【ネット】ヤフオクでアップルのPC「eMac」が2787円と誤表記、1億台注文殺到★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1環境破壊ちゃんφ ★
★パソコン「2787円」誤表示、2万人から注文1億台

・ヤフージャパンが運営するインターネットのショッピングサイト「Yahoo!
 コンピュータショッピング」に、販売予定のないパソコンが実売価格の約40分の1の
 価格で表示され、約2万人から1億台以上の注文が殺到したことが、わかった。

 誤表示されたのは、アップルコンピュータ製の「eMac M9461J/A(17型
 ディスプレイ搭載)」で、販売元はIT関連企業「カテナ」(本社・東京都江東区)。

 大手量販店によると、同機種は約11万5千円で店頭販売されているが、「Yahoo!
 コンピュータショッピング」のネット上で21日午後2時過ぎから22日午前11時ごろ
 までの間、税込み価格2787円と表示された。

 このサイトに商品を掲示するには、販売元が商品固有の数字(JANコード)を
 ヤフーのシステムに打ち込んで送信することになっており、カテナによると、本来
 販売する予定だった別の商品の価格が表示されたという。カテナ側は「承諾メールも
 送信していないので一切契約に応じられない」とし、自社のホームページでも
 理解を求めている。

 ただ、中には1人で数千台を注文した人もおり、同社には「取り消しで済むのか」と
 言った抗議が殺到しているという。

 ヤフージャパン広報担当は「カテナから商品コードの情報を受けた段階で誤りは
 なかった。取引会社が商品コードを誤って入力したのが原因」と話している。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040422-00000414-yom-soci

※動画URL: http://news.tbs.co.jp/asx/news947766_12.asx
※前スレ
【ネット】アップルのPC「eMac」が"2787円"…誤表記で2万人から1億台注文殺到★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082648398/
2環境破壊ちゃんφ ★:04/04/23 07:30 ID:???
おはようございます
 †
(-_-)
3名無しさん@4周年:04/04/23 07:31 ID:/ThpTF1z
2
4名無しさん@4周年:04/04/23 07:31 ID:JG6RXxj/
乞食age
5名無しさん@4周年:04/04/23 07:32 ID:YRSZHxsE
5 (σ´∀`)σゲッツ!!
6名無しさん@4周年:04/04/23 07:32 ID:Y6OswT31
またか
7名無しさん@4周年:04/04/23 07:33 ID:KXaOs45J
盛り上がっていこうね(はーと
8名無しさん@4周年:04/04/23 07:33 ID:a4hsEvv5
お ま え ら

い い 加 減 あ き ら め ろ !
9名無しさん@4周年:04/04/23 07:33 ID:/ThpTF1z
2ゲトならず・・・

この値段なら漏れもホスイ。 と前スレも読まずカキコ
10名無しさん@4周年:04/04/23 07:33 ID:GolMtJ3w
=カテナのダメなところ・おかしいところ・あやしいところ=

・契約は成立してるのにミスという事で一方的に破棄
・対して客側のミス(クーリングオフ)には一切応じない(クーリングオフはネット通販には適用されないけど)
・午前2時に気付いてたくせに対応せず放置しっぱなし
・企業ならばまず第一声は謝罪を述べるべきなのだがそれもしない
・2万人分の個人情報を得たのにそれに対する対策等を何も述べない
・5000台とか無茶苦茶な注文ができるようになってるシステムが変
・1億台超えてようやく在庫切れになるシステムも変
・責任はYahooに丸投げ
・間違えたというDVD-Rだが、apple直販より高い価格で売ってる(しかも送料1500円というのもおかしすぎ)
11名無しさん@4周年:04/04/23 07:33 ID:MCwT5qz4
おかしいですよ、カテナさん!         …ってのはガイシュツですか?
12名無しさん@4周年:04/04/23 07:33 ID:UteJeb9T
孫は糞
13名無しさん@4周年:04/04/23 07:33 ID:LzfdUbTP
ヤフーバッシング本スレはここですか?
14名無しさん@4周年:04/04/23 07:34 ID:ewgr4WAL
余裕で20(σ´Д`)σ
15名無しさん@4周年:04/04/23 07:34 ID:iw6F/M9X
日本人も隣国みたく権利ばかり主張する
ギスギスした嫌な国民になりますたね〜。
16環境破壊ちゃんφ ★:04/04/23 07:35 ID:???
!!!!!!!
しまったああああああああ
ヤフオクじゃなくてYahooショッピングかよ!!!!!!!
しまった!!!誤表記だ
訴えられたらどうしよう!!!!!!!!!!
       †
il||li _| ̄|○ il||li ガーンガーンガーン
寝起きでスレッド立てるもんじゃないな、死のう。。まじで。。
17名無しさん@4周年:04/04/23 07:35 ID:zSiE2X/L
18なら女友達の弟にウホッ
18名無しさん@4周年:04/04/23 07:36 ID:mHkgIGSK
また乗り損なった。
Macだからいっか。
19名無しさん@4周年:04/04/23 07:37 ID:trE1oNw/
2万人で1億台だったら、単純計算して1人あたり5000台だろ?
送料とか全部つけて1台3000円だとしても1人あたり1500万円。
そのままうっちゃってもよかったのにね。
買えないやつには営業妨害とか理由つけて裁判起こして
賠償金せしめれば。
20名無しさん@4周年:04/04/23 07:37 ID:0dT/SOad
    パーン _, ,_   _, ,_パーン
パーン_, ,_ ( ・д・)(・д・ ) _, ,_パーン
  ( ・д・)☆ミ⊂ ⊃彡☆(・д・ )
   ⊂彡☆))∀゚(>>16..☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン 目を覚ませ
21名無しさん@4周年:04/04/23 07:38 ID:MXXPn1VS
ジャンク(不動・破損あり)のため2787円
22名無しさん@4周年:04/04/23 07:38 ID:3hGC9d6y
>>19
U゚Д゚U ハァ?
売るだけ損しまくるだろうが。


ゴネ廚は又今度も常識者ぶってゴネまくるんですか?www
23名無しさん@4周年:04/04/23 07:39 ID:KXaOs45J
嘘吐き会社の責任転嫁のほうが、まさに隣国並
24名無しさん@4周年:04/04/23 07:39 ID:7lkvgvJH
>>19
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1082630043/293

>総売り上げ台数が前代未聞の100171176台に達したそうだ。
>ある2ちゃんねらー(仮定)の1人が99999999台を注文したみたいだ。←多分ヘルバじゃないと思ふ
>ひとりのアフォを除いたら171177台で後はヤフーがどうでるか・・・。
>その他商品を購入時における送料は変更の余地があると担当者は謝っていた。
25名無しさん@4周年:04/04/23 07:39 ID:asxoFeJV
ここはやはり高遠弟に出てきてもらって

「カテナさん、あなたはそういう現状認識なんですかぁーっ」って
騒いでもらおうか。
26名無しさん@4周年:04/04/23 07:39 ID:8QP8Lpwb
みんな苦情とか何とかして注文した人だけでも買えるように汁!
27名無しさん@4周年:04/04/23 07:39 ID:V8ZeX+qv
>>16
弁護団が準備を整えています
28名無しさん@4周年:04/04/23 07:39 ID:b38vfQsS
>>16
ぎゃははは。素直に削除してもらいたまい。
29名無しさん@4周年:04/04/23 07:40 ID:VirL7cRI
>>16
うわー
>寝起きでスレッド立てるもんじゃないな、死のう。。まじで。。
これは書かなかった方がよかったなぁ。。。幻滅
30環境破壊ちゃんφ ★:04/04/23 07:40 ID:???
1億台だけにオクが余計でした。すみません
 †
(*-_-)ナーンテネ
あ、そこ、石投げないでください。マジデ
31名無しさん@4周年:04/04/23 07:41 ID:0us6SrM0
>>16
削除してもらえば問題ないよ
32名無しさん@4周年:04/04/23 07:41 ID:aQf60zxj
誤表記は謝罪すればOK
33名無しさん@4周年:04/04/23 07:42 ID:pZ5ik0o/
 誤表記だから販売はしません、という風潮を許すと、
 
 個人情報の収集手段として故意に誤表記をする、
 
 ということになるかもしれません。
 
 何らかの措置が必要ですね。
34名無しさん@4周年:04/04/23 07:42 ID:7lkvgvJH
>>33
禿同!!
35名無しさん@4周年:04/04/23 07:43 ID:KbsNOTsj
わざとしか思えないね。
36名無しさん@4周年:04/04/23 07:43 ID:0us6SrM0
ところで、Yahoo側はどちらが間違ったと発表してるんだ?
37名無しさん@4周年:04/04/23 07:43 ID:LzfdUbTP
とりあえず在庫がないのに売り続けてるシステムは問題だと思うが
3826:04/04/23 07:43 ID:8QP8Lpwb
コピペスマソ
http://www.ecom.jp/kaniya/html/qa/c/c-01.html
民法95条 
意思表示ハ法律行為ノ要素ニ錯誤アリタルトキハ無効トス
注釈 言い間違い、書き間違いなど、表示行為を
誤ったものは無効主張ができる。
民法95条 
意思表示ハ法律行為ノ要素ニ錯誤アリタルトキハ無効トス
注釈 言い間違い、書き間違いなど、表示行為を
誤ったものは無効主張ができる。
但し、重過失者はその錯誤無効を主張できない。

しかも、商人は、軽過失は自分で責任を負う。民法ではなく商法が適用され、さらに特別法が優先されることに留意。
販売会社は商法上の商人。よって、軽過失は表示した商人が責任を持たなければならない誤謬表示は錯誤であろうが、
それを一晩放置した点
「配送します」メールを送った点
など諸点において重過失ありとおもわれる。よって錯誤無効は、売り手側が主張することはできない。

責任云々は、売り手側内部のせきにんであり、買い手は無関係。契約どおりの代金を払うのが買い手の責任。
Apple 8x DVD-R メディア(5枚組) はAppleストアで税込み¥2,520 なのですが
価格(税込)2,787円というのはどこから出てきた値段なでしょうか?Appleの正規価格より高いのですが?

また、御社は経営理念に「競争原理と自己責任」と掲げているようですが、今回の件に関してどのような自己責任を持たれるつもりでしょうか。

注文台数が2万人で1億台とのことでしたが、ヤフーショッピングでは1000台までの注文しかできないはずです。計算があいませんがどういうことでしょう?

クーリングオフを受けつけていないということと、今回の件の対応を見るに、客側のミスによる契約破棄は無効だけど店(カテナ)側ミスによる契約破棄は一方的な通達だけで可能、ということになるのでしょうか?
その辺り、仮にも東証2部上場企業であるカテナ様は如何お考えでしょうか。「客に厳しく自分(カテナ)に甘く」が「競争原理と自己責任」という経営理念と一致するとお考えでしょうか?
以上、長くなりましたが返答のほうを宜しくお願いいたします。
大企業としての名に恥じない対応を期待しております
39 :04/04/23 07:44 ID:SAyxhzkV
同意

しかしもっと問題なのは
誤表記をなぜ数時間も放置していたのかという点


重過失としかいいようがない(商売のプロとして責任を問われてもしょうがない)
40名無しさん@4周年:04/04/23 07:44 ID:aQf60zxj
>>36
子会社だってよ
匿名の
41名無しさん@4周年:04/04/23 07:44 ID:hk4panZH
>中には1人で数千台を注文した人もおり

これこそ問題だろ。
42名無しさん@4周年:04/04/23 07:44 ID:Bsy4EwUJ
で、そのオークションのページはどこ?
URL、うっpしてくれ
43名無しさん@4周年:04/04/23 07:45 ID:RAL2xI8Y
>>30
おばちゃん何歳なん?
44名無しさん@4周年:04/04/23 07:45 ID:LzfdUbTP
>>41
なんで?
45名無しさん@4周年:04/04/23 07:45 ID:0dT/SOad
というか1億台も生産出来るのか?
もしこれだけ販売されたら他のメーカーのPCがしばらく売れなくなって
連鎖倒産のヨカ━━━━(゚∀゚)━━━━ン !!!!!
46名無しさん@4周年:04/04/23 07:45 ID:0us6SrM0
1億台PCが売れたら世の中がどう変化するのか見てみたいような気もする

アップルにとって1億台のPCを破格で売るのは損失か未来への投資か
47名無しさん@4周年:04/04/23 07:45 ID:7xWYJ7+S
>>33

なんかせっとくさせられますた
48名無しさん@4周年:04/04/23 07:47 ID:aQf60zxj
アホーショッピングのシステムが複数注文出来るシステムなのに「複数注文するのはおかしい」ってのは変だ
49名無しさん@4周年:04/04/23 07:48 ID:9BqE7fEw
ヤフーショッピングのシステムとして
1000台以上はふつうは購入できないから、
2万人で1億台(1人5000台平均)買ったというのはどうも嘘くさい、
という説もあるがどうだろうか。
50名無しさん@4周年:04/04/23 07:48 ID:eEcakpjk
>>38
>責任云々は、売り手側内部のせきにんであり、買い手は無関係。契約どおりの代金を払うのが買い手の責任。
>Apple 8x DVD-R メディア(5枚組) はAppleストアで税込み¥2,520 なのですが
>価格(税込)2,787円というのはどこから出てきた値段なでしょうか?Appleの正規価格より高いのですが?

そこなんだよなぁ疑問は。
2787円って、なんの値段なんだ?
51名無しさん@4周年:04/04/23 07:48 ID:hVK83vgF
日頃からこういうミス表示ばっか探し回ってる
クレーマーDQNや屁理屈ガキがいるんだろうな
52名無しさん@4周年:04/04/23 07:48 ID:6dgrwJfO
クズどもが必死だな。
まるでプロ市民だ。
53名無しさん@4周年:04/04/23 07:49 ID:KdBu45CM
>>38

カテナからのメールも届いたし、これを参考にして、さっそく問い合わせメールを送ります。
報道機関にもカテナのメールをコピペして流すか。
あとは早くショップの評価をしたいな。2万人のうち何人が「悪い」にするか。
54名無しさん@4周年:04/04/23 07:51 ID:KXaOs45J
どちらにしても、アフォーショッピングへの掲載くらいは自粛したまへ
サル会社
55名無しさん@4周年:04/04/23 07:51 ID:0us6SrM0
>>40
何でそこを明確にしないんだろう・・・

クーリングオフを受け付けてないってのは致命的だね
倒産してもらいたいわけだが

現実はこれで宣伝効果抜群で売上上昇なんだろうな
56名無しさん@4周年:04/04/23 07:52 ID:pZ5ik0o/
というか、1億台も売れてしまったら、
転売益も見込めないんでは?
57名無しさん@4周年:04/04/23 07:51 ID:a4hsEvv5
         ,,,==''''~~~~~~''''==,,,
        〃    从从从    ヾ
       〃    VVハ」,ハVV    ヾ     よく礼を言っときな・・・
      〃     VV_=_VV     ヾ
     〃     .ヽ(| ヲ||モ |)/      ヾ
    〃_,,,-‐''''''~~| |\一/| |~~''''''‐-,,,_. ヾ   カテナさんは今回の価格誤表示を
   〃 l  |.     | |/|~|\| |    |  l. ヾ
   ||| | \|    | |.  ||   | |     |/.|. |||  ずいぶん前に気付かれていたが
   |||.| \|.    >|      |<    |/ |..|||
   |||.| \|.  __|_| ,rそヘ,,.|_|__  |/ .|.|||  毎日ネタと利欲を求めて虫のように這えずり回る
.   l_7|  > ̄   | l_,,ろ,,_| |    ̄<  | Ll
   III. l  _,,,, -― ''ニ口コ'┬‐- ,,,,_  ,l .III  おまえら人生負組み連中に
   |||./ ̄ \   / ー‐| |ー‐l    /  ̄ヽ|||
   ||||    \/   二|,|二 \_/     ||||  ささやかな希望を与えるために
   |||.|    ヽ――――――――'′    |.|||
   ||| |    |               |    | |||  今まで泳がせてくださったんだ・・・
.  ''└|     |―――┬┬――‐.|    |―''
     |     |.     | |      |     |
.     |____|._,,,,, -‐┤├‐- ,,,,,.|____|
  ,,, -‐'''''~ ̄|(_             _ | ̄~'''''‐- ,,,
  (_,,,,,,,,,-i_|  ̄''''''''''''''''''''''' ̄ |_i-,,,,,,,,__)
58名無しさん@4周年:04/04/23 07:53 ID:7lkvgvJH
>>56
日本の人口は、1億2千万人ぐらいだからなw
59名無しさん@4周年:04/04/23 07:53 ID:MCwT5qz4
コストもリスクも発生してるんだから一言謝ればいいのになあ…
eMacを売るべきかどうかとは全く関係なく、そっちの責任はしっかりとらないと。
60名無しさん@4周年:04/04/23 07:54 ID:LzfdUbTP
サービス評価メールは送られてくるんだろうか
61名無しさん@4周年:04/04/23 07:56 ID:RjryvDit
   |:::::::::::: /          ヽ::::::::::::::|
   |:::::::::: |   ___,ノ 、___  ヽ:::::::::::|
   |:::::::: /. -=・=- ) ( -=・=-  |::::::::::|   
   |:: /|::|  ''''''''     ''''''''   ヽ:|ヽ:|   
   |:: | |/     丿  ヽ.      |:| |:|
   .ii;ヽ|    ノ((  .).)`ヽ     ソ;;iii
   iii;i;;|   /::::::::::U:::::::::::::\   /;;;iii
    iiiヽ ヽ:::-┬┬┬--:::/  /;;iiii  そ う い う 認 識 な ん で す か !
     iii;!\  `┴┴┴‐.´  /;;i;ii
      '''' \'ii||||||||||||||||ii/''''''
          .\_ll|||||||ll_/
62名無しさん@4周年:04/04/23 07:57 ID:aQf60zxj
アホーストアに入ってる会社は悪質な企業ばかりだな
63名無しさん@4周年:04/04/23 07:58 ID:YTjPS+94
カテナでパソコンを買ってな
            ~~~~~~~~~
64名無しさん@4周年:04/04/23 07:58 ID:igOSKhY7
おまえら、また会社潰す気か(w
65名無しさん@4周年:04/04/23 07:59 ID:ZvomseEi
>>63
ぶほwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwww
66名無しさん@4周年:04/04/23 07:59 ID:ls/oP8P9
TVで見て来てみたら、やっぱりココかよ
おまえら本当に凄いな
がっつり追い込みかけろよ!
期待してっぞ
67名無しさん@4周年:04/04/23 07:59 ID:UxYlZ9wd
「承諾メールも送信していないので一切契約に応じられない」って通るの?
68名無しさん@4周年:04/04/23 07:59 ID:2p+3IVJk
>>11


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
君、最高に面白いねー
座布団10枚
69名無しさん@4周年:04/04/23 07:59 ID:GolMtJ3w
法的には、われわれは販売元のカテナに文句を言うべし。

われわれの敵はカテナだけ。カテナだけです。法的には。
なぜなら販売契約はカテナとわれわれの契約だから。
そして、カテナが誤表示による損失をヤフーに請求する。これが法的な序列になる。

われわれには法的に、カテナとの販売契約においてなんらの瑕疵もない。

誤表示はカテナとヤフーの問題であって、われわれの関知するところではない。

結論:われわれの敵はカテナのみ!

OK?

周知徹底よろ。ヤフーはこの際問題ではないのだ。
誤表示も1億台受注もわれわれには関係ない。
70名無しさん@4周年:04/04/23 07:59 ID:DfW3oUDK
おかしいですよ!カテナさん!
71名無しさん@4周年:04/04/23 08:00 ID:6PLemzT4
イラク情勢板で知識もないのに書き込みしてたんだよ
他人からの突っ込みを紙一重で交わしながらね。
そこで目の前に飛び込んできたのがこのソース
ふーん、パソコンが2787円で買えるのか。それって安いのか?
いや、安いから薦めてるんだろうなぁ...じゃぁ買おうかなァ
でもウチにはパソコンあるし、2787円あれば3日は食事ができる
やっぱりやめとこう、お金がもったいないから。
でも安いよなぁ、価格競走って凄いなぁ。・・・まぁいいや、
今回は我慢して次ぎの機会に何か買おうっと。
それにしても今の世の中情報も大切だよなぁ・・・

と真剣に考えてた俺は・・・_| ̄|○
72名無しさん@4周年:04/04/23 08:00 ID:YTjPS+94
カテナには勝てない
       ~~~~~~~
73名無しさん@4周年:04/04/23 08:00 ID:33SwXNuR
おかしいですよ!ぬるぽさん!
74名無しさん@4周年:04/04/23 08:01 ID:7uOd3f4a

待ってましたーーーーーーーーーー(・∀・)

てなもんだな(w
バイオの件以来、毎日チェックしてた奴とかいるんだろうなー。
75名無しさん@4周年:04/04/23 08:01 ID:NqwPKGNZ
>>62
悪質なのは、西友DQNクラスの購入申し込みしたヤツ。
あの中に善良な購入者なんぞ一人もいない。

カテナは元は、精度の高い翻訳ソフトを作ってた所。
76名無しさん@4周年:04/04/23 08:01 ID:Mu4QI6da
売り手の過失云々言ってる人いたけど、
誰の目にも明らかな誤表記じゃ適用されないと思う。
しかも複数台買おうとした人ばかりでしょ。
2ちゃんなり何なりで宣伝してた人もいたのでは?
全く何も知らずに買おうとした人がいたとしても、誤表記は予想できたはず。
77名無しさん@4周年:04/04/23 08:02 ID:aQf60zxj
>>69
アホー社員必死だな
78名無しさん@4周年:04/04/23 08:02 ID:eEcakpjk
>>66
追い込みかける気は無かったんだが、
ワビのひとつも無いどころか1億台の注文があったとか
メディアの値段でしたとか、大嘘をついてふんぞり返ってやがるからな・・・
本来なら「間違えましたすいません」で終わるものを。
79名無しさん@4周年:04/04/23 08:02 ID:N1K6MfDE
ゴネればいくらかでも入ってくると思うのか?
個人情報500円のヤフー
80名無しさん@4周年:04/04/23 08:03 ID:KXaOs45J
>>75
どんな理屈だ さる 詳しく説明してみろw
81名無しさん@4周年:04/04/23 08:03 ID:JHwgNmzN
カテナの合唱団のバカテナー
             ~~~~~
82名無しさん@4周年:04/04/23 08:04 ID:i/E4Qytb
>ただ、中には1人で数千台を注文した人もおり

社員でつね(・∀・)ニヤニヤ
83名無しさん@4周年:04/04/23 08:04 ID:3CKOdTTx
今朝は目覚めが(・∀・)イイ!!
84名無しさん@4周年:04/04/23 08:04 ID:0us6SrM0
>>75
どんなにいい仕事をしようが
どんなにいい物を作ろうが

間違った事をしたときに謝罪するのが出来ない会社は糞
85名無しさん@4周年:04/04/23 08:04 ID:33SwXNuR
うわ、漏れのID、ぬる・・・
86名無しさん@4周年:04/04/23 08:05 ID:aQf60zxj
平素より当社のCatWorks通販センターをご利用いただき、誠にありがとうございます。

1.インターネット上のショッピングモール「Yahoo! ショッピング」にて購入の申し込みを受け付けておりました商品について、昨日午後から本日午前までの間、誤った表示が掲載されました。

2.「Yahoo! ショッピング」において、アップル社製「Apple 8xDVD-R メディア(5枚組)」と表示されるべきところ、アップル社製「eMac M9461J/A(17型ディスプレイ搭載)」(「当該表示」)と誤った表示がなされました。
また「製品概要」部分も誤った表示がなされました。

3.当社が「Yahoo! ショッピング」で取り扱う商品の情報は、ヤフーが指定する形式(JANコード)でヤフーに提供することになっております。
当社が4月21日午後2時15分にヤフーに送信した「Apple 8xDVD-R メディア(5枚組)」のJANコードに誤りはございませんでしたが、その後の過程で何らかの誤りが発生したものと思われます。

原因不明のエラーってことは、アホーストアに入ってると同じ事になってもおかしくないですね
87名無しさん@4周年:04/04/23 08:06 ID:NqwPKGNZ
>>80
そんな理屈もわからないのか?
だからDQNと言われるんだよ。

>>84
おそらく、丸紅の前例があって、うまく対応できないんだろう。

ただ、そういう企業の対処欠点をつつけば、金を少しでも
せしめることができると考える浅ましい人間がおおすぎる。
こういう人間には手加減する必要はないと思うんだけどね。
88名無しさん@4周年:04/04/23 08:07 ID:A+5L3JIm
ああああああああああああああああああああっ!遅かったぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!1
漏れも3台注文したかったのに・・・・_| ̄|○
89名無しさん@4周年:04/04/23 08:07 ID:0xqi76Uq
で、結論としては結果的に2787円で一台でも買えるのか?
買えないのか?
90名無しさん@4周年:04/04/23 08:07 ID:a4hsEvv5
              _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,___
             ./=--- 、ヾい| | | / / -─ 、三、
             l三!      ̄ ̄ ̄     ヾE|
             !彡  -- 、 ─── ,─    lミ!
            .F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ!  
            F!´ `'-ニ、 、__    , -' - '"`'.ハ! FUCK YOU!ブチ殺すぞゴミめら・・・。   
           , -l=!   二二、ノ   L二二_  F/、   
           | f=E!  ニ‐-゚- 7    f ‐゚--‐ニ |;f_!l  
           | |ソ!!  __二ニ,'    .! ニ二__  |kヒl!    
           ヾ 、!;! -___/!     !\_- .!ノノ
             ̄| / __ L_  _!___ \ |''"   
             /!.  / -──────--! .|、    
            /::::!.  ヽ二二二ニニニ二ソ  /:ヽ    
           /:::::::::ヽ、      ─      /:::::::|-、
      _,、-‐ '''"|::::::::::::|  ヽ、        ,  ' .!::::::::::|:::::::`"''- 、
_,,、-‐ '":::::::::::::::::::::|::::::::::::|\  ` ─── '"  /|::::::::::|::::::::::::::::::::::`"'''-
                   カテナ        
                     
91名無しさん@4周年:04/04/23 08:07 ID:KXaOs45J
>>87
オマエガナw
92名無しさん@4周年:04/04/23 08:08 ID:ZvomseEi
カテナの態度はまーだまだカテェナぁ
93名無しさん@4周年:04/04/23 08:08 ID:0us6SrM0
>>89
一台も売らないよ
94 :04/04/23 08:09 ID:SAyxhzkV
ご注文頂きました商品は、日通のペリカン便(代引の場合)にてお送りさせていただきます。(メーカー直送等の場合を除く)
尚、配達日につきましては、別途 E-mail にてご連絡申し上げます。
ご利用ありがとうございました。


ありがとうございまし



って書かれてるぞ。
95名無しさん@4周年:04/04/23 08:10 ID:UzQShHK/
取り敢えず謝罪しる!って謝罪したら
さらにゴネルつもりだろwwww
丸紅厨逝けよwww
96名無しさん@4周年:04/04/23 08:10 ID:Je9NZR8c
カテナが入力したJPNコードがあっていようが間違っていようが普通
入力した内容を再度確認するのってあたりまえじゃないの?
この告示の内容が本当だったとしてもカテナの過失は間違いない
97名無しさん@4周年:04/04/23 08:10 ID:yuZtJMJE
>>76
2787円なら複数台購入するだろう?
98名無しさん@4周年:04/04/23 08:11 ID:8yA5RZm3

そういえば丸紅の件は結局どうなったんだ?
全部あの値段で売ったのか?9割引とかだったが。
99名無しさん@4周年:04/04/23 08:12 ID:6PLemzT4
>>85 ガ
100名無しさん@4周年:04/04/23 08:12 ID:0us6SrM0
>>94
ゴネれば?
それに対して売らないなら
その釈明のメールが見たいな

とにかく相手が態度を見せないと
話は先に進まない

責任を匿名に投げて事実関係を隠してるようじゃねぇ
101名無しさん@4周年:04/04/23 08:12 ID:aQf60zxj
>>98
全部売って会社は潰れた
102名無しさん@4周年:04/04/23 08:13 ID:4fs7Da4P
>ただ、中には1人で数千台を注文した人もおり、同社には「取り消しで済むのか」
>と言った抗議が殺到しているという。
2787円だけ値引きします。とでも言って見れば?それで買う人なんて一人もいないだろうし、
それでも抗議する人はごね厨ということで。
103名無しさん@4周年:04/04/23 08:14 ID:0us6SrM0
>>101
2億の損失は宣伝効果にならなかったのか・・・
104名無しさん@4周年:04/04/23 08:16 ID:t0n1mBD9
とりあえず、ミスは謝るべきじゃないのか。対応はそれからだろ
105名無しさん@4周年:04/04/23 08:16 ID:hiezcEH9
オンラインストア「CatWorks」でご注文いただきました商品につきましての受注確認メールです。
ご注文頂きました商品は、日通のペリカン便(代引の場合)にてお送りさせていただきます。(メーカー直送等の場合を除く)
尚、配達日につきましては、別途 E-mail にてご連絡申し上げます。
ご利用ありがとうございました。
<font color="red">★【代引きご利用の送料つきまして】代引きご利用の場合、
送料のお値引き315円(税込み)が、画面上及び自動送信メールに反映出来ておりませんが、
手配は値引きさせて頂いております。ご迷惑お掛け致しまして誠に申し訳ございません。 ★</font>
土、日、祝祭日につきましては休業とさせていただいております。何卒ご了承願います。


商品名 商品コード 数量 価格(税込) オプション
-------------------------------------------------------------------------------
アップル 4547597133675 1 2787円
コンピュータ株式会社 eMac
M9461J/A(17型ディスプレイ搭載)
小計 2787円
送料 1575円
合計 4362円
106名無しさん@4周年:04/04/23 08:16 ID:0xqi76Uq
>>101
たしか、会社の利益よりもお客様への信用回復のほうが先決だとか何とか言ってな
107名無しさん@4周年:04/04/23 08:16 ID:fd69iAMz
カテナ程度だったら 10万台も
売れません。
108名無しさん@4周年:04/04/23 08:16 ID:8yA5RZm3
>>101
マジかそれw
109名無しさん@4周年:04/04/23 08:17 ID:W+kr9xYw
法的には、われわれは販売元のカテナに文句を言うべし。
われわれの敵はカテナだけ。カテナだけです。法的には。
なぜなら販売契約はカテナとわれわれの契約だから。
そして、カテナが誤表示による損失をヤフーに請求する。これが法的な序列になる。

われわれには法的に、カテナとの販売契約においてなんらの瑕疵もない。

誤表示はカテナとヤフーの問題であって、われわれの関知するところではない。

結論:われわれの敵はカテナのみ!

まずは、返信メールで意思表示は必要。OK?

周知徹底よろ。ヤフーはこの際問題ではないのだ。
誤表示も1億台受注もわれわれには関係ない。
われわれはなんの過失もなく販売契約をカテナと結んだ。それだけだ。

参考:「電子商取引等に関する準則」(経済産業省の指標)
http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0004141/
http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0004141/0/030613denshishotorihiki.pdf
110名無しさん@4周年:04/04/23 08:17 ID:EMFpw7Vl
ていうかー、俺のお勧めの対応としてはだ
個人情報入力してあるわけだから、登録済みの人に再度告知して

○○年○月○○日○○時○○分〜○○年○月○○日○○時○○分
までに注文された方を対象に抽選で○○名に278円で販売します

※なお、登録時に使用したメールアドレスで再度応募をお願いします

てことにすればどうよ?
もちろん謝罪付きで
111名無しさん@4周年:04/04/23 08:18 ID:q9BT9exI
>>94
数千台のPCがペリカン瓶で到着する様は壮観だろうなw

112名無しさん@4周年:04/04/23 08:18 ID:eaRDVYZn
ヤフーの社長アレだから絶対に売らないと思います。
113名無しさん@4周年:04/04/23 08:18 ID:hy1dcChO
丸紅のときは、全部ちゃんとあの値段で売ったよ
114 :04/04/23 08:18 ID:SAyxhzkV
>>96
そのとおり

そこに重大なミスがある。ヤフーのミスでもない。
表示を再度確認するのが、商売のプロの責任。
しかもその誤表示を数時間も放置したのが第二の重大なミス。
担当者に知らせればすぐにページを削除できたはず。しかしそれさえしなかった。
115名無しさん@4周年:04/04/23 08:19 ID:7lkvgvJH
>>110
(;゚Д゚)278円ですか?w
116名無しさん@4周年:04/04/23 08:19 ID:a6p/2bJS
>>108
丸紅ダイレクトは閉鎖したな。
117名無しさん@4周年:04/04/23 08:20 ID:a4hsEvv5
  __|__      ______   /   __|__      ー-             || ||
   _|_        /   /      |/__    ー--;‐            || ||
 ┌──‐┐ -‐ 、  /    \    /|   /     /   , -、__, -、_  -‐ 、  V   V
  _ノ |___,   __ノ   \___    ヽ   /| ヽ__ / \__,        __ノ  O  O

                       ,. -―--―--―-、_
                      l   _           )
           __            |   / l`ー-、___,.へ./
        , - 、i  `!        |   /_|_| |u| | l |v| !ヽ
     l⌒V| ≡ | ≡ |,/⌒ヽ    .|__ 〈l`‐-ニ.._-、l !,.-'フ|
     |r= | | 匚l| 匚'| | ≡|    |iニ! |   =,=` !=,=|
      ハニ! `ー‐'ゝ- '  |l==|     |lニ| |v   ー‐ l |ー' |
    /         一{'ーj____ノ个 |!   v  r_ 」 lj|
    ハ.    ヽ, -   __ノ ̄ ., -‐、 |∧  /二ニニ7/!`ー-、__
   / | \_____,{       ヽ-‐(  ノ |/  ヽ └―==‐'/ |`ー-、__ `ー-、__
  /  ヽ.  、_ヽ._     _,/   |\  `ー―一1 |     ̄`ー-/\
  /    \_... -‐ノ ̄| ̄  /   |\\     /!  |       /  |
 /             !   /     !\\\.   //|   |        /    |
               /   /    l.\\\\ ///l   |     ノ    ,ハ
118名無しさん@4周年:04/04/23 08:20 ID:8yA5RZm3
0が一個で大手もつぶれるわけかw
119名無しさん@4周年:04/04/23 08:20 ID:IB1xjDQY
おまいらわかてないなぁ
駄目なものはダメ!
ぜったいに駄目なの!
120名無しさん@4周年:04/04/23 08:21 ID:aQf60zxj
>>114
http://www.catena.co.jp/

3.当社が「Yahoo! ショッピング」で取り扱う商品の情報は、ヤフーが指定する形式(JANコード)でヤフーに提供することになっております。
当社が4月21日午後2時15分にヤフーに送信した「Apple 8xDVD-R メディア(5枚組)」のJANコードに誤りはございませんでしたが、その後の過程で何らかの誤りが発生したものと思われます。

確認した際は合ってたってことでしょ
アホーのシステムの問題で表示の際にトラブッったのよ
121名無しさん@4周年:04/04/23 08:21 ID:dMIT7Lo/
しかしこの火病はまるで隣の国みたいだな
結局チョンとかわらないってことか・・・
122名無しさん@4周年:04/04/23 08:23 ID:S9SHPkhV
>>120
もっかい114を嫁
123名無しさん@4周年:04/04/23 08:23 ID:0us6SrM0
>>120
ヤフーはなんで責任の所在を明確にしないんだ?
124名無しさん@4周年:04/04/23 08:23 ID:2qcH/erG
アホーの損が賠償するなら支持するぞ
125名無しさん@4周年:04/04/23 08:24 ID:KXaOs45J
>>119
ま、そういわず一台だけでもw
126名無しさん@4周年:04/04/23 08:24 ID:OZshRXlm
>>121
ハゲドウ
これに何千台も注文して「売れよ」なんて、極東三バカの「日本は謝罪と賠償しる」と同じ恐喝だよな。
127名無しさん@4周年:04/04/23 08:24 ID:69tIBRhS
>>101

えっ、潰れたの!? 
128名無しさん@4周年:04/04/23 08:26 ID:8yA5RZm3

一億台あったら大虐殺できるな。

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082207427/
129名無しさん@4倍満:04/04/23 08:26 ID:q++ARsng

<「取り消しで済むのか」

済むだろう。
130名無しさん@4周年:04/04/23 08:26 ID:0us6SrM0
カテナのサーバーに繋がりませんよ?
131名無しさん@4周年:04/04/23 08:27 ID:a4hsEvv5
          ____    ___
           "''''-、,  " Y "  ∠_
        -=ニ二  ̄          "'-、   キャハ・・・!
         ,、-'"             T''
        ∠.-ァ               |    キャハ・・・!
       ´/    / ,イ ./ | .!|.|      |'
          /イ / /|/ .|/  ゝ!ゞ,     .|        
           | /| ,イ.,.=   ,.=、ゝ   |    ねえ・・・?
            ´ .レ |(  o   o )ヽ |⌒i
               |.` ‐7    一´  | |つ |    この個人名簿売っていい・・・? 
           、__ノ@/   .ヽ @  | |_ン
           !、__  `'''-U''´ _  リ ,ゝ    ねえ・・・?
             |ニニニニ´-‐/ 人  ,ゝ
                |       / ./:::| ""''''‐
              _|二二v二ン/:::: |
   ___,, 、 -‐''''""{_    ./::::::: |       キャハ・・・!
.  /ヽ_,, 、 -‐''''"" |ゝ, _./:::::::::  |
  /   ヽ        ||    |:::::::    .|
. /    ヽ        ||    i      .|
/     ヽ       ||   ノニ ‐--‐ ニ|
132名無しさん@4周年:04/04/23 08:27 ID:vuj+8Z/y
>>120

実際はそうでも消費者が契約した相手はカテナ。
よって消費者→カテナ→ヤフー。
133名無しさん@4周年:04/04/23 08:27 ID:CeERsNHA
たとえば一台売れば損が50,000円出るとすれば、一億台で
50,000×100,000,000=5,000,000,000,000(5兆円)の損失か。

これくらいの損なら仕方ないな。やっぱ、売るべし。
しかし、アップル社も生産がこれから大忙しになるな。

134名無しさん@4周年:04/04/23 08:28 ID:KXaOs45J
嘘吐き会社の責任転嫁のほうが、在日並だと気付かない馬鹿は死んでもまた馬鹿

売ってくれと騒いでる連中などほとんどいない

キチンと対応してくれと言ってる連中ばかりだぞ
135名無しさん@4周年:04/04/23 08:29 ID:yCinB1Ku
約2万人から1億台てw
136名無しさん@4倍満:04/04/23 08:29 ID:q++ARsng

イチャモン付けてる香具師は、相手にこちらの個人情報を握られている事を
理解しているのかな・・・?
137名無しさん@4周年:04/04/23 08:29 ID:uVH3rN52
ゴネ厨はどうしようもねぇなぁ
オレなんか丸紅の安いパソコン2台で満足してるのにな
138名無しさん@4周年:04/04/23 08:29 ID:OZshRXlm
2ch的にはこれに注文出した奴らを叩くのがまっとうだと思ったら、まさかおまいら注文してたのか!?
(*^ー゚)b グッジョブ!!
139名無しさん@4周年:04/04/23 08:30 ID:VzOhk7s7
クダラネ無理やり祭りにしたい馬鹿に踊らされてる事に気づけよ
140名無しさん@4周年:04/04/23 08:30 ID:bjQqu2op
1000%買えないから安心汁
141名無しさん@4周年:04/04/23 08:30 ID:iGgkNs6m
( ´_ゝ`)おまいらつくづく、さもしい奴等だな。
弱者を叩き、弱みに付け込み、強者に媚売って
142名無しさん@4周年:04/04/23 08:31 ID:EMFpw7Vl
個人情報個人情報っていってるけど、CATENA以外からでも漏れるだろ
何をそんなに心配してるのやら・・・
143名無しさん@4周年:04/04/23 08:31 ID:b9wvzrPa
>>138
何を今更・・・・・
144名無しさん@4周年:04/04/23 08:32 ID:YP1N8LbW
ここで乞食、乞食いってるやつは詐糞酢の店長と店員ですか?
145 :04/04/23 08:32 ID:RlC5AQBE
インターネット販売はそれだけ人件費等が浮く以上
同様にリスクも負うべきだ。

このままECが発展すると、深刻な雇用不足問題が発生
するだろう。

だから当然のリスクとして販売するべき。
ただし5000台とか常識の範囲を超えたのは問題外。
一人一台だな。
146名無しさん@4周年:04/04/23 08:32 ID:lOGmT3GC
>一億台
なんだよ、言いがかりはチョンの専売特許だとおもってたのになぁ
おまいらチョンの事バカにできないなw
147名無しさん@4周年:04/04/23 08:32 ID:0tSXxZts
2万人で1億人はありえない
5枚組のDVD−Rの価格と間違えたらしいが、その定価を越えている

つまりカテナは嘘ついてるってこと?
148名無しさん@4周年:04/04/23 08:33 ID:OZshRXlm
>>134
なんでそんなことわかるんだよw
わかった、君だな、ここぞとばかりに何千台も注文した香具師はw
149名無しさん@4周年:04/04/23 08:33 ID:KrVsDHV1
>>76
以前TVで解説してたのを見たが、明らかな価格誤記でも
例えば、店頭で支払、商品引渡しが終っていれば(つまり
取引が成立していれば)後から誤記だったから追い金とか
商品返せはできない。

今回は受けつけメールまでで、支払納品まで行ってないから
契約成立なのどうなの?ってところ
150 :04/04/23 08:33 ID:DNf/KEIj
>>118
単純計算で1台あたり10万円の損失として、
1億台だと、10兆円の損失。
表立って売りますなんて言った日にゃ、
確実に会社が潰れる。
151名無しさん@4周年:04/04/23 08:34 ID:vtuS/4dT
Mac叩く割にみんな本当は欲しかったんじゃねえか。
152名無しさん@4周年:04/04/23 08:34 ID:oeMbdvyZ
一億も生産できんだろ。
153名無しさん@4周年:04/04/23 08:34 ID:pP87WaDl
注文した香具師のほとんどは間違いだと分かっていて
なんか謝礼金でも取れると踏んだのだろう・・・w
どっかのスーパーで偽称表示して代金返済に群がった
香具師らに似てる。w
154名無しさん@4周年:04/04/23 08:35 ID:R4zGWUBr
>>150
つうか日本が潰れそうだ
155名無しさん@4周年:04/04/23 08:35 ID:EMFpw7Vl
手に入ったら転売、もしくはクソピー導入してやらぁー
156名無しさん@4周年:04/04/23 08:36 ID:0us6SrM0
>>151
5000円で買えるなら価値がある
157名無しさん@4周年:04/04/23 08:36 ID:zPOC49Vq
一人で数千台注文したアホが結構いるそうだが…、
おまいらだろ?
158名無しさん@4周年:04/04/23 08:37 ID:KXaOs45J
>>148
どういう経緯でそういう結論に至るのか教えてくれw
159名無しさん@4周年:04/04/23 08:37 ID:x4q310iU
注文したN即厨2万人の名簿、流出しないかな。ってか流出させろ。

DQN名簿だから就職やリストラ査定に役立つだろ。
160名無しさん@4周年:04/04/23 08:37 ID:UJWn0c58
三馬鹿や西友DQNと同じレベルだよな、あ〜ヤダヤダ
企業の方ももっとしっかりしろよ
161名無しさん@4周年:04/04/23 08:37 ID:exgtRc6G
>>157
いやどっかの道楽者だろ

普通は値段見て間違いだと思うもんなあ、流石に本気には出来なかったよ
162名無しさん@4周年:04/04/23 08:38 ID:xp96CdvD
【ヤフオク】←違うじゃん?
163名無しさん@4周年:04/04/23 08:39 ID:aQf60zxj
数千台注文出来るシステムで「数千台注文するのはおかしい」ってのはどうなのよ
164名無しさん@4周年:04/04/23 08:39 ID:pDkRkty5
丸紅が売ったから、こういう馬鹿な事が次々起こるんだよなぁ。
ありえない値段で売る→正規ユーザーの信用を無くす→閉鎖
通販サイトもこの一件で学習してるでしょ。

しかしN速のみなさん、時間の無駄使い毎度毎度オツカレ。
165名無しさん@4周年:04/04/23 08:40 ID:ELbVl1qY
そういえば
複数購入してネットカフェ開いて
最高にハッピーになるんだああああって言ってたヤシが居たが
そいつじゃねえの?w
166名無しさん@4周年:04/04/23 08:40 ID:Mxapf+Ot
これでまたネット上の莫迦やクレーマーのリストができた訳だが
どこへ流れるんだろうね。架空請求するヤクザとかに流れると面白いね。
167名無しさん@4周年:04/04/23 08:42 ID:G5VStik4
>>109
今回の件はヤフ側の前面的な責任じゃないのかい?

ヤフが損害をかぶるなら、カテナも商品をこの値段で売るだろうけど
勝手に商品を変えて表示されたカテナに責任はあるのかな?
168名無しさん@4周年:04/04/23 08:44 ID:dMIT7Lo/
正直な話、一億台生産してたら
4年後くらいに届きそうだな
169名無しさん@4周年:04/04/23 08:45 ID:2o+oTM2f
>>15

では、これから貴様を無権利状態に置く。
それでいいだろ。
170名無しさん@4周年:04/04/23 08:45 ID:TWNVydrV
1億台といったら一台10万でも10兆円か
171名無しさん@4周年:04/04/23 08:45 ID:Osbjguxy
>>24
>総売り上げ台数が前代未聞の100171176台に達したそうだ。
>ある2ちゃんねらー(仮定)の1人が99999999台を注文したみたいだ。

2ちゃんねらーには、資産家の人もいるのですね。
送料込みで、4,100円位だとすると、購入金額409,999,995,900(4千億円)
持ってるんですね。うらやましいなあ。ちなみに、送料だけで1,500億円位
かかるから、大型トラックをチャーターして引き取りに行くとか、
マックに指定場所まで、納品してもらうとか、いろいろ今考えてるのかな。
いずれにせよ、運送会社の株は、今買いどきだな。

172名無しさん@4周年:04/04/23 08:45 ID:0xqi76Uq
31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/23 07:13 ID:9rySpqz9
まあこれで2万人分の個人情報が得られたわけだが。


173名無しさん@4周年:04/04/23 08:46 ID:+M7QXWge
>>168
型落ち越えて廃棄物だっつーの
174名無しさん@4周年:04/04/23 08:47 ID:U/LJ1Zg/
カテナ株式会社
システム商品事業本部長 三原正輝様

> さて、このたびお客様よりご注文いただきました商品
> 「eMac M9461J/A(17型ディスプレイ搭載)」につきましては
> 下記の事情により誤って表示されたもので、
> 誠に申し訳ございませんが、当社としてはご注文に応じかねますので
> ご了承くださいますようお願い申し上げます。

一切、了承いたしかねます。

以上

村井裕一郎

神奈川県横浜市西区岡野2-4-18-411
045-312-3463
========

送ってやった。
175名無しさん@4周年:04/04/23 08:48 ID:exgtRc6G
>>174
伏せるところは伏せないと駄目じゃん
アボーン来るよ?
176名無しさん@4周年:04/04/23 08:48 ID:rO4wv8u+
こんなもん手入力してるほうがどうかしてる
自動で出力させろや
177名無しさん@4周年:04/04/23 08:48 ID:Niawjczu
ぉぃぉぃ
178名無しさん@4周年:04/04/23 08:49 ID:7lkvgvJH
>>168
>>173
んなもん、4年後に5台も送られてきたら、困るわヽ(`Д´)ノ
179名無しさん@4周年:04/04/23 08:50 ID:W+kr9xYw
あのさ、普通の一般の会社ってミスを防ぐためにいろいろ金かけてるわけよ
保険もそうだし、社員の安全もそうだし。
それでもミスして責任とる。

この会社は24時間自社のネット商売を監視してる社員を置いてリスクヘッジする
わけでもなし、表記ミスとは違うところで過失をしてるのに気が付いてない。

どこの会社も2重3重に金かけてミスをしないようにしてるんだよ。
これは表記ミスじゃなくて、リスク管理ミスなんだよ。

てめーの会社のリスク管理の甘さをを消費者に押しつけるなよ。
180名無しさん@4周年:04/04/23 08:50 ID:7Bxml+h3
社員からの脅迫電話か?

http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1082671276/

435 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/04/23 07:53 ID:yxTnN+84
おい、何か電話来た香具師居ないか?
俺のとこには男の声で注文を取り消すよう電話があった。
しかも怒鳴って脅迫まがいな口調だった。

441 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/04/23 07:53 ID:tzQkMsZV
>>435
もっと詳しく

488 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/04/23 07:55 ID:yxTnN+84
>>441
「2ちゃんねるってとこ見て悪ふざけで買ったんでしょ?それに無効だとHPにも書いてるだろ。あんたは悪ふざけだろうが
こっちは生活もかかってるんだ」と。
181名無しさん@4倍満:04/04/23 08:51 ID:q++ARsng

文句言ってる香具師は、少なくともこの企業の関係者からは恨み(逆恨み?)を買う事になりかねないよ。
確かにいろんな所から個人情報は漏れているんだろうけど、
家に来るのがダイレクトメール等ならともかく、
ガソリンとライター持った奴が直接やって来たらどうするの・・・?
182名無しさん@4周年:04/04/23 08:52 ID:KrVsDHV1
今頃は損害保険会社が営業がはりきってそうな気がする
183名無しさん@4周年:04/04/23 08:52 ID:BycFHN9v
電話でのやりとりが嫌になったら、書類で送るように言え。
184名無しさん@4周年:04/04/23 08:52 ID:7lkvgvJH
>>181
うちでこんなことするんですか?
   
   シュボ         ジサツスルナラ
       ., ∧_∧     イマノウチ…
      []() (・ω・` )      l二ヽ
       □と    ) ̄⊃     ) )
      ⊂ (_(_つ   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
                     | (/\). |
                     ヽ___/
185名無しさん@4周年:04/04/23 08:53 ID:G5VStik4
>>163
一人の人間が数回注文いれただけでは?
186テンプレ:04/04/23 08:53 ID:3z0YGsN3
Q
eMacより安いPCある?
A
沢山ありますよ

おすすめのショップブランドPCは?Part.15
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1082161696/
低価格・激安・格安PC(新品) PART23
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1077287356/
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart4
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1079751069/
187名無しさん@4周年:04/04/23 08:53 ID:Z1ibhowF
こんなことで社会の信用を落とす事なんてありえないから
契約破棄すればいい
188名無しさん@4周年:04/04/23 08:54 ID:7Bxml+h3
>>181
更なる脅迫キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
189名無しさん@4周年:04/04/23 08:55 ID:EMFpw7Vl
>>185
一度に1000台注文できるシステムであるのに
1000台注文するのはどこがおかしいんだよ

ってことだろ
190名無しさん@4周年:04/04/23 08:55 ID:aQf60zxj
カテナは間違いなく株価下がるよね
そうすっと責任を感じていないカテナはアホーにどんな法的応対をするか

楽しみです
191名無しさん@4周年:04/04/23 08:55 ID:xdhSRMsW
>>181
>文句言ってる香具師は、少なくともこの企業の関係者からは恨み(逆恨み?)を買う事になりかねないよ。

かまわん。まったくかまわん。
192名無しさん@4周年:04/04/23 08:56 ID:BycFHN9v
こんなの商取引だからな。単なる交渉。

大体、注文側に悪い点は一つもない。その点だけ信じてれば、なにも恐れることはない。
193名無しさん@4周年:04/04/23 08:56 ID:0tSXxZts
1 ゴネ厨
2 YAHOO
3 カテナ
4 朝からウダウダ言ってる俺ら

さあ、誰が一番アホ?
194名無しさん@4周年:04/04/23 08:57 ID:lldVOL2r
>>181
(ノ∀`)アチャー
195名無しさん@4周年:04/04/23 08:57 ID:7lkvgvJH
>>193
お前だよ。
196名無しさん@4周年:04/04/23 08:57 ID:a+OdmRNu
1と2
197名無しさん@4周年:04/04/23 08:59 ID:kZPmR5sD
http://www.ecom.jp/kaniya/html/qa/c/c-01.html
Q自動返信メールシステムがオートリプライした場合も契約成立となるのですか?

A自動返信メールの内容が「承諾の通知」と考えられる場合には、
オートリプライした場合でも契約成立となります。
契約プロセスをそのように設定してしまうと、
仮に商品価格を誤って安く表示してしまった場合や
欠品の場合でも契約成立になりますので注意が必要です。

「電子商取引等に関する準則」の改訂・公表について 経済産業省
http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0004141/
198名無しさん@4周年:04/04/23 09:00 ID:AlIIB2Pn
>>181
脅迫キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
199名無しさん@4周年:04/04/23 09:00 ID:dMIT7Lo/
もし10兆円の損害がカデナにでたとして
自己破産されたれ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
な予感
200名無しさん@4周年:04/04/23 09:01 ID:i51Wmsms
>>199
2700円くらいなら損してもいいよ。
201名無しさん@4周年:04/04/23 09:04 ID:hVK83vgF
「お客様は神様」意識が根付いてる日本ならではの珍事ですね
202名無しさん@4周年:04/04/23 09:04 ID:BhkguSsZ
PC3000台届きませんよ
はやくしろよ。
もう金払ったぞ
203名無しさん@4周年:04/04/23 09:05 ID:52JaXSNO



   
        さぁ取引開始ですよ。




204名無しさん@4周年:04/04/23 09:06 ID:Jh9Wvnu0

      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・∀・)< モシモシ、Mac100000000台ください。今すぐ。
□……(つ   )  \__________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
205名無しさん@4周年:04/04/23 09:08 ID:m+Nt8j0f
ミスにつけこむヤクザ集団
206名無しさん@4周年:04/04/23 09:09 ID:BhkguSsZ
電話しろ
207名無しさん@4周年:04/04/23 09:10 ID:agfI/W3G
カテジナさん廃人になっちゃうよ
208名無しさん@4周年:04/04/23 09:10 ID:xdiATPHJ
カテナは注文しても商品を送ってこない会社
209名無しさん@4周年:04/04/23 09:11 ID:XpVZuR7o
yahoo とんでる?
210名無しさん@4周年:04/04/23 09:11 ID:sVz2aDp7
>>163
あんた、正しいよ。
どんな種類の客を想定してかは、しらんが一度に数千台もの注文を受け付けるシステムそのものがおかし。
とりあえず・・・今回も注文できなかった。ぢぎしょー。
211名無しさん@4周年:04/04/23 09:11 ID:W+kr9xYw
686 ::: :04/04/23 09:02 ID:jxfyS13J
ネットのこと知らない年寄りの
司法書士に確認メールみせたら
契約は成立してるよって言ってました
212名無しさん@4周年:04/04/23 09:11 ID:MmjMeloY
ゴネ厨甘やかすのは、もうやめようよ。
213名無しさん@4周年:04/04/23 09:12 ID:xwqcB7eJ
50台注文したのに。
214名無しさん@4周年:04/04/23 09:12 ID:Boz3Uetn
丸紅以降、何度か表示ミスあったけど、結局売ってないんだろ?ゴネ厨に負けるなよ。
謝罪メール送って注文取り消せばいいだけだろ。
215名無しさん@4周年:04/04/23 09:13 ID:EqEHv8aw
つか、客への態度がなってないよな。

ヤバイ筋の人とか、1権利千円ぐらいで買ってくれないかね。
216名無しさん@4周年:04/04/23 09:13 ID:H/49Pk3x
午前2時から誤りにも気づいていながら
11時頃まで売り続けたんだから
ミスもくそもねーんじゃねーの
わかってて売ってたのはカテナ自身
217名無しさん@4周年:04/04/23 09:14 ID:XDvlo08P
プロ市民にデモの出前をお願いしたいな。
218名無しさん@4周年:04/04/23 09:15 ID:x0mzv/pD
>>181の様な脅迫まで出て来たか。
ますます会社側は立場無いね。
219名無しさん@4周年:04/04/23 09:15 ID:IBgktS8e
ヤフオクじゃねえだろ、どあほが。>1
220名無しさん@4周年:04/04/23 09:16 ID:dMIT7Lo/
わかった!!これはMacによるMS打倒
のためのキャンペーンなんだよ!!
そしたらすべてに説明がつく
221名無しさん@4周年:04/04/23 09:16 ID:PRuS71Vs
>>181は社員の鑑
222名無しさん@4周年:04/04/23 09:16 ID:BbsXjmYY
オタクはこういうことしかやることないのか?
オタの電話受け答えは挙動不審で声量低くてキショすぎ
223名無しさん@4周年:04/04/23 09:18 ID:xRwsGANB
でもカテナは今回完全に注文した客層を読み違えた罠
殆どが、別にゴネる積もりもなく、本気で買えると思ってなくてポチっとした連中でしょ
発覚した時点で「マチガイでした、すいませんすいませんすいません」
って平身低頭謝っておけば「ああそうだったのね、やっぱりね」で
大半の連中が済ませただろうに。
(後に残るゴネ厨は、何をしてもゴネるんだからそれはそれで別に対応するとして。)
何を間違えたんだか、強気強気で一企業としてとてもまともとは思えない
対応ばかりするから、更に火に油を注ぐことになっちゃって・・・。

正直自分も謝ってこられたら笑って終わらせるつもりだったけど、
あのメールにあのサイトの詫び(の積もり?)文じゃとても笑えない。
224名無しさん@4周年:04/04/23 09:18 ID:IB1xjDQY
カテナには勝てません
225名無しさん@4周年:04/04/23 09:19 ID:I8ONI7wq
>>216

Yahooショッピング側に削除を申し入れたがヤフが動かなかったそうだ。
(朝のワイドショーより)
業務が10時からだったんだろ。ヤフが。
226名無しさん@4周年:04/04/23 09:19 ID:EpFRxV4Q
まあしかし、転売目的がほとんどだろうが考えてみてくれ。

一 億 台 の M a c

現実に注文が成り立ったとしても単純計算で
寝たきり老人と新生児除いてほぼ国民全員に行き渡ることになる。
ありえないのでダブつく。
買うやつは買うだろうがほとんどの相手には売り物にもならないので
結局転売目的の香具師らもモウケなし。

需要と供給のバランスだ。

227名無しさん@4周年:04/04/23 09:20 ID:P6MpEbI0
2万人かぁ...にちゃんねるって人多いんだなぁ
228名無しさん@4周年:04/04/23 09:21 ID:QO46Eumr
>>58
>報道機関にもカテナのメールをコピペして流すか。

そんなことしたら、3馬鹿事件でストレスがたまってるから
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
とおおよろこびで、売る必要なしとか反2チャンキャンペーンがおこなわれるよ
229>>224 間違えますた( ´Д⊂ヽ:04/04/23 09:21 ID:IB1xjDQY
カテナには勝てないよ
230名無しさん@4周年:04/04/23 09:21 ID:QX3/4zi9
カテナとヤフは発注を一定数受け付けてから
最後に、自分で1億台になるように発注を掛けどうにもならんような
演出したんじゃないのか 第三者に、1億台に到達した時の発注者を
確認させそのような策術を弄していないか検証を行い 発表をせよ

カテナはヤフー側に、こう持ちかけられたんじゃないのか
「うちの発注受付原票にはeMac M9461J/A 2787円と記載されていますよ
お宅が自分で1億台を超える発注を掛けて、対応不能を宣言してください
うちの責任問題として発表したら、お宅の責任を問う声明をだしますよ
発注者に商品を引き渡す責任をお宅は果たせるの?」
以上のような、当事者による事実の捏造があったんじゃないのか?

仮に1億台が問題なら、発注者に1台限りの販売で手を打つべきだろう

でなければ、1億×¥2782の販売義務放棄の責任を取り
両者はネット通販から手を引くべき
実害で言えば、5万(仕入れ原価)×1億台=5兆円の債権放棄を
発注者に要求しているのだから、経営責任者の解任と
ネット通販事業からの撤退は常識でしょう

売れとは言わんが、ヤフーに関しては不祥事が続いている現状をから
「経 営 責 任 者 は 責 任 を 取 る べ き だ ろ う」

あと、ひとつ聞きたいんだが、ヤフーショップで、代引きで10個注文した商品を
玄関先で「すまん、一桁間違いました」で済ましても、上が許されるんなら
それも許されるんだろうな これについて、返答が無ければ解約には応じない 

以上、おれはこれを解除通知の返信メールにコピぺって送りますた
売ってもらえる、もらえなではなく、意思表示は俺の権利だろう
231名無しさん@4周年:04/04/23 09:21 ID:BbsXjmYY
不服があるならテメエら訴訟起こせばァ?
232名無しさん@4周年:04/04/23 09:22 ID:Ic3LBh5g
売買の一時停止について

下記のとおり、売買を一時停止します。

記    

1.  銘柄  三菱自動車工業 株 式(コード 7211)
2. 期間 本日午前8時20分から情報に関する発表等が
行われたことを確認した後30分を経過した時まで
3. 理由 第三者割当増資等に関する報道の真偽等の確認のため
233名無しさん@4倍満:04/04/23 09:22 ID:q++ARsng

なんか、もう一つでしたか・・・。
234名無しさん@4周年:04/04/23 09:23 ID:OZ+iSqfe
この遅さなら言える

「みなさん 誤表記にまいりましょ〜」
235名無しさん@4周年:04/04/23 09:23 ID:PkFyCR8U
この会社って、自社製品の海賊版ユーザーにメール爆弾送ったところじゃなかった?
236名無しさん@4周年:04/04/23 09:23 ID:y0caQt/p
>>73
ガッ
237名無しさん@4周年:04/04/23 09:25 ID:7/H2XkAl
【テコンドー協会?】派閥争い【爺vs若者】
物凄い派閥争いの祭りです。
これが2chと言わんばかりの、ののしりあい!言葉の暴力!
そこにオーガ参戦!☆彡あっという間にエロスレに早代わり
これも若者ゆえの性なのか・・・

地下闘技場まで 貴方の参戦願う エロ画 持参で来てください
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080538155/l50

スレ埋めのお手伝いしてくれた貴方は、今日1日欝から開放されるかも。
238名無しさん@4周年:04/04/23 09:25 ID:IXczulrB
まあ、5.6台しか予約が入らなかったら
この値段で売っていただろう
一人で数千台予約したヤツとかはなんか・・痛いなw
239名無しさん@4周年:04/04/23 09:25 ID:eEcakpjk

誤表記はかまわんが、謝罪もしなければ

送ったメールにも嘘ばかりしか書いてないってのはどういうことだ?
240名無しさん@4周年:04/04/23 09:26 ID:HdnWv1U2
適当な対応しておいて最後は逆切れか
信用できない会社だってことを全国に知らしめたな
241名無しさん@4周年:04/04/23 09:26 ID:lLHeCgkN
カテナはなんにも悪くない。
悪いのはミスにつけ込むお前らハイエナ
242名無しさん@4周年:04/04/23 09:27 ID:eEcakpjk
>>241
分かったから通常の仕事にもどれよ、社員。
243名無しさん@4周年:04/04/23 09:28 ID:kZPmR5sD
>197
を参照しましょう
244名無しさん@4周年:04/04/23 09:28 ID:6LlDMUzM
>>239
結局腹立たしいのはソコだ!
245名無しさん@4周年:04/04/23 09:28 ID:RjryvDit
                   、、、 , , _
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい…!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう…
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   売れっ…!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  売れっ…!
  || `ヘ)U'J   eMac     /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|   2787円でっ…!
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|
246名無しさん@4周年:04/04/23 09:29 ID:/WhtnynQ
まぁ、あれだ・・・
この件で営業利益は減るだろうし
信頼も失った訳だ
何よりも、対応のまずさで、敵を多く作った企業に
未来はないですね。
247名無しさん@4周年:04/04/23 09:29 ID:GZqYbaRF
本体2,787円で送料を90,000円にすりゃいいんだよ
誤表記で
248名無しさん@4周年:04/04/23 09:29 ID:9vUEvIJP
>>241
ミスをすることは悪くないと?
249名無しさん@4周年:04/04/23 09:29 ID:IB1xjDQY
そない言われたかてな
ぎょうさん注文きたし
250名無しさん@4周年:04/04/23 09:30 ID:nC1LYDpg
経営の基本方針
 カテナは経営の大原則である「環境適応と環境創造」のもとに
「競争原理と自己責任」を経営理念として掲げています。

自己責任
251名無しさん@4周年:04/04/23 09:30 ID:404pP4XQ
>>246
売ったとしても丸紅のように潰れ
売らなければ信用なくして潰れ
ネットの力は偉大だ
252名無しさん@4周年:04/04/23 09:30 ID:fKIAeSvi
2万人から1億台もの注文があったということは、
1件あたり平均5000台の注文があったことになります。
2千万円以上の支払額になるわけですが、
この金額は常識的にインターネットによる個人売買の範囲を
明らかに逸脱していると考えられます。
また、在庫量、御社の処理レベルからいっても、
対応不可能な受注量かと拝察いたします。
しかるに、この金額を異常と捕らえることもなく
システムが認識してしまうことに何の疑問も感じられないというのは、
御社のシステムに関する管理の杜撰さの一端を示すものと思われますが、
そのような認識でよろしいでしょうか?

・・・・・と質問したい。
253名無しさん@4周年:04/04/23 09:31 ID:JBcTx70R
>>247
ワラタ(w
254名無しさん@4周年:04/04/23 09:31 ID:OLmxsgAf
ひとり1台、2台くらいなら
世論も味方になってくれたかもしれんが1億ではな
恨むなら大量発注した馬鹿を恨むんだな
(まあ会社の自作自演という説もあるが)
255名無しさん@4周年:04/04/23 09:32 ID:5rxeO/ta


丸紅さんは売ってくれましたよ!御社も売るべきです!
つうか売れよゴルァ!


256名無しさん@4周年:04/04/23 09:32 ID:lLHeCgkN
>>248
当たり前だろw 誰でもミスはする。
まあそこにつけ込むのが総会屋及びヤクザだけどね
257名無しさん@4周年:04/04/23 09:32 ID:y/BNUP1u
>>247
すげえ頭いいな藻前!
258名無しさん@4周年:04/04/23 09:32 ID:SzaCt8tc
ちょっとだけだったら、その金額で売ったんじゃないか?
祭にした奴は馬鹿だな。

祭は自作自演だったりして。

259名無しさん@4周年:04/04/23 09:33 ID:HdnWv1U2
本気で売ろうとしたら会社が潰れるから結局は手に入らないんだけどな
260名無しさん@4周年:04/04/23 09:33 ID:ZMTQb8IR
1億台!!

これって、
政府が国民6才以上に1台無料配布する目的で
発注してくれたのではないんでちゅか?

261名無しさん@4周年:04/04/23 09:33 ID:ZlgORn7T
「競争原理と自己責任」
いいね
自己責任で販売していただきましょ


おれはここからは買ってはいないが
Macユーザーとして仲間が一億人も増えることを歓迎しますよ
262名無しさん@4周年:04/04/23 09:34 ID:HTPW+KaN
自業自得の自己責任だな。
263名無しさん@4周年:04/04/23 09:34 ID:gldfYTqo
>>254
とんでもない数になって笑い話ですむように
7時間以上放置したのかもしれないね
264名無しさん@4周年:04/04/23 09:34 ID:eEcakpjk
>>261
日本で1億人もMacユーザーが増えたら、アンタ・・・w
265名無しさん@4周年:04/04/23 09:34 ID:xySRs5zw
109 :名無しさん@4周年:04/04/23 08:17 ID:W+kr9xYw
>われわれには法的に、カテナとの販売契約においてなんらの瑕疵もない。
>誤表示も1億台受注もわれわれには関係ない。
>われわれはなんの過失もなく販売契約をカテナと結んだ。それだけだ。

法的に、「過失」はないが「悪意」がある。
新品パソコンが数千円で通常販売されるなんてふつうは誰も思わない。
特に大量注文した奴は転売も考えていたのだろうし。

丸紅の件以来、甘い汁が吸えると思って叩きにかかるモラルの低い奴らが元気だなまったく(ニガワラ
266名無しさん@4周年:04/04/23 09:35 ID:XsFe/6gK


丸紅さんは売ってくれましたよ!御社も売るべきです!
つうか売れよゴルァ!



267名無しさん@4周年:04/04/23 09:36 ID:9vUEvIJP
>256
ミスを悪いと認識して改善できない企業に未来はないよ。
268名無しさん@4周年:04/04/23 09:36 ID:pQVlJNvD
>215
やばい筋の人と交渉する能力もないくせに・・・・・・・・
269名無しさん@4倍満:04/04/23 09:36 ID:q++ARsng
>>260

どうせなら、マックよりウィンドウズの方が・・・
270名無しさん@4周年:04/04/23 09:36 ID:gfFQ8uM1

いい宣伝効果だね
271名無しさん@4周年:04/04/23 09:36 ID:48jjA7uP
メールに載ってた番号に電話してみたけど、どっちの番号も
「受付時間は10:00−12:00 13:00−17:00でーす(^^)」て言うテープが流れてまつ

メールも誤表記ですか?
272名無しさん@4周年:04/04/23 09:37 ID:JAuZ4Zn0
ニュー速
見てきたけど、まじでアフォばっかり
こういうときだけ権利を主張するのは
誰かさんみたいで見苦しいな。
あそこは2chの癌だな
273名無しさん@4周年:04/04/23 09:37 ID:5VPXMvKF
前金で2787億円げっと。
計画倒産でOKだな。
274名無しさん@4周年:04/04/23 09:38 ID:SvonDsbw
>>214
>謝罪メール送って注文取り消せばいいだけだろ。

その簡単なことがなぜかできないんだよね。
多分「謝罪」っていう行為をしないですむようにもっていきたいがために、
こういうまずい対応になったんだと思うけど。
275名無しさん@4周年:04/04/23 09:38 ID:6LlDMUzM
カテナお得意の誤兵機だ!
276名無しさん@4周年:04/04/23 09:38 ID:EpFRxV4Q
>>230の言うことが真相みたいな気もするな。
裁判ってのは法的に筋が通っていても不可能なことは不可能と
意外に融通利いたりするもんだしな。
台数が2桁少なきゃ話も変わってきたと思うが。
277名無しさん@4周年:04/04/23 09:39 ID:O/vmkTn+
ここらで裁判起こして、基準のようなものを出してもらっておくのがいいかもな。
承諾メールを送るまでは契約は成立しない、とかさ。
でないと商道徳が乱れるし、モラルが地に落ちる
278名無しさん@4周年:04/04/23 09:39 ID:IXczulrB
>>251
「偉大」の使い方間違えてないか?
279名無しさん@4周年:04/04/23 09:39 ID:ezFw6A3P



謝罪したら負け

ゴネ厨はそこにつけいってくる

カテナがんばれ

280名無しさん@4周年:04/04/23 09:39 ID:HZy3LMSh
お前ら もう、馬鹿かと、アホかと・・・

ミスにつけこんで、生かさず殺さずで甘い汁を吸うのがいいんじゃねぇーか
1億台も注文したら誰も幸せにはなれんだろうが。
281名無しさん@4周年:04/04/23 09:40 ID:eEcakpjk
>>265
>モラルの低い奴らが元気だなまったく(ニガワラ

謝罪もせずにウソだらけのメールを送りつけてくるカテナほどじゃないけどな。
282名無しさん@4周年:04/04/23 09:40 ID:WScnlxFM
283再掲しますよ:04/04/23 09:40 ID:kZPmR5sD
http://www.ecom.jp/kaniya/html/qa/c/c-01.html
Q自動返信メールシステムがオートリプライした場合も契約成立となるのですか?

A自動返信メールの内容が「承諾の通知」と考えられる場合には、
オートリプライした場合でも契約成立となります。
契約プロセスをそのように設定してしまうと、
仮に商品価格を誤って安く表示してしまった場合や
欠品の場合でも契約成立になりますので注意が必要です。

「電子商取引等に関する準則」の改訂・公表について 経済産業省
http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0004141/
284名無しさん@4周年:04/04/23 09:40 ID:ls/oP8P9
>>232
>後に残るゴネ厨は、何をしてもゴネるんだからそれはそれで別に対応するとして。
ワラタ
285名無しさん@4周年:04/04/23 09:41 ID:BEmNywCf
なにそつ!
286名無しさん@4周年:04/04/23 09:41 ID:6LlDMUzM
1億台の注文がなかったら、注文受け付けれたのか?
287名無しさん@4周年:04/04/23 09:41 ID:3u1ssGwv
Appleは幸せだろうが…。

しかし日本人の美徳はいったいどこへいったのやら
288名無しさん@4周年:04/04/23 09:42 ID:Ool4C1WJ
>>266

ここもダニが多いな
289名無しさん@4周年:04/04/23 09:43 ID:lLHeCgkN
>276
どこが真相なんだよw 典型的な総会屋の手段。
290名無しさん@4周年:04/04/23 09:43 ID:G/A54zLQ
ファッキントッシュ!!!!!
291名無しさん@4周年:04/04/23 09:44 ID:QX3/4zi9
>>238
その考え方が間違っているってえの

商行為なら、安く買って高く売るのが常識だろう
通常それをやってんのが、ヤフやその出店業者じゃないか
商行為自体は出来るだけ安く買い叩いたものを、出来るだけ高く売りつける
それが浅ましいから、社会階級で底辺に位置づけられていたんじゃないか

ヤフの立場に立って、数千台の発注者にいちゃもん付けるなんて本末店頭も
甚だしい ヤフが正当な取引成立後に「その値段で納品は出来なくなりました」
とか「内容に不備があり、変更をお願いします」とかいう話になり、相手が食いついて
貪り喰らえる 弱 者 なら、訴訟などを駆使して骨の髄までしゃぶるだろうが

そのくせ、この手の話しに出てくる 個 人 に対しては、君らは辛らつになれるんだな
役人や政治家には何の手出しも出来ないのに、自分と同じ 個 人 には冷淡な態度
が取れる それは先祖代々からのトラウマがDNAに干渉しているからか 村 人 君
292名無しさん@4周年:04/04/23 09:44 ID:OLmxsgAf
>>286
4,5000台なら丸紅的展開も
あったかもしれないが
1億台で一気に現実感が無くなった
これはもう逃げ切れるだろう
293名無しさん@4周年:04/04/23 09:44 ID:KXaOs45J
>当たり前だろ 誰でもミスする

誰でもミスするよね?
ミスは仕方ないよね?

おまえ馬鹿?w
294名無しさん@4周年:04/04/23 09:45 ID:IXczulrB
謝罪謝罪って何処かの(ry
失敗につけ込んで場違いな嫌がらせとしかおもえん。
そんなに謝って欲しいことか?どう考えても表記ミスだろ。
こんな些細な事で狂喜乱舞してるヤツはきもちわるいから氏んでくださいw
295284:04/04/23 09:45 ID:ls/oP8P9
間違えて誤表記しちゃったよ
232じゃなくて>>223
以上
296名無しさん@4周年:04/04/23 09:45 ID:UkRj0Co6
肉倉みたいな奴らだな
297名無しさん@4周年:04/04/23 09:45 ID:48jjA7uP
> 誰でもミスするよね?
> ミスは仕方ないよね?
> おまえ馬鹿?w

ミスしたら普通は謝るよね?
普通は。
298名無しさん@4周年:04/04/23 09:46 ID:ORjSyr82
テロに屈した丸紅は
日本の恥だな
ゴネ厨には特殊部隊を特攻させろ
299名無しさん@4周年:04/04/23 09:46 ID:RjryvDit
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ _
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 7/   |`=、
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 〈〈__ノノ
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ `ー‐ '′
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´
│|‖┃│┃│‖  │┃‖│ 「|   lヽ
│|‖┃│┃  │      ‖│ .l L..  |ノ
||  │    _     、)ノノ | │  V'´
│|  │    |i┴-、.  | | | |  「|   lヽ
│|      └‐l  l ,/、| | |  .l L..  |ノ
│       _r―;rミ巛彡./   |   V'´ 、__..、
│    └ヽ/ヽ、|M|ノ     |       つノ
│|  ミ`--へ/  ̄   .   │   o
│|‖    ̄ ̄ │┃  ┃││   o

     ↑カテナの株価
300名無しさん@4周年:04/04/23 09:46 ID:Q/SAqBGP
常識的に考えて明らかに嘘や間違いだと分かる契約は
例え契約書があっても無効。

注文するときに「間違いだろうな」とか「ありえねー値段」とか
少しでも思っていたらそれは法律的には「分かっていながら注文したあんたが馬鹿」
ということになる。

というかそれ以前に「こんな非常識な値段信じたあんたが悪い」で片付けられる。
301名無しさん@4周年:04/04/23 09:46 ID:pNWvFClX
個人情報渡しただけ損だな 
つかアフォだろ>ゴネ厨
302名無しさん@4周年:04/04/23 09:46 ID:y/BNUP1u
なるほど、今後同様のミスがあった場合には
早急に事態の収拾に当たるのではなく、

 当分放置+ジサクジエンの異常大量注文

ってのが良いのね
なるほどなるほど
303名無しさん@4周年:04/04/23 09:48 ID:Bn2SVS8I
これらのゴネ厨を利用した新商売を考えよう。
304名無しさん@4周年:04/04/23 09:48 ID:JAuZ4Zn0
ゴ  ネぼうって


本気で買えるとオモッテルノ??


2ch以外ではやめとけよ
通用しないから
305名無しさん@4周年:04/04/23 09:48 ID:+K/K4D4F
( ´ー`)y−〜 ポマイラ 敗戦濃厚だけど ガンガレ 
306名無しさん@4周年:04/04/23 09:48 ID:KXaOs45J
>>297
それは>>256への嫌味レスのつもりでした
わかりにくくてスマソ

ミスしたから謝ってみたよw
307名無しさん@4周年:04/04/23 09:48 ID:7r1x68eO
こんな非常識な注文台数信じたあんたが悪い
308名無しさん@4周年:04/04/23 09:49 ID:IXczulrB
実害ねーことに謝罪を要求するな下等が!って事を解って欲しいよな。
いい加減アメリカみたいな「言わなきゃわからないヤツ」
になってることに気付よ。日本人ならな。
309名無しさん@4周年:04/04/23 09:49 ID:OZshRXlm
>>303
(・∀・)イイネ!!
何かと食いつく人たちを対象か。あんた(゚∀゚)神のヨカーン
310名無しさん@4周年:04/04/23 09:50 ID:SzaCt8tc
※クーリングオフについて
通信販売は、クーリングオフの義務付けが課せられておりませんのでクーリングオフのご要望は承っておりません。
http://www.catworks.jp/page_data/goriyou.html
クーリングオフって、ネット通販も義務じゃなかったっけ?
こわいなあ。
311名無しさん@4周年:04/04/23 09:50 ID:Bn2SVS8I
>>1
>【ネット】ヤフオクでアップルのPC「eMac」が2787円と誤表記、1億台注文殺到★3

このタイトルの表記が間違っているw
ヤフオクは、ヤフーオークション。
「Yahoo!コンピュータショッピング」とは違います。

この人がヤフーに訴えられるかもねw
しかし、「ニュー速+」って記者しかスレ立てられないんじゃないのか?
312名無しさん@4周年:04/04/23 09:50 ID:Cr+MP6sq
誘拐を繰り返すテログループに
安易に金を払ってはいけないのと同じだな
味を占めて、同じ事を繰り返すだけ

つくづく丸紅の罪は重いな
313名無しさん@4周年:04/04/23 09:50 ID:eEcakpjk
大量に社員が湧いてきたな。
こんなとこに書き込んでるヒマがあったら対応にまわせ。
314名無しさん@4周年:04/04/23 09:50 ID:i51Wmsms
東芝クレーマー事件の再来かっ。
315名無しさん@4周年:04/04/23 09:50 ID:i37VFdDv
2万人の2ちゃんねらー。。。
316名無しさん@4周年:04/04/23 09:50 ID:1hMTbSZX
ゴネ厨は、もうMacは手に入らなくて良いと踏んでるんだろ?
早いトコ、契約破棄だの個人情報流出だの、そっち方面での展開に移せば良いのにさ



どうせ注文し損ねた負け組の戯言ですよ‥_| ̄|○

317名無しさん@4周年:04/04/23 09:50 ID:lLHeCgkN
まあ社会的な弱者は、
ちょっとでも付け込めれば企業に因縁つけて、
いい思いしたいことしか頭にねーもんなw 社会のカス
318名無しさん@4周年:04/04/23 09:51 ID:1ZCw9YUy
そもそもヤフオクじゃないだろ・・・これ
とはいえ、丸紅で味を占めた馬鹿がパワーアップして
帰ってきたって感じだな・・・
319名無しさん@4周年:04/04/23 09:51 ID:O/vmkTn+
注文した個人の方は、キャンセルが認められてるのに、
販売する方だけ絶対にミスが許されないのでは、過酷過ぎるな。

経済産業省の基準にしたって「要注意」として書いてるだけであってさ、
実際裁判やれば販売側のミスは許してやれ、と出てくるはず。
320名無しさん@4周年:04/04/23 09:51 ID:pJPQmr7i
ま さ か 振 り 込 ん だ 人 は い ま せ ん よ ね ? 
321名無しさん@4周年:04/04/23 09:51 ID:xySRs5zw
>>303
すでにあるぞ

マルチ商法
322名無しさん@4周年:04/04/23 09:52 ID:ORjSyr82
>>309
パソコン一台
\2,000<font color=white>,000</font>
で売りますとかはどうだろうか
323名無しさん@4周年:04/04/23 09:52 ID:IXczulrB
>>303
そりゃいいねー頑張って〜
324名無しさん@4周年:04/04/23 09:52 ID:05+9ui1d
1000台注文した奴は本当に278万7千円も払えるのか?
支払はどうなんだ?カードだったら認証の段階で弾かれそうな物だけど
325名無しさん@4周年:04/04/23 09:52 ID:tpvVb4Yj
誰も出ねーぞゴルァ
326名無しさん@4周年:04/04/23 09:53 ID:mNwRHTmk
これって個人情報を得るためのアホーの壮大な釣り?
327名無しさん@4周年:04/04/23 09:53 ID:qoGP0MnX
<<この件に関するお問い合わせ先>>

カテナ通販センターCatWorksお問い合わせ窓口
フリーダイアル 0120-05××××××
※フリーダイアルは、携帯電話・PHSからはご利用になれません。
 携帯電話・PHSからはTEL:03-3615-××××までおかけください。

受付時間 
23日(金) 9時30分から22時まで
24日(土) 9時30分から18時まで
25日(日) 休み
26日(月) 9時30分から21時まで
27日(火) 9時30分から21時まで
--------------------------
9時半に電話したら10時受け付け-12時終了ってアナウンスが流れてた。
1分たったら話中だw
328名無しさん@4周年:04/04/23 09:53 ID:UJWn0c58
>>304
ゴネぼう?
ごぼうの新種?
329名無しさん@4周年:04/04/23 09:53 ID:9vUEvIJP
>300
消費者を集めるために異常な低価格をつける店はあるから
あの価格はありえないことはないと思うが。
330名無しさん@4周年:04/04/23 09:53 ID:eEcakpjk
>>319
カテナは注文した客のキャンセルやクーリングオフを認めてませんよ。
331名無しさん@4周年:04/04/23 09:54 ID:Ry7Wz15X
>>32
謝罪されないどころか責任転嫁と高圧的な態度にムカついてるわけだが。
332名無しさん@4周年:04/04/23 09:54 ID:6LlDMUzM
>>328
それは多分新手の釣りだ!
333名無しさん@4周年:04/04/23 09:55 ID:gldfYTqo
>>324
買えるんじゃない? 金持ちネラーは多い。
株板でウン千万持ってるやつなんてごろごろいるし。
334名無しさん@4周年:04/04/23 09:55 ID:KXaOs45J
オレの家族はオレが実は注文してたと言ったら大爆笑した
しかも、3台といったら、また爆笑した


カテナ、笑いをありがとうw


感謝してるよ、会社の信用を掛けての笑い提供
335名無しさん@4周年:04/04/23 09:55 ID:kZPmR5sD
>300
>197
336名無しさん@4周年:04/04/23 09:55 ID:LyfAltn5
2万人は全員、牛肉偽装事件で西友におしかけた同種族のの北海道人。
337名無しさん@4周年:04/04/23 09:56 ID:IXczulrB
>>331
謝罪謝罪ってガキじゃねーんだから・・読めよw
338名無しさん@4周年:04/04/23 09:57 ID:3FSqPjXg
購入できた人は ヤフオクにながしてね 俺マックつかってみたいから
買うよw
339名無しさん@4周年:04/04/23 09:57 ID:9vUEvIJP
>319
消費者側の全てのキャンセルが認められているわけではないよ。
商品説明に書かれていなかったり、誤解を招く書き方をされていたり、
重要事項説明書がなかったりといった詐欺的な販売に対して認められるだけ。
340名無しさん@4周年:04/04/23 09:57 ID:0DbHxUD3
★カテナの言い分はおかしい

受注が一億台以上になり
あきらかに悪意のある非常識な発注なので対応しないと言いたいようだが
その論理だと一台〜数台の発注者には売るべきである

★カテナの言い分はウソ

DVDメディアの値段と取り違えたとか言ってるが
5枚で2,787円のメディアなんか世界中どこさがしても無い

受注が一億台以上ということは
発注者が全員数千台づつ申し込んだことになるが
それは、システム上、ありえない
341名無しさん@4周年:04/04/23 09:57 ID:GolMtJ3w
クレームの電話ってどこにかけたらいいの?
342名無しさん@4周年:04/04/23 09:57 ID:Q/SAqBGP
>>329
ま、その辺がポイントですわな。
でも、それが有り得る値段か有り得ない値段か真剣に考えるのが
いかに馬鹿らしいことか、、、、
343名無しさん@4周年:04/04/23 09:57 ID:p34mK6Up
なんにせよ確認ミスで表示したのは、痛かったなw
344名無しさん@4周年:04/04/23 09:58 ID:XYZY7l/U
丸紅のようになることを期待して転売低脳ゴネ厨が頑張っているだけか。
必死だな。
345名無しさん@4周年:04/04/23 09:58 ID:ORjSyr82
>>32
謝罪しろ謝罪しろって
謝罪したら次は間違いなく賠償だろ
オマエラの卑しさが回りまわって自分に返ってるだけじゃん
346ここの住人:04/04/23 09:58 ID:l/r/2JgO

.   ∧__,,∧
   ( ´・ω・)  これがあの有名な・・・ドキドキ
  /O<`Д´>O
  し―-J

.   ∧__,,∧
   (-<`Д´>  ムズムズ・・・・
(( / つ O ))
  し―-J

.   ∧__,,∧
   ∩-<`Д´> 謝罪しる!!・・・
  /   ノ
  し―-J

もう諦めろw
347名無しさん@4周年:04/04/23 09:58 ID:qoGP0MnX
つかカテナのサイト見たらさ、

   言 い 訳 ば か り で 

    謝 罪 の 言 葉 一 言 も な い ね

「ゴメン」と言ったら責任は自分にあったと認めるから最善の策かもしれないけどさ、
企業としてではどうかと思うよ?いくらなんでも酷い。
348名無しさん@4周年:04/04/23 09:58 ID:6LlDMUzM
>>341
552 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:04/04/23 09:56 ID:FtLnm1Gi
03-3615-3211
カテナ代表番号 つながるよ。
349名無しさん@4周年:04/04/23 09:58 ID:4ze65fb0
「祭り」だと楽しんでいるつもりだろうが、
恥 を 知 れ
350名無しさん@4周年:04/04/23 09:59 ID:9vUEvIJP
>330
キャンセルは店側のサービスの一環で行なわれるものだから
キャンセル不可の店があってもおかしくないよ。
351名無しさん@4周年:04/04/23 09:59 ID:KXaOs45J
おまいら、こんなこと真顔で語り合うなw
笑い死にしちまうだろうがw
352名無しさん@4周年:04/04/23 09:59 ID:zijvaJBT
>>337
チョソの「謝罪と賠償を(ry」って言ってる連中と変わらないのにねぇ。
多分かの国の方なんじゃない?

この件でごねる奴はチョソと同じ。
353名無しさん@4周年:04/04/23 09:59 ID:2wmyKC7j
( ^▽^)<なくなっても何の問題もない会社の不祥事て悲しいね
354名無しさん@4周年:04/04/23 09:59 ID:Bn2SVS8I
>>303
うお!IDが一緒だwこんな事あるのか?
303と私は別人ですよ。
私は、>>311 です。
355名無しさん@4周年:04/04/23 09:59 ID:tpvVb4Yj
つながらない対応する気全く無いようですね。
受話器は上げたままで逃げる気でしょうか
356名無しさん@4周年:04/04/23 10:00 ID:eEcakpjk
ID変えて必死にカテナを擁護してる奴も居るな・・・

>>350
だろうね。それが?
357名無しさん@4周年:04/04/23 10:01 ID:wP4sRm2p
間違って表示させた人の心の痛みも知ろう。
358名無しさん@4周年:04/04/23 10:01 ID:iqQuKZer
カテナ本社は
あの
湾岸署の前だぞ。
あの刑事達が動き出すぞ。
359名無しさん@4周年:04/04/23 10:01 ID:qoGP0MnX
つながらないね。徹底的に無視するつもりだよ?
相手にされていないということかw
360名無しさん@4周年:04/04/23 10:01 ID:76Z90Lqf
361名無しさん@4周年:04/04/23 10:01 ID:HOaLdfUf
一億って嘘だろ。平均で一人4000台か?それとも千万台単位で注文した馬鹿がいるんだろ
362名無しさん@4周年:04/04/23 10:01 ID:G5VStik4
これってカテナが悪いのか?

 誤った商品を記載したヤフーショップの責任じゃないかと思うが?

363名無しさん@4周年:04/04/23 10:01 ID:VaohjqGo
商売やめたほうがいいんじゃねぇか?
見積間違っても卸し設定間違ってもごめんですむと思ってるのだろうか?
馬鹿じゃねぇの
364名無しさん@4周年:04/04/23 10:01 ID:3u1ssGwv
>>329
不当廉売にあたるという事もあるがな。
どのみちカテナに有利な話ではないが。
365名無しさん@4周年:04/04/23 10:02 ID:6LlDMUzM
526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/04/23 09:56 ID:hU4cC5p6
電話つながったけど
ヤフーのミスで契約は成立してないの 一点張り
おねーちゃんの後ろでは 電話の音 凄かったよー
しっかし 最低な会社だよ
自己責任って そっちだろよー
366名無しさん@4周年:04/04/23 10:02 ID:8d1BeYrr
卑しいっつかみっともないよ、未だゴタゴタ言ってる奴ら。
誤表示だったんだから(まぁ謝罪はすべきだが)さくっと諦めろ。
367名無しさん@4周年:04/04/23 10:02 ID:UyRFoQ/1
注文した奴、
もしカテナが謝罪して正規の価格で売りますと言ってきたら?

どうする?
368名無しさん@4周年:04/04/23 10:02 ID:lLHeCgkN
カテナは、こんな馬鹿な消費者は放置してて正解だなw
ゴミ扱いでOK
369名無しさん@4周年:04/04/23 10:02 ID:Bn2SVS8I
>>354
まじっすね。こちらAir H"だよ。
370名無しさん@4周年:04/04/23 10:02 ID:pvCJTwdY
>>350
クーリングオフは?
371名無しさん@4周年:04/04/23 10:02 ID:zijvaJBT
ていうかこんなもの通るわけないだろ。
謝罪もする必要はない。

あまりにごねる奴は誰か見せしめで逮捕しろよ
372名無しさん@4周年:04/04/23 10:03 ID:eEcakpjk
>>367
尋ねることか?それ?w
373名無しさん@4周年:04/04/23 10:03 ID:uoZwZEJp
イタヅラの出前と同じで、
大量注文したやつは「悪意」があったとして営業妨害に問われても仕方ない。

大量注文したやつはタイホ、「善意」で契約してしまったやつには販売、もしくはしかるべき処置の上契約取り消し。

一応、法的にはそうだろうけど、いちいちやってる手間がなあ。2万人だからなあ。
どうよ?>法律に詳しい人
374ここの住人:04/04/23 10:03 ID:l/r/2JgO
            (⊃)     (⊃)
      ∧ __∧  / / ∧ __∧  / /
    <ヽ`∀´> ./<ヽ`∀´>./ ほほうほほう、
    /   ⌒ / /   ⌒./ 
    /   / ̄ ̄ ̄ ̄/  ./  ヌほほうほほうほほほほほう
   (_ニつ/SAMSUNG __|__
 ̄ ̄ \/____/

おまいら、恥を知れw
375名無しさん@4周年:04/04/23 10:04 ID:mNwRHTmk
おかしいですよ、カテナさん!!
376名無しさん@4周年:04/04/23 10:04 ID:0DbHxUD3
>それとも千万台単位で注文した馬鹿がいるんだろ

そうしたやつがいるとしたら
それは関係者

非常識な話に仕立てるためにね
377名無しさん@4周年:04/04/23 10:04 ID:i37VFdDv
2万人の<丶`∀´>
378名無しさん@4周年:04/04/23 10:04 ID:VaohjqGo
>>371
そんなことはない。
今までそれで弁償させられた奴は★の数ほどいる。
379名無しさん@4周年:04/04/23 10:04 ID:9vUEvIJP
>345
賠償責任を果たしたくないから謝罪しないって・・・。
この売買契約の一方的な破棄により注文者が受けた損害は殆どないはずだから、
代金振り込み前なら賠償金額は0、
代金振り込み後なら振り込み金額+振り込み手数料くらいになるんじゃない?
カテナはそれさえもしたくないのか。
380名無しさん@4周年:04/04/23 10:04 ID:J88brCb8
>>373
俺も気になる 教えてエロイ人
381名無しさん@4周年:04/04/23 10:04 ID:qoGP0MnX
ヤフーは「弊社に落ち度はありません」
だってさ。ミスを責めるわけじゃないけど
企業の責任の擦り付け合いは見苦しい。
382名無しさん@4周年:04/04/23 10:05 ID:YR2hEazi
善くも悪くも丸紅の対応が影響したんだね。
このような金額でも売ってもらえると。
しかし、単純に10万円の損として1億台で、10兆円。
謝って済ますか、会社を潰すしかないだろう。

今回は総会屋が大量に購入してるみたいだから、
今後の対応が大変だろうけど。
383名無し募集中。。。:04/04/23 10:05 ID:zvYMbU5v
電話したらねーちゃんが謝ってた。
ちょっと自己嫌悪(-_-;)
384名無しさん@4周年:04/04/23 10:05 ID:Q/SAqBGP
>>376
転売屋を甘く見ちゃいけませんよ
385名無しさん@4周年:04/04/23 10:05 ID:oZYBXKi3
今回のは仕方ないとしても「誤表記だったから売れません」なんていうのがまかり通ったら気軽に買い物できないな。
いくつものサイトを調べて値段を比較して店を選んで個人情報を入力して売買契約までしたのに
「値段間違えてました。なかったことにして。」なんて一方的に言われちゃったらたまらんわ。
386名無しさん@4周年:04/04/23 10:05 ID:tpvVb4Yj
つながった人
おねぇちゃんの今日のパンツ
聞いといて
それで諦める!
387名無しさん@4周年:04/04/23 10:05 ID:xp96CdvD
ヤフオクじゃなくてヤフーショッピングだろ?
388名無しさん@4周年:04/04/23 10:06 ID:0zBzWknw
ウッホ
389名無しさん@4周年:04/04/23 10:06 ID:0yLGcYuj
>>1
ヤフ「オク」ではないだろ。アフォ?
390名無しさん@4周年:04/04/23 10:06 ID:KXaOs45J
>>383
したらダメだよw常識だよ常識w
391名無しさん@4周年:04/04/23 10:06 ID:i37VFdDv
2万人 2万人 キモヲタゴネ厨<丶`∀´>MadeinKoreaが2万人
392名無しさん@4周年:04/04/23 10:07 ID:lq+mTvVl
>>386
鶴光ハケーン
393名無しさん@4周年:04/04/23 10:07 ID:zijvaJBT
こんな事で電話入れるバカもいるんだな。
まじでクレーマーだな。
394名無しさん@4周年:04/04/23 10:07 ID:lLHeCgkN
馬鹿なクレーマーは相手にすればするほど、つけ上がる。
人間のクズ扱いで、一切放置しる。
395名無しさん@4周年:04/04/23 10:07 ID:IXczulrB
>>379
謝罪は必要ないと判断したんだろう。
それが正しいとおもうが
396ここの住人の末路:04/04/23 10:08 ID:l/r/2JgO
  _____________
  |                   /| ガチャ
  |  /⌒i             / |
  |-/`-イ────────ー'  |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _____________
  |__/⌒i__________/|
  | '`-イ   ノ,,,,,,,,,:;ノll.(;:,,,,,,≧  ,ミ,| < ん?何だ・・・・・・・・・・?
  |ヽ ノ   ,ィ'""-=・=、. ,:=・=゛iヽ .ミ|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /         \
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

               
なんかキタワァ*・゜゜・*:.。゜ξn‘∀‘>η゜・*:.。゜゜・* !!!


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |     告訴状       |
       |               |
       /  威力業務妨害    /_____
       /  以下略        /ヽ__//
     /               /  /   /
     /              /  /   /
    /              /  /   /
   /             /  /   /
 /              /    /   /
... ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /    、、、、、、、、、ア
397名無しさん@4周年:04/04/23 10:08 ID:nDMsLwR4
  カテナ_     _
       , -─ゝ `ヽr'´    `>
     ∠   -─- ミ   二 ´ ̄ >    どうなさいました………?
    , '   ニ-‐ r─ ミ  -‐    、\    お客様……
   / /    | r;ニV三、 ヽ ヽ.  l  \  さあ さあ お気を確かに……!
.   l /       :|     |    l  | ヾ`
  │    /    l |     :|. トi     |  がっかりするには及ばない……!
  │   / / ,1 L_    :!│l ト、ヾ |   当社で扱っている商品は
.   ! !   / / レ'  `ヽ   ゝ!´ヽ! \ 、|    まだ600もある……!
.   | |   ノヾ、二raニ   ('ra二フ"レ′
    |  _,、イ|            `ー-;  :|    残念ながらeMACを2787円での
   |  ヾニ|:|           - /   |   獲得の可能性は残されていませんが…!
   | | |  |  ヽー----------‐ァ :|
    | |  |  |   ` ー-------‐´  ト    どうぞ……
.   | l/ヽ. ヽ     ー一    / |  存分にお買い物を続けてください……!
  _レ':::;;;;;;;;ト、 l.\           ,.イ , l     我々は……
 ̄:::::::::::;;;;;;;;;;| ヽ. l l ヽ、..__.// |ル^::ー-    その姿を心から
:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|.  \!         , ' :|;;;;;::::::::::     応援するものです……
398名無しさん@4周年:04/04/23 10:08 ID:eEcakpjk
>>395
正しくないよ。
傷口を広げてるだけ。
399名無しさん@4周年:04/04/23 10:08 ID:VaohjqGo
とにかく同じ商売人としてあってはならない。恥ずかしい行為。
ネットだからなんて関係ないよ。
明らかにYahooとの連帯責任。チェック体制はしらぬが見てないふぬけなやつらが作ってる証拠
値段をありえない誤記するなんて

まぁYahoo自体おわってるから知らぬでごり押しで終了かな
400名無しさん@4周年:04/04/23 10:09 ID:Mwfnqole

真相はしらんが、大量発注の自演こそが
販売と謝罪をどちらも回避する唯一の道だったような気がする

なんにしろカテナには
・うそつき
・大量発注の自演
・謝罪の気持ちがない

などの批判が出るだろうな
401名無しさん@4周年:04/04/23 10:10 ID:qoGP0MnX
オペレーターは謝るのが仕事だよ?
だから「うぜえよ馬鹿、誤ってるんだからさっさと諦めろ」
程度としか思っていないし。
402名無しさん@4周年:04/04/23 10:10 ID:Ig0VlOvH

法律的には売買契約は成立してると思うが、
企業側の対応がおかしいな。
売らないにしても、お詫びに商品券発送とかしないと
ネット通販の信頼性に大ダメージをくらわせるんじゃないか?

これじゃ、買い手がネット通販の数量欄に
「1」と記入するつもりが「1000」と入力して注文しても
「間違えました」で済むということだろうか?
少なくともヤフーとカテナは
そういう対応をしてくれるということだろうか?
403名無しさん@4周年:04/04/23 10:10 ID:Q/SAqBGP
>>385
そんなことしてたら店の信用が一気に落ちて潰れるだけ。
今回だってカテナは謝罪もせずにしらんぷりかよ!とか言われてますが
既に企業としてはとても重要な信用をかなり失っているわけですよ。
404名無しさん@4周年:04/04/23 10:11 ID:BnfnIdXi
>>379
>この売買契約の一方的な破棄により注文者が受けた損害は殆どないはずだから、
クレーマー相手にそんな理屈は通用しません。
相手は明らかなクレーマーだから無下に扱っても社の
イメージダウンには繋がらないと判断したのかも。
405名無しさん@4周年:04/04/23 10:11 ID:G8czag0C
これ、個人情報の完全消去を求めたら応じてくれるのかな。
406名無しさん@4周年:04/04/23 10:11 ID:48jjA7uP
売らないのはいいんだけど
入力された個人情報はどうなるのさ

一人暮らしをはじめた妹へ一足遅い入学祝を買った兄の気持ちになってくれ・・・
ああ、妹の住所が・・・
407名無しさん@4周年:04/04/23 10:12 ID:9vUEvIJP
>395
相手に何のミスもない売買契約を破棄するのに、
謝罪が必要ないと判断することが正しいと考えているのか・・・
408名無しさん@4周年:04/04/23 10:12 ID:zijvaJBT
>>398
傷口?どこに傷口が?

一般人は
「1億台ってアホだな。そんなの売る必要もないし第一売れない。
どうせ注文した奴はふざけてやった奴らだから謝罪する必要もないわな」

クレーマー
「売らないなんて違反ニダ!差別ニダ!謝罪と賠償(ry」


謝罪の必要などないってのが一般論ですよ。
409名無しさん@4周年:04/04/23 10:12 ID:H8h35ThF
箱の大きさを60cmとすれば。1億台積み上げると。
6000km。火星まで届く。

重さ25kgとすれば合計2500000t。
あっちゃー。無理ムリ。比べると何よ。ってかトンの上の単位しらね。

諦めよう。
410名無しさん@4周年:04/04/23 10:12 ID:fkEr2X7v
一人1台にしとけばいいのに(w。
1億台ってそりゃ無理だろって話になるだろう
411名無しさん@4周年:04/04/23 10:13 ID:E45t/wrE
勝手な?
買ってな?
412名無しさん@4周年:04/04/23 10:13 ID:VaohjqGo
>>408
典型的なあふぉだな

台数は「全く」関係ない。
413名無しさん@4周年:04/04/23 10:13 ID:KXaOs45J
>>406
ぐだぐだ言わずに
もっとええもん買ってやれよw
414名無しさん@4周年:04/04/23 10:13 ID:6i47htI3
この板みてビックリしているんだけど。
macこないの? 同僚にあげると約束したんだぞ・・・

法律のほうだが。
通販での場合会社が任意でクーリングオフを選択できる
今回の場合、どこにもクーリングオフができるとは書いてないので却下
あと、おまいらクー(ryの意味分かっているのか?
契約して理由があれば返品できるんだぞ?
おまいら、意味も分からんのにクー(ry使うなよ。
415秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/04/23 10:14 ID:rNXvk3Aa
('A`)y-~~ まったく、この位許してやれよ。
(へへ    やってることが北海道の西友返金祭りと変わらんじゃないか。


416名無しさん@4周年:04/04/23 10:14 ID:J88brCb8
>>408
一般、一般て

スーパーでもやし一袋1円でレジに持っていったら29円だったら
一般のおばちゃんはゴネないとでも?
417名無しさん@4周年:04/04/23 10:15 ID:9vUEvIJP
>404
クレーマーに通用しなくても裁判では通用するよ。
謝罪しないことのほうが遥かにイメージダウンに繋がっているんだがなぁ
418名無しさん@4周年:04/04/23 10:15 ID:lq+mTvVl
>>415
おれ・・・Mac・・・好きだから・・・
419名無しさん@4周年:04/04/23 10:15 ID:P0smVAeh
>>409
>箱の大きさを60cmとすれば。1億台積み上げると。
>6000km。火星まで届く。

届くわきゃねーだろこのボンクラが。逝ってこい!(w
420名無しさん@4周年:04/04/23 10:15 ID:VaohjqGo
ずさんで最終校をちゃんとしていないツケだよ
ごめんではすまないよ。
こんなんじゃ消費者に逆のことされても文句は言えない。
421名無しさん@4周年:04/04/23 10:15 ID:KNpfEGvB
例えば、買い物すると切って、別に必要もないもの買うわけじゃないじゃん。
いろいろ値段調べたりして、どこかに発注するわけでしょ?
秋葉とか、通販とか調べてさ。
で、例えば秋葉まで言ったものの、休憩で入った喫茶店で見て
通販が安ければ、無駄足だったなぁ、と苦笑いしつつもオーダーして
秋葉を後にするわけじゃん。
在庫や納期を確認して、OKだからってことで。
それなのにあとから 「売れません」 と言われたら
手に入れられるまでの時期が遅くなるわけだよね。
もしかしたら、秋葉で安く買ってこれたかもしれないのに、
また買いにいって調査しないといけないし。
個人の納期なんてどうでもいいと思ってるのか? この企業。
所詮遊びで使うんだから、買えなかったり遅れたって良いだろうと思ってるんだろうな。
ここでは絶対買わないほうがいいね。
自分がやってしまったことの責任を取る。
それが企業として当たり前じゃん。
「会社が不評になる」事が社会的責任を取ったことには成らない。
そんな事をしたら、BSE偽装もインフルエンザ隠蔽も
会社のイメージが悪くなるだけで済まされるか? 済まされないよ。
イメージが悪くなるのは当たり前。
その上で、締結した売買契約を履行するのが
どんなに損が出ようと、企業の当然の行動。
422名無しさん@4周年:04/04/23 10:16 ID:eEcakpjk
>>408
>謝罪の必要などないってのが一般論ですよ。

詭弁のガイドラインに抵触しています。
「5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる」
423名無しさん@4周年:04/04/23 10:16 ID:Ry7Wz15X
カテナの社員が必死で注文者を叩くスレはここですか?
424名無しさん@4周年:04/04/23 10:16 ID:3foirEkf
あんま関係ないけど、今回の話見たウチの会社の役員の見解

責任の所在がどこにあるかは抜きにして、お客様に不愉快な思いを
させたことには違いなく、まず一企業としての誠意を見せるべき。
謝罪する必要がないと言うのであれば、例えば下請けがミスを犯し、
お客様に不利益を与えたり、不快な思いをさせたりした場合でも、
その下請けを選び、その仕事を任せた元請企業に全く責任がないことになる。
法以前の問題で、こんなことがまかり通るわけはない。
また、過去に丸紅事件という前例があったにも関わらず、同じようなミスを
から今回の事件が起きたのであれば、過去の失敗例から学ぼうという意
識が足りない。
425名無しさん@4周年:04/04/23 10:17 ID:ZqLNIs8B
ん?
タカリ虫なんて徹底的に追い込めよ。

〜メール発信〜
先日はeMACの注文、誠にありがとうございました。
当該商品は予想以上の反響がありました為、
注文数が当社の予定よりも大幅に増え、生産が間に合わない状態です。
依って、納入期日が大幅に遅れる可能性が出てまいりました。
お詫びと致しまして、本体価格から500円引き、DVDメディア5枚を付属して発送させていただきます。

今回は当方の在庫管理ミスによって、お客様に多大なる迷惑をおかけした事をお詫び申し上げます。

尚、現段階での納入予定は西暦2021年4月下旬となっております。
料金は現金引換えのみとさせていただきます。
426名無しさん@4周年:04/04/23 10:17 ID:zijvaJBT
>>412
今回のケースは
"明らかに誤表記と分かる値段で、しかも明らかにいたずらと分かる注文だった"わけだろ。

つうか売ってくれない & 謝罪もしないのが気に入らないのなら企業を訴えれば?


>>416
それはチョソの発想ですよ。
普通は
「あ、そうか間違いか。じゃあ29円で」

クレーマー
「誤表記なんて認められないニダ!差別ニダ!謝罪と賠償(ry」
427名無しさん@4周年:04/04/23 10:17 ID:ORjSyr82
>>406
恨むならチョーシこいてるゴネ厨を恨め
428名無しさん@4周年:04/04/23 10:17 ID:i37VFdDv
            (⊃)     (⊃)
      ∧ __∧  / / ∧ __∧  / /
    <ヽ`∀´> ./<ヽ`∀´>./ ほほうほほう、
    /   ⌒ / /   ⌒./ 
    /   / ̄ ̄ ̄ ̄/  ./  ヌほほうほほうほほほほほう
   (_ニつ/SAMSUNG __|__
 ̄ ̄ \/____/

    eMacゲットニダ!
429名無しさん@4周年:04/04/23 10:17 ID:Q/SAqBGP
裁判になんてなりようがないから

なりえそうな客がもしも混じってたらコッソリ個人的に対応して
終わりだろうシナ。
430名無しさん@4周年:04/04/23 10:18 ID:qoGP0MnX
こんなところの商品は怖くて2度と購入できません。
431名無しさん@4周年:04/04/23 10:18 ID:Bn2SVS8I
>>369
私は>>311です。
再起動してきたけどID変わってるかな?

>>360
もう書いてあったのねwサンクス。
432名無しさん@4周年:04/04/23 10:18 ID:ehqHvcKH
>>415
あの時は買ってない奴も現金もらおうとしてたから
今回のケースとは違う
433名無しさん@4周年:04/04/23 10:18 ID:Mwfnqole
知ってる会社で、作成したカタログが誤表記で
定価がひとけた安くなっているのがあった
その会社はそれをその値段で売っていた

ユニットバスの一部品だったので、それだけを買うやつはいない
周辺部材も一緒に買ってくれるのだから仕方ないってあきらめてたよ
商売とか信用とかって大変なもんだよな
434名無しさん@4周年:04/04/23 10:18 ID:KNpfEGvB
>>408
おいおい。
「ふざけて」????
そりゃ、ふざけてる奴もいるだろうが、この値段なら買おうと思った奴がほとんどだと思うぞ。
謝罪の必要がないと思ってる奴は、
社会的責任ってのをもっと学べ。
企業が行う売買に、お客さんが 「ふざけて」 やったんだろうなんていいわけは
通用すると思ってるのか?
学生? それとも、明日はわが身の同業者?
435名無しさん@4周年:04/04/23 10:18 ID:i15Lp+lH
社員からの脅迫電話か?

http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1082671276/

435 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/04/23 07:53 ID:yxTnN+84
おい、何か電話来た香具師居ないか?
俺のとこには男の声で注文を取り消すよう電話があった。
しかも怒鳴って脅迫まがいな口調だった。

441 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/04/23 07:53 ID:tzQkMsZV
>>435
もっと詳しく

488 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/04/23 07:55 ID:yxTnN+84
>>441
「2ちゃんねるってとこ見て悪ふざけで買ったんでしょ?それに無効だとHPにも書いてるだろ。あんたは悪ふざけだろうが
こっちは生活もかかってるんだ」と。
436名無しさん@4周年:04/04/23 10:18 ID:QX3/4zi9
   ∧__,,∧
   < `Д´>  これがあにょ有名にだ・・・パクチョン
  /O( ´・ω・)O                   パクチョン
  し―-J

.   ∧__,,∧
   (-( ´・ω・)  ムズムズ・・・・
(( / つ O ))
  し―-J

.   ∧__,,∧
   ∩-( ´・ω・) 謝罪しろ!!・・・
  /   ノ
  し―-J
437名無しさん@4周年:04/04/23 10:18 ID:NQXUKoX2
>>424
これが結論でしょ、企業としては。
438名無しさん@4周年:04/04/23 10:18 ID:KXaOs45J
お客様各位

平素より当社のCatWorks通販センターをご利用いただき、
誠にありがとうございます。
さて、このたびお客様よりご注文いただきました商品
「eMac M9461J/A(17型ディスプレイ搭載)」につきましては
下記の事情により誤って表示されたもので、

誠に申し訳ございませんが、

当社としてはご注文に応じかねますので
ご了承くださいますようお願い申し上げます。


誠に申し訳ございませんがって書いてるよ
いいじゃんw
嫌な世の中に見を呈して笑い提供してくれたんだからさ
これで、イラク人質も少しは落ち着いたみたいだしw
439名無しさん@4周年:04/04/23 10:19 ID:VaohjqGo
>>426
あきらかに誤表記は消費者(発注者)には関係ない。いたずらとわかる発注は
裁判ではねられる可能性あるかもしれないが数台ではいたずらとはいえない。
440名無しさん@4周年:04/04/23 10:19 ID:9vUEvIJP
>408
どこの世界の一般論だろ。
法治国家では一方的に契約を破棄することを正しい行為とは認めていないと思ったが。
441名無しさん@4周年:04/04/23 10:19 ID:eEcakpjk
>>424
正論だな。マトモな役員さんだね。

俺も極度の粘着はどうかと思うが、謝罪の必要くらいはあると思うし、
責任の所在も明らかにするべきだと思う。
少なくとも、高圧的で内容も嘘ばかりのメールを送りつけるのは
企業にとってマイナスでしか無いし。
442名無しさん@4周年:04/04/23 10:20 ID:tDOyv9X8
カテナ社?の方達、必死になって書き込んでますねw
443名無しさん@4周年:04/04/23 10:20 ID:7ENVC7hu
はやく届かないかな。
444名無しさん@4周年:04/04/23 10:20 ID:FgjBvwcO
○紅の例があるから問題が複雑に
445名無しさん@4周年:04/04/23 10:20 ID:pbV2+a+S
また、お前らか
今日の読売新聞大阪バージョンの35面見てみろ
紙面の1/5は2ch関連の記事だぞ
446名無しさん@4周年:04/04/23 10:20 ID:ehqHvcKH
>>424
良いこと言った
447名無しさん@4周年:04/04/23 10:21 ID:NQXUKoX2
>>438
何処にそんな文言が?
448名無しさん@4周年:04/04/23 10:21 ID:EFFGWi+2
とりあえず、2万人の顧客情報流出。
449名無しさん@4周年:04/04/23 10:21 ID:tqyrjhIV
>>396
告訴状は内容証明郵便で送られる
450名無しさん@4周年:04/04/23 10:21 ID:3v7Yyi71
ヤフウのシステムのせいにしたいみたいだけど、
DVD-RにしたってAppleStore(2520円)より高いじゃん。

なんだこの会社。
451名無しさん@4周年:04/04/23 10:22 ID:52JaXSNO
845 番組の途中ですが名無しです New! 04/04/23 10:19 ID:8UpJQegS
和解案として

購入意思があるか再度確認をとる方向らしいぞ

数量の変更はできないらしい
452名無しさん@4周年:04/04/23 10:22 ID:Yjr2nbMG
つーかさ
祭り好きだろ?オメーら
てかさ
血祭り大好きだろ?オメーら

漏れも猫大好き
453名無しさん@4周年:04/04/23 10:22 ID:J88brCb8
>>426

> >>416
> それはチョソの発想ですよ。
> 普通は
> 「あ、そうか間違いか。じゃあ29円で」

キミ、自分で稼いだ金でメシ食ってる?
454名無しさん@4周年:04/04/23 10:22 ID:Bn2SVS8I
>>431
うう。変わらない・・どうすればID変わるんだ。
455名無しさん@4周年:04/04/23 10:22 ID:inMIpzwD
焼き土下座マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン


        ↓カテナ

    §,; ________§; ,
  || §; /    § ヽ  ||
  |~~~§~     §'~~~~~~~|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ____§/"""ヽ,§_____  | < 悪いことしました・・
  |__|///(§  §)ノ////|__|///\________
 ⊆___)///ゝ___§ノ/////(____⊇////
 ///////////////ジュ〜////////////
 /////////////////////////////
456名無しさん@4周年:04/04/23 10:22 ID:P24WCXFj





今はやりの自己責任だな。
457名無しさん@4周年:04/04/23 10:22 ID:ORjSyr82
丸紅=テロに屈した福田の親父
458名無しさん@4周年:04/04/23 10:22 ID:KXaOs45J
>>447
オレも注文してたから、届いたメールだよ
これまで嘘とか言ったら、ただのゴネ厨になっちゃうよマジでw
459名無しさん@4周年:04/04/23 10:22 ID:i15Lp+lH
866 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/04/23 10:21 ID:HHiIegz+
一応伏せとくがとあるTV局に電話して軽くメールの内容についてタレコミしてみた

放送の仕方が不味かったことを認めた


…それだけかよorz
まぁ担当者に報告しておくみたいなこと言ってたから
そのうち動きあると希望を持ちたいが…
460名無しさん@4周年:04/04/23 10:23 ID:KNpfEGvB
「明らかに間違いとわかる」
・・・・かどうかは関係ない。
つか、そんなもの主観だろ。
特売と書いていないで値段が安かったら、付け間違い?
いくらからつけ間違いなの?
ついてる価格=その値段で売る意思がある
ということだ。店が「この値段で売りますよ」と言ってるんだよ。
新宿でも秋葉でも、店員と話をしてその話が
食い違っていたら、普通はきちんとしたそれなりのことをしてくれるよ。
例えば、2割引セール対象外の商品を、間違えて
「これも2割引ですから、実際には〜円で」
なんていっちゃったら、上司対応の上、その値段でちゃんと出す。
それが
「企業として責任を持って対応をすること」
だよ。
もう、社会人としての常識。
口にしたこと、書いたこと、見せたことには、責任を持つ。
「あー、まちがえちゃったから、なかったことにしてね」
ってのは
学 生  時 代 で  卒 業 し ろ。
461名無しさん@4周年:04/04/23 10:23 ID:QyRcAezR
っていうか、最近みんな心狭すぎ。
462名無しさん@4周年:04/04/23 10:23 ID:Vs1kLSJ3
漏れは買ってないが、なんかリスク管理がなってないというか。。
会社が被害者という態度出しすぎ・・。
463名無しさん@4周年:04/04/23 10:23 ID:/4EWJSOH
実際に恐喝・クレームつけた客の氏名と住所などの個人情報。

通信販売での要注意人物・精神的に問題あり人物リストとされて
マル秘の顧客情報となって出回りそうだなあw
464名無しさん@4周年:04/04/23 10:23 ID:Yx6o8x2g
ジャパネットみたくさっさと頭下げたほうがダメージ少ないのになあ。
465名無しさん@4周年:04/04/23 10:23 ID:zijvaJBT
>>439-440
じゃあ訴えてみれば?
466名無しさん@4周年:04/04/23 10:24 ID:eEcakpjk
>>464
そこらへんが、学習能力の無さでしょうな。
467名無しさん@4周年:04/04/23 10:24 ID:VaohjqGo
Yahooショッピングで今からかたっぱしに注文して
「間違い」といえばすむのかな?
468名無しさん@4周年:04/04/23 10:24 ID:+4QGZVcX
カテナに対し、嘆願書をFAXしよう(^o^)丿

絶対に
・売らなければ役員・社員を襲撃する(家族含む)
・会社に殴りこむ。

という内容は犯罪なんでやめましょう。
469名無しさん@4周年:04/04/23 10:25 ID:HrYn2872
責任の所在を明らかにしてきちんと公表すべき
yahooの言うミスした情報提供会社というのが実在するなら
実名で公表するのが筋
470名無しさん@4周年:04/04/23 10:25 ID:eLHupSvk
>>452
両方好き
俺は1台しか注文してないんだけどダメかな?
471名無しさん@4周年:04/04/23 10:25 ID:81JqaYtD
面白いけど、本気で醜いな。

参加してる奴も軽いj気持ちなんだろうなぁ
472名無しさん@4周年:04/04/23 10:25 ID:H8h35ThF
裁判になったら楽しいだろうナァ。
傍聴に簡裁に集まるネラー。ぬるぽのプラカード。
本人訴訟でとんちんかんな原告が裁判官に諭されうなだれる姿。

想像するだけで、ヤルしかないって気持ちになってくる。ニヤニヤ
473秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/04/23 10:26 ID:rNXvk3Aa
('A`)y-~~
(へへ
例えば、八百屋の隅っこにお見舞い用のマスクメロンが入った、
余り目に付かないフルーツバスケットがあったりするよな。
それがたまたま八百屋のオヤジが間違えて、5000円を500円と書いてしまったとする。
おまいら、それ見つけたら八百屋のオヤジ土下座させて、謝らせた上で500円で
むしりとるか?
気が付いたら「それ本当にその値段なんですか?」って一回聞いてみるだろ?
友達誘いまくって、皆で行き成りレジに500円叩きつけて、
「さぁ売れ!売れないのか?謝れよ!」って叫ぶってのがおかしいと思わんのかな。
まぁネットで直接顔見てないから出来るのかな。
474名無しさん@4周年:04/04/23 10:26 ID:VYyKS468
謝罪メール感じ悪いね。
上場企業とは思えんな。
475名無しさん@4周年:04/04/23 10:26 ID:y/BNUP1u
>>409はフォボスかダイモスに住んでいる
476名無しさん@4周年:04/04/23 10:26 ID:srpGMJ4g
片方の言い分だけを取り上げるのはあまりよくないと思うのでカテナの言い分を考えよう!
おまえらは2,800円程度で十数万するパソコンが売れるとマジで思ってるの?普通無理と思うだろ?
かなりおかしな値段とみんな気づいて注文しているはずで、注文する方のモラルの問題は大きいよ!
まず、注文する人間の問題を考えよう。あきらかにおかしな値段と知りつつ複数台注文してる。
ズバリ、相手が損をする事を知りつつ大量注文しているわけだ。この営業妨害行為を咎めて無いの誠意だろ?
1番悪いのはミスを犯した人ではなく、それに付け入ろうとしたおまえらの方だということに気づけば?
477名無しさん@4周年:04/04/23 10:26 ID:JFMlyv+R
カテナさん
金額分の商品券でも送ればいいんじゃない?
478名無しさん@4周年:04/04/23 10:27 ID:VaohjqGo
>>466
残念ながら(?)発注はしてないw eMacはいらない。G5ならほしいけど
しかし同じ商売人として、また販促広告物もつくってる人間として
こんな低レベルな対応は信じられない。
479名無しさん@4周年:04/04/23 10:27 ID:FyFlZ9hI
あまりにも実情とかけ離れた値段なので、無効になると思うけど。
480名無しさん@4周年:04/04/23 10:27 ID:Vs1kLSJ3
顧客をはじめから敵と思ってるような印象?
さすが東証2の。。。(ry
481名無しさん@4周年:04/04/23 10:28 ID:FgjBvwcO
>>473
それレジで何回かやったことあるぞ
ほとんど失敗したけど、弱気な店員なら時々成功する
482名無しさん@4周年:04/04/23 10:28 ID:KNpfEGvB
「億」 単位の台数全部出荷しろとは言わないよ
当然。
ただ、少なくとも当面確保できるだけの台数は
できるかぎり、その値段である程度出すべき。
2万台でも20万台でも良いからさ。

で、残りのお客様には、謝罪とお詫びの金券かなんか送る。
それが誠意ってもんだろう。

>>473
わざと、人情味のある、町の八百屋という
小さいスケールに落としてごまかそうとしてるが
インターネットという何人も見る場所で、しかも
店員とリアルタイムの交渉が難しい場所に置いて
堂々と看板を掲げてる以上、まったく次元が違う。
例え自体が、誘導としか思えない、ミスマッチ。
483名無しさん@4周年:04/04/23 10:28 ID:b2b2l06d
>>454
大丈夫。ボクが変えたよ。
484名無しさん@4周年:04/04/23 10:28 ID:gx+THpb8

ヴァカテナ
485名無しさん@4周年:04/04/23 10:28 ID:lvn3aHkl
いい歳した大人だろ?
こんな事に労力使うなよ(w

新品のPCが数千円で買える訳ないんだからさ
ややこしい法律とか勘弁な

必死な人は気持ちに余裕なさすぎ
486名無しさん@4周年:04/04/23 10:28 ID:J88brCb8
>>473
店頭ならそのような問題は即回避できるけど
ネット通販で楽して売るリスクが今回の問題なんじゃないの?
487名無しさん@4周年:04/04/23 10:28 ID:hN0e81Z6
>>473,>>476に同意。
泥棒しそこねた連中が必死になってゴネてる様は
みっともなくて卑しくて浅ましい。
488名無しさん@4周年:04/04/23 10:29 ID:ORjSyr82
>>460
責任を持って注文者にメールで申し訳ありませんメールを発信してるみたいだけど?
それとも「誠意」を見せないと納得しない方ですか?
489名無しさん@4周年:04/04/23 10:29 ID:KXaOs45J
実は今回の一件、あのトリオの(ry
490名無しさん@4周年:04/04/23 10:29 ID:xs0fPekr
実際、客引きのためにTV1台10円で売る店もあるしね
もちろん先着10名とかだけど
491名無しさん@4周年:04/04/23 10:30 ID:zijvaJBT
>>473
で、ここでごねてる連中は「これが商売人のする事か!」っていうんだろうね。
一般常識がないんだね。

大体、こんな契約は成立しないの常識だろ。
丸紅の件だって、本来なら売らないでよかったはず。

丸紅の件で
"売るのが当然""謝罪して当然"って考えるアフォが増えたみたいだね。
492名無しさん@4周年:04/04/23 10:30 ID:URK3CIdJ
これに懲りず、これからもカテナから買ってな
493名無しさん@4周年:04/04/23 10:30 ID:Hz1uYC/2
今日謝罪メールきました。残念
メールで済んでしまうんですね まあそんなもんか・・
494名無しさん@4周年:04/04/23 10:30 ID:0yLGcYuj
でも考えてみたら、誤表記で売ったのは丸紅だけなんだよね。かつ、丸紅は
あのとき売らないでいることもできた(法的にも問題ないし、万が一訴訟起こされても
勝てるだろう。道義的責任ならきちんと謝罪すればすむことだし)。

つまり、
被害額<丸紅グループ全体のイメージ、っていうことで決断したんだろうね。
いわば例外中の例外。

だって、ほとんどの一般消費者にとって「カテナ?知らないなあ」って感じだろうから、
そもそもイメージがよくなりようも、悪くなりようも無いw
495名無しさん@4周年:04/04/23 10:30 ID:VaohjqGo
>>485
0ふたつ落としてしまってPC売った広告も今までたくさんあるよ。
それで会社傾いた製版会社はいくらでもある。
496名無しさん@4周年:04/04/23 10:31 ID:WkwG8bm3
おいおいおまいら面白すぎますよ。なんだよ一億台って・・・。w

会社側は早いとこ役員(出来れば社長)だして謝れば良いのにね。
情報流出時に素早い対応で名を上げたジャパネットとうだうだ責任転嫁して
男を下げたアホーの禿の先例もあるというのに。
497名無しさん@4周年:04/04/23 10:31 ID:ls/oP8P9
>>473
それ500円でくれと俺が言ったら、
おやじがオッケーといったよ。
んで12時間以上経ってから、八百屋のおやじが倅の悪戯だから売れんと電話してきやがったわけさ
498名無しさん@4周年:04/04/23 10:31 ID:qqTEh3no
一人で5千台注文した奴の住まいに本当に配達してみたい。
いったいトラック何台分になるんだ?
499名無しさん@4周年:04/04/23 10:31 ID:xUXygvRM
俺買う気 満々で注文したんだが
マジであのメール1通で済ますつもりかよ

丸紅の件もあったし売れよな〜
ちょっと祖父地図見直したわ

孫は氏ね
500名無しさん@4周年:04/04/23 10:31 ID:KNpfEGvB
これが許されると
「今度、A という商品が入るけど、いくらで売れるかな。
 あまり人気なさそうだから、2万円にしておこうか」

(実はAはひそかに大人気。注文殺到)

「うは、これなら、2万じゃなくて、10万で売っておけばよかった。
 世間では、在庫すらない店が多いらしいぞ。へたすりゃ定価で売れる。
 よし、こうしよう!!」

”あの2万という値段付けは担当者の書き間違えでした。本当は定価で販売します”

と、逃げることができるな。
スーパーのチラシにも
「メロン、特売50円! お一人様2個まで」
で、客を釣っておいて
「あの表記は間違いでした。実は5000円です。」

もう、やりたい放題。
501名無しさん@4周年:04/04/23 10:31 ID:XRH4pFaq
パソコンが一億台も売れるって事は、ウェハーテストの一部を担ってるうちの会社もウハウハなの?
冬のボーナスはガッポリなの?
きゃーーーー。
502名無しさん@4周年:04/04/23 10:31 ID:KXaOs45J
もう飽きたから、次スレ立てたら、ぶっとばす
503名無しさん@4周年:04/04/23 10:31 ID:HZy3LMSh
たった一人で非常識にたくさん注文した馬鹿に売ることを条件に
他の皆々様は注文を取り下げるって血祭りはいかがでしょう。
504名無しさん@4周年:04/04/23 10:32 ID:/4EWJSOH
俺も>>487に同意

必死にゴネるようなみっともない連中も
世の中にはいるものだと思う

ゴネ厨やヤクザまがいの恐喝する人には
毅然とした態度をとるのが、普通の企業としてあるべき姿。
505名無しさん@4周年:04/04/23 10:32 ID:J88brCb8
>>476
殆どの悪意の無い一人一人は大量注文なんかしてないだろうよ
ここまで盛り上がるのは対処に問題があったからでは?
506名無しさん@4周年:04/04/23 10:32 ID:EFFGWi+2
この2万人の顧客情報はネット通販系に高く売れるな。

特に100台単位以上で注文した香具師を

自動的に受け付けないようにすれば

安全性は飛躍的に向上。
507名無しさん@4周年:04/04/23 10:32 ID:qsWaELNF
>おまえらは2,800円程度で十数万するパソコンが売れるとマジで思ってるの?普通無理と思うだろ?


あなたに五百万円が当たりました、ってDM送って
返信すると、本当にそんなもんが当たるか常識で判断しなさいよ、
大金が欲しいならうちの海外ロト販売に入会しなさい、
と言う悪徳業者と同じ言い分だなwカテナさん
508名無しさん@4周年:04/04/23 10:32 ID:52JaXSNO
>>476
      / ̄ ̄~ヽ        
      l___T_i_   
     モミ  ・ ・ l  <よし!これで注文OKっと
     (6 〈 / Jヽ〉  カタオカカタオカカタオカ
     | ;  Д |     _____
     | \__|     .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___     . |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  |    ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

509名無しさん@4周年:04/04/23 10:32 ID:6LlDMUzM
電話繋がらないね
510名無しさん@4周年:04/04/23 10:32 ID:lrzYFPdk
>>482
裁判にしたら絶対に勝てないから、「誠意」という言葉を使ってるのよね。

誰かさんとそっくりだね。
511名無しさん@4周年:04/04/23 10:32 ID:GZwH5rFo
2ちゃんの過去ログ見せたら終わりだろ、こんなの
明らかに悪意があるやつばっか
512名無しさん@4周年:04/04/23 10:32 ID:UWJHOiTD
まあ注文するのは構わんと思うが
この値段で変えないからって必死にクレーム入れるのは単なるDQN
ほんと姦国人みたいな奴だなあ
513名無しさん@4周年:04/04/23 10:32 ID:y/BNUP1u
ところでジャパネットたかたかは
TV通販再開したの?

またあの元気な社長の姿を見たい
514名無しさん@4周年:04/04/23 10:32 ID:9vUEvIJP
>473
価格を表示しただけでは売買契約は成立しないはずだよ。
買い手が購入の意思表明を示し、売り手が販売の意思表明を示して契約成立。
だから八百屋のおじさんがレジで販売拒否をすれば契約は成立しないので
>473のように500円毟り取るなんてことはできないよ。

今回とは違うケースだから例えとしてよくないね。
515名無しさん@4周年:04/04/23 10:32 ID:sGRKSD3L
>>473
>まぁネットで直接顔見てないから出来るのかな

だからこそ余計に気をつけないとこんなあふぉどもの被害に遭うんだよね。
でも、本気で始めてパソコンを買うとかいう人いたら災難だね。
516名無しさん@4周年:04/04/23 10:33 ID:2X7kMjfZ
500円券まだぁ?(AA略
517名無しさん@4周年:04/04/23 10:33 ID:VaohjqGo
カテナは早めにYahooひきずりだして頭並べてごめんはした方がいいな。
518名無しさん@4周年:04/04/23 10:33 ID:UGG0kcQK
>>473
それまだ売買契約してないやん
この事件は契約がメールで完了してるから問題になってるわけで
519名無しさん@4周年:04/04/23 10:33 ID:zijvaJBT
>>499
んじゃ訴えれば?日本は法治国家ですよ。
520名無しさん@4周年:04/04/23 10:33 ID:4aPzY1nS
>>507
頭弱そうな例えですね。
521名無しさん@4周年:04/04/23 10:33 ID:AHG6UsFB
孫くんの会見まだぁ?
522秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/04/23 10:34 ID:rNXvk3Aa
('A`)y-~~ >>481
(へへ    気の弱い人に付けこむなよ・・・やーさんの恐喝と余りかわらんぞ・・。
>>482
だから最後に「顔が見れないから出来るのかな」って書いてあるよ。
理性的に考えて、この値段で売ることは先ず不可能だから、
先ず問い合わせてみるべきって言いたいのさ。
何故、これで誤魔化そうというほうに解釈するかな。
>>486
ごネ厨理論を持ち出されるとリスクが肥大しすぎて、通販システム
自体が破綻しそうだ(ワラ
523名無しさん@4周年:04/04/23 10:34 ID:tBWbHmax
カテナ内部で働いたことあるヤツ(社員ではない)から聞いた話だと
ものすご〜〜く、細かい社長なんだって。
末端の部署の、しかも末端の仕事(社員じゃないくらいだからね)にまで
口を出してきて思い通りにしたがるんだそうだ。
それなりに大きな会社なのに、あんなワンマンで成り立つんだと驚いてた。

たぶん謝罪がないこの状況も、社長が
「俺の知ったことじゃないんだから、会社として謝罪なんて必要ない!」
なんてことになってそう。
524名無しさん@4周年:04/04/23 10:34 ID:y/BNUP1u
>>500
なら買わなきゃ良いじゃん
そしてその店は信用を失って客がいなくなる
そんな事を繰り返す店は結局潰れる
それでいいじゃん
525名無しさん@4周年:04/04/23 10:34 ID:3pkUgxHW
>>473
>おまいら、それ見つけたら八百屋のオヤジ土下座させて、謝らせた上で500円で
>むしりとるか?
>気が付いたら「それ本当にその値段なんですか?」って一回聞いてみるだろ?

違うよ。今回の場合「本当にその値段なんですか?」「そうです。」
「じゃあください。」「500円いただきます」というところまでという会話が終了してるの。
クレジット払いの場合、500円払うとこまで済んでるんだよ?
なのに「やっぱ間違いだからフルーツは渡せねえ」と言い出して
「だって店の丁稚が間違ったんだも〜〜ん」とか言ってるから、みんな怒ってるんだよ。
526名無しさん@4周年:04/04/23 10:34 ID:lvn3aHkl
>>504
俺も同意

ゴネ得のタカりってほんと醜いわ・・
527名無しさん@4周年:04/04/23 10:35 ID:umJyP7+N
注文殺到って、おまえらヤクザか朝鮮人か。
528名無しさん@4周年:04/04/23 10:35 ID:iGIbkAAS
意外とこういう商売いけるかも
商売人になって、メーカーに大量発注して破格の値段で売るように交渉すれば成功すると思ってる 奴いる?
529名無しさん@4周年:04/04/23 10:35 ID:+4QGZVcX
マックCEO「ぜひ、契約成立してほしいね。」

(日本でeMAcが約30ドルに誤表記され販売されたことについて)
530名無しさん@4周年:04/04/23 10:35 ID:KXaOs45J
昼ごはん何食べよう・・・
531名無しさん@4周年:04/04/23 10:36 ID:52JaXSNO
>>505





532名無しさん@4周年:04/04/23 10:36 ID:FgjBvwcO
>>522
どうやらオレの顔が怖いのがいけないらしい
533名無しさん@4周年:04/04/23 10:36 ID:ls/oP8P9
商売舐めてんのか?
発送するいったやんけ
さっさと送れボケが!

とゴラァするのが普通です
534名無しさん@4周年:04/04/23 10:36 ID:i37VFdDv
>>506
ゴネ厨はブラックリスト入りかw
535名無しさん@4周年:04/04/23 10:36 ID:qnJ8OjZ2
さっさとこの不快感をどうにかしろよカテナ
謝るのを拒否するのはアメリカだけで十分だボケ
536名無しさん@4周年:04/04/23 10:36 ID:uVAsvq0L
一億台も流通したら、それくらいの値段になるんじゃないの?
537名無しさん@4周年:04/04/23 10:37 ID:KLQJClhW
癒し板から来ました。
誰が俺のティンコ見たいって?
538名無しさん@4周年:04/04/23 10:37 ID:nJwhuTPl
>>512
ていうか、常識的に考えて、池沼でもない限り、この値段で買えると
と本気で思ってるやつはいないと思ったんだがなぁ。一億台と聞いて
ネットというのは恐ろしい世界だと思いましたよ。まぁ本気で注文
した人もいたんでしょうけどね。
539名無しさん@4周年:04/04/23 10:37 ID:Gr52Evdq
うちの近所のスーパーでは、毎週火曜日、
卵L寸お一人様1パック1円で売ってくれる。

店員は笑顔で『ありがとうございました』って言ってくれる。
540名無しさん@4周年:04/04/23 10:37 ID:EFFGWi+2
でも、裁判になったら、名前を晒されて
イラク3+2馬鹿以上に叩かれるぞ。
541名無しさん@4周年:04/04/23 10:37 ID:/4EWJSOH
>>506
ワラタ

けど同意
542名無しさん@4周年:04/04/23 10:37 ID:IZP7lyER
またまた卑しいゴネ厨かよ。日本も落ちたもんだ。
543名無しさん@4周年:04/04/23 10:38 ID:lrzYFPdk
だ か ら さ っ さ と 訴 訟 し ろ っ て。

法治国家とやらが、本当にそうなのかを試されるベンチマークだ。
唯一強制力のある判断例が、それによって創られるのだ。
大いに意味のあることだ。




本人訴訟でやれよw
544名無しさん@4周年:04/04/23 10:38 ID:69DzrCEe
私、通販の仕事してるんだけど、49800円の商品を4980円って誤表記して、
売れちゃって焦ったことがある。
人間がやってるんだから、ミスは必ずある。
当時の通販協会によると、受注確認メールを送って初めて
取引が完結するから、キャンセルしても法的に問題ないとのこと。

お客様にきちんと謝って、その旨を伝えたら、
普通に了承してくれたよ。

ここでギャンギャン文句言ってる人って、
本当に卑しいと思います。
545名無しさん@4周年:04/04/23 10:38 ID:0EJS59Bo
六畳一間に5000台も置けません><
546名無しさん@4周年:04/04/23 10:38 ID:Bn2SVS8I
>>483
サンクス。
----------
ちょっと買い物で考えてみよう。
店で、100円の品物を買って後で店側ミスで実際の価格は1000円だった。
この場合、買った本人が名乗り出ない限り返金する事すら出来ない。
なので、この場合は、店側は自分のミスなので仕方ないと思うしかない。

今回の場合は、ネット販売なのでどの時点で契約成立かが問題となる。
良く知らないので、「ヤフーショッピング」はどの段階で契約成立なのか
解る人いる?
それと、一連の流れの中でカード番号など入力した?

547名無しさん@4周年:04/04/23 10:38 ID:Z5uFjKed
ようするに頭下げさせれば満足なのかおめーら。
548名無しさん@4周年:04/04/23 10:39 ID:ls/oP8P9
──〈十〉◎
549名無しさん@4周年:04/04/23 10:39 ID:6i47htI3
裁判して本当に勝てると思っているの?w
550名無しさん@4周年:04/04/23 10:39 ID:EFFGWi+2
>>543
しかし、東京地裁に藤山はもういないのであった。

藤山なら原告勝訴間違いなしだったのにな。
551名無しさん@4周年:04/04/23 10:39 ID:J88brCb8
本気でマック欲しいなんて思ってなくて
成り行きを楽しんでるだけな人が殆どじゃない?

謝罪しとけばそれで済んだのかも
552名無しさん@4周年:04/04/23 10:40 ID:KXaOs45J
>>544
承諾メールは届いてるよ
普通にギャンギャン言うやつは、サモシイでいいよw
553名無しさん@4周年:04/04/23 10:40 ID:qnJ8OjZ2
頭下げるしかねぇだろ
謝罪をしてれば納まるんだよ
554名無しさん@4周年:04/04/23 10:40 ID:QGz6SQ+c
必死でごねている様はまるでかの国の人々のようです
555名無しさん@4周年:04/04/23 10:40 ID:zijvaJBT
>>540
しかも"錯誤に基づく契約無効"ということで敗訴と。
556名無しさん@4周年:04/04/23 10:40 ID:VaohjqGo
>>544確認メール届いたんじゃないの?
知らないけど

「非常識」で足並み揃えておしてるようだが関係ない。
557名無しさん@4周年:04/04/23 10:40 ID:UWJHOiTD
まあどうせ、メールと電話でしか
偉そうなこと言えないような連中ばかりだろうけどね
558 :04/04/23 10:40 ID:SAyxhzkV
みんな知らないとおもうけど
以前、パソコンを普及させるために
1台1000円くらいで大量に売ったことがあった。

マーケティングのためなら、新機種でない、型おくれのまっくを3000円という廉価で
売るのはありうると思うよ。携帯電話も10円とかで売ってるよね。
俺はたぶんソフトが入ってないんだろうなと思って申し込んで、
「配送します」メールをもらったものだけど。
配送いつになるんだろう。楽しみだよ
559名無しさん@4周年:04/04/23 10:40 ID:IMm+Ovbh

      / ̄ ̄~ヽ        
      l___T_i_   
     モミ  ・ ・ l  <新入社員の業務は2ちゃんねるか
     (6 〈 / Jヽ〉    入る会社間違えたな
     | ;  Д |     _____
     | \__|     .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___     . |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  |    ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
560名無しさん@4周年:04/04/23 10:41 ID:6LlDMUzM
>>544
謝罪してないよカテナは
561名無しさん@4周年:04/04/23 10:41 ID:3pkUgxHW
>>544
今回の場合、受注確認メールはもう来てるんだよ。
562名無しさん@4周年:04/04/23 10:41 ID:9oFeViQO
カテナは糞だな。
契約ぐらい守れよクズ企業が
563名無しさん@4周年:04/04/23 10:41 ID:ZHwToujd
丸紅な時はごね厨が馬鹿だと思ったが、今回は企業側も馬鹿だろ
学習効果無いし、同情出来ない

謝罪はしてないな、うpされたメール見る限りは
564名無しさん@4周年:04/04/23 10:41 ID:xUXygvRM
当時の実勢価格が\198,000-の
VALUESTAR F VF500/7Dが
\19,800-も十分に異常な価格設定だと思うが・・

カテナが悪かろうとyahooが悪かろうと
在庫はけるまでは優先で売るべきだね
それが企業の見せる誠意ってもんだ
565名無しさん@4周年:04/04/23 10:42 ID:J88brCb8
>>557
あっちの方ですか
そうですか(´・ω・`)
566名無しさん@4周年:04/04/23 10:42 ID:Ry7Wz15X
>>544
受注確認メール来てるよ。
567名無しさん@4周年:04/04/23 10:42 ID:DFJ0M6M4
>>1
>ただ、中には1人で数千台を注文した人もおり、
>同社には「取り消しで済むのか」と言った抗議が殺到しているという。

まるで西友の牛肉代金払い戻し騒動みたいだな。
568名無しさん@4周年:04/04/23 10:42 ID:ob7/OLlt
>>544
事情が飲み込めて無いようだね
569名無しさん@4周年:04/04/23 10:42 ID:ls/oP8P9
>>549
おまえのいう俺等の勝ちが全員にeMacなら難しいかもしれんが、カテナには負けはあっても勝ちはない
570名無しさん@4周年:04/04/23 10:42 ID:M8eA8fOC
ミスした人がいて、それに気づいて「おいおい、間違ってるよ」って言うんじゃなくてさ、
結果も予想できてるのに、そこにわざと突っ込んできて「売れ」だの「謝罪しろ」だの恐いね〜。
571名無しさん@4周年:04/04/23 10:43 ID:ZqLNIs8B
仁義を弁えろ馬鹿チョン共め。

相手が会社であれども、弱い立場の人間を追い込むのだけは許すまじ事だと思う。

真面目に胸糞悪いわ。
572名無しさん@4周年:04/04/23 10:43 ID:lvn3aHkl
キムチくせ〜ぞ、おまエラ
謝罪謝罪って・・・

謝罪な次は賠償だろ?ミエミエ(w
573名無しさん@4周年:04/04/23 10:43 ID:6LlDMUzM
>>571
じゃあこのスレみるなよw
574名無しさん@4周年:04/04/23 10:43 ID:/zEloV25
>>544
おまい、もうちと状況把握してから書けよ
575名無しさん@4周年:04/04/23 10:43 ID:xs0fPekr

やはり何らかの謝罪は当然だし今後対応策が必要なんじゃない?
こんなことで騒ぐのも大人げないとは思うが
黙ってて良い問題でもないと思うけどね
会社であれば相応の社会的責任は負わなければならないだろう

やりようによっては個人情報を集めるタメだけに
実際の商品も手元にないのに激安の販売価格でネットに流す
→誤表記だったとして責任回避
なんてことする会社があっても不思議じゃないしね
576名無しさん@4周年:04/04/23 10:43 ID:McCOKTfu
まあ、買えない訳だが。
577名無しさん@4周年:04/04/23 10:43 ID:VaohjqGo
Yahoo・カテナ両社がすべてシステム障害ですむと思ってるのならおめでたいよ
とりあえず早くあやまったほうがいいぞ
578名無しさん@4周年:04/04/23 10:43 ID:69DzrCEe
>>561
それは、注文直後に自動配信されるメールでしょ?
>>544で書いた受注確認メールは、
その後に店の人間が確認して送るメールのことです。
579名無しさん@4周年:04/04/23 10:43 ID:9vUEvIJP
手順があるから直には告訴できないよ。
まず、契約上自分に非がないことと、相手の要求を受け入れる意思がないこと、
契約を履行するよう内容証明により相手に伝え、期限までに履行されない場合は
契約不履行で裁判所へ訴えることになるんじゃない?
580名無しさん@4周年:04/04/23 10:43 ID:qIQlWzep
カ  テ  ジ  ナ  さ  ー  ん  !
581名無しさん@4周年:04/04/23 10:43 ID:LyfAltn5
>>567
まさに。
582名無しさん@4周年:04/04/23 10:43 ID:SHjhx7xV
>>544
だから、責任の所在も謝罪もないんだよ。
事情側から判らないのなら、黙ってろ。
偉そうに何が通販の仕事をしてるだ、ばかかお前。
583名無しさん@4周年:04/04/23 10:44 ID:yPAx7i2V
>544
お疲れ様
584名無しさん@4周年:04/04/23 10:44 ID:UimYB2pS
>>544
受注確認メールは来てるんだよ。
だから法的に契約はしている。

そんなことも解らんでカキコすんなよ。
585名無しさん@4周年:04/04/23 10:44 ID:IfG2YP6w
>>544はカテナが悪いって言ってるんだよ。
586名無しさん@4周年:04/04/23 10:44 ID:9oFeViQO
>>544
社員乙彼
587名無しさん@4周年:04/04/23 10:45 ID:Vs1kLSJ3
会社沿革を見て妙に納得してし・・・(ry
588名無しさん@4周年:04/04/23 10:45 ID:Ba5+4jK/
こういう場合はプロ市民はどっちの味方だ?
589名無しさん@4周年:04/04/23 10:45 ID:tBWbHmax
>>572
失敗したら、謝罪して、理由と責任の所在を明確にして、次の教訓にするとはっきり言えばいい。
俺は絶対に悪くないんだ、なんて言い張るのがこの国の目指すあり方なのか?


590名無しさん@4周年:04/04/23 10:45 ID:e19ZUutY
株価あんまり変わらないんだな
591名無しさん@4周年:04/04/23 10:45 ID:EFFGWi+2
注文を受ければカテナは倒産。

「自己責任」ブームとはいえ、路頭に迷う家族続出な訳だな。

まあ、「受注確認メール」には納期までは書いていないと思われるので

キャンセルに応じない香具師には薩摩藩のように

「250年後に納品します。」

と回答すればよろしかろう。
592名無しさん@4周年:04/04/23 10:45 ID:lrzYFPdk

やっぱり売ってしまった 丸 紅 が す べ て 悪 い かな。

法的にはともかく、大衆心理的・商慣行的に極めて悪い前例を作った。

だからあれを上書き・リセットするためには、やっぱし裁判にするしかないと。
593名無しさん@4周年:04/04/23 10:45 ID:zijvaJBT
『錯誤に基づく契約無効』
民法95条では
「誰が見ても明らかに間違いであるとわかる場合は、契約無効を宣言できる」としています。

つうわけで、今回の場合確認メール云々は一切関係ないわけだが。

ここで確認メール云々言ってる人は頭オカシイノデスカ?
594名無しさん@4周年:04/04/23 10:46 ID:+4QGZVcX

責任は全て企業。企業は消費者の希望を聞かねばならない。

そもそも、「eMac」を2787円に誤表記するのが悪い。
595名無しさん@4周年:04/04/23 10:46 ID:bn/wBv2k
物売れとは言わない


   テ レ ビ の 前 で 土 下 座 し ろ

 
596名無しさん@4周年:04/04/23 10:46 ID:UGG0kcQK
通販では消費者は一度売買契約してしまうとクーリングオフできないが、
販売者は勝手な都合で一方的に契約を破棄できるってことか。なんかすごいね。
597名無しさん@4周年:04/04/23 10:46 ID:ZqLNIs8B
こんなゴミが多いんじゃ日本が良くなる訳ねぇわ。
自分達で自分達の文化否定して、恥晒しも良い所だ。

あー情けねぇな。
598名無しさん@4周年:04/04/23 10:46 ID:GO9dMmdo
カテナを擁護してる人達って、注文でき損なった人達なの?
注文した人がうらやましいとかで
ゴネてる人を叩く意味がわからない。
599名無しさん@4周年:04/04/23 10:46 ID:AvPUWr4U
もう放っといてやれよ。どうでもいいじゃんか
600名無しさん@4周年:04/04/23 10:47 ID:eEcakpjk
>>587
どゆこと?
601名無しさん@4周年:04/04/23 10:47 ID:KXaOs45J






                 もうぶっちゃけ良かろう?




一生懸命会社を守り、家族を守るために働いてる連中なんだ
これぐらいの失敗許してあげれ
602名無しさん@4周年:04/04/23 10:47 ID:Bn2SVS8I
>>584

>1の中で
「カテナ側は「承諾メールも
 送信していないので一切契約に応じられない」とし、自社のホームページでも
 理解を求めている。 」

とあるが、これは嘘ってことかな?
603名無しさん@4周年:04/04/23 10:47 ID:0EJS59Bo
誰か、内容まとめて
604名無しさん@4周年:04/04/23 10:47 ID:6/DN/W4Y
>>592
商社は億単位の損失には慣れっこだからな。
605名無しさん@4周年:04/04/23 10:47 ID:AGWMolHq
【9815】 カテナ 【eMacが2787円】
http://live9.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1082563767/l50

【9815】 カテナ 【eMacが2787円】
http://live9.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1082563767/l50

【9815】 カテナ 【eMacが2787円】
http://live9.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1082563767/l50

【9815】 カテナ 【eMacが2787円】
http://live9.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1082563767/l50

【9815】 カテナ 【eMacが2787円】
http://live9.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1082563767/l50

【9815】 カテナ 【eMacが2787円】
http://live9.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1082563767/l50

606名無しさん@4周年:04/04/23 10:47 ID:4aPzY1nS
>>598
カテナに非はあるが、
ゴネてるヤシは単に「みっともない」
607名無しさん@4周年:04/04/23 10:48 ID:J88brCb8
商売人として新商品の値段の確認ミスは痛い
叩かれてもしゃーない。何もない方が不気味だ
608名無しさん@4周年:04/04/23 10:48 ID:9vUEvIJP
>593
その「誰が見ても明らかに間違いであるとわかる」が曲者だよ。
商品の価格表示が明らかに間違いだと客観的に証明できればいいんだが。
609名無しさん@4倍満:04/04/23 10:48 ID:q++ARsng

で、この「eMac」は2787円の価値はあるのですか・・・?
610名無しさん@4周年:04/04/23 10:49 ID:kprdQ3eR
言い訳をグダグダ書いてるのに反感買うよね。
今朝メールみてむかついた。
漏れもたまにヤフオクで在庫のないものを間違って出品してて落札されたことあるけど
言い訳など一切せずに平謝りすれば、誰も悪い評価なんてしてこない。
611名無しさん@4周年:04/04/23 10:49 ID:3pkUgxHW
自動配信でも「受注確認」とみなされて契約成立なんだってば。
612名無しさん@4周年:04/04/23 10:49 ID:eEcakpjk
>>598
社員&注文できなかった人。
IDを何度も変えたりして必死です。
613名無しさん@4周年:04/04/23 10:49 ID:cJMpsJK6
商売は遊びじゃないんだから、
間違えましたでは済まないこともあるわけよ
第一、消費者保護のクーリングオフを認めないような
ゼニゲバの会社だし
614名無しさん@4周年:04/04/23 10:49 ID:SE1Y34m9
そこまでして注目浴びたいのカ?テナー
615名無しさん@4周年:04/04/23 10:49 ID:ZqLNIs8B
謝ったら謝ったで、次はお得意の謝罪汁だろ?
616名無しさん@4周年:04/04/23 10:50 ID:tBWbHmax
>>597
日本が良くなるって、革命が成功するってことかw?


日本の文化云々を言うなら、「恥を知る文化」だろ。
今回はカテナが恥知らずだから騒ぎになったわけだ。
アイスターといっしょ。
617名無しさん@4周年:04/04/23 10:50 ID:X1s4BXCD
>>615
???
618名無しさん@4周年:04/04/23 10:50 ID:nJwhuTPl
>>598
状況から考えてどう考えてもその値段で購入することが
できるとは思えないんだけど、それを敢えて注文して、
さらにゴネてるのはさすがに難を感じるよ。

企業の対応が悪いのとはまた別問題としてね
619名無しさん@4周年:04/04/23 10:50 ID:VaohjqGo
>>608
無理だよ。過去にも誤記も含めて数百円で売られているのだから
620名無しさん@4周年:04/04/23 10:50 ID:M8eA8fOC
>>589
カテナのページ見て、そう思った。
ホームページだけでもいいし、メールだけでもいいから、もうちょっと謝らないとね。
621名無しさん@4周年:04/04/23 10:50 ID:bn/wBv2k
>>606
ゴネてるヤシは単に「みっともない」が
カテナのヤフーへの責任転嫁は見苦しい
622名無しさん@4周年:04/04/23 10:50 ID:xRwsGANB
あの値段で売れないのが「当然」だとすれば、
ミスをしたことについて誠意を持って謝るのも「当然」じゃないのか?
送ってきたメールはミスをした企業が顧客に送る物とはとても思えない。
それに、取得した個人情報の扱いについても一切触れていない。
買える・買えないというより、どっちかというと企業としての無責任な
姿勢が多くの人の逆鱗に触れてるわけで。
謝ればすむはずだった客を怒らせてゴネ厨化させてどうする、カテナ。
強気に出ても傷広げるだけでしょ。
今からでも遅くない。社長名でもなんでもいいから、もうちっと
まともな謝罪文考えて2万人全員にメールしておけよ〜。
623名無しさん@4周年:04/04/23 10:51 ID:ob7/OLlt
>>615
釣れますか?
624名無しさん@4周年:04/04/23 10:51 ID:tpvVb4Yj
電話の応対してくれる
おねぇちゃんのパンツ
今日は何色だった〜
報告早くキボン
625名無しさん@4周年:04/04/23 10:51 ID:Ax7szERx
おまいら、もうやめませんか?

ネットで買い物しづらくなりそうだ〜〜
626名無しさん@4周年:04/04/23 10:52 ID:s0uuEi6k
>>473
俺もおかしいとは思うけどね、
逆に客が口をすべらせて、5000円の表記があるメロンを、
本当は一個欲しいのに、「11個下さい」って言ってしまったら
いくら間違いだったと言っても「さあ買え!」と言って買わされる
のがネット通販の世界なのだよ。
したがって、こんな喩え話は無意味。
627名無しさん@4周年:04/04/23 10:52 ID:zijvaJBT
>>611
だからその契約自体を民法95条で無効に出来るんだってば。
628名無しさん@4周年:04/04/23 10:52 ID:UWJHOiTD
カテナ擁護ってどれよ?
単にオヴァカなゴネ厨がウザイだけ
629名無しさん@4周年:04/04/23 10:52 ID:J88brCb8
>>615
ちょっと偉そうな事言ってみたかっただけ…だよな?
630名無しさん@4周年:04/04/23 10:52 ID:ssDIGTAK
もしこれがジャパネットタカタだったら信用第一に考えてで下請けの間違いで
あろうと売ってくれた気がする。

だって契約は成立してるんだもの。
631契約ってそんなもんか?:04/04/23 10:52 ID:jbpMg9V/
ここでカテナ社員が自社擁護するたびに頭にくるのは俺だけだろうか?
632 ◆FuDe.12Oms :04/04/23 10:52 ID:VwyiJwhn
トラックの荷台から山積みのリンゴが無くなった事件を思い出す。
633名無しさん@4周年:04/04/23 10:52 ID:KXaOs45J
わかったぞ原因が!!

わざとか自己満足で悦に入ってるカテナ擁護派が
わけわからんこと抜かすから話が拗れてるんだ

ほっときゃ忘れるw
634名無しさん@4周年:04/04/23 10:52 ID:EFFGWi+2
>>616
カテナは恥を偲んで事実を公表しているじゃないか。

恥知らずな香具師は1000台も注文して
ウダウダ文句いっている香具師だろ。

カテナはウダウダいっている香具師を営業妨害で告訴しる

で、その個人情報を裁判所経由で晒せ!
635名無しさん@4周年:04/04/23 10:53 ID:6LlDMUzM
電話コール音なるけど繋がらないよー
無視??
636名無しさん@4周年:04/04/23 10:53 ID:Bn2SVS8I
>>613
ネット販売にクーリングオフという法的保護は無いよ。
クーリングオフ的な事をしてくれる会社は良心的な所なんだよ。
そういう会社は信用できる。結構多いので勘違いするよね。
637名無しさん@4周年:04/04/23 10:53 ID:ttq+asoK
2万人かよ。
ネットはすげーな
638名無しさん@4周年:04/04/23 10:53 ID:ls/oP8P9
本当に2万人からの注文があったのか?
1億台の注文の実体は?

マスコミ様には是非とも、カテナからも発表の裏をとって欲しいものです。
それとも、いつも裏とらずに報道してんの?
それじゃあ巷に腐る程ある個人運営のニュースサイトと同じやんけ
639名無しさん@4周年:04/04/23 10:53 ID:bn/wBv2k
社長丸坊主にしたら沈静化するよ。
毛があったらのはなしだけど。
640名無しさん@4周年:04/04/23 10:54 ID:jbMwL5FH
こういうスレを見ると、日本の美しき恥の文化は死に絶えつつあるんだなあ、って思うよ。
情けねえなあ。
ゴネ厨なんて、部落のやつらの専売特許だったのに。
会社の正しい対応が欲しいとかおれたちは悪くないとか。
正しいとか悪いとかじゃなくて、美しいか醜いか、恥を感じられるかってのが大切なんだよ。
641名無しさん@4周年:04/04/23 10:54 ID:uSr4BdB+
>ここで確認メール云々言ってる人は頭オカシイノデスカ?

頭オカシイまで言うのは失礼だろう。
「法律的に無知」で「非常識」な人間と言わなくてはいけない。
642名無しさん@4周年:04/04/23 10:54 ID:lA1KcVp8
知らんぷりしてDVD-Rを送れば万事解決。
643名無しさん@4周年:04/04/23 10:54 ID:zijvaJBT
>>630
すみません。1億台をどうやって売るんですか??
日本経済自体が崩壊しますよ。
644名無しさん@4周年:04/04/23 10:54 ID:J88brCb8
>>638
確かに2ちゃんがソースって言われても仕方ないよな…
645名無しさん@4周年:04/04/23 10:54 ID:xUXygvRM
丸紅の件で身近に買った奴がいんだよ!
あんな誠意の無いメール1通で無かった事にされるのが気に要らん

せめて商品券位送れや
646名無しさん@4周年:04/04/23 10:55 ID:VaohjqGo
間にYahooからんでるからな
恐いぞ。ごちゃごちゃ言ってると学会から圧力あるかもしれんw
647名無しさん@4周年:04/04/23 10:55 ID:AzazTkdp
俺は特価品だと思ってるからっていうか最新型のPCでなければ
中古やなんかだとこの値段で売っていてもおかしくないし
なにせ元値もそんなに高い商品じゃないからありえると思っていた

みんなもそうだよな!(ワラ
648名無しさん@4周年:04/04/23 10:55 ID:mjueWuJB
カテナとヤフーのいざこざは消費者には関係無い
契約を履行できないなら謝罪しとけよ
なんだよあのカテナの高圧的な態度は
一方的に契約を破棄して・・・
649名無しさん@4周年:04/04/23 10:55 ID:6LlDMUzM
創価なの?
650名無しさん@4周年:04/04/23 10:56 ID:3pkUgxHW
>>627
それはわかってるよ。「成立してない」は違う、と言ってるだけ。
あと、「無効」にできる要件がそろってるかどうかも議論が残ると思うけど。

私は「契約成立」後の「一方的な破棄」だと考えてる。
だから、それを申し入れるのに、あんなメールがあるか!ってことを怒ってるの。
破棄することの是非ではなくてね。
651名無しさん@4周年:04/04/23 10:56 ID:gldfYTqo
え? カテナって返品できないの?
俺前にアマゾンでワンクリックで間違って2回押して
同じものが2個来たけど片方返品できたよ。
ネットショッピングって怖いんだね。
652名無しさん@4周年:04/04/23 10:56 ID:bn/wBv2k
みんなもうMAC諦めろって
653名無しさん@4周年:04/04/23 10:56 ID:70uNe1G4
丸紅死ね。お前がネットも理解しないでアホな答えだしたから
こうなるんだよ!
654名無しさん@4周年:04/04/23 10:56 ID:W3iHYfko
ハローワークで
投稿者: sakana_mag_ro 2004/ 4/22 1:45
採点:
今までやっていた職場での仕事をやめたいと思い、新しい職を探していたのですが、
ハローワークでの求人はMacで作業が出来る人というのがほとんどで応募できずにいました。
これでMacの勉強をして新しい職を探そうと思います。
御社の良心的な価格設定、感謝いたします!


ワラタ
655名無しさん@4周年:04/04/23 10:56 ID:cddBrqUT
現実問題として一億台もモノがあるわきゃない。一万台でも怪しい。 イジメても何もでんぞ
656名無しさん@4倍満:04/04/23 10:56 ID:q++ARsng

カテナを擁護している香具師なんかいない。

ただゴネ厨をウザいと思っているだけだと思う。
657名無しさん@4周年:04/04/23 10:56 ID:eEcakpjk
>>640
お前の醜い文章で言われてもな。
美醜を語るなら綺麗な文章を書いたほうがいいぞ。
658名無しさん@4周年:04/04/23 10:56 ID:UimYB2pS
>>602
>>602
大嘘だよ
受注確認メールは来ている。
配達日についてのメールを承諾メールだとカテナが言っているだけ。


件名:店舗「CatWorks」でのご注文: catworks-****

オンラインストア「CatWorks」でご注文いただきました商品につきましての受注確認メールです。
ご注文頂きました商品は、日通のペリカン便(代引の場合)にてお送りさせていただきます。(メーカー直送等の場合を除く)
尚、配達日につきましては、別途 E-mail にてご連絡申し上げます。
ご利用ありがとうございました。
659名無しさん@4周年:04/04/23 10:57 ID:CZVB5v6D
ところで、カテナの事業内容ってこの通販が主力なの?
660名無しさん@4周年:04/04/23 10:57 ID:lrzYFPdk
まぁ日本の法とか社会の仕組みが、
国民より産業を、個人より法人を、消費者より業者を、より優先して守る
構造になっていることを、改めて認識するのも、いいんではないでしょうか。

↑によって今の日本人の生活水準が作られたんだし、
2ちゃんねらーの多くは保守派だそうだから、その構造を支持して
いるということだしね。
661名無しさん@4周年:04/04/23 10:57 ID:AiEOnRZ4
うちのeMacそろそろ調子わるいんだよなぁ この値段なら3台くらい欲しいわ。誤記かぁー(´д`)
662名無しさん@4周年:04/04/23 10:57 ID:xs0fPekr
>>626
ああ、それは言えてるね
オレも512Kのメモリ1個のつもりが4個注文してて届いた後に気づいたことあるよ
他にも商品いろいろまとめて買ってたから総額しか見なくてさっぱり気づかなかった
メールしても、返品効かないと言われたから2個は使用して、後2個は友達に売ったが名
663名無しさん@4周年:04/04/23 10:57 ID:P0a/6fa4
ちゃんと考えろよ?

民法95条の錯誤無効について、同93条但書の「真意を知り又は之を知ることを得べかりしとき〜」
って規定を使えるのはあくまで類推適用。

なぜ類推適用するのか?

これは、保護に値しない第三者に不当な利益をもたらさないため。

これまでの経緯を見るに、法律的な保護に値しないのはどうみてもカテナ。
664名無しさん@4周年:04/04/23 10:57 ID:6LlDMUzM
>>657
立て読みだよ!
665名無しさん@4周年:04/04/23 10:57 ID:lvn3aHkl
>>645
うわ・・・

ヤクザかよ(w
結局それなんだな、おまエラは。

恥知らずばっかりで萎える
666名無しさん@4周年:04/04/23 10:57 ID:zijvaJBT
>>650
だから何度も書いてるけど気に入らないなら訴えればいいじゃん。
司法がきちんと判断してくれるよ。
667名無しさん@4周年:04/04/23 10:57 ID:KXaOs45J
>>635
注文番号聞かれて、この人アフォって印つけられるぞw
つまらんことすなw
668名無しさん@4周年:04/04/23 10:57 ID:OidHDKEW
社員さん全員ホームレスになっていただくとするかなw



ちゃねらー敵に回してこれからもやっていけると思ってるの?w
669名無しさん@4周年:04/04/23 10:57 ID:tBWbHmax
>>625
実際、ネット通販も質が低くなってるよ。
俺は数年来のヤフオクでの出品も含め、ネットでの取引の経験はそれなりにあるつもりだが
これまでとりたててトラブルらしいトラブルもなかったのに、ここ半年ほどで急にトラブルが増えた。

原因は、ネットなら簡単に販拡できそう、という軽い考えでの参入だと思う。俺経験した数件に関しては。
返信メールもいい加減なら、商品の納期や在庫に対する認識もあいまい。
通販のノウハウが一切無いところに、まともな対応なんて期待できない。
そもそも、ネットが全世界につながってて、どんなふうに活用されてるかなんて知りもしない
田舎零細企業の社長には、メールによるやりとりなんてどだい無理な話。

670名無しさん@4周年:04/04/23 10:58 ID:W3iHYfko
入学祝
投稿者: siro_pso 2004/ 4/22 1:36
採点:
姪が4人いて悩んでいたのですが助かりました。
姪達の喜ぶ顔が早くみたいです。
671名無しさん@4周年:04/04/23 10:58 ID:VaohjqGo
>>640
それは企業の誠意ある対応に消費者が納得した上で成り立つんですよ。
簡単に部落とかいってるキミの程度の低さが露呈されましたね
672名無しさん@4周年:04/04/23 10:58 ID:ob7/OLlt
>>640 は
ゴネ厨 を ゴネ会社にすると すっきり
673名無しさん@4周年:04/04/23 10:59 ID:W3iHYfko
674名無しさん@4周年:04/04/23 10:59 ID:uSr4BdB+
>なんだよあのカテナの高圧的な態度は
>一方的に契約を破棄して・・・

まあ確かにこんなダメ会社は潰れても一向に構わんのだが、
「契約成立したんだから売れ」とか「金券配れ」とかいう
のは、また別次元の話。
675名無しさん@4周年:04/04/23 10:59 ID:9vUEvIJP
>645
それは恐喝と受け取られるよ。結んだ契約はPCを2787円で買うというものでしょ?
契約書に解約時の条件として書いてないなら商品券を送れという要求はできない。
676名無しさん@4周年:04/04/23 10:59 ID:W3iHYfko
信じられません
投稿者: piroshi21 2004/ 4/22 2:11
採点:
この値段を目にした瞬間、11年前に蒸発したはずの私の父が帰って来ました。
本当にありがとう御座いました!
677名無しさん@4周年:04/04/23 10:59 ID:J88brCb8
あんま関係ないけど、今回の話見たウチの会社の役員の見解

責任の所在がどこにあるかは抜きにして、お客様に不愉快な思いを
させたことには違いなく、まず一企業としての誠意を見せるべき。
謝罪する必要がないと言うのであれば、例えば下請けがミスを犯し、
お客様に不利益を与えたり、不快な思いをさせたりした場合でも、
その下請けを選び、その仕事を任せた元請企業に全く責任がないことになる。
法以前の問題で、こんなことがまかり通るわけはない。
また、過去に丸紅事件という前例があったにも関わらず、同じようなミスを
から今回の事件が起きたのであれば、過去の失敗例から学ぼうという意
識が足りない。
678名無しさん@4周年:04/04/23 11:00 ID:ssDIGTAK
事件にならないと警察はうごかんのですか?
裏をとればカテナの嘘がばれるのに。

まだ公式発売していないDVDーRを定価より高い金額で
送料も3倍は高く取って、1億枚もどうやったら売れるんだ。

それに夜中に2万人も注文がきたなんて嘘もみえみえ
2ちゃんのスレの速度とIDを照らし合わせてみればいい。
2000人くらいなんじゃないか?
679名無しさん@4周年:04/04/23 11:00 ID:Xs8zz6hL
ゴネ厨、いい加減みっともないぞw


680名無しさん@4周年:04/04/23 11:00 ID:6i47htI3
契約側が裁判をしても、ほぼ負け確定な罠
ようは、カテナが頭を下げて謝罪したら終了なこと。
681秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/04/23 11:00 ID:rNXvk3Aa
('A`)y-~~ 買えるにしても買えないにしても、結局消費者に帰って
(へへ    きそうだな。
行き過ぎると、ウェブの受注システムの見直しと、24時間体制での
金額チェック要員の雇用費用が、結局商品に上乗せされるわけだから。
まぁIT業界はウマーか。

一方じゃ失業者問題どうする!って騒いでたり、一方じゃ
丸紅?フッつぶれて当然路頭に迷え、だもんな、わからんよ。
682名無しさん@4周年:04/04/23 11:00 ID:ce94fbfh
たかりの話は別として、申し込んだ人間が既に善意の第三者と
売買の予約をしていて商品が手に入らなかった場合、売買で
得られたはずの利益はカテナに請求できるんじゃありませんでしたっけ?
683名無しさん@4周年:04/04/23 11:01 ID:s3+SP85q
まだ諦めてない人いるの。
684名無しさん@4周年:04/04/23 11:01 ID:lvn3aHkl
>>645が一番みっともない
685名無しさん@4周年:04/04/23 11:01 ID:WkwG8bm3
>>630
さすがに売ってはくれないと思うぞ。
その代わりといってはなんだが誠心誠意平謝りしてくるだろうな。

「入力ミスはなかったので原因は他にある」だのゴチャゴチャ言い訳するは
「法的に売買は成立しない」だの「誰が見てもおかしいとわかる金額」だの
挙げ句の果てに「ゴネるやつはアタマがおかしい」だのというヘンな擁護
書き込みはくるわでお祭り状態なわけだ。
686名無しさん@4周年:04/04/23 11:01 ID:uazURcNc
カテナの開発手法Lyeeってスゲェ! その14
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1079538516/

ここ読むとDQN企業っぽいね
687名無しさん@4周年:04/04/23 11:01 ID:o5oVPFiO
カテナの社員がお茶菓子持って、一軒一軒出向いてお詫び&説明しにきたら
許してやるよな?お前ら
688名無しさん@4周年:04/04/23 11:01 ID:Mu4QI6da
いい夢見させてもらったよ.

>>668
ネタで言っているとしても痛すぎ.こんなせまいコミュニティーなのに.2chなんて.
689名無しさん@4周年:04/04/23 11:02 ID:VaohjqGo
とにかく個人的見解はいいから
Yahooと頭揃えて謝罪して
改めて契約の無効を訴えてそれでも不服とする人がいれば民辞するなりなんなりしろよ。
それが企業ってもんだ。
690名無しさん@4周年:04/04/23 11:02 ID:ZNX1xmlq
まだ謝罪メール来ない・・・
691名無しさん@4周年:04/04/23 11:02 ID:7r1x68eO
カテナ言い分だな
692名無しさん@4周年:04/04/23 11:02 ID:Bn2SVS8I
>>658
それが嘘なら、別の観点から法的に問題があるかもしれないね。
693名無しさん@4周年:04/04/23 11:02 ID:i+I2DFwH
>>659
今のメインは企業相手。
OA/IT部門で機器調達(購入・リース)に関わってる人間なら普通知ってる会社だよ。
694名無しさん@4周年:04/04/23 11:02 ID:ZHwToujd
どちらも恥知らずだと思うが、ごね側を叩いている人は何故一方的なわけ?
695名無しさん@4周年:04/04/23 11:02 ID:ZqLNIs8B
>>682
お前は免許持ってるの?
無免許だとダフ行為で掴まるよ。
696名無しさん@4周年:04/04/23 11:02 ID:bn/wBv2k
おばあちゃんの還暦祝いにMACを買ってあげようと
したんだけど売ってくれないの?月のお小遣い1000円だから
3ヶ月貯めようと思ってたのに・・・
697名無しさん@4周年:04/04/23 11:03 ID:CI/mG7Fj
2ヶ月ぐらい前にm-tactで同じようにPowerMacの価格表示ミスがあったが、
あれも結局誰も買えないまま、祭りはそのまま自然消滅したんだろ。
↓これ。
http://www.geocities.jp/m_tackt/index.html


どうせこっちもそうなるだろう。
698名無しさん@4周年:04/04/23 11:03 ID:ls/oP8P9
システムの導入とハードには金だして保守や運用を軽視する馬鹿会社には、いい薬になると思うんだけどな。
699名無しさん@4周年:04/04/23 11:03 ID:KXaOs45J
>>687
むしろ迷惑です
700名無しさん@4周年:04/04/23 11:03 ID:y/BNUP1u
>>677
その「誠意を見せるべき」ってのはなんだろね
謝罪メールとHP上での謝罪文かな
701秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/04/23 11:04 ID:rNXvk3Aa
('A`)y-~~ >>684 >>668 がもっと酷い。
(へへ    

「ちゃねらー敵に回して」これ、凄い痛い。
702名無しさん@4周年:04/04/23 11:04 ID:uSr4BdB+
>682
錯誤無効に第三者保護規定なんかあったか?
703名無しさん@4周年:04/04/23 11:04 ID:EFFGWi+2
>>658
やっぱり、配送日の指定ないんだろ。

じゃあ、薩摩藩にならって

「250年後の配送を予定します」

とカテナが返送すれば解決だな。
704名無しさん@4周年:04/04/23 11:04 ID:F5z3kpcN
おまいらコレ見れ。

対応お願いします。
投稿者: vitalizedminerals 2004/ 4/23 0:24
採点:
長時間、値段の訂正が無い上に謝罪の一言も無かったので、本当に特売だと思ってたんですが
噂通り、責任対象を2chユーザーになすりつける為に無理やり販売数を引き上げていたんでしょうか。
ニュースで流れている2万人で1億台という情報からは一人あたり平均5000台というありえない数字になりますのでニュース自体も嘘なのではないかと混乱しています。

Apple 8xDVD-R メディア(5枚組)との値段の間違いとありましたが、
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=M9472 G/A
で見たところ正規の値段よりも高いのでこれも嘘のようですが。
そもそも最初から個人情報を騙し取る為の自作自演詐欺事件なんでしょうか。
yahooを陥れる為の罠なんでしょうか。
色々な噂が飛び交っているのでどの情報を信じていいのやらわかりません。
早急な対応をよろしくお願いします。

との事。
商品間違ったのも嘘っとφ(..)メモメモ・・・
705名無しさん@4周年:04/04/23 11:04 ID:ssDIGTAK
>>643
常識のある会社だったら
一億台だなんて、すぐにウソや自作自演だとわかる発表はしないでしょう。
706名無しさん@4周年:04/04/23 11:04 ID:ce94fbfh
>695
何の免許だよ。
個人間で売買するのに免許がいるのか?
707名無しさん@4周年:04/04/23 11:04 ID:W3iHYfko
4月1日にこれやれば良かったんだ。
そうすれば「四月ばか」の4文字で済ませる事が出来たのにww
708名無しさん@4周年:04/04/23 11:05 ID:Z5uFjKed
ていうか2ちゃんねらーキモ杉。誤表記と知ってて
申し込んだくせに、謝れって罵るなよ。馬鹿じゃねーの
709名無しさん@4周年:04/04/23 11:05 ID:P0a/6fa4
>>702
93類推
710名無しさん@4周年:04/04/23 11:05 ID:W3iHYfko
>>703
先祖代々語り継いでいくからな。ちゃんと送れよと。
711名無しさん@4周年:04/04/23 11:05 ID:HIzQ2l+f
>>282
じりじり戻してるが…
712名無しさん@4周年:04/04/23 11:05 ID:CZVB5v6D
>>693
サンクス
機器の購入・リースかぁ。

こういう事件って取引先に悪印象を与えると思うんだけど。
どっちにしろこの会社の先行きないなぁ。

俺が取引しててもこういう対応されちゃあかなわん。
713名無しさん@4周年:04/04/23 11:05 ID:UWJHOiTD
結局ゴネ厨ってのはこれなんだな。ワラ


>せめて商品券位送れや
714名無しさん@4周年:04/04/23 11:05 ID:Bn2SVS8I
>>651
基本的にはできないけど、アマゾンは良心的な会社なので
事情を説明すれば返品できるね。
まぁだからこそ、ネット販売売り上げ上位にいつも居るんじゃないの。
715名無し募集中。。。:04/04/23 11:05 ID:nMuYNdfi
1円手形の判例もあるわけだし錯誤無効は但書を適用するまでもなく不可能
716名無しさん@4周年:04/04/23 11:06 ID:crfa+pJO
これと同じ内容のメールが来てたんだが、どう思うよ?
http://www.catena.co.jp/
ヤフー側の手違いだから売らない、ってのが要旨なんだが、
勝手に契約を破棄しようというのに謝罪のようなものが一切ないんだが…
最後の「以上」ってなんだよコラ!
717名無しさん@4周年:04/04/23 11:06 ID:CxJfPMAk
[ カテナ]_ ( ・∀・) <ゴネ厨2万人分の個人情報、いくらで売れるかな?ニヤソ
718名無しさん@4周年:04/04/23 11:06 ID:ls/oP8P9
>>697
今回はTVや新聞で大々的に報じられた。
719名無しさん@4周年:04/04/23 11:07 ID:EFFGWi+2
>>710
カテナは、薩摩藩同様、250年後にはないだろう。
720名無しさん@4周年:04/04/23 11:07 ID:ediwylD+
マックなんていらね
721名無しさん@4周年:04/04/23 11:07 ID:lvn3aHkl
>>701
たしかにみっともない(w
痛々しい・・・>>668

>>694
企業として対応はどうかと思うし(ROMっただけの感想)、十分DQN企業かと思われます
それ以上にゴネてるヤシが醜い。


722名無しさん@4周年:04/04/23 11:07 ID:IZP7lyER
>>668
出た、オタク特有の組織一体感!
きもいよー
723名無しさん@4周年:04/04/23 11:07 ID:b+iVVlK1
(錯誤無効)

第95条  意思表示ハ法律行為ノ要素ニ錯誤アリタルトキハ無効トス但表意者ニ重大ナル過失アリタルトキハ表意者自ラ其無効ヲ主張スルコトヲ得ス

表意者ニ重大ナル過失アリタルトキハ表意者自ラ其無効ヲ主張スルコトヲ得ス
表意者ニ重大ナル過失アリタルトキハ表意者自ラ其無効ヲ主張スルコトヲ得ス
表意者ニ重大ナル過失アリタルトキハ表意者自ラ其無効ヲ主張スルコトヲ得ス
724名無しさん@4周年:04/04/23 11:07 ID:W3iHYfko
ヤフーの規約にこういうのが
Yahoo!ショッピングの自主基準 出店応募いただく際にマーチャント様は下記の内容を満たしていただきます。
(ア) お客様と豊富な接客経験を持つ運営スタッフの手配
(イ) 受注ピーク時にも十分対応できる人員体制および商品管理体制の確保
契約条件について
1、Yahoo!ストア内に日本通信販売協会の定める「通信販売業における電子商取引のガイドライン」
  に沿った店舗情報の表示をおこなっていただきます。 <参照>http://www.jadma.org/guid_mai/guidelin.html
5、Yahoo!ストアでは商品在庫の確保がきちんとされていないにもかかわらず商品掲載をおこなう、
  見せかけ販売や客引き行為をおこなうことは禁止いたします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
通信販売業における電子商取引のガイドライン
3.取引方法に関する基準3.1免責規定の有効性
消費者に一方的に不利になるような免責規定は、原則的に無効とする。
725名無しさん@4周年:04/04/23 11:07 ID:lrzYFPdk
>>669
こういう紛争が連発するのは、質の低い業者の淘汰にはなるだろうし、
業者に一定の緊張感をもたらすので、悪いことではないと、
月並みなことを言ってみるテスト

まぁ西友肉DQNだって、小売業の危機管理全般への、
優れたマイルストーンになったと、今なら言えるわな(藁

それにしても、カテナは、老舗のわりにはできの悪いとこがあるな。
この一件の前にも、「何だかな」と思う点は多かった。
ヤフーほどじゃないがw
726名無しさん@4周年:04/04/23 11:07 ID:QKqBKOi7

    ま
 ヤ  た
 フ
  |
 か
727名無しさん@4周年:04/04/23 11:07 ID:HA+k5ItR
http://www.kakaku.com/sku/ShopView.asp?s=73

価格コムに掲載していない激安商品も多数あり。

●毎日更新!メーカーの特価品など迅速に対応
●新製品やオプション品など常識では、高い商品が最初から格安!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
●取り扱い商品数、3万件以上
他店で見つからないものは、CatWorksへ
●ソフトウェアもCatWorksにおまかせ!

●東証二部上場
●資本金 108億 円 従業員 1366名
●ソーテック正規代理店

ホームページ上からご注文受付のみになります。
電話ではご注文を、お受けしておりません。
在庫状況のみ電話でお問い合わせ出来ます。
技術的なご質問は、各メーカへお問い合わせください。
受付時間:10:00〜12:00・13:00〜16:00
TEL:03-3615-4703 FAX:03-3615-4708
728名無しさん@4周年:04/04/23 11:08 ID:UGG0kcQK
商売でもっとも大事な売買契約を横着して完全自動化してたのはあかんね。
楽天みたいに注文確認メールだけ送って契約は人間がちゃんと処理してりゃこんなことにならなかったのに。
契約後に「あれは数字の入力ミスだったから無かった事にして」なんて言われても販売者側の都合なんて知ったことじゃないしな。
逆に消費者が売買契約した後に「あの日は酔ってて欲しくもないのに注文してしまった。無かった事にして。」って言っても絶対認められないのにね。
729名無しさん@4周年:04/04/23 11:08 ID:qzvQ+KUp
ttp://www.ecom.jp/kaniya/html/qa/c/c-01.html
>自動返信メールの内容が「承諾の通知」と考えられる場合には、オートリプライした場合でも契約成立となります。
>契約プロセスをそのように設定してしまうと、仮に商品価格を誤って安く表示してしまった場合や欠品の場合でも契約成立になりますので注意が>必要です。
>■詳細はこちら
>●経済産業省 電子商取引等に関する準則

これ見るとカテナは不利なような気がするのだが・・・
730名無しさん@4周年:04/04/23 11:08 ID:J88brCb8
>>703
250年前のPCなんてちょっとしたお宝
731名無しさん@4周年:04/04/23 11:08 ID:ZqLNIs8B
>>706
個人間ってのは法曹の判断になる。

もしオークションとかで、転売益を上げる目的だったら逮捕されてもおかしくない。
732名無しさん@4周年:04/04/23 11:08 ID:xRwsGANB
>>640
恥というならカテナこそ恥知らず。
言い訳に終始し、まともな謝罪も出来ないようじゃ・・・
733名無しさん@4周年:04/04/23 11:08 ID:6mrO2b4a
>708
ぢゃあくるなよw
734名無しさん@4周年:04/04/23 11:08 ID:y/BNUP1u
自動で受注確認Mail送ってるのか
それはマズいだろ

「n営業時間内にご注文を確認し、受注確認Mailを返送させて頂きます」と
受注確認前Mailを送れば良いのに
735名無しさん@4周年:04/04/23 11:08 ID:iSSqLrcs
カテナはいい宣伝になったんじゃない。
暫く忘れないと思うよ。
736名無しさん@4周年:04/04/23 11:08 ID:P0a/6fa4
>>702
悪い、94条だ。

でも、確定的に所有権を取得していない(占有を得ていない)以上、
こりゃ無理だな。
737名無しさん@4周年:04/04/23 11:09 ID:UWJHOiTD
>>714
アマゾンは全然良心的なんかじゃないだろ。
アマゾン側の手違いで代引で商品送っておいて
「返金はアマゾン商品券になります」とか平気で言うって話し出し。
738名無しさん@4周年:04/04/23 11:09 ID:ls/oP8P9
>>731
択一落ちは引っ込んでろ
739名無しさん@4周年:04/04/23 11:09 ID:eHFXm94K
zijvaJBT
社員必死だなw
740名無しさん@4周年:04/04/23 11:09 ID:OvCwSjBm
個人情報が欲しい人はこういう方法はいいですね。

誤表記でしたで終わるからリスクも無い。

ヤフオクの情報売りますに出品されそうw
741名無しさん@4周年:04/04/23 11:09 ID:045L+OBQ
テレ東ニュースでやってたよ
742名無しさん@4周年:04/04/23 11:09 ID:9oFeViQO
>>677
コピペにレスするのもあれだがその通りだな。
このクソ企業対応が全くなってない。
早く潰れろよ。
743名無しさん@4周年:04/04/23 11:09 ID:VaohjqGo
ゴネ厨で片づけるより
1万人で1億台とか不自然なところが多いから
社員が内部資料を総会屋に売れば軽く百万にはなるな…

いやいや独り言なんだけど借金で困ってる社員さんは…
744名無しさん@4倍満:04/04/23 11:10 ID:q++ARsng

このスレには、

・ホントに注文した香具師
・注文していないのにゴネ厨モドキな香具師
・ウザいとゴネ厨を叩く香具師
・適当にチャチャを入れる香具師←(私はココ)

が、入り交じっていますね・・・。
745名無しさん@4周年:04/04/23 11:10 ID:9vUEvIJP
>735
いや悪い宣伝になったんじゃないかな。
もう誰もカテナでは買わないだろう。
746取り引き先:04/04/23 11:10 ID:fX4xhNWV
本社にマスコミはりついてたぞ。

昨日電話つながらんとおもたらおまいらの仕業かw


747名無しさん@4周年:04/04/23 11:10 ID:bn/wBv2k
・注文していないのにゴネ厨モドキな香具師←(私はココ)
748名無しさん@4周年:04/04/23 11:11 ID:y/BNUP1u
今までカテナでなんか買った奴いるのか?
749名無しさん@4周年:04/04/23 11:11 ID:CZVB5v6D
カテナって結局

消費者の信頼を失い(もともと無かったがw)
取引先との信用も失い
ヤフーの印象も悪くし(もともとあんまり良くないけど)
eMacの印象も悪くした(アップルから訴えられないの?)

でも、ごねると>まあ売ったらつぶれるしな。


どの道、倒産・廃業もの道を歩むんだな
750名無しさん@4周年:04/04/23 11:11 ID:EFFGWi+2
>>740
個人情報といっても今回のは「ブラックリスト」だから

直接の営業には役に立たないよ。
751名無しさん@4周年:04/04/23 11:11 ID:W3iHYfko
カテナには勝てんな〜〜
       (カテんナ)
752名無しさん@4周年:04/04/23 11:12 ID:uKMBZ58I

放っておけよ、1年以上ゴネれるかな?www
753名無しさん@4周年:04/04/23 11:13 ID:KXaOs45J
カテナって何語だろ?
754名無しさん@4周年:04/04/23 11:13 ID:qzvQ+KUp
高田社長の決断は英断だったとよくわかる事件だった・・・やっぱり彼は切れ者だよ
755名無しさん@4周年:04/04/23 11:13 ID:9rv230IZ
ところで俺としてはジョブズのコメントが聞きたい。
756名無しさん@4周年:04/04/23 11:14 ID:X1s4BXCD
お前ら、カテナなんかでカッテンナよ
757名無しさん@4周年:04/04/23 11:14 ID:VaohjqGo
正直騒ぎが収まるのまってるから
ごねてる人。
飛ばしすぎるなよ。法律本でもよんどけ。
それから脅しは駄目ですよ。
758名無しさん@4周年:04/04/23 11:14 ID:lvn3aHkl
注文が殺到したが、発送する振りをするので協力してほしい。さもなくば倒産する。

殺さないが殺す振りをするのでガイドライン
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/gline/1082272842/
759名無しさん@4周年:04/04/23 11:14 ID:ls/oP8P9
Macは定価販売してください
760名無しさん@4周年:04/04/23 11:14 ID:D4gw8HhA
恥知らずっていうけど、カテナの対応もかなりの恥知らずだと思うが。
761名無しさん@4周年:04/04/23 11:14 ID:PKLOAgtU
>>642
法律(民法)違反です。
762名無しさん@4周年:04/04/23 11:14 ID:c3oqZNjC
今回の件でよくわかったことはカテナはドキュン会社だったってことさ。
どの道、潰れるよ。
763名無しさん@4周年:04/04/23 11:14 ID:YR2hEazi
今回の騒動は善良な消費者を無視して、
Yahooショッピング VS カテナ
の、第2幕に突入したわけですよ。
764名無しさん@4周年:04/04/23 11:15 ID:KeAzE8NI
>>750
一人で数千台というのはブラックリストだろうが、
1〜数台程度のは間違い無く「安ければ買うレベルの潜在的顧客」だし、
5〜20台くらいなら、「もしかしたらネカフェ経営者かも」と下調べして、
ネカフェなら買い替え需要喚起できる大口顧客になりうる。

無駄なリストにはならんよ。
765名無しさん@4周年:04/04/23 11:15 ID:UimYB2pS
>>692
法的に問題はあると思うのだが。
現時点ではカテナとyahooの一方的なコメントだけ。
766名無しさん@4周年:04/04/23 11:15 ID:RJleTael
>>681
と、いうかね
10年前、まだe-コマースなんてほとんど存在してなかった時なら
こんなミスがあれば、大変なことだったんだよね
スーパーのカタログ誤表記なんてのもそうだけど
結構、スーパーなんかだと誤表記のまま売っていた
地域の口コミで悪いイメージが涌くとマジ商売できなくなるから

で、スーパーは版下作成したデザイン会社や製版会社を切ったりは当然で
損金請求して、会社傾くトコもあったしな
手形が一度流通すると、たとえそれが誤った金額だろうがなんだろうが
書式さえ間違いなければ落とさなければならないのと同様
本来、商売ってのはそれほど厳しいもんなんだよね

それが、ネット販売が蔓延するようになってから、顧客に対する信用の大切さや
商売に対するシビアさがもの凄く薄れているような気がする
直に顧客と対峙しない販売のせいもあるんだろうが
便利さやコスト削減と引き替えに、商売の大切な一面も失いつつあると思うけどね
767名無しさん@4周年:04/04/23 11:16 ID:EFFGWi+2
eMacの価値がわかるオーナーなら
eMacが僅か$30というのは
間違いか詐欺だと見抜けるだろう
768名無しさん@4周年:04/04/23 11:16 ID:Bn2SVS8I
>>750
てか。クレジット番号を・・(ry
769名無しさん@4周年:04/04/23 11:16 ID:HIzQ2l+f
>>755
ジョブズ「日本国民全員にMac OS X 10.3のすばらしさを体験してもらえることは、まさに世界的革命の予兆といえるだろう」
(G4の供給価格が下がるのなら利益額も増大するというものだ)
770名無しさん@4倍満:04/04/23 11:16 ID:q++ARsng

マックにみせかけてサムスンのPCを・・・
771名無しさん@4周年:04/04/23 11:17 ID:7LoSEBrk
    パーン _, ,_   _, ,_パーン
パーン_, ,_ ( ・д・)(・д・ ) _, ,_パーン
  ( ・д・)☆ミ⊂ ⊃彡☆(・д・ )
   ⊂彡☆))∀゚(>>751.☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン 目を覚ませ
772名無しさん@4周年:04/04/23 11:17 ID:W3iHYfko
「実物大です」と書いて
あの写真と同じサイズのMac送れば解決
773名無しさん@4周年:04/04/23 11:18 ID:xZ6+LaLu
カテナの株価(前場終値) 283
前日比 -2 (-0.70%)
今日は内需株は他も軟調なので
この件は株価にはあまり影響していない模様
774名無しさん@4周年:04/04/23 11:18 ID:ZqLNIs8B
5年後〜10年後に発送ってのが一番きついと思う。
775名無しさん@4周年:04/04/23 11:18 ID:xUXygvRM
HPのTOPと全く同じメール1通送りつけて終わりってのが気に入らない
0120-051507もつながんねー
[email protected]にメールしても返事来ねー

全くもって誠意がねーそれでもサービス業か!
776名無しさん@4周年:04/04/23 11:18 ID:tpvVb4Yj
>766
いなげ○のチラシをつくってますが
間違えると謝りにいって
お金を補償してます、店が損したと言う額でいいなりです。
店は全然痛くもないはずです。
777名無しさん@4周年:04/04/23 11:19 ID:qzvQ+KUp
>>774
新品の不特定物で契約してるから
引き延ばしてもモデルチェンジ前が限度だと思う
778名無しさん@4周年:04/04/23 11:20 ID:crfa+pJO
カテナの言ってることはカッテナ主張だと言わざるをえないね
779名無しさん@4周年:04/04/23 11:20 ID:mn6+9vF+
興味深い事例ですね。
承諾メールらしきものは何処かにうpされてますか?。
一応まとめサイトは見たんですけど、確認できなかったので。
780名無しさん@4周年:04/04/23 11:21 ID:s3+SP85q
なんかこのスレ開いたらLove Letterとかいうウィルスが出てきたぞ。
ノートン、アクセス拒否されました、って諦めみたいだけどこれ大丈夫?
781名無しさん@4周年:04/04/23 11:21 ID:KNpfEGvB
とりあえず、ここで騒ぐ前に
カテナに電話汁!!!
「間違えました。なかったことにしてください」
という無責任逃げを許すな!!!
「お問い合わせ」 の 「Web通販について」→ 「注文済みの商品について」
の一番下に、問い合わせ電話番号が書いてある。
782名無しさん@4周年:04/04/23 11:21 ID:F5z3kpcN
    パーン _, ,_   _, ,_パーン
パーン_, ,_ ( ・д・)(・д・ ) _, ,_パーン
  ( ・д・)☆ミ⊂ ⊃彡☆(・д・ )
   ⊂彡☆))∀゚(>>778.☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン 目を覚ませ
783名無しさん@4周年:04/04/23 11:22 ID:EFFGWi+2
カテジナさんネタがないのが不思議だな。
784名無しさん@4周年:04/04/23 11:22 ID:1YlCA0sT
誤表記にも程があるな。
わかってて注文する奴もアホ。

本当に素でこの値段だと思って注文したやつどれくらいいるんだ?
785名無しさん@4周年:04/04/23 11:23 ID:P0a/6fa4
                         _
                    へ_,,,ー ̄  |
          へ       (   _,,, i~7 |
         ( レ⌒)     | | 」 レ'  |
      |\_/  /へ_    | _ _  ー, )
      \_./| |/   \   | | 」 |/ /
        /  /| |~ヽ ヽ く_,,,ーー~~\
       / /| |ノ ノ | |_  | ) | /_,,,ー,
       | |  |   /  / /\`〜 ~~  ,,,,ー’
       \\ノ  く  / /  ~~ ',| √| ノ_,,,ー〜i
        \_∧」 / / (〜' ̄  ~~_,,,ーー〜'
            _/ /   `ーフ ) ̄    ) )_
           ∠-''~     ∠/     //( ノ
                         く\_ー-' '~~~7
             へ    く~7_へ  く_,, ┌二、~
        /7 ∠、 \  _> _/   <ニ, ~ ∠,,へ
        | /   !  | (__//~) _,,,,-'  _,〜、)
        | |    i  |   く ̄ /  \_/~~_  _
        ! レノ  |  !    フ∠へ .  /フ ( (_,,,,\\
        \_ノ  ノ /    (_,,ノ  ∠っ レー' ┌` )/
            / /    へ_/\くニニ┐ 「 ̄| レフ
           ノ /    |   /| | __ | レっ | く
          ノ/      | |~~ | ノ \_,、 「 //\\_/|
         ノ/        | |_ノ )   J |∠ノ  \ ノ
                  (__,,ー~~   \ノ      `V
786名無しさん@4周年:04/04/23 11:24 ID:fZkiNCwJ
>>776
すごい商売だな。
それって店側にチェックさせないのか。
787名無しさん@4周年:04/04/23 11:24 ID:DyGCm6/e
1億台ってのが嘘なんだけどな、どうやってもそんな数字は出ないはず。

最初に大本営発表を流して相手の戦略通り持ち上げて
後で数字が嘘でした、とたたき落とすマスコミの常套手段かな?

こういう時は絶対数字は嘘言っちゃいけないってのがリスク管理の基本なのに
カテナって会社はほんと馬鹿だねー。
誠意をみせずに数字を誤魔化してどんどん窮地に追い込まれていってる。

こういう会社は潰れるよ。ほっといても潰れる。

とりあえずマスコミはこの1億って数字が嘘だった!っていう見出しで
もう一回記事が書けるんだから、ありがたいと思わないとな。
788名無しさん@4周年:04/04/23 11:24 ID:lrzYFPdk
>>766
折り込みの地域広告と、eコマースと、手形は、みんな基盤も出来高も違うでしょ?
なんでいっしょくたにするの? なんで同一のルールを求めるの?

そういう画一的、一般的な「商人道」自体が、もう滅びつつあるものです。
それがいいことか悪いことかは、コメントできんけどね。

それこそヤフーの禿は、それを打ち壊しにかかってるようなもんだし。
789名無しさん@4周年:04/04/23 11:24 ID:VaohjqGo
>>776
おれは量販店002つ落として会社潰れたところもあるしと傾いたところは結構ある。
最終校正での責任だった。

この問題も正しくコードを入力したのであれば
Yahoo側のシステムも問題あり。
正しくコードを入力したかどうか確認できない場合(責任の所在)は
そんないいかげんなシステムで販売しようとした両社の責任

システムの異常ですんまそんは(゚Д゚)ハァ? としかいいようがない。
790名無しさん@4周年:04/04/23 11:24 ID:KNpfEGvB
>>776
今回もそうすれば良いのにね。
少なくとも、この対応見る限り
自分のミスはたいした問題じゃないと甘く見てるDQN企業だな。
人殺ししても、こいつがむかつくから悪い、とか言ってるのと同じで
何の痛みも伴わないで逃げ切ろうとしてる。
他の企業が真似しないように、このぬるい対応を許すな!
791名無しさん@4周年:04/04/23 11:24 ID:HA+k5ItR
>>784
このショップはこう謳ってます。

●新製品やオプション品など常識では、高い商品が最初から格安!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ありえますw
792名無しさん@4周年:04/04/23 11:24 ID:tBWbHmax
>>766
同意。



先を急ぎすぎてる社会に、ちょっと歯止めをかけてもいい頃じゃないか…
793名無しさん@4周年:04/04/23 11:25 ID:HrYn2872
普通の小売店だったら広告でミス表記してもその価格で売るよ
それが企業の責任
794名無しさん@4周年:04/04/23 11:25 ID:0yLGcYuj
今までの零細企業の価格後表記ケースとわけが違う。
上場企業なのだ!

最後まで(送られてくるまで)徹底的に戦うぞ!
795名無しさん@4周年:04/04/23 11:26 ID:9ncHlmgu
>>784
ほとんど居ないと思われ。

ま、目糞鼻糞を笑うってやつだ。
796名無しさん@4周年:04/04/23 11:26 ID:Bn2SVS8I
>>775
多くを言うと、アレなんでアレだけどw
みんなも学習して買って良い所がどうかを自分考えないと
行けないね。
まぁ色んな会社があって消費者はどれを選ぶかって事だね。
良い所を選んでいれば、悪い所も生きる為にマネするしかないからね
基本的に消費者が育てるんだよ。

今回の件とは別問題だけどね。
797名無しさん@4周年:04/04/23 11:26 ID:qzvQ+KUp
電子商取引で自動返信したのが事の発端だな・・・これはマズイ
798名無しさん@4周年:04/04/23 11:27 ID:KNpfEGvB
>オンラインストア「CatWorks」でご注文いただきました商品に
>つきましての受注確認メールです。ご注文頂きました商品は、
>日通のペリカン便(代引の場合)にてお送りさせていただきます。
>(メーカー直送等の場合を除く)
>尚、配達日につきましては、別途 E-mail にてご連絡申し上げます。
>ご利用ありがとうございました。

これって、契約成立してるよね・・??
799名無しさん@4周年:04/04/23 11:27 ID:M8eA8fOC

 みんな頭カテーナ
800名無しさん@4周年:04/04/23 11:27 ID:1cWzFlr6
>>784
11時ごろにYahooショッピングで知って始めは間違いと思いながら
何時間もそのままだったから頼んだので…素ですw
801名無しさん@4周年:04/04/23 11:28 ID:0yLGcYuj
>>775
「サービス業」ではないだろw
802名無しさん@4周年:04/04/23 11:28 ID:VaohjqGo
あとは内部資料が漏れたら終わりだな
803名無しさん@4周年:04/04/23 11:28 ID:WBioLXUK
カテナの対応には頭がカッてなるね
804名無しさん@4周年:04/04/23 11:28 ID:oD8GiryO
実 際 に 恐 喝 ・ ク レ ー ム 
つ け た 客 の 氏 名 と 住 所
な ど の 個 人 情 報 。

通 信 販 売 で の 要 注 意 人 物 
・ 精 神 的 に 問 題 あ り 人 物
リ ス ト と さ れ て

マ ル 秘 の 顧 客 情 報 と し て 
出 回 り そ う だ な あ w
805名無しさん@4周年:04/04/23 11:28 ID:3xPHjzRm
もし、1億台納品されたら、市場価格は1000円切るかな?
806名無しさん@4周年:04/04/23 11:28 ID:ssDIGTAK
>>779
お客様各位

平素より当社のCatWorks通販センターをご利用いただき、
誠にありがとうございます。
さて、このたびお客様よりご注文いただきました商品
「eMac M9461J/A(17型ディスプレイ搭載)」につきましては
下記の事情により誤って表示されたもので、
誠に申し訳ございませんが、当社としてはご注文に応じかねますので
ご了承くださいますようお願い申し上げます。
807名無しさん@4周年:04/04/23 11:28 ID:ntCyozai
日本人ってもともとこんなにモラル低かったっけ?
808名無しさん@4周年:04/04/23 11:28 ID:2xXByilw
>>779 ほいっ

**********************************************************************

オンラインストア「CatWorks」でご注文いただきました商品につきましての受注確認メールです。
ご注文頂きました商品は、日通のペリカン便(代引の場合)にてお送りさせていただきます。(メーカー直送等の場合を除く)
尚、配達日につきましては、別途 E-mail にてご連絡申し上げます。
ご利用ありがとうございました。

★【代引きご利用の送料つきまして】代引きご利用の場合、送料のお値引き315円(税込み)が、画面上及び自動送信メールに反映出来ておりませんが、
手配は値引きさせて頂いております。ご迷惑お掛け致しまして誠に申し訳ございません。 ★
土、日、祝祭日につきましては休業とさせていただいております。何卒ご了承願います。

ご注文はいつでもこちらからご確認いただけます。
809名無しさん@4周年:04/04/23 11:28 ID:H/49Pk3x

担当者が2時ごろ気づいて11時頃までほっといて
さらに、その後も受注確認メールだしていたみたいだから
会社は相当アホだろ
誤表記知りながら、ページ削除しなかったのなんでだろ
会社の追認になんるんじゃねーの?
810名無しさん@4周年:04/04/23 11:28 ID:UZeJOnaV

  いくら騒いでも購入することは残念ながら不可能です。
811名無しさん@4周年:04/04/23 11:29 ID:fZkiNCwJ
>>793
モノや額や量によるわな。
スーパーの野菜やなんかなら安く売ったところである意味宣伝にもなるがな。
812名無しさん@4周年:04/04/23 11:29 ID:KNpfEGvB
ビジネスの世界では、ちょっとしたミスが大損害につながる。
消費者相手だと、何も無しですんで良いのか?
カテナってこいつら本当に社会人?
ちょっとしたミスが、会社を傾かせるから、気を張ってしっかりやるのが常識。
間違えたら、きちんと責任を取るのが常識。
813名無しさん@4周年:04/04/23 11:29 ID:BbAaIBNe
謝罪ッ!MAC!謝罪ッ!MAC!
814名無しさん@4周年:04/04/23 11:29 ID:IfG2YP6w
>>810
なんで??
815名無しさん@4周年:04/04/23 11:29 ID:qzvQ+KUp
>>798
既に運送会社を指定してるのはヤバくないか?あと追加連絡も発送の連絡と書いてるし・・・
816名無しさん@4周年:04/04/23 11:30 ID:VBp8kIWJ
>>781 おまい北海道の西友で「牛肉30`買いました」って並んだヤツだろ。
817名無しさん@4周年:04/04/23 11:30 ID:voRjaVSj
朝1で会議ひらいて『1億台の注文が来たって事にしよう、
そうしたらあまりの多さにあきらめて、カテナに同情もよせられるだろう』
って話し合って『1億』っていう大台のマジックナンバーを作っちゃったんだろうね。

ほんとこの会社、溺れかかってる時に重りを掴んでるよね
818 :04/04/23 11:30 ID:SAyxhzkV
1 なぜカテナ自身で表示の確認をしなかったのか
2 なぜ誤表示と知った時点ですぐにページを削除しなかったのか
3 なぜ「配送いたします。ご注文ありがとうございました。」という
契約締結手続き完了のニュアンスのメールをおくったのか
4 消費者はE−コマースでは表示という情報とある特定の会社の信用でしか、購入の動機付けはできない。
なぜ、その表示手続きのみに終始し、
表示を信じた消費者への配慮のかけらもないメールしか送らなかったのか(だれが表示手続きに関与しようと、
消費者は表示を見て購入の意思表示メールを送るのであり、
消費者にとって誰がどのようなプログラムをした云々は知るところではない。)
5 すでにクレジットカードで購入手続きした場合はどうなるのか
6 すでに取得した個人情報はどうなるのか
819名無しさん@4周年:04/04/23 11:30 ID:IyUNG03N
EMacて古い型でしょ?
だから投げ売りだと思ったのね。
2chで祭りになってるなんて知らなくてさ。
母の日のプレゼントにマジで考えてただけに(´・ω・`)ショボーン

はぁ……なに買おうかな……。
820名無しさん@4周年:04/04/23 11:31 ID:dbbr8GGR
これ ちょっと欲しいような気がする。
821名無しさん@4周年:04/04/23 11:31 ID:UGG0kcQK
HPの経営方針に
「 カテナは経営の大原則である「環境適応と環境創造」のもとに「競争原理と自己責任」を経営理念として掲げています 」
と書いておきながら全く責任を取ろうとしないのが笑える。

822名無しさん@4周年:04/04/23 11:32 ID:9+k99IKH
773 :番組の途中ですが名無しです :04/04/22 14:32 ID:74l0egSi
21日はヤホーショッピングの大特価市だった
安い事に理由がないなんて言い訳とおさねーよ

一例)
▼ 身がたくさん詰まったズワイガニがなんと9割引き! ▼
   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
   ズワイガニ姿350g
   定価 : 2,200円 ⇒ バーゲン価格 : 220円
    ストア名 : カニ市場「北国からの贈り物」
823名無しさん@4周年:04/04/23 11:32 ID:ssDIGTAK
>>779
1.インターネット上のショッピングモール「Yahoo! ショッピング」にて
購入の申し込みを受け付けておりました商品について、4月21日午後から
4月22日午前までの間、誤った表示が掲載されました。

2.「Yahoo! ショッピング」において、
アップル社製「Apple 8xDVD-R メディア(5枚組)」と表示されるべきところ、
アップル社製「eMac M9461J/A(17型ディスプレイ搭載)」(「当該表示」)と
誤った表示がなされました。
また「製品概要」部分も誤った表示がなされました。

3.当社が「Yahoo! ショッピング」で取り扱う商品の情報は、
ヤフー様が指定する形式(JANコード)でヤフー様に提供することに
なっております。
当社が4月21日午後2時15分にヤフー様に送信した
「Apple 8xDVD-R メディア(5枚組)」のJANコードに誤りは
ございませんでしたが、その後の過程で、ヤフー様側の
情報提供元会社で誤りが発生いたしました。

824名無しさん@4周年:04/04/23 11:32 ID:iNDPFtFJ
>>816
今回のは実際に購入した客が騒いでる訳で、
西友の件とはそもそも違う気がするんだが。
言っとくが、ゴネ厨を擁護している訳じゃないぞ。
825名無しさん@4周年:04/04/23 11:32 ID:i15Lp+lH
社員からの脅迫電話か?

http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1082671276/

435 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/04/23 07:53 ID:yxTnN+84
おい、何か電話来た香具師居ないか?
俺のとこには男の声で注文を取り消すよう電話があった。
しかも怒鳴って脅迫まがいな口調だった。

441 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/04/23 07:53 ID:tzQkMsZV
>>435
もっと詳しく

488 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/04/23 07:55 ID:yxTnN+84
>>441
「2ちゃんねるってとこ見て悪ふざけで買ったんでしょ?それに無効だとHPにも書いてるだろ。あんたは悪ふざけだろうが
こっちは生活もかかってるんだ」と。
826名無しさん@4周年:04/04/23 11:33 ID:CzQGsum0
昔アメリカのCMでジュースに
ついてるシールを100万枚?集めたら
宇宙旅行をプレゼントって冗談で流したら本気で集めたバカがいて
企業に常識的に分かれよって断られたが
訴えられて企業負けてたよ
ん??全然関係ない?
827名無しさん@4周年:04/04/23 11:33 ID:sPRD1i2S
常識で考えろよな。
一人で1000台以上も注文する奴って
おかしいと思いながら注文してるんだろ
828名無しさん@4周年:04/04/23 11:33 ID:RJleTael
>>788
単なるたとえ話であって、同列に扱うわけではないよ
ただ、商取引の厳しさはeコマースだろうがなんだろうが同じだというだけのこと
お金を取り扱う厳しさはどれも同様だし、
商売のやり方を打ち壊すのは良いが、金銭のシビアさとは別問題
829テンビン ◆SAY....EmI :04/04/23 11:33 ID:9LdQL2L5
>>798
成立してるよ。


「お知らせ」 (http://www.catena.co.jp/) とやらを見れば分かるが、
カテナ自身も 「契約は成立していない」 とは言い切っていない (言い切ることができない)。
一方的に 「間違いでした」 を連発して、「一切応じることができません」 と言いっぱなしにしているだけ。

カテナ自身、(分が悪いことを) 自覚しているんだよ。
830名無しさん@4周年:04/04/23 11:34 ID:9kpzaAI/
これで本気でゴネるヤツって、アメリカで「スーパーマーケットの商品陳列棚の
上の方の商品を取ろうとして下の方の棚に乗っかったら、棚板が外れて転んでケ
ガした。慰謝料と治療費請求のために裁判起こしてやる」ってのと同じ思考回路
持ってるヴァカどもだよ。
831名無しさん@4周年:04/04/23 11:34 ID:J88brCb8
>>827
それカテナに言ってるんだよね…?
832名無しさん@4周年:04/04/23 11:34 ID:qzvQ+KUp
これは・・・いつまで持つかの勝負になりそうだな
833名無しさん@4周年:04/04/23 11:35 ID:ZqLNIs8B
>>826
それは企業が負けて当然。
834名無しさん@4周年:04/04/23 11:35 ID:XATYTSa3
マックなんか金もらってもイラネ
835名無しさん@4周年:04/04/23 11:35 ID:SXRTU1Bh
「スーパーの女」でもやってたな。卵の値段間違えたっての。

というか、型落ちの商品なんか売れないし廃棄処理料で数千円も
取られる位なら、投売りして現金化したほうがまし、
という状況だってありうるのだから、
消費者側で現実的な値段ではないと判断しろ、という主張は通らないな。
素人はスペックじゃなくて、値段で新しいか古いかを判断するよ。
836名無しさん@4周年:04/04/23 11:35 ID:ssDIGTAK
>>779
4.4月22日午前2時頃、お客様から
「eMac M9461J/A(17型ディスプレイ搭載)」「価格(税込)2,787円」との表示が
なされているが間違いではないか、とのご連絡をいただき、当社はその事実を確認
いたしました。

5.当社は、ヤフー様に対して当該表示の削除を要請し、
4月22日午前9時10分には「Yahoo! ショッピング」にて誤って表示された
「eMac M9461J/A(17型ディスプレイ搭載)」の購入の申し込みに対しては
在庫数オーバーと表示されるようになり、さらに4月22日午前11時頃には
当該表示は完全に削除されました。

6.なお、約2万人のお客様から1億台以上の購入申し込みをいただきましたが、
上記のとおり当該表示は誤りであり、一切応じることができませんので、
何卒ご了承のほどお願い申し上げます。

837名無しさん@4周年:04/04/23 11:36 ID:jJKYlgje
>>798
確かに商品は売る
だが、まだその場所と時間を指定していない
とすれば、商品を送るのは何十年後でも(ry
838名無しさん@4周年:04/04/23 11:36 ID:Bn2SVS8I
>>821
自己責任なんて言葉を発する人ってそんなもんでしょ。
自己責任は自分の責任だから他人に言うものではない。
当たり前な事だ。
839名無しさん@4周年:04/04/23 11:36 ID:VaohjqGo
カテナはこうすればよい。
まず大口から先に片づける。

1億台が本当ならコツコツいけるんでない?

その間に給料が下げってボーナスもなくなり困った社員が
内部資料を漏らして(゚д゚)マズー
840名無しさん@4周年:04/04/23 11:37 ID:xaa3qBEL

 ま た Yahoo か !
841名無しさん@4周年:04/04/23 11:37 ID:Abt0tdJF
社員も必死だな。
総務のTさんも見てるのかな?
842名無しさん@4周年:04/04/23 11:37 ID:MY9yqHT5
>167
ヤフに過失があったとしたら、カテナに損害賠償の請求をする権利は生じるね。
で、実際ヤフの全面的な過失という証拠はあるの?
843名無しさん@4周年:04/04/23 11:38 ID:oFQBDzPh
>>812
禿同!

擁護してるやつは無職か学生か手軽に仕事してる女くらいか?

職によって違うが、絶対ミスしてはいけないポイントがある。
こいつらはそこで重大なミスを犯した。

ご了承下さい、じゃ了承できないよな。

844名無しさん@4周年:04/04/23 11:38 ID:OvCwSjBm
カテナの経営方針

この実現のために
  1)「スピードと徹底」
  2)「戦略性とイノベーション」
  3)「適時適材適所主義の徹底と少数精鋭による経営」
  4)「働く立場からみて良い会社づくり」
を経営の基本方針とし、
  1)顧客に対して最高の満足を提供すること
  2)社員に対して最善の自己実現の場と諸待遇を提供すること
  3)株主に対して最大の利益を提供すること
  4)世界の繁栄に貢献すること
を目的としております。
845名無しさん@4周年:04/04/23 11:38 ID:WBioLXUK
みんな正規の値段でカッテな
846名無しさん@4周年:04/04/23 11:38 ID:jJKYlgje
原価いくらなの?
この商品
847名無しさん@4周年:04/04/23 11:38 ID:bzneEj7O
なんでここまで必死なんだろう?

















注文できなかった連中は!
848名無しさん@4周年:04/04/23 11:39 ID:voRjaVSj
1億台ってのは嘘だよ

嘘の数字を出してるから、余計この会社の信用が落ちて
みんな怒ってるんだよ。

1億ってのはカテナの経営側が作り出したマジックナンバーなんだよ
自分を被害者に見せるために作り出した数字

だからこの会社は余計にたちが悪い。
849名無しさん@4周年:04/04/23 11:39 ID:KNpfEGvB
>>805
一億台全部じゃなくても
1000台程度はきちんと出して責任を取るべきだろ。

普通に本当に注文した香具師と
詐欺で金をせしめようとした香具師の違いがわからない
白雉君>>816登場。
850名無しさん@4周年:04/04/23 11:39 ID:crfa+pJO
ゴネ厨って言うけどさ・・・
「受注受付確認メール」を送ったってことは契約成立してるって事じゃん
それをメール一通で勝手に破棄されたわけだから怒って当然だろ
しかも謝罪の言葉は一言もなし
851名無しさん@4周年:04/04/23 11:39 ID:BbAaIBNe
カテナとアテナは似てる
852名無しさん@4周年:04/04/23 11:39 ID:McTJYpPg
良いじゃないか、1億台
末端まで到着するのは、5年後くらいだろ
キャンセルできないだろうから後悔しないでね
853名無しさん@4周年:04/04/23 11:39 ID:qgksQ1sa
「売り切れますたw」
で、言い訳はいいんじゃないの?
854名無しさん@4周年:04/04/23 11:39 ID:VaohjqGo
さて仕事するか…
おれも価格をさわってる人間として気をつけなきゃ…

ネット業界は特に甘いよ。
表記が足りないとか
アドレス削ったら購入者の個人情報ダダもれとか未だにあるし
855名無しさん@4周年:04/04/23 11:40 ID:lrzYFPdk
>>842
その証拠を掴んでるから、「ヤフ側のミスだ」と早々に言明していると思われるが・・・

だけどカテナだとわかんねぇんだよなw
856名無しさん@4周年:04/04/23 11:40 ID:STJ3Ii/o
一ヶ月もすれば元通りだろ。
857名無しさん@4周年:04/04/23 11:40 ID:IyUNG03N
>>853
在庫切れ表示しちゃってるからなぁ
858名無しさん@4周年:04/04/23 11:40 ID:ts06vAY1
Macいらね


859名無しさん@4周年:04/04/23 11:41 ID:sbNocdaW

供託したら?

860名無しさん@4周年:04/04/23 11:41 ID:qzvQ+KUp
>>852
不特定物は市場に物がある限り掻き集めて契約を履行しなければならないんですよ
アップルにこのマシンを作り続ける同意が得られれば延ばせるかもしれないけど
861名無しさん@4周年:04/04/23 11:41 ID:9ncHlmgu
>>853
ワロタ

862名無しさん@4周年:04/04/23 11:41 ID:jJKYlgje
  1)「スピードと徹底」
言い訳を思いつくスピードは早い。自分に責任があっても商品は売らない、徹底している。
 
863名無しさん@4周年:04/04/23 11:41 ID:ueXpdi2E
ミスだって判ってたくせに。
864名無しさん@4周年:04/04/23 11:41 ID:0DcDq4PX
ん?
ヤフオクの開始値と間違えたってこと?
865名無しさん@4周年:04/04/23 11:42 ID:oFQBDzPh
もうカテナは通販無理だろ。
撤退しかないな。

今後客にキャンセルくらい放題。

もうだめぽ
866名無しさん@4周年:04/04/23 11:43 ID:GVxHXub6
注文して騒いでる2ちゃんねら=牛肉返金騒動のDQN
867 :04/04/23 11:43 ID:SAyxhzkV
電話つながんないんだけど・・・
868名無し募集中。。。:04/04/23 11:44 ID:DSaJLnxx
>>867
代表番号にかけろ
869_:04/04/23 11:44 ID:KqgCAUMD
これで、対応に追われてカテナの担当者が首吊ったら
お前ら全員

 人 殺 し 

の片棒担ぎだな。





せいぜいうなされろ。ヴォケが。
870名無しさん@4周年:04/04/23 11:44 ID:xaa3qBEL

 500円! 500円!
871名無しさん@4周年:04/04/23 11:44 ID:UGG0kcQK
1億台の商品を受注できるシステムなんかあるのか?
普通は在庫データベースと連動して在庫切れになったら自動で「在庫なし」って表示して買えなくするんじゃないの?
なんかもう全てが無茶苦茶やな。
872名無しさん@4周年:04/04/23 11:44 ID:ssDIGTAK
>>779
受付時間 
23日(金) 9時30分から22時まで
24日(土) 9時30分から18時まで
25日(日) 休み
26日(月) 9時30分から21時まで
27日(火) 9時30分から21時まで


ヤフーお問い合わせ窓口
メール
[email protected]

※このメールの配信停止および、配信先メールアドレスの変更はこちら
http://subs.shopping.yahoo.co.jp/cgi/sb?i=2514258&k=6142c3c711

873名無しさん@4周年:04/04/23 11:45 ID:mjueWuJB
>>869
自己責任



らしよ。カテナのHPに書いてあった。
874名無しさん@4周年:04/04/23 11:45 ID:vtuS/4dT
先週カテナでカラーレーザープリンタ買ったばかり。
対応良かったからがんばってほしいなぁ。
875名無しさん@4周年:04/04/23 11:45 ID:+7MxmNbQ
>>860
>不特定物は

ワロタ
876名無しさん@4周年:04/04/23 11:45 ID:AGWMolHq
売るならとことん最後まで
877名無しさん@4周年:04/04/23 11:45 ID:jJKYlgje
騒がず、黙っておとなしくしていれば
それで良いのかと小一時間‥

自分の意見を主張できない悪い日本人の典型
878名無しさん@4周年:04/04/23 11:45 ID:KNpfEGvB
>>869
あのさ、ミスした人間が攻めを受けるのは当然。
自殺するかどうかはその人の問題だし
そもそも、自殺されたら困るからと、消費者が遠慮するとしたら
それこそそっちが大問題。

あと、カテナは価格(JANコード)入力ミスした
Yahoo!に賠償をそっくりそのまま転嫁すればいいだけ。
879名無しさん@4周年:04/04/23 11:46 ID:ts06vAY1
カテナは切り捨てるつもりだろー
ヤフは今のとこ代わりがないし、今まで通り利用するか。
880名無しさん@4周年:04/04/23 11:46 ID:NYt4mBMn
通販センターなんかに電話しても効果ないぞ
こういうのは外部の企業に委託しているので上にはなかなか伝わらない
株主用の番号とか社員が対応していると思われる番号にかけるべし
881名無しさん@4周年:04/04/23 11:46 ID:nC1LYDpg
日本総mac時代の幕開け!

日本にデザインの文化が根付くかも。
そういう意味では歴史に残る貢献かもしれないね。
882名無しさん@4周年:04/04/23 11:47 ID:qzvQ+KUp
>>875
新品は不特定物でそ?
883名無しさん@4周年:04/04/23 11:47 ID:uXDXdv61
>>869
激しく同意
884名無しさん@4周年:04/04/23 11:47 ID:Abt0tdJF
359 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/04/23 11:44 ID:xaKLXBH5
電話よーやくつながった。
で、1、法的には契約は完結していると思われるのだが?
Q,メールで書いた通り、注文は受け付けられない。これ以上はなんともいえない。

2、それは1億台の注文があったからか?もし、小数台ならこの値段でも契約として履行したのか?
Q,当社外の途中手続きで問題がある限り、このようなケースは台数関係なく注文は受け付けられない。

3、2万人で1億台の注文があったと書いてあるが、1人当たりり5000台の注文があったとは現実的に考えられないのだが?
Q,計算上ではそのような集計結果がでている。詳しくは後ほど。

4、DVDと間違いであったとのことだが、アップルより高いのはなぜか?また送料も法外に高いのはなぜか?
Qまだ回答できない

5、発覚からの対応は上場企業としてはおそまつに思われるのだがどうか?
Q,ご迷惑をかけ、云々、これからも当社を云々・・

てとこだ。
はっきりいってごまかしだらけ。他に電話したやつの報告求む。
885名無しさん@4周年:04/04/23 11:47 ID:3u1ssGwv
でも近所のスーパーのちらしで、店に行ってみたら
「間違ってました。すいません」
っての結構あるぞ。
886名無しさん@4周年:04/04/23 11:47 ID:xllOSIAF
>>872

メールアドレス変更しろよ、
887名無しさん@4周年:04/04/23 11:48 ID:1jRSvUFI
カテナは客を騙すの?
マックを購入させといて発送しないなんて。
888名無しさん@4周年:04/04/23 11:48 ID:P0a/6fa4
>>885
ちらしは一方的な広告であり、双方の意思表示に基づく契約とは根本的に違う。
889名無しさん@4周年:04/04/23 11:48 ID:VaohjqGo
株式会社の社員なのに首つる必要ないじゃん
何ミスリードしてんの?
890名無しさん@4周年:04/04/23 11:48 ID:dX+rnWXt
>>878
>Yahoo!に賠償をそっくりそのまま転嫁すればいいだけ。
禿同
Yahoo!のミスだと主張するならYahoo!に損害賠償請求すれば済む話
客に責任転嫁するから落とさなくてもいい信用まで落とすんだよな
891名無しさん@4周年:04/04/23 11:49 ID:jJKYlgje
自分のやった事に対して責任放棄し自殺するほうがDQN

自殺しますよ→自殺はやめてー→じゃ、なかったことにしてくれますか
892名無しさん@4周年:04/04/23 11:49 ID:48quRQ0f
国民総マックかぁ〜

わざわざ金出さなくても
そのうちタダで手に入りそうだなw
893名無しさん@4周年:04/04/23 11:49 ID:Vt0XCR1p
>注文は受け付けられない
ってのがおかしいよな。契約は成立済みだっつの。
受け付ける受け付けないの段階は終了してるっつの。
894名無しさん@4周年:04/04/23 11:50 ID:Bss2HPzY
今、お昼のニュースでもやってたw
895名無しさん@4周年:04/04/23 11:50 ID:pAv3NTzL
・法的には販売しなくても問題ありません。
・企業倫理を攻める前に自信の倫理観を確認しましょう。
・提供した個人情報に云々言うのは当たり屋と一緒。
・過剰な謝罪と賠償の請求は朝鮮人に顕著な特徴です。
896名無しさん@4周年:04/04/23 11:50 ID:BoihUpK1
テレ朝でニュースやるみたい
897名無しさん@4周年:04/04/23 11:50 ID:j0QtpfU6
しかし、最近の日本人は隣の国のDNAが発動したようだ
すぐこんなことで、騒ぎ出す 日本人のルーツはお隣の国から
受け継いだ大事なDNAだと言う事が証明された事件でした
898名無しさん@4周年:04/04/23 11:50 ID:BbAaIBNe
カテナに時間と労力つぎ込むのヤメレ。
見事なまでにスルーされてるのか気が付かんのか?
まともに対応していないのが何よりの証拠。
このままダンマリして風化させるつもりだから
生半可なことやっても無駄だし無意味。
899名無しさん@4周年:04/04/23 11:50 ID:KNpfEGvB
>>874
まぁ、ここで文句言ってるのも
カテナでは公私共にお世話になってるんだよな。
だからこそ、悪評立たないように、マトモな対応をして欲しい。

ちなみに、自分が買ったのではなくて、買ったのは姉で
Mac買っておいてって金預けて
「安く変えた分はあげるから」
と多少多めに持たせたんだよね。
そしたら、カテナでオーダーして、残りの金額がバッグに変わってた。
この場合

自分→姉に責任を持ってMacを調達するように言う
姉→責任を持って、注文したMacを届けるように言う
カテナ→責任を持って、Macを手配し、当該値段で姉に渡し
      損害分をYahoo! に請求する

これがスジかな。
実際には姉妹の間はドライには行かないから
二人でグチ言い合ってるけどよ(w
900名無しさん@4周年:04/04/23 11:50 ID:St4KWzdZ
ヤフーというよりアホーだな。

> ただ、中には1人で数千台を注文した人もおり、同社には「取り消しで済むのか」と
> 言った抗議が殺到しているという。

ここまで来ると精神状態を疑うがな。
901名無しさん@4周年:04/04/23 11:51 ID:VaohjqGo
>>895
レッテルはおいといて
一番上は無理
902名無しさん@4周年:04/04/23 11:51 ID:UeSto0ra
つか、何で明らかに違うだろう金額がチェックされずにWebに挙がるのか…。

何か今までもいろいろおかしな間違いがあったんじゃね?
903名無しさん@4周年:04/04/23 11:52 ID:jJKYlgje
社会では信用が大事なんじゃないの?
904名無しさん@4周年:04/04/23 11:52 ID:ueXpdi2E
ゴネ厨は、潜在顧客でもないから、今後は無問題。
905名無しさん@4周年:04/04/23 11:52 ID:5mV4d/uL
ただの間違いに、電話とかしてるヤシキモイな
このスレのやつってこんなやつばっかなの?
906名無しさん@4周年:04/04/23 11:52 ID:ZqLNIs8B
供託金を入れ、訴訟を起こす。

以上。頑張れ。
907名無しさん@4周年:04/04/23 11:52 ID:K3u73PK8
テレ朝キター!!
908名無しさん@4周年:04/04/23 11:52 ID:voRjaVSj
度壺だよね

・1億っていう嘘をついた。
・DVDセットでしたと嘘を付いた。

まぁ、良くあるパターンちゃパターンだ。嘘をどんどん重ねていって
どうにも身動きが取れなくなっていく。

こういう時は誠意しかないんだよ、嘘を付かずにありのままで100%誠意を
もって対応するしかない。
それが3年後5年後にその会社にフィードバックされてくる。
経営陣が嘘に嘘で塗り固めると優秀な社員が一番に逃げ出す。
909名無しさん@4周年:04/04/23 11:52 ID:CzQGsum0
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/biz/277893
>ただし、電子商取引やインターネット法に詳しい山口勝之弁護士は、
「売買契約は成立していたが、要素の錯誤は認められるので、丸紅は契約を>キャンセルすることは可能だった。
申し込んだ側も価格が意図したものではなく、間違いであると認識していたはず」と指摘している。

>丸紅が警戒した裁判についても、「消費者による企業への集団訴訟が一般的な米国とは違い、
現状の日本で、こうした件は裁判にはなりにくい。仮>にそうなっても、丸紅が敗訴する可能性はかなり低いのでは」と山口弁護士は見ている。

丸紅でくぐったら出てきたけど丸紅も最初キャンセルしようと
したのか。知らなかった。
頑張れば?桁が違うが
910名無しさん@4周年:04/04/23 11:53 ID:1jRSvUFI
適正な手続きを踏んで購入したのに発送されないのが問題。
カテナがヤフーだなんだとゴネているかそれはカテナの責任であって客には関係無い。
カテナは契約を速やかに履行してください。
911名無しさん@4周年:04/04/23 11:54 ID:gldfYTqo
まだ日本だからいいものの・・・アメリカだったら訴訟祭だよな
912名無しさん@4周年:04/04/23 11:54 ID:48quRQ0f
アホーの責任じゃないの?
913テンビン ◆SAY....EmI :04/04/23 11:54 ID:9LdQL2L5
>>893
そうそう。
だからカテナ側も 「契約は成立していない」 とは断言できないのよ。
あくまで 「注文は受け付けられない (=契約を履行しない)」 とゴネているだけ。



【参考】

履行拒絶

債務者が債権者に対し、履行する意思のないことを通知すること。
[株式会社有斐閣 有斐閣法律用語辞典第2版]
914名無しさん@4周年:04/04/23 11:54 ID:Y0T+wCTw
>>908
そうだよね。
こういう時は素直に謝るのが一番なのに。
915名無しさん@4周年:04/04/23 11:54 ID:VaohjqGo
ほんとのところ集団訴訟なんかしたら企業保護のため痛み分けで終わっちゃう可能性大有りだけど
個人で1台とか注文してる人で時間が有り余ってる人ならいけるんじゃね?
916名無しさん@4周年:04/04/23 11:54 ID:KNpfEGvB
>>893
それより 「応じられない」
ってのが偉そうだよな。
お前ら、うっかりミスでした、くらいのことしか考えてなくて
問題の大きさをわかってないだろって感じだ。
何で偉そうなんだよ。

あと 「一人で数千台は考えられない」
こりゃ、Noだね。
この値段で仕入れて、売ろうと思ったアキバのショップとかあっても
なんら不思議じゃない。
仕入れたら自分の財産になる以上、転売したって問題ないわけだし。
1000台注文して、転売したらかなり儲かるだろうなぁ。
って、捌く手段持ってないけど。Sofmapに電話か?
917名無しさん@4周年:04/04/23 11:54 ID:NQXUKoX2
テレビのニュースでも、ヤフーが悪いしか言わなかったな。

普通は、自分に非が無くても消費者には謝罪するだろう。
企業としてどうかと思うな。

案外粘着されるかもね、こんな対応なら。
918名無しさん@4周年:04/04/23 11:55 ID:qok4TQ9l

カテナを擁護している方、こう考えてください。

仮に2万人が本当だとしてひとり1台の注文があったとします。
注文合計は2万台ですね。
最後のひとりがひとりで9999万9999台注文したとします。
ここで一気に1億台を超えますw

2万人で1億台ということは、全員が5千台ずつ注文しないと実現できない数字。

1億台というから 無理 ということになりますが、本当はせいぜい数万台
(数千台説あり)なんです。普通の注文が急に無理な注文に摩り替わる。
これは数字のトリックです。
919名無しさん@4周年:04/04/23 11:55 ID:pP87WaDl
こういうあり得ない価格とか違法な商品とかを見つけて
通報してくれたユーザーにお礼を支払う制度を作るとか。
920名無しさん@4周年:04/04/23 11:56 ID:xRwsGANB
雪印、三菱、今回のカテナと、なんで同じマチガイを繰り返すのか・・・
「間違えてたらきちんと謝る。」
「嘘の言い訳はしない。」
・・・なんか小学校みたいだな。

921名無しさん@4周年:04/04/23 11:57 ID:j0QtpfU6
電子商取り引きの法改正がこれから必要だな
販売側を守るのと消費者を守るのと両立させないとね
今は消費者ばかりを守ろうとするのは良く無いな
消費者とは単なるカモだから経済を動かすカモだからな
守ると経済を壊しかねないな
922名無しさん@4周年:04/04/23 11:57 ID:48quRQ0f
一億台の真偽はアホーも調査できるんだから、そのうち分かるんじゃないの?
両者の言い分が違えば、三つ巴の泥仕合に突入w
923名無しさん@4周年:04/04/23 11:57 ID:dX+rnWXt
裁判の前に契約履行して商品引き渡しを求める内容証明でも送ってみれ
確かメールでも出来るはず
924名無しさん@4周年:04/04/23 11:58 ID:D3CmXqke
>>909
ソイシだけでなく多くの法律家も売らなくても大丈夫って言ってたのにね
丸紅がこういうテロ行為に屈したためにこの乞食の増殖の現状があるなら
カテナは責任を果たす為にも乞食連中に妥協するべきではないと思う
925名無しさん@4周年:04/04/23 11:58 ID:K3u73PK8
不買運動起すか。
926名無しさん@4周年:04/04/23 11:58 ID:h7pumAUr
ヤフーのシステムって1億個も受注できるようになってるのか疑問。
詳しい人いない?
927名無しさん@4周年:04/04/23 11:58 ID:ZqLNIs8B
供託金入れて裁判起こさないと、私刑とみなされる可能性があるから気をつけた方が良い。
928名無しさん@4周年:04/04/23 11:58 ID:VaohjqGo
>>921
おいおい
消費者がいるから経済が(ry
真性ですか?
929名無しさん@4周年:04/04/23 11:59 ID:uTo1K5J9
うっかりすると
これでカテナつぶれるな
930名無しさん@4周年:04/04/23 11:59 ID:KNpfEGvB
>>917
そういえば、代理店の詐欺同然の勧誘で文句言ったら
「悪いのは代理店です」
って言ってたな。
客にはそんな事関係ないっての。

>>920
それは、企業に
「バレなきゃ何をやってもいい。うまく潜り抜けた者勝ち」
という DQN 理論があるから。
実際に企業にいる立場に
「え、でもそれってウソつくことになりますよね・・・?」
なんていったら
「なに青いこと言ってるんだよ。学生か?お前(ワハハハ」
と言われるのが落ちだろうし。
931名無しさん@4周年:04/04/23 11:59 ID:mCpNHw0+
聞いた話なんだけど
NT@ドコ@の株価が400〜500万ぐらいしてた時に
ある証券会社で1株買いの注文のはずが
営業マンが1000株買いで注文出して注文が成立したんだって
どうやって処理したのかしらんけど
株の世界ではいったん成立したものはキャンセル出来ないんだって
こういう通販も緊張感持って仕事にのぞんで
こういう誤表記に対する保険があるならそういうのに入らないとだめだな
932名無しさん@4周年:04/04/23 11:59 ID:jJKYlgje
>>895
その朝鮮の人をバカにしたような表現をする
あなたの倫理観を確認してください
933名無しさん@4周年:04/04/23 11:59 ID:j3XzurzF
売らない、謝るだけで許されるなら

これを利用した個人情報・クレカ情報集め詐欺が横行するよ。

適当にサイト立ち上げて騒がせて、「売れません、ごめんなさい」で逃げてサイトを閉じて
また別の業者を装って別の場所で同じ事をする。
オレオレ詐欺じゃなくて売る売る詐欺だ。

売れないのはわかるけど
企業側になんらかのペナルティがないと
今後のインターネットショッピングの見通しは暗い。
せめて金券を配らなければいけないような法律かなんか作ればいいのに
934名無しさん@4周年:04/04/23 11:59 ID:LvA+vdf5
別にもう買えなくても良い
こういうなめた糞企業が潰れてくれたらそれで満足
935名無し募集中。。。:04/04/23 11:59 ID:DSaJLnxx
936名無しさん@4周年:04/04/23 12:00 ID:B621rKTO


 もうカテナは信用を失って廃業・倒産するんだろうな・・・



937名無しさん@4周年:04/04/23 12:00 ID:nC1LYDpg
つぶれていいんじゃないの?
938名無しさん@4周年:04/04/23 12:00 ID:1jRSvUFI
カテナとヤフーの揉め事はアホ企業達の責任
善良な消費者には関係無い。
http://www46.tok2.com/home2/cap/up2437.jpg
939 ◆72VHAvdhx6 :04/04/23 12:00 ID:3IX1hlwT
すくなくとも20000台は出荷しなければ収まらない。

でなければ、カテナ・ヤオフクの責任者逮捕しろ。
940名無しさん@4周年:04/04/23 12:01 ID:+94mLRF4
だれかアップルに苦情言った?
アップルにも言っといた方が良いよね?
941名無しさん@4周年:04/04/23 12:01 ID:VaohjqGo
>>940
関係ない。
942名無しさん@4周年:04/04/23 12:01 ID:K3u73PK8
こういう誠意もプロ意識も社会的責任感もない会社は潰れるべき。
だからバッシングする。虐めてやる。俺は注文してないけど。
943名無しさん@4周年:04/04/23 12:01 ID:ueXpdi2E
ゴネ厨からだけの信用を失っても廃業・倒産することはないな。
944名無しさん@4周年:04/04/23 12:01 ID:1Y3O1QUF
これ、桁が違うとかじゃなかったんだ
今更だけど
945名無しさん@4周年:04/04/23 12:02 ID:93sDOs9P
1000台注文した馬鹿逝ってよし
見ればわかるじゃん。
946名無しさん@4周年:04/04/23 12:02 ID:2l0B3aQC
>>936
そういうことを言ってたゴネ厨が丸紅の時もいたな。

結果、丸紅はゴネ厨に負けて、売った挙げ句・・・。
947名無しさん@4周年:04/04/23 12:02 ID:klBIkrY0
おまいら ここでハッキリしとこう
今回の件でミスをしたと思われるのは
yahoo カテナ 情報会社 の3つの内のどれかだろ?

yahooBBは全く関係ないからそっちに話を広げると自滅するぞ。

問題はもし仮に、今回のような問題がyahoo shoppingのどの店舗でも発生しうる問題なら、
かつ、販売が派の一方的な論理でのキャンセルが頻発するようなら
漏れは素直に他で買い物する方がいい気がする
948名無しさん@4周年:04/04/23 12:02 ID:lfxLnLMn
自己責任について聞いてみたい
949名無しさん@4周年:04/04/23 12:02 ID:6LMDsJze
いやしいネット乞食は死ね
950名無しさん@4周年:04/04/23 12:03 ID:KNpfEGvB
企業間のトラブルを消費者に影響与えないようにするのが
マトモな企業だと思うんだけどねぇ。

>>940
関係ないと思うよ。

筋(窓口)を通すのは基本。

客→カテナ ○
客→Yahoo! ×
客→Apple ×
カテナ→Yahoo! ○
951名無しさん@4周年:04/04/23 12:03 ID:nC1LYDpg
いやニュースになってる時点でゴネ厨だけの信用
じゃないでしょ。
952名無しさん@4周年:04/04/23 12:03 ID:oFQBDzPh
>>924
売る売らないというより
客に対しての対応が
企業としてなってないから
怒ってるやついるんだろ?

普段この商売で儲けてるんだから、
このシステムでのミスがあれば
すみやかに誠実に対応すべき。

この状態じゃカテナは終るよ。間違いなく。

俺も売る必要はないと思うがな。
953名無しさん@4周年:04/04/23 12:03 ID:OZshRXlm
2787円だと思って10台注文した私はPTSDになりますた
世間が敵に思われます。カテナは自己責任を果たしてください
954名無しさん@4周年:04/04/23 12:03 ID:DWP7PF7k
>>946
ざらすは潰れなかった
丸紅が潰れたのは別の原因
955名無しさん@4周年:04/04/23 12:03 ID:voRjaVSj
とりあえずマスゴミは1億台っていう嘘の数字を垂れ流してないで
検証しろよ

注文はほとんどが1〜2台で計20万台もいかないよ
一部で500台ぐらいの人もいるかもしれないけど
それでも1台の人がいて相殺されてる。
多くて30万台だよ。


1億が本当だとしても、それは9970万台を1人で頼んだ
個人のせいでなってるだけ。
956名無しさん@4周年:04/04/23 12:04 ID:mxx4Pu9r
カテナ2003年3月期(12ヶ月)
売上   435億4600万円
営業利益 10億5900万円
経常利益  8億7700万円
当期利益 -94億8200万円

総資産 379億4000万円
資本金 116億8300万円
従業員 1,097人(平均年齢:32.0才、平均給与:426万円)

1億台はどんな会社でも無理
でも2万人に1人1台限定で合計2万台販売なら、せいぜい20億円くらい
実際には十数億円の損失で済むだろう
それをYahooなどと折半させる

と言うのが相手の足元を見た「神様、お客様」側の現実的落としどころかな
957名無しさん@4周年:04/04/23 12:05 ID:Abt0tdJF
>>955
マスコミは知ってて言ってるものと思われ
つまり、今はまだトラップをかけているわけ
958名無しさん@4周年:04/04/23 12:05 ID:2l0B3aQC
とりあえず、数千台を注文してクレームを付けてる香具師は氏ね。
959名無しさん@4周年:04/04/23 12:06 ID:XLuEN9qn
売ったら売ったで信用なくすんだし
丁寧に対応した後、放置してりゃいいのにな・・・
960名無しさん@4周年:04/04/23 12:06 ID:pL8/QwHb
ここでゴネてる連中は世間の一般常識も知らない、負け組みだろ?
どうしても2980円で買いたいのなら、集団訴訟でも起こせば?
まあ、それだけの実行力は無いんだろうけど。
961名無しさん@4周年:04/04/23 12:06 ID:VaohjqGo
>>955
いずれ流出するんじゃね?
ありえないもんな。
在庫管理も無い、いいかげんなシステムで販売してたって自らいってるようなもの
962名無しさん@4周年:04/04/23 12:06 ID:KNpfEGvB
普通に注文してるのに
筋の通らない話でわがままを言う 「ゴネ」 と区別が付いていない
かわいそうな人がいるようです。
こういう人は、何をしても、適当に謝って逃げればいいとおもってる
責任感のない人なんでしょうね。
963北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/04/23 12:06 ID:rQ184hC/
中には数千台頼んだ香具師がいるというのと
2万人一億台注文というのは完全に矛盾してるな。www

数もかぞえられないのか。ppp
964名無しさん@4周年:04/04/23 12:07 ID:jJKYlgje
>>919
それは社員の仕事ではないのかと思う
965名無しさん@4周年:04/04/23 12:07 ID:+DYn1yVm
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう、必死でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛     注文できなかった奴ら
  /          `ヽ、 `/
966名無しさん@4周年:04/04/23 12:07 ID:rVAM9hJ8
価格表示ミスだったか偽装表示問題だったか
北海道のスーパーで店員に暴言吐いてたDQNいたよね?
967名無しさん@4周年:04/04/23 12:07 ID:BoihUpK1
丸紅は潰れたわけじゃなくあくまで「撤退」

総合商社はそう簡単に潰れないし潰さない
968名無しさん@4周年:04/04/23 12:07 ID:Ba9J/Fy5
だからそこへいくとジャパネットは
潔かったわけだ。
969名無しさん@4周年:04/04/23 12:07 ID:awhzffly
1億台作ったら、一台1500くらいで売っても元取れないもんかな。
970名無しさん@4周年:04/04/23 12:07 ID:uh+Z4eI3
おかしいですよ!カテジナさん!
971名無しさん@4周年:04/04/23 12:07 ID:USq+Axj6
HPに謝罪載せるだけでいい。カテナはそれ以上する必要はない。
972名無しさん@4周年:04/04/23 12:07 ID:2l0B3aQC
>>954
あほか?
ザラスと丸紅じゃ規模も損失額も全然違うだろ?
今回の想定損失額ならざらすでも潰れるわ。
973名無しさん@4周年:04/04/23 12:08 ID:lGp9vgWH
丸紅も、適当に膨大な注文数を発表して、
1000兆台分も注文きちゃいました〜アハハハ
ムリなんで、全員キャンセルね〜と言って
問題自体を矮小化すればよかったのに、アホだな
974名無しさん@4周年:04/04/23 12:08 ID:QX3/4zi9
次のスレタイは

【台湾籍の経営者】不祥事続出、ネット通販で捏造騒ぎ【金満怠慢傲慢】

でどうか?
975名無しさん@4周年:04/04/23 12:08 ID:NQXUKoX2
三菱自動車は、黙っていればばれない、問題視されないと考えていた所があったようだが
何かこの件にも同じ匂いを感じる

企業は、世の中にクレーマーも入ると言う前提で活動しているはずだ
その対応が出来ないのなら、それは企業側の責任
976名無しさん@4周年:04/04/23 12:08 ID:OqGTqin9
無配続きの会社が20億なんて損失一度に出したらつぶれるだろ。
丸紅とは会社の規模が違いすぎるんだよ。
977名無しさん@4周年:04/04/23 12:08 ID:Wpn1YRRV
おまいら、がんがて下さい。
何そつ宜しく。
978名無しさん@4周年:04/04/23 12:08 ID:K3u73PK8
ところで自己責任って言葉がおお流行りだけど今回のケースに当てはめると誰がどう云う責任を取るのが妥当なんだ?
979名無しさん@4周年:04/04/23 12:08 ID:OZshRXlm
>>962
前半と後半のつながりがわからないので解説して(´(・)`)クマ
980名無しさん@4周年:04/04/23 12:09 ID:BhiK/lXK
価格間違いチェックは言うに及ばす、
放置してた時間の長さといい、後の対応といい、ここの管理甘すぎた
981名無しさん@4周年:04/04/23 12:09 ID:K5lh3LLy
ヤフーの対応醜いな。
まったく懲りてないようだな、あの会社…
982名無しさん@4周年:04/04/23 12:09 ID:oCSOGwH+
         | ̄〕         | ̄`―――――‐' ̄ >   | ̄`――――――‐' ̄ >
 ____|  |___,へ  | ┌‐─┐┌‐─┐ |   |  r――――――┐ |
 |____   ____〉 |  |     | |  . | |   |  | ____| ̄r__へ|  |
        |  |       | |___| |____|  |   |  | l_________   ______   |
        /  ヽ       |  _________  |   | | l⌒ヽ__|  |  | |
       / ∧ ヽ      | |         |  |   |  |  ` 、ノヽ__ノ    |  |
  ____/ /  ヽ \_ .  |  |       _|  |   |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
  |___/    \_____|   |__ノ       ヽ_ノ  . |_l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |_|
983名無しさん@4周年:04/04/23 12:09 ID:jJKYlgje
売る・売らないを問題にしている人と
対応の悪さを問題にしている人
これは別個に考えて議論すべき

一緒に議論するからグダグダになる
984名無しさん@4周年:04/04/23 12:10 ID:oFQBDzPh
>>959
幹部が出てきて記者会見。

すみませんでしたと謝罪。

今回の事の説明。

今後のシステムについて説明。

最後にもう一度頭さげる。

これで終ると思うが。
985名無しさん@4周年:04/04/23 12:10 ID:r/Zpeh4d
>>965
orz
986名無しさん@4周年:04/04/23 12:10 ID:EFFGWi+2
延べ2万人じゃないからな。
それこそ、PCにへばりついて
一人で何度も注文した香具師もいるんだろ。
987はめたおす:04/04/23 12:10 ID:mEe9uLyX

結局、

カテナくんが錯誤無効を主張できるかどうかは、
裁判やってみないと分からん、ってこと?
988名無しさん@4周年:04/04/23 12:10 ID:h7pumAUr
次スレよろすく
989テンビン ◆SAY....EmI :04/04/23 12:10 ID:9LdQL2L5
 
990名無しさん@4周年:04/04/23 12:10 ID:SgjtW9U3
>>956
もし1人1台限定販売したら、今年はボーナス、昇給、残業代無しかもな。

社員→ ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
991名無しさん@4周年:04/04/23 12:10 ID:KKyKYunA
買えないからといってゴネルな→すでに購入済で後は配送を待つのみ
一億台無理           →悪質な大量注文者を除けば二千台前後説あり
零細企業だから無理     →東証2部の中堅企業だから可能
ヤフーが悪い          →消費者はカテナから購入した 
                   カテナとヤフーの揉め事は消費者に関係無い
992名無しさん@4周年:04/04/23 12:11 ID:xEJCKf07
>>983
お前だけでしてろ
993名無しさん@4周年:04/04/23 12:11 ID:DuNd11zj
こんなの、おかしいと思わない奴がバカ。
氏ね
994名無しさん@4周年:04/04/23 12:11 ID:sN2cHSN4
注文したかったなあ〜〜
995名無しさん@4周年:04/04/23 12:11 ID:ekG6ZA+d
1000げと
996名無しさん@4周年:04/04/23 12:11 ID:Gr52Evdq
1000台注文
997名無しさん@4周年:04/04/23 12:11 ID:voRjaVSj
それか、ヤバくなったからカテナかヤフージャパンが
自分で9000万台っていう注文をデータ的に作り上げて
ありえないほどの注文=1億っていう数字をだしたか。
1億だとちょっと同情してもらえるだろ?ばかばかしいとギャグになる。

この1人で9000万台を注文してる奴は
代金に2700億円用意して持ってないといけないんだぞ。
これはちゃんとした契約だし、そんな金用意してまで
やるやついない。明らかに1億が嘘の数字だということがわかる。
998名無しさん@4周年:04/04/23 12:11 ID:QX3/4zi9
>>983

売らせる話しをするのに
直にするのか
間接的にするのかの違いのみ(W
999名無しさん@4周年:04/04/23 12:11 ID:hN0e81Z6
10000
1000名無しさん@4周年:04/04/23 12:11 ID:OZshRXlm
━━━━(T(・)T)━━━━!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。