【社会】地方自治体の2割が勤務の始めと終わりに「休息時間」−総務省

このエントリーをはてなブックマークに追加
82名無しさん@4周年:04/04/23 19:57 ID:fmhlOOV+
>使用者は、労働時間が6時間を超える場合においては少くとも45分、
8時間を超える場合においては少くとも1時間の休憩時間を
労働時間の {途中に} 与えなければならない。

あと、労働基準法34条は、地方公務員法の除外規定以外の規定
(要するに、地方公務員でも原則適用あり)なのになんでこれに
明文で反する独自規則を作れるか疑問です。
83名無しさん@4周年:04/04/23 19:57 ID:S8h974op
てかさ、公務員であれ一般企業であれ、
休憩時間いれるなら、労働時間の方を短くしろよ。。。

俺、2チャン書き込み忙しいんだから。。。
84名無しさん@4周年:04/04/23 19:59 ID:skCkKXj+
>>76

カスだな その死蝶! 米子市長は税金泥棒市長
85田村清次郎 ◆bIvb.feeok :04/04/23 19:59 ID:Rw1UdGS6
訂正 生じ→正直


 公務員の給与は勤務時間じゃなくて、身分に対して
支払われるものなので、民間と比較しても意味ないです。
86名無しさん@4周年:04/04/23 20:00 ID:bhpNJB/L
もういい加減タイムカードにしたらいいのにね。
公務員なんて働いてる自覚が無いんだよ。
俺のところなんて村おこしのイベントで地元産の牛を食べようと
やったら、役場職員が真っ先に食べ始めてビールは飲むは、さんざん
くだまいて帰っていったが、聞いてみたらなんと日曜出勤手当を貰って
いたとかで驚いた。
87名無しさん@4周年:04/04/23 20:00 ID:sLvu0V+B
現業を前提とした規定が、
ホワイトカラーにも使われてるな。。

>>81それって消防とかだと思うが…
88名無しさん@4周年:04/04/23 20:00 ID:Q8PuwoNz
>>81
> 他町の職員チームと野球大会。

有給なんだろうね。
でも、一気に15人も休んでも業務ができる職場なんて、
ハナからムダに人数が多いんだろうって思うよ。
89名無しさん@4周年:04/04/23 20:02 ID:sbDaJor8
>>81
それってちゃんとした「レクリエーション」で地方公務員法にも
明記されているやつじゃない?
国家公務員でもあるよ。最初何かと思った。
90名無しさん@4周年:04/04/23 20:03 ID:hqcgNwLk
>>84
公式の市議会だよりに掲載されているよ。(w
91名無しさん@4周年:04/04/23 20:05 ID:WasaYAqe
どうでもいいが、中央官庁ではほとんどのキャリアが10時頃まで来ない(国会開催時除く)
朝仕事してるのはノンキャリだけ。
その後、名ばかりの会議や打ち合わせですぐに昼。
昼休みは13時半くらいまで。
その後仕事を始めるが、17時で一時中断。
一度退省して、情報交換と称し、業界関係者や各種団体と会食。
22時ころ戻って仕事。
タクシーで帰るの認められる0時からパラパラ帰る。
こんなん認められて良いのか、総務省君。
92名無しさん@4周年:04/04/23 20:07 ID:k9txOYTF
こんな細かい事どうでもいいような気がするけど。
塵も積もれば、、、と言うことから良いのかな?
93名無しさん@4周年:04/04/23 20:07 ID:k5TODXbo
>>82
いや、休憩・休息時間の割り振りは、条例または職場の事情で動かせます。
実際、昼休みは公務員と言えども、いろいろありますからね。
教員なんか、どこの県も前後に割り振ってますよ。
94名無しさん@4周年:04/04/23 20:08 ID:Q8PuwoNz
>>86
> 公務員なんて働いてる自覚が無いんだよ。

ところがだ!
公務員板とかに行くとよくわかるが、
当人達は充分すぎるくらい働いてるっていう認識だったりもするんだな、コレが。

コイツらの病巣は深い。
95名無しさん@4周年:04/04/23 20:17 ID:9RbUcowF
ていうか、公務員になって本当によかった。
このまま不況が続けばいいな。
96名無しさん@4周年:04/04/23 20:22 ID:sLvu0V+B
>>91 大手出版の編集みたいな生活だな。
ただ、1月〜7月は通常国会。
10月〜12月は、臨時国会で、全体の7割ぐらいは国会の開かれてる期間だが。
小泉は、臨時国会嫌いで、去年とか開かれなかったら、小泉だと楽だね。官僚。
97名無しさん@4周年:04/04/23 20:24 ID:sLvu0V+B
>>94官民交流、民間内でも業種間交流、
をしていけば、この国のスタンダードが出来上がるであろう。

交流なしじゃ、どっちがマトモなのか分からない。
98名無しさん@4周年:04/04/23 20:34 ID:Q8PuwoNz
>>97
交流って......
野球大会?
99名無しさん@4周年:04/04/23 20:53 ID:hhdTh05Z
NTTドコモでは体操の時間がある。
100田村清次郎 ◆bIvb.feeok :04/04/23 20:59 ID:Rw1UdGS6
>>86
> 公務員なんて働いてる自覚が無いんだよ。

暇で暇で仕方がにところもあれば、死ぬほど忙しいところもある。
部署によるから何とも言えない。
101名無しさん@4周年:04/04/23 23:26 ID:qc/x3K1/
公務員ってほんとにゴミだな
102名無しさん@4周年:04/04/23 23:30 ID:0NlasSL9
そもそも勤務の始めと終わりに休息を取って疑問に思わないのか?
103名無しさん@4周年:04/04/23 23:43 ID:NkkNXvdK
都の教員ですが、昼休みもなく生徒の相手をしています。(当然です)
朝8時には出勤して教材・教具を準備し、退勤はほぼ20時です。
空き時間も日に1コマあれば、という過密ぶりで辛いです。
休憩が取れないのは労基法違反だという声も空しい・・
おそらく2チャンでは叩かれるのでしょうが、一応カキコ。
104名無しさん@4周年:04/04/23 23:46 ID:GnsaJ3jX
>>103
20時に帰れるなんて幸せなことだったりする
民間じゃ普通帰れない
105名無しさん@4周年:04/04/23 23:56 ID:FXRzudw1
休足時間として

靴下を脱いでいる。
106名無しさん@4周年:04/04/23 23:56 ID:HSew6TFX
広域市町村圏だけど毎日18:30くらいまで残業してる
大変だよ 労働基準法の規定を遵守してほしいよw
その分年間18日ほど年休と時間給をもらってるけど
107名無しさん@4周年:04/04/24 00:01 ID:2wF63QiW
>>103
同じ公務員でも、教員はまた特殊な業態だから
まじめにやろうと思ったらそれはそれで大変だと思う。
多少の同情はできるが、
104の言う通り、民間ではさほど珍しくもないのも事実。
まあお互いがんがろう。
108名無しさん@4周年:04/04/24 00:08 ID:htMyWP2t
そうか?
民間なんか残業少ないぜ。

多く見えるのはきのせいだよ。
109名無しさん@4周年:04/04/24 00:09 ID:h0GUyeR6
そうだよな 民間はワークシアリングで残業はしないらしいと朝日で書いてあった
110名無しさん@4周年:04/04/24 00:13 ID:8oRcxP2z
>20時に帰れるなんて幸せなことだったりする
>民間じゃ普通帰れない

うそつけ。
17時から19時にかけては道路も渋滞してるぞ。
全部公務員か?
111名無しさん@4周年:04/04/24 00:36 ID:H63VtonR
公務員の問題点は「その分野の専門知識が無い上司が配置される」に尽きる。
天下りなんかで特に問題なのは、次期ポストが確定していることよりも、専門知識が
ないために、機能がマヒしてしまう部分。同じことが内部でも起こっている。
だから、募集に対する採用人数が年々減少し、平均的に質も上がっているにも関わ
らず、組織としての機能は一向に向上しない。
最近は民間出も多く、問題点の指摘や改善策の起案があるが、そこで全て蹴られる。
112名無しさん@4周年:04/04/24 00:40 ID:HVqs14T9
>110
民間の営業職の奴が,会社の営業車で会社に帰社する奴でいっぱいだよ。
私用車借り上げの会社もあるから、自家用車の奴らも仕事中ってこと。
113名無しさん@4周年:04/04/24 00:42 ID:8oRcxP2z
>>112
おいおい・・・民間=営業職か?
114名無しさん@4周年:04/04/24 00:49 ID:2wF63QiW
>>111
なるほど。
公職の現場で管理職の権限が絶対的ってのは、
ヨソでも読んだことがある。
マトモな意見もそこで全てストップする。
救いようがないな。

>>112-113
くだらない論争になってる事に、早く気付いてくだせぇ。
115名無しさん@4周年:04/04/24 01:05 ID:JB1rNiVC
また先生か、全く先生って生き物はよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
116名無しさん@4周年:04/04/24 01:10 ID:VfJdwJoJ
うちの近所の大垣共立銀行は、日によって違うが、
19〜20時ぐらいに帰ってる。時々、土曜出勤で男性行員の
半分ぐらいがいる。しかし、午前中はいたのに午後にはいなかったり
する。ちなみに女性行員は18時に帰ったり、19時ぐらいに男性行員と
一斉に帰ったりする。
が、時々、全員18時過ぎにいなくなる日もある。

ATMコーナーと窓口の間のシャッターに透明部分の小窓があるのでよく見える。
117名無しさん@4周年:04/04/24 01:16 ID:yX56GNpi
休息時間が明確に定められているってことは、
この時間以外の休憩は許されないんだよな。
まさかこの時間以外に喫煙所行ったりしてるやついないよな。
そりゃ大変だ、がんばれ。
118名無しさん@4周年:04/04/24 01:40 ID:N8DJAeL/
忙しい公務員もいるけど

 「はっきりしているのは、忙しくない公務員の方が何倍も多い」

のは事実なんだな。
119名無しさん@4周年:04/04/24 02:38 ID:eOt8fHiE

実例の多い良スレだ
120名無しさん@4周年:04/04/24 04:07 ID:H63VtonR
休息時間について言わせて貰うと時間を指定すること自体ナンセンス。
ちなみに休息時間は上司の命令を受けられる状態にある必要がある。
休憩は上司の命令に従う義務は無い。
実際には休憩時間だからといって上司の命令を聴かないということはないし、
決められた時間にトイレに行くわけもなく。
実情の調査というものの、この規則自体が実情に則していないのが現実。
こんなものに従って休憩取れるのは仕事が無い人だけ。
121名無しさん@4周年:04/04/24 18:02 ID:3pVKl0a+
時間給って概念がわからんのだが、

1時間とか2時間とか時間単位で有休がとれるらしい。

他に半休もあるが、午前と午後で勤務時間が違うのに午後の半休を2回取得したら

1日有休と同じになるのか、それとも時間給に当てはめて1日と1.5時間の有休とか
になるのか?
122名無しさん@4周年:04/04/24 18:11 ID:mkPrse6k
>>41
民間で8時間勤務だが昼12時過ぎに家を出ている
ちなみに重役ではない
123名無しさん@4周年:04/04/24 18:16 ID:yqMp6W25
社畜の過労自慢にはうんざり。
124名無しさん@4周年:04/04/24 18:18 ID:6/Y/llsG
>>121
分単位で有休取れる自治体もあるらしいがな。

個人的には一部の公務員を見て、大多数の公務員もそうだとは思いたくないのだが。
125名無しさん@4周年:04/04/24 18:20 ID:l4TTM7hM
>>121
そう、時間単位でとれるってこと。しかも事後了承でもかまわないし、組み合わせも自由自在。

とにかく、公務員のやつらは、自分たちに都合のいいルールをつくる天才集団。
昨今のお手盛りや手当て、裏金、流用、横領などなど、
制度・法規のきわどい解釈で、ズルく立ち回っている。
なぜこうなるか・・・金を稼ぐ立場ではなく使う立場だからだ。
たまに、犯罪としてニュースにとりあげられるが、それはよほど間抜けか、運がわるかっただけ。
全国各地でおいしい思いをしているのがおおかたの公務員。
126名無しさん@4周年:04/04/24 18:58 ID:OqYWaws7
え?時間単位の有給て公務員だけなの?
飲みすぎたり、ネットのやりすぎで寝過ごした翌朝1時間有休しょっちゅうだけど。

そのかわり帰宅は遅いよ
127名無しさん:04/04/24 22:12 ID:U0o4uIF9
裁判員制度って、刑事事件でなく行政訴訟を対象にすれば
いいんだよ。
そしたら、こんな公務員どもすぐにでもクビにできる。
128名無しさん@4周年:04/04/24 23:26 ID:RttR/BdF
公務員は時間単位で有給取れるよ。民間でも半日単位で取れる
ところもあるらしいけど。
129名無しさん@4周年:04/04/24 23:33 ID:UZxuf9+E
うっかり休憩してしまいました。
130名無しさん@4周年:04/04/24 23:39 ID:HftjAFWb
>>118
正解 暇な奴はとことん暇
そして俺は今月も休み無し…他の課に移りたい
131名無しさん@4周年
どこにでも批判&避難する輩はいるってことは
公務員になるとわかるよ。
休日に公的なイベントに私的なイベントを断って参加すれば
好き好んで参加していると勝手に決めつけられ、
20時・21時まで残業手当もなく働いても
ごく一部の民間と引き合いに出されて当たり前扱い。
民間は企業名や業種やらあるのかないのか
公務員は何が何でもひとくくりにされて
様々な民間のことと比べられて、

まぁ、もちろん正当な評価をしてくれる人たちも
いるわけだけど。
割合は努力無しに避難・批判する輩が多い。
民主主義ってのは