【PC】“Google”検索の仕様変更で検索結果が文字化けしてしまうソフトが続出

このエントリーをはてなブックマークに追加
22日未明〜昼頃にかけて検索サービス“Google”の仕様が変更されたことに伴い、
同サービスを利用して検索結果を表示するタイプのオンラインソフトで、結果表示の
際に文字化けが起こっている。

これまではShift-JISでエンコードした検索キーワードを、URLの一部として“Google”に
送信していたが、この際の文字コードがUTF-8に変更されたことが原因だ。ただし、
これまでも“どの文字コードでエンコードしたか”を検索キーワードと併せて送信する
こともできたため、Shift-JISでエンコードした文字列を送信するタイプのソフトであっても、
文字化けせずに検索可能なものもある。つまり文字コードのタイプを指定しない場合の、
標準設定が変更されたということ。

したがって対策としては、エンコードした文字コードを検索時の文字コードを設定可能な
ソフトであれば、“Google”へ送信するキーワードの文字コードを従来のShift-JISから
UTF-8に変更すればよい。またエンコードする文字コードとしてUTF-8を選択できない
タイプのものは、検索キーワードの前にShift-JISでエンコードした旨を記述すれば、
文字化けせずにすむ。このほかソフトによっては、すでにバージョンアップした対応版が
公開されているものもある。

(一覧表あり)
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/04/22/google_cset.html

あなたのブラウザもチェック。Donut系は要修正でした
2名無しさん@4周年:04/04/22 22:41 ID://YMhMg7
ゆかりん
3名無しさん@4周年:04/04/22 22:42 ID:IgAYPWNY
3
4名無しさん@4周年:04/04/22 22:42 ID:NZat2s6Z
スレイプニルだが一瞬焦った
5名無しさん@4周年:04/04/22 22:43 ID:KUC7ZBPR
donutPはだめです
ドーナツ系だと

search.iniの
[Google ウェブ全体]、[Google 日本語のページ]、[Google イメージ]
それぞれの
BackURL= を BackURL=&ie=sjis&oe=sjis に書き替えるだけでOK!

だとさ
7名無しさん@4周年:04/04/22 22:44 ID:7BHYzbGv
 ホットゾヌも文字化けしません?
 ついでに3get!
8名無しさん@4周年:04/04/22 22:47 ID:KUC7ZBPR
>>6
ありがとうございますです
9冥土で逝く:04/04/22 22:48 ID:usvsZyO9
今日のグーグル、魚が笑とる
10名無しさん@4周年:04/04/22 22:49 ID:0YE1mCvd
Sleipnirだめぽ
11名無しさん@4周年:04/04/22 22:50 ID:jmXRtZJ0
いらんことしやがって
死ねグーグレ
12名無しさん@4周年:04/04/22 22:50 ID:ETo6fcMd
>>10
設定変えれば大丈夫だよ。
ツール → sleipnirオプション
13名無しさん@4周年:04/04/22 22:51 ID:cmh5P6br
Sleipnirの場合

ツール→Sleipnirオプション→検索バー→検索エンジン→エンコードをUTF-8

でOk
14名無しさん@4周年:04/04/22 22:52 ID:rfqXUpov
>>10
プニルオプション→検索バー→検索エンジン→ぐぐるのエンコードをUTF-8に
15名無しさん@4周年:04/04/22 22:52 ID:AP7YusWr
Googleに5つの特殊検索機能
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/search_engine/
16 :04/04/22 22:52 ID:sq0mthuU
そうだったのか!

右クリックサーチ君ってソフト使っていたのに、今日突然検索結果が
文字化けしたので、どうしたんだろうと思ったよ
17名無しさん@4周年:04/04/22 22:53 ID:iiGvg32Y
これからオナニーする
18名無しさん@4周年:04/04/22 23:02 ID:ipOwmkpm
>>12-14
サンクスコage
19名無しさん@4周年:04/04/22 23:03 ID:yWLbsUQ8
>>6
トンクス
DountP、その対応で成功しますた
20名無しさん@4周年:04/04/22 23:03 ID:KRvvgTCU
あー、どうりで・・・
DonutR使用者ですが突然化けたのでどうなったのかと。。
21名無しさん@4周年:04/04/22 23:06 ID:gmI3eRH/
Janeの
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=$TEXTE
はどう変えればいいんだyp!
22名無しさん@4周年:04/04/22 23:25 ID:t/0ZjWOW
>>6
うお、出来た!・・・ありがとう!!
23名無しさん@4周年:04/04/22 23:26 ID:gv7hEgfD
いくら検索しても変だったから、Sleipnirバグったのかとおもったよ。
24擬古猫γ⌒(,,゚Д゚):04/04/22 23:27 ID:zJJg1EGC
25名無しさん@4周年:04/04/22 23:28 ID:ZyCWXFvg
IEだったけど文字化けてて泣きそうになった
もう一回やったら直ってた
26名無しさん@4周年:04/04/22 23:28 ID:DIllKaoK
>>16
お、俺もだ。何度やってもダメで参ってたんだよ。
27名無しさん@4周年:04/04/22 23:32 ID:0sHTY+FH
何かおかしいと思ったらそういうことか
28名無しさん@4周年:04/04/22 23:34 ID:O1X5HpB7
>>12-14
ヽ(^ワ^)ノ
29名無しさん@4周年:04/04/22 23:34 ID:gmI3eRH/
>>24
がd(はぁと
30擬古猫γ⌒(,,゚Д゚):04/04/22 23:35 ID:zJJg1EGC
>>21
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&ie=SJIS&q=$TEXTE

これにしても完全に終了させてから変えないと元に戻るなw
31名無しさん@4周年:04/04/22 23:39 ID:odu/tMmc
会社でやってて何事かと思ったよ
32名無しさん@4周年:04/04/22 23:40 ID:gW2Amk0R
ツールバーの、長音で分割されちゃうバグは?
33名無しさん@4周年:04/04/22 23:41 ID:hasEmRdT
なるほど 助かった
プニルのググル検索は便利だから使えないと困るよ
34名無しさん@4周年:04/04/22 23:44 ID:gRgtpXFq
      //
    / 人
    /  (__)  パカッ
   /∩(____)    話は聞かせてもらったぞっ!
   / .|( ・∀・)_   
  // |   ヽ/   
  " ̄ ̄ ̄"∪


219 名前:名無し~3.EXE 投稿日:04/04/22 18:33 ID:3CMXMuVt
UTF-8での検索結果URLやフォントが気に入らない人は、
エンコードを「なし」に戻して、
最後欄に以下の内容を入力するといいです。
&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS

先頭欄の途中に追加しても一緒だが、こっちの方が単純にいけるから。
35名無しさん@4周年:04/04/22 23:45 ID:7UAtYK7x
男ならACTY
36名無しさん@4周年:04/04/22 23:50 ID:eM1VIiCZ
<!-- %%%%%%%%%%%%% Google 検索 %%%%%%%%%%%%%%% -->
<form name=gs method=GET action=http://www.google.com/search>
<INPUT TYPE=hidden name=hl value=ja>
<INPUT TYPE=hidden name=safe value=off>
<INPUT TYPE=hidden name=inlang value=ja>
<INPUT TYPE=hidden name=ie value=Shift_JIS>
<INPUT type=text name=q size=32 maxlength=256 value="">
<INPUT type=submit name=btnG value="Google">
<INPUT type=radio name=lr value=lang_ja checked>日本語
<input type=radio name=lr value="" >Web全体
</form>
37名無しさん@4周年:04/04/22 23:51 ID:J1pByxwd
ぶらは?
38名無しさん@4周年:04/04/22 23:53 ID:SKXIV6AC



すまんが  ドーナツPの対策も教えていただけませんか
39名無しさん@4周年:04/04/22 23:54 ID:5sw/zvfT
>>38
6の方法で出来たよ
40名無しさん@4周年:04/04/22 23:58 ID:YLN2V4UF
まあEUCとかじゃなくUTF-8で良かったね。
先々考えるとGoogle側にとっても利用者にとってもこの方がいいでしょ。
41名無しさん@4周年:04/04/23 00:04 ID:2RoICwUN
教えてもらった方法で解決しました
ありがとうね
−−−−−−−−−−−−−−
SleipnirでGoogle検索結果が文字化けする現象

 Internet Explorerコンポーネントを使用したWebブラウザ「Sleipnir」で4月22日、Googleをツールバー部から直接検索すると、検索結果が文字化けする現象が起きている、とするユーザーからの報告が相次いだ。

 公式の不具合報告掲示板などによると、Google側のエンコード方式の変更が影響したもよう。掲示板では、検索エンジン設定でGoogleのエンコード設定をUTF-8に変更すると解消される、と紹介されているが、設定でも直らなかった、という報告もある。

 Googleは同日、会社情報や株価をダイレクト検索できる新サービスを日本で始めている。

http://www.itmedia.co.jp/news/ (ITmediaニュース)
[4月22日16時15分更新]

42名無しさん@4周年:04/04/23 00:06 ID:Z7aVSYmV
何もせずに使えます>DonutP 3.5a
43名無しさん@4周年:04/04/23 00:13 ID:4PMbBK0X
>>34ではないが

このスレのみ見た人はどのブラウザか解らんかったら駄目なので
一応ぷにるの事ネ

44名無しさん@4周年:04/04/23 00:16 ID:sY8Ho+GS
右クリックサーチも「&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS」でいけた。さんくす
45名無しさん@4周年:04/04/23 00:21 ID:7ddYM+3z
>>6
サンクス!今日会社で焦った
46ぷにるユーザ:04/04/23 00:24 ID:JA8yXG5J
お,あったあった.こういうときは2ちゃんねるが役に立つな.thx
47名無しさん@4周年 :04/04/23 00:27 ID:iRAQausV
LunascapeもだめPO
48名無しさん@4周年:04/04/23 00:29 ID:FOVSYaqL
にるを使っているのですが、対策教えてクリトリス。
49名無しさん@4周年:04/04/23 00:37 ID:st3pupne
ぷにるユーザだけどフォントが気に入らんかったので
>>34にしたよ。
オススメ。
50名無しさん@4周年:04/04/23 00:43 ID:NeWezKGJ
%91%8B%82%CC%93%6D
こう言うのを、きちんと日本語で分かるようにして欲しいよね。
51名無しさん@4周年:04/04/23 00:55 ID:1m6tdHGa
青fubダメですた。

UTF-8で送信したときの英数字フォントがイヤだったので>>34さんくす。
52名無しさん@4周年:04/04/23 00:56 ID:90CUZrKE
>>50
エンコードをUTF-8にせず、「&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS」のパターンでやればOK。
53名無しさん@4周年:04/04/23 00:58 ID:sGCewteV
それはともかく、

googleで「僧衣」を検索したんで(ry
54名無しさん@4周年:04/04/23 01:06 ID:90CUZrKE
>>53
前に(ry
55名無しさん@4周年:04/04/23 01:20 ID:6v4Fyp35
>>34
助かったよthx.
特に「〜」の表示がキモくてどうしようか悩んでたのよね・・・
56名無しさん@4周年:04/04/23 01:28 ID:CUK8kSSX
IE Ver6はどうしたらいいんですか? 
57名無しさん@4周年:04/04/23 02:08 ID:aVThovNJ
Google 検索ボックスはどうすればいいの?
http://www.google.co.jp/intl/ja/searchcode.html
58名無しさん@4周年:04/04/23 02:16 ID:sQLqBne2
>57
<input type=hidden name=ie value="Shift_JIS">
追加
59名無しさん@4周年:04/04/23 02:20 ID:bf/MqbUn
>>9
Earth Day だそうです。
6057:04/04/23 02:26 ID:tjiifOWv
>>58
なおりました、どうもありがd
61名無しさん@4周年:04/04/23 02:27 ID:K78psblw
ハングルのページばっかり出てくると思ったらこれだったのか
62名無しさん@4周年:04/04/23 02:28 ID:IsOR3Fvj
IE+GoogleToolberなので不具合なし・・・
と言いたい所だったが、たまに妙な挙動する時があるような・・・。
63名無しさん@4周年:04/04/23 02:29 ID:KlEMU4f0
またYahoo!が喜んでトピックスに載せそうな予感。
64名無しさん@4周年:04/04/23 02:32 ID:8JBJnZ/B
ホームをぐぐるにしてるから関係ない
65名無しさん@4周年:04/04/23 02:35 ID:uGLhPd0T
DonutP使ってるけど確かに文字化けする
66名無しさん@4周年:04/04/23 02:52 ID:a4ZdyI0E
>>6
Thx
Bugbrowser も BugWeb.ini のgoogle のところを直して OK。
67僕50億7番:04/04/23 02:56 ID:Yf8ePy4X
この辺の不備は、多少はしょうがないとしても、
最近は、検索しても、ぜんぜんまともなのが出てこないので、
ちょっと、これをなんとかして欲しいよ。Googleは。
68名無しさん@4周年:04/04/23 02:59 ID:at3mzY9s
とりあえずMoonユーザーが少ないことだけはよくわかった
寝る
69名無しさん@4周年:04/04/23 03:01 ID:lvoDuqu1
>>4
漏れもw
70名無しさん@4周年:04/04/23 03:10 ID:ZYsYUR0P
>>64
あははははははあは・・・・
71名無しさん@4周年:04/04/23 03:14 ID:SAnsl6cg
おぉ、たまたま覗いたこのスレのおかげで助かったぜ
サンクスコ
72名無しさん@4周年:04/04/23 03:17 ID:Op+9XduC
ありがとう>>1

いきなりだったからワケワカランかったのよ、助かった。
MDIB載ってないのね…いまだに使ってんだけど
73名無しさん@4周年:04/04/23 03:23 ID:tTI3ozR/
すいません。ぶらの対策方法お願いします。
74名無しさん@4周年:04/04/23 03:25 ID:ShZ+/2xP
逐一googleのサイトへ行って検索してるので関係ナッシング
75名無しさん@4周年:04/04/23 03:31 ID:BqLoAAxK
ところでゴーグル何で魚飛び跳ねてんの?
76名無しさん@4周年:04/04/23 03:34 ID:kJmlloF9
DonutPなのに全然化けてない……search.iniを別のに変えたからか?
77名無しさん@4周年:04/04/23 03:34 ID:C58oHwp9
"Google" はどのように発音しますか?

「グーグル」と発音します。
78名無しさん@4周年:04/04/23 03:36 ID:uh+Z4eI3
化ける化けると思っていたらそういうことだったのか
79名無しさん@4周年:04/04/23 03:39 ID:JHirwFt1
ゴーグレ化けると思ったらそういうわけだったのか。
80名無しさん@4周年:04/04/23 03:40 ID:qmVf2fJR
>>75
ゴーグルって何?
81名無しさん@4周年:04/04/23 03:40 ID:SAnsl6cg
YAHOOは糞
ゴーギャン最高!!
82名無しさん@4周年:04/04/23 03:41 ID:wMQEQlVF
>>6
ありがとう。DonutPですがうまく治りました
83名無しさん@4周年:04/04/23 03:43 ID:FlJIab4j
携帯winに変えたら見えなくなりました。 どして?
84名無しさん@4周年:04/04/23 03:46 ID:lmjb7fnb
発音はゴーギルだろ
85名無しさん@4周年:04/04/23 03:51 ID:iPYciDEA
ゲーガルもいきなり変えるなんてビビらせんなよ
86名無しさん@4周年:04/04/23 03:58 ID:Lt2lCPF4
DonutLにはsearch.iniがなくてあせった。
Donut.iniを書き替えて修正できたけど。
87名無しさん@4周年:04/04/23 03:58 ID:uWnowbz8
こんないらんことする前に携帯用GoogleをEZwebに対応させろゴルァ
ここギコ行けば使えるけど…
88名無しさん@4周年:04/04/23 03:59 ID:3tfLvs9P
ゴーグレにも困ったものだな
89名無しさん@4周年:04/04/23 04:01 ID:vPxMyLeI
しかし、Google先生はUTF-8とやらに仕様変更していい事あんのか?
教授になるためか!?
90名無しさん@4周年:04/04/23 04:10 ID:Q8nBtClR
プニルで普通に使えてたんだが、
変えなきゃいけないような気がして
設定を変えた小心者の俺……
91名無しさん@4周年:04/04/23 04:11 ID:vgBC7QhS
JaneのGoogleイメージ検索は、どうすればいいの?
92名無しさん@4周年:04/04/23 04:13 ID:2tCswg4K
一瞬ウィルスに犯されたのかと思ってマジ焦った
ギューギュルもお茶目なことするな
93名無しさん@4周年:04/04/23 04:41 ID:q/VzCmH9
>>89
要は商売。 
これからはUTF-8というエンコードで送られてきた日本語をgoogleの検索エンコード基準にして、
さらにその日本語と関係ありそうな公告も探し易くするため。

ただ、エンコードをブラウザで設定して、検索時にきちんと宣言すれば今まで通り使えるから
あんまり問題じゃない。
94名無しさん@4周年:04/04/23 04:42 ID:+/XEjPtq
95プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/04/23 04:47 ID:f1V6r3qu
どこがニュースなのかサッパリワカラン…
96名無しさん@4周年:04/04/23 04:48 ID:0zGLpMRR
プニルだけどUTF-8を指定しても(Web全体)検索は文字化けするよ。
(日本語検索)で使ってくださいね。
 
97名無しさん@4周年:04/04/23 04:57 ID:ebeZxRXL
これでGoogleがユニコード専用になってたら、PCのユニコード化が
一気に加速化されてた悪寒
98名無しさん@4周年:04/04/23 05:43 ID:IXiYh3Sr
ドーナツだが、いつの間にか文字化け直ってるよ!
グーグル側が直したのかな?
99名無しさん@4周年:04/04/23 05:51 ID:st3pupne
>>96
だから>>34やれよ
ったく
100名無しさん@4周年:04/04/23 06:07 ID:S+5urMyu
ゆなサーチGoogleでも、YunaGoogle.html の25行目の最後のほうを
(略)+ lang + '&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS');
にすることで正常に。

>>98
グーグルが直したのではないみたい。
101名無しさん@4周年:04/04/23 06:22 ID:Jo6e3t++
前にもあったよな?
102名無しさん@4周年:04/04/23 06:31 ID:6B6T9/Kj
>>1
ああなるほど、それでか。原因が分かった。
サンクス!
103名無しさん@4周年:04/04/23 06:38 ID:OIOyjTaM
関係ないけど、ツールバーにグーグル検索をインストールすると
ポップアップ広告ブロックってできるよね?
あれ、すんごい便利
嫌なポップアップ広告とおさらばできる

ってこれって普通にみんな知ってることかな?
104名無しさん@4周年:04/04/23 06:43 ID:Yj67gsZQ
>>103
ここにいる連中の多くはjava切ってるのから
ポップアップなんぞ歯牙にもかけてないんじゃないか?
たぶん必要な時だけjava入れてると思うが。
105名無しさん@4周年:04/04/23 06:49 ID:JRU2gOkz
>>34
(*´3`*)チュッ♥
106名無しさん@4周年:04/04/23 06:50 ID:f80MJ1lj
>>103
ツールバーを使ってて広告ブロック機能を知らない奴はいないだろ
107名無しさん@4周年:04/04/23 06:54 ID:SVgR/E3/
UNIXだからな。AAすら文字化けするよ。モナーフォント入れればいいんだが
( ;‘e‘)<ハイスキルの俺には関係ないし
109名無しさん@4周年:04/04/23 07:15 ID:8H2bvSVZ
sleipnir使ってるけど、設定で直せた。
110反省汁! ◆zE9d/c1mMc :04/04/23 07:16 ID:RGsv/dfu
Kommix使って右クリックから他タブでGoogle開いてるんだが
見事に宇宙語になっているんだよね、昨日から

全部、このスレ読んでみて対応できなきゃKommixの作者待ちという
ことかなぁ
111Google様:04/04/23 07:18 ID:7uOd3f4a

オレ様がエラいんだから、
   ソフトの方がオレ様に合わせんかい!
        ウェーーーーハッハッハッハッハッ(w
112名無しさん@4周年:04/04/23 07:27 ID:pv5utzc8
>>6
さんきゅ
113名無しさん@4周年:04/04/23 07:44 ID:NvwVnuDZ
ぞぬの右クリからの検索すると化けるんだけどどうすればいい?
search.txtには
Google検索=http://www.google.co.jp/search?q=%s&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
ってかいてあるけど・・・
114名無しさん@4周年:04/04/23 07:46 ID:48Nu0xvO
ゴングレは突然変更とかやめろよ
115Google様:04/04/23 07:52 ID:7uOd3f4a
>>114
イヤなら使うな!
   ウェーーーーハッハッハッハッ(w


・・・もうやめとく(w
116名無しさん@4周年:04/04/23 08:01 ID:IN4Pti+Y
サムライ使ってるんだけど、http://www.google.com/search?q=%s&hl=ja&lr=
って設定になってるんだけどどうすればいい?
117名無しさん@4周年:04/04/23 08:03 ID:Yz0gb6ol
MDIBrowser使いの書き込みがいまだ一人もないことに驚いてる
検索機能の編集の中にエンコード方法を変えるところがあるから問題ないんだけどね
118名無しさん@4周年:04/04/23 08:06 ID:JHwgNmzN
119名無しさん@4周年:04/04/23 08:08 ID:Yz0gb6ol
>&ie=sjis&
&で挟んでコレが入ってれば大丈夫だろ
120名無しさん@4周年:04/04/23 09:53 ID:pcnLP9OB
右クリックサーチ君Ver.8.03(2004/4/22)NEW
・Googleの仕様変更によるスクリプト修正。
・ツールバーボタンの初期表示をオフにした(ツールバーボタン自体には登録されるが、IEの「表示」-「ユーザー設定」で追加作業をしないと表示されないようになった)。
・URL文字変換ツールを「通常文字」→「URL文字」も変換できるようにした。
http://www3.plala.or.jp/aur/migi.htm

121名無しさん@4周年:04/04/23 10:00 ID:Yj4kZ/1L
>>96
化けないよ。
122名無しさん@4周年:04/04/23 10:07 ID:kc1iU9WS
まったくグーゴーはいかんなあ
123名無しさん@4周年:04/04/23 10:17 ID:sf2kKECl
>>47
>>64
> Lunascapeは左にお気に入り画面を出して
> 各種設定→Web検索→Google(日本語)のプロパティを調整すればOK

オレはこれでいけた
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&ie=Shift_JIS&q=
124名無しさん@4周年:04/04/23 10:23 ID:xIFkwt7d
MDIBrowser
どうすればいいかわからん
(´・ω・`)
125名無しさん@4周年:04/04/23 10:24 ID:041gRaj3
ぶらの対策方法は
ttp://tools.geocities.co.jp/Playtown/6290/@geoboard/311.html
に書き込みがあった。
126名無しさん@4周年:04/04/23 10:59 ID:80YHDvgn
MDIBrowser用変更方法
オプション>検索エンジン編集>エンコード方法を選択>変更

がんがれ
127名無しさん@4周年:04/04/23 11:11 ID:rQgWF4iv
また高句麗か!!
128名無しさん@4周年:04/04/23 11:32 ID:5lsmUHZr
>>97
それやったら日本では他の検索に負ける。

シフトJISが使えなくなったら、何億ページあるか知らんが日本語コンテンツの
ほとんどがゴミ屑になる。
129名無しさん@4周年:04/04/23 12:52 ID:8JBJnZ/B
>>64
ご近所さんかな?
130名無しさん@4周年:04/04/23 13:10 ID:4Qe/JgT9
DonutQはどうやればいいですか?
131名無しさん@4周年:04/04/23 13:14 ID:pP87WaDl
Donut RAPT #51も日本語Google検索で文字化け。
なんかおかしいって思ってたら、仕様が変更だったのね。
132名無しさん@4周年:04/04/23 13:26 ID:pP87WaDl
>131

Search.iniの742行目

[│├Google 日本語のページ]
Style=1945
FrontURL=http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&ie=Shift_JIS&q=

に修正して直った。
133名無しさん@4周年:04/04/23 13:27 ID:NA7MOT5o
てすと
134名無しさん@4周年:04/04/23 13:41 ID:ackF3fYQ
ユニコードだと、数字やアルファベットだけ違うフォントになって、
アンチエイリアス?がかかるのは、なんでかな。
135名無しさん@4周年:04/04/23 14:03 ID:Dywpg23A
>>122
ネイティブスピーカーキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
136名無しさん@4周年:04/04/23 14:04 ID:wr28j0nc
Googleの検索窓を組み込んだローカルのHTMLをホームページにしてるけど、
ちゃんとShiftJISを明示してたせいで、仕様変更に全く気づかなかったよ。
指定をはしょったソフトってそんなに多いんだね。
137名無しさん@4周年:04/04/23 14:16 ID:UGFm+ZMb
>>6
サンクスコ
作者サイトが重かったのもコレが理由かな
138名無しさん@4周年:04/04/23 14:35 ID:b50lLxU2
IE使ってGoogleに行くと必ず文字のサイズが最小になるんだけど、なぜ?
教えて偉い人!!
13931歳童貞ロリコン猫好き:04/04/23 14:42 ID:KLQJClhW
そういえばさ、お前らこれ知ってた?
http://www.froogle.com/

こんな機能もあったんだね。
http://www.google.com/options/
俺は日本語版使ってるから、最近まで気がつかなかったよ。

あとさ、Googleは株式を公開するかもしれないそうだよ。
株式の価値は総額で2500万ドルから6000万ドルだという話。
140名無しさん@4周年:04/04/23 15:24 ID:o6yvMR68
>>136
はしょったもなにも
Googleが指定しろって言ってない
141名無しさん@4周年:04/04/23 16:45 ID:S+5urMyu
>>110
脅迫唯諾厨のソフトをつかっているのですか。
という自分も000327版を使ってるけど。
142名無しさん@4周年:04/04/24 03:09 ID:JmPf9T2a
ホットゾヌ2だけどどこ弄っていいかわかんない
143名無しさん@4周年:04/04/24 06:53 ID:v9cs6jsC
>>142
ソフトウェアのぞぬスレに書いてあった
Q:右クリックメニューからのGoogle検索で文字化けがおこります。
A:ゾヌのフォルダ\user\ログイン名\search.txt に↓追加。
(日本語ページからのみ検索の場合)
Google検索=http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&ie=EUC-JP&q=%s&lr=lang_ja

Q:右クリックメニューからのGoogle検索で文字化けがおこります。
A:ゾヌのフォルダ\user\ログイン名\search.txt に↓追加。
Google検索=http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&ie=EUC-JP&q=%s
144反省汁! ◆zE9d/c1mMc :04/04/24 10:09 ID:PYqRLL7J
kommixはgoogleの仕様にあわせて修正されたよ!
thanks 作者の人 
ノシ
145名無しさん@4周年:04/04/24 19:48 ID:uD31IMFi
どこのどなたか存じませんが助かりました
146名無しさん@4周年:04/04/24 19:58 ID:E+wNjy1f
右クリックサーチのタブブラウザ対応版使ってるんだけど
どこを書き換えればいいか教えてぷりーず。
147名無しさん@4周年:04/04/24 20:23 ID:7xYGDSJc
>>72
MDIBはwebsearch.datで
SUFFIX:&ie=sjis&oe=sjis
を記述することで解決する
例↓

ITEM:Google(日本語)
PREFIX:http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=
SUFFIX:&ie=sjis&oe=sjis
ENCODING:SHIFT_JIS
ENDITEM:
148名無しさん@4周年:04/04/24 20:25 ID:Uk0uRWyS
というかよ
ジオシティーズのサイトが検索できなくなってるけど何なの?
グーグルだけじゃなくて他のサイトでもなんだけど。
またYahooがなんかやった?
149名無しさん@4周年:04/04/24 20:27 ID:Lj0/9Djf
あれかな、UTF-8にみんな移行しているわけ?
漏れもそうしたほうがいいのかなぁ。















1日6hitなんだけどね。
150名無しさん@4周年:04/04/24 20:28 ID:c3ODA+Vb
Donutもなったよ。
151名無しさん@4周年:04/04/24 20:37 ID:9L/9uepf
>>148
漏れはDonutPの検索バーからのヤフオク検索がGoogleと全く同様に文字化けするんだけど、
それと似たようなもんかな?
ちなみにGoogleの方はこのスレで解決したが、
ヤフオクは同じ方法では解決しなかった。
Googleと違ってあまり使ってる人いなそうだから苦労しそうだ。
152反省汁! ◆zE9d/c1mMc :04/04/24 20:38 ID:PYqRLL7J
>>146
作者がver8.03でgoogle対応してくれているぞ
原稿のものをアンインストールして新しいバージョンに入れなおし汁!
http://www3.plala.or.jp/aur/migi.htm

ま、ガイシュツなので、レスを良く読もうな!
153名無しさん@4周年:04/04/24 20:43 ID:E+wNjy1f
>>152
スマソ
ver8.03ってタブブラウザ未対応なんじゃないの・・・?
そう思ってずっと6.xxのを使ってた。

ご指摘通り、スレちゃんと読まずに書き込んだんで
ちゃんと読んでみます。
154反省汁! ◆zE9d/c1mMc :04/04/24 20:50 ID:PYqRLL7J
あっ、タブ対応でしたか・・スマソ

だったらkommixのほうが支障でないよ
kommixでググれば一発ででるよ・・・
sleipnirとは相性がいいので、不具合は全く起こらないしね
右クリックは相性がイマイチ・・・
155名無しさん@4周年:04/04/24 20:57 ID:E+wNjy1f
>>154
何度もアリガトン!
156名無しさん@4周年:04/04/24 23:43 ID:YPGNovX8
やっと修正終わったよ…
職場でも家でも文字化けしたからパソコンの問題じゃ無いとはオモタけど。
何も言わずにユーザー混乱させるググルたん萌え

つーか氏ね
157名無しさん@4周年:04/04/24 23:43 ID:JkpKmYpu
>>1
できればぜひ、googleのコメントを聞きたいものだ
158名無しさん@4周年:04/04/25 00:40 ID:HIfeSGNf
なんか変だとは思ってたが、今このスレに気付いた

研究室のページの検索フォーム直さなきゃ
業務外ボラでやってるのに文句だけは速攻で来るからなあ
159名無しさん@4周年:04/04/25 01:17 ID:eQYRTe15
今このスレ発見した。
金曜に突然文字化けしたもんで仕事で調べ物したいとき
すげーまいった。いきなり変な事すんなボケ。
160ぷにる厨:04/04/25 01:26 ID:yJnZrnts
こいつのせいか!ぷにるが化けるのは!!
161名無しさん@4周年:04/04/25 01:27 ID:L9IJy1NP
Googleユーザー様、

ご連絡いただきありがとうございました。弊社にて行われたシステム更新のため、現在ご利用されているGoogleフリー検索のHTMLコードを変更していただく必要があります。お手数をお掛けいたしますが、
<input type=hidden name=hl value="ja">
のすぐ下に以下のコードを挿入してください。

お客様のサイトがShift_JISでエンコードされている場合:
<input type=hidden name=ie value=Shift_JIS>

お客様のサイトがShift_JIS以外でエンコードされている場合:
<input type=hidden name=ie value=UTF-8> あるいは
<input type=hidden name=ie value=EUC-JP>

この件に関して、ご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます。

今後とも Google をどうぞよろしくお願いいたします。

Google チーム
162名無しさん@4周年:04/04/25 01:30 ID:yJnZrnts
>>12
サンキュン。設定できたのか
163名無しさん@4周年:04/04/25 01:33 ID:5U6tBI6T
っていうか最近検索は殆どyahooから調べてる。
ぐーぐる本家から調べると登録サイトとかもないしなんか文字もでかいしヤダ
164名無しさん@4周年:04/04/25 01:37 ID:+Ezou3eo
moonbrowser、web検索で化け・・・かな?
検索結果反映されず、「????」となる。
165名無しさん@4周年:04/04/25 01:46 ID:lgpCLu8g
これを機会にgooを久々に使ってみた。
相変わらず辞書はオモロイ。
「ゴスロリ」「メイド喫茶」「コスプレ」とかも載っていてワラタ。
166名無しさん@4周年:04/04/25 02:10 ID:4sFqd2Ra
>>165
そのへんのサブカル系の単語はウィキペディアも面白い。
特にそれらの単語の英語版とか。
各単語で著者の主観や誤解なんかも入ってていい。
167名無しさん@4周年:04/04/25 02:34 ID:EYJJyA7N

長年お世話になっている lunascape でも困ったことに
なってしまった。

対処法はちゃんと公式ページに書いてあった。
でもなぜかうまくいかないのは僕のせい・・・

こんな夜は君に会いたい・・・
長い時を越えて。。。
168名無しさん@4周年:04/04/25 03:06 ID:bI/k0UcK
最近のgoogleって馬鹿になったよなあ。

漏れの本名、「佐々木克昌」で検索すると、々で分割して検索して
しまうみたいで、鈴木克昌さんばかり引っかかってしまう。
""で囲めば良いと聞いてやってみたが、それでも結果は同じ。
困ったもんだ。
169名無しさん@4周年:04/04/25 03:16 ID:kAygOmCI
>>139
Googleの株式公開は、かなり以前から業界筋では話題になっている。

しかし、今月のForbesを読んで、それ以上に驚いたのは、Googleの
創業者のサーゲイ・ブリンとラリー・ペイジがそれぞれ

1100億円(10億ドル)

を超える個人資産を持っている事だ。株式公開前でこの数字は恐ろしい。
ちなみにハリポタで大儲けしたJ.K.ローリングの個人資産も同じくらい。
170名無しさん@4周年:04/04/25 03:37 ID:WHMINyLv
チャーチルも変わったことするなあ。
171名無しさん@4周年:04/04/25 07:27 ID:iCPqo6ZM
>168
お、佐々木じゃん!
172名無しさん@4周年:04/04/25 07:51 ID:abWBmerv
>>169
「佐々木克昌」と「バカ」でアンド検索すればもうまんたい
173172:04/04/25 07:53 ID:abWBmerv
アンカー間違えた
>>168ね。俺がバカ。死ぬ。回線切ってLANコードで首吊って死ぬ。
何とでも言って。死んでるから関係ないよ。
174名無しさん@4周年:04/04/25 08:02 ID:KC2SJHZH
ニュー速+の馬鹿珍さんなおせましたかー??pppp
175名無しさん@4周年:04/04/25 11:01 ID:deHblGzF
>>143
ホットゾヌはEUCなの?
176名無しさん@4周年 :04/04/25 12:48 ID:mGlx624a
>>167
ナカマハケーン

さて、どうしようか
177名無しさん@4周年:04/04/25 23:09 ID:oue1pXFc
Googleでこれを検索してみた
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=ぬるぽ&ie=sjis&oe=sjis


URLに検索語が出てしまう。Google会話スレが成立しない。
178名無しさん@4周年:04/04/25 23:20 ID:c76pDrLp
>>151
ヤフオクはEUCエンコードだからDonutP Unofficialじゃないとだめだろうな。
179名無しさん@4周年:04/04/25 23:24 ID:sSRcXhoK
BugWebを使っていて、修正がない俺は勝ち組
180名無しさん@4周年:04/04/25 23:30 ID:0BOrZD7E
>>179
漏れもそうだが、>>6で直ってしまうので藻前も負け組。
181名無しさん@4周年:04/04/26 00:21 ID:/IGwlbeN
>168
さっき「ビックカメラ 鬱袋」で検索したら「ビックカメラ 鬱 袋」で検索されてるっぽい結果が出た。

使えなくなって来てる実感が湧いた。
182名無しさん@4周年:04/04/27 10:50 ID:aufaBQXx
【悪マニ】無断リンクは罰金10万円! NPO法人悪徳商法相談室
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1082789983/

「さて、Googleにて、キーワード「悪徳商法」を検索して見てください。
もちろん当サイトは見つかりませんが、右の方に「スポンサーリンク」
と言う広告が、沢山表示されると思います。盛況ですね。
その中の一つに、「悪徳商法相談室」と言うサイトがあるのですが、
どうも怪しげなサイトのようです。・・・・」
183名無しさん@4周年:04/04/27 10:53 ID:GwejX7/g
DonutP全然更新してないなと思いながらソフ板のスレ見たら・・・
DonutPUnofficialすげー感動した。
184名無しさん@4周年:04/04/27 10:55 ID:uueBqiuL
>>181

まず、鬱袋とは何か説明しろ。
気になって昼寝も出来ない。
185名無しさん@4周年:04/04/27 11:01 ID:yVnMzx0n
>184
中身のショボイ福袋。
1万円出した福袋の中身が、10万画素の型落ちしたデジカメとかわけわかんない延長コードとか
訳わかんないブランドのCD-Rとかぞうきんで代用できるようなOAクリーナーだったりして
思わず鬱になるような福袋。
186名無しさん@4周年:04/04/27 11:12 ID:uueBqiuL
>>185
ワロタ。そりゃ鬱だw
187名無しさん@4周年:04/04/27 11:38 ID:QPcatf7+
>>4
どうやってなおすのですか?
188名無しさん@4周年:04/04/27 12:06 ID:604GX0C7
>>164
moonも化けるみたいですな
それにしてもmoonユーザ少ない( ´Д⊂ヽ
189名無しさん@4周年:04/04/27 14:07 ID:aX1MFQDt
>>183
unofficial使える?Pから乗り換える価値ある?
190名無しさん@4周年:04/04/27 14:31 ID:xzZpZlEf
Googleの時代は終わったっぽい
しばらくサーチ難民だ
191名無しさん@4周年:04/04/27 16:21 ID:YHGB/4rF
>>187
sleipnirオプション→検索バー→検索エンジン
でGoogleのところの一番下にあるエンコードを
「なし」から「UTF-8」に替えると直る

192名無しさん@4周年:04/04/27 16:45 ID:R7QHxFaE
193名無しさん@4周年:04/04/27 17:30 ID:J7ZuWj1L
別に文字化けなんてどうという事はない。
ちゃんとポートの通信速度を調整しとけや。エラー訂正もちゃんとしる。
あとは回線品質だな。
194名無しさん@4周年:04/04/27 17:33 ID:2FwbQj9f
>191
横レスだけど、おかげさまで直りました。
ありがとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
195名無しさん@4周年:04/04/27 20:39 ID:1/rqeGzv
もっと話題になってもいいと思うのだが!

グーグルは、Googleの文字コードの指定方法を変更したことを明らかにした。これにより、特定のブラウザやWebサイトの検索ボックスで「Googleを利用した際に文字化けするようになった」との報告を受け、グーグルでは、Webサイトの管理者などに対策メールを送信したという。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/04/23/2919.html
>>161はこれの対策メール?

対策メール来た人さらしてくれよ
つーかよー、対策メールとかいってマジでありえねーだろ
何万通送っても足りるわけねえ

どうぞ我々の検索エンジンを使ってください、と言っておいて
今までGoogleに貼られたリンクがどんだけ無効になってるのか

Google馬鹿じゃねえの
196root:04/04/27 20:45 ID:403GLyY3
Googleは散々儲けていいきになってるな

今に見てろ

まず、会社のポータルサイトから検索窓を削除した上に
リンクも外してやる
197名無しさん@4周年:04/04/27 20:54 ID:9igNB22K
Lunascapeの対処法は各種設定→検索バー→Google関係を右クリック、プロパティ↓
URLを以下のアドレスに書き換える。これでOKです。

Google 日本語 
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=SJIS&oe=SJIS&q=
Google 全体
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=SJIS&oe=SJIS&q=
Google 画像
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=lang_ja&ie=SJIS&oe=SJIS&q=
Google グループ
http://groups.google.co.jp/groups?q=&hl=ja&lr=lang_ja&ie=SJIS&oe=SJIS&q=
Google ディレクトリ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=SJIS&cat=gwd/Top&sa=SJIS&q=



198kai- ◆kai/rQnSpY :04/04/27 21:01 ID:k9rbLzk3
>>197
ついさっき苦心してなんとか直したら、こんなところに解決策が貼られていたとは……。
199名無しさん@4周年:04/04/27 21:05 ID:aEx/Ui2e
>>181
googleは初心者対応のつもりなのか見かけ上の検索結果を増やすためなのか
余計なことをする傾向が多々あるからね。
機器の型番を検索するとき、つなぎの-が入ってたりすると結構面倒。
特に最近は検索結果のS/N比がかなり低くなってる感じがする。

それに対しgooは単語の区切りをきっちり厳格に扱ってくれるからいいんだが、
肝心の検索結果が0件のことが多くて鬱。
200名無しさん@4周年:04/04/27 21:11 ID:fTGFRNEA
>>197
ありがとおおおおおおお!
直ったよ。
201名無しさん@4周年:04/04/27 21:16 ID:PYEcnBc3
ほえ?googleはもともとUTF8かと思ってた。
勉強不足。
202名無しさん@4周年:04/04/27 21:20 ID:BJoatT6v
moon応援age!
ちなみに漏れのは修正済み。
みんなも早くなおせ。
203名無しさん@4周年:04/04/27 21:22 ID:MzExCPNy
>>6
オモッキリ亀レスだけど・・・・・・・・・・・・・・dクス
204名無しさん@4周年:04/04/27 21:37 ID:p7kzSjaU
Googleツールバー+IEなんだけど、
ウェブ上の文字を選択して右クリック(Google search)
というヤツを使うと、文字化けするんですが。
グーグル自体のソフトなのに、それでも文字化けするのか?

>>103>>106辺りでツールバーの話は出てるのに、
全然文字化けの話が出てないということは、
自分の環境でだけですか?
205名無しさん@4周年:04/04/27 23:14 ID:AkDv8IoW
DonutPだけど文字化けする前日にフリーズしてちょっと調子が悪かったから、
自分のパソだけかと思って、いちいちGoogleのページを開いて検索しなきゃ
ならんのがマンドクサくて鬱だった。
ここを見てなかったらずっと気が付かなかったんだろな…orz
206名無しさん@4周年
マクモエから検索掛けると文字化けしのはこれが原因だったんだね