【狂牛病】生きた牛で牛海綿状脳症(BSE)実験 人工感染させ発症の仕組み解明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★生きた牛でBSE実験 人工感染させ発症の仕組み解明

 農林水産省系の動物衛生研究所(茨城県つくば市)は27日、来月にも牛海綿状脳症
(BSE)に感染した牛の脳を健康な牛に食べさせ、人工的にBSEに感染させる実験を
始めると発表した。発症する仕組みの詳しい解明や、症状が出る前に診断する方法の
開発が目的。71億円かけた高度な隔離飼育施設が完成し、実験が可能になった。

 現在のBSE検査は脳の一部が必要なため、死んだ牛にしかできない。BSEの病原体
である異常プリオン検出の感度にも限界があるため、対策が後手に回る原因になっていた。
 この施設は、異常プリオンが外に出ないよう、空気や汚水をきれいにする装置や、
解剖後の感染牛を高温高圧で滅菌する特別装置も備えている。
 BSE感染牛は、北海道立畜産試験場が今年1月から、異常プリオンを子牛の脳に注射
して人工的につくっている。動衛研は同試験場などから感染牛の脳をもらって健康な牛に
食べさせ、感染の有無を容易に判断できる生化学的な目印(マーカー)を探す。
 施設の計画内容は、01年度の補正予算で建設が決まった直後から周りの住民に概要を
説明してきたといい、29日にも住民向けの見学会を予定している。

朝日新聞 http://www.asahi.com/science/update/0428/001.html
2名無しさん@4周年:04/04/28 07:26 ID:b/2lZOeg
おはよう2
3擬古牛φ ★:04/04/28 07:27 ID:???
◆動物衛生研究所 http://niah.naro.affrc.go.jp/index-j.html

・牛海綿状脳症 (BSE)のページ
 http://niah.naro.affrc.go.jp/disease/bse/bse-s.html
4名無しさん@4周年:04/04/28 07:30 ID:/1FV9vBN
狂牛病とエイズは治療法が見つからないだろうな。
5名無しさん@4周年:04/04/28 07:32 ID:1uivBh/F
解明したのかとオモタ。
6擬古牛φ ★:04/04/28 07:41 ID:???
★BSE感染実験開始へ、動物衛生研に施設完成

 農業・生物系特定産業技術研究機構の動物衛生研究所(茨城県つくば市)は
27日、BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)を研究する国内初の大型施設の竣工式を
開いた。牛を使ったBSE感染実験ができるので、発症の仕組み解明や早期診断、
病原たんぱく質プリオン処理などの技術開発に弾みがつく。

 新施設はBSEや鳥インフルエンザなど危険度が高い病原体の研究ができるよう
十分な安全対策を施した。実験動物の排せつ物や組織などは高温高圧の水蒸気で
滅菌、プリオンが漏れ出ないようにする。牛など大型動物30頭、マウスなど小動物
数万匹の実験が可能。欧米にはすでに同規模の実験施設がある。日本も新施設の
稼働で研究体制が整った。 (23:00)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040428AT1G2701P27042004.html
7名無しさん@4周年:04/04/28 07:46 ID:Z4ink26Z
こういう紛らわしい見出しはどうかと思うんだが>朝日
8名無しさん@4周年:04/04/28 07:46 ID:5T3AZ+lZ
バイオハザードの悪寒
9名無しさん@4周年:04/04/28 07:50 ID:z9M/a0x0
>>7
もちろん反対の立場なんだろ、アサピは。

動物愛護市民団体に立ち上がれとデムパ指令を送っているのでは
1047:04/04/28 07:55 ID:8sRbQcbm
10ゲット
11僕50億7番:04/04/28 08:00 ID:C6j8xt/0
確かに、見出しは、もう少し何か考えて欲しいなぁ。
あまりにも、内容とかけはなれていると訳わかんなくなるなぁ。
で、危険なクローン牛かと思ったら、危険の源であるクローン牛は解明出来ないな、
これじゃ。どうがんばっても危険のもとであるクローン牛には、いきつかないな。
12名無しさん@4周年:04/04/28 08:01 ID:4+ZDezCm
なんで今までやってなかったんだ?
もう4年も前にやってもいい実験だろ
13むにゅう:04/04/28 08:02 ID:7qoUNz1s
>>11
どこを縦読みすればいいのですか?

ブリオンの増殖方法を知らないのか?
14名無しさん@4周年:04/04/28 08:06 ID:oNfUhcxw
それ以前に農水省は業者との癒着ぶりを切りやがれでクマー
15名無しさん@4周年:04/04/28 08:36 ID:vMUa5EA7
スレダブっッてる?
16名無しさん@4周年:04/04/28 09:07 ID:Y6FotiBE
てか、いままでやってなかったのね・・・・・・

豚と鳥の感染実験もしてほしいね。
17名無しさん@4周年:04/04/28 11:29 ID:ggYM9WOB
>>16
>豚と鳥の感染実験もしてほしいね。


禿同。むしろこっちが気になる。
18名無しさん@4周年:04/04/28 12:24 ID:O1y21Ubi
(・∀・)つ∴ ニクコプーンクエ! >>19-1000
19名無しさん@4周年:04/04/28 12:28 ID:Tg9XfugA
< `∀´>遺伝子操作とクローン技術でBSEに耐性のある牛はすでに開発したニダ
20名無しさん@4周年:04/04/28 12:28 ID:d8hsvFyd
どーせなら死刑囚使ってヒトで実験すればいいのに。
感染しなかったら無罪放免で釈放とか特例処遇付ければ、
やり手も出てくると思うし、問題もないっしょ。
21名無しさん@4周年:04/04/28 13:12 ID:jO0Ma03K
>>20はウォーズマンを操るバラクーダ
22名無しさん@4周年:04/04/28 13:17 ID:E1SYmUFE
汚水流出騒動が起こって、周辺住民が大変なことになりそうな予感。
よっぽど注意して管理しないと。。。
23名無しさん@4周年:04/04/28 13:55 ID:vMUa5EA7
>>22
実験室の廃棄物処理方法を調べてください。
ネットに出てます。

感染症実験室を作る時に、こんな感じで印象だけを語る人がいて非常に困る。
おかげで日本はお金をかけてP4を作ったのに、P3でしか使えない。
空気感染して治療法がない新しい感染症が日本に入ってきても
1類指定できないかもしれない。
24名無しさん@4周年:04/04/28 14:08 ID:BlAY6WVK
vMUa5EA7 詳しいね。そういう仕事してるの?
25名無し牛@4周年:04/04/28 14:17 ID:amY8i0A1
モーちろん、同時進行で生きた人間をBSEを人工感染させ
発症の仕組みも解明するんだよな?
26名無しさん@4周年:04/04/28 15:25 ID:ix7vLtmY
>>22
ネットだけに公開したって、誰が見るかいな

第一、TVや新聞などの一般的に見る機会で見たことないし
公開したこともない。(少なくても、漏れはない)
ネットを見ている人がどれだけいて、しかも、その研究所のHP
を知っている人がどれだけいるの?

文句言う前に、アドレス書いて、TVなどで紹介したら? 
 
27名無しさん@4周年:04/04/28 15:39 ID:ahV9+LTx
一瞬可哀相だと思った俺はアフォですか?
28名無しさん@4周年:04/04/28 17:21 ID:5WZIBBnL
>>27
藻前やさしいな
2923:04/04/28 17:51 ID:vMUa5EA7
>>24
若いころに研究所で文系の仕事してました。
>>26
ご興味ある分野の研究機関(大学含む)のサイトを検索してみてください。
お役所系でしたら、年に1度は一般に公開してます。
>>27
かわいそうだけど、病気のしくみや薬の開発には必要なんだよね。
研究してる先生たちも実験動物にはやさしく接してるし、感謝してます。
動物の慰霊祭への出席率はかなり高いです。
30名無しさん@4周年:04/04/28 18:31 ID:7ax79zzF
>>29
>おかげで日本はお金をかけてP4を作ったのに、P3でしか使えない。
それって、本来ならばP4レベルの研究をP3レベルでやってる事というですか?
それともP3レベルまでの実験しかできないと??

あと>>27へのレスを見て、初めてジョゼ山の苦悩が判ったような気がします(謎)
31名無しさん@4周年:04/04/28 18:36 ID:/0yY8lBR
人間への感染実験はいつ頃?
32名無しさん@4周年:04/04/28 18:37 ID:r64pG9Da
>>27
>>26を可哀想な子だと言っているというレスかと思った
3323:04/04/28 20:11 ID:vMUa5EA7
>>30
こちらの書き方が足りませんでした。
P4実験室でP3レベルのウイルスを扱う実験しかできないんです。
ペストやエボラウイルスを扱う実験が日本ではできません。
34名無しさん@4周年:04/04/28 20:19 ID:AgrXK8eW
牛が可哀相じゃんか、吉野家の社長か仙台牛タン組合長に食わせろよ。
35名無しさん@4周年:04/04/28 20:22 ID:w1gU435Z
BSEの異常プリオン1グラムを密かに食べさせたら
何日くらいで死にまつか?
新種の生物兵器の完成でつね。
36名無しさん@4周年:04/04/28 20:27 ID:b/oxt7WG
>>20
死刑囚使うまでもなく、米肉輸入再開して吉野家を観察していれば・・
3730:04/04/29 03:32 ID:t/9oQDOY
>>33
なるほど、そういう事でしたか、、レスに感謝!
そう言えば最近ニュースにも出ていた口蹄疫、天然痘、炭素菌ウイルス等の研究も
日本では無理でしたっけ。。

まぁ、我が国は国土が小さく人口密度が高い上に、何より交通網が発達しているので、
万が一、バイオハザードになった場合の危険性は十分過ぎるほどわかりますが、
防護も国防の一環ですからね。

・・いっそのこと研究施設を海中に造る事は出来ないもんでしょうか?
38名無しさん@4周年:04/04/29 03:41 ID:Kvq1sfFj
万が一じゃないと思うよ。
議員指定の業者が処分したことになってた廃棄物が・・・
当然責任者は誰もいない。
39名無しさん@4周年:04/04/29 04:22 ID:zYTG9Nuj


  こうなるとトヨタ車とアメ車の違いだな。欠陥に目をつぶれと?

  *三菱のせいで日本車といえなくなったよ(w
40名無しさん@4周年:04/04/29 04:54 ID:NVpCdbJn
>>29 ID:vMUa5EA7

普通の人間がサイト知ろうと思ったって難しいんだから
教えてやりなよ。
41名無しさん@4周年:04/04/29 07:33 ID:sWUKHXaE
>>29
興味ある分野なら、必死になって調べようとするけど
普通は、興味もないから、調べる気も起こさない  
それを、興味をひきつけようとすることも必要だよ。

自衛隊、刑務所、または、税関など普段は、見る機会のない
場所を公開して、怪しさを消そうと努力している。
自分は知っているから、勝手に調べやがれじゃ、>>22のような
考えを持つのもおかしくはないよ
(わからないことから、憶測が生まれる)


最低限度、アドレスを公開してから、文句言うようにしてくれ
42名無しさん@4周年:04/04/29 20:35 ID:/nn/g5YN
遅かったね。まだ出来ていなかったのか。
43(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/04/29 20:43 ID:xNYA8Deb
うーん。相手は単なるタンパク質だからナァ。
核酸すらもたねー。

MMRでもその恐怖が危惧されとった。
44名無しさん@4周年:04/04/30 06:45 ID:BX+rsbeV
>>43 MMR あぷきぼーん
45名無しさん@4周年:04/04/30 06:51 ID:AZPbn9Ac
朝起きたらただのたんぱく質が出ていました。
46森の妖精さん:04/04/30 06:56 ID:xoO1BO+e
731部隊があったら、BSEとCJDの関係もわかるのに。。
47VIP ◆ADJWVPSr/Q :04/04/30 07:07 ID:glTyv+2O
口蹄疫は、東京の小金井でもやってると思うけど。
炭疽菌なんて、どっか土掘れば出て来そうだし。。。
日本も、接触感染する死亡率のとても高い人のウィルス病でも出れば、
世論をまとめられるかもしれないのにな。


先に朝鮮半島でできちゃったりしてなw
あんまり検査依頼とかしたくないけど。
48名無しさん@4周年:04/04/30 09:40 ID:6WkR+5dP
>>37
口蹄疫、炭素菌は今の日本でも研究できます。
(うろ覚えですまんが、炭素菌は自衛隊でも生物テロ対策で研究してるはず)
天然痘はだめですね。
このページの5以降にBSLの区分と日本の感染症研究の問題点が簡単に説明してあります。
図表5の4に指定されてるウイルスがP4実験室が必要となります。
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/stfc/stt037j/0404_03_feature_articles/200404_fa01/200404_fa01.html

みなさん、次の選挙では街頭演説してる候補者やスタッフに
「感染症対策をしっかりしてくれ」とお願いしてみてください。
感染症は本当に、普段からの研究が予防と治療に直結してますから。
49名無しさん@4周年:04/04/30 11:16 ID:prqkNLSI
ようするに、つくば市近隣で食事をするなということだよね。
危なく観光に行くところでした。
50名無しさん@4周年:04/04/30 11:23 ID:rI9r+P1W
いいことだと思うな。
早く解明してほしい。
51名無しさん@4周年:04/05/01 07:27 ID:z9AgoWBp
豚も鳥も肉骨粉食ってるんでしょ。検査すべき
52名無しさん@4周年
       ___ AA
    *〜/能なし⊂ ・・ P
       | タケベ.(_∀)
      U U ̄ ̄U U