【訴訟】JPEG特許侵害でDellや松下など30社を提訴【サブマリン】
米Forgent Networksは4月22日、Dell、Appleなど大手30社を特許侵害で提訴したと
発表した。Forgentが保有しているデジタルイメージ圧縮に関する特許を侵害されたと
主張している。
訴えられたのはDell、Appleのほか、キヤノン、富士フイルム、松下電器、東芝の
各米国法人、Adobe Systems、Gateway、HP、IBM、Macromedia、palmOneなど
コンピュータや家電大手30社。Forgent子会社のCompression Labsが原告となり、
同社が保有する特許(米特許商標庁特許番号4,698,672)を侵害されたとして、
テキサス州東部地区米連邦地裁に提訴した。Forgentはこれら各社に対してこれまで
ライセンス契約の締結を働きかけてきたが、契約を獲得できなかったため提訴に
踏み切ったとしている。
Forgentは2002年7月、JPEGで使われている技術の特許を保有しているとする主張を
表明。ソニーなど日本企業との間でライセンス契約を結んだと伝えられており、
過去2年間で同特許技術のライセンスにより9000万ドルの収益を上げたとしている。
Forgentは、この特許はデジタルイメージ圧縮に関するもので、利用分野には
デジタルカメラなどデジタル静止画像圧縮、保存、編集、印刷、転送に使われる
デバイスも含まれると主張。さらにデジカメにとどまらず、PDA、携帯電話、プリンタ、
スキャナなども対象になるとしている。デジタル静止画像の圧縮を伴う分野はすべて
同特許でカバーされ、Forgentが利用やライセンスの独占権を有しているとの姿勢だ。
「Forgentは自社の資産と技術の発展に力を注いでいる。'672特許は有効かつ
行使可能であり、これが侵害されていることから、今回の訴訟では勝訴を確信している」。
Forgentのリチャード・スナイダー会長兼CEOは発表文でこう述べている。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0404/24/epc03.html png大好き
2 :
名無しさん@4周年:04/04/24 21:45 ID:h0Sj/v5E
ふざけるな、死ね
2
4 :
名無しさん@4周年:04/04/24 21:45 ID:+EnPp0Oo
bmp
5 :
名無しさん@4周年:04/04/24 21:46 ID:31DpKv3D
ぬるぽ
6 :
名無しさん@4周年:04/04/24 21:46 ID:P0tSPr8m
7 :
名無しさん@4周年:04/04/24 21:46 ID:dGO9Jm0i
pngでいいやん
8 :
名無しさん:04/04/24 21:46 ID:hghe5NsP
2、とれないだろうなぁ
でたよ、サブマリン特許・・・。ウリナラ起源並にタチが
悪い。
Forget?
設備管理
そーいやあったなあこんな話。
最近聞かないからケリがついたと思ってたんだが
違ったのね。
JPGとJPEGって何か違うの?
エロ画像見る分には困らないから気にしてないけど
15 :
名無しさん@4周年:04/04/24 21:47 ID:FPZGQzuD
jpegってそうだったんか・・・
gifの2の舞いなわけか?
16 :
名無しさん@4周年:04/04/24 21:48 ID:yOK6/eAS
17 :
名無しさん@4周年:04/04/24 21:48 ID:Yx1ADjpq
またサブマリンか。
jpeg2000なら問題無し?
19 :
名無しさん@4周年:04/04/24 21:48 ID:SSV+e72t
末期だな。
じゃあlibjpegはどうなるんだ
21 :
名無しさん@4周年:04/04/24 21:49 ID:dT2drUuf
うぃーあーりーびんざいえろさぶまりん♪
いえろさぶまりん♪
せんすいかん♪
22 :
名無しさん@4周年:04/04/24 21:50 ID:7aDx43V8
みんな
う っ か り
してんだんだよ。
また707Rか…
24 :
名無しさん@4周年:04/04/24 21:50 ID:p3l7ckka
ひどいなーこれ。
アホくさ・・・
SCOといい、楽して金儲けようとするヤシは氏ね
いい加減サブマリン特許禁止法作りなさいよ
27 :
名無しさん@4周年:04/04/24 21:50 ID:bPMbzawG
サブマリン音頭
29 :
名無しさん@4周年:04/04/24 21:51 ID:Mm+8HZuN
またかよ もういいじゃん
30 :
名無しさん@4周年:04/04/24 21:51 ID:2jmWd8C5
サブマリン特許ってつまりこういうこと?
特許をとってることをあまり公にしないでひそかに沈降しておき、いざその特許をとっていた技術が
世界的に使われるようになったときを見計らって「実はうちが特許持ってたんですよ」といきなり名乗り出るるという・・・。
そんな感じか?
31 :
名無しさん@4周年:04/04/24 21:51 ID:XgzVe2Ox
サブマリンでどれだけ儲けたことか。
これだけでもアメリカ、万死に値するな。
32 :
名無しさん@4周年:04/04/24 21:51 ID:lsn8PXqj
きーろいせーんすいかんはー
いぇ〜ろさぶまりん〜
いぇ〜ろさぶまりん〜
いぇ〜〜ろさぶまりん〜〜〜〜
この手の主張は、自分はDQNですと言ってるようなもんだからなあ。
35 :
名無しさん@4周年:04/04/24 21:52 ID:63aXv/HY
pngで統一しよう
36 :
名無しさん@4周年:04/04/24 21:52 ID:yOK6/eAS
37 :
名無しさん@4周年:04/04/24 21:54 ID:W7zzpQTy
家のリビングにいるぞサブ5人
38 :
名無しさん@4周年:04/04/24 21:54 ID:03TNeqKK
しかし、これでjpegが廃れてもこの会社的にはもはや関係ないだろうな
>>35 製版・出版・印刷業が死ぬ。EPS-JPEG使えなくなったら、
俺が死ぬ。デザイナーは知らん。
40 :
名無しさん@4周年:04/04/24 21:55 ID:MjCiswpG
もうJPEGやGIFなんて過去の産物。
勝手にやらせとけばいい。
時代はPNGだよ。
41 :
名無しさん@4周年:04/04/24 21:55 ID:7nep/7f9
「権利の上に眠る者は保護せず」の原則を徹底させるべきだ
>>30 そんなかんじ。アメリカでは出願中の特許案件を公開する義務がない。
さらに審査に長い時間かかるうえに、成立するまでの期間にかかわらず17年有効となる。
申請してから審査に時間がかかるほど、世の中で広く使われがっぽがっぽ。
43 :
名無しさん@4周年:04/04/24 21:56 ID:BG/44AjN
これって払わないと問題になんの?
ソ ニ ー が 悪 い !
midnight submarine♪
一般消費者には関係ないからいいや。
jpegのサブマリンはずっと言われてたからな・・・。
しかし、gifに続いてjpegもかぁ。
困ったなぁ、jpegはあまりに便利だからなくせないし。
jpeg2000は大丈夫なのか?
47 :
名無しさん@4周年:04/04/24 21:57 ID:j3kRDGlN
サブマリン特許・・・急に決定した特許
昔NHKのおもしろゼミナールでやってた
48 :
名無しさん@4周年:04/04/24 21:57 ID:u+pgzm2B
どうしてマイクロソフトは訴えられていないの?
49 :
名無しさん@4周年:04/04/24 21:57 ID:03TNeqKK
>>46 消費者的には、
値段に跳ね返るんじゃないか?
51 :
名無しさん@4周年:04/04/24 21:59 ID:SSV+e72t
まあ、jpgでいいじゃん。
52 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:00 ID:q0FIQqlD
>>30,31
アメリカの特許制度には公開制度がなかったんだよ。
なので、出願してから登録されるまでどんな特許が審査されているか分からなかった。
それを悪用して(合法的だが)、技術が成熟するまで審査を引き延ばして
いいところで登録させるって方法があった。(今は公開制度があるのでほぼ不可能)
また、当時、アメリカの特許は登録されてから17年間だった。(他の国は出願されてから20年)
この「登録されてから」ってのがくせもの。
ただ、この特許は1986年出願、1987年登録なので、「サブマリン特許」には該当しない。
よって
>>1はバカ。
特許の有効期間も2006年までなので、あと少ししかない。
どちらかといえば、この特許はJPEGの特許、というより、
JPEGの規格を作ってやってみたら、この特許に触れていました。→この特許でもうけられるぞ、ウマー
53 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:00 ID:GZBo0r6z
ITは特許制度のせいで死にました。
これから人類は原始時代の生活に向かって落ちていくだけです。
54 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:02 ID:QwdF3kCP
万が一特許権侵害が確定されても
特許権侵害を指摘する以前にまで遡って特許料や賠償金は請求できない事にしないと
この手の商売なくならないよ
G7やWTOレベルで始末しろよ利権ゴロを
55 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:02 ID:CPe4FM2a
こういうのを「覇権主義」といいます。
思想だけの問題ではなく、労せず金を稼ぐ、いわば侵略と同じですね。
56 :
◆65537KeAAA :04/04/24 22:02 ID:EZO+eTl4
本気でサブマリン特許なんか止めろよ!
57 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:02 ID:7/zfId+y
>>44 イラクのテロリスト通り越して、
自衛隊派遣が悪い!とかいってる奴みたいだなあ
本当に悪いのが誰かわからないほど、目が腐ってるのか?
59 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:03 ID:gmDyzlBI
今時負荷逆圧縮使って何かメリットあんのか。
時代はブロードバンド、大容量HDDですよ。
まあ、うpろだとかはjpgでも死にかけの鯖がイパーイあるけどな。
60 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:03 ID:mTTXnZOz
61 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:03 ID:h0Sj/v5E
>>53 ばか、原始時代に戻ればギャートルズで出てきた
あの上手そうなマンモスの肉が食卓に上がるようになるかもよ
>>46 ウラシマンかよw いや、JPEG圧縮は日本の印刷業では
必須だで? 雑誌一冊で画像データ10G超えるなんざ珍しく
も無い。素でサーバーに転送して演算させて・・・。演算の
為にP3 XEON 1Gデュアルでもあっぷあっぷ。
63 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:03 ID:mIeIonJW
どこがどういう具合に特許侵害と主張しているのか1読んだだけじゃわからんな。
まさかどうとでも読めるような曖昧特許じゃあるまいな。
そんなもん持ち出しても勝てっこないよ。
64 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:04 ID:vhkd5kR6
離散的コサイン変換に関する特許だったら、JPEGは全部ダメじゃん。
65 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:07 ID:SSV+e72t
pngでいいような。
66 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:07 ID:M5eUUqWs
てかセンセー。
今調べてきたら、国内の新聞みんなjpeg使ってましたよ。
読売、毎日、産経、日経、、、、、、アサピー
他にBBC、CNN、NHKニュースなんかも使ってた。
メディアはどんな報道の仕方するんだろうね。
67 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:08 ID:dGO9Jm0i
PNGしか使わない漏れは勝ち組。
69 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:09 ID:4/95ByvT
70 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:10 ID:mTTXnZOz
71 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:10 ID:Exf/ow6B
>>64 JPEG2000はDCTじゃなくウェーブレット変換でそ?
72 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:11 ID:mIeIonJW
これか。
http://patft.uspto.gov/netacgi/nph-Parser?Sect1=PTO1&Sect2=HITOFF&d=PALL&p=1&u=/netahtml/srchnum.htm&r=1&f=G&l=50&s1=4698672.WKU.&OS=PN/4698672&RS=PN/4698672 United States Patent 4,698,672
Chen, et al. October 6, 1987
"Coding system for reducing redundancy"
Abstract
The present invention relates to methods and apparatus for
processing signals to remove redundant information thereby
making the signals more suitable for transfer through a
limited-bandwidth medium. The present invention specifically
relates to methods and apparatus useful in video compression
systems. Typically, the system determines differences between
the current input signals and the previous input signals using
mean-square difference signals. These mean-square signals are
processed and compared with one or more thresholds for determining
one of several modes of operation. After processing in some mode,
the processed signals are in the form of digital numbers and
these digital numbers are coded, using ordered redundancy coding,
and transmitted to a receiver.
Inventors: Chen; Wen-hsiung (Sunnyvale, CA); Klenke; Daniel J. (Milpitas, CA)
Assignee: Compression Labs, Inc. (San Jose, CA)
Appl. No.: 923630
Filed: October 27, 1986
73 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:13 ID:oGYZuRe4
74 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:13 ID:4jAB7FPd
いやもうpngでいいだろ。
テレホタイム待ってjpeg画像集めてるヤツなんかおらんやろ
75 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:14 ID:q2F/hOAl
またサブマリンか!!
また松本明子か。
77 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:16 ID:XgzVe2Ox
ドクター中松って、すっげえ怪しいんですけどw
農薬のヘリコプター撒布かなんかを特許にしてなかったか?
78 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:16 ID:zla334BY
論文出してたんじゃ、公知だったんじゃネーノ?
----------------------------------------------------
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0207/24/ne00_jpeg.html 同氏は1970−1980年代に画像の圧縮と変換についていくつかの論文を発表した。
一部の専門家は、JPEGフォーマットで使われている特定の画像操作(離散的コサイン変換)が
開発されたのは、同氏の功績によるものだとしている。
しかし、同氏あるいはほかの人が、672特許の出願日の1年以上前に、同特許のすべての
コンポーネントを公表していた可能性がある。このように公開された場合、既知の技術という
ことになり、特許を主張できないこともある。
「Forgentの特許出願前に行われていた開発作業はかなりある」とJPEG委員会のClark氏。
「JPEG標準は、この特許が世に出る前にほとんど策定が終わっていた」。
----------------------------------------------------
79 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:17 ID:YypEIz8E
山田久志が訴えたのれすか?
特許がベンチャーを守るって嘘だよな。
F/S調査とか技術者の頭数とかどっちかというと大企業に有利な気がする。
この調子で行くと時間が経つほど起業しにくくなるんじゃないか?
81 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:19 ID:kkdldKvG
山田久志
82 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:20 ID:XgzVe2Ox
>>78 ほんとだ。異議申立したら、勝てるんじゃネーノ?
83 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:21 ID:Ues/T+fh
こんな特許無効にしちまえよ
84 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:22 ID:eNhMQyQb
よくこんな大勝負に出られるよな。
つーか、一回ゴネてみて、どこかから取れれば(゚д゚)ウマーって事か。
みんなで潰すとか、出来ねーのかな?
位相90°の離散サイン変換使えばいいじゃない
86 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:23 ID:CbaFMkAT
PNGってこういう問題を完全にクリアしてるの?
87 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:23 ID:7/zfId+y
>>80 大企業にはそれなりの世間体ってもんがある。
こういう恥知らずな主張が出来るのは糞ベンチャーのみ。
89 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:26 ID:Rubmt13Q
基底変換なんだから既知の技術なんじゃねーの?
90 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:27 ID:Q50HNBY8
いえろーさぶまりん?
91 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:27 ID:zIQz+Wmk
全部PSDにするか
92 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:27 ID:q7IDrjOq
びびって金払ったのはまた日系企業ですか…
93 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:27 ID:F5Zn3PRu
>>14 >JPGとJPEGって何か違うの?
>エロ画像見る分には困らないから気にしてないけど
通常「JPG」と表記されるのはXGAサイズ以下の画像
「JPEG」表記はそれ以上の場合。
最近の500Mピクセル機は全て「JPEG」表記
94 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:28 ID:Lf28gYv0
こんな感じか
。ヘ
●γ⌒σ
ノ⌒\
●r^σ
。ノノ⌒\
●ゝ
_ノi。~ヽ,
δ●__,
_ノ⌒ヽ,,°
95 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:29 ID:8ocKLMij
pngってなんて発音してる?おれはペングって言ってるけど少数か?
96 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:29 ID:mTTXnZOz
>>86 将来的にはわからないっしょ。一応大丈夫なはずってだけで。
以前appleの特許に触れてるんじゃないかってんで騒がれたこともあったし。
97 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:29 ID:NBcrYmuI
ふざけるな
98 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:30 ID:F5Zn3PRu
99 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:30 ID:KpnaStS1
ペヤング
100 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:31 ID:zIQz+Wmk
あんまり調子に乗ってるとSCOの時みたいに田代とかF5でやれらるだろう
101 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:31 ID:7/zfId+y
102 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:33 ID:cXwQOMQ3
潜水艦を沈める方法はないもんかね
訴えを遅らせていた場合には請求可能な範囲を狭める、とか
ソニーはGIFの時もさっさか支払ってたね。Linuxも払ってるのかな?
これを期にJPEG2000に移行すればいいのに。SONY以外は。
104 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:34 ID:Q8sZmPSL
で
このスレに得ろ画像のJPEGは張りまくられるのは何時ですか?
105 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:34 ID:4jAB7FPd
>>95 ピングっていう。
女の子に説明するときに「ピングーじゃないですよ」って言うとウケるから。
106 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:34 ID:wSCFfArV
>>93 そんな話し聞いたことないぞ。
600万画素機D100はjpgなわけだが。
108 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:35 ID:F5Zn3PRu
>>101 もう少し詳しく書きたいけど、忘れちゃったw
JPEG の "E" は Enhanced (拡張) の "E"
どうやら「JPG」フォーマットを「拡張」しているようが・・・・
教えてエロイひと
109 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:35 ID:p3l7ckka
JPEGはライセンスフリーと謳って何年も放置させて
広まってから、やっぱりライセンス料くださいって言い出したんじゃなかったっけ?
110 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:36 ID:XgzVe2Ox
ソニーって特許戦略どうしてるんだろう。
どう考えても言いがかりだしIBMも使ってるから無視しとけばよさそうなもんだけど。
111 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:36 ID:9WLqQNsZ
112 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:37 ID:rN2qA3eJ
全部.r1 .b1 .g1 .e1で。あるいはmagで。
>>94 山田久志キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
つーか良くできてまつねそのAA
特許請求できるなら別にいいんちゃう?
たいていの会社には特許部門とかあるはずだから
特許侵害していないか調べ切れなかった会社が悪いと思うが・・・
115 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:37 ID:AbCY6tba
>>14 MS-DOSで使うときに拡張子が3文字しか取れなかったから縮めただけだと思う>JPG
117 :
ACNクルー:04/04/24 22:37 ID:uGf02ftT
>>41 この場合は眠っていたととらえるかはまた微妙かと。
118 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:38 ID:74U2WU2I
何年か前、ミノルタが「AF技術」でサブマリン特許で訴えられたよね。
あれ、どうなったっけ・・・
119 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:38 ID:n2Td7k99
俺はorzとクマの特許をもってる。払え。
120 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:38 ID:F5Zn3PRu
>>106 >そんな話し聞いたことないぞ。
>600万画素機D100はjpgなわけだが。
うん、だってウソなんだもんw
122 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:39 ID:AbCY6tba
>>114 でもJPEGは既に業界標準になってたから使わざるを得ない
>>108 Joint Photographic Experts Groupだぞ
こないだママンから「おまえはわたしの最高の発明品よ」って言われたから
ママンに特許料払わないとだめ?
125 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:40 ID:ob1qyL8K
こうやってGIFは市場から駆逐された訳だがな。
126 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:40 ID:rN2qA3eJ
>>124 それは慰めの言葉。
本当のお前は多摩川の橋の下で拾われたんだよ。
お前ら誰も言わないようだが・・・
サブマリン特許をやってるのは
ユダヤ人の企業ゴロだよ。
かなり前NHKの特集でやってたんで人種偏見ではない。
128 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:40 ID:F5Zn3PRu
129 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:41 ID:74U2WU2I
130 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:41 ID:9WLqQNsZ
死ねよF5Zn3PRu
131 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:43 ID:p3l7ckka
1億j…
ユダヤ人の企業ゴロは
金になりそうなサブマリン特許を持ってる
弱小企業から低価格で権利を取得し
それを訴訟には簡単に屈服する日本企業をメインターゲットにして
訴えてくるそうだ。
簡単に言えば
ユダヤ人の企業ゴロ=ヤクザ。
133 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:44 ID:XgzVe2Ox
>129
ハネウェル社か。あれはミノルタ気の毒だった。
ミノルタはカメラで頑張ってる数少ない会社だから応援したいんだがなあ。
134 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:44 ID:7/zfId+y
特許ってさぁ、登録された後の分について賠償の対象となるの?
それとも出願されたときにさかのぼって金払うの?
教えて、偉い人・・・
JPGのJって、JAPANかとオモテタよ…(w
136 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:48 ID:74U2WU2I
>135
じゃぁ、PGは、ペヤングに決まり。
137 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:48 ID:9WLqQNsZ
>>135 mpegのmはなんだと思ってるか教えれ
ヤクザだな
139 :
ACNクルー:04/04/24 22:48 ID:uGf02ftT
>>54 いや、それは無理。
知的所有権法制全部ひっくり返せというなら、それもありかもしれんが。
特許権はじめ知的所有権は権利発生時から一定期間優遇するもので、
そうでないといわゆる発明等の行為に対するインセンティブにならない。
>>69 カセットテープの特許公開をした人達が後世報われたかというと、
必ずしもそうではないと考える向きもある。一定の報われ方というものの
スタンダードというべきものは、今となっても無く、力関係次第なのよ。
そういや、マグロのムックは記念に買ったよ。どっか探せば出てくるかな。
>>80 That's it! その矛盾をどうするかが、知的所有権法制、政策の生命線。
「漢字」のサブマリン特許は支那が持ってるんだよ。
なんで米はこういうゴミみたいな
反社会的な企業を擁護するかな
142 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:50 ID:Q8sZmPSL
143 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:51 ID:yNVUOmdO
>>129 パテントを業種としてる会社ってそんなもんでしょ。
日本だってパテントメインな会社があるわけだし。
145 :
名無しさん@4周年:04/04/24 22:56 ID:VIl2FNSv
PNG、PNG言ってるけど、PNGの圧縮率では使い物にならんだろ。
146 :
ACNクルー:04/04/24 22:59 ID:uGf02ftT
>>129 Dr.コイル氏の件かな?おおむね、その通りだけど、クロスライセンス〜モノを〜のくだりは
ミスリーディングさせやすい文章になってしまってるね。
普通の発明家がいることは悪いことではないし、むしろどちらかと言えば良いことなんだけどね。
クロスライセンスやパテントプールについてはFTCが動く可能性もあることは押さえておいてほしいし。
でもまあ、あの特許で素早く和解した任天堂アメリカはスマートな動きでした。
M$は訴えないのん?
148 :
名無しさん@4周年:04/04/24 23:01 ID:Q8sZmPSL
>>143 アメリカでは登録されても非公開だから
結局どちらでも酷いと思うが
>>148 マジで?
「申請されても」の間違いじゃない?
>>147 単にライセンス締結しただけかもね。
JPEGがうちの特許に違反するとか言い出して、もう2年ぐらい経ってるわけだし。
151 :
粉傍優衣 ◆VfTls/8g.k :04/04/24 23:12 ID:cmvL6l85
もうPNGでいいじゃないか。
152 :
名無しさん@4周年:04/04/24 23:14 ID:GZBo0r6z
特許権は発明した本人にしか与えず移譲出来なくすればいいのに。
JPEGは過去の技術。
JPEG2000にとっとと移行ということでいいんじゃねーの。
154 :
名無しさん@4周年:04/04/24 23:14 ID:Q8sZmPSL
>>149 日本の特許法では皆の利益を優先するため公開となってるけど
アメリカの特許法では公開して世間に利益をもたらすことより
個人の研究結果の秘匿を重要として公開しないため
その特許技術が世間一般に広まってから
その特許料を要求するケースをサブマリンというのではなかったっけ?
【特許の国ごとの違い】
●日本やヨーロッパ等世界のほとんどの国
「先出願主義」・・・出願しても特許が認定されなければ無価値
●ほぼアメリカ一国のみの制度
「先発明主義」・・・出願しなくてもよい。第三者が発明を知ってさえいればいい。
なぜアメリカだけがだけが先発明主義なのか?
それはサブマリン特許によって日本やその他の国から金をふんだくれるから。
要するに米政府も「ユダヤ系アメリカ人企業ゴロ」もヤクザそのものって事だ。
157 :
名無しさん@4周年:04/04/24 23:16 ID:7lkyHEwB
アメリカの特許制度はイカサマだからな
多くの先進国は先願主義なのにアメリカは検証しづらい先発明主義と取っている
こんなデタラメはアメリカが世界一の軍事大国・経済大国でなければ全く相手にもされないのに
158 :
名無しさん@4周年:04/04/24 23:18 ID:Q8sZmPSL
ベルって電話の特許ってアメリカでとったんだっけ?
勝手に使ってパテント払ってないチョン企業はごろごろ居そうだが
チョン企業がターゲットにされることが少ない...
それどころか特許侵害を訴えられても無視してたりするしな
日本企業はほんと低く見られてるよ。
サブマリン特許は日本からすればおかしなシステムに思えるが、
アメリカ国内では米国内法に従わなければ
外国企業は商売が出来ないので、従うしかないんだよ。
てめえで核兵器持っておきながらイラクは持ってもないのに
侵略して植民地にしてしまうヤクザ国家だからなんでもやるさ米って国は。
161 :
名無しさん@4周年:04/04/24 23:21 ID:+1kDVNiO
PNG普及させたい気分だ。
162 :
156:04/04/24 23:23 ID:oujWDGSl
間違った。
>「先出願主義」・・・発明しても出願しなければ無価値
163 :
名無しさん@4周年:04/04/24 23:27 ID:4sNvprYr
このような特許権の行使法は法律でキッチリ規制すべき。
特許って、はっきりいってその制度自体が馬鹿。
とっととやめちまえばいいのに。世界中馬鹿ばっか。
166 :
名無しさん@4周年:04/04/24 23:32 ID:Q8sZmPSL
>>165 特許をとれそうもないからって
そんなこと言うなよ
167 :
名無しさん@4周年:04/04/24 23:35 ID:NLK70FBp
Joint Photographic codintg Expert Group
168 :
名無しさん@4周年:04/04/24 23:37 ID:ob1qyL8K
169 :
名無しさん@4周年:04/04/24 23:37 ID:bhRd1vAM
サブマリンは特許法の汚点だ。
これなんとかせにゃ産業死ぬぞ。
相手が特許侵害してるのを知っておきながら何年もそのままにし、
相手が利益を稼いだところで、いきなり「特許侵害です」といって、
これまでの利益をかさらっていくやり方。
特許利用の最悪な一面の1つ。
おまえらがやってる商売もいつ特許侵害といわれて儲けをすべてとられるか分かったもんじゃないってことだよ。
pngってgifの代用だろ?
jpegと全然圧縮法が違うじゃん。
171 :
名無しさん@4周年:04/04/24 23:38 ID:fWq4zto/
LZHやそれに類似した圧縮も、まともな企業では(公式には)使用を禁止してるからね。
でも、独自形式圧縮は圧縮率悪いんだよなぁ
送付先での復元も少し手間掛かるし
特許なんて研究者になれなかったヤシの慰み物
173 :
名無しさん@4周年:04/04/24 23:39 ID:zqDEpCHX
もしJPEG2000が使えなくなったりしたらマズー
>>166 世の中、こういうニュース聞いて、
アフォかと思う人間と、やくざゴロをうらやむ人間がいる。
お舞は前者?
ってまじレススマソ。だってアフォだろ、これ、実際。
税金使ってこんなアフォなこと世界中でやってんだぜ?
>>165 いや、そもそもは、みんなで幸せにナローよっつー制度でしょ。
発明者は一定の利益を得て、それと引き換えに素晴らしい技術を
皆で共有できると。
いつでもどこでも自分だけガメツク稼いでヤローっつーのが出て
くるもんだが、そういうのを防止するどころか、レーガンのバカ
が拍車をかけちまった。
>>174 いいたいことはよくわかるが、ちと青臭すぎるな。
学生さん?
177 :
名無しさん@4周年:04/04/24 23:44 ID:yNVUOmdO
でも、特許なくなったら研究するやつがいなくなるだろ。
バカらしくてさ。
178 :
名無しさん@4周年:04/04/24 23:44 ID:u/phWFaT
JPEGが何なのかよくわかんないけど、駄目なんだったら手書きか版画にしる。
179 :
名無しさん@4周年:04/04/24 23:45 ID:7APJOx0d
またユダヤか!
180 :
名無しさん@4周年:04/04/24 23:47 ID:cf/QSmEz
181 :
名無しさん@4周年:04/04/24 23:47 ID:fWq4zto/
もしソニーが支払ったのなら犯罪的だな
IBMやAdobe等の他社分も払えって言いたくなるよ
jpegはアナログ画像に適した物で
gifやpngはあくまでデジタル画像向き。
この違いもわからんのか?
べたなグラデーション交じりのCGでもjpeg化すればまだらが発生。
一方pmgはスキャナーやカメラなどアナログ経由だと同じCGでも部分的に潰れたりノイズが
強調される。
乱暴に言えば細かい部分を誤魔化す省略(jpeg)と記号化する省略(png)の違い。
>177
いや、どんな分野にも研究と趣味が同じな人はいるから無問題。
まあ特許がなくなって良いとは思わないが…にしてもJPEGよオマエモカー_| ̄|○
184 :
名無しさん@4周年:04/04/24 23:49 ID:BaGjrQg3
製品開発時はなんの寄与もしてない
「知らない特許」に金を払うのは理不尽だよなあ。
戦争に負けなければ日本は世界最大規模の国内市場を持つ国だった。
資源の輸入だけを気にしていれば良かった。
戦争に負けたことが悪い。
GIFの特許が切れた(る)と思ったら、今度はJPEGか…
と思ったら、この特許も今年の10月で期限切れなんだな。切れる前に儲けようと考えたわけか。
>>176 ジジィの技術者だよ。おまいさんはどうかな?
ほかにもこのスレに技術者はいるだろ。
特許情報を、「その技術を利用するために」探したことなんてあるか?
つねに、「この技術が特許に引っかかってないか」だけだろ?
おまけに特許庁なんてパープリンばっかだからとんでもねーアフォ特許認めるし。
全然意味ないっつーの、こんな制度。
>>177 それはない。基礎技術なら大学もやるし、
商品に直結することなら、競争がある以上、企業もやらないわけにはいかない。
188 :
177:04/04/24 23:52 ID:yNVUOmdO
>>187 誰かが発明したら、その技術をパクリまくればいいじゃん。
研究費用がかからない分、安い製品を提供できるし。
かといって技術を非公開にしたら、技術がぜんぜん広まらないし。
189 :
名無しさん@4周年:04/04/24 23:53 ID:kMllBr4k
>>182 >一方pmgはスキャナーやカメラなどアナログ経由だと同じCGでも部分的に潰れたりノイズが
>強調される.
なんでそれを誤魔化すのにJPEG使わなきゃならんのだ
普通に適当なフィルタかければいいだろ
190 :
下から読んでネ:04/04/24 23:54 ID:mblUrehX
Juicily
Profit
Excessive
Get
特許っつーと、関わりのない人は大した物と思うかもしれんが、
実際は、同じようなことしようとすれば誰でも思いつく程度のものが大半だよ。
はっきり逝って、足かせでしかない。
特許制度は不要。
192 :
名無しさん@4周年:04/04/24 23:55 ID:KfHhFkXH
アメリカの産業は全てサブマリン特許で潰れてしまえばいい。
193 :
名無しさん@4周年:04/04/24 23:55 ID:TEYPHbIO
結局ソニーなんでしょ。
194 :
名無しさん@4周年:04/04/24 23:55 ID:Q8sZmPSL
>>188 その発明した人の利益が出ないため
最初の発明を誰もしなくなるんじゃないのかな?
>>182 いったいなにをいってるのです?
pngは可逆圧縮じゃないの?
>同じCGでも部分的に潰れたりノイズが強調される。
それは単に圧縮とは無関係に色深度を落としてるんじゃないんですか?
>>194 そうそう。だから特許は必要だと、素人の俺は思ってしまうのである。
>>187 教科書か何かにはそう書いてあるだろうけどね。それは幻想。
>>187読んでね。特許情報は、技術のカタログじゃなくて、
事実上地雷源といった方が実態に合ってるんだよ。
>>196 それをどうやるのかは知らないけど、それだとJPEGにする意味が無いんじゃないの?
>>188 もっと分かりやすい構造の特許電子図書館作ってくださいおながいします
>>198 187はなんとなくわかるんだけど、特許制度なくしたら
誰が何のために研究をするのかわからん。
例えば発明を表彰するような国際機関かなんか作って、
すばらしい発明の発明者に賞金と名誉を与えたりすればいいのか。
なんか、成り立ちそうな気もしてきた。
ノーベル賞の拡張みたいやつ。
>>194 特許のほとんどは大したことはないが、ほんの一握りは「大した物」もあるのだろう。
そういうものの研究は、確かに特許があったほうがインセンティブがあがるのは明らかだが、
市場に一歩先んじるためにしのぎを削ってる中、それで研究が行われなくなることはありえない。
>>200 だからあんまり普及してないんじゃない?
自然画像に関しちゃ多少ムラがあってなんぼだし。
画像によってフォーマットの得手不得手は否めないしね。
たいてい発明というのは大体同時期にされるものなんだよね。
だからちょっと早いか遅いかでしかない。
それぞれ独自に発明したのに、片方が駄目というのはつらいね。
それが競争力になるというかもしれないけど。士気が下がる気もする。
特許を調べたり申請したりする手間が負担にもなってるんじゃない?
>>204 可逆圧縮なら画像が自然画だろうがなんだろうがフォーマットによる画質差はないのでは?
JPEGは当初非可逆圧縮でサイズが小さくなるから広まったわけで…
>>202 まず、特許のほとんどはくずだということを忘れないで欲しい。
研究や開発の業務にはもともと目的があるわけで、特許関連なんて普通はおまけ程度のものでしかない。
しかも、こんな制度があるために、企業内では特許ノルマがあって、
糞だとわかっていても申請せにゃならず、悪循環。
>誰が何のために研究をするのかわからん。
大学などの研究者は研究を行ってそれを学会などで発表するのが仕事であって、
そもそも特許なんてとらないほうが多い。
企業は、市場に先んじるためにしのぎを削っているので後からパクラれようが何しようが、
研究をせざるを得ない。
ラーメン屋を想像してくれ。ラーメンの調理法に特許が適用されなくとも、あとからパクラれようとも
よりうまいラーメンを目指して努力がなされているだろう?
>>206 >JPEGは当初非可逆圧縮でサイズが小さくなるから広まったわけで…
いやその通りだと思うけど。
言ってることがよくわからない。
209 :
名無しさん@4周年:04/04/25 00:22 ID:TXzfqT34
>>177 特許なんか無くても研究する奴はするよ。
君、人生の意味分かってないでしょ。
>>207は特許ノルマでヒーヒー言ってる研究員か。
ユーザのニーズがある限り、研究開発はされる、ということだが、
先行利益が少ないと、企業としては開発意欲は薄れるよ。
真似のほうが儲かれば真似するって。
ラーメンのレシピはノウハウとして秘匿できるが、
リバースエンジされたらおしまいって分野もあるからねえ。
211 :
名無しさん@4周年:04/04/25 00:23 ID:cHgOvoaa
>>207 なんか納得させられてきた。
確かに、客が要求すれば開発するだろうしなぁ。
特許も「ねじの位置をここに変えました」なんてのが出願されまくってるし。
212 :
名無しさん@4周年:04/04/25 00:28 ID:By0cu0Dv
前から危険だって言われていただろ。
サブミニナル・・・
>>209 >君、人生の意味分かってないでしょ
なにこの素敵な発言は?
MPEGの絵にもJPEGで圧縮した絵が使われていたんじゃなかったか?
だとすると、DVDも・・・。
215 :
名無しさん@4周年:04/04/25 00:32 ID:o8nE/NxM
ホロコ−ストを作るしかないな。
216 :
:04/04/25 00:32 ID:887yvMsH
発明者証制度がいいつーやつは表に出ろ。
217 :
名無しさん@4周年:04/04/25 00:35 ID:TXzfqT34
どうしてこんな狂った特許が許されるんだろう。
最初に問題になったときに
JPEGに変わるファイル形式を作るとかいってたのは
どうなったのやら・・・
220 :
:04/04/25 00:36 ID:887yvMsH
>>217 狂った特許なの?
JPEGの技術が成立したのって何時頃なの??
>>214 使われてない。JPEGの動画はモーションJPEG。LDとかプレステのムービー。
特許が絡んでいる部分らしい離散コサイン変換はJPEG同様行っている。
でも、離散コサイン変換自体はテキサス大学かどこかの教授が発明したもので
既知の手法のはず。
だからJPEG特有の何かだと思うけど、何だろうね。
222 :
名無しさん@4周年:04/04/25 00:48 ID:RzaXeyly
>>210 特許=研究=経営資源を目的化して投入するもの、
という抽象的なイメージの決め付けがあるように見えるが、実際は大抵はそうではなく、
もともとやらなきゃならない開発とかの副産物。
リバエンされようが関係ないし、そもそもほとんどはリバエンなんてする価値がない。
それに、真似で楽に儲かる市場ならどんどん参入してきて、結局差別化が必要になる。
>>220 間違ってたらナニだなーと思いつつ書いてみる。
1986年にJPEG委員会が出来て、それからいろいろと標準を決めてる。
同じ1986年にこの特許が出願されてるわけだけど。
でもJPEG委員会のもとのワーキンググループは1983年に出来てて
特許出願されるまでにほとんどの標準の部分は決まってたと主張している。
メリケンは氏ね
226 :
名無しさん@4周年:04/04/25 00:56 ID:YmJ0oCZa
>>219 変な英語だっつーのだけはわかったw 突込みどころたくさん。
クレーム指定されてればもうすこしわかるんだろうけど。
でも権利範囲はかなり広く取ってあるんじゃないの。
vagueではねたくなるけどなw
227 :
名無しさん@4周年:04/04/25 00:57 ID:5lonVvzx
特許の良い面よりも、悪い面の方が噴出してきてるよなぁ・・・
jpegも
gif同様うんこになったか
229 :
名無しさん@4周年:04/04/25 01:03 ID:WEGgBkdk
>>228 Gifで、UNISISに個人レベルで金払った奴って、結局居たのかな?
>>219 細かいところを見ていないからまだわからないけど
離散コサイン変換したあと、その値の出現頻度によってコード長のちがう符号化を行う
というシステム全体の流れがJPEGと同じようだ。
でもこんなの常識といえば常識的なj手法なのだが。
当時どうだったのかはわからない。
>>171 そんな話聞いたことないんだが。説明お願いします。
>>231 171じゃないが、うちは禁止だよ。
(クロスライセンスしてるはずだけど、今回みたいなキチ防衛と思われる)
233 :
名無しさん@4周年:04/04/25 01:14 ID:887yvMsH
>>224 となると潰せばよし!っていう話にも聞こえるねぇ。
234 :
名無しさん@4周年:04/04/25 01:18 ID:qik71FFy
jpeg って、つまるところ、信号処理でいうところの
帯域フィルターを平面でやっているってだけ?
>>230 乙!
>>233 2年前にJPEGが特許、って話が持ち上がったときにJPEG委員会自体は
特許は無いって主張するとともに、1986年の時点で公知であることの証拠を
集めだしたはずなんだけど、それがどうなってるかによるかも。
特許取らないから広まっただけなのにな。
こんな程度のモンjpgでなくても幾らでも作れるだろ。
237 :
名無しさん@4周年:04/04/25 01:23 ID:x31WNTj5
jpegは「じぇーぺぐ」
mpegは「えむぺぐ」が主流派?
jpegがどうだの普段口にしないからわかんねーや
なんだかわかりませんけど、ここにロウソク置いときますね。
∫
П
239 :
名無しさん@4周年:04/04/25 01:25 ID:7Qi1MYNl
サブマリン=山田久志
240 :
名無しさん@4周年:04/04/25 01:29 ID:6JOjedAZ
ソニーってサブマリン特許でつつかれたらすぐライセンス契約するよな
>>223 真似されるのは所詮その程度の技術って言いたいの?
他が真似できないくらいに高い技術力があるなら、
喪前のとこは特許利用しなけりゃいいわけで。
>それに、真似で楽に儲かる市場ならどんどん参入してきて、結局差別化が必要になる。
それ純技術力の競争じゃなくて、
営業力とか海外で低コストで作る能力とかがものを言うようになっても、
技術者としては満足?
制度なくなったらなくなったで、
より熾烈な開発競争が待ってるだけ。
技術は安売りしないほうがよいと思うが。
242 :
名無しさん@4周年:04/04/25 01:31 ID:5lonVvzx
>>237 じぇーぴーじー、えむぴーじー、って呼んでる
DOS時代の癖で、拡張子は3文字だって思い込んでるんで
JPEGとかMPEGって言うのは使わないし、JPEGとかMPEGのファイルタイプがついてても
eはなかった事にしてる(笑
243 :
名無しさん@4周年:04/04/25 01:31 ID:SP+Js/0J
こうなったら、
もまいら、意識して .png を使おう。
*このページの画像はpngを再生できる
ブラウザでご覧ください。
と、あえて書く、みたいな。
いまどきpng見れないブラウザってLynxくらいか?
携帯もだめなのあるのかな?携帯はこの際関係ないか。
244 :
名無しさん@4周年:04/04/25 01:34 ID:SP+Js/0J
>>243 もとい
*このページの画像はpngを表示できる
ブラウザでご覧ください。
245 :
名無しさん@4周年:04/04/25 01:36 ID:BGe7vZZn
この会社を爆破テロする、もしくはCEOをぶっ殺すにはどうしたら良いですか?
業突く張りな生けるダイオキシン○○○人
普及するまで待ちガイルしてるのを
切り崩す基準みたいの作らんと
いい加減まずいんじゃないかなぁ。
同じサイズだとJEPGよりPNGのほうが綺麗じゃん。
もうPNGだけでいいよ。
249 :
名無しさん@4周年:04/04/25 01:41 ID:5lonVvzx
サブマリン特許・・・昔は、アメリカ企業が国外企業を潰すために使ってた、って言う印象が強いんだが
今じゃ、サブマリン特許で一番傷ついてるのは、アメリカ企業だよな・・・
ptsdなので払えませんで押しとおせ
251 :
名無しさん@4周年:04/04/25 01:43 ID:DF8n6Smo
自分の首を絞めてるよーな
>>241 >真似されるのは所詮その程度の技術って言いたいの?
そんなこと書いた?
>喪前のとこは特許利用しなけりゃいいわけで。
利用って、特許出願をするなと云うこと?制度がある以上自己防衛はせざるを得ない。
それとも、問題を解決するために、特許の中から技術を探してくること?そんなこともともとやってないよ。つか、無理。
勘違いしてるみたいだけど、特許と開発をダイレクトにつなげる思考は現実的じゃないよ。
特許制度があろうがなかろうが、売れる製品のために新しいことを開発競争をすることは変わりないよ。
現状だって営業や低コスト化はしのぎを削っていて、そもそも技術の良い物が売れる訳じゃないよ。
まあ、ようするに、特許制度は害悪、不要ってこった。
教科書通りに機能している例を知りたいくらいだよ。
サブマリン特許を取得していく状態って、
何か冷戦のような状態を作っていくみたいに殺伐としてくよね。
まー日本にはレコードカバーの特許ををFDの特許だと言い張った馬鹿がいるしなぁ
なんだかわかってないpng厨がいるな・・・
web上の表示だけじゃないんだよ、JPEGの使用されている分野は。
256 :
名無しさん@4周年:04/04/25 01:57 ID:eeCg893i
zipやtarは平気なの?
なんか非圧縮単純結合以外使うの怖くなってきたんですが。
∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
>>5 _/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 /
258 :
名無しさん@4周年:04/04/25 02:04 ID:0N8QIwoZ
.nulpoの特許は俺のモンだ
259 :
名無しさん@4周年:04/04/25 02:06 ID:1q7cEMO7
>>258 >.nulpoの特許は俺のモンだ
サブマリーン特許ガッ!
260 :
名無しさん@4周年:04/04/25 02:07 ID:TLZvptZi
pngってIEで見ると透過されなかったけ?
>>254 実際、現実の特許なんてそんなモンだよ。
出願するときも、より因縁をつけやすいように、
元のネタを可能な限り抽象的にして出願する。
262 :
名無しさん@4周年:04/04/25 02:07 ID:AYeM+V21
サブマリンって犯罪に近いだろ
それを黙認している時点で
その会社じゃなくアメリカ国家の詐欺も当然
大企業全部で複数の基本に関わる基礎技術特許を元に
逆に訴えるパターンで潰すという反撃方法もある。
264 :
僕50億7番:04/04/25 02:33 ID:zE/k1Mtj
そろそろ、フリーのPNG使えばいいだけだろう。デジカメだったら簡単だろう。
もとは、フリーなのは間違いないだろうPNGは。
日本のメーカーもJPEGを無理矢理使わされて、訴えられると言うのも変だよな。
そろそろ、日本のメーカーも、まともに特許でアメリカの会社と争った方がいいだろう。
アメリカが特許持ってないのに、持ってるとか言い張っているものばかりだろう。
日本メーカーって、裁判きらうから、アメリカからぼったくられまくりだろう。
まあ、アメリカ国内で裁判、やられたら勝てないのか?日本のメーカーは。
まあ、圧縮の技術と言うので、違って来るだろうが、JPEGで、appleとadpbeが
訴えられると言うのは、大笑いだな、アメリカは。
この辺は、JPEGなんて使いたくないのに、無理矢理、アメリカ政府か?使わさせられてる
だけだろう。JPEGで訴えられるのか?大笑いだぞ。
だから、フリーのPNG使えばいいだけだよ。もう数段どころか格段にPNGの方がいいよ。
松下なんてライカの光学系をデジカメに使用していても、JPEGじゃ、もったいないだろう。
せめて、PNGぐらいじゃないとライカの光学系の実力が出ないだろう。
これだったら、日本のメーカーは、問題なくPNG使えばいいだけだろう。
JPEGで、訴えられると言うのほど、アホ臭い話しはないと思うが。
しかし、やっぱり特許だから、訴訟とか多いだろうから、まともに、裁判で争えばいいと
言う訳にはいかないかなぁ、日本のメーカーは。アメリカで訴えられたら、泣き寝入り
するだけだろう、日本のメーカーは。実際は、アメリカに特許がないのとか多いんだろう。
265 :
名無しさん@4周年:04/04/25 02:47 ID:JhkLY/7t
>264
果たして本当にPNGの仕様は完全にフリーな技術のみでしょうか?
SCO(wがLinuxを訴えたのに似て部分的に特許を無断利用してるかも。
何がどうなってるのかなんて分かったもんじゃないですよ。
サブマリンな特許が無効化されるようになってほしいですよ。
266 :
名無しさん@4周年:04/04/25 03:02 ID:dqnxt5fy
↑スマソ。
「JPEG特許問題、その後」 と「JPEGに特許が存在」が入れ替わってますた。
268 :
名無しさん@4周年:04/04/25 03:24 ID:kAygOmCI
>>230 「その値の出現頻度によってコード長のちがう符号化を行う」
はハフマン符号とかLZWとかで常識化してるよね。
個々の要素が既知でも、組み合わせた方が新しければ
特許になるのかなぁ。
>>248 マジデ?
pngがjpegの圧縮率超えるなんて、色を256以下にまで落として
しかもかなりノッペリした画像の場合の時だけだと思うんだけど。。。
270 :
名無しさん@4周年:04/04/25 03:43 ID:WPL3Z0dE
これ、mpegも引っかかるからDVD関連全部アウトにならねぇか?
271 :
名無しさん@4周年:04/04/25 03:47 ID:RKnFpxH0
>>265 SCO は気にしなくてよいみたいよ。資金だしてた
BayStarとSCOがもめはじめたし。
特許があるとわかっているJPEGより特許問題を避けるためのPNGの
方がよっぽどまし。
272 :
名無しさん@4周年:04/04/25 03:48 ID:s/o6ffUy
2ちゃんねるで、久しぶりにグッとくる話を読んだので、
みんなにも紹介するね
↓
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1066031677/735- お酢の水虫の治療効果、疑問視する人が多いけど、俺は確実に効果があると思っている
(俺の実体験から)。
だいぶ昔だけど、大学生時代、足の水虫が手に伝染って大変だったことがある。
痒くて痒くてしょうがないし、指の皮がぽろぽろ剥けて恥ずかしい。水虫の
薬を何度も塗ったが、手には効かない(?)らしくて全然直らない。
夏休みになって、渋谷の某回転寿司の店でバイトをした。研修を受けて、毎日
6時間寿司を握りまくった。そして寿司を握り初めて一週間目、ふと気がつくと
あれほど直らなかった手の水虫がきれいさっぱりと消えていた。
他に理由が思い当たらないので、どう考えても酢が水虫に効いたとしか思えない。
273 :
名無しさん@4周年:04/04/25 03:48 ID:zQmfgzAX
274 :
名無しさん@4周年:04/04/25 06:31 ID:x6D/UGTK
275 :
名無しさん@4周年:04/04/25 06:36 ID:ubWfzvUp
これでJPEG死んでビットマップの世界になったら、ますますマイクロソフトひとり勝ちやん。
276 :
名無しさん@4周年:04/04/25 06:42 ID:WSnrB2M5
これって1年半以上前から問題になってのか、知らなかった…。
というかJPEGって団体が作ったものだから、なんで1企業が特許持ってるのか最初理解できなかったよ。抜け駆け行為らしいね…。
あと、、
>どうやらランレングス符号化の一形態らしい。誰でも考え付き
>そうなことなので JPEG 以外にも問題になるかも。
↑
ランレングス符号化なんて圧縮アルゴリズムの基本だろーーーこれ良いのか???専門家がんばって特許無効にしてくれよ。
277 :
名無しさん@4周年:04/04/25 06:48 ID:WSnrB2M5
>>275 W3CのPNGがあるし、画像フォーマットなんて他にも沢山あるよ。
漢ならTIFFだ!!
278 :
名無しさん@4周年:04/04/25 06:51 ID:CFv+4lII
いやあ、この訴訟で勝訴はありえない。
jpegは皆のjpegだから。
279 :
名無しさん@4周年:04/04/25 06:53 ID:BnRGoJQp
>>269 PNGってフルカラーでなかったっけ。
256色って、GIFとちがうの?
280 :
ゴキブリホイホイ:04/04/25 06:54 ID:9BPlv9TO
>>272 ここの寿司食ったら口の中に水虫できそうだな。
281 :
〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :04/04/25 06:56 ID:pJPbBXTn
なんだ・・・ jpegのJっててっきりJリーグのJかとおもってた。
282 :
名無しさん@4周年:04/04/25 06:58 ID:wXis1ln9
この会社のおかげで、俺のとこも大変だった。
ほんとにひどいぞ。
283 :
名無しさん@4周年:04/04/25 07:00 ID:WSnrB2M5
>>279 PNGはRGBとインデックス両方OKでつ。カラースペースのモード切替で。
アメリカ版ウリジナル?
こっちは巨額で圧倒的にたちが悪いがな。
285 :
名無しさん@4周年:04/04/25 07:03 ID:BnRGoJQp
>>283 しらなかった。
よくPNGをつかうことあるので、勉強になった。
ありがとん。
286 :
名無しさん@4周年:04/04/25 07:04 ID:kAygOmCI
>>276 ランレングスにしろハフマン符号にしろ可逆圧縮アルゴリズム
なんて、とっくの昔に出尽くしてる感じがするんだけど。
そしたら、後はどの情報を削って、どの情報を残すか決める
不可逆圧縮アルゴリズム部分の改良くらいしか残ってない
んでは。
287 :
名無しさん@4周年:04/04/25 07:06 ID:WSnrB2M5
288 :
名無しさん@4周年:04/04/25 07:07 ID:r0Bb4yL5
pngも良いかも知れないが
評判の良い変換ソフト全然分からないから使えん
289 :
名無しさん@4周年:04/04/25 07:08 ID:g6JYHQ1J
時代はBMPを求めてる
290 :
名無しさん@4周年:04/04/25 07:12 ID:QC3B5tDH
そういやmagってのがあったな…
291 :
名無しさん@4周年:04/04/25 07:13 ID:WSnrB2M5
>>286 俺は圧縮アルゴリズムに詳しくないんだけど、業務のせいで会社で圧縮ライブラリ作ってるチームのライブラリやらドキュメントやらをよく見てるので、ランレングス、ハフマンのあたりはあたりまえのように出てくるから素人目にも基本的な技術なんだなーってわかる。
基礎的な圧縮の本にも普通にのってるし、なんか特許にからくりがあるのかなぁ…。ソニーは勝ち目が無いと思ってライセンスを払ったのかな。。。そうだったらやばいな〜〜。
292 :
:04/04/25 07:13 ID:uXcrJxMD
むしろ サブマリン特許で
訴訟くらって PTSDになったニダ
謝罪と(略
って具合でいいだろ 子国債裁判でそういえ
キタネエ手段に屈する必要はない
293 :
名無しさん@4周年:04/04/25 07:13 ID:BnRGoJQp
>>287 おお、Thanx.わかりやすいHPだね。
>>288 ImageMagicというパッケージ(?)をつかってる。
294 :
名無しさん@4周年:04/04/25 07:15 ID:ihIzK3+B
gifとかもあったな。使わなくなるだけだろう。
295 :
名無しさん@4周年:04/04/25 07:16 ID:bDLMADnD
家畜に餌を与えて、肥え太らせたところで…てな感じだろうけど
いいかげんにこのやり方に規制加えないと経済全体にマイナスになるぞ
ハンバーガーばっかじゃなくてさ。
>>293 検索してみた
結構難しそうなソフトなんだねえ
キャプって気に入った画像をBMPで出してjpgに変換しているんだけど
PNGの方が画像が良いのかねえ?
297 :
名無しさん@4周年:04/04/25 07:23 ID:WSnrB2M5
>>295 サブマリンもそうかもしれないけど、特許そのもの自体がもうやばい…。
本来の目的である発明者の権利保護(でいいのか?)を守るためにある
なら良いけど、実際は産業の発展を阻むことが多かったりする。
いくつかの競合会社でソフトウエアの特許をガンガン出しあったりする
とライセンス違反を避けて避けて、、、あれもだめ、これもだめ、、、
って最後にはどうにもこうにもならなくなる悪寒!
298 :
名無しさん@4周年:04/04/25 07:26 ID:RrM5fnrv
サブマリンやる奴もそれを許している社会も本当に心根か腐ってますね。
299 :
名無しさん@4周年:04/04/25 07:26 ID:kAygOmCI
ものすごく基本的な部分で、何をどう工夫しても回避できなくて
抵触しちゃうような事柄も特許になるの?
300 :
名無しさん@4周年:04/04/25 07:28 ID:WSnrB2M5
>>296 ちゃんと比べたことないけど、JPEGの方が良いと思う。JPEGは秀逸だからなぁ…。
キャプってことは写真画でしょ?たぶんPNGは勝てないね。サイズ&(見た目)画質勝負なら。
>>296 jpegって、コントラストのある画像なんか、ごみがついて、へんな感じになるでしょ。
gifは、256色までしか使えないので、色の再現に無理がある。
で、pngはそれらのいいとこ取りをしたように理解しているけど。
その代わりサイズが大きいんじゃないか
連長圧縮なんて土人ソフトでも使うし。ハフマン符号化にしてもPIC形式で(以下略
ともかく、GIFみたいな事にならないといいな。
そういえば日本のGIFの特許切れももう半年ぐらいでないか?
サイズが大きい場合のほうが多いことはたしか。
pngをえらんだ理由は、特許云々でうざいの嫌だったから。
305 :
名無しさん@4周年:04/04/25 07:45 ID:BGe7vZZn
なんか糞ウニがロイヤリティ支払ったっていうのがムカツクんだけど。
正直言って糞ウニの責任も大きいだろ。
306 :
名無しさん@4周年:04/04/25 07:48 ID:WSnrB2M5
308 :
名無しさん@4周年:04/04/25 07:54 ID:WSnrB2M5
>>303 正確にいうと、GIFの特許じゃなくてそれに使われているLZWの特許ね。
GIFにLZW圧縮を使わないなら今でもぜんぜんOK。
Webアクセス解析用ダミーデータに使ったりする透明の1ビットx1ビットの画像も無圧縮GIFだからだいじょぶ。
309 :
名無しさん@4周年:04/04/25 07:59 ID:oJvk9Tn9
訴えた連中だって今までエロ画像見たりして使ってただろーちゅうに!
特許制度は不思議な制度。最初に発明したというだけで、公開されていることも知らない
善意の事業者でもその技術を利用できなくなる。ほぼ20年も。
とはいえこれを廃止するのもうまくない。ほとんどがクズみたいな特許だとしても、
ときには莫大な投資を回収すべく有効なカードになったりもする。特に製薬業界。
世界が同時に特許制度を廃止しろというのは、世界が同時に核兵器を廃絶しろと
いうようなもの。
出願後、たとえば1年半と言わずすぐに公開する。(出しなおしするかどうかなんて
1ヶ月で判断できるっしょ)
三極特許庁はお互いにもっと検索しやすいDBにする(無料でね)。
賠償額は故意性の度合いで上下させる(単なる過失でも満額つけるのはどうも…)
などいろいろ考えてもらいたいことはある。
>>301 ちゅかさ。
>>287の表を見てもわかるとおり、pngには不可逆圧縮モードないから。
可逆圧縮のpngが不可逆圧縮のjpegよりも再現性が高いのはあたりまえ。
その代わり、jpegには不可逆圧縮最大の利点として圧倒的な圧縮率がある。
312 :
名無しさん@4周年:04/04/25 08:17 ID:BGe7vZZn
>>310 こういう悪意の作為的行為は禁止して欲しいよね。
特許が広がるまでわざと待ってたとしか思えん。
多くの企業が使用しているにも関わらずすぐに訴えなかったのは
特許権を放棄したものと判断してもらわないと。
>>309 これからは自分たちだけ得ろ画像を見ようとしてる。
315 :
名無しさん@4周年:04/04/25 08:35 ID:jb4f0mzT
こんなことで得をするのは弁護士業界だけだよね。
弊害が大きすぎるよ。なんとかしろ。
>>314 なるほどボーラー条項というのは知らなかった。こんなところでもアメリカは
権利意識が強いねぇ。
日本では後発医薬の承認のためなら研究の範疇だとされてるけど、
欧米に研究所を併設してる製薬メーカーも沢山あるから怖いね。
318 :
名無しさん@4周年:04/04/25 09:47 ID:Cm0ZykqY
サムスンを訴えた富士通と同じだな
こーゆー糞企業は早く潰れてほしい
319 :
名無しさん@4周年:04/04/25 09:51 ID:tc/zXaH3
こういう企業がウザいのは当然だが
>>318みたいな鮮人はもっとウザい。
320 :
名無しさん@4周年:04/04/25 09:57 ID:FTJFKAfX
一方で、アメリカ企業は、中村修二氏の裁判で200億円の判決の根拠になった、
「発明の対価」を規定する特許法35条にビビっている。アメリカの特許法律に
これに相当する条文はなく、日本で同じような訴えを起こされる心配があるから。
321 :
名無しさん@4周年:04/04/25 09:58 ID:0OY0B6g9
サムスンが勝ったら富士通のエフィは御蔵入り(・∀・)ニヤニヤ
322 :
名無しさん@4周年:04/04/25 09:58 ID:VUGMARKO
「アメリカでJPG策定に参加した香具師が、策定中に出たアイディアを元に
特許を出願した」って話じゃなかったっけ?
323 :
名無しさん@4周年:04/04/25 10:01 ID:3+Q1K5jy
つまり、これからはAAでニュースを報道すればいいわけだな
324 :
名無しさん@4周年:04/04/25 10:04 ID:VUGMARKO
特許制度の問題で、雨で規格を作成すると、ろくな事にはならない、
って言う、たとえ話みたいなモノだろう?
325 :
名無しさん@4周年:04/04/25 10:04 ID:6tf7obV4
100MBのハードディスクや28kモデムを使っていた頃の忍耐力があれば、
無圧縮でもそこそこいける。
ミッナイサブマリン 君と乗りたいのさあ〜♪
摩天楼飛び越え〜て はるかな時間への国〜へ〜と〜♪
・・・古い?
327 :
名無しさん@4周年:04/04/25 10:17 ID:QARlSoZN
>>315 ビジネスニュース+板ではFuckForgentなんて書いてしまったが、
こういうのを突然clarifyするのはハゲタカジュリストが食いついたんだろうな。
こんな理不尽なサブマリンパテントがまかり通るのはおかしい。
328 :
名無しさん@4周年:04/04/25 10:23 ID:AD9BjJs1
しかしまぁ、なんだかんだPNGが普及する前に
GIFもJPEGも特許切れそうだなぁ・・・
MSがまともにPNGに対応しないのが癌だったな
オプソはこういうのは対応できないから、
金満MSはオプソをつぶすために意図的に対応しなかったと思われ。
ソニーはアホなのか?いやアホなんだろけど・・・
つーか、MSをまず訴えろよと>Forgent
332 :
名無しさん@4周年:04/04/25 11:46 ID:JP+brpld
ウェーブレットだね、これからは
( ´db`)ノ< 正直窓人は2ちゃんのサブマリン特許を持ってるのれす・・・。
334 :
名無しさん@4周年:04/04/25 12:08 ID:dovAWmK4
調子に乗ったらここの製品を
M○とかでながせば?俺はやる気ないけど
335 :
名無しさん@4周年:04/04/25 13:21 ID:6ME5MFyV
ユーザーにも侵害の責任が及ぶ。
ネットサーフィンしているおまいらも、この瞬間
特許侵害中ということだ。
俺のIDがlhaだからみんなlzh使おう
337 :
名無しさん@4周年:04/04/25 14:59 ID:CB/MDmIL
>>261 なにを使っても実現できるから具体的な材質を書かなかったばっかりに
有効な特許として認めない社会があるけどな。
338 :
名無しさん@4周年:04/04/25 15:30 ID:CB/MDmIL
>>320 ソニー、パナが支払った分を、発明者が請求してくれたらうれしいねえ。
この特許で利益を得るには、それを製品に利用するだけでよく、
そのための費用はほんのわずかでしかないから、
ほとんどの利益は発明者のものとなる。
339 :
名無しさん@4周年:04/04/25 15:32 ID:CB/MDmIL
>>335 利用者は製品を利用するために必要な料金を支払っている。
もちろん、ブラウザは無料で使えるし、有料の製品にも
この特許に対する料金は含まれていないが、
そんなことは製品のどこにもかかれていないから関係ない。
340 :
名無しさん@4周年:04/04/25 18:02 ID:Lr+n7W7K
TIFF
↑
l
l
l
l
l
l
JPEG←−−−−−−−PNG−−−−−−−→GIF
341 :
名無しさん@4周年:04/04/25 18:04 ID:pZXd1unU
SCOの時みたいに田代砲祭になるな
ZIPもまずいと噂されてる。
343 :
_:04/04/25 18:14 ID:SOrduvMf
LHAは?
>342
ZIPがだめならPNGもだめじゃないか?
どっちもdeflateでしょ?
345 :
名無しさん@4周年:04/04/25 19:48 ID:4fqCcGR/
こいつら普段インターネットとかしないのかな?ハードディスクにエロペグ大量に保存しており・・・とか祭りにならんかのー。キンタマ踏めや
>>343 あれのツールをシェアウェアとして出す香具師は芯でほしい
347 :
名無しさん@4周年:04/04/25 20:11 ID:Ig4zj7vD
技術者が新圧縮技術を開発
↓
会社から青色ダイオード並みの一時金が支給される
↓
技術者が贅沢三昧を楽しむ
↓
サブマリン発覚
↓
会社が一時金の返還を要求
↓
すでにかなり使っちゃってる技術者が借金苦で自殺
こうなる予感
348 :
名無しさん@4周年:04/04/25 20:18 ID:LDoIOI8E
349 :
名無しさん@4周年:04/04/25 20:20 ID:pj/65dxE
さておまえら
今こそMAGの復活だ
おもうに、
訴訟バブルは崩壊した。
351 :
名無しさん@4周年:04/04/25 20:27 ID:NtBdIR9n
コナミコマンド発動
>>563 それもあるけど、娘の初めてを奪っちゃったっていうのが、
娘が将来どう考えていくんだろうって思っちゃうんだようね・・・
誤爆スイマセン
354 :
名無しさん@4周年:04/04/25 20:36 ID:q7Ay/wkZ
どこへの誤爆だろうか
355 :
名無しさん@4周年:04/04/25 20:36 ID:SUQ8yH1V
JPEG2000というかDWTはちょっと重いからね。
精度を確保しながら整数演算する為にはやはり64bit intが欲しい。
つーかJPEG2000がビット深度32bitをサポートしてるせいで
汎用演算器を作ろうとすればどうしてもそうなる。
356 :
名無しさん@4周年:04/04/25 20:46 ID:ka3L79X6
また R A M B U S か!
>>343 ZIP,LHA,gzip,PNG、この辺りの基本アルゴリズムは同じ。
ただ実装方法がいくつかあって、その中には特許に引っかかるものがある。
LHAはその特許を回避する実装をしたと作者が昔言っていた記憶がある。
ただ、後から出てくる特許には対処できないからな。
forgentが買収した会社が特許を持っていたが、その特許出願時の疑わしさゆえ
特許を行使しない、といって元の会社はJPEG ワーキンググループを降りたはずだ。
仮に特許フリーの製品を出していた会社があったとして、その会社を買収した
会社が、これらの決定を覆して顧客に対価を請求することは商慣習にもとる行為
ではなかろうか。
だまし討ちと言われても仕方あるまい。
359 :
名無しさん@4周年:04/04/25 21:31 ID:yAUvRPko
個人ユーザーがwebとかでJPEG画像使った場合も訴訟されるの?
>>355 必要ないよ。
baselineのJPEGなら16ビット演算でもDCT演算後の誤差は単純に考えて±8以下に
収まると思われ。
仮にDCT後の1点の値が2048だとすると、これを量子化するために8とか16とかで
割った値を符号化するから、可逆圧縮なら誤差を気にする意味は乏しくなる。
まぁどうでもいい話だがね。
一時期GIFのサブマリンで多くのフリーウェアが
GIF未対応になったことがあった
すごく不便だった
362 :
名無しさん@4周年:04/04/25 21:51 ID:Hgp79S3P
すまん。
正:不可逆圧縮なら誤差を気にする意味は乏しくなる。
誤:可逆圧縮なら誤差を気にする意味は乏しくなる。
じぇーぺぐ
じふ
ぴーえぬじー
365 :
名無しさん@4周年:04/04/25 22:01 ID:665ZmDgE
gifっていうのもあったなぁ
Woody-RINN先生にJPEGを越えた圧縮率&低劣化の
フルカラーMAGを開発してもらおう。
貴家先生にお願い!
368 :
名無しさん@4周年:04/04/25 22:10 ID:ggp/T8/9
いえーのリビングーに
いるぞサブ5人
後出しジャンケン最強
370 :
名無しさん@4周年:04/04/25 22:30 ID:1IpdpRrj
ユダヤ
371 :
名無しさん@4周年:04/04/25 22:33 ID:EJcb/J1n
金のことしか考えてないな・・・
372 :
名無しさん@4周年:04/04/25 22:35 ID:I0JRAgW4
ストレージデバイスの大容量化、ネットワークの高速化により、
圧縮技術はそのうち必要なくなったりして。
373 :
名無しさん@4周年:04/04/25 22:36 ID:1IpdpRrj
ユダヤ人です
374 :
名無しさん@4周年:04/04/25 22:36 ID:dBo4P/p5
実際の所、MSに対する訴訟→和解金支払いで決着 っての、てめぇのところが
経営危機で銀行も金貸してくれないから、司法制度使ってMSにたかったれ〜
と言うことなんだなと思う、今日この頃。
ヤクザよりたちが悪いな。
375 :
名無しさん@4周年:04/04/25 22:40 ID:dovAWmK4
家を買った数年後に
いきなり訪ねてきたアメリカ人が
「そこ俺の土地っぽいからどけっ。この泥棒が!」
376 :
名無しさん@4周年:04/04/25 23:01 ID:1IpdpRrj
銃で撃ち殺しちゃえば○
377 :
名無しさん@4周年:04/04/25 23:03 ID:+XRWDzcG
gifの次はjpegですか。。。こんどはpngか。。。
378 :
名無しさん@4周年:04/04/25 23:05 ID:TC2SIp3w
pngはさすがにあり得ないだろう
>366
森林林檎氏のエロ漫画キボンヌ
意図的なサブマリン特許はシェア拡大のために不当に安く提供した
ダンピングにあたるってことにして独禁法か何かで押さえられないの?
この手のクズにはいっぺん痛い目を見てもらいたいんだけど・・・。
MAGなつかすぃ。
鮪だをAutoexecに入れていろいろ壁紙にしてマスタ。
382 :
名無しさん@4周年:04/04/25 23:36 ID:aL+zKLfc
うちの会社も訴えられてるのか・・・
383 :
名無しさん@4周年:04/04/26 00:14 ID:xpvwBhtS
何か、明日あたり「Webページに掲載している画像を、すべてPNGに変更せよ」とかいう
通達が来そうだな・・・
そんな漏れは、訴えられた会社の、ある一部門のWebページ担当者
>>383 そんなことしたらすべての商品でJPGを使わなくしないとならないからありえない。
いっちゃなんだがWEBページなんてどうでもいいんだ。問題はデジカメとか。
385 :
名無しさん@4周年:04/04/26 01:06 ID:DFNL/SIZ
MAGの改良普及促進キボンヌ
386 :
名無しさん@4周年:04/04/26 01:19 ID:/xCszDZN
pngって、直リンクだとうちのIE表示してくれない(DLがはじまる)んだけど、
これってなんとかならんの?
387 :
名無しさん@4周年:04/04/26 01:23 ID:GNTd6LAy
めんどくせーから全部BMPに。
388 :
名無しさん@4周年:04/04/26 01:23 ID:lhLINMG4
ユダヤ人と中国人と韓国人を根絶やしにすれば済む話だろ。
389 :
名無しさん@4周年:04/04/26 01:27 ID:ciiDo7/S
>ソニーなど日本企業との間でライセンス契約を結んだと伝えられており、
>過去2年間で同特許技術のライセンスにより9000万ドルの収益を上げたとしている。
ソニーのヘタレ!なんで金払うんだよ!!
それでなくとも「日本企業は裁判を恐れてすぐに金を払う」とサブマリン特許で
狙い撃ちされているのに、悪しき前例を増やしやがって!
391 :
名無しさん@4周年:04/04/26 02:00 ID:2UoqoPb0
ユダヤ人と朝鮮人からは同じ臭いがするな
392 :
_:04/04/26 02:15 ID:2faJKU5q
電波みたいな文書の特許がまかり間違って成立しちゃうと、後から潰すの大変なんだよな。
393 :
名無しさん@4周年:04/04/26 02:16 ID:LC41THSj
ま、サブマリン特許はアメリカ国内でも問題視されているから
ここらで一発、原告敗訴の結果が出るような気がするけどね。
日本企業だけ訴えてれば勝てたかも?
アメリカ企業も多数訴えたみたいだから、難しいかな。
395 :
名無しさん@4周年:04/04/26 02:30 ID:pBqu+l8h
とうとうPICの時代が来るんですね
スクリューが回るぅー♪
二次元は鮪
実写はQLD
あとMAKIってのもあったね
ダイヤルQ2のBBSから3時間ぶっ続けて落としてたあの頃・・・
○○優勝シリーズは全部所得されたのかなぁ
MakiやPiってのもあったな
いまフルカラーで圧縮のきくフリーぽいのはTif くらいなのかなぁ
これも後で何もないという保証はないかも。
399 :
名無しさん@4周年:04/04/26 03:07 ID:cG46gXpb
NAOシフトはネタだったの?
出現頻度が多いモノに短い符号を割り当てるなんて圧縮の基礎中の基礎じゃん。
401 :
名無しさん@4周年:04/04/26 10:32 ID:5bG3kwLC
そういや、携帯のカメラはどうなの?
ソニエリ製とか
402 :
名無しさん@4周年:04/04/26 10:37 ID:+hgO0ArB
403 :
名無しさん@4周年:04/04/26 10:53 ID:S8hYHqX2
要するに「特許ゲームの超ウルテク」みたいなもんだろ。
裏技見っけて「うお、これスゲー!」とかいってやりまくってる。
真面目にやってる人間は馬鹿を見るし、技術を利用している産業にも
ダメージを与える害以外の何者でもない。
とっととGMにチート利用報告して垢バンして貰えよ。
あ、そのGMがアメリカさんじゃ報告した方が訴えられるか(藁
404 :
名無しさん@4周年:04/04/26 11:08 ID:y0c6nYQg
特許というのは、発明へのインセンティブの維持して、もって
社会の厚生を最大化することを目的とする、高度に産業政策的な
法制度である。
サブマリン特許は社会の厚生に何ら寄与しない。このような
やつらの特許権主張は、できるかぎり抑制的に解釈して
封じ込めなければならない。
405 :
名無しさん@4周年:04/04/26 11:15 ID:ybm9mzoT
今こそ、32ビット対応の MAG 復活を。
406 :
名無しさん@4周年:04/04/26 11:26 ID:S8hYHqX2
そういえば昔はJPEG見るのに解凍時間がかかったなんて覚えてるヤシいるか?
鮪は懐かしいなぁ…。
日本もちったぁIT国産技術を伸ばしてても良かったと思うなぁ。
みーんなWindowsに駆逐されちまった。
407 :
名無しさん@4周年:04/04/26 11:27 ID:Fiei119h
PNGの問題点って実は「本当にフリーなのか?」ってことなんだけどな。
デジカメだろうがwebだろうが、画像って最終的にOS上で見れなきゃいけない。
そうなると圧縮技術のみならず細かい部分で既存の技術に抵触する可能性が
あるんだよ。
いまのように重箱の隅をつつくような特許を主張したら、画像フォーマットに
フリーなどないかもしれんね。
JPGなんて止めて2chでフリーの新しい圧縮技術を作ろうぜ!
・・・と言いたいが、言い出しっぺの漏れには暇も技術も無い罠。
409 :
名無しさん@4周年:04/04/26 11:39 ID:S8hYHqX2
>408
2chで誰か作ってくれないかなぁ…って思う漏れも駄目だな。
上の方で出てた離散的コサイン変換だのなんだのよーわからん。
Jpegよりちょっと不便かな?程度まで圧縮できて、できれば可逆圧縮で、
デジタルサインが簡単に出来て、通信に乗っけたら暗号化するような奴。
フリーで作りました!特許は取得しません。
なんて言っても、10年後くらいに、「やっぱり金が欲しくなりました」なんてのもありえるし、
その技術をどこかの奴がパクって改良して、「俺の特許でした」なんて奴も居るしな…。
411 :
名無しさん@4周年:04/04/26 11:51 ID:3VHNM4yC
サブマリン勃起?
412 :
名無しさん@4周年:04/04/26 12:10 ID:mv3WvLis
>>1のソース記事には、離散的コサイン変換(DCT)にかかわった
技術みたいに書いてあるけど、この特許自体はランレングス圧縮みたい。
でも、ランレングス圧縮なんて、画像にかかわらず昔からある手法だ
よなぁ。
>>412 量子化後に JIG ZAG スキャンした上でランレングス⇒高周波部分のゼロが並んで高圧縮ウマー!ってのがこの特許。
もとより MPEG 系の特許バスケットには普通に入ってて、MPEG LA 等で集金されてる(←業界的にも特許として認められてる)。
ソニーはすでに利用料を支払済み。JPEG のときに IP (知的権利の保有)を主張していなかった理由は
>>358 あたり。
企業はよく買われるから、発明者が企業の場合「フリーだよ」って言ってても後々どうなるかわ分からないという良い例。
414 :
412:04/04/26 12:29 ID:wAMom/4U
>>412 つまり、JPEGの、DCTとエントロピー符号化をのぞく、残りの部分ってことね。
ぐあーなんだこりゃ。JPEG圧縮の一番大事な部分じゃないか。
415 :
名無しさん@4周年:04/04/26 15:12 ID:jgYC+POw
Japanese
Pictures
Ero
Gro
416 :
名無しさん@4周年:04/04/26 17:00 ID:NX7ZCs9N
逆に聞きたいんだが、今、GIFを勝手に使っちゃヤヴァイのか?
ところで.MAG(鮪)フォーマットってどうなった?
417 :
名無しさん@4周年:04/04/26 17:03 ID:JR8AN2jL
どうせまた
ゆすり
たかり
ていそ
だろ
>416
日本は後ふた月のガマン。
アメリカではもう特許切れしてるからアメリカの鯖ならOKなんだろうか?
419 :
名無しさん@4周年:04/04/26 23:57 ID:GFu6dCqz
やはりここはLHAのごとく、
日本オリジナルのフォーマットを打ち出さないといけないのだろうな。
MAGやPICなんかを発展させるのが最短かな。
でも、これだけ騒がれると、もう考えている人がいたりしそうだが。
420 :
名無しさん@4周年:04/04/27 00:04 ID:26QTQnyI
どうでもイイがコンビニで買ったアップルパイうめぇよ
421 :
名無しさん@4周年:04/04/27 01:03 ID:DV1VRkjz
コンビニで買ったアップル通信もうめぇよ
422 :
名無しさん@4周年:04/04/27 01:14 ID:+RsuTqx6
じゃあ、PICかICEをフルカラー用に改良して・・・。
423 :
名無しさん@4周年:04/04/27 01:25 ID:uz2mwo+5
>>413 JPEGが使ってるのはランレングスじゃなくハフマン符号化だよ。
いまだにforgentの特許ってなぜにJPEGに関係するのかわからん。
ドイツではJPEGと無関係と言ってるし、、、
読んだ感じではMPEGに関係してるように思うが
海外のユーザー達はどう思ってるんだろうな。
こっちと同じく特許ゴロウゼーとか言いながら意見交換してるのかな?
VQあげ<日本発
こういう企業や、こういう企業とライセンス契約してしまうようなヘタレ企業の製品は買わないような不買運動とか起こらんのかな。
そんな「市民運動」なら大歓迎なんだが。
アップル通信ってなんすか
>>423 >JPEGが使ってるのはランレングスじゃなくハフマン符号化
AC 成分については 0 だけ数えるランレングス符号化の後にハフマン符号化が行われます。
ってかこの辺の DCT 係数の扱いは MPEG も JPEG もまるきり一緒。
日本人が同じことやるとイエローサブマリンと言われて叩かれます。
>>386 IEで直接PNGファイルを表示させるには、レジストリの変更で対処できます。
次のキーを探します。
HKEY_CLASSES_ROOT\MIME\Database\Content Type\image/png
ここに、「CLSID」という文字列の値を作ります。
値の内容に、このキーの少し上にある「image/gif」の「CLSID」と同じ値を設定します。
これでできあがり。
431 :
名無しさん@4周年:04/04/28 13:38 ID:JQUsbDIY
libjpegの公開停止とか有るんかなぁ…
432 :
名無しさん@4周年:04/04/28 17:06 ID:ryNIWZhT
マイケロソフトといい、Forgentといい キチガイばかりだなアメ公は
いくらになるか考えるだけで・・・
434 :
名無しさん@4周年:04/04/28 19:41 ID:geNr/Fda
>>410 公知化しちまったものが権利化される訳ないじゃん
435 :
名無しさん@4周年:04/04/28 19:55 ID:leQ+WMae
436 :
名無しさん@4周年:04/04/29 02:24 ID:j15Wg8BA
弁髪 制服
ちょんまげ 学生服
町民 私服
437 :
214:04/04/29 02:37 ID:CRx/LyL/
イエローサブマリンっつう歌があるんだが。
サージェントペパーズロンリハーツクラブバンドってアルバムが
イエローサブマリン音頭ぐらいしか知らないな…。
439 :
名無しさん@4周年:04/04/29 02:49 ID:pWAauoGP
特許と言えば、日経サイエンスの6月号に乗っている話が面白い。
10年位前からコスタリカで、木々を結んだロープを伝って
滑車ですべりるように移動するレジャーが流行
↓
いろんな会社がツアーを組んで年商100億以上のビジネスになる
↓
1998年になって、在コスタリカのカナダ人実業家が「木々の間を
張ったケーブル上を滑車と安全ベルトで、重力を推進力として利
用する方法」の特許を取得(期限20年)
↓
カナダ人実業家がツアー各社に特許権の侵害として、金を払うか
業務停止しろと迫る
↓
裁判でごたごたするが業務停止の強制執行も実施。
↓
でも、博物館には100年以上も前に、同じ方法で川を渡る戦士達
の絵が・・・
↓
特許登録局の長官、停職2ヶ月
440 :
名無しさん@4周年:04/04/29 03:22 ID:3NcVT3VR
年商100億を強制業務停止。
停職2ヶ月は安いなあ。
ペンギンにいたような
442 :
名無しさん@4周年:04/04/29 06:35 ID:TLRO3ty/
全バラストタンクブロー!
アップトリム90°!!
浮上━━━━━っ!!
443 :
名無しさん@4周年:04/04/29 13:47 ID:5CCY3Rgo
特許料払うより株を買い占めて(ry
今、jpeg2000の仕様書読んでるよ。
今まで売ったシステムがjpeg採用してたからなぁ。
早く実装しなければ。
445 :
チャッピー ◆jJEom8Ii3E :04/04/29 16:18 ID:Z1/5/9PP
>>9 誰の歌だったか、思い出せない。
レスを読まずにカキコ
>>445 yellow submarineのこと?
ならbeatles。
>>446 あ、そっか。サンクス
関係ないけど斉藤由貴にもそんな歌無かったっけ?
448 :
名無しさん@4周年:04/04/29 18:44 ID:sTMDWUdd
>>428 423だけど、
>>JPEGが使ってるのはランレングスじゃなくハフマン符号化
>AC 成分については 0 だけ数えるランレングス符号化の後に
>ハフマン符号化が行われます。
確かにAC係数は、ジグザグ・スキャンで最高16個まで
ゼロをカウントするコーディングやってるね。
ゼロ値のみに関しては「ランレングス圧縮」と言える。
当然DC係数も差分符号化してハフマン効率上げてるし、、、
しかし、こんなのは圧縮技術では「誰でもすぐ思いつく常識」だよ。
過去に使われてる事例もウヨウヨある。
これが「特許」だとしたら、誰も「常識」すら使えなくなってしまうぞ。
あと、↓がForgent特許なら
ttp://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/compression/4698672.pdf JPEGは無関係。なぜなら特許部のキーになる概念
「平均平方差(mean-square difference)」なんて
静止画であるJPEGは使ってないからね。それと、
この特許の説明はすべて「動画」を想定してるよ。
>>448 >しかし、こんなのは圧縮技術では「誰でもすぐ思いつく常識」だよ。
ファミコンのコントローラーの十字キー。あれですら特許なんだから
そういう言い分は通用しないのだろう
450 :
448:04/04/29 18:54 ID:sTMDWUdd
>>449 「ランレングス圧縮」自体はForgent特許と言えないはず。
歴史が古すぎるし、そんな風にも先の特許書類(らしきもの)には書いてない。
また、それを認めるほど米国特許はDQNじゃないだろう。
俺はアルゴリズム特許のことに詳しくないが、あまりにも
常識に反するものは国際社会では受け入れられないぞ。
AC成分と0のランレングスを組み合わせた符号化は特許が取られていたと記憶している。
シーメンスかAT&Tかなんかの有名どころの名前だった。
単に行使されてないだけでしょ。