまま焼き殺したり生体解剖を行ったりと、
残虐を極めた行為で次々と僧侶たちを処刑していく。
経典はマットレスやトイレットペーパーに使われた。
26ブッシュ共和党=ナチス:04/05/02 23:11 ID:e1kwMwuT
ブッシュ共和党はナチであるとの情報は本当だったんだ。
27名無しさん@4周年:04/05/02 23:12 ID:1W9JeL+e
ハイル! ブッシュ
28名無しさん@4周年:04/05/02 23:14 ID:72NoeWid
         | ̄ ̄|       ♪
       _|__|_♪ 米国国内の不況の深刻化で
          | ´`(    モンロー主義が復活すれば
          |  ∀ )   金食い虫の在日米軍なんか
 ♪     /∪  | つ   たたんで撤収しま〜す。
       (    | .||
        ) )  \||     ♪
  ♪   (___) \_ つ,,
          ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|  英国の歴史学者A・J・P・テイラーは
| 『大国になることの目的は大戦を戦うためだが、
|  大国でいる唯一の方法は大戦をしないことだ』
| と述べましたが、その通りです。イギリスを見れば判ります。
| 世界一だった大英帝国が二度の大戦で疲弊し崩壊しました。
| イギリス、フランス、ソ連、ドイツ帝国、
| オーストリア・ハンガリー二重帝国、大日本帝国の
| 衰退の歴史の教訓を学べば、帝国のオーバーストレッチが
| 大国の衰退する共通の要因だとわかります。
| ネオコンは、権力者の寄生虫としてしか影響力を発揮できません。
| ブッシュ大統領が寄生虫(ネオコン)の提言を鵜呑みにし
| イラク戦争を始めたのは誠に残念なことと言うしかありません。
|  米ソ冷戦も終わったことですし、そろそろ潮時です。
| 我々は食料も水も石油も本土北米大陸で自給できます。ですから、
| 欧州、中東、アジアの米軍は荷物をたたんで撤退すべきです。
| 勿論、重要な友好国は支援する用意はありますが、
| 各国は自衛のために必要な責任を十分果たさねばなりません。
|     パトリック・ブキャナン 政治コラムニスト・元大統領候補
\__________________________/
29名無しさん@4周年:04/05/02 23:15 ID:V2LAb8mM
アメリカってイラクよりもっとエゲつないこと隠してそう。
30名無しさん@4周年:04/05/02 23:15 ID:pJypZCF9
イランに仲介頼んだの誰?
イランを悪の枢軸と言ったの誰?
状況によって簡単に正義を変えるよりイラク側がやってる事の方が同じテロ行為でも筋が通ってる感じがする..
31名無しさん@4周年:04/05/02 23:16 ID:AGWDs32O
戦地でお母さん的役割を果たすのが、米軍女性兵士の仕事!なのにまるでゴロツキだ!
32名無しさん@4周年:04/05/02 23:16 ID:tSev+ZzF
泥沼化確定だな

そこまでやられたら親米派も切れるって
33名無しさん@4周年:04/05/02 23:17 ID:7dqS9iHW
>>18
>アメリカのメディアでもレジスタンスって使われてるわけだが。
ゲリラ、武装組織、民兵、と一定ではない。

>で、アメリカの行為を「侵略」と考え、その生活を脅かす侵攻に対抗することはレジスタンスなのか?テロなのか?
米軍相手の武装行動はレジスタンス。
国際法ではシンボルを着用しないとレジスタンスとはみなされないので、その辺も考慮すべし。
加えて、医療施設、宗教施設も尊重すべし。篭城の道具に使用してはならない。

>アメリカのテロ掃討作戦ってやつで死んでいく多くの民間人たちってのは何の被害者なのか?単なる誤爆?テロ?
過剰な軍事行動。戦争犯罪の疑いがある。国際法廷で明らかにすべし。

>「多少の誤爆は仕方ない」としても、それにしても多すぎやしないか?
上記に同じ。民間施設、医療施設、宗教施設への配慮があまりになさすぎれば、国際法廷が扱うべき。

>漏れがイラク人だったらそりゃ反発したくなるわな。米兵を殺したくなるだろうし、その手段がなければ、もしかしたら人質にとったりする暴挙に出てしまうかもしれん。
しかし、やってはいかん。それは犯罪。それはそれで裁かれるべき。
米軍相手の戦闘なら認める。殺したいと言う感情のまま動いてはいかん。

>こういう人間の心理なりイラク人の感情を踏まえた作戦をアメリカがちゃんとしているのかかなり疑問。
それは米軍の問題。いまはテロリストをレジスタンスと呼ぶことのナンセンス、それにより反戦派の主張が相手にされないことのデメリットを論じている。混同しないように。

>>21
だからといってテロをレジスタンスと言い変えるのは言語道断。
いやなら戦争犯罪でアメリカが裁かれるよう、最大限の努力を払うべし。
それもせずにテロをレジスタンスと言い換えるから一般の支持が得られない。
34名無しさん@4周年:04/05/02 23:19 ID:96/YGSio
フセインは既に意味もなく拷問かけて死んでいた
35名無しさん@4周年:04/05/02 23:20 ID:JAFMorMd
米軍内部で組織的に虐待を奨励していたそうだ。

もう「一部の兵士の行き過ぎ」ではすまされないな・・。


【イラク】イラク人虐待 奨励する米軍内部報告書が存在 米誌報道
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1083502888/l50
36名無しさん@4周年:04/05/02 23:21 ID:aikhWhh4
>>25
ある意味そのとおりと考える。米英だからこの「事実?」が出てきたのでは。
旧ソ連、中共、北朝鮮だとこのようなことは全く表に出てこなかったのでは?
37名無しさん@4周年:04/05/02 23:22 ID:SX+2KUw7
アメリカ好きだけど、光と影の差がありすぎ。。。
38前スレ997だけど:04/05/02 23:23 ID:SqOHKFZX
>>9
安易にテロリストと使って欲しく無い、と思う事がどうして馬鹿なんだ?
レジスタンス、抵抗とか反対勢力ってことでいいじゃん。
ここに書き込んでる全員がジュネーブ協定読んでるとはとても思えないよ。
そこまでやらなきゃ、レジスタンスって言葉は使えないのかね。
いやさ、政治的な場所で発言してるわけじゃないんだから
言葉そのものの意味で話しても良いと思うけどねぇ。

>犯罪を犯している以上、なんと呼ばれようが文句はいえん。いやなら、きちんとした行動をとれ。
そりゃ、正論だろうけどさ、それぞれ事情があるし
戦ってる人は必死で生活とか家族を守ろうとしてるわけでしょ。
そう言った人たちの気持ちを考えて物を言ってあげればどうだい?って思うのよ。
そう言った人たちに「テロリスト」という言葉使うのは非常に酷じゃないかなぁ。
彼らは、決してテロを起こしてるわけじゃないと思うよ。
後ね、鉄の正論と言うか、そう言うのばかりだと、きつくて生きにくいよ。

それと漏れ、反戦派って分けじゃないよ。
じゃ、戦争賛成派かって言われたらそれも困るけどね。
39名無しさん@4周年:04/05/02 23:23 ID:oCeaZsCu
もう何がやりたいのかわからんね。最近のアメ

わざと反米を煽って泥沼化させたいのかね?
40名無しさん@4周年:04/05/02 23:23 ID:BDVMhVwT
>>33
メディアも混乱してるからな

テロリスト、反米武装勢力、ゲリラ、レジスタンス、民兵、ミリシア(市民軍)、
反政府勢力、イスラム過激派

ありとあらゆる名称が飛び交っておる
41名無しさん@4周年:04/05/02 23:24 ID:f8faemGn
>>23
こうなることは判っていたけど、やっぱりアメリカさんは期待を裏切らないね。

親米派の皆さんの意見をキボンヌ。
42名無しさん@4周年:04/05/02 23:25 ID:oCeaZsCu
6月末の「主権委譲」後も治安回復は見込めそうにないようだ・・

米によるイラクへの「主権委譲」に早くも幻滅の声

【BBC】米英は6月30日の「主権委譲」が治安を安定させることに
なると期待を抱いているが、その実態が明らかになるにつれて
早くもイラクでは幻滅が広まっている。米英の計画によると
まず「主権」委譲対象の政府は選挙ではなく米英が任命した者で構成される。
また「主権」委譲されたイラク人政府は何の立法権も持たないし
既にCPAが定めた法を変える権限を有しない。さらに主権委譲後も
米英有志連合軍はイラク駐留を継続し治安維持権限は米英の手に握られた
ままであり実態は現状とほとんど変わらないことが判明した。
American and British hopes that a handover of "sovereignty"
to an interim government on 30 June might lead to stability
in Iraq are fading fast.
http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/3660389.stm
43名無しさん@4周年:04/05/02 23:27 ID:96/YGSio
ほうきの柄で暴行って
女性捕虜をか?
44名無しさん@4周年:04/05/02 23:27 ID:/EkD4lPJ
これか.....酷いな....

女性兵士股間を指差しニッコリ
ttp://houston.indymedia.org/uploads/60minii.us.iraqitortured.10.jpg

米兵(英兵説もあり)によるレイプ画像
ttp://ctdsaddam.i8.com/uscrimes11.htm

http://www.albasrah.net/images/iraqi-pow/iraqi-pow
上官のJanice Karpinski容疑者(准将)
ttp://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20040430/i/r498736583.jpg

囚人虐待に加わった
米陸軍予備役二等軍曹チップ・フレデレリック(Chip Frederick)
ttp://wwwimage.cbsnews.com/images/2004/04/28/image614301x.jpg
45名無しさん@4周年:04/05/02 23:28 ID:rduLwIpU
アメリカ兵によるイラク捕虜への屈辱的行為とは何?
1.ポークソテーを食わされる。
2.クリスチャンネームを付けて呼ばれる。
3.正常位でレイプ(神父の体位w)
46名無しさん@4周年:04/05/02 23:28 ID:PKsP1+33
海洋国家(米英)は人権を守りすぎるので
大陸国家(イラク)を統治できない。

ドイツを占領したソ連軍はドイツ全土で上官の命令により
5歳から老衰寸前の女性をレイプする義務を兵士に課した。
チベットを占領した中国は上官の命令で
腹を切り裂く、撲殺する、糞尿を食わせる、
生きたまま焼き殺したり生体解剖を行ったりと、
残虐を極めた行為で次々と僧侶たちを処刑する義務を課した。
文化遺産の経典はマットレスやトイレットペーパーに使われた。
http://www.kinaboykot.dk/video.htm 
(中共人民解放軍の登場に逃げ惑うチベット人の動画)
ここまで人権侵害を徹底しないと大陸国家は統治できない。

海洋国家の政治風土としてここまでの人権弾圧はできない。
だから、米英による大陸国家のイラク統治は失敗する。
47名無しさん@4周年:04/05/02 23:30 ID:aikhWhh4
>>41
それでも親米である訳は、中国、半島よりはるかにマシということだ。
48名無しさん@4周年:04/05/02 23:30 ID:7dqS9iHW
>>38
>ここに書き込んでる全員がジュネーブ協定読んでるとはとても思えないよ。
>そこまでやらなきゃ、レジスタンスって言葉は使えないのかね。

当たり前だ。レジスタンスはもともとそういうものだ。

>言葉そのものの意味で話しても良いと思うけどねぇ。

それを定義したのがジュネーブ協定だ。

>そりゃ、正論だろうけどさ、それぞれ事情があるし
>戦ってる人は必死で生活とか家族を守ろうとしてるわけでしょ。
>そう言った人たちの気持ちを考えて物を言ってあげればどうだい?って思うのよ。

彼らは何を求めている?「正義」だろ?
それを達成するには、法の支配を厳守しなければならん。
悲惨な体験をしたから何をしてもいい、わけではない。世界中探しても、そんな法律は存在しない。

>それと漏れ、反戦派って分けじゃないよ。

じゃあ迷惑だからそういうこと言わないでくれ。
テロをレジスタンスと言い換えることで、どれだけ反戦派の主張が聞き入れられないか。
ものすごく迷惑してる。

>後ね、鉄の正論と言うか、そう言うのばかりだと、きつくて生きにくいよ。

それをするから、サヨはダブルスタンダードだと言われる。
アメリカを国際法で非難するなら、テロリストも国際法で避難すべき。
まず、自らを律することができずになんとする。彼らのためにもならん。
49名無しさん@4周年:04/05/02 23:30 ID:YvjH2DKE
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040502-00000014-yom-int
イラク人捕虜虐待は組織的…米軍が内部報告書
もう既出?
50名無しさん@4周年:04/05/02 23:31 ID:ndOCYg0o
バイト君たちの書き込みがないのはゴールデンウィークだからかな?
51名無しさん@4周年:04/05/02 23:32 ID:7hGDWO9V
アメリカ軍は、イラク開放にとどまらず、イラク人のアナル解放までやってるようですね
52名無しさん@4周年:04/05/02 23:34 ID:CbkVW5Ln
英軍兵士6名を逮捕へ。イラク捕虜虐待問題の波紋広がる 
英紙報道
http://observer.guardian.co.uk/international/story/0,6903,1208002,00.html
53名無しさん@4周年:04/05/02 23:34 ID:pJypZCF9
>33 私はレジスタンスなんて思わないよ。
ただそれを掲げてテロやってるのと民主化をなど掲げてテロやってんのどっちもテロだなんて冷静に言うのむしろ少数じゃない?やっぱり行為じゃなくてどうゆう立場とか組織でその行為を行うかで区別してんのが一般でしょ?米英は正規軍だから言われないだけ。
54名無しさん@4周年:04/05/02 23:35 ID:42513hoF
さすが鬼畜米英
55名無しさん@4周年:04/05/02 23:35 ID:e1kwMwuT
>>46

人権を守るから失敗するのではない。
著しく正義に不足する戦いをするから、協力者
が不足するのだ。だから負ける。
56名無しさん@4周年:04/05/02 23:36 ID:3leWy/BN
>>33

なんしか「テロリスト」を安易に「レジスタンス」と言い換えてテロの犯罪性を
薄めるってのも問題だが、今話しているのは、レジスタンスなんかの
民衆の米軍に対する自衛まで「テロリスト」と決め付けて攻撃を正当化したり、
している米軍の話をしているのだよ。

あなたの言いたいことはわかるが、国際法無視のアメリカを前にして
イラク人には国際法を守れってのもフェアじゃないよな。
57名無しさん@4周年:04/05/02 23:37 ID:AaMlosDB
ワシントン条約ってなに?
58名無しさん@4周年:04/05/02 23:37 ID:CbkVW5Ln
イラク人虐待「組織的」 米誌、軍内部報告を暴露
http://www.sankei.co.jp/news/040502/kok057.htm

 イラク駐留米軍によるイラク人虐待問題に絡み、米軍が今年2月に詳細な内部調査報告書をまとめていたことが2日、分かった。
米中央情報局(CIA)など情報機関の意向を背景に、虐待が組織的、日常的に行われていた実態が描かれている。
「ごく少数の者による行為」としたブッシュ大統領の弁明とは大きな食い違いがあり「イラクの民主化」を唱える米国への不信感を増幅させることになりそうだ。

【イラク】イラク人虐待 奨励する米軍内部報告書が存在 米誌報道
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1083502888/l50
59名無しさん@4周年:04/05/02 23:37 ID:PKsP1+33
>>55
人権をわずかでも守ると大陸国家の統治は失敗する。
60名無しさん@4周年:04/05/02 23:38 ID:7hGDWO9V
>>46
あれ、日本やドイツには完全に人権無視で非戦闘員の大量虐殺をやってましたが?
61名無しさん@4周年:04/05/02 23:40 ID:2WPS7Bai
このイラク人収容者というのは捕虜の事?
で捕虜虐待を禁じた国際法に違反するというのでイカン!って言ってる?
>>1しか見てないので詳細は知らないが
もしイラク人収容者が一般人のフリをして戦っている場合、ゲリラと言って良いから
ハーグ条約の言うところの捕虜にはならないと思うが

違反してなくても虐待は良くないけどね
占領軍が現地で犯罪者を裁く場合確か現地の国内法を適用すべきってのが国際法だったはずだから
イラクの監獄法?みたいなのに則してれば良いんだろうけど
イラクに関しては国際法は無力だからな(笑
62名無しさん@4周年:04/05/02 23:40 ID:SqOHKFZX
>>33
レジスタンスはもともとそういうものだ、言うけどさ
「レジスタンス」って枠が最初からあって、
その枠に一つでも収まりきらない部分があれば
レジスタンスじゃないって言うのはただの乱暴でしょ。
例えば、どこかの勢力にいきなり襲われたとして、
それに対抗するために直ぐに戦うのは当たり前じゃん。
「じゃ、俺レジスタンスとして活動するから、
シンボルとかデザインしなきゃいけないし、
攻撃するのちょっと辞めてくれない?」
とか言っても攻撃止まらないじゃん、普通そのまま応戦するよ。

それと、彼らは「正義」とかそう言う大それた物を求めてるわけじゃないと思うよ。
家族の安全とか、明日の食事とか、楽しい隣人とか、そう言う物、守りたいんでしょ。
それを正義なんてたいそうな言葉で言い換えるから、色々とややこしいんだよ。

>>56にも剥げ堂。
63名無しさん@4周年:04/05/02 23:41 ID:96/YGSio
米兵(英兵説もあり)によるレイプ画像
ttp://ctdsaddam.i8.com/uscrimes11.htm


これは本物?
それともアイコラ
64名無しさん@4周年:04/05/02 23:41 ID:7dqS9iHW
>>53
正規軍の方が責任は重い。
戦争犯罪が成立する。
いまの論調は、イラクや欧米左派の論理をまともに受けてるだけ。
「正規軍だから・・・」てのは彼らの言い分。はっきり言って卑屈だ。
戦争犯罪を告発する努力もしないでそういうことを言うから相手にされない。
この事件にも見られるとおり、可能性はゼロではない。のに、努力しなければいつまでたってもテロリストとしてしか言われない。

一般の論調がそうだからといって、事実を変えるわけにはいかん。し、「ソッチだって悪い!」なんて感情的に反発するのは愚の骨頂。だろ?
65名無しさん@4周年:04/05/02 23:41 ID:PKsP1+33
>>60
日本は海洋国家なので占領国民の意図的な虐殺はできない。
66名無しさん@4周年:04/05/02 23:42 ID:3leWy/BN
>彼らは何を求めている?「正義」だろ?
>それを達成するには、法の支配を厳守しなければならん。
>悲惨な体験をしたから何をしてもいい、わけではない。世界中探しても、そんな法律は存在しない。

これを日々の生活を脅かされ、ぼろぼろと周りの人間が死んでいってる
中を生きているイラク人に言う前に、同じことを言うべき自由と民主主義
を冠する法治国家があるんじゃないの?
67名無しさん@4周年:04/05/02 23:42 ID:vQ2W0d8D
>>44
> これか.....酷いな....
>
> 女性兵士股間を指差しニッコリ
> ttp://houston.indymedia.org/uploads/60minii.us.iraqitortured.10.jpg
>
> 米兵(英兵説もあり)によるレイプ画像
> ttp://ctdsaddam.i8.com/uscrimes11.htm
>
> http://www.albasrah.net/images/iraqi-pow/iraqi-pow
> 上官のJanice Karpinski容疑者(准将)
> ttp://us.news1.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20040430/i/r498736583.jpg
>
> 囚人虐待に加わった
> 米陸軍予備役二等軍曹チップ・フレデレリック(Chip Frederick)
> ttp://wwwimage.cbsnews.com/images/2004/04/28/image614301x.jpg
>


レイプ画像の元ねたらしい

ttp://www.paintheory.com/sexinwar/01/gallery01/
※エロサイト
68名無しさん@4周年:04/05/02 23:43 ID:96/YGSio
>>56の意見と同じ考えです
レジスタンスと言い換えるのはおかしい。
けれどすべてテロ扱いはおかしい
もしかしたらこれは日本のマスコミのみ?
69名無しさん@4周年:04/05/02 23:43 ID:CbkVW5Ln
こんどのイラク戦争で分かったアメリカのこと

@大義名分は捏造。いちゃもんつけて戦争を仕掛ける。

Aいちゃもん付けて占領統治。油田利権は独占。

B属国どもを脅して派兵させる。

C「民主化」とかいいつつ都合の悪い政権ができそうになると
選挙を中止して傀儡政権を捏造する。

D占領失敗したら責任転嫁。コストは日本へ負担させる。

E「人権擁護」「解放軍」を自称しながらイラク人を虐待
70名無しさん@4周年:04/05/02 23:45 ID:Y+VU9I7i
人類の歴史の中では事実が明るみに出ただけでも上等
非常に人権が配慮された占領統治だといえる
71名無しさん@4周年:04/05/02 23:46 ID:MJ7cBvDe
しかし米軍もヴェトナムで何も学んでないのかな?
こういう対ゲリラ戦では人心掌握とか心理戦・宣伝戦が一番重要なのに
こんなこと>>1してるようじゃ
わざわざ敵に塩を送るようなもの。ヴェトナムでもこれで失敗した。

ペンタゴンにもヴェトナム帰りくらいいるだろうにな。
72名無しさん@4周年:04/05/02 23:49 ID:YVzAYwJn
>>70
人権に配慮された統治なら
最初から虐待なんてしてないわな

単にアメリカの報道や取材のレベルが高いだけ
73名無しさん@4周年:04/05/02 23:50 ID:9nH4hdtE
>>69
「サダムは人権抑圧した!」と非難しながら実は
捕虜を虐待してるのが暴露されたのがアメリカ

「イラクは大量破壊兵器隠してる!」と非難しながら
その「証拠」が捏造だと査察団に暴露されちゃったアメリカ

「解放軍」とか自称しながら他国へ攻め込んで油田利権を独占しちゃうアメリカ

「民主化」とかいいながら選挙を中止してしまい、傀儡政権捏造を目論むアメリカ

自分ではじめた戦争なのにコストは属国日本へ負担させるアメリカ
74名無しさん@4周年:04/05/02 23:50 ID:PKsP1+33
>>70
そのとおり。
事実が明るみに出ること自体、人権を尊重している証拠だ。
フランスが万が一統治をしたら、こんなもんじゃすまない。
フランスは(無実の)ゲリラ兵殺害が多いから、
いざ占領になると米英よりもっと血なまぐさくなる。
75名無しさん@4周年:04/05/02 23:51 ID:7dqS9iHW
>>56
>米軍の話をしているのだよ。
前スレからの流れ。悪いね。スルーしてくれ。

>あなたの言いたいことはわかるが、国際法無視のアメリカを前にしてイラク人には国際法を守れってのもフェアじゃないよな。
「どちらも」守る義務がある。法とはそういうものだ。
どちらにも守らせる努力をするのが第三者の役目で、どちらかに肩入れすることじゃない。

>>62
>その枠に一つでも収まりきらない部分があればレジスタンスじゃないって言うのはただの乱暴でしょ。
法の支配というものはそういうもの。
どちらも命のやり取りをしてる。その最小限の義務を定めたのがジュネーブ条約。それを乱暴というなら、無法の世界に行くべし。

>例えば、どこかの勢力にいきなり襲われたとして、
米軍の攻撃はいきなり、じゃない。もう1年前からのもの。いきなりといういいわけは通らない。
武器が用意してあるのに、シンボルが用意できないというのは通らないだろう。

>それと、彼らは「正義」とかそう言う大それた物を求めてるわけじゃないと思うよ。
現地のイラク人のことばをチェックしてみろ。
アメリカはよくて、なんでこっちだけ責めるんだ?そういう言葉が満載だ。
それを実現するためには、「どちらも」法の支配に服さなければならない。

>>66
そう。だから、どちらにも要求する努力をしてから言え、と言っている。
少なくとも米軍の行動には戦争犯罪の疑いが濃厚。それを追及する努力もしないで、テロをレジスタンスと言い換えるから認められないんだよ。
76名無しさん@4周年:04/05/02 23:52 ID:3leWy/BN
>>71

「ヴェトナム戦争は正しい戦争だった」とする歴史の修正論者や
ヴェトナム症候群から脱却し、「強いアメリカ」ってのを求めた
レーガン政権時代の閣僚の多くがいるネオコン・タカ派のブッシュ
政権のやることだからな。

失敗に学ぶもなにも、失敗したと思ってないから厄介なわけだ。
77名無しさん@4周年:04/05/02 23:53 ID:0rDaUKha
顔長ケリーが当選して
さっさとケリをつけろよ
78名無しさん@4周年:04/05/02 23:54 ID:+VJQ+NYW
こういう事件も多発してる。もう米軍は人心掌握とか諦めたのか?

【誤射】米兵が有力な部族長の娘を射殺・・イラク北部

現地警察によるとイラク北部において米兵が地元の有力な部族長の娘を射殺した。
射殺されたのはキルクークから南に40キロの町Sussの重要な部族長の25歳の娘で
射殺されたときは羊の世話をしていた。射殺した米兵は、その娘が米軍を攻撃
する容疑者だと思いこんで撃ったと話しているという。
In northern Iraq, a US soldier shot dead Sunday the daughter of an influential
local tribal chief who was minding sheep near the northern Iraqi city of Kirkuk,
a police officer told AFP. The victim, aged 25, was the daughter of an important
tribal chief from the village of Suss, 40 kilometres (25 miles) south of Kirkuk,
The soldier said he had opened fire in the belief that he was dealing with a suspect,
and claimed that most attacks on coalition forces south and south-east of Kirkuk were
carried out by shepherds."
ttp://news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/afp/20040418/wl_mideast_afp/iraq_unrest_040418144755

79名無しさん@4周年:04/05/02 23:55 ID:8L8MEqU+
>>76
数日前にもラムズフェルドがNBCでアメリカがイラクで敵視されるとは意外だったとか
DQNなこと言ってて、心底ネオコンの池沼ぶりに恐怖を覚えた。
80名無しさん@4周年:04/05/02 23:55 ID:LqgjU4+Y
>事実が明るみに出ること自体、人権を尊重している証拠だ。

殺害された捕虜は、闇から闇へ葬られているだけだろ。w
アメ公が人権なんか守るか!
81名無しさん@4周年:04/05/02 23:56 ID:vAYVZVIH
つうかこの戦争はどっちに転んでも長期的には米の負けなんだよ。

このままじゃ既にヴェトナム戦争初期の水準で戦費と人員を消耗する泥沼の
で、米経済へのダメージも大きく、見通しの見えない泥沼の戦い。
仮に全ての親フセイン勢力を掃討できて
民主化したとして、今度はイランと関係の深いシーア派反米政権が選挙で
成立してしまう危険があり、結局米はまた親米独裁者擁立して上から
強権的に支配するしかない。すると必然的に不安定化しテロやゲリラは再燃する。
つまりどう転んでもこの戦争は泥沼化するだけ。

これからのこのこと泥沼のパレスチナ紛争の当事者になるような覚悟が日本人になるのか?
82名無しさん@4周年:04/05/02 23:57 ID:7hGDWO9V
ID:PKsP1+33 は、米英が、日本・ドイツに対しては、非戦闘員の大量虐殺を躊躇せずに
おこなったという事実をまったく忘れているようですね

国際世論が戦争に対する抑止力となったのは、テレビが普及したからですよ
で、テレビが普及してから、テレビカメラに追いかけられる大戦争は世界の人々に注視され、
どの国も他国の市民に対する残虐行為ができにくくなった

まあ、だれも注目しない戦争ではこの限りではないけどね
83名無しさん@4周年:04/05/02 23:58 ID:PKsP1+33
>>81
それに小沢一郎は反対したのだが、小泉首相は賛成した。
1995年に国連創設50周年記念式典があった。
ここで日本の将来を決める重要なチャンスの女神が現れた。
日本は湾岸戦争の金銭支援の功績によりイギリスの推薦で
国連安保理の拒否権をもらい常任理事国になる予定だった。
その記念式典の祝賀行事で日本はめでたく常任理事国になるはずだった。
しかし、日本の有権者は「軍国主義が復活する。」という理由で
加入推進派の小沢一郎・柿沢弘治を失脚させ日本人自ら就任を辞退した。
チャンスの女神を逃すと次の女神はなかなかやってこない。
日本が国連安保理の拒否権を手に入れれば、
世界中の国を敵に回したあとでも日本は核武装できたのに。
もちろん、核開発のプロセスで日本国民のうち1億人を餓死させ、
残り2000万人程度に人口規模を減らすくらいの痛みがともなうが。

   | ̄ ̄|  米国共和党     ♪
 _ |__|_♪
♪  | ´`(  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ アジアの民よ!良く聞け!
   |  ∀ )< 我々在日米軍は悪魔を閉じ込めるビンのコルク栓だ。
 ♪/∪  | つ | 我々が日本から撤退したら、日本人の本性が目覚めるぞ!
  (    | .|| | 基地外悪魔のジャップが核をもつ未来を考えてみろ!
   ) )  \|| \________ おまえらの明日はもうない!
♪(___) \_ つ,,    ♪

         | ̄ ̄| 米国共和党      ♪
       _|__|_♪
          |=(´-`) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  д )< 米軍が遂行する中国軍撃退は別料金だ。
        /∪  | つ |  かかった費用とお車代などは
       (    | .|| |  我々日本人が負担する。
        ) )  \|| \ 負担費用は1400兆円ぐらいかな。
  ♪   (___) \_ つ,, \________    ♪
84名無しさん@4周年:04/05/02 23:59 ID:WD5thSuN
>>79ラムズは今回の占領失敗の最大責任者の一人だ。

事前にイラク戦争の泥沼化を警告してたのは別に左翼とかだけじゃなくて
ペンタゴンの軍人さんとかCIAとか国務省とかも泥沼化を警告してた。
例えば参謀のシンセキ将軍は「もし戦争するなら数十万人の兵力を数年間占領として貼り付かせる
必要が出てくる。そのコストやリスクは膨大だ」って警告したんだが、ラムズフェルドのバカが
「米軍は現地で解放軍として歓迎されるので占領はスムーズだ」って激怒しシンセキを更迭しちゃったし。
フタを開けたら戦争反対派の言うとおりの泥沼・・
85名無しさん@4周年:04/05/03 00:01 ID:wpVh3C8z
>>あなたの言いたいことはわかるが、国際法無視のアメリカを前にしてイラク人には国際法を守れってのもフェアじゃないよな。
>「どちらも」守る義務がある。法とはそういうものだ。
>どちらにも守らせる努力をするのが第三者の役目で、どちらかに肩入れすることじゃない。

あなたの言ってることには基本的に同意するのだが、どうも両者を同じ土俵に立たせて同じ基準で
評価して同じように対応するのがフェアに思えないんだよな。

大義なき侵略の様相がますます濃くなりつつある中、杜撰な占領統治&誤爆&過剰な攻撃&
今回の捕虜虐待なんかをしている力あるアメリカ国家と持てる武器もたいしてなく自らの
生活を守るために必死で応戦するイラク一般市民を同じ土俵で語って良いものか?

テロは許されないけど、国際法無視のアメリカの攻撃に対してイラク人にはその国際法の枠で
戦うべきだ、なんて主張は、彼らに「大人しく抵抗せずに死ね」って言ってるようなものじゃないの?
86名無しさん@4周年:04/05/03 00:01 ID:y25EK9Fw
まあこれでさすがにアメ公も
独裁からの解放軍だとか人権と民主化だとかを
大義名分にできなくなったな
87名無しさん@4周年:04/05/03 00:02 ID:wOoSUZor
>>82
死者10万人の東京大空襲、広島と長崎の
原爆投下など対日空襲作戦を指揮したアメリカ空軍の
爆撃兵団司令官カーチス・ルメイに
勲一等旭日大綬章(大勲位のこと)を授与した日本政府。
1964年のことである。

カーチス・ルメイ曰く、
「原爆を落とすまでもなく太平洋戦争は実質終わっていた」
「私は日本の民間人を殺したのではない。日本の軍需工場を破壊していたのだ。日本の都市の民
家は全て軍需工場だった。ある家がボルトを作り、隣の家がナットを作り、向かいの家がワッシャを
作っていた。木と紙でできた民家の一軒一軒が、全て我々を攻撃する武器の工場になっていたの
だ。これをやっつけて何が悪いのか…。」

ちなみに授与理由は「航空自衛隊の育成に尽力した」ことによる。

1945(昭和20)年1月7日 グアム島に到着 以後、対日戦略爆撃を指揮
 2月15日 名古屋空襲
 2月18日 硫黄島空襲
 3月9日〜10日 東京大空襲
 3月16日〜17日 神戸空襲
 3月27日 沖縄発空襲 以後、5月まで空襲を続行
 8月6日 広島へ原爆投下
 8月9日 長崎へ原爆投下
1964(昭和39)年12月8日 勲一等旭日章受勲
88名無しさん@4周年:04/05/03 00:02 ID:G7HG9+PI
米軍の残虐行為:リンドバーグの衝撃証言
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~ttakayam/beigunzangyaku.htm
*各地の太平洋戦線で日本人捕虜の数が欧州戦線に比し異常に少ないのは捕虜にしたければいくらでも捕虜
に出来るが、米兵が捕虜を取りたがらないから。手を上げて投降してきても皆殺しにするから。

*あるところでは2000人ほど捕虜にしたが本部に引きたてられたのはたった100か200だった。残りのの連中
にはちょっとした出来事があった。それを知った戦友は投降したがらないだろう。

*捕虜を取らないことを自慢する部隊がいる。

*将校連は尋問の為捕虜を欲しがる。捕虜1名に付きシドニーへの2週間の休暇を出すとお触れが出た途端に
持て余すほどの捕虜が手に入る。懸賞を取り消すと一人も手に入らなくなり、つかまらなかったと嘯くだけ。

*一旦捕虜にしても英語が分かる者は尋問のため連行され、出来ない者は捕虜にされなかった、即ち殺された。

*捕虜を飛行機で運ぶ途中機上から山中に突き落とし、ジャップは途中でハラキリをやっちまったと報告。ある
日本軍の野戦病院をある部隊が通過したら生存者は一人もいなかった。

*2年以上実戦に参加した経験がない兵が帰国前にせめて一人くらい日本兵を殺したいと希望し、偵察任務に
誘われたが撃つべき日本兵を見つけられず捕虜一人だけ得た。捕虜は殺せないと嫌がるくだんの兵の面前で
軍曹がナイフで首を切り裂く手本を示した。

*爆弾で出来た穴の中に皆四肢バラバラの状態の日本兵の死体を投げ込みその後でトラック1台分の残飯や
廃物を投げ込む。



89名無しさん@4周年:04/05/03 00:03 ID:eMGLXlhG
>>70
>>74
既にバレているのに、もみ消そうとしたらトカゲの
しっぽ切りができなくなることを認識しているという
だけのことだろ。
90名無しさん@4周年:04/05/03 00:03 ID:Ulhw/z6S
最悪な事件だな・・・
つーか米か・・・氏ね
91名無しさん@4周年:04/05/03 00:04 ID:tYJPskko
イラク国外で撮影?…虐待写真の信ぴょう性に疑問 英BBC
http://www.sankei.co.jp/news/040502/kok069.htm

この情報は?
92名無しさん@4周年:04/05/03 00:04 ID:nNsu8JoW
>>88の続き
*捕虜にしたがらない理由は殺す楽しみもさる事ながらお土産を取る目的。

金歯、軍刀はもとより、大腿骨を持ち帰りそれでペン・ホルダーとかペーパーナイフを造る、耳や鼻を切り取り面
白半分に見せびらかすか乾燥させて持ちかえる、中には頭蓋骨まで持ちかえる者もいる。

*日本人を動物以下に取扱いそれが大目に見られている。我々は文明のために戦っているのだと主張している
が、太平洋戦線を見れば見るほど、文明人を主張せねばならない理由がなくなるように思える。事実この点に関
する成績が日本人のそれより遥かに高いという確信は持てないのだ。

*リンドバーグはドイツ降伏後ナチスによる集団虐殺現場を見学した時の日記で「どこかで見たような感じ、そう
南太平洋だ。爆撃後の穴に日本兵の遺体が腐りかけ、その上から残飯が投げ捨てられ、待機室やテントにまだ
生新しい日本兵の頭蓋骨が飾り付けられているのを見たときだ。ドイツはユダヤ人の扱いで人間性を汚したと主
張する我々アメリカ人が、日本人の扱い方で同じようなことをしでかしたのだ」と。
93名無しさん@4周年:04/05/03 00:04 ID:QA5wjTd/
なんか日本撤退のいい口実ないですか?
94名無しさん@4周年:04/05/03 00:05 ID:MBQWsjlB
これが鬼畜米兵か
95名無しさん@4周年:04/05/03 00:05 ID:En0Efc5V
イスラム全体を敵に回したアメリカには国家の衰退あるのみ
96名無しさん@4周年:04/05/03 00:06 ID:gbEag7HE
アメリカは国家的ギャングだわな、どっちかというと。

西部の町の町長を倒してシェリフのバッチを奪って身につけ
酒場で手下たち(あいそ笑いを浮かべているが忠誠心はない)と
呑んだくれてピストルを乱射し
街の女どもがキャーキャー悲鳴を上げるのを楽んでいるギャング。

巡回判事には脅しをかけて手出しさせず
町役場の禁固は町長を締め上げて番号をはかせる。
97名無しさん@4周年:04/05/03 00:06 ID:S229/DiO
>>82
注目されないアフリカでの紛争はイラクとは比較にならんほど悲惨だな。
ひところの南米も中々だったが…

手足斬りおとし、死体の首を送りつける、村人皆殺し程度は当たり前に行われている。
目の抉り出しとか食人とかが起こるからな。
98名無しさん@4周年:04/05/03 00:07 ID:wOoSUZor
死者10万人の東京大空襲、広島と長崎の
原爆投下など対日空襲作戦を指揮したアメリカ空軍の
爆撃兵団司令官カーチス・ルメイに
勲一等旭日大綬章を授与した日本政府。
1964年のことである。

カーチス・ルメイ曰く、
「原爆を落とすまでもなく太平洋戦争は実質終わっていた」
「私は日本の民間人を殺したのではない。
 日本の軍需工場を破壊していたのだ。
 日本の都市の民家は全て軍需工場だった。
 ある家がボルトを作り、隣の家がナットを作り、
 向かいの家がワッシャを作っていた。
 木と紙でできた民家の一軒一軒が、
 全て我々を攻撃する武器の工場になっていたのだ。
 これをやっつけて何が悪いのか…。」

ちなみに授与理由は「航空自衛隊の育成に尽力した」ことによる。

1945(昭和20)年1月7日 グアム島に到着 以後、対日戦略爆撃を指揮
 2月15日 名古屋空襲
 2月18日 硫黄島空襲
 3月9日〜10日 東京大空襲
 3月16日〜17日 神戸空襲
 3月27日 沖縄発空襲 以後、5月まで空襲を続行
 8月6日 広島へ原爆投下
 8月9日 長崎へ原爆投下
1964(昭和39)年12月8日 勲一等旭日章受勲
99名無しさん@4周年:04/05/03 00:07 ID:VNE206/S
アメ玉は肉の食いすぎ
100名無しさん@4周年:04/05/03 00:07 ID:fkDz2dqY
アメリカ人の死体をぶら下げたりしたら
そら 虐待される罠。

イラク人は自分達の事は棚に上げて語るからキライ
101名無しさん@4周年:04/05/03 00:08 ID:uH4Ldm2/
長いものには巻かれよ、太いものには呑まれよってやつか、、
別に日本がぎゃーぎゃー騒がなくてもアメリカの好きにさせておけばいい。

なぜなら、何かあってもアメリカの自己責任だからね(w
102名無しさん@4周年:04/05/03 00:08 ID:nNsu8JoW
【ジュネーブ条約と捕虜待遇】旧日本軍以外、どこが守った?
http://kaz1910032-hp.hp.infoseek.co.jp/140212.html

 これを見て米軍司令官アーサー・マッカーサーは「彼らはもはや正規軍ではない。投降してもPOW(戦時捕虜)
の特権はない」と宣言する。
 POWとは、ジュネーブ条約で不当な尋問や拷問から保護され、良好な給養(食事)や収容施設が保証される。
つまり、この解釈によってアギナルド軍の捕虜は拷問してもいい、処刑してもいい。何でもありになった。
 米上院公聴会での証言によると「水療法」という拷問がよく行われたという。二十リットルの海水か泥水を飲ませ
、それでも白状しないとその水腹を殴る、あるいは寝かせて巨漢の兵士が腹の上に飛び降りる。「口から二メート
ルも水を噴き上げて」絶命した記録もある。
 非協力的、というだけで十一人の道案内人がなぶり殺しにされたとか、米兵が殺されると、同数の捕虜が見せ
しめ処刑されたとか。
 これで「約二十万人が虐殺」(公聴会)されたが、それを正当と主張する根拠はマッカーサーが下したジュネー
ブ条約の適用解釈によるものだ。

 ちなみに彼の息子が後のGHQの主、ダグラス・マッカーサーになる。この息子も日本の無条件降伏のさい、
英国のモンゴメリー将軍とともに日本軍捕虜の待遇に妙な解釈を打ち出した。
 降伏した日本兵をPOWと呼ばず、JSP(Japanese Surrendered Personnel=降伏日本軍人)と命名し
たのだ。
 理由はひとつ、POWにすればジュネーブ条約によって何十万もの兵士に良好な収容施設と食事を与える
義務が生じる。
 しかし、JSPにすれば「日本軍指揮官が軍紀、及び給養の責任を負う」ことになって、せこい話だが、経済的
な負担を免れるからだ。
 だから日本兵は自分たちで捕虜収容所を建て、畑を耕して飢えをしのいだ。ベトナムのカプ・サンジャック、
シンガポールのチャンギーなどその例に暇(いとま)がないが、中には人も住まないレンパン島に収容というか
放置され、食糧もないまま一千人余が餓死したケースもあった。父アーサーの血を濃厚に受け継いだやり口
である。
103名無しさん@4周年:04/05/03 00:08 ID:iWGcVV/B
とりあえず反省するだけはマシか。
フランスなんかアルジェリア人を拷問・虐殺しても
すっとぼけたままだしな。
104名無しさん@4周年:04/05/03 00:08 ID:QA5wjTd/
>>98
自民党ってアホ?
105名無しさん@4周年:04/05/03 00:10 ID:/YYfdWGq
さすが自称解放軍

拷問の自由まで解禁か
106名無しさん@4周年:04/05/03 00:11 ID:sOFmx97b
>>100
自己責任
107名無しさん@4周年:04/05/03 00:12 ID:NINlmMYz
B,C級戦犯への虐待行為は忘れませんよ米国さん・・・
108名無しさん@4周年:04/05/03 00:13 ID:f2Mx4Rcu
>>85
>どうも両者を同じ土俵に立たせて同じ基準で評価して同じように対応するのがフェアに思えないんだよな。

「少々の」情状酌量は認められてしかるべき(が、もともと条約には勢力の弱いレジスタンスに対する配慮はなされている)。
彼らはなぜに「レジスタンス」という言葉を欲しがるのか、わかるか?
犯罪者扱いされて闇から闇に葬られるのがいやだからだろう。
なら、きちんと襟を正せ、と言っている。
自国民同士の自爆テロなんてしてないで、レジスタンス組織を作ること。
国連または第三国の調停を工作すること。ただ銃を撃ってもどうしようもない。
「抵抗」なんてしてもひどくなるだけ、ビジョンもない、して欲しくない、というイラク人だって多い。実際、ビジョンも何もないだろう。

今のままじゃ変な勢力に利用されるだけ。アメリカだけが混乱の原因ではないのだから、感情だけで反発せずに冷静に対応しないと、今のアフガンのようになる。
109名無しさん@4周年:04/05/03 00:13 ID:SxdpPeLH
【イラク人虐待奨励の文書 米誌】
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/war_against_iraq/
110名無しさん@4周年:04/05/03 00:13 ID:nNsu8JoW
>>102の続き
 この戦いの初めにはコレヒドールで七万人の米兵が投降した。バンドンでは三千人の日本軍が攻撃しただ
けで怖(お)じけづいたオランダ兵八万人が白旗を掲げた。

 いきなり大量の捕虜を抱えた日本軍は貧しい補給の中から、それでも何とか良好な給養を心掛けてきた。
しかし戦後の戦犯法廷では連合軍捕虜に満足な食事を出さなかったという理由で多くの日本兵が処刑された。

 「降伏軍人」という責任逃れの途があるなら、そうすればよかっただろうが、ジュネーブ条約の生みの親、
国際赤十字社はそういう無責任放置はホントは条約違反だと小声で言っている。
111名無しさん@4周年:04/05/03 00:13 ID:/YYfdWGq
CNNによるとイラクやアラブ世界各地でも反米感情がさらに高まってるって
112名無しさん@4周年:04/05/03 00:15 ID:QA5wjTd/
日本の自衛隊とばっちりうけないか心配
113名無しさん@4周年:04/05/03 00:16 ID:/YYfdWGq
自称 世界の警察官 独裁からの解放軍 w
114名無しさん@4周年:04/05/03 00:17 ID:wOoSUZor
>>102

バターン死の行進

デビット・バレットさんは「かゆ一杯の食事で栄養失調になったり、
コレラで次々と仲間は倒れていったが、日本兵は手当もして
くれなかった。だが憎しみ続けると、自分の心すらも傷つけてしまう。
よりよい未来を築くために、私はタカシ(永瀬隆さん)や日本軍の
罪を許した。きょうは若い人が大勢参加してくれた。真実を知ることが、
未来のために何よりも大切だ」と話された。
http://homepage1.nifty.com/nbach/POW_kouryu.htm

 実態は以上のようです。マラリアにかかった捕虜を、
トラックにも乗せないで五日も歩かせれば倒れて死ぬ者が
出るのは当然でありますが、この状況を、装備の整っている
米軍側からみるとすれば、捕虜虐待というようにうつってしまうでしょう。
日本軍としては捕虜を虐待する意図はなかったのでしょうが、
結果として虐待ということになってしまいました。
http://homepage1.nifty.com/SENSHI/book/objection/4kousin.htm
115名無しさん@4周年:04/05/03 00:17 ID:NINlmMYz
>>112
小銃を常に下に向けているような軍隊はとばっちり喰わないだろう。

つーかあれだともし撃たれたら(ry
116名無しさん@4周年:04/05/03 00:18 ID:1/lAtNSk
この事件の前ですらもうアメの統治評議会も米軍批判してたほどだし
占領統治はどんどん不可能になりつつある

【イラク】統治評議会、離脱相次ぐ…米軍の攻撃批判
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1081583904/l50
117名無しさん@4周年:04/05/03 00:19 ID:fOKCzZOc
>>112
同盟国として、アメリカとの連帯責任覚悟で派遣(派兵)したのだから、
今さら「とばっちり」うんぬんを心配しても無意味だと思う。
118名無しさん@4周年:04/05/03 00:19 ID:z71vLD94
市民の金を強奪する米兵。市民からクレーム相次ぐ

イラク中部の「聖都」カルバラでも、米軍がイラク人を怒らせるようなやり方で市民を
殺害する事件があった。カルバラには、シーア派イスラム教徒が崇める歴史的人物
イマーム・フセインの廟があるが、米海兵隊がパトロール中にこの廟に入ろうとしたため、
付近の市民が反対して海兵隊の前に立ちはだかり、その後の混乱の中、市民1人が
海兵隊に射殺された。翌日、殉教者となったこの市民の葬儀が行われ、葬儀の隊列が再び
米軍とにらみ合いとなり、さらに1人が殺された。
ゲリラ掃討を目的に米軍が一般市民の家庭を襲撃し、その家族の男たちに手錠をかけ、
捜索の結果、彼らがゲリラではないと分かっても、そのまま手錠を外さずに米軍が立ち
去ってしまったり、家族がタンス預金として隠していた現金を「テロ資金の疑いがある」
と称して持ち去ったりするケースが、イラク全土で相次いでいる。

ttp://www.economist.com/printedition/displayStory.cfm?Story_ID=1974616
119名無しさん@4周年:04/05/03 00:20 ID:zFtb69SN
>>103
反省なんかしてねぇよ
120名無しさん@4周年:04/05/03 00:21 ID:NINlmMYz
そーいえばバグダッド国際空港で米兵が略奪しまくった話はあまり大きく報道されなかったね。
121名無しさん@4周年:04/05/03 00:21 ID:wOoSUZor
>>102
バターン死の行進では日本軍の兵士も飢えていたのだから
捕虜の世話に手が回らなかった。兵士の食糧確保も難しいのだから、
捕虜の食事や待遇もひどいものになってしまう。
122名無しさん@4周年:04/05/03 00:21 ID:AAFedGC5
>64 現実今のアメリカを戦争犯罪でなくたんなるテロ国家として裁ける法廷なんてある?戦争犯罪で裁かれても彼らの言い分にしか過ぎない正規軍と言う枠は消えないのでは?
アメリカ軍をたんなるテロ組織と呼べるようになったら素晴らしいのですが..
123バモイドオキ神:04/05/03 00:21 ID:DIq6FlAW
アメリカがかなりヤバい事になっている事に気付いてないのはアメリカ人だけだろう
124名無しさん@4周年:04/05/03 00:22 ID:1/lAtNSk
イラク人虐待「組織的」 米誌、軍内部報告を暴露
http://www.sankei.co.jp/news/040502/kok057.htm

 イラク駐留米軍によるイラク人虐待問題に絡み、米軍が今年2月に詳細な内部調査報告書をまとめていたことが2日、分かった。
米中央情報局(CIA)など情報機関の意向を背景に、虐待が組織的、日常的に行われていた実態が描かれている。
「ごく少数の者による行為」としたブッシュ大統領の弁明とは大きな食い違いがあり「イラクの民主化」を唱える米国への不信感を増幅させることになりそうだ。

【イラク】イラク人虐待 奨励する米軍内部報告書が存在 米誌報道
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1083502888/l50
125名無しさん@4周年:04/05/03 00:25 ID:wpVh3C8z
>>108

ああ、どうもすれ違ってたのは君のいうテロリストってのは「自国民同士の自爆テロ」
とかをする連中か。つーか、彼らの多くは外国人でしょ。

こちらが言ってるのはファルージャだとかで文字通り「レジスタンス」的なイラク人
のこと。もちろんシンボルだとか用意する余裕もないぐらいの人たち。ただ、彼らの
日々の安全や生活を守るために戦ってる人たち。こういう彼らまで「テロリスト」と
決め付けたり、アメリカ国家と同じ土台で語ることはフェアじゃないと言ってるわけ。
彼らに国際法遵守やヴィジョンとやらを求める前にアメリカのダブルスタンダードやら、
国際法無視の攻撃やら、ヴィジョンなき占領統治を求めるのが先では?

アフガンがああなってるのは、アフガンの統治もままならない中それを放置して
イラク戦争に走ったアメリカにも原因があるよね。すべてをアメリカのせいにして
はいけないのと同様に、すべてを現地の抵抗勢力のせいにもできないわけで。
特にアメリカなんかのやり方を見てるとアルカイダだとか君のいう「テロリスト」
を勢いづけるようなことばっかりしてる。

>どちらにも守らせる努力をするのが第三者の役目で、どちらかに肩入れすることじゃない。

君の言葉は至極正しいように聞こえるが、同じことをイラク人に対してだけで
なくアメリカ人にこそ同様に訴えなければ、説得力ないよ。
126名無しさん@4周年:04/05/03 00:25 ID:QA5wjTd/
ウヨのバイトの書きこみすくないですね
127名無しさん@4周年:04/05/03 00:26 ID:CeSVEi8I
128   :04/05/03 00:26 ID:DsGvQwwt
読売・産経は完全無視で間違いないな
しかしアメリカの軍人てアホしかおらんのか?
129名無しさん@4周年:04/05/03 00:26 ID:f2Mx4Rcu
>>122
> 現実今のアメリカを戦争犯罪でなくたんなるテロ国家として裁ける法廷なんてある?戦争犯罪で裁かれても彼らの言い分にしか過ぎない正規軍と言う枠は消えないのでは?

俺は「正規軍として戦争犯罪で裁くべき」と言っている。その考えは変わらない。
そういうシステムを努力して作らないことには、人類はいつまでたってもダメだ。
そういう努力もせずに、じゃ、相手の告発も多めに見ようよ、みたいなことを言うから、ダブルスタンダードとみなされる。
130名無しさん@4周年:04/05/03 00:27 ID:1/lAtNSk
英国兵も虐待。捕虜の顔を蹴り尿を浴びせるなど

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083424620/l50
131名無しさん@4周年:04/05/03 00:27 ID:9waKH0LN
ここまでグチャグチャになるとはな。

合掌。大英帝国でいうボーア戦争になるのかな。
イラクは、アメリカの。


132名無しさん@4周年:04/05/03 00:28 ID:wOoSUZor
ヤルタの密約 1945年2月8日
 ヤルタ会談の別室で第32代米国大統領ルーズベルトと
ソ連のスターリンが共同で日本をはさみ撃ち攻撃する密約をした。
イギリスはこの密約を知らない。

スターリンと仲が良かったルーズベルトが任期途中で病死すると、
次に副大統領のトルーマンが第33代米国大統領に就任した。
すると新大統領のトルーマンは日本を単独占領することを
スターリン本人に直接通告し、このヤルタの密約を蹴った。
そして、原爆を使い米国単独で日本を占領した。
なぜなら、ヨーロッパ戦線でスターリンの手を借りた結果、
その東ドイツや東欧がスターリンに奪われ、その経験から、
日本をスターリンに渡したくなかったから米国単独占領をした。
「ルーズベルト病死」と「1945年7月16日の原爆開発成功」がなければ、
日本は東西ドイツのように米ソで分割統治されたはず。

ちなみに、ロシアは国家成立以来、条約を誠実に守ったことがない。
だから、日ソ中立条約も破られる運命だった。
米ソ冷戦中、ソ連は米ソ合意の条約をしなしば違反した。
そこで、米国CIAが証拠写真をそろえて、米国はソ連に突きつけ、
ソ連側になんとか条約を守らせるよう自制を促した。
133名無しさん@4周年:04/05/03 00:29 ID:9waKH0LN
>>128
イラク人捕虜虐待は組織的…米軍が内部報告書
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040502it14.htm
イラク戦闘終結宣言から1年、米大統領苦境に
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040501it11.htm
134名無しさん@4周年:04/05/03 00:30 ID:QA5wjTd/
報復テロが世界各国でおきて日本人が巻き添えくらわないことを祈りたい
135名無しさん@4周年:04/05/03 00:30 ID:wpVh3C8z
>>125

訂正。

ヴィジョンなき占領統治を求める→ヴィジョンなき占領統治を改めるように求める。
136名無しさん@4周年:04/05/03 00:31 ID:1/lAtNSk
>>128さすがに産経も報道してる

イラク人虐待「組織的」 米誌、軍内部報告を暴露
http://www.sankei.co.jp/news/040502/kok057.htm

 イラク駐留米軍によるイラク人虐待問題に絡み、米軍が今年2月に詳細な内部調査報告書をまとめていたことが2日、分かった。
米中央情報局(CIA)など情報機関の意向を背景に、虐待が組織的、日常的に行われていた実態が描かれている。
「ごく少数の者による行為」としたブッシュ大統領の弁明とは大きな食い違いがあり「イラクの民主化」を唱える米国への不信感を増幅させることになりそうだ。
137kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo :04/05/03 00:31 ID:E6Ms9Khw
世界に軍事力が存在する限り戦争・紛争・テロ・内戦・革命・クーデターなどの悲劇は
なくなりません。ok
138名無しさん@4周年:04/05/03 00:32 ID:mRGQo8BG
>>137
まだ生きてたのかお前。
久しぶりだなあ。
139名無しさん@4周年:04/05/03 00:33 ID:lrMCyl3V
取調べって、どこまで許されているの?
教えて、ナウい人
140名無しさん@4周年:04/05/03 00:34 ID:1o4xHraH
拷問を政府機関が勧奨している事がバレた訳だが、戦争・選良の遂行云々と
いうより文明国としての名声自体が危機に瀕しつつあるな。
141kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo :04/05/03 00:35 ID:E6Ms9Khw
>>138
↑全力で煽ってます
142名無しさん@4周年:04/05/03 00:37 ID:f2Mx4Rcu
>>125
>ああ、どうもすれ違ってたのは君のいうテロリストってのは「自国民同士の自爆テロ」 とかをする連中か。
そうではない。誘拐犯など、民間人を巻き込むのはみなテロリスト。

>つーか、彼らの多くは外国人でしょ。
その証拠が会ったら出してくれ。いまだかつてそういうソースに出会ったことはない。

>もちろんシンボルだとか用意する余裕もないぐらいの人たち。
余裕云々については前に言っている。武器があってシンボルが用意できない、というのはどういうことだ。

>彼らに国際法遵守やヴィジョンとやらを求める前にアメリカのダブルスタンダードやら、 国際法無視の攻撃やら、ヴィジョンなき占領統治を求めるのが先では?
どうして「アメリカを先に」なんだね?
どうして「両方」といえない?
これがダブルスタンダードなんだよ。法は誰に対しても平等。第三者はそれでは納得しない。

>すべてをアメリカのせいにしてはいけないのと同様に、すべてを現地の抵抗勢力のせいにもできないわけで。
そのとおり。
俺ははじめから「双方の」努力が必要だと言っているが。

>特にアメリカなんかのやり方を見てるとアルカイダだとか君のいう「テロリスト」
を勢いづけるようなことばっかりしてる。
アメリカはアメリカで非難すべき。ここで言っているのは、テロをレジスタンスとして扱うことのナンセンス。何回も言っているが。

>同じことをイラク人に対してだけでなくアメリカ人にこそ同様に訴えなければ、説得力ないよ。
「双方に」と言っている。別のスレではアメリカを非難するよ。ここでは話題が出たので、その話題に集中している。

サヨクはアメリカがダブルスタンダードだと言っている。
でも、自分こそがダブルスタンダードなんだよ。それをまず正そうという姿勢がないから、今の若者は反発して聞く耳を持たない。
反戦派の言葉が聞き入れられないのは、そういうくだらないダブルスタンダードのせいなんだ、と何度言ってもわからないようなのでね。
143名無しさん@4周年:04/05/03 00:39 ID:sOFmx97b
アメリカが一番ダブルスタンダード
144kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo :04/05/03 00:40 ID:E6Ms9Khw
ブッシュ政権は終わったな。
145名無しさん@4周年:04/05/03 00:42 ID:gAs6cSio
透明性が有ってこういうのが発覚するのはG7の国ぐらいだろうなぁ
ロシアとか中国、イスラエルとかだったら表にすら出ないだろ
146名無しさん@4周年:04/05/03 00:42 ID:wpVh3C8z
>そういう努力もせずに、じゃ、相手の告発も多めに見ようよ、みたいなことを言うから、ダブルスタンダードとみなされる。

テロっていうのは基本的に「弱者の戦争」なわけ(アルカイダなんかのテロリストは必ずしもそうじゃないけど)。
テロは確かに絶対悪だけど、「国際法無視」の国家テロ的なものに対抗するときに、この強者と弱者の両者に対して
同様に「国際法遵守」だとかを求めるのは、やはり弱者側には「大人しく抵抗せずに死ね」って言ってるようなもの。

弱肉強食の中世だとかならまだしも、21世紀の話ですよ。しかも、自らを自由と民主主義の代表、「慈悲深い」
法治国家と自称している国こそがまず自らの襟を正すのが先では?というか、アメリカのそうした無法ぶりやダブル
スタンダードがああいう反発や反撃をくらうそもそもの原因なわけだし、この強者と弱者の関係、そして強者側こそ
が今回まず仕掛けた面なんかがあるのを考えると、どうしてもアメリカ側の責任の方が重く思ってしまう。
147名無しさん@4周年:04/05/03 00:43 ID:1KI6V/oT
>>132
ルーズベルトを呪殺した坊さんにもういっかい頼むか・・・
148名無しさん@4周年:04/05/03 00:44 ID:5/XPujvf
ブッシュの指示だろ
軍人は上の指示には服従するから仕方ない
149名無しさん@4周年:04/05/03 00:46 ID:CeSVEi8I
>>145
透明性のある国の報道機関

【国際】BBCが捕鯨に関する投票結果を改ざん
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1022/10226/1022648463.html

日本も話にならんけど。
150名無しさん@4周年:04/05/03 00:46 ID:qmPg30cr
>>147
初耳。そんな人いたんだ
151名無しさん@4周年:04/05/03 00:47 ID:1o4xHraH
>>139
ジュネーブ第三条約に規定されている範囲内かな?
http://www.jda.go.jp/j/library/treaty/geneva/geneva3.htm
152名無しさん@4周年:04/05/03 00:48 ID:9waKH0LN
サヨウヨ関係なく。

アメリカは、ダブスタだろう。

論点変えしたければ別だろうけど。

>>145
最初に報じたのは、アルアラビーアじゃなかったっけ?

>>148
んなわけねーだろw
153名無しさん@4周年:04/05/03 00:48 ID:pHXmRvLk
大東亜戦争では旧日本軍兵士の多くは降伏せずに自決した ってことに
なってるが、ホントだかどうだか。
捕虜を虐殺しまくって、自決ってことにしたんだろうな。
154名無しさん@4周年:04/05/03 00:49 ID:NINlmMYz
イラクの飛行禁止空域を飛行していた米軍のブラックホークヘリが良く確かめなかった自国機に撃墜された事件があった。
搭乗していた人があぼーん。しかしパイロットは査問でお咎めなし。軍事法廷すら開かれなかった。
パイロットが友軍機が飛行中って報告受けてなかったから間違えちったと言い訳。AWACSの機内で、ヘリの敵味方識別信号を受信しながら
それが管制員に伝わっていなかったミスがあった判明したが結局誰も責任を問われず。


アメリカ軍ってそういうところです。世界で有数の無責任軍隊かもしれん。
155名無しさん@4周年:04/05/03 00:50 ID:f2Mx4Rcu
>>146
>テロっていうのは基本的に「弱者の戦争」なわけ(アルカイダなんかのテロリストは必ずしもそうじゃないけど)。
アルカイダとどうして分ける?その基準をどうぞ。

>テロは確かに絶対悪だけど、
絶対悪なら法で裁くべき。

>「国際法無視」の国家テロ的なものに対抗するときに、
国家テロ(=戦争犯罪)はすでに裁くべき場所がある。そのシステムがまずいだけ。その訴追努力をどうしてしない?

>やはり弱者側には「大人しく抵抗せずに死ね」って言ってるようなもの。
同上。努力もせず、安易な方に流れるな。努力してから言うべき(少なくとも第三国の人間は)。

>法治国家と自称している国こそがまず自らの襟を正すのが先では?
「どちらも」。何回も言わせないでくれ。

>というか、アメリカのそうした無法ぶりやダブルスタンダードがああいう反発や反撃をくらうそもそもの原因なわけだし
もう一回言う。ひどいことをされたからと言って、何をしてもいいわけではない。
戦争には最低限のルールがある。「双方が」守るべき。

>どうしてもアメリカ側の責任の方が重く思ってしまう。
当然、占領国の責任は重い。
だからといって、違法なやり方をしていいわけではない。
第三者としては、占領国の責任をしかるべき場所で追及するのが義務。
占領民の違法行為を擁護することではない。
156名無しさん@4周年:04/05/03 00:50 ID:AAFedGC5
米英もテロ行為だと言ってるのに正規軍として裁かれるべきはなんか矛盾してませんか?なんか米英に関しては口でテロ国家だとか言うけど実際これらの国がほんとにテロ国家として認定されたら困るしそこまで行かないの分かってるから米英もテロだと言えるだけかも私なんかは★
157名無しさん@4周年:04/05/03 00:51 ID:vNtcSOP4
戦争なんてこんなものだ
158名無しさん@4周年:04/05/03 00:52 ID:1o4xHraH
陸軍は戦争遂行に極めて消極的だわな。フランクス中央軍司令官も参謀副長も陸軍
参謀総長の椅子を蹴って退役しちゃうぐらいだし。軍側がCIAとか背広組のやり
様に憤って密告したのかもしれんね。
159名無しさん@4周年:04/05/03 00:52 ID:f2Mx4Rcu
>>156
正規軍としての違法行為=テロは戦争犯罪としてのくくりがしっかりとある。
テロ=犯罪。わかってるか?
そして、それを裁くのが法社会だ。
160名無しさん@4周年:04/05/03 00:53 ID:lrMCyl3V
>>151
ナウい人。サンクス。

>捕虜からいかなる種類の情報を得るためにも、これに肉体的又は
>精神的拷問その他の強制を加えてはならない。回答を拒む捕虜に
>対しては、脅迫し、侮辱し、又は種類のいかんを問わず不快若し
>くは不利益な待遇を与えてはならない。
これを見る限り、捕虜からは情報を聞き出すなと言っているようにしか見えない。
161名無しさん@4周年:04/05/03 00:54 ID:wpVh3C8z
>>142

いや、俺もあなたのいうように「テロリスト」は犯罪として同様に
非難すべきだと思ってますよ。あなたがアメリカも同様に非難する
立場であることはわかりました。俺がいってるのは結局はあなたの
反対のように同様なことかもしれませんが、ブサヨのテロリストの
犯罪性を無視あるいは看過する一方でアメリカばかり批判するダブル
スタンダードの偽善と同様に、珍米のアメリカの犯罪性を無視あるいは
看過する一方「レジスタンス」を須らく「テロリスト」と決め付け、
アメリカ万歳な偽善にも辟易するものです。

ただ、>>146で書いた通り、そもそもの発端となった責任がどちらに
あるのか、ここには少し異論があるかと思います。アメリカが国際法にも
合致した大義ある戦争の下に正当な手段で約束通り立派な戦後統治を
していればあなたの主張も説得力があるでしょう。ただ、現状を見る限り
ではどうしても民衆抵抗する一般イラク人たちの方に少なからず同情して
しまいますね(アルカイダだとかそういう明らかなテロリスト勢力は除く)。
162名無しさん@4周年:04/05/03 00:57 ID:JR0l2gCp







小泉「世襲」内閣終了!!!!!!!!
3流タレント 小泉孝太郎終了!!!!!!!!

イラク人のため・・・・と言って始めた戦争の結末が、
大量破壊兵器の未発見に、虐待ですか?
小泉信子、お前も何か言えよ。税金さんざん手にしてきたんだから。

小泉「世襲」内閣→→→→→→進化して→→→→→→小泉「イラク人虐待」内閣へ!
163名無しさん@4周年:04/05/03 00:58 ID:FTkE8AdO
【ファルージャ市民、勝利宣言】

市内の中心部のモスクから、次のような放送が聞こえた。『神がこの街に米軍に対する勝利を与えて下さった。この勝利は、米海兵隊を打ち負かした、勇敢なファルージャのムジャヒディン(イスラム聖戦士)の行いによってもたらされた』
"God has given this town victory over the Americans," wailed a message from a mosque in the town center. "This victory came by the acts of the brave Mujahideen of Falluja who vanquished the American troops."

http://www.reuters.com/newsArticle.jhtml;jsessionid=OJ1SBIB2M45C0CRBAELCFEY?type=topNews&storyID=5006790§ion=news

164名無しさん@4周年:04/05/03 01:02 ID:k8QpfscZ
すごい事するな〜
まあ、戦争という状況下になると何でもアリで
コレぐらいの事あたりまえになちゃうんだろうけど
165名無しさん@4周年:04/05/03 01:02 ID:JR0l2gCp






国民は
小泉「イラク人虐待・殴る蹴る&性的暴行」内閣の退陣を求めている!!!
政策に無知な小泉信子が「政策秘書」になり税金ガッポガッポ!!!!!
公職についている家族の知名度を生かして、小泉孝太郎はタレント活動w。おいおい!
いい加減にしろよ。小泉世襲一家!


国民は、小泉「小泉信子政策秘書給与まるもうけ」内閣を支持しない!
国民は、小泉「イラク人虐待・いじめ・レイプ」内閣を支持しない!
国民は、小泉「有力閣僚ぜ〜んぶ世襲」内閣を支持しない!
166名無しさん@4周年:04/05/03 01:03 ID:a6gkVwCT
反米武装勢力はもはやテロリストではないよ。
戦争の大義名分だった大量破壊兵器が無い以上、今の米英軍はただの侵略軍だぞ。

>>158
反対した参謀総長は首飛ばされてるしな。
ペンタゴンも藪達の利益の為の戦争にはうんざりしていると思われる。
167名無しさん@4周年:04/05/03 01:03 ID:nNsu8JoW
>>152
捕鯨問題見てるとよく分かるね。
先住民枠要求するのに、日本の沿岸捕鯨を認めない。
168名無しさん@4周年:04/05/03 01:07 ID:FTkE8AdO
イラク各地で米軍が襲撃され米兵5名が死亡だって
CNNによる

炎上する米軍車両の側で喜んでる住民の姿が放送されてる
169名無しさん@4周年:04/05/03 01:07 ID:V7yZc43G
イラクにいるいつ死ぬかわからん米兵にしてみれば、何千キロも離れた安全な
場所から嫌悪感を感じると言われても納得いかんだろ
170名無しさん@4周年:04/05/03 01:07 ID:f2Mx4Rcu
>>161
あなたの言ってることはわかる。
アメリカの戦争責任も、何年経っても追及されるべき。戦争犯罪に時効はないから。
だけどね、「彼ら自身の」国なんだよ。
あっちが悪いからこっちも悪いことするの、じゃ、やってけないんだよ、この先。
だからむやみに同情するな、といってる。行動しなきゃいけないのは彼らなんだから。
「あなたたちがきちんとした行動をとれば、私たちもレジスタンスとして認める。あなたたちはそれができるはずだ。」
それが本当だと思うし、でなかったら、イラクは他のアラブのように不正を追求できない社会になるよ。アメリカがいてもいなくても。

それとは別に、反戦の論理として弱者を絶対的に擁護するのは反対の意見をもつ人間には絶対に通じない。公平でなければ。
スレの主旨とはちと違うけど、話題が出たんでかなりしつこく追求してみた。厳しさがないと、反対の論理を持つ人間の心には響かない。てことかな。
自分にされたいことをそのまんま相手に許してしまうような学生さんの反戦さんが多いもんでね(苦笑
171名無しさん@4周年:04/05/03 01:08 ID:AAFedGC5
残念ながら民間人を殺すからテロという事ではありません。
そこに政治的色合いがあるかです。
何の政治的要求あるいはその要求を持つ組織に属していないものが個人的な恨みで自爆すんのも殺したのもテロではありません。
172名無しさん@4周年:04/05/03 01:09 ID:WF9+S7QI
>>f2Mx4Rcu
いいかげん粘着うざいですよ。
人を言い負かしたくて仕方がないのかな?

いろんな考えの人がいるってこってす。
173名無しさん@4周年:04/05/03 01:10 ID:S9W17A+x
虐殺者が虐待嫌悪だって wらわせますね
174名無しさん@4周年:04/05/03 01:11 ID:wpVh3C8z
>アルカイダとどうして分ける?その基準をどうぞ。

アルカイダを主導するビンラディン氏は必ずしも「弱者」とはいえないからです。

>国家テロ(=戦争犯罪)はすでに裁くべき場所がある。そのシステムがまずいだけ。その訴追努力をどうしてしない?

結局これって勝者にとって有利になるんですよね。しかも、アメリカは国際法にのっとった国際法廷での裁判を放棄している。
テロリストたちはむしろ国際法で裁かれる場所があるのであればある意味それを望むのでは?それは同時にアメリカも裁かれる
ことになりますからね。公平な立場で裁かれる場所が事実上用意されていないのが現状ですよ。そういう意味でもアメリカは
「強者」であり、イラク人は「弱者」なわけです。

>戦争には最低限のルールがある。「双方が」守るべき。

正論なんだけど、今回のケースで「双方が」守った場合、明らかに不利なのは
イラク側であることは確かですよね。それが「強者」と「弱者」の関係なわけです。
しかも、今回の場合その「強者」側がその最低限のルール無視に仕掛けた戦争って
のを忘れていませんか?だから、テロは正当化されるとまでは言いませんが、
そりゃイラク人も怒るでしょうし民衆蜂起ぐらいするでしょう。

武器を持つぐらいならシンボルぐらい用意できる、とのことですが確かにそういう
余裕のある人たちもいるでしょう。ただ、イラク人の立場からしてみれば、やはり
なぜ国際法無視のアメリカの攻撃に対して我々が正攻法で戦わないといけないんだ
ってことになる。しかも、普通にやったら勝てない相手なわけです。さらに、彼ら
の目的は「侵略」ではないのですよ。あくまで「自衛」のつもりで彼らの多くはや
っていることでしょう。

もちろん、これで人質にとるなどの行為が許されるわけではないでしょうが、彼ら
をそういう行為に走らせたアメリカの行為も「双方に」非難されるべきかと。
175名無しさん@4周年:04/05/03 01:13 ID:WneWHWtp
虐殺よりも虐待のほうがずっとまし。
ブッシュは虐殺してるけど、兵士はせいぜいすっぽんぽんにして運動会させてるだけ。
学生の新入生歓迎コンパみたいなノリなんだろ。
176名無しさん@4周年:04/05/03 01:17 ID:46YZN4wS
>>67
なつかしの(σ´∀`)σゲッツ!!だw
177名無しさん@4周年:04/05/03 01:17 ID:o8xZeov0
アメリカの情報機関が虐待を指示したとニュースでやってたなぁ。
CIAって軍に命令なんかできるの?
178名無しさん@4周年:04/05/03 01:20 ID:YjQIrYYn
なんでアメ公のネエチャンは今日日はやんねえ
「ゲッツ!」
なんかしてんの? マツキヨのまわしもの?
179名無しさん@4周年:04/05/03 01:21 ID:FTkE8AdO
どうするんだろうアメ・・

米軍の戦費が8月で底をつく可能性。治安悪化が影響
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040422-00001017-mai-int
>マイヤーズ米統合参謀本部議長は21日、米下院軍事委員会で証言し、04会計年度(9月末終了)の米軍イラク駐留予算が8月いっぱいで底を尽き、
>少なくとも40億ドル(約4370億円)が不足するとの国防総省の推計を明らかにした。
180名無しさん@4周年:04/05/03 01:21 ID:qXy1XNCr
うーん。

これはさすがにインパクトあるわなぁ。

ネットの普及でプロパガンダで到底凌げるレベルじゃないしな。
181名無しさん@4周年:04/05/03 01:24 ID:wpVh3C8z
あと、もう一言。

公平の追求は立派だけど、それにも時として落とし穴があるわけ。

「強者」と「弱者」の関係があるとき、第三者が天秤の針を水平に
戻す努力=公平さを求めるならば、時には(絶対的にではない)「弱者」
に肩入れする必要もあるかもしれない、ということ。天秤の針がどちら
か一方に触れている状況で、「双方に公平」であれば、それはすなわち
「強者」に肩入れすることになる危険性もあることをお忘れなく。

だから、例えばメディアってのは社会的な公平さを保つためにも、基本的に
反体制である必要があったりするわけ。これが右だとか左だとか絶対的な
ものになってはいけないけれど、どちらか一方に振れた場合それを修正する
意味で、どちらか逆に意識的に肩入れする必要があることもあると思われ。
182名無しさん@4周年:04/05/03 01:26 ID:a6gkVwCT
この戦争に反対した人間をサヨだの在日だのと罵倒してくれた自称親米保守派
の皆さんはどこに行った?
現状について是非説明していただきたいものですな。

ブッシュ達の自己利益のための戦争に日本が加担したことは
わが国の歴史に大きな汚点を残したも同然だ。
売国奴珍米は二度と保守を自称するなよ。
183名無しさん@4周年:04/05/03 01:27 ID:f2Mx4Rcu
>>174
>アルカイダを主導するビンラディン氏は必ずしも「弱者」とはいえないからです。
テロをすればすべてテロリスト。弱者と強者に分けるのはナンセンス。

>結局これって勝者にとって有利になるんですよね。しかも、アメリカは国際法にのっとった国際法廷での裁判を放棄している。
そのシステムを変えていくことが求められている。

>テロリストたちはむしろ国際法で裁かれる場所があるのであればある意味それを望むのでは?それは同時にアメリカも裁かれる
ことになりますからね。
そのとおり。どちらをも裁ける場所が必要。

>公平な立場で裁かれる場所が事実上用意されていないのが現状ですよ。
だから違法行為をしていいのか?それは犯罪者の論理。用意する努力をまずしてからいえるセリフ。

>正論なんだけど、今回のケースで「双方が」守った場合、明らかに不利なのはイラク側であることは確かですよね。
イラクの場合だけではない。レジスタンスが勢力が弱いのは通常のこと。
だから、レジスタンスと正規軍では、正規軍に課される義務の方が多い。

>しかも、今回の場合その「強者」側がその最低限のルール無視に仕掛けた戦争ってのを忘れていませんか?
そちらはそちらで裁くべき。当然のこと。

>だから、テロは正当化されるとまでは言いませんが、
そのとおり。感情を理解することと、認めたり擁護したりすることは別。
184名無しさん@4周年:04/05/03 01:29 ID:AAFedGC5
米英も武装勢力も自分達がテロだなんて本気で思えればやんない。そうゆう争いを見ていてどっちもテロとかこっちがテロとか判定下しても自分の満足感しか残らない事がやばいは私★
185ばか:04/05/03 01:30 ID:opqEZqUq
虐待=大統領は「強い嫌悪」・・・??
大量虐殺指示しといてふざけるな
186名無しさん@4周年:04/05/03 01:31 ID:f2Mx4Rcu
>>183続き

>イラク人の立場からしてみれば、やはりなぜ国際法無視のアメリカの攻撃に対して我々が正攻法で戦わないといけないんだ
ってことになる。
国際法を一方に守らせるなら、今一方にも守らせないと意味がない。
国際法を守らせると言うことは、我々自身を守る、ということだ。
でなければ、無法の世界へどうぞ。そこでは、アメリカを国際法違反だ、侵略だ、などと非難してはいけない。弱肉強食。

>さらに、彼らの目的は「侵略」ではないのですよ。あくまで「自衛」のつもりで彼らの多くはやっていることでしょう。
行為によって裁くように法はできている。
善意によって犯罪を犯した場合は情状酌量がなされるが、さばかれないと言うことはない。
自爆やら誘拐が自衛というのは、明らかに自衛権の乱用。

>もちろん、これで人質にとるなどの行為が許されるわけではないでしょうが、彼らをそういう行為に走らせたアメリカの行為も「双方に」非難されるべきかと。
だから初めからそう言っているのだが。今回の虐待も、テロとは別で裁くべき。それが公平というものだ。


>>181
もう一回言う。
国際法を尊重しないのであれば、無法の世界へどうぞ。
そこなら侵略も虐待も、力があれば許される。
そういう論理を使うこと自体、ネオコンと大差ない。
187名無しさん@4周年:04/05/03 01:36 ID:qXy1XNCr
>>ID:f2Mx4Rcu

言ってる事が既にダブスタな気もするんだよな。
詭弁と言うかな。

>だから、レジスタンスと正規軍では、正規軍に課される義務の方が多い。
のに、
>国際法を一方に守らせるなら、今一方にも守らせないと意味がない。

んだよね?義務守ってなくて、これから法で裁ける物を作っていく??
何かさ、物凄い違和感を感じるんだけども・・・敢えて言わせてもらおう。


珍米必死だな。
188名無しさん@4周年:04/05/03 01:36 ID:1o4xHraH
ソンミ村の大虐殺発生級のインパクトですかね?
189名無しさん@4周年:04/05/03 01:39 ID:f2Mx4Rcu
>>187
全く矛盾はないが?
レジスタンスの勢力が弱いことを考慮した上でジュネーブ条約は作られている。文句は国際赤十字にどうぞ。
弱者にも強者にも、それぞれが守るべき義務がある。弱者だからと言って何をしてもいいわけではない。当然のこと。

ああ、ついでに、
俺はイラク戦争に反対の立場だ。アメリカは戦争犯罪を犯していると思っている。悪かったな。
190名無しさん@4周年:04/05/03 01:40 ID:wpVh3C8z
>テロをすればすべてテロリスト。弱者と強者に分けるのはナンセンス。

いや、これはですね。テロという言葉の定義が一般的には「弱者の戦争」と呼ばれているが、
ビンラディンの場合はサウジの大金持ちなので必ずしも「弱者の戦争」とはいえない、という
説明でしたものです。テロ行為は当然すべてテロ行為ですが、その主体によって多少意味合いは
異なるでしょう。国家という権力によるテロはやはり「強者」のテロであり、一般市民やらが
主体のテロは基本的には「弱者」のテロ。この区分けナンセンスですか?テロはテロ、という安易
な一般化こそむしろ危険であって、ロシアはチェチェンを、中国はウィグルやチベットの抵抗者を
テロリストとして虐殺し、その行為を正当化したりしています。安易な一般化こそ避けるべきでしょう。

>そのシステムを変えていくことが求められている。

う〜ん、理想主義的ですね。現実にはそういうシステムがないのが現状ですよ。変えていくように求めたところで
今のアメリカがそれに応じるとは思えません。アメリカに求めても変わりそうにない現状の下、イラク人に「公平に」
それを求めることが果たして真に「公平」であるのかどうか?かなり疑問です。

結局、あなたのいうことはアメリカに肩入れしているように思えてなりません。
191名無しさん@4周年:04/05/03 01:40 ID:OYjHcNj9
日本もそろろそろ引き際を考えた方がいいな
192名無しさん@4周年:04/05/03 01:42 ID:a6gkVwCT
というかですね、WWU後に勝手に罪名を作って過去に遡って法を適用して
勝手な裁判で敗戦国の人間を裁いたのはどこの国でしたかな。
侵略戦争は許されないとアメリカが言い出しておいて自分の時は適用されないとは
あまりにも虫が良すぎると思わないのか。
193名無しさん@4周年:04/05/03 01:43 ID:AAFedGC5
貴方忘れてる♪自衛じゃないよアメリカは。先制的自衛と言ったんだよ?確かに脅威はあっただろうけど自分の国が実際に攻撃されてても無いのに先に武力で本土を傷つけたのはアメリカだよ。先制攻撃を先制自衛と言葉変えただけだよ。
194名無しさん@4周年:04/05/03 01:50 ID:1o4xHraH
>>192-193
ウェストファリア条約の概念をすっ飛ばしたブッシュ政権は何でもありかもしれんね。
195名無しさん@4周年:04/05/03 01:51 ID:wpVh3C8z
それにしてもイラク人も大変ですね。ジュネーブ条約やら国際法やら
無視のアメリカの大義なき侵略戦争に抵抗をするときにも、彼らには
それらの遵守を求められるとは。

まさに弱肉強食。黙って死ねってことですか?

いざ法を遵守して無抵抗なままで死んだりレジスタンスで正攻法で戦って
当然のごとく殺された果てに、この「戦争」が終わった後もアメリカの行為が
裁かれない(←これが現実)のであれば死んでも浮かばれんだろうな。

彼らにテロリストではなくちゃんとしたレジスタンスを組織することを
求めるのならば、武器提供するなり援助するなりしてちゃんと「公平に」
戦える土壌を第三者として提供すべきでは?(f2Mx4Rcuさんの論理に従えば)
196名無しさん@4周年:04/05/03 02:00 ID:f2Mx4Rcu
>>190
テロの区分けはナンセンス。
レジスタンス、と確実に言えるものだけを区別すればよろしい。
被害者側にこれは弱者のテロだから、と説得するのはそれこそあほらしい。
弱者と強者をどこで分ける?どちらも限りなく残虐になれる人間、なんだよ。

>国家という権力によるテロはやはり「強者」のテロであり
「戦争犯罪」。

>ロシアはチェチェンを、中国はウィグルやチベットの抵抗者をテロリストとして虐殺し、その行為を正当化したりしています。安易な一般化こそ避けるべきでしょう。
だから、その行為を戦争犯罪として告発すれば。
レジスタンスとしての正当な行動をして、双方とも軍事行動を最小限に抑えることが求められる。それが戦時国際法なのだが。

>今のアメリカがそれに応じるとは思えません。アメリカに求めても変わりそうにない現状の下、イラク人に「公平に」それを求めることが果たして真に「公平」であるのかどうか?かなり疑問です。
しかし、それでなければ誰も説得できないがね。
日本である県が独立戦争を起こして、民間人に無差別攻撃を加えたらいやだろ?
法に例外を作ったらすでにその時点で法ではない。
今のイラクはまだ抑制が効いているからいいが、これが効かなくなって、核が入ってきたら?
そんなことをすれば、戦争肯定派を抑えきれないんだよ。

>結局、あなたのいうことはアメリカに肩入れしているように思えてなりません。
つまり、あなたは司法システムを変えていく気は全くなく、違法行為を認めろと言うことか。
司法システムを調べてからそういうことを言ってくれ。
少なくとも今現在でジュネーブ条約を調べてもいないあなたは感情だけで違法行為を認めていて、とても安易だと感じるが。

もう一回言う。ネオコンと同じ論理を使っていたら、この世界の大多数を占める左派でも右派でもない人間を説得できないんだよ。
法的に納得できる論理を使ってくれ。正直言って、反戦派の論理が受け入れられないのはそこなんだよ。

感情でアメリカばかりを責めていても変わらない。自分の軸を定めなければ。
それを建設的に議論してみたかったんだがな。今日はこの辺で。
197名無しさん@4周年:04/05/03 02:00 ID:GK1YoPhd
な〜んだかなあ……
198名無しさん@4周年:04/05/03 02:01 ID:AAFedGC5
つまりこの先制的自衛を認めるならフセインが仮に先にアメリカを攻撃し先制的自衛だと言ったら認めなきゃいけないんだよね同じ法の元なら。フセインは過去に大量破壊兵器を使った国だ!アメリカは過去に核兵器まで使った国だ!なんでも先制攻撃する理由になるから嫌だな★
199名無しさん@4周年:04/05/03 02:07 ID:wpVh3C8z
>国際法を一方に守らせるなら、今一方にも守らせないと意味がない。

それなら、まず国際裁判所の設置へとアメリカを合意させるなりして、
「公平さ」の土壌を用意してからじゃないと「公平」じゃないよな。
当然「求める努力」なんて口先だけではダメ。

現状ではアメリカが勝手に軍事法廷開いて、自国の軍の行為は国際法で
裁かせないようにしているのが現実。こんなすでに不公平な「強者」と
「弱者」の関係がある状況で、「双方」に「公平」に国際法を遵守
せよ、って求めることこそ「強者の論理」に肩入れしたもの。

第三者としてできることは、当然彼らをテロリストの行為に走らせない
ということも含まれるだろうが、そのためにアメリカに有利にしか働かない
「強者の論理」で「説教」したところで彼らは止められないでしょう。
激しく現実的ではない。

現実的にできることといえば、彼らにそれなりの援助をするなり、それが無理
なら彼らをテロに走らせる原因を絶つ、すなわちアメリカにその行為を改めさ
せる努力をしないとダメっしょ。彼らに「変われ」といえるのはそれから。
今の不公平な現状を前にして「双方に」なんて言ってイラク人に「変われ」て
説教したところで誰も聞く耳もたんでしょ。アメリカの回し者と思われるのがオチ。
200ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/05/03 02:08 ID:z2v1ZbmA


  ∧∧
 ( =゚-゚)<拉致はテロ♪


201名無しさん@4周年:04/05/03 02:08 ID:AAFedGC5
そのアメリカを支持したんだから憲法改正して軍隊にしたら先制自衛で北と戦争すればいいじゃん。
自分の場合別だからこの国で戦争支持してる人間はたんなる身勝手に見える。
202名無しさん@4周年:04/05/03 02:09 ID:ak14HG/o
ある意味、独人右派右派の展開だな。
203名無しさん@4周年:04/05/03 02:22 ID:AAFedGC5
おやすみ(#^O^#)
204名無しさん@4周年:04/05/03 02:25 ID:wpVh3C8z
>>196

なんだか国際法信奉者の限界を見たって感じだね。これだから国際政治学者
にバカにされる。非現実的なんだよね。護憲派ですか?

>テロの区分けはナンセンス。

だから、話をする上で便宜的に区分けしてわかりやすく話しただけでしょう。
テロ→レジスタンスの間のグレーゾーンはかなりあると思いますよ。確実に
テロと呼べるものだけテロ、レジスタンスと呼べるものだけレジスタンスなんて
言ってたら、色々なものを見落としやしませんか?あと、テロは絶対悪、これは
何度も繰り返しているはずです。弱者だからテロが正当化されるなんて言ってませんよ。
ただ、弱者と強者に分けたのは、国家テロの場合その主体がアメリカであれば現状では
誰もそれを「戦争犯罪」だとして裁けないわけですよ。一方、非国家主体側は須らく
アメリカの軍事法廷で一方的に裁かれたりするわけです。この現状を「実際に」変えた上で
なければ、あなたの法による支配論は説得力を欠きます。

>だから、その行為を戦争犯罪として告発すれば。
>レジスタンスとしての正当な行動をして、双方とも軍事行動を最小限に抑えることが求められる。それが戦時国際法なのだが。

アメリカの「テロとの戦争」の影に隠れて、アメリカからも黙認されているのが現実です。それが国際政治なのだが。
あり得ない仮定のもとに非現実的なことを話されても困ります。

>法に例外を作ったらすでにその時点で法ではない。

それこそ今回先に法に例外を作ってしまったのがアメリカというのは皮肉なものですね。
イラクは現実にはもはや無法状態です。それを是正できるのはそれを起こした側であり、
責任もそれを起こした側が大きく負うものでしょう。アメリカ側が変わってはじめて
イラク人に「変われ」といえるはず。現状で、「変われ」っていわれて、ほんと国際法
を遵守してたらすぐにでも殺されてしまいます。それが現実。センチメンタリズムでは
なくリアリズムです。
205名無しさん@4周年:04/05/03 02:50 ID:wpVh3C8z
>f2Mx4Rcu

最後に一言。その素晴らしい信念の下に是非イラクのファルージャで
抵抗しているイラク人に「君らも変わらないといけない。戦うなら国際法
を遵守して戦いなさい」と説法してもらいたいもの。

http://home.wi.rr.com/davef/iraq.htm

http://www.aljazeera.net/news/arabic/2003/3/3-22-26.htm

↑これが現実。

もちろん、自己責任で。
206名無しさん@4周年:04/05/03 02:53 ID:W2DAwvqA
文京区のアメリカのお得意の左翼施設前で移住者のガキ
が日本人を見下して挑発する行為をしてきたんで殺そうと
おもたが出来なかった!!
民主主義を叫ぶ左翼の小作農とアメリカ統治軍の支配下
では日本民族は左翼に対しへりくだって生きるしかないんだ
から・・・

いつの日か、左翼の支配から脱し今の新米左翼と
糞サヨアメリカ人を殺すことが出来る解放の日はくるんだろうか?
207名無しさん@4周年:04/05/03 03:01 ID:c1XRoCGX
>>206
>文京区のアメリカのお得意の左翼施設前

どこそれ?
208名無しさん@4周年:04/05/03 03:18 ID:gETijb31
米兵もテロで戦友殺されてるんだから、これくらいの報復は許すべきよねぇ

もっと配慮してくれないと
209名無しさん@4周年:04/05/03 04:23 ID:wpVh3C8z
ある意味アメリカがイラク戦争に踏み切ったのはイラク人の自助努力の
スゴさのせいでもあるわけ。丁度、80年代に日本の高度成長に対して
ジャパンバッシングがあったように、イラク戦争前のイラクはまさに
アメリカにとって「差し迫った脅威」だったわけだ。もちろん大量破壊
兵器も恐れていただろうがそんなのはとって付けた理由。

本当に恐れたのはあれだけ経済制裁しても復興しまくるイラクという国。
フセインはアメリカのネガティヴキャンペーンで虐待やら圧制というイメージ
が強いが、一方では教育や医療を無償で提供するなど社会福祉政策を充実
させていたし、欧州とも石油の利権をめぐって繋がりを深めつつあった。
アメリカは中東ではイスラエル問題のダブルスタンダードなどで孤立する
ばかり。世界のエネルギーの4分の1を消費する消費大国アメリカにとって
例え30%程度だろうが、中東への依存は避けたかったわけ。それにイスラエル
のすぐ近くに大国ができてはネオコンが困るわけ。

今も混乱をむしろ長引かせているのはイラクの復興を阻害するためとしか
思えない。でも、それも結局アメリカにとって経済的にも軍事的にも政治的
にも大ダメージになりつつあるのが現状ってところ。
210名無しさん@4周年:04/05/03 04:27 ID:OxCV4GLI
ウッホ 良い捕虜みっけ
211名無しさん@4周年:04/05/03 04:52 ID:uXSvj74/
戦争やってんのにこの程度で問題になる時代
いいのか悪いのか・・(戦争はない方がいいが)

あとチベットとか中央コンゴとかスルーすんなよ
平和団体とやら
212名無しさん@4周年:04/05/03 05:07 ID:J5pW3OpZ
大統領は大量殺人行為の命令を出していながら
兵士の虐待程度で何を嫌悪してるんだ?

自分が下してた指令なんか大量殺人じゃねーか
213名無しさん@4周年:04/05/03 05:11 ID:ZTkC9WWN
米ニューヨーカー誌 http://www.newyorker.com/
TORTURE AT ABU GHRAIB   拷問 AT ABU GHRAIB 
http://www.newyorker.com/fact/content/?040510fa_fact
Additional images of the torture of Iraqi prisoners をクリックすると↓
http://www.newyorker.com/online/covers/?040510onco_covers_gallery
のView the images をクリックすると、公開済写真+未公開?写真
The body of an Iraqi prisoner, wrapped in cellophane and packed in ice.
214名無しさん@4周年:04/05/03 05:31 ID:rpTaIDd5
>>213
見れば見るほどおぞましい写真だね。嫌悪感と吐き気がしてくるよ。
215名無しさん@4周年:04/05/03 05:34 ID:xIW/C9Nl

かなりの規模の【報復】の予感(-_-)
216名無しさん@4周年:04/05/03 05:40 ID:aTUVVLyP
>>206
文京区ってあんまりそういう施設なさそうだけど、あるんだねえ。
そー連やそー価やせー長の家はあるかもしれんけど。
217名無しさん@4周年:04/05/03 05:40 ID:+iyVh4vX
とばっちりで自衛隊まで被害が及ぶ悪寒

小泉もこの事件については非難は無理だとしても
遺憾の意くらい表明しといた方がいい。
鬼畜米英と一緒にされちゃたまらん
218名無しさん@4周年:04/05/03 06:10 ID:MORBzeSX
太平洋戦争でも日本兵のチンポ切り落としたり耳や鼻を削いだり
日本兵の捕虜をすし詰めに閉じこめて食料も与えず餓死させたりと
よくあることだろ。朝鮮戦争でもベトナム戦争でも同じようなことやってるし
所詮有色人種なんて虫けら同然って思ってるんだろうよ。
219ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/05/03 06:11 ID:z2v1ZbmA

  ∧∧
 ( =゚-゚)<組織的にちんこ見られたぐらいで、虐待?

      ねこなんか頭部を切断されたり、毛皮を切り取られたり
      大変なんだよ♪ 

      ブッシュ♥がんばれ

220名無しさん@4周年:04/05/03 09:11 ID:BGE9wUwP
もっと虐待して頑張って敵を増やしてくれ。
221名無しさん@4周年:04/05/03 12:43 ID:/R86QEPE
テロ朝キターーーーー!
222名無しさん@4周年:04/05/03 12:45 ID:6DOfLvi9
憲兵だったのか この虐待してた兵士
223大企業のネット犯罪!!:04/05/03 12:46 ID:ZGfTrKj8
煙草スレ恒例JT低脳工作員の特徴
・JTに都合の悪いスレから順次埋め立て工事着手。
・1人でID5個使って、2時間ぶっ通しで書きまくる。
・(だから)出てくる時間も去る時間も殆どおなじ
・時々口調が全く同じになる。プ
・17時台は99%がJT工作員の駄レスで埋まった。(休日の午後はいつも暇)

ID:hnzbgWET【20件】=ID:SMMWyJus【18件】
【社会】たばこ注意され女性殴る−新幹線内、無職男逮捕★2[20件]
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AhnzbgWET
------------------------------------------------------------
【社会】たばこ注意され女性殴る−新幹線内、無職男逮捕★2[18件]
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3ASMMWyJus

●悪名高い煙草板では嫌煙の悪口言いながら煙草の宣伝に24時間必死!
嫌煙者の肺は空気清浄機 2
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1062235376/l50

☆★★【中高生釣り】煙草初心者の質問★★☆7本目
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1080403438/l50
224名無しさん@4周年:04/05/03 12:47 ID:6DOfLvi9
>>220
昨日から今日だけで米軍が各地で襲撃され
少なくとも11名戦死30名以上が負傷してる。

友軍を危険にさらしたこのDQN憲兵らは昔なら処刑だろうね。
225名無しさん@4周年:04/05/03 12:48 ID:dqfaM4ng
テロ朝のフリップ
「米兵の虐待〜」が、
「コメ兵の虐待〜」だと思えて、
一瞬???だった。
226名無しさん@4周年:04/05/03 12:49 ID:83JSn2mO
虐待してる女米兵の醜悪な笑顔が吐き気を催すな。
227名無しさん@4周年:04/05/03 12:49 ID:JWYpTEuL
悪の枢軸=アメリカ
228名無しさん@4周年:04/05/03 12:52 ID:eMJxnYTf
クラスのいぢめも黙認するサヨ教師が
ホームルームでアメリカ軍の虐待疑惑を
熱く語りそうに10000000000ディナール
229名無しさん@4周年:04/05/03 12:53 ID:Pv86sSKA
きっと自衛隊もイラク人を虐待しているに違いない。
230名無しさん@4周年:04/05/03 12:54 ID:GCrDZVyn
何しに行ったの?
231名無しさん@4周年:04/05/03 12:54 ID:V3rX/hgG
熱い!ヤバい!間違いない!
スーパー自由の国アメリカ
232名無しさん@4周年:04/05/03 12:55 ID:83JSn2mO
さきほどテロ朝でサマワの「不詳・宮嶋」が電話インタビューを
受けていたが、それによるとこの虐待問題の影響が既にサマワにも
出ているとのこと。まず人々の歓迎ムードが消えていき
「われわれは米軍の行為を許さない」って垂れ幕が市街中心部に掲げられ
自衛隊員も悪影響がでなければいいがと警戒しているとのこと。
233名無しさん@4周年:04/05/03 12:56 ID:Pv86sSKA
>>229
そりゃやってるだろう。サマワ大虐殺とかしそう。
234?S?p?}?p???p?~???y:04/05/03 12:57 ID:BhHMAMeU
虐待なの?
拷問なんじゃない?
ま、どっちにしろジュネーブ条約違反

米はまた一歩ナチに近づいた
235名無しさん@4周年:04/05/03 12:57 ID:PqrdWBRx
>229
イラクの奴らと一緒になってハッパでも吸いながらマターリ
やってると思うな。
236名無しさん@4周年:04/05/03 13:00 ID:LcJ7BSwB
ブッシュたそが嫌悪感を持ってるのはこの写真
を通報した米兵+報道したCBSだろうな。内心は
237名無しさん@4周年:04/05/03 13:01 ID:8duy6s4X
この米兵は糞だが『アメリカ=悪・イラク=善』みたいな図式に持って行きた
がるマスゴミはもっと糞だ。反米の扇動材料にするな。
238名無しさん@4周年:04/05/03 13:01 ID:YbUZG/k+
>>236

正解 そりゃあブチキレでしょう。

「余計なことしやがってガッデム!ヘルプミー・ダディ!」みたいな
239名無しさん@4周年:04/05/03 13:01 ID:t/rvu/Oz
>>234
便衣兵はジュネーブ条約の対象外。
240名無しさん@4周年:04/05/03 13:03 ID:3Os88grC
おめおめと生きて俘虜の辱めを受けているのだ。
なぜ、ピストルか担当をわたさなかったのか!
241名無しさん@4周年:04/05/03 13:04 ID:UqiZnywL
やれやれ、旧日本軍のような規律正しい軍隊はもうどこにもないのか・・。
今更ながら、軍人直喩のすばらしさを再認識した次第だよ。
242名無しさん@4周年:04/05/03 13:04 ID:AAFedGC5
>208 頭おかしい?
宣戦布告して10万規模の軍と最先端の装備で武装し仕掛けた国がさんざん爆弾投下.ゲリラ戦の末自分達の側に犠牲が出たからこれぐらい許してくれは通じない。報復に対等の犠牲が当たり前ならイラク人はあと数百人アメリカ兵を殺しても配慮して貰えるよ。
243名無しさん@4周年:04/05/03 13:04 ID:Jgp5PiUs
>>236
無能で熱心な連中は誰だって最悪だとおもうから
こんなバレまくってる事態を引き起こしたバカ共にも
嫌悪感もってると思う
244名無しさん@4周年:04/05/03 13:08 ID:Ab4n1Fg9
>>242
イラク人とアメリカ兵では命の重みが全然違う。
245名無しさん@4周年:04/05/03 13:09 ID:/LuOXLg6
大統領選挙に向けた陰謀だろう。
始めから答えは出てるじゃないか。
246名無しさん@4周年:04/05/03 13:10 ID:lkzIkkzh
いやー燃料注入後は燃えますね。

イラクで米軍へ攻撃 9人死亡

http://www3.nhk.or.jp/news/2004/05/03/k20040503000015.html
イラクでは、2日、中部のラマディにあるアメリカ軍の基地に迫撃砲弾
が撃ち込まれて海兵隊の6人が死亡するなど、アメリカ軍への攻撃が
相次ぎ、3か所で兵士合わせて9人が死亡、40人以上がけがをしました。
247名無しさん@4周年:04/05/03 13:10 ID:AAFedGC5
自衛隊員とアメリカ兵どっちが重い?一緒とか言うなよ?
248名無しさん@4周年:04/05/03 13:12 ID:mt5fEQ+S
日本軍が規律正しいだってさwww
兵隊の命なんて何とも思ってなかった軍隊なのにwww
日本軍なんてソ連軍の次に入りたくない軍隊だよwww
249名無しさん@4周年:04/05/03 13:12 ID:lkzIkkzh
>>231

ワロタ

ブッシュと和田サンはウマが合いそうだ
250名無しさん@4周年:04/05/03 13:14 ID:V5WFXBaX
>>248
お前非国民?
軍人直喩読んだことないだろ。
251名無しさん@4周年:04/05/03 13:15 ID:N1Ofi/4m
>>232
やれやれDQN米軍のせいで自衛隊も苦労するなあ。
またこれでしばらく鬼畜米英の尻拭いでカネばらまいてご機嫌取りだな
252名無しさん@4周年:04/05/03 13:18 ID:gI8MZXHt
>>213
見れば見るほどDQNな顔してるね この米兵たち。

それにしてもこれが憲兵なの?規律を率先して破って何やってんだか
戦友の命を現に失わせる羽目になってるし
253名無しさん@4周年:04/05/03 13:20 ID:rTXneTCc
>>252
韓国系の米兵らしい。やっぱりね、って感じだ。
254名無しさん@4周年:04/05/03 13:20 ID:tGY+uIoU
ちゃんとアメの新聞に晒されてるよ。両親の
名前とかも出ちゃってる。
くわえ煙草はリンディー・イングランドLynddie R. Englandでもう一人
のはサブリナ・ハルマンSabrina D. Harman、
イラク戦争で派遣される前はピザ屋の副店長
だったという。
ソースは
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A54540-2004Apr29_2.html
255名無しさん@4周年:04/05/03 13:22 ID:dJ2u1uZg
>>253
虐待に参加してたのは六人いるんだが
その全部が韓国系?ソースある?
256大企業のネット犯罪!:04/05/03 13:22 ID:ZGfTrKj8
煙草スレ恒例JT低脳工作員の特徴

・JTに都合の悪いスレから順次埋め立て工事着手。
・1人でID5個使って、2時間ぶっ通しで書きまくる。
・(だから)出てくる時間も去る時間も殆どおなじ
・時々口調が全く同じになる。プ
・17時台は99%がJT工作員の駄レスで埋まってて呆れる
・論破できなくなるとエグザスへ逃げるように見せかけてID変える。

ID:hnzbgWET【20件】=ID:SMMWyJus【18件】(休日の午後はいつも暇)
【社会】たばこ注意され女性殴る−新幹線内、無職男逮捕★2[20件]
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AhnzbgWET
------------------------------------------------------------
【社会】たばこ注意され女性殴る−新幹線内、無職男逮捕★2[18件]
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3ASMMWyJus

●悪名高い煙草板では嫌煙の悪口言いながら煙草の宣伝に24時間必死!
嫌煙者の肺は空気清浄機 2
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1062235376/l50

☆★★【中高生釣り】煙草初心者の質問★★☆7本目
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1080403438/l50

未成年者喫煙禁止法違反で警察がロム中。
257名無しさん@4周年:04/05/03 13:23 ID:N7m+EsRh
>>255
こんな酷いことをするのは韓国系しかいないだろう。
常識で考えろ。
258名無しさん@4周年:04/05/03 13:25 ID:WxNE9YX5
>>257
なんだ脳内ソースか・・
259名無しさん@4周年:04/05/03 13:31 ID:s+rr8all
戦争の大義

1.大量破壊兵器 →未だ発見されず
2.差し迫った脅威 →捏造発覚&9.11前後からイラク攻撃ありきだった証言続出
3.民主主義をもたらす →民主主義であるはずの直接選挙にアメリカは難色。
4.自由をもたらす →フセイン政権下の圧制よりアメリカの杜撰な統治で混乱するイラク
5.人権問題解決 →捕虜に対する非人道的な虐待
260名無しさん@4周年:04/05/03 13:32 ID:kyfS7gMW
>67
信頼できるニュースサイトの画像に
ポルノサイトの画像を混ぜて
全部がウソみたいに操作するのはやめろ。

情報リテラシーを持たないと、こういうバカに釣られるので注意
261名無しさん@4周年:04/05/03 13:35 ID:G9/NDbzx
旧日本軍の捕虜日本兵も英国兵におしっこ飲まされたり虐待を受けたよ。

『アーロン収容所』って本(捕虜体験記)に詳しく出てるけど。

鬼畜米英ってのは昔からこんなもんだろ。

ア ー ロ ン 収 容 所
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%B3%E5%8F%8E%E5%AE%B9%E6%89%80&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

262名無しさん@4周年:04/05/03 13:38 ID:5i9EO2DJ
>>257
どうみても白人だろ
嫌韓厨は白人でも韓国系に見えるのか?w
263名無しさん@4周年:04/05/03 13:39 ID:8+tT1h03
>>261
その本に書いてあることウソばっかりだよ。
264名無しさん@4周年:04/05/03 13:40 ID:G9/NDbzx
>>263
そうなの?どこが?
英軍による捕虜虐待も無かったの?
265名無しさん@4周年:04/05/03 13:41 ID:oMRf/SVR
戦争になったら兵隊さんが民間人を苛めるなんて
珍しいことだと思いません。
266名無しさん@4周年:04/05/03 13:41 ID:9pcR/ey2
英軍の虐待写真が捏造ということで世論が固まると、
こっちにも影響するな。
全く余計なことをしてくれる。
267名無しさん@4周年:04/05/03 13:42 ID:A9MYEO7X
>>264
イギリス人はジェントルメンだよ。
日本人の次に礼儀正しい人たちだ。
日英同盟を結んでたしな。
268名無しさん@4周年:04/05/03 13:42 ID:Bei0M7v5
>>264
規律正しい英軍が虐待なんてするかよ。
むしろやったのは日本軍だろ

極東裁判で日本軍将校がたくさん捕虜虐待で処刑されてるだろうが
269名無しさん@4周年:04/05/03 13:43 ID:vS4LewPn
>>265
殺人も珍しいことではないが、罪ではある。
270名無しさん@4周年:04/05/03 13:43 ID:5i9EO2DJ
>>267
香ばしいな
271名無しさん@4周年:04/05/03 13:44 ID:dFwN233n
虐待はとりあえず朝鮮系のせいにするのかよ、おめでてぇな。

一戦やるとこの手の話題はどこの国でも尽きないね、まったく
272名無しさん@4周年:04/05/03 13:46 ID:uJmzmMsd
>>268
B級、C級裁判では、何の罪もない日本人たちが、無実の罪をむりやり着せられて、
大勢処刑されていきました。
273名無しさん@4周年:04/05/03 13:47 ID:BASMSEdl
大東亜戦争で、日本兵が行ったとされる数々の残虐行為は、
ほぼ100%、日本兵に成りすました朝鮮人が行ったものだという
調査結果がはっきり出ている。
274名無しさん@4周年:04/05/03 13:48 ID:mLL417IV
275名無しさん@4周年:04/05/03 13:48 ID:zFtb69SN
何か変な米英工作員がいるな。
276名無しさん@4周年:04/05/03 13:49 ID:o1LKnhMU
>>274
そんな一目で捏造とわかる写真を自慢気に貼られても(^^;;
277名無しさん@4周年:04/05/03 13:49 ID:LcJ7BSwB
写真に出てる香具師等について、氏名等の情報
をまとめてみたちょ
1.Staff Sgt. Ivan "Chip" Frederick
−予備兵、本職は刑務所の看守
−彼の日記及び家族への手紙に劇ヤバ情報が多く含まれているらしい。
六人の内唯一60ミニッツのインタビューを受けた。
2.Lynndie R. England
−予備兵、21歳。
−くわえタバコ>
http://www.newyorker.com/images/online/040510onslpo_prison_06_p350.jpg
−事件後妊娠発覚したのでアメリカ国内の基地に配置転換になった。同時
に降格処分+軟禁されている。
3.Charles Graner
−2の同僚そして婚約者
−二人のツーショット>
http://www.newyorker.com/images/online/040510onslpo_prison_05_p350.jpg
4.Specialist Megan Ambuhl
5.Specialist Sabrina Harman
−ピザ屋のアシスタント・マネージャー。
6.Sergeant Javal Davis
7.Private Jeremy Sivits
−4−7のうち誰がどの写真に写ってるかは
よくワカランすまそ
おまけ:Brigadier Janis Karpinski
−刑務所のボス。
−事件発覚後職務停止
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/afp/20040502/capt.sge.mki16.020504052842.photo00.default-
ソースは:
http://www.baltimoresun.com/news/printedition/bal-te.md.soldier30apr30,0,5731881.story?coll=bal-pe-asection
http://www.newyorker.com/fact/content/?040510fa_fact
278名無しさん@4周年:04/05/03 13:49 ID:Gj98IWnr
つうか
今回の件に関しては米軍の組織的犯行だったと報告されてる。
そもそも現場の兵士の人種とかの問題では済まされないよ。
米軍という組織の体質の問題なんだから。


【イラク】イラク人虐待 奨励する米軍内部報告書が存在 米誌報道
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1083502888/l50
279名無しさん@4周年:04/05/03 13:51 ID:vS4LewPn
>>276
デイリーミラーとごっちゃになってるヤシキターーー!!
280名無しさん@4周年:04/05/03 13:55 ID:ZR2fWcIh
米英軍によるイラク人虐待事件で広がる反米感情

米英軍によるイラク人虐待事件の波紋が広がっている。
とくに「人権」や「民主化」を大儀としている米英によるイラク人への
虐待事件は中東各地で反米感情を煽る形になっている模様だ。
Arabs outraged by photos of U.S. forces humiliating Iraqis
CAIRO (AP) Images of smiling U.S. military police humiliating
Iraqi prisoners appeared in newspapers around the Middle East on
Saturday, angering Arabs who condemned the United States as a champion
of rights only for Americans.
http://www.usatoday.com/news/world/iraq/2004-05-01-prisoner-abuse_x.htm
281アマ臣民:04/05/03 13:55 ID:N8xhGC9o
我が国の同盟国がピンチなのに笑ってていいのか?

ブッシュ大統領も「一部」と言っており
組織的といっても、末端DQN将校の暴走と思われる。

それよりこれは軍内部のサヨ勢力の政府陥れ可能性大。
問題なのは日本軍がより明確に攻撃口実を
出来てしまったということだ・・・
282名無しさん@4周年:04/05/03 13:56 ID:dFwN233n
どこの国の戦争でも、極限状態の兵士の中では虐待は起こり得る
これは当然の結果だろうよ

別に特定の人種の責任ではないさ、
皆自分以外の人種に責任をなすりつけてるだけに過ぎない。

米英は自分らの行為に目をつむり、日独の非道を訴え
独逸人はすべての責任をナチスとヒットラーにあると訴え
ユダヤはアラブに争乱の種を蒔きながら差別を受けている事を訴え
日本人は虐待の元は朝鮮人にあると訴え
朝鮮人は望んで戦争をした訳でない無理やり戦場に送られたと訴える

どうでも良いじゃないの、ただ俺は自分の爺さんだけは信じているさ
283名無しさん@4周年:04/05/03 13:58 ID:ZR2fWcIh
>>246
アメ公は調子に乗りすぎだもんあ。

いくら相手を見下していたとしてもこれ>>1じゃテロやゲリラを煽っているようなもの。
284名無しさん@4周年:04/05/03 14:02 ID:NbV1lP7L
これでアメがテロられても



自己責任・自業自得   


という言葉しかおもいつかんな。

後はとばっちりで自衛隊に被害が及ばないのを祈るのみ。
ほんと迷惑だな馬鹿アメ公。
285名無しさん@4周年:04/05/03 14:04 ID:oMRf/SVR
>>269
こういった虐待は起こりうる。
それを含めて戦争を支持するかどうかじゃないの?
286名無しさん@4周年:04/05/03 14:05 ID:GwaYAVYG
こりゃあ五月の米兵戦死者は4月を抜くかもね。
あっという間に累積の米兵戦死者1000を突破しそう。
287名無しさん@4周年:04/05/03 14:07 ID:mLL417IV
>>276
これはどうかね?
http://www.newyorker.com/online/covers/?040510onco_covers_gallery
のview the imagesをクリック。
288名無しさん@4周年:04/05/03 14:09 ID:WgWaZer3
「あなた方をフセインの人権抑圧から解放するために来ました」

って言ってたよね。アメw
289名無しさん@4周年:04/05/03 14:12 ID:QbE2zCgM
CNNで特集してる

女性囚人を裸にしたりしたケースとか
囚人が虐待を受けた後に死亡した例もあると言ってる
290名無しさん@4周年:04/05/03 14:14 ID:LPryades
ネオコンの陰謀―アメリカ右翼のメディア操作
デイヴィッド ブロック  
 
スキャンダルはこうしてつくられた!クリントン夫妻やリベラル派の追い落としを策し、
潤沢な資金援助で行われた「汚れた」秘密作戦の中心となったジャーナリストが、
ワシントンの暗部を赤裸々に暴露する。
291名無しさん@4周年:04/05/03 14:15 ID:vS4LewPn
>>285
大量破壊兵器は見つからないは、石油利権は独占しようとするは、
アメリカ以外に支持する国があるのか?
292:04/05/03 14:18 ID:ZAVhJpmn
悲しいかな、日本がいまだ支持してる。
293名無しさん@4周年:04/05/03 14:18 ID:5i9EO2DJ
>>285
虐待含めて戦争支持する馬鹿いるか?
アメリカ国民も支持しないだろ
自分たちの正義を信じてるバ国家だから
294名無しさん@4周年:04/05/03 14:20 ID:LQOXd98g
で小泉のコメントは何かでたの?

やっぱスルー?

鬼畜米英軍と自衛隊が同一視されないためにも
「虐待はあってはならない」とかコメントしといた方がいいんだがなあ。
295名無しさん@4周年:04/05/03 14:22 ID:GTa1/y3M
日本の作った施設ぐらい日本に修理させて欲しいんだがなぁ…。それすらアメリカは
拒否だろ?何のためにイラクに行っているんだかワケワカラン。
296名無しさん@4周年:04/05/03 14:22 ID:7V1R4c2m
アメがテロられたら

ホワイトハウス前で「自己責任」「自業自得」って看板でも持って
オフしようか?w
297名無しさん@4周年:04/05/03 14:24 ID:I/E2/s2/

大儀が見つからなくなりましたとさ・・・・・βακα..._〆(゚▽゚*)
298名無しさん@4周年:04/05/03 14:32 ID:hCX3Pjyq
>>213
本当なら忌むべきDQNどもだが、どうも覆面されてるやつらが恐ろしく
体格イイのが気になる。まるで白人みたいじゃないか。
サッカー選手見ても、むしろ日本人よりやせ形なくらい。
一般のイラク人と戦闘要員でこれほど体格差が出るとは思えない。
少なくとも、あのケツはアジア人のものじゃないぞ。
299メテ:04/05/03 14:34 ID:ZAVhJpmn
>>298
っていうか、君の意見は、主観的なもので、科学的根拠に乏しい。
300名無しさん@4周年:04/05/03 14:36 ID:hCX3Pjyq
>>299
うん。
でも、覆面してる以上あれがイラク人だという保証もないわけだよな。
301名無しさん@4周年:04/05/03 14:36 ID:5HbKwa4P
>>299
主観じゃなくて経験から語られている>ケツ
302名無しさん@4周年:04/05/03 14:37 ID:CJcCi2kc
イラクへの攻撃当時の過去ログを読んで見ると、

勝ち馬
負け組
アメリカ様

等の単語が拾えて楽しい(笑)。
303ああ:04/05/03 14:38 ID:NJhvwy3t
つか、今回の戦争自体が虐待じゃないの???????
つか、今回の戦争自体が虐待じゃないの???????
つか、今回の戦争自体が虐待じゃないの???????
つか、今回の戦争自体が虐待じゃないの???????
つか、今回の戦争自体が虐待じゃないの???????
304:04/05/03 14:38 ID:ZAVhJpmn
っていうか、米軍の虐待写真に関しては、米軍自身が認めているのだが。

イラク人虐待写真、昨年11−12月撮影

1日までのAP通信や米紙ニューヨーク・タイムズなどの報道によると、
イラク駐留米軍兵 士が拘束したイラク人を虐待している様子を写した写真
は昨年11−12月ごろ、バグダッド 西方の旧アブグレイブ刑務所で撮影
された。
報道によると、この時期に虐待を受けた被害者は20人。今年1月、米兵
の1人が虐待を 内部告発し、発覚した。
捜査の結果、駐留米軍当局は3月20日、陸軍憲兵6人を虐待などの容疑
で軍事法廷に 訴追したと発表。6人はいずれもイラク国内で配置転換され
た。事件をめぐり、ほかにも上 官の准将ら少なくとも8人が停職処分を受けた。 (共同)
(05/02 01:08)
http://www.sankei.co.jp/news/040502/kok010.htm
305274:04/05/03 14:39 ID:mLL417IV
何だ276いなくなったのか。

この写真、アルジャジーラでもザ・ワイドでも取り上げられているぞ。
捏造というなら証拠を示したらどうだ?
脳内証拠か?
306名無しさん@4周年:04/05/03 14:39 ID:1KI6V/oT
>>298
アラブ人つーのは色黒で髪黒い以外は白人と変わらんのよ
307名無しさん@4周年:04/05/03 14:39 ID:vS4LewPn
英軍虐待写真のほうは
「イラク人ならもっと胸毛モジャモジャ」ってレスがあってワロタw
308名無しさん@4周年:04/05/03 14:44 ID:QuZsqjsW
>>298
なかなか各国のケツ事情に詳しいようでつね。
うほっ
309名無しさん@4周年:04/05/03 14:48 ID:5i9EO2DJ
>>308
>>298は世界各地を周って、おホモだちを作ってきたんだよ
そのうちに研究論文でも発表するんでそ
310名無しさん@4周年:04/05/03 14:48 ID:O48G/Gz4
珍米ってアナルマニアなの?
311名無しさん@4周年:04/05/03 14:50 ID:hCX3Pjyq
>>306
それは無理ありすぎ。
サッカー選手見てもわかるように、イラク人選手と白人選手が同じに体格に見える
ってことはないだろう。体格差では常にアジア以外の他国に一歩譲ってるはず。
日本人とだって大した体格差はない。(中国人との比較に至っては小柄に見えるくらいだ)
312名無しさん@4周年:04/05/03 14:52 ID:68PZAuYR
441 :名無し三等兵 :02/08/19 03:51 ID:3yMSaBtl
玉砕なんてものは実際には多くの地域で軍民問わず全滅戦を行った
アメちゃんのデマゴーグだよ。

443 :名無し三等兵 :02/08/19 04:02 ID:wyGi8rju
>441
沖縄では投降してきた一般市民を
ニヤニヤ笑いながら火炎放射器で焼いたり、
女子中学生を輪姦したあと射撃の的にしたりしてたらしいね。

旧軍の軍人は「投降しても殺されるだけだから最後まで戦え」って説得したのに
投降してハチの巣にされるアホな民間人が後を絶たなかったらしい。

479 :名無し三等兵 :02/09/09 19:13 ID:???
沖縄戦での米軍による民間人に対する残虐行為については、海兵隊員E・B・スレッジ著
「泥と炎の沖縄戦」で、その一端が伺えます。
(昔、地元新聞で連載されていた。異常な環境の中でキチGUY・・・否、そんな環境に
適応できる「正常」な状態になっていく兵隊達を、素面に戻った者の心で描いた回想録)

ついでに胸のすくようなお話を。
捕虜収容所にレイプ目的で侵入したアメリカ兵は、捕虜達に捕まりリンチされて殺されて
も、米軍当局は不問に帰したようです。
実際、殺られた一人は、骨になってもほったらかしだったそうだ(ちーん)。
313名無しさんの主張:04/05/03 14:53 ID:wqkwMBjI
「尊厳がこなごなにされた」イラクの人たちの反応

「米国人がやっているようなことを(イラク人に)させるな。誰がこんな人の生殖器に顔を突っ込
ませたんだ?(米国人たちは)(私たちに)聖戦をしてほしいのか?」(両替商・バグダッド)

「写真を見たときの自分の気持ちは言い表すことができないよ。やつらは私をむかつかせ、そし
て占領軍の野蛮さを証明したんだ」(交通警察官)

■ イラク攻撃の成果
ブッシュは、この虐待写真事件について、

「拘束されたイラク人があのように扱われたということに、私は強い不快感を持ちました。あのような
扱いはアメリカ人一般の性質を反映したものではありません」

と、述べたとのことですが、その2分前(!)に、

「我々はフセインを排除するという任務を達成しました。その結果、イラクから拷問部屋やレイプ部屋、
大量虐殺がなくなったのです」

とも語ったとのことです。

http://nekokabu.blogtribe.org/entry-abfeed8f5c4f6406858ba0ccf5202e51.html
314名無しさん@4周年:04/05/03 14:54 ID:QuZsqjsW
うほっっ
315名無しさん@4周年:04/05/03 14:54 ID:wKvxf16X
アメリカびいきの日本人エリートたちをどうにかしないと
どうにもならない
316名無しさん@4周年:04/05/03 14:55 ID:S7qgxIxp
鬼畜米兵
317名無しさん@4周年:04/05/03 14:55 ID:5HbKwa4P
もっと hCX3Pjyq に語って欲しい(;´Д`)ハアハア
318名無しさん@4周年:04/05/03 14:56 ID:6CDi/E1y
ロシア紙「モスクワ・タイムズ」フセイン拘束がもたらすもの(十二月十六日)
 サダム・フセイン元大統領が拘束されても、イラクでの抵抗活動がすぐに収まることは
ないだろうが、資金や補給面で活動が行き詰まることにはなるだろう。
 この血塗られた独裁者が権力の座に復帰する可能性は全くなくなったし、現在のスンニ
派主導の抵抗運動は分裂し始めるだろうが、新たにもっと危険な敵が生まれる可能性もあ
る。 多数を占めるシーア派教徒はフセインの下で抑圧されてきたため、これまでのとこ
ろは米国に友好的ないし中立である。シーア派聖職者は伝統的にイランの支援を受けてお
り、フセインが異教徒である占領者に対する聖戦を呼び掛けた時も、これを拒否した。
 フセインが取り除かれたことで、シーア派の抵抗が組織化される可能性もある。
 フセインは、どうやら昔の腹心に裏切られたようだ。ロシアの軍人やスパイたちは、チ
ェチェンでこのように効果的な浸透ができないでいる。九年間も戦争をしていながら、一
人のゲリラ指導者を捕まえることもできていない。これに引き換え米国は、チェチェンの
三十倍も広いイラクで、フセインとその取り巻きたちを、事実上一網打尽にしたのである。

■■チェチェンのロシア軍兵士に比べて、米軍兵士はイラクで首尾よく使命を果たしてい
る。もしロシアが、強姦も殺人も行わない、まじめで訓練の行き届いた兵隊をチェチェン
に送っていたら、チェチェンであるいは成功のチャンスがあったかもしれない。■■
319名無しさん@4周年:04/05/03 14:56 ID:uXK7ecyz
さすが鬼畜米英w

なんかイラク戦争って勃発当初反戦家が言ってた通りの展開になってるよね。
馬鹿珍米哀れwww
見る目ねープゲラ
320名無しさん@4周年:04/05/03 14:58 ID:0WjCSOzj

イスラム教徒相手に変態的虐待か・・・・際限なく報復されますな。(# ゚∀゚);y=ー(・ω・)・∴ターン
321名無しさん@4周年:04/05/03 14:58 ID:AAFedGC5
モスク攻撃した時点で宗教すら踏みにじった国ですから。
今回のは日本人が大好きな精神的苦痛ですわ。
ゲリラ戦や爆弾投下で犠牲になるより怒るだろうな。
322名無しさん@4周年:04/05/03 14:58 ID:68PZAuYR
>>312
ルーズベルト大統領(当時)の主席補佐官ウイリアム・レーヒー提督は、開戦後間もない
昭和十七年(1942年)一月に出した覚え書きの中で
「日本の野蛮人と戦う際は、かつて戦争ルールとして認められていたことを全て放棄しな
ければならい」
という当時米国内で言われていた言葉を引用しました。

当時のアメリカの雑誌タイムの記事によると、
「普通の日本人は知性が低く、無知である。たぶん人間なのだろうが、人間であることを
示すような点はどこにもない」
とありました。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhy1010/genbaku-1.htm

ニューギニア戦線でのオーストラリア軍やマッカサー指揮下の第四十一師団は、
「捕虜を取らない」つまり武器を捨て両手を上に挙げて降伏しようとする日本兵や、
既に降伏した日本兵を殺するので有名だった。

太平洋の激戦地ペリリュー島および沖縄で、日本兵の死体から
手を切り取って戦果のトロフィーとする、金歯をあさる、死体の空いた口を目がけて小便をする、
恐れおののく沖縄の老女を撃ち殺し、「みじめな生活から、解放してやっただけだ」
と気にも留めない海兵隊員の様子を目撃した。
(E・スレッジ、生物学者、1981年に出版の回想録)
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhy1010/genbaku-1a.htm
323名無しさん@4周年:04/05/03 14:59 ID:5i9EO2DJ
>>313
「我々はフセインを排除するという任務を達成しました。その結果、イラクから拷問部屋やレイプ部屋、
大量虐殺がなくなったのです」

この言葉ってさ
その結果、の後に、「新しく我々米軍によって、拷問部屋やレイプ、大量虐殺を
行うことに成功したのです。」と続けてもいいよな
324名無しさん@4周年:04/05/03 15:01 ID:f8TYEq6O
もうだめ
またあめりかでテロあります。
325 :04/05/03 15:07 ID:mHuC2d31
こいつ等にお金を払っている日本人て・・・・
326名無しさん@4周年:04/05/03 15:07 ID:GmYJv71x
>>322
戦争って本当にヒドイよな・・・
正義とは一体何なのか
327名無しさん@4周年:04/05/03 15:07 ID:mRGQo8BG
>>326
ひでーのは戦争じゃなくアメリカだろ?間違えるな。
328名無しさん@4周年:04/05/03 15:08 ID:c/Nf6geb
俺がやってやる!
329名無しさん@4周年:04/05/03 15:13 ID:uXK7ecyz
>>326
だから戦争に正義なんてねぇっつーの。
イラク戦争だって石油欲しさに気違いブッシュが起こしただけ。
本当にアメリカが正義で戦争を起こしてると思ってるの?
よっぽど馬鹿だよそれ。
330名無しさん@4周年:04/05/03 15:16 ID:AAFedGC5
アメリカみたいな立場だと時に武力行使をしなければ解決しない問題もあるでしょう。しかし今回の戦争は..新米.反米で無くアメリカが出す政策一つ一つを見極める事が大事ですね。
331名無しさん@4周年:04/05/03 15:18 ID:5i9EO2DJ
>>329
おいおい、アメリカ国民と日本の自民党はどうなるんだよ
自民党第一党にしている日本人は馬鹿以下ってことだぞ
そこまで卑下しなくても
332名無しさん@4周年:04/05/03 15:24 ID:uXK7ecyz
>>331
え?なんで日本人が馬鹿以下になるの?
小泉はブッシュにいやいや付いてってるだけじゃん。
小泉も内心、余計な事しやがってって思ってるよ。
アメリカが弱小国だったら支持なんてしてないよ。

実際シャロンを批難したのを見ればわかるでしょ。
333名無しさん@4周年:04/05/03 15:26 ID:AAFedGC5
本音とたてまえがある訳ですな。しかし本音が出来る限り見えないように政策を打ち出したり声明を出したりする人間はしなければならない。今回のように一般人にまで見透かされるような正義などはたてまえであっても使うべきではない!
334名無しさん@4周年:04/05/03 15:27 ID:PJDBpMQ3

見つかるはずの大量破壊兵器は、見つからず。

あったはずの大儀も失い、得られるのは際限のない報復。

判断間違えたなブッシュ大統領。
335名無しさん@4周年:04/05/03 15:28 ID:UYTPQ3Xf
>>332
本音は実際の行動でわかります。
口で非難するだけなら、煙幕やリップサービス。
小泉君はイスラエルを応援してますよ。
そうでなければ日本国首相としての公式声明にまでとぶでしょうからね、せめて。
336名無しさん@4周年:04/05/03 15:30 ID:FVqctbU+
まあ、でも政府に都合の悪い内容が報道されてるだけマシな方か。
337名無しさん@4周年:04/05/03 15:31 ID:c1XRoCGX
だから結局は占領されたら、奴隷なんだよ、奴隷
日本も他国に侵略、占領されないようにそれなりの備えをしとくべきだね
こういうことがまた起きないようにするためにも↓


米軍の残虐行為:リンドバーグの衝撃証言
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~ttakayam/beigunzangyaku.htm
*各地の太平洋戦線で日本人捕虜の数が欧州戦線に比し異常に少ないのは捕虜にしたければいくらでも捕虜
に出来るが、米兵が捕虜を取りたがらないから。手を上げて投降してきても皆殺しにするから。

*あるところでは2000人ほど捕虜にしたが本部に引きたてられたのはたった100か200だった。残りのの連中
にはちょっとした出来事があった。それを知った戦友は投降したがらないだろう。

*捕虜を取らないことを自慢する部隊がいる。

*将校連は尋問の為捕虜を欲しがる。捕虜1名に付きシドニーへの2週間の休暇を出すとお触れが出た途端に
持て余すほどの捕虜が手に入る。懸賞を取り消すと一人も手に入らなくなり、つかまらなかったと嘯くだけ。

*一旦捕虜にしても英語が分かる者は尋問のため連行され、出来ない者は捕虜にされなかった、即ち殺された。

*捕虜を飛行機で運ぶ途中機上から山中に突き落とし、ジャップは途中でハラキリをやっちまったと報告。ある
日本軍の野戦病院をある部隊が通過したら生存者は一人もいなかった。

338名無しさん@4周年:04/05/03 15:31 ID:uXK7ecyz
>本音は実際の行動でわかります。
そのココロは?
小泉ってイスラエルになんか支援してるの?
339名無しさん@4周年:04/05/03 15:33 ID:c1XRoCGX
>>337からの続き

*2年以上実戦に参加した経験がない兵が帰国前にせめて一人くらい日本兵を殺したいと希望し、偵察任務に
誘われたが撃つべき日本兵を見つけられず捕虜一人だけ得た。捕虜は殺せないと嫌がるくだんの兵の面前で
軍曹がナイフで首を切り裂く手本を示した。

*爆弾で出来た穴の中に皆四肢バラバラの状態の日本兵の死体を投げ込みその後でトラック1台分の残飯や
廃物を投げ込む。

*捕虜にしたがらない理由は殺す楽しみもさる事ながらお土産を取る目的。

金歯、軍刀はもとより、大腿骨を持ち帰りそれでペン・ホルダーとかペーパーナイフを造る、耳や鼻を切り取り面
白半分に見せびらかすか乾燥させて持ちかえる、中には頭蓋骨まで持ちかえる者もいる。

*日本人を動物以下に取扱いそれが大目に見られている。我々は文明のために戦っているのだと主張している
が、太平洋戦線を見れば見るほど、文明人を主張せねばならない理由がなくなるように思える。事実この点に関
する成績が日本人のそれより遥かに高いという確信は持てないのだ。

*リンドバーグはドイツ降伏後ナチスによる集団虐殺現場を見学した時の日記で「どこかで見たような感じ、そう
南太平洋だ。爆撃後の穴に日本兵の遺体が腐りかけ、その上から残飯が投げ捨てられ、待機室やテントにまだ
生新しい日本兵の頭蓋骨が飾り付けられているのを見たときだ。ドイツはユダヤ人の扱いで人間性を汚したと主
張する我々アメリカ人が、日本人の扱い方で同じようなことをしでかしたのだ」と。
340名無しさん@4周年:04/05/03 15:33 ID:CYWtrhur
こんなアメリカに盲従する日本は情けないね
スペインの様にアメリカを非難して撤退する勇気を持って欲しい
ヨーロッパと事情が違う事は承知だが
341名無しさん@4周年:04/05/03 15:36 ID:PJDBpMQ3
>>ヨーロッパと事情が違う事は承知だが

承知しているなら無理は言わないように。(´・ェ・`)
342名無しさん@4周年:04/05/03 15:37 ID:+7pYOloT
>>340
非難と撤退は別の判断だろう。
343名無しさん@4周年:04/05/03 15:37 ID:aMbJLkfW
>>329

 × 石油欲しさに
 ○ パパの業績を真似したくて
344名無しさん@4周年:04/05/03 15:40 ID:quKGEVLd
別にいいんじゃねえ?相手が普通の一般人なら酷いと思うけど
相手は攻撃してきたりした武装集団の奴等だろ?命かけてんだから
それぐらい許せや。捕まったらそれぐらいされるって見せしめになっていいんじゃないか。
345名無しさん@4周年:04/05/03 15:41 ID:uJmzmMsd
裸でピラミッド作ってる捕虜の後ろで笑ってるのが
女兵士だと言う事に驚いた
346名無しさん@4周年:04/05/03 15:42 ID:2NYrWv3D
「人権抑圧からの解放軍」のはずが(ry
347名無しさん@4周年:04/05/03 15:43 ID:5i9EO2DJ
>>344
そうだな
ジュネーブ協定に違反してて、アメリカの正義は失墜しちゃうし、
イラク人は米英軍にさらなる反抗するし、
イスラム教は絶対今回の蛮行を一生忘れないだろうけど、許すの俺らじゃないしいいよな
348名無しさん@4周年:04/05/03 15:44 ID:2CYEa7Ts
test
349名無しさん@4周年:04/05/03 15:45 ID:n/8HCZ+I
どちらかというと小泉はアメに多少むかついてるでしょう。
イラクのインフラは殆ど日本が建てた様な物らしいし。
パレスチナへの最大援助国も日本。もともと嫌われる理由は何も無い。
当事国がアメでなくても復興支援には行ってたんじゃないかと思うな。
350名無しさん@4周年:04/05/03 15:47 ID:AAFedGC5
>335 後は強弁しかないですよね(笑)
ワンパターン
351名無しさん@4周年:04/05/03 15:48 ID:aMbJLkfW
>>347
イラク政府崩壊後の捕虜は交戦国家の兵士じゃないから
ジュネーブ協定の対象外。
ただ、統治に関しては最悪の影響を及ぼすだろうね。

犯人捕まえて軍法違反を理由にイラク国内で公開処刑に
でもかければ、逆に株が上がるだろうけど。
352名無しさん@4周年:04/05/03 15:50 ID:IXBYF3SV
すまねぇ、
ファルージャの連中は米兵の捕虜をどう扱ってるんだ?
教えてエロい人
353名無しさん@4周年:04/05/03 15:50 ID:Fe0dJPaV
太平洋戦争時の有名なバターン半島の死の行進も、アメリカ兵が大量に投稿した(ほとんどやり逃げ降参)のを律儀にも収容所に運ぼうとして、当然食料も無く、ばたばた死んでしまったのを非難されたんだよな。
物は言い様というか、マッカーサーの保身(敵前逃亡の矛先回避)のために、太平洋戦争時のもっとも忌むべき残虐行為にされてしまってる。
日本人もおひとよしすぎ。
354名無しさん@4周年:04/05/03 15:50 ID:5i9EO2DJ
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Afghan/AfghanPrisoners.htm

アメリカはアフガニスタンでも虐待してたんだな
ジュネーブ協定には違反してないという建前を元に
355名無しさん@4周年:04/05/03 15:52 ID:oZwoZox8
こういうはなしを聞くと戦争の実態が見えてくる。
奇麗事を言ってたって憎しみの応酬なんだよ。
日中戦争も日米戦争も、日本だけが残虐だった、
なんてことはありえない。米も中も十分残虐
だったということがよくわかる。
356 :04/05/03 15:53 ID:68lQwU6R
>>354
ここでいう鎮静剤って、オート・ジェットだな。
スコポラミン系の薬剤を高速に体内に注入するタイプで、体質によっては
副作用が残る。
使用しているのはアメリカとイギリスぐらいだろうか。
357名無しさん@4周年:04/05/03 15:57 ID:68PZAuYR
>>353
マッカーサーは、自分を破った日本の司令官にいいがかりをつけて
次々と戦犯容疑で処刑していったんだよ。
>>355
結局、第二次大戦でもっともマトモだったのは日本軍なのよ。
358名無しさん@4周年:04/05/03 15:57 ID:1KI6V/oT
>>352
いないんじゃないか?米兵が捕虜になったりしたら総攻撃の絶好の口実だろ。
359名無しさん@4周年:04/05/03 15:58 ID:aMbJLkfW
>>352
イラク政府があった時点のは、極端な扱いは
うけてはいなかったのではないかと。
ジェシカリンチも普通に病院に送られていたし。

ファルージャが拗れた原因になった事件では、
(米兵に誤殺されたパンピーの復讐として)殺して、
遺体は橋の上から逆さ吊り。

多分、今だと怒り狂った地域住民になぶり殺し
にされると思う。
360名無しさん@4周年:04/05/03 15:58 ID:AAFedGC5
本音は行動で分かる。行動を起こした結果バレてくるようなたてまえは使うなです。
開戦当初はまだここまでアメリカは嘘つきだと言われなかった。
戦争の賛否は分かれていたが起こす理由自体が嘘だとは参加しないフランスもドイツも思わなかったし。
361名無しさん@4周年:04/05/03 16:00 ID:YgWLKVea
ファルージャで「市中引き回し」、無差別人質事件の次はこれか・・・WMD探しどころじゃないな
362名無しさん@4周年:04/05/03 16:00 ID:5i9EO2DJ
アメリカが一番残虐であることは間違いない
なぜ暴かれないのかというと、勝てば官軍であるし、
絶対の強者であるから誰も文句は言えない

ただそれだけだな
363名無しさん@4周年:04/05/03 16:00 ID:2NYrWv3D
>>344
>捕まったらそれぐらいされるって見せしめになっていいんじゃないか。

逆効果だろ。昨日から今日だけで米兵12名死亡40名以上が負傷してるけど
明らかにイラク人の反米ナショナリズムを刺激して燃料注入しちゃったよ。
5月は開戦後米兵戦死最多月4月を越える記録になるだろうね。
364名無しさん@4周年:04/05/03 16:00 ID:68PZAuYR
>>357
◆平成5年6月25日付の産経新聞「ベルリン物語」
http://sinobu10.hoops.ne.jp/tokyo_judgement.html
 ボンの郊外に住むドイツ軍退役将軍ウーレ・ウエットラー氏とインタービューした際、
「この事だけは、どうしても日本の読者に伝えて欲しい」と頼まれた。この欄でその要旨を
お伝えしたい。
 ウエットラー氏は北大西洋条約機構(NATO)の作戦本部参謀や戦車部隊司令官を歴任
したが、戦争史を研究する学者でもある。退役後、太平洋方面(フィリピン、シンガポール)
に於ける日本軍の作戦というテーマに特に興味を持った。
 「純粋に軍事史的見地から調べた結論から言うと、兵士の訓練度、司令官の質、全ての
面で日本軍 の優秀さは群を抜いていた。民間人に対する対応も、占領軍であるにも関わら
ず、実に礼儀に富ん だものであった」
 ウエットラー氏は、ドイツの新聞(東京発)が戦時中の日本軍の残虐さを強調する為
「余りにも自分の研究とは違い過ぎる」と、義憤を感じたーーというのだ。
 「戦争目的(大東亜共栄圏)や敗戦国であるという点から日本軍の残虐行為が強調される
のでしょう が、純粋に軍事史の具体例として検証した場合、むしろ米軍の方の残虐性が
目立つ」
365名無しさん@4周年:04/05/03 16:01 ID:hMKA503z
>>282

>独逸人はすべての責任をナチスとヒットラーにあると訴え

これってよく聞くけど、本当なのか?
そんな事聞いた事無いぞ。
366名無しさん@4周年:04/05/03 16:01 ID:gbEag7HE
良い鉄は釘にならない
367名無しさん@4周年:04/05/03 16:01 ID:C/1hlwPJ
大統領が虐待を強く非難したことからCIA長官は大統領に不満を持ちはじめたようです。
JFK!JFK!JFK!JFK!JFK!JFK!JFK!JFK!JFK!JFK!
ダラス!ダラス!ダラス!ダラス!ダラス!ダラス!ダラス!ダラス!ダラス!ダラス!
368名無しさん@4周年:04/05/03 16:03 ID:Y153RVv3
死体を公衆の面前に吊るす行為も
十分残虐だと思う

もともとフセインに牛耳られてた
お前らが悪いのに
開放された後、自由を謳歌しているのに
文句ばっか言いやがって

発展途上国は頭も発展途上だし
宗教を軸に生きてる奴は
応用が利かないし
自分がなさ過ぎ

オウムに騙されている奴と
人間的な質でいえば大差ない

化学兵器が作れないようにしておけば安心だから
イラクは捨てましょう

369名無しさん@4周年:04/05/03 16:04 ID:K0xUtM+J
アングロサクソンはローマ王国のときから何も変わってない
370名無しさん@4周年:04/05/03 16:04 ID:aMbJLkfW
>>360

 × アメリカが嘘つき
 ○ 小ブッシュが馬鹿

通常のアメリカだったら(明治期の日本の様に)終息させる
為のシナリオ迄準備してから戦争を実行に移すのが常だっ
たけど、今回は(WWIIの日本の参謀本部の様に)何にも考
えずに戦争を起こしたとしか思えんよ、、、、、
371名無しさん@4周年:04/05/03 16:04 ID:CYWtrhur
>>357
日本軍だって重慶を無差別爆撃したり、島民にスパイの疑いをかけて虐殺したり、九州大学で米軍捕虜に生体実験をしたり、父島で米軍捕虜を食べたり変な話は多いが
満州国の建設だって軍部の暴走を後で内閣が追随で承認したものだろ
内閣の承認を得ないで暴走する軍隊がまともかね
日本軍が諸外国より残酷とは思わないが
372名無しさん@4周年:04/05/03 16:05 ID:AAFedGC5
憎しみ応酬は結果じゃない?
人の命と国益これが難しい。
373名無しさん@4周年:04/05/03 16:06 ID:6shsq20y
ああ、むしゃくしゃしてきた
374名無しさん@4周年:04/05/03 16:07 ID:5i9EO2DJ
>>368
>宗教を軸に生きてる奴は
>応用が利かないし
>自分がなさ過ぎ

ここらへんにお前の応用の無さがあるな
宗教を軸に生きてる奴や国なんて腐るほどあるだろ
アメリカだってそうだろ、イスラエルだってさ
375名無しさん@4周年:04/05/03 16:09 ID:j3p+VGpO
応用が利かないのは原理主義者。
376名無しさん@4周年:04/05/03 16:10 ID:hMKA503z

1952年9月17日 ニュルンベルグ裁判についての西ドイツ連邦議会

連邦司法相フォン・メルカッツ
(キリスト教民主同盟)
「法的根拠、裁判方法、判決理由、そして執行の点でも不当なのです」

メルテン
(社民党)
「この裁判は正義に貢献したのではなく、まさにこのためにつくられた法律を
伴う政治的裁判であったことは法律の門外漢にも明らかです」

エーヴァース
(ドイツ党)
「戦争犯罪人という言葉は原則として避けていただきたい。無罪にも関わらず
有罪とされた人々だからです」

ドイツ連邦議会でニュルンベルグ裁判を否定しなかったのは当時401議席中
15議席を持ち態度を保留した共産党だけだった。
つまり、議会の圧倒的多数と連邦政府が連合国のニュルンベルグ裁判を否定したのである。


お前らは知識不足、ドイツ政府は最初から戦争責任を否定している。
377名無しさん@4周年:04/05/03 16:10 ID:LvTXYD5l
英軍虐待写真に疑問拡大 軍事評論家らが指摘
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040503-00000048-kyodo-int

アレですよ、誘拐事件と背後いっしょですよ。
378名無しさん@4周年:04/05/03 16:11 ID:B8C4D6WG
もう面倒だからイラクぶっ潰せ
379名無しさん@4周年:04/05/03 16:11 ID:ihtFAmnX
>>369
アングロサクソンとローマ帝国は全く関係ない。お馬鹿さんですか?
380名無しさん@4周年:04/05/03 16:12 ID:5i9EO2DJ
>>378
えーっと、もうぶっ潰れてますよw
381名無しさん@4周年:04/05/03 16:13 ID:kaTNodsv
俺も、自分が生きるか死ぬかという状況に置かれたときに、
戦っている相手の捕虜を虐待したりするかもな・・・
382名無しさん@4周年:04/05/03 16:15 ID:qXy1XNCr
まぁ、
イラク含めイスラムの憎しみがアメリカ国内で勃発する方向になるだろね。

そんで、いつ来るかも分からないから常時緊張してないといけない。

アメ側も、ずっと緊張を維持は出来ないから・・・国内のアラブ系をリンチ掛けたりな。

こうなるとどうにもならなくなる。

しかし、すぐそこまで来ている現実だと思う。
383名無しさん@4周年:04/05/03 16:16 ID:xxWsMPYm
>>381
漏れも今までにやったことのない体位を試したりすると思う。
384名無しさん@4周年:04/05/03 16:18 ID:AAFedGC5
貴方が死んだのも国益の為だから我慢して下さい←×
貴方が生きる為に国益なんか考えるの止めましょう←×
みんなはどっちの人?
385名無しさん@4周年:04/05/03 16:18 ID:C/1hlwPJ
>>382
アラブ系へのヘイトクライムは911以降結構起こってるけどね。
386名無しさん@4周年:04/05/03 16:19 ID:uoPyCCx/
>>365
かなり本当。法的責任は現在も認めてない。人道的責任なら
最近認めたが。そこらへん調べてみると結構面白いからどうぞ。
387名無しさん@4周年:04/05/03 16:22 ID:MORBzeSX
霙も終わりか?
388名無しさん@4周年:04/05/03 16:25 ID:1xZLMLUN
もう世界中
鬼畜だらけだな
389名無しさん@4周年:04/05/03 16:26 ID:fWM65j4g
この画像、海外サイト掲示板でも貼りつけられまくっているね。
これみてヒスってるアメリカ人の書きこみがすごかった。
自分の国が何やっているかあまりわからなかったっていうから
すごいと思った。
390名無しさん@4周年:04/05/03 16:26 ID:zvJjph45
画像を見てから異常に肛門がむずむずする
391名無しさん@4周年:04/05/03 16:27 ID:B8C4D6WG
正義のために ヶッ ヶッ ヶッ
392名無しさん@4周年:04/05/03 16:28 ID:/kEB+LRQ
       _ , ― 、
      ,−'  `      ̄ヽ_
     ,'            ヽ
    (              )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (     ノ`ー'ー'ヽ     ) <  アメリカ人は彼らを誇りに思うべき!
    ( ミ彡 ゚̄ ̄) ' ゚̄ ̄ .|ミ彡 )   \___________________
     (   〉  |   (      )_  _
      `ー'l  ●    (  Oh! See you again
        、‘ー'ー’ _ノ`ー'      |
          ̄| ̄           |
          /  /7  / ̄ ̄/   /
         `ー´ `ー ´   `―´
393名無しさん@4周年:04/05/03 16:29 ID:hMKA503z
>>386

ヒトラーやナチスに責任があるというのではなく
そもそも連合軍側に責任があるという事だろ。
だいたい、法的責任って何の責任?
394名無しさん@4周年:04/05/03 16:30 ID:Wsh9JWTk
先生!なんで2chのくずどもはアメリカの犬なんですか?
395名無しさん@4周年:04/05/03 16:30 ID:W64yHO3U
戦争って、国際的にはお互い宣言してから始めるんだよね。しかし
今回イラクは戦争するも何も言わず、逆に戦争したくないからって
ことでフセインはイラクの全ての武器を国連査察団に公開したんだよね。
だから「戦争」っていうよりはアメリカのテロに近いかな。

にもかかわらず、(しかもイラクの武器の内容を見てからw)一方的に
ブッシュは攻撃を始めてしまった。その理由は「イラクには大量破壊兵器が
絶対あるはずだから」

しかし・・・未だに見つからない大量破壊兵器。ショボーン。
396名無しさん@4周年:04/05/03 16:32 ID:IuvYAq55
いやぁ

アメリカとかイラクに生まれなくて本当にヨカタ

ガハハハハッハハハ こちとらゴールドゥェンウィークですよ
ヒーーーーーハハハハ ギャアアハハハハ
397名無しさん@4周年:04/05/03 16:36 ID:zvJjph45
大量破壊兵器=ホウキの柄の部分
398名無しさん@4周年:04/05/03 16:37 ID:V7yZc43G
間接的に鬼畜を支援している日本も責任あるだろ
小泉は他人事のように言いそうだが辞任はともかく
謝罪か弁明はすべきだ
399名無しさん@4周年:04/05/03 16:38 ID:uoPyCCx/
>>393
ヒトラー、ナチスにかなりの責任をなすりつけてる。
そこらへんドイツ人がどう思ってるかとかは戦後裁判から50年代の
恩赦要求の運動なんかまで調べろ。

法的責任ってのはいわゆる戦後敗戦国を裁くために作られた
人道に対する罪とかそこらへん含めて。ドイツの戦後補償が一貫して
法的な義務じゃなくて人道的なものっていう名目で行われたのは知ってるよな?
400名無しさん@4周年:04/05/03 16:38 ID:+7pYOloT
>>398
他人事です。
401名無しさん@4周年:04/05/03 16:39 ID:F+a5XvhC
ぅゎぁぁぁ…
ぃゃ… ぃゃ…
ヶッ ゎ ぃゃぁ…
ぁっぃ ぁっぃ…

ぅぅぅ…
ゎぃ ゎ ょゎぃ ヵッォ ゃ…
ヶッ ヵュィ ょ…
402名無しさん@4周年:04/05/03 16:41 ID:JWYpTEuL

 ミ          ヽ
二 ノ (          i
三 ⌒ へ    /` |
二    _     _ |
三    ┰     ┰ |
l^          (
} !  ヽ /  {\ ノ
l    i  ( 、 , ) {
∪、      j   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ‐――――┴、  < だめだこりゃ...。
  |     ̄`ー―ァ'′  \_____
  \______)
403名無しさん@4周年:04/05/03 16:41 ID:E2HwFgYb
小泉さんってイスラエル支持してるの?
404352:04/05/03 16:43 ID:IXBYF3SV
>>358>>359
ありがとうございます。
宣伝合戦するならここらで一発
私達は米兵の捕虜をこんなに人道的に扱ってますよ
みたいなビデオなりを出せばいいのにな
と思いまして。
アメリカは兵隊の個人的な犯罪って事で押し通すっぽいし…
イギリスみたいに捏造説は使わないのかな?
まぁホントの所は俺たちには一生分からないだろうけど。
405名無しさん@4周年:04/05/03 16:43 ID:c39NR/SI

         \        DQNと言えば?       /ナンダココハ    コワイモナー     ヒイィィィッ
          \        ∧_∧ ∩地球だろ! / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
地球で戦争だって\      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /         『自称美しい星・地球』
  / (;´∀` )_/       \  < 地 ま > 同じ星の人間同士で争い憎み合う野蛮人の星。
 || ̄(     つ ||/         \<       > 自分たちの住む星を今日も汚染し続けている。
 || (_○___)  ||            < 球 た > エネルギーはいまだに石油や原子力頼みという原始人。
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧  地球の奴ら、 < か   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`) 低脳すぎ…   ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<地球人必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /  ∧_∧ 未\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ ) 開\   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 地 \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\帯   \地球人 | | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! !      \   .|_)
406名無しさん@4周年:04/05/03 16:46 ID:hMKA503z
>>399

歴史を知らない無知が知ったかぶりしない方が良いぞ。
そもそも、ナチスやヒトラーが台頭したのは
連合軍の戦後処理の仕方のせいだし
ヒトラードイツはそもそも侵略戦争をやってないから
法的な責任は存在しない。
407名無しさんの主張:04/05/03 16:48 ID:wqkwMBjI
>405
良AA認定
408考え中:04/05/03 16:52 ID:dgKsB+p1
「イラク戦争の例をとっても、もし現状に合わせた憲法改正ができていたとしたら、日本は初めから米英軍といっしょにイラク攻撃に加わった可能性は大きい。そこから先は今とはずいぶんと異なる状況になっていただろう。」(毎日新聞社説5月3日より)
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/
そうだよね、日本が初めから米英軍といっしょにイラク攻撃に加わっていたら、どうなってたんだろう。みんなの意見を教えて。
409名無しさん@4周年:04/05/03 16:54 ID:PqFZLFMe
>359
> ファルージャが拗れた原因になった事件では、
> (米兵に誤殺されたパンピーの復讐として)殺して、
> 遺体は橋の上から逆さ吊り。
武器持ってたんだろうから、それこそ不法な戦闘員だな。
410名無しさん@4周年:04/05/03 16:56 ID:PqFZLFMe
>408
イラク人を虐待する写真がFridayに掲載されていた。
411名無しさん@4周年:04/05/03 16:57 ID:uoPyCCx/
>>406
ナチスやヒトラー台頭がWW2後だったとはね・・・そんな歴史知りません。

ヒトラードイツに法的責任が存在しない?だからそれを追求しようとして
国際軍事裁判(ニュルンベルク裁判ね)で戦争犯罪の条項を新たに
増やしてまで裁こうとしたんだろうが。そしてドイツ司法界はそれを拒否。
おまえ少しは戦後ドイツ史学んでこいや。
412名無しさん@4周年:04/05/03 17:01 ID:kwCtcoqo
>>408
GW中、テロが怖くて遊びにいけなくなる
413名無しさん@4周年:04/05/03 17:09 ID:hMKA503z
>>411

無知を晒しすぎ、ネタで無いことを願うよ。

ヒトラーが台頭したのは、連合国がヴェルサイユ条約(Treaty of Versailles)
ドイツ・オーストリアを中心とする同盟国側に一方的な賠償金などを押し付けた
事にあるのは歴史学的な常識。

この講和条約はドイツ国民の民族意識に傷をつけ後にヒトラーを中心とする
ナチスに政権を握らせる最大の原因となった。

この講和条約でドイツはドイツ固有の領土の割譲、海外植民地の全放棄、
政治体制の転換、天文学的な金額の賠償金、徹底した軍備の制限など
厳しい条件を押し付けられた。
414名無しさん@4周年:04/05/03 17:10 ID:aMbJLkfW
>>409
そりゃ、そうなんだけど、
そんなんで都市一個包囲なんて
してたら統治なんかできんよ。

>>411
話がややこしくなるから揚げ足取りは止めとけや。
WWIの目茶苦茶な賠償がドイツに復讐心、復旧心を
根付かせ、それがWWIIの大きな遠因になったのは
常識だろ。
だから、WWII では戦時賠償が引き下げられた訳だし。
415名無しさん@4周年:04/05/03 17:13 ID:1uiMuZo6
中学の歴史で習ったよね。
416名無しさん@4周年:04/05/03 17:16 ID:hMKA503z

そもそもな、ヒトラーにしても、WW1前までは
画家になる夢を持っていた。
そして、WW1が敗戦になって戦線から祖国に
帰ってきたヒトラーが見たものは、うちしがれた国民と
荒廃した祖国の姿だった。
その時に、ヒトラーは自分の夢を捨てて、自分が
政治家になり、祖国を建て直そうと決心した。

417名無しさん@4周年:04/05/03 17:20 ID:5ZcASzxk
残念ながら戦争やってるトコじゃフツーだし、こんなのまだ人道的な方
なんだと思うよ。
自分の仲間が殺されたりしたら、もっと残酷なことするよ、間違いなく。
418名無しさん@4周年:04/05/03 17:21 ID:TSmfNQKA
多分今週中にワシントン近郊で白人の自殺体でも発見されるんだろうな…

その自殺体はこの情報をリークしたうわなにするやくぁすぇdfrgtyふじこlp;@:「」
419名無しさん@4周年:04/05/03 17:22 ID:2NYrWv3D
せめて「解放軍」だとか作戦名「無限の正義」だとか言うのやめれば?w
420名無しさん@4周年:04/05/03 17:23 ID:U0nO3tmG
>>413
というより
>>411
>ナチスやヒトラー台頭がWW2後だったとはね・・・そんな歴史知りません。
こいつは第一次と第二次の連合国をごっちゃにしていると思われ・・・
421名無しさん@4周年:04/05/03 17:24 ID:uoPyCCx/
>>413
つーか論点ずらすなよ。
おまえがそもそも聞いてきたのはヒトラードイツに法的責任が
ないって部分だろ。そこらへんの事実に関してはノーコメントか?
ナチスの台頭経緯なんか関係ない。WW2後・・・ってのはそういう意味での皮肉なんだが。
422名無しさん@4周年:04/05/03 17:27 ID:qXy1XNCr
まぁ、スレ違い。
423名無しさん@4周年:04/05/03 17:27 ID:hMKA503z
>>421

>ヒトラードイツに法的責任がないって

ないけど。
何か法的な問題ある?
424名無しさん@4周年:04/05/03 17:31 ID:uoPyCCx/
>>423
俺の主張はドイツはナチスに関して国として法的責任を認めていないっていうこと。
俺はドイツに法的責任があるなんて主張をしているわけではない。単に事実を述べただけ。
それに対するおまえのレスが>>406これ。かなりよくわからんレスなんだが。
425名無しさん@4周年:04/05/03 17:32 ID:BE5LtrK0
3バカ騒ぎのせいかこれも全部自作自演に見えるが?
426名無しさん@4周年:04/05/03 17:33 ID:hMKA503z
>>424

何処が判らんの?
427名無しさん@4周年:04/05/03 17:34 ID:QuZsqjsW
恥ずかしくないの?ここでヒトラー擁護の発言繰り返してる
奴は自分のことを馬鹿にされてるのにそれに気づかずひたすら
相手を盲信し続けるようなものなのにw
428名無しさん@4周年:04/05/03 17:36 ID:uoPyCCx/
>>426
「ドイツは国として法的責任を認めてないんだって」
「無知が知ったかぶりをするな。法的責任は存在しない」

全く分からない。俺のどこが無知だったのかおまえが何を言いたいのか。
法的責任がないのは事実でも法的責任を追及されてきたのも事実だろ。
429名無しさん@4周年:04/05/03 17:39 ID:MyBjvgCn
組織ぐるみで虐待とはいかにアメリカといえども世界中から非難受けるわな
この事実を見て俺はアメリカとはやっていけないと思う
鬼畜米英とは良く言ったもんだ
430名無しさん@4周年:04/05/03 17:41 ID:hMKA503z
>>427

別にヒトラーの擁護した覚えは無いけど
歴史学的な事実を述べているだけ。

>>428

>法的責任を追及されてきたのも

例えば、チェコ併合とかか?
431名無しさん@4周年:04/05/03 17:51 ID:AAFedGC5
なんでこうゆう話しに流れるかが今回起こった事より理解出来ない(笑)
432名無しさん@4周年:04/05/03 17:53 ID:9MI9sqfD
アメ公マジで氏ね
433名無しさん@4周年:04/05/03 17:54 ID:c1XRoCGX
◆平成5年6月25日付の産経新聞「ベルリン物語」
http://sinobu10.hoops.ne.jp/tokyo_judgement.html
 ボンの郊外に住むドイツ軍退役将軍ウーレ・ウエットラー氏とインタービューした際、
「この事だけは、どうしても日本の読者に伝えて欲しい」と頼まれた。この欄でその要旨を
お伝えしたい。
 ウエットラー氏は北大西洋条約機構(NATO)の作戦本部参謀や戦車部隊司令官を歴任
したが、戦争史を研究する学者でもある。退役後、太平洋方面(フィリピン、シンガポール)
に於ける日本軍の作戦というテーマに特に興味を持った。
 「純粋に軍事史的見地から調べた結論から言うと、兵士の訓練度、司令官の質、全ての
面で日本軍 の優秀さは群を抜いていた。民間人に対する対応も、占領軍であるにも関わら
ず、実に礼儀に富ん だものであった」
 ウエットラー氏は、ドイツの新聞(東京発)が戦時中の日本軍の残虐さを強調する為
「余りにも自分の研究とは違い過ぎる」と、義憤を感じたーーというのだ。
 「戦争目的(大東亜共栄圏)や敗戦国であるという点から日本軍の残虐行為が強調される
のでしょう が、純粋に軍事史の具体例として検証した場合、むしろ米軍の方の残虐性が
目立つ」
434名無しさん@4周年:04/05/03 17:55 ID:YeEkw3Wn
【英】イラク国外で撮影?…虐待写真の信ぴょう性に疑問 BBC[05/02]

tp://news10.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1083500581/
435名無しさん@4周年:04/05/03 17:55 ID:UjHbLPon
自民のアメリカ追従政策への推進力を激しく損なう事態だな
世界の警察官、民主主義の啓蒙国みたいな偽善的態度してるからこういう事になる
そろそろ自衛隊も引き返したらどうでしょ
小学生とお遊戯しててもしょうがないでしょうに
436名無しさん@4周年:04/05/03 17:56 ID:uoPyCCx/
>>430
本当に何も知らないみたいだからもういいや。基本的事実すら知らないのね。
法的責任を追及するために連合国がどうした、だとかそれに対してドイツがどう対応したとか。

今でも論争は続いてるのに「法的責任はない」って言い切れるおまえは凄いよ。
世界史やった程度の知識じゃ無理でしょ。
1日でいいから図書館行って本でも読んでくれば?
437名無しさん@4周年:04/05/03 17:57 ID:MyBjvgCn
信ぴょう性に疑問っていっても兵士が電話で認めてるわけだしそれは通じないわな
438名無しさん@4周年:04/05/03 17:58 ID:8VRTJu25
虐待画像見たいんだけどどこにあるの?
女の人の拷問もあったの?
439名無しさん@4周年:04/05/03 18:01 ID:MyBjvgCn
440名無しさん@4周年:04/05/03 18:03 ID:8VRTJu25
米兵(英兵説もあり)によるレイプ画像
ttp://ctdsaddam.i8.com/uscrimes11.htm

これってなんでレイプされてる人が白人なの?
イラク人捕虜をレイプするならわかるけど、なんで見方同士でこんなことするの?
441名無しさん@4周年:04/05/03 18:04 ID:iA8bW236
名古屋刑務所問題でもそうだったが、なんと偽善者かあほが多い事か(嘆
それぞれの場所(国)で程度差があるが収容所や刑務所はホテルじゃないんだよ。
そしてその国の一般状況と比較して、それより劣悪でなくてわね。
すくなくとも、殺したり、後遺症が残るような傷害を負わせない限りは許容範囲。
442名無しさん@4周年:04/05/03 18:06 ID:zsmu4uTu
>>441
公の場でそんな言い分が通じれば、問題化することはないけどなw
443名無しさん@4周年:04/05/03 18:09 ID:gUP5vl61
イラク人にも白人がいることを知らない馬鹿がいるのはここですか?
もしかしてアフリカをひとつの国だと思ってたりしますか?
444名無しさん@4周年:04/05/03 18:11 ID:kwCtcoqo
っつーか、白黒黄で人種を分ければ
イラク人は白
アフリカじゃないしな
445名無しさん@4周年:04/05/03 18:11 ID:AAFedGC5
>441 精神的な後遺症も許されません。
446名無しさん@4周年:04/05/03 18:11 ID:x5LVtYsz
>>441
なんだとこの低脳野郎!
いまからしめてやるからお前のいる場所を書け。
スルーしたり言い訳して逃げたらおまえはモヤシの負け男だからな(ブッ
447名無しさん@4周年:04/05/03 18:12 ID:8VRTJu25
まじで?
ならアメリカ兵って最高だな。
白人の女をレイプし放題なんて羨ましい。
448名無しさん@4周年:04/05/03 18:19 ID:wvUvTXMu
>>417
何が問題かって、これを普通だとか言う君の精神だね。
しね
449名無しさん@4周年:04/05/03 18:21 ID:Jgp5PiUs
>>444
アジアってことで黄色じゃねえの?
450名無しさん@4周年:04/05/03 18:22 ID:Dt3pucVt
カメラに向かってポーズとってる米女性兵士の笑顔は本物にみえる。
451名無しさん@4周年:04/05/03 18:23 ID:vHAfK9Aq
>>450
↑本物のM男が語ってます。
452名無しさん@4周年:04/05/03 18:24 ID:cNbmBFnz
自衛隊も捕虜にこんなひどいことするのでしょうか
アメリカの同盟国だから
453名無しさん@4周年:04/05/03 18:27 ID:SuYNf3Xw
こうした残虐さもすべて含んでいるのが戦争。当たり前。
それでも日本は米英とともに、イラクの復興支援を断固行うのが
国際社会における自衛隊の名誉ある義務。
454名無しさん@4周年:04/05/03 18:27 ID:5ZcASzxk
>>448
だから残念ながらって言ってるじゃん。読めないの?
フツーでいいとは俺も思ってないよ。
でも戦場じゃもっとヒドイことがあってるさ。
俺もこの目で見た訳じゃないけど。

もっと恐いのは、そういう非人道的なことが当然のように起こるのが
戦争だということを知らないことだと思うよ?
455名無しさん@4周年:04/05/03 18:28 ID:vHAfK9Aq
>>452
自衛隊は軍隊だからやります。ok
456名無しさん@4周年:04/05/03 18:28 ID:M3Jxdb2E
自衛隊員は一応インテリが多いから大丈夫だろ
捕虜の管理自体しないし
457名無しさん@4周年:04/05/03 18:32 ID:BrDL5kDj
B級戦犯ぐらいかな
458名無しさん@4周年:04/05/03 18:32 ID:AAFedGC5
>417 私も一つ。
当たり前と言う知識人としての認識とは別に人間として嫌悪感とか持たないの?
459名無しさん@4周年:04/05/03 18:33 ID:c1XRoCGX
【ジュネーブ条約と捕虜待遇】旧日本軍以外、どこが守った?
http://kaz1910032-hp.hp.infoseek.co.jp/140212.html

 これを見て米軍司令官アーサー・マッカーサーは「彼らはもはや正規軍ではない。投降してもPOW(戦時捕虜)
の特権はない」と宣言する。
 POWとは、ジュネーブ条約で不当な尋問や拷問から保護され、良好な給養(食事)や収容施設が保証される。
つまり、この解釈によってアギナルド軍の捕虜は拷問してもいい、処刑してもいい。何でもありになった。
 米上院公聴会での証言によると「水療法」という拷問がよく行われたという。二十リットルの海水か泥水を飲ませ
、それでも白状しないとその水腹を殴る、あるいは寝かせて巨漢の兵士が腹の上に飛び降りる。「口から二メート
ルも水を噴き上げて」絶命した記録もある。
 非協力的、というだけで十一人の道案内人がなぶり殺しにされたとか、米兵が殺されると、同数の捕虜が見せ
しめ処刑されたとか。
 これで「約二十万人が虐殺」(公聴会)されたが、それを正当と主張する根拠はマッカーサーが下したジュネー
ブ条約の適用解釈によるものだ。

 ちなみに彼の息子が後のGHQの主、ダグラス・マッカーサーになる。この息子も日本の無条件降伏のさい、
英国のモンゴメリー将軍とともに日本軍捕虜の待遇に妙な解釈を打ち出した。
 降伏した日本兵をPOWと呼ばず、JSP(Japanese Surrendered Personnel=降伏日本軍人)と命名し
たのだ。
 理由はひとつ、POWにすればジュネーブ条約によって何十万もの兵士に良好な収容施設と食事を与える
義務が生じる。
 しかし、JSPにすれば「日本軍指揮官が軍紀、及び給養の責任を負う」ことになって、せこい話だが、経済的
な負担を免れるからだ。
 だから日本兵は自分たちで捕虜収容所を建て、畑を耕して飢えをしのいだ。ベトナムのカプ・サンジャック、
シンガポールのチャンギーなどその例に暇(いとま)がないが、中には人も住まないレンパン島に収容というか
放置され、食糧もないまま一千人余が餓死したケースもあった。父アーサーの血を濃厚に受け継いだやり口
である。
460名無しさん@4周年:04/05/03 18:37 ID:QTvrSVsc
>>458
だから反戦する人が多いんじゃないの?
461名無しさん@4周年:04/05/03 18:38 ID:1xZLMLUN
アメリカ=でっかいスーフリ
462名無しさん@4周年:04/05/03 18:39 ID:5ZcASzxk
>>458
何が気になるのか分かんないけど・・
当然持つよ。人間の尊厳って壊れやすいから、一番大事にしなきゃと思うから。

米軍の新兵の訓練をテレビで放映したりするのすら俺は嫌悪感があるよ。
新兵なんて怒鳴られるもんなのに、そんな映像を流すなんてさ。

これは関係ないけど。嫌悪感はたぶんあんたよりも俺は持ってるよ?
463名無しさん@4周年:04/05/03 18:43 ID:mu7FGu/K
ブッシュさんマジックだよー
464名無しさん@4周年:04/05/03 18:46 ID:TJsOjdaw
>>451
なんだテメー!?
おれはMじゃなくて変態でちゅ。
465名無しさん@4周年:04/05/03 18:48 ID:AAFedGC5
>462 持つかどうか聞きたかっただけだよ♪なんか知識の強調が強い意見程無知から見ると何も感じないの?となちゃいがちだからさ。ある上で話してるなら安心です。
466名無しさん@4周年:04/05/03 18:54 ID:g46wBLEC
ehehe
467名無しさん@4周年:04/05/03 19:00 ID:YgWLKVea
感情的なアホレスが多いな

虐待はいつからあったのか
なぜ今になって発表されたか
アメ叩きが必死で事実はどうでもいいって感じだな
468名無しさん@4周年:04/05/03 19:01 ID:5ZcASzxk
>>465
別に、知識なんてどこも強調してない。
それにスゲー嫌悪感を持つ。ムカムカと胸焼けする。
戦場から帰ってきた人が話したがらないなんて、そういうことなんだろな。
だから、戦後「自分は特攻隊の生き残りだー」なんて言ってたアフォがいたそうだが、
そんな奴は数十年前にさかのぼってぶん殴ってやりたくなるよ。

あとまた関係ないけど、俺高校くらいの時に日曜の政治番組見てて、
こいつら淡々と政治の話してるけど、お前らの下でみんなが生きてるってこと
知ってるのか?? なんて思ってたのを思い出したよ。

下々の人間なんてどーだっていいさって奴もいたんだろうが、
無表情に見えてそんなの痛いぐらいに分かってたんだろう、なんてその後気付いた。
まぁ、それだけ。
469名無しさん@4周年:04/05/03 19:03 ID:j5dAWuRU
NHKでやってるよ。
470名無しさん@4周年:04/05/03 19:05 ID:pKpdMCR+
>虐待はいつからあったのか
開戦直後から。
>なぜ今になって発表されたか
7月は民主党党大会、11月に大統領選。

議論するほどの疑問じゃない
471名無しさん@4周年:04/05/03 19:06 ID:Cz7/76Af
>440
それはデマらしい。↓からのパクリという話。
http://www.sexinwar.com/bac262/9/index_main.html
472名無しさん@4周年:04/05/03 19:07 ID:S0xCnxSv
なんで虐待が問題になるのか理解できないね。
敗戦国なんだから虐待されて当たり前だよ。
日本も占領時に有形無形の虐待はあった。
負けたイラクが悪いんだよ。
473名無しさん@4周年:04/05/03 19:08 ID:SizZpLy0
湾岸の油鳥を思い出させるニュースだなー
474名無しさん@4周年:04/05/03 19:08 ID:/DfSwtSc
がたがたぬかすな!アメリカはなぁ、沖縄女性をグッチングッチンに犯しても
罪になんねーんだよ!法治国家日本でもこんな状態だから、無法地帯イラクでは
何してもいい感覚なんじゃ!
映画『マーシャル・ロー』で、大佐役のブルースウィリスが放った
「俺が法律だ!」のせりふを思い出せ!
475名無しさん@4周年:04/05/03 19:10 ID:YeEkw3Wn
2004/05/03 (月) 10:04:27 英軍の虐待写真 信憑性疑問
ttp://www3.diary.ne.jp/user/329372/

英BBC放送は2日、イラク駐留英軍兵士がイラク人を虐待したと報道した英紙ミラーの写真について、
小銃やトラックの型式が駐留軍のものと違っており、信ぴょう性に疑問が出ていると伝えた。
BBCの記者によれば、当該と言われる英ランカシャー連隊のイラク用装備でないSA80-mk1ライフルや軍帽、
ベドフォードトラックがミラー誌の写真にあると報じてます。

米軍の虐待写真と言われているものも含めて、真偽の調査が待たれるところですし、もし真実ならば
関係者は軍規に照らし合わせて処罰されるのも当然でしょう。
ただ、イラク国内に収監されている拘束者とは、いわゆる武装勢力ですのでジュネーブ条約の適用外ですし、
報道のとおり昨年10月〜12月に起こった事件だとするとフセイン元大統領捜索の手掛かりを得るため、
彼らをクリティカルな状況に置いたとも考えられます。
しばし戦場ではあらゆる残虐的行為が「あり」の世界ですから、いくら奇麗事を言っても仕方がないわけで、
今もって勝てば官軍、負ければ賊軍の結果が全てです。
また、戦争報道における欺瞞も今も昔も続いていることで、何が真実で何がウソなのかの受け手側も
リテラシーが問われます。
例えば今回の事件も、米CBSと英ミラーがほぼ同時に似たような虐待写真を報じ、後追いで米軍管理の
施設で虐待があったという内部報告書が出てきたわけですが、実はこの3つとも相互に直接の関連はないんです。
要は、「虐待」というキーワードで繋がっているだけであって、受けて側はあたかも写真=報告書のような受止め方をしてしまいがちです。
これを印象操作と言うのでしょうが、仔細に眺めると写真の信憑性や行為の目的などよくわからない点が多々あります。
かつて日本でも、百人斬競争やら南京大虐殺、731部隊の人体実験などセンセーショナルな写真と記事が
ばら撒かれ、永らく真実だと信じられてきましたが、これもほとんどが印象操作だったわけです。
明らかな捏造だけでなく、ウソではないにしても針小棒大に報じたり、事実の一部のみをフレームアップ
するのがこの手の戦争報道であることを忘れてはなりません。


476名無しさん@4周年:04/05/03 19:10 ID:j5dAWuRU
結局ブルースも死んだじゃん。
477名無しさん@4周年:04/05/03 19:12 ID:iXZKPRUD
ブッシュの再選を阻止する勢力が仕組んだやらせだろ
478名無しさん@4周年:04/05/03 19:12 ID:/DfSwtSc
イラク人保護の名目で、捕虜収容所に自衛隊が突入したら、神認定。
479名無しさん@4周年:04/05/03 19:13 ID:uXK7ecyz
>>472
俺、おまえに生まれなくてよかったと心から思うよ。

>>470
あのさ、おまえの言ってる事って虐待の正当化に全然繋がらないんだけど。
選挙前だと何が発覚しても許されるんだw
おまえいい国に住んでるなw
480名無しさん@4周年:04/05/03 19:14 ID:ZAVhJpmn
イラク人虐待写真、昨年11−12月撮影

1日までのAP通信や米紙ニューヨーク・タイムズなどの報道によると、
イラク駐留米軍兵 士が拘束したイラク人を虐待している様子を写した写真
は昨年11−12月ごろ、バグダッド 西方の旧アブグレイブ刑務所で撮影
された。
報道によると、この時期に虐待を受けた被害者は20人。今年1月、米兵
の1人が虐待を 内部告発し、発覚した。
捜査の結果、駐留米軍当局は3月20日、陸軍憲兵6人を虐待などの容疑
で軍事法廷に 訴追したと発表。6人はいずれもイラク国内で配置転換され
た。事件をめぐり、ほかにも上 官の准将ら少なくとも8人が停職処分を受けた。 (共同)
(05/02 01:08)
http://www.sankei.co.jp/news/040502/kok010.htm
481名無しさん@4周年:04/05/03 19:16 ID:S0xCnxSv
それにフセインはこれ以上の虐待をやりまくってるんだ。
単に新聞ネタになるかならないかの違いだな。
虐待されても殺されないだけまし。
482名無しさん@4周年:04/05/03 19:18 ID:/DfSwtSc
>>481
性的虐待と暴力と屈辱・・・どれがいい?
483名無しさん@4周年:04/05/03 19:18 ID:pKpdMCR+
>>479
ごめん、まじで意味不明。
虐待が正当化できるなんて誰も言ってないし。

米選挙直前恒例の情報戦だって言ってんだよ?
484名無しさん@4周年:04/05/03 19:20 ID:uXK7ecyz
>>483
議論するほどの疑問じゃない
議論するほどの疑問じゃない
議論するほどの疑問じゃない
議論するほどの疑問じゃない
485名無しさん@4周年:04/05/03 19:21 ID:5ZcASzxk
なんか、トチ狂った奴、というか、モノホンのガキが混じってるぽいな。
486名無しさん@4周年:04/05/03 19:21 ID:8oaeyp/J
まあ、当然の事だろ
アメリカが非道である事など世界中の常識
487名無しさん@4周年:04/05/03 19:21 ID:pKpdMCR+
>>484
だから、虐待の正当化って発想はどこから出てきたのかと
488名無しさん@4周年:04/05/03 19:24 ID:AAFedGC5
>472 なんでイランに仲介頼むの?
アメリカが勝っていたのは大規模戦闘終結と言ったあたりまででしょ(笑)
489名無しさん@4周年:04/05/03 19:24 ID:Cz7/76Af
>481
http://propaganda.seesaa.net/

2004年04月21日
米軍に都合がよすぎるアブグレイブ連合軍拘置施設への攻撃
 読売新聞が配信したウェブニュースによれば、イラク駐留米軍は20日、バグダッド西約20キロ
のアブグレイブにある、イラク戦争後に米軍が拘束した旧フセイン政権残党や反米武装勢力など
が収容される連合軍拘置施設に同日、迫撃砲12発が撃ち込まれ、イラク人受刑者22人が死亡、
100人近くが負傷したと発表した。
 アブグレイブ刑務所といえば、米英軍が反米派と決めつけた市民を無理矢理連行して収容して
いる施設で、2003年8月16日にも、迫撃砲が撃ち込まれ、受刑者6人死亡、59人が負傷。
 この時も米英軍にとっては、都合よく、亡くなったのは、収容されている「反米派」市民ばかりで
米兵ではなかった。
 その直後、不可解な事件が発生する。
 17日には、刑務所周辺で米軍の戦車を撮影していた「ロイター・テレビ」のパレスチナ人カメラマ
ン、マゼン・ダナ記者が、米兵による銃撃を受けて死亡した。米統合参謀本部の広報官はロイター
通信に対し、米兵がカメラをロケット砲と誤認して銃撃したことを認めた。ロイター通信によると、一
緒に取材していた録音技師は、同記者が米軍の戦車に乗っていた兵士に撃たれたと証言。同記
者が最後に撮影していた映像にも、戦車が同記者の方に動いている様子と戦車の銃声が記録さ
れていた。
 当然、この時、16日の迫撃砲によるイラク人拘束者の死亡事件も米軍によるものとの見方が強
まったわけだが、ここで、それを打ち消すかのような事件が起こる。
 今度は、米軍に被害がでるのである。
 同年9月20日夜(日本時間21日未明)、迫撃砲弾二発が撃ち込まれ、警備の米兵2人が死亡、
13人が負傷。
 これは、米軍の自作自演説を否定するにはまことに都合のよい事件であった。
 2004年1月8日には、駐留米軍によって拘束され、アブグレイブ刑務所に収容されたイラク人の
釈放が始まり、釈放が予定される約500人のうち約100人が釈放された。
 ところが、その後、この刑務所から拘束者が解放されたという報道は日本においてはまだない。
 今回の迫撃砲事件も、拘束者の口封じにはまことに都合がよかったわけである。
490名無しさん@4周年:04/05/03 19:29 ID:AAFedGC5
>481 戦争という非日常的空間の中で行われる虐待や殺戮について日常空間でぬくぬくと生きてる私達に殺されないだけましとか判断する資格があるのですか?
491名無しさん@4周年:04/05/03 19:31 ID:x5LVtYsz
>>441
オラオラ逃げんじゃねぇぞ低脳!
こっちから出向いてやっからさっさと場所書けよ。
おまえはヨレヨレのモヤシ野郎なのか?
492名無しさん@4周年:04/05/03 19:33 ID:S0xCnxSv
>>490
それ言うなら地球の裏側から事件を見てる俺達に
ことの真偽を問うことができるのか?
何が事実で何が虚構であるかすら判断が難しいのに。
米軍がどんな虐殺をやろうとも、日本は米国に追従するしかないんだよ。
なにしろ自国の防衛すらできない国だからな。
別にそれは恥ずかしいことじゃない。
生き残るために必要なことだ。
493名無しさん@4周年:04/05/03 19:33 ID:haw6jGEP
性的暴力って、れいーぷ?掘られるん?専門の堀氏がいるワケ?
494名無しさん@4周年:04/05/03 19:34 ID:/DfSwtSc
とりあえず、裸の人間ピラミッドと、捕虜同士の強制フェラは吐き気がした。
495名無しさん@4周年:04/05/03 19:34 ID:68lQwU6R
【怒りのアフガン】
ムジャ比ディーンのソ連兵捕虜に対する拷問・虐待
心臓の弱い人は読まないでね。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1083547905/
496名無しさん@4周年:04/05/03 19:35 ID:5ZcASzxk
>>492
半世紀前にアメリカとガチで戦争をやったってことが唯一の救いだな。
何もなくただ追随じゃ、朝鮮と同じになってしまう。。
497名無しさん@4周年:04/05/03 19:36 ID:ZAVhJpmn
>>492
だから自前で防衛することができるようになればいいだろうが。
なんでもかんでも追従すりゃいいってもんじゃない。
498名無しさん@4周年:04/05/03 19:36 ID:haw6jGEP
あ、堀師ね。
499名無しさん@4周年:04/05/03 19:37 ID:V3rX/hgG
自由の国アメリカ
スーパー自由の国アメリカ
熱い!ヤバい!間違いない!
500名無しさん@4周年:04/05/03 19:39 ID:uXK7ecyz
>>497
492は親にパラサイトしてるから、日本も自立しろって言えないんだと思われ。
501名無しさん@4周年:04/05/03 19:40 ID:haw6jGEP
>>494裸の人間ピラミッド

ありがd。その映像は見た。
・・・そーか。捕虜同士の強制フ・・・
そりはヒドイな。
502名無しさん@4周年:04/05/03 19:40 ID:hNmVOoNW
そもそも、今回の侵攻は不必要なものだったろ。

自分で原因つくっといて何をほざいてるの? >ブッシュ
どうせ、大量破壊兵器も無いんでしょ。
503名無しさん@4周年:04/05/03 19:40 ID:Cz7/76Af
>492
安倍はライスの尻穴を舐めてきたらしいね。
トイレットペーパーが節約できたと喜んでいたとのこと(w
504名無しさん@4周年:04/05/03 19:41 ID:yVxZJ8bM
この事件は28日にCBSが初報道し、翌29日には各国がトップ扱いで報道していた。
日本のマスコミは、30日になってからようやく報道している。ちなみに、共産主義国家
の中国「人民日報」でさえ29日に報道している事から、日本のマスコミの腰抜けぶりが
顕著に現れた事件と言えよう。
505名無しさん@4周年:04/05/03 19:41 ID:HQrJp+3H
日本はこれを利用出来るくらい、強かにならんと駄目だがな。
506名無しさん@4周年:04/05/03 19:42 ID:5LqtAnfQ
香ばしいスレ…
507名無しさん@4周年:04/05/03 19:43 ID:Cz7/76Af
>502
ブッシュの発言
See, free nations do not develop weapons of mass destruction.

いや、まじめな話、ブッシュは大量破壊兵器とは何か分かってないんじゃないか?
508名無しさん@4周年:04/05/03 19:43 ID:iki01F39
アメリカ=裕福な北朝鮮
509社会保険庁:04/05/03 19:45 ID:ga1Wy0La
太平洋戦争のときもしゃぶらされたりしたんだよ
昔から米兵は変わらないなあ
510名無しさん@4周年:04/05/03 19:46 ID:V3rX/hgG
>>509
社会保険庁が何を言ってるんだよw
511名無しさん@4周年:04/05/03 19:50 ID:SizZpLy0
ここは凄まじいまでの釣り堀だなw
512名無しさん@4周年:04/05/03 19:55 ID:prHnaRG6
アルグレイブの近くで拘束された安田談
犯人の一人は、歩いていて米軍に捕まり1ヶ月
暴行を受け裸にされ辱めを受けた、人生
は終わった、復讐するために戦うと語った。
513名無しさん@4周年:04/05/03 20:05 ID:Cz7/76Af
567 名前:国連な成しさん 投稿日:2004/05/03(月) 20:04 ID:???
http://www.asahi.com/international/update/0503/009.html
尋問中の殺害疑惑も浮上 米軍のイラク人虐待問題

> 同誌電子版には同日、氷詰めにされた男性の遺体写真が掲載された。

http://www.newyorker.com/online/covers/?040510onco_covers_gallery
の右にある"View the images"
514名無しさん@4周年:04/05/03 20:07 ID:jwYeMiXh
これは、死体に点滴つけて歩くまねさせたってこと?
それとも告発した米兵が死体の身代わりしたの?
515名無しさん@4周年:04/05/03 20:09 ID:AAFedGC5
>492 私は米追従がいい悪いなんて言う気無いよ。ただあれよりこれがましとか言うのは殺人と虐待とかで比べて言うのがおかしいと思うだけ。慰めとしての発言なのかそのぐらい我慢しろと言う意味なのかどっちなの?
516名無しさん@4周年:04/05/03 20:10 ID:Cz7/76Af
>514
> この男性は担架に乗せられ、点滴を挿しているように偽装したうえで
ちゃんと読めよ。
517名無しさん@4周年:04/05/03 20:11 ID:jwYeMiXh
>>516
スマン、CNNで記事読んで、リンクの方から見てなかった
518名無しさん@4周年:04/05/03 20:11 ID:aTUVVLyP
なんでこんな問題写真がさらっと流出してるのかが謎だ。
普通秘密に扱うモンでしょ、こういうのって。
思いっきり米英軍は窮地に立たされてるし、イラクの戦後処理も
余計にうまく進まなくなったわけだし。
519名無しさん@4周年:04/05/03 20:19 ID:8E11s4Sk

尋問中の殺害疑惑も浮上 米軍のイラク人虐待問題
http://www.asahi.com/international/update/0503/009.html
520名無しさん@4周年:04/05/03 20:20 ID:5DdIXdhy
アメ公は性的倒錯者だということを
あらためて確認できた意味でもこのニュースの意義は大きい。
521名無しさん@4周年:04/05/03 20:21 ID:ak14HG/o
>>518
「フルメタルジャケット」じゃないが、
イラク人より先に虐待された米兵がいたんだろ?
で復讐したわけだ。
DQN女に玩具にされたんだろな?
522名無しさん@4周年:04/05/03 20:28 ID:/DfSwtSc
地獄の黙示録みたいにストリッパー送り込むんとちゃう?
523名無しさん@4周年:04/05/03 20:30 ID:oZwoZox8
げっつ!の女兵士、サリーフィールドに似ている。

ともあれ、トーマスハミルちゃんが助かって良かった。
524fnoon:04/05/03 20:31 ID:VtGNYnRu
何か自分達にもできることはないんでしょうか?
525名無しさん@4周年:04/05/03 20:35 ID:KM+YzK5U
>>519
アメも、実際に手を下した下っ端だけを処罰して、上の責任にはほうかむり。
トカゲの尻尾切りか。
526名無しさん@4周年:04/05/03 20:35 ID:V3rX/hgG
ブッシュさんマジック
527名無しさん@4周年:04/05/03 20:37 ID:AAFedGC5
貴方に出来る事♪
書き込みしない←これ出来る?
528名無しさん@4周年:04/05/03 20:37 ID:l8QUivSi
まずは暴行写真の加害米兵(女性を含む)の実名公表と
処分の発表からだ。

誠意を見せろ。
529名無しさん@4周年:04/05/03 20:37 ID:Cz7/76Af
>525
> 上の責任にはほうかむり。
一番上はブッシュなんだがな…
530名無しさん@4周年:04/05/03 20:38 ID:V3rX/hgG
得意のパラパラダンスを披露するブッシュさん
531名無しさん@4周年:04/05/03 20:38 ID:sGs/M8We
>>481


程度の問題じゃ無い




お前「たかが"万引き"」とか平気で宣いそうな頭だな
532名無しさん@4周年:04/05/03 20:38 ID:eOFX5hfC
ちゃんねらの嫌米厨も、アメ公にたい〜ほされたら、
強制フェラでつかぁ? オエ_| ̄|○
533名無しさん@4周年:04/05/03 20:41 ID:SVTbuK1v
>>523
俺もトーマス・ハミル氏が無事で本当に良かったと思う。
534名無しさん@4周年:04/05/03 20:41 ID:Cz7/76Af
>532
> アブグレイブ刑務所といえば、米英軍が反米派と決めつけた市民を無理矢理連行して収容し
> ている施設で、
君もお知りの穴を洗って準備していたほうがいいよ(w
535名無しさん@4周年:04/05/03 20:43 ID:7NBCPbUa
ニュー速+板っていつもこんな感じなの?
536福田:04/05/03 20:43 ID:KM+YzK5U
>>533
フフン、トーマス・ハミル君ですか。
彼も自己責任でイラクに入ったのですから、殺されても仕方のないところですが、
ま、良かったですね。
537名無しさん@4周年:04/05/03 20:46 ID:AAFedGC5
さっきの米追従に関してあえて言うなら国を守るのは軍事力だけの問題じゃないよ。確かに軍事で言えば追従が安全です。しかし経済は危険ですよこのままだと。世界一の軍事力も経済が破綻したら維持出来ないし。
538名無しさん@4周年:04/05/03 20:47 ID:Cz7/76Af
>536
英訳して投稿するのに最適なBBSはどこでそ?
539福田:04/05/03 20:48 ID:KM+YzK5U
>>538
フフン、そんなの知りません。
EXCITEとかあるのですから、あなたが自己責任で英訳しなさい。
540名無しさん@4周年:04/05/03 20:54 ID:R0GU3Dr1
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040503-00000012-yom-int
イラク人虐待に軍情報機関関与、元准将が示唆
541名無しさん@4周年:04/05/03 20:56 ID:5LqtAnfQ
>>535
反米ネタにサヨゴキが群がるのはいつものことです
542名無しさん@4周年:04/05/03 20:58 ID:R0GU3Dr1
540のリンク先なんですが
昨年、虐待が行われる1か月前にグアンタナモ米軍基地の捕虜収容施設から軍情報機関の将校の一団が同刑務所を訪れた。
訪問の目的は「被拘束者から情報を得るために尋問者に対して新しいテクニックを教えること」であり、・・・

最近は変態プレイで情報取るんですか?

543名無しさん@4周年:04/05/03 21:01 ID:Cz7/76Af
>539
いやん、英訳は俺が自分でやりますわん。

投稿するのに最適なBBSを聞いてるの(w
544名無しさん@4周年:04/05/03 21:02 ID:oZwoZox8
545名無しさん@4周年:04/05/03 21:02 ID:R0GU3Dr1
>>543
池沼じゃあるまいし・・・
546福田:04/05/03 21:05 ID:KM+YzK5U
>>543
フフン、だからBBSはあなたが自己責任で探しなさい。
547名無しさん@4周年:04/05/03 21:06 ID:yVxZJ8bM
グアンタナモ収容所のほうがもっとひどい事やってそうだな。
548名無しさん@4周年:04/05/03 21:07 ID:1xZLMLUN
「自白しないと性的虐待」じゃなくて
「自白すると性的ごほうび」みたいな取調べってないの?
549名無しさん@4周年:04/05/03 21:07 ID:CYKriHAI

まだまだ報復は続くだろうな。(# ゚∀゚);y=ー(・ω・)・∴ターン
550名無しさん@4周年:04/05/03 21:08 ID:EqmG9DSa
これは巧妙なCIAの宣伝で、イラク統治を国連に押しつける
ための謀略。
551名無しさん@4周年:04/05/03 21:10 ID:ernJLyk2
あの程度で虐待かよ。
552名無しさん@4周年:04/05/03 21:11 ID:zB/sKNsO
美人女性兵士が性的虐待してくれるなら漏れイラク兵として捕虜になってもイイ!かも
553名無しさん@4周年:04/05/03 21:14 ID:PdozJN2E
美人女性兵士に
チンコ縦切りとかだとイヤだよ
554名無しさん@4周年:04/05/03 21:14 ID:c4ABcdPH
>>551
殺された捕虜もいるようですが
それでも虐待じゃないの?
555名無しさん@4周年:04/05/03 21:17 ID:ihtFAmnX
戦争に負けた日本の軍人は国際法に違反していないのに、毎日無抵抗のまま、殴られ殺された。
手を上げさせられ、腹をオランダ兵に殴られ、内臓破裂して死んだ人もいた。
右翼も左翼も関係なく、今度の事件は怒るべきです。許されない。
556名無しさん@4周年:04/05/03 21:20 ID:PdozJN2E
国際法を遵守した軍隊ってあるの?
なるほど戦争になったらこうなるのか・・・
557名無しさん@4周年:04/05/03 21:27 ID:ALo8zOFi
>556
まっ、こういうことだ。

■ イラク攻撃の成果
ブッシュは、この虐待写真事件について、

「拘束されたイラク人があのように扱われたということに、私は強い不快感を持ちました。あのような
扱いはアメリカ人一般の性質を反映したものではありません」

と、述べたとのことですが、その2分前(!)に、

「我々はフセインを排除するという任務を達成しました。その結果、イラクから拷問部屋やレイプ部
屋、大量虐殺がなくなったのです」

とも語ったとのことです。

http://nekokabu.blogtribe.org/entry-abfeed8f5c4f6406858ba0ccf5202e51.html
558      :04/05/03 21:27 ID:O9Hx7gnV
>>550

謀略説キター

559名無しさん@4周年:04/05/03 21:27 ID:PdozJN2E
戦争にならなくてもチベットとかでもこんな感じなんだよね?
むご過ぎ
560名無しさん@4周年:04/05/03 21:32 ID:SNYvBTKl
さんざんつきあげられてる女子高生コンクリ事件犯人も
こういう場を与えてあげれば英雄になれたのにねー

バカの間引きに戦争は必要
死んでもいいのから送り込んで整理しる
561名無しさん@4周年:04/05/03 21:35 ID:XCmHWtCV
海洋国家(米英)は人権を守りすぎるので
大陸国家(イラク)を統治できない。

ドイツを占領したソ連軍はドイツ全土で上官の命令により
5歳から老衰寸前の女性をレイプする義務を兵士に課した。
イラクを社会主義国家として統治したサダム・フセインは
イスラム原理主義者を見つけ次第殺害した。
チベットを占領した中国は上官の命令で
腹を切り裂く、撲殺する、糞尿を食わせる、
生きたまま焼き殺したり生体解剖を行ったりと、
残虐を極めた行為で次々と僧侶たちを処刑する義務を兵士に課した。
また、チベット人の精神的根幹を破壊するため貴重な
文化遺産の経典はマットレスやトイレットペーパーに使われた。
http://www.kinaboykot.dk/video.htm
(中共人民解放軍の登場に逃げ惑うチベット人の動画)
ここまで人権侵害を徹底しないと大陸国家は統治できない。

海洋国家の政治風土としてソ連やサダム・フセイン、
中国共産党の行うような人権弾圧はできない。
だから、米英による大陸国家のイラク統治は失敗する。
562名無しさん@4周年:04/05/03 21:38 ID:BJF/xnSP
捕虜のチンポを見て喜んでる女性兵士の親の心境は如何に、
563名無しさん@4周年:04/05/03 21:41 ID:PdozJN2E
英はインドで職人の腕を切り落としたとか上の方であった。
米は原住民への人権蹂躙はどうなってるのかな。
結構やりよるのじゃない?
564名無しさん@4周年:04/05/03 21:44 ID:hCX3Pjyq
うーん、でも禁欲の続く軍隊生活だとどーしてもメンタル的にこういう傾向に
なっちゃうみたいだよ。
太平洋戦争時に軍医やってた人(その人自身自らを男色家と告白)、日本の
軍隊でも新兵が古兵に掘られちゃったりすることは結構日常的だったって。
(健康診断するからすぐわかるって書いてたよ)
特に、前線から引き上げてきた兵士に新兵を物色する輩が多かったって、
かなりリアルな話しだった。
565名無しさん@4周年:04/05/03 21:50 ID:PdozJN2E
日本は男色の文化があるからイヤだな
筆おろしの文化を重視して欲しいな
566名無しさん@4周年:04/05/03 21:51 ID:5Grcmxsj
毎朝、女性兵士がイラク人捕虜のチンコを笑いながら指差して紹介する


 き ょ う の ち ん こ

全米絶賛放映中。
567名無しさん@4周年:04/05/03 21:51 ID:ARuwBqpZ
アメリカはフセインに便所掃除させる国だからな
兵隊なんてごみ以下なんだろうな
日本が負けたとき天皇がひどい扱いをされなくてよかったと思うよ
568名無しさん@4周年:04/05/03 21:52 ID:ALo8zOFi
>567
> 日本が負けたとき天皇がひどい扱いをされなくてよかったと思うよ
真実はマッカーサーと裕仁だけが知っている。
569名無しさん@4周年:04/05/03 21:54 ID:5Grcmxsj
マ元帥は山下将軍には酷いことしたな。
570有名人。@UK:04/05/03 21:55 ID:PfbTBetv
英米は鬼畜。
571名無しさん@4周年:04/05/03 21:55 ID:tv6ofoTj
最低限の偽善すら守れないなら、自衛隊撤退させようぜ…
572名無しさん@4周年:04/05/03 21:56 ID:8qdMawCs
少なくとも、イラクのテロリストをレジスタンスと呼んでいる連中は、
この虐待を非難する資格は無いな。
573名無しさん@4周年:04/05/03 21:58 ID:xPe+nfCo
何で現場に血が流れるんだ!?
現場だからだよ
http://www.h6.dion.ne.jp/~hanoy.s/index.html
真矢みき、いいなあ
574名無しさん@4周年:04/05/03 21:58 ID:sGs/M8We
>>572

イラクの米英兵を「解放の英雄」といってる奴らが非難する資格はねぇ


じゃないのか?
575名無しさん@4周年:04/05/03 21:59 ID:ALo8zOFi
>572
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200404300006.html

> 戦闘要員が攻撃を受けた場合、米政府のテロの定義には当てはまらないためだ。
576名無しさん@4周年:04/05/03 21:59 ID:PdozJN2E
イラクに貢献したと分かってからは「すまない事ことをした」と
謝ったらしいから、あれはレジスタンスじゃないの?
577名無しさん@4周年:04/05/03 22:00 ID:yHojPRvp
日本は米英のこの活動を支持します。
自衛隊でも、捕虜を確保したら米英に追従します。
578 ◆YahooBBWuM :04/05/03 22:01 ID:kBNyKXX8
米の鬼畜さは昔からちっとも変わってねーな
というより大統領が猿に変わってから色々おかしくなった
イラクを攻撃して何がしたかったのかさっぱりわからん
やっぱり差別か?
579名無しさん@4周年:04/05/03 22:01 ID:iFHK591c
えーと、この前の3馬鹿批判について異論を唱えたアメリカ人へ

「アメリカ兵はヒーローなのにそれを批判するのはおかしい」
と事件をよく知らない日本人に言われたらどうしますか?
580名無しさん@4周年:04/05/03 22:02 ID:9i5g96X2
先進国の中でもダントツで民度(特に末端)の低いアメリカ
らしい事件だな。
581名無しさん@4周年:04/05/03 22:02 ID:PdozJN2E
石油の確保っすかね〜
582名無しさん@4周年:04/05/03 22:03 ID:ALo8zOFi
>577
小鼠談話 「世界の批判を一手に引き受ける所存であります。」
583名無しさん@4周年:04/05/03 22:04 ID:CeSVEi8I
【チベット】人権調査求めハンスト 国連前でチベット人 [04/06]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1081236464/

76 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:04/04/26 00:41 ID:hEBtXF4s
「チベット大虐殺」
1959年の3月チベットの首都のラサで「改革解放」の名のもと「民族浄化」が開始、殺戮・
破壊・強奪・強姦が行われた。15万人の僧侶と尼僧は公開虐殺によって1400人に減らされ
た。僧侶に対しては、滑車を使い仏像の重みによる絞首刑や、尼僧に対し警棒の形をした
5万ボルトのスタンガンを性器に入れて感電死させ彼女の死体は裸のまま路上に捨てられた。
一般民衆の犠牲者は120万人におよぶ。中国は「強制断種(チベット男性の生殖機能を手術
によって奪う事)」や「強制交種(チベット女性を中国男性と交わらせ民族の血統を絶つ
事)」等の民族浄化に力を入れた。生き残った証言者によると、親の死体の上で子供に泣
きながらダンスをさせ、人民解放軍はそれを笑いながら銃殺した。「ジュネーブ法律家国
際委員会」が受理した供述書によると「何万というわが国民が殺された。軍事行動におい
てばかりでなく、個人的に、また故意に殺されたのである。(略)彼らは銃殺されたばか
りでなく、死ぬまでむち打たれたり、磔にされたり、生きながら焼かれた。溺死させられ
たり、生きたままで解剖されたり、餓死させられた者もあった。絞め殺されたり、首を吊
って殺されたり、熱湯による火傷で殺された。又、ある者は生き埋めにされたり、はらわ
たを取り除かれたり、首を切られたりして殺された。こうした殺人行為はいずれも公衆の
面前でなされた。犠牲者の同じ村人、友人たち、隣人たちは、それを見物するよう強いら
れた。」とある。
ちなみに侵略や粛清、失政による飢餓など、歴史上その数において世界最大の虐殺者は、
まぎれも無く中国で、犠牲者は自国民、他国民含め四〜六千万人といわれる。
584名無しさん@4周年:04/05/03 22:05 ID:PdozJN2E
日本は大丈夫かな
どこの軍隊でも末端はDQNなのかな?
名古屋の刑務官や早大生といい、知的レベルと性癖は
関係なさそうだから厄介だな
585名無しさん@4周年:04/05/03 22:05 ID:c4ABcdPH
>>579
日本の新聞社・通信社のワシントン特派員がそんなニュースを書く事があり得るとでも?

586名無しさん@4周年:04/05/03 22:05 ID:yHojPRvp
>>582
首相が個人的に批判を一手に引き受けるんならいいけどねぇ。

この事件っていわゆる義勇兵(自爆テロ志願者)を
増やしてしまう結果にならんのかな。
587名無しさん@4周年:04/05/03 22:06 ID:CX2I8cKV
軍板でイラク女性無修正強姦画像up
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1082963830/l50
588名無しさん@4周年:04/05/03 22:07 ID:xyWLrjmk
レイプの画像は女性米兵をレイプしてる画像だな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040207-00000100-kyodo-int
2月に報告きてるし
589名無しさん@4周年:04/05/03 22:07 ID:wxUc+fwB
小泉政権支持のわれわれは、アメリカを全面的に支援いたします!
590名無しさん@4周年:04/05/03 22:09 ID:V3rX/hgG
収容所責任者のカービンスキ准将の釈明

自分は知らなかった。
末端の兵士は情報担当者の命令に従った。

軍隊の指揮系統がそんなでいいのか?
591名無しさん@4周年:04/05/03 22:10 ID:PdozJN2E
南京の虐殺もそんな感じだったんでしょ?
「皇軍の恥ではないか、、」ってマンガにあったよ。
592名無しさん@4周年:04/05/03 22:12 ID:8qdMawCs
>>574
イラク人によって、同僚や身内が殺されたり、自身が生命の危険にさらされた米兵は、
さぞかしイラク人が憎いだろうね。

生活を壊された。 身内が死んだ。
そんな憎しみを暴力やテロリズムで晴らすことを正当化するなら、
この虐待も正当化されてしまうのでは?
593名無しさん@4周年:04/05/03 22:12 ID:o4mLYH8z
テレビでアメリカ兵がベトナム兵に肥溜めに入れられてるのを見たことがある
594名無しさん@4周年:04/05/03 22:13 ID:SNYvBTKl
この程度の映像に呆れててポチが勤まるか貴様ら!
595名無しさん@4周年:04/05/03 22:13 ID:yHojPRvp
>>590
職務怠慢より人権侵害の方が批判されるから
そーいうこと言ったんじゃないの。
596名無しさん@4周年:04/05/03 22:17 ID:Kpqj0kxS
日本の刑務所でもあってんだろーなぁ
597名無しさん@4周年:04/05/03 22:18 ID:IuvYAq55
自分が命令した。
末端の兵士には情報担当者を通じて命令に従わせた。

とは言わねーだろ どう考えても
598名無しさん@4周年:04/05/03 22:18 ID:eMGLXlhG
中米や南米のようにその国の秘密警察や軍人を訓練してやらせれば、
どんなにやったって問題にならないのにね。おまけに、その国の権力者
が言うこと聞かなくなったら、人権侵害の事実をばらして政権を失脚
させることもできる。

フセイン親衛隊を排除した結果、自分達でやらなきゃならなくなったん
だろ。今頃、フセイン関係者を権力の座に戻すことを画策してるんじゃ
ないかな。
599名無しさん@4周年:04/05/03 22:18 ID:PdozJN2E
>>593
その人、ソビエト兵にも感電させられてたね
600 ◆YahooBBWuM :04/05/03 22:18 ID:kBNyKXX8
>>592
イラク人によって、同僚や身内が殺されたり、自身が生命の危険にさらされた米兵は、
さぞかしイラク人が憎いだろうね。

何いってんのよ、そもそもこんなことになったのは米がイラクを攻撃したからでしょうが
大量破壊兵器は誤りだった?こんな馬鹿のために何千人の市民が死んだと思ってんのよ?
イラク人は自分の身内や子供、家まで破壊されてますが、何はともわれ最初に仕掛けたのは
亜米利加です、
601名無しさん@4周年:04/05/03 22:21 ID:UOFtuwcH
>>593
それランボー2じゃないか?
602名無しさん@4周年:04/05/03 22:24 ID:e/vV3Zkc
          ,,,,,,,..........,
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ   <  虐待したのは、ほんのごくごくわずかな些細な一握りの
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ      \  一部の少数の限られた兵士であって、
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|       \ もちろん私は知らなかったしだから私にはぜーったいに責任はない。
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_       \_____________ 
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
603名無しさん@4周年:04/05/03 22:24 ID:V3rX/hgG
上官が部下の行動に責任を取れないような発言をする
軍隊の兵士は気の毒だな
604名無しさん@4周年:04/05/03 22:24 ID:ALo8zOFi
>592
> イラク人によって、同僚や身内が殺されたり、自身が生命の危険にさらされた米兵は、
> さぞかしイラク人が憎いだろうね。
身内が殺された米兵っているのかね?
605名無しさん@4周年:04/05/03 22:33 ID:8qdMawCs
>>600
で、結局、テロリストを正当化するわけ?

国家間の問題で、相手を憎く思うのに、どちらが先に仕掛けたかなんて何の意味も無い。

あるイラク人がアメリカ人から被害を受けたので、同じアメリカ人というだけで、何の罪も無い別のアメリカ人に復讐したとしたら、
復讐を受けたアメリカ人にとってはイラク人の先制攻撃以外の何物でもない。

それとも、事実はともかくとして、
あなたは「日本は過去に朝鮮人を強制連行したんだから、拉致されても仕方が無い」という手合いと同じ考えの人ですか?
606名無しさん@4周年:04/05/03 22:34 ID:U03aOBre
ここまでグダグダになってくると、イラクに関わらないで
いるほうが利口な気がしてくる。

しかし、善意で軍隊を送って人道支援しようとすれば
イラクの民衆から反発され、アメのやったことを支持すると
言ってしまってるのに何もしないでいれば国際的な立場は
悪くなる。

もういや。
607名無しさん@4周年:04/05/03 22:35 ID:8qdMawCs
>>604
男はそろって軍人という家もあるからね。
608名無しさん@4周年:04/05/03 22:36 ID:yVxZJ8bM
>>605
あのな、パレスチナ問題がテロの遠因てことは分かってるよな。イスラエルを
歴代政権で最も支持するブッシュはテロを煽っているとしか思えないが、この点
についてはどう考えるのか?
また、大量破壊兵器がないことについては?
国連決議をまたずに開戦したことについては?
609名無しさん@4周年:04/05/03 22:36 ID:wxUc+fwB
「日本は過去に朝鮮人を強制連行したんだから、拉致されても仕方が無い」

大東亜戦争は植民地開放の為の聖戦だったのだから、中国人が数百万人死んでも
しかたがない。意義ある戦争だった
610名無しさん@4周年:04/05/03 22:37 ID:LcJ7BSwB
>>606
心配するな
あの写真のおかげでサマーワも近く戦闘地帯
になって自衛隊撤退の口実が出来るだろう。
611名無しさん@4周年:04/05/03 22:38 ID:5LqtAnfQ
>>605
テロリストとイラクって開戦前、何か相関あったの?
612名無しさん@4周年:04/05/03 22:39 ID:PdozJN2E
>>609
将軍様も拉致に意義を表明すればOKなのか?
613名無しさん@4周年:04/05/03 22:39 ID:LcJ7BSwB
>>604
三姉妹揃って軍人でイラク駐留でそのうち
一人がアボーンされちゃったっていうケース
があったね。
614名無しさん@4周年:04/05/03 22:39 ID:8qdMawCs
>>608
だからさ、結局、アメリカが悪いんだからテロリストではなくレジスタンスだ!
と言いたい訳?

別に、アメリカが正しいとか、イラクが正しいとか、そんなことを話をしてるんじゃないんだけどね。
615名無しさん@4周年:04/05/03 22:40 ID:yVxZJ8bM
>>605
あとこれも答えてくれ。
1 対イラク債権70億ドル(官民双方)を放棄させられた事
2 イラク戦争での日本の支援額50億ドル
616 ◆YahooBBWuM :04/05/03 22:41 ID:kBNyKXX8
>>605
君ってさー同時多発テロはイラクがやったと思ってない?
617名無しさん@4周年:04/05/03 22:41 ID:ApTQ9u8z
ジェシカ・リンチだったけか?飴の美人兵士で一時、行方不明になってたのは・・

あの人は野蛮なイラク人達にとッ捕まって毎日、拷問されている・・とか言って
彼女を助けに行くぞオマエラ!!って感じでプロパガンダに利用されていたけど
実際、なんら尋問すら受けずに人道的にそこらの病院で治療を受けてたらしい。

それに比べて米軍って・・
パウエルとかラムズフェルドとかが「米軍は愛の兵士達なのだ!!」
とか平気で言うのが見てて気持ち悪い。
618名無しさん@4周年:04/05/03 22:41 ID:ArT3Tu7E
>>614
アメリカのやり方、考え方ではまとまるものもまとまらないってことだろ
619名無しさん@4周年:04/05/03 22:42 ID:MrOxILF4
          ,,,,,,,..........,
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ   < 
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ      \  Hanshin Tigers is storong.
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|       \ 
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_       \_____________ 
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
620名無しさん@4周年:04/05/03 22:43 ID:U03aOBre
しかし何でイラク問題を朝鮮やら日中戦争やらに
関連づけようとするかね。
621名無しさん@4周年:04/05/03 22:43 ID:yVxZJ8bM
>>614
君は、テロを撲滅する為に何が必要だと考えるのか?
もう少し頭使えよ。
622名無しさん@4周年:04/05/03 22:43 ID:LcJ7BSwB
日本政府にとって一番望ましいのはサマーワ駐留のオランダ
軍あたりが大量にアボーンされることかなあ
そうすれば「状況が変わったので撤退する」とか小泉が言って
も文句は出ないだろう。
623名無しさん@4周年:04/05/03 22:43 ID:8qdMawCs
>>616
いいや。
ここで言っているテロリストっていうのは、イラクで自爆テロしたりしてる連中のこと。
624名無しさん@4周年:04/05/03 22:44 ID:c98ikYH1
             /===\  (^^^) 
            | |==| |   | | 
            | |==| |  | |  
            \ =/  / |
         /⌒⌒  ⌒⌒  /  イィィィヤッホォォォォオオオオウゥ!
    /===\l       ゝ /       
    | |==| || | ブッシュ  |     /===\
     | |==| ||.. |      |    . | |==| |
     \=/  . /===\ ヽ     | |==| |
   /⌒   ),,)/. | |==| |  ヽ ,   \=/
  / /ライス/   | |==| | ヽ /⌒ 、,  ⌒) 
  / /   / /   \=/   / /パウエル/ /     
 ( (   |  /⌒⌒  ⌒⌒ヽ/ /    / /     
  ヽ ヽ  |ヽ/ /| チェイニー|ヽ ヽ     
625名無しさん@4周年:04/05/03 22:45 ID:o+O5NLo4
つーか、今朝毎日に載ってた、あのベルセルク画像だけは信用できねえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
626 ◆YahooBBWuM :04/05/03 22:45 ID:kBNyKXX8
>>623
じゃあお前馬鹿だよ
イラクが攻撃される前そんなことあったか?
627名無しさん@4周年:04/05/03 22:45 ID:oZwoZox8
ある支那の掲示板では、不思議なことにここより
アメ擁護の書き込みが多かった。
曰く「自国のマスコミが暴くだけえらい」
曰く「一部ですべてを判断するのはよくない」
曰く「雨人もイラク人に焼き殺されて晒された」


だって。なんでだろ。
628名無しさん@4周年:04/05/03 22:45 ID:L3ihGJxE
まぁフセイン時代の拷問より大した事ねーよ。

と言ってみる。
629名無しさん@4周年:04/05/03 22:46 ID:9TSEWWMr
どっかの軍隊が、ブッシュの悪政から救ってやるとか大量破壊兵器があるからおしおきとか言って
市街地を爆撃してきたら
さぞかしアメリカ人は激怒するんだろうなあ
630  :04/05/03 22:47 ID:KM+YzK5U
>>623
「テロリスト」たちがイラクの一般市民を巻き添えにしているのなら話は別ですが、
米兵を巻き添えにするために自爆するのもテロですか?

アメリカの定義ですら、戦闘員への攻撃はテロではないそうです。
631名無しさん@4周年:04/05/03 22:47 ID:HnojXkM2
>君は、テロを撲滅する為に何が必要だと考えるのか?
>もう少し頭使えよ。

あるなら教えてくれ。テロなんてなくならんだろう。
こいつサヨ臭いな。
632名無しさん@4周年:04/05/03 22:47 ID:LcJ7BSwB
>>627
シナは新疆でイスラムテロリストと闘って
いるからね
連中の基地外ぶりが身にしみて分かっている
んじゃないか
633名無しさん@4周年:04/05/03 22:48 ID:8P/ZHDIN
>>623
米軍に自爆攻撃仕掛けるのはテロなのかね?
本土決戦となれば同じようなことを日本も考えていたらしいが・・・・。
634名無しさん@4周年:04/05/03 22:48 ID:5LqtAnfQ
>>627
内陸部の問題はさておき(知らないだろうけど)
自分達がテロられる側になったという自負だろうね
635名無しさん@4周年:04/05/03 22:48 ID:yVxZJ8bM
>>623
イラクの自爆攻撃はテロではなく、レジスタンス活動だ。
大量破壊兵器もなく開戦した戦争に正統性などない。
日本はアメ公に付き合って、対イラク債権70億ドルを放棄させられた上、戦費
50億ドルも負担させられる。しかも、情勢悪化により戦費は更に増えるだろうと
日経新聞が書いていたぞ。アメ公に付き合っているとろくな事がない。ここに至っても
アメ公を支持する奴は売国奴以外の何者でもない。そのような輩は日本から出て行け。
636名無しさん@4周年:04/05/03 22:49 ID:sQhB3bm1
>>629
悪政と評価されたなら次の選挙は・・
637名無しさん@4周年:04/05/03 22:49 ID:HnojXkM2
>「テロリスト」たちがイラクの一般市民を巻き添えにしているのなら話は別ですが、
>米兵を巻き添えにするために自爆するのもテロですか?

シーア派も自爆テロで100人単位で殺されてるし。
アメリカ兵よりイラク警察のほうがはるかに
多く殺されてるでしょ。

638  :04/05/03 22:50 ID:KM+YzK5U
>>629
まあ、悪政はともかくとして、大量破壊兵器は持ってますからねえ。
核兵器とまでは言わない。バンカーバスターは大量破壊兵器ではないのか?
639名無しさん@4周年:04/05/03 22:51 ID:8qdMawCs
>>621
あのさ、俺のレス最初から読んでからレスしてくれない?
かなり話を誤解しているみたいだから。

>>626
誰も「テロの原因」についてなど話してないが?
640名無しさん@4周年:04/05/03 22:51 ID:W5QkB18S
>>622
オランダ軍というとインドネシアのPKOでヘタレだったから
可能性としては大いにあり得る。
というか、あの国の軍隊が強かったためしがない。
641名無しさん@4周年:04/05/03 22:52 ID:AAFedGC5
>608 先制的自衛だと言ってるしね。こんなもん通用するならフセインが大量破壊平気でアメリカ本土を攻撃して先制的自衛だと言っても通る社会になるわな(笑)たんなる先制攻撃じゃまずいからわざわざこんな言葉使うんだよ。
642名無しさん@4周年:04/05/03 22:52 ID:HnojXkM2
あ、そうそう就職活動で並んでたイラク人も
100人近く自爆テロの犠牲になってたな。
643名無しさん@4周年:04/05/03 22:53 ID:rxMuDIUN
>>638
マジレスすると

バンカーバスターは微妙。

ディジー・カッターやクラスター爆弾は国連の人権小委で「大量破壊兵器」と
され、所持・使用が禁止されている(罰則はないけどね)。

644 ◆YahooBBWuM :04/05/03 22:53 ID:kBNyKXX8
アメ公を支持してる奴の考えがわからん
こんな泥沼の戦争を支持してどうするんだ?
日本も50億ドルも負担させられている
アメ公は日本を所詮道具としか思ってないんだよ
645  :04/05/03 22:53 ID:KM+YzK5U
>>640
まあ、江戸時代は友好国だったんだけどね・・・・・
300年もインドネシアを植民地支配して現地民を苦しめ、日本が侵攻すると
とっとと逃げ出し、敗戦で日本軍が去ると失地回復のためにまたぞろインド
ネシアに侵攻したことを思うと、オランダという国は私は好きになれないな。
646名無しさん@4周年:04/05/03 22:54 ID:MEgKN9Iy
>>644
私はアメリカを鉄砲玉としか見ていません。
647名無しさん@4周年:04/05/03 22:54 ID:9fVCDBfG
>>633
やらなくて、本当によかったよ。
まぢに国際法において許される戦争のやり方は義務教育で
教えるべき。

というか、条約では国民に周知徹底させておくべきことになっていたはず。

日本は国際協調精神に欠けている。
648名無しさん@4周年:04/05/03 22:55 ID:ny7vxOuu


放っておけば9.11だからある程度止むを得ないね。

米軍だって犠牲を出している。

夢みたいなことを言ってても駄目。現実は厳しい。

ブッシュはもっと自国の軍人を庇うべきだな。

冷た杉。

649名無しさん@4周年:04/05/03 22:55 ID:yVxZJ8bM
ID:HnojXkM2
そういった不幸なテロを呼び込んだのはアメ公に責任がある。
国際法に照らした開戦をしなかったのだからな。しかも占領統治も全く駄目駄目。
お前のような非国民は日本から出て行け!!
650名無しさん@4周年:04/05/03 22:55 ID:ArT3Tu7E
>>639
イラクのテロリストは批難されるべき。
でも全く同情できないかといったら、そうとも言えないと俺は思う。

テロリストって断定して、撲滅するって意気込んでみても
結局はテロリストを増加させてるだけなのが今のアメリカだと思う
651名無しさん@4周年:04/05/03 22:56 ID:DixUVa1n
>>644
アメリカ支持じゃなくて
「アメリカ支持の日本政府に反対的立場をとるサヨクが嫌い」
という単純思想だから。
652名無しさん@4周年:04/05/03 22:57 ID:UwSLg8Qh
>>639
お前、むにゅうか本物の元CIA長官だろ?
653名無しさん@4周年:04/05/03 22:58 ID:LcJ7BSwB
>>644
飴はまだまだ底力があるからね。イラク戦争が
泥沼になっているのは飴自身の国内世論が割れている
ことにも原因がある。
小泉達の目論見としては今飴の苦しい時に恩を売って
おけば後で北鮮なんかを相手にするときに助けてくれる
だろうということだろう。株価が下がり切っている時
に買いを入れるようなもんだろうか。
654名無しさん@4周年:04/05/03 22:58 ID:aR95iYKR
遺憾だとか,責任云々より前に,
なぜイラク人に謝罪しないのか?
655名無しさん@4周年:04/05/03 22:59 ID:HnojXkM2
ヨルダンで8万人から30万人規模を殺傷するために
アルカイダが科学兵器で自爆テロを計画してたよな。
あれヨルダンてイスラム教徒じゃなかったけ?
未然に防げてマジでよかったよな。
それにしてもイスラム教徒の住む国なのにどうして?
ここのアホどもは、テロ撲滅は
テロリストに善意を示せば撲滅てきると思ってるのかな?w
656名無しさん@4周年:04/05/03 22:59 ID:yVxZJ8bM
>>644
50億ドルだけじゃありません。対イラク債権70億ドルも放棄させられました。
イラクでの復興利権、石油利権はハリバートン、べクテルがほぼ独占してます。
各国は兵は出すは、金はだすはで骨折り損のくたびれもうけです。
657 ◆YahooBBWuM :04/05/03 23:00 ID:kBNyKXX8
>>639
じゃあ何が言いたいんだよ、過去スレ読めなんて言うなよ
んなこと俺はしないから
658名無しさん@4周年:04/05/03 23:01 ID:ArT3Tu7E
>>653
それやってるうちに、アメリカに向けられるべき批難の一部が
日本に来なければいいがな・・・
北朝鮮の問題があるからなぁ、日本も大変だと思うが、
今の政府の政策を、もろてを挙げて賛成することはできないな
659名無しさん@4周年:04/05/03 23:02 ID:yVxZJ8bM
>>655
パレスチナ問題についてはどう考えるのかと何度も聞いておろうが、これを
逃げて通るようでは貴様の言っている事は詭弁に過ぎない。
660名無しさん@4周年:04/05/03 23:03 ID:upPk0KlB
>>656
なんというかアメ支持の連中が売国奴のような気がしてならないのだが
661名無しさん@4周年:04/05/03 23:03 ID:8qdMawCs
>>652
>お前、むにゅうか本物の元CIA長官だろ?

どういうこっちゃ。

俺は、テロリストをレジスタンスと賛美して正当化することにも、
米兵の捕虜虐待にも反対なだけ。

ただ、テロリストを賛美する一方、虐待を非難する奴がいるとしたら、
そいつは二重基準な奴だなってこと。
662名無しさん@4周年:04/05/03 23:03 ID:ythF/EGh


      ポチウヨの断末魔が聞こえるスレ

663名無しさん@4周年:04/05/03 23:05 ID:yVxZJ8bM
>>661
お前はそういったことを言う前に、「イラク戦争」の正当性がどこにあるのか
述べてみよ。それすら出来ない詭弁野郎はすっこんでろ!!
664名無しさん@4周年:04/05/03 23:05 ID:9waKH0LN
テロ支援国家・チャン、チョソ

テロ製造国家・アメ

665 ◆YahooBBWuM :04/05/03 23:05 ID:kBNyKXX8
北朝鮮の問題?俺はおそらくアメ公は何もしてくれないと思うが?
小泉もいい加減こんな国にばっか頼ってばっかいるからダメなんだよ
666名無しさん@4周年:04/05/03 23:05 ID:IXBYF3SV
>>662
はぁ?
誰にいってんの?
667名無しさん@4周年:04/05/03 23:06 ID:ArT3Tu7E
>>660
アメリカ支持のやついないだろ。
アメリカの権力か利益を利用したいって感じだったら大勢いるけど。
日本政府もその一人だな。別に真向から否定はしないけど
668名無しさん@4周年:04/05/03 23:07 ID:LcJ7BSwB
>>658
でももっと大変なのはブレア首相なんだよね。もうブッシュ
と一緒に自爆寸前のところなんだからさあ。
それに比べると自衛隊を派遣しておいて「日本は戦闘部隊は
派遣しておりません!ただただかわいそうなイラクの民衆を
助ける為に復興支援させていただきたいのれす!」っていってる
日本政府はしたたかだと思うよ。まあ中途半端ではあるがなw
669名無しさん@4周年:04/05/03 23:08 ID:8qdMawCs
>>663
じゃあ先に、俺の言っていることに、「イラク戦争の正当性」とやらがどう関係してくるのかを説明して欲しいな。
670名無しさん@4周年:04/05/03 23:08 ID:yVxZJ8bM
確かポチ売国奴は、湾岸戦争のように130億ドルもの拠出を要求されるのを防ぐ為に
自衛隊派兵が必要だとか言ってたよな。ところが、どっこい戦費50億ドル、対外イラク債権
70億ドル強制放棄の上で自衛隊派兵かよ。ポチ売国奴は縛り首にしろ!!
671 ◆YahooBBWuM :04/05/03 23:09 ID:kBNyKXX8
>>661
だったらお前は「イラク戦争」に対して
どう感じてるんだ!!
672名無しさん@4周年:04/05/03 23:09 ID:UOFtuwcH
>>664
どこかの国をテロ支援国家と呼び、制裁を加えろと言い出す
のが、国連でも国際社会でもなく「テロ認定国家」飴だかんね。
673名無しさん@4周年:04/05/03 23:10 ID:W5QkB18S
>「イラク戦争」の正当性がどこにあるのか

国連決議ちゃんとやってたら文句言う国もなかったでしょ。
焦ってアメリカが先行したのが問題なだけで。

もっというとイラクはクェート侵攻以来、
国連の査察を10年以上もシカトこいて査察受け入れなかったし
クルド人殺しまくってたんだから
軍事制裁も仕方ないと思うが。
674名無しさん@4周年:04/05/03 23:11 ID:JGe/SNSP

>米軍を批判



テロを肯定、と言っちゃえよ!

「WTCは正当だった!」「スペインも正当!」「東京でもやる!」って。

気が楽になるぞ!

675名無しさん@4周年:04/05/03 23:11 ID:ApTQ9u8z
テロリストとかレジスタンスとか定義が在るんだろうけど
日本人は当事者じゃないから相手の気持ちがわからないんじゃないかな?

そもそも「卑劣なテロ」「テロは卑劣」とかって言い方も
正規軍すら持たないパレスチナ人達や現在のイラク人達がどうやってイスラエルやアメリカと
正々堂々と戦えるのか無視していると思う。
話し合いで解決する事が望ましいがユダヤ人アメリカ人ともに
イスラム教徒の発言を相手にしてこなかった訳だから・・。
676  :04/05/03 23:11 ID:KM+YzK5U
>>665
戦前の新聞か何かだったと思うんですが、いささか品の無い表現ですが、
「愛情の担保物件も無いのに体を開く愛妾」云々という表現がありました。
今の小泉内閣に当てはまるように思います。

もしも、イラク戦争支持で具体的な「実利」を齎すことができず、却って損失
ばかりを招くようなら、政治家として、小泉は責任をとらなければいけないと
思いますよ。
「テロと戦う」という動機は誤っていない、などと言い逃れはできないはずですよ。

政治家は結果で評価されるのですから。
677名無しさん@4周年:04/05/03 23:12 ID:o5AEylUX
イラク人の女性も、アメリカ人によって
レイプされていることは、ほぼ確実でしょうね…
678名無しさん@4周年:04/05/03 23:12 ID:IXBYF3SV
>>663
戦争の正当性www
馬鹿じゃないの?
戦争なんて自国の利益、権益確保の為にやるんだよ?
まさかアメリカが言ってた大義名分を本気で信じてたの?
679名無しさん@4周年:04/05/03 23:13 ID:AAFedGC5
ヤシン暗殺これもテロなのに擁護してるアメリカ。
680名無しさん@4周年:04/05/03 23:13 ID:MEgKN9Iy
>>676
安全保障はお得には見えないがもっとも大切な国益なので、評価基準をしっかりしてから
批判なり支持なりしませう。
681名無しさん@4周年:04/05/03 23:14 ID:yVxZJ8bM
>>678
そんな事を言ったらもろ国際法違反なんだよ。いつから、グロチウス以前になったんだ。
682名無しさん@4周年:04/05/03 23:15 ID:9waKH0LN
ぶっちゃけ今のアメリカは、ボーア時の大英帝国と同じよ。

ボーアと同時に膨大な資本収支でしか国家が成り立たなくなった。

イラクも、ボーアと同じように最後には始末を付けるけど。
資本収支でしか食えなくなった国を戻すことは「もう無理」

まぁ、国家衰亡の典型的パターン。
683 ◆YahooBBWuM :04/05/03 23:16 ID:kBNyKXX8
>>682
ぶっちゃっけ・・・。
684名無しさん@4周年:04/05/03 23:16 ID:CTzjgjeC
敗戦後、皇軍は、米英の毛唐には、さんざん捕虜虐待を受けておりますが何か?
捕虜虐待は、鬼畜米英の専売特許ですが何か?
685名無しさん@4周年:04/05/03 23:16 ID:upPk0KlB
>>667
んなことアメ以外の全て国に当てはまることだろう
建前と本音は違うなんてことを言っても全く意味はない
686名無しさん@4周年:04/05/03 23:17 ID:yVxZJ8bM
北朝鮮の問題だって、現在のアメリカにどうこう出来る余裕はないな。
あっさり見切りを付けておいたほうがいい。日本はアメ公と関わっていると損するだけ
687名無しさん@4周年:04/05/03 23:18 ID:motOaUIg
高級将校を懲戒処分にしたりCIAまで捜査対象にするのは
厳しすぎだろ
688  :04/05/03 23:19 ID:KM+YzK5U
>>687
nobles oblige
たとえ実際に現場にいなくとも、上層部には監督責任があります。
689名無しさん@4周年:04/05/03 23:19 ID:W5QkB18S
>>687
選挙の前哨戦かもね
690名無しさん@4周年:04/05/03 23:19 ID:8IwdmCkc

犠牲が多くても米軍は撤退できない。

それがイラク戦争がベトナムなどと決定的に違う点。

アルカイダとかは攻撃的なんだよ。

目標は世界のイスラム化だから、こちらが退けば攻撃を強める。
691名無しさん@4周年:04/05/03 23:20 ID:yVxZJ8bM
>>687
米国誌「ニューヨーカー」が内部資料を暴露したからしょうがないだろ。
カーピンスキ准将が単なる懲戒処分てのも軽すぎると思うがな。軍事裁判くらいやれっての。
692名無しさん@4周年:04/05/03 23:20 ID:9waKH0LN
>>686
雨とは、くっついていた方が良いよ。

ただ、雨は経済力が下り坂にならざる終えない。
その時、どうするかだな。問題は。

693名無しさん@4周年:04/05/03 23:21 ID:upPk0KlB
>>690
>目標は世界のイスラム化だから

これは被害妄想だろ
694名無しさん@4周年:04/05/03 23:21 ID:IXBYF3SV
>>681
国際法を盾にアメリカを裁く事のできる国があるんか?
罰則を伴わない法律なんてただのマナーでしかない。
現実の国際政治は腕力が全てだよ。
いいとか悪いとか言ったところで全くナンセンス。
695名無しさん@4周年:04/05/03 23:21 ID:izUI36RM
3バカをおもいっきり非難したと思ったら今度はこのスレかよ。
あなたたち2ちゃんねらのダブルスタンダードぶりには辟易します。
696名無しさん@4周年:04/05/03 23:22 ID:UwSLg8Qh
>>661
違うのなら別にどうでもいいよ。
ただ、その論調が彼らに似ていると思っただけだから。
697名無しさん@4周年:04/05/03 23:23 ID:LcJ7BSwB
>>686
いや何事でも現在だけを見てるのはいかんぞ。
今飴は苦戦しているがそれでも軍事、経済、外交
全てで世界一のスーパーパワーであることを忘れて
はいかん。それに今あっさり見切りをつけたりすると
将来日本が飴に同じことされても文句はいえんからな。
698名無しさん@4周年:04/05/03 23:23 ID:9waKH0LN
>>695
3バカは、真のアホだが。

アメリカの戦略もアホとしか思えない。
699名無しさん@4周年:04/05/03 23:23 ID:8qdMawCs
>>671
別にどうも。
弱肉強食の鉄の掟は、大戦後の今でも、何も変わっていないというだけのこと。

もっとも、それと>>661の意見には、関わりは無いけどね。
700名無しさん@4周年:04/05/03 23:26 ID:9waKH0LN
>>697
雨の資本収支を見てみろよ。
あんな国どうやって元に戻すんじゃいな。

アメリカの資本収支を平均化させるには。
GDP30%の圧縮が必要だぜ。

この状況を見れば、一目瞭然。

下り坂になって行かざる終えない。
701 ◆YahooBBWuM :04/05/03 23:27 ID:kBNyKXX8
昔からアメリカの頭の悪さはかわんねーな
702名無しさん@4周年:04/05/03 23:27 ID:qw+Q+nAp
ネオコンは最初の仕事でズッこけたわけだが
これからどうするんだろ?
703名無しさん@4周年:04/05/03 23:27 ID:PJDBpMQ3
>>694
確かにその通りなんだけど、不思議なことに、完全にその通りでもない。

アメリカ自身、「自分たちは国際法を守っている」と言い続けているし、
口がさけても「アメリカが最強なんだから、国際法なんか無視無視」とは
言わないし、言えないのだ。

今回の虐待でも、米軍の公式発表として、「虐待は国際法違反であり、
「アメリカ」は国際法を守る。虐待に関わった「個人」に厳罰を与える」と
言っていて、アメリカは強いから国際法なんて守らなくていいとは、
ひとことだって言えない。
704ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡:04/05/03 23:28 ID:YcE6RTJG
イラク人の被害なんて大した事ない。
日本は、10万人の死傷者を出した東京大空襲を実行指揮した
ルメイに勲一等旭日章受勲をあげる立派な国。

ルメイ,カーチス・E
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/togo/human/ru/lemay.html
705名無しさん@4周年:04/05/03 23:28 ID:W5QkB18S
大中東圏構想ですよ。 大東亜共栄圏のパクリだな。 とか書いてみる
706  :04/05/03 23:29 ID:KM+YzK5U
統治評議会ですら非難声明を出したのか。
707名無しさん@4周年:04/05/03 23:30 ID:AAFedGC5
>694 その腕力を支えている経済がいつまで持つかがちときつい(笑)いつか米国と奈落の底に落ちる覚悟をしておくべきです(笑)
708名無しさん@4周年:04/05/03 23:33 ID:ernJLyk2
つうか、あんなもん単なる体罰の延長だべ?捕虜の中で態度の悪いカスを見せしめにしただけだろ?
709名無しさん@4周年:04/05/03 23:33 ID:PJDBpMQ3
>>697
「つかず離れず」の微妙なバランス感覚が必要だよね。
べったり癒着すれば奴隷にされるだけだし、強烈に反抗すれば3発目が
落ちてくる。
710名無しさん@4周年:04/05/03 23:33 ID:qzpJVz0Z
>>681
正戦論か〜。

>>687
>>688
ユーゴなんかでは上官の責任も問われてるからね。
711名無しさん@4周年:04/05/03 23:34 ID:9waKH0LN
>>709
それが、ベタ〜
712名無しさん@4周年:04/05/03 23:35 ID:D8B8WPBS
鬼畜欧米
713名無しさん@4周年:04/05/03 23:36 ID:W5yDV5kY
なんというかやっぱり、
イデオロギーに矮小化されるのがいやだな。

アメリカの捕虜虐待は許すべきではないが、一方で選挙が近いことによる
情報戦の一貫とも捉えられる。

アメリカ追従は今は致し方ないが、
EUの様な経済圏をアジアに作ることが日本をアメリカに対抗しうる存在にする
唯一の手段だとおもうが中国の敵視政策がつづき、日本がプリナショナリズム化するなかで
それもむずかしくなっている。まあそれもアメリカのしいた情報戦のいっかんなのだが。
714名無しさん@4周年:04/05/03 23:36 ID:IXBYF3SV
>>703
自分で掲げた大義名分に縛られてる様は結構笑えるね。
2次大戦で中国の利権を日本と争って勝ったはいいが
肝心の中国が共産化しちゃって敵に回るなんて絶妙の喜劇を
見せてくれた国だけはある。
今回もちょっと期待してるんだけど自衛隊の皆さんが
巻き込まれない事を祈ります。
715名無しさん@4周年:04/05/03 23:37 ID:HnojXkM2
>>655
>パレスチナ問題についてはどう考えるのかと何度も聞いておろうが、これを
>逃げて通るようでは貴様の言っている事は詭弁に過ぎない。

お前みたいにここのスレで粘着してるわけじゃないんだよ。w
誰に向かっていってんだ?それにしてもスレ伸びが悪いみたいだが。
どうでもいいけど、ヨルダンはユダヤだったの?w
アルカイダがヨルダン人を8万人から30万人あたりを
虐殺する計画とパレスチナイスラエル問題の
因果関係を教えてくださいな。
イスラエルに8万人から30万人ならわかるんだが
イスラム教徒にテロを仕掛けることがパレスチナ問題と
どう関係があるのやら。w
サウジアラビアもビンラディンからテロ予告されてますね。
ここらへんもよかったらパレスチナ問題の因果関係の
ご説明よろしく。
716名無しさん@4周年:04/05/03 23:37 ID:OZCmh0sU

米軍がイラクで手子摺っている一番の理由




効率重視で占領前の攻撃で手を抜きすぎたから。

日本占領の時みたいに無差別攻撃とか核兵器使用とかを
やっておけば敵も戦死喪失で占領統治は非常に楽。

経済効率ばかり考えてインフラ破壊も住宅地攻撃も避けたから
イラク人には敗戦の自覚がほとんどない。

だから何時までも思い違いのテロが続く。

米軍が今回得た重大な教訓だろうね。

717名無しさん@4周年:04/05/03 23:41 ID:JC/eXCo6
虐待バレたら、えらいことになるのは分かるはずなのに、
なんで写真とるのかが分からん。所詮DQNて事なのか
718名無しさん@4周年:04/05/03 23:45 ID:ArT3Tu7E
>>685
そういうのが嫌だったりするのよ。
仕方ないで済ましてしまうけどね。
もっと大きな理想に向かっていけるといいなぁと思う。
まぁ無理か_| ̄|○
719名無しさん@4周年:04/05/03 23:45 ID:8qdMawCs
>>716
敵をフセイン政権に絞っていたから、それは無理だったしね。

でも、徹底的に破壊してもテロは起こると思う。
今もイラクの一般人がテロリストになっているわけじゃないから。
720名無しさん@4周年:04/05/03 23:46 ID:UOFtuwcH
>>717
スーフリも裁判になれば証拠になっちまうような
ビデオや写真とったりしてたろ?
721名無しさん@4周年:04/05/03 23:46 ID:9waKH0LN
>>716
速攻は混乱を招くという格言を聞いたことがある。

イラクは、宗教、人種の壁が大きいってのがあるかもな。
722名無しさん@4周年:04/05/03 23:47 ID:ADdn9HBH
>>716
> 日本占領の時みたいに無差別攻撃とか核兵器使用とかを
> やっておけば敵も戦死喪失で占領統治は非常に楽。

残念なことに、民間人大量虐殺を正当化する口実が存在しないから、
そういう手段は使えないのだ。フセインより邪悪なことをやるわけには
いかないからね。

かつて、アメリカでは人種差別は道徳的正義だったから(白人と黒人が
キスでもしようものなら、黒人は即刻ぶち殺された)、日本人の虐殺は
いくらでもやってよかった。でも、今はできない。

もちろん、腹の中ではイスラム教徒なんて虫けらだと思っているアメリカ
人は多数だけど(だからこそイラク戦争に賛成したんだけど)、それを
おおっぴらに認めることは、もはや今のアメリカでは許されないのだ。
723名無しさん@4周年:04/05/03 23:47 ID:5LqtAnfQ
>>716
今まで勝ち組みだった連中がシーア派やクルド人の台頭を嫌がって
テロしてるんでしょ?
自暴自棄というテロの定義そのままで思い違いも何もないと思うが
724名無しさん@4周年:04/05/03 23:49 ID:ArT3Tu7E
3バカは確かにバカだが、
政府が批難するのはいただけない。
あと、アメリカは支持できない。
けど、北朝鮮問題があるから今は強く言えないだけ。
拉致問題が、6カ国協議の議題からはずされてしまうがな
725名無しさん@4周年:04/05/03 23:49 ID:IXBYF3SV
>>707
いや、笑ってらんないよマジで。
日本がばんばん買ってきたアメリカ国債が紙屑になった日にゃあ…
どうするよ?
安保だって中国、ロシアがアメリカ以上に信用できる訳ないし…
726名無しさん@4周年:04/05/03 23:51 ID:8qdMawCs
>>717
そういう姿を写真に取るということ自体が、辱めの手法の一つだからでは?
727名無しさん@4周年:04/05/03 23:52 ID:9waKH0LN
>>725
でも、GDPを30%圧縮するなんてできないだろう。
いや、これもまたマジで。

資本収支でしか食えなくなった国が復活するなんて
難しいぞ。

国民を海外追放して総生産を減らすとか・・・・・

728名無しさん@4周年:04/05/03 23:53 ID:YwU527mf
ブッシュも含めアメリカ人の8割はDQN。だからビンラディンは世界の為にアメリカの人口を親切心から減らしてやろうとしたんだよ。
729名無しさん@4周年:04/05/03 23:55 ID:wxUc+fwB
戦争賛成!
730名無しさん@4周年:04/05/03 23:55 ID:dPDMb/FI
俺は何があっても親米でいく
でないと筋が通らん
ポチとでも何とでも言ってくれ
731名無しさん@4周年:04/05/03 23:55 ID:myQ4b/wN
アメリカの経済力は大したことない

アメリカは他人種国家だから結束力が弱い





こんな事を言って半世紀以上前に敗戦した国では今でもネットでry
732名無しさん@4周年:04/05/03 23:55 ID:zkmNwo5e
>>725
マジな話、信用できない大国に囲まれる中で、いかにしたたかに生き延びるか
という、大難問をこれから解決し続ける時代に突入するよ。戦後の50年間は、
ひとまずアメリカの言うことさえ適当に聞いておけばオッケーだったけど、
これからは毎日が綱渡り・・・

外務省なんて、今より何倍も重大で難しい仕事を抱えることになるんだけど、
何十年も、アメリカの顔色をうかがうことこそが外交だと信じて(それはこれで大仕事)
働いてきた人たちには、これからの問題は手に負えないんじゃないかと思う。
733名無しさん@4周年:04/05/03 23:58 ID:YwU527mf
>>730ああ、現実は俺もオマイも含め全ての日本人はポチなんだよ。植民地だからさ。
734名無しさん@4周年:04/05/03 23:59 ID:6shsq20y
ナチスのSS隊員の腕章や旗、持っていた拳銃(ルガー)が家宝になっている家がある。
この事を踏まえつつこの虐待について考えよう>アメリカ
735名無しさん@4周年:04/05/03 23:59 ID:9waKH0LN
>>731
あのときのアメリカは、「経常黒字」が膨大で資本収支もよかった。

736名無しさん@4周年:04/05/03 23:59 ID:wxUc+fwB
米軍、将校ら6人を懲戒処分
http://www.asahi.com/international/update/0503/016.html

なんらかの事件があったことは当事者も認めていると
完全捏造説はおしまい
737名無しさん@4周年:04/05/04 00:00 ID:3pGv23vX
>>727
ど、どうしよう。
なんかいい手ないっすかね。
それともそれがイラク侵攻の理由のひとつなんかな?
でも石油押さえたくらいでどうにかなるもんでもないだろうし…
俺の頭じゃここらが精一杯かな。
738名無しさん@4周年:04/05/04 00:03 ID:CrkrzTcW
なあ、アメリカのイラクでの行く末は見えたんだから、もう日本の
ことを考えなきゃ

本当に襲われる前にサマワで襲撃事件を自演して、とっとと引き上げ
ようぜ。引き上げ際間違えたら、えれえことになるよ

自衛隊の賢い人が見てますように。
739名無しさん@4周年:04/05/04 00:03 ID:xjJuWpPI
ポチになりたくなかったからビンラディンは人間爆弾を投下した。
日本はどこまでもアメリカに寄り添うだろう。日本のサムライは先の大戦で死んだ。今、生きてるのは陰間野郎ばかり。
740名無しさん@4周年:04/05/04 00:05 ID:IhWIbacV
>>738
たとえアメリカが手を引いても、自衛隊は残るだろ。
アメリカに帰れって強制でもされない限り。
741名無しさん@4周年:04/05/04 00:05 ID:WP1oo2hE
>731 戦う相手として見る時にわぁ〜凄いや勝てないよなんて事実そうでも当時言う人なんか居るわけないじゃん。戦争自体起きてない。 今言ってるの今後も依存してく上での経済だよ。
742名無しさん@4周年:04/05/04 00:06 ID:xjJuWpPI
やがてイラクも陰間野郎で溢れる。アメリカに凌辱され続ける事に疲れて。
743名無しさん@4周年:04/05/04 00:06 ID:MNm9Ljkj
イラクの人質の活動(ストチル保護、劣化ウラン調査等)がアラブに
テレビ経由でながれたおかげで、自衛隊の安全も増したと思うぞ。

広告としては非常に安上がりに「日本人はアラブの友」を演出できた。
744名無しさん@4周年:04/05/04 00:08 ID:PnKAvYdx
>>738
暫定政権から主権委譲された、イラク政府が出来るまで様子見。
手が組めそうならアメリカが撤退する方向に仕向けて、
手を組めなさそうな馬鹿ばっかりなら、先に手を引く。
745名無しさん@4周年:04/05/04 00:08 ID:I4/B7EWU
反米やりたきゃどうぞ。
支那の軍門で、イスラムの傭兵で・・・
お好きに。
746名無しさん@4周年:04/05/04 00:10 ID:CrkrzTcW
>>740
え〜、それじゃまったくのアホじゃん
747名無しさん@4周年:04/05/04 00:11 ID:YOYWNVPy
ポチで結構
韓国のような感情的反米なんかまっぴらごめんだね
748名無しさん@4周年:04/05/04 00:12 ID:IhWIbacV
>>746
だって、人道復興支援で行っているんだから、
ある程度復興してから引き返さないと筋が通らないじゃん。
749名無しさん@4周年:04/05/04 00:13 ID:Q3nYcjo2
こんな程度の発言で、反米ハンベイいわれても。。。
750名無しさん@4周年:04/05/04 00:14 ID:krhcWxiR
>>749
放っておけばいい。

アメリカが滅ぶのを早めたい人たちだから。
751名無しさん@4周年:04/05/04 00:16 ID:4dcd2dZv
>>715
お前は、中東の歴史を一から学べ。シオニズムとか知ってるか?
頭悪すぎるw
752名無しさん@4周年:04/05/04 00:17 ID:t9CLULjg
イラクだけでなくアラブ全土の反米感情に火をつけそうなこの事件。
おまけに米英軍の兵士の士気にも影響しそう。
バカだねぇ〜。この期におよんでアメリカを支持する人間は、まだ
「負ける気がしない」のか?
753名無しさん@4周年:04/05/04 00:18 ID:CrkrzTcW
んー、じゃあさ、地元族長集めて復興支援組合かなんか作って
事務所に連絡員の丸腰日本人数人置くってのは?
丸腰で復興支援できるようになったら、今の数倍支援するって
言い含めてさ。

まー自衛隊いい人って思ってくれて後々日本のためになるなら活動
しててもらっていいんだが。     そうは楽観できない感じ。
754名無しさん@4周年:04/05/04 00:18 ID:TiSQJAbX
http://www.theage.com.au/articles/2004/05/03/1083436540320.html
通報した米兵の氏名が晒されてる…
大丈夫かよオイ
755名無しさん@4周年:04/05/04 00:18 ID:AM2qdN62
まぁアラブの反米感情とやらは
過去に何回も火がつきまくってるけどねw
756名無しさん@4周年:04/05/04 00:19 ID:Ox7nAb1Y
これを告発した人、報道したマスコミ
日本では絶対に出来ない。
757名無しさん@4周年:04/05/04 00:19 ID:LU/hDKUj
世論調査で自衛隊撤退すべきが50%くらいなかった? そろそろヤバイな・・
758名無しさん@4周年:04/05/04 00:20 ID:SdR2AMZm
そういや、レジスタンスの定義って何だ?
759名無しさん@4周年:04/05/04 00:21 ID:TiSQJAbX
>>752
過去スレ読んでないのかコラ
今イラクで貸しを作っておけば、たとえ米軍が
イラクで負けても別のところで助けてもらえるん
だよ。
760名無しさん@4周年:04/05/04 00:21 ID:IhWIbacV
>>757
どこの世論調査?
761名無しさん@4周年:04/05/04 00:22 ID:LqIVWbCF

レジスタンス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア (Wikipedia) 』

レジスタンス(Resistance)とは元来「抵抗」乃至「障害」などを意味し、また様々な分野で用いられている。

1.電気抵抗
2.政治的抵抗運動 植民地下、独裁政権下などで、自由や平和の為になされる反国家運動の事。有名な例では、
ナチス・ドイツに陥落させられたフランスにおいて、連合国軍と共同しドイツ軍に対し反抗運動を行ったフランス人、
またその運動をさしてレジスタンスと呼んでいる。
762名無しさん@4周年:04/05/04 00:22 ID:LU/hDKUj
>>760
さま輪の無産な州・・だっけ?
763名無しさん@4周年:04/05/04 00:23 ID:4dcd2dZv
>>759
戦費50億ドル、対イラク債権70億ドル強制放棄ですでに大損こいてますが、何か。
北朝鮮でのアメリカの支援なんて本気で考えているのならお笑い。
764名無しさん@4周年:04/05/04 00:24 ID:MNm9Ljkj
>>760
駐屯地のあるサマワでの調査だろ。読売にでてたが。
どの程度精確なのかは知らんが
765名無しさん@4周年:04/05/04 00:24 ID:uUNv5Fhz
test
766名無しさん@4周年:04/05/04 00:24 ID:ea/k7+WU
>>759
カイマイダ?
767名無しさん@4周年:04/05/04 00:24 ID:IhWIbacV
>>762
ほう。
では、もうちょっと高くなったら撤退する理由に使えるかもね。
撤退するかどうかは、さておいて。
768名無しさん@4周年:04/05/04 00:25 ID:LqIVWbCF
>>763
6カ国協議で拉致問題を議題に挙げることを推してるのは
アメリカだけじゃないか?
769名無しさん@4周年:04/05/04 00:26 ID:4dcd2dZv
>>764
ファールジャ攻撃前、虐待報道前の世論調査だから現状はもっと悪化している。
しかも、ずっとヒッキーやってたんだから当然。
770名無しさん@4周年:04/05/04 00:26 ID:WP1oo2hE
虐待によってイラク人が武力を使って攻撃してそれを武力で米英が抑えたら..米英が武力で攻撃した事に対して武力で抵抗するイラク人が悪いこれも通らない主張になるね。
771名無しさん@4周年:04/05/04 00:27 ID:krhcWxiR
>>768
で、どうなるの?
772名無しさん@4周年:04/05/04 00:27 ID:rbveQUAc
>>764
自衛隊マトモに活動してなけりゃそうなるよなぁ。
銃持った軍隊が近くにいるだけでも気持ち悪いだろうに、
職もくれない、水もくれない。何しに来たの?って感じだろうね。
773名無しさん@4周年:04/05/04 00:28 ID:LU/hDKUj
サマワ市民の撤退要求がいくら高まっても
テロに屈するわけにはいかないから撤退しない。
なんて論理で居座る事になるのかな。。
774名無しさん@4周年:04/05/04 00:28 ID:PnKAvYdx
>>772
宿営地内で給水活動はやってるぞ。嘘は良くない。
775名無しさん@4周年:04/05/04 00:30 ID:rbveQUAc
>>774
それって本来の給水活動のうちどの程度?

訂正します。
職もくれない、水もほとんどくれない。何しに来たの?って感じだろうね
776名無しさん@4周年:04/05/04 00:31 ID:LU/hDKUj
あれってイラク人運転手が敷地外に運んでるんでしょ?
ちっこい日本国旗・・というより赤丸付けて。誰も気づ(ry
777名無しさん@4周年:04/05/04 00:31 ID:LqIVWbCF
>>771
議題に上らなくなったら、拉致問題は平壌宣言で解決済みってことになるわけだが?
778名無しさん@4周年:04/05/04 00:31 ID:4dcd2dZv
>>774
自衛隊による給水活動なんて効率悪すぎるんだよ。今日の報ステで言ってたぞ。
「一日一億円かけて200万円分の給水活動をやっている」ってな。NGOにまかせりゃ
1000分の1ですむわ。
779名無しさん@4周年:04/05/04 00:32 ID:IhWIbacV
>>763
損をしようが何だろうが、同盟国としては、嫌と言えないつらい立場なんだけど。

>>769
それで印象が悪くなるのはアメリカであって、自衛隊ではない。
もっとも、どこかの政党の下部組織と変わらんNGOが現地人に何か吹き込んでいたら話は別だが。
780名無しさん@4周年:04/05/04 00:34 ID:krhcWxiR
>>773
撤退なんぞしたら恥さらしだぞ。

>>777
いや、議題にあがって結局どうなるの?って聞いてるの。
リップ的な事は抜きにして、どうなるの?
なんか進展でもあるの?
781名無しさん@4周年:04/05/04 00:34 ID:t9CLULjg
>>779
同盟国つったって、なんでも追従しなけりゃならないってことはない
んだが。
782名無しさん@4周年:04/05/04 00:34 ID:4dcd2dZv
>>779
おめでたい馬鹿ポチだなw
イラクでの占領軍の一翼を担う自閉隊なんだから、当然イラク市民は米英の回し者とみるだろうが。
頭の中に花畑満開にするなよw
783名無しさん@4周年:04/05/04 00:34 ID:MNm9Ljkj
Oソルジェニーツィン著/木村浩訳『収容所群島1』(新潮文庫,1975年), p.247

 もし物事が次のように簡単だったら、どんなに楽なことか!
 どこかに悪党がいて、悪賢く悪事を働いており、この悪党どもをただ
他の人々から区別して、抹殺さえすればよいのだったら。
 ところが、善と悪とを区別する境界線は各人の心のなかを横切っている
のであり、いったい、誰が自分の心の一部を抹殺することができるだろう
か。
784名無しさん@4周年:04/05/04 00:34 ID:WP1oo2hE
(笑)新米さんはイラク戦争の建て前について反米が攻めると本気でそれが大儀だと思ってんのかみたいな事言うのに北への対応などについては建て前を鵜呑みにしてるし(笑)
785名無しさん@4周年:04/05/04 00:34 ID:rbveQUAc
>>779
スペインはイヤと言って撤退したね。
もちろんそれが本当に正しいかどうかの議論はもちろんあるが、
選択肢として決して無いわけではない。
786名無しさん@4周年:04/05/04 00:36 ID:PnKAvYdx
>>775
三分の二〜二分の一だったかな?
>>778
釣りか?NGOには水の浄化能力とインフラ整備能力がありません。
給水車つってタンクローリー使ってるNGOと、浄水車使ってる自衛隊一緒にするとは。
道路の整備も再開してるぞ。
787名無しさん@4周年:04/05/04 00:37 ID:rbveQUAc
>>786
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040420102349X862&genre=pol
自衛隊じゃ満足に行えないから
よそのNGOに頼んだんだよね。
788名無しさん@4周年:04/05/04 00:39 ID:4dcd2dZv
>>786
だったら浄水車買ってNGOがやれば良いだけの話じゃねえか。
インフラ整備能力なんかは民間企業のほうが実績あるんだが、それはスルーか。
珍米売国奴はとっとと日本から出て行け!!
789名無しさん@4周年:04/05/04 00:42 ID:PnKAvYdx
>>788
ちょっとだけ付き合おう。
浄水車を買えるなら、買うと思わんのか?
インフラの整備能力は自衛隊の方が上。
公営土建屋の実力は国内の下手な企業よりもはるかに上。
しかも対テロ用の護衛いらず。
790名無しさん@4周年:04/05/04 00:43 ID:IhWIbacV
>>780
「現在進行中」と「終わったこと」では天と地の差があるかと。

>>781
同盟国ったって、対等の立場にあるとは限らないんだが。

>>782
自衛隊を占領軍なんて思っているのは、テロリストと日本共産党くらいだと思うがね。

>当然イラク市民は米英の回し者とみるだろうが。

それなら、最初から歓迎などされないだろ。
791名無しさん@4周年:04/05/04 00:44 ID:krhcWxiR
>>790
で、進行していると、本気でそう思ってる?
めでたいなぁ。

792名無しさん@4周年:04/05/04 00:44 ID:CrkrzTcW
>>778 の言ったことを言い方変えりゃ
NGOなら同じ金額で1000倍の支援しますってことだよな。
俺がサマワ市民なら、1000倍のほうがいいな
襲われたら完璧な被害者になれるし、自衛隊だって襲われたら
引き篭もるしかないわけだし
793名無しさん@4周年:04/05/04 00:45 ID:IhWIbacV
>>791
たとえ進展が無くて一時ストップしていても、「解決済み(終わったこと)」とは違うことくらいは理解できるよね?
794ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡:04/05/04 00:45 ID:bdsi5XYK
日本国内でも、民間に任せたら1日200万の仕事が、
公務員だったら1日1億の仕事になる。これ、日本の常識!
795名無しさん@4周年:04/05/04 00:46 ID:TiSQJAbX
ここは例のオアシス隊員が登場すべきじゃないかな。飴兵
の虐待で心に傷を負ったイラク人男性達を癒してあげれば、
日本の評判はすごく良くなると思うんだが。
796名無しさん@4周年:04/05/04 00:47 ID:t9CLULjg
っていうか、サマワ住民は雇用や投資を期待しているんだから、
自衛隊がいくら海外青年協力隊みたいなことやってもねえ。。。
797名無しさん@4周年:04/05/04 00:47 ID:rbveQUAc
>>792
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Japanmilitarism/jdf_sending3.htm

探せばどんどん出てくるね。
NGOの方がよっぽど優秀で、それを政府が認めてるから
よそのNGOにお金払って給水活動してもらわないといけない。
798名無しさん@4周年:04/05/04 00:47 ID:t3SZrijc
イラク 水 NGOでぐぐると
いろいろな援助団体のページでK浄水活動を絶賛しているページと
逆にそれを真っ向から非難するページがゾロゾロでてくるのだが
なぜか
http://www.geocities.jp/marikatokyo/infsk/n6ml1.htm
に辿り着く。

これって何?
799名無しさん@4周年:04/05/04 00:47 ID:krhcWxiR
>>793
過去は良いから、結局今それは進んでるのか?

800名無しさん@4周年:04/05/04 00:48 ID:4dcd2dZv
>>789
だから、その浄水車購入費用を国が肩代わりしてやれば良いだろって言ってんだよ。
馬鹿かてメーは。
インフラ整備能力が自衛隊のほうが上なんて大嘘よくつけるな。日本企業は、イラクでの
公共工事を昔からやっているから自閉隊より能力があるのは常識なんですけど。妄想珍米は
花畑満開だなw
801名無しさん@4周年:04/05/04 00:48 ID:0g7nCsUS
いい加減、自衛隊が解放軍などと言う幻想は、捨てたほうが
いいだろう。
なんで、珍米はこの期に及んで、その幻想を信じたがるのかねえ・・。
802名無しさん@4周年:04/05/04 00:48 ID:ss7PnnOL
つってもNGOと民間企業を一緒にしちゃ駄目だろ。
803名無しさん@4周年:04/05/04 00:48 ID:IhWIbacV
>>788
じゃあ、なんでNGOは洗浄車を用意しない訳?
804名無しさん@4周年:04/05/04 00:49 ID:rbveQUAc
>>798
まあ駄目なNGOもあるんだろうね。
アフガンで問題になったように。
805名無しさん@4周年:04/05/04 00:51 ID:IhWIbacV
>>801
うーん、釣りですか?

自衛隊が解放軍というのは初めて聞いたんだが、
反米も新米も関係なしに、あんたの意見だけは浮いてると思ふ。
806名無しさん@4周年:04/05/04 00:52 ID:4dcd2dZv
>>803
その前に浄水車がないと言うソースを出せ。お前の言っている事は嘘だろ。
807名無しさん@4周年:04/05/04 00:54 ID:LqIVWbCF
>>799
終わるよりは一時停止のほうがよかろう
808 ̄ ̄^^ ̄ ̄:04/05/04 00:56 ID:5SkN40e7
その内、イラクの幼女を集団暴行して、犯人の母親が「うちの息子はそんな事はしていない!!」とかTVで大袈裟に泣き叫んで失神しよるで。
809名無しさん@4周年:04/05/04 00:56 ID:0g7nCsUS
>>805
じゃあ、自衛隊はなんなの?
解放軍でもなく、占領軍でもなければなんなの?
810 :04/05/04 00:57 ID:bZvbL1be
【怒りのアフガン】
ムジャ比ディーンのソ連兵捕虜に対する拷問・虐待
心臓の弱い人は読まないでね。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1083547905/
811名無しさん@4周年:04/05/04 00:57 ID:MNm9Ljkj
>>808
うちらは(自衛隊)は常に引きこもり、又は団体行動だから
だいじょうぶ。
812名無しさん@4周年:04/05/04 00:57 ID:IhWIbacV
>>806
ん? ID間違ってない?
NGOが洗浄車持ってないという前提のレスをしたのは君のほうだと思うんだが。
813名無しさん@4周年:04/05/04 00:58 ID:Dawrl8G0
>>800
その「日本企業」って具体的に誰?
ゼネコンは差配するだけ、自衛隊は実際に建てる、とすれば、
比較の対象にならないのでは
814名無しさん@4周年:04/05/04 01:02 ID:4xNFi2HG
>>800
その浄水車をどうやってイラクまで輸送するの? イラクは輸送機関が機能している先進国でないの。
自衛隊が保有しているС130は短距離離着陸機で整備されてない荒れ果てた滑走路でも使用可能。
同じく強襲楊陸艦や輸送艦ならば港湾設備がなくとも重量物を輸送できる。
今のイラクの治安状況では浄水車ごと強奪される危険性も高いよね。
815名無しさん@4周年:04/05/04 01:05 ID:4dcd2dZv
>>812
俺じゃない。もっとレス見ろ。
>>813
大手ゼネコンは実際に建てているよ。下請けでは現地の人を使っているが、それは
逆に雇用を生み出すので感謝されてる。んで、バグダッドなどの橋やモスクを建設したのは彼ら。
816名無しさん@4周年:04/05/04 01:05 ID:MNm9Ljkj
321 名前:無党派さん :04/05/04 00:26 ID:WrVoxUe4
http://bb.excite.co.jp/news/story_v?vid=953969&genre=world
>イラクにはもはや拷問部屋などなくなったのだ(ブッシュ大統領、先月30日)

アメリカ製の拷問部屋がたくさんあるけどなw
817名無しさん@4周年:04/05/04 01:06 ID:wpyfg41V
NGOと民間企業は別だつってんだろ。
818名無しさん@4周年:04/05/04 01:06 ID:rbveQUAc
>>814
実際に活動してるNGOがあるのでそんな心配は
いらないと思ったんだけど。私の勘違い?
819 :04/05/04 01:07 ID:bZvbL1be
【怒りのアフガン】
ムジャ比ディーンのソ連兵捕虜に対する拷問・虐待
心臓の弱い人は読まないでね。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1083547905/
820名無しさん@4周年:04/05/04 01:09 ID:4dcd2dZv
>今のイラクの治安状況では浄水車ごと強奪される危険性も高いよね
ここまで治安状況を悪化させたアメ公に付き合う必要はない。
821名無しさん@4周年:04/05/04 01:10 ID:ztPdJ4tI
いくらモザイクがかかってるとはいえ
虐待写真を夕方のニュースとかで流すのは
大変不愉快であり
子どもにも悪影響を及ぼしかねない
放送局諸氏に謝罪を要求したい
822名無しさん@4周年:04/05/04 01:10 ID:rbveQUAc
>>815
自衛隊が病院など作っちゃうのは雇用の面から見ても
やばいよね。

現地の人から見たら職を生み出すのではなく奪うのか。
って感じだろうね。

現地の人が作るのを護衛するのであれば感謝されるだろうが
そんな能力は無いような。
823名無しさん@4周年:04/05/04 01:10 ID:IhWIbacV
>>820
それってNGOの行為を否定してるじゃん。
いったい、どっちじゃ。
824名無しさん@4周年:04/05/04 01:12 ID:TRbx5ABn
ID:f2Mx4Rcu
ID:wpVh3C8z

遅レスだが、この二人の議論がなかなかおもしろかった。GJ
ただ、最後の最後にID:wpVh3C8z がしびれをきらしたのか、罵倒に走ったのがチト残念。
まあ途中から若干平行線気味ではあったんだが。
825名無しさん@4周年:04/05/04 01:12 ID:FbxXlGQ/
やはりGWは2ちゃんねる全体の雰囲気が違う。
自民工作員にも休みが出たらしい。
彼らは休暇中には2ちゃんに来ないだろう。
何故って2ちゃんは仕事だからね?彼らにとって。
826名無しさん@4周年:04/05/04 01:12 ID:4dcd2dZv
>>821
戦争の実態を知る必要があるので、お前の言う事は却下。米英はもっと過激な
ものを放送している。日本はてんで甘い。女性兵士が性器を指差して笑っている
写真すらださんなんておかしすぎる。
827名無しさん@4周年:04/05/04 01:13 ID:4xNFi2HG
>>815
ゼネコンが橋造ったのは政権が機能していた平時のイラクだろ。
例えばだ!
今のイラクは港湾設備が壊滅していて、援助物資を輸送するだけでも楊陸のために軍用輸送艦が必要で、
燃料補給のための補給艦を派遣する必要もあるのよ。
828名無しさん@4周年:04/05/04 01:15 ID:rbveQUAc
>>826
>女性兵士が性器を指差して笑っている
>写真すらださんなんておかしすぎる。

それは出す必要ないような(ワラ
829名無しさん@4周年:04/05/04 01:15 ID:65EPXQlY
アメリカ陸軍の一般歩兵のDQNぶりは有名だからな。
人員不足でそこらのチンピラみたいのでも入隊させてる。

米海軍や米空軍の連中は「海兵隊や陸軍のバカ共と一緒にすんな」と言っており
陸軍・海兵隊とは昔から犬猿の仲。
830名無しさん@4周年:04/05/04 01:15 ID:IhWIbacV
>>822
彼らが自力で造れるものなら、最初から造っていると思うけど・・・
それに、それって本当に一時的な雇用じゃん。
831名無しさん@4周年:04/05/04 01:15 ID:4dcd2dZv
>>827
はぁ?南部のバスラの港湾施設も壊滅しているのか?大嘘付くなよw
832名無しさん@4周年:04/05/04 01:16 ID:PnKAvYdx
>>822
自衛隊は現地の企業に技術支援してるんですけど?
JNNで良いからニュースぐらい見ろ。
833名無しさん@4周年:04/05/04 01:17 ID:rbveQUAc
>>830
一時的だろうと、現地の人には理解しがたいんじゃない。
職が無くてデモが起こるくらいなんだよ?

準備さえしてあげれば今でも作れると思うのね。
物資の輸送とか、自衛隊にしかできないことは
してあげればいいが、建設は現地の人を使うべき。
834名無しさん@4周年:04/05/04 01:17 ID:IhWIbacV
>>826
モザイクかかってたけど、日本でも放送されてないか?
今日、それと思われる映像を観たぞ。

あんたが言っている奴と同じかどうかは分からんが。
835名無しさん@4周年:04/05/04 01:18 ID:0g7nCsUS
>>ID:IhWIbacV
自衛隊は、何なのか答えろよ。
この、ゴミが。
836名無しさん@4周年:04/05/04 01:20 ID:IhWIbacV
>>835
テレビのニュースくらい観たら?
どこで「解放軍」なんて聞いたのか知らんが。
837名無しさん@4周年:04/05/04 01:20 ID:rbveQUAc
>>832
いや、現地の人を使って建設してる(する)というのなら
認識が違ってた。すまん。が、そうなのか?
838名無しさん@4周年:04/05/04 01:21 ID:CrkrzTcW
>>827
ちと違うと思うので横レス
援助物資はクエートや周辺国から陸送で、イラクの港は、ほとんど
使ってない。ついでにC130はなぜサマワ近郊に着陸しなかったのか?
なーんの意味もないじゃん。バグダッド空港なら民間機でも着陸
している。

しかし話が激しくスレから横ずれしていってしまった
839名無しさん@4周年:04/05/04 01:22 ID:4dcd2dZv
>>834
他の報道機関はどうか知らないが、報ステはやってたのは知っている。
ところで、今回の虐待事件はCBSが28日に放送したものだが、各国は翌日には
トップ扱いで報道していた。日本は、30日に入ってから少しずつ報道しており、明らかに
報道管制を敷いていたね。29日の段階で人民日報でさえ取り上げていたのに比べると日本は
戦時中の体制とほとんど変わらん。これで、写真の規制などまだやっているのは国民の知る権利
を侵害する行為以外の何物でもない。
840名無しさん@4周年:04/05/04 01:22 ID:kw3Dq9lY
>>828
見た人が不快になるよーな行動が実際されてんだから
晒すべきだろ、俺もあんな事されるくらいなら殺されたほうがマシだ。
841名無しさん@4周年:04/05/04 01:23 ID:0g7nCsUS
>>ID:IhWIbacV
解放軍でないのは解ったが、じゃあなんなのか
答えろよ。
842名無しさん@4周年:04/05/04 01:25 ID:kw3Dq9lY
>>841
アメのご機嫌取り部隊だろ?オコボレ油ちょーだいって言う。
843名無しさん@4周年:04/05/04 01:25 ID:rbveQUAc
>>839
ブッシュたんの釈明会見を待ってたってのは本当なのかなぁ。
タイミング的にはそんな雰囲気も見られた局もあったみたいだけど。
844名無しさん@4周年:04/05/04 01:28 ID:MNm9Ljkj
僕たちはなにがあってもアメリカに追随します
              2ch
845名無しさん@4周年:04/05/04 01:28 ID:IhWIbacV
>>839
ニューステの後継番組なんて観たことないし観たいとも思わないけど、
少なくとも日テレでやってたよ。

それにしても、報道管制って言ったって、統制する意義がないのでは?
英米が規制するなら話は分かるが。
846名無しさん@4周年:04/05/04 01:28 ID:PnKAvYdx
>>837
JNNによると、道路工事の監督及び指導。
何から何まで自衛隊がおんぶに抱っこではない。
847名無しさん@4周年:04/05/04 01:29 ID:wpyfg41V
糞サヨはGWにもかかわらず頑張ってるね。
848名無しさん@4周年:04/05/04 01:31 ID:rbveQUAc
>>845
にしては遅いような気がした。

私は2ちゃんでまず知って、ニュースでやるのかなーと思ってたら
なんかスルーだった。
その後のニュースでやってるのを見て、重要な話の割には
遅いなぁなんて思ったんだけど。
849名無しさん@4周年:04/05/04 01:31 ID:IhWIbacV
>>841
貢献度はともかく、復興支援に派遣されているんだけど?

自衛隊が現地でイラク人と戦闘したり、何らかの占領行為をしているか?
850名無しさん@4周年:04/05/04 01:32 ID:ztPdJ4tI
>>826
阿呆
アメリカの地上波ではジャネット・ジャクソンが乳首見えただけで
大騒ぎになるのだぞ。
子どもが起きている時間帯にあのような映像は全く不愉快。
必要がない。
悪趣味すぎる。
851名無しさん@4周年:04/05/04 01:32 ID:4dcd2dZv
>>845
占領軍に軍隊派遣しているんだから、十分報道管制する動機はあるよ。
全報道機関が横並びで規制していたのには、寒気がしたぞ。
852名無しさん@4周年:04/05/04 01:35 ID:9S+XG0Xv
>>850
趣旨が、違うし、釣りは、結構
853名無しさん@4周年:04/05/04 01:36 ID:IhWIbacV
>>848
まあ確かに、反米的な話題ならすぐ飛びつきそうなメディアでも遅かった気がするけど。
真偽のほどを見極める(?)ために、時期が慎重になっただけなんじゃない?
速報性があるようなニュースでもないし、結局、報道されたんだし。
854名無しさん@4周年:04/05/04 01:36 ID:rbveQUAc
>>846
で、現地の人を使って建設してるの?
855名無しさん@4周年:04/05/04 01:36 ID:4dcd2dZv
>>849
占領軍の一員で英国の指揮下にありますが、何か。
http://www.cjtf7.com/the-coalition/coalition-forces.htm
856名無しさん@4周年:04/05/04 01:38 ID:0g7nCsUS
>>849
要するに、自称復興支援な訳だ。
まあ、それがイラク人にどのように受け止められるか
これからの情勢にまかせるしかないだろうな。
857名無しさん@4周年:04/05/04 01:39 ID:4dcd2dZv
>>853
真偽の程を調べるとか言っても、28日のCBSでキミット准将がインタビュー
に答えているんだぜ。おかしすぎるだろ。
858名無しさん@4周年:04/05/04 01:40 ID:WP1oo2hE
>821 そうゆうものを見た時にどう感じる人間になって欲しいかとか踏まえて教育するべきでしょ?こうゆものから目を反らす人間になって欲しいならともかく。
859名無しさん@4周年:04/05/04 01:44 ID:kw3Dq9lY
>>845
そーでもないでしょ、自衛隊の後方支援が虐待後方支援のよーな
感じになるし。

>>850
愉快不愉快の問題でないだろ、戦争とはこういう物だと教えるべき
臭い物に蓋したって臭いものは臭い。
860名無しさん@4周年:04/05/04 01:47 ID:IhWIbacV
>>855
英軍に率いられているとは書いてあるが、占領軍だとも、占領行為を行っているとも、一言も書いてないな。

>>856
「自称」は余計だが、大筋ではそういうこと。
861名無しさん@4周年:04/05/04 01:49 ID:NJfJMpjn
小泉首相のコメント聞きたいなぁ
862名無しさん@4周年:04/05/04 01:50 ID:4dcd2dZv
>>860
お前はスレ違いだからその話題は他所でやれ。米英が占領軍じゃないなんて
言っている奴は珍米売国奴くらいなのを認識しろよ。
863名無しさん@4周年:04/05/04 01:51 ID:MNm9Ljkj
小泉首相のコメント聞きたいなぁ

小泉「当然悪いことですね。あっちゃいけないことですね」
と、いつもどおりのお座なりなコメントと思われる。
864名無しさん@4周年:04/05/04 01:51 ID:IhWIbacV
>>859
>自衛隊の後方支援が虐待後方支援のよーな感じになるし。

そうか?
まあ、現地の人の判断しだいだね。
日本から、おかしな連中が出向いて現地人に余計なことを吹き込まなきゃいいんだけどね。
865名無しさん@4周年:04/05/04 01:52 ID:y3o74SDQ
まぁ、これで国連主導にますます傾きそうだし、日本にとっても別に悪いことなさそうだよね?
866名無しさん@4周年:04/05/04 01:53 ID:4dcd2dZv
>>861
28のCBSから翌29日にはブッシュ、ブレア、ハワードが声明を出している。
日本は占領軍の一員なのだから、自衛隊員の安全、国内テロの脅威から身を守る
ためにも声明は出すべきだった。日本のマスコミは取材すらしていないのかもしれん。
まったく、こんな奴らに国の舵取りを任せていてはいつか痛い目にあうな。
867名無しさん@4周年:04/05/04 01:55 ID:1ErXcNH8
小泉も非難声明出せ

別にブッシュにケンカを売る必要はない
「あってはならないことであり、公正に調査があるものと期待している」
という程度でいいよ
さもないと自衛隊までとばっちりくらうぞ
868名無しさん@4周年:04/05/04 01:56 ID:kw3Dq9lY
>>864
目の前にリアルに起こってる事見てる人が日本人からなにか言われた
からって影響受ける訳も無いっしょ。

現地の人の判断しだいは同意、ただそれが日本にいると
正しく知れなさそうでイライラ。
869名無しさん@4周年:04/05/04 01:57 ID:/T47+NKi
米軍、将校ら6人を懲戒処分 イラク人捕虜虐待に関与
http://www.asahi.com/international/update/0503/016.html

トカゲのシッポ切りが始まりますた。
870名無しさん@4周年:04/05/04 01:58 ID:IhWIbacV
>>862
少なくとも自衛隊は占領軍ではないと言っているんだが。
そんなことを平気で言っているのは共産党くらいだって。

そんなに日本が現地で嫌われていることにしたいわけ?
そのほうがよっぽど売国行為だと思うがね。
871名無しさん@4周年:04/05/04 02:01 ID:rbveQUAc
>>866
コメント出す時期はもう過ぎちゃったね。
組織的〜ってのが明るみになる前だったら
「あっちゃいけないことです」
でよかったけど
組織的に行われたとなると同じことを言っても
米軍そのものを否定しなきゃいけなくなる。
872名無しさん@4周年:04/05/04 02:02 ID:MNm9Ljkj
>>870
現地人がどう感じるか、それだけ。
873名無しさん@4周年:04/05/04 02:02 ID:Ke+EM8EB
病院建設は、現地で歓迎されると思うけれど。
自衛隊の仕事は資金面と全体監理。実際の建設は地元のボスが持っている
建設会社が行なう。ここでエンジニアから作業員まで仕事ができる。
女たちにも路上で食べ物を売る機会ができる。
病院が完成したら医者や会計士や看護婦や掃除人まで、いろんなレベルで
仕事がまたできる。何も拒否する側面はない。
いま自衛隊に求められているのは、水を配ることじゃなしに、こうした恒久的な
インフラや職場を作ることだと思う。
874名無しさん@4周年:04/05/04 02:02 ID:4dcd2dZv
>>870
低脳珍米は米英が占領軍じゃないというのなら、じゃあ一体何なんだ。
戦争して駐留しているのは占領とは言わないのか?
その上で英国の指揮下にあるのは一体何なんだ。
875名無しさん@4周年:04/05/04 02:04 ID:Ke+EM8EB
>>870
航空自衛隊に関しては、武装した米兵を輸送することがミッションになっている。
ここから敷衍されて自衛隊全体が米軍に奉仕していると現地で見られても
仕方がない側面がある。自衛隊は行動に気をつけるべきだ。
876名無しさん@4周年:04/05/04 02:05 ID:K9Kt9MxL
>>743
そう、あの人質事件は、結果的にアラブでの対日イメージを向上させたはずだった・・・

だけど、その後の人質たたきが報じられてしまって、ぶちこわし。仲介したイラクの
聖職者は「日本政府は人質が死ねばいいと思っていたようだ」と、怒りまくり。

千載一遇のチャンスを自らどぶに捨てるとは、とほほな話だよ。
877名無しさん@4周年:04/05/04 02:07 ID:0g7nCsUS
>>870
そんなことは、イラク人が決めることだ。
占領軍だと思えば攻撃されるし、解放軍もしくは
復興支援だと思えば歓迎される、それだけの話だ。
ただ、少なくとも今のイラクでは、アメリカの占領
軍の手先としての認識以外の何者でもないとしか思われ
ていないだろうと考えただけだ。
878名無しさん@4周年:04/05/04 02:08 ID:4dcd2dZv
当初ブッシュは恥ずかしげもなく虐待犯人を「見せしめ刑」にしろと言っていたが
、組織的犯行とニューヨーカーで暴露された為に「懲戒、訓告処分」にしたと俺は見ている。
カーピンスキーの鬼畜野郎は、弁護し雇って「軍の内部が黙認した」と脅しかけているから笑える。
ブッシュ、てめえ私をトカゲの尻尾切りとして扱ったらあらいざらいぶちまけてやるといった内情なんだろうな(w
879名無しさん@4周年:04/05/04 02:12 ID:rbveQUAc
>>878
懲戒免職の人って今回いたっけ?
いなかったら、辞められて全部話されたら
とんでもないことになるからかなぁ。

今回処分があった方たちはいずれ、交通事故とかで
全員死んじゃったりして。
880名無しさん@4周年:04/05/04 02:19 ID:MyRKfN4i
>>878
フェミの上野千鶴子あたりが出て来たらオモロイ。
881名無しさん@4周年:04/05/04 02:28 ID:CZ26sSko
>>873
禿同。
イラクの人々が本当に喜ぶ事をやって欲しいね。
現時点では自衛隊は コイズミに不向きな任務を押しつけられて
ビンボーくじ引かされてる。かわいそうに。
882名無しさん@4周年:04/05/04 02:59 ID:b/5F1gyb
アホだなおまいら自衛隊だけ善人説には笑っちゃいます。
自衛隊は汚れ仕事をやってないだけで、それは日本に米国が配慮した結果だ。
そもそも治安を命張って維持してる米軍がいないと復興どころじゃないんだ。
毎日死人が出てる米軍の捕虜の扱いだけ叩いて、自衛隊はいい人だー
自分勝手だなオイ。
883名無しさん@4周年:04/05/04 03:12 ID:MFshj8Kp
たんなるギャグだろ?あんなもん虐待じゃねえよ。
884名無しさん@4周年:04/05/04 03:12 ID:iZu6yWNA
重要なのは何が真実なのかということではないか
885名無しさん@4周年:04/05/04 03:22 ID:jkKSo1Nv
>876
イラク・アラブで、その話が広まっているの?
聖職者が怒っているという話は初めてきいた。ソースきぼんぬ
886名無しさん@4周年:04/05/04 04:54 ID:AThQLBra
『解放を望んでいないようだ』
外相声明にクバイシ師
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20040418/mng_____sei_____003.shtml

この共同電、たしか英文で流れてた。ジャジーラかどっか
887ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/05/04 05:04 ID:PnENqv5K


  ∧∧
 ( =゚-゚)<組織的にちんこ見られたぐらいで、虐待?

      ねこなんか頭部を切断されたり、毛皮を切り取られたり
      大変なんだよ♪ 

      ブッシュ♥がんばれ
888  :04/05/04 05:11 ID:v4KVq+gx
>>887
やられたほうの身にもなってみれ。
それに、当のアメリカ自体が「虐待」を認めているわけだし。
889名無しさん@4周年:04/05/04 05:16 ID:0peG5BpP
あの写真は間違いなく刑務所内で撮られたものだって
刑務所の管理者全員と軍の人が認めたみたいだね。
つまり捏造の可能性は消えた、と。
890名無しさん@4周年:04/05/04 05:18 ID:VANF4ufP
彼は、本当にキリスト教徒なの?
行動からして、あり得ないんですけれど
もしかしてKKKの人?
891森の妖精さん:04/05/04 05:38 ID:xGBudX/U
捕虜なんか取るからだよ。その場で射殺。
892名無しさん@4周年:04/05/04 05:43 ID:uh2mwpTD
というか軍隊は必然的に高レベルなDQNを内在するもので
戦地においてはそれらアホ分子が狼藉を働いたりするのは
洋の東西を問わないわけで、
きちっと調べて落とし前をつければそれでよいのであり、
むしろ「我が軍に限りそんなことは有り得ない」とかいって
実際にあっても隠しちゃたりする方がよっぽど問題なわけで
その点アメリカは世界でもっとも馬鹿正直に身内のアホを晒せるという点で
安心
893名無しさん@4周年:04/05/04 05:43 ID:vfkcBibE
組織的にちんこ見られたら虐待だろ。
ネコちんは、そうされるの、好きそうだけどw
894名無しさん@4周年:04/05/04 05:44 ID:Dsd7OdOx
ハン板やラウンジが見えないんだけど消えた?
895名無しさん@4周年:04/05/04 05:49 ID:4dcd2dZv
小泉が非難声明出さない理由は↓か?
しかし、小泉は過去に婦女暴行で逮捕されてたのかね?
経歴詐称も訴えられているな。
http://www.jca.apc.org/~altmedka/2003aku/aku764.html
896名無しさん@4周年:04/05/04 05:53 ID:PnENqv5K

  ∧∧
 ( =゚-゚)<きっとブッシュが見たの、モザイク無かったんだね・・・

       だから「強い嫌悪」に・・・

       みんなも気を付けやう♪
897名無しさん@4周年:04/05/04 05:55 ID:MNm9Ljkj
>>896
猫のちんちんにはトゲトゲがついているそうだね。

人間のはグロイからさあ。
898名無しさん@4周年:04/05/04 05:56 ID:vfkcBibE
ネコちんというのは、ネコのちんちんの事だったのか。。
899名無しさん@4周年:04/05/04 05:57 ID:9TZX/wkA
>>892
同意。本当はこんな事は無い方がイイのは当たり前だけどね。

自衛隊の中の人におかれては、更なる規律正しい行動を求める
といったところか。ここはイラクの中の人にうまい事誤解させとくべき。

日本はイイ国だってな。
本当は普通の国なんだが、国益の為だ。頑張って見栄はっとけ自衛隊。

そろそろ燃料投下キボンヌ、ロムるのも飽きてきた。
900名無しさん@4周年:04/05/04 05:57 ID:LqhnEJMZ
【出版インサイド】マンガ『汚れた弾丸』をめぐって
http://www.sankei.co.jp/news/040419/boo020.htm
内容は、湾岸戦争とイラク戦争において米軍が使用した劣化ウラン弾の
影響によって、白血病やガンが湾岸戦争前に比べ十倍にも増え、障害児
の出生率が26・9%になっており、さらには経済制裁のために必要な
薬を入手できず、何の罪もない子供たちが死んでいるというもの。
フォトジャーナリストの森住卓氏が現地取材した「事実」をもとに
マンガに再構成したという。

◇しかし本書では、なぜ湾岸戦争が起きたのか、なぜ経済制裁が行われた
のか、何の説明もされていない。また、劣化ウラン弾の放射線量は天然
ウランの百分の一で、かりに体内に摂取されても、吸収されるのは全体量
の1−2%に過ぎず、放射能障害が起こることはない、とする文部科学省
の調査結果のように、「人体への影響はほとんどない」という説のあること
をいっさい無視している。客観を装って挙げられる数字にしても、出所が
明示されていない。
901名無しさん@4周年:04/05/04 06:01 ID:QRTzMWie
>>895
そろそろ
「アメリカにはアメリカの事情があるんでしょう」
「そういう事実は確認していない」
「うっかりしてたんでしょう」

このあたりのコメントがポチから出ると思われ
902名無しさん@4周年:04/05/04 06:01 ID:Tb18i++f
>>900
俺は、劣化ウランは天然ウランの6割ぐらいの放射能をもっていると聞いたけどな。
903ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/05/04 06:01 ID:PnENqv5K
>>898

  ∧∧
 ( =゚o゚)<チガウヨ♪
904kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo :04/05/04 06:01 ID:+FZRl6+Q
ウヨ=ヨゴレ
ok
905名無しさん@4周年:04/05/04 06:02 ID:vfkcBibE
しかしさあ、こういうことが起こってかつ、アメが一部で撤退も見せはじめてるとなれば、
なんかイラクレジスタンスを応援したくなるなあ。
具体的に何をする訳でもないけど、心情的に。
906名無しさん@4周年:04/05/04 06:04 ID:B9bMlMQZ
イラクでレイプに勤しむアメリカ兵
http://www.albasrah.net/images/iraqi-pow/iraqi-pow
907名無しさん@4周年:04/05/04 06:04 ID:MNm9Ljkj
イラク三馬鹿(国内)
 
勇気ある三人(国外)
われらの友日本人!(アラブ社会)

防衛庁長官は、3人に感謝状を出すべきだな。日本人がアメリカべったり
じゃないことを「効果的」に宣伝し、自衛隊の危険を軽減してくれたのだ
から。
908名無しさん@4周年:04/05/04 06:04 ID:IuSDP06K
ok、3年振りくらいに見た
生きてたのか
909ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/05/04 06:05 ID:PnENqv5K


    (∩^▽^)<もしも〜し♪ koueiが出たんですけど♪
□……(つ  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
910名無しさん@4周年:04/05/04 06:08 ID:96P2MITL
>>906
ブラクラ
911名無しさん@4周年:04/05/04 06:09 ID:+mhMoSFZ
羽毛のように軽い処分┐(´д`)┌

イラク駐留米軍、将校ら6人を懲戒処分
http://www.sankei.co.jp/news/040503/kok087.htm
912kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo :04/05/04 06:09 ID:+FZRl6+Q
>>908
↑ヨゴレ
913名無しさん@4周年:04/05/04 06:15 ID:ZLCvtnva
虐待云々以前にファルージャ攻防戦の流れを見て
米軍はもうだめだと思った

まともに指揮できる人がもういないのかも
914名無しさん@4周年:04/05/04 06:15 ID:GMMPWnvs
アサヒシンブンによると捕虜殺害の疑いとの事
915名無しさん@4周年:04/05/04 06:19 ID:vfkcBibE
ここで郡山師匠が突撃リポートですよ
916もう底無し占領軍:04/05/04 06:19 ID:MNm9Ljkj
駐留米軍によるイラク人虐待問題で、米軍の内部報告書の存在を
報じた米誌ニューヨーカーのハーシュ記者は2日、CNNテレビに出演し、
尋問中にイラク人男性が死亡し、遺体がひそかに遺棄された疑いがある
と指摘。同誌電子版には同日、氷詰めにされた男性の遺体写真が掲載された。
記者によればこの男性は「囚人」としての登録を受けていなかったといい、
虐待の理由については「軍情報部の指示で、尋問前にその人間の神経を
衰弱させるためのものだった」と指摘し、軍やCIAなどから指示されたと断言。
(以下略)

http://www.asahi.com/international/update/0503/009.html

917ダンボーラー:04/05/04 06:21 ID:Ln8b5HAK
>>914
TVでは「尋問中に死亡、遺体を遺棄」のニュースが流れている。
918名無しさん@4周年:04/05/04 06:21 ID:3fjzWQfi
これ軍の情報部やらCIAやらが拷問に関わってたらしいな。
919名無しさん@4周年:04/05/04 06:23 ID:SlrS7SrQ
オレは別に捕虜を虐待したっていいと思うけど、


     漏れないようにしろよ。

とは思う。
920名無しさん@4周年:04/05/04 06:23 ID:vfkcBibE
自衛隊は、イラク人捕虜救出に動くべき。
921kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo :04/05/04 06:25 ID:+FZRl6+Q
>>919
お前の家族が米軍に虐待されて精神的におかしくなったり殺されて
闇に葬られてもいいと思うのかよ。
922ダンボーラー:04/05/04 06:26 ID:Ln8b5HAK
>>920
まあ、「イラクの安定と復興」の目的が本当なら、いまこそ自衛隊は米英軍と
戦うべきだね。

ファルージャの無実の人々の仇を討つための戦いは、明確に正しい。
923名無しさん@4周年:04/05/04 06:28 ID:T3GtljXg
>>919
天網恢恢そにして漏らさず。

お前の論理だと殺人してもばれなきゃいいんだな
924名無しさん@4周年:04/05/04 06:35 ID:lR0IWCev
いま、映像きたけど、

人間ピラミッドの映像、
なんでアメリカ人の男はゴム手袋してるの?




  , '´  ̄ ̄ ` 、
 i r-ー-┬-‐、i
 | |,,_   _,{|
 N| "゚'` {"゚`lリ
  ト.i   ,__''_  !   アナル調教?強制オナニー?
/i/ l\ ー .イ|、



925名無しさん@4周年:04/05/04 06:36 ID:HdKa65s1
    人  
   ( 0w0) 
926名無しさん@4周年:04/05/04 06:37 ID:sUBBW+Vj
どう考えても自国の不利にしかならない情報を
暴露し報道するアメリカのメディアは素晴らしいな。
日本のフヌケメディアではこうはいかないよ。
927名無しさん@4周年:04/05/04 06:37 ID:JtM8LGOp
アメリカだから先制攻撃論を主張できるんであって、
日本がそれを真似たって、通用する筈が無いんだな。

しかし日本には「事なかれ主義」のお家芸がある。
日本は、この事なかれ主義で世界を席巻するべきなんだ。
928名無しさん@4周年:04/05/04 06:37 ID:dUQ/zhXT
イラク人兵士にも女性っていたみたいね。
性的虐待…

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5684/
929名無しさん@4周年:04/05/04 06:39 ID:3pGv23vX
>>921
自分の家族が虐待されてもいいなんて奴いるわけないじゃん
馬鹿じゃない?あんた。
殺人事件はどんな国でもある
ていうのと
自分の家族が殺されてもいい
というのは全然別だろ。
ばれないようにやれ云々は偽悪的なジョークと違うんか?
実際、報道されない、ばれないだけでどんな戦争でも
似たようなことはあったろ。
ちゃんとばれて下手人が処分されてる分アメリカ軍は民主的といえる。
いいとか悪いとか言う前にまず現実を認識しろよ。
脳内理想郷と現実が違うって他人を非難したって現実はかわらんよw
930kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo :04/05/04 06:42 ID:+FZRl6+Q
>>929
だから君はばれなければ捕虜虐待も許されるといってるんだろ?
お前の家族が米軍に虐待されて精神的におかしくなったり殺されて
闇に葬られてもいいと思うのかよ。
931もう底無し占領軍:04/05/04 06:42 ID:MNm9Ljkj
>>929
結局「イラク3馬鹿」とか言ってる連中ツウのは、
「イラク人(の命)関係ねえw」ってことですよ。

自分の家族じゃねえんだもん。カッコ付けにいくなアホ!
つうだけ。自己責任だのなんだの漢字使えばもっともらし
いけどさw
932もう底無し占領軍:04/05/04 06:47 ID:MNm9Ljkj
参詣は捕虜虐待事件は報道するのだろうか?
933名無しさん@4周年:04/05/04 06:50 ID:lR0IWCev

>>931
フセインがクルド人を虐殺したり、ひどい刑罰を科したりしたのは事実だから、
イラクが民主化することは、イラク人を救うためです。

戦後統治のなかで、政権移譲までの移行期間は、
アメリカが治安維持の責任を負っているのだから、
国連施設をテロル犯罪組織を壊滅することは、正義です。

そこへ丸裸で絵本のネタを拾いに出かけられては、
戦後統治に支障を来たすだけでなく、イラク人の将来に暗い影を落すことになる。


934名無しさん@4周年:04/05/04 06:51 ID:Gqr9G9uA
アメりカ帝国の崩壊のカウントダウンの始まりですかね。
国際的信用の失墜。EUの統合や東アジアの発展で経済も独走状態がなくなりつつある。
イスラム社会からは嫌われヨーロッパからも煙たがられる。

日本もアメリカ一辺倒の政策を見直す過渡期ですな。
935kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo :04/05/04 06:52 ID:+FZRl6+Q
>>933
軍事力でテロから国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
936名無しさん@4周年:04/05/04 06:53 ID:uh2mwpTD
>>919
いつか日本本土が戦争状態になったとき、おまえが敵の捕虜になって、


虐待されて闇から闇へ葬られちまえ


と思う
937名無しさん@4周年:04/05/04 06:56 ID:ZLCvtnva
フセイン時代、それからアメリカによる統治下
両方でアブグレイブ収容所に入った人がインタビュー受けてた。

フセインは主に暴力を使って尋問したらしい、死んだ人もいるだろう
方やアメリカは暴力に加えて、性的な辱めを多用するのでフセインより
最悪だ、と言っていた。
938名無しさん@4周年:04/05/04 06:57 ID:T3GtljXg
>>933
イラク民主化したら困るのはアメリカなんだけどね。反米政権できちゃうから
939もう底無し占領軍:04/05/04 06:57 ID:MNm9Ljkj
>>933
だからさあ?
>フセインがクルド人を虐殺したり、ひどい刑罰を科したりしたのは事実だから、
>イラクが民主化することは、イラク人を救うためです。

単純過ぎない?この見方。
例えばクルド人は分離独立をもとめている「反政府」。いわばロシアがチェチェン
共和国で武力行使、中国が内陸部で武力行使と同じなわけ。で、攻めるのかい?
(それらの弾圧を認めているわけでもない、念の為)
しかもクルド人弾圧は10年以上前(ガス使用)。なにをいまさら?つうことだよ
経済封鎖で十分だった話。

そんなんで軍事介入できるつうなら、その他何十カ国も軍事介入せねばならない。
いいかげん単純二元論からは卒業すべきだ。

中国人を弾圧する日本を壊滅するのは正義です(半世紀前)。つうてるのと一緒。
940名無しさん@4周年:04/05/04 06:57 ID:p/PzIRV9
民間人のガキの上に爆弾落とすのは虐待じゃねーのかよ <大統領
941名無しさん@4周年:04/05/04 06:58 ID:vfkcBibE
>>919は人間ピラミッドの一番下にならされても、文句いっちゃいけませんよ。
942名無しさん@4周年:04/05/04 07:09 ID:0rD5BjVI
>>937
アメリカの文化水準がよく分かる事件ですね。科学水準は高くても,人間のレベルはだめなようで・・・。

>>938
民主的に親米政権を作るつもりだったらしいけど,日本人よりイラクの住民は誇り高いというか・・・

もともと,第1次大戦後,白人が勝手に引いた国境が統治を難しくしているのが中東です。
フセイン独裁に押さえ込まれていた部族対立をブッシュは表に出しました。
最終的にはブッシュ独裁で押さえ込むしかないかもね。それでもアメリカは満足でしょ。
本当はイラクの民主化が目的ではないのだから。
943名無しさん@4周年:04/05/04 07:11 ID:QjMBOm9z
>>930
ほんとに理解力ないな、あんた。


殺人事件はどんな国でもある
ていうのと
自分の家族が殺されてもいい
というのは全然別だろ。


百回嫁
944  :04/05/04 07:11 ID:v4KVq+gx
>>942
中東民主化とか耳障りのいいことを言っておきながら、
親米国で(ある意味では)フセイン時代のイラクより独裁国である
サウジはスルーだもんね。
945名無しさん@4周年:04/05/04 07:13 ID:+mhMoSFZ

「大儀」が居なくなりました、見つけてくれた方には薄謝進呈 by USA
946kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo :04/05/04 07:13 ID:+FZRl6+Q
>>936
( ゚∀゚)ノヽ(゚∀゚ ) なかま〜

>>937
軍事力と平和は矛盾しますね・・・

>>938
鋭い



947名無しさん@4周年:04/05/04 07:13 ID:Gqr9G9uA
>>926
さっきBSのワールドニュース見てたけどABCの放送で女性准将のインタビューを
「16箇所の刑務所で一箇所だけ」の言葉を引用して「一部だけ」を強調してたよ。
CIAの関与の発言は一切無視。
かなり偏向した報道に思えた。
948名無しさん@4周年:04/05/04 07:13 ID:i95zZpLi
これだけ酷い状況なのに本格的な力を持った反米運動が無いのも不思議。
949名無しさん@4周年:04/05/04 07:14 ID:PcZA+PVa
実際大統領はどう思っているんだろう
950名無しさん@4周年:04/05/04 07:15 ID:QIu2eYRb
イラク人は包茎チンコさらされて笑われてたんだろうな・・・
951kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo :04/05/04 07:16 ID:+FZRl6+Q
>>943
だから君はばれなければ捕虜虐待も許されるといってるんだろ?
お前の家族が米軍に虐待されて精神的におかしくなったり殺されて
闇に葬られてもいいと思うのかよ。 千回嫁

952名無しさん@4周年:04/05/04 07:16 ID:T3GtljXg
>>943
お前919か?レス読むとかなり嫌われてるぞ
953名無しさん@4周年:04/05/04 07:19 ID:e52j/Btl
所詮日本で起きた出来事じゃないから反戦運動なんか起きないよ。
日本でおこったなら、通信基地2.3箇所もしくは普天間クラスの基地
返還が達成されて終わり
954名無しさん@4周年:04/05/04 07:20 ID:uh2mwpTD
>>949
なにか思ってるとでも?
955kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo :04/05/04 07:20 ID:+FZRl6+Q
虐待写真に調子ぶっこいて写ってた女兵隊の家族は大変だな(藁
名誉もへったくれも無いな(藁>>280

956名無しさん@4周年:04/05/04 07:21 ID:SXRf5wj4
>>950
割礼の国です
957名無しさん@4周年:04/05/04 07:23 ID:QjMBOm9z
>>951

『捕虜虐待は戦争ではよくあること』

というのは事実の提起

『私の家族が虐待されたくはない』

というのは自分の希望、主張

私は事実と意見の違いが判らない大馬鹿だと
匿名掲示板に書き込むのは楽しいですか?


958名無しさん@4周年:04/05/04 07:27 ID:vfkcBibE
>>919
「良くある事」
と事実の提起をしたのではなくて

「捕虜を虐待したって良いと思う」
と自分の主張をしていると思いますがねえw
959名無しさん@4周年:04/05/04 07:28 ID:QjMBOm9z
>>952
残念、違う。
横レスで919を擁護して馬鹿サヨを朝から爆釣りw

960kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo :04/05/04 07:29 ID:+FZRl6+Q
>>957
だから君はばれなければ捕虜虐待も許されるといってるんだろ?
お前の家族が米軍に虐待されて精神的におかしくなったり殺されて
闇に葬られてもいいと思うのかよ。 千回嫁
961名無しさん@4周年:04/05/04 07:31 ID:QjMBOm9z
>>958

>思いますがねえw

意見の主張ですね。
919さんがホントはどう思ってるかは919さんにしか
わからない。

残念、もっとがんばれ。
962名無しさん@4周年:04/05/04 07:33 ID:vfkcBibE
釣り宣言が出て、そろそろギブアップのようですねw
963名無しさん@4周年:04/05/04 07:38 ID:mtI3Ht6K
まぁ、あんまり馬鹿なウヨ房虐めるなって。
GW最中なので何しでかすかわからし。
964名無しさん@4周年:04/05/04 07:38 ID:0rD5BjVI
>>957
事実と意見は違うなんてことをここで解説するな。
みんな事実に基づいて意見を書いてるだけだろ。
なかには脳内事実に基づいて書く香具師もいるがな。
965もう底無し占領軍:04/05/04 07:40 ID:MNm9Ljkj
よーし挙げちゃうぞ
966名無しさん@4周年:04/05/04 07:43 ID:OBaG6M9c
>>960

だからさあ>>929

>自分の家族が虐待されてもいいなんて奴いるわけないじゃん
馬鹿じゃない?あんた。

って書いてあるだろ?

>>962

>>931さんのレスが一番良かったな。
実際人間なんてそんなもんでしょ。
正義の味方でいたくてしょうがない人には
我慢ならないみたいだけど。

967名無しさん@4周年:04/05/04 07:44 ID:T3GtljXg
>>959
そうなの。それはわざわざごくろうなこったね。
968名無しさん@4周年:04/05/04 07:48 ID:vfkcBibE
しかし、まだまだ他にもやってそうだな。
アメリカ軍。
969kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo :04/05/04 07:48 ID:+FZRl6+Q
>>966
だから君はばれなければ捕虜虐待も許されるといってるんだろ?
お前の家族が米軍に虐待されて精神的におかしくなったり殺されて
闇に葬られてもいいと思うのかよ。 千回嫁

970名無しさん@4周年:04/05/04 07:49 ID:otcjI1pX
左翼の人は、ちょっと違った意見を言われると、すぐ馬鹿ウヨとかウヨ厨とか
言うんですね。相手はほとんど普通の人のように見えますけど?

アメリカが正義とは思えないが、あなた達はどう見ても変です。
971kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo :04/05/04 07:51 ID:+FZRl6+Q
>>970
逆だろ(藁
972ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡:04/05/04 07:51 ID:bdsi5XYK
捕虜への拷問・再教育は良くあること。驚くことはない。
973名無しさん@4周年:04/05/04 07:52 ID:vfkcBibE
>>970は矛盾。

>左翼の人は、
974もう底無し占領軍:04/05/04 07:54 ID:MNm9Ljkj
>左翼の人は、ちょっと違った意見を言われると、すぐ馬鹿ウヨとかウヨ厨とか
   ↓
2chの人は、ちょっと違った意見を言われると、すぐ馬鹿ウヨとかぶサヨとか

こう言えたら満点だったね
975名無しさん@4周年:04/05/04 07:58 ID:hTnB4BEQ
戦争は殺し合いでスポーツじゃないからな。
アメは上手くいかないときなんてルール破りなんてへっちゃらさ。
976名無しさん@4周年:04/05/04 08:00 ID:T3GtljXg
>>970
ていうかお前が左翼とか言い出したんじゃないの?
977名無しさん@4周年:04/05/04 08:01 ID:OBaG6M9c
>>971
一行レスならコピペじゃないんだなw
978ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡:04/05/04 08:04 ID:bdsi5XYK
米国は自国民捕虜が広島・長崎に収容されているを知っていても
原爆を投下する国。戦争なんてそんなもの。
979名無しさん@4周年:04/05/04 08:07 ID:uSNNDlvI
>>947

ABCのネット放送見たけど、それなりに伝えてたよ。CIAの関与までは
言及してなかったかもしれんが、処分された兵士の弁護士が軍上層部の
関与があって彼らは命令に従っただけ、みたいな話してた。

それに、戦闘終了宣言後に死んだアメリカ兵士の名前を読み上げるとか
ABCは割と反ブッシュ的なことやってる。

問題はFOXだよ。
980名無しさん@4周年:04/05/04 08:23 ID:3pGv23vX
>>979
ちゃんとニュースになって形だけでも対策とられる分
中国、北朝鮮よりはマシなカンジかな。
一応民主主義というかシビリアンコントロールが機能してる。
やっぱ同盟組むならアメリカって事かな…
でもケンカっぱやいのはなぁ…
981名無しさん@4周年:04/05/04 08:32 ID:uh2mwpTD
>>958
まあ
「戦争は永遠になくならない」
「戦争に起因する残虐行為はあたりまえ」
「捕虜虐待もあたりまえ」
という三段論法ニヒリズムなんだろうな。
982名無しさん@4周年:04/05/04 08:44 ID:Ydo/muk1
>>981
そう。
そのくせ、
「テロはなくならない」
「弱者によるテロはあたりまえ」
とかは、決して言わないんだよな。
983名無しさん@4周年:04/05/04 09:12 ID:2FfMKqGb
日本だとあまり部下を非難しないのが美徳とされているようなイメージがある
自分が頭を下げて再発防止を約束し、部下をかばって責任者を突き止めないという
984名無しさん@4周年:04/05/04 09:12 ID:7oFBBSrx
僕の肛門も虐待されそうです
ttp://magical.site.ne.jp/futaba/hitomede/src/1082545724903.jpg
985名無しさん@4周年:04/05/04 09:38 ID:aC3upEdg
>>980
アメリカの自浄能力は二大政党制に起因する所が大きいだろうな。
まあ、足の引っ張り合いが国益を損なうことも多いわけだが。
986名無しさん@4周年:04/05/04 09:41 ID:4xNFi2HG
アメリカは太平洋戦争でも同じことを日本人にしたんだろうなぁ。
沖縄戦でよく聞く話で日本人(民間人)が降伏せずに自害したとか軍人によって殺害されたってのは、どうもアメリカの情報戦略だったらしい。
もちろん一部で実際にあったことだろうが、針小棒大に宣伝し、自軍の虐殺を封印して責任を日本軍に押しつける狙いがあったとか…
987名無しさん@4周年:04/05/04 09:44 ID:ZLHWEvdW
>>986
よくある話を特殊化されて語られてもなぁ。
988名無しさん@4周年:04/05/04 09:57 ID:7ks9iXPL
俺はブッシュと小泉に強い嫌悪を感じる
989凝古猫γ⌒(,゚Д゚) ◆GYOKOlbTxU :04/05/04 09:58 ID:o4aYXmbJ
いまだにこんな事をしてるとはな…
そういえば、ニュースで尋問中に死亡したイラク人の死体を遺棄した
とか言ってたけど、それって拷問の間違いじゃないかとオモタ
990名無しさん@4周年:04/05/04 10:02 ID:Vynvu3eO
「サヨの捏造だ」
 ↓
アメリカが事実を認めると、
 ↓
「どこの軍隊でもやっていることだ」(ただし旧日本軍以外)

こういう人たちは何かの病気だと思う。
991名無しさん@4周年:04/05/04 10:07 ID:MyRKfN4i
【ソドム】飴軍SM変態収容所【の市】
992名無しさん@4周年:04/05/04 10:09 ID:7xjWipYa
撤退賛成
993名無しさん@4周年:04/05/04 10:11 ID:QIjBZp5Z
>>990
何なのだろうね。お金でも貰ってるんじゃないかw
若しくは信者だな。2ちゃん名物になってるけどさ。
994名無しさん@4周年:04/05/04 10:13 ID:UtYtZ60B
イラク人武装集団はジュネーブ条約の保護の対象外だわな

ただの犯罪者だもん。 イラクの国内法で裁かなきゃいけないんだよな。
995名無しさん@4周年:04/05/04 10:17 ID:MyRKfN4i
変態女看守についてフェミのコメントまだ〜?
996名無しさん@4周年:04/05/04 10:18 ID:rIEIDpqs
1000だったらブッシュが暗殺される
997名無しさん@4周年:04/05/04 10:19 ID:uh2mwpTD
>>995
> 変態女看守

プライベートでもきっついエッチするんだろうなw
こわ。
998名無しさん@4周年:04/05/04 10:20 ID:AF+3D6ZU

虐待(・A ・) イクナイ!
999名無しさん@4周年:04/05/04 10:20 ID:tyC4Enx5
1000
1000名無しさん@4周年:04/05/04 10:22 ID:MyRKfN4i
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。