【政治】国民年金、給付水準維持なら2023年度に積立金枯渇…厚労省年金局長

このエントリーをはてなブックマークに追加
952電波浴場組合・顧問 ◆yRz3dtEqqY :04/05/01 21:04 ID:zFArRw4J

         (⌒Y⌒Y⌒)   ???
        /\__/   __
       /∵∴∵∴∴∴ |  |____________________| ̄|    
  ヽ< 2∴∵∵:<●>∵:::|  |       ∴∵∴∵∴∵∴∵         |  |    ( i^∴
    -乙  <●> <●>|  |     ∴∵∴(・)∴∴.(・)∴∵∴∵      |  |    〉〉∴) 
  ヽ< 2∴∵∵/ ●\∵::|  |   ∴∵∴∵∴/ ○\ ∴∵∴∵∴∵   |  |__//∴/
  ーi 彳∴∵/三 | 三∵ |  |  ∴∵∴∵∴/三 | 三|∴∵∴∵∴∵   |  |__/∴〈
   /]   廴∵|\_|_/∵|  |   ∴∵∴∴ | __|__ |∴∵∴∵∴∵  |  |   ∴∵)  
  〜┤    < |  \__ノ∵∵|  |    ∴∵∴:|  === .|∴∵∴∵∴     |  | ̄ ^ー
    >-    \ ―――   |  |――――――――――――――――――|  |
     「`-! T〈 `        ―    
953名無しさん@4周年:04/05/01 23:38 ID:Ka9Df04h

 年金給付、初めて税収を逆転!

これから2050年すぎまで、おそらくこのまま。

2025年の 納付人口は 2887万人
2025年の 受給人口は 3667万人
であるし
「年金積立金」は2007年から取り崩される。

しかし
あるはずの年金積立金 147兆円 が本当に少なくなってしまい近い将来支給できなく
なるのは確実。

年金積立金は特殊法人や地方公共団体、自治体に融資され運用されているが、こげつき
不良債権になっているからだ。今 56兆円 程度しか残っていない。

これでどーやって給付水準を守るというのか?
954名無しさん@4周年:04/05/01 23:43 ID:ZVqqSTSA
年金払ってるヤツが、バカってことでしょ?
955名無しさん@4周年:04/05/02 09:01 ID:2lD/yWbl
>>954
年金官僚が一番エライ。
これから、益々権限強化の方向だし・・・・・
956名無しさん@4周年:04/05/02 09:17 ID:IBeokY1D
>>949
まるで民間の保険会社じゃねえか
そんな風なら国が管理する必要ねえじゃん
957名無しさん@4周年:04/05/02 10:01 ID:E/ipyh/z

4/23 NHKニュースより

年金 積立方式なら430兆円不足

今の年金制度は、現役世代の払った保険料を高齢者の年金の財源にあてる賦課方式を
採っています。これについて政府の年金制度改革関連法案に反対している民主党は、
「給付水準に見合う分だけの保険料の引き上げを行ってこなかったため年金財政の悪化を招き、
払った保険料に見合う年金を受け取れないのではないかという若い世代の不信を招いた」として、
基本的に自分で積み立てた保険料を老後に年金として受け取る積立方式にした場合の収支を明らか
にするよう求めていました。

厚生労働省が衆議院厚生労働委員会の理事会に提出した資料によりますと、平成16年度末の状況
で試算した結果、将来の厚生年金の給付に必要な資金が430兆円不足していることがわかった
ということです。

厚生労働省は「これはあくまでも積立方式の試算にすぎず、年金の支給に直ちに影響しない」
としています。

積立方式でも現行の賦課方式でも どうせ破綻でしょ。
社会保険庁の無駄使いが原因なんだから!
958名無しさん@4周年:04/05/02 10:13 ID:rYarEjNX
はじめに受給した世代はたいして払ってない。
400兆円の負債を抱えて発足したって誰かが言ったらしいよ
959名無しさん@4周年:04/05/02 10:18 ID:Jfrh+2K5
年金受給者への大増税が必要でしょう。
死んじゃったら財産とりage
贈与税も税率age
960名無しさん@4周年:04/05/02 10:18 ID:alAAfn19
>2017年4月〜 16,900円  202,800円

よく考えたら、2017年4月以降に20歳になったら
いきなり↑これだけ払うんだろ?20歳の子が


誰も払わねーよ
961名無しさん@4周年:04/05/02 10:24 ID:2uCSGLQk
生活保護で60才以上は13万円を一律支給!もともと制度自体が矛盾してるじゃないか?
内容(「BOOK」データベースより)
短期間・不足分のみの受給もOK!ハリポタ作者も使った「プチ生活保護」利用術。
「国民最後のセーフティネット」はじめての活用マニュアル。
●「生活保護世帯は極貧」という大きな誤解
●生活保護費は国民年金の2倍以上!?
●本来は若い人でも、健康な人でも受けられる!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4906496318/ref%3Dsr%5Faps%5Fb%5F4/249-6599773-4521964
962名無しさん@4周年:04/05/02 10:31 ID:4AHgnLEE
東大卒の優秀な優秀な官僚でも、
お金の桁が、いっぱいにいっぱいになると
金銭感覚が麻痺して、どんぶぶり勘定になっちゃうんだねえ
963名無しさん@4周年:04/05/02 10:41 ID:AoKA9Rzd
>>962
他人の金だからだよ
964名無しさん@4周年:04/05/02 10:43 ID:8VStTC6z
厚労省がやっていたら、年金が枯渇するのもしごく当然だ!!


965名無しさん@4周年:04/05/02 10:47 ID:3uvfu9Xu
もうさあ、多少の増税は我慢するから
現在の加入徴収方式やめて
税収方式に変えろ
んでもって、支給額は1人年間250万円デ固定
議員年金とか廃止
それ以上の贅沢したい人だけ国民年金基金みたいなもん作ればいいんだよ
966名無しさん@4周年:04/05/02 10:51 ID:PjDw7NjP
さすが国会議員も払わない国民年金ですね。
967名無しさん@4周年:04/05/02 10:55 ID:Z8r+vXMg
マモーみたいなジジイが保険料の納付は自己責任だと言ってたな。
義務なのに自己責任って・・。
968名無しさん@4周年:04/05/02 10:55 ID:Ek/mgt5o
名古屋のばら撒き男を運用担当として招聘し、
年金の倍増をめざしてくれ。
まだそれの方が希望が持てる。
969名無しさん@4周年:04/05/02 10:57 ID:0YXM4oFD
>>968
彼ならやってくれそうだ。
970名無しさん@4周年:04/05/02 11:01 ID:5WXkbfaU
共同生活の老人村をつくって最低限の生活を保障すればよい。
(インターネット使えるようにしてね(^o^)/)
971名無しさん@4周年:04/05/02 11:02 ID:xnIIeaN4
年金は年金関連法人への高額給与退職金に
使われていた。ただそれだけのこと。

しかし2年ほどしかいないのに国民の年金使って
高額退職金とはな
972名無しさん@4周年:04/05/02 11:10 ID:2lD/yWbl
>>965
あんたのような役人ファンクラブがある内は、年金官僚は安心です。
973名無しさん@4周年:04/05/02 11:13 ID:E/ipyh/z

 自民、公明「砂上の年金改革」を強行決議!

年金制度の問題点は何も審議せず、甘い見通しのまま強行採決

ご存知のように
・出生率   1.39人 (2002年時点で1.32人)
・賃金上昇率 2.1%  (現状 ほぼ 0%)
・物価上昇率 1.0%  (5年連続下落 デフレ)
・運用利回り 3.2%  (現状1%前後)
である。

左の数字は年金制度を維持し給付(現役の50%)を維持する条件だそうだ。
ところが現実は、右の数字である。

年金制度は破綻目前というのに根本的に問題の審議は何もされず、ただ納付額の増額
給付額の減額だけのゴマカシ改革だ。

これで100年安心の抜本改革だという。無策政治の典型、情けない!
974名無しさん@4周年:04/05/02 11:53 ID:8VStTC6z
>>973
公明党の年金100年安心プラン
これで年金は大丈夫!!
http://www.komei.or.jp/news/2003/09/14_06.htm
http://www.komei.or.jp/lounge/faq/nenkin.htm

975名無しさん@4周年:04/05/02 11:56 ID:+j/yoGjj
要するにお前らはダメポということですよwwwwwwwwwwwwwww
                                by老人
976名無しさん@4周年:04/05/02 14:17 ID:FlDYtPkI
んじゃ職員への給付金をまずカットしてもらいましょうか
977名無しさん@4周年:04/05/02 14:30 ID:E/ipyh/z

国民年金、破綻へ加速!

社会保険庁は国民年金の積立金を取り崩したのです。

9兆9000億円 の年金積立金 − 取り崩し分 484億円 = 残り 9兆8516億円

しかし
厚生年金と同じ割合で、特殊法人や地方公共団体への投資がこげついている「不良債権」だから
 3兆7436億円 しか残っていないよね。(本当にある金額)
日医総研(シンクタンク)の調べによる。

2007年から団塊の世代の受給が始まるから
毎年、10兆円、15兆円規模の支出となる。でも年金収入は5兆円くらいでしょ。

だから
2008年には 確実に「破綻」となる!

答が出てしまいましたね。
さあ社会保険庁、厚生労働省 どー責任を取るつもりかね?

【社会】国民年金が85年度来の赤字、未納者増で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040311-00000237-kyodo-bus_all
978名無しさん@4周年:04/05/02 14:40 ID:S1AT8vEh
なぜ、破綻するの?
原因、責任の所在を明らかにすべき。

給付を減らす、保険料をあげるなどの対処療法を口にするのは、
原因究明からの論点ずらし、責任のがれを目論んでいるとしか思えん。

原因をハッキリさせ、責任者を処罰しないことには、イカンザキ!
979名無しさん@4周年:04/05/02 14:44 ID:G0ZNb3ua
>>978
国民の官尊民卑の考えを叩き直さない限り、同じことが繰り返される。

周りみてみろよ、二言目には、「”民間”の銀行より、郵便局が安心だよね」とか、
「うちの娘の旦那は、やっぱり”民間のサラリーマン”よりお役所つとめが安心ね」という
香具師一杯いるだろうが。
980名無しさん@4周年:04/05/02 14:46 ID:CwWJ3cbD
数の最も多い団塊世代を一気に大幅減額するのが一番効果的だろ。
後の世代は数も減るし、長生きしないかもしれんし、段階的に調整しながら現在の水準に戻していけばよい。
後の世代より少額しか払わないのに給付が多いというのは納得いかない。これ、全て団塊のワガママから発したものだろう。
981名無しさん@4周年:04/05/02 20:16 ID:E/ipyh/z

「年金完納者」 払った人の割合
 (平成13年度末)

 20代  32.1%

 全体   49.4%


その数 約330万人 が未納者、大都市1〜3つ分の人口である
これから2010年まで未納者はどんどん増えていくだろうね。

若者がまったく信用してない国民年金!
982名無しさん@4周年:04/05/02 20:26 ID:uP9jICQU
>>979
日本は世界でも稀にみる社会主義で成功?した国ですから。
でもこれから崩壊していきます、社会主義の崩壊には例外なし。
983名無しさん@4周年:04/05/02 20:30 ID:D6LMIGuj
 
984名無しさん@4周年:04/05/02 20:52 ID:E/ipyh/z

国民年金、給付水準維持なら20年で積立金枯渇!

厚生労働省の吉武民樹年金局長は7日、衆院厚生労働委員会で自営業者らが加入する
国民年金について「(給付水準を維持すると)積立金は2023年度に枯渇する」と述べ、
政府の年金改革法案どおり給付を減らさない場合、約10兆円ある積立金がほぼ20年で
なくなるとの試算を示した。
ーーーーーーーーーーーー
厚生年金と同じ割合で、特殊法人や地方公共団体への投資がこげついている「不良債権」だから
 3兆7470億円 しか残っていないよね。(本当にある金額)
日医総研(シンクタンク)の調べによる。

2007年から団塊の世代の受給が始まるから
毎年、10兆円、15兆円規模の支出となる。でも年金収入は運用益も含め4兆円弱くらいでしょ。

だから
2008年には 確実に「破綻」となる!

厚生労働省の吉武民樹年金局長は計算もできない人物のようだ!

国民年金を維持したかったら社会保険庁所管の特殊法人の撤廃
社会保険庁の無駄使いの停止がなにより先決なのだ!
985α:04/05/02 21:01 ID:Wc5l9QTz
で結局、枯渇の原因はエリート意識満々だった厚生省にあるんだが
986名無しさん@4周年:04/05/02 21:15 ID:Zlh/dLDs
本日受験した国Tに合格して、
年金キャリアになります。
おまいら、俺のために払えよ。
987名無しさん@4周年:04/05/02 21:23 ID:KXb7kIlR
>厚生労働省の吉武民樹年金局長は計算もできない人物のようだ!
分かっていて、とぼけているだけだろ。

>国民年金を維持したかったら社会保険庁所管の特殊法人の撤廃
>社会保険庁の無駄使いの停止がなにより先決なのだ!
連中の頭の中は「 社会保険庁所管の特殊法人の維持のために、
さらなる掛け金の値上げと、税金による補填」だろ。

もう、公的年金幻想を捨てようぜ


988名無しさん@4周年:04/05/02 21:27 ID:Ev/+uKf6
1000なら今上天皇の年金未納が衝撃発覚!
989名無しさん@4周年:04/05/02 21:30 ID:x+vk4BRr
陛下は国民じゃねーだろ。
990名無しさん@4周年:04/05/02 21:38 ID:E/ipyh/z

社会保険庁の発表はいつも遅いよな。

例えば2003年の3月までに起ったことがらは
2004年の3月でないと発表されない。

「未納者カード372人分紛失」事件もそうだったし

今、年金が破綻していても国民が知るのは1年後ということかいな?
991名無しさん@4周年:04/05/02 21:42 ID:veSJd9uM
むかしマルチ商法で破綻した国があったけどさー。
日本公認のマルチ商法だよ、年金制度って。

マルチ商法が「会員となりうる人数は有限である」という矛盾を抱えているために禁止されているなら、
年金だって「老人が長生きすれば負担が増加する」という矛盾を抱えているんだから、
即刻禁止にすべきだね。そんな制度が保護されていること自体がおかしい。
992名無しさん@4周年:04/05/02 22:29 ID:DWOa435w
ぐろぉぉぉぉぉ
993名無しさん@4周年:04/05/02 22:33 ID:WCni5IY1
しょせんネズミ公(両面
994名無しさん@4周年:04/05/02 22:41 ID:LCI6CnDW
syべったー
995名無しさん@4周年:04/05/02 22:47 ID:isNcMPSj
絶対年金払わない1000
996名無しさん@4周年:04/05/02 22:47 ID:1CLQPysc
自殺した?
997名無しさん@4周年:04/05/02 22:51 ID:Rke6I+5n
オワタ・・・
998名無しさん@4周年:04/05/02 22:54 ID:Rke6I+5n
(・∀・)bそろそろおしま〜い
( ・∀・)つ〃∩ ポチッ!
999名無しさん@4周年:04/05/02 23:13 ID:f9iZXOSd
999
1000名無しさん@4周年:04/05/02 23:15 ID:uFV0xUkM
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。