【社会】多摩都市モノレール、債務超過5億円…東京

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@4周年:04/04/24 21:43 ID:D9Csa90a
帝京は学費がめちゃくちゃ高いし評判悪いから
今後田舎からの受験生が途絶えて定員割れ。
モノには貢献しない。
953名無しさん@4周年:04/04/24 21:46 ID:/eIV1CgH
八王子は大学が沢山移転してから治安が悪くなったっていうしな。
学生だらけの電車とかひどい事になりそうだ。
954名無しさん@4周年:04/04/24 21:46 ID:uWdXg/fJ
>>948
私も驚きました。まちBBSでもないのにこれだけカキコがあるとは。
三多摩の人口って意外に馬鹿にならないんですよね。
955名無しさん@4周年:04/04/24 21:51 ID:D9Csa90a
>>952の補足
帝京大学(法学部)の初年度納入金=1,237,200円(うち入学金25万・年間授業料78万)

ちなみに
中央大学(法学部)の初年度納入金=1,066,800円(うち入学金24万・年間授業料66万)
956大変屋。:04/04/24 22:00 ID:uuD4ngqf

端王子の問題はイナゴと強酸。
957名無しさん@4周年:04/04/24 22:01 ID:pV2ewzhk
>>952
帝京なんてホントなら大学行けないヤツが行く大学だから学費高くて当然。w
958名無しさん@4周年:04/04/24 22:01 ID:qMFoC5lw
帝京法学部が年間授業料が12万円分高いってことは、
中央法学部より年間12万円分(月に1万円分)充実した授業をしてくれるのだな?
959名無しさん@4周年:04/04/24 22:05 ID:tZT8/1hU
大量輸送機関の乗降者数をあげるのは、学校か工場の誘致が手っ取り早い。
工場はないから、残りは学校ってことになるか。
960名無しさん@4周年:04/04/24 22:06 ID:qMFoC5lw
日大と東海大誘致しる!
961名無しさん@4周年:04/04/24 22:10 ID:6pDuNUO9
初年度納入金=1,237,200円って別に学費がめちゃくちゃ高いって程じゃないじゃん>帝京
962名無しさん@4周年:04/04/24 22:15 ID:uiD+UDXP
偏差値で割ったらすげえ値になるんでないか?
帝京法と中央法・・・。
963名無しさん@4周年:04/04/24 22:18 ID:tZT8/1hU
企業の研究所や学園都市として栄えられたら大成功だけどね。
964名無しさん@4周年:04/04/24 22:19 ID:pV2ewzhk
大学行けそうもないヤツの親が金積んで入れようとするのと同じ。
965名無しさん@4周年:04/04/24 22:20 ID:uiD+UDXP
産学複合都市きぼんぬ
966名無しさん@4周年:04/04/24 22:20 ID:3sEXnrs+

|彡彡ミミミミ
|彡彡彡彡彡
|""""""ヾ彡彡彡
|      ミミ彡彡
|   _   ミミミ彡
|  '´ ̄` ,|ミミ彡
|' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
||       |ミ彡
|し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|、,!     |ソ  < うっかりしてたんでしょ
| ̄ ̄`ノ /     \_________________________
|   ' /|、
|─'´/ | ̄ ̄`
|,,/~  /
|▽\/
967名無しさん@4周年:04/04/24 22:48 ID:Exf/ow6B
>>960
無茶言うな…東海大の湘南校舎なんて校舎の中にモノレールが
必要なくらいでかいんだぞ(つーか、現に教員用にはシャトルバス
が走っているらしい)。
968名無しさん@4周年:04/04/24 22:54 ID:hOFXZm07
町田までの延伸コースがどんな感じか知らないけど、町田競技場に
行き易くなるのかな?
あそこはバスを降りてから登山させられるからなあ。
フロンターレは何であんなところで試合するんだ。外から試合見放題だし。
969名無しさん@4周年:04/04/24 23:36 ID:1SMxVqYi
>三多摩の人口って意外に馬鹿にならないんですよね。

あたりまえだろ、400万人いるんだぜ!
これって大阪+神戸の人口くらいだろ・・・
970名無しさん@4周年:04/04/25 00:29 ID:NKVGZUxp
三多摩の人口って減っているのかな?
増えているのかな?

モノレールの将来もそこにかかっているように思える。
971名無しさん@4周年:04/04/25 03:34 ID:FNa9F6pX
>>970
痴呆と違って安定して増えてるよ。
972名無しさん@4周年:04/04/25 03:36 ID:FNa9F6pX
>>945

町田死民必死だなw
973名無しさん@4周年:04/04/25 05:58 ID:JrhZ3lIA
>>1
>バブル期の設計で、バリアフリー化を進めたこともあって建設費は割高になり、1258億円に上った。

関係ねえよボケ!ただ単に癒着してわざわざ建設費を高くして金つぎ込んだだけだろ!
バリアフリーに関わった会社も晒し上げろ!!!
974名無しさん@4周年:04/04/25 06:40 ID:CCZFuIGI
>>958
それだけ取らないと教える方も割に合わない、とか。
975名無しさん@4周年:04/04/25 06:43 ID:vhGko23J
>>960
日大は一部を御茶ノ水に移転させるらしい・・・都心を重要視するみたいで
多摩には来ない、残念。まーあそこの学生全部(短大&院含めて)は約8万で
関係者とか含めるとそれ以上か、因みにOBはもうすぐ100万逝きそうな勢い。

多摩モノに取っちゃよだれが出る数だなw
976名無しさん@4周年:04/04/25 08:51 ID:4vDoGkoI
なんか、箱根ヶ崎駅を見ると、モノレール雰囲気が
プンプン臭うのですが。
とくに、駅周辺の完成予定の絵を見ると・・・。

JR八高線の全線電化及び複線化そして、モノレール誘致。
どれをとっても、開発途中。
977名無しさん@4周年:04/04/25 08:56 ID:xVGO/BeF
>>921
車板住人にしか分からんネタやめれ
978名無しさん@4周年:04/04/25 09:16 ID:ybYBjs1B
モノレールと地下鉄って、どちらが建設費が高い?
979名無しさん@4周年:04/04/25 10:13 ID:cPI3e24B
>>978
地下鉄
980名無しさん@4周年:04/04/25 10:26 ID:PApJYyub
>>977
>>921は神のGTOのコピペじゃん。どこの板でももそこそこ有名だと思うよ
981名無しさん@4周年:04/04/25 12:40 ID:KBN1gpWk
どこの駅も構内が同じデザインでちょっと気持ち悪い
982名無しさん@4周年:04/04/25 14:25 ID:PEZWY7y3
シルバーを主体に黄緑〜黄色〜オレンジのグラデーションは
なかなかカッコイイし気に入ってるけどね。(この色の使い方は好みだ)
駅ごとに表示カラーが違ってるのも良い。
…この辺じゃありえないくらい先を行ったデザインだと思う(ワラ
近所だけどカッコ良すぎて似合わね〜とすら思ったよw

上北台から先に延伸するならオレンジ〜赤、多摩センターから先は
黄緑〜水色〜青と続いて行くのかな。
983 :04/04/25 14:42 ID:25D+L+wd
>>982
あのグラデーションは







駅の標高を表している。

トリビアでした。。
984大変屋。:04/04/25 14:46 ID:U9BuE5+V

漏れはモノレールの下を潜ってばっかだな。
985全国担当:04/04/25 15:05 ID:MqFYpKMO
このローカルねたも1000が近いね。

モノレールが万人に受けないのは、何処もかしこも駅が上にあることだ。
モノレールは沖縄、小倉、羽田、江ノ島、多摩にのったが、何処も粗末で
寒々しい駅と感じる。 駅舎、エスカレーターが金属なのが寒い。

線路を上にしたいのは分かるが、乗降客の便利さを考え、地上に降りた
駅を作る発想の転換が必要だ。
都電荒川線は粗末な駅だが乗り降りが楽で嬉しいぞ。

パスネットやスイカが使えるか? 沖縄は独自のカードだった。
パスネットやスイカが使えれば観光客が使うのに第三セクターの頭じゃ
考え付かないね。
986大変屋。:04/04/25 15:08 ID:U9BuE5+V
荒川線はTVで見たことしかないが雰囲気良いね。
987 :04/04/25 15:09 ID:25D+L+wd
>>985
パスネットは普通に使えるよ。
スイカは利用できないけど。
988名無しさん@4周年:04/04/25 16:26 ID:ve6YNBex
千葉モノ、多摩モノの両方に関わってる
ドアホのおっさんを知ってるんだが・・・
989名無しさん@4周年:04/04/25 16:37 ID:FNa9F6pX
千葉モノはお先真っ暗だね。
多摩モノの比じゃないよ。
990名無しさん@4周年:04/04/25 16:57 ID:p57czUjj
早く南北(とくに町田方面)に延ばしてくれや
さすれば多摩から湘南方面へのアクセスも良くなる
991名無しさん@4周年:04/04/25 17:09 ID:xVGO/BeF
>>990
できれば新横浜まで伸ばして欲しいが、絶対にムリだよな・・・。
992名無しさん@4周年:04/04/25 17:11 ID:9KM/V2ww
>985
>地上に降りた駅を作る発想の転換が必要だ。

気持ちは分かるがモノレールの利点が無くなるぞ。
993名無しさん@4周年:04/04/25 17:13 ID:9KM/V2ww
千葉モノが出来た当時はね〜
沿線住民は倍増以上すると思っていたモノだよ。
994名無しさん@4周年:04/04/25 17:16 ID:Dq2CYyJG
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。     
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< という話だったのさ。
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/


めでたしめでたし。。。で、994!
995名無しさん@4周年:04/04/25 17:21 ID:m0R7Jzr1
ここまで伸びるとは思わなかった・・・なんだかんだ言ってみんな多摩都市モノが好きな
んだなw
996名無しさん@4周年:04/04/25 17:24 ID:XgLY/Eyo
>>995
ひとこと言わざるを得ないんだろう
997名無しさん@4周年:04/04/25 17:24 ID:9RixIIjB
1000ならちんこ
998名無しさん@4周年:04/04/25 17:25 ID:iWRbEMAk
1000
999名無しさん@4周年:04/04/25 17:25 ID:j0cElLE0
999
1000名無しさん@4周年:04/04/25 17:25 ID:BB8ikcuR
manco
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。