『それでもプロの弁護士ですか(@wぷ』 裁判官から侮辱されたと静岡地裁に提訴 

このエントリーをはてなブックマークに追加
405名無しさん@4周年:04/04/22 12:31 ID:U6fqQhve
>>401
香具師
406名無しさん@4周年:04/04/22 12:36 ID:Dr0PVtPM
裁判官が弁護士に恨みを持ってたと思われる。
407名無しさん@4周年:04/04/22 12:43 ID:ZE2Zvw12
三谷幸喜か押井守の世界みたいだ
408名無しさん@4周年:04/04/22 12:44 ID:UhI2LqTj
これでこの裁判官の出世の道は狭いな。
だからって弁護士にはならねーだろーけどな。
409名無しさん@4周年:04/04/22 14:06 ID:WQNM34Cx
一般に弁護士は横のつながりが強く、土地売買関連の訴訟や判例に
強い弁護士などにも相談しているのだろう。それで提訴に踏み切った
のだろうから、これは暴言裁判官の鼻っ柱をへし折ってやれると
自信があるのだろうな。
410名無しさん@4周年:04/04/22 14:08 ID:FsRCcWRS
それでもプロの市民ですか?>3馬鹿
411名無しさん@4周年:04/04/22 14:15 ID:smUk89/+
判例が変わることだってあるんだから、別に過去の判例と異なる主張したっていいじゃんか。

この裁判官には自分で考える能力はないのか?
412名無しさん@4周年:04/04/22 14:20 ID:xvYug79/
傍聴人「痛い弁護士がいる法廷はここですか」
413名無しさん@4周年:04/04/22 15:39 ID:4m0kFgFr
司法試験受験生「訴訟物晒し期待アゲ」
414名無しさん@4周年:04/04/22 15:43 ID:B1mmWpKD
>>409
そういう時は相談料30分5000円払ってるのかな?
415名無しさん@4周年:04/04/22 17:27 ID:MDwi1nuM
ハッタリかましてでも、その場で裁判官をギャフンと言わせて欲しかった。
416ACNクルー:04/04/22 17:28 ID:15vLjRJr
>>381
「人」の「人間」の「心」がわかる、「人」であり「人間」であり「弁護士」になって下さい。
それ以上望むことはありません。

その「心」を持ったまま霞ヶ関1か隼町4で偉くなって下さい。


あり、最高裁判所ぐぐると文字化けみたいな結果がでるなあ、なんでだろ。
417名無しさん@4周年:04/04/22 17:36 ID:vPlh2cpJ
ナルホドーAA
418名無しさん@4周年:04/04/22 19:55 ID:xj/riKQ0
>>417
                 ,、- '' ゙ ̄,ヽ、_
                /  ,、-''`゙ヽ  `ヽ
              /   !゙     |   `.
               ├--''゙    /    i
             , .,L _;.;;;;、  ヽ ゙ヽ、./´`!i
          ,、-';;、-''゙!,.、ヽ-- '゙`_,/'゙!G.ノ!
         /,;-'゙ ,,-';゙!--゙i-i'"  ̄ ',  Yi,
        /   "./ヽ,   ! ゙;;_,,ノ    ! ゙ヽ,
       /    ./    ̄;T!  ,/   ノ.  丿i ┬-─ '',゙ニ'- 、
       /   ,,/      ゙''ニ゙-   / i/ / i   /    `i
     .,_,i _,;;'゙      ,、-''゙ヽ、_/,、-''`  /  i  /      i
     i  ̄_,.フ     /i   / ! i´ )、  ,/   !  i       i
     ! ̄ ̄    !     / !  / ,i !'i゙ './!-、,/ /        !
     i  ○   i     ! !   `y゙i .i !.  /  ゙> ノ          /
      !       !、-ヽ;゙↓  / i !  ! ./   /./          /
419 :04/04/22 19:59 ID:ONXyIuaE
自分で無能をさすらす弁護士がいるスレハココデスガ?
420名無しさん@4周年:04/04/22 20:34 ID:piwUPn6Q
それでもプロの2ちゃんねらーですか
421名無しさん@4周年:04/04/22 22:34 ID:XrLGPfi3
>>409
一般に裁判官は仲間意識が強く(除:藤山)鼻っ柱をへし折ったが最後、この弁護士は全ての裁判官(除:藤山)を敵に回す覚悟はあるのだろうな
422名無しさん@4周年:04/04/23 01:40 ID:DTPbpnRt
>>380
だからですね、判決には勝訴と敗訴との2つがあるのに、
なぜ敗訴にしろと言ってるのでしょうか?と、いうことなんですよ。

>「主張が気に入らないなら余計な口をたたかずに黙って職務を遂行し、(当該弁護士側を)負けにすればいい」
「気に入らないなら〜〜負けにすればいい」では、法律の意味がありません。
裁判の意味もありません。

>敗訴判決をかけば?
余計なお世話だ。
弁護士の仕事の範囲を逸脱してるんじゃないか?
訴訟指揮権侵害だろ。
423(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/04/23 01:41 ID:jQGwhFqn
ナルホド君は言われまくってますな。
424名無しさん@4周年:04/04/23 02:40 ID:W8gt6MnU
>農地の所有権を移転する際の仮登記に関し、時効が成立すると主張した。

これが意味不明。
いちおー俺は法学部出だが、勉強不足なだけ?
425名無しさん@4周年:04/04/23 02:43 ID:gGROtjCH
>>424

いや。意味不明だ。
426名無しさん@4周年:04/04/23 16:27 ID:sv+wfGYP
>>421
いや、裁判官という人種は勘違いしてる香具師が大杉。
何年か毎に民間企業で研修させて「まともな一般市民の感覚」を
覚えこませるべき。
427名無しさん@4周年:04/04/23 16:52 ID:G+dJmtNK
>>426
裁判官は吉野家でバイトさせるべきだ
428名無しさん@4周年:04/04/23 16:58 ID:G+dJmtNK

社会の底辺がわかるから。
429ACNクルー:04/04/23 18:03 ID:Zp1TtSBH
>>426
厳しいこと言いますが、無駄ですよ。
判事とわかっていて受け入れれば、いわゆるいい仕事しかさせませんから。
昨今の民間研修は、キャリアに傷つけちゃいけない、って感じの仕事から遠ざけるのも
まずくなってきてはいるから、いい仕事+ベテランサポート付みたいな感じかと。
いっそのこと、JAG(まあ、軍事法務特別局とでも勝手に意訳)に軍事教練込みで
送り込むのもいいんじゃないでしょうかねえ。
430名無しさん@4周年:04/04/23 21:31 ID:rXCJa/+X
>>424,425
>農地の所有権を移転する際の仮登記に関し、時効が成立すると主張した。
これが意味不明。

俺もそう思って調べた。
農地の所有権を移転する際の仮登記に関し、
売主は農地の売買における農地法上の許可申請協力請求権の時効消滅を主張したかったのだと思う。
しかし、時効の援用はその裁判時にしたと思われる。

それに対し、裁判官が援用した最高裁判決は時効の援用がないとして
時効の不確定効果説の判例を援用したと思われる。
だから、裁判官は「それでもプロの弁護士ですか」などと言ったと思われ。

ちゃんと勉強してれば弁護士の言ってることの方が意味不明なのは普通だと思う。

>398
農地法関連の判例でも、所有権の移転時期と農地法上の許可申請協力請求権の消滅時効については固まっていると思われる。
代金を払っていたり、契約だけだったりとかいろいろ事例の違いによって結論が違うが、
いままでの既成路線どうりだと思う。

>400
弁護士は当事者の代理人で事実を語るもの、裁判官は法を語るもの。
よって弁護士の法律構成はよほどのことがない限り参考程度でしかない。
確定した有名な判例を押し通す弁護士の方が問題。

判例と相容れないとい判断したのなら棄却すれば十分。
不明な点があるならば釈明権行使するだけで十分。
これらは事実主張を前提としてる。この弁護士は自分で言ってることが矛盾してる。

431名無しさん@4周年:04/04/24 01:45 ID:RaSDJeEz
>>431
なに?時効は裁判で援用できないの?
じゃあ、いきなり訴えられて抗弁で消滅時効なり時効取得なり主張したいときにはどうしたらいいっちゅうねん。
漏れよく知らんのだけど、431タソおまいの言うことは本当か?

あと、裁判官は時効が進行しないって言ったって書いてあるぞ(>>1)。
この記事自体法律知らん記者が書いてるって話だから前提にするのもどうかと思うが、援用がないってのと時効が進行してないっていうのは違うことじゃないか?

漏れなりの解釈
売主(原告) 許可申請協力請求権の時効消滅を根拠に仮登記の抹消を求めて提訴

裁判官 時効が進行するのは権利が行使できるとき、すなわち当該農地が市街化調整区域から市街化区域に指定が変更されたときである(東京地判平成9年3月24日)。本件では指定の変更がされていないので、時効は「進行しない」。

弁護士が調べた判例 指定が変更されなくても時効は「進行」する。浦和地判昭和59年1月23日,川越支判昭和58年5月19日

いや、推測なんで、突っ込みどころ満載かも知れんけど。

>398以下の部分
代金を払っていたり契約だけだったりで変わってくるのは時効の援用が濫用にあたるかで、時効が進行しないというのとは論点が変わってくると思われ。

430が>400以下の部分で何を言いたいのか単なる法律ヲタの漏れには理解できんが、前段は、裁判所は弁護士の法律構成には縛られるだろ。
弁論主義があるから、主張されてない主要事実をいきなり認定して判決は出来んよ。法律「解釈」を参考程度にとどめるっつうんならわかるんだけどね。
後段については漏れの理解力を超える。どこが矛盾かわからん。
432431:04/04/24 01:58 ID:Q4poZBuy
自分にアンカーつけちった。
431じゃなくて430やね。
打出汁脳。
433ACNクルー:04/04/24 13:37 ID:uGf02ftT
法律関連スレは適時法律語から日本語に翻訳でもしないと、少なくともこの板では落ちるなと。
法曹の方あたりにはそれを踏まえてお話頂きたく思われ。
まあ、やっぱり需要や関心が無いのかもしれんが。
434名無しさん@4周年:04/04/24 13:41 ID:vKpP5GtU
>431
時効は裁判で援用できないのなんてどこで言ってる?
弁護士側が消滅時効の確定判例を勘違いしてるぐらいだから、
事実主張もロクにしてないだろうとしか言ってないが?

売買契約から10年以上たって、かつ非農地化した時点で所有権は当然移転する。
よってその前に時効を援用しないといけない。というのが最高裁判例。
その時点の時効の援用がないという意味。

裁判官 時効が進行するのは権利が行使できるとき、
すなわち当該農地が市街化調整区域から市街化区域に指定が変更されたときである(東京地判平成9年3月24日)。
本件では指定の変更がされていないので、時効は「進行しない」。
援用がないってのと時効が進行してないっていうのは違うことじゃないか?

これは確かにそうだが、弁護士側が指定が変更されなくても時効は「進行」するとして、その法律構成が正しいとして
事実主張してるんだから、、訴訟ではその点を釈明させるのが先だろ。
もっともその釈明は裁判所が当てはめる要件事実を基準とする事実について行われる。法律「解釈」については行われない。
それなのに弁護士側が法律「解釈」にこだわってぐちゃぐちゃ言ってるから裁判官は怒ったと思われる。
 
>>398以下の部分
代金を払っていたり契約だけだったりで変わってくるのは時効の援用が濫用にあたるかで、時効が進行しないというのとは論点が変わってくると思われ。
これはそうだな。うっかりしてたスマン。

435名無しさん@4周年:04/04/24 13:50 ID:vKpP5GtU
>前段は、裁判所は弁護士の法律構成には縛られるだろ。
裁判所が縛られるのは当事者の事実主張部分で、法令の解釈・適用については純然な裁判所の職責。
>弁論主義があるから、主張されてない主要事実をいきなり認定して判決は出来んよ。
この弁護士は純然な法律構成を主張してるだろ?法規には弁論主義の適用はない。
 
後段について、当事者がある法的観点を前提にして事実主張をしてるときに、
裁判所がそれと同一の事実を前提をして別の法的観点を採用するときは弁論主義の問題を生じないが、法的観点指摘義務が問題になる。
しかしそれは、当事者の事実主張と同一の事実を前提とする。この弁護士は事実主張も多分いい加減だったと思われるから、
事実主張を前提とする法的観点指摘義務つまり釈明権の行使をすればいいといえる立場にこの弁護士はない。

不明な点があるならば釈明権行使するだけで十分なのが普通だが、それをしても言うことを聞かず純然とした法律主張を繰り返したので、
裁判官は法的観点指摘義務にもとずき釈明権の行使をした。その過程で失言したと思われる。この裁判官はやさしいがうっかりやさんだ。

判例と相容れないとい判断したのなら棄却すれば十分。
判例と相容れないと判断しても、裁判所には法的観点指摘義務がある。そもそも当事者は要件事実を主張するものだから。
法律主張だけで事実主張も証拠主張もなくても勝てるなんて事になったら世の中大変だろ?

この弁護士の言ってることは逆切れに近いものがある。


436名無しさん@4周年:04/04/24 15:02 ID:QYZJpVqI
>>434
事実を勝手に付け加えてはいけません。
自分の知っている論点に引き込んではいけません。
誤読されるような文章を書いてはいけません。
引用は分かりやすいように「>」を行頭に付けましょう。

20点
437名無しさん@4周年:04/04/24 16:18 ID:Ncw1QSDd
>>394
>要らないもの
>弁護士 税理士 会計士
>存在理由が不明すぎる。
>士じゃない香具師のほうがよく知ってるし。

士じゃない香具師は、自分が普段仕事で関わっている分野には確かに明るいが
ちょっとそこから外れた話に及ぶと、途端に馬脚をあらわして逃げ腰になる。
しかも、こういうのに限って、○○士は馬鹿だとかいいふらすからタチが悪い。
全体を広く浅く知ることの大変さを知らないのですね。

まあ、こんな連中とは今まで腐るほど仕事で関わってきたから、もう怒る気にもならないけどね。
彼らのささやかな優越感を傷つけても、こっちには何にもメリットないからね。これが大人の付き合い方。
438ACNクルー:04/04/24 16:18 ID:uGf02ftT
<普通の2ちゃんねらーの方へ>
現在このスレでは、裁判官が弁護士に「それでもプロの弁護士ですか」と言った件について話しています。

なぜ、このような話になったかというと、
1:農作物用だった土地が住居等用になりそうにあたって、トラブルになり、裁判になった
2:裁判の中で、裁判官と弁護士の認識が違い、裁判官が指導しようとしたが、弁護士が
その指導に対して自説を主張し続けた
3:裁判官は「それでもプロの弁護士ですか」と仰った
といったわけなのです。

そして、その言われた弁護士が裁判官に侮辱されたと訴えました。

今このスレでは、裁判官の指導が正しかったのか、弁護士の主張が正しかったのか、
法律的知識のある方が、それぞれ見解をレスしています。
意味不明な言葉が並んでいるかもしれませんが、気軽にレスして下さいませ。
439名無しさん@4周年:04/04/24 16:34 ID:0LMRrNrI
>>438
間違っちゃいないが、裁判官の指導っつーのが判例(最高裁のものなのか地裁レベルのものなのか不明)に基づいて行われ、その判例に反する判例もいっぱいあったと報道されているところが問題だと思うんだよね。

個人的には最高裁の判例を裁判官が指摘しているのに、地裁レベルの判例をさがしてきて訴えちゃうような弁護士なんていないと思う。想像を絶する(横○元弁護士のような)弁護士だったといわれればそれまでだが。

地裁レベルで判断の分かれる問題点について、裁判官がどちらか一方の見解にハナから肩入れし(もう一方を知らなかっただけかも)、「それでもプロの弁護士ですか」などといったら弁護士はぶちきれるでしょ。

けど、だからって訴えちゃうのはやっぱり相当アレな弁護士だよな。
440名無しさん@4周年:04/04/24 16:35 ID:O2TbBe/X
よっぽど悔しかったんだな
その場で反論しろよ
441名無しさん@4周年:04/04/24 16:39 ID:0t6q6EOQ
その場で裁判官が示した判例とは異なる判例を上げて
「それでもプロの裁判官ですか」
と言い返せなかった時点で弁護士の負け
442名無しさん@4周年:04/04/24 18:52 ID:zNK+Jfhs
>>438
「なぜ、このような話になったかというと、」以下の1,2、3、はどこかにソースあるの?
それとも>>1から推測してこういうことだろうって話?

弁護士が法令解釈にこだわり続けたっていうのは、1の記事からは読み取れんのだが。
443名無しさん@4周年:04/04/24 18:56 ID:kw0RWPJP
プロの弁護士とは、何言われようがふてぶてしく笑っているもんだ。
444名無しさん@4周年:04/04/24 18:57 ID:zNK+Jfhs
もうひとつ質問。

「それでもプロの弁護しですか」発言が侮辱にあたるか否か考えるにあたって、
弁護士の法的主張が正当なものだったのか突飛なものだったのかというのは
どれほどの影響を与えるものなんですか?

445井尻 ◆2bWXZoSE7M :04/04/24 18:58 ID:UT4kHxIk
それでもプロの市民ですか
446名無しさん@4周年:04/04/24 19:10 ID:nW0IdA/Q
裁判官の発言は逸脱している気がする。
『それでもプロの弁護士ですか?』というセリフは侮辱と受け取られても
仕方が無いのでは?
しかしこの程度で訴える弁護士も弁護士だと思うんだけど。
プロの弁護士なら知識を強化して勝訴を重ねて見返すべき。
447名無しさん@4周年:04/04/24 19:13 ID:d/MHI+qi
裁判官も弁護士も馬鹿ばっかりだからな
448名無しさん@4周年:04/04/24 21:10 ID:haCq5PMJ
どんな理由でも、進行の権限をもつ裁判官がそんな発言をしたら終わりだ。
DQN様には丁重にお帰り頂いて、後で死んで頂くのが正式だろう。
449名無しさん@4周年:04/04/24 21:17 ID:4dQwNIM4
つかさ、何で裁判に裁判官の主観とか思想が入り込むの?
法律に照らし合わせて、国が法執行の一定の基準を示せば良いだろ
仕事中に仕事と関係のない事を口にするな
450名無しさん@4周年:04/04/24 21:18 ID:6XdpWT8A
>443
ピンチのときほど、ふてぶてしく笑うものだぜ。コネコちゃん。
451ACNクルー:04/04/24 22:33 ID:uGf02ftT
>>442
漏れはこのスレの展開が、見方によっては素人お断りになるのを避けようと
交通整理をしたつもりだが、おかしかったのだとすれば申し訳ない。
基本的に>>1から考えたつもり、このスレだし。

あまり法律的用語を使わないように考えて、一般的な指導や主張という
言葉を使いはしたけど、その点他について他意はないので、ご理解
頂けるとうれしいのだが。
あと、主張し続けたというのはこだわり続けたとも違うとは思うのだが。

とりあえず、よらしむべからずしらしむべからずにならんようにしたいと
フォローしたつもりだったんだがなあ。
452名無しさん@4周年:04/04/24 22:51 ID:JpWL0Qd4
弁護士も後から調べるぐらいだったら先に調べとけよ。
笑われたってしょうがないだろ。
453名無しさん@4周年:04/04/24 23:28 ID:qll0XKA5
>>441>>452には、>>399あたりを読んで出直すことを勧める。
ACNクルーには反撃食らってるが>>333あたりもな。

それより、この「プロでつか」発言が飛び出したとき、法廷にはどれくらい人がいたのかが気になる。
民事裁判見に行ったことある人なら知ってると思うけど、同じ時間に何件も事件が入ってて、次の事件の関係者が皆待ってるんだよね。
傍聴席にびっしり人がいたら、ガクブル(AA略)かも。
454名無しさん@4周年
>>451
いや、意図は汲んでるよ。交通整理ありがとん。

素人目から見て、で言わせてもらっちゃうと、
この弁護士と裁判官のどちらの法解釈が妥当かは
裁判官の発言が侮辱にあたるかを判断するにおいて、
参考にはなっても決定的な要素とは思われないがな。