【社会】UFJ不良債権新たに1兆2千億円…頭取直撃

このエントリーをはてなブックマークに追加
1潰れかかった本屋さんφ ★
メガバンクに検査に入っていた金融庁が、UFJ銀行に対して非常に厳しい
姿勢で臨んでいる実態が17日、明らかになった。まず平成15年3月期
決算を対象にした通常検査で、約1兆2000億円強の不良債権が新たに
見つかり、8000億円弱もの引当不足を指摘された。さらに16年3月期を
対象にした特別検査では、双日(日商岩井とニチメンが合併)とダイエーに
厳しい評価を下している。UFJ側がこれを受け入れた場合、寺西正司頭取の
責任問題に発展する可能性もある。

【断トツの不良債権残高】 メガバンクを対象に金融庁が実施した検査で、
最も注目されたのは不良債権処理の遅れが指摘されているUFJ銀だった。
15年9月末時点の不良債権比率(貸出残高に占める不良債権残高の比率)は
三菱東京フィナンシャル・グループが3.84%、みずほフィナンシャル
グループが5.81%、三井住友フィナンシャルグループが6.4%だったのに
対し、UFJは8.14%と断トツの高さを見せたからだ。
「預金の払い戻し保証額を元本1000万円とその利子までとするペイオフの
全面解禁を来年4月に控え、銀行健全化を強力に進める竹中平蔵金融・経済
財政担当相にとり、UFJ銀は最大の処理ターゲットになった」(大手銀幹部)

【2つの検査】 今年の年明け早々には、UFJ銀の15年3月期決算が適正
だったかをチェックする「通常検査」が早くもスタートした。
この検査を指揮したのは、金融庁で一番厳格なことで知られる目黒謙一統括
検査官だった。
2月に入り、16年3月期決算を対象に大口の不振貸出先を精査する「特別
検査」に突入した。

引用
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_04/t2004041707.html
依頼
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081562292/706
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081562292/719
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081562292/732
2 :04/04/17 14:13 ID:32iMpX0L
>>1
3名無しさん@4周年:04/04/17 14:13 ID:+L+YBlKg
2
4名無しさん@4周年:04/04/17 14:18 ID:q5gDrb8z
とりあえず、UFJは行員の首きれや。

自動化の進んだ業種の一つの癖に
いつまで大量に人やとってんだ。
5名無しさん@4周年:04/04/17 14:18 ID:w4UB1ClH
UFOが頭に直撃したのかと思った
6おまんこ女学院大学への名無しさん:04/04/17 14:18 ID:5QpkrfY+
名古屋にもっと増やせボケ>三井住友銀行
7名無しさん@4周年:04/04/17 14:19 ID:cA3n1Q8U
U・F・J!、U・F・J!
8 :04/04/17 14:20 ID:KSumAgaH
俺のSMも連れ安するのか・・・
70万まででゆるしてくれ
9名無しさん@4周年:04/04/17 14:20 ID:W6PcJuIf
メガバンクの一昨日と昨日の株価の暴落はこれが原因だったのか?
みずほの株持ち越しちゃったよ。外人マジムカつく。
10名無しさん@4周年:04/04/17 14:23 ID:AoiT3kLD
銀さんに金調達してもらえ。
11 :04/04/17 14:23 ID:KSumAgaH
給与体系を見直せ!りそな並みに汁
たのむからすぐやれ
12名無しさん@4周年:04/04/17 14:24 ID:pjcufY+/
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
(U)うんこ(F)ふん(J)じゃった。
13名無しさん@4周年:04/04/17 14:24 ID:L6LuHE0l
あらあらあら…
14名無しさん@4周年:04/04/17 14:25 ID:H+gKLjSO
不良債権の何が問題なのさ。
どうせ税金でチャラにしてくれるんだろー?
15尾翼です:04/04/17 14:28 ID:1KGgdBla
いいかげんにつぶしてよ。寺西頭取の馬鹿顔やはり当たっていた。
私に似ている(笑)と言う事は私馬鹿か?(泪)
16名無しさん@4周年:04/04/17 14:29 ID:hNcZy3j4
行員の給料も高いんだろうな。
その点、りそなは偉い。
17名無しさん@4周年:04/04/17 14:29 ID:S20Vb/yc
買いだな
18名無しさん@4周年:04/04/17 14:30 ID:8AZvRm+4
金融庁を敵に回して生き残れる銀行は存在しない
19名無しさん@4周年:04/04/17 14:30 ID:woNbyDuU
都市銀入行できたらほんと、うほうほだったのにねえ・・・
地銀ももはや・・・だし。あのころ家建てた行員さんたち
お気の毒で津
20名無しさん@4周年:04/04/17 14:30 ID:2JshsE6m
外人じゃなくて害人だからな
21名無しさん@4周年:04/04/17 14:32 ID:M+G1En15
もっといっぱいアトラクション作った方がいいよ
スパイダーマンとかもいいけどさ〜
22名無しさん@4周年:04/04/17 14:33 ID:sGIHKLPa
ダイエー今期、黒だったし
経常収支も、ほぼ目標通りだったじゃん。
23名無しさん@4周年:04/04/17 14:34 ID:qsEPN3H6
月曜日はボウラックか。連れ安は勘弁してくんろ。
24名無しさん@4周年:04/04/17 14:37 ID:MumeNcIV
でも給料さげたらいい社員入ってこないよ
とくにUFJなんて
25名無しさん@4周年:04/04/17 14:39 ID:8IymcETO
俺の競馬投票口座が心配だ。残高ゼロだが。
26名無しさん@4周年:04/04/17 14:40 ID:lDgL2nUX
金出せばいい社員が増えるってわけでもないよ。
27名無しさん@4周年:04/04/17 14:42 ID:+J2Pag0G
>>19
ほんと、ソルジャー組は大変だねゲラ

28黄色い拍子 ◆q22lUJAXPk :04/04/17 14:43 ID:bVepeLKD
>>26
銀行員という職業に特別なものがあると思ってる香具師は
多そうだからな。下手に給料を上げると見世物小屋のように
人が寄ってくる。
29名無しさん@4周年:04/04/17 14:43 ID:7cDFAEIQ
今のうちに遊びに行っておいた方が良いな
30名無しさん@4周年:04/04/17 14:49 ID:+e5FoJMR
UFJって
今時コンビニで金おろせるのに、
ATMの24時間営業とか始めて、
センスねぇなぁと思ってたが…。

もう潰しちゃえば?
31つーか:04/04/17 15:03 ID:bbVDjudY
みずほやSMも不良債権では大差ないでしょ。
うまく不良債権を隠してるだけで実体は真っ黒。

バブル期に興銀や住友、太陽神戸と三井が行った不良融資は凄まじいレベルだった。
32名無しさん@4周年:04/04/17 15:05 ID:Gre/9L0O
例の内部文書の通りですね。
33名無しさん@4周年:04/04/17 15:06 ID:lMx65rfm
俺の預金がーって言うほど無いけど嫌な気分。
34名無しさん@4周年:04/04/17 15:06 ID:S8XAUZYZ
赤ちゃんからお爺ちゃんまで日本国民全員に一万円配れる不良債権が残ってたってビックサプライズだよなぁ
35名無しさん@4周年:04/04/17 15:06 ID:W6PcJuIf
旧東海銀行もとんだババ引いたよな。
合併しなけりゃ健全行だったのに。
三和はチョン並。
36名無しさん@4周年:04/04/17 15:09 ID:s56XmgPr
>30
コンビニATMは全日手数料取られるぞ、105円とか210円
1万下ろすのに利息よりバカ高い手数料
37名無しさん@4周年:04/04/17 15:19 ID:ds9HIeUt
>>35
うーん、三和も東海もパッとはしないが地盤は強力だし
他よりも飛びぬけて不良債権多かったわけでもないのに
なんで合併したらこんなになっちゃたんだろ?
財閥系じゃないからか?
38名無しさん@4周年:04/04/17 15:20 ID:Nr/A93QC
U うんこ
F 踏ん
J じゃった

39名無しさん@4周年:04/04/17 15:22 ID:4FpztT8T
つうかコンビにATMに預け入れる場合以前は50円だったのが
4/1から105円になりやがった。
なんで預け入れるのに手数料取られて更に値上げまでしやがるんだよ。

銀行はほんとゴミ。
銀行員は最低のくず。
エリートと思ってるのは本人たちだけなのが滑稽w
40名無しさん@4周年:04/04/17 15:24 ID:h7/tL4pC

これでUFJもトヨタの軍門に下るわけですね
41名無しさん@4周年:04/04/17 15:24 ID:L9tHsqnt
>>36

つうか、夜中コンビニで金おろして、帰り道怖くない?
42名無しさん@4周年:04/04/17 15:24 ID:dKjaMQUK
UFJはトヨタ銀行が支援なんなりしてくれる、はず。。。
43名無しさん@4周年:04/04/17 15:25 ID:+e5FoJMR
>>36
平日昼間からコンビニで下ろすやつはバカだろ。
そもそも時間外は銀行のATMでも手数料取られるわけで。
そういうシチュエーションではいちいち手数料はキニシナイ。
44名無しさん@4周年:04/04/17 15:30 ID:aWZ/9+ur
>>43
あんたのとこにはセブンとかないわけ?
45名無しさん@4周年:04/04/17 15:32 ID:kvVB65Ho
東三だけど、コンビニATMで手数料取られない。
預金額が低いやつがいるスレだな。
46名無しさん@4周年:04/04/17 15:32 ID:/SLGF0bQ
>>42
やらねーよ。
UFJも外資に叩き売りたくてしょうがねーだし>竹中
47名無しさん@4周年:04/04/17 15:33 ID:4FpztT8T
銀行の不良債権が天文学的な数字になったのって
景気のせいもあるけど、やつらの審査能力がゼロに等しいからだろ。
事業を評価して融資するのではなくて担保の土地だけ評価して
融資を行っていた。相手が893であっても、土地があるだけで
それこそ騙してでも貸していた。
短期賃貸借がらみでも893に莫大な額の金が銀行からアングラに流れている。
そこで作った焦げ付きがどうしようもなくなって税金で助けられた。
思考停止・社会的責任をまったく感じていない破廉恥なやつらなんだよ。
しかも今度は実質違法なサラ金まで傘下に抱え込みやがった。
これってどう考えても禁じ手だろうが。
48名無しさん@4周年:04/04/17 15:35 ID:asECIU6r
コンビニATMって無料だろ?
明細にオトリヒキジョウキョウニヨリテスウリョウムリョウトサセテ…って
書いてるぞ。
49 :04/04/17 15:35 ID:KSumAgaH
うんこはトヨタから後ろ足で砂かけられましたよ
5031歳童貞ロリコン猫好き:04/04/17 15:35 ID:yYz3YFS7
アングラ競売って言えばさあ、総連の施設はどうなったのかねー。
オールワンに入ればいいだろww
52名無しさん@4周年:04/04/17 15:36 ID:joloo0Mf
ホント UFJのATMで 時間外に入金するとき 手数料とられるのがムカツク

それと タメ口で応対してくれる 案内係の腕章つけた (退職後 再雇用ぽい) ジジイ じゃま!

東海が不良債権だらけで 三和に吸収されたようなものだけど 名古屋の客はヨソモノ嫌うから
表向きは合併という形で 東海が以前使っていた カラーの赤色に近い ドドメ色にしたと 関係者から聞いたことがあるが
ホントかどうか知らない ので 訴えないでくれっ
53名無しさん@4周年:04/04/17 15:36 ID:v39dDaFy
不良債権処理が永遠に終わらない悪寒
54名無しさん@4周年:04/04/17 15:37 ID:4FpztT8T
日本の銀行なんて国際競争力ゼロの著しくレベルの低い業界なんだよ。
しかも企業文化が本当に硬直していてまともな人材がまったく育たない。
転職してきた銀行員が使えないというのは至極当然なこと。
55名無しさん@4周年:04/04/17 15:39 ID:aWZ/9+ur
>>53
処理してくのと同じくらいのスピードで、増えるからな
56名無しさん@4周年:04/04/17 15:41 ID:12qltzQZ
窓口の対応の悪さじゃUFJがピカイチだな。
さすがに銀行でキレるとやばいから自重してるが
出来れば潰れて欲しい。
57名無しさん@4周年:04/04/17 15:42 ID:ODXhtJaP
UFJとなった元・東海は、三和なんかとくっ付かず、
大和・あさひ(現・りそな)とくっ付いて
一足早く国有化された方が良かったんじゃないの?

大和・東海・あさひの合併で、ひそかに「大東あ銀行」に
なることを望んでいたんだけど・・・・
58名無しさん@4周年:04/04/17 15:44 ID:4FpztT8T
>>52
あれは再雇用ではない人が多いらしいぞ。
なんでも元行員はプライドが高いので
あんな仕事はやりたがらないらしい。
59名無しさん@4周年:04/04/17 15:46 ID:s56XmgPr
全日手数料のかかるコンビニATMばかりになったら困る
直営の無人ATM24時間営業は歓迎
店舗ATM設置するのだってコストかかってるんだからコンビニも昼間は無料に汁べし
60黄色い拍子 ◆q22lUJAXPk :04/04/17 15:47 ID:bVepeLKD
銀行の商品はお金。


61名無しさん@4周年:04/04/17 15:48 ID:3l8PWSWQ
竹中がいるかぎりUFJに明日はない
62名無しさん@4周年:04/04/17 15:49 ID:s56XmgPr
あっオレ三井住友だった
なんでUFJスレにいるんだ?w
63名無しさん@4周年:04/04/17 15:50 ID:0MD79wj8
>56
マジで態度悪いよなぁ
本当に「窓口」って意識があるのか疑問だよ
64219-100-240-212.denkosekka.ne.jp:04/04/17 16:06 ID:1rWmDAJ5
俺は糖蜜が一番キライだな。窓口最悪。
UFJは俺が無くした手袋をちゃんと保管してくれてたからokだ。
65名無しさん@4周年:04/04/17 16:20 ID:goxNOu/P
>みずほフィナンシャルグループが5.81%

これは嘘だろw
66名無しさん@4周年:04/04/17 16:25 ID:aJb2fdOZ
三和時代の話だが口座作ったときの窓口の男はぞんざいで、口臭が尋常じゃなく臭くて、挙げ句に俺の名前間違えやがった。あいつ首になってねーかな。
67名無しさん@4周年:04/04/17 16:26 ID:HvMjz21B
これまで特定の都銀について危機説が騒がれてきたが、たいしたことはなかったんだね。
銀行は不滅の組織なのかな。
68名無しさん@4周年:04/04/17 16:27 ID:v39dDaFy
今時、窓口に行く奴なんているのか。
振りこみはネット、引出しはATMで事足りるじゃん
69名無しさん@4周年:04/04/17 16:31 ID:ctbbdzsq
          ∧S∧ 
         (・∀・ ) 
         .[888888] 
        /::::::(S)::::::ヽ
        |:::::::|=|:::::::|
        /::::::/∧ヽ:::::ヽ
       /::::::/_)(_\:::\
70名無し@4年:04/04/17 16:34 ID:t4Xw+e+p
ここに嫌気がさしたんで、解約して、住友に口座つくた
ネットバンキング関連での対応悪すぎヽ(`Д´)ノ
71名無しさん@4周年:04/04/17 16:36 ID:xSawyzpb
対外資産うっぱらっちまうか、昔のドイツみたいにアホほど紙幣を刷るしかないな
もう返済むりでしょ
72名無しさん@4周年:04/04/17 16:37 ID:1Olf1N2K
UFJってこんな状態なのに、相変わらず行員への福利厚生はいいんだよね。
知人がGWにグアムのホテル(B級だけど)、会社契約だから1泊RC2300円で
泊まれるって言ってた。
国内もたくさん契約ホテルあって、三井Gは3000円とかで、週末旅行で
しょっちゅう使ってるそうだ。
そんなところに金遣う前に他にやることあるだろうと思うが。
73名無しさん@4周年:04/04/17 16:42 ID:12qltzQZ
>>64
東京三菱は税金使ってないからわがままでも許せる。
他の都銀は税金で給料補填してもらって高飛車な接客だから怒れる。
74名無しさん@4周年:04/04/17 16:44 ID:Yf8TEl4Y
どうせ、ト●タがポケットマネーでポンっと出すだろ。
1丁2千億円なんて屁でもねえ。
75名無しさん@4周年:04/04/17 16:47 ID:/SLGF0bQ
>>74
だから1円もださねえって
76名無しさん@4周年:04/04/17 16:49 ID:v39dDaFy
トヨタは昔、融資断られたんだろ。
そんなとこ助けるわけなかろう
77名無しさん@4周年:04/04/17 16:55 ID:YaN/h/Kh
潰れてほしいと思うものの、
失業中の漏れからすると、
これ以上就職難が増すのも困る。
78名無しさん@4周年:04/04/17 16:55 ID:e3ZkCmGc
キーワードはどうやったらアメリカに利益をもたらすか
79名無しさん@4周年:04/04/17 17:02 ID:/SLGF0bQ
>>78
またハゲタカファンドに売るように持ってくだけだろ
不良債権なんか数え方しだいでいくらでも増やせるし
80名無しさん@4周年:04/04/17 17:04 ID:vj1eBDX9
銀行株は買ってないけど、これは月曜下手するとストップ安かもな。
利益とんじゃうわけだから40万くらいが妥当か。
81名無しさん@4周年:04/04/17 17:20 ID:aKUZOk0Y
やっぱ自力での株価上昇じゃなかったのね。
こんな情報が今頃漏れてくるなんてまだまだ銀行って閉鎖的。
統廃合、リストラほぼ完了したのにまだこれか。
やばいよUFJ。
82名無しさん@4周年:04/04/17 17:25 ID:rTmkDH2J
1月頃にも怪しい情報がでたけど、株価はすぐ戻したね。
83名無しさん@4周年:04/04/17 17:28 ID:b12vvZhh
りそなはスルーかよ、なめんな
84名無しさん@4周年:04/04/17 17:31 ID:9p3kY7Tb
UFJ頭取の中にいる人も大変だな
85名無しさん@4周年:04/04/17 17:34 ID:5sUQh2hv
名古屋にある東京三菱は、平日の6時までしか預け入れができなく
働いてると実質入金不可能です。

やっぱり東京ではそんなことないですよね?
86名無しさん@4周年:04/04/17 18:54 ID:ftDIuEx1
竹中のシナリオ通りUFJは
87黄色い拍子 ◆q22lUJAXPk :04/04/17 19:07 ID:bVepeLKD
>>84
    __
   ./ ヘヽ
   l,<0>l∀・) < ナカノヒトナドイナイ!
   .l  l /
   l_l/


    __     /_∧  まぁそう言わず出てくるモナ
   ./ ヘヽ  (∀` ,,)
 Σl,<0>lД・)と_   ヽ
   .l  l /    〉   )
   l_l/    (__,ノ_ノ


    __ ムド! /_∧  /
   ./ ヘヽ  (Д` ,,) て
   l,<0>l・Д・)と_   ヽ `
   .l  l /     〉   )
   l_l/     (__,ノ_ノ


    __
   ./ ヘヽ ニヤニヤ
   l,<0>l∀・)
   .l  l /
   l_l/    ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
              ∨ ̄∨
88名無しさん@4周年:04/04/17 19:13 ID:QMreryLs
>>37
合併前はダイエーへの融資が都銀の中で三和と住友と東海と富士が4分の1ずつだったんだけど、
三和と東海が合併したことによって、いきなりメインバンクになってしまったことが大きいと思う。
ただ、ダイエー自体が再生すればUFJもそんなに心配ではないと思う。
89名無しさん@4周年:04/04/17 19:14 ID:xu4K3YHx
俺の利用してる金融機関で
店内で"なんたらカード作りませんか"と
しつこく勧誘してくるのここだけだよ
態度も横柄でまくしたてるしほんとすごくウザイ
90名無しさん@4周年:04/04/17 19:19 ID:5+1AKkJ3
駅で売ってる夕刊紙ってさ、なんでUFJがやばいやばい、みずほがやばいやばい、
ってそういう記事ばっかりなん?
もしかして大企業が苦しむのが嬉しくてしょうがないということなのか?
91名無しさん@4周年:04/04/17 19:27 ID:j1oI93Ik
   |
   |   '`ァ'`ァ'`ァ'`ァ
   |___              '´⌒⌒、ヽ
   |∀・|              .i レノノリ) リ
   | ノ|              l ノ ‘ヮ‘ノl  〜♪
   |__|             ノ⊂) !つ
   | |             '´(( く/_l| リ
 ̄ ̄                  し'ノ
      ↓
   |
 豪快にょぅι゛ょ ゅぅヵぃ ιょぅょ!
   |      
   |                  γ⌒⌒ヽ M
   |    ____         レノノリ) l Σ
   |  \| | ・∀・|/       リ‘ヮ‘; ノl
   |  彡| |     |         ノ⊂) !つ
   |彡  |_|___|       (( く/_l| リ
 ̄ ̄     | |            し'ノ
      ↓
.   ____
イクー | |・∀・| /⌒⌒ヽ  カク
   | |\  |`イ  ノハぃ) 
.  (( |_|_ィ⌒`」 ‖‘_‘ソ|  ヤメテー
    ノ と、_入`_,つ λ う
 カク
  幼 姦 マ ン 登 場
      ↓
 スッキリ
   __              /⌒⌒ヽ
.   |・∀・|y-~~           イ  ノハぃ)
  <|__|  フウー      ィ⌒`」 ‖T、Tノ|
.    | |           と、_入`_,つ λ う
92黄色い拍子 ◆q22lUJAXPk :04/04/17 19:59 ID:bVepeLKD
>>91
    __
   ./ ヘヽ
   l,<0>l∀・) < ムドカケルゾ!
   .l  l /
   l_l/
93名無しさん@4周年:04/04/17 23:19 ID:o3sm7nCS
漏れは負け組なんで郵便貯金とネットバンクだけにしときます。
94名無しさん@4周年:04/04/17 23:51 ID:r/AudH83

 UFJ・・・?

 どうせ800万しか入っていないから。
95名無しさん@4周年:04/04/18 00:05 ID:+V2ql8ZG
>>90 広告くれないのと、事実ヤバイからだろ。
銀行なんて、メインの10年物国債の利回りが5%も上がったら軒並み倒産だぞ。
96名無しさん@4周年:04/04/18 00:13 ID:Yo8ow0Nh
そうですか、月曜は銀行株爆下げですか。
つまり新興市場に資金が流れるということですか。
ということはボクはウハウハということですね。
はいそうです。
97名無しさん@4周年:04/04/18 00:15 ID:MyHaELgp

サラ金モビットがあるかぎり、UFJに死角なし。
98名無しさん@4周年:04/04/18 00:17 ID:9kRQygWd
銀行株暴落
資金はバイオ系に
99名無しさん@4周年:04/04/18 00:18 ID:qKbdwXxg
色んな人と電話で話しをしてきたが、
会話の終わるか終わらないかの言葉の途中で
電話を下ろしたのはあとにも先にもUFJ鳥居支店の
事務の女だけだろうな。
100名無しさん@4周年:04/04/18 00:18 ID:J3xm5adu
今期の決算は大抵改善しているはずなんだが、
まだ不良政権が増えるのかよ。
大阪の景気が悪いせいか?名古屋は絶好調のはずだが。
101名無しさん@4周年:04/04/18 00:19 ID:NvRSrg/i
日本信販なんか相手してる場合じゃないだろ。。。
102名無しさん@4周年:04/04/18 00:27 ID:mCdpUdFH
>>99 おまえ電話口でハアハア言ったろ
103名無しさん@4周年:04/04/18 00:27 ID:+PzfA6AJ
≫99
キモいクレーマー
104ACNクルー:04/04/18 00:31 ID:rPMm3v5A
「UFJ」はいろいろ思うところがあって、残高0にしたなあ。
「みずほ」も。

まあ、もともと預金よりも借金が多いんで、竹中さんの頭の中には無い国民だが。
105 :04/04/18 00:34 ID:Lckd5lo6
金曜6・3%安(1/3押し)で既に織り込み済み
引け際買戻しが入っている、ので週明け上げでしょう
106つーか:04/04/18 00:37 ID:ocaEXQ1J
株価は
三菱>三井住友≒UFJ>みずほ>りそな
の順な訳で、自己資本の健全さもこの順と考えるのが妥当。

ただし、長銀が日債銀より先に潰れたように、UFJがみずほの前に潰れるというのはありうる。
というか、もしUFJが潰れるとすれば、それはみずほ破綻の予行演習&衝撃緩和目的だろう。
107ヲレ:04/04/18 00:38 ID:xsx6VnES
あほるだにはわるいけど かなりわくわく

30は切ってよね きっとだよ
108名無しさん@4周年:04/04/18 00:38 ID:PxliS45p
東京に住んでるんだけど今UFJメインにしてます。
行員の態度むかつくんで他の銀行に移そうと思うんだけど
三菱と住友ってどっちがいいの?
109名無しさん@4周年:04/04/18 00:43 ID:mCdpUdFH
都銀でデビットカード使えねー銀行は東京三菱だけ。
安全性が完全ではないと判断してるらしい。

まあこれは一例だけど、積極的な経営姿勢が評価されやすい地合じゃ
東三評価は他より下がるんだろうと思う。
110名無しさん@4周年:04/04/18 00:50 ID:M94ZiBM/
>>109
暗唱番号を、店員や他の客が居る場所で打ち込むんだもんな。
便利さより防犯を指向した金融商品はないものか。

必ず本人が窓口に出向いて、指紋と虹彩をチェックしないと下せない口座とか。
利息ゼロで良いから。
111名無しさん@4周年:04/04/18 01:05 ID:9o1i+BEm
三和勢と、東海勢の派閥争いかもね。

今の頭取は、どっち側なんやろうな。

112名無しさん@4周年:04/04/18 01:10 ID:87QcMioy
みずほが虐めてるのか?
113名無しさん@4周年:04/04/18 07:31 ID:/OFYwwA1
行員の態度についてはどの銀行もババアの行員の態度はデカイ。
114名無しさん@4周年:04/04/18 07:32 ID:sP+Sjehq
○ィズニーの一人勝ちは面白くないから頑張れ
115名無しさん@4周年:04/04/18 07:40 ID:8WkN8lXO
>>114
突っ込んでもらいたいのか(w
116名無しさん@4周年:04/04/18 08:09 ID:Mumcs/KA
昔、あまりの可愛らしさに勧められるままクレジットカード作ってしまったが、
あの窓口のお姉さん・・・今どうしているのかなぁ
117名無しさん@4周年:04/04/18 09:12 ID:TYJ+F5Gc
伸びてねぇw
118唖右衛門:04/04/18 09:18 ID:KWDNybmQ
なんで、名古屋の田舎右翼サラ金新聞にしか載ってないんだ?
また名古屋だけ離反か? りそなの合併の後の唖ボーン時、旧祭銀の連中
のざま、なかったからな。
119名無しさん@4周年:04/04/18 10:36 ID:aTPqN0qG
United Furyousaiken of Japan
120名無しさん@4周年:04/04/18 10:40 ID:hS1dGvJZ
>>106
株のことわかってませんね?発行株数が違うのに単なる株価を
比べても仕方ないのですが・・・・
せめて時価総額で論じてください
121名無しさん@4周年:04/04/18 10:52 ID:V4EkJLO1
オレがレスしようと思ったら、すでに120が言いたいことを書いてくれていた。
122名無しさん@4周年:04/04/18 11:26 ID:5SHxuIAc
しかし、一兆も増えるってどこだ?
ダイエーに関しては、決算もそこそこ良かったし、
もしダイエーの区分変えるんであれば、
みずほとSMにも影響が出てくる。
日本信販は処理済みだし、双日とか大京、藤和不動産あたりなのかな
それともUFJ追い込んでダイエーを産業再生機構に持っていきたいのか

金融庁も滅茶苦茶なんだよね。
利益上げろって、言っておいて足引っ張ってる。
UFJも金融庁に目つけられて大変だな。
他のメガバンとの差は政治力の違いか。
123名無しさん@4周年:04/04/18 11:49 ID:/SEiVFpY
産経の記事ではトーンダウンしてるように見える
http://www.sankei.co.jp/news/morning/18kei001.htm
124名無しさん@4周年:04/04/18 12:46 ID:mCdpUdFH
>>119 うまいとかいってほしいのか
125名無しさん@4周年:04/04/18 12:59 ID:azMbP/pQ
>>88
さくら銀行(太陽神戸三井の時代だが)も東海と
いい勝負するくらい融資していたように思うが、
阪神大震災前後にうまく逃げたな
126名無しさん@4周年:04/04/18 13:04 ID:bx8IcA2J
>>111
合併時点で派閥争いは決着ついている。
完全に旧東海が負け組。
127名無しさん@4周年:04/04/18 13:05 ID:M7NOYieE
クソ銀行だな、日本信販買収してる所じゃないだろ
128名無しさん@4周年:04/04/18 13:06 ID:59yZ+0j0



これら不良債権の補填は税金ですよ。きっと。w
129名無しさん@4周年:04/04/18 13:08 ID:Y8QefuLK
UFOって旧何銀?

130名無しさん@4周年:04/04/18 13:08 ID:rn87mETn
竹中大臣をめぐる騒動は何なのか

なぜアメリカが竹中大臣を絶賛しているのかというと、
税効果会計をアメリカ水準にすると、日本のメガバンクのほとんどが、
BIS基準の8%を下回ってしまうため、
公的資金を注入することになってしまいます。
そうなると国有化される銀行も出てくるでしょう。
すると旧長銀を新生銀行としてアメリカ資本が安く買い上げたように、
またアメリカの「はげたかファンド」が相当潤うということです。
だからアメリカは日本に不良債権処理を急げと注文してくるのです。
いつも日本バッシングをしているアメリカが、日本を絶賛しているのだから、
これはおかしいと考えるべきであって、
不良債権処理はアメリカをはじめ国際公約だとなどと、正義感いっぱいに口叫んでいる人は、
結果的に売国奴になってしまうことになるでしょう。
そもそも自己資本比率は日本の銀行経営に関係ない話だし、
こんなことを理由に銀行を国有化し、外国資本に売り渡すことなどもってのほかだというべきでしょう。
日本の銀行はここ数年で数十兆円の不良債権処理を行いました。
これは裏返せばデフレが止まると数十兆円の利益が出るということです。
日本の銀行は海外からみて相当ボロい商売なんです。
海外の資本家は日本のメガバンクが欲しくて欲しくて仕方がないのです。
そして竹中さんの行動は、その片棒を担いでいるということを改めて強調しておきます。
引用先 http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ytgw-o/021030.htm
131名無しさん@4周年:04/04/18 13:14 ID:rn87mETn
竹中金融庁がUFJをつぶす つくられた「二重帳簿疑惑」

 去る1月24日付の日本経済新聞が「金融庁 UFJ調査へ 貸出先査定
 内部資料を精査」と一面大見出しで報じた。土曜日だったため、翌々日の
月曜日の東京証券市場は開始と同時にUFJ株が急落し、その日1日で実に
6万円の値下がりを記録した。新春相場を激震に陥れた二重帳簿疑惑の新聞
報道は日経一紙独占になったが、同じ日付の同紙では4面で、「公的資金、
多額注入可能に−−金融庁方針 株発行制限に特例」という記事も掲載され
ていた。2つの記事をつなぎ合わせると、これまで公的資金投入には内閣
総理大臣が議長を務める「金融危機対応会議」の開催とその決定が条件と
されてきたが、金融庁は、新しく法律をつくって、同調独自の判断で、税金が
投入できるようにしようと法整備を急いでいる。そのために、メガバンクの
中から、UFJがいけにえのターゲットとされ、その経営不安定化を見せつける
ことによって、新法成立の環境を整備しようというのがこの株価急落の背景に
あると指摘されている。日経紙報道は、金融庁のリークによるものと見られて
いる。なぜUFJか。その点でも、竹中平蔵金融相がアメリカとの間で
メガバンクを1つつぶして、アメリカの金融機関に買収させるという昨年来の
密約があるとも見られている。
引用先 http://www.weeklypost.com/jp/040213jp/brief/opin_2.html
132名無しさん@4周年:04/04/18 15:05 ID:SEPSMlPo
植草教授が冤罪を主張しているけどこの時期に晒されたのは
邪魔な論敵を潰すための陰謀? UFJを外資に売り飛ばして
中小企業は最近発足した舎弟の木村銀行で戴くつもり?
133名無しさん@4周年:04/04/18 15:43 ID:Ns7R8Utl
きちんと機能するならば、どうでも良いよ。

BIS基準だって満たさなきゃならない理由が解らん。
134名無しさん@4周年:04/04/18 15:44 ID:jzSPMs2m
>>132
それはちょっと思った(w
タイミングが良さ杉
135名無しさん@4周年:04/04/18 15:53 ID:8Du705MK
UFJ株を持っているヤシはすぐに売れ!

で、住金買え!
136名無しさん@4周年:04/04/18 16:10 ID:2y6B19Kc
>>133
国際業務やらなきゃBIS無関係。
石原銀行はそれ。
137名無しさん@4周年:04/04/18 16:13 ID:f1IIKAfu
>>69 お久しぶりだね。
138名無しさん@4周年:04/04/18 21:09 ID:rn87mETn
大手銀、外国人が相次ぎ筆頭株主に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040318AT1F1700Z17032004.html
139名無しさん@4周年:04/04/18 21:10 ID:lrYAX0/q
【銀行】
┨社会┠みずほ賃下げ、でもまだ平均1200万円(一般国民平均の3倍) 
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1039/10397/1039718067.html
三菱東京フィナンシャル・グループ(銀行)も平均年収1204万円(一般国民平均の3倍)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/8306.html
りそな銀行も平均年収1003万円(一般国民平均の約3倍)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/8308.html  
みずほ、39歳平均年収1208万円!(一般国民平均の3倍)
http://web.archive.org/web/20030608043443/http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_11/2t2002112503.html

【金融】再査定で赤字1兆円規模に・不良債権処理中間決算=りそなH[030924]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064389119/
   
【海外】
アメリカ,ドイツの銀行の平均年収は500万円
http://tools.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6557/@geoboard/718.html

2ちゃんねらー(一般国民)の平均年収は397万円 (2001年)
http://www.nichigonet.com/perthexpress/contents/special/vol52/basic_J.htm
不況どこ吹く風、銀行まだ年収1千万超 持ち株会社社員は軒並み“大台”
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_07/1t2003070905.html
140名無しさん@4周年:04/04/18 21:13 ID:R92BaSwm
銀行のATMって、人の手間がかからないからこそのATMなのに
なんで夕方、休日になると手数料取るんだろう??
141名無しさん@4周年:04/04/18 21:16 ID:1UiQ39/N
バグダッド人質事件は、クバイシ師氏による自作自演である事が判明
ロイター通信によると、本日未明、イラクで誘拐された3人の人質事件は、
実はクバイシ師氏による、営利目的の自作自演であった事が明らかになった。
クバイシ師氏は、今回の事件以前から、中国、ベトナム、韓国人の誘拐演出の
実績を持ち、総額日本円にして158億円の儲けを出していた模様。
今回の人質3人にも、出演料として、一人当たり30万程度、口止め料として
100万円程度の報酬が与えられていた模様。警視庁は3人を、詐欺容疑で
調査を進めている。

ソース http://www.aa.alpha-net.ne.jp/sono423/mainichishinbun.htm
142名無しさん@4周年:04/04/18 21:20 ID:azMbP/pQ
>>140
電気代やシステム維持コストで最低限の手数料は必要。
現金の輸送は人手がいるから、全く人手が要らない訳ではない。
まあ、今取られてる手数料が適正な金額とは言えないけど。
143名無しさん@4周年:04/04/18 21:23 ID:ijGmphON
>>11 りそなって今でも1000万以上あるんじゃないの?
144名無しさん@4周年:04/04/18 21:25 ID:3/FVYfmu
USJとUFJの区別がいまいちつかない。
145名無しさん@4周年:04/04/18 21:33 ID:pzjj/rUi
BIS規制は百害あって一利なし
146名無しさん@4周年:04/04/18 21:46 ID:2wO8vk9V
>>145

一害あって万利あり

 ユダ系投資会社一同

147名無しさん@4周年:04/04/19 10:45 ID:yGQhEa3V
UFJ株爆下げ中
148名無しさん@4周年:04/04/19 10:47 ID:j2cd27yS
これはもうだめかもしれんね。
149名無しさん@4周年:04/04/19 10:50 ID:4JMHY8KQ
USJだとおもた
150 :04/04/19 10:57 ID:vrmTIyUp
日経新聞はスルーしてたのにな
151名無しさん@4周年:04/04/19 11:06 ID:QiQ/9ay6
全て税金で補填するから安心しなさい
152名無しさん@4周年:04/04/19 11:07 ID:EoKNBrZ2
おまえら、のんびりお喋りしてられるのも竹中プランのおかげだな。
去年3月、りそなの時は真っ青だったくせに (w

木村剛著「竹中プランのすべて」をもういちどじっくり読めyo
まだ書店で売ってるぞ。
153名無しさん@4周年:04/04/19 11:10 ID:NKl0mXPt
しかし、竹中って、何故こんなにUFJ嫌いなのかな。
154名無しさん@4周年:04/04/19 11:10 ID:+jun72Hm
よしよし、俺が買える値段まで下げれ。
155名無しさん@4周年:04/04/19 11:12 ID:ChFcvt28
もうだめかもしれんね。
156名無しさん@4周年:04/04/19 11:33 ID:P5rIXUNz
>>140
銀行の窓口は9時〜3時(かつては土曜日は9時から12時)。
はじめてCD(現ATM)を導入した時、CDの稼働時間を
平日は8時45分〜17時、土曜は8時45分〜15時と決めた。
つまり銀行員の勤務時間内での稼動だったわけだ。
メンテやトラブルは銀行内の行員が対応していた。
この時点では利用手数料は無料だった(現在もこの時間帯は無料)。
その後、ATMの稼働時間の延長、休日の稼動に伴い、
銀行の時間外の対応を警備会社に委託するようになった。
ここで、稼動に、コストが発生することになった。
そのコストを利用者に転換しようということになり、時間外手数料が
発生したわけです。わかりますたか?
157名無しさん@4周年:04/04/19 11:36 ID:6cCN2tLn
>>153
所詮竹中はアメリカの犬だよ
158名無しさん@4周年:04/04/19 11:37 ID:lycRAcFP
もう、だめかもしれんね。
159名無しさん@4周年:04/04/19 11:42 ID:zPxlZRjm
UFJ株も紙になるのか…
160名無しさん@4周年:04/04/19 11:42 ID:BMvmqRw7
うんこ
161名無しさん@4周年:04/04/19 11:43 ID:P5rIXUNz
子会社の泉州銀行はどうなる?
162名無しさん@4周年:04/04/19 11:44 ID:RkzCUIG9
ど〜んと行こうや!
163名無しさん@4周年:04/04/19 11:45 ID:bYOpwCbO
ダイエーは早く潰れろよ。 赤字の癖して何で赤字球団を抱えてるんだ? ホークスを身売りしてでも借金を返せよ。
164名無しさん@4周年:04/04/19 11:46 ID:9fOGPNSX
クズになった株券でケツ拭いたことのある香具師いる?
165名無しさん@4周年:04/04/19 11:51 ID:SBmqcqty
偉人嫌いの天皇が
した行為の結果がこれかな?
166名無しさん@4周年:04/04/19 11:52 ID:QSLB0dXW
167名無しさん@4周年:04/04/19 11:53 ID:Pxbq8eDc
動じるな。みんな私についてきたまえ。
株価もUFJもすぐに持ち直す
心配するな
168名無しさん@4周年:04/04/19 11:55 ID:lycRAcFP
>>167
貧乏神さまですか?
169名無しさん@4周年:04/04/19 11:57 ID:kakq7ike
早くリソナタンみたいにならないかなぁ。ワクワク
170名無しさん@4周年:04/04/19 12:02 ID:O+NbL448
俺ここに口座あるけど移したほうがいいの?
171名無しさん@4周年:04/04/19 12:05 ID:fr/GRBbc
へー、みずぽって三井住友よりマシだったんだ
知らんかった
172名無しさん@4周年:04/04/19 12:06 ID:A7Gy0u76
「金融庁で一番厳格なことで知られる」
なんだこれ?検査基準がいくつもあるのか?
こういった表現があること自体おかしいだろ
173名無しさん@4周年:04/04/19 12:06 ID:b74BX1k9
平蔵必死だなw
そんなに東部名門の教授の座が欲しいのか?
どうでも良いが今度は瑕疵担保特約付けたり、公的資金の返還義務の大幅免除はやめてね。
邦銀が手を挙げても100%ハゲタカに売るつもりなんだろうけど。
景気回復、デフレ克服して立ち直る前に何とかしようと必死w
これからも重箱の隅をつつくような攻撃は続くでしょ。

174名無しさん@4周年:04/04/19 12:06 ID:kJmnE6Nh
これだけ株が上がって含み益もあるのにだめなのか?
175名無しさん@4周年:04/04/19 12:06 ID:wlrpc+qJ
うげっ!最近ここの口座とカード作ったけどやばかったかな
176名無しさん@4周年:04/04/19 12:08 ID:b74BX1k9
目黒はこの後、外資に天下るんだろw?
日本の役人はこんな奴ばっかりかよw
177名無しさん@4周年:04/04/19 12:09 ID:BMvmqRw7
工程表

りそな→UFJ→みずほ

178名無しさん@4周年:04/04/19 12:12 ID:1vs8UZzF
行員の年俸を一律300万にすれば解決
179名無しさん@4周年:04/04/19 12:15 ID:QSLB0dXW
ケケ中先生が好きなのは新生、嫌いなのは理想無UFJみ○ほらしい。
180名無しさん@4周年:04/04/19 12:28 ID:3EJTs4gO
日経暴落
181名無しさん@4周年:04/04/19 12:31 ID:QiQ/9ay6
【銀行】
┨社会┠みずほ賃下げ、でもまだ平均1200万円(一般国民平均の3倍) 
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1039/10397/1039718067.html
三菱東京フィナンシャル・グループ(銀行)も平均年収1204万円(一般国民平均の3倍)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/8306.html
りそな銀行も平均年収1003万円(一般国民平均の約3倍)
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/8308.html  
みずほ、39歳平均年収1208万円!(一般国民平均の3倍)
http://web.archive.org/web/20030608043443/http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_11/2t2002112503.html

【金融】再査定で赤字1兆円規模に・不良債権処理中間決算=りそなH[030924]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064389119/
   
【海外】
アメリカ,ドイツの銀行の平均年収は500万円
http://tools.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6557/@geoboard/718.html

2ちゃんねらー(一般国民)の平均年収は397万円 (2001年)
http://www.nichigonet.com/perthexpress/contents/special/vol52/basic_J.htm
不況どこ吹く風、銀行まだ年収1千万超 持ち株会社社員は軒並み“大台”
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_07/1t2003070905.html
182名無しさん@4周年:04/04/19 12:34 ID:bYOpwCbO
ペイオフ解禁されればりそなの様にはならないからな。 まあ1千万以上も貯めてないし関係ないけど。
183名無しさん@4周年:04/04/19 12:34 ID:CW8OXWS/
ええと、シティバンクが欲しがっているんだよね
184名無しさん@4周年:04/04/19 12:37 ID:hiN6OorU
とりあえず日経暴落させてる責任とって原切れや
185名無しさん@4周年:04/04/19 12:43 ID:b74BX1k9
UFJとりそなと足銀をハゲタカに二束三文で叩き売ってから
強力なデフレ対策、内需拡大策をやる予定なんでしょうな。
参院選後、景気回復が急激で自力で立ち直りそうなら政策金利を引き上げて
再び銀行を追い込むんでしょうな。
日本はアメリカがやったみたいに大和銀行を利用するだけ利用して
罠にはめて叩き出すって真似は出来んだろうし。


文字通り属国になっちゃいますたw
186名無しさん@4周年:04/04/19 12:57 ID:zPxlZRjm
俺だけ無職なんて嫌だ。
皆、不幸になれ。足利銀行状態がお似合いだ。
187名無しさん@4周年:04/04/19 12:59 ID:VIJ4sLHI
口座解約して正解だった
みずほもサッサと切っちまおうかな
188名無しさん@4周年:04/04/19 13:00 ID:w0Lp0j0C
UFJ必至だな!
189名無しさん@4周年:04/04/19 13:12 ID:nvIzHAxl
名前がUFOだから敬遠するよ。誰が決めたのだろう?
190名無しさん@4周年:04/04/19 15:10 ID:NKl0mXPt
このままダラダラと株価が下げていって、不良債権処理で3回目の
公的資金を注入して、どこかで国有化宣言して、その後に破綻処理
と称して外資に転売。2年くらいしたら新規上場って流れだろ。

新生銀行の例をもう見ちゃったんだから、長期で寝かせる金が
あったら、UFJ株を持っておいたらいいかもね。

公的資金注入で一回爆age局面が来て1回売却、その後、国有化
宣言前に買っておけば、上場時にボロ儲け。

当然、竹中とかは親戚使ったりして色々投資しているんだろうね。
191名無しさん@4周年:04/04/19 15:15 ID:Ro4mpgry
行員の給料が高すぎるんだよ。
ロクに儲けも出せない社員に給料やる必要はない。
なんで銀行ってあんなに給料高いんだ?
たいした仕事してねえくせに、自分たちだけ高いカネもらって
国民に迷惑かけんな。
不良債権出したら、結局補うのは税金なんだから。
テメエらの給料カットしろや!
192名無しさん@4周年:04/04/19 15:36 ID:hiN6OorU
>>190
法の網をくぐって住民税すら支払わない非国民ですからな
当然やってると考えていいんじゃないの>投資
193名無しさん@4周年:04/04/19 15:40 ID:hxjBKrUX
あれ法の網くぐってるのか?
税理士会も違法の可能性大ってコメントしてたはずだが。
あと予算委員会か何かで「意図してやったものではない」って答弁してたけど、
慶大の元同僚が「節税を竹中から持ちかけられた」って話してるらしいじゃん。
これが本当なら虚偽答弁だよな。
194名無しさん@4周年:04/04/19 15:41 ID:2xOHJPjR


んで、UFJはヤバイの?

そこんとこ、中の人、ヨロシク!

195河豚 ◆8VRySYATiY :04/04/19 15:42 ID:3IQj90t1
去年からのものすごい勢いの株価上昇の中で、
この銀行はなにをしてたんだ?
それこそ、好きなだけ稼げただろうに。

この銀行、もう、カネ扱う資格なし。
肉でも売れや。
196名無しさん@4周年:04/04/19 15:49 ID:hxjBKrUX
>>195
別に擁護するつもりもないが、UFJはメチャクチャ儲けてますがな。
昨年春以前から悪かったってことですよ。
197名無しさん@4周年:04/04/19 15:51 ID:Vam3bTug
>>195
マジで違う商売に手を出したほうがいいかもね。
198名無しさん@4周年:04/04/19 15:57 ID:zPxlZRjm
>>190 足銀方式はないと?
デカイっていい事なんだな。おっぱい以外も。
199名無しさん@4周年:04/04/19 15:59 ID:+Vwi6c8I
東海銀行だった頃には危ないという話は聞かなかったのに・・・。
なぜなんだ。
200名無しさん@4周年:04/04/19 16:10 ID:hiN6OorU
そもそもそれなりに危ない材料抱えていたとは言え
再三の後だしじゃんけん的な指標の変更に毎度翻弄される銀子

ケケ中も金融庁も何をどうしたいのかわからんわ
201名無しさん@4周年:04/04/19 16:21 ID:/AqcfiE7
>>199
三羽に喰い物にされたんでしょ
202名無しさん@4周年:04/04/19 16:31 ID:lYlDXxF3
寺西頭取は、麻布に住んでいるぞ!
203名無しさん@4周年:04/04/19 16:41 ID:NKl0mXPt
金融庁調査なんて、銀行の人間に貸し出し企業の一覧資料つくらせて、
金融庁の若造が、一覧に載ってる企業を上から順番に「ここって本当に
大丈夫ですか?」「駄目だったら、僕ら責任取れませんよ」って脅かして、
「大丈夫」「大丈夫じゃない」を言わせるだけだろ。

あれ、金融庁の若造が椅子にふんぞり返って、支店長をいじめるのが
目的なんだよ。

正直に答える方が馬鹿。
204名無しさん@4周年:04/04/19 16:47 ID:EoKNBrZ2
竹中平蔵の悪口を言ってる香具師は、な〜んにも分かってない。 ただのアホ
UFJがむりやりダイエーを助けた段階で、今回の結果は予測できた。
マイカルを切った経済情勢で、なぜダイエーを助けたのか。非難さるべきはUFJだ。

良くてりそな並み、わるくて足銀なみに転落だろ。
頭取以下の経営陣は自業自得の見本だよ。むかしならほんとに首吊ってる筈だが・・・
205名無しさん@4周年:04/04/19 17:00 ID:EoKNBrZ2
ついでだが
高木社長には気の毒だが、ダイエーもヤバいぞ。
日本経済の足を引っ張る中内のゾンビも、これで消滅するわけだ。
206名無しさん@4周年:04/04/19 17:34 ID:hxjBKrUX
>>205
ゾンビですか・・・

そういや昔散々「ゾンビだ、潰せ!」って言われていた鉄鋼・造船は復活しましたな〜
それとな〜、平蔵批判の意味をもっと理解すべきと思うがな〜
例えば不良債権なんていくら処理しても銀行の貸出は増えないな〜
平蔵の言ってたのと大分結果が異なるな〜
207名無しさん@4周年:04/04/19 17:45 ID:I0aL3kWP
銀行員の給料の高い訳は政治家に献金の義務があるからだろ?これが日本の歴史だ
208名無しさん@4周年:04/04/19 18:23 ID:4O80FeR1
和久井映見がイメージキャラやってた頃に
大学の先輩が三和入ってまずまず喜んでたけど
今は愚痴ばっかりらしい。
ゼミ代もやって人望ある人なのになぁ。
気の毒だ。
209名無しさん@4周年:04/04/19 18:32 ID:X8OhDFCi
銀行員の給料も歩合制にしたらいいんでね?
210名無しさん@4周年:04/04/19 18:35 ID:I0aL3kWP
ダイエーも駄目
UFJも駄目
で、日本も駄目の法則
211多分においおい:04/04/19 18:40 ID:hfTihJ6x

 UFJでカードローン90万借りているワシは
 一体どうなるっすか。
212名無しさん@4周年:04/04/19 18:51 ID:lQbhQwuL
>>211
俺なんて住宅ローンだよw
213名無しさん@4周年:04/04/19 18:51 ID:zBzq/cTM
>>1のここがよくわからない
> UFJは8.14%と断トツの高さを見せたからだ。
三和の頃は、たしか都銀で一番強引な貸し剥がしをやってたんじゃなかったっけ?
くっ付いてから増えたのか?
214未来世紀ねこぢる○ ◆BrazILVaLg :04/04/19 19:00 ID:DluEUtlK
漏れは1千万も財産ねえし

でも株価が下がるのは痛いな(´・ω・`)
215((=゚Д゚=)ノ宮司 ◆zPS2mz9BTo :04/04/19 19:02 ID:LpQV78Cs
UFJと関係を持ったことが無いのでひとまず安心。
216名無しさん@4周年:04/04/19 23:56 ID:lYlDXxF3
岡崎和美 代表取締役は、東雪谷一丁目に住んでるぞ!
217名無しさん@4周年:04/04/20 00:20 ID:yo2++Z8T
デブ顔デカ森永の
一連の発言の真意がこのニュースを見ると
ハッキリするな
218名無しさん@4周年:04/04/20 00:41 ID:zmXtGpen
>>211-212君達が不良債権。
219名無しさん@4周年:04/04/20 01:02 ID:dXGF8DGa
ペイオフで困るほど預金は無いけど、決済用口座にしてるから万が一預金封鎖になった時の事を
考えてどこか他の銀行に口座作っといた方が良さそうかも。SMBC以外でどこにしようかな。

ところで、この間UFJのATMで宝くじ買ったんだけど、破綻したらこれどうなるろう?
220名無しさん@4周年:04/04/20 01:54 ID:hhKckJ3Q
>>219
預金封鎖ってのは、全銀行一斉にやるんだよ。
221名無しさん@4周年:04/04/20 02:07 ID:HhgaOcd+
UFJやダイエー危機を煽った震源地の「選択」は
これからどうなるの?
10人のうち8人の編集部員が逃げだすなんて・・・
ケケ中の世論誘導操作の終わりの始り?
222名無しさん@4周年:04/04/20 02:30 ID:TkxWSb4c
気になって見てみたらUFJの普通預金に1200万もあった.やべえやべえ.
223名無しさん@4周年 :04/04/20 03:39 ID:4ZAjBSZa
 一律に貨幣経済を悪く言うことはできませんが、少なくともドルの存在は現在では諸悪の根元と
言ってもいいように思います。これが兌換紙幣であったうちはまだ健康と言えたかもしれませんが、
あるときこれが金(ゴールド)価値の裏付けを持たなくなって、一人歩きしはじめた時から、国際経
済が実体的経済から遊離してしまったのでしょう。そこには数字を動かすだけで「アガリ」を得るヤ
クザな存在が跳梁跋扈することとなりました。そうなると、真面目に働いて正当な報酬を得るシス
テムが崩壊してしまいます。誰かが言っておりましたが、日本の銀行はもともと相互互恵的なドイ
ツ精神で運営していましたが、ある時から弱肉強食のアメリカ型経営に変化してしまい、庶民や企
業の信用を失ってしまいました。今では誰も銀行が庶民の味方であるなどと考えているものは居
りません。
224名無しさん@4周年:04/04/20 03:41 ID:NMLi1nHp
>>222
おれに投資してみないか
225名無しさん@4周年:04/04/20 03:56 ID:yQZeEXh3
不良債権処理→貸し剥がし→倒産増加→不良債権増加→竹中(゚Д゚#)
→外資禿鷹(゚д゚)ウマー

人材派遣禁止・業務請負禁止→企業収益悪化→賃金安定・年金・社会保険安定
→消費が持続的に安定→企業収益横ばい→団塊引退→企業収益改善→
団塊年金支給継続可能→消費拡大の兆候(゚д゚)ウマー→外資禿鷹・竹中(゚д゚)マズー
226名無しさん@4周年:04/04/20 04:31 ID:dHJFk8Tk
>>191
えーと、銀行員の給与が高めに設定されているのは、他人様のお金を
扱う以上、ツマラナイ個人の欲からよからぬ事をせぬ様とかって聞いたんですが?
誰だって、お金に困ってる様な人にお金を扱わせたくないよな
それと、前に聞いた噂に母子家庭の子供は銀行に入社できないって
やっぱりその辺関係あるのかな?なんか噂であってほしいな
UFJのネットバンキング入力がめんどくせ〜(´ヘ`;)ハァ
227名無しさん@4周年:04/04/20 04:44 ID:vqj2lzEV
うちの近所のウFJの一家、すっごい感じ悪い。
挨拶しても、平気で無視するし。特にダンナが偉そう。
まだ若い行員が散々贅沢三昧な生活してて、会社が不良債権って。
228つーか:04/04/20 04:48 ID:L2RDXBdS
実際にはエリート意識を持ってしまい、おまけにより強欲になるだけなんだけどな(w

はっきり言ってマジメな奴は銀行辞める、残るのはそんな奴ばっかり
229名無しさん@4周年:04/04/20 04:51 ID:WWIkg6kl
うちの近所のりそな行員は、すっごく腰低いよ。
可哀想なくらいに...
230名無しさん@4周年:04/04/20 05:07 ID:/NEO13Wi
税金投入して、また外国企業に二足三文で売り飛ばす算段か?
231名無しさん@4周年:04/04/20 06:02 ID:jkf+IW4D
三和銀行の口座と東海銀行の口座があるんですが
それぞれ一千万ずつペイオフされるんでしょうか。
232名無しさん@4周年:04/04/20 06:06 ID:WWIkg6kl
そんな銀行知らんがや。
233名無しさん@4周年:04/04/20 06:09 ID:zRIcZCJF
>>227 挨拶が聞こえないんだろう。勝手に無視しているって思い込むな。
偉そうかそうでないかもおまいの主観だ。その町内みんながその様に思っていれば
別だが。
234名無しさん@4周年:04/04/20 06:14 ID:ElsXVE0q
ヒデキの歌みたいやな
頭取チョ・ク・ゲ・キ!
235名無しさん@4周年:04/04/20 06:15 ID:HisDoqX0
>>230
そうです
ケケ中と金融庁の官僚の内、ケケ中の手下は何が何でも日本の銀行を外資に売らないときが済みません。
236名無しさん@4周年:04/04/20 06:18 ID:TFIE0Oeo
まぁ、これくらいの緊張感が常にある方が良いだろうな。
安心するととんでもない子とするし。
237名無しさん@4周年:04/04/20 06:24 ID:6Z8EjBuo
238名無しさん@4周年:04/04/20 06:25 ID:5szGoA5T
決算が8千億円もブレる会計が日常茶飯事な国なんて日本だけだろ。

銀行の不良債権っていつなくなるんだよ、もう10年以上経つぞ。
239名無しさん@4周年:04/04/20 06:29 ID:6Z8EjBuo
53 :名無しさん@3周年 :04/02/13 06:11 ID:50oLPLp+
◆「改革」と詐称して国を破壊する小泉政権
日本の国民のための政治ではなく、
国益といいくるめて米国資本の利益のために働いている中南米の米国傀儡政権と全く同じ。
アメリカのいいなりにならないと政権を転覆させられると、
ブッシュに屈服している属国政権。
同じ同盟国でも先進7カ国の中でこれほどの奴隷政治はどこにも存在しない。
表に見える「りそな銀行への税金投入」「外資ファンドの日本株買いに特別な情報」
「旧長銀をハゲタカに売り飛ばした闇取引」などなど奇怪な動きは山ほどある。(中略)
国民の税金を8兆円も使って破綻処理した長銀が、新生銀として19日に再上場する。
元手わずか10億円で手に入れたリップルウッドなど米投資会社は
「濡れ手にアワで資産を6000億円に膨らませた」なんて聞くと、
「いい加減にしろよ。財政危機といいながら、日本政府は何をしてるんだ」と、
サラリーマンは嘆きたくなってくる。
日経新聞はじめ、甘っちょろい日本の大手マスコミに代わって、
英国の高級経済紙フィナンシャル・タイムズはズバリ、
<カウボーイは日本の銀行の富を抱えて走り去る>
<日本の納税者には怒る権利がある>と報じたものだ。
日本人はよく分かっていないが、日本政府は、このボロ儲けに課税もできない。
契約で徴税権を放棄してしまっているからだ。まさに踏んだり蹴ったり。(中略)
新生銀は、ほんの一例にすぎない。
「ハゲタカ外資は日本の至るところに“星条旗を掲げ、日本の富をどんどん米国に持っていっている。
この3年間、小泉首相と竹中金融相が“改革”と称して不況政策を進め、
株価を下げ、不良債権という屍をつくり出したために、
日本はハゲタカのエサ場になっているのです」(経済アナリスト・吉見俊彦氏)
一説に、米国にかすめ取られた日本の富は「400兆円」とされる。
これじゃ、景気が回復せず、国民の負担と税金だけが増えるのは当然だが、
どうして、こんなバカなことがまかり通っているのか。(後略)
http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=6641
240名無しさん@4周年:04/04/20 06:58 ID:HisDoqX0
>>239
日本経済の一番の問題はお前ら馬鹿どもが株を買わないことだからどうしようもない。
241 :04/04/20 08:14 ID:9n0UWN8P
竹中金融庁がUFJをつぶす つくられた「二重帳簿疑惑」
日本の人口の1割以上が被害を受け
日経7000円の後戻り。
構造改革大失敗。
242名無しさん@4周年:04/04/20 08:52 ID:xamP4hma
>>240
いや、今まで銀行経由で金融機能は充分機能していた。
それを無理やり株式経由に変えようとして、銀行叩きなんぞやるから
金融機能不全になるんだよ。

株式投資してほしかったら、株式投資をもっと魅力的にしなきゃ。
税制面で明らかに有利とかさ。
243名無しさん@4周年:04/04/20 09:17 ID:fQVRenfL
>>242
確かに株式は朝市と一緒。魅力がある市場には早朝だろうと人が集まる。
安くて新鮮で美味い品物があると知っているからだ。
株式相場も美味しい品物があればどんどん人が集まる。
では>>240に何故株が売れないかを説明して貰いましょうか?
244名無しさん@4周年:04/04/20 09:24 ID:3r8PxNnI
株式市場は活況ですが何か?
245名無しさん@4周年:04/04/20 09:32 ID:4LVOOKzG
頭を直撃したように見えた。
台湾のATMレンガおやじを連想したよ。
246名無しさん@4周年:04/04/20 10:24 ID:2Lbci0qI
>>243 今株は売れまくっています。
247名無しさん@4周年:04/04/20 10:54 ID:iq+F2i+y
跳べ
248名無しさん@4周年:04/04/20 12:07 ID:JMv8JsyD
銀行員の給料も歩合制にしたら万事解決!


249名無しさん@4周年:04/04/20 16:12 ID:+SFi0nLG
竹中金融庁がUFJをつぶしたら、日経平均15000円も夢じゃない。
みずほまでつぶしたら20000円だな。

UFJとみずほの株式は保証しないがな (w
250名無しさん@4周年:04/04/20 16:17 ID:KbtPFXvp
借金のかたまりはどんどん捨てていけ。
日本再生のために
悪いメインバンクを捨てていくのが手っ取り早い。
悪の親玉だから捨てにくいかもしれんが。
251多分においおい:04/04/20 20:51 ID:tsBG/J6B

 正直、UFJ。
 ワシもなんとかして今年中に
 カードローン90万払うから
 がんがってくれ。
252名無しさん@4周年:04/04/20 21:14 ID:f8GZZt/c
>>246
売れまくってるって言うと、いい事のように気こえるな。
UFJって何の略なんだ?UFはUFOのUFだよね、多分。
253名無しさん@4周年:04/04/20 21:29 ID:KF+Fs0kr
>>240
ストックオプションだけでお腹いっぱい。
254名無しさん@4周年:04/04/20 22:24 ID:dJIF3MNY
基本的には、株式って返す必要が無い借金でしょ。
255名無しさん@4周年:04/04/20 22:25 ID:nCoibUY+
新に見つかりって、こんだけの金忘れてたのかよ。
256名無しさん@4周年:04/04/20 22:31 ID:HhgaOcd+
厳しい姿勢で臨めば1兆2000億円強の不良債権が見つかり
厳しくない姿勢で臨めば1兆2000億円強の不良債権が消えます。
ただそれだけの事です。ケケ中の胸先三寸です・・・
257名無しさん@4周年:04/04/20 22:59 ID:E8R1gQkY
日本企業が株主利益志向にならない限り、株を買おうする奴は生保や銀行や年金など
どうでも他人の金を扱う連中だけだろうな。
そりゃROAで7%8%あるような成長企業で、経営者が株主利益を最優先に考えるような企業なら
おのずと買われるし株価も上がる。

持ち合い株なんて無責任な制度が長く続くはずもない、戦後復興を朝鮮戦争あたりとしても50年もたなかったな。
258名無しさん@4周年
まあUFJはどうなってもいいが、
旧東海の行員と取引先はかわいそうだな。