【社会】憲法改正賛成5割超す 9条改正は6割が反対  

このエントリーをはてなブックマークに追加
526名無しさん@4周年:04/05/04 02:41 ID:onJ7Ghar
今の日本の雰囲気を見ると、戦前の日本がなぜ太平洋戦争に突入して行ったのか
分かる気がする。当時もこういう空気だったんだろうな。
527名無しさん@4周年:04/05/04 02:42 ID:wNDhsiAJ
また護憲馬鹿が「軍隊持ったら徴兵制にしなきゃいけない」とか言って
洗脳しようとしてんのか・・・。なんで左翼はスグ洗脳しようとするんだろ。
たぶん2ちゃんねらってヒネくれ者ばっかだし、洗脳しにくいんじゃないか?
528名無しさん@4周年:04/05/04 02:43 ID:kA9WrU3M
日本は防衛戦争だけで十分だろ
朝鮮を手に入れることは不可能なんだから
529名無しさん@4周年:04/05/04 02:43 ID:Xip5mHhr
当時の雰囲気は、当時の人にしかわからん。
当時生きてた年寄りに聞いてもわからんだろうけど。
530名無しさん@4周年:04/05/04 02:44 ID:ZgbjrGr+
地球の裏逝って自衛の戦争やったっていいんだよ>(゚Д゚ )
531名無しさん@4周年:04/05/04 02:45 ID:koocCUYQ
>>526
解ったような口を利くなw
532名無しさん@4周年:04/05/04 02:47 ID:v1E/inTf
>>526
当時と今では戦争に対する常識が違う
第二次大戦前は世界中の常識として戦争は外交の一手段にしか過ぎなかった。

今は大国同士が気軽に戦争を出来なくなった、兵器の殺傷能力が上がりすぎたためです。
533 :04/05/04 02:51 ID:3gBSxIVe
>>526

ぜんぜん違うぞ。
大平洋戦争の場合、日清、日露の両戦争の勝利によった世論の力が大きい。
きっちりした民主国家として、現代の場合、そこそこ強力な野党もいるでしょ?
チェック&バランスはしっかり機能しているしね。


>>532

そうね。帝国主義の残滓みたいな風潮があったしね。
いまは、とくに米国が圧倒的に強大だから、そうそううかうかと
大国が戦争できないのもあるね。
534名無しさん@4周年:04/05/04 02:51 ID:MDZ/oyFm
集団的自衛権認めたら、アメリカが起こした戦争で
自衛隊が武器持って戦闘しないといけなくなるな。
535名無しさん@4周年:04/05/04 02:56 ID:xoAINCVL
9条改正は6割が反対 絶対嘘!
536名無しさん@4周年:04/05/04 02:58 ID:wNDhsiAJ
現在なら、自衛隊の基地や在日米軍基地の周りでいかがわしいプラカード
持って何か喚いてるような連中が、当時は「暴支膺懲」って書いてある
プラカードを持って政府と軍部に圧力かけたんだよ。
537名無しさん@4周年:04/05/04 03:00 ID:v1E/inTf
>>536
それを煽ったのが朝日新聞
538名無しさん@4周年:04/05/04 03:05 ID:wNDhsiAJ
>>537
そうそう。
だから今、護憲馬鹿とかプロ市民とか呼ばれているような連中と同じ性質の
人達が、当時は「支那はけしからんから懲らしめろ」とか言ってたんだよ。
539名無しさん@4周年:04/05/04 03:06 ID:/0Q+OLvd
主に刑法が原因だけど、古い法律はなるべく変えたほうがいい
ってイメージ普通の人にはあるんじゃないの?
憲法がどんなものか把握してる人なんてそんないないだろうし。
540名無しさん@4周年:04/05/04 03:07 ID:UYGTQ3aS
マスゴミが煽れば、ウヨだろうがサヨだろうが変なの一杯沸くぞ。
541名無しさん@4周年:04/05/04 03:09 ID:CSg4SZ8s
右翼団体構成員、今日は2chで徹夜で世論作りでつか??
yahooでもだいぶ右翼宣伝しているね君たち・・・w

542名無しさん@4周年:04/05/04 03:11 ID:ccxkqy4e
>>536-538
戦前の右翼=戦後の左翼 ってのが端的にわかります。
そういう論考をした本てないですかね。
543名無しさん@4周年:04/05/04 03:12 ID:DER0kMBP
>>488
解釈論は駄目ですよ。
仮にも法治国家であるなら、客観的な条文で判断できる事が必須。
憲法解釈論というのは、体の良い「人治政治」であって、独裁政権に繋がる。
それに解釈論なんてヨーロッパやアメリカでは理解されない。

素直に憲法改正するのが法治国家として正しい道。
544名無しさん@4周年:04/05/04 03:20 ID:KLO8cpfk
>>541

 戦後の長きにわたってブ左翼が日本人を洗脳しまくってきたので
ちょっと対抗しようかと思ってがんばっているのですよ。

 ブ左翼の狡猾さとしつこさには負けますがね。
545名無しさん@4周年:04/05/04 03:20 ID:qEyGP3Vu
とりあえず首相公選制を手始めに改正しろ。
546名無しさん@4周年:04/05/04 03:28 ID:rp6GqAPY
>>545
今の制度のどこに不満があるの?
547名無しさん@4周年:04/05/04 03:28 ID:ziFxiI+2
今アメリカの犬状態でさ、これで自衛隊が戦争できるようになったら、
当然アメリカの戦争にいいように駆り出されるワナ。
まあ既にアメリカと一心同体なのだから当然といえば当然なのだが。
今回の憲法改正の動きも当然背後にアメリカの意向が働いているとみるのが
自然だろう(これはウヨもサヨも否定しないでしょ?)。
いいようにコントロールされて悲しいねえ、敗戦国ってのは。
548名無しさん@4周年:04/05/04 03:37 ID:RZhZyiSC
>>547
まぁ現憲法はアメさんの手でつくられたようなもんだし、
今回は国民投票がある分いいんでねぇの。
549名無しさん@4周年:04/05/04 03:39 ID:65wjWmdl
朝日で9条改正反対が6割ってんなら、他でやれば7割か8割は、改正賛成なんだろうな
550名無しさん@4周年:04/05/04 03:40 ID:DyZ9Qxd+
>>543
イタタタタタタタタタタタタタ
551名無しさん@4周年:04/05/04 03:42 ID:ziFxiI+2
ま、実際日本はあまりにもアメリカに依存しすぎているから、憲法という
国の根幹ですらアメリカの意向に反抗できないというのは良く理解できるし、
そうするしかないのもわかるんだけど、しかし自衛隊をアメリカの
要請で海外の戦争にだすような事態になったらさすがに世論がなんか
言いそうな気もするがねえ・・・もしかしたらそのときのための
今の過剰なほどの左翼攻撃なのかもね。ちょっとでも国の政策に疑問を
もたれちゃまずいもんね。
552名無しさん@4周年:04/05/04 03:44 ID:m7Qe2lVh


   まぁ、憲法改正するなら国民投票しなけりゃいけないし。

   改正は無理でしょ。
553名無しさん@4周年:04/05/04 04:08 ID:ZgbjrGr+
他国は軍隊持っていて雨の戦争に協力するかどうかの判断を独自にしている。
雨依存を下げ、国民世論でことを決するためにも憲法改正が必要なのよ。
554名無しさん@4周年:04/05/04 04:09 ID:KkG5Pd4E
>>544 最近のネット右翼ってのはカルト信者が多い。 右翼から見たら異常な事も平気で言ってるよな。 狡猾と言うよりは浅ましい連中だ。
555名無しさん@4周年:04/05/04 04:19 ID:CSg4SZ8s
日本会議・統一教会とか、刀剣友の会などの生長の家の
暴徒化した右翼の書き込みだろ?
556名無しさん@4周年:04/05/04 04:39 ID:VvO2b9PW
読売新聞が3月20、21に実施した全国世論調査:
現行憲法を「改正する方がよい」とする人は65%

改正論議の焦点である憲法9条問題について今後どうすべきか
 「解釈や運用で対応するのは限界なので、改正する」が44%(昨年比2ポイント増)
 「これまで通り、解釈や運用で対応する」は27%(同4ポイント減)
 「9条を厳密に守り、解釈や運用では対応しない」は20%(同2ポイント増)

朝日53%■読売65%
朝日31%■読売44%
1割ぐらいづつ違いますねぇ・・・
557名無しさん@4周年:04/05/04 05:46 ID:BHQ4gnRT
平和憲法まんせー
自民党くそ
社民党すてきー
おまえら今の憲法に不満なら日本から出て行け
558名無しさん@4周年:04/05/04 06:55 ID:Nnke4mOz
>>557
残念ながら、社民党も改正には賛成らしいですよ
559名無しさん@4周年:04/05/04 08:06 ID:CmxynMtP
アメリカから押し付けられた憲法だから改正を、とか言ってる人が多いけど
9条改正はまさに現在のアメリカが日本に要請してる事そのまんまだぞ。

もちろん日本国民自が改正を望んでるってのはあるけど、実質的に日本は
アメリカの筋書き通りに動いてんのな。

そこら辺のことはどうなんですか?>>ALL
560名無しさん@4周年:04/05/04 08:06 ID:9TeVnEl9
>>553

さりげなく与太とばすな。
561名無しさん@4周年:04/05/04 08:10 ID:9TeVnEl9
560 名前:名無しさん@4周年[sage] 投稿日:04/05/04 08:06 ID:9TeVnEl9
>>553 誤爆 寝ぼけてた

こいつらだ
世の中を惑わす悪い奴。

>>554
>>555

さりげなく与太とばすな。
562名無しさん@4周年:04/05/05 04:24 ID:zcN13mUt
私もあなたもあんまり他国の批判めいたことは言えないぞ。
ほとんどの日本人は忘れているが
1995年に国連創設50周年記念式典があった。
ここで日本の将来を決める重要なチャンスの女神が現れた。
日本は湾岸戦争の金銭支援の功績によりイギリスの推薦で
国連安保理の拒否権をもらい常任理事国になる予定だった。
その記念式典の祝賀行事で日本はめでたく常任理事国になるはずだった。
しかし、日本の有権者は「軍国主義が復活する。」という理由で
加入推進派の小沢一郎・柿沢弘治を失脚させ日本人自ら就任を辞退した。
チャンスの女神を逃すと次の女神はなかなかやってこない。
日本が国連安保理の拒否権を手に入れれば、
世界中の国を敵に回したあとでも日本は核武装できたのに。
もちろん、核開発のプロセスで日本国民のうち1億人を餓死させ、
残り2000万人程度に人口規模を減らすくらいの痛みがともなうが。

   | ̄ ̄|  米国共和党     ♪
 _ |__|_♪
♪  | ´`(  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ アジアの民よ!良く聞け!
   |  ∀ )< 我々在日米軍は悪魔を閉じ込めるビンのコルク栓だ。
 ♪/∪  | つ | 我々が日本から撤退したら、日本人の本性が目覚めるぞ!
  (    | .|| | 基地外悪魔のジャップが核をもつ未来を考えてみろ!
   ) )  \|| \________ おまえらの明日はもうない!
♪(___) \_ つ,,    ♪

         | ̄ ̄| 米国共和党      ♪
       _|__|_♪
          |=(´-`) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  д )< 米軍が遂行する中国軍撃退は別料金だ。
        /∪  | つ |  かかった費用とお車代などは
       (    | .|| |  我々日本人が負担する。
        ) )  \|| \ 負担費用は1400兆円ぐらいかな。
  ♪   (___) \_ つ,, \________    ♪
563名無しさん@4周年:04/05/05 05:02 ID:CB6eWCoD
>>559
他の選択肢は?極東問題もあわせたら一石二鳥だと思うが。

 閣僚だってただの馬鹿じゃない。外交なんて結局はパワーバランス。
侵略されても追い返せるよ。いざとなったら戦争ができるよ。っていうオプションがないのに外交を
失敗するなっていうのは酷だろ・・・。最後は妥協せざるを得ないことが多々出てくる。
中韓北みたらわかるっしょ。今までのさばらせた結果がこれ。
国際的にも認められている日本領の竹島を占領されて、尖閣にもいちゃもんつけられる、
軍事的に取りに行こうとすれば、国連敵国条項で潰される可能性もあるから行けないんだろ。
 湾岸戦争で一番金出したのに、クウェートの感謝広告で30国の中にも含まれてなかったんだよ。
金さえ出せばいいっていう日本人の考えが根底から覆されたのは覚えてないか?しかもマスコミ流さんしな。

 軍の明記についてはひとつ大事なこと抜けてるっぽ。
海外派遣でも戦争でもいいや、今のままだと捕虜になったときにジュネーブ協定に引っかからない。
軍と明記してあれば軍人として人道的な扱いを受けられるっしょ。国際裁判もできる。
564統合参謀本部長(本物):04/05/05 05:04 ID:aK1WnvcS
必死だな。

なんで必死かって言うと、こういうニュースを記事として出す時点で
必死さがにじみ出ているのがわかる。
565名無しさん@4周年:04/05/05 05:09 ID:Zb2az+6q
ついでに共産党の政治活動も非合法化しろ。
566名無しさん@4周年:04/05/05 10:37 ID:P+++FCtO
>>562
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AzcN13mUt

お前それよか、2時台3時台除いて1時台も、4時台から今までも延々カキコしてるが
寝た方がいいぞ。
567名無しさん@4周年:04/05/05 12:58 ID:c4eYbv68
>>563
正式な日本軍を持て、っていう主張な?主体性がある国家ならそれでもいいけど、
今の日本じゃ弊害のほうが大きい。端的に言って「第二の米軍」になってしまう。

日本軍を持てばアジアにはでかい顔を出来ても、対米追従が克服されるわけじゃない
からね。

クウェートは実際侵略されたわけだから、後から金だけ出した国(=日本)より
軍隊派遣して助けてくれた国に感謝するのは当たり前でしょ。
でも今の世界情勢は変化している。
アメリカは、侵略が無くても開戦に踏み切る。その結果イラクでは反米感情が
すごい。それを支持する国々に対する反感も。
つまり、日本も正式な軍隊を出せば感謝されるはずだ、っていう図式は古過ぎると言いたい。
今の世界では通用しないよね。

ジュネーブ条約は、捕虜の人道的待遇を戦闘員と非戦闘員全般に対して
定めてあるわけだから、自衛隊員が軍人と認識されようがされまいが
捕虜になった際に非道なことがなされれば条約違反になる。

568名無しさん@4周年:04/05/05 13:17 ID:oJNmxOnA
>>567
ほう、
主体性がない国家だからダメね。

いつになったら主体性のある国家になるの?
自前で防衛できない国が主体性のある国家になる可能性はあるの?
569名無しさん@4周年:04/05/05 13:52 ID:c4eYbv68
>>568
基本的なことを確認するけど、>>563の主張では昨今の改憲論議に対して、
憲法9条を破棄して日本軍を持て、ということ(だと俺は理解した)。

で、>>567で言いたかったのは、今自衛隊を軍隊と定義すると危ないぞ、ということ。
つまり、安保見直しが議論の端にも上らないような状況で「国軍」を持ったって
アメリカにいいように使われてしまうだけだという主張。

今の改憲議論に合わせての主張なわけだけど、そこは理解してる?

570名無しさん@4周年:04/05/05 14:06 ID:oJNmxOnA
>>569
9条改正が議題に載ってこなきゃ、
安保見直しも議題に載るはずがない。
逆に言えば、9条改正すれば、当然安保も見直されるよ。
(当然、よりアメリカべったりになる可能性もあるが、それはまた別の話だ。)

安保と9条は一心同体のもの。
安保が変えられないから、9条変えられない。
9条変わらないから、安保は変えられない。

これじゃ、9条変えませんって言ってるのと同じ。
571名無しさん@4周年:04/05/05 14:39 ID:c4eYbv68
>>570
>>それはまた別の話だ
じゃなくて、まさに問題の本質はここにある。9条の特殊な平和条項を破棄して、
「自衛隊」ではなく「日本軍」を持つのなら、安保破棄への取り組みも
同時に進めないとだめ。

そうしないで、まずは9条、時期が来たら安保、みたいな発想だとアメリカに
引きずられてしまう。だから、アメリカとの交渉すら無い状態で9条だけ先に
変えるのは戦略的に見て不利だし、日本の国益にならない。

つまり安保を破棄する意思があるならアメリカと交渉を進めろ、それまでは9条を破棄するな、
というのが俺の考え。その後晴れて「国軍」を持てば普通の国になれるからね。

ただ、「国軍」をあえて持たない、というのも国家の立派な主体性。
その場合は外交面でかなり不利になるし、安全でもないけど、それを覚悟した
上で日本国民がその道を選ぶなら、こんな無謀で立派なことはない。






「」
572名無しさん@4周年:04/05/05 14:41 ID:zcN13mUt
●村山総理が常任理事国入りを蹴った。
1991年平成3年 英国のハネイ大使が日本の常任理事国入りの根回しをはじめる。
1994年平成6年 当時の米英が日本の常任理事国入りを強烈に支持する。
           英国が反対勢力を駆逐し、にらみを効かしたので反対する大国はない。
1994年平成6年 自民党・社会党・さきがけが小沢一郎を追い落とし、
          政策合意で日本の常任理事国入りには慎重にすることを決める。
1994年平成6年6月30日
村山富市社会党党首が首班指名で内閣総理大臣になる。総理就任後、
村山首相は外遊し、アジア諸国から日本が常任理事国になること強く求められる。

1994年平成06年09月16日[020/027] 130 - 参 - 決算委員会 - 閉5号
 村山総理 (抜粋)
我が国の国連における安保常任理事国入りの問題につきましては、
今お話もございましたように、幾つかの国からぜひ入ってほしい、
推薦をしますという意味のお話がございました。
平和憲法の枠内で国連の常任理事国として活躍できる舞台、
あるいは期待する国々の期待にこたえられる役割が果たせるのなら、
私は常任理事国になることについていささかもちゅうちよしては
いかぬというふうに思っておるところでございます。
 ・要約 「平和憲法の枠内で(武力行使をせずに)常任理事国になる。」
 ・一言で言うと「常任理事国へは入らない。」と答弁する。

1994年9月27日第49回国連総会における河野副総理兼外務大臣一般討論演説
 我が国は,先の大戦の反省の上に立ち,世界の平和と繁栄に貢献するとの
決意を保持しております。我が国は,憲法が禁ずる武力の行使はいたしません。
 →世界中の国を失望させ、日本の常任理事国入りは流れる。

1994年平成06年10月05日[017/027] 131 - 衆 - 本会議 - 3号
 羽田孜前総理 (抜粋)
条件つきでの常任理事国入りという河野演説は、国内的には通用する発言
であっても、国際的には、日本は勝手なことを言っている、あるいは無責任な
国であると受けとめられ、国際社会の常識では考えられないことであります。
573名無しさん@4周年:04/05/05 14:43 ID:c4eYbv68
最後の 「」  は無視してくれw

574名無しさん@4周年:04/05/05 15:10 ID:oJNmxOnA
>>571
憲法改正がすぐできると思ってるの?
仮に9条改正が決まったとしたところで、今日明日で変えられるわけじゃないんだよ。

9条の改正なしで、自律を前提とした安保見直しはありえないんだから、
どうやって、いま、安保の交渉しろっていうんだよ。

9条改正決定→それを前提とした安保見直し交渉→9条改正と同時に安保見直し
であるべきだろ。
575名無しさん@4周年
>>574
何度も言うけど、今の憲法改正議論に即した話だから。
あなたが言ってるような憲法改正決定から実際に改正するまでの時間差は
安保の見直し議論があればこそ。

それが無いからまずいよ、って話。ここはあなたとも意見が一致してるのでは?

もちろんあなたが言うとおり、アメリカとの安保交渉の前に日本国民の間での
自衛に関する何らかのコンセンサスは必須。だから安保と9条問題を「同時に」
進めなきゃだめだと、さっきから書いている。ここもあなたと意見が一致してるのでは?
だって、あなたも安保に関する議論があるのを前提にしてるわけだから。