【政治】国家公務員1種の女性比率、30%程度に引き上げ方針−政府

このエントリーをはてなブックマークに追加
622名無しさん@4周年:04/05/03 13:53 ID:FehH+YRT
官僚のナンバー1は検察だと思う。

そもそも他の官僚とは給料体系が違うし。
623名無しさん@4周年:04/05/03 13:53 ID:NxslCquE
>>620
地方財政計画で財務省に似たような権限が発生するとでも思ってるの?
現実を知らないって面白いね。w
624名無しさん@4周年:04/05/03 13:59 ID:DtIgAc+I
>>623
どこまでお馬鹿なのか…。
一般に、要求官庁側は査定官庁の担当官よりも1クラス上の人間を
説明者に設定するものなんだよ。

財務省が各府省の中で強い影響力を持っていることを否定する気は
毛頭ないが、要求の場面での級の相違はまったく理由にならない。
だから、同様に査定権限を有する旧自治省等を例示したんだけどね。
625名無しさん@4周年:04/05/03 13:59 ID:V2ZgB3S5
官庁訪問では上にある地方財政計画やら難しい話を本物の官僚と話さなければならないので
国1受かる人はすごいと思う
626名無しさん@4周年:04/05/03 14:00 ID:pevMQGgW
>>622
給料だけならそうだが、できること(権限)がほかに比べてかなり制限される。
627名無しさん@4周年:04/05/03 14:03 ID:FehH+YRT
>>626
でも、訴追権を独占しているのをいいことに裏ではgじゃおいhpvfpぎゃあああああ
628名無しさん@4周年:04/05/03 14:03 ID:DtIgAc+I
法務・検察は別世界ってかんじだね。
入り口も違うし、一般の役所とはあまり接触がないし。
629名無しさん@4周年:04/05/03 14:03 ID:NxslCquE
>>624
財務省が強い影響力を持ってることを否定しない、と書いてるが、
正しく言うと財務省のいいなりに近いわけだよ、他省庁は。
そのへんの事情がわかってないね。
またはわからないフリか?w
630名無しさん@4周年:04/05/03 14:10 ID:512MjaV7
>>43
あ、そうなの・・・
そりゃ問題だ
631名無しさん@4周年:04/05/03 14:11 ID:DtIgAc+I
>>629
予算要求の査定のみで言いなり、というのは言葉の使い方として
いかがなものかってかんじだねえ。
確かなのは、前述のような理由にならない事実を以て主張を続けたり、
大雑把な議論をするようなアフォは財務には(そしてまともな府省にも)
いないってことです(笑)。
632名無しさん@4周年:04/05/03 14:15 ID:NxslCquE
>>631
大雑把な議論が2ちゃんの持ち味だろ?w
633名無しさん@4周年:04/05/03 14:17 ID:DtIgAc+I
>>632
ごめんね、霞が関スタンダードで議論しようとしたおいらが間違ってたよ(笑)。
634名無しさん@4周年:04/05/03 14:20 ID:NxslCquE
>>633
もう少し2ちゃんらしい話のしかたに慣れることだね。
あんまし堅い議論ばっかりだと面白くないだろ。w
635名無しさん@4周年:04/05/03 14:23 ID:sNpS9ATO
そもそも、女性の国家公務員採用を増やすって目的がよく分からない。
にしても、今より30%程度増やすのか、全体の30%にするのかも分からん・・。
こんなことが議論されるようになった背景を誰か教えておくれ。
636名無しさん@4周年:04/05/03 14:28 ID:Qom1Ihpr
女性比率って書いてあんだろボケ!
637名無しさん@4周年:04/05/03 14:28 ID:u2oVbRnJ
なんにしても、現在のように馬鹿サヨが上層部に入らないように
しっかりとした思想チェックと
日本史、世界史の厳重な試験を行わねばならん
638名無しさん@4周年:04/05/03 14:30 ID:lDpR3yYW
変 絶対に変
低学歴がその構成員を占める2ちゃんにおいて
国家権力の中枢についての議論がかわされるなんて変!

ここにいる人たちって虚言壁の持ち主かしら?
639名無しさん@4周年:04/05/03 14:30 ID:HW2eJG3J
能力評価じゃなくするってわけね・・・

でも霞ヶ関の激務に耐えられるのかねえ、そんなにたくさん。
それとも優遇措置という差別が行われるのかねえ。
640名無しさん@4周年:04/05/03 14:33 ID:zo9NUlHG
>>638
んなことはない。
漏れは採用数東大の次の大学の学生で,ちょうど今これから早稲田セミナー国T講座
「憲法」初回に出かけるところだ。
俺は中学歴だが,高学歴も多いと思われ。
641名無しさん@4周年:04/05/03 14:39 ID:Ouur+D+r
>>617
昭和40年代までは不人気官庁だったらしいね>警察庁。昭和30年代までは試験も別立て。
>>637
太平洋戦争直前から戦争中の高等文官試験で「国史」が必修科目になったことがあるらしいが。
642名無しさん@4周年:04/05/03 14:40 ID:zo9NUlHG
正直いって、僕も最近、気がついたことなんだけど、やっぱり中国
の10億人以上のGDP(つまりは国民所得です)が8%というの
は、とんでもないことだと思うんですよ。
 でそれが眉唾もんかというとそうではないのです。その証拠に米国
と日本という経済規模が世界で1,2の国に「デフレ現象(消費者
物価の安定、下落)」を引き起こし、それを長期化させながら一方で
は日米を含む世界中に好景気をもたらしている。とにかくとんでもな
いスケールの大きな変革が世界経済に起きてる。
643名無しさん@4周年:04/05/03 14:41 ID:lDpR3yYW
>>640
まあ!妄想がそこまで進んでるのね
もう手遅れだわ!
644名無しさん@4周年:04/05/03 14:43 ID:zo9NUlHG
>>643
ごめんなさい。妄想でした。
マジで狙うなら早稲田セミナーとLECどっちが良いんだろう?
645名無しさん@4周年:04/05/03 14:44 ID:lDpR3yYW
>>644
伊藤さんのとこ
646名無しさん@4周年:04/05/03 14:47 ID:YT2+7P6R
>>641
戦前の警察は薩摩閥だったそうですよ。
あの佐々淳行も薩摩の士族の血筋。
647名無しさん@4周年:04/05/03 14:50 ID:zo9NUlHG
陸軍が長州とか言いますな。
648名無しさん@4周年:04/05/03 14:51 ID:bUI/3Dxo
9時5時(朝)で働かなきゃいけないキャリア官僚が女子につとまるのかね?
649名無しさん@4周年:04/05/03 14:51 ID:hQtnuTEU
>>644
それでTACですよ
650名無しさん@4周年:04/05/03 14:54 ID:V2ZgB3S5
TACに国1向けってあるの?
651名無しさん@4周年:04/05/03 14:55 ID:zo9NUlHG
TACは会計士だと思ってた。
652名無しさん@4周年:04/05/03 14:57 ID:sNpS9ATO
>>636
女性比率を30%程度引き上げ →現在の比率を30%引き上げるってこと。
女性比率を30%程度に引き上げ→女性比率を30%程度まで引き上げるってこと。


女性比率を2010年度までに30%(程度をメド)に引き上げる
女性比率を2010年度までに30%(程度をメドに)引き上げる
と、どちらにも取れるだろ?
わかる?
653名無しさん@4周年:04/05/03 14:58 ID:WWfryTnT
昨日、試験うけてきたー
隣の教室で大いびきかいてた女子がいたらしい。
654Miss名無しさん:04/05/03 14:59 ID:lpHgJF8I
女性議員増に向け、衆院選の各比例ブロックで女性新顔を単独1位に優遇する案も
検討する。当初は「実施」だったが、「逆差別」との異論もあり「検討」にとどめた。
(05/02 08:55)
http://www.asahi.com/politics/update/0502/003.html

民主党の方がマシだな
655名無しさん@4周年:04/05/03 15:05 ID:sNpS9ATO
>>648
(あまり大きな声ではいえないが、9時に出てるヤシはあまりいない・・。)
656名無しさん@4周年:04/05/03 15:09 ID:u2oVbRnJ
>>655
業務開始時間の30分前出勤・・・とかとは違う方向か・・・
657名無しさん@4周年:04/05/03 15:10 ID:DtIgAc+I
>>655
霞の定時は9時半開始。
658名無しさん@4周年:04/05/03 15:10 ID:V2ZgB3S5
開始が遅いのって残業多いからでしょ
659名無しさん@4周年:04/05/03 15:14 ID:zo9NUlHG
朝に弱いから。
660名無しさん@4周年:04/05/03 15:20 ID:PdiIIKHv
俺千葉県庁で働いてるんだけど最近の採用が女ばっかなんだよね…
今時期は起債の申請とか国庫補助申請やらで忙しいのに俺の部下(女)は
GW中出て来いっていってたのにバリ島に行きやがった… ソイツに頼もう
と思った仕事全部俺が祭日出勤でやってるんだが家族サービスもなーんも
できないまま連休終わってしまう… 嫁は公務員がそんなに仕事あるハズ
ないでしょ?とか言ってるし… 男でも女でもいいけどもっと仕事に責任
をもてるヤツ採用してくれよ〜 女は得にひどいぞ? こいつらがオバハン
になるころにはどーなるんだろ? おっかねえ〜
661名無しさん@4周年:04/05/03 15:21 ID:rRfLnrCg
なんだか変だな、今までは故意に女性官僚を敬遠してたって事か?
でもまぁ、産休やら何かといえば直に個人の権利が!とか言いそうで使い難そうではあるね
とはいえ、今のくさった男官僚ばっかってのもなんだしなぁ、どっちもどっちか
662名無しさん@4周年:04/05/03 15:24 ID:V2ZgB3S5
>>660
堂本を恨んでください
663名無しさん@4周年:04/05/03 15:24 ID:NxslCquE
官僚の数がそもそも多杉なんだよな。
キャリアは2分の1ぐらいに減らせばどうよ?
664名無しさん@4周年:04/05/03 15:36 ID:PdiIIKHv
>>662
千葉県民はマジで審判を下してやってください
このままでは20年後の千葉は… 
665名無しさん@4周年:04/05/03 15:40 ID:68PZAuYR
出生率を大きく上昇させるには、育児休暇が容易に取れ、差別も法で規制でき、
退職の心配もない公務員職の多くを女性職員にすればいいと思うぞ。
事務作業なんて、女で十分だからな。
666名無しさん@4周年:04/05/03 15:57 ID:TFbLgHsh
>>619 >>622 >>628
検察庁って準司法機関だから、
官僚というよりかは公務員という方が正確だろ

任検にしても、官僚として見込まれて入るというよりかは、
法律の専門家として入るという感じだから、
一般の官僚と接触が少ないのはむしろ当たり前だと思われ

それに、法務省のキャリアがどうしょもないのも、
検察官が幹部職を独占するせいだし、
法務行政は法律と深くかかわるんだから、
その専門家としての検察官を法務行政のアタマ(あるいは内閣法制局の構成員など)にしようという方針は、
制度趣旨からすればむしろ適合的というべきだろ
667 :04/05/03 16:01 ID:ZplviUsd
合計特殊出生率が下がるだけだろう・・・

そんなに、人口らしたいのか?
668名無しさん@4周年:04/05/03 16:02 ID:fjTmnuCk
>>655
>>657
地下鉄サリンでのオウムの最大の誤算は、霞の時差出勤を知らなかったことだったな。
おかげで中央官僚は無傷。ダメージ受けたのは民間人と都庁の役人。
>>610
言っておくが、財務は人気無いよ。ノンキャリ狙いの人気は高いけど。
あと、文部(文科じゃ)はもっと人気ある。
(もっとも、文科人気は東大閥が弱くて他大学にもチャンスがあるからなんだけどな)
669名無しさん@4周年:04/05/03 16:06 ID:NxslCquE
>>668
文部科学はそのとおり。これからも伸びるね。
東大生の人気は低いというだけ。
670名無しさん@4周年:04/05/03 16:26 ID:AeSkU59T
>>571-572
昭和の御代には国Tの受験番号は申し込み順だったはず。あの頃は警察庁や防衛庁には女性キャリアがいなかった。
自治省も女性キャリアの採用を長い間止めていたはず。いつから「女性、女性」と騒ぎ始めたんだ?どうせまた、
バックに層化や街道がいるんだろうが。
>>646
旧自治省も薩摩閥だよ。歴代次官も鹿児島県出身者が多かったはず。今度の県知事選は自治省出身者が当選したの
かな?
671名無しさん@4周年
盛り上がってますな。
こちらにもどうぞ。

男女板
【またか】国家1種の女比率、30%程度に引き上げ
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/gender/1083150003/l50