【科学】"Cnot7" 精子の正常形成に不可欠なたんぱく質発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★東大医科学研:精子の正常な形成に不可欠のたんぱく質発見

・精子の正常な形成に欠かせないたんぱく質を、山本雅・東京大医科学
 研究所長らの研究チームがマウスを使った実験で見つけた。このたんぱく質は
 元々、がん細胞の増殖抑制に関係すると考えられていた。研究チームは
 「精子の奇形や活動低下など男性が原因で起きる不妊症の解明につながる」
 と話している。26日付の米科学誌「ネイチャー・ジェネティクス」(電子版)で発表した。

 見つかったのは「Cnot7」と呼ばれるたんぱく質で、人間にも同様の
 たんぱく質がある。

 研究チームは、遺伝子操作をして、このたんぱく質が体内でできないマウスを
 作り出した。その結果、マウスの精子形成に異常が現れた。

 精巣の重量は正常なマウスの半分しかなく、精巣に含まれる精子の数も通常の
 マウスの7%しかなかった。精子そのものも泳ぐことができず、形も異常だった。
 ビタミンAが変化してできるレチノイン酸が精子の前駆細胞に作用し、精子形成が
 進むことが知られていた。山本所長らは、Cnot7がないとレチノイン酸が精子の
 前駆細胞に作用しないことを確認した。

 研究チームの年森清隆・千葉大大学院教授(形態形成学)は「Cnot7は精子の
 成熟に欠かせず、その異常が男性不妊症の原因の一つである可能性が高い」
 と話している。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20040426k0000m040116000c.html
2名無しさん@4周年:04/04/26 10:17 ID:OEdyGVr1
おな2げっつ
3名無しさん@4周年:04/04/26 10:17 ID:18M+Ws6q
3get
4名無しさん@4周年:04/04/26 10:18 ID:KYlLeGaA
うどん粉と同じ匂い
5名無しさん@4周年:04/04/26 10:19 ID:d46ccXgy
55555
6名無しさん@4周年:04/04/26 10:21 ID:vK/HJmhi
ねーちゃんじぇねちくすには勿体無い研究だのう。
7名無しさん@4周年:04/04/26 10:28 ID:q8hdZwau
>>1
ネイチャーは米科学誌じゃなくて、英科学誌だろ
8名無しさん@4周年:04/04/26 10:29 ID:Jwfv8sSk
7なら今日はゴム無し。
9名無しさん@4周年:04/04/26 10:31 ID:xLduGPgQ
つまりこれいじれば通常体より数倍近く精子を増幅させたりすることが可能?
10名無しさん@4周年:04/04/26 10:46 ID:PczK+0Go
避妊に使えるのか?
11名無しさん@4周年:04/04/26 11:18 ID:B1Lm9bjh
イカ臭いスレ
12名無しさん@4周年:04/04/26 12:00 ID:Ro4D1TM8
>>1
で、どの食品をとればいいんだ
13名無しさん@4周年:04/04/26 12:20 ID:QvrLlWka
+成人一日の所要量 男性:600μg 女性:540μg


青ねぎ、あしたば、アスパラガス、あんず、ウナギ、えだまめ、おくら、
かき、かぶの葉、かぼちゃ、牛乳、鶏卵、こまつな、
サケ、サンマ、ししとうがらし、しそ、しゅんぎく、
すいか、スジコ・イクラ、せり、セロリ、
タラ、だいこん葉、チーズ、チンゲンサイ、とうがらし、
トマト、鶏肉、
菜の花、にら、にんじん、のり、
パセリ、ハモ、ピーマン、ひじき、びわ、ブルーベリー、
プルーン、ブロッコリー、ほうれんそう、ホタルイカ
マーガリン、みかん、みつば、芽キャベツ、モロヘイヤ、
レバー、わかめ
14名無しさん@4周年:04/04/26 12:22 ID:QvrLlWka
【ビタミンA】(β-カロテン)
 
■目と粘膜を正常に保つ。ガンの予防にも期待。
ビタミンAのはたらきは、髪の健康を保つ、夜盲症、視力の低下を防ぐ、
肺・気管支などの呼吸器系統の病気の感染に対して抵抗力をつける、
皮膚や粘膜を正常に保つ、生殖機能を維持する、成長を促進するなどがあります。
また、ガンの予防や治療に効果がある点も注目されています。
ただ、薬品やサプリメントなどから摂取するビタミンAは体内に蓄積されやすいので、
摂取し過ぎると、疲労感や吐き気、睡眠障害、食欲不振、
皮膚の荒れなどを引き起こす場合があるので注意しましょう。

■Aは脂溶性ビタミン
ビタミンAは脂質に溶ける脂溶性ビタミンなので、油で炒めて食べると吸収率が上がります。

■レチノールとβ-カロテン
ビタミンAには、レチノールとβ-カロテン(β-カロチン)の2種類があります。
レチノールは、レバーやウナギなど動物性のものに含まれる、
ビタミンA効力をもつ成分のことです。
β-カロテンは、主に緑黄色野菜などの植物性食品に含まれており、
体内でビタミンAに変換されます。
β-カロテンは体内で必要なだけビタミンAに変換してくれますが、
レチノールは摂りすぎると過剰症が出ることがあるので、
摂りすぎには気をつけましょう。
15名無しさん@4周年:04/04/26 12:25 ID:kicb8u5t
異常な精子ってのも見てみたいもんだ。画像ないの?
16名無しさん@4周年:04/04/26 12:48 ID:nSZpAOzF
ここはR-typeなスレでつね。
17名無しさん@4周年:04/04/26 12:49 ID:zyJ2A4Vq
で、そのコント7とやらを一番効率的に取り入れれる食品は?(・。・ )

「最近、量が少ないね」と言われたから、なんとかしないと・・
18名無しさん@4周年:04/04/26 12:52 ID:oWlw7ESc
>>17
エビオス錠飲め。あと浮気をやめろ。
19名無しさん@4周年:04/04/26 12:53 ID:RxchVMid
うちの亡くなったおばあちゃん曰く
「みそ汁はキンタマにいい」そうだがw
精子にいい食事ってなんだろう?
20名無しさん@4周年:04/04/26 12:53 ID:QHE6+7F/
21名無しさん@4周年:04/04/26 12:54 ID:ANCd9z1f
ザーメン飲むのが一番の摂取方法じゃね?
22名無しさん@4周年:04/04/26 13:12 ID:ejfL8sre
>>21
共食いヨクナイ
23名無しさん@4周年:04/04/26 13:37 ID:STS8hOXH
>>19

味噌に含まれるアルギニンというアミノ酸が精子の材料。特に豆だけで作る
豆味噌はまさにアルギニンの塊。たしか徳川家康も、出身地である三河の
味噌(確か現代で言う八丁味噌に近いものだった筈)で、還暦を過ぎても
子作りに励んだといわれている。
24名無しさん@4周年:04/04/26 18:17 ID:09Qegn5M
>>7
ネイチャーの子雑誌はニューヨークオフィスだろ。
25名無しさん@4周年:04/04/26 20:16 ID:Yxv5L5H6
以下臭いスレだな
26名無しさん@4周年:04/04/26 20:18 ID:0km27VXe
殿下も御摂取なさればよい
27名無しさん@4周年:04/04/26 20:30 ID:ihMZ/cTO
しかし、造精機能障害を来す、ノックアウトマウスなんて、
いくらでもいるじゃん。
細胞周期関連では多いと思うが。。
しかも、この遺伝子は、体細胞分裂にも、減数分裂にも
影響を及ぼすんだったら、そもそも、造精機能に特異的に機能している
遺伝子なのかどうか、わからないような。。
28名無しさん@4周年
つまりこのたんぱく質の遺伝子をノックアウトすれば中田氏し放題ってことか?
教えてエロイ人