【調査】楽器不得手な音楽の先生も…指導力不足教員481人
1 :
ちぃφ ★:
授業が成り立たないなどの理由で2003年度、「指導力不足」と認定された教員は、
全国の公立小中高で481人に上ることが30日、文部科学省の調査で分かった。
前年度は23都道府県・政令市教委で289人だったが、
認定制度を運用した教委が52教委になったのに伴って増えた。
約93万人の公立小中高の教員からすると、2000人に1人の計算だが、
文科省は「実際には該当者がもっと存在するはずで、今後、認定数はまだ増える」とみている。
昨年度認定された481人の中には前年度から継続している教員も含まれ、新規認定者は307人。
認定例では、学級担任を返上し途中から欠勤した小学校の教員や、
音楽を担当する中学校の教員が、楽器演奏が不得手で、指導できない事例などがあった。
年度内に研修を受けたのは298人で、97人は現場復帰した。
他の地方公務員職種への転任も初めて行われ、
京都府で2人、岡山県で1人が学校関係の別の職場に移った。
ほかに、認定を受けて依願退職した教員は88人(前年度比30人増)、
分限免職が5人(同2人増)、休職は9人(同6人減)。
教委別では神奈川県41人、香川県28人、広島県25人、千葉県21人、福岡県20人など。
新採用教員は1万8107人だったが、1年間の条件付き採用期間を経て、
前年度より9人多い111人が正式採用に至らなかった。
うち、岐阜県と横浜市では2人がわいせつ事件で懲戒免職となっている。
このほか、管理職に就いた教員の希望降任制度で、
校長から教頭へ3人、教諭へ3人、教頭から教諭へ60人が降任した。
これらの中には、「子どもの近くにいたい」という理由による降任も含まれている。
◆指導力不足教員=文部科学省の委嘱で、都道府県・政令市教委が
「児童・生徒との適切な人間関係を築けない」などの定義を定めて認定する。
2000年度に始まり、判定は精神科医や弁護士による判定委員会が行う例が多い。
昨年度中に、対象となる全国60の教委すべてに認定制度ができた。
記事の引用元:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040430-00000012-yom-soci
2
3 :
名無しさん@4周年:04/04/30 20:31 ID:u9B7dbZ4
尺八は得意な音楽の女性教師
4 :
ちぃφ ★:04/04/30 20:31 ID:???
音楽教師がピアノで校歌一曲演奏できないダメ教師だったなぁ…
>>1 >音楽を担当する中学校の教員が、楽器演奏が不得手で、指導できない事例などがあった。
つーか、こんなもん採用する段階でわかるだろがーボケ。
どういう採用基準だ?
6 :
名無しさん@4周年:04/04/30 20:35 ID:ywaAKydH
>>5 声楽で採ったとか。でもピアノぐらいはするだろうけどさ。
7 :
名無しさん@4周年:04/04/30 20:35 ID:n45fBCjf
て言うか日教組が反日教組狩りをやってるだけだったりして。
おーこわw
8 :
広 告:04/04/30 20:37 ID:ijJzxjTv
四分三十三秒なら得意なんだけどなー
9 :
名無しさん@4周年:04/04/30 20:38 ID:5ffi5d1V
10 :
名無しさん@4周年:04/04/30 20:38 ID:EEJnDQfe
11 :
名無しさん@4周年:04/04/30 20:42 ID:apbj28ta
音楽理論をものすごく良くわかってるなら俺はそっちのほうがいい。
ものすごいデブで、体育指導どころか普段の生活にも支障が出てるような、
高校の体育教師がいたな。
昔は柔道が得意だったらしいんだが、頭を打ったのか池沼レベルだったし。
ホント、教師は一度なっちゃうとやめされられないだよね。
14 :
名無しさん@4周年:04/04/30 20:48 ID:o/BfWgou
>>4 今時、かなりの子供がピアノ弾けるしねー。
しかも絶対音感身につけてるし。
俺でさえピアノ弾けるぞ。
てか音楽の先生が弾けないわけじゃないよな。
15 :
名無しさん@4周年:04/04/30 20:59 ID:6xKSDd7H
ヲマエラ、ピアノじゃなくてリコーダーの話でつよ、きっと。 アレは人によってかなり得手不得手があるから
俺の中学でもピアノへたくそな音楽教師がいたなぁ
校歌の時は生徒に弾かせてた時もあった
17 :
名無しさん@4周年:04/04/30 21:01 ID:f442TVG0
先ず、君が代の伴奏から。
音楽の先生については、必ずしも音大を卒業している必要ないわけで
ピアノそんなに上手くない人なんてたくさんいるよね。
または音大でも声楽科や器楽科を出ているような人も
ピアノは必須だからある程度弾けるけど
下手な人多数。
19 :
名無しさん@4周年:04/04/30 21:38 ID:mSlbG58I
さっきのニュースでは英会話ができない英語教師の例を言ってたよ。
20 :
名無しさん@4周年 :04/04/30 21:40 ID:F+YgkDb9
高学歴教師に教わりたいです。
性教育の指導力だけは抜群の教師は最近多いけどな
国体のスケジュールに合わせて教員採用する自治体にも責任あると思うでぇ。
23 :
名無しさん@4周年:04/04/30 21:53 ID:helzpwBT
>>15 リコーダーが下手な女教師・・・・
ハァハァ・・・・
リコーダのような難しい楽器を、小学生に与える拷問教育が音楽の情操を育てるとは思えない。
拷問でなくすためには、まず音楽教師がリコーダの名演を披露して、生徒の心を掴む必要がある。
おれはリコーダをまともに演奏した先生を見たことがない。
25 :
名無しさん@4周年:04/04/30 21:54 ID:grej7d0X
消防以降ずっとリコーダー続けてたらプロになれたな
26 :
名無しさん@4周年:04/04/30 21:56 ID:cK9PMlcF
ギター・尺八、色々あるからな〜
27 :
名無しさん@4周年:04/04/30 22:29 ID:J8SbNNUX
行事で使う吹奏楽の編曲してくれっつっても
理論ちんぷんかんぷん音符読む位しかできねえでやんの。
ピアノは生徒の方がうめえし。歌は素人のカラオケ並みだし。
高校んときのババア教師なんだけどさ。どういう経緯で教師になれたんだろ?
ていうか、義務教育で音楽の授業なんか要らないと思うよ。
ゆとり教育とかで削られた主要教科の方に時間を充てた方が良い。
漏れの妹の中学の時の音楽の先生がピアノ弾けなかった。
どこかの校長の娘だとかいってた。
29 :
名無しさん@4周年:04/04/30 22:41 ID:ArV8extZ
みんな勘違いしてないか?
社会に適応できない大人を保護・収容する施設のことを「学校」と呼ぶんだよ。
きょうび「指導力不足」の教師ごときで大騒ぎするなんておかしな話。
そんな「センセイ」を手厚く保護してあげる福祉施設がなかったら一般企業が迷惑被るだろ。
30 :
名無しさん@4周年:04/04/30 22:43 ID:W31ykh0w
>>28 今の教職って世襲なんだよね。
歴史は議員が多いだろうけど、
数は教職が上でない?
31 :
名無しさん@4周年:04/04/30 22:44 ID:Y2tMuPNN
教育学部ってバカが行くところっていうイメージ
32 :
名無しさん@4周年:04/04/30 22:53 ID:LWUg1X2l
中学の時、英語を教える免許持ってない奴が
英語教えてたけど。違法?
そいつは数学の免許は持ってたが。
せめてピアノくらいは弾けないとダメだな。
俺なんて弾きたいと思ってから独学でがんがった。
34 :
名無しさん@4周年:04/05/01 00:23 ID:4jAWw3gk
今、BS2でクイーンの1975来日公演での手をとりあってやってた・・・
あー
35 :
名無しさん@4周年:04/05/01 00:31 ID:4jAWw3gk
ウチの音楽のセンセは声楽のセンセやったな。
みょーに歌の時間が多かった。
『野ばら』ドイツ語で歌えるよ。
37 :
名無しさん@4周年:04/05/01 00:38 ID:ftsJENP6
小学校の先生って何でもできないとあかんから大変だよね。
と、中学か高校の先生が言ってた。
38 :
名無しさん@4周年:04/05/01 00:52 ID:G2H/IRM+
高校の頃、英語の男性教師が発音ヘタで最悪だったな。
舌が短いのかなんなのか、とにかく英語に聞こえんかった。
ちなみに日本語も意味不明な点が多かった。
40 :
名無しさん@4周年:04/05/01 01:03 ID:0GKErXVd
音楽の女教師なんて美人で
おれの尺八がふけたらそれでいいんだよ
男は死ねや、才能もないのに女々しいもんやってんじゃねー。
41 :
名無しさん@4周年:04/05/01 01:05 ID:WO/8qHq8
楽器できなければ、midiでパソコンに演奏さすればいいじゃん。
42 :
名無しさん@4周年:04/05/01 01:05 ID:spieG+Gw
しょうがっこの時、理科と音楽をシェア?してるセンセいたなあ
中学の英語の先生(おばちゃん)、海外旅行の経験すらなさそうだったな。
高校に外人さんが視察にきたとき、英語担当ではなく数学担当の先生が
通訳してた。
音楽なんかより英語の方が問題が多いし大きいのでは?
>>27 オーケストレーションは専門の教育を受けているか、
実際にオケや吹奏楽の経験がないとまず無理です。
音楽や図工(美術)などの芸術は子供の情操教育で必要です。
既に減らされているのにこれ以上減らすのはあんまり。
そこまで言うのなら、音楽の先生はピアノ科出身者のみとかにすべきなのかなあ…。
ピアノが副科の人はそんなにうまくないよ。
>>28 最近は教員の倍率が高いので世襲とはいえない。
>>32 臨時の免許が発行されていたはず。
45 :
名無しさん@4周年:04/05/01 02:06 ID:d4IpkTTO
>>32 漏れの出た工業高校は、実習助手という名目で免許持ってない先生がいたよ。
職業高校と普通校を比べたらアレだが。
46 :
名無しさん@4周年:04/05/01 02:20 ID:7tg8xjGH
俺のリコーダーもつばでベトベトにしてくれや。
テルミンしか弾けない音楽教師とかいたらヤだな
>>47 一応、音大または教育学部の音楽コースはピアノが弾けないと入れないことになっている。
49 :
名無しさん@4周年:04/05/01 02:33 ID:ZnVFqQaX
うちの高校は元聖飢魔Uのダミアン浜田が数学教師で、文化祭に先生で組んだ
バンドで出てたがギターが無茶苦茶上手かった・・って当たり前か。
50 :
名無しさん@4周年:04/05/01 02:47 ID:kENPO0AN
>>45 職安行ってみろよ、今ならITインストラクターで小学校とかに入れるから。
給食も食べられる。契約社員だけどなw
単音でアルハンブラの思い出と禁じられた遊びを弾く先生は嫌だなw
縦笛が何故かティンホィッスルだったり、ハーモニックマイナースケールだったりもな…。
51 :
名無しさん@4周年:04/05/01 02:52 ID:ZqJ+D1P7
>>49 へー先生になったんだ
そういやもう20年は経ってるね
バウワウの人見元基っ人は英語の先生をしているそうだ
みんな高学歴だったからね
52 :
名無しさん@4周年:04/05/01 02:56 ID:2CQ5C84j
教員になるのって競争率が高くて大変なんじゃないの??
なんでこういうのが教師やってるのかね。
公平な競争がされてるのであれば、優れた人が教師になってるはずだと思うけどなぁ。
結局コネが横行してるってことか。
53 :
名無しさん@4周年:04/05/01 02:59 ID:G/R1LPHY
いよいよ公務員教師のリストラが始まったのさ。
財政事情も苦しいからねえ。
公教育に対する奥田の発言があったから、いつかは来ると思っていたけど。
まあ、教育分野への民間参入も始まったことだし、
公務員が独占してる仕事を民間に開放すれば雇用対策にもなるからね。
54 :
名無しさん@4周年:04/05/01 03:02 ID:lZs7xM9Y
>>52 採用年によっては特定の世代の先生が異常に少ないなどの理由で退職さえしなければ
そのままエスカレーター式に管理職にならざるを得ないという自治体もあるって
職場で先生が漏らしてました。
学校によって先生らの平均年齢すっごい格差あるし。オバハンだらけの小学校とか
20代の先生だらけの小学校とか。
なんか不祥事起こしても他府県行けば復帰できんだろ?
>>24 >>リコーダのような難しい楽器を、小学生に与える拷問教育が音楽の情操を
>>育てるとは思えない。
リコーダがそんなに難しいかはわからないが。
小・中・高でソプラノ・アルトリコーダーて習わされたな。
あれは学校教育ではみんなやらされるけど、世の中では全くと言っていいほ
ど、実際には使われない楽器だね。
本当に音楽の専門家にしてみれば、あの楽器はおもちゃみたいの物らしい。
これが、なんで学校教育で使われるか。
やっぱり廉価だということがあるんだろうな。
56 :
名無しさん@4周年:04/05/01 03:19 ID:iR26PEe/
>>52 先生が優秀すぎちゃって、授業に
ついてゆけない子達を理解できない。
噛砕いて説明できない。
『私はこれでわかったんだから、
あなたたちもわかるでしょ。』
と逆ギレする。独りよがりの授業をする。
悪循環に陥る。
自分の理解⇒理解していることを人に
伝えることの難しさをわかっていない。
もしくわ手抜きをしている。
休日家庭教師より。
リコーダーなんて古楽ならともかくクラシックではとっくに
廃れてしまった楽器だしな。
58 :
名無しさん@4周年:04/05/01 03:34 ID:ewCrbpXX
リコーダー以外で、安くまともな楽器はない。
メロディオンはー?
鍵盤ハーモニカもあったよ
61 :
名無しさん@4周年:04/05/01 04:52 ID:hoLnxHmb
俺もリコーダーは得意だったし今はサックスもそれなりに吹けるようになったが、
ピアノはどうしても弾けなかったな。
そんなことより、「自称」絶対音感の持ち主をどうにかしてほしい。
どうせバレやしないと思ってるんだろうけど、普通にわかるからさ。
Aの音叉鳴らしてんのになんでGなんだよ。
あと絶対音感崇拝者な。
俺みたいにリズム感が絶望的だといくら絶対音感なんかあっても何の役にも立たないから。
あと歌も上手くないから。
>>61 漏れはピアノの先生に「あんたは絶対音感あるよ」と言われたけど信じられない。
コップ叩くとかの澄んだ音でもない限り、雑音を音階で聴き取れないし。
63 :
名無しさん@4周年:04/05/01 05:08 ID:iHlPogDc
校長から教諭はわかるが、校長から教頭になりたいって
やつがよくわからん。
64 :
名無しさん@4周年:04/05/01 05:10 ID:Ai8kkhu9
>>61 譜割のリズムとノリのリズムと違うけど、
いずれにせよリズム感覚がないと楽器はなにも出来ないのでは?
漏れは昔複雑なコードの構成音も聞き取れたけど、
長いことしてないと、はっきりと聞き取れなくなってた。
絶対音感もある種「記憶」ではないかと思う。
僕の中学校1年生の時の担任は音楽の教師(現、市の教育委員会委員長)で、
日本フィル?の演奏者だった記憶がある。
音楽の先生凄い美人だった。
音楽:高貴な感じの高値の花という感じな女教師(性格悪い)
英語:モロAVに出てきそうな美人長髪眼鏡女教師
国語:ほんわかした優しい感じのボブ美人女教師
保健:ちょっとキツイ感じのするショートヘヤ美人
家庭科:庶民派美人。在学中に2人も職員室内結婚で辞めてった。
皆20代。思えばスゴイ学校やった…
数学と理科と社会科は男のセンセにしか当らなかった。
67 :
名無しさん@4周年:04/05/01 05:15 ID:EpNMLkbv
69 :
名無しさん@4周年:04/05/01 05:21 ID:0mTniGuV
>>66 う、うらやましい…
全ての教育機会で美人先生に巡り会った事なぞ無かった、つーか中学の
家庭科の先生だけが女性で、それ以外は6+3+3+4+2+3で全て野郎という事実に
今気が付いた…全く個人的ですが
>>44 倍率が高くても、実際はコネ優先。
成績だけじゃなくて人格も重視という風潮がそれに追い風。
71 :
名無しさん@4周年:04/05/01 05:24 ID:QOnSHVsl
>>56 そういうのを優秀とは言わない。時間をかけて繰り返すことで知識を詰め込んだだけの優等生だから応用力がないだけ。
知り合いの社会科教師は語呂合わせで覚えた断片的な知識しかないよ。
72 :
名無しさん@4周年:04/05/01 05:26 ID:Ai8kkhu9
いまだったら、クラッシック一辺倒で初見演奏ができてというより、
ジャズ的なインプロヴィゼーション(即興演奏)ができるとか、
電子楽器類を扱ってアレンジの仕方を教えるとかの方が面白いかもね。
藻前らが聞いてるような今風の音楽は実はこうやって作ってるんだみたいなことやれば、生徒の受けも非常にいいと思う。
73 :
名無しさん@4周年:04/05/01 05:29 ID:+P2O8r8Z
今風の音楽は全部切り貼りで作ってるようなもんだろ。
少なくともチャートの上位に居る音楽は。
74 :
名無しさん@4周年:04/05/01 05:30 ID:44e3IWxU
75 :
名無しさん@4周年:04/05/01 05:36 ID:Ai8kkhu9
>>73 だからそれでいいんだけど。
サンプラーを悶々と弄くったりして、出来てくる実際の過程
をみせりゃ ああこんなモンかと思うだろう。
あと一定のコード理論がないと、音楽として優れたものにならないことも
教えたらいい。
76 :
名無しさん@4周年:04/05/01 05:36 ID:iHlPogDc
ま、コネは多いね。国立の教育学部出て人柄もかなり良く
評判のいい人は一向に採用されず講師。
しかし、3流私大卒のDQNみたいなのがさっさと採用されてる。
なんでこんなのが?と思うと親が校長とか教育委員会にいたりする。
そういや、中学のときの音楽の先生が、いつも前でボタンで留めるタイプのワンピースきてて
たまに隙間からブラとかお腹とか見えて、ドキドキした。おへそ見たときはチンコ起ちまくり。
大学卒業したてで、ちょいロリが入った、かわいい先生ですた
いまごろ、もう結婚してるんだろうか…
>>68 絶対音感ある人は
あらゆる雑音が音階で聴こえるって聞いたけど、違うの?
人間的に、ダメ人間が多いのも教師という人種。
地域でも浮いてるヤシ多いし。
大学出て、そのまま教職につかせてる今の制度は変えた方がいい。
81 :
名無しさん@4周年:04/05/01 06:21 ID:M6yrftUq
>>79 そうです。
ちなみに音は例えば単音のドの中には周波数的に
ミの音があったりソの音があったりするんですよ。
ドがきちんと主張する場合はいいんですが、そうでない
混沌とした音では判別しにくくなります。
>>81 判別しにくい音があっても不思議じゃないのか…。
どんな音でも完璧に判別できるのかと思ってた。
参考になったよ。ありがとう。
83 :
名無しさん@4周年:04/05/01 06:53 ID:hHr0lSSw
教師も大変なんだろうよ!バカ親が育て損ねた、小さな出来損ない達が毎年増殖するし、もちろんバカ親は、バカPTAでバカまるだしでバカな事ばかり! ノイローゼにもなるだろ? 奴らと戦うには、バカ教師を増やすしかないんだよ!
茨城のDQN高校に赴任した美人家庭科教師は
生徒のレーザーポインター攻撃で片目をほとんど失明寸前にされました。
針に糸を通すこともできなくなったとか…。
>>79 >>あらゆる雑音が音階で聴こえるって聞いたけど、違うの?
どの程度の雑音かによるけども、雑音と言うのはいろんな高さの音が繁雑
に混じり合った音。
元々、雑音に「音の高さ」というものはない。
>>24 >>リコーダのような難しい楽器を、
リコーダは、楽器の中では比較的簡単な方でないの。
弦楽器みたいに調律は要らないし。
やったことがないので知らないが、金管楽器なんて素人は最初、音も出せな
いそうだ。
クラス全員に使わせないといけないから、高価で場所の取る大きな楽器だと
いけない。
リコーダが使われるのは、小さいことと子供が多少手荒に扱っても、壊れな
い事もあるんだろうな。
87 :
名無しさん@4周年:04/05/01 11:47 ID:+Q0CZ1t7
そういや小学生の頃リコーダー投げて遊んでる奴ら居たな。
で、リコーダーが女子の頭に当たって床が血だらけになったことがあった。
88 :
名無しさん@4周年:04/05/01 11:49 ID:0PzPE1Wd
クラスで一番ピアノが弾ける子のほうが、音楽の先生より巧いのって
日本中でデフォルトじゃないの?
ギターとかは社会科の先生とかが巧い。
89 :
名無しさん@4周年:04/05/01 11:53 ID:H6cWTkyy
>>86 >リコーダが使われるのは、小さいことと子供が多少手荒に扱っても、壊れな
>い事もあるんだろうな。
殴り系武器としては使えるけどな、リコーダー
安岡力也もリコーダーでタージン(関西リポーター)の頭蓋骨を割った
90 :
名無しさん@4周年:04/05/01 11:57 ID:kHrsJl3I
プロ野球の監督は、レギュラー全員よりも下手糞で当たり前だが・・・
昔、「リリーフ、ワシ!」って言って、マウンドに立った監督が居たらしいが(藁
91 :
名無しさん@4周年:04/05/01 11:58 ID:haFzUfp4
そろそろ逆上がりができない体育教師が現れそうだな。
92 :
名無しさん@4周年:04/05/01 12:36 ID:iBB87oYZ
料理出来ない家庭科教師は普通にいそうだな。
93 :
名無しさん@4周年:04/05/01 12:45 ID:nn0F1XKm
明らかにコネ採用の弊害だな。
94 :
名無しさん@4周年:04/05/01 12:47 ID:gj2VWRk8
音楽教師はギター&DTMヲタだった。
なぜかピアノの上にマックのノートが常に置いてあったし。
方向音痴な地理教師はいるだろう。
96 :
名無しさん@4周年:04/05/01 12:56 ID:zYzo3OCV
俺の音楽の担任は楽器は全く弾けない人だったが、
声量で目の前に置いたガラスコップを割ることができた。
>>92 被服専門なら料理下手もありえるかも。
その逆も大いにありえる。
98 :
名無しさん@4周年:04/05/01 13:23 ID:kHrsJl3I
高校時代の音楽の教師は、俺の名前の読み方を2年半、間違い続けた・・・
教師の前に人間としてどうかと思う(w
99 :
名無しさん@4周年:04/05/01 13:25 ID:bkr7oIxi
小学校の先生なんか音楽の時間にピアノが得意な女の子に
いつも代わりにピアノを弾かせていたな…
101 :
名無しさん@4周年:04/05/01 13:30 ID:/xzup+oH
保健の先生は何が得意でないと指導力不足と言われますか?
102 :
名無しさん@4周年:04/05/01 13:34 ID:B5nWpS34
103 :
名無しさん@4周年:04/05/01 13:36 ID:qRN0sg3r
104 :
名無しさん@4周年:04/05/01 13:56 ID:Siqt+AX/
何が一番多いって、世間知らずな社会科教師だな
>>62 音を聞き取る力とそれを音階名で言い当てることは全く別。
音階名で表現することは出来なくても、鼻歌なら出来るでしょう。
直前にその曲を聴いていたわけでもないのに、
鼻歌の音程がいつも正確な人というのが稀にいるのですよ。
要は自分の中に音程の基準があることが絶対音感持ちということ。
しかし、これほど役に立たない力もないよね。
鼻歌の音程がが正確だからって何の役に立つのかと。
雑音に関しては外出の意見通り。倍音混じりまくりで聞き取りにくいです。
106 :
105:04/05/01 14:07 ID:BB1M1DMq
別に62へのレスじゃなくても良かったな。失礼。
他人から絶対音感持ちと言われたけど信じられない人へドゾ。
107 :
名無しさん@4周年:04/05/01 14:25 ID:Muo5pyqU
俺美大出なんだが絵のへたっぴな奴ほど必死で教職課程取ってたな
やってる事も美術というよりは図画工作って感じの奴ばっかだったし
108 :
名無しさん@4周年:04/05/01 14:33 ID:g1ghQBpB
nhkの番組で細野晴臣が小学校へいって音楽を教えるというのがあったが
実に羨ましい内容であった。生徒が誰も細野さんのことを知らず、また
本人も自身の事を知られていないのがウザくなくて良いという感じであった。
大学に講義へいった時は実に手厳しい質疑応答をしていたんだけどね
君は実に下らない事を聞くなって…
>>100 その人は代打。
>>90は多分、監督の意向を無視してマウンドに登った
金田のエピソードのことだと思うが。
中学校の音楽の先生がまともに猫ふんじゃったも弾けない男の先生だったな。
そのかわりギターはハードロック系のをガンガンやってたが。
>>107 >>俺美大出なんだが絵のへたっぴな奴ほど必死で教職課程取ってたな
学校の美術の教諭と言うのは、自らも絵画等の作品を創作する芸術家として
の側面もある。
中学の時、美術の先生が言っていたが、美術の教諭は誰でもかならず一度は
、自分は教える方に専念するか、それとも自分の作品の創作の方に専念する
か悩むそうだ。
>>107 の先生だと最初から教育の方に専念できるからいいね。
112 :
名無しさん@4周年:04/05/01 16:42 ID:6B/mU28Y
俺の同級生で一番可愛い子が教育学部行って保健の先生になりましたよ
相当ハァハァされてるぽい
イマイの親も教師らしいぞ
不適格だから辞めさせろ。
114 :
名無しさん@4周年:04/05/01 17:10 ID:1FaY4Aps
「捨界党支持です!」で教員採用された名残
>>61 >>俺みたいにリズム感が絶望的だといくら絶対音感なんかあっても何の役にも
自分は絶対音感もリズム感も全く駄目だけど、こういう能力は生ま
れつきのものよりも、小さい頃からの育った環境によるものだろう
か。
小さい頃から何らか形で音楽の接していないと、素養が身につかな
い。年を取ってから始めても、いくら努力してもある程度以上は伸
びないものなのかな。
このスレッドを見ていてわかった。
どんな分野でも、それについて
一流の人は、実際の創作・活動
二流の人は、評論家
三流の人は、教育者
になる。
117 :
名無しさん@4周年:04/05/01 22:11 ID:kHrsJl3I
>>86 >リコーダは、楽器の中では比較的簡単な方でないの。
>弦楽器みたいに調律は要らないし。
リコーダーのように調律が難しい楽器に対して
このような誤った認識を抱いている人がいるのは音楽教育が失敗しているのかな…。
普通の木管楽器は音程が悪くならないように設計されているが、
リコーダーのような単純な楽器はなかなかそうもいかない。
リコーダーも頭部管を抜き差しして、一応チューニングをするのだが…。
オーボエ奏者のシェレンベルガーは小さいときはリコーダーで後にオーボエに転向した
と言っていたけど。
>>91 蹴上がりができないと、体育教師にはなれない。
119 :
名無しさん@4周年:04/05/02 13:50 ID:UqtbLrmR
体育教師でも長距離専門だった人とかは
球技のセンスが丸でなかったりする。
120 :
名無しさん@4周年:04/05/02 13:51 ID:JFdpIFEs
指導力というより、能力不足
121 :
名無しさん@4周年:04/05/02 13:55 ID:v43UgNMc
全てのスポーツを体育教師が教えて
全ての音楽を音楽教師が教えてるんだから
そこにある程度の得手不得手があるのは当然の話
それを「指導力不足」って言うんなら、体育と音楽の教師になれる人間は誰も居ないよ
>>118 >>このような誤った認識を抱いている人がいるのは
そうなんですか。
私が無知蒙昧でした。
123 :
名無しさん@4周年:04/05/02 14:18 ID:UqtbLrmR
俺の高校はスポーツの超強豪校だったが、
レギュラークラスの奴は体育大学へ行かなかったよ。
早稲田中央明治青学の経済学部などへ推薦入学。
2軍レベルの奴が日体大に行って教師になった。
作曲科だったのだろう
125 :
名無しさん@4周年:04/05/03 08:25 ID:y3AILhsF
ところで、
>>1によると精神科医や弁護士を入れた判定委員会が判定するみたいだが、音楽教育の専門家でもない彼らがまともに判定できるのか?
126 :
名無しさん@4周年:04/05/03 08:36 ID:31wyOkkq
>125
表面だけを読んでちゃだめよ。
ここで取り上げられている指導力不足の人は、専門知識が不足とかそういうレベルじゃないわけよ。
おそらく人間として変でまともにコミュニケーションをとるのがきついってレベルの人たちばかり。
それをぼかして書いているのでしょう。
127 :
126:04/05/03 08:41 ID:31wyOkkq
おそらくその本人を知る人が聞いたら、「ああそりゃ仕方ないな」
てみんな答えるレベルの人たちだと思います。だって全国でたったの500人ですから。
そうじゃなかったとしたら、組合が騒いだり裁判沙汰になったり大変なことになりますからね・・・。
>>124 作曲科出身なら普通ピアノはかなり弾けるだろ。
時々悲惨なのがまぎれこんでるのは楽理科。
あと声楽科は時々ピアノ科なみにうまい奴もいるが、
歌以外はまるでダメって奴も多い。
129 :
名無しさん@4周年:04/05/03 09:15 ID:ULIWbvuF
音楽とか美術の時間なんて無駄だろうよ
131 :
名無しさん@4周年:04/05/03 09:21 ID:NhVVMqkP
誰もいなくなった教室で好きな女の子の縦笛を舐めたの俺だけじゃなかったんだ
>>130 情操教育は必要です。
道徳、学活(HR)、部活、掃除、体育、家庭科、技術
更には
文系に行くことを決めている人たちに数学と理科を教える必要があるの?
とまで話しが進むぞ。
133 :
名無しさん@4周年:04/05/03 11:58 ID:g5T8830F
漏れの高校には、プロのドラマーだった数学の先生がいる。
135 :
名無しさん@4周年:04/05/03 12:19 ID:HD839aOo
長野県のお話です。夫婦2馬力です。2子あり
旦那、現在、美術のみ、担任あり(専門は社会と英語だが人が余っているため)
鬼嫁、現在、音楽のみ、担任なし。
某M社の蔵のある家(うわものだけで3000万です。)を建ててます。
要塞のようで、周りの家が貧しくみえます。
旦那の女親は、老人ホームです。女親の部屋は当然ありませんし、女親は
家の中さえ、見せてもらっていません。
彼ら2人に支払う給料は、税金でまかなわれています。
彼ら2人が育成できる子供たちがDQNにならない保証はありません。
>旦那、現在、美術のみ、担任あり(専門は社会と英語だが人が余っているため)
どういうこと?
137 :
名無しさん@4周年:04/05/03 12:31 ID:HD839aOo
>>136 もともと教員で、社会や英語の免許を取得している人が多い。
でも、生徒は少なくなっているから、授業数は減る。−> 社会/英語教員の不良在庫があるということ。
教員大学を卒業するときに、副科として、「美術」を選択すれば、美術を教えることは可能。
つまり、美大出でなくても「美術」を教えることはできる。
父兄にしてみたら、主要5科目以外を担当する担任では、「内申書」の効果が薄いから心配する。
138 :
名無しさん@4周年:04/05/03 12:42 ID:lgEU7VCZ
今だと、MIDIソフトで作曲してオーケストラ演奏させる作曲などがあって、
今ではピアノが弾ける必要なんか、もう無いんだよ。テレビのCMを作ったり
映画のBGMを作曲する才能が必要でも、実技としてのピアノが弾ける必要は
ないだろ? 演劇が出来なくても、芝居の脚本/台本かける作家は居るのだし。
ピアノが弾けること=音楽性 なんかじゃないんだな。日本人はそこが分からず、
すぐに修行/苦行として職人芸のピアノ演奏の技術ばかりに目が向いていて、
楽曲の心とか創作性の点を見落としていたり無視する傾向が強い。だから正確に
曲が弾けても、なんだかロボットが弾いているみたいな正確さや、難曲を速く
正確に弾けることは立派でも、ただそれだけだという評価を受け易い。
漢字を多く、正確に書けて、日本語の文法が正確な文章が書けたとしても、
それで人を感動させる、納得させる文章が書けなければ、無意味。
英語も同様。日本の外交は、首相が英語で会談したりするようになってから、
独自性とか主張が薄まり、アメリカという大人に寄り添う子供の精神に
なり下がってしまったと思う。英語が喋れる、聞き取れるだけの、傀儡の候補
を作って、日本人を序列化して英語が話せる/聞き取れる者がそうでないもの
よりも優秀とやれば、それの行き着くところは、英語を話す白人は神で、
英語の話せない日本人はあわれな土人という心象風景だろ。
140 :
126:
>129
戸田先生のところを見たけど、ちょっとこれは・・・ってかんじだね。
おそらくこのレベルの人で数百人。