【科学】NASA、アインシュタインの「時空のゆがみ」検証へ★2
2 :
名無しさん@4周年:04/04/04 03:25 ID:puwdYNGE
2
3 :
名無しさん@4周年:04/04/04 03:27 ID:EHa3bZDe
余裕の3げとずっさ〜ん
4だったら今から飯炊いてカレー作る。
5 :
名無しさん@4周年:04/04/04 03:27 ID:N8SL2h2M
一般相対論の追試ですか?
7 :
320:04/04/04 03:29 ID:kPvWN7nj
5げと
8 :
名無しさん@4周年:04/04/04 03:35 ID:vcXngklf
(>長)/ (>志)/ (>加)/ (>仲)/ (>ブ)/ ァナッサッ ァナッサッ
介 村 藤 本 |)
/ > / > / > / > / >
\(長<) 志 加 仲 ブ ァナッサナッサ ナッサナサッ
. 介 <村> <藤> <本> ノ|ヽ
< \ | | | | | | ハ
9 :
名無しさん@4周年:04/04/04 03:46 ID:x188iYfu
10 :
名無しさん@4周年:04/04/04 03:55 ID:O7TY96y6
IQ
Einstein Allbert 200
Adolf Hitler 250
11 :
名無しさん@4周年:04/04/04 03:56 ID:RTBOZg9D
IQ
チブル星人 30000
12 :
名無しさん@4周年:04/04/04 03:58 ID:qs7hlh+G
ボソンジャンプ。
Riemannの幾何学の曲率とは関係ナッスィング?
14 :
名無しさん@4周年:04/04/04 04:02 ID:AbinPRJb
そんなに予算をかけるほど重要なことなんですかね?
>>14 重要です。
昔は目の前の現象に対して仮説を唱えて検証してモデル作ってたけど、
今は逆になっちゃってる。あまりに微細な影響などを対象にしているので、
観測が難しい。
16 :
名無しさん@4周年:04/04/04 04:10 ID:AbinPRJb
>>15 科学的には重要だろうけど、GPSの精度に関係してくるとか
軍事的・経済的にアメリカの国益に繋がる見込みがあるからやるんじゃないかと思うのだが。
17 :
名無しさん@4周年:04/04/04 04:18 ID:DZQQcCxw
天体観測でもう検証されてんじゃねーの?(´・∀・`)
ここに来て、火星の調査やら、物理の基礎理論の
証明なら、結構なことにかなりの資金を注ぎ込ん
でいるUS。世界一の大国とは言え、テロ完全敵対
姿勢といい、タイミングがよく判りません。
19 :
名無しさん@4周年:04/04/04 04:25 ID:DZ9OvDt4
>>18 ちゃうちゃう。
少ない予算で、なるべく世間の注目を集めるようなことを
NASAが一生懸命やってる。
これが正解。
理由?予算獲得とリストラ防止のために。
火星行く?失業問題なんとかしろよ
火星だぁ?環境問題(ry
という団体が増えたしね。
政権自体、火星より戦場に行きたがってるし。
20 :
名無しさん@4周年:04/04/04 04:26 ID:MrmBtqQf
>>16 目先の利益で言えば、そういうメリットもあるんじゃない?
長い目で見ればワープ航法に利用したりとか、
すごいアドバンテージを得られると思う。
科学は軍事力の為にあるっていうか、生き残る為にあるんじゃない。
それより先に、頭のゆがみをなんとかせなーあかんな。
22 :
名無しさん@4周年:04/04/04 05:07 ID:vadWa4h6
とにかく長い時間近日点移動を計ったりしなくてもいいようになる
っつうのでよろしいか?
23 :
名無しさん@4周年:04/04/04 05:09 ID:EmgnmZpv
戦場に行きたいなら火星を戦場にしたらいいじゃない
時空の中にいる我々がなぜ時空の歪みがわかるのかと小一時間問い詰めたい
25 :
名無しさん@4周年:04/04/04 05:43 ID:cLLam+8x
性格のゆがみも検証してやれ
26 :
名無しさん@4周年:04/04/04 05:43 ID:7NLq+nfa
朝鮮半島を時空の歪みに(ry
27 :
名無しさん@4周年:04/04/04 05:55 ID:56F6aORk
ものすごい重力を持つ恒星の脇で遠くの銀河の光がまがる重力レンズで
実証済みでは。
昔見た科学ドキメンタリィ「コスモス」より
28 :
名無しさん@4周年:04/04/04 06:01 ID:/50MuDo/
>>26 あそこはすでに時空の歪みどころか事象の地平線が(ry
29 :
名無しさん@4周年:04/04/04 06:42 ID:b1nlT/sk
空間のゆがみよりそれを測定できるジャイロの方が重要なんでしょ
>15 :名無しさん@4周年 :04/04/04 04:04 ID:seeSuxmI
>
>>14 >重要です。
4周年で、04/04/04 04:04 だ。
31 :
名無しさん@4周年:04/04/04 06:56 ID:w9DuFxH4
漏れのチンポは右に17度歪んでいる。
〔勃起時測定値〕
32 :
名無しさん@4周年:04/04/04 06:56 ID:FaU9bkHp
漏れは、人生にゆがみが生じている。
有限の人間が無限を思惟できるのは、時空に歪みがあるからに違いない
♪ Å Å .Å Å. ..Å
♪ / \ / \ ./ \ / \ ../ \ ア、ナッサ♪ナッサ♪
ヽ(`Д´.)ノヽ(´Д`;)ノ ヽ(`ω´;)ノヽ□-□;)ノ ヽ(`3´( ;)ノ ナッサナッササンチョーメ♪
( へ) ( へ). ( へ) ( へ) (.. へ)
く く .く く .く
ふと、考えてたんだけどさ。
空間って重力で4次元方向に捻じ曲がってんだろう?
と言うことは、俺たちは気づいてないだけで、4次元に住んでることになるの?
ちょうど、2次元の住人が拉げた紙の上を歩くように。
36 :
名無しさん@4周年:04/04/04 08:18 ID:T0t9fuqY
重力によって時空が歪むってのは重力レンズ等の観測で
実証されているんだろうが、地球のように回転している質量
によって時空が引きずられて歪む現象については
まだ理論上の出来事なんだろ。
今回の実験はそれを確認するためなんじゃねーの?
37 :
名無しさん@4周年:04/04/04 08:21 ID:v55a0di0
38 :
名無しさん@4周年:04/04/04 09:01 ID:hZb4eQu2
あのさ、NASAって社長いるの?
ナサさんでしょ
40 :
名無しさん@4周年:04/04/04 12:29 ID:leC50DAM
41 :
名無しさん@4周年:04/04/04 12:40 ID:BCybj4yC
彼女と別れなければならなかったのも
きっと時空のゆがみの所為に違いない。
42 :
名無しさん@4周年:04/04/04 13:01 ID:zyq8/EGu
お前らみんなSFの読みすぎプゲ
だから、空間が曲がるのはまだいいとしても、
時間が曲がるってどういうことだ!?
44 :
名無しさん@4周年:04/04/04 13:40 ID:leC50DAM
>>43 だから、時間が曲がってる間抜けな所に往って、ヒットラーの頭を
スリッパで叩いてくる。
45 :
名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/04/04 13:41 ID:C/hJ5fIg
このテーマのせいか....
だからなんだな。静止軌道上に原子時計を搭載した衛星を複数機投入。
地磁気の影響、宇宙線を遮蔽して、時間の歪みを計測しようというプロジェクトが計画されているようだ。
スーパーカミオカンデどころの予算規模じゃなさそうだな....
46 :
名無しさん@4周年:04/04/04 13:42 ID:VHlE0nM5
チンコが右にゆがんでるのは、この現象と関係があるの?
47 :
名無しさん@4周年:04/04/04 13:45 ID:todlv5Tm
ラベンダー畑に行けばわかるよ。
48 :
名無しさん@4周年:04/04/04 13:46 ID:LyEp3T8/
で、お前らの場合は根性が曲がるわけだ。
>>46 ちんこは3つの海綿体からなるわけだが、
ゆがむのはこの3つのサイズが厳密に同じではないからだ
このゆがみが成長の際の量子論的不確定性によって
もたらされたものだとすれば
あながち無関係とも言えないだろう
50 :
名無しさん@4周年:04/04/04 13:55 ID:8f0XxnSz
>>43 まじレスすると、光の通り道が空間から曲がって見えるから、
人間には時間が曲がって見える。
実際には光が最短の距離を通ってるだけ。
>>35 前スレもう落ちたかもしれんけど、かなり色々討論されてた。
3次元は縦、横、高さの要素で出来ているが
4次元は縦、横、高さ、時間 で出来ていると言われている(時間以外にも4つ目の要素があるかもしれない)
つまり、自分らが住んでいるのは元々4次元。
3次元は、時間を止めた世界で
4次元は、3次元の世界が連続している。
お前ら頭良すぎ
53 :
名無しさん@4周年:04/04/04 13:58 ID:8f0XxnSz
つーか、3次元って「大きさ」「質量」「時間」じゃなかったっけ?
54 :
名無しさん@4周年:04/04/04 14:01 ID:zyq8/EGu
俺の読んだ百科辞典には、4次元とは、縦、横、高さに、低さを加えた
ものだと書いてあったぞ
55 :
名無しさん@4周年:04/04/04 14:01 ID:JEew0fLM
水星食(水星が太陽の裏を通る)の時に観測された水星の位置が
偏移していたことから、太陽の重力レンズ効果で空間が曲がる
ことは証明済みではなかったか?
56 :
名無しさん@4周年:04/04/04 14:02 ID:zCvHMjm5
いや、時間軸が4次元の要素といわれている
57 :
名無しさん@4周年:04/04/04 14:04 ID:x93Jad//
時間は空間を観測した時に生じるただの概念でしょ
58 :
名無しさん@4周年:04/04/04 14:04 ID:2gnuPidS
>>55 水星の位置が偏移するのは重力レンズの影響かどうかは
まだ仮説の段階だったような
59 :
名無しさん@4周年:04/04/04 14:04 ID:8f0XxnSz
>>55 地球の周囲にどれだけの重力レンズがあるかを計測するんではないかと。
凹凸激しいから計算できないとか。(しらんけど)
60 :
55:04/04/04 14:07 ID:JEew0fLM
>>58 でもあれでアインシュタインの理論予測が証明されたんだろ?
【科学】精神科医、2ちゃんねらーの「心のゆがみ」検証へ
>>60 ニュートン力学でも説明できてしまうんだよ。完璧な証明とはいえない。
63 :
名無しさん@4周年:04/04/04 14:11 ID:8f0XxnSz
>>60 順序的には逆だったような。
水星が太陽の周りを不規則に回転しているという現象が発見されていて、誰も証明できなかった。
アインシュタインの一般相対性理論を適用して軌道計算するとぴったり一致した。
そんな感じじゃなかったっけ?
64 :
名無しさん@4周年:04/04/04 14:11 ID:VHlE0nM5
街歩いてると、反対側から来た女の子が、漏れを避けて歩くのは重力レンズのせいですか?
>>50 つまり、実際の時間は何も関係なく淡々と流れているわけで、
時間が遅いとか早いとかは遠くから見た、見た目だけの問題ということかな
66 :
名無しさん@4周年:04/04/04 14:14 ID:1Cd+BTt4
よくわからんけどFF5でガイシュツ
67 :
名無しさん@4周年:04/04/04 14:15 ID:leC50DAM
>>50 ありがとう。良く分かりました。
で、光は真っ直ぐ進むんでしたよね、三角形の一辺は他の二辺の和
より短い、の理解でいいのでしょうか?
68 :
名無しさん@4周年:04/04/04 14:17 ID:8f0XxnSz
>>65 まぁ、そんな感じだが、相対性理論を考えるからには時間というものを絶対的に見ちゃだめ。
全ての原点は光。光速度不変。
世界は光が支配しているので、時間なんていう曖昧なものに頼っちゃだめです。
専攻じゃないから間違えてたらスマソ。
>>68 しかし。だとすると、よくある「宇宙飛行士は歳をとるのが遅い」とかいうあれは何だ?
70 :
名無しさん@4周年:04/04/04 14:22 ID:8f0XxnSz
>>67 どちかっていうと、東京からNYに行くには真っ直ぐ東へ行くより北回りで行くほうが早い、だな。
>>69 宇宙飛行士が(相対的に)高速で移動してるんで、自分たちより時間を感じるのが遅いから、じゃないかな。
感じるっていっても体感的にじゃなくて、慣性系自体が、だが。
>>69 速度が光速に近いほど時間が縮むから。
地球に帰ってきたときに時計を比較するとずれが生じる。
>>70 いや、帰ってきたときにあんまり歳をとっていないというやつです
>>71 その時間がちぢむ原理のさわりでいいので、サルでもわかるように
解説願えませんか?
73 :
名無しさん@4周年:04/04/04 14:42 ID:8f0XxnSz
>>72 時間が遅く流れているので、早く流れている僕たちより年を取らないんですよ。
時間=距離/速さ
を解いていくと、意外と簡単に解ける。ちなみに特殊相対論。
>>69 「時間が遅れるから」って言うのも一理あるけど、
そんなもんあっても無いようなもんだから、
結局、訓練していて体が丈夫だからじゃないかと。
75 :
名無しさん@4周年:04/04/04 14:46 ID:iiI/7Udo
これはアメリカの世界征服計画の一歩に過ぎない
アメリカは時空のゆがみを利用した攻撃ミサイルを作るつもりだ
このミサイルによって殺される罪無き人の事を考えると心が痛い
今すぐ計画を中止するべき
76 :
名無しさん@4周年:04/04/04 14:48 ID:kG+hDGSh
時空のゆがみなんて絶対にありえないね。
相対性理論のほうがどこかでゆがんでんだよ。
>>73 なぜ時間が遅く流れるの?っていうところが抜けてませんか
>>74 着眼点は素晴らしいが、もっと一般的な話でおながいします
78 :
名無しさん@4周年:04/04/04 14:49 ID:tI8DYE2w
相対性理論によるとタイムマシンは理論的に可能
ただし未来にしか行けないが
79 :
名無しさん@4周年:04/04/04 14:50 ID:x9ZoxE6V
>>65 時間がホントに流れてるかどうか・・・・・・。
電車の窓から外を見れば景色が流れてるように見えるが、
その場合実際に動いてるのは電車。
人間の意識というのが時間経過の中でしか思考できない
から流れてるようにしか見えないのかもしれない。
時間経過と物事の変化はセットだから、検証のしようが
ないかもしれないが・・・・・。
>>78 ワームホールとかあれば、何とかなるかもしれない。
81 :
名無しさん@4周年:04/04/04 14:53 ID:tyxjzrc7
時間って結局原子の移動だと思う今日この頃
だから
光に限りなく近づく=原子の移動速度に近づく
ので時間の流れが遅くなるのではないかと。
文系人間の戯言
82 :
名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/04/04 14:54 ID:C/hJ5fIg
>>75 いやいや、長時間過去攻撃(数百年級)には予想外に歴史が変化してしまった場合に
攻撃者も消滅するデメリットもある。しかもやり直しは効かない。
1) 例えばヒトラーを抹殺すると....
2) 一見、第2次世界大戦は回避できるかに見えるが....不満はくすぶり
3) 暗殺、テロのはびこる陰湿な歴史に変貌。
4) 発明者も幼少時にテロの被害に...
終了。
>>79 時間が流れるかどうかなんて主観でも客観でも判断できるんじゃないでしょうか
事象の地平面(だっけ)に吸い込まれる物体がひっかかって見えるのは、
単に光が反射して地球に帰ってくるのが重力に比例して時間がかかるだけだからであって
実際の物体はずっと前に吸い込まれているわけだし
その場合でも時間そのものは淡々と流れている・・・
>>71 PCができるサルに、分かるように説明っていうのは意外と難しいぞ。
ローレンツ変換とか知らないよね?
おいらが小学生の時に「物理学はいかに創られたか」を読めたから、
買ってみて読んでみそ。安いし。
「図解 相対性理論がみるみるわかる本」というのをパラパラと立ち読みしたけど、
初心者にも分かりやすいかも。パッと見だが。
85 :
名無しさん@4周年:04/04/04 14:58 ID:zIZcl8Tu
WE ARE 劣頭! WE ARE 劣頭! WE ARE 劣頭!
WE ARE 劣頭! WE ARE 劣頭! WE ARE 劣頭!
WE ARE 劣頭! WE ARE 劣頭! WE ARE 劣頭!
86 :
名無しさん@4周年:04/04/04 14:58 ID:fnAXTI4q
なぜ時間が遅くなるのか
速度が増すと質量が増し、空間が歪む
| |←宇宙飛行士の居る空間
| |←われわれの空間
この差が「時間のずれ」
87 :
名無しさん@4周年:04/04/04 15:01 ID:x9ZoxE6V
>>83 時間そのものが淡々と流れているというのは極めて宗教的な考え方だと
思う。
どこかでループしているかもしれないし、流れていないかもしれないし、
可能性はいくらでも考えられる。
時間が淡々と流れているのを証明できれば、世界を記述するのに確率論
が必要なくなるかもしれない。
要は、速く動くと時間が縮むわけですよ。
実際にひたすら速く動けば、100年後にワープとか出来るんだよ。
それだけのこと。
89 :
名無しさん@4周年:04/04/04 15:06 ID:ZiOlX6+D
アホな質問していいですか
ずっとワープしていたら歳をとらない
と言う事になるのでしょうか。
>>84 知らない >ローレンツ変換
しかし、概要くらいは説明できないもんでしょうか。
フーリエ変換を説明しろと言われたら予備知識ゼロの人にも概要は説明できるし
>>86 速度が光速に近づくと質量が無限に増えていくので光速は超えられないと
聞いたことがあったな
・質量が増すと空間がゆがむ→OK
・宇宙飛行士とわれわれのいる地点では空間湾曲率が違う→OK
・その差が時間のずれ→!? 宇宙飛行士は同じ距離を進むにも時間を食って大変なだけでは・・・
>>87 そういわれるとキツイなぁ
「時間単位」なる単位を導入したとして宇宙の果てと、地球で単位にずれがないかなんてわからん。
しかし、地球上ではどこでも1秒は1秒と言っても良いんじゃないのかな
91 :
名無しさん@4周年:04/04/04 15:09 ID:8f0XxnSz
高速で動く物体を考える。
−−−−−−−−−−−−−−−−−
鏡
↑距離x
↓
鏡 人 →速度v
−−−−−−−−−−−−−−−−−
↑
物体。
で、鏡の間を光が往復する。1秒間に上から下へ到達すると考える。(どんな距離やねん)
中に乗ってる人が見ると、光は1秒間にxだけ進む。
光速度cはc=x/1=xと計算できる。
次に、外の人から見てみる。
物体は速度vで移動してるから、1秒間に光の進む距離x'はピタゴラスよろしく、
x'=√(v^2+x^2)
光速度不変なんで、鏡から鏡へ到達する時間t'は
t'=x'/c > t
となる。(x>x'だからね)
よって、外にいる人のほうが鏡に到達するまでの時間が長い=中の人がゆっくり動いている。
つまり、中の人より早く動いている外の人が早く死ぬわけです。
92 :
虫禍思想:04/04/04 15:11 ID:KJ31lMgx
極東三馬鹿の「根性のゆがみ」を調べてくだちゃい
93 :
名無しさん@4周年:04/04/04 15:14 ID:8f0XxnSz
ぐっは。tじゃねーや。1だ。
t'=x'/c > 1
外から見ると光が上から下へ移動するのに1秒以上かかる。
文明が滅びるために必要なこと
・宇宙に行く為に最低限必要な文明基準に達している
・過去に有人宇宙飛行や、探査機の他惑星への着陸に成功している
・様々な理由で一時期宇宙開発が低迷していたことがある
・惑星各地で貧富の差や思想の違いが主な理由となる紛争がおきている
・先進国と途上国の貧富の差が尋常ではない程ある
・中途半端かつ過剰に途上国の事を気にかける勢力をもつ先進国が多くある
・しかもその勢力の多くがなまじ大きな力と影響力を持っている
・「今は宇宙より各地の貧富の差や〜先決だろう!」という考えを持つ人間が増える傾向にある
・宗教的理由で刺激してはいけないような地域があり、またそこが非常に危険な状態にある
・100年後に多くの資源が枯渇していると予想される
・これらが満たされると、人間はやがて宇宙に行く必要が無い気がしてきて宇宙開発を先延ばしし、
結局は地球に閉じ込められてしまうかもしれない
極東三馬鹿=日中朝
>>91 それは単に、遠くのものは遅く動いているように見える、というだけで
実際の時間は何も変わらないのでは?(何か勘違いしてるのかなぁ)
無限遠から見たらどんな光速移動する物体も1点に止まって見えるというやつ
97 :
名無しさん@4周年:04/04/04 15:25 ID:8f0XxnSz
>>96 いやいや、遠くとか近くとか関係ないんです。
要は動いている人と泊まっている人では座標が違うってことです。
動いている人の座標で計測すると1秒なのに、止まっている人の座標で測ると1秒を超える。
確か、この速度を加速させると重力の歪み(の概念)あたりにいけるらしいが、もう忘れた。
>>97 そのことを言うのに、なぜ光速不変を持ち出さないとダメなんですか
さっきからそこでループしてる気がする
99 :
名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/04/04 15:31 ID:C/hJ5fIg
>>97 移動速度を光速に限りなく近づける方法は生物では使えそうに思えない。
希薄に漂う水素分子でさえ、超危険な重粒子線にはやがわり!!
遮蔽技術も持たないんじゃ在り得ない.....(夢を壊してスマソ...)
ナッサッ♪ナッサッ♪(>・∀・)ノ (ノ・∀・)> (>・∀・)ノ (ノ・∀・)>ナッサナッサナッサナサ♪
101 :
名無しさん@4周年:04/04/04 15:37 ID:UPWhPVLR
・光の移動距離
・時間の進み
なぜこいつらをリンクさせるのか!?関係ないじゃない
光がないと時間が進まないのか?そんなことはない
文系の俺にはまったくワカンネ
104 :
名無しさん@4周年:04/04/04 15:43 ID:GLelAsvW
そもそも速さってどこを基準に
測ってるの?
地球も銀河もものすごいスピードで
動いてるらしいのですが・・
105 :
名無しさん@4周年:04/04/04 15:45 ID:8f0XxnSz
>>98 簡単に書くと、加速度的に物体が移動すると、
中の人から見た直線的な光は、外の人から見ると曲がって見えるの。
これは大問題なわけ。曲がるってことは、光の外側と内側で速度が変わってしまうから。
大前提の光速度不変が否定されてしまう。
アインシュタインは悩んですさまじい計算した後に、空間が歪んでて、歪んでる空間の最短距離を光が走ってるとか閃いたわけです。
見た目には光が曲がってるけど、光速度は不変で、光は最短距離走ってるだけだ、と。
そんな感じ。
ID:+xV/iTxBは、数学の知識がありそうだからさ、
フーリエ変換をちょっくら概説してみてよ。
おいらは、
>>91みたいに図示するのも苦手だし、
texみたいに数式書くのも苦手だし。
107 :
名無しさん@4周年:04/04/04 15:50 ID:eCQcrnaO
>>102 重力や観測速度によって「時間の流れ」も変化しますけど?
108 :
名無しさん@4周年:04/04/04 15:50 ID:8f0XxnSz
>>102 光があるからこそ時間は進んでるんです。実は。
光なんて関係ないというのはニュートンの亡霊に悩まされているのです。きっと。
(そんな俺はアインシュタインの亡霊に悩まされてるだけかもしれんが)
>>104 そいつが光です。
109 :
名無しさん@4周年:04/04/04 15:57 ID:J8zuBgpQ
>>97 つまり光速は一定だから動いているものの中では光速は遅くなるってことか?
乗り物の中の光速+乗り物の速度=乗り物の外での光速ってことでいいのか?
あと光が物体の重力で生じたゆがみで曲げられる場合は最短距離を通るわけだから
ゆがみを無視した場合は光は物体の外側に偏光するんでしょ?
110 :
名無しさん@4周年:04/04/04 16:00 ID:QGYhDkze
>>82 >1) 例えばヒトラーを抹殺すると....
2) 一見、第2次世界大戦は回避できるかに見えるが....不満はくすぶり
歴史学を学んだ者の立場から言わせてもらえれば
ヒトラーの存在がWW2の開戦の要因になったのではなく
WW1でドイツの固有領土を相当に割譲したのが開戦の原因。
そのために、ヒトラーはドイツ固有の領土返還に固執して
最終的に大戦を招いた。
俺はヒトラーの領土返還要請は正しいと思っているけどな。
結論として、恐らくヒトラーの存在だけでは、開戦の原因にはならない。
111 :
名無しさん@4周年:04/04/04 16:01 ID:UHt1HgQC
>>72 ロケットの方から見ると、地球の方が光速に近い速度で移動しているので、
地球にいる人の時間の方が遅く流れているということになる。
すなわち、宇宙飛行士の方が年を取っていて、地球にいた人の方が年を取って
いないことになる。
AとBがいたときに、Bから見たAが亜光速で移動しているということは、
Aから見たBも亜光速で移動しているということ。
(絶対的な慣性系は存在しないという特殊「相対」論の原則に従えば。)
混乱した?
>>86 特殊相対論と一般相対論がごっちゃになっている。
ちなみにその考え方でも、宇宙飛行士から見た地球の質量は増加していることに
なり、地球の方が時間が遅くなる。
(宇宙飛行から見たら、地球の方が亜光速で移動している。)
112 :
名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/04/04 16:02 ID:C/hJ5fIg
太陽ニュートリノが理論よりも少なく現状理論は破綻している。
相対性理論もニュートン力学に比べれば誤差は小さいが0じゃあない....
理論なんて近似解の一種だろうと思う.....
113 :
名無しさん@4周年:04/04/04 16:04 ID:8f0XxnSz
>>109 そんな感じだな。
ただ、光速度不変でその二つの光速は一致するわけだ。
つまり、乗り物の中の光速が遅くなってるんじゃなくて、
乗り物の中の時間がゆっくり流れてる、と。
外からの相対的な速度が、ゆっくり見えるだけなんで、乗ってる本人からすれば、外の時間が早く流れている。
歪みのあたりはいまいちよくわからん。
114 :
名無しさん@4周年:04/04/04 16:06 ID:69rQn66n
>>110 プ
あたらしいアホウヨ歴史学を学んだ者
だろ。
115 :
名無しさん@4周年:04/04/04 16:09 ID:GLelAsvW
ある星から飛んでくる光の速さはどうやって測ればいいの?
>>114 反論できるだけの知識が無いなら、レスを付けるな。
117 :
名無しさん@4周年:04/04/04 16:12 ID:y2uil7Ne
>理論なんて近似解の一種だろうと思う.....
いや、現象を説明する最も合理的or近似の説明を「理論」と言う。
これが実験などにより検証され、再検証その他諸々を経て間違いがないことが立証されれば、
「法則」になる。
118 :
名無しさん@4周年:04/04/04 16:14 ID:GLelAsvW
もし仮にある星から地球が光の速さで遠ざかってるとしたら
その星の光は地球には見えるの?
>>105 ああ、それどこかで読んだことある。
つまりは光速を変化させるのが嫌だから、時間の進みが違うことにしちゃえ!と。
>>106 「ある音データの1つの波を周波数ごとに抜き出した複数の波へと変換する」
コサイン波の振幅と周波数をいぢくって何種類も足し合わせると
どんな複雑な波でも「近似」できるんだが、そいつをフーリエ級数展開とか呼んだりする。懐かしいな。
jpegで高周波成分の除去なんかに使えちゃう。元に戻すには逆フーリエ汁。こんぐらいでOK?
>>107 なぜでしょう・・・
>>108 光は時間が進む際の単位として使ってるだけで関係なさげですが。
>>111 そこで省かれている、高速で移動すると時間の流れの速度が変わるそうだが、
なんで?というもっと基本的なとこなので、混乱しません。
120 :
名無しさん@4周年:04/04/04 16:17 ID:UHt1HgQC
>>102 亜光速で移動すると、
距離 ・・・ 縮む
時間 ・・・ 遅くなる
光速 = (光が進む)距離 / (光が進む)時間 = 縮んだ距離 / 遅くなった時間 = 一定
どれくらい距離が縮んで、時間がどれくい遅く流れるかは、ローレンツ変換で求めることができる。
121 :
108:04/04/04 16:20 ID:8f0XxnSz
>>119 いや、光の速度に自分たちがどれだけ近づいているか、という際の単位が時間じゃないのかな。
光の速度で移動したら時間は経過しないわけだし。
あー、なんか良くわからなくなってきた。
122 :
名無しさん@4周年:04/04/04 16:25 ID:9pdgC0Oh
フィラデルフィァで行われた実験
消磁実験がどうかしましたか?
124 :
名無しさん@4周年:04/04/04 16:28 ID:J8zuBgpQ
詳しそうな人がいるので漏れの長年の疑問にこたえてくれ。
タイムマシンで一年前に戻り自分を頃したとする。
その場合、
1:自分の存在が消える。
2:自分の存在は消えないで全く別の世界になる。自分のもともといた世界には影響はない。なのでタイムマシンで戻っても何も変わらない(ジパング、トランクスの未来)
3:そもそも自分も一年前に頃されていなければならない。
教えてエロい人
125 :
名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/04/04 16:28 ID:C/hJ5fIg
126 :
名無しさん@4周年:04/04/04 16:30 ID:l6Zuc4Ys
>>124 理論的にタイムマシンを作るのは不可能だから、理論的に答えは存在しない
顔の歪みを一刻も早くデバッグしる!!
128 :
名無しさん@4周年:04/04/04 16:31 ID:8f0XxnSz
>>124 一意的な答えなんて無いと思うが、俺の電波思考。
答え的には2。パラレルワールドの考え方。
ただ、二つの世界が同一だとすると、元の世界に戻ると自分の墓があることになる。
世界はお前が殺されたとして進むから。
ただ、おまえ自身の世界(慣性系)はそんなものに影響されなく進むから、おまえ自身はれっきとして存在する。
要するに、タイムマシンで過去に戻った瞬間、元の世界には帰れない。
129 :
名無しさん@4周年:04/04/04 16:33 ID:dCTWNorP
教えてクンでスマソ
可視光=秒速30万キロということでOK?
可視光以外=30万キロ以下で合ってる?
130 :
名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/04/04 16:33 ID:C/hJ5fIg
過去の観察なら鏡を向かい合わせにして自分を沢山移せば可能。
一番手前の自分はちょっとだけ過去の自分。
奥の方の小さく写っている自分は何回も反射を繰り返した後の過去の自分.....
131 :
名無しさん@4周年:04/04/04 16:36 ID:Rbr9I4tV
元の世界には戻れません。
過去に戻った時点で歴史が変わるのだから。
132 :
名無しさん@4周年:04/04/04 16:38 ID:8f0XxnSz
>>129 紫外線・可視光・赤外線・X線・γ線・エトセトラエトセトラは
波長の違いです。
133 :
名無しさん@4周年:04/04/04 16:38 ID:ZwuY4r9B
>>124 それぞれがそれぞれ有している可能性のなかのひとつを生きているとすれば
過去の自分を殺したとしてもそれは過去の自分の可能性のひとつをつぶしただけで、
現に自分は生きている以上、今の自分は自分に殺された過去の自分とは別の存在だということなんだろうね。
可能性の中の異なるルートを選択してきたということなんだろうね。
なーが
134 :
名無しさん@4周年:04/04/04 16:39 ID:7NsHTSWB
なさも暇なことするな
135 :
名無しさん@4周年:04/04/04 16:41 ID:NEBJcMc0
やっぱ2ちゃんってレベル低すぎ
>>119 手っ取り早く分かりやすいが、
>>103とかは分からんかも知れん。
やっぱおいらにはローレンツ変換の説明は難しいよ。
忘れてるのもあるけど。
ごちゃごちゃ計算すると、まあ
>>120みたいになる。
ローレンツ変換の味噌は3次元空間と時間も含めた4次元空間の中で、
「慣性系」の物理法則自体が変更を受けないようにするということかいな。
時間の微小刻みdt はそれぞれの系で別個なので、
>>120のような式に従って、
地球に居る人の時計と高速で宇宙旅行している人の時計を見るとズレる。
お手上げ。_| ̄|○
137 :
名無しさん@4周年:04/04/04 16:43 ID:CcbAhxh4
中学生の科学板で特殊相対性理論、
分かりやすく説明してあったが?
時間が変わるのがわからん?
138 :
名無しさん@4周年:04/04/04 16:46 ID:Rbr9I4tV
所詮は机上の空論。
139 :
名無しさん@4周年:04/04/04 16:46 ID:uFMuXWYk
>>124 タイムマシンは無理だろうけど、この宇宙の仕組みでは時空のねじれとして過去と未来が
繋がってしまうことも許されているんだよな。不思議なもんだけど。
俺はパラドクスは生じない(生じることが許されない)仕組みになってるんじゃないかと
思ってる。COPじゃなく、たとえばそういう時空では素粒子が存在できなくなるとか・・・
141 :
名無しさん@4周年:04/04/04 16:49 ID:dCTWNorP
>>132 サンクス!
ということは、光とそのグループ(波長違い)全て=現象ということかな。
現象に実体(物質や生物)が追いつくのは無理だというお話でしょうかね。
(タイムマシン)
142 :
名無しさん@4周年:04/04/04 16:50 ID:YrYX5WUJ
光は物質?
143 :
名無しさん@4周年:04/04/04 16:50 ID:uHwmesmI
過去、現在、未来は同時に存在し、モザイク状に変化している。
今と未来が同時に存在しているということは、未来からのメッセージを
受け取ることができる。
もちろん、今のあなたは後ろにいるあなたにメッセージを送ることができる。
全身全霊をかけて何かに取り組んだことのある人は体感的にこのことが理解できる。
144 :
名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/04/04 16:52 ID:C/hJ5fIg
陽電子+電子 ⇒ 光子 2個
って習いましたけど....
>>139 高エネルギー宇宙線の問題は確かに謎で、もしかしたらループ量子重力理論が正しい
証拠かも知れない。しかし一般相対論が否定されるわけでなく、近似理論になる。
146 :
名無しさん@4周年:04/04/04 16:56 ID:8f0XxnSz
>>139 そのページ見たが、単にアインシュタインを馬鹿にして、自分が偉くなった気分になってるだけだね。
相対性理論が全宇宙に対して普遍的であるかどうかは別として、ニュートン力学を脱したという点では重要。
ニュートン力学が科学を発展させたのと同様に、相対性理論も科学を発展させた。
それを無視して「アインシュタインは間違っている」などと偉そうに吼えてる時点で気分が悪い。
147 :
名無しさん@4周年:04/04/04 16:58 ID:0/jSEm6+
アインシュタインの出発はエーテルを否定したことから始まったんだっけ。
説文解字の否定から白川文字学が出発したのに似ているな。中国では未だに
説文の権威衰えずということらしいが…
148 :
名無しさん@4周年:04/04/04 16:59 ID:ZwuY4r9B
既存理論の批判は凡人の所業
新理論の構築は偉人のなせる業
149 :
名無しさん@4周年:04/04/04 17:00 ID:Rbr9I4tV
>>146 小林よしのり信者の教祖擁護に似た非難の仕方ですね。
150 :
名無しさん@4周年:04/04/04 17:03 ID:ttaq40xL
>>91 光が人の歩く程の早さしかなかったらどうなりますか?
151 :
名無しさん@4周年:04/04/04 17:05 ID:ZYDHviST
時間と言うのはな、存在するとか流れるとか、そういうもんじゃないんだな。
なにかが変化できる状態を時間といってるだけでな。
なにもない場には時間がない。変化できないから。
あと時間の流れが変化するのは、加減速してるときだけな。
152 :
名無しさん@4周年:04/04/04 17:05 ID:u8V9Woli
時空のゆがみか。
オレが15年前に検証した内容だ。
今さらロケット打ち上げるほどの事ではあるまい。
>>139 この絶対S公理とやらで何か物理的な現象が説明できるのかね?
笑っちゃうな。
154 :
名無しさん@4周年:04/04/04 17:08 ID:Rbr9I4tV
時間が遅くなるということは、凄いスピードで動くと物質は凍ってしまうの?
155 :
名無しさん@4周年:04/04/04 17:10 ID:jYY4Flvc
時間の概念が違うようだ。馬鹿な俺が考えてる時間と、
アイチャンが考えてる時間と?
>>139 懐かしいな〜w
物理版にもスレがあったよね、ことごとく論破されてたけど。合掌。
157 :
名無しさん@4周年:04/04/04 17:11 ID:dCTWNorP
シロウトでスマソ!
光子=可視光でOKですよね?(違うのかな)
もしそうだとすると、光子の寿命って物凄く長いんですね(何億年も掛けて地球に届く)。
158 :
名無しさん@4周年:04/04/04 17:11 ID:tyxjzrc7
そんなことよりもさ、いつになったら日本は
次元波動超弦励起縮退半径跳躍重力波超光速航法
の開発に移るんだ?日本は遅れているぞ。他国に比べたら
159 :
名無しさん@4周年:04/04/04 17:11 ID:6D7Zz6gX
詳しそうな人がいるんで聞きます。
働かないで食って生きたいんですが超ひも理論で可能ですか?
160 :
名無しさん@4周年:04/04/04 17:14 ID:Rbr9I4tV
162 :
名無しさん@4周年:04/04/04 17:17 ID:7izvZ35o
光速で移動したら本当に年とらないの?
163 :
名無しさん@4周年:04/04/04 17:27 ID:VjiGFxRC
>>162 移動している本人の時間は通常通り流れていく。
その人が光速で移動しているのを観測している人からみれば、
中の人は時間が止まっているように見える。
...で、合ってるよね?
164 :
名無しさん@4周年:04/04/04 17:31 ID:nrtXuSXx
時空のゆがみと理解の難しい言葉を使っているが
引力によって質量が引き合うと物質が遅くなるor早くなるかを調べるって事なのかな?
166 :
名無しさん@4周年:04/04/04 17:36 ID:ZYDHviST
>>164 だからな、どんな速度で移動しようが、移動している本人は時間の変化を実感することはないってこと。
>>163 観測できる?
>>159 あるところに天才のA君がいました。A君は物理と数学が大好きで、模試でも一位でした。
そしてA君は超紐理論に興味をもってしまいました。
A君は普通に働けば年収1000万はくだらないのに、その道は捨て、超紐理論を
研究することにしました。
…三年後、A君はなぜかホームレスになってました。
合掌…
168 :
名無しさん@4周年:04/04/04 17:38 ID:UwcuoS/Y
光速をジェット機並みのスピードに考えたら
何故光速になった瞬間に時間が影響されるの?
>>168 そもそもどんなにがんばっても光速になれないし、
普通に生活していても速度の違いで時間差は出る。すごい微細なだけ。
171 :
名無しさん@4周年:04/04/04 17:44 ID:UwcuoS/Y
俺の腕時計がよく遅れるのも、俺が人生を生き急いでいるせいですか?
173 :
名無しさん@4周年:04/04/04 17:49 ID:rxiFra22
NASAは、もう少し倹約したらどうだろうか
そもそも!光速で宇宙空間を旅行すること自体不可能!
宇宙デブリの相対速度によって、直径10mmのジュラコンBB弾が船体外層の
3層アルミハニカムの壁を貫通し1mの大穴をあける!
P.S
E=MC^2は質量をEnergyに変換する公式!
修正相対性理論でも重力に関して明確な定理は示されていない!
175 :
名無しさん@4周年:04/04/04 17:50 ID:UwcuoS/Y
光速=時間0ですか?
176 :
名無しさん@4周年:04/04/04 17:52 ID:Rbr9I4tV
177 :
名無しさん@4周年:04/04/04 17:54 ID:e/LrcUoS
おまいらあきらめろ
>>175 そもそも時間ってなんだろう?と考えてみて下さい
179 :
名無しさん@4周年:04/04/04 17:55 ID:cJUdscJg
イヤー簡単なのに分からんから腹が立つ!
180 :
名無しさん@4周年:04/04/04 17:58 ID:moQPds9R
入門本でも読め
181 :
名無しさん@4周年:04/04/04 17:59 ID:2VE71i5V
182 :
名無しさん@4周年:04/04/04 17:59 ID:0TSgrQai
ボクの考えてる時間の概念が違うようだ。
183 :
名無しさん@4周年:04/04/04 17:59 ID:8rxgL/ga
背が高いほうが早じにする
なぜかわからんやつはこのスレくるな
184 :
名無しさん@4周年:04/04/04 18:02 ID:Rbr9I4tV
寝て暮らしたほうが長生きするよ。
ひねくれると
活動サイクルの早い小さい方のが早死にするけどね
186 :
:04/04/04 18:14 ID:Ta59htj/
重力が強い特異点では牛丼が格安だ。そしてゆっくりだ
これは吉野家が薄いってことは時間が早く流れるという事だ。
ゴルゴも黙ってはいない。光の速さでツユダクを食べるだろう。
ところで最近吉野家では牛丼が売ってない。
ということは帰納法で時間が早く流れているってことだ。
時間が勿体無いので、早期に牛丼の復活を望むものである。
時空がゆがんでいる以前に、相対論と聞くと精神がゆがんでいる
香具師が群がるからな。
188 :
_:04/04/04 18:31 ID:iV0yOM30
安っぽいSFアニメ辺りなら未知の侵略者がやってくる入り口って
相場が決まってるな。
189 :
名無しさん@4周年:04/04/04 18:31 ID:72gqC+a+
日本人=短足=長命?
190 :
名無しさん@4周年:04/04/04 18:56 ID:6yfb9Zuu
へ?二つのことが同時に起こるってどう言うこと?
あなた理解できる?私には理解できない。
二つのことが同時に・・・。どういうこと?わからない・・・
・・・ってな人間でないと相対論って理解できないんでしょうか?
空間の湾曲とウラシマ効果は実証済みだったが
こんどは時空・・・ちょっと区別がつかないんだけど?
光も1nSecでは30cm・・・PCってもうそろそろクロック限界?
195 :
名無しさん@4周年:04/04/04 20:27 ID:Rbr9I4tV
>>91を普通に考えると、
光に慣性の法則は働かないから、動いてる人から見ると光が斜めに動いているように見えて、
止まっている人からは光が垂直に動いているように見えるわけで、
つまり結論は逆になるはずなんだけど、
その点について教えて偉い人。
196 :
名無しさん@4周年:04/04/04 20:51 ID:gmOFYsSE
>>38 あそこは「アメリカ航空宇宙局」だから、たぶん局長で、国の機関だから会社ではないと思われ。。。
198 :
名無しさん@4周年:04/04/04 20:54 ID:HSqDg1Ad
そんなことより俺の顔の歪みをなんとかしてくれ。
>>198 それこそタイムマシン作って、パパンとママンのケコーンを妨害してくるしか。
Q:ヲマエがママンをヤっちゃったりすると、どんなパラドックスが起きるか?
200 :
名無しさん@4周年:04/04/05 07:20 ID:YiVNxySL
201 :
名無しさん@4周年:04/04/05 07:33 ID:tSsgMTb5
202 :
名無しさん@4周年:04/04/05 07:37 ID:JDSKNYjW
ワープ航路を使って米軍が侵攻してきたら怖いよね。
203 :
名無しさん@4周年:04/04/05 07:42 ID:jg1kb0n/
漏れの性格の歪みを治してください
>>193 >1秒間に1兆5千億回もスイッチング動作するMOSトランジスタ
リレーが物理にスイッチングしていた時代からすっとなんか「隔世」って感じだね。
久々にこの話題でトランジスタって聞いたよ。FETとかMOS表現じゃないんだなぁ・・・
今のパソコンなんかアポロに積んでいた物より高性能なのに32年も月に行けない
NASAの目指すところが違うのは分かるけど、まだニュートン力学の内なんだな( ´・ω・`)
>>1-202 ね ぇ ね ぇ な ん で 空 間 と 時 間 の 測 定 な の ? ?