南米有数の観光地である同国のマチュピチュ遺跡付近で同日午前に起きた
土砂崩れで、観光客数百人が孤立したと報じた。
遺跡へ向かう鉄道や道路が寸断され、10人が行方不明となったほか、
民家6軒が倒壊した。地元当局は救援を求めているが、悪天候のためヘリ
コプターも飛べないという。
観光客約1500人が立ち往生しているとの報道もある。
マチュピチュ遺跡はインカ帝国の代表的遺跡で、クスコ州の標高約2400
メートルの高地にある。国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産に
登録されている。
引用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040411-00000009-kyodo-int
2 :
名無しさん@4周年:04/04/11 09:02 ID:uNEGewqf
2」」
3 :
名無しさん@4周年:04/04/11 09:02 ID:yS93SYun
4 :
名無しさん@4周年:04/04/11 09:03 ID:cGesvffw
(゚∞゚)ペーチュンチュン
5 :
名無しさん@4周年:04/04/11 09:03 ID:mYLbTz7r
ニュー速+で久々の2ゲット
6 :
名無しさん@4周年:04/04/11 09:03 ID:U2+Au7pH
グッバイボーイ萌ぇ〜
( ´D`)ノ<何処?
8 :
(´Å`) ◆PfDREAMPIE :04/04/11 09:03 ID:zVqGzAXK
まちゅぴちゅ
いつかはいきたいのですよねえ
9 :
名無しさん@4周年:04/04/11 09:04 ID:Ey+7Ky8H
まちゅぴちゅ?
言いにくいですね。
いたストでは一番このステージと相性が良い。
11 :
名無しさん@4周年:04/04/11 09:04 ID:uWGy1uA8
死ぬまでに一回いってみてえなあ、マチュピチュ
この状況で殺人事件とか起きたら
安物のミステリーですね
13 :
名無しさん@4周年:04/04/11 09:05 ID:FlSdbZL/
あぁあ、そんな言いにくい所に行くから・・・
14 :
名無しさん@4周年:04/04/11 09:05 ID:a82FUKPa
インカコーラ
15 :
雷管さん ◆E0rycVwH.I :04/04/11 09:05 ID:nrFcu2tG
うるさいクソドモ!マチュピチュに行くのは俺だ!
おまえらには南京大虐殺博物館がお似合いだ!
16 :
名無しさん@4周年:04/04/11 09:07 ID:PAyCIun3
昨日夜、彼女にマチュピチュしてもらいやした。いがったー
17 :
名無しさん@4周年:04/04/11 09:07 ID:mYLbTz7r
どっしゃー土砂崩れだってよ
18 :
名無しさん@4周年:04/04/11 09:08 ID:Ey+7Ky8H
そこで、ミステリー作家と名探偵と崖で二時間サスペンスですよ。
>>18 京都湯煙マチュピチュ急行連続殺人事件ですね
20 :
名無しさん@4周年:04/04/11 09:11 ID:JzyIkIoP
21 :
(´Å`) ◆PfDREAMPIE :04/04/11 09:12 ID:zVqGzAXK
22 :
名無しさん@4周年:04/04/11 09:13 ID:qfR2I4rP
また大阪か
23 :
名無しさん@4周年:04/04/11 09:14 ID:PEhe7Cx7
ミイラ少女の呪いですね。
↓マチュピチュって10回言ってみれ。
25 :
名無しさん@4周年:04/04/11 09:15 ID:swAmqRp9
クスコ州age
26 :
名無しさん@4周年:04/04/11 09:16 ID:U2+Au7pH
マチュピチュピチュ
28 :
名無しさん@4周年:04/04/11 09:18 ID:jOB30SAw
1500人もかい。おなかすいてるだろな
29 :
名無しさん@4周年:04/04/11 09:19 ID:u3dBPvg3
誰かさんはボランティアとやらにはいかないのですか?
30 :
名無しさん@4周年:04/04/11 09:19 ID:QXdhEpRi
孤立した女は全員クスコで強制に広げられ・・・・
31 :
名無しさん@4周年:04/04/11 09:20 ID:IsW0I4GJ
すげー映画みたいなシチュエーションだな
[焙煎チンピク] マチュピチュ援交 1911-08-27 見えそうで見えない幻想援交!.mpg
そんで男にマチュピチュされちゃうわけだ
「イーンカイーンカ?」
ってな。
34 :
名無しさん@4周年:04/04/11 09:21 ID:nC767/Af
大阪府マチュピチュ市中央区
35 :
名無しさん@4周年:04/04/11 09:21 ID:QXdhEpRi
>>28 大丈夫。 かつてマチュピチュは自給自足都市で5千〜1万の人口を養った っていうから。
36 :
名無しさん@4周年:04/04/11 09:22 ID:5TOOuF+9
インカは日本語
正しくはマンコ
37 :
名無しさん@4周年:04/04/11 09:24 ID:5DzmjPF+
オマンカパック皇帝の仕業か!
38 :
名無しさん@4周年:04/04/11 09:24 ID:gLaCwcFB
39 :
名無しさん@四周年:04/04/11 09:26 ID:y713hFpP
えっ!チンカスじゃないの(゚。゚)?
40 :
(´Å`) ◆PfDREAMPIE :04/04/11 09:27 ID:zVqGzAXK
1500人が立ち往生ってかなり大変だよな
あんな遺跡だと飯とか用意して無いだろう売ってないだろうし
グッバイボーイが救出しますた
43 :
名無しさん@4周年:04/04/11 09:30 ID:vfPg+1XY
爺通信は地すべり言うとるぞ。怖いなー
44 :
名無しさん@4周年:04/04/11 09:30 ID:KKXDQtCt
45 :
名無しさん@4周年:04/04/11 09:33 ID:1JPPzUzG
半年後、救援部隊がようやく到着すると
目前には1500人のミイラが鳥葬 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
46 :
名無しさん@4周年:04/04/11 09:34 ID:BiBQPGcW
あれれん??2週間くらい前にも似たようなニュース見たで??
47 :
名無しさん@4周年:04/04/11 09:35 ID:XmJqGspS
ピチュピチュピッチュ
>>33 ((( ;゚Д゚))ガクブルガクブル
49 :
名無しさん@4周年:04/04/11 09:36 ID:jOB30SAw
50 :
名無しさん@4周年:04/04/11 09:37 ID:8QxrPUMn
飯よりもトイレがないのが一番心配。
51 :
(´Å`) ◆PfDREAMPIE :04/04/11 09:40 ID:zVqGzAXK
>>44 正直
侍魂と同様の寒さに身震いしてしまう私は
もはや旧人類なのでありましょうか
53 :
名無しさん@4周年:04/04/11 09:41 ID:5TOOuF+9
クスコ行き列車がストをおこしてマチュピチュに取り残されたことがある
現地人のインカの末裔たちが水や食料を売りにきた
その価格がメチャクチャ高かった
ヤシらつるんでんのじゃねーか?
54 :
名無しさん@4周年:04/04/11 09:42 ID:ksAsv0aR
(゚д゚)<ハムナプトラ
55 :
名無しさん@4周年:04/04/11 09:48 ID:J4OHgjt1
まちゅぴちゅしてやった
56 :
名無しさん@4周年:04/04/11 10:05 ID:MxT5lt57
いつか行ってみたい。
57 :
名無しさん@4周年:04/04/11 10:06 ID:aISo5/Qw
救援物資にカラムーチョ送ってやれ
世界で最も有名な遺跡のひとつであるモヘンジョ・ダロ遺跡は、その成立の由来も文明を築いた人種も
解明されていない。ただ、同時代の他文明には類を見ない、きわめて整然としたプランにもとずいた区画
精巧な排水機構の設置、統一規格化した焼煉瓦の使用など近代都市構造に通ずるものがみられるように
完璧な都市計画のもとに造られ、約600年の繁栄の時代を謳歌した後、唐突に滅び去った都市で
あるということがこれまでの発掘調査の結果明らかになっている。
謎とされているのは、なぜ滅んだのかという理由で、学説では、洪水や自然環境の変化により徐々に
衰退していったという事になっているがこれまでモヘンジョ・ダロで発見された46体の遺体がすべて
突発的な“何か”に襲われて突然死したような状態で発掘されおりまた46体中、外傷をとどめているのが
わずか2遺体であることから、襲撃による虐殺とも考えられず
遺体には、高温で加熱されたことを示す痕跡が残っていた。
また遺跡の一角には、原住民から「死者の丘」又は、「ガラスになった町」と呼ばれて
立入禁止になっている区画がある。1978年に神話との関連に興味を持ったジャーナリストが
調査したところ、レンガなどが高熱で溶けて、ガラス化した石が一面に散乱している異様な区域が
発見され、その区域からは放射能が通常の数十倍という放射能測定結果が出たという。。
そのガラス化した石をローマ学科大学岩石学研究所が分析したところ、
「非常な短時間で、融点1400度〜1500度以上の高熱で溶かされ、加熱後、急速に冷却したものである」
との結果を得ています。つまりそれは、火事でも火山の作用でもなく、明らかに“核”によってもたらされた
高熱破壊を物語っています。遺跡の状況から判断して、惨劇の直後からモヘンジョ・ダロが遺棄され
誰も住まなくなっていったという。
モヘンジョ=ダロに限らず、同様の高熱破壊の跡が見られる遺跡が周辺のアナトリア高原のハジュラル
コルジュペテ、ハラバ、カラホユックなど多数の地点で発見されている。これらの遺跡が破壊された年代は
ほぼ共通しており、紀元前2200〜2000年頃という年代測定結果が出ている。
そして、アナトリア高原には古代の核シェルターとも言われるカッパドキア地下都市群がある。
まちゅぴちゅまちゅぴちゅ言うとなんかHだから
あんまりマチュピチュマチュピチュって言わないようにしようぜマチュピチュ
>>59 スレに関係ないが少し興味深い話だな。古代核戦争か・・
62 :
名無しさん@4周年:04/04/11 10:16 ID:HuyFNNmx
イラクの3人はどうでもいいが
この人たちは可愛そうだ。
こっちの救助が先だな
そのまま住め
65 :
名無しさん@4周年:04/04/11 10:27 ID:lMNIu0/y
ハウス加賀谷が行ったところだな。
ところでハウス加賀谷って今何をしてるんだろう…?
66 :
広 告:04/04/11 10:29 ID:xtVnLujS
>>65 暫らく入院していたが、その後芸能活動から足を洗っている。
相方はピンで頑張ってる。
67 :
名無しさん@4周年:04/04/11 10:31 ID:xI8+dDPV
水谷豊の浅見光彦のマチュピチュ到着マダー? マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
68 :
名無しさん@4周年:04/04/11 10:45 ID:zCoZxCH0
なんでクスコが首都になったのかというと
初代皇帝の父の遺言が
「金の棒を大地の割れめに突き刺し深く刺さったところを首都とせよ」
だったらしいんです。
で、その初代皇帝の名前がまたスゴイ!
その名も アヤル・マンコ
さすがにこの名前はマズイと思ったのでしょう。
アヤル・マンコは改名します。
それが、マンコ・カパック
69 :
名無しさん@4周年:04/04/11 10:46 ID:2qrU/py3
インカ帝国はコルテスに滅ぼされたからマチュピチュの祟りなんではないの
70 :
ぐうたん:04/04/11 10:47 ID:d0VLtwT3
ワシマチュピチュいったことあるけど、いつ崩れてもおかしくないような
がけなんだなあ。こわいよけっこう。
確かこの前もマチュピチュ行く鉄道の線路脇のがけが崩れて列車が立ち往生したばっかなんだよな
71 :
名無しさん@4周年:04/04/11 10:54 ID:0A3NaB2P
ピカチュウ
72 :
名無しさん@4周年:04/04/11 10:54 ID:OHqMqfow
>>33 その後あぼ〜んしてシカン文明しちゃったりして〜
73 :
名無しさん@4周年:04/04/11 10:55 ID:PAyCIun3
>>44 ぜったい、古代日本と繋がってるとおもふ。
そういえば魏志倭人伝に
「女王國の東、海を渡る千余里、また國あり、皆倭種なり、また侏儒國あり、その南にあり。
人の長三、四尺、女王を去る四千余里。
また裸國・黒歯國あり、またその東南にあり。船行一年にして至るべし。 」
って記述があって、この裸人国ってのが南米のことを指してるんじゃないかって聞いたことがあるな。
土器も日本のものと酷似してるらしいし。
もしかして古代日本人が名前付けたんじゃねぇか?
75 :
名無しさん@4周年:04/04/11 11:47 ID:GYO8yjUY
わしも行ったことある。
ちなみに森林鉄道の線路に石が落ちてきて、立ち往生した。
77 :
名無しさん@4周年:04/04/11 13:24 ID:dz1fhmDu
確か、ハウス加賀屋が修復作業した遺跡ってここじゃなかったか?
78 :
名無しさん@4周年:04/04/11 13:42 ID:zJuz/E5g
アイヌのDNAはペルー、インカの子孫たちのDNAと酷似している
アイヌは日本の先住民である縄文人の末裔だ
またペルーから出土するプレインカ時代の土器も縄文土器にそっくり
79 :
ノルハ*゚ー゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/04/11 13:43 ID:46fSV7bN
そんなことでいいんか?
80 :
stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/04/11 13:45 ID:vuEbWaOy
山の高い所にあるから空気が薄いんだよね・・・。
>>1 こら、
>>1よ、同国ってどこよ?変な引用の仕方はいかんぜよ。
82 :
名無しさん@4周年:04/04/11 13:49 ID:0SLfsWuh
遺跡の上でマリファナを吸うといい気分らしいぞ
世界遺産って整備しないと登録されないんじゃなかったっけ?
84 :
名無しさん@4周年:04/04/11 13:51 ID:ZWyBwmzc
ピカチュー
85 :
名無しさん@4周年:04/04/11 13:52 ID:e7IQquKP
空中都市、逝ってみてえ。
86 :
名無しさん@4周年:04/04/11 13:56 ID:1O2ZBXDg
俺もマチュピチュで孤立したい
87 :
名無しさん@4周年:04/04/11 14:00 ID:QO/AgpiL
マチュピチュ
88 :
名無しさん@4周年:04/04/11 14:13 ID:zJuz/E5g
>>82 草よりコカインだろコカイン ペルーはコカインの本場
さすがに精製したのは入手困難だけどコカの葉ならピサックの市場でも買える
ビニール袋いっぱいで1US$くらい
マチュピチュでコカをキメれば気分はマンコ・カパァ〜ック!!!
89 :
名無しさん@4周年:04/04/11 14:16 ID:/sMZzpCC
>>81 ペルーでしょう
ナスカの地上絵とならんで有名だと思うけどな
ザックトレーガーのあるところか・・・
91 :
名無しさん@4周年:04/04/11 14:28 ID:f+yP4cJP
友達が3人ほど、この休みに南米を一人旅してたんだそうだ。
話聞いてたら行きたくなった・・・
マチュピチュも一回行ってみたいけど、エラい事になったんだね・・・
93 :
名無しさん@4周年:04/04/11 14:32 ID:uEdvDk51
ターンエーガンダムの出撃まだー?
>>93 ┌┐、
_____`ヽ ヽ
. -└┘-`、l ヽ
/ \ ヽ.
/ ∀ / ヽ /l
/ l .-、__.ィ---、 レ |
l. l K)l_l-く> ゝ . ´./| 俺、忙しいから・・・
|ゝ、_|└/\―--_'. ´ /|ヽ_| _____
ヽ ` ̄| ̄| ̄ ̄ /7/ ̄ /__ ̄`\\
`' 、_.|_|______./___// /∠ \\
__/「l__`ノニニニ/ ̄l ̄\_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ヽ
/ (/) ̄/// ̄(/)'\ ̄ ̄ ̄/ | ̄ ̄ // ̄ヽ
'/\/ /// /__/\ | \ //
l_/( ̄ヽ/// / ̄ ̄ヽl\ |________//
95 :
名無しさん@4周年:04/04/11 14:36 ID:VZ1E5p7L
マチャピチュ・・・マチュピチャ・・・マツピツゥ・・・ウワ〜ン!
96 :
名無しさん@4周年:04/04/11 14:43 ID:9b+sPpuq
>>44 差別的だね。ペルー大使館にメールしておいた。
あと、それを貼ったおまえも厳重に処罰されるように
お願いしておいた。
97 :
名無しさん@4周年:04/04/11 14:44 ID:uRWocmkC
では早速イラクの3人に日本を代表して救助活動に逝っていただきやしょう
98 :
名無しさん@4周年:04/04/11 15:10 ID:NFaYviHF
スペイン人が原因
99 :
名無しさん@4周年:04/04/11 15:11 ID:+RC/Xuqd
正直、あそこで死ねたら本望
100 :
名無しさん@4周年:04/04/11 15:17 ID:atMsrK1u
メチュピチュていう響きが可愛らしすぎる
ひらがなで書くとなんか淫靡な感じがする
まちゅぴちゅ
101 :
凝古猫γ⌒(,,゚Д゚) ◆GYOKOlbTxU :04/04/11 15:23 ID:0A3NaB2P
ピカチュー
>>59 トロイの前例もあるからまんざらでもなかったりして。
103 :
名無しさん@4周年:04/04/11 15:27 ID:zK7VjHXw
マチュピチュは、遺跡自体が崩落する可能性を学者に指摘されているんだよ。
行けるうちに行っておかないと永久に見れなくなるよ。
/"'"'"'"'"'"'"'"'`ヽ. .,ヘ
/" , , ヽ, /ヽ / ∨
/ ,;'""'"'''"'"'"'"'"'、 } l\/ `′
| / ヽ i _|
!イ 、 u ヽ、 | \
. ゙r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´~ヽ > ここはプリンプリンの
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫) '.)∠__
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr-‐' / 祖国じゃなかったんですよ
l `___,.、 ./│ /_
. ヽ. }z‐r--| / ト, /
>、`ー-- ' ./ / |ヽ /_
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
< な、なんだってーーー!? >
^Y^Y^YY^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
,,;;'"' '''-;;,, . _,,--∫--..,_ ,-ノ^^ヽ-、
ミ _ ミ γ´ `、_|,,--0--,,|γ⌒ヽ
ミ 二_"0''--i ;; ノ ,、,、,、 、,、 γ ( )
. ミ ミ‐-、 ""''--|' / ミ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、ゝ__ノ
;; ミ i.oニ'ー'〈ュニ! ノ ミヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、|| .|
. .;; ミu ..ゝ! ノ ミ .j (} 'o〉 `''o'ヽ || `i
_,,..-<:::::\ (二> / ノ,,,,,,ミ .`-っ / | 7  ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' / \ '' /〃.ヽ `''⊃ , .||v>、
!、\ \. , ̄ γ/| ̄ 〃 \二-‐' || /
105 :
名無しさん@4周年:04/04/11 15:31 ID:OZoBAZ+P
遺跡付近で、しかも悪天候?
あんなところでそんな事態になったら、大変だぞ。
それとも近年は観光建造物とかが充実してんのか?
107 :
名無しさん@4周年:04/04/11 16:14 ID:xzBbRkpI
>>106 ピサロって、読み書きもできないようなアフォだったらしいな。
死ぬまでに一度でいいから行ってみたい場所です。
109 :
名無しさん@4周年:04/04/11 16:16 ID:OZoBAZ+P
>>107 読み書きと偉業は必ずしも関係しない。
卑近な例だが、ベッカムは最近まで殆ど文盲同然だった。
110 :
名無しさん@4周年:04/04/11 16:17 ID:2d/8aM3Z
インカはピンサロ?
俺はソーピスト
112 :
名無しさん@4周年:04/04/11 16:18 ID:QpKFg9VR
デスピサロの話禁止。
113 :
名無しさん@4周年:04/04/11 16:22 ID:UI5z+0P5
マチュピチュなら昨日「アンデス少年ペペロの冒険」のDVDで見ました。
ケツァルコアトルとテスカポリカ?
水晶のドクロ?
巨人伝説?
黄金郷?
あそこらへん、うろ覚えだ。
115 :
名無しさん@4周年:04/04/11 16:25 ID:icHfC2Ot
116 :
名無しさん@4周年:04/04/11 16:26 ID:dwDL+aZW
で、日本人がいたら空き缶捨てるやつがいるわけだな
日本人はほんとマナー無いからな
117 :
名無しさん@4周年:04/04/11 16:26 ID:BD8fWReD
ピチピチピッチならさっき娘とビデオでみますた
119 :
名無しさん@4周年:04/04/11 16:28 ID:orRfi1sK
クスコでマチュピチュ
121 :
:04/04/11 16:35 ID:L+CokXa/
観光地は偉大だが、鉄道はトロッコ線路のようなおそまつなもの。
クスコからジグザグに山を登り、そこからしばらく行くと
やがて険しい山あいをいつ崩れるかとヒヤヒヤしながら進んでいく。
途中何箇所かは素人目にも明らかに怪しい箇所がある。
天候の悪い日は避けた方が無難だけど、とにかく雨の多い地域で
なおかつチケットはいつも売り切れ状態ときているから日を選ぶのも
難しい。
しかし、危険を冒してもマチュピチュは一見の価値有り、だけどね。
>>119 おおっ、スプリガン!
俺の頭に残ってる断片的なイメージは、確かにあれから来てるかもしれん。
懐かしい。古本屋で探してみます。
123 :
名無しさん@4周年:04/04/11 16:44 ID:WbQGm7yu
マチュピチュで発見された遺骨のほとんどは、女性のものだったんだって。
124 :
名無しさん@4周年:04/04/11 16:52 ID:sET+mwCZ
落書きばっかしてるからバチがあたったんだよ
125 :
名無しさん@4周年:04/04/11 16:53 ID:cc+lM6Sj
126 :
名無しさん@4周年:04/04/11 16:54 ID:EQSwu6or
マチュピチュといえばレーダーサイト
127 :
名無しさん@4周年:04/04/11 16:56 ID:b+95LcDk
もう救出されたの?
128 :
名無しさん@4周年:04/04/11 16:58 ID:ihyn36/q
インカの事とかを書いてある本ってないかな〜?
amazonで調べても見つからないんだよね…。
129 :
名無しさん@4周年:04/04/11 18:03 ID:eiFbjjZd
インコ様
130 :
名無しさん@4周年:04/04/11 18:10 ID:FfMzAxPH
マチュピチュ、クスコと言えばマンコ・カパック
131 :
名無しさん@4周年:04/04/11 18:49 ID:zcmR0d7O
132 :
名無しさん@4周年:04/04/11 18:54 ID:zcmR0d7O
133 :
名無しさん@4周年:04/04/11 18:57 ID:Eb2dWjbe
古代の町は汚物タレ流しでとんでもなく不衛生であったと想像される。
134 :
名無しさん@4周年:04/04/11 18:58 ID:QO/AgpiL
ヨーロッパではさほど古代でなくてもそんな状態ですたが。
135 :
名無しさん@4周年:04/04/11 18:58 ID:bCpGa4/w
ワスカルとアタワルパ
136 :
名無しさん@4周年:04/04/11 18:58 ID:L83xgBV7
ちゅぱちゅぱちゅぱっと
137 :
名無しさん@4周年:04/04/11 18:58 ID:p2ozJv2B
ドピュピチュ遺跡行くのも命がけってとこだな
クチュクチュ
またテロかと思っちった。
140 :
名無しさん@4周年:04/04/11 19:00 ID:IGTM5Gwq
あの娘のマンコをカパックしてマチュピチュしたひ
マチュ(・∀・)ピチュ
確かインカだかマヤは縄文人の末裔という説があったな
143 :
名無しさん@4周年:04/04/11 19:45 ID:yH9uLEab
頂上に秋葉原駅前にいるような楽団が音楽ならしながら、食事出来るホテルとレストラン有ったよね。
ものすごく儲かってるね。
144 :
名無しさん@4周年:04/04/11 20:07 ID:Bl5EQmkL
マチュピチュー
マチュピチュー
ウンタルメ スタンヒ ゲハーイムニス
ララ・クロフトの出番だな。
146 :
名無しさん@4周年:04/04/11 20:14 ID:D8fKzlqo
地元住民と喧嘩したのかと思った…
147 :
名無しさん@4周年:04/04/11 20:17 ID:u7JqQGtf
また日本のバカサヨが迷惑かけてるのかとおもた
♪マッチュッピチュ マッチュピチュ!
149 :
名無しさん@4周年:04/04/11 22:13 ID:cc+lM6Sj
ピカチュウの幼生だな
150 :
名無しさん@4周年:04/04/11 22:23 ID:Ghw6xFuz
ピチュクチュ
152 :
名無しさん@4周年:04/04/12 03:16 ID:MXt9t4QO
マチュピチュなんて遺跡があるだけじゃねえか
なにしに行くんだよ
とんちりり、とんちりり。
マチュピチュ 行ったことありますです。
あの電車のいくとこ、岩ぐらいいつ落ちても全然不思議じゃないです。
私のときも(マチュピチュ行くのとは別の日に)朝車でクスコを出て4〜5時間
ぐらいあちこち回って帰ってきたら路が落石で塞がっていたということが
ありましたです。
まいいじゃないですか、珍しい体験できて怪我もなくて。
大統領がジーンズ姿で救助活動してた・・・・・・
156 :
y133119.ppp.dion.ne.jp:04/04/12 04:42 ID:u35WaT/4
岡山県の中西部??
157 :
名無しさん@4周年:04/04/12 04:46 ID:shxMw/nI
クスコワラタ
158 :
名無しさん@4周年:04/04/12 04:57 ID:bxWu0X9X
マツピツ
159 :
名無しさん@4周年:04/04/12 05:01 ID:ScfaeXN0
160 :
名無しさん@4周年:04/04/12 05:18 ID:Gzl3vBFY
インカの首都はクスコで、初代皇帝はマンコ一世
で、good bye boy は無事なの?
162 :
名無しさん@4周年:04/04/12 06:00 ID:cKSSAZQb
テレビで「マチュピチュ」ってアナウンサーが言ってるのを聞くと、自分も「まちゅぴちゅ」って声を出して言いたくならない?
漏れは言ったw
163 :
名無しさん@4周年:04/04/12 06:05 ID:3SBshWFT
ピチュピチュ
164 :
名無しさん@4周年:04/04/12 06:10 ID:1NfdcpFL
オンゴロオンゴロ〜
165 :
名無しさん@4周年:04/04/12 06:18 ID:hcok1hAE
ク ス コ 州 知事:アーノルド シュワ とか きぼんぬ。
生きてる人はみんな大丈夫そうだね。よかったよかった。
そういえば、数年前にも国際的ニュースになるほどの大水害があったけど、
そのときには大統領が陣頭指揮を執り、かなり素早く復旧したみ
たいだけど、今回はどんな具合だろうね?
168 :
名無しさん@4周年:04/04/13 18:18 ID:Rq5mwE57
ウマー
169 :
名無しさん@4周年:04/04/13 18:22 ID:Bdegx/98
コーンチキ♪コーンチキ♪
マンコスレ?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/|\ /|\ | ちょ、ちょっとマチュピチュ! クスコのマンコ一世が良いこと言ったにょ!
/ | ⊂l⊃⌒⊂l⊃ | ヽ ヽ─y────────────── ,-v-、────
( | _/`ヽ, ヘー-、_.| | / _ノ_ノ:^)
/⌒/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;\./⌒ ヽ / _ノ_ノ_ノ /)
. | t |;:;:;:ノ、 `、;;:;:;| t. | / ノ ノノ//
. ヽ_|_|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:ヽ _|__/ ____/ ______ ノ
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ _.. r(" `ー" 、 ノ
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/ _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ
_,-ー| /_` ”' \ ノ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'"
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ
ヽ `、___,.-ー' | / / __.. -'-'"