【消費】消費税、「総額表示で売り上げ減った」 スーパーの6割

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宇津田司王φ ★
 今月1日から義務付けられた消費税の総額表示で、6割のスーパーが「売り上げが減った」と感じている
ことが、26日まとまった日本チェーンストア協会のアンケート調査で分かった。同協会の川島宏会長
(東急ストア社長)は「値札の付け替えなど各社には負担が重かった。総額表示導入のメリットはなく、
残念だ」と話している。

 アンケートで、1日から約1週間の売上高と3月下旬の1週間の売上高を比較して増減を聞いたところ、
60社のうち約6割の36社が「減少した」と回答。「大きな変化はない」は24社で、「増加した」はなかった。

イカソースにて
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040427-00000079-mai-bus_all
2名無しさん@4周年:04/04/26 21:40 ID:OeeMLm2k
2げt
3名無しさん@4周年:04/04/26 21:40 ID:LRN0z35l
3なら今すぐ万引き
4名無しさん@4周年:04/04/26 21:42 ID:R0oEAsby
>>3
 タイーホ
5名無しさん@4周年:04/04/26 21:43 ID:k3B6SZrm
2重取りしてたとこもあるんだろ
6名無しさん@4周年:04/04/26 21:43 ID:zxcXZVUA
>>3

痛砲しますた
7名無しさん@4周年:04/04/26 21:43 ID:FzVWmXvq
便乗値上げのスーパーがいっぱいある。
高ければ買わない。それだけ。
8名無しさん@4周年:04/04/26 21:43 ID:uYeIXOLt
>>3
津雨崩すました!
9名無しさん@4周年:04/04/26 21:44 ID:/LCasEb1
それだけ今まで消費税を感じてない消費者が多かったってことだな
このことによって消費税が意識されなくなってしまうとか
アホなことを言ってたマスゴミは反省しろ
10名無しさん@4周年:04/04/26 21:45 ID:zBVLwbDf
なんか以前88円税抜きだったものが税込み100円になっているのが不思議だ
11名無しさん@4周年:04/04/26 21:45 ID:LRN0z35l
(´・ω・`)
12名無しさん@4周年:04/04/26 21:46 ID:ym1WaIoE
日本人は算数が出来んニダ
13名無しさん@4周年:04/04/26 21:46 ID:a+H1MT/V
とりあえず100円ショップと99円ショップを何とかしてくれ
14名無しさん@4周年:04/04/26 21:46 ID:EtlCaC58
便乗値上げがイパーイ
買ってられるか
15名無しさん@4周年:04/04/26 21:47 ID:yhvuvNAE
そうなんだよ、売り上げ下がったって言うか、これに乗じて値段上げてやがるんだよ。
ふざけんなっての。
セブンですらあげてんだぞ。
ウーロン茶前は102円だったのに103円になりやがった。
16名無しさん@4周年:04/04/26 21:48 ID:x/WuccWT
コンビニのオニギリもいつの間にか値上げしてるしな
オニギリなんか利益率高いだろうが!便乗値上げするんじゃねぇよ、氏ね!
17名無しさん@4周年:04/04/26 21:48 ID:B6YBmHiQ
sinn
18名無しさん@4周年:04/04/26 21:49 ID:DXBqJUqM
営業努力が足らんぞ!
19名無しさん@4周年:04/04/26 21:50 ID:ucJNaoYR
3月は卒業だ入学祝いだ入社祝いだ何だで入り用だったから、
4月は締めていかなきゃいかんだろうが。
毎年4月の売り上げはそんなに大きいのか、ん?
20名無しさん@4周年:04/04/26 21:50 ID:AXzRPPpC


総額表示=景気低迷策

21名無しさん@4周年:04/04/26 21:54 ID:BBmkM3UU
インフレ政策の一環だろ
22名無しさん@4周年:04/04/26 21:55 ID:rl9NI0GC
政府が不況の手助けしてどーなる日本
23名無しさん@4周年:04/04/26 21:57 ID:pGOaEGF6
売上減るし、税収減るし、便乗値上げ多いし、良い事なしだな。
最近は特にガソリンに割高感を感じる。
今まで92円/Lで売ってたのにいきなり4/1から100円/Lになった日には引いたぞ
24名無しさん@4周年:04/04/26 21:57 ID:L2oTrhzl
いままで198円だったものが
何で220円になってんだよ
25名無しさん@4周年:04/04/26 21:57 ID:ufBCPEoA
>>18
購買努力が足りんぞ!!
26名無しさん@4周年:04/04/26 22:00 ID:Cs/bPcBa
便乗値上げしてやがるからな。
140円商品のウーロン茶とかマジで高くなった。

でも、実際に総額表示は分かりやすい。

酒・タバコ・ガソリンを買うときに酒税・タバコ税・ガソリン税
を抜いた価格で表示するか?しないだろ。小売業だからって甘えるな。
27名無しさん@4周年:04/04/26 22:00 ID:HFcwu05v
おまいら、
スーパーは損して売るのが当たり前と思ってねーか?
28名無しさん@4周年:04/04/26 22:01 ID:Us2Yg9XM
実感してます。
買う品数が減った・・・買うときもチトためらうし。
29名無しさん@4周年:04/04/26 22:02 ID:utL3AU9H
店側の売り方が悪かっただけだろ
30名無しさん@4周年:04/04/26 22:02 ID:Oy0n5awR

総額表示で便乗値上げ増えてないか?
コンビニいくといつもそう思う。

31名無しさん@4周年:04/04/26 22:02 ID:g/YHqS0G
消費税5%分を足して計算する癖がついてるから高く感じる
32名無しさん@4周年:04/04/26 22:02 ID:Cs/bPcBa
>>28

そんなはした金でためらう馬鹿いねえよ。貧乏人が。
インターネットする時間・金をためらえ引きこもりが。
33名無しさん@4周年:04/04/26 22:02 ID:Yre3Iu/z
6割の内3割は今まで計算ができなかった馬鹿。
残りの3割は実際に値上げ。
34名無しさん@4周年:04/04/26 22:03 ID:bB+mXTPF
便乗値上げした店から客が離れただけのこと。
同じ物を買っていて、急に1円高くなっただけでも、
「ふーん、そういうことなんだ、この店は。」と思っちゃうもんね。
総額表示前と、後とでそう支払額が変わったらでめでしょ。
35名無しさん@4周年:04/04/26 22:04 ID:ufBCPEoA
>>27
店は赤字で損して売るのが当たり前だろ?
家電製品の格安なんか凄いぞ
赤字だと言って売ってるだろ
だから赤字で売るべきだ
36名無しさん@4周年:04/04/26 22:04 ID:Oy0n5awR
そういや、セブンのおにぎりが
最高額188円くらいだった。

おにぎり1個に188円って高すぎだよ。

37名無しさん@4周年:04/04/26 22:04 ID:1vavSMIA
うちの近所の個人スーパーは、
「総額表示導入まつり」
とかで、キャンペーンやってて
客足がえらい伸びてるみたいなんだど・・・

言い方が悪いかもしれないけど
売り上げを減らした6割って努力してんの?

ある意味、チャンスじゃん。
38名無しさん@4周年:04/04/26 22:05 ID:HFcwu05v
精算方法の選択で生じる誤差を
便乗値上げと言ってる馬鹿もいるし。
39名無しさん@4周年:04/04/26 22:05 ID:EdQtgv8X
バカスーパーどもめ。
文句言ってるスーパーは全部朝鮮系だろ!

売上が減ってると感じてるだけだろ?
感じてるだけなら別にいいじゃん。
40名無しさん@4周年:04/04/26 22:05 ID:pGOaEGF6
>>34
うちの店がそれだな。
2品ほど10円便乗値上げしたら、20%以上売上が落ちた。

本社が要らん命令しよるもんでこんな事になる。
おかげで店は潰れる一歩手前さヽ(´ー`)ノ
41名無しさん@4周年:04/04/26 22:06 ID:JNjmkjpS
便乗値上げしてる店を何とかしろ。
42名無しさん@4周年:04/04/26 22:07 ID:rE9ytlY5
消費税ねこばばしてる連中が何言ってんだか、って感じなんだが・・・
43名無しさん@4周年:04/04/26 22:09 ID:VP3XDcd4
>>34
ひとつでもそういうのがあると、他のはおぼえてなくても同じようなものに思えてくるのはあるね。
44名無しさん@4周年:04/04/26 22:12 ID:EdQtgv8X
便乗値上げしてるのは全部朝鮮系スーパーだよ
45名無しさん@4周年:04/04/26 22:15 ID:3TIXWr08
>>23
そっかガソリンも総額表示になっていたのか・・・
うちの近くもレギュラーがリッター104円になってびっくりしたよ。
46名無しさん@4周年:04/04/26 22:17 ID:EtlCaC58
ガソリンは98円〜101円だったのに、今は105円〜110円くらいになってる。
絶対地域ぐるみでやってやがる。
47名無しさん@4周年:04/04/26 22:29 ID:ufBCPEoA
>>40
気にするな時間が解決してくれるよ
お店がリセットされけどな
48名無しさん@4周年:04/04/26 22:29 ID:/LCasEb1
近くの楽器店がまだ総額表示してないんだけど
逮捕されたりしないの?
49名無しさん@4周年:04/04/26 22:32 ID:5ssHyzby
便乗して値上げするカスがいるからだよ。
50名無しさん@4周年:04/04/26 22:35 ID:q3xLkhM0
3月下旬と比べるんじゃなくて
去年の同時期と比べるべきじゃないのか?
51名無しさん@4周年:04/04/26 22:36 ID:RIRgFu0G
明らかに便乗値上げしてた
ボケ!!
さっさと潰れろ!
52名無しさん@4周年:04/04/26 22:37 ID:y7JnZmip
これって来年以後始まる消費税率上げたときの
ごまかしのためにやってんだろ
53名無しさん@4周年:04/04/26 22:38 ID:MEP0HZ+9
馬鹿大杉
54名無しさん@4周年:04/04/26 22:39 ID:8czzyESU
>>42
よほど寂れた店ならともかく
普通の小売りで売上3000万を切るところは、あまり無いべえよ。

しかも昨年売上分から免税基準は
売上3000万から売上1000万に引き下げられたよ。
55名無しさん@4周年:04/04/26 22:41 ID:KIz4JUHa
消費税率上げるたびに、値札貼り替えまつりだから、目立ってしょうがないと思う。
外税だったら、5%から5.5%に上がっても、絶対分からない。
56名無しさん@4周年:04/04/26 22:41 ID:rB533RPU
正直、すぐ元に戻るだろ
57名無しさん@4周年:04/04/26 22:44 ID:cUJa4PtK
会社の近くの中華屋、今まで税込み700円のタンメンが何故か
「総額表示制に伴い」750円になった。
他のメニューもそんな感じ。

でも美味いから、客はそんなに減ってない。
58名無しさん@4周年:04/04/26 22:45 ID:pGOaEGF6
本社「4/1からの総額表示を期に全店統一価格とします。
   よって、○○店(漏れの居る店)は2品が其々10円値上げとなります」

別に単価高い商品売れてるんだから、単価低い商品を10円便乗値上げしなくても……
(110円→120円に便乗値上げ)
客動向も読めずにただお上の管理都合だけで物事押し付けるような会社はもう辞めるさヽ(´ー`)ノ

これから就職する香具師へ。
”名古屋に本社がある某飲食店は止めとけよ。給料は良くてもやってる事はぐだぐだだ”
59裏技神様:04/04/26 22:45 ID:7NO6h655
俺、遠くの楽器屋で、総額表示に更に5%取られそうになったよ。
レシート見て、これ変だよって言って、いちおう何事もなかったけれど、5500円くらい
よけいに取られるところでした。
60名無しさん@4周年:04/04/26 22:45 ID:W0qOLvzN
コンビニのおいなりさん3ケ入り
税抜き170円か180円 → 税込み200円だったかな。
「新発売」とかシールついてたかなw
61名無しさん@4周年:04/04/26 22:46 ID:HMCx+H1n
あとで消費税上げたときに始めてその効果が現れるわけで
62名無しさん@4周年:04/04/26 22:50 ID:8czzyESU
多少の値上げならかまわんわ。
金は天下のまわりもの。
払えばそのうち何かの形で、自分のところにかえってくるだろよ。
安ければそれでいい、という精神は好かん。
63名無しさん@4周年:04/04/26 22:53 ID:wM9QNgpW
まぁ、一時的な物だろう。
一週間と食料品を買わずにいられるわけがないし。
半年もすれば馴れてくる。
そうすれば今まで通りになる。
64名無しさん@4周年:04/04/26 22:54 ID:2MZCI2FB
実際、売り上げが減ったとなっても売上変わらないと答えろ

6割のスーパーは馬鹿か!
65名無しさん@4周年:04/04/26 22:57 ID:RoW1ukZn

ほれ見ろ!

俺が指摘した通りになったじゃないか!
66名無しさん@4周年:04/04/26 22:58 ID:2MZCI2FB
つーか、俺は主婦でないからほとんどスーパーにいかないが
ガソリンで考えたら高くかんじたな

値段のシフトの仕方が下手だったということかもな
67名無しさん@4周年:04/04/26 23:05 ID:Qx3L+MB4
>>66
ガソリンの値段自体も上がってる分もあるからね
68名無しさん@4周年:04/04/26 23:06 ID:2MZCI2FB
飽食の時代だ

スーパーの節約することによって、
肥満傾向の日本人がスリムになって、(゜Д゜)ウマーってとこか
69名無しさん@4周年:04/04/26 23:07 ID:E4EDcUIk
口頭で値引きを提示する時が面倒 勘違いされやすい

70名無しさん@4周年:04/04/26 23:07 ID:94Dt4rrX
商人やってる俺でも、買い物するときは値上がりしたと錯覚してしまうよ。
もうね、値札替えのコストやら手間やらで、馬鹿かと、アホかと小一時間(ry
71名無しさん@4周年:04/04/26 23:08 ID:vbueXZaM
なんで今まで税込み150円だったジュースが
税込み160円になるんだ?
72名無しさん@4周年:04/04/26 23:08 ID:B/7uPmsW
端金といっても全体で見れば億単位の利益になる商品もあるからな。
そういう商品の便乗値上げはなぜか腹が立つ。
73名無しさん@4周年:04/04/26 23:12 ID:2MZCI2FB
>67 ガソリンは高くなっていたのか。
入れるの控えよ(w


>71 たしかに手間賃はかかるわな。
大変だけどがんばって乗り越えろ!
74名無しさん@4周年:04/04/26 23:12 ID:EdQtgv8X
在日や朝鮮系のスーパーはここぞとばかりに値上げだな!
それで売上減った感じ…とか言ってりゃ世話ないよ。
75名無しさん@4周年:04/04/26 23:12 ID:DwOpj+IH
5日ごろ近所のスーパー行ったら10〜30%高くなってたから何も買わなかったんだけど
3日後に行ったら普通に税抜き値の5%増しになってた。
単に間違えただけなのか便乗値上げをするつもりだったけど売上が落ちたので戻したのか。。。
76名無しさん@4周年:04/04/26 23:13 ID:vsP6nOgj
>>62
あんたはよくわかってるな。
77名無しさん@4周年:04/04/26 23:13 ID:OHTLgwZt
>>74
例えばどこ?ちょっと具体的に名前挙げてみて
78名無しさん@4周年:04/04/26 23:14 ID:+Ky5Hhhw
確かにガソリンは高く感じるね。
79名無しさん@4周年:04/04/26 23:16 ID:EdQtgv8X
>>77
んなもんここで出したらヤバイじゃん。
営業妨害とかって訴えられたらかなわんし

ははーん、お前はそういう誘導尋問すんだな。
この朝鮮人め!
名前だしたところで謝罪となんとかを要求だろ?
まったくこまったやつらだ!



>>73
ガソリンなんて以前は税込みで97円ほどだったのに
税込みになって100円以上だぜ!
在日のやってるスタンドってこんなのばっかりだりょ!
80名無しさん@4周年:04/04/26 23:19 ID:OHTLgwZt
>>79
本当にあがってるなら問題ないじゃん。レシートでももってれば
大丈夫だよ。
81名無しさん@4周年:04/04/26 23:20 ID:YTlq0Alq
なんか目ざとい奴らばかりで、便乗値上げもできんな・・・
82名無しさん@4周年:04/04/26 23:20 ID:zfy00f1a
会社の近所のラーメン屋、消費税半額は負担しますので〜
と480円を500円にしてた。
もともと消費税なんか取ってなかったのにw
83名無しさん@4周年:04/04/26 23:21 ID:as46vU+y
2000万の家やマンションを買うと、消費税だけで100万円!
消費税導入前はこんなもんなくて0円だったのに、今は無条件で政府に100万円持って行かれているわけだ。

1億人以上からこんだけ上乗せして取ってるのに、その金はどこへ?
導入以前と比べて3%5%の分、国が充実したのか?
消費税は金持ちでない貧乏人からも一律2重搾取(所得税とか住民税とか払ってるんだから)
する悪政以外の何者でもない。しかも、もっと言えばガソリン税とか他の税金にも消費税かけて3重4重取りだ。
そもそも、国会議員の数自体減らすなり貰いすぎの給料をカットするなり
色々な特権廃してその分捻出出来ないのか?
国民は若い人でさえ仕事もなく、仕事ある人でもサビ残奴隷&リストラ&会社そのものの倒産
におびえながら、それでも血税納めてるっていうのに!

消費税は廃止が当然ベストだが、どうしてもというなら最低でも
人間が生きるうえで絶対必要である飲食物だけは無税して
そのかわり金持ちしか買わない嗜好品を高めにするとかにしてほしい。
そもそも、関税なんて物によってこれは何%これは何%とかキッチリバラバラに決まってるのに
消費税だけは金持ちしか買わないようなものから貧乏人が仕方なく買わざるを得ない食料品まで
全部一律っていうのがおかしすぎる。

今回の総額表示は、買い物がしやすくなるのもあるが
こういうふうな仕組みを作った自民を自分で支持しといて
自分でクビしめて怒ってるようなアホ保守野郎にも
自民のダメさと消費税の悪を気づかせる意味ではいい事だと思う。
自民は「国民の過半数に支持されています!」を合言葉にやりたい放題です。
野党も気に喰わなかったら、白票を投票に行きましょう。
野党よりもマシだからという理由で自民に入れる人は自分でクビをしめてる事に気づきましょう。
今後例え自民が野党がダメなせいで相対的に政権維持したとしても白票の割合が増えれば
「国民の過半数に支持されています!」の言葉は使えません。今の日本がよくないと
思うなら、自民に入れていては何もかわらない…というかジリ貧でどんどん悪化の一途なので
ミニ政党やら無所属やらも細かく目を通して野党の中で自民よりベターなところを探すか、
なければ白票を入れに行きましょう。
84名無しさん@4周年:04/04/26 23:24 ID:Oy0n5awR
消費税の分、所得税とか安くなってんだっけ?
どうなんだろうな?
85名無しさん@4周年:04/04/26 23:25 ID:2MZCI2FB
>1
東急ストア社長君よぉ
「値札の付け替えなど各社には負担が重かった。総額表示導入のメリットはなく、残念だ」

最初から、総額表示にするべきだったのかのしれないな
消費税導入時の政府の対応がまずかったにつきるな
86名無しさん@4周年:04/04/26 23:26 ID:XwVMNxJO
>>83
お前はアホか

財政状況を考えろ

ずーっと借金体質でいいのか
87名無しさん@4周年:04/04/26 23:27 ID:FxVm+Z/V
>>82
今まで消費税を納めなくてもよかった店が
納めなくてはならなくなった。
88名無しさん@4周年:04/04/26 23:27 ID:c7CbEyUo
>>82
消費税納付義務が年商3000万円から
1000万円に引き下げられたんだよ。
ラーメン屋で3000万円以上ってのは都市部でよほどはやってる店かチェーン店。

今回の消費税法改正の仕組みを知らない香具師多すぎ。
89名無しさん@4周年:04/04/26 23:27 ID:HMCx+H1n
これで消費税上げればインタゲだなw
90名無しさん@4周年:04/04/26 23:30 ID:2MZCI2FB
>>88
そのうち1000万が500万円になりかねんな
91名無しさん@4周年:04/04/26 23:30 ID:c7CbEyUo
はっきり言って馬鹿なのは消費者。
払う金変わらないのに値上げだというやつがいる。
それもババアならともかく若い主婦や男。
92名無しさん@4周年:04/04/26 23:30 ID:CLnoQlKG
>>88 何気に格好良い。
>>82 ダメジャン。彼氏ぃ。
93名無しさん@4周年:04/04/26 23:31 ID:xhaeI0cA
>>37
良い祭ですね。
94名無しさん@4周年:04/04/26 23:31 ID:rR5sxKGM
>>82
てか家の近所のラーメン屋は400→500になったんだけど_| ̄|○ il|!
95名無しさん@4周年:04/04/26 23:32 ID:o/mgRQRt
>>32
はうんこ
96名無しさん@4周年:04/04/26 23:33 ID:5bDX5n3G
で、消費税総額表示導入で消費マインドが冷え込んだわけだが
給与所得者の厚生年金毎年少しずつ真綿で首を絞めるように上げて行って
2割近い18%天引きされてダブルパンチで景気悪くなるんだよな、きっと。
97名無しさん@4周年:04/04/26 23:33 ID:6SIpg/Nx
こっそり値上げした店あるんだろうな
98名無しさん@4周年:04/04/26 23:33 ID:zfy00f1a
>>88
実質増税なわけだ
99名無しさん@4周年:04/04/26 23:33 ID:WzeH2Iyq
高くなった気がする。
ちなみにジャパンは便乗値上げしてないよね?
100名無しさん@4周年:04/04/26 23:34 ID:5uHlR4P8
>>83
公明党がいる限り
白票=与党支持なわけだが
101名無しさん@4周年:04/04/26 23:36 ID:nTjtAyLU
消費税納めなくても良い商社も消費税取っていいの? 
102名無しさん@4周年:04/04/26 23:36 ID:c7CbEyUo
>>90
下限はなくなるよ。
103名無しさん@4周年:04/04/26 23:37 ID:NglCkw+s
施行前から行政以外に利点は全くないことが自明だったのにね。
ほんと、日本は一部を大勢が支えるシステムだとおもう。東京にテポドンが落ちてもいいよ。
104名無しさん@4周年:04/04/26 23:37 ID:Knzv7qYQ
いまだに税別表示してるラーメン屋を知ってるのだが…
(味はいいけどな)
105名無しさん@4周年:04/04/26 23:39 ID:EdQtgv8X
>>91
お前はガソリン入れたことないお子様だろ
106名無しさん@4周年:04/04/26 23:39 ID:FYEJ7+va
漏れは、消費税分以上に値上げしたトコ、つまり便乗値上げした
トコは利用しないことにしてる。スーパーに限らず。
あと、税抜き価格の方を目立たせているトコも避けてる。姑息すぎです。
107名無しさん@4周年:04/04/26 23:41 ID:c7CbEyUo
>>105
ガソリン入れたことのあるオッサンですがなにか?
てか、何を言いたいのかわからん。
108名無しさん@4周年:04/04/26 23:41 ID:MPcbohPw
因果関係の証明になっていない。
109名無しさん@4周年:04/04/26 23:44 ID:2MZCI2FB
便乗値上げはいくないね
じわじわっとあげなくては

まぁ、この騒動は時期に治まりはつくと思うが・・・
110名無しさん@4周年:04/04/26 23:44 ID:EdQtgv8X
>>107
オッサンはガソリン臭いんだよ!
111名無しさん@4周年:04/04/26 23:46 ID:R/Vyesb0
>今回の総額表示は、買い物がしやすくなるのもあるが
暗算できないアフォ増産
112名無しさん@4周年:04/04/26 23:47 ID:OhIkXRy7
>>55
そういえば、すでに店舗独自に5.5%以上の消費税を取っているところが多々ありますね。

税別98円だった商品が、総額表示(課税後1円未満四捨五入)で 103円に。
実質的な税額は、税込価格を103.4999999…円の一円未満四捨五入と考えると、5.6%。

>>75
ずばり、後者でしょう。間違いない。
113名無しさん@4周年:04/04/26 23:47 ID:IOXSnEjF
世界では間接税は総額表示が大多数ですよ
日本でも消費税導入前まで、物品税や通行税など間接税は総額(内税)表示
だったわけで

総額表示でいまさら騒ぐ必要はあるんかいな?
元に戻っただけなだけじゃん?
114世論は政治も動かす:04/04/26 23:48 ID:xL/E1UlA
おぃおぃ、お前ら
がむばれや
日本を良い方向に導けよ
115名無しさん@4周年:04/04/26 23:49 ID:vYsHANIu
>>113
世界と一緒って言い方、消費税を入れるときや上げるときにも使われるよね。
都合の良いときだけ使われている言葉だね。
116名無しさん@4周年:04/04/26 23:49 ID:c7CbEyUo
>>110
なんだこいつ。
オコチャマだったのか。レスして損した。
117名無しさん@4周年:04/04/26 23:50 ID:hHAKh9c8
スーパーの閉店間際の半額ゲットするのに
計算楽チンになった、今日は刺身ですよー
118名無しさん@4周年:04/04/26 23:50 ID:EdQtgv8X
>>116

        |\l\人从ノi,、
      ト、)`ヽ         ヽノi
     メ  \ヽ   l /l//  iノl
    /  `ー 、ヽゝヽiノノ,、,ノノノ'/ 
   r、r.r 、ミミ彡          | 
  r |_,|_,|_,|三彡    /'  '\ | 
  |_,|_,|_,|/⌒レ'     (・ )  (・ )|   
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓| 
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|  
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\  
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
119名無しさん@4周年:04/04/26 23:51 ID:lequPmN7
何処とは言わないが便乗値上げしやがった某チェーン店には二度と行きません。
120名無しさん@4周年:04/04/26 23:52 ID:2MZCI2FB
>119 それ、正解
121名無しさん@4周年:04/04/26 23:55 ID:nsxYue1b
600円の商品(健康エコナの油シリーズ)が600円から
総額表示で630円になったのを見て、お客さんからクレームが付いた。
いわく、便乗値上げだと。

40分ほどわめき散らされて、相手が言いたかったのは
「ワタシは騙されない」
ということらしい。

地方の安売り系スーパーなんて、こんな客ばっかりだよ_| ̄|○
122名無しさん@4周年:04/04/26 23:57 ID:c7CbEyUo
>>119
よーく価格を見ることだね。
総額表示以前と以後と。

スーパーなんかは一品だけ買う客はほとんどいない。
要は10点前後買った上で以前とどう違うかだよ。
ほとんどのスーパーは便乗値上げも、便乗値下げもしている。
値頃感というものがあるから一律ってわけには行かないし、
この商品は税込価格でいく変わりに、この商品は8%上げるとか。
123名無しさん@4周年:04/04/26 23:59 ID:1UPRTCa3
ブックオフなんて全商品50円も値上げしやがった。
流石守銭奴は違う。
124名無しさん@4周年:04/04/26 23:59 ID:/xKlL5kQ
小泉は
選挙が終わったら消費税上げるよ
125名無しさん@4周年:04/04/26 23:59 ID:2MZCI2FB
>121 そうか・・・
そんな客ばかりで大変だな
126名無しさん@4周年:04/04/27 00:00 ID:OoLhvBrp
>>3 大砲
127名無しさん@4周年:04/04/27 00:01 ID:i1V17KBC
>124
そんなことは無いと信じたい
しかし消費税が上がるのはしかたないのか。。
128名無しさん@4周年:04/04/27 00:01 ID:LsI4HjjF
>>111
以前より便利&解りやすい表示を掲げる事に何か問題ありますか?
君は態々邪魔臭い事をするのが趣味なんですかね。
129名無しさん@4周年:04/04/27 00:01 ID:mKZX0pnd
あーあ、あ。
免税点引き下げと言い、本当に子鼠はろくな事しないな。
企業の設備投資が戻って後は消費が盛りあがるかどうかが景気回復の鍵なのに。
わざと足引っ張って無いか?
で選挙前には算出方法をいじくったGDPを出してきて回復した回復したと宣伝するんだろ?
130名無しさん@4周年:04/04/27 00:02 ID:dXK0SN0z
>>121
糞ババアと言ってしまえ




録音されててアボーン
131名無しさん@4周年:04/04/27 00:02 ID:a5uOPPxn
どことは言わないが、便乗値下げ(納入メーカーに対してね)を強いてる
性凶は本当に(# ゚Д゚) ムカー
132名無しさん@4周年:04/04/27 00:03 ID:Y9Xb0Tns
>>123
ネタか?
133名無しさん@4周年:04/04/27 00:04 ID:FL4iCTzw
だからデフレの最中に取るべき施策ではないと、もれが2chで言ったのに。
134名無しさん@4周年:04/04/27 00:06 ID:jwbNcjPu
別に税率上がったわけじゃない
135名無しさん@4周年:04/04/27 00:06 ID:Ldtml8/o
>>127
国民はみんな、
「無駄な公共事業をなくして、歳出を抑えろ。」
とは言うけど
「俺は別。」「私に関係あるのは、必要な公共事業。」
って”みんな”が思ってるわけで、
間違っても歳出が減って、税金が安くなることはないのですよ。
136名無しさん@4周年:04/04/27 00:07 ID:v9SbIJGB
>>133
そんなこと言ってらんないほど税収不足なんだよ。
総額表示は消費税アップの布石なんだから。
137名無しさん@4周年:04/04/27 00:11 ID:sznlMb64
でも、消費税上げれば名目GDPはその分だけ上がるよな。
138名無しさん@4周年:04/04/27 00:12 ID:jwbNcjPu
>>137
上がりません
139名無しさん@4周年:04/04/27 00:12 ID:bqitIc29
そもそも総額だろうが、そうじゃなかろうが
支払う金額が変わるわけじゃないだろ。

その程度の計算も出来ん>>121のババアもたいなアホは
買い物すんなってことだ。
つーか、劣悪な遺伝子を残さないために一族燃やしたいね。
140名無しさん@4周年:04/04/27 00:13 ID:i1V17KBC
>135
うち的には公共事業は増えてほしい派です
ほんと、はっきり言って難し過ぎだよね
141名無しさん@4周年:04/04/27 00:13 ID:v9SbIJGB
>>137
実体が伴わなきゃ中国と同じ。
142名無しさん@4周年:04/04/27 00:13 ID:sznlMb64
>>138
いや、あがるだろ。
政府支出も増えるし。
143名無しさん@4周年:04/04/27 00:13 ID:obONrqIn
まぁこれで消費税額に対する関心が薄れていくんでしょうね。
でどっかで消費税アップ...最初は騒いでもだんだんそんなもんかに...
144名無しさん@4周年:04/04/27 00:16 ID:kAn9Sf5/
>>1
スーパーめ、愚痴りやがって。
消費者の俺様が使いやすくなったから今のでいいんだYO!
145名無しさん@4周年:04/04/27 00:16 ID:v9SbIJGB
>>143
そう。
客には店側の「値上げ」とだけしか映らんわな。
税率アップの矛先が店側に来るわけだ。
146名無しさん@4周年:04/04/27 00:18 ID:v294BYoI
たしか400円もいかなかったビンコニ弁当が400円きっかりだもんな



サイテーだぜ
147名無しさん@4周年:04/04/27 00:18 ID:DaKg8WWa
>>144
ホント、値札の金額をそのまんま払うのが
こんなに便利だとは思わなかったよ
148名無しさん@4周年:04/04/27 00:19 ID:kWh3eNJY
>>134
一部は上がってますよ。プラス0.6%とか。
149あのよろし ◆jPDX5sojro :04/04/27 00:20 ID:PBral6K0
ココイチは間違いなく値上げしてると思う。
150名無しさん@4周年:04/04/27 00:21 ID:bhkhvHri
よく「総額表示する事で、消費税アップしやすくなる」という話を聞きますが、この相関関係がよく分かりません。

むしろ『消費税をアップしにくくなるのでは?」と思うのですが・・・
(実際は政治家が消費税を上げるので、関係はないかと・・・)
151名無しさん@4周年:04/04/27 00:21 ID:y0bNsBNu
スーパーなど、ほんの一瞬しんどいだけで
すぐに戻るから
152名無しさん@4周年:04/04/27 00:21 ID:RzsfBV9A

結局消費税が何パーセントか解かり難くするためだろ?

消費税うpしてもあんまりわかんないよーに。気をつけろ。
153名無しさん@4周年:04/04/27 00:22 ID:ZZs02Buv
自転車利用で環境に優しい街に 京の繁華街でパレード

 環境に優しい乗り物、自転車の普及とマナー向上をアピールするパレードが25日、京都市内の繁華街であった=写真=。約50人が愛用の自転車に乗って、車道を走り抜けた。
 環境市民と京都自由学校が初めて開いた「アースデイ自転車フェスタin京都」の一環。中京区の新風館では、ほかにも講演会や安全教室などが繰り広げられた。
 参加者は午前11時半、新風館を出発。押して歩いた四条通では、駐車やタクシーも多く、思うように進めない場面も。自転車の使いやすい街になるよう願いながら、川端通や御池通を経て新風館までを一周した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040425-00000038-kyt-l26

よく言うよ。四条通で自転車に乗るだけで怒られるのに。
行政と警察支離滅裂
154名無しさん@4周年:04/04/27 00:24 ID:v9SbIJGB
>>148
それは四捨五入誤差じゃないの?
155名無しさん@4周年:04/04/27 00:24 ID:sznlMb64
>>150
色々と理由を付けて誤魔化せば上げられる。
北朝鮮有事に対抗するとか、借金を返済するとか、このままでは財政破綻するとか、
どうせage分は店が涙するか価格に転嫁するかの勝負な訳で。
所得に掛かる訳じゃないし。
156名無しさん@4周年:04/04/27 00:24 ID:y0bNsBNu
総合的に考えるべきだろ
157名無しさん@4周年:04/04/27 00:26 ID:zUxkSfz7
>>150
ガソリンや酒と同じ感覚(どこまでが税金でどこまでどこまでが原価か判らない)になり、
どれだけの税率が掛かってるか判らなくなるため、税率うpしやすくなる。
言わば、「○%の税率で計算してますよ」って言わなくなったようなもんだ。

今回、5%値下げした”いとーよーかどー”とか”にとり”とかが税率うpの際にどう言う風に
対応するのかは見物だな
158名無しさん@4周年:04/04/27 00:26 ID:bhkhvHri
消費税アップの際、今まで以上に目立つ事になると思うのですが・・・?
店側には、今回の様な値札の交換による負担増とか・・・

消費税アップによる反発が今まで以上に強くなると思います。
159名無しさん@4周年:04/04/27 00:27 ID:sznlMb64
しかし、増税する政府の肩を持つ訳じゃないが、消費税がなぜ悪いのか理解できない。
消費税の形は消費者から搾取する形じゃない。
実際は売上税な訳で。
売り上げが100万円以上ある店舗が収めるという形になっているので、泣くのは
消費者というより事業主。事業主ということは資本家に当たるわけで、共産党が
なぜ反対するのかは理解できない。イデオロギー的な理由しか見あたらない。
結局は誤解だと思うよ。
160名無しさん@4周年:04/04/27 00:28 ID:9qWgImq1
簡単な計算もできない低学歴の購買意欲が落ち込んでるんですね。
もうすぐ高くなったと勘違いしている事すら忘れるから大丈夫ですよ。
161名無しさん@4周年:04/04/27 00:28 ID:UJenErmw
スーパー各社馬鹿だなあ。

単価の低い商売と、それで且つ最後の位が0の方がよい店商売には
絶対にこの法改正はガツンと響くこと間違いなのに。
しばらくすると戻る、ことはないよ。
100円切るから値頃感がある商品は98円+4円だったのが94円+4円に
なっちまった。
営業利益がざっくり1つ以前8円だったとしたら今回ので4円になり、
実に50%営業利益が減る。
つまりこれは価格政策の問題だから、「しばらくしたら戻る」なんてのはない。

そんな途轍もない法改正にろくすっぽ業界あげてのロビイ活動もせず、
ただ「総額表示に合わせたセール」なんて媚びたことしない
アホな業界、特に大手の馬鹿さ加減がわかるというものだ。
162名無しさん@4周年:04/04/27 00:28 ID:v9SbIJGB
>>158
国民のなかで「店側」というのは鼻くそみたいに圧倒的に少数なんです。
163名無しさん@4周年:04/04/27 00:28 ID:g84ECit5
ある、コンビニエンスストアであった事。
10円の商品が10円で表示出来ない?! というのも、円未満を四捨五入
している為 9円×105%=9.45円で、9円表記。
10円×105%=10.5円で、11円表記。 で、9円に値下げしたんだけど
30本パックが以前だと 10円×30本=300円×105%=315円だったのが
9円×30本=270円。 ざっと、買う側の立場から45円値引き。

正直、値上げした部分もあったんですが一つだけ言える事は 購入点数が増えれば
増えるほど以前の価格から上下どちらかに遠ざかる性質です。
164名無しさん@4周年:04/04/27 00:29 ID:y0bNsBNu
消費税うpはじわじわが基本でしょ
165名無しさん@4周年:04/04/27 00:32 ID:UJenErmw
>>160
問題の真因を完全に読み間違えている学歴厨の馬鹿は困るな。
こういう奴こそホントの馬鹿です。

問題は価格+消費税の価格表示じゃない、
価格政策において取れる価格設定レンジが下がったことが問題なんだ。
166名無しさん@4周年:04/04/27 00:32 ID:sznlMb64
消費税反対運動は、事業主が頭の悪いパートおばちゃんを洗脳して、運動している
様にしか見えない。
サラリーマンや雇用者側から言えば絶対に得な税制なんだから。
167名無しさん@4周年:04/04/27 00:33 ID:TLhCNxIl
馬鹿でも対処するようにするのが経営者でしょ
168名無しさん@4周年:04/04/27 00:33 ID:v9SbIJGB
>>163
ちょと違う。
購入点数増えれば増えるほどじゃなくて、
四捨五入の「四捨の商品」を多く買うか「五入の商品」を多く買うかで、
変わってくるというしくみになるはずだよ。
169名無しさん@4周年:04/04/27 00:36 ID:g84ECit5
163

>168氏 それ 正解。 指摘スンマセン。
170150,157:04/04/27 00:36 ID:bhkhvHri
なるほど・・・相関関係が見えました。レスさんくす。

確かに消費税導入前は、炭酸飲料は97円+3円(税)で100円として売ってましたが、
その分の税金って、意外と知られてなかったですからね。
あと物品税とかも・・・
171名無しさん@4周年:04/04/27 00:39 ID:9qWgImq1
アンケートの結果も理解できない、能無しサラリーマンは害だということはわかった。
172名無しさん@4周年:04/04/27 00:40 ID:v9SbIJGB
>>170
細かいこと言って済まないが、
96円+税4円で100円ではないのか?
173名無しさん@4周年:04/04/27 00:40 ID:kWh3eNJY
>>168
普通に買い物をすると、「五入の商品」のほうが品数が多くなりますね。
174名無しさん@4周年:04/04/27 00:40 ID:z/t/84BM
98円とかそういう表示がめっきり減った。
175名無しさん@4周年:04/04/27 00:41 ID:Ldtml8/o
総額表示にすると、
業種や分類別に消費税率を設定できるのがメリット。
食料品は税率を低く、贅沢品は高くとか設定できる。

生活との密着度が低いところは、税率アップ必死。
生活に直面する食料品や、教育関係への課税は
選挙に直撃するんで、後回しになるだろうね。
176名無しさん@4周年:04/04/27 00:42 ID:nf7h4i6Z
最近、一人暮らしはじめたんだけど
4/1に主婦がコメントしていた意味が痛烈に
理解ができた
あと、便乗値上げコッソリやってるとこあるね
総額表示+20円とかよく見る
177 ◆TLpNLOvqYI :04/04/27 00:44 ID:76IsybVE
>>159
まちがいですよ
消費税は納税者が店舗・企業と言うだけで
担税者(税金を負担している人)は消費者

店は消費者から税金を預かって、
消費者の代わりに申告書を書いて納付しているの

要は、店にとっては「預り金」
178名無しさん@4周年:04/04/27 00:44 ID:7p0k3DYm
しるか!
179名無しさん@4周年:04/04/27 00:44 ID:v9SbIJGB
>>173
そうとは限らないよ。
従来のスーパーの価格帯からすれば、
四捨と五入の価格帯はほとんど半々。これは品揃え時点だけど、
購入時点でもほとんど大差ないはず。
180名無しさん@4周年:04/04/27 00:44 ID:jJCaqXbi
スタバが値上げしたような気がする・・・

グランデラテって、380円じゃなかったかなぁ・・
181名無しさん@4周年:04/04/27 00:45 ID:sznlMb64
消費税の総額表示で一番の問題は、価格への転嫁で消費者への理解が得られない
ことだろ。BtoB(企業間取引)ならある程度理解されるが、DQNなおばちゃんだと
DQN理論を振り回して消費税が上がったんですと言っても値上げだと騒ぐ。
そうすると売り上げが落ちるので利益を削って値上げを押さえようとする。
そうすると経営が苦しくなるってこった。
結局経営側の論理なんだよ。
182名無しさん@4周年:04/04/27 00:45 ID:EO1KUvSW
つーか、税込金額を思い切り小さく表示して、消費者を騙そうと必死になってる
店が多いんですけど・・・w
183名無しさん@4周年:04/04/27 00:47 ID:v9SbIJGB
>>182
今は公取も動かないけど、いずれは淘汰されるよ。
184名無しさん@4周年:04/04/27 00:49 ID:sznlMb64
>>177
建前はそういうことになっているけど、仕組みはそのもの売上税だよ。
だから消費税というのは名目だけで、実際は売り上げにかかる売上税。
それが販売価格に直接転嫁されるかそうでないかの差でしかない。
仕組みはそうなってる。
185名無しさん@4周年:04/04/27 00:49 ID:22ou0UuK
総額表示 
 
単価の低い商品を多く扱う事業者は
受け入れた消費税以上に、納付する消費税が増えます。
186 ◆TLpNLOvqYI :04/04/27 00:50 ID:76IsybVE
>>184
すみませんが
仕入税額控除とか、わかって発言してるんですか?
187名無しさん@4周年:04/04/27 00:52 ID:v294BYoI
てか、キリの良い数字で、最後に1.05を掛けるほうが暗算しやすかったんですけど。

3桁4桁の足し算になって、かえって面倒になたーよ、じきに慣れるかもしれないけど。
188名無しさん@4周年:04/04/27 00:54 ID:2hX7VKnx
>186
努力でなんとかしる!
189名無しさん@4周年:04/04/27 00:56 ID:cPmaeops
毎日家計簿付けてるけど、幾ら税金払ったのか商品本体価格と分けて
入力するの面倒くさい
税抜き価格で計算すると計算合わないこともあるしイライラする
年間の消費税支払額を計算するの諦めさす為の作戦か?
190名無しさん@4周年:04/04/27 00:58 ID:OuYZNo22
価格戦略でも端数価格というのは重要だからなあ
そのままの価格じゃ営業努力を放棄してるのと同じだよ
191 ◆TLpNLOvqYI :04/04/27 00:58 ID:76IsybVE
>185
まあ消費者がもらうレシートの消費税額と
店側の課税標準額に対する消費税額は必ずしも一致しません
192名無しさん@4周年:04/04/27 01:00 ID:z9g0eQvI
>>184
実益のない議論だね。
見る角度によっては消費者から取っているとも言えるし、事業主から取っているとも言える。
単なる言い方の問題でしかないのだから、「消費税は事業主が負担している→悪くない」
って論理展開はあり得ない。


つか総額表示にしたこと自体はどうでもいいんだけど、
便乗値上げしているDQNなスーパーは問題だな。
193 ◆TLpNLOvqYI :04/04/27 01:03 ID:76IsybVE
仕入れ値も便乗値上げしてるなら小売値の値上げも仕方ないと思うけど
基本的に事業者同士の取引には総額表示適用されないし

便乗値上げで売上落ちてるなんてまさに自業自得
194名無しさん@4周年:04/04/27 01:05 ID:z9g0eQvI
あと、ガソリンの税金が二重取りされているのも問題だな。
オマイラが買ったガソリンの値段のうち、給油所の売上になるのは半分くらいなわけで、
かなりの割合がガソリン税として国に持っていかれるわけだが、

 なぜか国はガソリン税にまで消費税を課している。
 内税方式で計算の煩がなくなったのだから、
 これを機に国は二重取りをやめろよと。
195名無しさん@4周年:04/04/27 01:07 ID:v9SbIJGB
>>192
正直に言って便乗値上げしてる商品もあるよ。
しかし、198円の表示だったから売れていた商品なんかを
208円の表示にできないんだよ。
見た目で売れかたがぜんぜん違う。(払う金額は一緒なんだけど)
そういう商品は結構多い。
5%を飲みこまなきゃならない商品の方が多いよ。

196 ◆TLpNLOvqYI :04/04/27 01:08 ID:76IsybVE
>>194
ガソリンだけじゃないよ
軽油税には2重課税されないけどね
197名無しさん@4周年:04/04/27 01:12 ID:v9SbIJGB
>>194
ガソリンの税金の仕組みはよくわからん。

言えることは500mlのペットボトルの水を100円で売っているのに、
ガソリンは1000mlで100円って・・・
ガソリンって水より安いんだなあと。
198名無しさん@4周年:04/04/27 01:14 ID:1BnrKp8q
つーか、未だに外税表示の飲食店が近所にある。
ごねて消費税分まけさせればよかった_| ̄|○
199 ◆TLpNLOvqYI :04/04/27 01:14 ID:76IsybVE
>>195
普通大きなスーパーとかだと
セールスミックスとか言って
「この商品ではいくらの利益、こっちではいくらの利益
トータルではこれだけ」とか計算して工夫するもんでは?
その辺でうまく値段のつけ方かえればいいんじゃない?
単価安い商品だと結構難しいけどね
200名無しさん@4周年:04/04/27 01:16 ID:sznlMb64
>>192
>便乗値上げしているDQNなスーパーは問題だな。
そんなスーパーに買いに行かなければいい。
そうすれば自然淘汰される。

201名無しさん@4周年:04/04/27 01:17 ID:y1TdSsZy
>>189
全体に5/105掛けるとかじゃダメなの?
で、あとはナアナアで。
202名無しさん@4周年:04/04/27 01:18 ID:XGIPG6Le
>64
6割のスーパーは反日的分子
203名無しさん@4周年:04/04/27 01:18 ID:v9SbIJGB
>>199
値入ミックスとは言ってたけど、
グロスでどれだけ利益を取るかっていうことだよね。
今や、弱小零細でもやってるよ。
204 ◆TLpNLOvqYI :04/04/27 01:20 ID:76IsybVE
>>197
ミネラルウォーターの価格のほとんどは流通経費だから。
ガソリンもペットボトルに入れて
スーパーで売ったらそれなりの値段になるかと
水道水はただ同然だし
205名無しさん@4周年:04/04/27 01:20 ID:auVl0eG7
卸しへの便乗値引要求も深刻だ
206名無しさん@4周年:04/04/27 01:25 ID:0s+yL492
デフレ圧力を上げてるのは政府だな。
税金上げやすくすることばかり考えて、
景気が悪化するような政策ばかり実行する。

氏ね、小泉。
207名無しさん@4周年:04/04/27 01:28 ID:Ap91+mL2
近所の手造りパン屋、よく買ったけど、総額表示で10円未満を
切り上げしたので、買うのをやめた。
反対に、ほかほか亭だったか、端数切り下げている店は
好感が持てる。
208名無しさん@4周年:04/04/27 01:29 ID:ON9f1XTr
>>205
大手の卸は強気。
問題は表示であって我々には関係ない
というスタンス。
209 ◆TLpNLOvqYI :04/04/27 01:30 ID:76IsybVE
事業者免税点が3000万から1000万に下がったから
びびって値上げしてかえって
どつぼにはまってる個人零細の小売もいそうだ
210名無しさん@4周年:04/04/27 01:36 ID:22ou0UuK
211名無しさん@4周年:04/04/27 01:37 ID:Yxe2m9/7
>>207
しまむらは3月中に内税方式に切り替えていて
枕カバー税込み100円は、すごいと思った。

株式会社しまむら
婦人服・紳士服・子供服・バッグ・靴・寝具・インテリアなどの激安ファッションから
ゲーム・マンガ類まで扱う総合ショッピングセンター。

○東証一部上場(8227)
○年間売上 2500億円
○店舗数 全国850店
○従業員数 9000名

http://www.shimamura.gr.jp/frame_shop.htm


212名無しさん@4周年:04/04/27 01:44 ID:kWh3eNJY
>>195
従来の外税なら、198円の税込価格は207円だったのになぁ。
大抵のスーパーは外税の時は合計の1円未満は切り捨てだったのに、
今はこぞって四捨五入。
213名無しさん@4周年:04/04/27 01:49 ID:kTl3Dv2I
>>197
普通の水はリッター1円以下だろ
214名無しさん@4周年:04/04/27 01:53 ID:2rqt1r3d

なんつーか、実施前はどうせ、消費税を将来値上げする
布石だろうと、否定的に見てたが、導入されてみると、
消費税計算しないで、ぱっと金額が分かるのは楽といや楽だ。
215名無しさん@4周年:04/04/27 01:59 ID:YSg2c5Nt
買う側の便乗値上げ感の調査は?
216名無しさん@4周年:04/04/27 02:00 ID:kWh3eNJY
でも思わず税別価格を計算してしまう
217名無しさん@4周年:04/04/27 02:00 ID:+kVjr9Yz
漏れは消費税の「総額表示の義務化」は、政府による消費税率アップの予告だと思っている。
現在の5%から、何の前ぶれもなくいきなり10%にアップしたのでは消費が一段と落ち込むのを見越しているのだろう。

例えばこうだ。

●5% → 10% にいきなりアップさせる場合
スーパーで98円と表示されている惣菜を買ったとすると、98 + 4 = 102円 だったのが、
10%にアップしたことによって、98 + 9 = 107円 となる。
これでは、レジで計算した時に、今までより何となく損した気分になってしまう。大方の主婦ならばそう思うはずだ。
当然、財布の紐もますます堅くなる。 政府への国民の怒りや不満も一気に爆発する。

●5%の総額表示 → 10%の総額表示 と段階的にアップさせた場合
98円の惣菜はもともと5%加算された「102円」という中途半端な値段になっている。
確かにこれでは、最初のうちは売り上げが減るだろう。
しかしよく考えてみれば、5%をあらかじめ表示させておくか、最後にレジで計算してもらうかの違いだけで、
結局支払う金額は同じということに気づく。そこまで世論を持っていけるかどうかに、この作戦はかかっているのだ。

このような表示が、麻薬のようにじわじわと神経を蝕んできたら一体どうなるか。
「5%加算された総額表示」であったはずなのに、しばらく5%を計算しなくなった事によって、
いつの間にか「総額が惣菜の本来の値段」だと思うようになってしまうのだ。「惣菜はジャスト102円だ」というように。

ここまで来れば思う壺。あら不思議。10%に増税したというのに、102円 → 107円 になっただけ。
10%分を払わされているのに、何故か5%分しかアップしてないと錯覚してしまう。

タネを明かすと簡単なトリックなのだが、何も知らないと騙されてしまう。まるでテキ屋のような手口だ。
これは心理学をよほど深く研究した人間が助言してるとしか思えない。
218 ◆TLpNLOvqYI :04/04/27 02:02 ID:76IsybVE
税抜き5%の計算はまだなれないから暗算でできないなぁ
10%ならすぐ慣れそうだし、7%あたりから来るか?
219名無しさん@4周年:04/04/27 02:04 ID:fqtzIkky
100マス計算を毎日1回やれば暗算できるようになるよ(マジ オススメ
220名無しさん@4周年:04/04/27 02:57 ID:VDLHc6V2
ガソリンは、総額表示がなくても、原油が上がってるから値上げしてる。
タイミング的に便乗値上げに見えるけど。
221名無しさん@4周年:04/04/27 03:09 ID:EjSgpwiu
うちのお袋が高くなったと言っていたが、単に外税が内税になっただけじゃなくて、
各方面で便乗値上げがあったのか・・・。
222名無しさん@4周年:04/04/27 03:10 ID:tzufwg3O
値上げした店を利用するからいけないんだよ。
店も売り上げが落ちれば、考えなおすだろうよ。
かまどや!おまいなー。便乗値上げひどすぎやぞ。
他の弁当やをみならえ!
それから、クリーニング屋!200円値上げとは何ごとだ!
もう新でくれ
223名無しさん@4周年:04/04/27 03:25 ID:+F0kRHAC
総額表示いいけどな。個人的には計算しやすくて買い物がしやすくなって
いいことずくめだよ。1の位は全て0円にしてもらえればなおいいが。
224名無しさん@4周年:04/04/27 03:56 ID:/oaYAKXs
>>217
正解〜♪
ただいきなり10%は流石に無いよ、7%かな。
225名無しさん@4周年:04/04/27 04:17 ID:tgEEsHWO
消費税の表示方法を変更したんじゃなくて
消費税を止め、売上税を復活させただけ。

税率がほいほい上がっていく時、すべての販売業がその事実に気付き驚愕するだろう。
226名無しさん@4周年:04/04/27 04:38 ID:e9os48fH
どうでもいいよ。
俺は販売業なんかに携わらないし。
製造か流通か建設で稼ぐよ。
こっちの方が嘘付かなくて良いし。
227名無しさん@4周年:04/04/27 05:01 ID:iq03Y5+D

コンビニの缶ジュースが、120円×1.05になっていた。
自動販売機は120円なのに、コンビには高くなっていたのはおかしい。

ガソリンも便乗値上げしてるとしか思えないところが多い。

デフレ要因を作らせたら日本一の財務省。(消費税は財務省だよな?)
228名無しさん@4周年:04/04/27 05:03 ID:JZZmK4K+
>>227


>コンビニの缶ジュースが、120円×1.05になっていた。



うそつくな。
229名無しさん@4周年:04/04/27 05:09 ID:eX1Jpjxr
前からだろ
230名無しさん@4周年:04/04/27 05:21 ID:V492i49Y
>>227
普通のコンビニの缶ジュース・コーヒーは大体が消費税抜きで115円。
正直、品物が120円の物なら×1.05も有り得ますが?


231名無しさん@4周年:04/04/27 05:31 ID:22ou0UuK
>>226

世間知らずが
製造・流通・建設は嘘の塊りだろ
232名無しさん@4周年:04/04/27 05:38 ID:9c2Q10mf
ところで二千万以下の売り上げでは消費税は上納しなくて良いと言った矛盾については手付かずか? どんな小さい店でも消費税とってるけど?
233名無しさん@4周年:04/04/27 05:43 ID:fpQJIgZA
>>76
金持ち父さんとか、あんなのでいいから、一度嫁
234名無しさん@4周年:04/04/27 05:44 ID:f7BW/plT
漏れはスーパーの社員なんだが…
総額表示なんて手間がかかっただけだよ、意味ねぇ
値札の付け替えで経費かかってるし、小泉が総理降りたら
すぐに増税だろ?そしたらまた値札張り替えるのか?
便乗値上げとか言われてるけど、この付け替えの費用、
つまり資材とシステムとそのための人件費って、全然
利益にならない投資なんだぜ?それを補填するのって悪なの?
株式会社だったら株主の手前、あっさりと利益食いつぶすわけにも
いかないんだろうしなー

っつーかな、うちの会社は端数切捨てなんだよ!

利益?でねぇよ!

それにな、98円だったものを102円?はぁ?
そんな半端な値段で売れるかよ、藻前らそんな端数で安いとか
思ってくれるか?高いと思うだろ?企業努力で98円とか100円とかに
ならねぇのかよ、このクソスーパー、とか思うだろ?
売ってる方もそう思うからよ、売り込み商品は値段変えられねぇよ。
お客様の目に留まらなきゃ意味が無いし、気持ちよく買ってもらいたいしな。
そのためにどうしても末尾切り上げとかで値上げした商品もあるけどよ、
売るほうの努力は認めてくれよ。
グロサリーの屑社員だけど、自分の成績と相談しながら安くしていくからよ。
最後に、このクソ小泉!手間ばっかりかけさせやがって!夏の選挙見てろよ!
寝不足長文スマソ
235名無しさん@4周年:04/04/27 05:52 ID:EqOQtk+3
総額表示消費者のためだっつーの
それに少なくとも値札作ってる店は儲かってるよw
236名無しさん@4周年:04/04/27 05:54 ID:C5dgdn0X
とりあえず何でも総額表示のせいにしときゃ間違いない。
237名無しさん@4周年:04/04/27 05:56 ID:fpQWx5vh
コンビニの米飯類の便乗値上げヒドすぎ
238名無しさん@4周年:04/04/27 05:58 ID:cZQuSqu7
微妙におかずが増えてたりもするんだけどな
239名無しさん@4周年:04/04/27 06:13 ID:7+dMxAvK
すでに総額表示してるヨーロッパでインタビューしたら、今いくら消費税払ってるかなんて知らないっていう人ばっかりだったよ。
日本もそうなれ〜と思ってんだろうな。特に千代田区方面。
240名無しさん@4周年:04/04/27 06:18 ID:+ooN10UE
>>232
一千万円ですけど。
このおかげで、床屋がたいへんらしい。
241名無しさん@4周年:04/04/27 06:21 ID:e9os48fH

ぎゃはははは。
上げろ上げろ。
小うるさい商店主は自民支持者が多いんだからみんな失業してしまえ。
雇用者の気持ちも分かるようになれ。
ぎゃはははは。
242名無しさん@4周年:04/04/27 06:30 ID:oX5Aq/tz
4割の売上が変わらなかった店と6割の売上が減った店の違いが知りたい。
243名無しさん@4周年:04/04/27 06:31 ID:cQwhJx2r
ツタヤの便乗値上げがな。。。
しかも株主優待券だからなおさら損するハメになった。
244 :04/04/27 06:38 ID:P+mjeOI4
>>227
ってかさ、缶ジュースは消費税3%導入のときに販売機で103円が無理だから
110円にしたんじゃなかったっけ?
ってことは消費税10%までは値を変えてはいけないのにずるい。
245名無しさん@4周年:04/04/27 06:46 ID:aZxomViN
イオンなんかは生鮮食料品が税込前の価格で税込になってたりして
実質値下げの品が多かった。
246名無しさん@4周年:04/04/27 06:49 ID:Td7vNaCZ
便乗値上げして売り上げ減な店と
値上がりしたと勘違いしたアホがいっぱい居たってことね
247名無しさん@4周年:04/04/27 06:50 ID:krRfS1C7
そもそもジュースは高杉。
350ccで120円だよ120円。
もうね、アホかと馬鹿かと。

ガソリンよりもタケー。ガソリンは45円の税を入れても1リットル110円だっつーの。
ボッたくりすぎだっつーの。
せめてガソリンと同レベルで売れよな。
それでも利益は十分にでるだろ。
248名無しさん@4周年:04/04/27 06:51 ID:oX5Aq/tz
まあ○98円という値段は消費者心理をついた値段だったわけで
わざわざその値段で採算が合うように商品を作っているのだから、
最終的にはまた○98円という値段に収束するのだろう。
249名無しさん@4周年:04/04/27 06:52 ID:8r0Bqcvd
>>242
980円の物を総額980円(実質値下げ)した店が売り上げは変化無し。
980円の物を総額1029円にした店が売り上げが減った。
250名無しさん@4周年:04/04/27 07:01 ID:gCfsm/yj
>232
消費税を納めなくていい小売店の場合でも、客から消費税は取らないといけない。
ものすごくおおざっぱな説明だけど、小売店や流通が国に納めるのは、売上の5/105ではなくて利益の5/105。
つまり、客が払った消費税は、小売店が全額国に納めてるわけではなくて、流通段階のすべての段階の業者がわけて国に納めてる形になってる。
あなたが、消費税を納付していない小さな小売店で買い物したときに払った消費税は、全額が小売店の不当な(?)利益になるわけではないのです。

単純化した例)

メーカー         ……国に100x0.05=5円納める
↓ 100円で卸す(本体価格)
問屋           ……国に(500-100)x0.05=20円納める
↓ 500円で卸す(本体価格)
小売店(納付義務がある規模の事業者の場合)    ……国に(800-500)x0.05=15円納める
↓ 800円で売る(本体価格)
消費者     ……小売店に消費税として40円払う


細かい計算違いとかあったらスマソ
251名無しさん@4周年:04/04/27 07:02 ID:fqtzIkky
個人商店でも仕入れる時は消費税払わされるから。
252名無しさん@4周年:04/04/27 07:03 ID:CMRI91fu
私がもうすぐ30歳で真正童貞なのも、
総額表示の責任と考えて宜しいの
でしょうか?
253名無しさん@4周年:04/04/27 07:04 ID:gCfsm/yj
>250
> ものすごくおおざっぱな説明だけど、小売店や流通が国に納めるのは、売上の5/105ではなくて利益の5/105。
売上(税抜)の5/100ではなくて利益の5/100
254名無しさん@4周年:04/04/27 07:06 ID:z2z4jbYQ
だからさー。消費税なんて建前なんだって。
消費税じゃなくて売上税なの。売上税。
そんなの事業主ならとっくに気が付いてる。気が付かない奴は相当馬鹿か知的に
問題があるしそういう奴が事業主ってのはヤバイから潰れて良し。

で、売上税が販売価格に直接転嫁されてますよというだけの話しと考えれば
この税はサラリーマンを虐めないんですよ。
高かったら他の店に行けばいい。そうすれば店も利益を削って値下げする。
そこで買うわけですよ。
何にも問題ない。消費税批判は的はずれですよ。
255名無しさん@4周年:04/04/27 07:13 ID:VK8qBHB5
店側もがんばって消費税分安くしているけど
1〜2品便乗値上げしてるのがあると なんか裏切られた気持ちになるよな

信用を失って客離れも起きてる部分もあるな
256名無しさん@4周年:04/04/27 07:25 ID:z2z4jbYQ
便乗値上げを狙って、逆に値下げ攻撃でお得感を狙って売り上げを伸ばしたところ
も有るんじゃないの?
混乱ってのは同時にチャンスでもあるわけだし。
得に過当競争期は。
257名無しさん@4周年:04/04/27 07:57 ID:V8br694h
便乗値上げ無しの場合で、今までより割高感を感じる人は、
「今までこんなに無駄遣いしていたのか」
と気づくべきである。

割高感を感じる人は真に税感覚が無い人。
258名無しさん@4周年:04/04/27 08:26 ID:o3/hIKyT
導入してそんなに経たないのに結論出すなんて馬鹿すぎる。
しかも比較してる期間が短いしな。
259名無しさん@4周年:04/04/27 08:52 ID:85pwIUyc
これからも増税するたびに便乗値上げさせて頂きますw国に感謝してます本当に良い仕組みです。
260名無しさん@4周年:04/04/27 09:49 ID:ezwKfsHc
レンタルビデオが100円から250円になった
いったいどういうことだらろう…
261名無しさん@4周年:04/04/27 09:59 ID:QdZaOyTz
なあなあ、これって要するに主婦がバカなだけだろ?
262名無しさん@4周年:04/04/27 12:03 ID:+kVjr9Yz
 郵便ハガキの送料が40円から41円になった時の事を覚えているだろうか。
今までハガキを買い溜めしておいた家庭では、わざわざ1円切手を貼って
投函しなくてはならなかった。そして大きな話題になった。
しかし41円から50円に値上げした時には、それほど混乱なくスムーズに移行された。

 自動販売機の缶ジュースの値段が100円から110円になった時の事を
覚えているだろうか。
今まで100円玉一つで買えたジュースなのに、そこに10円玉も必要になり、
10円玉が足りない、又は1000円札しかない場合は大量のお釣りが
出てくるようになってしまった。これも大きな話題となり、多くの人の反感を買った。
しかし、110円から120円に値上げした時には、それほど話題にならなかった。
終いには、150円のペットボトルまでが並ぶようになった。

 そして消費税。3%の導入時は長期に渡り話題となった。その年は消費税以外
話題がないくらい大きく取り上げられた。
しかし5%にアップした時には、3%の時ほど話題にならなかった。

もし10%にアップされたなら、世間はどういう反応を示すのだろうか?
もちろん、今までにないくらいの話題になるだろう。
そこで消費税の総額表示を義務化するという案が出たと思われる。
しかし、総額表示という「緩衝剤」が、消費・景気回復に何らかの役割を果たすのだろうか?
今回ばかりは、テレビ・新聞などのメディアに頼らずとも、誰しもがおかしいことに
気づくに違いない。

この背景には人間心理における「あきらめ感」のような要素があり、
そしてそれを逆手に取って利用しているだけなのではないだろうか。
263名無しさん@4周年:04/04/27 12:17 ID:+kVjr9Yz
今回の増税は、郵便ハガキや自販機のジュースの場合とは少し違う。
もう既に、3% → 5% という「段階増税」というカードを一回使ってしまった。

そこから更に増税させるというのは未知の領域である。
一般の国民に、「こんな事では、ますます上がるばかりではないのか」といった疑問を持たせてはいけない。
だから、いかに気づきにくくさせるか、という苦肉の策なのであろう。
264名無しさん@4周年:04/04/27 14:49 ID:sG9r0hxg
>>234
ぼやきつつも「お客様」に藻前のプロ根性を感じた。
265名無しさん@4周年:04/04/27 15:01 ID:cnvZAtSi
スーパー業は地元民の『胃袋』を争う業種なので、
高い店⇒安い店、不安な店⇒安心な店、はあるけど、
全体的に量が減る事は無い。
266猿様 ◆47uxr9/mpU :04/04/27 15:03 ID:qFmCIRel
買い物する側としては
そうとう便利になったような
そう実感する
267名無しさん@4周年:04/04/27 15:10 ID:4oqGwoke
最近さ、本体価格を表示するお店とかあるじゃない?
あれって、総額表示の意味を考えると、規制すべきじゃない?
本体価格と総額が表示されてたら、消費税がどれくらいか
わかってしまうわけだし。
268名無しさん@4周年:04/04/27 15:13 ID:00ULo3J9
>>267
あのな
書かれてなくても分かるよ
浮浪者だって新聞ぐらい読める国なんだから
269名無しさん@4周年:04/04/27 15:31 ID:cnvZAtSi
>>268
間接税に限定すれば、
酒税やタバコ税やガソリン税があるわけだが、
内訳がいくらか分かる?新聞見てれば分かるよね?

そのうち消費税がちょこちょこ変化するようになれば、分からなくなるだろうね。
確実な計算はできなくなるし。『5%』ってキリが良いけど『7%』と言われれば分からなくなる。

実際『ガソリン代高くなった?』と4月になって思ったが、
冷静に考えれば総額表示なんだよな。まあ、便乗値上げもあるけど。
270名無しさん@4周年:04/04/27 15:35 ID:prUdaSqH
バナナ299円は高すぎ
271名無しさん@4周年:04/04/27 16:53 ID:zN0qJN7z
>>57
もしかして○元?
272名無しさん@4周年:04/04/27 17:04 ID:ycBmXVsg
うちの近所のスーパーは今まで98円だった500mlペットボトル飲料を
税込みで105円にしやがった。これこそ便乗値上げ。
消費者をなめんなよ。
それに比べて隣町のスーパーは、価格据置で98円のまま。
素晴らしい企業努力。
273名無しさん@4周年:04/04/27 17:06 ID:KX8BD3el
↑>据え置き価格で98円のまま。

実質4円の値下げです。
274名無しさん@4周年:04/04/27 17:10 ID:LpaZSgiR
こないだヨーグルト(500g)買いに行ったら168円という表示
高いなーと思ったら、総額表示で実は160円+消費税8円
なーんだ、とおもったらこれ前158円で売ってたやつかよ!
実質2円値上げ
275名無しさん@4周年:04/04/27 22:03 ID:PI/0Cbwm
>>269
ガソリンは普通に値上げ分があるから、消費税分以上に高くなってるところも多いと思う。
それ以上に上乗せして便乗値上げしてるとこは浅はかだと思うが。
276名無しさん@4周年:04/04/28 11:58 ID:3yotZy9M
コンビニ弁当めちゃめちゃ高くなってる。

もうスーパーしか逝かなくなったな…
277名無しさん@4周年:04/04/28 13:16 ID:HGgihf6t
税抜き300円の物を買った時の消費税はいくら?2000円だと?
すぐ分かるだろ?
ところが、3%だと?
ちょっと考えないか?
90年代前半の時には咄嗟に計算できただろ。
あと10年経ったら5万円の物を買っても消費税いくら取られてるか
分からん人間がかなり多くなるだろうな。
特にその頃の工房以下は%の計算も出来ないのが過半数かもな。
278名無しさん@4周年:04/04/28 13:18 ID:LB8MdV2A
100円だった缶ジュースが3%の消費税で110円になったのは別に良いよ
でもなんで5%になったら120円になるんだよ

便乗値上げウザー
279名無しさん@4周年:04/04/28 16:20 ID:QcqMhXo8
>>1
営業成績が上げられないエクスキューズ。
280名無しさん@4周年:04/04/28 22:18 ID:31/BGRgb
さて税率上げるわけだが
281名無しさん@4周年:04/04/29 17:01 ID:+8AwpDxP
便乗値上げ
282名無しさん@4周年:04/04/29 17:08 ID:kxl3wjq7
コンビニは500ミリリットルのビールは271円と便乗値上げしてるけど
スーパーは270円なのでよい。
283名無しさん@4周年:04/04/29 17:22 ID:9KXItxtU
いつもいれてるセルフのガソリンスタンド。
道ばたの表示は総額表示なのだが、ガソリン入れる機械の
表示が税別表示、おまけにそのときのカード明細も、
税別で表示して別途消費税を
追加して請求される(ようは導入前とシステムが変わってない)

これって問題ないのか?
(はっきりいってわかりにくい)

どっかにちくれば是正されるのだろうか?

また近くのパン屋も相変わらず税別で表示してた。
284名無しさん@4周年:04/04/29 17:24 ID:aXbvvX4z
>260
俺の近所のレンタルDVDも旧作100円が廃止された。
全国的に値上げ傾向なのかな。
285名無しさん@4周年:04/04/29 17:26 ID:7c2QPl3j
自炊での生活防衛かな、1万円生活参考になるし。
286名無しさん@4周年:04/04/29 17:36 ID:N3J0R/DW
売り上げ高が減ってるとか逝ってるスーパーは間違いなく嘘つき。
こういうアンケートの時必ず、
国の方針に反対した方が得策と考える店が多すぎ。
正直に「大きな変化はない」と答えた24社の店で買い物はしたい。
287名無しさん@4周年:04/04/29 18:23 ID:GeZAd6Oe
日本国民がアフォだと言いたいのか。
その通りだよ馬鹿野郎
288名無しさん@4周年:04/04/29 21:04 ID:X5BnUpGI
>1
289名無しさん@4周年:04/04/29 21:14 ID:5Ca3kESO
>>286
ワシもそう思いまくり

総額表示はわかりやすくて(・∀・)イイがな。
290名無しさん@4周年:04/04/29 21:15 ID:QJH4dXGs
× 「総額表示で売上減った」
○ 「総額表示に伴う便乗値上げで売上減った」

イトーヨーカドーみたいに10%引きセールでもやってみろっつーのヽ(`Д´)ノ
291亡国まっしぐら:04/04/29 21:20 ID:2DqiRVR/
 
便乗値上げで出た利益をきちんと雇用・賃上げにまわすならいいけど
しなかったら
292名無しさん@4周年:04/04/29 21:32 ID:8ZpDSLEL
コーラスタンドキボン。
もちセルフで。
293名無しさん@4周年:04/04/29 21:36 ID:ifMb6Ghf
便乗値上げと言われんように税抜きも入れた値札付けてるよ ・・めんどい(;´Д`)
294いいちこ ◆l0gsd9/ZjM :04/04/29 21:45 ID:0idEXR/I
缶ジュースが100円の頃、消費税3%が導入されました。
缶ジュースの値段が110円になりました。
その後、消費税が5%になりました。
缶ジュースの値段が120円になりました。
295名無しさん@4周年:04/04/29 21:48 ID:nNR0XBSw
結局、インフレか・・・。
296名無しさん@4周年:04/04/29 21:50 ID:eowv8oRZ
たとえば ¥1905- の物を4個買うとする。
税込み表示価格は1つ¥2000-だ。
だと、単純に考えると 2000 x 4 = 8000 と思う。
しかし、(¥1905 x 4) x 1.05 = ¥8001- となる。
現行法上では、この1円はどうなるんですか?
297名無しさん@4周年:04/04/29 21:54 ID:YBOAIwZY
>>296
どうなるもこうなるも、税制上は総売上の5%を消費税として
収めないといけないので店は国に5%払います。
よって、もし店が客から8000円しか取れないと1円の損になります。
298名無しさん@4周年:04/04/29 22:18 ID:kJYaAro+
ちょっとでも安いと思わせられる方が騙しやすいしねえ
299名無しさん@4周年:04/04/29 22:23 ID:I5UsxZzc
>>294
自販機で103円のジュースが売ってたら嫌だろ
300名無しさん@4周年:04/04/30 00:45 ID:bUIaZ62c
この14年で2人世帯なら200万円の消費税を支払っている
301名無しさん@4周年:04/04/30 01:01 ID:Eamv+AM7
うちの近所のドラッグストアーと、デスカウントショッぷは
外税でやってるよ。売り上げが落ちるのが怖いのかどうかしらないが
わが道を胃ってまつよ。消費者としてはありがたい店だ。
おまいら!夏の選挙で自民にいれるなよ。
とくに、リーマン!おまいらは民主にしとけ。小泉はリーマンが嫌いらしいからな。
302名無しさん@4周年:04/04/30 01:05 ID:QTcEBIG2
>>286
店にもよるが、半端な値段は切り捨てたりとか、
便乗言われないように、少し値を下げたりしてるんだよ。
商品一個ぐらいなら、1〜5円以内で納まってるけど、
これが月間の売上になってみ。かなりの額になってる。
303名無しさん@4周年:04/04/30 01:09 ID:JLtVlKzr
消費税は消費者から店が預かりなんて言ってるけど、実際は売上税じゃん。
別に上げても安い店選んで買うからどうでも良いよ。

資本主義ってのは価格競争力のある数社があれば良い。
大体大手2・3社がひしめきあっているくらいで丁度良い。そしてニッチで小さな会社が数社。
成長済みの市場では概ねそう。
後はその土地の経済規模で許す大きさの物があればいい。
それが一番効率的な経済。
304名無しさん@4周年:04/04/30 01:11 ID:nflpq6Qo
おにぎり買おうとしたら10〜20円
くらい便乗値上げしてやんの 
変わらないのもあったけど
なんか微妙に不愉快
305名無しさん@4周年:04/04/30 05:19 ID:hIABgpnJ
コンビニ弁当580円って… もう絶対買わないよ。
306名無しさん@4周年:04/04/30 05:29 ID:5CLOXmAd

コンビでパンを買おうとしてびっくり。

価格が付いていない。

レジへ持って行って機械にあてないと店員も値段が分からない。

こんなので商売やっているつもりかよ!





307名無しさん@4周年:04/04/30 05:34 ID:NG7v1Isv
>>304
おにぎり一個135円とか。
誰が買うかい。

便乗値上げ、
今回はコンビニが最悪みたいだね。
308名無しさん@4周年:04/04/30 06:32 ID:A6MnRtFR
ウチは端数四捨五入だけど、実質値下げしてる。
例えば以前168円(税抜き)で売ってたモノは、とりあえず一回176円にたけど
結局税込み168円(税込み)にした。8円値下げ。
ウチでは「便乗値下げ」って言ってる。全部じゃないけどね、主力品はそうせざるを得なかった。
やっぱり見た目に「前より高い」と、お客様が離れていくのですよ。

売り上げ、利益ともに非常に厳しいですよ。

「総額表示でクレームを言うお客様には「○○さん」(地元選出の自民代議士)に直接言ってください。」
なんて冗談言ってたけど、実際にクレームは少ないね。というかもう皆さんなれちまったのか。
3月中旬に繰り上げて総額表示にしたから、「値段上がったの?1円値上げしたんじゃない?」
といわれる方が数人いらっしゃっただけ。電卓で計算してご説明させていたしました。

全チェス協もAJSも力弱すぎ。岡田ジャスコに覇権握られちまったから仕方ないのかねえ。
さて今日は棚卸です。ぼちぼち行ってきます。
309名無しさん@4周年:04/04/30 07:18 ID:6csUj65I
金額表示プレートの角に小さく
「訂正が間に合わなかったので税別表示です。」
と書いていた卑怯なラーメン屋があった。
310名無しさん@4周年:04/04/30 07:23 ID:XHd2rldL
一番安かったツナおにぎりが125円・・・
高いぞー
88円だったカップめんが100円・・・
高いぞー

高いってのは錯覚だとわかってるんだけどな。
値上がりしてないのはちょっと考えればわかるけどさ。
311名無しさん@4周年:04/04/30 07:30 ID:A4P3IJsk
こんなバカな話が本当にあるんですね。
もしかして、バカが総額表示前に買い込んだのでは?
312名無しさん@4周年:04/04/30 09:55 ID:IAshWUiX
>>309
実際には恥ずかしいからやらないけど、一度そういう店で「総額表示だと思ってました。
ぎりぎりしかもってこなかったので払えません」とやってみたい。
もし2ちゃんねらーが大挙して押し寄せてそういうオフやったら店側にとって大打撃だろうな。
313名無しさん@4周年:04/04/30 10:39 ID:o+W+kS09
3パック98円の納豆が、総額表示になっても98円のままだった。
広告見ても198円とか結構がんばってるみたいよ。

この調子で5万円PCも‥無理?
314名無しさん@4周年:04/04/30 11:46 ID:m6jYRN3x
今回の便乗でスーパー復活?

コンビには便乗値上げでイメージが・・・
少し遠くてもスーパー。
315名無しさん@4周年:04/04/30 12:31 ID:6RJ/MzIX
今日は弁当どこで買った?
連休だから休み?
316名無しさん@4周年:04/04/30 12:32 ID:hVjbn1ox

遅出しジャンケンの価値
317名無しさん@4周年:04/04/30 12:37 ID:F+2EgrSW
便乗値上げせずに、現状のまま「表示だけ総額」にすれば良かったんだよ。
別にキリの良い価格で表示せよってお達しじゃなかったんだからさ。
318名無しさん@4周年:04/04/30 12:38 ID:T7w1uDR/
世田谷なんだけど、うちの近所の某スーパー(国際会議の名前の)
表示がかわった直後の1週間ぐらいは便乗値上げしてたよ。
税別表示のときに178〜88円だったものを、250円↑で売ってた。
319名無しさん@4周年:04/04/30 12:40 ID:Iz1g++h/
>>310
それは普通に便乗値上げだと思うが
320名無しさん@4周年:04/04/30 12:56 ID:ML7UTWy8
値上げというより、
最終端数切捨方式、端数切捨方式、端数値上方式で値段が異なる。

税抜表示の頃は
(商品A+商品B+商品C+…)×1.05=総額(ほとんど端数切捨)

総額表示の場合は
商品A×1.05(端数切上、切捨、無処理)+商品B×1.05+…
無処理の場合は最終端数処理をする。
○多売業の場合
仮に切捨方式だと、売った商品数が多く、切捨額が累積して財務圧迫。
仮に最終端数処理方法だと、価格表示にスペースを取る。
コンビには端数切上方式が取られている。スーパーは『泣いて』いる。
○一品物小売業の場合
売る商品数が少ないので、切捨方式でも切捨額が累積しない。
○量り売りの場合(スタンドなど)
売る商品が限られているので、最終端数処理方式が多い。
98.7円/L 等としておいて、最終額から切捨方式を用いる
321名無しさん@4周年:04/04/30 13:04 ID:pgqJliL+
総額表示でも小数点第2位まで表示すれば、
切り捨て、切り上げなどの問題はなくなると思うが。
 
NTTなどはこれでやっているみたい。(1分8.5円とかみたいな表示)
322名無しさん@4周年:04/04/30 13:20 ID:nCns+ARk
結局あからさまな便乗値上げをした店で売り上げが減ってるんだろ?
俺がいつも利用してる店の便乗値上げはひどい。
例えば税抜き136円だったものが、税込み168円になってるし。
もうその店では買わねえ。つぶれろ。
逆に別の店では、消費税込みになってからも3月までとほぼ同じ価格
(事実上値下げ)で売ってる。こういう店にはがんばってほしいから買う。
当然といえば当然だが、そうやって企業努力できる店が生き残るんだろうな。



323名無しさん@4周年:04/04/30 13:22 ID:UTEDyYcQ
>>321 それは、現金商売ではなく、累積して月単位で、切上げ捨てを
やってるから可能なのだ。ガソリンとか、肉とかも、そうでしょ?

しかし、98円という値札で今迄、不要不急のモノを買ってた人が、
多かったって事だな。云々。必需品は10倍になっても買うからねえ。
324名無しさん@4周年:04/04/30 13:31 ID:ufQdMH2d
>>318
漏れも杉並の某スーパー(国際会議の名前)をいつも利用してたけど
4月直後1週間くらいは、値下げ価格の表示の紙が間に合わなかったようだ
実際に250円↑で表示されてたものがレジでは198円だったようなものがいくつもあった

それに値上げしたように見えたけど、それは通常価格
値上げしたように見えて実は通常の価格に戻っただけ
通常価格をちゃんと表示してある程度の期間売らないと
イトーヨーカドーみたいに指導が入るしね
325名無しさん@4周年:04/04/30 23:07 ID:dw2GVGdM
影響出てるんだな
326名無しさん@4周年:04/04/30 23:08 ID:+zn+jcyX
なぜ売り上げが減るのかわからん。
馬鹿でもわかるように詳しく教えておくれ。
327名無しさん@4周年:04/04/30 23:15 ID:Nkj2oOZe
菓子パンの価格が判らんくなった。
法的問題はないのかYO?
328名無しさん@4周年:04/04/30 23:21 ID:61ei+pQi
??318よ
サミットか。ここは、、、、、k、、、、、、、、dmふぃおj
100円ショップを活用しよう!!!!!
寒っとはだめだよ。使えない
利益率を高額に設定している。だからみんな閉店まがいに行く
329名無しさん@4周年:04/04/30 23:34 ID:Mt1a9gxe
一番驚いたのが惣菜コーナーの唐揚げ
99円(税別)→158円(税込)
330名無しさん@4周年:04/04/30 23:36 ID:cZqIyW2Z
ただ人気店じゃないだけだろ。
331名無しさん@4周年:04/04/30 23:37 ID:RVpemqcK
>>326
総額表示の便乗値上げを消費者が警戒して買いだめに走り、一時期売り上げが伸びたが、
案の定総額表示と同時に値上げしたところや、値上げ感があったことや、既に足りている
為に買い控えに繋がったと。
332名無しさん@4周年:04/04/30 23:43 ID:aXG744xA
ウチのまわりの店は、ほとんど便乗値上げしてまつ。
333名無しさん@4周年:04/04/30 23:47 ID:/2/4jt+g
コンビニで缶コーヒー2本買ったら241円って・・・
1円ってなんだよ
1円って
334名無しさん@4周年:04/04/30 23:47 ID:2HuBkpQo
総額表示は解りやすくていいけどさ、
値札を変えるコストを考えたら商品が入れ替わるまでは
価格据え置き(実質値下げ)にしている所も多いので、
短期的に見れば国を挙げてのデフレ推進策でしかないよな、これ。
335名無しさん@4周年:04/04/30 23:47 ID:cm1HPae9
「売り上げが6割になった」
と一瞬でも思ったのは
おいらだけじゃないはずだ。
336名無しさん@4周年:04/04/30 23:48 ID:P8FFbU/Z

総額表示は反対だったが

食い物屋の時だけは便利だと思った
337名無しさん@4周年:04/04/30 23:55 ID:2oOrD7So
近所の店

税込価格 7,329円の品を
特価 5,980円!! ←滅茶苦茶表示でかい
(税込 6,279円) ←これは非常にちっさい

いや、別に間違ってはないんだが いいのかこれ
338名無しさん@4周年:04/05/01 00:07 ID:0j/vZEu3
ああ。総額表示対応で設備投資が増えたのか。納得。
特需だった訳ね。

じゃぁ、これから下がるな。確実に。
339名無しさん@4周年:04/05/01 00:18 ID:HB9Hbt+n
うちは惣菜屋だが、例えば内容量を増やしたり減らしたりして切りのいい価格にすることも可能
だったんだけど、なんか痛くもない腹さぐられるのもイヤなんで基本的には×1.05で少数点以下
切捨て(一部人気商品は据え置き)にした。
それでもお客には「高くなったわね。」とか言われる。
ポップ替えたりシール張り替えたり苦労してこれかよ。
しかもこれから税率アップのたびに同じ苦労してお客に「高くなった」とか言われるんだろうな。
340名無しさん@4周年:04/05/01 00:58 ID:iXavn/Nu
>>333
それって切り替え前の話じゃないの?
341名無しさん@4周年:04/05/01 02:22 ID:xkIyE/wd
>>339
         ∧_∧  まあ、お茶でも飲みたまえ
         (`・ω・´)   シュッ
        (つ   と彡 /
            /  /
           /   /
         /    /
        /      /
      / ///   / ツツー
     /  旦   /
   /       ./

342名無しさん@4周年:04/05/01 02:27 ID:RmUhHuwB
消費税上げる伏線でしょこれは
343名無しさん@4周年:04/05/01 02:36 ID:foHtBGfu
>>339
据え置きの商品があるからそう思われるんだよ。
全部据え置きの値段にするか、全部値上げするか統一すればいい。
344名無しさん@4周年:04/05/01 02:44 ID:YlPwKHwO
近所のスーパーは、明らかに値上がりした・・・。
しかし、夜には他の店は開いていないし、困ったものだ。
345名無しさん@4周年:04/05/01 05:38 ID:YEwPhqvf

どうせ複数税率が導入される
食料品だけは5%から上げるな!


モウホントニオネガイシマスカラ
346名無しさん@4周年:04/05/01 14:37 ID:WUePYEUs
消費税10%にしてもいいから、所得税0%にしてくれよ。
347名無しさん@4周年:04/05/01 14:40 ID:Igtqcv9J
>>346
ブラジルにでも移住すれば?
348名無しさん@4周年:04/05/01 14:42 ID:PixDdeOI
税込価格にさらに消費税上乗せして2重取りしてる店って結構あるんだな
指摘するまで知らん振りだし、藻前らも気をつけろ
349名無しさん@4周年:04/05/01 15:09 ID:gjf2vFHN
つうか多少の便乗値上げにはのってやれよ。
それで企業も潤うんだしさ。
逆に便乗値下げ?でデフレが加速するというニュースもやってたぞ。
350名無しさん@4周年:04/05/01 15:12 ID:LYuRSef1
正直、古本屋で今まで105円だった物が
100円になってたりするのは嬉しいぞ。
351名無しさん@4周年:04/05/01 17:44 ID:1Rvp1SRP
マックとかだと、きっちり3月までの単品価格に消費税入れた分を単価にしているのにね。
352名無しさん@4周年:04/05/01 19:39 ID:xkIyE/wd
ローソンいったらおにぎり1個150円とか160円とか平気でほざくので
参った 便乗値上げ無いコンビニは無いのかよ もう

アル意味一般の小売にはチャンスがあるのかもしれんね
353名無しさん@4周年:04/05/01 19:57 ID:ZHTMMxUY
結局『総額表示で便乗値上げしたら売上減っちゃった テヘッ』てことですな。
354名無しさん@4周年:04/05/01 20:29 ID:fwl/fT6t
本屋で消費税の総額表示をしている店を見た事が無い。
違法か?
355名無しさん@4周年:04/05/01 23:12 ID:1Rvp1SRP
>>354
雑誌類はやってるでしょ。
書籍の店頭・流通在庫の分は、混在やむなしで通っているみたい。
356名無しさん@4周年
>>354-355
消費税導入時や税率age時と同じように絶版や再版予定無しの本が増加しそうな悪寒