【社会】都内で偽千円札200枚…雑誌が紹介した偽造法か

このエントリーをはてなブックマークに追加
68名無しさん@4周年:04/04/07 20:00 ID:rjIDhc1G
>>15
それをぜひ教えてほしい。
69名無しさん@4周年:04/04/07 20:01 ID:m58zb5ro
ちょっと前流行ったぶっこぬき?
70名無しさん@4周年:04/04/07 20:13 ID:WSV7s8X+
真保裕一のコメント取らないのかな?講談社とか。
71名無しさん@4周年:04/04/07 20:14 ID:/C7JXc2D
自動販売機メーカーは全額賠償しろ

 
何で速く対応しなかったんだ
72名無しさん@4周年:04/04/07 20:15 ID:umIHpR7G
だから真保裕一の奪取を読め。
話はそれからだ。
73太郎冠者:04/04/07 20:15 ID:aX8JSq9v
あs@おfjkpうぇ
74名無しさん@4周年:04/04/07 20:15 ID:AdxwIVSL
ニセ二千円札100枚にしておけばよかったのに。
75名無しさん@4周年:04/04/07 20:16 ID:aRahB0/b
またラジオライフか
76名無しさん@4周年:04/04/07 20:18 ID:zYpk+mWq
デジタル無線を解読!って結局どうなったのよ? 解読できたの?
市販受信機はまだないよねえ
77名無しさん@4周年:04/04/07 20:22 ID:IKtvsHEA
真保裕一の奪取は途中で眠くなるくらいの駄作
78名無しさん@4周年:04/04/07 20:33 ID:YDZd3E5S
地上波&BSデジタル攻略するまでは廃刊しないでほすぃー
79名無しさん@4周年:04/04/07 20:33 ID:N5EnSlST
>ラジオライフ2001年9月号
>定価:530円(税込)
>発売日:2001年7月25日
>雑誌コード:09155-9
2001年ってかいてあるよ
そうとう前の記事では?
80名無しさん@4周年:04/04/07 20:43 ID:toFH9a+R
これって犯人つかまらんのとちゃう?
手袋して世の中のありとあらゆる千円使える自販機で
買い物&首都圏だったらパスネット買って移動&金券ショップに売りまくり。
ラジオライフも犯罪助長の一役かったか、やれやれだな。
81名無しさん@4周年:04/04/07 20:55 ID:+RbInFRB
ラジオライフって消防無線とかを盗聴してる人が読む雑誌だろ
キモイ
82名無しさん@4周年:04/04/07 20:58 ID:Z20SkKoR
そういや2千円札ってどこ行ったの?
もう1年半以上見かけてないんだけど・・
83名無しさん@4周年:04/04/07 21:00 ID:c10ugNXx
二千円札だされても、もう本物かどうか全くわからん
84名無しさん@4周年:04/04/07 22:50 ID:zAM9XUHH
>>79
すでに殆どの自販機で対策処理済となったからこそ、事件を公表できるようになったんだろ。
今までも同じような事件は沢山おきてたんじゃないの?発表されなかっただけでさw
85名無しさん@4周年:04/04/08 00:26 ID:nXfpryS1
コンビニで長野五輪記念の500円玉出したら店員に不思議がられた
86名無しさん@4周年:04/04/08 01:22 ID:5OrHf2ap
パチンコで皇太子なんとか記念の5000円硬貨出したら店員に確認してきますと言われた
87名無しさん@4周年:04/04/08 01:27 ID:7+ccQ68Z
ラジヲライフは「赤〜い」雑誌ですよ。
88名無しさん@4周年:04/04/08 01:28 ID:y6DOXaLT
出すなよw
89名無しさん@4周年:04/04/08 01:33 ID:izNjIX4Q
さっさと新札出してくれよ。
新札対応のATM売れなくて、業績がピンチだし。
90名無しさん@4周年:04/04/08 01:34 ID:+Udi22aK
俺はバッ活派
91名無しさん@4周年:04/04/08 01:38 ID:YofNPKIr
まぁ被害はタバコだけだったんだから、実質的な被害は1000円程度だろ?
あんなのキャベツを干しただけみたいなもんなんだから。
92名無しさん@4周年:04/04/08 01:38 ID:FyTp0p/E
ラジヲライフ。。
ネタが相変わらずローテーションなんだな
93名無しさん@4周年:04/04/08 01:47 ID:5OrHf2ap
映画スワロウテイルを思い出した
94生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :04/04/08 01:49 ID:pHGK476L
( ´D`)ノ<同じネタを読まされてローテンション
95名無しさん@4周年:04/04/08 01:54 ID:3S868Uti
>>87
マヂ?

>>67
ジャンプ放送局ですか?
96名無しさん@4周年:04/04/08 02:02 ID:YCZvXsdC
磁性インクは、通常のルートでは流通させないことになっており、
激しく規制管理されているというのは神話に過ぎなかったのか???
97名無しさん@4周年:04/04/08 02:10 ID:izNjIX4Q
普通のインクに、大根おろしでけずった
磁石を混ぜればいいんじゃないかな。
98名無しさん@4周年:04/04/08 02:10 ID:KRBcZ6F8
印刷工場で働いてるが、千円札くらいなら作れるかも・・・
確か、和紙や磁気インクが在庫にあったし、オフセット凹版もあったりする・・・
金型さえ作れれば行けるかもしれない・・・

んが、普通に商品券刷ったほうが楽だな。
田舎の商品券はコート60kで出来ているので、ナンバリングしてしまえばもうわからん・・・
99名無しさん@4周年:04/04/08 05:33 ID:5OrHf2ap
砂鉄を印刷面に吹き付けるとかで代用できそう
100名無しさん@4周年:04/04/08 05:39 ID:pZJwsKoz
101名無しさん@4周年:04/04/08 05:41 ID:T9LKyjAE
>>96

昔のラジオライフの記事では、確かコピートナーの粉の中に磁性の塗料が混じっていて
そこから強力磁石で取り出すとかまで、写真付きで解説されてたよ。
102名無しさん@4周年:04/04/08 05:41 ID:fQrEvK79
犯人は仲本工事
103名無しさん@4周年:04/04/08 06:05 ID:ZyA1Hw2d
お札を模倣したら犯罪だけど
自販機だけに通るようにした花柄模様でも違法なの?
何でもお金と誤認識してしまう自販機の方も悪いと思うけど。
104名無しさん@4周年:04/04/08 06:20 ID:DZsrA+Yd
使えば犯罪じゃないの?
ウォンを500円硬貨として使って、釣銭ドロしたケースあるじゃん。
105のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :04/04/08 06:52 ID:y1ixCrkL
>>98
人に対して使用することが出来るレベルの偽札を作るのは無理でしょ。
印刷技術云々の前に紙が手に入らないから。

>>91
つり銭は?
106名無しさん@4周年:04/04/08 12:56 ID:apVTuS4J
コピー機とカラープリンタで重ね刷りするんだよ。確か。
107名無しさん@4周年:04/04/08 18:10 ID:gepvpXkw
【社会】都内で偽弐千円札200枚…一般流通してないお札が何故?

★都内で偽弐千円札200枚 愉快犯の仕業か?

・東京都杉並区内のコンビニに置かれたミニATMなどで、両面をカラーコピー
 して作ったとみられる偽弐千円札が計200枚以上、見つかっていたこと
 が7日、警視庁の調べで分かった。

 警視庁によると、月刊誌が2003年9月、韓国国内で偽弐千円札を偽造
 している地下工場を紹介して以降、全国的に偽札が急増。警視庁は、今回
 の偽札も国外で偽造されて(国内に)持ち込まれたとみている。
 調べでは、杉並区では昨年10月から今年3月までに、数台のミニATMや
 10数台のたばこや清涼飲料水の自販機から偽弐千円札が約200枚と
 偽1万円札1枚が見つかった。
 練馬区や中野区でも3月、自販機から偽弐千円札が数枚見つかった。

 偽札に透かしはなく、同じ記番号のものもあった。本物に比べややつるつる
 しているという。また、ネットオークションサイトでは、『裁断前のお札
 譲ります』と言う出品や『弐千円札の原版売ります』として、偽札の原版
 らしき金属塊までも出品されていると言う。

 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040407-00000078-kyodo-soci
108名無しさん@4周年:04/04/10 00:37 ID:iVTTY8Js
test
109名無しさん@4周年:04/04/10 09:29 ID:UcWRm7nQ
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 |    |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 |    | 持ってるが  │
 |  / | お前の熊度が  |
 | /   |  気に入らない |
 ∪   |___________|
        \_)
110名無しさん@4周年:04/04/10 10:42 ID:NwTi3gNV
sage
111名無しさん@4周年:04/04/10 10:44 ID:UcWRm7nQ
             ウズウズ…

         =≡=  ∧_∧   I'm ready.......
          / \ (・∀・ )/
        〆     ⊂    つ∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
112名無しさん@4周年:04/04/10 10:45 ID:UcWRm7nQ
                _∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                |
        ドコドコ   < 制作方法アップまだー!?>
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ |
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ 
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ ,)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
113名無しさん@4周年:04/04/11 09:25 ID:ACynW0J0
>>112
nyで偽札 ラジオライフで検索
114名無しさん@4周年:04/04/11 10:03 ID:G5yXq6a2
ひどいな
115名無しさん@4周年:04/04/11 10:08 ID:406sTlr8
磁性インクなんて簡単に手に入るんか?
116名無しさん@4周年:04/04/11 10:13 ID:UZbFkI7n
通貨偽造ってすげく罪が重くなかったっけ?
20万〜程度の利益が出たとしても割に合わないと思うんだが
117名無しさん@4周年
白黒コピーのトナーって磁性体だからな。