【ネット】「注文応じられぬ」 アップルのPC「eMac」が"2787円"…1億台注文殺到騒動★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★「注文応じられない」 誤表示PCで販売元が謝罪メール

・ヤフー・ジャパンが運営する買い物サイト「ヤフーショッピング」で、誤って
 実際の40分の1の価格で表示されたパソコンに1億台以上の注文が
 殺到した問題で、販売元のIT関連企業のカテナ(本社・東京)は23日、
 購入を申し込んだ約2万人にメールを送り、誤表示の経緯を説明した
 うえで謝罪した。注文については「一切応じることはできない」としている。

 また、ヤフー・ジャパンは22日からサイト上で、注文者に謝罪する文章を
 掲載している。
 http://www.asahi.com/national/update/0423/016.html

・ただ、中には1人で数千台を注文した人もおり、同社には「取り消しで済むのか」と
 言った抗議が殺到しているという。
 ヤフージャパン広報担当は「カテナから商品コードの情報を受けた段階で誤りは
 なかった。取引会社が商品コードを誤って入力したのが原因」と話している。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040422-00000414-yom-soci

※動画URL: http://news.tbs.co.jp/asx/news947766_12.asx
※前スレ: http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082673048/
2名無しさん@4周年:04/04/23 12:18 ID:Wpn1YRRV
チャンプのDVD+HDDレコ¥6800円はどーなったー!
3名無しさん@4周年:04/04/23 12:18 ID:DLhWQLEx
2
4名無しさん@4周年:04/04/23 12:18 ID:l+Uce/j2
5なら漏れが払ってらる
5はめたおす:04/04/23 12:18 ID:mEe9uLyX
2geeeeeeeeeet

あらためてききたい。
結局、

カテナくんが錯誤無効を主張できるかどうかは、
裁判やってみないと分からん、ってこと?
6名無しさん@4周年:04/04/23 12:19 ID:jUBuLHLl
買えないからといってゴネルな→すでに購入済で後は配送を待つのみ
一億台無理           →悪質な大量注文者を除けば二千台前後説あり
零細企業だから無理     →東証2部の中堅企業だから可能
ヤフーが悪い          →消費者はカテナから購入した 
                   カテナとヤフーの揉め事は消費者に関係無い
7名無しさん@4周年:04/04/23 12:19 ID:a4hsEvv5
  ,、n,、           ,. -──- 、
 f゙| |│|.        〃⌒゙ニニ'⌒ヾ;
 |_LLLレ')      |l -─  ─- l|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 l -‐y' /      f^|| −,  、− |l^j ∠ eMac1台2787ぺリカ
 ゝ_ 、 _/      ヽ.l! _八.__.ハ__ lレ'  .|____________
  | ゙  |       _ハ((三三三:))ハ_
  |    | ,. -‐_''二/  ト...ニニ...イ :l 二''_‐- 、
  |   K.`Y´   l  | \_./ |.  |    ̄∧
  |.   ト、 i.   -┴ 、 V , ┴- 」      | λ
  |    ト、ヽ.|.       oヽレ' =         | /∧
  l     ヽ. |.        |    ___ !// ∧
. ヽ     ル′         |     |L__o__」| |'/ / ヽ
  \_,∠イ:          | o   「  ̄ ̄| |' / _,.イ
8名無しさん@4周年:04/04/23 12:20 ID:GbyNboDQ
先走ってipod買っちゃったよ
9名無しさん@4周年:04/04/23 12:20 ID:QX3/4zi9
カテナとヤフは発注を一定数受け付けてから
最後に、自分で1億台になるように発注を掛けどうにもならんような
演出したんじゃないのか 第三者に、1億台に到達した時の発注者を
確認させそのような策術を弄していないか検証を行い 発表をせよ

カテナはヤフー側に、こう持ちかけられたんじゃないのか
「うちの発注受付原票にはeMac M9461J/A 2787円と記載されていますよ
お宅が自分で1億台を超える発注を掛けて、対応不能を宣言してください
うちの責任問題として発表したら、お宅の責任を問う声明をだしますよ
発注者に商品を引き渡す責任をお宅は果たせるの?」
以上のような、当事者による事実の捏造があったんじゃないのか?

仮に1億台が問題なら、発注者に1台限りの販売で手を打つべきだろう

でなければ、1億×¥2782の販売義務放棄の責任を取り
両者はネット通販から手を引くべき
実害で言えば、5万(仕入れ原価)×1億台=5兆円の債権放棄を
発注者に要求しているのだから、経営責任者の解任と
ネット通販事業からの撤退は常識でしょう

売れとは言わんが、ヤフーに関しては不祥事が続いている現状をから
「経 営 責 任 者 は 責 任 を 取 る べ き だ ろ う」

あと、ひとつ聞きたいんだが、ヤフーショップで、代引きで10個注文した商品を
玄関先で「すまん、一桁間違いました」で済ましても、上が許されるんなら
それも許されるんだろうな これについて、返答が無ければ解約には応じない 

以上、おれはこれを解除通知の返信メールにコピぺって送りますた
売ってもらえる、もらえなではなく、意思表示は俺の権利だろう
10名無しさん@4周年:04/04/23 12:20 ID:5D0G1K4q
2万人の個人情報はどうなるのでしょうか?

2万人の個人情報はどうなるのでしょうか?

2万人の個人情報はどうなるのでしょうか?
11名無しさん@4倍満:04/04/23 12:20 ID:q++ARsng

CMの後も、スレは,まだまだ続きます・・・!
12名無しさん@4周年:04/04/23 12:20 ID:kZPmR5sD
http://www.ecom.jp/kaniya/html/qa/c/c-01.html
Q自動返信メールシステムがオートリプライした場合も契約成立となるのですか?

A自動返信メールの内容が「承諾の通知」と考えられる場合には、
オートリプライした場合でも契約成立となります。
契約プロセスをそのように設定してしまうと、
仮に商品価格を誤って安く表示してしまった場合や
欠品の場合でも契約成立になりますので注意が必要です。

「電子商取引等に関する準則」の改訂・公表について 経済産業省
http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0004141/
13名無しさん@4周年:04/04/23 12:20 ID:JV++tClK
まぁヤフーに責任があるって全国放送で言い切った以上
誰がどのように責任をとったのか説明する義務が生まれちまったな
カテナさんご愁傷様、自分で自分の首絞めちまったなw
14名無しさん@4周年:04/04/23 12:20 ID:ORjSyr82
さっさと裁判起こせばいいじゃん
15名無しさん@4周年:04/04/23 12:21 ID:USq+Axj6

次からは痛い+にスレ立てたら?
16名無しさん@4周年:04/04/23 12:21 ID:UYf23H8v
バカはほっとけ>カテナ
17はめたおす:04/04/23 12:21 ID:mEe9uLyX
>>9

> あと、ひとつ聞きたいんだが、ヤフーショップで、代引きで10個注文した商品を
> 玄関先で「すまん、一桁間違いました」で済ましても、上が許されるんなら
> それも許されるんだろうな


今回は、個数の問題ではなく、
あまりに常識とは離れた価格設定が問題なのでは???
18名無しさん@4周年:04/04/23 12:22 ID:NQXUKoX2
>>10
俺の知り合いが、世の中に存在するのはまれだろうと思われる偽名で発注したらしいから、
その名前でDMが来るような事があれば、情報源はおのずと特定される

19名無しさん@4周年:04/04/23 12:22 ID:jUBuLHLl
Yahoo!ストアでは商品在庫の確保がきちんとされていないにもかかわらず商品掲載をおこなう、
見せかけ販売や客引き行為をおこなうことは禁止いたします。
ただし、商品アイテムページ内に該当商品の在庫数量を0(ゼロ)と表示している場合、
予約注文である旨が表示されている場合はこの限りではありません。
http://shopping.yahoo.co.jp/info/howtoshop/store/guideline.html 


カテナは禁止行為をしなければよかっただけ
一般消費者はヤフーや東証2部のカテナを信用して注文し契約を成立させたにすぎない。
20名無しさん@4周年:04/04/23 12:23 ID:ORjSyr82
>>10
大量注文者や嫌がらせ電話した奴をリストアップして
ネット通販のブラックリストとして活用してもらえるんじゃない?
21名無しさん@4周年:04/04/23 12:23 ID:jdpqzkgh
おとなしく俺に10台売っておけばこんなことにならなかったのにな
22名無しさん@4周年:04/04/23 12:23 ID:jJKYlgje
>>14
同意 
23名無しさん@4周年:04/04/23 12:23 ID:QX3/4zi9
>>17

???

誰を、はめたおすんだ?







俺か?
24名無しさん@4周年:04/04/23 12:23 ID:8Quzhjkc
>>10
個人情報厨キター
責任持って弊社で管理します。
または
責任持って破棄します
で終わり。
25名無しさん@4周年:04/04/23 12:24 ID:Xs8zz6hL
ゴネ厨共はさっさと裁判でもなんでも起こせばいいのです。
26名無しさん@4周年:04/04/23 12:24 ID:JV++tClK
>>17
いやカテナは自分の首絞めすぎ
ヤフーもちゃんと確認はしたが、最終確認はカテナがやる義務があるって言い切ってる
それをカテナは最終確認が必要だとヤフーから聞いてないって発表したからね
ヤフーもこの値段で問題ないと思って確認してると発表したことになってしまっている

今回ばかりは漏れも買っておきたかったよ・・・_| ̄|○  
27名無しさん@4周年:04/04/23 12:25 ID:7FEjfCEV
273 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:04/04/23 12:23 ID:zQOYevXf
社員に言っとくぞ。
俺は本当に弁護士を通じて民事で訴訟にした。
これ以上出来ないくせにとか馬鹿にするレスをコピペしまくるなら考えがある。
訴訟なんか1回起せば2回も3回も同じだからな。
28名無しさん@4周年:04/04/23 12:25 ID:oOqFJ/5q
カテナの由来

買ってね → こうてね → 買ってーなー → かてなー → カテナ

安直過ぎる。。。。。。。
29名無しさん@4周年:04/04/23 12:25 ID:iTAX11br
3くらいか?2は取れまい。
でも弱気な>>2って言われちゃうかもw
30名無しさん@4周年:04/04/23 12:25 ID:VaohjqGo
とりあえず内容証明送ったら?
先に進まないよ
31名無しさん@4周年:04/04/23 12:25 ID:52JaXSNO



       てめーら!ここが正念場だ!合法的にガンガン追い込めよ!





32名無しさん@4周年:04/04/23 12:26 ID:fQgDSMgc
売る事が出来なくても謝罪だけで済む問題じゃないだろ。
誰かが何らかの責任をとるべきだ。
俺は注文だしてないけど、
33名無しさん@4周年:04/04/23 12:26 ID:CzQGsum0
>>5
いや本気で訴えようって人は真剣に1,2台買おうとした人だけやろうし
そんな人を集めて訴訟しようにも金額が低いからわざわざ裁判しない
結局企業が評判落として終わりだね
34名無しさん@4周年:04/04/23 12:26 ID:jJKYlgje
裁判起こすに同意したけど
それを言ってしまったらこのスレの意味が無くなるので
反対

_| ̄|○ 責任感無いな、俺‥
35名無しさん@4周年:04/04/23 12:27 ID:8Quzhjkc
個人情報は漏れたり、本来の目的以外に使われるのが問題なんであって、
それ自体に教えた事によって、対価を求める権利があると思ってる奴は例外無く厨
36名無しさん@4周年:04/04/23 12:27 ID:QX3/4zi9
>>31

じゃ、何でさげるんだ
37名無しさん@4周年:04/04/23 12:27 ID:jRdMfBH+
普通、間違いだって気付くだろう
一人で数千台注文した奴って数千倍マヌケw
38名無しさん@4周年:04/04/23 12:27 ID:EFFGWi+2
とりあえず、注文代数ランキングベスト100を
爆笑問題の「これが日本のベスト100」で、
実名(+通名)写真付きで公開希望。
39 :04/04/23 12:27 ID:SAyxhzkV
おれ電話して
供託しておきますねといったら、

はい宜しくおねがいしますって対応のおにいさんがいってくれたよ。

みんなも裁判所に供託したほうがいいよ
40名無しさん@4周年:04/04/23 12:27 ID:8CWI2osk
2
41名無しさん@4周年:04/04/23 12:28 ID:q8O0tCP1
>>10
貴重な情報だな。誤表示と承知の上で大量に発注する
心 卑しい奴らの情報だからな。。
42名無しさん@4周年:04/04/23 12:28 ID:BhiK/lXK



   丸紅買ったけど、これは許せんな



43名無しさん@4周年:04/04/23 12:28 ID:Tsl7oEOd
http://shopping.yahoo.co.jp/info/info20040422.html
>当社ではカテナ株式会社様より本件事故について4月22日午前9時10分に連絡を受けてすぐに、
>当該商品のお申込みができないように対応し、続いて午前11時には当該ページを削除しましたが、


ヤフーが対応遅れたわけじゃないんだね。
カテナは午前2時の段階で誤表記に気づいてた。
なんで7時間もほったらかしてたの?
これが「適切な処置をとらなかった」いわゆる重過失かな?
44名無しさん@4周年:04/04/23 12:28 ID:GzrvJLkL
>>32
上手に謝罪してたら謝罪だけですんだんだろうけどなー
45名無しさん@4周年:04/04/23 12:28 ID:VaohjqGo
オレも個人で数台なら充分民事で勝てると思うよ。
幾つものチェック体制をどちらの責任かはしらないが0にしたり
確認作業を怠っただけだから。人為的ミス。
1億台とか関係ない。発注者が本当に購入の意志あれば成立しているんだから。

ここで売れやゴルァとかいってても仕方がない。
46名無しさん@4周年:04/04/23 12:28 ID:d17URqhA
1億っていう嘘をつかなきゃ良かったのにね
嘘をつくとしゃれにならなくなる

1億台注文があったら2chねらーが用意する金は最低合計6000億円とかだよ
日通ペリカンは送料だけで3000億円を誰かから貰えるんだよ

そんな数字になるわけないだろ。

なんで嘘をつくかなぁ。嘘つくならもうちょっと微妙な嘘をつけよ。

俺の見積もりだと契約者は多くて1万3000人程度。
契約台数はどんなに多くても10万台以下。

1億だ1000万台とかになったら、それはヤフーかカテナの工作の数字。
20万台ならギリギリ信じられるかどうか程度。
47名無しさん@4周年:04/04/23 12:28 ID:Qz6DWYtW
2
48名無しさん@4周年:04/04/23 12:29 ID:8Quzhjkc
カテナは大手企業から注文受けて機材調達するのが商売だから、
おまいらの評判がどうなろうと知った事じゃない。
あと、何で大手企業がカテナから買うかというと、カテナはヤクザが株主。
みかじめ料の意味もある。
49名無しさん@4周年:04/04/23 12:29 ID:j3XzurzF
売らない、謝るだけで許されるなら

これを利用した個人情報・クレカ情報集め詐欺が横行するよ。

適当にサイト立ち上げて騒がせて、「売れません、ごめんなさい」で逃げてサイトを閉じて
また別の業者を装って別の場所で同じ事をする。
オレオレ詐欺じゃなくて売る売る詐欺だ。

売れないのはわかるけど
企業側になんらかのペナルティがないと
今後のインターネットショッピングの見通しは暗い。
せめて金券を配らなければいけないような法律かなんか作ればいいのに
50名無しさん@4周年:04/04/23 12:29 ID:kZPmR5sD
さっきから民法と商法を
混同してる方がいらっしゃいますが

「商法」違反は刑事事件ですので
警察に告発すれば十分なんですよ
51名無しさん@4周年:04/04/23 12:29 ID:e200xpsb
お前ら、丸紅がなぜ誤表示価格で販売したかわかるか?
丸紅は注文した人間の個人情報を横流ししたんだよ。
その事実が2ちゃんねら〜に漏れて大騒ぎとなった。
さてどうするか? それを帳消しにする為に販売せざるを得なかったんだよ。
52名無しさん@4周年:04/04/23 12:29 ID:52JaXSNO
>>36
すまんorz・・・
53名無しさん@4周年:04/04/23 12:30 ID:h/4GcTFK
素直に謝ってれば擁護の方向に動いたかもしれんのに
逆切れ無効メール一通だからなぁ・・・
54名無しさん@4周年:04/04/23 12:30 ID:xNmp4TqJ
ヤフー側がミスしたのであれば、
まぁ、一人一台ぐらいはその値段で売ってもいいんじゃないのか。
ヤフーだし。
55名無しさん@4周年:04/04/23 12:30 ID:vunw4zjC
カテナ 「自衛隊が撤退しないからむしゃくしゃしてやった。」モグモグ

    「自己責任?YAHOOが責任取るのが当然でしょ?」

 
他   「ぬるぽ!」「自業自得!」 「MAC返せ」
56名無しさん@4周年:04/04/23 12:30 ID:EFFGWi+2
>>46
確かにカテナの1億台という主張はおかしいな
嘘でないから、これだけ問題になっているのだから
全顧客リストを公開するのが望ましい。
大口顧客のリストくらいは実名で公開すべきだな。
57名無しさん@4周年:04/04/23 12:30 ID:Yi//QuJY
http://www.catena.co.jp/
カテナ 逃げました

http://www.catena.co.jp/
カテナ 逃げました

http://www.catena.co.jp/
カテナ 逃げました

http://www.catena.co.jp/
カテナ 逃げました

http://www.catena.co.jp/
カテナ 逃げました

5845:04/04/23 12:30 ID:VaohjqGo
>発注者が本当に購入の意志あれば成立しているんだから。

ここへんだな。

まぁ冷かしで購入の意志がないものは謝罪もいらんが
個人個人が起こされたら企業としてはたまらんね。
59名無しさん@4周年:04/04/23 12:31 ID:jJKYlgje
>>48
本当ですか?→ヤクザが株主
ヤクザの人が発行済株式のうちどれくらい占めてるの?
60名無しさん@4周年:04/04/23 12:32 ID:6lnlxz2B





                 個人情報を騙し取られました。





61名無しさん@4周年:04/04/23 12:32 ID:ORjSyr82
>>44
一度弱みを見せたら丸紅のように死ぬまでタカられるだろ
二匹目のドジョウ狙ってるハイエナどもに
62名無しさん@4周年:04/04/23 12:32 ID:OqYdUuZ2
解決法は一つだな。
カテナ=猫が一般販売から撤退。
それでうやむやにする。
二部上場じゃ、会社(ショップ)ごと畳む何てできんだろうし。

一般向けを捨てて、企業向けに特化。
まぁこんな所になると思うな。
63名無しさん@4周年:04/04/23 12:33 ID:BhiK/lXK
>>48
個人的に>>48の情報に心惹かれます
マジで?どこ系列?
64名無しさん@4周年:04/04/23 12:33 ID:NQXUKoX2
>>48
IP保存されている掲示板で、色々な意味で問題発言だと思うよ。
65名無しさん@4周年:04/04/23 12:33 ID:jHEp9iF+
1人で一個注文した人には売れば良かったのに。
66名無しさん@4周年:04/04/23 12:33 ID:t6sNNAjC
少額訴訟で勝負してみんべ
http://www.shiho-shoshi.or.jp/shougaku/
67名無しさん@4周年:04/04/23 12:33 ID:HrYn2872
自社の商品の表示価格を確認しなかったカテナの責任
確認しないなんてありえません
68名無しさん@4周年:04/04/23 12:33 ID:YFGXIj4j
>>57
ここで必死になってる奴らは何?
69名無しさん@4周年:04/04/23 12:34 ID:HKg9yy5E
未だにゴネてる者がいるかと思うと、同じ日本人として恥ずかしく思います。
海外に知れ渡ったらそれはもう日本の恥です。
日本人が全員こんなだとは思われたくないです。
70名無しさん@4周年:04/04/23 12:34 ID:jJKYlgje
うやむやしてやった
71名無しさん@4周年:04/04/23 12:34 ID:dw2Y31G1
72名無しさん@4周年:04/04/23 12:34 ID:VaohjqGo
>>48
通報しました。
73名無しさん@4周年:04/04/23 12:34 ID:Yi//QuJY
>>9
あと、ひとつ聞きたいんだが、ヤフーショップで、代引きで10個注文した商品を
玄関先で「すまん、一桁間違いました」で済ましても、上が許されるんなら
それも許されるんだろうな これについて、返答が無ければ解約には応じない 


これは違うと思うぞ。
相手からの承諾メールが来た段階で、こちらも内容を確認すべき。
ここで相手に注文ミスがあったことを告げなければそれで成立。
つまり、10個購入しなければならない。
74名無しさん@4周年:04/04/23 12:34 ID:nV3mU0p8

深夜祭りに参加してた連中は覚えてるだろうが、
○杉くんのアカウントがURLで流れたとき、クリックしただけで
何の認証もなしに個人情報にたどり着いたのには驚いた。

Yahooのショッピングは異常に危険だと思う。
75名無しさん@4周年:04/04/23 12:35 ID:h/4GcTFK
>>51
それが勝手にカテナはメーリングリストに登録しちまって
無効通達メールはメーリングリストで一斉発射しちまってるんだよ

※このメールの配信停止および、配信先メールアドレスの変更はこちら

なんて登録してしまいましたって自分達で証明してしまってるんだよ、アホだなあの会社・・・
76名無しさん@4周年:04/04/23 12:35 ID:n0QtmX4p
日通としては売ることになってほしいんだろね
77名無しさん@4周年:04/04/23 12:36 ID:+Qk7U35z
>69 
ゴネているのはカテナです。ウェブ上で申し込み、注文確認のメールも頂き、
後は発送待ちの状態です。
78 :04/04/23 12:36 ID:SAyxhzkV
>>77
おなじく
まってるよ
79名無しさん@4周年:04/04/23 12:36 ID:h9uE+npc
本当に1億台売ったら暴落する罠。
80名無しさん@4周年:04/04/23 12:37 ID:amxUtNC/
>>12 これからのオートリプライの文面はこうだな

subject 当社のサーバは発注を検知しました
(これは契約ではありません)

まいどありがとうございます(これは契約成立のお礼ではありません)
ご注文の内容が送信されたことを検知いたしました。
(これは契約成立ではありません)
内容の確認返答までしばらくお待ちください
(これは契約成立に基づく返答ではありません)
81名無しさん@4周年:04/04/23 12:37 ID:Jgv2jWYY
>>7
桁が一つ違うぜ
82名無しさん@4周年:04/04/23 12:37 ID:BhiK/lXK
>>48
マジで真実を教えてくれ
株がらみでおいしいおもい出来そうなんで
83名無しさん@4周年:04/04/23 12:38 ID:QEfWBqvA
↓いいから職安行けって
84名無しさん@4周年:04/04/23 12:38 ID:HrYn2872
自社の商品価格の表示をチェックしなかった以上
カテナはその価格が意図していないものであっても
契約通り売る義務があるでしょ
85名無しさん@4周年:04/04/23 12:38 ID:Mgo7Mcet


集団訴訟ならそんなに負担にならないのでは?
86名無しさん@4周年:04/04/23 12:38 ID:aQLGius3
乞食にはあんパンと牛乳でも送っておけばいいよ。
87名無しさん@4周年:04/04/23 12:38 ID:g3pzD+vD
君 達 は 本 当 に お 祭 り 好 き だ な 。
88名無しさん@4周年:04/04/23 12:39 ID:nybMsEXR
シコシコしてやった
89名無しさん@4周年:04/04/23 12:39 ID:NPC0VqEa
これで、追い詰められた関係者が、振込み済みの金と個人情報を売っぱらった
金を持って夜逃げしたりしてな。
90名無しさん@4周年:04/04/23 12:39 ID:QX3/4zi9
いいか、ここでの争点は3つ

虚偽の事実の捏造−一億とは何だ

個人情報の漏洩−しかも、初めてじゃない

経営責任の明確化−経営者の解任要求と
             ネット通販からの完全撤退要求


これでいいか?

物欲しそうな態度をとるな!!
        目標はあくまで社会正義の確立だ






俺は、皆のためにだが
    一人1台は販売するべきだろうと思う

泣け、ヤフとカテナよ
    そして通販業者各位はこれを他山の石とせよ
91名無しさん@4周年:04/04/23 12:40 ID:GDZpkiEi
もう、eMACはあきらめたよ
iPodミニで許してやるから送れ
92名無しさん@4周年:04/04/23 12:40 ID:QEfWBqvA
↓いいから職安行けって
93名無しさん@4周年:04/04/23 12:40 ID:jJKYlgje
職安('A`)マンドクセ
94チンピラ:04/04/23 12:40 ID:BhkguSsZ
どうしても調達できないなら内蔵売れや
95名無しさん@4周年:04/04/23 12:40 ID:cKjgUZrf
やさしいEC法律入門 EC法制度Q&A
http://www.ecom.jp/kaniya/html/main.html

Q&A ECと契約成立
http://www.ecom.jp/kaniya/html/qa/c/c-01.html


Q3 自動返信メールシステムがオートリプライした場合も契約成立となるのですか?


A3 自動返信メールの内容が「承諾の通知」と考えられる場合には、オートリプライした場合でも契約成立となります。
  契約プロセスをそのように設定してしまうと、仮に商品価格を誤って安く表示してしまった場合や欠品の場合でも契約成立になりますので注意が必要です。


「商品価格を誤って安く表示してしまった場合でも契約成立になります」


完全に契約成立しとるな・・・
96名無しさん@4周年:04/04/23 12:40 ID:07MFdlIL
問合せ先ここでいいかな

株主・投資家の皆様のお問合せ窓口


決算・業績・株式・資料・取材関係

社長室 
TEL:03-3615-3218 【mail】


株主優待関係 
総務部 TEL:03-3615-9011 【mail】


採用情報に関するお問合せ窓口


人事部
TEL:03-3615-9013 【mail】


97名無しさん@4周年:04/04/23 12:41 ID:Rf3CI1gk
この手の騒動はなんか民度が露骨に出るよな
海外で報じられない事祈るよ
98名無しさん@4周年:04/04/23 12:41 ID:Vdl2f+7w
>>90
社会正義を考えるなら、なおさらカテナは売るべきじゃないと思うが。
99名無しさん@4周年:04/04/23 12:41 ID:tm/SHrWR
>>69
俺も丸紅の時は必死でゴネ厨叩いてたからなw
ま、今回は勝ち組だしゴネ厨叩きくらい生暖かく見守ってやるよww
器の違いって奴ですかねwww
100名無しさん@4周年:04/04/23 12:42 ID:YmgxnXPA
こうなっちゃった場合、企業としての最良の応対方法ってどんなものだろうね?
101名無しさん@4周年:04/04/23 12:42 ID:QX3/4zi9
>>91

裏切り者が!!














ん〜ipodか〜♪
102名無しさん@4周年:04/04/23 12:42 ID:738xNweF


    「むしゃくしゃしてやった」



103名無しさん@4周年:04/04/23 12:42 ID:NQXUKoX2
104名無しさん@4周年:04/04/23 12:42 ID:JIvUv3+E
またミソつけたな、野封w

ジャパネットを見習って、ストア休業にするか?
105名無しさん@4周年:04/04/23 12:42 ID:hFg2U9uC
本当に1億台売るんなら、Appleの株買っとかなきゃ
106名無しさん@4周年:04/04/23 12:43 ID:TflzZjoQ
>>92
さっき社長が行ってたよ?

↓チャンス到来じゃんw
107名無しさん@4周年:04/04/23 12:43 ID:XMBz5vTW
このスレの連中ってつまり




   「謝罪と賠償を!」




ってことですか?何処の人たちかしら…
108名無しさん@4周年:04/04/23 12:44 ID:aQLGius3
一億台も注文されてるのに本気で送られてくると思ってるバカいる?
109名無しさん@4周年:04/04/23 12:44 ID:YFGXIj4j
>>90
>経営責任の明確化−経営者の解任要求と
>             ネット通販からの完全撤退要求

キチガイですねー・・・。
110名無しさん@4周年:04/04/23 12:45 ID:VaohjqGo
1億台って言えば言うほど同情をかってもらえると思ったんだろうね。
台数なんか関係ないのに…
111名無しさん@4周年:04/04/23 12:45 ID:3z0YGsN3
Q
eMacより安いPCある?
A 
沢山ありますよ
  
おすすめのショップブランドPCは?Part.15
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1082161696/
低価格・激安・格安PC(新品) PART23
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1077287356/
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart4
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1079751069/
112名無しさん@4周年:04/04/23 12:45 ID:jJKYlgje
アップル・コンピュータ 9:06 3,050 +30 +0.99% 150
単元株50
113名無しさん@4周年:04/04/23 12:45 ID:vICdOP2y
態度の悪い会社だな。長くはないだろう。
114 :04/04/23 12:46 ID:SAyxhzkV
おれは1台注文しただけだよ

で、送りますってメールが届いて、HPみたらまだのってたので
寝ちゃった。
それだけ。なんかわるいことした?
115名無しさん@4周年:04/04/23 12:46 ID:ORjSyr82
>>90
まずお前が某隣国を他山の石とすることを薦める
116名無しさん@4周年:04/04/23 12:46 ID:cKjgUZrf
漏れは同等のWinと交換してくれていいよ
117名無しさん@4周年:04/04/23 12:47 ID:oCSOGwH+
一人一台売れとか言っている馬鹿、必死だな
118名無しさん@4周年:04/04/23 12:47 ID:RZMc57Wm
一億台を真に受けるバカ。
ひとりで9999万9999台注文した奴がいた。
そいつがカテナ社員でない保証はない。
119 ◆C.Hou68... :04/04/23 12:48 ID:bmF+tz0Y
昼飯はマックにするか。。
120名無しさん@4周年:04/04/23 12:48 ID:McTJYpPg
>>118
>ひとりで9999万9999台注文
2800億円ちゃんと払ってね
121名無しさん@4周年:04/04/23 12:49 ID:pCDqfSjx
今回は契約が成立しちゃってるからな
契約って怖いね
122名無しさん@4周年:04/04/23 12:49 ID:x+u53OG0
喪前らどんな形であれ屋風がからんだ以上
誠実な対応などありえないのに気付け。
123名無しさん@4周年:04/04/23 12:49 ID:FC6V8TaD
日本には二万人もネットができる乞食がいたのか
124名無しさん@4周年:04/04/23 12:49 ID:jJKYlgje
はらへった‥sage
125名無しさん@4周年:04/04/23 12:50 ID:Wpn1YRRV
しかし、TVでニュースになっちゃったんだから、
カテナとヤフ−は、さっさと、記者会見開いて、
謝っちゃった方がいいんでねえの?
126名無しさん@4周年:04/04/23 12:50 ID:LooV5IQI
個人情報漏洩とかウルサイ、お前らみたく社会から隔離されている奴らと
注文できなかった奴がバカみたく反応してるだけ、社会人として生活していればどこからか
名前、住所、電番なんて簡単に漏れるし調べられる。今回漏れたとしても
出所が分かるだけましってもんだよ。

127名無しさん@4周年:04/04/23 12:50 ID:BRbN4ZIn
別にPC売る必要は無いけど、
誤表示させた担当者は始末書決定的だな・・・。
128名無しさん@4周年:04/04/23 12:50 ID:UWJHOiTD
楽天はこんな文面入るけどYahooショッピングはこういうのないの?


---------------------------------------------------------------------
本メールはお客様のご注文情報が楽天市場のサーバに到達した時点で送信
される、自動配信メールです。ショップからの確認の連絡、または商品の発送
をもって売買契約成立となります。
---------------------------------------------------------------------
129 :04/04/23 12:50 ID:SAyxhzkV
いまさらながら
丸紅はすごい会社だと
今回つうじておもたよ

丸紅かこいい!
130名無しさん@4周年:04/04/23 12:51 ID:738xNweF
一億台×約10万=10兆
一億台×約2800円=2800億

赤字が、な、なんと!9兆7200億円

          す、すごい!
131名無しさん@4周年:04/04/23 12:52 ID:tm/SHrWR
お前らのジェラシーパワーをもっと見せてくれYO
132名無しさん@4周年:04/04/23 12:52 ID:mxx4Pu9r
丸紅はテロに屈した馬鹿な会社
133名無しさん@4周年:04/04/23 12:52 ID:jJKYlgje
PC売らないだとぉ〜〜
そうはイカンザキ!!
ネタsage
134名無しさん@4周年:04/04/23 12:52 ID:BRbN4ZIn
>>128
楽天、地味にいい仕事してるな。
この3行が大事だったりする。
135名無しさん@4周年:04/04/23 12:53 ID:sJw22fdw
カテナからはもう商品買わね。
消費者を舐めるな
136名無しさん@4周年:04/04/23 12:53 ID:61jRy2Gp
Yahoo!ストアでは商品在庫の確保がきちんとされていないにもかかわらず商品掲載をおこなう、
見せかけ販売や客引き行為をおこなうことは禁止いたします。
ただし、商品アイテムページ内に該当商品の在庫数量を0(ゼロ)と表示している場合、
予約注文である旨が表示されている場合はこの限りではありません。
http://shopping.yahoo.co.jp/info/howtoshop/store/guideline.html 

なお、承諾通知がウェブ画面上に表示された後、契約成立を確認する旨の電子メール
が別途送信される場合もあるが、この場合も契約の成立時期はあくまで承諾通知が表示
された時点であり、後から電子メールが到達した時点ではない。
http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0004141/0/030613denshishotorihiki.pdf
「電子商取引等に関する準則(平成15年6月)」


契約は成立しました。
http://mac.oheya.jp/etc/img-box/img20040422230942.jpg
いつ届くにかなー(・∀・)ワクワク。
137名無しさん@4周年:04/04/23 12:54 ID:BhiK/lXK
価格チェックはいうに及ばず、注文殺到しはじめて一時間後に気づいたにもかかわらず、
そのあと10時間注文させたい放題にさせてたカテナさんは太っ腹
138名無しさん@4周年:04/04/23 12:54 ID:ORjSyr82
>>135
乞食はこっちからお断りって思われるだけ
139名無しさん@4周年:04/04/23 12:55 ID:738xNweF
>>136

一台くれ
140名無しさん@4周年:04/04/23 12:55 ID:1tu0Y23F
HMVジャパンのウェブ上でCDを2枚注文した。
ところがそのうちの1枚を2回クリックしたらしく
合わせて3枚注文したことにすぐ気づいて
5分と経たないうちにその旨メールした。
でも、HMVが言うには発送は止められないので後で返品してくれとのこと。
しかも、送料は自己負担で返金も半額くらいだった。
141名無しさん@4周年:04/04/23 12:56 ID:ueXpdi2E
マック食いたい
142名無しさん@4周年:04/04/23 12:56 ID:Aqh4U63n
会社がウソついちゃったんならもうしょうがないだろ
今更変な言い訳しても取り返しがつかない。
143名無しさん@4周年:04/04/23 12:56 ID:CzQGsum0
いや売買契約は成立してるだろ
要素の錯誤かどうかが問題のはず
とさっき得た知識で知ったかしてみる
144名無しさん@4周年:04/04/23 12:57 ID:LRX+ReXT
俺ならあきらかに冷やかしの奴らの個人情報を流すね。こいつらアホですって。
145 :04/04/23 12:57 ID:SAyxhzkV
>>140
それが常識だよ

契約成立してるんだからさ。HMVも君も偉い。
それにくらべて10時間も放置・・・
146名無しさん@4周年:04/04/23 12:57 ID:+Qk7U35z
カテナは2時に気づいたと言っているが、
それ以降、注文も入るし、注文確認メールも「カテナ」から入るし、
判ってやってるとしか思えないんだよね。

だから早くマック送れよ。
147名無しさん@4周年:04/04/23 12:59 ID:jJKYlgje
>>138
上場企業ともなると態度が大きくなるんですね
148名無しさん@4周年:04/04/23 12:59 ID:KehKj6v2
1〜10台くらい頼んだ奴には売るしかないんじゃないか?
1000台とか頼んだ奴も示談で終わらすしかない気がするが・・・(ある程度
金を積むということ)
149名無しさん@4周年:04/04/23 13:00 ID:64XUnmMv
家に眠ってるフロッピードライブ破損した7600/200ならこの値段で売るけど
150名無しさん@4周年:04/04/23 13:00 ID:lLHeCgkN
>>31が、企業へ、いちゃもん付けるクレーマーの本音だろw 醜いなあ
151名無しさん@4周年:04/04/23 13:00 ID:Mgo7Mcet
>>140

それが企業ってもんですかねぇ。

やっぱ個人は弱い。
だから集まって大きくなるしかない。


152お客様は神様だ:04/04/23 13:00 ID:LooV5IQI
カテナがいくら損益出ようが購入者は関係ない。。
注文した同士よMACが届くまでゴネリ続けるぞ!!
153名無しさん@4周年:04/04/23 13:00 ID:QX3/4zi9
>>109
自衛隊は土地使用料1億請求されて幾ら払ったの?
交渉すんのに、かましが入るのは常識でしょう

>>115
その石は金剛山の石か?
お前の故郷なのか


14名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/04/23 12:20 ID:ORjSyr82
さっさと裁判起こせばいいじゃん

20 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/04/23 12:23 ID:ORjSyr82
>>10
大量注文者や嫌がらせ電話した奴をリストアップして
ネット通販のブラックリストとして活用してもらえるんじゃない?

61 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/04/23 12:32 ID:ORjSyr82
>>44
一度弱みを見せたら丸紅のように死ぬまでタカられるだろ
二匹目のドジョウ狙ってるハイエナどもに

115 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/04/23 12:46 ID:ORjSyr82
>>90
まずお前が某隣国を他山の石とすることを薦める

何が気に入らないんだ?
お前には関係ないだろう
154チンピラ:04/04/23 13:00 ID:BhkguSsZ
70歳の爺です。
8歳の孫にプレゼントしようと注文したらなんですかこれは?
「僕のPCはどうなっちゃうの?」と不安な顔で私に聞いてきます。
私のかわいい孫を悲しませる気ですが?人でなしが
そんなことは社会的常識から言っても絶対許してはならない
155名無しさん@4周年:04/04/23 13:00 ID:SyT0WYer

ん?2万人で1億人ってことは、 一人あたり5000台??

>ただ、中には1人で数千台を注文した人もおり
大嘘じゃん
156名無しさん@4周年:04/04/23 13:00 ID:ls/oP8P9
1億台の注文と2万人の購入者
これのソ−スを開示させるにはどうしたらいいのか弁護士の知人に昼飯食いながら相談してくるよ

それと>>74も指摘しいる穴だらけのショッピングシステムの面からも何らかのアクションを起こせないか調べてみる
157名無しさん@4周年:04/04/23 13:00 ID:Pdq/ZDa3
>>140
普通は、最終確認画面みたいなもんがあるけどなぁ。
HMVのシステムに問題がある、と主張してもよかったかも。
158名無しさん@4周年:04/04/23 13:02 ID:kVZLx9bL
注文した奴は会社がミスしてるってわかってたんだろ?
あさましいクズどもだな
159名無しさん@4周年:04/04/23 13:02 ID:+Qk7U35z
>152 
言葉を間違ってはいけません。

 ゴ ネ て い る の は カ テ ナ で す。

我々は当然の権利を主張しているだけです。
160名無しさん@4周年:04/04/23 13:02 ID:Ac0RkxpL
「クーリングオフさせん!」
って書いてなかったらこんなに荒れなかったかもね。

「購入者の間違いは認めません」
って言うのなら
「販売者の間違いも認めません」
って叩かれても仕方ないでしょ。
161名無しさん@4周年:04/04/23 13:03 ID:BhkguSsZ
販売が決定したぞ。
お前ら電話してみろ。
162名無しさん@4周年:04/04/23 13:03 ID:BRbN4ZIn
この祭りのまとめサイトってできてる?
163名無しさん@4周年:04/04/23 13:04 ID:VaohjqGo
>>158
わかっていても「知らない」でおわり。
>>140
そのシステムもすごいな。使わないほうがいいよ
164名無しさん@4周年:04/04/23 13:04 ID:WsQqg9L4
165名無しさん@4周年:04/04/23 13:05 ID:+k2I7fFb
カテナは堂々と売ることはできないといい、ゴネる奴相手には裁判すればいい。
今回の経緯では、明らかにゴネる方が頭おかしいから、裁判することで世間に悪いイメージはもたれない。
その上で、ゴネた相手に裁判費用やら何やらで損害賠償を逆に起こせばいい。
166名無しさん@4周年:04/04/23 13:05 ID:+Qk7U35z
>158 
いいえ。セール品と思ったのです。
知名度を上げる目玉商品だと。

皆さん、いいですか、我々はあくまで目玉商品を購入したのです。

>160
そうです。そこが発端なのです。
そこまで言う企業なら後で誤魔化さないだろうとその時カテナを信用したのです。
そして今に至るのです。

裏切られゴネられているのは私たちです。
167名無しさん@4周年:04/04/23 13:06 ID:QX3/4zi9
>>158
俺達は宝くじを買った側の人間なの

あんたは買わなかっただけじゃないか

いま、当たりが出るかどうかで盛り上がってんの
関係ないんだから、出てくんな
僻んでんるお前こそが、浅ましい
168名無しさん@4周年:04/04/23 13:06 ID:BRbN4ZIn
>>164
サンクス
169お客様は神様だ:04/04/23 13:07 ID:LooV5IQI
カテナにしてもイラクの拘束にしてもその後の対応が悪いから反感
かうんだよね。
170名無しさん@4周年:04/04/23 13:07 ID:pCDqfSjx


   一番醜いのは嫉みの心

171名無しさん@4周年:04/04/23 13:07 ID:CzQGsum0
「売買契約は成立していたが、要素の錯誤は認められるので、丸紅は契約をキャンセルすることは可能だった。
申し込んだ側も価格が意図したものではなく、間違いであると認識していたはず」
と丸紅のときに電子商取引やインターネット法に詳しい山口勝之弁護士がおっしゃってるよ

ただ1億台ってのはどう考えてもおかしい
172名無しさん@4周年:04/04/23 13:07 ID:Ugoj7cCz
一億台って  (;´Д`)
173名無しさん@4周年:04/04/23 13:07 ID:u1fA+K9P
しかしこういうミス減らないねえ
174名無しさん@4周年:04/04/23 13:07 ID:DKeBTYFv
これから不買運度を展開するよ。徹底的に闘うぞ!!!!!!!!
175名無しさん@4周年:04/04/23 13:07 ID:7sjpZ+P2
これで買えると本気で思ってるヤツもあさましいよ。
知り合いでこういうヤツいるよ。明らかに店の表示が間違いってわかってるのに
ごねまくるの。チンピラみたい。
176名無しさん@4周年:04/04/23 13:09 ID:e200xpsb



691 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/04/23 13:03 ID:5/y2RL+C
民事訴訟起こして来ました。
数千円で済むかなと思っていたら数万掛かりましたね。
あとはカテナに通知届くまでゆっくり待ちます。
177名無しさん@4周年:04/04/23 13:09 ID:mxx4Pu9r
経営の基本方針
 カテナは経営の大原則である「環境適応と環境創造」のもとに「競争原理と自己責任」を経営理念として掲げています。
 また、 カテナグループとしては「IT技術によって、『知恵』を交流させ、あるいは貯蔵し、加工し、流通させる手段の増加を通じて社会に貢献する」ことを使命としており、
 特にカテナ本体としては「ソフトウェア開発基盤技術『Lyee』を全世界に普及させる」ことを使命と考えております。
 この実現のために
  1)「スピードと徹底」
  2)「戦略性とイノベーション」
  3)「適時適材適所主義の徹底と少数精鋭による経営」
  4)「働く立場からみて良い会社づくり」
を経営の基本方針とし、
  1)顧客に対して最高の満足を提供すること
  2)社員に対して最善の自己実現の場と諸待遇を提供すること
  3)株主に対して最大の利益を提供すること
  4)世界の繁栄に貢献すること
を目的としております。
178名無しさん@4周年:04/04/23 13:09 ID:BhkguSsZ
小中高大院就職
と第一志望に落ち続けた漏れに勝ち組というものを味わせてくれ
179名無しさん@4周年:04/04/23 13:09 ID:HA+k5ItR
http://www.kakaku.com/sku/shopview.asp?s=73

価格コムに掲載していない激安商品も多数あり。

●毎日更新!メーカーの特価品など迅速に対応
●新製品やオプション品など常識では、高い商品が最初から格安!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
●取り扱い商品数、3万件以上
他店で見つからないものは、CatWorksへ
●ソフトウェアもCatWorksにおまかせ!

●東証二部上場
●資本金 108億 円 従業員 1366名
●ソーテック正規代理店

ホームページ上からご注文受付のみになります。
電話ではご注文を、お受けしておりません。
在庫状況のみ電話でお問い合わせ出来ます。
技術的なご質問は、各メーカへお問い合わせください。
受付時間:10:00〜12:00・13:00〜16:00
TEL:03-3615-4703 FAX:03-3615-4708

-----------------------------------------------------------
今回のMacは目玉商品!間違いない!
180名無しさん@4周年:04/04/23 13:10 ID:VaohjqGo
内部資料は死守したほうがいいぞw
システムクラッシュさせて物理フォーマットして
1億台の「証拠」は念のために消したほうがいいと思う。

ないと思うけどw
181名無しさん@4周年:04/04/23 13:11 ID:CmwTcHY7





         ま  た     自   己     責  任      か   !




182名無しさん@4周年:04/04/23 13:11 ID:WsQqg9L4


価 格 コ ム に 掲 載 し て い な い 激 安 商 品 も 多 数 あ り。
183名無しさん@4周年:04/04/23 13:11 ID:SP2Rs/d/
凄ぇな、注文できなかった負け組みの煽りすら心地いいよ

勝ち組ってのはこんな居心地良いものだったんだな(ノ´∀`)タハー
184名無しさん@4周年:04/04/23 13:11 ID:KehKj6v2
てーか 勝ち組の人 正直に答えろ
お前らいくつ注文したんだ?w
185名無しさん@4周年:04/04/23 13:11 ID:XNFqGHM5
こんなんでネット通販やるとこが減ったら困る
186名無しさん@4周年:04/04/23 13:11 ID:BRbN4ZIn
祭りを起こして
本気で買おうとしている香具師痛いね。
187名無しさん@4周年:04/04/23 13:11 ID:IG6iJNAB
>>175
チンピラですがなにか?
188名無しさん@4周年:04/04/23 13:12 ID:QX3/4zi9
分んない奴等だね〜

>>175
俺達は宝くじを買った側の人間なの

あんたは買わなかっただけじゃないか

いま、当たりが出るかどうかで盛り上がってんの
関係ないんだから、出てくんな
僻んでんるお前こそが、浅ましい

仮にもらえなくても、何とも皆思わんよ
そこから先でごねてる奴がいたら、そいつに言えや

とにかく、これは 

俺 達 の 祭 り だ

関係ない奴は出てくるな
189名無しさん@4周年:04/04/23 13:13 ID:BhkguSsZ
小中高大院就職社内配属
と第一志望に落ち続けた漏れに勝ち組というものを味わせてくれ
190名無しさん@4周年:04/04/23 13:13 ID:7sjpZ+P2
>>187
周囲に嫌われてるって事さ。
191名無しさん@4周年:04/04/23 13:13 ID:Ac0RkxpL
>>175
お店の人が「すいません間違いでしたごめんなさい」
って言ってるのにごねるのは確かにチンピラ。

でもカテナは「うちは悪くない。よそが悪い」と言い
しかも嘘をついて誤魔化す。(1億台、ホントはDVDでした等)

最初から「間違いでした」と言えばよかったのに。
192名無しさん@4周年:04/04/23 13:13 ID:7FEjfCEV
丸紅「当社を信じて注文していただいたお客様を
   裏切るわけにはいかないという結論になった」
193名無しさん@4周年:04/04/23 13:13 ID:NGnbuZ0O
思いつきみたいな書き込みばかりでなく、法律家のきっちりとしたコメント
が欲しい所です。どなたか、法律に詳しい人、コメントよろしくです。
194名無しさん@4周年:04/04/23 13:14 ID:YFGXIj4j
>>188
ラリってますか??
195名無しさん@4周年:04/04/23 13:14 ID:RjryvDit
                   、、、 , , _
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい…!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう…
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   売れっ…!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  売れっ…!
  || `ヘ)U'J   eMac     /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|   2787円でっ…!
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|
196名無しさん@4周年:04/04/23 13:14 ID:BT5V7r+L
2787って桁まちがえたわけじゃないし
βακα..._φ(゚Д゚ )過ぎ
197名無しさん@4周年:04/04/23 13:14 ID:sCsX17tf
ただの誤表記だろ。何を必死になってんだか。アホくさ
198名無しさん@4周年:04/04/23 13:15 ID:mxx4Pu9r
現在、カテナ本体は以下の主要4事業分野にて、お客様をサポートしております。
1. システム開発事業
> システムコンサルティングサービス
> システム設計・開発・保守
2. ソリューション・サービス事業
(1) 運用サービス
> ネットワークシステムの運用管理、保守業務
> 大型汎用コンピュータの運用管理およびオペレーション業務
> コンピュータ関連要員派遣
(2) システムインテグレーション
> ネットワークコンサルティング・構築サービス
> 外資系企業向けシステム設計コンサルティング・構築サービス
> POSシステム構築
(3) サービス・サポート
> PCハードウェア・ネットワーク保守
> ソフトウェアのアップグレード、セットアップ業務
> ヘルプデスクサービス、OAサポート業務
> IT関連教育サービス
3. Lyee事業
> ソフトウェア一括受託開発
> Lyee使用権許諾
> レガシーシステムの稼働環境変更
> ツール開発・要員派遣
4. システム商品販売事業
> 直接販売
 法人顧客及びSI・VAR向けIT関連商品の販売
> 訪販系ディーラー向けPC本体およびPC関連商品の卸売
> EC・ダイレクト販売
 Web通販によるPC本体およびPC関連商品の販売
※EC (Electronic Commerce 電子商取引)
199名無しさん@4周年:04/04/23 13:15 ID:OoONSk5d
> ただ、中には1人で数千台を注文した人もおり、
> 同社には「取り消しで済むのか」と言った抗議が殺到しているという。

ワラタ
ゴネるにしてもアフォすぎる
200名無しさん@4周年:04/04/23 13:15 ID:jUBuLHLl
>>179
カテナを信用するのも無理無い。
その文を読む限り価格表示ミスだと消費者が判断できるわけないな。
201名無しさん@4周年:04/04/23 13:15 ID:Fyo74kA2
伊丹十三の「スーパーの女」で、卵1パック82円とするところを
誤って28円と記載したチラシを見て、
オバタリアン数百人が開店と同時に怒涛のように押し寄せる、
なんてシーンがあった。
しょうがないから28円で販売したが、あっという間に在庫が切れて
追加注文分もすぐなくなり、引き換え券を配るハメに。
アフレコで「うそつき!だからスーパーなんて嫌いよ!」という声が入っていた。
202名無しさん@4周年:04/04/23 13:15 ID:zpyU7JVB
買う買わないでなく

発表内容自体が違法行為だからな
203名無しさん@4周年:04/04/23 13:15 ID:mKUPTWfM
>>193 2ちゃんねる+嫁
204名無しさん@4周年:04/04/23 13:16 ID:q5jQw9z2
>>178にだけは売ってやれ
一瞬だけプチ勝ち組気分を味あわせてあげようよ
可哀相だ
205名無し募集中。。。 :04/04/23 13:16 ID:J+fZpcbo
>>188

宝くじじゃなくて
屋上からばら撒かれた金を拾って
これは俺んだってもめてるようなもんだな。
206名無しさん@4周年:04/04/23 13:16 ID:WsQqg9L4
207名無しさん@4周年:04/04/23 13:16 ID:y/BNUP1u
チンチラは周囲に好かれる
208名無しさん@4周年:04/04/23 13:16 ID:VaohjqGo
他社はシステムをもう一度見直す時期
ネット販売もしている取引先は高額だから確認の電話している。(契約の確認→代金前払いで締結)
カテナとYahooは生け贄

そうやってマーケットは成長していくのです。
209名無しさん@4周年:04/04/23 13:16 ID:dAlKQrkx
日本人口の約7割分保有できる数になるのか・・
Macのシェアが跳ね上がりますな。

っというか、1億台も生産できるキャパがAppleに
あるのか・・・
210名無しさん@4周年:04/04/23 13:16 ID:/4EWJSOH
卑しいゴネ厨が2chで必死になってゴネてる模様

アホがわめいているのを見ているのは気持ちがいいな
所詮2chとはそんなところだと思う。
211名無しさん@4周年:04/04/23 13:17 ID:3IrD9NyV
おまえら調子に乗りすぎ。

宝くじ買ったととかバカなこと言ってる奴、
いいからとっとと仕事しろ。

212名無しさん@4周年:04/04/23 13:18 ID:Ac0RkxpL
>>210
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
213名無しさん@4周年:04/04/23 13:18 ID:iVIVT5DL
ネタのつもりで一人で1億台注文したやつがいるらしくて
そいつにキャンセルを促したんだが
いったいどうなってるんだろう。
214名無しさん@4周年:04/04/23 13:19 ID:yuOQK+bX
アホーに責任はないのか?
215名無しさん@4周年:04/04/23 13:19 ID:BhkguSsZ
注文できなかった香具師の僻みが心地いい。
勝ち組の漏れをもっと僻んでくださいよ。
216名無しさん@4周年:04/04/23 13:19 ID:QX3/4zi9
>>205

お前の給料は
会社にたかった金じゃないのか

社長はお前を飼ってやってる積りかもよ

それでも金は金でしょう
217名無しさん@4周年:04/04/23 13:19 ID:SP2Rs/d/
もっと煽れよ
ストレス発散を2chの不特定多数を相手にしか発散できない負け組みの諸君

    〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ´・ω・)   <はやくMACコナイカナー
     `ヽ_っ⌒/⌒c
218名無しさん@4周年:04/04/23 13:20 ID:j3XzurzF
>>175
ちょっと違うんだよね。

店の親父に「これいくら?」って聞いたら
「2787円です」って言われて
「2787円ですか?凄く安いですね。じゃあ買います」
「はい、確かに2787円でお売りします」という会話が存在したのが問題

スーパーのチラシで値段表記間違えてて、その値段で売れ!っていうのとはちょっと違う。
スーパーのチラシは契約書ではない。

今回のも丸紅のも、自動返信とはいえ
契約が成立した旨を通知するメールを送ってしまった事が一番の問題だと思う。

「契約」が企業側の都合で一方的に反故にできてしまうのは非常に怖い事だと思う。
219名無しさん@4周年:04/04/23 13:20 ID:HrYn2872
だから1億台の注文とか個人には無関係だし
きちんと値段を管理できず7時間も売り続けたんだから
カテナは売るしかないでしょ
220名無しさん@4周年:04/04/23 13:20 ID:BRbN4ZIn
>>193
法律も何も、ただの誤表記だと思う。
221名無しさん@4周年:04/04/23 13:20 ID:+k2I7fFb
しかし、実際に売らないとしても、今回の騒ぎでカテナがこうむった被害は小さくないな。
このことによって責任問題や人員整理やらでクビになる社員が出てくるかも。
路頭に迷って自殺するかもな。

あ〜あ。
222名無しさん@4周年:04/04/23 13:20 ID:T+jeH1se
前スレの↓この発言気に入った!(和良
いやー、名言名言。


>ちゃねらー敵に回してこれからもやっていけると思ってるの?w
223名無しさん@4周年:04/04/23 13:21 ID:yovF7PwZ
はやくとどかないかなぁ
224名無しさん@4周年:04/04/23 13:21 ID:UGG0kcQK
消費者をゴネ厨って言ってる人がいるけどゴネてるのは販売側だろ?
商取引で売買契約成立後に「こんな契約は無効だ。なかったことにしろ。」なんて許されんよ。
225名無しさん@4周年:04/04/23 13:21 ID:Mgo7Mcet


ttp://shopping.yahoo.co.jp/info/info20040422.html


↑これはなんかゆるせる。

つまりただカテナが嫌いなだけ。

つぶれてくれ。
226名無しさん@4周年:04/04/23 13:21 ID:jUBuLHLl
>>221
自己責任

    以上
227名無しさん@4周年:04/04/23 13:22 ID:EFFGWi+2
>>215
この2万人のリストの中にお前がいるのかな?
羨ましすぎるぞ。ゴルァ!
228名無しさん@4周年:04/04/23 13:23 ID:prIy0jmy
これ売買成立で契約どおりの効果が発生するよな。
注文した奴はおめでとう。
229名無しさん@4周年:04/04/23 13:23 ID:OZshRXlm
>>222
すごいやドラえもん!
230名無しさん@4周年:04/04/23 13:23 ID:BRbN4ZIn
>>218
うぃ。自動で契約成立旨のメールが流れるシステム。
これは、絶対変えた方が良いね。
一般からすると、非常に紛らわしいしねぇ。
231名無しさん@4周年:04/04/23 13:23 ID:jJKYlgje
>>221
また自殺ネタですか?
煽りっぽくてすまん
232名無しさん@4周年:04/04/23 13:23 ID:Z3cDTvLj
>>218
わかりやすい解説乙
233名無しさん@4周年:04/04/23 13:23 ID:SP2Rs/d/
平素より当社のCatWorks通販センターをご利用いただき、
誠にありがとうございます。
さて、このたびお客様よりご注文いただきました商品
「eMac M9461J/A(17型ディスプレイ搭載)」につきましては
下記の事情により誤って表示されたもので、
誠に申し訳ございませんが、当社としてはご注文に応じかねますので
ご了承くださいますようお願い申し上げます

このあとでコードが違ってただの
うちは間違ってないの言い訳のオンパレード
すいませんと謝罪のたった一言すら無し
みんな怒って当然だろ?
234名無しさん@4周年:04/04/23 13:24 ID:e200xpsb
895 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/04/23 13:18 ID:5/y2RL+C
ちなみに私はYahooBBの個人情報流出事件でYahoo側の弁護をした
法律事務所に今回の訴訟の弁護を依頼しました。
もう金・物の問題ではありません。
プライドの問題です。
235名無しさん@4周年:04/04/23 13:24 ID:3u1ssGwv
仮にカテナが1億台のeMacを売ったとしたら、市場価格が暴落して転売目論んでた奴は
売れずに損する事になるんだが、そこらはわかってんのかなあ??
236名無しさん@4周年:04/04/23 13:24 ID:8HvJ1EZM
いや、今日3人自殺したのもeMacが買えなくて自殺したのかも知れん
237名無しさん@4周年:04/04/23 13:24 ID:nUEeP0nU
>>218
自動応答の時点で契約成立とするのが問題なんだと思う。
消費者側が錯誤していてもそれを盾に契約成立というくせに、
自分は錯誤無効を主張するってのがずるい。
自動応答は注文があったことの確認だけとするべき。
つまり、その段階では消費者側も取り消し可能であるべき。
238名無しさん@4周年:04/04/23 13:25 ID:P/Vboq7M
>>154
ヴェルタースオリジナルでごまかしとけ。
特別な存在ですとか言って。
239名無しさん@4周年:04/04/23 13:25 ID:OZshRXlm
>>215
君にはいずれ何千台も届くんだから、俺に一台、無料で譲れ!うらやましいぞ(;゚Д゚)ゴルァ!
240名無しさん@4周年:04/04/23 13:25 ID:BhkguSsZ
運送屋からも販売しろと圧力掛けてもらおうぜ。
241名無しさん@4周年:04/04/23 13:26 ID:BRbN4ZIn
>>218
説明乙です。
申込の誘引の説明(・∀・)イイ!!
242.るーん:04/04/23 13:26 ID:beGqSzx5
がんばれゴネモン!
243名無しさん@4周年:04/04/23 13:26 ID:KehKj6v2
>>235
いやさすがに1億台はでまわらんにしろ
一人一台は買えなきゃ ダメだろ

次こそは勝ち組へw(っておれもだけど)
244名無しさん@4周年:04/04/23 13:26 ID:VaohjqGo
>>235
それも含めて自己責任でしょ?
企業名で購入した転売ヤーは今ごろガクブル
245矢フ〜:04/04/23 13:26 ID:lmEOblKw
246名無しさん@4周年:04/04/23 13:26 ID:jJKYlgje
>>215
すいません。僕にも1台‥
247名無しさん@4周年:04/04/23 13:26 ID:8HvJ1EZM
>>240
日通にはそんな力はないw
所詮運び屋
248名無しさん@4周年:04/04/23 13:27 ID:Ayf4TEb8
何千台ってさー。保管するお金あるの?
倉庫借りるほうが金かかるよ。
249名無しさん@4周年:04/04/23 13:27 ID:zzTPYZ8B

ゴネる香具師も大人気ないが

ミスを認めて誠意を持ってお詫びや賠償しないカテナが

消費者との物品売買に信頼性を傷つけた責任は大きい
250名無しさん@4周年:04/04/23 13:27 ID:689eliZ7
>>240
うん、そうや!
251名無しさん@4周年:04/04/23 13:28 ID:ZivB0C/Z
勝てない
252名無しさん@4周年:04/04/23 13:28 ID:JywdzcxD
カテナの体力からして、この値段で一億台売ることは可能なの?
(Apple側の製造能力は別にして)
253名無しさん@4周年:04/04/23 13:29 ID:OZshRXlm
注文したおまいらがネタマしくてネタマしくてしかたない。
マックになんの関心もなかったが、俄然うらやましくなってきた。
254名無しさん@4周年:04/04/23 13:29 ID:XNFqGHM5
もし売買成立になっても逆ギレして
注文者の名簿流出とかしないでくださいね
255名無しさん@4周年:04/04/23 13:29 ID:jJKYlgje
>>245
ワロタ
256名無しさん@4周年:04/04/23 13:29 ID:6i47htI3
>>252
不可能
257名無しさん@4周年:04/04/23 13:29 ID:KehKj6v2
まぁ 祭り好きな 俺から言わせて貰えば


お前ら 断固して闘えw 各地で裁判所で訴訟よろ
258名無しさん@4周年:04/04/23 13:30 ID:hCDXoDtW
これに懲りて、
今後は異常に安い価格が出た場合は注文を受け付けないシステムを考え出すべきだな。
259名無しさん@4周年:04/04/23 13:30 ID:S8h974op
職種によって、ちょっとした同じ入力ミスでも
金銭的保証を兼ねた責任かなり違うよな。

カテナ職員はいいよなー。
260名無しさん@4周年:04/04/23 13:30 ID:4AK3Mqv/
           ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i<  許してあげてください
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  |  数字を間違ったのですから
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.
261名無しさん@4周年:04/04/23 13:30 ID:mVlckgxP
どんなに騒いでもMACは手に入らんよ、
子供以下の駄々はやめなさい。
262名無しさん@4周年:04/04/23 13:31 ID:fy2Tr9Q6
冗談でやったのがほとんどでしょ。承諾メールがこないと売買成立しな
わけでしょ
263名無しさん@4周年:04/04/23 13:31 ID:prIy0jmy
株なんかやるより、価格表示ミスをネットで探し回ったほうが金になるな。w
264名無しさん@4周年:04/04/23 13:32 ID:IyUNG03N
>>262
承諾メールはきてるよ。
あとは配送確認メールだけ。
265名無しさん@4周年:04/04/23 13:32 ID:60Q+2usN
10年前よりMac使って今5台あるが、e-macなんで無料でも欲しく無いよ、
 これからMac使おうって言う奇特な人が多いんだな、
 一寸アップルを見直したよ  
266名無しさん@4周年:04/04/23 13:32 ID:oIHyhuBq
      / /          〃:::::::::/ '" "   `゙''‐ 、::::::l   !      !:::::::::l
      //       / ./:::::::/            `y′,/!   ト, ./:::::::::::|
.     l l!       /| !:::/               / /:/  /::}/:::::::::::::l
.     !||   |  l  !:::! .l-‐===、   ヽ   / ._∠ -:::::/,/:::::::::::::::::::::/
     {.゙、  || |   |::::ヽl:::,.-‐==、ヾ、  }w/{   /,.=≦彡_:::::::::::::::::::::::::::/
       ヽ |:ヽ|:.、 !::::::::::{!  (・) .,}:\)/:::::::゙'-="f' (・)   }!:::フ;;;;;;;;:::;イ この僕が乗り遅れただと!?
        \::::::::\\::t、_'ー--‐'",. -、/`´\ヾ.`''ー--‐'"-,:::::|》):::::::!
         !::::::::::::\ :\__゙'''''"´     l'ヽ  ` ̄ ̄   /:::::l彡:::::/
         \:::::ミ|ヽ ̄ ̄          |::::`,      /∪:l::::::/
.           ,ィソヽ、__l!            |:::::::〉       !:::::::ト/:ヽ\
        ,. ‐'/     |',           }!/      l::::::/|::::::::::', ヽ.
    ,. '"´ /       l:ヽ       /,   __,     、   /::::/:::l:::::::::::l  ヽ\
        /      !:::\    巛三二二二三|}  /:/::::::l:::::::::::l  ヽ \
.       /        !::::::::\      ,,,,,,,,,,,,,_   ゙  //:::::::::l::::::::::::|   ヽ
      /         l:::::::::\ヽ   (::::::::::::::::::>  /;';/:::::::::::l::::::::::::!     丶
.     /          l:::::::::::::ヽ::\ `''''''''''''" /;';';/:::::::::::::l:::::::::::,' 
     /          l:::::::::::::::::\:丶、._,. -';';';';'/:::::::::::::::l::::::::::::
   /             !::::::::::::::::::::\:\;';';';';';';/::::::::::::::::::::ト,::::::::::
267名無しさん@4周年:04/04/23 13:32 ID:jUBuLHLl
>>262
すでに承諾メールはきている
268 :04/04/23 13:32 ID:SAyxhzkV
ここまで出てきていない観点からひとつ

ネットにかかわる者ならわかると思うけど
EC(電子商取引)では、ユーザにどうみせるか、どうみえるか
をサイトデザインや色彩、通信の重さなど本当に一生懸命になって考えているよ。

クリックを押しやすいように、色やボタンの場所を考えたり、見やすい文字でなるだけ詳しい情報を載せようと
真剣に考えて、サイトを運営しているところもあるよ。
それにくらべて本件はどうだろうか?

表示の最終確認をしなかった???
プロならそんなことあるわけない。表示された内容をチェックするのが売り手の義務だよ。
最低限それくらいはするのが当たり前だと思う。それさえせずに、一方的に契約を破棄するといっても
もう無理でしょう。みんなあきれて、こころを硬化させてしまった後だからね。
最初に誤ってしまえばよかったのに、私はとても残念でした。
269名無しさん@4周年:04/04/23 13:32 ID:jJKYlgje
>>263
それだ!これで無職脱出
270名無しさん@4周年:04/04/23 13:33 ID:Mny+pxOk
だいぶ前にマサニ電気でホームシアターシステム注文したんだけど
まだ来ないよ
どうなってるか知ってる人いる?
271名無しさん@4周年:04/04/23 13:33 ID:VaohjqGo
>>263
そんな集団あるよ。実際

商品の欠陥に一人クレームつけて通れば集団でやって来たりとか
恐ろしい世の中です。
272名無しさん@4周年:04/04/23 13:33 ID:OZshRXlm
>>263
(゚∀゚)神のヨカーン
273名無しさん@4周年:04/04/23 13:34 ID:McTJYpPg
支払いはどうなってるの?
代引?
払えるのか?人によっては。
274名無しさん@4周年:04/04/23 13:34 ID:UGG0kcQK
>>258
普通の会社は商品価格の上限値や下限値を設定して異常な価格を入力するとエラーが出るようにしてる。
それに1億台の受注を何の確認もなく受けるシステムなんか聞いたことない。
というか在庫管理データベースと受注システムを一切連携させてないってのが凄すぎる。
275名無しさん@4周年:04/04/23 13:34 ID:YJXYchvH
>>252
一台仕入れるのに10万2787円とすると
2787円で一億台売ったら10兆円ですがな。国が傾きます。
276名無しさん@4周年:04/04/23 13:35 ID:jJKYlgje
>>273
あんたは優しいな。
まぁ自己責任なわけだが
277名無しさん@4周年:04/04/23 13:35 ID:SP2Rs/d/
承諾メールの中に
「配送のお知らせを持って契約完了とさせていただきます
の一言を入れておけばいいだけなのに
企業側の都合で、消費者側がすぐにキャンセルできないようにしている
こちらには全責任を負うという一文を承諾させてから
注文の確認ボタンを押させるくせに

せめて消費者がNET通販しやすいように改善されるまで戦うのみ!

まぁeMAC手に入れば、そんなのどうでもいいけどナー
でも企業側のキャンセルは簡単で、消費者側のキャンセルは簡単に受け付けないのは
この件は別として、絶対におかしい
278名無しさん@4周年:04/04/23 13:35 ID:BhiK/lXK
  三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|__
   ̄             /. :: :eMac : : :\        |  |
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ       j  亅
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',       __
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     ____    
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}      ノ    
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!     
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ     __|__
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′       l
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \        ノ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、     
279名無しさん@4周年:04/04/23 13:35 ID:BhkguSsZ
           ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i<  早く送ってください
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  |  もう現金100万以上振り込んだんですから
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.
280名無しさん@4周年:04/04/23 13:35 ID:VDiRI8JT

あやまれーー!
281名無しさん@4周年:04/04/23 13:35 ID:ua5vIH6y
自己責任でつ
迷惑でつ
282名無しさん@4周年:04/04/23 13:35 ID:DKeBTYFv
>>235
おれ20台注文したけど転売なんて目論んでないよ。
5000円で知り合いの施設にあげるつもりだったよ。
こんなことで儲け様なんて気はさらさらないしね。
283名無しさん@4周年:04/04/23 13:35 ID:VaohjqGo
>>274
1億台と価格ダブルで「ダメ会社」っていってるようなもの
こんなのシステムとは言わない。
284名無しさん@4周年:04/04/23 13:36 ID:Mgo7Mcet

ご注文確認メールの後は、発送のお知らせメールだろ普通。

嘘つくなカテナ。
285名無しさん@4周年:04/04/23 13:36 ID:OZshRXlm
>>282
ワロタ。少し儲けてるよ!
286名無しさん@4周年:04/04/23 13:37 ID:yuOQK+bX
まぁアホーの対応は予想通りだな
責任丸投げ、知らぬ存ぜぬを決め込む


一番糞なのはアホーだと思う
287名無しさん@4周年:04/04/23 13:37 ID:mxx4Pu9r
>>252
10万円×1億台=10兆円

まあ売上1兆円を超えている企業てえのは誰でも知ってる超一流企業
カテナなんて初めて聞いた。まあ無理
そもそも1億台分のパーツの手当てがつかないんじゃない
カテナは多分、つぶれても世の中には影響が無い会社
288名無しさん@4周年:04/04/23 13:37 ID:KehKj6v2
本当はDVDRだっけ?
DVDRで一億枚もすごいよな?
289名無しさん@4周年:04/04/23 13:37 ID:UGG0kcQK
ヒューマンエラーは必ずある
だけどそれを何重にもチェックして未然に防ぐ方法はいくらでもある
この会社は危機管理なさすぎた
今回のことはまさに自己責任だな
290名無しさん@4周年:04/04/23 13:37 ID:C0uTiilC
>>268
で、どこが「ここまで出てきていない観点」なんだ?
自意識過剰もたいがいにしろよ、見苦しいから。 ( ´,_ゝ`)
291名無しさん@4周年:04/04/23 13:37 ID:11yE/+q7
釣りなんじゃないのか
サイトに来させて広告をクリックさせようという魂胆に決まってる
292名無しさん@4周年:04/04/23 13:38 ID:tpvVb4Yj
今電話するとすぐつながるよ〜
293名無しさん@4周年:04/04/23 13:38 ID:RDzSqkEF
>>282 だったら寄付しろよ!
294名無しさん@4周年:04/04/23 13:38 ID:W4rE5h8R
丸紅が売るからいけないんだよ。
295名無しさん@4周年:04/04/23 13:38 ID:PxUqNTXj
また個人情報垂れ流しで責任所在のハッキリしない会社の
せいでつか。
296名無しさん@4周年:04/04/23 13:39 ID:qaOLHUVt
こういうことも考えて、普通は1回の注文は幾つまでと制限するもんなんだけどね
ポップアップメニュー式にして(だいたい×10くらいまで)数字を打ち込めないようにするとかな
つか、大手がこんな杜撰なシステム組んでるのも大きな問題だよなぁ
297名無しさん@4周年:04/04/23 13:39 ID:vCNIDI0z
カテナ、凄い、凄過ぎ
注文できなくて残念
298名無しさん@4周年:04/04/23 13:39 ID:sUVi/VAK
これさー、カテナって悪くないんでないの?
さっきニュースで聞いただけだが、アホーに出品してるほかの会社が商品登録する時、
間違ってカテナのコードを入力したせいで、こうなったって言ってたべ。
その証拠に、カテナはemacを扱ってない(らしい)

つまり最も悪いのは相変わらずセキュリティの甘いアホーということになるんでわ?
299名無しさん@4周年:04/04/23 13:40 ID:CW/2oZ2L
ほんとに北海道西友DQNとおなじだな
300名無しさん@4周年:04/04/23 13:40 ID:WNAsNWq/
ゴネ厨必死だな。そんな不当な値段でパソコン買ってうれしいか?
そんな悔しかったら裁判でも起こしてみるんだな。
ヒキコモリには難しいだろうが。
301名無しさん@4周年:04/04/23 13:40 ID:W7rA1rwl
とりあえず注文した奴は、手に入るまでがんがれ
302名無しさん@4周年:04/04/23 13:40 ID:/4EWJSOH
ゴネ厨・逆キレ厨の氏名住所電話などの個人情報

通販業界のブラックリストとして高く売れそうだなぁ
303名無しさん@4周年:04/04/23 13:40 ID:BhkguSsZ
どうでもいいから早く発想してください
消費者優先だろ
304名無しさん@4周年:04/04/23 13:40 ID:yuOQK+bX
>>294
そのような販売側の苦い前例があるのに教訓しに無いのはどうかと
305名無しさん@4周年:04/04/23 13:40 ID:Pdq/ZDa3
おれは、注文するかどうか迷って、結局やめた。
主な理由は「マックだから」。
手に入っても自分では使わないだろうし、
転売するにも色々めんどくさいし、
売ってもらえなかった場合、個人情報取られ損だし。
こういう人って、結構多いんじゃないかな?
306名無しさん@4周年:04/04/23 13:41 ID:KehKj6v2
 もうカテナは、一人当たりに売る最大数を決めて
それ以上買ったお客を一人一人説得して売るか

 変わりに何か無料で配るとかしなきゃだめだろ

謝るだけじゃ すまねーって
307名無しさん@4周年:04/04/23 13:41 ID:jJKYlgje
名称         取引値   前日比   出来高
カテナ(株) 13:10   281   -4 -1.40%   66,000
*YAHOOファイナンスより転載
308名無しさん@4周年:04/04/23 13:41 ID:p/7K55He

〜ほんとうに、お前らに正当な権利があると認識しているなら民事訴訟で権利実現を試みましょう〜

お前らに残された対抗手段は、民事訴訟による権利実現だけだぞ〜

民事訴訟をする余裕がある人は頑張ってください。
自分の行為が世間から見たらヤクザの真似事でしかないことを認識しろよw

民事やる奴(いねーだろうけど)は訴状upしてみなさんの参考にしましょうね。
弁護士使ったらコスト割れだから、本人でやるしかないんだしw
素人ゴネ集団、頑張れよー (カテナの顧問弁護士は訴訟に強いみたいだね)
本気で勝てると思ってる奴は、さっさと訴訟準備に入れよ

カテナはさっさと誠意の見えるお詫びしておけよな
関係ない株主にとっちゃ、お前らの対応の不良もいい迷惑だ。いい迷惑だ。いい迷惑だ。

〜〜〜 まぁ裁判しろよ 〜〜〜
309名無しさん@4周年:04/04/23 13:41 ID:dFEE8bfe
丸紅で1500なんでしょ?
カテナ多すぎじゃない?
310名無しさん@4周年:04/04/23 13:41 ID:YJXYchvH
>>289
正論>危機管理の不備

ネット販売の導入、販売システムのチェック、ミスした時の対応。
どの段階でもお粗末だよね。
丸紅の時何も学ばなかったのかね。

責任持って全部売れとは言わないけど
もう少し対応の仕方検討し直すべきだよ。
311名無しさん@4周年:04/04/23 13:41 ID:EFFGWi+2
結論

カテナのネット通販は信用できない。


これでいいだろ。お前ら。
312名無しさん@4周年:04/04/23 13:41 ID:dK1zWTA5
こんなときにジョブズが支援に乗り出せば
まくのシェアを一気にのばせるのにぃ
313名無しさん@4周年:04/04/23 13:42 ID:xHuXi/Iz
>>298
その通りだとしても、自社の販売サイトですから、チェックしないといかんだろ。
責任が全くないとはいえないよ。

ミスを責める気はないのだが、この手の事故に甘い風潮も消費者を困惑させるのは事実ですね。
314名無しさん@4周年:04/04/23 13:42 ID:oTQicCE7
お前らみたいなゴミに売るわけねーだろw
クズどもが偉そうに批判かましてんじゃねえよ
315名無しさん@4周年:04/04/23 13:43 ID:jJKYlgje
結論

在庫分はPCを売る

これでいいでしょ
316名無しさん@4周年:04/04/23 13:43 ID:elR+ycdy
常識で考えれ
317名無しさん@4周年:04/04/23 13:43 ID:sPRD1i2S
これは錯誤無効だよ
318名無しさん@4周年:04/04/23 13:43 ID:VaohjqGo
正直少額訴訟でも充分だな

あとはYahooとカテナで骨肉の争いしてくれって感じ。
システムと消費者を甘く見過ぎているよ
319名無しさん@4周年:04/04/23 13:43 ID:7grG2N0q
スゲー必死になってお前ら笑えるよw
トラスト祭りを知らんのか?
320名無しさん@4周年:04/04/23 13:44 ID:mxx4Pu9r
>>282
5000円で売ったら儲けでるやないの
まあ そのくらいなら可愛いもんだ
1億台って 1000台とか注文して 代金支払えるのかな
それより倉庫がいるし 転売するにしてもはけるわけないやん
321名無しさん@4周年:04/04/23 13:44 ID:+Qk7U35z
みんな知ってました?

カテナってIT企業なんですよ。しかも二部上場。

カテナ自身はIT企業の意味知ってて今回の対応してんのかね?
322名無しさん@4周年:04/04/23 13:44 ID:JywdzcxD
>>315
その在庫すらないんでしょ
323名無しさん@4周年:04/04/23 13:44 ID:HjTR/8yA
ちっ、徹夜で仕事して帰ってきたらこのありさま。
以降ROMしてるが、やはり参加してこその祭りだな。
丸紅も傍観者だったし、もうだめぽ。
324名無しさん@4周年:04/04/23 13:45 ID:W7rA1rwl
ホントはカテナーアホーの大規模な釣り・・・
2万人も釣られたか
325名無しさん@4周年:04/04/23 13:45 ID:ihRMdTTH
日本人口

  1億3千万

受注
  1億

大量に買った人間は、海外に売るの?
326名無しさん@4周年:04/04/23 13:45 ID:BRbN4ZIn
PCは100%売ることは無い。
でも、企業のネットによる販売システム(対応含めて)はお粗末で、
これは企業でしっかり検討すべき。
丸紅の事件が大きく取り上げた割には、どこも危機感なさ杉。

結局、こういう感じで落ち着いたな。
327名無しさん@4周年:04/04/23 13:45 ID:Bh5uZGYk
>>320
yahooで転売したら売れるだろw。
328名無しさん@4周年:04/04/23 13:45 ID:Mgo7Mcet


今日カテナでなんか買った人います?


329名無しさん@4周年:04/04/23 13:45 ID:W+csl4dN
常識のなさそうなヤツに言われてもなぁ。
つか、アホーとカテナのことかい?
330名無しさん@4周年:04/04/23 13:45 ID:yuOQK+bX
>>308
ゴネ厨と反ゴネ厨は同類
ゴネ厨は売れとゴネまくって、反ゴネ厨はやれ裁判だの無職だのゴネるように言いまくる

どっちもウザイし同じ低レベル
331名無しさん@4周年:04/04/23 13:45 ID:h9k7hjFi
>>319
そんな祭りは知らんけど
今回の祭りは神輿の上に乗って参加してるよ(ノ´∀`)タハー
332名無しさん@4周年:04/04/23 13:46 ID:8HvJ1EZM
〜〜そろそろ、買い損ねた&祭りに参加できなかった人の嫉みが白熱してまいりましたぁ!〜〜
333名無しさん@4周年:04/04/23 13:46 ID:jOHUOUHe
「売ってあげればいいじゃない。だってウチ、パン屋だもん!」
334名無しさん@4周年:04/04/23 13:46 ID:jJKYlgje
>>322
そうだったのか_| ̄|○

レスありがとうございます

無知sage
335名無しさん@4周年:04/04/23 13:46 ID:gWUe2JUZ
アップルのいくじなし!!
アップルなんて大嫌い!!
ウワァァン
336名無しさん@4周年:04/04/23 13:46 ID:BhkguSsZ
           ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i<  早く送ってください
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  |  もう現金100万以上振り込んだんですから
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.

337名無しさん@4周年:04/04/23 13:46 ID:/4EWJSOH
2chでいくら煽られても
カテナがゴネ厨に屈するか、不当な要求として突っぱねるか
これからの事の成り行きを注意深く見守るとするか。

常識的に考えてマックが2千円台なんてありえない。
まともな会社なら、恐喝まがいの脅しに屈するべきではないであろう。
338名無しさん@4周年:04/04/23 13:46 ID:KehKj6v2
>>325
ネタで1000台とか買ってる奴がいるらしいが
本当にきたら怖いな
339名無しさん@4周年:04/04/23 13:46 ID:e200xpsb
93 名前:社員[sage] 投稿日:04/04/23 13:46 ID:sEm89ba4
数名ですが販売派もいます
販売時の赤字金などの計算も終わり
3時の会議でレポートを発表します
340名無しさん@4周年:04/04/23 13:47 ID:KoAeAecl
つまりヤフーに関わると・・・ということですね
341名無しさん@4周年:04/04/23 13:47 ID:XtIMpeBF
まあ、カテナが適当に謝っておけば事態は収まるだろうな
本気で訴訟しようって奴もまずいないだろうし
ゴネ厨がどこまでやれるかは見てみたいけどね
342名無しさん@4周年:04/04/23 13:47 ID:YFGXIj4j




            ID:QX3/4zi9は、どうも本気でアホっぽいな。
            表現がさっきからおかしすぎる。




343名無しさん@4周年:04/04/23 13:47 ID:JywdzcxD
>>337
その常識でないことが客寄せや在庫処分として
よそでしばしば行われているからなあ。
344名無しさん@4周年:04/04/23 13:47 ID:TI/NLOHF
>>337
脅しってなんですか?
契約の履行を求めたら、一般社会では脅しになるんですか?
345名無しさん@4周年:04/04/23 13:47 ID:prIy0jmy
錯誤だろうけど、重過失ありだから無効主張はできないだろ。
たぶん1000台とか注文した奴らは転売目的の業者だろうから、
裁判だろうと何だろうとやるだろうね。
346名無しさん@4周年:04/04/23 13:48 ID:OZshRXlm
>>336
マジっすか。
1000000÷2780=360台も注文したんですね。
一つくれよ!ネタマしやネタマしや!
347名無しさん@4周年:04/04/23 13:48 ID:+Qk7U35z
カテナへ・・・
株価が200円切れば諦めてやろう。慈悲の心で。
348名無しさん@4周年:04/04/23 13:48 ID:QfM6p9GV
>>320
1000台っていうか…一人平均5000台。
100,000,000 / 20000
= 10000 / 2
= 5000
349名無しさん@4周年:04/04/23 13:48 ID:jJKYlgje
>>326
>100%売ることは無い
すいません、質問です。
消費者の被った損失はどうなりますか?
350名無しさん@4周年:04/04/23 13:48 ID:rxgUwHNA
>>48
>>カテナはヤクザが株主。

これ、書いちゃマズいだろww
亀スマソ
351名無しさん@4周年:04/04/23 13:49 ID:srpGMJ4g
おまえらはマダやってるのか?(w いい加減にしないとブタ箱行きだぞ!(w
まったく、最近の日本人の羞恥心はどの方向向いてるんだろうな。
よくこんな馬鹿げたことを永遠と議論していられるな。カテナが売らないと言った時点で終了だろ?
あほか?売る権利はカテナにあり、買う権利がおまえらにある。双方の条件が揃ったとき初めて売買は成立する。
もし、カテナが売るといったならそれで決まりだが売らないと言った以上お前らが買うことは絶対に出来ないよ。
いい加減、社会の仕組みの基本ぐらい理解して欲しいよ。
352名無しさん@4周年:04/04/23 13:49 ID:Ac0RkxpL
>>337
>常識的に考えてマックが2千円台なんてありえない。

卵1円とか携帯1円とか車10円とかゲーム10円とかで売ってるよ。

売買契約成立してる商品を一方的に解約するなんて常識的にありえない。
353名無しさん@4周年:04/04/23 13:49 ID:JywdzcxD
354名無しさん@4周年:04/04/23 13:50 ID:XqgQ9au0
丸紅パソコンで1500だったの?


ホントにカテナはだいぶ大杉やないの?
355名無しさん@4周年:04/04/23 13:50 ID:ZIDWfaiW
>>1 「謝罪した」のか?
356名無しさん@4周年:04/04/23 13:50 ID:eahEfSS8
>>351
おまいさん、マックほしいのか
357名無しさん@4周年:04/04/23 13:50 ID:JIvUv3+E
>>351

漏れも欲しいが、でもeMacじゃイヤ〜ンw
358名無しさん@4周年:04/04/23 13:50 ID:KehKj6v2
>>337
確かに常識的じゃないけどさ

こっちがクリックミスして確認のメール届いた時点で
ユーザは買う義務が生じるのに
企業側は売る義務を生じないのはおかしいと思うぞ?
359名無しさん@4周年:04/04/23 13:51 ID:s508whQb
今電話したよ。
DVD−Rの送料は1575円と決めてるらしいよ。
苦しすぎる言い訳
360名無しさん@4周年:04/04/23 13:51 ID:eQKymTGD

注文できなかった香具師の僻みが心地いい。
勝ち組の漏れをもっと僻んでくださいよ。

    〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ´・ω・)   <はやくMACコナイカナー
     `ヽ_っ⌒/⌒c
361名無しさん@4周年:04/04/23 13:51 ID:VaohjqGo
PCが2000円台は充分ありえるがMacはないかもしれない。(私的意見)
そこで逃げることが出来るか
362名無しさん@4周年:04/04/23 13:51 ID:kwENkzhW
>>359
高すぎ
どんなでかい箱だよ
363名無しさん@4周年:04/04/23 13:51 ID:i+iI5KnH
民法の心裡留保が理論的に使えるケースだな。こりゃ
364名無しさん@4周年:04/04/23 13:51 ID:W7rA1rwl
カテナのサイトが重くて繋がらないんですが
365名無しさん@4周年:04/04/23 13:51 ID:W4rE5h8R
>>351
何であんな間違いがおきんだ?
大手サイトで。
366名無しさん@4周年:04/04/23 13:51 ID:jJKYlgje
株価ちぇっく

名称     取引値   前日比 出来高
カテナ(株) 13:25 280 -5 -1.75% 67,000

*YAHOOファイナンスよりコピペ
367名無しさん@4周年:04/04/23 13:51 ID:mJ+5GrId
カテナの株の売買内訳ってわからんのかね?

368名無しさん@4周年:04/04/23 13:51 ID:Pdq/ZDa3
>>351
 お
 れ
 は
 い
 ら
 ね
369名無しさん@4周年:04/04/23 13:52 ID:+Qk7U35z
>350 カテナの馬鹿社員が書いたんじゃねーの?脅しのつもりで。
370名無しさん@4周年:04/04/23 13:52 ID:P/Vboq7M
>>351
君はもう少しいろんな事を勉強したほうが
いいと思うな。君の脳内社会のことだけではなく。
371名無しさん@4周年:04/04/23 13:52 ID:yuOQK+bX
申し込んだ人にはお詫びで申し込み一台につきうまい棒一本を送れば
丸くおさまる




と思ったがうまい棒代だけでも10億かよ
372名無しさん@4周年:04/04/23 13:52 ID:IoF93cWr
>>351
2行目か、探しちゃったよw
最後に「ねこ大好き」もつけて欲しかった
373名無しさん@4周年:04/04/23 13:52 ID:YJXYchvH
>>298
そうなのか。そりゃまた酷いな。

って事は他社の販売サイトをジャックできるって事じゃん。
eMacを安く扱ってるライバル店があったら
その店舗のeMacのページを安物商品で書き換え。
高めな商品のページをeMac使って書き換え。
これで晴れてライバル店舗の客を自分の店に引き込める。
374名無しさん@4周年:04/04/23 13:52 ID:nUEeP0nU
自動応答で契約成立することにするとこういうリスクがあるってすでに事例があったのにね。
消費者側が間違えたときにもキャンセルさせないっつうことをしようとするから、
しっぺ返しを食らったわけだな。
375名無しさん@4周年:04/04/23 13:52 ID:XqgQ9au0
>>361カテナでは常識では高い商品が格安だそうだ


http://www.kakaku.com/sku/shopview.asp?s=73

価格コムに掲載していない激安商品も多数あり。

●毎日更新!メーカーの特価品など迅速に対応
●新製品やオプション品など常識では、高い商品が最初から格安!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
●取り扱い商品数、3万件以上
他店で見つからないものは、CatWorksへ
●ソフトウェアもCatWorksにおまかせ!

●東証二部上場
●資本金 108億 円 従業員 1366名
●ソーテック正規代理店

ホームページ上からご注文受付のみになります。
電話ではご注文を、お受けしておりません。
在庫状況のみ電話でお問い合わせ出来ます。
技術的なご質問は、各メーカへお問い合わせください。
受付時間:10:00〜12:00・13:00〜16:00
TEL:03-3615-4703 FAX:03-3615-4708

376名無しさん@4周年:04/04/23 13:52 ID:i7gb6SIU
「そりゃたのむわな」と、みのさんもいってますた。
377名無しさん@4周年:04/04/23 13:52 ID:BRbN4ZIn
>>349
>消費者の損失

PCの金銭をすでに払ったんなら、払い戻しが当然必要だけど、
それ以外の損失って何かあるかぃ?
378名無しさん@4周年:04/04/23 13:53 ID:JywdzcxD
>>371
ワラタ
379名無しさん@4周年:04/04/23 13:53 ID:R6dVO6a5
おまいら、頑張って製品ゲット出来るようになったら
俺の注文した(契約済みの)10台、送料と3000円の実費だけで売ってあげるよ
ぶっちゃけこんなMacいらねーもん。
380名無しさん@4周年:04/04/23 13:53 ID:JIvUv3+E
>>365
381名無しさん@4周年:04/04/23 13:53 ID:Gw7WnTgb
>>363
錯誤じゃないの?
382名無しさん@4周年:04/04/23 13:53 ID:s508whQb
>>371
いや、2万人だから20万円じゃない?
383広報部:04/04/23 13:53 ID:RdpMY/N6
弊社への電話が繋がり難くなっております。
弊社への御意見、苦情はメールにてご連絡いたしました、フリーダイヤルのみで
お受けしております。
業務に支障が出ますので別部署への直接のお電話はご遠慮願います。
                                          以上
384名無しさん@4周年:04/04/23 13:53 ID:VaohjqGo
>>375
企業は「史上初」とか「かつてない安さ」とか自粛してるのに
ここつっこまれたらダメだなこりゃ
385名無しさん@4周年:04/04/23 13:54 ID:mJ+5GrId
>>366
売買高を、昨日と比べる事はできますか?
先週の金曜と比べればより分かりやすいと思いますが
386名無しさん@4周年:04/04/23 13:54 ID:mxx4Pu9r
カテナのHP見たら
太陽興産株式会社とかが30%の大株主
あと個人で数%が1人

まあ運用とかのITどかた企業が、新規事業としてネット販売やってるのかな?
387名無しさん@4周年:04/04/23 13:55 ID:6LlDMUzM
>>351
おまよあもい?
388名無しさん@4周年:04/04/23 13:55 ID:OZshRXlm
>>360
ネタマしいのでイチャモンつけてやる
何台持ってても、一人で使える台数には限りがあるぞ
電気代だって尋常ならざるものになるぞ
大きな家がないと置けないぞ
今からマックのソフトをたくさん買うのも面倒だぞ
389名無しさん@4周年:04/04/23 13:55 ID:GtdLcZmB
買えなかった負け組みだけどさ

売る売らないは別として、集めた個人情報をどうするかにについては
何らかのアクションを起こさないとダメだな
そのまま放っておいたら、詐欺だと言われても仕方ない
人によってはカード番号を入れたヤシもいるみたいだし
使う事はありませんので安心してくださいなんて言葉だけじゃだめだしな
390名無しさん@4周年:04/04/23 13:55 ID:JywdzcxD
>>372
ガーン、縦読みだったのか
391名無しさん@4周年:04/04/23 13:55 ID:+r69NXfs
>>379
σ(`・・´ ) に譲ってください。
392名無しさん@4周年:04/04/23 13:55 ID:vXKqZ0L4
実はeggMACマフィンだったってオチは未出?
393名無しさん@4周年:04/04/23 13:55 ID:P/Vboq7M
>>379
いらねぇとか言うなよ。
俺は仕事のためにG4を2台所有してるのに…
394名無しさん@4周年:04/04/23 13:55 ID:cwA2T1qn
もしかして
日本の主力機をwindowsからmacへと移行させる為のアップルの罠か!!
395名無しさん@4周年:04/04/23 13:56 ID:4AK3Mqv/
           ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i<  イトーヨーカ堂では
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  |  ちらしで誤表記してしまっても売りますよ
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.
396名無しさん@4周年:04/04/23 13:56 ID:KehKj6v2
>>379
一台売ってくれw

マック使わないけどある程度は動かせる?ようにしたい
397名無しさん@4周年:04/04/23 13:56 ID:1Q1MC89H
>>358
『意思』ではなく、『履行』した時点で、相手の義務が『確定』するの。
『マック2787円』⇒意思⇒契約⇒履行
だよね。

ところが『マック2787円』が間違っていたんだから。
どう考えたって錯誤による無効なんだよね。諦めなさいって。
しかも契約だけで履行はされていないし。
398名無しさん@4周年:04/04/23 13:56 ID:Wpn1YRRV
しっかりしるっ!
  ∧_∧ ∩
 ( ・∀・)彡☆ ペシペシペシペシ
   ⊂彡☆))Д´) ←>>387
       ☆
399名無しさん@4周年:04/04/23 13:56 ID:pZCwIYKm
396 名前:社員[sage] 投稿日:04/04/23 13:56 ID:sEm89ba4
当社が出した情報についてはこちらではわかりかねます。

ただ一つ言える事は3時の会議で今後の進展について決まります
私も出席するので販売派を押しておきます

今回はまことに申し訳ございませんでした
今後ともカテナをよろしくお願いいたします
400名無しさん@4周年:04/04/23 13:56 ID:jJKYlgje
>>351
すいません。義務は置き去りですか?
401名無しさん@4周年:04/04/23 13:57 ID:Ac0RkxpL
359 :名無しさん@4周年 :04/04/23 13:51 ID:s508whQb
今電話したよ。
DVD−Rの送料は1575円と決めてるらしいよ。
苦しすぎる言い訳


今度は運送会社に矛先を向けました。
402名無しさん@4周年:04/04/23 13:57 ID:upleQs0f
2ch+に、こーゆーのは法律的には、企業側は売らなくていいとか載ってなかったけ?
403名無しさん@4周年:04/04/23 13:57 ID:kigYig2G
はいはい、注文した人ご苦労さん
404名無しさん@4周年:04/04/23 13:57 ID:dzu173ry
>>400
2行目が縦
405名無しさん@4周年:04/04/23 13:58 ID:prIy0jmy
まあおそらく契約どおり売ることになるよ。
丸紅のときも一時無効だから売らないと言って突っぱねたが、翌日には売ると宣言したわけだし。
いまごろ弁護士に相談して顔面蒼白になってるだろうね。w
406名無しさん@4周年:04/04/23 13:58 ID:0ZNEWh4x
これに申し込んだ香具師のリストって結構いい値になったりして。
他の通販会社とかが買いそう。
407名無しさん@4周年:04/04/23 13:58 ID:hUqma9tp
ごちゃごちゃこんなところで言ってないで

お前ら裁判でもなんでもしたらどうだ?

お前ら女の腐ったのみたいだぞ
408名無しさん@4周年:04/04/23 13:58 ID:XwG+nPhB
こういうひとたちは何が目的なわけ?
非常に怒りを覚える。誤表記だって明らかでしょ?
本当に買う気があるのならまず最初にこの値段で
よいのかどうか尋ねるのが常識でしょ?
丸紅が悪い前例を作ってしまったけどこういうの法律で
もって毅然と対応したほうがいいと思う。
世間からみたらまた2chネラかってだけ
409名無しさん@4周年:04/04/23 13:58 ID:ihRMdTTH
>>379
カテナに売れ…。
410名無しさん@4周年:04/04/23 13:59 ID:XMCWu5n5
ずっと前に
「100円アイスどれでも198円!!」って広告を見た記憶がある。
411名無しさん@4周年:04/04/23 13:59 ID:kPUBze1R
ま、送られてきてよく見たらe-oneだっていうオチなんだけどな
412名無しさん@4周年:04/04/23 13:59 ID:YJXYchvH
>>397
店側がクーリングオフ不可、つまり錯誤による契約解除を認めてない事は
店側不利の要因にはならないの?
413名無しさん@4周年:04/04/23 14:00 ID:XNFqGHM5
アップルなんて去年1年でも世界全体で500万台も売ってないのに
いつになったら届くんだろう
414名無しさん@4周年:04/04/23 14:00 ID:SqQEwEoJ
まあプロの詐欺師相手にごね得しようなんてどだい無理な話だわな(プゲラッチョ
415名無しさん@4周年:04/04/23 14:00 ID:+Qk7U35z
>408
今迄の流れが本当に判っていればそんな事は言えないぞ。
注文していないヤシは関係なし。
416名無しさん@4周年:04/04/23 14:00 ID:JywdzcxD
>>408
あの、釣りの練習ですか
417名無しさん@4周年:04/04/23 14:00 ID:mHXkieYx
>397
>契約だけで履行はされていない
一体どこ国の法律ですか?
そんな国があると仮定して、履行されるには契約以外に何が必要とされていますか?
418名無しさん@4周年:04/04/23 14:00 ID:pZCwIYKm
488 名前:社員[sage] 投稿日:04/04/23 13:59 ID:sEm89ba4
私用の時は回線エッジなんでたぶん大丈夫です。
419名無しさん@4周年:04/04/23 14:01 ID:jJKYlgje
>>377
転売目的の場合、一般的にみて「これくらいは儲かる」っていうのがあると思います
この場合、将来の損失というか、もし商品を手に入れていれば得られた利益の額です
つまり現在の損失ではなくて、将来の損失という意味です

分かりにくくてすいません。
420名無しさん@4周年:04/04/23 14:01 ID:KehKj6v2
>>397
いや 誤解しないで貰いたいが俺は買ってません。(いや、まじで)

421名無しさん@4周年:04/04/23 14:01 ID:VaohjqGo
強硬策
MacはApple本社に何度か独禁法で注意があるほど価格設定には厳しく
この価格は常識的にはありえない。

販売策妥協案
購入の旨を確認して全員を書類上学校にいれてeducationとして損を軽減


法律は無知です。ハイ
422名無しさん@4周年:04/04/23 14:01 ID:PxUqNTXj
何とか金を使わずにフェードアウトしたいってのが
ミエミエなんですが。
423名無しさん@4周年:04/04/23 14:01 ID:BhiK/lXK
>>408
ちょっと面白かった


30点
424名無しさん@4周年:04/04/23 14:01 ID:/4EWJSOH
常識的な値段だったら売買契約は成立するけど
明らかに原価割れ・非常識な値段の場合は無効だと思うけどなぁ

マックが2千円って聞くと、99%の人がウソだと思うハズ。
どう考えても普通は8万円以上はするものだろう。
425名無しさん@4周年:04/04/23 14:02 ID:tAPS/KAi
これ申し込んで抗議までしてる奴らは通販業界のブラックリストに載ることができます。おめでとう!
426名無しさん@4周年:04/04/23 14:02 ID:prIy0jmy
>>397
>『意思』ではなく、『履行』した時点で、相手の義務が『確定』するの。

わけわからん…
履行したら相手の義務が『消滅』の間違いか?
427名無しさん@4周年:04/04/23 14:02 ID:GwJzrIvQ
とりあえずカテナの社員は合コンでDQN会社と笑いものにされるな。
428名無しさん@4周年:04/04/23 14:02 ID:mxx4Pu9r
ADSLモデム無料で配ってる
1円携帯買ったら1ポイントついた
Macが2〜3千円でも何の不思議も無い
429名無しさん@4周年:04/04/23 14:03 ID:+Qk7U35z
>424
目玉商品ですよ。客をアッといわせる為の・・・・・・と思っていました。2万人全員。
430名無しさん@4周年:04/04/23 14:03 ID:VaohjqGo
>>425
のらないよ
431名無しさん@4周年:04/04/23 14:03 ID:Nw5U7w3P
>>408
お前は激安ネット通販なら、先に値段があっているか問い合わせてから買うのかよ(プゲラ
432名無しさん@4周年:04/04/23 14:03 ID:JywdzcxD
>>421
業界の間では「あり得ない価格」だとしても
購入者すべてが「あり得ない価格」だと知る理由にはならんだろ
433名無しさん@4周年:04/04/23 14:03 ID:XwG+nPhB
>>415-416
こういう意地汚い人間みると黙ってられなくて。
流れがわからんので簡単にまとめてくれないかね?
434名無しさん@4周年:04/04/23 14:04 ID:tAPS/KAi
>>430
のってるよ
435名無しさん@4周年:04/04/23 14:04 ID:Zdd4/z4f
そんなことはどうでもいい、個人情報はまだ流出しないのか!?
436名無しさん@4周年:04/04/23 14:04 ID:upleQs0f
前例の時のようにうまくいくと思ったら大間違いでつよおまいら
前のやつは社長が馬鹿だっただけでつ
437名無しさん@4周年:04/04/23 14:05 ID:LD78RirK
一人で数千台注文した糞の家には
きちんと数千台郵送してもらいたい。ちゃんと払えよ。
業者だったら意味ないけど。
438名無しさん@4周年:04/04/23 14:05 ID:W7rA1rwl
2787円っていかにもありそうな値段だよね。
おれはこの値段で販売するって信じたもの。
439名無しさん@4周年:04/04/23 14:05 ID:ULj1uOqV
>>412
いや、もし裁判になったら間違いなく関係するよ
というか実際に注文したわけではないが、2chで流れている情報を総合すると
とてもじゃないがカテナには裁判で勝ち目ないな

YAHOO-カテナ間の裁判は逆にカテナの勝ち目満載だが
440名無しさん@4周年:04/04/23 14:05 ID:IszRNw0E
錯誤の場合、売主に重過失があったときには、
契約無効を主張できないのが原則である(95条但書)が、
買主が悪意の場合は、但書の適用はない(判例)。
441名無しさん@4周年:04/04/23 14:05 ID:YJXYchvH
携帯も1円や0円の値段で客引きしてる時代だしな。
常識的にあり得ない金額というのも一部の人には通用しないだろうな。
442こけし ◆sujIKoKESI :04/04/23 14:06 ID:RGFaUBC8
|´π`) 予想はしてたけど、個人情報もってかれただけで終わったとさチャンチャン
443名無しさん@4周年:04/04/23 14:06 ID:XwG+nPhB
>>431
常識でしょ?
値段の表記が間違ってたから占いとか言われたら困るし。
まあどうせ誤表記だと分かっていてゴリ押ししようとかいう輩なんでしょ
情けないと思わないかい?
444名無しさん@4周年:04/04/23 14:06 ID:ueXpdi2E
ここにいる人は2chのスレ見て買ったんでしょ?
間違えてるだろうって気付いてたんでしょ?
445名無しさん@4周年:04/04/23 14:06 ID:sQALs9p1
    \2787表示  注文殺到   謝罪メール  2chネラーごねる  カテナ販売決定  マック到着ウマー
       ┝━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━━━┿━━━━━━┥
                      ∩___∩   /)
                      | ノ      ヽ  ( i )))
                     /  ●   ● | / /
                     |    ( _●_)  |ノ /   ここクマ――!!
                    彡、   |∪|    ,/
                    /__  ヽノ   /´
                   (___)     /
                      ヽ      /
                       /  /\ \
                      /  /    )  )
                     / /   (  \
                    (_/     \_)
446名無しさん@4周年:04/04/23 14:06 ID:zijvaJBT
> 298 名前: 名無しさん@4周年 [sage] 投稿日: 04/04/23 13:39 ID:sUVi/VAK
> これさー、カテナって悪くないんでないの?
> さっきニュースで聞いただけだが、アホーに出品してるほかの会社が商品登録する時、
> 間違ってカテナのコードを入力したせいで、こうなったって言ってたべ。
> その証拠に、カテナはemacを扱ってない(らしい)

> つまり最も悪いのは相変わらずセキュリティの甘いアホーということになるんでわ?

これが事実だとすると、カテナ側に重過失はないって事になるね。
447名無しさん@4周年:04/04/23 14:06 ID:HFHvUU9/
注文番号と注文台数を集計すれば
本当に1億台かどうか分かるじゃん
448名無しさん@4周年:04/04/23 14:06 ID:gOXI4Mxn
りんご1個と謝罪文送れ
449名無しさん@4周年:04/04/23 14:06 ID:ouxCGaG0
写真かカラ箱送りゃ良かったのに
450名無しさん@4周年:04/04/23 14:06 ID:WsQqg9L4
emacの重さ1台22`
451名無しさん@4周年:04/04/23 14:06 ID:Ac0RkxpL
カテナが下手な嘘をつかず表記ミスの間違いを認めてあやまっていれば
ここまではならなかったんじゃないの? or2

燃料投下してるのはどう考えてもカテナでしょ?
452名無しさん@4周年:04/04/23 14:07 ID:cRIRrYta
>●ソーテック正規代理店

これが全ての間違いの元
キチガイが湧いて出るのもそのせい
453名無しさん@4周年:04/04/23 14:07 ID:jJKYlgje
>>385
すいません、やってみましたが昨日以前のデータが出てこないので
無理でした。
というか出てくるのかもしれないけど、ヘルプ見ても分からないです
_| ̄|○
454名無しさん@4周年:04/04/23 14:07 ID:KehKj6v2
というか 個人的には

ヤフーがと思うのですが?
ヤフーの担当者がこれはないだろうと確認しないのがわるいのでは?
455名無しさん@4周年:04/04/23 14:07 ID:mHXkieYx
>408
>こういうひとたちは何が目的なわけ?
契約社会の秩序維持じゃないかな?
片方の都合のみによって契約を簡単に破棄できるようになってしまったら
契約自体が無意味な物になってしまう。
契約を解除する場合は正当な理由がある場合か、双方の合意がある場合。

このケースでは解約のための正当な理由がないから、
カテナは注文者の合意を得るために謝罪や事情説明などをするのが筋だよ。
456名無しさん@4周年:04/04/23 14:07 ID:/4EWJSOH
日本にはアタマの悪い人が増えましたねぇ。
457名無しさん@4周年:04/04/23 14:08 ID:JBt2NRCo
キムチ食いすぎてる奴がたくさんいるな。
他人のミスには徹底的につけこみ、楽して得しよう、という
大陸情緒たっぷりな話だw
458名無しさん@4周年:04/04/23 14:08 ID:1Q1MC89H
>>412
クーリングオフって、訪販・継続提供等の特定商取引法なんだから。
商品が大量生産工業製品だし、訪問販売ではないから、クーリングオフそのものが無理。
他社はサービスでクーリングオフ可能にしているだけ。

例えカテナが『クーリングオフ可というサービス』をしていたとしても、
『履行されてから』つまり、『商品が届いた時点』で権利が発生する。
だから、クーリングオフまで事態が至っていない。

売り手を一方的に『錯誤無効主張』の権利を剥奪したら
買い手が同様に『え。値段見間違えた。』と言う場合も錯誤無効が言えなくなる。
それこそ、クーリングオフの精神も怪しくなってしまう。

分かりました?
459名無しさん@4周年:04/04/23 14:08 ID:Zdd4/z4f
    \2787表示  注文殺到   謝罪メール  2chネラーごねる  個人情報流出  一人につき500円で済ます
       ┝━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━━━┿━━━━━━┥
                      ∩___∩   /)
                      | ノ      ヽ  ( i )))
                     /  ●   ● | / /
                     |    ( _●_)  |ノ /   ここクマ――!!
                    彡、   |∪|    ,/
                    /__  ヽノ   /´
                   (___)     /
                      ヽ      /
                       /  /\ \
                      /  /    )  )
                     / /   (  \
                    (_/     \_)
460名無しさん@4周年:04/04/23 14:08 ID:S8h974op
転売目的で発注して、発注確認メールの返信がきたからって、
転売先と契約しちゃった人いた場合ってどうなるん?

金銭的な損害出た場合とか。
461名無しさん@4周年:04/04/23 14:08 ID:Q5Zi3T8v
>>424
俺も嘘だと思った。
高けーよ!何バーガーだよ!と
462名無しさん@4周年:04/04/23 14:09 ID:YFGXIj4j
>>455
>契約社会の秩序維持じゃないかな?
んなわけない。ゴネ得を狙ってるだけ。
大体、こんな時間に書き込みしてる奴らがそんな社会的なことを考えるはずもない。

無論、俺も含めてね。
463名無しさん@4周年:04/04/23 14:09 ID:gBMyv2Cc
>>446
カテナ-ヤフー間の裁判なら
カテナに重過失は無いね

消費者には何の関係もないがね
464名無しさん@4周年:04/04/23 14:09 ID:BRbN4ZIn
>>419
その将来の損失はさすがに認められないなぁ・・・。
まずは企業側(売る側)と買う側とのだけの売買交渉で、
企業側からすれば転売する3人目なんて全く知らないわけだし。
もし、知っていたとしてもそれは買った人と第三者との売買になる訳で・・・。
465名無しさん@4周年:04/04/23 14:09 ID:aVZbl6gI
誤表記は錯誤の典型的な例。
これに重過失が認められるなんてことはまずない。
お前ら内田の民法でも買ってきて
よく読みなさい。

100%買えないからw
466名無しさん@4周年:04/04/23 14:09 ID:IG6iJNAB
>>457
チョンはいつから大陸になった?
おまえみたいにボキャブラリー怪しい奴が一人前に(ry
467名無しさん@4周年:04/04/23 14:09 ID:ouxCGaG0
or2 ←ところでこれは何ですか? orzじゃなくって?
468名無しさん@4周年:04/04/23 14:09 ID:ppMMvzp9
また個人情報の収集ですか?
469名無しさん@4周年:04/04/23 14:10 ID:cRIRrYta
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=%2F4EWJSOH
サヨチョンのマヌケ発言一覧
470名無しさん@4周年:04/04/23 14:10 ID:K9f+DsxP
>>446

> その証拠に、カテナはemacを扱ってない(らしい)

それだと一時「在庫終了」のページが出たのは矛盾しています。
471名無しさん@4周年:04/04/23 14:10 ID:YJXYchvH
>>439
なるほど。

”クーリングオフ不可”でカテナに錯誤無効主張の勝ち目がない、
第三者のミスによって自社のネットショップが影響を受けるシステムにした
Yahooにも勝ち目がない、と思ってるんだけど。どうかなあ
472名無しさん@4周年:04/04/23 14:10 ID:0ZNEWh4x
>>437
個人だったら面白そう。
むしろそいつだけ契約履行して欲しいくらい。

金払えないし、PC置く場所ないし、世間からゴネ厨認定されて…


473名無しさん@4周年:04/04/23 14:11 ID:XqgQ9au0
消費者はカテナから配送してもらう

カテナはミスしたヤフーから損失補填

これでいい
474名無しさん@4周年:04/04/23 14:11 ID:Mgo7Mcet


カテナ系拒否運動


475名無しさん@4周年:04/04/23 14:11 ID:CzQGsum0
一人5000台注文したら15000000円になるし
間違いと分かっててネタでも出来る金額じゃないと思うんだが
捏造か社員の工作じゃないん?
ってか誰か数千台注文した返信メール画像うpしてくれ
476名無しさん@4周年:04/04/23 14:11 ID:JywdzcxD
>>433
なんていうのか単なるタカリだけではなくて、
周りで見てるだけの人間にとっても色々面白い要素があるわけ。
・Yahooとカテナの間でなすりつけ合いが起きている
・受注メールを自動送信している
 (仮に間違いがあったとしても契約を自動成立させる
  ようなシステムを、コスト削減のためにあえて取っている)
・そもそも在庫量を超えて受注できるようなシステムが滅茶苦茶
・DVD-Rと品物を間違えたと言っているが、DVD-Rにしては
 送料が異常に高く、嘘をついている可能性がある
・本当は10万台程度の受注にも関わらず、異常事態として
 処理しようと1億台のジサクジエン入札疑惑
477名無しさん@4周年:04/04/23 14:11 ID:EY3uU5r+
ミニチュア送ってごまかすとかね
478名無しさん@4周年:04/04/23 14:12 ID:YFGXIj4j
>>466
半島は大陸の一部だよ??無論、朝鮮も大陸の一部と言える。

>>469
一体どこがサヨでチョンなのかしら・・・?
479名無しさん@4周年:04/04/23 14:12 ID:mHXkieYx
>440
>買主の悪意
証明するのが難しそうだけど、一人で数千台注文した香具師は
客観的に悪意ありと認められるかな。
480名無しさん@4周年:04/04/23 14:12 ID:WsQqg9L4
>>456
契約社会になればもっとこのようなケースは増える
陪審員制度が施行されたらもっともっと増える
アメリカでの日本企業が特許料を払わされる裁判は
だいたい陪審員で行われた結果。
481名無しさん@4周年:04/04/23 14:12 ID:C17J/I+e
>>465
カテナは誤表記なんて言って謝ってませんが?
カテナには落ち度は全く無いそうですよ



素直に謝ればいいものを・・・・
482名無しさん@4周年:04/04/23 14:12 ID:tAPS/KAi
こんな非常識な値段で買えるわけないじゃん
483名無しさん@4周年:04/04/23 14:12 ID:jJKYlgje
>>404
(´・ω・`) ありがとうございます
484名無しさん@4周年:04/04/23 14:12 ID:37FJa53F
カテナ-ヤフーで裁判汁!
485名無しさん@4周年:04/04/23 14:12 ID:+Qk7U35z
>433
誤表記はカテナのミス。
それをカテナはヤフーのせいにし、
しかも注文確認メールを貰っているのに、
電話問い合わせで
「それはヤフーからの自動のものです。
後から注文請書のメールをカテナは送っていないので契約は無効です」
と言った訳。
とにかく誤表記だから売らないと。
ショップのページにはクーリングオフ不可としているのに。

他にもいろいろあるが、カテナは被害者面して一切の謝罪はしていない。

それで皆、「絶対カテナから買うぞ」となった訳です。
486名無しさん@4周年:04/04/23 14:13 ID:NQXUKoX2
>>397
そのあとのカテナの対応に付いてはどう思われますか?
企業倫理として
487名無しさん@4周年:04/04/23 14:13 ID:ouxCGaG0
カテナって書いてあるボールペンが贈られる悪寒
488名無しさん@4周年:04/04/23 14:13 ID:BhiK/lXK
最初に対応した社員がバカだったんだよね
「こんな価格ありえねー、深夜だしヤフーの担当も寝てるだろうし朝一でいいや」
でほったらかして、この始末。
489名無しさん@4周年:04/04/23 14:13 ID:R6dVO6a5
>>437
なにしろ9900万台頼んだやつは2700億円を用意して
しかも倉9700万台を保管する巨大倉庫も借りて
倉庫でバイトを雇って大変だからな。

ちゃんと売って欲しい。こいつに2700億用意してほしい。
490名無しさん@4周年:04/04/23 14:13 ID:XwG+nPhB
恐喝とかいやがらせで取り締まれないのかな?
491名無しさん@4周年:04/04/23 14:13 ID:mxx4Pu9r
2003年統計(国内)

PC出荷台数 1281万6511台
アップル・シェア 2.7%(約35万台)

1億台は非現実的な数字だが、1人1台で2万台ならあるかも
そしたらカテナ社員のボーナス無し
492名無しさん@4周年:04/04/23 14:13 ID:gUpFQvRB
┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     注文は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 注文   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
493名無しさん@4周年:04/04/23 14:13 ID:XqgQ9au0
消費者は契約した、あとは配送されるだけ
カテナ側のミスなのにカテナは商品を配送しない

最終的にマックを配送しないとしても謝罪の一言くらいあっても・・・
494名無しさん@4周年:04/04/23 14:14 ID:G5VStik4
いくつかニュース読んだけど

カテナ 対 お客   => お客の勝ち 賠償なり商品を貰える
ヤフー 対 カテナ => カテナの勝ち 損害賠償責任を追及できる

こうなると思うんだけど、どうよ!?
495名無しさん@4周年:04/04/23 14:14 ID:YJXYchvH
>>458
あ、クーリングオフと言うもの自体が「商品が届いてから」の話なわけね。
それで>>397の意味も分かった。
496名無しさん@4周年:04/04/23 14:14 ID:aVZbl6gI
>>481
いったとかいわないとかじゃなくて
常識的に考えてあきらかだろうが。
何を人の失敗につけこんで大騒ぎしてんだよ。
くだらねえ人間だな。
497名無しさん@4周年:04/04/23 14:14 ID:Mgo7Mcet
ヤフー:謝った。
カテナ:謝らない。
498名無しさん@4周年:04/04/23 14:14 ID:aQLGius3
まあどうでもいいけどいっぱい注文した奴ほど損する結果にして欲しい。
499名無しさん@4周年:04/04/23 14:14 ID:EY3uU5r+
「おかしいですよ!カテナさん!!」
500名無しさん@4周年:04/04/23 14:14 ID:Ac0RkxpL
>>465
誤表記に気づきながら何時間も放置してた事は
重過失じゃないの?。
受注確認メールもそのまま自動配信されてたし。
501名無しさん@4周年:04/04/23 14:15 ID:/4EWJSOH
>>498
同意
502名無しさん@4周年:04/04/23 14:15 ID:jJKYlgje
>>424
ヤマダ電機のセールで広告に14型テレビがあって
1000円だった
嘘だと思ったけど4時間並んだら買えたお
503名無しさん@4周年:04/04/23 14:15 ID:ZIDWfaiW
要するにあれか、ヤフーのシステムは商品データをうpする前にチェックもせず、
数量のチェックもせず、在庫との刷り合わせもしない、いい加減なモンなのか。

ま、頼んだカテナも甘いが・・・
504名無しさん@4周年:04/04/23 14:15 ID:1Q1MC89H
>>495

分かってもらえて安心しました。
505名無しさん@4周年:04/04/23 14:15 ID:E2iZ2pAC
本当に1億台? 嘘っぽいね。
506名無しさん@4周年:04/04/23 14:16 ID:K9f+DsxP
人件費ケチった結果なんだから自己責任しる!!
507どっちのミスか知らんけど:04/04/23 14:16 ID:lizX1VSp
仕入れ原価から1割引 ぐらいで注文受けて誠意みせるべき

と思ふ。

508名無しさん@4周年:04/04/23 14:16 ID:cRIRrYta
愚か者が思った通り食い付いてきたな
509名無しさん@4周年:04/04/23 14:16 ID:VaohjqGo
>>494
おれもそうしか考えられない。
510名無しさん@4周年:04/04/23 14:16 ID:rxgUwHNA
>>490
無理。カテナに致命的違法行為が多すぎるからな。
511名無しさん@4周年:04/04/23 14:16 ID:Ba9J/Fy5
まぁ、なんにしても事後の応対で、
カテナは たいへんなイメージダウンなわけだが、
512名無しさん@4周年:04/04/23 14:16 ID:pCoHKexe
>>446
ちゃいます。そういう話しではありません。

カテナは「責任はヤフーにありカテナに帰責性は無い」と言っている以上、カテナ側が
錯誤の主張をすること自体が不可能となると考えるべきかと。実際カテナ側は錯誤して
いないんですから。
すなわち契約は完了しており、善意の第三者とカテナ側間の法律関係に何ら問題は
生じ得ないかと。

あとはカテナとヤフーの問題。勝手にやって貰いまひょ。
513名無しさん@4周年:04/04/23 14:17 ID:ouxCGaG0
結局売らなくて済めば宣伝になって…(ry
514名無しさん@4周年:04/04/23 14:17 ID:b3Uau5YS
>481
カテナに落ち度がないから謝罪できない
YとYが使ってる入力屋に落ち度がある

すでに存在する有限会社の入力屋を裏で買収
入力屋に全責任を押し付け
入力屋破綻(しかし有限ならば債務も有限)
なんて夢想してみたり
515名無しさん@4周年:04/04/23 14:17 ID:sQALs9p1
40倍の値段にして売っちゃえ

カテナ (゚Д゚ )ウマー
ヤフー (゚Д゚ )ウマー
アポー (゚Д゚ )ウマー
消費者 ( ゚Д゚)マズー


ま、Macなんて糞みたいなPCもらっても激しく邪魔だしな
516名無しさん@4周年:04/04/23 14:17 ID:yzdDJT4s
丸紅祭りの際に購入できた人に質問なんですけど、さっきメールでカテナからお詫びの連絡が来たんですけど、
最終的に当初の契約どうり2787円でeMacが買いたい場合、今回のカテナからの一方的な契約破棄には応じない
旨の意思表示をしなけれはいけないんですか?それともシカトしたままでも丸紅の時は買えたの?
517名無しさん@4周年:04/04/23 14:17 ID:tAPS/KAi
謝罪謝罪っておまえら朝sen人かよ
518名無しさん@4周年:04/04/23 14:17 ID:eAgSeGAe
>>494
いや、ヤフーも商品掲載を確認する義務は、掲載企業側にあると言っている
実際その通りだと思うがね、自分とこの商品をお金出して載せるのに
確認もしない企業の存在自体が信じられんよ
519名無しさん@4周年:04/04/23 14:17 ID:prIy0jmy
今、法律書読んでみたけどやっぱ錯誤無効だわ。

「相手方が悪意、つまり表意者の錯誤を知っているときは、たとえ表意者が
不注意であったにせよ、表意者の犠牲において相手方を保護する必要がないから、
95条但書の適用はない」(判例)

裁判になったら、悪意か否かの泥仕合になるね。
520名無しさん@4周年:04/04/23 14:17 ID:Thb9ZIkT
だいたい値段が不自然なのを、午前2時にユーザから指摘されて
気づいたってどういうことだよ。JANコードをヤフーに送って出来る
サイトのチェックを一切していないからこういう事が起きるんだろう。
カテナは丸紅の件を知らなかったわけじゃないだろう。にも関わらず
精査する義務を怠っていたのだから、今回の件は起こるべくして
起こったんだよ。

何百台なんて注文した奴はさておいても、常識的な台数をオーダーした
ユーザに対して責任を果たし、販売義務を遂行すべきだな。

それが授業料ってもんだよw
521名無しさん@4周年:04/04/23 14:17 ID:xp96CdvD
カラ売り
テナント
ナイスデス
522名無しさん@4周年:04/04/23 14:17 ID:M6vfeEtC
>>496
常識というか新製品やオプション品など常識では、高い商品が最初から格安なのがカテナ
523名無しさん@4周年:04/04/23 14:18 ID:aVZbl6gI
>>500
だからさあ、責任の擦り付け合いとか
自動受注メールとかいろいろあるにしても
誤表記は明らかで、
他人の失敗につけこんで鬼の首を取ったように大騒ぎするのは
下品・下劣で唾棄すべき行為だと言ってるんだよ。

今回の例で重過失は100%認められません。
これが認められてしまうとまじで日本経済が崩壊します。
524名無しさん@4周年:04/04/23 14:18 ID:BAZw/EbQ

2ちゃんねらーでカテナの通販サイトに現存してる商品を全部買ってみない?
もちろん、注文した段階で契約成立だろうけど「間違えました」といえばキャンセルが
効くんだよな?w
当然すべて代引き注文だけど到着してからすべて受け取り拒否だな。
これで、少しは気を紛らわそう!!ww

525名無しさん@4周年:04/04/23 14:18 ID:XwG+nPhB
>>476
それはコトが起こってからの話でしょ。
相手が慌てふためくさまをみて楽しむと。
悪趣味極まりない
526名無しさん@4周年:04/04/23 14:18 ID:52JaXSNO

○紅の時に乗った人は今回の流れと比べて
どうなの?大体似た流れなの?
527名無しさん@4周年:04/04/23 14:18 ID:lfsSHzcv
>>512
善意の第三者って誰?
528名無しさん@4周年:04/04/23 14:18 ID:brTM/i2j
>>424
HPによると常識では考えられない格安なのがカテナだそうだ
529名無しさん@4周年:04/04/23 14:18 ID:Xs8zz6hL
>>502
それ台数無制限って訳ではないでしょ?

そもそも14型テレビとeMacとを同列に語るのもどうかと。
530名無しさん@4周年:04/04/23 14:18 ID:vzqSsdp+
>>496
アイタタタタ・・・・・

自分の考えは必ずグローバルスタンダードなんだって言う勘違いバカって
ホントに存在するんだな(・∀・)ニヤニヤ 
531名無しさん@4周年:04/04/23 14:18 ID:IG6iJNAB
>>519
「相手方が悪意、つまり表意者の錯誤を知っているときは、
でしょ?
知らないもん。キャンペーンかと思ったわけよ。
532名無しさん@4周年:04/04/23 14:19 ID:HYYoA8Rt
丸紅の悪夢再来か・・
さすがにこの台数は売れないだろうな。
一人一台ならありえそうだけど
533名無しさん@4周年:04/04/23 14:19 ID:dLxrC+c0
UBSはちゃんと電通の株買いました
534名無しさん@4周年:04/04/23 14:20 ID:HrYn2872
最大の弱みはミスに気づいてからの7時間の放置
535名無しさん@4周年:04/04/23 14:20 ID:BhiK/lXK


   世界がMacで埋まる・・・夢のような世界だ・・・・


         真のミレニアムの到来・・・


536名無しさん@4周年:04/04/23 14:20 ID:D1rtXYPX
>>503
いい加減なのは個人情報漏洩のときに既に分かってるでしょw
537名無しさん@4周年:04/04/23 14:20 ID:Zdd4/z4f
>そもそも14型テレビとeMacとを同列に語るのもどうかと。
emacなんて14型テレビみたいな物じゃん
538名無しさん@4周年:04/04/23 14:20 ID:tpvSC3hc
>>529
ちゃんとカテナも在庫切れと表示されたよ。
539名無しさん@4周年:04/04/23 14:20 ID:W7rA1rwl
1億台も注文受けられるシステムは大問題だと思うんだが
540名無しさん@4周年:04/04/23 14:20 ID:8hT1gpGT
541名無しさん@4周年:04/04/23 14:20 ID:yoDvlOlr
丸紅の時もそうだがホント信じられないミスだな。
542名無しさん@4周年:04/04/23 14:20 ID:KnvgZDY3
しっかし、これじゃ在日やプロ市民団体と変わらんな・・・
543名無しさん@4周年:04/04/23 14:20 ID:9EFV3gfS
>>524
あんまやり過ぎると威力営業妨害になってしまう罠
544名無しさん@4周年:04/04/23 14:21 ID:+HO62BPe
つまりカテナに存在しない商品を勝手に扱ったYahoo!が悪いってことだな?

じゃあ、孫が賠償すればいいじゃん。

そういう話でFAだろ。
545名無しさん@4周年:04/04/23 14:21 ID:HiHezHbn
>>531
そこでまた「社会通念上」ですよ
546名無しさん@4周年:04/04/23 14:21 ID:jJKYlgje
>>464
ありがとうございます。
自己使用の場合、同じ作業(例えば文章作成やインターネット等)をするのに
本来なら3000円でできたことが、この値段ではできなくなったという損失はどうですか?
(PCだけではインターネットはできませんが‥)

粘着ですいません。
547名無しさん@4周年:04/04/23 14:21 ID:YJXYchvH
>>523
まあ確かに卑しい意識の人間もいるんだろうし
>これが認められてしまうとまじで日本経済が崩壊します。
というのにも同意なんだけど。

本当に認めちゃいけないのはこんな形での購入が可能だった事だと思う。
548名無しさん@4周年:04/04/23 14:21 ID:tAPS/KAi
誤表記した方が悪いんだけどこんなキチガイヤクザみたいな奴らの相手させられて可哀想だよ
549名無しさん@4周年:04/04/23 14:21 ID:JywdzcxD
>>523
下品とか下劣とか唾棄(←なんて読むの?)とか
そういう概念で左右される話ではないと思うんだが
550名無しさん@4周年:04/04/23 14:21 ID:VaohjqGo
常識では考えられない価格とカテナが’いっている以上無理なんじゃないの?
551名無しさん@4周年:04/04/23 14:21 ID:1GIlzdUc
ありがとう浜村淳より
ttp://up.isp.2ch.net/up/1d366bf93adc.mp3
552名無しさん@4周年:04/04/23 14:21 ID:zijvaJBT
>>524
それ業務妨害で訴えられるんじゃないか?
553名無しさん@4周年:04/04/23 14:22 ID:FOlHBieO
法律的な内容カキコ以外の妬みカキコって
こんなに勝ち組にとっては心地いいものだったんだね(ノ´∀`)アハッ
554名無しさん@4周年:04/04/23 14:22 ID:R6dVO6a5
俺がカテナの経営者だったら売るよ
Apple側の生産体制が間に合うかどうかはしらねーけど
それが一番問題ぽいから

今期の売り上げ820億だろ。10億ぐらいかぶらないでどうすんだよ。
ミスに対しての社会的責任だろ。
555名無しさん@4周年:04/04/23 14:22 ID:fjrTpkau
なんでミスしたカテナがふんぞりかえってるの?
それが腹立つ。
謝罪くらいしろよ!
556名無しさん@4周年:04/04/23 14:22 ID:sQALs9p1
>>549
だき
557名無しさん@4周年:04/04/23 14:22 ID:Zdd4/z4f
つうか、お前らはこういう事件があるたびに、一日中2ちゃんに貼り付いてて、虚しくならない?
558名無しさん@4周年:04/04/23 14:22 ID:KehKj6v2
勝った奴が集団でヤフーに責任を取らせろ
といえば面白いのにな・・
559名無しさん@4周年:04/04/23 14:23 ID:9/iEj6IE
>>424
全然そうは思わなかった。客寄せの特売品だと思った。
きっと先着10名ぐらいなんだろうなーと。
だから自分は1台しか注文してないし。悪意は全然ありません。
560名無しさん@4周年:04/04/23 14:23 ID:U5myhTnv
あさましいねぇ。マッキントッシュが3,000円で買えるわけねーじゃん。
わかって注文したヤルは大ばか。わかってなくて注文したヤツは
世の中、んなウマい話なんか無かったと言う事で終了。
ゴネ得な世の中は無くそうぜ。
561名無しさん@4周年:04/04/23 14:23 ID:prIy0jmy
>>531
まあ、その線で裁判やれば勝てるかもね。
俺は学生だから、証明の難易はちとわからん。
丸紅が紛争から降りたのは、悪意の証明は困難と踏んだからかもしれんね。
562名無しさん@4周年:04/04/23 14:23 ID:ZIDWfaiW
>>536 そりゃそーだったw
これって、鯖の負荷テストになったんじゃないか
563名無しさん@4周年:04/04/23 14:23 ID:PJCmIDzE


とにかくeMacが無事届けば問題ないんだよ。
早くしてくれよ〜代引きの準備してあるんだからさー

564名無しさん@4周年:04/04/23 14:23 ID:J6LPU+TT
おまえ等って北海道の西友のDQNと同じっていうか、あれ以下だな。
565名無しさん@4周年:04/04/23 14:23 ID:mHkoOQKc
>>518
じゃ、ヤフーには送られてきたコードと違うデータが入力されていないかと
確認する義務はないのか?

掲載商品の金額の確認する義務は、掲載企業側にあったとしても
せいぜい、送付したデータと金額の一致くらいだろ。
ま さ か 商品自体が変わってると思ってなかっただろうしなw
566名無しさん@4周年:04/04/23 14:24 ID:vROaj2y0
だき
567名無しさん@4周年:04/04/23 14:24 ID:VaohjqGo
契約にモラルも糞もないよ
568名無しさん@4周年:04/04/23 14:24 ID:Ac0RkxpL
>>523
だったら「誤表記でしたすません」
って言えばいいんじゃないの?。

ahooのせいですとかDVD-Rでしたとか言わなくてもいいじゃん。
569名無しさん@4周年:04/04/23 14:24 ID:FOlHBieO
>>559
ちゃんと台数限定表記の
この商品は完売しましたって表示されてたしなw
570名無しさん@4周年:04/04/23 14:24 ID:XwG+nPhB
自分がもっとはやく気づいとけば直接相手に電話かなんかで
値段間違ってますよって連絡して騒ぎを鎮めることができたのにな。
残念だ。というかそういう人間が一人もいなかったことに驚く。
571名無しさん@4周年:04/04/23 14:24 ID:fjrTpkau
カテナの誠意って何かね?
572名無しさん@4周年:04/04/23 14:24 ID:R6dVO6a5
ここでケチって信用なくして820億の売り上げを減らしたら
どうにもならなくなるじゃん。
信用で820億売り上げてるんだから。
実際10億もかからないよ。3〜5億程度。
ヤフージャパンにも肩代わりさせたら2〜4億かもしれない。

820億売り上げてる企業が3億ケチって信用なくすか?
俺が経営者ならやらないね。
573名無しさん@4周年:04/04/23 14:24 ID:tAPS/KAi
>>555も日本人じゃないな
574名無しさん@4周年:04/04/23 14:24 ID:JywdzcxD
>>560
たぶん正月のチラシ探せば、10万円台の家電が2千円なんて
けっこうあると思うんだけど
575名無しさん@4周年:04/04/23 14:24 ID:QKJlmN9S
首尾よく買えたシト、モレに売ってくれたまい!
576名無しさん@4周年:04/04/23 14:24 ID:PaL7IYuE
丸紅が販売に踏み切ったのはまさに>>524のような事態が頻発するのを恐れたわけで
カテナはその事態にどう対処するかまだ考えてないんだろうな。
577名無しさん@4周年:04/04/23 14:25 ID:cwA2T1qn
カテナしかたないのでマック一億台売る

アップルカテナを支援

日本にマックが蔓延

マック イズ ジャパニーズ スタンダード

アップル(゚Д゚)ウマー
578名無しさん@4周年:04/04/23 14:25 ID:48jjA7uP
注文した奴は
通販会社のブラックリスト入りって言ってるやつらは正気か?

俺も今後ネット通販しようとしたら拒否されるようになるんだ?(w
579名無しさん@4周年:04/04/23 14:25 ID:sQALs9p1
>>572
まぁ売り上げ=利益ではないわけだが・・・。
580名無しさん@4周年:04/04/23 14:25 ID:+HO62BPe
>>572
大企業相手の受注の方が多いみたいだからあまり関係ないのでは。
2ちゃんねらーの信用なんかは。
581名無しさん@4周年:04/04/23 14:25 ID:qNYXslQg
実際マックってあれくらいの値段じゃないと売れないのかなと思った。

582名無しさん@4周年:04/04/23 14:25 ID:+7MxmNbQ
>>519
そう。
通謀虚偽表示が相手の悪意で無効になる規定があるのに
錯誤にないのがおかしい制度的ミスなんだと明大の新美教授が言ってた。
↑分析と展開の執筆者の一人
583名無しさん@4周年:04/04/23 14:25 ID:OHEBjH1l
>>564
西友はレシート無しだろ?
俺たちは向こうが発行した承諾書をちゃんと持ってるもん
一緒にするのは無理があるだろ
584名無しさん@4周年:04/04/23 14:26 ID:ueXpdi2E
売ってくれないからって腹いせに変なことしてタイーホされないでね。
585名無しさん@4周年:04/04/23 14:26 ID:jJKYlgje
>>529
台数制限か‥ 確かに5台限定でした

カテナは台数制限無しだったんですか

知らなかった 無知sage
586名無しさん@4周年:04/04/23 14:26 ID:68aHWxJT
馬鹿ばっかりだな。1000台注文した中国人とさ。おまえら客じゃないんだから
さっさと帰れ!バカが。貧乏人
587名無しさん@4周年:04/04/23 14:26 ID:Adz7ehwQ
>>571

   以上
   ↑
   これ
588名無しさん@4周年:04/04/23 14:26 ID:3vkI6ORS
カテナは勝手だなぁ…
と、敢えて言ってみるテスト
589名無しさん@4周年:04/04/23 14:26 ID:rxgUwHNA
>>560
>ゴネ得な世の中は無くそうぜ。


激しく激しく激しく同意だよ。ただし主語は「企業」な。
自分らだけ「間違えただけだろバカヤロー」が通ると思うな。
消費者だけにリスク負わせて鼻毛抜いてる態度は改めろ。
590名無しさん@4周年:04/04/23 14:26 ID:VaohjqGo
カテナの判断は損得でしか考えない。企業としてそんなもん。
企業努力でカバーできる可能性あるしね。

>>570
その点は同意。
偽善者ぽいけど個人情報だだもれの販売サイトは何度か通報した。
591名無しさん@4周年:04/04/23 14:27 ID:BhiK/lXK
 


   世界がMacで埋まる・・・夢のような世界だ・・・・



         真のミレニアムの到来・・・



      神の降臨は近い、悔い改めよ!!!!!!!!!!!




592名無しさん@4周年:04/04/23 14:27 ID:rLj+Lesg
>>560
それも分かるが、ミスをしても何のペナルティがないのも困る。
注文者に謝ってるとか、社会的に信用をなくした、なんてのは当然のことでペナルティにはならないと思う。
593名無しさん@4周年:04/04/23 14:27 ID:tpvVb4Yj
1億台売ってくれたら

adobeもマックを切り捨てるなんて

いわなくなるな
594名無しさん@4周年:04/04/23 14:27 ID:IG6iJNAB
>>583
> >>564
> 西友はレシート無しだろ?
> 俺たちは向こうが発行した承諾書をちゃんと持ってるもん
> 一緒にするのは無理があるだろ

ちゃんとした承諾書って返送メールのこと?
595名無しさん@4周年:04/04/23 14:27 ID:ypk7UBZL
数台程度だったら
「2787円って書いてあったんだから2787円売れ〜」
とか言ってみてもメリットがあろうが
数千台じゃ本当に契約が成立しても困るだろうに・・

悪意のあるイタズラか・・
関係者の自演か・・・
596名無しさん@4周年:04/04/23 14:27 ID:zijvaJBT
>>531
つうかそもそも、95条但書が適用される場面かどうかも疑わしい。

カテナ側に明らかに過失があるかどうかなんてまだはっきりしてないし。
597名無しさん@4周年:04/04/23 14:27 ID:ulCAcgR0
>>585
売れ切れ表示がでたよ
つまり台数は制限されていた
598名無しさん@4周年:04/04/23 14:28 ID:HTPW+KaN
契約社会で生きるのを自ら放棄するなら>>524の様な事態になっても自業自得。
自分だけが都合の良い契約破棄をするとでも思ってるのか、この会社は。
599名無しさん@4周年:04/04/23 14:28 ID:BEmNywCf
>>620

ようかんまん登場ですね。
600名無しさん@4周年:04/04/23 14:28 ID:HFHvUU9/
ID:tAPS/KAiが必死なんですが

425 :名無しさん@4周年 :04/04/23 14:02 ID:tAPS/KAi
これ申し込んで抗議までしてる奴らは通販業界のブラックリストに載ることができます。おめでとう!

434 :名無しさん@4周年 :04/04/23 14:04 ID:tAPS/KAi
>>430
のってるよ

482 :名無しさん@4周年 :04/04/23 14:12 ID:tAPS/KAi
こんな非常識な値段で買えるわけないじゃん

517 :名無しさん@4周年 :04/04/23 14:17 ID:tAPS/KAi
謝罪謝罪っておまえら朝sen人かよ

548 :名無しさん@4周年 :04/04/23 14:21 ID:tAPS/KAi
誤表記した方が悪いんだけどこんなキチガイヤクザみたいな奴らの相手させられて可哀想だよ

573 :名無しさん@4周年 :04/04/23 14:24 ID:tAPS/KAi
>>555も日本人じゃないな

601名無しさん@4周年:04/04/23 14:28 ID:52JaXSNO
暇なんで誰か○紅祭りの時の
ログあったら読みたいから教えて。
602名無しさん@4周年:04/04/23 14:28 ID:ouxCGaG0
大事なのは俺たちが注文した場合は
「間違いでした」が通用しないって琴田
603名無しさん@4周年:04/04/23 14:28 ID:jJKYlgje
>>442
こけしは買いましたか?
1台ゆすってください
604名無しさん@4周年:04/04/23 14:29 ID:cwA2T1qn
 Mac厨文一億台
  ↓↓↓
_| ̄ ̄ ̄|_
>|___|<
|⌒*__*⌒|
| ヽ|・∀・|ノ | 瓶詰バリア!!
|  |__|  |
|   | |   |
|______|
605名無しさん@4周年:04/04/23 14:29 ID:4/8OJl0y
>>570
午前二時頃にいたけど・・
そいつが言うには警備員みたいなやつが電話に出たってさ
606名無しさん@4周年:04/04/23 14:29 ID:1Q1MC89H
>>597

売り切れ表示が出たのは、DVD−Rの個数分だろ。。。
607名無しさん@4周年:04/04/23 14:29 ID:W7rA1rwl
ここまで消費者を馬鹿にした企業も珍しい。
あの謝罪文はないだろw
608名無しさん@4周年:04/04/23 14:29 ID:+HO62BPe
>>598
だから威力業務妨害で普通に犯罪だってば。
>524のは。
609名無しさん@4周年:04/04/23 14:29 ID:JywdzcxD
>>595
業者だろ。
610名無しさん@4周年:04/04/23 14:29 ID:KehKj6v2
カテナは、今後度が過ぎてる個人消費者の注文には
ちゃんと確認入れるのかな?(というかしてるの?)

友達にいたずらされて大量に勝手に注文してしまったとか?
611名無しさん@4周年:04/04/23 14:29 ID:I61YCshd
てかそもそも
丸紅があんな甘い対応したから
訳分らんゴネ連中が増えたんだよな

カテナはもう1台も売らなくていいよ
612名無しさん@4周年:04/04/23 14:30 ID:CzQGsum0
>>570
俺も思った。
結局2チャンにスレ立てても何も手に入らない
電話しといたら未然に防げたのに。。。。
ってかこのスレ立てて騒ぎ大きくした奴は罪にならんの??
613名無しさん@4周年:04/04/23 14:30 ID:zijvaJBT
>>597
それって本来販売する予定だった、"DVD-R"の在庫数じゃね?
614名無しさん@4周年:04/04/23 14:30 ID:pCoHKexe
>>527
発注者
ただし善意悪意について、挙証責任は転換されておりませぬ。
615名無しさん@4周年:04/04/23 14:30 ID:BhiK/lXK
 


   世界がMacで埋まる・・・夢のような世界だ・・・・



         真のミレニアムの到来・・・



      神の降臨は近い、悔い改めよ!!!!!!!!!!!




616名無しさん@4周年:04/04/23 14:30 ID:ZIDWfaiW
20000人、1億台って数字が一人歩きしてるような悪寒
正確には20000件の注文、の内の一件に1億台の注文があったんじゃないのか?
617名無しさん@4周年:04/04/23 14:30 ID:Gr52Evdq
>>602
クーリングオフは?
618名無しさん@4周年:04/04/23 14:30 ID:v/BdSGDZ
くっそー、知人の分まで注文しちゃったんだけど。。
それって俺がかぶるのか??。
619名無しさん@4周年:04/04/23 14:30 ID:I2NRG1pd
乞食が偉そうに…
民度の低さが露骨に出ているよ
620名無しさん@4周年:04/04/23 14:30 ID:xin2mRcQ
     |\_/ ̄ ̄\_/|
.     \_| ▼ ▼ |_/
        \  皿 /
   キコキコ □( ヽ┬U
  〜 〜. ◎−>┘◎
621名無しさん@4周年:04/04/23 14:31 ID:sQALs9p1
Mac(゚听)イラネ
622名無しさん@4周年:04/04/23 14:31 ID:UBOhlgMO
用緩慢
623名無しさん@4周年:04/04/23 14:31 ID:OJBwXb1a
9999万台買った奴はまじ氏ねよ
624名無しさん@4周年:04/04/23 14:31 ID:BRbN4ZIn
>>546
その場合も難しいですね。
『このPCが家に来たら作業経費が安くなる(・∀・)』との
期待を裏切る形にはなると思いますが、
企業側がその期待していたお客さんに何らかの対価(損失補償)
を与える事は難しいと思います。

ただ、企業間同士で大取引の場合だと事例の内容によっては
考えられる余地は残ります。自営業の方に関しては難しいかぁ・・・。
625名無しさん@4周年:04/04/23 14:31 ID:BAZw/EbQ
>>617
ネット通販はクーリングオフが効かないと思われ
626名無しさん@4周年:04/04/23 14:31 ID:iAuRB/s9
消費者契約法で言えば、カテナが消費者(注文主)に売買契約の確認メール等を
送らなければ売買が成立したってことにはならないんだよな。ま、注文した人間は
ご苦労さんてことで乙カレー。
627名無しさん@4周年:04/04/23 14:31 ID:JywdzcxD
>>616
一億台の注文って、ユーザーは出来ないよね?
628名無しさん@4周年:04/04/23 14:31 ID:VaohjqGo
民事と刑事セットになれば「1億台」がカギだな。
祭りが多くて困るなぁ
629名無しさん@4周年:04/04/23 14:31 ID:aAK+36QC
アホーショッピングでは1つ商品につき1000個までしか注文できないらしいです。
2万人全員が1000個注文したとしても1億なんて数字にはなりません。
販売会社の捏造と思われます。
630名無しさん@4周年:04/04/23 14:32 ID:DKeBTYFv
理由はなんだろうが、こういう場合先ず最初にお詫びするのが鉄則だろう。
それであとで理由を述べるべきだよ。この責任者は駄目だな。
631名無しさん@4周年:04/04/23 14:32 ID:U5myhTnv
>559
>560
632名無しさん@4周年:04/04/23 14:32 ID:s508whQb
なんか2ちゃんねらが9999万9999台注文したらしい
あふぉだ…
633名無しさん@4周年:04/04/23 14:33 ID:S8h974op
☆☆☆ 逆のケースで ☆☆☆

普通の値段で、2万人が総数1億台買っちゃって、
商品来た後、誤入力して多く買っちゃったって場合どうよ?

商品の返却ってきくのけ?
634名無しさん@4周年:04/04/23 14:33 ID:HTPW+KaN
1億台注文した香具師の事は他の購入者には関係のないこと
635名無しさん@4周年:04/04/23 14:33 ID:OHEBjH1l
>>594
オンラインストア「CatWorks」でご注文いただきました商品につきましての受注
確認メールです。
ご注文頂きました商品は、日通のペリカン便(代引の場合)にてお送りさせていた
だきます。(メーカー直送等の場合を除く)
尚、配達日につきましては、別途 E-mail にてご連絡申し上げます。
ご利用ありがとうございました。

これを受注したって言わなければ何て言うんだ?
636名無しさん@4周年:04/04/23 14:33 ID:SAJJON8k
武道具専門メーカー イサミが1500円で柔術衣(希望小売価格13300円)を売り出したときは
ビビッタ。そして、本当に1500円だった。
あの一件ですっかり俺の心はイサミに奪われたわけだが…。
637名無しさん@4周年:04/04/23 14:33 ID:0j95I/R5
つうか、責任など知りませぬ存じませぬを決め込んでいる

Y A H O O ! を な ぜ た た か な い
638名無しさん@4周年:04/04/23 14:33 ID:pCoHKexe
>>626
状況を改めて把握してから出直してきた方がよろし
639名無しさん@4周年:04/04/23 14:34 ID:QfM6p9GV
>>570
カテナは午前2時には事態を把握してたんじゃないの?
どっかの誰かが電話したおかげで。
その時点で担当者叩き起こして訂正しなかったのはやっぱりおかしいよ。
640名無しさん@4周年:04/04/23 14:34 ID:mHXkieYx
例えばだけど、マック価格10万のところを100万と誤表記して注文が入った時でも
「明らかな誤表記」とカテナは言うのかな?
マックが100万するなんて常識的にありえないから
店と注文者双方に錯誤があったことは明らかだよね。
カテナが自分の都合だけで契約破棄していないなら、
誤表記を主張して契約破棄・・・するのかなぁ。
641名無しさん@4周年:04/04/23 14:34 ID:4/8OJl0y
カテナの誠意が見えてきた!

なるほど、それがカテナ流の誠意というわけだ。ならばそのカテナ流でこちらもやらせてもらう。
俺はマック買って無いから、マック配送の件は何も言わない。
だけどカテナとヤフーの悪質な体質を叩く!
642名無しさん@4周年:04/04/23 14:34 ID:IG6iJNAB
>>635
受注うんぬんはともかく
返信メールにどれだけの法的根拠があるかって話
643名無しさん@4周年:04/04/23 14:34 ID:rxgUwHNA
>>620
横浜球場には来ないでね
644名無しさん@4周年:04/04/23 14:35 ID:cwA2T1qn
この度、大変なミスを犯し
多くのヤフーユーザー様、お客様にご迷惑をお掛けいたしました。

ご注文の品ですが、カテナ社では御用意することが出来ない状態にあります。
この謝罪をもってご注文の破棄とさせていただきたく存じます。

カテナ社に代わり謝罪いたします、申し訳ありませんでした。
645名無しさん@4周年:04/04/23 14:35 ID:2zv6yyLo
>>606
そんなの消費者側には理解できんよ
台数限定だった→やっぱりね、だって安いもんなー
これだけ
646名無しさん@4周年:04/04/23 14:35 ID:VaohjqGo
>>634
刑事で「1億台」が捏造なら民事に有利に働くと思うけど?甘い?
647名無しさん@4周年:04/04/23 14:35 ID:u5cLWm/6
みんな良く見つけるよね〜。
○紅もそうだけど、どうやったら見つけられるのか。
648名無しさん@4周年:04/04/23 14:35 ID:0ZNEWh4x
これの注文フォームってどうなってるの?
1億台って一気に打てる訳?
それとも1台づつ1億回申し込んだ訳?
649名無しさん@4周年:04/04/23 14:35 ID:HTPW+KaN
>>637
ヤフーとカテナの問題だから購入者には関係なし。
売った後でヤフーとカテナがやり合えばよろし。
650名無しさん@4周年:04/04/23 14:35 ID:mHkoOQKc
>>616
どうも注文数のMAXが1000台という制限があるみたいだよ。
それで、2万人の注文では1億台いかないと捏造疑惑もあるみたい。

注文者数 (2万人) ≠ 注文数 で
注文者数 < 注文数 というオチだと思うけどね。

一人の人間が何回も1000台の注文を繰り返し入れて、それを数百人単位で
やったら1億台はいくと思う。
651名無しさん@4周年:04/04/23 14:35 ID:srpGMJ4g
>>572
頭爆発状態だな。精神科にかかることを激しく推奨するよ。
まだそういう事言う?ってか算数出来ないの?一億台なんだけど・・。
お前うだつが上がらないとかのレベルじゃないな。10万×1億と考えても会社潰れるよ。
そこまでアフォとは・・・。まじでお前やばいよ!やばすぎる!小学生以下の知能とは・・・。
これだけアフォな香具師はどうすればいいのかな。みんなこのアフォを何とかしてやれ!
日本1アフォな香具師がここにいるんだ!>>572を誰か救ってやれ!
652名無しさん@4周年:04/04/23 14:35 ID:9/iEj6IE
カテナの「受注 確認メール」って、受注の確認書じゃないの?
違うとしたら、いったい受注の確認はいつ・どこで?
まさか発送メールじゃないよね??
653名無しさん@4周年:04/04/23 14:35 ID:UIbVlNcK
あのさぁ、カテナのアップル通販コーナーなんだけど
一番下から3っつの製品ってメーカー型番って存在しないはずなんだけど

http://number.goo.ne.jp/sports/mlb/live/44223233.html

メーカー型番:G0008J/A
メーカー型番:Z05N01LFZ
メーカー型番:Z05N01NGT

って、何?
アップルからはそんな型番の商品でて無いはずだけどな
製造中止の分でもこなん型番あるはずないし…だいたいアップルの型番って
だいたいMから始まらんか?

つか、G0008J/Aなんて、G4 733GHzの型落ちスペックで559,996円 なんてあり得ない高さだろ
いくらオレみたいなDTP屋が安定してる型落ちMAC買うっていっても
56マソも出して2〜3年前のPC買おうとはオモワンけどなぁ
一体どんな商品なんか分かる人いる?
654名無しさん@4周年:04/04/23 14:36 ID:Gr52Evdq
>>625
ああそうか。
忘れてたよ。
655名無しさん@4周年:04/04/23 14:36 ID:YJXYchvH
現在のカテナの通販ルールでも、購入者側が錯誤を理由に
法的手続きを通さずに一方的に契約を破棄する事ってできるの?

>法律わかる方
656名無しさん@4周年:04/04/23 14:36 ID:Sbf56c+5
>>617
カテナはクーリングオフは認めない会社なんだってよ
はっきりHPに書いてあるw
657田村清次郎 ◆bIvb.feeok :04/04/23 14:36 ID:Rw1UdGS6
>>523
>誤表記は明らかで、

 業者やマニアの人ならいざしらず、一般消費者にPCの適切な価格と
その根拠を判別する方法は無いです。

>今回の例で重過失は100%認められません。
>これが認められてしまうとまじで日本経済が崩壊します。

 カテナ側は状況を関知していながら早急に対処せず、(注文できる
状態を)12時間以上も放置した。
 契約不成立といっておきながら、顧客に対する謝罪も無い。
 抹消すべき顧客情報は未だに垂れ流し。


 むしろ、過失がないところを探すほうが大変じゃないですか?
658名無しさん@4周年:04/04/23 14:36 ID:iAuRB/s9
>>638
状況も何も法で決められてるんだから仕方ない。
てか常識で考えてこんな安いPCあるわけないじゃん。
どう見てもわかってて注文したんだろう。
659名無しさん@4周年:04/04/23 14:36 ID:Zdd4/z4f
>>618
知人に思う存分ごねられてください
          以上
660名無しさん@4周年:04/04/23 14:37 ID:jJKYlgje
たけし「さぁ〜、盛り上がって参りました〜!!」
ネタsage
661名無しさん@4周年:04/04/23 14:37 ID:OJBwXb1a
つーか誰かカテナに電話して真意を確かめる為に
一人で9999万台買った人っているのですか?
って聞いてそれをうpってくだせーー
662名無しさん@4周年:04/04/23 14:37 ID:HTPW+KaN
だから1億台うんぬんした奴とカテナの問題で、他の購入者は関係なし。
1億台いたずらで買った奴が場合によっては処分されるだけ。
663名無しさん@4周年:04/04/23 14:37 ID:Mgo7Mcet
カテナ社株、順調に下がっております。
664653:04/04/23 14:38 ID:UIbVlNcK
>>653

スマソ
アドレス間違えてたよ

http://www.catworks.jp/ですた
665名無しさん@4周年:04/04/23 14:38 ID:mHkoOQKc
>>627
>650に俺が書いた方法でも無理だったんかな?
666名無しさん@4周年:04/04/23 14:38 ID:JywdzcxD
>>658
その常識とやらでは考えられないくらい
カテナ価格は安いんだそうです。売り文句によると。
667名無しさん@4周年:04/04/23 14:38 ID:PxUqNTXj
よしよし
668名無しさん@4周年:04/04/23 14:38 ID:cwA2T1qn
殺伐としたスレに犯罪者が颯爽と登場!

 | ああ〜 やっぱ○学生は    /
 |    シマリがいいな〜!! /
.   ____
   | |・∀・| /⌒⌒ヽ
   | |\  |`イ  ノハぃ) カク
.  (( |_|_ィ⌒`」 ‖' 、 ソ|
    ノ と、_入`_,つ λ う
 カク


  幼 姦 マ ン 666 登 場 失 敗 
669名無しさん@4周年:04/04/23 14:38 ID:YiTKcCFm
そういえばネット通販ってクーリングオフの対象外なんだよね。
訪問販売と違って、じっくり吟味できるかららしいが。
670名無しさん@4周年:04/04/23 14:38 ID:I61YCshd
いっそのこと
裁判まで持ち込んで
この手のケースについて
はっきりさせて欲しいものだ
671名無しさん@4周年:04/04/23 14:39 ID:ESpGk4o8
>>642
返信メールうんぬんはともかく
重要なのは返信メールの内容が法的根拠を持たせられる内容かどうかって話しだよ
672名無しさん@4周年:04/04/23 14:39 ID:zijvaJBT
>>657
カテナに重大な過失があると思うなら訴えればいいじゃん。
司法が判断してくれるよ。
673名無しさん@4周年:04/04/23 14:39 ID:UBOhlgMO
セックルしてぇ〜☆
674名無しさん@4周年:04/04/23 14:39 ID:szqQAOA/
>>653
マネーロンダリング商品?
675名無しさん@4周年:04/04/23 14:39 ID:CzQGsum0
3000億円をネタで買うなよ
676 :04/04/23 14:39 ID:KY/vDYPI
揚げ足とりばっかり
朝鮮人みたいだな 

677名無しさん@4周年:04/04/23 14:39 ID:s508whQb
http://www.ecom.jp/kaniya/html/qa/c/c-01.html

ほれ、契約は約定されてるぞ
678( ゚д゚) y─┛~~~:04/04/23 14:39 ID:AsK8f38f
カテナの勝手な対応には勝てない
679名無しさん@4周年:04/04/23 14:40 ID:aAK+36QC
家族五人と犬と猫のために10台注文しますた。
あまったマックはエンコ用マシーンにしたいと思いまつ。
680名無しさん@4周年:04/04/23 14:40 ID:iAuRB/s9
>>666
だとしたら、そんな会社のPCなんて元々信用出来ない。
681名無しさん@4周年:04/04/23 14:40 ID:pCoHKexe
>>637
ヤフーと発注者との間に直接的な法律関係がないから叩いても無駄。
それどころかマイナスに成り得るから。

何故こんな簡単な話がわからない?
682名無しさん@4周年:04/04/23 14:40 ID:OZshRXlm
>>676
事実、多いのかも。
683名無しさん@4周年:04/04/23 14:40 ID:+Ea0Pzl6
>>635
自動返信メール?
なら契約の承諾にならないと思ったが
684名無しさん@4周年:04/04/23 14:40 ID:KKtvMzxP
>>647
いや,ごく普通に。

Yahoo!ショッピング>パーソナルコンピュータ>デスクトップ>Apple

で,ごく普通に前情報なしに飛びつきましたが?
○紅よりも発見される確立は高いでしょう。
685名無しさん@4周年:04/04/23 14:40 ID:aVZbl6gI
>>657
おまいは95条を知っているのですか?w
何度もいいますが典型的な錯誤のパターンで
重過失は100%認められません。
六法なり市販の法律書でも読んでください。
686名無しさん@4周年:04/04/23 14:40 ID:WtwsDVyb
まだやってたのかよ・・・
687名無しさん@4周年:04/04/23 14:40 ID:5Ho9riac
まぁ無理だな。基地外粘着きもオタ馬鹿ネラー必死すぎw
688名無しさん@4周年:04/04/23 14:40 ID:jJKYlgje
株価ちぇっく

名称     取引値     前日比    出来高
カテナ(株) 14:10 273   -12 -4.21%   80,000

*YAHOOファイナンスよりコピペ
689名無しさん@4周年:04/04/23 14:40 ID:rxgUwHNA
以上


とかすぐ書く奴の必死さに泣ける。がんばれ関係者。
690名無しさん@4周年:04/04/23 14:40 ID:Y+jfR3zw
なにそつ お願いいたします。

馬鹿ばっかだな、乞食共が!
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < かえないー!!!
       `ヽ_つ ⊂ノ
            ジタバタ
691名無しさん@4周年:04/04/23 14:41 ID:tAPS/KAi
得するまで引き下がらないんだろうな。やっぱりヤクザだ
692名無しさん@4周年:04/04/23 14:41 ID:ArCVbu/A
ま、1億台の受注が嘘か真かは別にしてネットショッピング契約が法律的にも
成立している以上、カテナ(ヤフー)側も、それなりの負担はすべきだろう。
個人で数百台〜数万台の購入者はともかく、2万人に1台づつなら販売も
可能だろうから、話し合いによる示談という形で販売するべき。
これで購入者の殆どは納得すると思われる。
カテナ(ヤフー)側の損益は10億円前後になるだろうが、両社で負担すれば
5億円程度、負担できない金額ではない。
更に今後は同じ過ちを繰り返さない為にもオートリプライのシステムは
変更するべきだ。
693名無しさん@4周年:04/04/23 14:41 ID:TAJ7V3BI
それにしても結構レンジに猫いれた外人並にあたまわるいヤシおおいよな

おまいらが間違って数字打ち込んじゃった係りの人とかだったら
どうするね?

俺はそんな役になったときのことをかんがえて
そんなに手厳しく追求しねえ

怖くてデキネ
694名無しさん@4周年:04/04/23 14:41 ID:oEjFyDnD
         ,.-‐''^^'''‐- ...,
       ; '          ' ,
      .;'    uvnuvnuvn ;
      ; .,,  ノ ,.==-    =;
      ( r|  j.  ーo 、  ,..of
       '゙ヽT     ̄  i  ̄}
         .i !     .r _ j  / i、_
     '1--、|  \ . 'ー-=ゝ/ ./゙⌒ヽミ
     l゙i i .n i;ヽ  .\    ノ ゙/i゙/!j゙!ji゙
     Yt'‐リ゙'゙´ ゙ヽ‐|'゙ ´゙゙.i、,_ノ
     .|N'゙rエニニlニコニニ'l、,
     r'゙´`゙'=;、,,、,、---、ゞ'゙ ゙ゝ
     ヽ,_r゙'L,_     `゙'>゙`〉
     r‐'''゙ _,)     i‐'゙ ぐ_
     .゙ヾ-'゙       ゙\ 、ろ
                 ゙ー゙´

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ くさったいまい が あらわれた!     ┃
┃                           .┃
┃                           .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
695名無しさん@4周年:04/04/23 14:41 ID:ExREwyv1
>>657
すでにネットをやっているということは、PCを媒体にしているってことだろ?
てことは、PCの価格が2980円ってアレ、と思うだろうけどな。
全く触ったことすらない初心者ならそういう理屈もわずかに通用するかもしれんけどさ。
696名無しさん@4周年:04/04/23 14:41 ID:cKjgUZrf
>>662
んだ。
1億台注文した香具師の名前、住所、TEL,アドわかってるんだから、ほんとに買う気あるのか確かめればいいだけ
697名無しさん@4周年:04/04/23 14:41 ID:JywdzcxD
>>683
「自動的に契約を承諾している」ことにはならないの?
698名無しさん@4周年:04/04/23 14:41 ID:XVHKZybu
まぁおまいら
ネット通販ビジネスをつぶさない程度にやれや
ただでさえ、「儲からない」ゆえに辞めてるとこ増えてるし。

>>201 間違いじゃなくても、売りきれたら
店の人が他のスーパーに買いに行って補充するらしいね。
日本の「お客様は神様」文化ばんざい。
699名無しさん@4周年:04/04/23 14:41 ID:OuqbOo36
チョンの総会屋みたいだな
700名無しさん@4周年:04/04/23 14:42 ID:V0kwKtPm
今日から数日間、さわぎで受注できないことによる損失>20000人に1台で手を打つ損失

だと思うんだけどね
後者の場合は通常カテナで買わない人も他の商品を買ってくれることもあるだろうし。
701名無しさん@4周年:04/04/23 14:42 ID:u5cLWm/6
>>684
サンクス
でも、調べるのにも時間と労力を使うよね。
やっぱりこまめに調べるのがベストなのかな。
702名無しさん@4周年:04/04/23 14:42 ID:UBOhlgMO
(*´д`*)あぁん
703名無しさん@4周年:04/04/23 14:42 ID:JEoES8yc
>>680
カテナは立派な東証二部上場企業です
>>683
なるよ
704名無しさん@4周年:04/04/23 14:42 ID:aAK+36QC
経済産業省 電子商取引等に関する準則
http://www.ecom.jp/kaniya/html/qa/c/c-01.html
Q-3
自動返信メールシステムがオートリプライした場合も契約成立となるのですか?
A-3
自動返信メールの内容が「承諾の通知」と考えられる場合には、オートリプ
ライした場合でも契約成立となります。 契約プロセスをそのように設定して
しまうと、仮に商品価格を誤って安く表示してしまった場合や欠品の場合で
も 契約成立になりますので注意が必要です。
705名無しさん@4周年:04/04/23 14:42 ID:cwA2T1qn
確かに『以上』とかで切る奴は痛いな。
ボキャブラリ少ない低学歴に違いないw

あきれるからマジやめたほうが良いよ。
俺の言いたいことは以上
706名無しさん@4周年:04/04/23 14:42 ID:8Quzhjkc
↓世間が2chを注目しまくっている!
関係者必死だな(wと思っているヒキーから一言

707名無しさん@4周年:04/04/23 14:42 ID:rxgUwHNA
>>693
レンジに猫いれた外人並にあたまわるいヤシおおいよな


それ、都市伝説って知ってる?
ていうか都市伝説って言葉知ってる?
知ってるよね、キミあたまいいんだから。
708名無しさん@4周年:04/04/23 14:42 ID:Pdq/ZDa3
>>406
属性としては、「安いから取り敢えず買っておく傾向のある顧客」リストですかねー?
709名無しさん@4周年:04/04/23 14:43 ID:G5VStik4
 
 な ぜ か 必 死 に

 Y a h o o ! を庇っているいる奴がいるな


俺としては、カテナの損害をYahooが被って、みんなにマックを送るのが
一番いいんだけどな
710名無しさん@4周年:04/04/23 14:43 ID:mHXkieYx
>683
じゃあ自動返信メールを貰ったからといって代金を振り込んではいけないんだね。
成立していない売買契約でお金を払っても商品は送られてこないかもしれないもの。
711名無しさん@4周年:04/04/23 14:43 ID:e0bR7Y7k
ここでネットに格安だ間違いだでも注文してしまえ
あとでごねればいいのだと思い注文した奴は日本人として恥さらし者だ
712名無しさん@4周年:04/04/23 14:43 ID:IG6iJNAB
>>701
ニュー速見るのが手っ取り早いと思われ
713名無しさん@4周年:04/04/23 14:43 ID:1GIlzdUc
ありがとう浜村淳より
ttp://up.isp.2ch.net/up/1d366bf93adc.mp3

責任の擦り付け合いしてるみたいで話が一向に前に進みませんな
714名無しさん@4周年:04/04/23 14:43 ID:R6dVO6a5
>>700
そうだね、こうしてネットの店舗を閉めてるだけでも
損失が生まれていく。
715名無しさん@4周年:04/04/23 14:44 ID:ESpGk4o8
>>683
http://www.ecom.jp/kaniya/html/qa/c/c-01.html

注文メールの送信やサイトからの注文行為が申込みであり、
これに対する返信メールやサイトの受注確認画面の表示、
または商品の発送などが承諾となり契約成立とみなされます。

はっきり成立だよ
716名無しさん@4周年:04/04/23 14:44 ID:J8BkTiml
公取委の聴取とか始まってないのかな?
やりそうな気がするんだが。
717653:04/04/23 14:44 ID:UIbVlNcK
https://www.catworks.jp/cgi-bin/search.cgi?mc=0505002

http://www.rakuten.co.jp/catworks/427537/476191/

たびたびスマソ
カテナのアップルコーナーはこれ

G0008J/Aのスペック誰か教えてくれ
718名無しさん@4周年:04/04/23 14:44 ID:5Ho9riac
害児の巣窟だなここはw
719名無しさん@4周年:04/04/23 14:44 ID:Zdd4/z4f
実際、この中に注文した奴っているの?
みんな祭りを楽しんでるだけ?
720名無しさん@4周年:04/04/23 14:44 ID:v5jMZLOJ
>>406
過去スレで「住所に細工しておいたから、カテナ経由で流れた情報かどうかが
一発でわかる」ってスレあたよw それはそれで楽しみですな。
721名無しさん@4周年:04/04/23 14:44 ID:aVZbl6gI
>>697
それで成立したと思うなら
債務不履行で損害賠償請求でも起こせば?w
おまえの馬鹿さ加減が晒されるだけだがなw
722名無しさん@4周年:04/04/23 14:44 ID:u5cLWm/6
>>712
ニュー速って2chの?
723名無しさん@4周年:04/04/23 14:44 ID:tAPS/KAi
>>711
日本人じゃないんだよ
724名無しさん@4周年:04/04/23 14:44 ID:+Ea0Pzl6
>>697
契約の承諾には意思表示が必要だけども、機械的な自動返信は意思表示がないから

…だっけ?前にちょっと見ただけなのであやふやだが
725名無しさん@4周年:04/04/23 14:45 ID:6twAvncv

ゴネるファビョるは
どこかの民族の得意技だな
726名無しさん@4周年:04/04/23 14:45 ID:cwA2T1qn
>>718

        (ヽ、00  ∩
      ⊂ニ、ニ⊃ ⊂ ⊃
       ,, -‐- \   | |/⌒ヽ  〇  〇
      ( ⊂ニニ   / /⌒) )
       `ー――'′ し∪  (ノ

                     (ヽ、00  ∩
                   ⊂ニ、ニ⊃ ⊂ ⊃
                    ,, -‐- \   | |/⌒ヽ  〇  〇
                   ( ⊂ニニ   / /⌒) )
                    `ー――'′ し∪  (ノ
727名無しさん@4周年:04/04/23 14:45 ID:9/iEj6IE
消費者側のミス入力購入はまったく取り消させてもらえないのに
会社側のミス表記は無条件で取り消せるという、非常に偏った
商取引き状態がまかり通ってるj現状だけは改善させたいものだ。
そのためなら、今回のことをしばらく大きな騒ぎにしていくのも
将来的には意味があることだと思う。
728名無しさん@4周年:04/04/23 14:45 ID:rxgUwHNA
>>721
法律論を挑んで不利になると
「お前は馬鹿」で逃げ。

結論。
aVZbl6gIは中学生w
729名無しさん@4周年:04/04/23 14:46 ID:JEoES8yc
>>725
まったくだ

配送をごねているカテナは某民族みたいだ
730名無しさん@4周年:04/04/23 14:46 ID:iAuRB/s9
>>703
上場会社だからと言って信用出来ない。平気で牛肉偽装事件起こす
企業もあるしね。リコール隠しで人頃す企業まで出る始末だ。
>>711
ゴネると言えばあの民族じゃないか。自己中心的なあの民族。
731名無しさん@4周年:04/04/23 14:46 ID:VaohjqGo
>>721
常識を超えたうんぬんっていってるから無理
732名無しさん@4周年:04/04/23 14:46 ID:HTPW+KaN
メールでは契約が成立しないと喚き、論拠が示されるとそんなのは無意味と言う
キチガイが生で見れるスレはここですか?
733名無しさん@4周年:04/04/23 14:46 ID:aAK+36QC
ノシ 注文したぜ
734名無しさん@4周年:04/04/23 14:46 ID:G5VStik4
>>721
まぁまぁ、落ち着け

問題は、そのメールの内容次第だよ。
単に、注文の受付確認メールと記載してあり後ほど正式に受注メールを
発送する場合と、単純に自動化され受注確認メールの場合で大きく変わってくるよ。
735名無しさん@4周年:04/04/23 14:46 ID:RImLHD46
ま、実際問題として領収書に1000万を10000万と書いたりってことはたまにあるわな。
どんな企業でもな。
そのたびに会社がつぶれたりしてたら、確かに日本経済はなりたたんわな。
裁判やれば、錯誤で無効となるよ。
736名無しさん@4周年:04/04/23 14:47 ID:JywdzcxD
>>724
コンピュータが勝手にやってるわけではなくて、
人間の意思(プログラムや操作)によって
コンピュータにそうさせているのだから、契約の承諾になる
…だと思ったんだけど
737名無しさん@4周年:04/04/23 14:47 ID:aVZbl6gI
>>727
>消費者側のミス入力購入はまったく取り消させてもらえないのに

取り消せるよ低脳。
法律を持ち出してギャアギャアいうなら、
自分がどういう主張をできるかくらい勉強しろ、カス。
738名無しさん@4周年:04/04/23 14:47 ID:RweCjaeC
一人で何千台も買った奴、目的は何だ?
739名無しさん@4周年:04/04/23 14:47 ID:yVSq9Qqc
お前ら、購入者に悪意が有ったかどうかなんて関係ないよな。
コンニャク買って、「人肌にしてあんな事やこんな事してやるぜ、イヒヒヒヒ〜」
っても、店側にとがめられる事ないもんな。
740名無しさん@4周年:04/04/23 14:47 ID:CN7l4NoH
>>719
注文はしていないけど、カテナがどういった対応をとるのかwatchしてる。
ネットショップやりたいから、色々参考になるなぁ。
741名無しさん@4周年:04/04/23 14:47 ID:IG6iJNAB
>>722
そう、+のつかないニュー速 あすこが一番早い
742名無しさん@4周年:04/04/23 14:48 ID:B1e6CH3i
便乗犯ってサイテーだね。
743名無しさん@4周年:04/04/23 14:48 ID:qViyhxi5
民法の典型問題だね。
744名無しさん@4周年:04/04/23 14:48 ID:9/iEj6IE
>>737
カテナは取り消しを受け付けませんよ
745名無しさん@4周年:04/04/23 14:48 ID:5Ho9riac
文句あるなら裁判起こせよ。
「社会通念上認められない」で終わり。
なんで2chでキーキー言ってんの?w
746名無しさん@4周年:04/04/23 14:48 ID:mHXkieYx
>>721 >>724
では、契約はいつ成立すると考えているの?
747名無しさん@4周年:04/04/23 14:48 ID:YAQMh67V
>>707
それ都市伝説じゃないよ
キミも恥ずかしいからよく調べてからにすれば?
自分が頭いいと思い込んでるみたいだけど( ´,_ゝ`)プッ   
748田村清次郎 ◆bIvb.feeok :04/04/23 14:48 ID:Rw1UdGS6
>>685
だから、その根拠となる貴方の考えを書かなくては答えようが無い。
95条読んだ限りでは、貴方の指摘はかなり微妙。
749名無しさん@4周年:04/04/23 14:48 ID:cwA2T1qn
>>783

ちょうどイスが壊れたから
750名無しさん@4周年:04/04/23 14:48 ID:YJXYchvH
自動返信メールが契約の承諾じゃないとしたら
受け取った後に一切連絡無しで
商品が送られてクレジット引き落としがあっちゃいけない?はずだよね?

あと良かったら>>655どなたか教えてください。
751名無しさん@4周年:04/04/23 14:48 ID:aAK+36QC
自動返信されたメールはこんな感じでつ
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up0607.txt
752名無しさん@4周年:04/04/23 14:48 ID:R6dVO6a5
ミスでしたじゃ済まないでしょ、企業は。

運賃を返すとか、サービス券を渡すとか、何かしなきゃならない。
ミスしたら、客には倍返しぐらいしてやっと信用が得られる。

通販でなんかミスがおきて交換になったら、1つの所を2つ商品送るぐらいで
普通。次からも気持ちよく使って貰える。

ネットは菓子折持って行かなくてもいいだけでも金かけてないよ。
3000円ぐらいのお菓子代もかかる。
753名無しさん@4周年:04/04/23 14:48 ID:tAPS/KAi
>>738
転売目的か ムシャクシャしてやったか ついカッとなってやったか
754名無しさん@4周年:04/04/23 14:48 ID:KehKj6v2
>>737
取り消せないで返品(半額)したやつこのスレにいたぞ?
755名無しさん@4周年:04/04/23 14:49 ID:XSeLk65t
ここでもめてても意味がないし、いたずらとか丸紅みたいに売ってくれたら大儲けみたいな考えじゃなく
本当に欲しかったなら誰か訴えてみればいいんだよ。
最高裁までいって勝てばもう今後は間違いなく売ってくれるようになるさ。
756名無しさん@4周年:04/04/23 14:49 ID:jJKYlgje
>>710
んだんだ。
自動返信メールを使って売買契約する人もいるYAHOOオークション使えね

*「YAHOOには、出品者からメールが届きます」とは書いてあります
757名無しさん@4周年:04/04/23 14:49 ID:/Jp4EfcX
一億台の注文ってのも常軌を逸してるが、会社側になんの
(直接的な)金銭的ダメージが無いってのもそこはかとなく
不公平な気がするな。

たいていの会社は、注文したら有無を言わさずキャンセル不可!と
なるし。
758名無しさん@4周年:04/04/23 14:49 ID:iAuRB/s9
>>738
明らかに転売。利ざや稼ぎが目的。
759名無しさん@4周年:04/04/23 14:49 ID:W7rA1rwl
まあ1台ずつでも売らなきゃ収まりつかないだろうね。
カテ○もケツの穴がちっちゃいな
760名無しさん@4周年:04/04/23 14:49 ID:u5cLWm/6
>>741
色々と情報アリガトね。
これからは覗くようにするよ。
761名無しさん@4周年:04/04/23 14:49 ID:pCoHKexe
>>721
aVZbl6gIくん、錯誤は明らかとか言って息巻いているけど、本件は商行為である以上
その認定に用いられるのは忠実義務ではなんだよ。善管注意義務なんだ。
まずこの初歩が理解出来てないんじゃないか?
762名無しさん@4周年:04/04/23 14:49 ID:aVZbl6gI
>>728
法律論だって、プッw
お前は一度でも法律を勉強したことがあるのかよ。

常識はずれの基地外クレーマーが。
763名無しさん@4周年:04/04/23 14:49 ID:1mU9PRsh





こんな糞ども相手に謝罪も必要なし!!!



                    文句あるヤツはかかってこんかい!!!!!!!!!!



                                                                         
764名無しさん@4周年:04/04/23 14:49 ID:rxgUwHNA
>>737
ねえ、なんでそんなに怒ってるの?
765名無しさん@4周年:04/04/23 14:50 ID:5Ho9riac
だから訴えろってw
自己晒しが恥ずかしいんだろw
766名無しさん@4周年:04/04/23 14:50 ID:UCwSGlli




       謝罪めえる?????謝罪????


767名無しさん@4周年:04/04/23 14:50 ID:mHXkieYx
>745
その「」の中の主語は、カテナが一方的に契約破棄すること かな?
768名無しさん@4周年:04/04/23 14:50 ID:cRIRrYta
>>764
脳味噌足りない脊髄反射だろう
769名無しさん@4周年:04/04/23 14:50 ID:OJBwXb1a
+は買えなかった奴の妬みで溢れてるなw
おまいらもN速いればいいのにwwwププ
770名無しさん@4周年:04/04/23 14:50 ID:IG6iJNAB
>>764
DQNだから
771名無しさん@4周年:04/04/23 14:50 ID:prIy0jmy
まあ、仮に売買契約が無効だとしても不法行為責任は発生するわけで…
あの丸紅が裁判から逃げたぐらいだから、裁判やると凄く不都合なことがあるんだろうね。
772公序良俗:04/04/23 14:50 ID:Pmk89pS3
数台しか買わない一般の消費者(買い主=ユーザ)は立場弱いので表示通りの契約有効。何十台も買う香具師は業者とみなし錯誤など適用して契約無効。
773名無しさん@4周年:04/04/23 14:51 ID:R6dVO6a5
ぶっちゃけこれが1台1万だったら、Win用の増設HDDを買うよ
1万も使ってまでこのブラウン管お化けのMacは欲しくない。

液晶Macだったら3万でも余裕で買うけど。
774名無しさん@4周年:04/04/23 14:51 ID:uvC3aDkA
なんか記事の時間軸が前後してるな。
「ただ〜」じゃないだろ
775名無しさん@4周年:04/04/23 14:51 ID:OuqbOo36
一度テロに屈するとバカが溢れ出す実例
776名無しさん@4周年:04/04/23 14:51 ID:6twAvncv
丸紅が
腰砕けで金で逃げちゃったのが
いけないんだよ
今回はぜひ裁判までいって欲しいものだ
777名無しさん@4周年:04/04/23 14:51 ID:+Ea0Pzl6
>>736
特定の(誰が誰に対して何をする)ことに対してでないといけないらしい←承諾
ただ、
自動返信メールの内容が「承諾の通知」と考えられる場合には、オートリプライした場合でも契約成立となります。
なのでどっちにも転ぶかも
778名無しさん@4周年:04/04/23 14:52 ID:BK0s3jzA
過去ログ読んでないんだけど、
北海道西友のDQN客集団を思い出したの漏れだけじゃないよね。
779名無しさん@4周年:04/04/23 14:52 ID:1vrRyNZ1
>>772
それがイニシアティブかもな
780名無しさん@4周年:04/04/23 14:52 ID:HacfXrZD
>>767
文盲だなおまえwキモ粘着馬鹿ネラーの典型w
訴えろや。何してんの?ほらっさっさと訴えろw
781名無しさん@4周年:04/04/23 14:52 ID:zijvaJBT
契約成立は関係ないんだって。
その契約自体を無効に出来るの。

民法95では、"明らかに錯誤と分かる場合、無効に出来る"ってあるでしょ。
明らかに分からない場合においては錯誤には出来ないよ当然。
80000円で販売とかね。

でも今回のは2,787円で、"明らかに錯誤と分かる場合"に該当するの。


それを"いや自分は分からなかった"って言っても通用しません。
782名無しさん@4周年:04/04/23 14:52 ID:jJKYlgje
>>719
乗り遅れました‥
でも疑問とかあるのでスレに参加してます

返答sage
783名無しさん@4周年:04/04/23 14:52 ID:xin2mRcQ
どうした?
784名無しさん@4周年:04/04/23 14:52 ID:BRbN4ZIn
>>778
んだんだ。
785名無しさん@4周年:04/04/23 14:53 ID:XSeLk65t
カテナが「すいません、単純ミスによりご迷惑をおかけしました。全ての方にお売りするのは
不可能ですが、お詫びとして抽選で5名様に2787円で販売させていただきます」
とか言ってたらどうなってたんだろう。
786名無しさん@4周年:04/04/23 14:53 ID:G5VStik4
>>751
それじゃ、カテナの負けだわw
でも、一人で数十台、ましてや千台単位で注文した奴には
勝てるだろうけどね。
実質被害 1万人 × 10万円(くらい?) で20億で済むんではないだろうか
そして、それはYahooへ損害賠償として請求して終わり 
787名無しさん@4周年:04/04/23 14:53 ID:wnN5Qm8m
しかし、訴えたとしても裁判官が判断するのだから
社会通念上錯誤が成立する。
で、終わりそうだが。
その逆の判決ってちょっと考えつかないだろ、現実には。
788名無しさん@4周年:04/04/23 14:53 ID:rxgUwHNA
>>762
もっかい聞くよ、君はなにをそんなに怒っているのかい?
ついで言うとおれは買ってない。祭便乗してるだけw
789名無しさん@4周年:04/04/23 14:53 ID:4TkKEyiT
なんか日本人が謝罪スルニダ!!!!!!!!!って意固地になってる感じ。
790名無しさん@4周年:04/04/23 14:53 ID:v/BdSGDZ
一台5マンでいいから、売ってくれないかな・・・。
791名無しさん@4周年:04/04/23 14:53 ID:vWFC6E5p
妬み厨のカキコ最高!(・∀・)イイ!!
もっと妬んでくださいな
792名無しさん@4周年:04/04/23 14:54 ID:HTPW+KaN
>>771
裁判してもペイする台数を買った奴が裁判するとかいう話が出たら折れたしな。
実際はどうだったのかは知らんが、一般に商社が簡単に引くとは思えん。
793名無しさん@4周年:04/04/23 14:54 ID:PxUqNTXj
丸紅が裁判しなかったのは、顧問弁護士や関係各所等に相談した
結果、絶対に負けると判断したからだよ。
100歩譲って勝ちを取ったとしても、イメージはガタ落ち。
794名無しさん@4周年:04/04/23 14:54 ID:OJBwXb1a
これって近日発売のMacだよね?
だから販売間近で破格セールだったと取ればいいじゃん?
795名無しさん@4周年:04/04/23 14:54 ID:vqECKC34
客「バカ言ってんじゃないよお前のところのパソコン欲しくて注文したんだぜ」
 「バカ言ってんじゃないよヤフーのことだけは一日たりとも忘れたことなどなかった俺だぜ」

ヤフー「よく言うわいつもクリックばかりで弊社が何も知らないとでも思っているのね」  
796名無しさん@4周年:04/04/23 14:54 ID:3QTnUffk
孫が賠償しる!
797名無しさん@4周年:04/04/23 14:54 ID:zpyU7JVB
これが日本で初の事例ならまだしも

どっかの会社が実際に安く売ってなかったっけ?
それ見て「ちゃんとチェックしよう」とか考えなかったのか、カテナは。
798名無しさん@4周年:04/04/23 14:54 ID:RvWhc43Z
799名無しさん@4周年:04/04/23 14:54 ID:mHXkieYx
>781
>今回のは2,787円で、"明らかに錯誤と分かる場合"に該当するの
これの客観的な根拠はあるの?
800名無しさん@4周年:04/04/23 14:54 ID:VaohjqGo

裏業界が個人情報集め放題だな。

例)大人の玩具格安→取消し→恐喝や架空請求やらDM・迷惑メール攻撃やら
801名無しさん@4周年:04/04/23 14:54 ID:HacfXrZD
>>787
だな。ま、馬鹿ネラーは訴えたらいいと思うよw
なんで2chで息巻いてるのかわからん。臭いんだよ。
802名無しさん@4周年:04/04/23 14:55 ID:Rda545Kj
表示が明らかに誤りだと気づいているのに買うなんて池沼
803名無しさん@4周年:04/04/23 14:55 ID:xin2mRcQ
>>801
ここで息巻いているのはお前さんも同類。
804名無しさん@4周年:04/04/23 14:55 ID:JywdzcxD
>>781
その境目って、どうやって判断するの?
805名無しさん@4周年:04/04/23 14:55 ID:JEoES8yc
>>781
カテナによると常識では考えられない格安での商品の販売をしているそうだ。

それに、その道のプロであるヤフーやカテナ社員が見分けられないものを
どうして一消費者が見分けられるの?
カテナのHPでは常識では考えられない格安での商品の販売を謳っているのに。
806名無しさん@4周年:04/04/23 14:55 ID:aAK+36QC
>>781
今回の事例に関しては、即時の価格訂正や呈示の取り下げが 可能な
Web上での売買システムにおいて、約10時間にも渡り表示価格も変わ
らず、 なおかつ契約可能な状態にあり、 販売会社の重大な過失であり
本項は適用されない
807名無しさん@4周年:04/04/23 14:55 ID:tAPS/KAi
カテナも愚かだけど、間違いにつけこんで大儲けしようと粘着するやつらがいなくなればいいのに
808名無しさん@4周年:04/04/23 14:55 ID:R6dVO6a5
なんで自動返信メールを使ってるか、そこで社員を使わない手間、つまり
コストをカットしてるわけだ。

リスクが増えるのは当たり前。その責任はちゃんと取らないとだめだよ。
自分達はコストカット=金儲けしておいて、ミスがおきたら逃げるってのは
ありえないこと。そんなの両取りじゃん。

だったらどの企業もリスク管理に金かけなくていいよ。
セキュリティー費も使わなくていいよ。
コストカットになるからね。


809名無しさん@4周年:04/04/23 14:55 ID:BhiK/lXK
 


   世界がMacで埋まる・・・夢のような世界だ・・・・



         真のミレニアムの到来・・・



      神の降臨は近い、悔い改めよ!!!!!!!!!!!



810名無しさん@4周年:04/04/23 14:55 ID:iAuRB/s9
法律に明るくないなら、無理にそんな話に首突っ込まなきゃあ
馬鹿にされないのに。よし俺もこれを契機に法務ビジネス実務
検定でも勉強するか。これから普段の生活でも必要になりそう。
>>787
訴えても勝てそうにないね。
811名無しさん@4周年:04/04/23 14:55 ID:SAJJON8k
ホテルの営業マンが言っていた。
丸暴関係のイベントを誤って引き受け、ホテル側からキャンセルする場合、
手付金の3倍返しだそうだ。
812名無しさん@4周年:04/04/23 14:56 ID:uvC3aDkA
だから法律ですべてカタがつくんだろ?
現にカテナも「売らない」って言ってるんだし、これ以上進展しようが無い。

売るか売らないかは企業側の意思にすべてゆだねられてるんだから
丸紅のように、企業側がイメージを保とうとして売ろうとか思わない限り今回の話はキャンセルで終了。
813名無しさん@4周年:04/04/23 14:56 ID:HTPW+KaN
裁判をすると業者は通産省も敵に回すしな。
通産の指示を無視してるのは業者だから。
814名無しさん@4周年:04/04/23 14:56 ID:IG6iJNAB
カテナの戦略読めた

裁判に持ち込む→裁判に5年かかる→その頃にはEmacまじで3000円くらいになってる
ウマー
815名無しさん@4周年:04/04/23 14:56 ID:FkXxqJUw
MAC、、よっぽど売りたかったんだな・・。
816名無しさん@4周年:04/04/23 14:56 ID:6twAvncv
>>793
やっぱ負けそうだから丸紅は
裁判回避したのかね
それだったら
1〜2台くらいは手に入るかもね
10台こえるとさすがに無理だろ
817名無しさん@4周年:04/04/23 14:56 ID:XSeLk65t
>>776
そうだね。
あそこが売ったから前例が出来てしまって、同じようなことが起こった場合に2度目の奇跡を夢見て
購入ボタンを押してしまう人が増えたに違いない。
818名無しさん@4周年:04/04/23 14:57 ID:nXJBJgN8
まぁ販売するのかどうかはともかく
一株式上場企業が、錯誤とはいえ一般消費者の個人情報(一部クレジット番号含む)
を集めちまった以上、あれは間違ってました   終わり
これで済むはずは無いなぁ・・・
819名無しさん@4周年:04/04/23 14:57 ID:8nVdA/8G
一人で9999万9999台注文したやつは
カテナ関係者


と思ってる人は俺だけでないはず
820名無しさん@4周年:04/04/23 14:57 ID:+Ea0Pzl6
>>751
を見る限りでは承諾といえるかも
裁判をしてみても面白いかもね
821名無しさん@4周年:04/04/23 14:57 ID:OJBwXb1a
俺の個人情報は破棄しないのですか
822名無しさん@4周年:04/04/23 14:57 ID:CzQGsum0
>>793
「消費者による企業への集団訴訟が一般的な米国とは違い、現状の日本で、
こうした件は裁判にはなりにくい。仮にそうなっても、丸紅が敗訴する可能性はかなり低いのでは」
らしいよ。当時色々見たが負けるといってる人ほとんどいなかったぞ。
イメージがた落ちっていうのは禿同だが
823名無しさん@4周年:04/04/23 14:58 ID:R6dVO6a5
この会社、新聞広告でお詫びすら打ちそうにないな
とことん逃げる気くさい。

自動車や電化製品の製造業はミスやリコールもの凄くきついのにね。

なんでこんな甘い業界があるんだろ。
824名無しさん@4周年:04/04/23 14:58 ID:HTPW+KaN
>>822
んなことねえ。
半々くらいだった。
825名無しさん@4周年:04/04/23 14:58 ID:jJKYlgje
>>805
そこでまた台数制限ですよ

ループ。。。。。
826名無しさん@4周年:04/04/23 14:58 ID:Jpj5pHva
>>812
もうカテナは売ったんだよ。
カテナは配送をしないとごねているにすぎない。
827名無しさん@4周年:04/04/23 14:59 ID:H/49Pk3x
まー企業側もリスク負わなきゃならないだろーな
一人一台で収めとけばいいんじゃないの
828名無しさん@4周年:04/04/23 14:59 ID:wnN5Qm8m
>>806
適用されるかされないかを判断するのは裁判官であってアンタじゃないんだけど。
829名無しさん@4周年:04/04/23 14:59 ID:HacfXrZD
>>799
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00109011575
自分で探せない基地外粘着馬鹿ネラーw
830名無しさん@4周年:04/04/23 14:59 ID:CevYm7In
企業イメージなんて関係ない。ねらーが顧客になる訳ない。
損害出してまで対応したのに、丸紅Dは潰れた。
831名無しさん@4周年:04/04/23 14:59 ID:Vnd4YDLR
なんでここまで必死になれるんだか、よくわからない。
結局、カテナが安値での販売に応じるようなことがあったら、
悔しいからだろ>注文してない香具師
832名無しさん@4周年:04/04/23 14:59 ID:B5wzAYvq
カテナもヤフーに業務丸投げなのはダメダメじゃん
ヤフーなんかバイトばっかりだからいいかげんだし
833名無しさん@4周年:04/04/23 14:59 ID:TlGHwsEf
最高裁がなんていうか楽しみだな。
1000台も注文してる奴は相手の錯誤に悪意って判決だしてくれそうな悪寒
834名無しさん@4周年:04/04/23 14:59 ID:JywdzcxD
>>823
一般消費者相手の商売がメインなわけではないらしいから。
835名無しさん@4周年:04/04/23 14:59 ID:OJBwXb1a
1人1台で謝罪文添えて売れば、丸く収まるんじゃない
836名無しさん@4周年:04/04/23 14:59 ID:uvC3aDkA
>>823
ただの企業向け卸売り企業に過ぎないのに、ユーザーの信用とか取ってもしょうがないから
837名無しさん@4周年:04/04/23 15:00 ID:CQevr/Fi
そういえば、昔どっかの町か村で、全世帯にMAC配った
とこがあったよね。

その後の話を聞かないが、

もしかしてゴミになってませんかね?
838名無しさん@4周年:04/04/23 15:00 ID:BhiK/lXK






         個人情報漏れが怖くて、AVモザイク解除装置が買えるか!!!!!







                                 エロDM来まくりで面白かった (´・ω・`)
839名無しさん@4周年:04/04/23 15:00 ID:SPFfx9Or
>>825
だから台数制限もちゃんとしてたんだって
ログ嫁
840名無しさん@4周年:04/04/23 15:00 ID:Md7YkTt/
甘えた前例を作った丸紅が悪い。
841名無しさん@4周年:04/04/23 15:00 ID:zijvaJBT
>>799
正規の値段の1/40でかつ、限定発売でなかった。
って事が根拠ですが何か?


納得出来ないのなら裁判起こせって。
裁判官が錯誤と分かる値段かどうか判断してくれるよ。
842名無しさん@4周年:04/04/23 15:00 ID:s508whQb
>>812
手付金は2倍の金額の返還によりキャンセル可能

内金は不可 損害賠償請求できる
843名無しさん@4周年:04/04/23 15:00 ID:jJKYlgje
>>812
すいません。何行目を縦読みですか?
844名無しさん@4周年:04/04/23 15:00 ID:rxgUwHNA
HacfXrZD : キモ粘着馬鹿ネラーの典型w
845名無しさん@4周年:04/04/23 15:01 ID:R6dVO6a5
>>819
俺はヤフージャパンだとふんでるけど?

実際数字をいじれるのはヤフージャパンの管轄だろ
2500億だか用意してまでギャグやってるアホいないだろうし。

>>834
通販もやってるしロゴヴィスタって翻訳ソフトも販売してるし
大戦略ってゲームも売ってるし一般消費者もいるよ。
846名無しさん@4周年:04/04/23 15:01 ID:IG6iJNAB
>>821
君を破棄するそうです
847名無しさん@4周年:04/04/23 15:01 ID:3eTpGRHR
>>841 物知りなあなたに質問です。



なんでそんなに必死なんですか?
848名無しさん@4周年:04/04/23 15:01 ID:r/DDScLL
>812
>売るか売らないかは企業側の意思にすべてゆだねられてるんだから
契約成立前なら確かに販売拒否はできるけど、契約が成立してしまった後では
解約の正当な理由があるか、双方の合意があるかしなければ解約はできないのでは?
錯誤の主張はそう簡単に通らなかったと思うんだけど…
カテナは素直に謝罪して注文者の同意を求めた方がいいんじゃないかな。
849名無しさん@4周年:04/04/23 15:02 ID:HTPW+KaN
>>837
おまい、山田村に謝れ
http://www.vill.yamada.toyama.jp/~support/
850名無しさん@4周年:04/04/23 15:02 ID:HacfXrZD
なんで裁判起こさないの〜?w
さっさとやれよ〜w
馬鹿ネラ〜w
851名無しさん@4周年:04/04/23 15:02 ID:PIZq+Iuu
>>841
正規の値段の40分の1で売ってる商品ぐらい山のようにあるだろ
パソコン1円セールだって過去にいくらでもあるし
ヤフーオークションなんかはほとんど1円スタートだよ
852名無しさん@4周年:04/04/23 15:02 ID:0ZNEWh4x
>>831
悔しくなんかないやい!!
eMacなんて欲しくないもん。欲しくないもん!!

ヽ(‘Д´)ノウワァァァン
853名無しさん@4周年:04/04/23 15:02 ID:VaohjqGo
司法の判断をと言うのなら大口発注と小口発注で分けたほうがよさそうだなw
854名無しさん@4周年:04/04/23 15:02 ID:v5jMZLOJ
これもし1人が1台だけ注文してたら、
「1億台の注文が殺到」とかいってセンセーショナルな取り上げられ方はされずに
地味なニュースになってただろうね
855名無しさん@4周年:04/04/23 15:03 ID:uvC3aDkA
>>848
まぁ、訴えれば良い話なんだけどね。
856名無しさん@4周年:04/04/23 15:03 ID:OZshRXlm
ネタマシやネタマシや、3000円で買えるだなんて、うらやましくてしかたない(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
857名無しさん@4周年:04/04/23 15:04 ID:HacfXrZD
だから訴えろってw

脳みそに蛆の湧いた馬鹿ネラーどもめ。
何度言っても実行しやがらんw
858名無しさん@4周年:04/04/23 15:04 ID:zijvaJBT
>>851
その場合、"限定10台、限定100台"になるはずだろ?
数万台限定発売なんてことはありえない。
この数万台ってのは本来発売するはずだったDVD-Rの在庫数ね。
859名無しさん@4周年:04/04/23 15:05 ID:TlGHwsEf
そもそも個人で10000台注文した馬鹿は

2787万も払えるのかね?

同時履行の抗弁権主張されれば終わりじゃないのきゃな?
860名無しさん@4周年:04/04/23 15:05 ID:jJKYlgje
>>834
サブは切り捨てですか?
861名無しさん@4周年:04/04/23 15:05 ID:VaohjqGo
>>857
他のところみたけど
訴えてる人は数名いるみたいだよ。

判断する人は株価とにらめっこだなw
862名無しさん@4周年:04/04/23 15:05 ID:Jpj5pHva
>>857
とりあえず各種消費者団体や政府の関係各所に訴え出てみるよ。
863名無しさん@4周年:04/04/23 15:06 ID:yVSq9Qqc
アホーから送ってくるってよ。
ttp://www2.ezbbs.net/19/techside/img/1082691978_1.jpg
864名無しさん@4周年:04/04/23 15:06 ID:RhFmQ55S
カテナはミスを認めてないんだから、裁判所が勝手に錯誤無効を
認定するのは無理でしょ。
まずはカテナが「間違ってましたスマソ」と言わないと。
865名無しさん@4周年:04/04/23 15:06 ID:YJXYchvH
そう言えば5000台注文して後から青くなってた人もいたなぁw
866名無しさん@4周年:04/04/23 15:06 ID:JywdzcxD
裁判所に訴えるんじゃなくて
武力に訴えるという香具師はいないのかなw
867名無しさん@4周年:04/04/23 15:07 ID:HacfXrZD
それでいい。
そんで手に入ったら安くヤフオクで俺に売れ。
多分相当暴落するだろけど、6マンぐらいにはなるだろ。
868名無しさん@4周年:04/04/23 15:07 ID:tfiEmWsH
>>858
注文したこっちは数万台買えるなんてしらないし

カウント表示されるわけでもなし
ただ在庫切れになったから台数が制限されてたんだなくらいなもんよ
869名無しさん@4周年:04/04/23 15:07 ID:pui7oBds
>>858
数万台限定なんてこっちでは確認できないよ
自分は注文できた
朝になったら完売表示がしっかりあって完売してた、ただそれだけ
売るはずだったDVD-Rの数?消費者はどうやってそれ知るの?
870名無しさん@4周年:04/04/23 15:07 ID:kjsDKcqo
(´-`).o0(アップルは、1億台も作れるんだろうか・・・ナゾだw)
871名無しさん@4周年:04/04/23 15:07 ID:CQevr/Fi
>>849

なるほど。

うちのパフォーマは物置に入れてます。
同じモデルなのが偶然。


結構おいらのは、トラブルが多かったのだが
そちらでは、現役でご活躍なのだろうね。
872名無しさん@4周年:04/04/23 15:07 ID:Ac0RkxpL
>>858
「5枚組みDVD-R」を「1億セット」用意してたってこと?。
873名無しさん@4周年:04/04/23 15:07 ID:L7XUBc2g
どっかのスーパーの肉の
自己申告返金の時の事を思い出すな。

874名無しさん@4周年:04/04/23 15:08 ID:uvC3aDkA
民法はあくまで裁判において、善悪(言い方は悪いが)が決められるわけだから
「この法律は通用しないんじゃ?」なんてここで言っても、通用も何も鼻から法律は適用されてないことになる。

難しいかもしれないんで簡単に言うと
「ユーザーは申し込みをしたが、カテナは錯誤を主張し販売を取りやめた」ってのが現状の事実である以上
これに従うしかない。これに異があるなら 『訴えない限り「おかしい」とは認められない』んだよ。
刑法は違うけどね。(こっちは犯罪が成立した時点で無条件に適応される)
875名無しさん@4周年:04/04/23 15:08 ID:VaohjqGo
こりゃ今年の流行語大賞は「自己責任」だな。
カテナ頑張れ。Yahooのシステム不備を証明すれば無問題で(株)はあがる
876名無しさん@4周年:04/04/23 15:08 ID:IXgOVc5i
これで売らないまま終了したらマジで次は個人情報&クレカ情報
収集目的の特売がくるぞ もちろん価格表示のミスで逃げる
おれおれ詐欺が流行るくらいだからこんなの当然現れるよ

ちゃんと責任を取らせないとネットショップの信用がた落ち
877名無しさん@4周年:04/04/23 15:08 ID:HTPW+KaN
>>863
それコラでなく本当かよ?
売るのはカテナだろうに。
そして売ったことによる損害をカテナがヤフーに請求だろ。
878名無しさん@4周年:04/04/23 15:08 ID:IG6iJNAB
>>863
マジ?細工?
879名無しさん@4周年:04/04/23 15:08 ID:16OnJiIr
>>872
カテナはチャレンジャーだな
880カテナ:04/04/23 15:08 ID:E9ju9TFg



           心より恥じる
881名無しさん@4周年:04/04/23 15:08 ID:3eTpGRHR
錯誤かなあ、と最初は思ったが、営業時刻を過ぎても
あまりにも長い時間放置されつづけたのと、いまだに
注文状況を閲覧すると、有効なように書いてあるので
有効なのかと思ったよ。つまり、明らかに無効な状況
だったのが、カテナ側の無策によって有効風味に
なってきた。

で、おまけに来たメールがはっきりとしたことは書いて
ないけど、無効主張じゃなくて取り消しっぽく見えるん
だよな。
882名無しさん@4周年:04/04/23 15:09 ID:bzneEj7O
>>872
やっぱカテナの言い訳は苦しいよな
883名無しさん@4周年:04/04/23 15:09 ID:r/DDScLL
>864
錯誤があったのはヤフなの?
カテナとヤフのどちらに錯誤があったんだろうな。
884名無しさん@4周年:04/04/23 15:09 ID:CzQGsum0
>>865
確かに
こちらから解約できなくて向こう次第だったら
かなり怖いな
885名無しさん@4周年:04/04/23 15:09 ID:JywdzcxD
>>874
カテナは自分の錯誤を主張しておらず、yahooのせいにしている
のではなかったっけ?
886名無しさん@4周年:04/04/23 15:09 ID:TBUvYIxz
>>873
あれと同じに思えるなんて
よっぽど物事を理解しないで、TVから流れるニュースを
全てが正しいと信じている方なんですね^^;
887名無しさん@4周年:04/04/23 15:09 ID:jJKYlgje
株価ちぇっく

名称      取引値  前日比   出来高
カテナ(株) 14:40 276  -9 -3.16%  83,000

名称      取引値       前日比     出来高
ヤフー(株) 14:45 1,180,000 -20,000 -1.67%   8,141

日本の証券市場は終了しました。もつかれちゃん
*YAHOOファイナンスよりコピペ
888名無しさん@4周年:04/04/23 15:09 ID:OJBwXb1a
社長がちょっとゲイシw
AA出回らないかな〜〜〜
889名無しさん@4周年:04/04/23 15:09 ID:KrJW87zr
>>874
民事訴訟で善悪は判断しないよ。
890 :04/04/23 15:09 ID:SAyxhzkV
おれはマスコミにもう知らせたが。

電子商取引のコンサルやってたもんでこれについて詳しいんだよねw
どうあがいても、表示ミスを放置した責任は逃れられないな。
大量発注は無効だろうが、数個単位の発注は法的に保護される。
891名無しさん@4周年:04/04/23 15:09 ID:pCoHKexe
>>864

その通り

カテナの初期対応酷すぎw
892名無しさん@4周年:04/04/23 15:09 ID:4BHWZS01
なんだまだやってたのか。ゴネ厨の多いインターネッツですね。
893名無しさん@4周年:04/04/23 15:10 ID:wnN5Qm8m
>>861
昨日の今日だからまだ話半分にしておいた方が。
大規模オフ会に参加する言うて数人しか集まらない口だけねらーのことですし。
894名無しさん@4周年:04/04/23 15:10 ID:jbMwL5FH
さもしい乞食根性のやつらがたくさんいるもんだな。
衣食足りて礼節を知る、か。
895名無しさん@4周年:04/04/23 15:10 ID:E6WNPlpi
>>859
クレカの一括払いって後払いの特約にならんの?
896名無しさん@4周年:04/04/23 15:10 ID:HTPW+KaN
株価に反映されてきたからカテナもケツに火がついてきたというところか
897名無しさん@4周年:04/04/23 15:10 ID:H/vxdZ7h
誠意の欠片もない悪徳会社
ヤフーとカテナに個人情報提供しただけ・・・
ずさんな管理っぽいきがするので後々個人情報流されそう
898名無しさん@4周年:04/04/23 15:11 ID:uvC3aDkA
>>885
そだっけかな。
どっちしろ民法は訴えてはじめて適応されるから、「民法で〜だから販売すべきだ」ってのは
YAHOOには痛くない意見なんだよね。
899名無しさん@4周年:04/04/23 15:11 ID:52JaXSNO
おまいら釣られんなw
本物はこっち

http://www.univch.net/cgi-bin/source/up0461.jpg
900名無しさん@4周年:04/04/23 15:11 ID:yA/ASJ5S
これは民法で言うと錯誤よりも心裡留保の問題にならないか?
と何年も前にかじった法律知識を総動員してみる。
901名無しさん@4周年:04/04/23 15:11 ID:aAK+36QC
>>890
何個ぐらいからが大量発注扱いになるんですか?
902名無しさん@4周年:04/04/23 15:11 ID:zijvaJBT
>>868-869
限定販売とは書かれてなかったってのは事実だろ。
その時点で表示ミスだと思う人が大半だろ。

>>872
注文が1億入っただけで、在庫が1億個だったわけじゃないだろ。
903名無しさん@4周年:04/04/23 15:12 ID:WxKbAG9/
というか今現在もヤフーショッピングの注文状況には
カテナへの注文残がしっかりと残っているわけだが
これを怠慢といわなくて何を怠慢って言うの?
904名無しさん@4周年:04/04/23 15:12 ID:L7XUBc2g
>>886
買ってる奴らとあれで並んでた奴らは同じ低レベルの奴だろ。

もちろんおまえもな〜w
905名無しさん@4周年:04/04/23 15:12 ID:Q/SAqBGP
> 数個単位の発注は法的に保護される。

されないよ
906名無しさん@4周年:04/04/23 15:12 ID:hJXdJDOq

実際に販売する事になった場合、料金先払ならネタで500台以上購入した奴の9割り以上はキャンセルする。
そうすれば1億台なんて台数にはならない。台数の少ない奴から販売しすれば問題無いよ。

だからeMacくれ。
907名無しさん@4周年:04/04/23 15:12 ID:aVZbl6gI
お舞らがどう考えてるのか知らないが、
民法なんてのはしょせん個人間の紛争を裁くものなんだよ。
向こうがやっぱ売らないといえばそこで終わり。
それに納得できなければ弁護士つかって
示談に持ち込むなり裁判に訴えるなりすればよい。

ここでいくら騒いでもPCは届かないことだけは確か。
908名無しさん@4周年:04/04/23 15:12 ID:G5U+wbGe
一億って・・・おいおい
909名無しさん@4周年:04/04/23 15:12 ID:FkXxqJUw
沢山注文した人居ますか?
1台3マソで2台譲ってください。
910名無しさん@4周年:04/04/23 15:12 ID:16OnJiIr
市場は正直だね
カテネの誠意を見ぬいたのか株価が下がってる
911名無しさん@4周年:04/04/23 15:12 ID:9/iEj6IE
俺、昔、カテナからMAC買ったことあるんだよな。
昔はちゃんと地道に商売してたのに、カテナも落ちたもんだ。
きちんとした謝罪すらしないなんて。

確か30万円以下だと小額訴訟でいけるよね?
俺1台しか注文してないから、ヒマつぶしに小額訴訟やってみるかな。
別に買えなくても内輪でいい思い出ネタになるし、買えたら買うだけだし。
どっちにしても自分にとっては、「面白い」で済む範囲だから。
912名無しさん@4周年:04/04/23 15:13 ID:r/DDScLL
>881
取り消しって契約破棄のことだよね?
契約上注文者に落ち度はないはずだから契約破棄される理由はないはずだけど
どんな理由をつけてるの?
913名無しさん@4周年:04/04/23 15:13 ID:OJBwXb1a
カテナショック
914名無しさん@4周年:04/04/23 15:13 ID:KrJW87zr
>>900
販売側は売る意思がなかったわけじゃないでしょ?価格設定
に誤りがあったわけだから、錯誤かと思う。
915名無しさん@4周年:04/04/23 15:14 ID:AESrPHeG
>>902
>注文が1億入っただけで、在庫が1億個だったわけじゃないだろ。

Yahoo!ストアでは商品在庫の確保がきちんとされていないにもかかわらず商品掲載をおこなう、
見せかけ販売や客引き行為をおこなうことは禁止いたします。
ただし、商品アイテムページ内に該当商品の在庫数量を0(ゼロ)と表示している場合、
予約注文である旨が表示されている場合はこの限りではありません。
http://shopping.yahoo.co.jp/info/howtoshop/store/guideline.html 
916名無しさん@4周年:04/04/23 15:14 ID:jJKYlgje
もうどーでもいいじゃん!!

俺も1台ほしいポ‥(´・ω・`)
妬みsage
917名無しさん@4周年:04/04/23 15:14 ID:Y+kBVkb4
祭りも知らず、素直に1台だけカードで買ったんだけど、やっぱ届かないですか?はぁ
918名無しさん@4周年:04/04/23 15:14 ID:HIzQ2l+f
俺は注文出来なかったけどお前らは頑張って
漏れを楽しませてください(w
919名無しさん@4周年:04/04/23 15:14 ID:SujdOrFV
ウダウダ言ってる奴は「常識的に考える」って事を知らんのか
920名無しさん@4周年:04/04/23 15:14 ID:E9ju9TFg
ゴネてる人は
さっさと裁判に持ち込んだ方が
早いんじゃないの?
921名無しさん@4周年:04/04/23 15:14 ID:jbMwL5FH
>>911
訴訟おこしゃいいんじゃない?
ただ周囲には黙っておいたほうが言いと思うぜ。
乞食だと思われるだろうから。
922名無しさん@4周年:04/04/23 15:15 ID:53BivcUm
>>902
>表示ミスだと思う人が大半だろ

ほーっ、大半の人?じゃそう思わなかった人も
もちろん当然いるということですな
923名無しさん@4周年:04/04/23 15:15 ID:TlGHwsEf
>>911

最高裁までいって判例になっってくれ
924名無しさん@4周年:04/04/23 15:15 ID:ORjSyr82
>>922
乞食の人とかねw
925名無しさん@4周年:04/04/23 15:16 ID:zijvaJBT
>>922
うん、だからそういう常識もわきまえてないキチでチョソみたいな人は
裁判でも何でもして下さいって事だよ。
926名無しさん@4周年:04/04/23 15:16 ID:jJKYlgje
>>910
カテネ‥ カテネ‥ 裁判勝てねー‥
ネタsage
927名無しさん@4周年:04/04/23 15:16 ID:i8eU5EkC
昔、ソフマップでiMacが13円で売られたことがありましたな・・・
928名無しさん@4周年:04/04/23 15:16 ID:JywdzcxD
>>920
ていうかこのスレ、そんなにゴネてる奴いるか?
俺なんかは祭りで騒いでるだけなんだが。
929名無しさん@4周年:04/04/23 15:17 ID:7nxSMTMl
>>911
小額訴訟なら5000円以下だよ
まず消費者センターへの電話からオススメします
証拠記録としてちゃんと残るからね(σ゚д゚)σ        
930名無しさん@4周年:04/04/23 15:17 ID:wnN5Qm8m
>>922
てことは「社会通念上」という言葉が裁判官から出てくるのでは。
少数派の意見はそうならんし。
931名無しさん@4周年:04/04/23 15:17 ID:IXgOVc5i
とりあえず契約破棄を押し通すなら今度は仕返しに
eMac大量注文して間違えたって言ってキャンセルしてやろうぜ
932名無しさん@4周年:04/04/23 15:17 ID:uvC3aDkA
某ネトゲで「100万円」みたいなアイテムを入力ミスで「100円」で他人売ってしまい、
売っちゃった本人が「返してください」と必死で叫んでいる光景を思い出したぽ
933名無しさん@4周年:04/04/23 15:17 ID:R6dVO6a5
>>890
数個ってのはどういう基準できまるの?
5個と2個じゃだいぶちがうけど
934名無しさん@4周年:04/04/23 15:17 ID:TlGHwsEf
どっからが大量注文かは微妙だけど
とりあえず、大量注文した奴の分は
錯誤で無効主張できるでしょ、きっと。

悪意の奴まで法は保護しないと思うんだけどな
935名無しさん@4周年:04/04/23 15:17 ID:xYNtaNKo
>>907
丸紅が残した悪しき前例だな。
2chのゴネ厨がここでクダまいたから、仕方なしに
商品を売ったと勘違いさせた罪は重い罠。
936名無しさん@4周年:04/04/23 15:17 ID:Q/SAqBGP
2000円のパソコンでうだうだ言ってる奴らが訴訟なんか起こせるわけない
被害者の会でも作るか?集まらないだろうな。
937名無しさん@4周年:04/04/23 15:17 ID:r/DDScLL
>928
ゴネてるのはカテナらしいですよ。
938名無しさん@4周年:04/04/23 15:18 ID:prIy0jmy
個人で裁判やらなくても、今頃転売目的の業者がカテナに怒鳴り込んでるだろうから、
個人はそいつらのあとにくっついて行けば良いだけ。
承諾メール等の証拠品は大事に取っておいたほうが良いよ。
939名無しさん@4周年:04/04/23 15:18 ID:HTPW+KaN
契約が無効とか乞食だとか法治国家外から来た人間達が騒いでいるな。
日本での問題だから日本人以外は黙っているのが宜し。
940名無しさん@4周年:04/04/23 15:18 ID:UhwTkpOC
ゴネてる奴死ねよ
941名無しさん@4周年:04/04/23 15:18 ID:UdR6qkdI

常識的に考えてたら社会保険庁の人間は全員首を吊ってるぽ。
942名無しさん@4周年:04/04/23 15:18 ID:JEFJGU9k
>>925
こういう場合の常識って具体的に何ですか?
943名無しさん@4周年:04/04/23 15:18 ID:Ac0RkxpL
>>940

ああ

カテナのことね
944名無しさん@4周年:04/04/23 15:18 ID:3eTpGRHR
>>940 悔しいですか? やっぱり。
945名無しさん@4周年:04/04/23 15:19 ID:crfa+pJO
日本人は訴訟が嫌いです。
出来ることは事実を見据えてカテナさんに適切な対応を求めるだけです。
中には好戦的な方もいらっしゃるかもしれませんが・・・
946名無しさん@4周年:04/04/23 15:19 ID:R6dVO6a5
ごねる要素がないよ
買った、確認メールも向こうサイドからきた、
みんなあとは商品が届くのをマターリ待ってる状態

ごねるとかいう余地がない
947名無しさん@4周年:04/04/23 15:19 ID:ORjSyr82
>>932はゲーム脳
リアルとゲームの区別がつかなくなってるぞ
さっさとFF11なんか卒業しろ
948名無しさん@4周年:04/04/23 15:19 ID:cwA2T1qn
     .__               カ〜テナ〜 カテナ カ〜テナ〜♪
   ((ヽ|・∀・|ノ プルルン  カ〜テナ〜 カテナ カ〜テナ〜♪
プルルン |__| ))
      | |            ロ ー ト せーい やー くーー♪
949名無しさん@4周年:04/04/23 15:19 ID:ArCVbu/A
注文してないが、妬み厨は余程悔しいのか?
俺は1人1台くらいは売ってやれよと思うが(w
950名無しさん@4周年:04/04/23 15:19 ID:B4Mimr6w
これ、すみませんで済んだら
激安商品を餌に個人情報収集するような悪徳業者が生まれる悪寒。

その方が取り返しのつかない悪しき前例を作る事になるんでない?
951名無しさん@4周年:04/04/23 15:19 ID:LNPgtG8e
日テレきたw
952名無しさん@4周年:04/04/23 15:19 ID:E9ju9TFg
もぎたてデリ
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
953名無しさん@4周年:04/04/23 15:20 ID:EpFRxV4Q
人に尋ねたらここへ来いと言われました。
ぬるぽって何ですか?
954名無しさん@4周年:04/04/23 15:20 ID:uvC3aDkA
弁護士の意見キタ

「錯誤」で無効になる
955名無しさん@4周年:04/04/23 15:20 ID:3xn/PHla
>>953
ガッってことです
956名無しさん@4周年:04/04/23 15:20 ID:wRMl0uqE
別にゴネてないんじゃない?
ゴネてるのは、自分のミスを認めずに契約無効を主張している側の方だとしか思えないんだが?
957名無しさん@4周年:04/04/23 15:20 ID:zijvaJBT
>>942
そういう事を聞くこと自体常識を疑われるんじゃないかな?
お父さんお母さんに習わなかったのかい?
958名無しさん@4周年:04/04/23 15:21 ID:KrJW87zr
>>950
個人情報保護法とかその他の法で対処するから大丈夫だよ。
959名無しさん@4周年:04/04/23 15:21 ID:9/iEj6IE
>>921
いや、俺の周りはカテナがどんな対応をするのかが見たいから
ぜひやってみろ、というヤツのが大半。
買えるか買えないかじゃなく、どういう経過になるのかが見たいようだ。
今回の件、結構、興味持ってる人間は多いよ、いろんな意味で。
ネットで商売やってる側にとっては、他人事じゃないだろうしね。
960名無しさん@4周年:04/04/23 15:21 ID:ouxCGaG0
>>919
常識で考えると定価より高いDVDなど買いません
961名無しさん@4周年:04/04/23 15:21 ID:AESrPHeG
なんだあの弁護士は

承諾メールはすでにきているぞ!
962名無しさん@4周年:04/04/23 15:21 ID:Y+kBVkb4
カテナを必死に擁護する理由を下記以外に思い当たる人は教えてくれ。

1、社員

2、妬み

963名無しさん@4周年:04/04/23 15:21 ID:OJBwXb1a
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:   .:.::ヽ  
         /:, '       ` 、   .:.:::::',     注文できなかった奴の
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_   
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|    妬みでしょう
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l        
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、__
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
964名無しさん@4周年:04/04/23 15:21 ID:NGnbuZ0O
法律勉強相談板に相談してみたが相手にすらされなかった。
消費者の負けです。もう騒ぐのはよそうぜ〜
965名無しさん@4周年:04/04/23 15:21 ID:prIy0jmy
今日テレで「承諾メールは送ってない」って言ってたぞ。
966名無しさん@4周年:04/04/23 15:22 ID:R6dVO6a5
嫉妬厨は嫉妬してないで、余ってるのをくださいと言えよ
別に儲けるつもりもないし譲ってやるから。
ステアドでいいからメール欄にかいとけ
967名無しさん@4周年:04/04/23 15:22 ID:fPdqFGbR
>>957
典型的逃げ口上だけかよ( ´,_ゝ`)プ      
968名無しさん@4周年:04/04/23 15:22 ID:IZ/cpOuN
俺のはどうでもいいからカテナとヤフーで争って欲しいな
969名無しさん@4周年:04/04/23 15:22 ID:0ZNEWh4x
まあどっちにしたって信用はガタ落ちだな。
ネット通販も更に盛り下がるよ
970名無しさん@4周年:04/04/23 15:22 ID:IXgOVc5i
あのー俺がeMacを1000台注文してキャンセルしても
錯誤で通りますか? 常識的に考えてPC1000台も買うはずないからミスとわかりますよね
971名無しさん@4周年:04/04/23 15:23 ID:B1e6CH3i
頼むからこれ以上ゴネてちゃんねらーの評判を落とさないでくれ
972名無しさん@4周年:04/04/23 15:23 ID:g1bcLBAI
承諾メールは送ってないってカテナは言ってるのかな?どうなることやら。
973名無しさん@4周年:04/04/23 15:23 ID:jJKYlgje
>>932
はいはいはいはいはいはい! ひゃくえん!!
ぴぴっぴどぅー

ねたsage
974名無しさん@4周年:04/04/23 15:23 ID:CkIR658o
>>970
通るよ。
975名無しさん@4周年:04/04/23 15:23 ID:TlGHwsEf
ごねていいから裁判しろよ
976名無しさん@4周年:04/04/23 15:23 ID:H/49Pk3x
ごねているのカテナじゃん
どう見ても
977名無しさん@4周年:04/04/23 15:23 ID:jbMwL5FH
>962

3、 恥と節操を知る日本人の美意識
978名無しさん@4周年:04/04/23 15:23 ID:ORjSyr82
>>962
韓○化する日本を憂いている人
979名無しさん@4周年:04/04/23 15:23 ID:3eTpGRHR
1000台頼んだら確認の電話が入るよ。
おれは今回5台だから常識の範囲だろうけどね。
980名無しさん@4周年:04/04/23 15:24 ID:VaohjqGo
テレビは信用するなよ
某大手より言わされてるようなもんだ。

民事すればいいよ。その方が話は早い。
これで負けたらオレも在庫も確保できないいいかげんな発注で
激安販売サイトで個人情報でも集めるか…(ウソ

良いコは真似しないでね。
981名無しさん@4周年:04/04/23 15:24 ID:E9ju9TFg
日テレまとめ
カテナの主張
「実際にはこの商品は 販売していません」
「今回承諾メールはまだ送っていませんので
        契約は成立しておりません」
との事
982名無しさん@4周年:04/04/23 15:24 ID:HTPW+KaN
カテナ、雪印への道を突き進んでいるな。
嘘つき始めたらもうだめぽ
983名無しさん@4周年:04/04/23 15:24 ID:AESrPHeG
通常カテナのメールは2通
1確認メール  ←これはきた
2配送日連絡メール ←これがこない

で承諾メールは1
984名無しさん@4周年:04/04/23 15:24 ID:IXgOVc5i
倒産確実だな

誰がこんなとこで今後商品買うかよw
985名無しさん@4周年:04/04/23 15:24 ID:H5kM/gT3
ごね厨いいかげんにしろ。お前ら常識なさすぎ。
人間として恥ずかしい限りだな。
人のミスにつけこんで利益を享受しようなんて。

レジでつり銭が1円でも少なかったら火のように怒り、多かったら黙って立ち去るタイプだろ?
986名無しさん@4周年:04/04/23 15:25 ID:KrJW87zr
確認メールって何てかいてあるの?
987ID:tAPS/KAiの一日:04/04/23 15:25 ID:LvXoINL0
425 :名無しさん@4周年 :04/04/23 14:02 ID:tAPS/KAi
これ申し込んで抗議までしてる奴らは通販業界のブラックリストに載ることができます。おめでとう!
434 :名無しさん@4周年 :04/04/23 14:04 ID:tAPS/KAi
>>430
のってるよ
482 :名無しさん@4周年 :04/04/23 14:12 ID:tAPS/KAi
こんな非常識な値段で買えるわけないじゃん
517 :名無しさん@4周年 :04/04/23 14:17 ID:tAPS/KAi
謝罪謝罪っておまえら朝sen人かよ
548 :名無しさん@4周年 :04/04/23 14:21 ID:tAPS/KAi
誤表記した方が悪いんだけどこんなキチガイヤクザみたいな奴らの相手させられて可哀想だよ
573 :名無しさん@4周年 :04/04/23 14:24 ID:tAPS/KAi
>>555も日本人じゃないな
691 名前: 名無しさん@4周年 Mail: 投稿日: 04/04/23 14:41 ID: tAPS/KAi
得するまで引き下がらないんだろうな。やっぱりヤクザだ
723 名前: 名無しさん@4周年 Mail: 投稿日: 04/04/23 14:44 ID: tAPS/KAi
>>711
日本人じゃないんだよ
753 名前: 名無しさん@4周年 Mail: 投稿日: 04/04/23 14:48 ID: tAPS/KAi
>>738
転売目的か ムシャクシャしてやったか ついカッとなってやったか
807 名前: 名無しさん@4周年 Mail: 投稿日: 04/04/23 14:55 ID: tAPS/KAi
カテナも愚かだけど、間違いにつけこんで大儲けしようと粘着するやつらがいなくなればいいのに
988名無しさん@4周年:04/04/23 15:25 ID:Q/SAqBGP
>>979
台数と常識は関係ないだろ、アホかw
989名無しさん@4周年:04/04/23 15:25 ID:ArCVbu/A
>>981
それじゃ承諾メールを貰ってる香具師の場合は成立なんだろうなー
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
990名無しさん@4周年:04/04/23 15:25 ID:wnN5Qm8m
カテナは送らないと言っている。
なら、お前らができるのは裁判だけ。

なんか文句ある?
991名無しさん@4周年:04/04/23 15:26 ID:GePfhGIK
契約書に誤字脱字といって取り消すようなものだね。ヤフには同情するけど。厨くさい態度はよくないな┐(´~`;)┌
992名無しさん@4周年:04/04/23 15:26 ID:EpFRxV4Q
しかしカテナに一億台2787円で売れと言えるほど今後の人生をノーミスでいける自信は漏れにはないな
993名無しさん@4周年:04/04/23 15:26 ID:ZKHmCOoV
半数は、事態の鎮静化を図ろうとする関係者のようだなw
994名無しさん@4周年:04/04/23 15:26 ID:prIy0jmy
本当に承諾メールが送られているとしたら、益々カテナは怪しいな。
995名無しさん@4周年:04/04/23 15:26 ID:OJBwXb1a
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:   .:.::ヽ  
         /:, 'mac    ` 、   .:.:::::',      裁判?訴訟?
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_   
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|   そんな事言ってる奴は 
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
        ヽ  `__............  :      ! l      注文できなかった奴の妬みでしょう。  
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、__
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
996名無しさん@4周年:04/04/23 15:26 ID:IG6iJNAB
1000だから買える
997名無しさん@4周年:04/04/23 15:26 ID:9EFV3gfS
>>982
いや今回は誰も氏んでないし
998名無しさん@4周年:04/04/23 15:26 ID:VWfpxVKX
1000取ったら童貞脱出
999☆ばぐ太☆φ ★:04/04/23 15:26 ID:???
※お知らせ

次スレ立てました。

【ネット】「注文応じられぬ」 アップルのPC「eMac」が"2787円"…1億台注文殺到騒動★5
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082701518/
1000名無しさん@4周年:04/04/23 15:26 ID:5ZhxwE9/
オンラインストア「CatWorks」でご注文いただきました商品につきましての受注
確認メールです。
ご注文頂きました商品は、日通のペリカン便(代引の場合)にてお送りさせていた
だきます。(メーカー直送等の場合を除く)
尚、配達日につきましては、別途 E-mail にてご連絡申し上げます。
ご利用ありがとうございました。
<font color="red">★【代引きご利用の送料つきまして】代引きご利用の場合、
送料のお値引き315円(税込み)が、画面上及び自動送信メールに反映出来て
おりませんが、手配は値引きさせて頂いております。ご迷惑お掛け致しまして誠
に申し訳ございません。 ★</font>
土、日、祝祭日につきましては休業とさせていただいております。何卒ご了承願
います。

どう見ても承諾メールなんですが?w
カテナは承諾メールを送る前に配送予告するの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。