【科技】太陽観測衛星「ようこう」。日食で故障後、復活叶わず。運用終了

このエントリーをはてなブックマークに追加
120名無しさん@4周年:04/04/26 00:35 ID:pK/b/K0k
日蝕で凍えたのか。
121名無しさん@4周年:04/04/26 00:36 ID:HBbsOeCL
じつは俺がハッキングしてこのようこうをのっとったことは秘密だ
122名無しさん@4周年:04/04/26 00:40 ID:r7KSNfDs
日本の失敗は、>>117>>118の通りだと思う。
しかし、中国は失敗を発表しないから資料は作れない。

123名無しさん@4周年:04/04/26 00:40 ID:44SXVkDJ
>>114
「ようこう」も耐用年数の3倍使えちゃったからね。

こういうマグレを期待して、上の連中が努力を怠り始めると、
旧日本軍みたいになるって事だな。
124名無しさん@4周年:04/04/26 00:41 ID:RrJzHtag
>>116
しかしその方が「観測中断」というリスクを回避しやすい
125名無しさん@4周年:04/04/26 00:42 ID:zxl157ky
ようこうかわいいよようこう
126名無しさん@4周年:04/04/26 00:42 ID:FDxIat95
>>118
つまり、「衛星の技術開発」が目的であって、「衛星による便益の享受」は
目的じゃないって事?もう、いい加減実用段階にして、きちっと予算つけようよ。

ひまわり無くなって、迷惑千万だよ。
127名無しさん@4周年:04/04/26 00:44 ID:XxFV+2bp
ちょっちゅねー
128名無しさん@4周年:04/04/26 00:44 ID:yfA/tUPR
>>104
百発一中の砲百門で、そのまま百発百中の砲一門に勝てるよ。

一回お互いが攻撃したら、残るのは百発一中の砲が99門だけ。
予備兵力が無けりゃ、戦争には勝てない……。
129名無しさん@4周年:04/04/26 00:44 ID:S1B/Uado
>>中国は失敗を公表してないだけですよん
でも中国は結果的に日本をはるかに超えた技術を蓄積。失敗しならも
他国に負けないように努力しているのなら、なおさら費用対効果を国民
に示すべき。納得できれば批判は減るし、宇宙開発競争の重要さを知り
予算も上がるかもしれないのに。運営が下手なのか、それとも隠したい
のか?
130名無しさん@4周年:04/04/26 00:46 ID:7TXJ9m87
>>38
思いっきり遅いレスだが。ひまわりは全滅してアメリカの衛星をレンタル
してるのが現状だ。
131名無しさん@4周年:04/04/26 00:46 ID:aZ+Ureao

なんだかよくわからないけど
ここに三菱回転トビラを置いて行きますね

   クル クル クル
     ∧
   __∨__
  / ∧ ヽ
  | ̄| | ̄|
  |  | |  | ガッ ガッ ガッ ガッ
  |  | |  | ))Д´)
   ̄    ̄彡
132名無しさん@4周年:04/04/26 00:47 ID:vcXZNP6c
よっきゅん、逝っちゃった…
133名無しさん@4周年:04/04/26 00:47 ID:UoEFaYcl
で、まいど一号で勝負すんだろ?
134名無しさん@4周年:04/04/26 00:48 ID:IuFBBp7w
予算もそうだけど問題は技術者のやる気の問題
命かかってないから適当になる
だから失敗する
一回人乗せてみろ
135名無しさん@4周年:04/04/26 00:48 ID:r7KSNfDs
日本は、アメリカに首根っこ押さえられているから、あまり自主的に動けない。

共同作業と来たら、ブンブン振り回されます(笑

136名無しさん@4周年:04/04/26 00:51 ID:Qf394MZy
>>129
旧ソビエトからのパクリじゃ技術の蓄積なんか無いでしょw>中国様
まぁ、まったりコレでも見ながら考えてくれ
http://homepage.mac.com/nomura_osk/movies/other/china_rocket_dark.asf

ちなみに費用対効果を観るなら、中国よりEUとかと比べる方が現実的だと思うよ。
137名無しさん@4周年:04/04/26 00:53 ID:tHk31y5V
俺ね。某独立系社団法人の理事やっていてね。そこの理事会って、
役所の管理手法をそのままやらないといけないんだよ。

>>118じゃないけど、なんというか、集団無責任体制というか、予算は
絞るけど、とにかく問題は起こさせないような、すごく後ろ向きな制度
なんだよな。

理事やるようになって、役所がなぜあんな、問題がおきるまで放置する
ようなことをするのか、なんとなくわかった。兵隊さんに、計画を出させて、
自分は評論するだけでいいんだよ。予算の適切な執行が一番大事で、
予算削減には血道をあげる。その上、変な責任は負わされるので、
言い訳がたつようなことしかできなくなる。そこで、兵隊さんのケツを
ひっぱたくんだ。

正直、兵隊さんレベルじゃどうしようも無いよ。相当に根が深い問題だよ。
個人的には、東大法学部的な管理体制が問題だと思っているが、この
言葉の意味を真に理解するには、そういうところにかかわった人じゃない
とわからないだろうな。

俺、企業の管理職でもあるので、企業のライン組織との差にびっくりだよ。

ついでに、役人にも超人的な人はいる。使命感に燃えて、官僚機構を飛び越えて
動く人ね。そういう人が出ないと、解消しない問題だよ。兵隊さんからじゃ無理。
というわけで、俺はどちらかというと、上の方の人のやる気の問題だと思うよ。
138名無しさん@4周年:04/04/26 00:58 ID:S1B/Uado
>旧ソビエトからのパクリじゃ技術の蓄積なんか無いでしょw>中国様
日本はパクルは上手なはず。パクリ(合法的な)もできなくなったのかと
小一時間。

>ちなみに費用対効果を観るなら、中国よりEUとかと比べる方が現実的だと思うよ。
当然。
とにかく無駄せずにがんばってくれ!
139名無しさん@4周年:04/04/26 01:07 ID:MLRxeTLx
>>102
衛星のトラブルが多いのは絶対的な経験数とそこに割くリソースの少なさによるものだと思っている
みどりは設計・運用思想の問題が大きいが、先行してるNASAと比べて根本的に積み重ねが少なすぎる

まず認識しておいて欲しいのはようこうの10年を超える活動期間というのは人工衛星にとって、長い部類に入るということ
そのまま正常に観測を続けていても、あと何年持つかはよく分からないという状態で、
動く「はず」とか「たぶん」動くとか動く「かもしれない」というものになって、ほんとに科学分野の話かと言いたくもなるが
これが観測開始から1年とかで使用不能になったのなら問題だが
たいていの観測衛星は5年程度で長くて10年、極限状態に置かれているのにメンテナンスのできないものとしてはこれだけ動けば上々
あるものは使いつづけるということで観測を継続させるし、動いてるからということで後継機の予算がなかなかつかないのは何とかしてもらいたい

観測自体は一国で行うのではなく、国際協力で行われていて、
95年にNASA/ESAによるSOHOが、02年にNASAのHESSIが予定より1年半遅れて打ち上げられ、こちらで継続して観測をしている
次はJAXA/NASA/ESAでSOLOR-B(ようこう2号)が06年に上がる予定
そりゃ、できることなら日本単独のプロジェクトで継続してもらいたいけどね

SOHOがあるから、老朽化しているようこうにチャレンジャーになってもらったとも言えるが
140名無しさん@4周年:04/04/26 03:25 ID:KulrGQlZ
なんでようこうが批判されてるの?
設計寿命3年の所を、十年持たせたのなら失敗どころか大成功だと思うんだけど、違うのかな
141名無しさん@4周年:04/04/26 08:54 ID:n8nHNj7m
>>117
>組織の体質の問題だと漏れは強く思う。

それはその通りだろうね。多くは語れないが、今回の「ようこう」の
頓死に関しては、専従で運用するミッションに精通した技術者が常時
張り付いていれば高い確率で救済できたはず。だが、現実には、そう
いう人的手当てができず、研究者が片手間で運用にあたっていたため、
トラブル発生時にも最善の手だてを尽くせなかったと言えそうだ。
しかも、この体質は今後の衛星運用でもなんら変わらない可能性が
ある。大きな不安材料だ。次の太陽観測衛星も再来年に打ち上げられる
予定だが、そのあたりの改善はされるのであろうか?無理かも。
142名無しさん@4周年:04/04/26 08:58 ID:BTmfIQuC
 つうか日本の宇宙技術関連の費用が少なすぎ。
後、自衛隊早く国軍になってくれ有人宇宙飛行の
パイロットは空軍のテストパイロットクラスじゃないと
絶対に無理だから頼む。
143名無しさん@4周年:04/04/26 09:02 ID:n8nHNj7m
>>139
禿同。
ジャイロもバッテリーもかなりへたってきてて、だましだまし
使ってる状態だったからね。

しかし、あの再充電不可なバッテリー制御回路は設計上問題
ありなんじゃないのかな。メーカーさんに尋ねてみたいよ。
144REI KAI TSUSHIN:04/04/26 09:27 ID:12z3RJ/7
>>97 >>99
現在の軌道計算の結果、3年後に落ちてきます。
145名無しさん@4周年:04/04/26 09:36 ID:sXQOTrSl
月に有人旅行しようぜ
宇宙船の名前は「ヤマト」だ
146名無しさん@4周年:04/04/26 09:38 ID:e+yr2CNC
ちょっちゅねー
147名無しさん@4周年:04/04/26 09:44 ID:/CZHEFVu
>>146
具志堅さんは飛んでいません
148名無しさん@4周年:04/04/26 10:51 ID:EDCZCVv4
>>141 !!

日食域通過というギャンブルに際して、
専門の技術者が付いていなかったの???
149名無しさん@4周年:04/04/26 10:53 ID:76Q1+4Pi

3年の予定が、10年も持ったのか
このようなことは全然報道しないんだよな、テレビとかの糞メディアは
150名無しさん@4周年:04/04/26 10:54 ID:Y4uiAiPY



      ここで、「んぴゅー」の出番ですよ.


151名無しさん@4周年:04/04/26 10:56 ID:k/RMDUwf
この「ようこう」は
最初の五分でぶっ壊れても、元は取った
っていうほどのデータ送ってきた奴だな。
10年も保ったてのは上出来杉。
152名無しさん@4周年:04/04/26 10:58 ID:e89mNLCE
具志堅ようこう
153名無しさん@4周年:04/04/26 11:28 ID:xKuK5Hlz
港のようこう横浜横須賀
154名無しさん@4周年:04/04/26 12:58 ID:n8nHNj7m
「ようこう」の先代にあたるミッション「ひのとり」は、
はからずも半年ほどで死んだわけだが。
この時は、データを記録する装置(テープレコーダみたい
なもの)が自然に壊れて、事実上データが取れなくなった。
ちなみに、アメリカ製。

スピンを完全にとめてピッタリ姿勢制御するのは、「ようこう」
がはじめてではなかったっけ?(国産品では)

155名無しさん@4周年:04/04/26 13:10 ID:FxGPDOTy
>>136
負け惜しみ・・・。
156名無しさん@4周年:04/04/26 13:13 ID:V/v8cLun
>>144
大気圏で燃え尽きるよね?
157名無しさん@4周年:04/04/26 13:14 ID:jCOlK4AC
ようこうそココへ
158名無しさん@4周年:04/04/26 13:23 ID:fyT92US2
20世紀の日本製品は凄かった?

予定寿命の3倍も極限状態で稼働するなんて・・・
159名無しさん@4周年:04/04/26 13:31 ID:PczK+0Go
よくがんがったね
160名無しさん@4周年:04/04/26 13:34 ID:RrJzHtag
>>156
もちろん
161名無しさん@4周年:04/04/26 17:16 ID:xXf+XSqW
設計寿命が3年だったミールがその5倍の15年も稼動してたのには
及ばないね。
162名無しさん@4周年:04/04/26 17:28 ID:2GKZE9nY
ようこう ここへ くっくっくっく 私の青い鳥
163名無しさん@4周年:04/04/26 17:41 ID:n8nHNj7m
>>162
馬鹿の発想はみな同じだな。(w
164名無しさん@4周年:04/04/26 17:54 ID:FXuC5H4n
また、宇宙ゴミが1個増えた。
165名無しさん@4周年:04/04/26 22:07 ID:pBZCKBcg
>>114
日本海海戦の連合艦隊は実は、物量でバルチック艦隊に勝ってたんだよ。
日清戦争の賠償金で買いまくった新型艦ばかりだったし。
166名無しさん@4周年:04/04/26 23:57 ID:4vV6eOCc
>>126
ひまわりの後継機が無かったのは気象庁への予算が認められなかったのが原因

MTSATは国土交通省が関わってるから
代替機も認められたし、打ち上げ失敗後すぐに発注できた
いわゆるお役所体質な予算上の問題
ふざけてると思うが、これが現実
167名無しさん@4周年:04/04/27 00:57 ID:57fO/mti
MTSAT、トランスポンダ積んで大丈夫かなぁ
と、松浦さんの本を読んで想いますた
168名無しさん@4周年:04/04/27 07:22 ID:izg0WKLv
駄目でしょう。
169名無しさん@4周年
ようこそ