【宇宙】"地球から17000光年" 太陽系外で最遠の惑星発見…ニュージーランドと名大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★太陽系外で最遠の惑星発見 ニュージーランドと名大

・ニュージーランドのビクトリア大と名古屋大などの研究チームは27日、
 これまでで最も遠くにある太陽系外の惑星を発見したことを明らかにした。

 この惑星は、銀河系中心方向の、いて(射手)座にあり、地球から約1万
 7000光年離れている。これまでに見つかった太陽系外惑星より
 約100倍も遠方にあるという。

 チームのデニス・サリバン准教授は、見つかった惑星は木星のような
 ガス惑星のため、生命は維持できないとしている。

 研究チームは、重い天体の周囲で空間がゆがみ、光が曲がる重力
 レンズ効果を利用する新手法で惑星を探査。ニュージーランドのマウント・
 ジョン天文台で、この効果により星の光が急に増減するようすをとらえ、
 赤色矮星(わいせい)を回る、木星の約1・5倍の質量の惑星を発見した。
 米国とポーランドのチームもチリの天文台でこの場所を観測、惑星の
 存在を確認した。

 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004042701002946
2名無しさん@4周年:04/04/27 18:59 ID:nmDGpZAX

3名無しさん@4周年:04/04/27 18:59 ID:NDYlnzC6
どゆこと?
4名無しさん@4周年:04/04/27 18:59 ID:UMiOfKx+
今度こそプロメテだな
5名無しさん@4周年:04/04/27 19:00 ID:JgSaYPBV
10
6田村清次郎 ◆bIvb.feeok :04/04/27 19:00 ID:dO2HTVvG
すごい
7名無しさん@4周年:04/04/27 19:01 ID:9Zg1duGW
赤色猥性
8名無しさん@4周年:04/04/27 19:04 ID:V5dc00ZQ
重い惑星が公転してると重力レンズ効果に変化が出るのか?
9名無しさん@4周年:04/04/27 19:06 ID:VOxsf4cq
ばぐ太スレ、ゲト!
10名無しさん@4周年:04/04/27 19:08 ID:RG1eMWtH
赤色巨星→超新星→白色矮星だっけ?
11名無しさん@4周年:04/04/27 19:08 ID:OBG79N1a
こういう研究をしている人は1日中星を見つけているだけなんでしょうか
12名無しさん@4周年:04/04/27 19:11 ID:H/OoD7LB
地上の星は誰も見ません
13名無しさん@4周年:04/04/27 19:11 ID:iYJ3SlfD
宇宙人はいる
14名無しさん@4周年:04/04/27 19:14 ID:Vvvuu3D9
雨中
15名無しさん@4周年:04/04/27 19:15 ID:o73aLF4T
>>11
観測1
解析9
16窓際人権派:04/04/27 19:15 ID:6auwwmh7
( ´db`)ノ< 窓人も射手座なのれす。
17名無しさん@4周年:04/04/27 19:16 ID:H/OoD7LB
>>14
俺は惑星よりもあんたのIDのほうが興味ある
18名無しさん@4周年:04/04/27 19:16 ID:/5JwMsgf
その惑星の起源はウリナ(tbs
19名無しさん@4周年:04/04/27 19:16 ID:D0pyyBQc
げ、ワープ9.975で飛んでも17年かかるのか。
遠すぎて行けないじゃん。
20名無しさん@4周年:04/04/27 19:18 ID:mg/q1y3t
この探査方法が本当に正しいのか、今の科学では解明不可能。
21名無しさん@4周年:04/04/27 19:19 ID:yeVxkyiX
>>14
すごっ
22名無しさん@4周年:04/04/27 19:26 ID:SJRMXSo+
レッドドワーフ号のような、おちゃらrけ船はまだできんのか?
23名無しさん@4周年:04/04/27 19:27 ID:Gs2ohwL4
>19
デルタ宇宙域より近いじゃん。
24-:04/04/27 19:40 ID:Rn+uh+Zw
『"地球から17000光年" 太陽系外で最遠の惑星発見…ニュージーランドと名命』に見えた…
どっかのSFみたいな湿気た名前だと思ったけど…名命じゃなくて命名だったね
25名無しさん@4周年:04/04/27 19:51 ID:p/DOJimb
俺は「ニュージーランドと名犬」に見えたぞ!犬が
新惑星を発見したのかと思ったぞ。
スレタイ紛らわしいぞ。
26名無しさん@4周年:04/04/27 20:03 ID:NBmKPzIR
じゃあボーグのトランスワープチューブを使(ry
27名無しさん@4周年:04/04/27 20:05 ID:rHWxQHFe
生物はいないとは断定できないだろ。

ガスの中をプカプカ泳ぐ、クラゲの様な生物がいるかもしれない。
28名無しさん@4周年:04/04/27 20:24 ID:q1vlfuhx
>>25
俺なんてニュージーランドと命名に見えたぞ!
29名無しさん@4周年:04/04/27 20:24 ID:a14Q0a/C
新手の俺俺詐欺かもしれんぞ。
30名無しさん@4周年:04/04/27 20:26 ID:mHDNnEJd
>>26
異性人になるお薬ドゾー
( ゚Д゚)⊃旦
31名無しさん@4周年:04/04/27 20:28 ID:V+xVLwFF
>>10
赤色超巨星→超新星→中性子星orブラックホール(重さによって違う)
32名無しさん@4周年:04/04/27 20:29 ID:5Au+pUtq
スタートレックヴォイジャーは面白い
名大は偉大
33名無しさん@4周年:04/04/27 20:30 ID:A9VerkZR
俺も「命名」と一瞬読んで、そんなネーミングありえねー。とおもた
34名無しさん@4周年:04/04/27 20:31 ID:ggY5TnuU
こうもひょいひょい太陽系外惑星が見つかるとストレスが溜まる。

そこにたとえ木星のようなガスジャイアントであっても存在が確実視され
見えないけどもしかしたら地球型の惑星がある可能性も否定できない・

ああ それなのに 人類はその恒星系へたどり着く術を未だ手中にしていない
ストレスだよ・・まったくよぉ。
35名無しさん@4周年:04/04/27 20:33 ID:3VHJR3im
その矮星、ワイのや
36名無しさん@4周年:04/04/27 20:40 ID:KcBrGCE0
>>35
( ゚Д゚)イッテヨシ
37名無しさん@4周年:04/04/27 20:43 ID:WtwY1QRx
質量が、太陽>赤色矮星>この惑星>木星でおk?
恒星と惑星の境界にある星の連星系ということ?
38名無しさん@4周年:04/04/27 20:46 ID:3VHJR3im
>>36
白色矮星も風邪引くんだってね。 ハックショく
39名無しさん@4周年:04/04/27 20:53 ID:WDqaweoe
宇宙ヤバ(ry
40名無しさん@4周年:04/04/27 21:06 ID:x9e+Ds0D
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( V_V)< >>35はPriceless
   (     )  \___________
   | ▏▏ |
   (__)▁_)
41名無しさん@4周年:04/04/27 21:09 ID:DKQ/GR17
約1万7000光年離れているってことは光の速度で
17000年かかるってこと?
42名無しさん@4周年:04/04/27 21:10 ID:TbM5fhHn
>41
うむ
43名無しさん@4周年:04/04/27 21:10 ID:ZoUIDyXM
>>41
yes
44名無しさん@4周年:04/04/27 21:13 ID:OfyvPVeh
もう消滅してたり
45名無しさん@4周年:04/04/27 21:15 ID:U6jG71Vo
だっせぇえええええええええええええええええええええええええ
46名無しさん@4周年:04/04/27 22:38 ID:i/M/6eyW
ago
47名無しさん@4周年:04/04/27 22:47 ID:AHRVSY6/
惑星の名前は元素の名前に対応している。

 92 ウラン    (天王星:ウラナス)
 93 ネプツニウム (海王星:ネプチューン)
 94 プルトニウム (冥王星:プルートー)

そして、その次の元素は












 95 アメリシウム

                     (;゚Д゚)ガクガクブルブル
48名無しさん@4周年:04/04/27 23:07 ID:T27BAgi6
>>47

米王星?
49名無しさん@4周年:04/04/27 23:22 ID:HzhHXOkK
むしろ米帝星かな…
50名無しさん@4周年:04/04/28 01:34 ID:vZObaIqi
惑星発見っていっても、実際に惑星を観測したワケじゃないのよね。
主星である恒星を観測すると定期的に等級が変化するから、
何か恒星の光を防ぐものが周っているんだろうっていう推測にすぎない。
51.:04/04/28 01:41 ID:EbDyAuT+
見つけて それからどうするの?
ぶっちゃけなんの役にも立たないのでわ・・・
52名無しさん@4周年:04/04/28 01:50 ID:vZObaIqi
まー、今の技術では見つけて喜ぶ程度だけど、
惑星の存在や構成要素が確定できるようになれば、
探査船を飛ばせるようになるかもしれない。
人類にとっては恒星探査よりは惑星探査の方が
重要度高いよねー。
53名無しさん@4周年:04/04/28 01:51 ID:fGuJR9/5
こんな遠くの星見つけてもしょうがないだろ。
どうしようっての?
時間の無駄。
54名無しさん@4周年:04/04/28 02:09 ID:KdQkxbOC
惑星ってコトは、恒星の周りを周回しているんだよね?
で、その恒星は何なの?
55名無しさん@4周年:04/04/28 08:19 ID:v7pp5Eby
>>51
「天文学をバカにする奴は潮に飲まれて死んじまえ」
とエロイ人がいってた。
56名無しさん@4周年
ボイジャーだったかな?とにかくなんかの人工衛星で
冥王星のさらに遠くから取った写真で
太陽がほんとにほんとに小さな点になっている写真を思い出した。

もし自分がこの人工衛星にいたとしたら?と考えて、もの凄く寂しい感覚に襲われたっけ。