【すばる】リニア彗星の核から氷塵を検出【世界で二例目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1癒し系φ ★:04/04/06 13:29 ID:???
リニア彗星(C/2002 T7 LINEAR)は、2002年10月にアメリカ・リンカーン研究所の
「リニアプロジェクト(LINEAR=Lincoln-Laboratory Near Earth Asterid)」のチーム
が発見した彗星です。
発見時の日心距離は約7天文単位(1天文単位は地球・太陽間の平均距離、1億
5千万キロメートル)でしたが、今年4月23日には太陽に0.6天文単位まで近づき、
肉眼彗星になると期待されています。ちなみに、同時期に、別の彗星(ニート彗星
C/2001 Q4)も肉眼彗星となることが期待されています。

国立天文台の研究グループは、すばる望遠鏡を用いて、2003年9月14日、この
リニア彗星の近赤外線分光観測を行い、世界で二例目となる「氷粒」の直接検出
に成功しました。
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000004.html
http://www.astroarts.co.jp/news/2004/04/05ice_in_comet/index-j.shtml
2( ´∀`):04/04/06 13:30 ID:eIcve5NQ
<丶`∀´> ニダ
3名無しさん@4周年:04/04/06 13:31 ID:STWT6jzs
3かな
4名無しさん@4周年:04/04/06 13:31 ID:OXObTjRD
余裕の4(σ・∀・)σゲッツ!!
5名無しさん@4周年:04/04/06 13:31 ID:Jkq98SKd
肉眼彗星

こんな単語があるんだ。
6名無しさん@4周年:04/04/06 13:31 ID:FPDGVXfu



また山梨か


7名無しさん@4周年:04/04/06 13:32 ID:sADklKGB
ぱぎゅう
8名無しさん@4周年:04/04/06 14:21 ID:t+dtYE07
「最高時速581キロ!」とか言ってないで、早く実用化しろ!
9名無しさん@4周年:04/04/06 14:25 ID:tmnCn165
肉眼彗星??
眼視彗星っていうんじゃなかったっけ?
10名無しさん@4周年:04/04/06 14:26 ID:P7pMpuP7
氷魔人は弱い
11名無しさん@4周年:04/04/07 00:47 ID:dwRb83h2
水星は、彗星ではない。
故に、彗星は、水星ではない。
12名無しさん@4周年:04/04/07 09:31 ID:j24BHMWQ
こういう話題はN速+では受けが悪いかな。
13名無しさん@4周年:04/04/07 09:44 ID:04b9eZjy
シャア!!
14名無しさん@4周年:04/04/07 22:27 ID:dwRb83h2
皆、宇宙には興味湧かないのか?
15名無しさん@4周年:04/04/07 22:29 ID:+2mxPt0j
ロリレイプとか朝日ネタとはえらい違うよな
16名無しさん@4周年:04/04/08 17:47 ID:uHUGXcW6
彗星!
17名無しさん@4周年:04/04/08 18:33 ID:ZPi2cKTW
ビ〜ムかが〜やく、フラッシュバックに〜〜奴の影♪
18名無しさん@4周年:04/04/08 18:36 ID:Imsm/Hfp
ロリコンでマザコンで嫉妬する総帥。
19名無しさん@4周年:04/04/08 18:37 ID:9WyIEyiO
>>14
どこが凄いのかよく分からないから絡みづらい
20名無しさん@4周年:04/04/08 18:44 ID:oiySajWq
すばるの観測能力は素晴らしい。って話。
彗星が氷と塵の塊なのは周知。
21プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/04/08 23:48 ID:xIYSlriJ
>>20
そういうこと。
リニア彗星ってのはかなりでかい彗星なんだが、それでもその彗星がまき散らしている
差し渡し数cmの氷の粒なんてのを光学的に検出できる望遠鏡はそうそう無い。
22名無しさん@4周年:04/04/09 18:55 ID:EdQOYFuk
西の空に光りながら飛んでったのは彗星か。
23プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/04/09 19:00 ID:Qc0m7pFp
>>22
彗星はふつう「飛んでいく」ようには見えないよ。
尾を引いた状態で東から登って西へ沈む。
24名無しさん@4周年:04/04/09 19:03 ID:EdQOYFuk
>>23
なるほど
飛行機雲の短いやつなら付いてたよ

最初はミサイルだと思った
25プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/04/09 19:35 ID:Qc0m7pFp
>>24
それは普通に飛行機ではないかと…
26名無しさん@4周年:04/04/09 19:40 ID:F7/E2lf9
すばるしい事だな
27名無しさん@4周年:04/04/10 14:25 ID:x4nFyMqM
プレアデス星団しい事だな。
28名無しさん@4周年:04/04/10 14:57 ID:V4zNYQ55
 「アヌンナキ」とはシュメール語で「天より降り来たりし者」という意味である。
『旧約聖書』では「アヌンナキ」を「ネフィリム」としているが、これも直訳すると「天から降りた者」を指すが、シッチン氏がそれについて指摘するまでは、「巨人」と訳されていた。
また「アヌンナキ」から「神(God)」へと変ったのは古代ギリシャ以降だと言う。
 アヌンナキは「交差する星」ニビルに住むシュメールの神々である。30万年前、母星ニビルの減りつつある大気の保護政策のため地球を見つけ出したと、シュメールの文献には記されている。
地球に派遣されたアヌンナキは900人そのうち地球に降り立ったのが600人である。
残りの300人は母星ニビルや火星の連絡通信業務に専念した。
 またシュメール神話では、惑星ニビルの大気が減りつつある危機を「黄金のシールド」で包むため最初はアヌンナキ自身が金の採掘に専念していたが、ある日地球に滞在していたアヌンナキが労働を嫌がり、
反乱したことからアヌンナキの代わりに働く者として、アヌンナキの一人エンキはDNA操作操作により「人類(ホモ・サピエンス)」を生み出した。そして人類に知識を与え、文明を与えたと言われる。
 また「天から下りし神々」の神話はシュメールから伝播したところがあり、アヌンナキに関連した話は、中国など各地で見られる。
29名無しさん@4周年:04/04/10 15:23 ID:NVHfZtBZ
楽しみだねぇ、彗星。
特にニート彗星。見頃はだいたい1カ月後か。

ttp://www.astroarts.co.jp/special/comet2003/data/index-j.html
30名無しさん@4周年:04/04/11 12:12 ID:OGxmvENy
すいせい
3124:04/04/11 18:39 ID:F4y3HRGy
昨日は確認してないけど、今日も見た、光ってるやつ。
この前と同じ時間帯で、今度は上下に二つある。
これって飛行機なんだろうか。
32名無しさん@4周年:04/04/11 18:45 ID:ji/PEyM+
俺は、彗星人
スイちゃんと呼んでくれ
33名無しさん@4周年:04/04/11 18:58 ID:CQzuqItk
すばるよりもはるかの方にきたいしてたんだけどさー。
VSOPとかどうなったんだろ。
34名無しさん@4周年:04/04/11 19:00 ID:o89sZ9+V
>>33
VSOPは大成功してるじゃん
35名無しさん@4周年
この検出された氷は、「アモルファス」状態らしい。
普通の氷は結晶状に原子が並んでるけど、今回のは結晶状じゃない。
普通の結晶状の氷じゃなくて非結晶の氷。ちなみに普通の水を液体窒素で
凍らせると非結晶になる。
身近なものでは、SiO2の結晶が水晶、非結晶がガラス。