【国際】中国に「小泉外し」論 川口外相訪中 民間交流強化は一致

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒラリφ ★
川口順子外相と中国の温家宝首相、李肇星外相との三日の会談は、尖閣諸島と
小泉首相の靖国神社参拝問題をめぐり、双方が原則論を述べ合うだけに終わった。
ともに国内の強硬論を抱える中で妥協の余地はなく、懸案の小泉首相訪中は話題にも
ならなかった。政府高官レベルや民間交流の強化では一致点があり、中国内では
「小泉外し」による関係促進という戦略も浮上している。

日本国内には今回の外相訪中が「最悪のタイミング」とし、中止を求める意見もあった。
ある中国当局者は「過去の両国関係だったら今回の訪問は中止だ。予定通りに実現
したことは、両国関係が成熟したことを示している」と語る。

中国側は川口外相に対し、会談相手を直前まで通知せず、日本側を慌てさせた。
だが、最終的に温首相が会談に応じたことで、対日関係重視のサインを日本側に送った。

ただ、靖国参拝については温首相が三月、日中間の「主要な問題」と指摘、李外相は
「非常に突出した問題。絶対に受け入れられない」とし、譲歩の可能性はない。

中国政府系シンクタンクの日本専門家、馮昭奎氏は最近発表した論文で、小泉首相の
最近の発言が「首脳相互訪問再開への道を再び閉ざした」と指摘。「中日関係の渓流は
大きな石に突き当たっているが、渓流は石をう回して前進する」とし、小泉首相抜きでの
関係発展という対日戦略論を展開した。同様の考えは中国政府内にもある。

川口外相と温首相は、日中間の貿易総額が昨年千三百億ドルを超え、一九七二年の
国交正常化当時の百二十倍に増加したとし、「人の往来や民間交流を強化すべきだ」との
認識で一致。首脳の相互訪問にこだわらない雰囲気は、双方ともに強まりつつある。

中日新聞 http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20040404/mng_____sei_____001.shtml
2『命』:04/04/04 02:19 ID:9btD66Be
じゃ小泉はODA削り論でいけや
3名無しさん@4周年:04/04/04 02:20 ID:VRCJ/+KC
川口って気に入らないけど、他が居ないモンなぁ
無難路線って感じだ
4名無しさん@4周年:04/04/04 02:21 ID:emRqkCBo
中国あからさま過ぎ。

おまえら、そんなにODAという名の朝貢が欲しいのかとw
国連常任理事国と言う体裁の乞食国家がw
5名無しさん@4周年:04/04/04 02:21 ID:1GkBzPzd
今岡のセバンゴウ7getずさー
6名無しさん@4周年:04/04/04 02:22 ID:fgiX1krq
そこでゴルゴ13ですよ。
7名無しさん@4周年:04/04/04 02:23 ID:8OGz2YCT
何しに行ってんだよ>川口
行く必要なんかねーだろ
チャイナスクールのクズどもは
ぜんぜん役にたたねーな
クビにでもするか、アフリカの奥地に赴任させとけや
8名無しさん@4周年:04/04/04 02:23 ID:gr1+a8rg
>>3
民主党なら、3つもアメリカの大学に留学したコガサンがいるのにね。
9名無しさん@4周年:04/04/04 02:24 ID:4SVk/NXr
小泉、「中国無視」論
10名無しさん@4周年:04/04/04 02:24 ID:mESAIJ+F
>ともに国内の強硬論を抱える中で妥協の余地はなく

中国はともかく日本も強硬論を抱えてるのか?
11名無しさん@4周年:04/04/04 02:24 ID:Ok3tJAN9
シナ人は小泉はずせば問題が解決するとおもってるのか。
いまだに連中は空気読めないんだな。
12名無しさん@4周年:04/04/04 02:25 ID:ccOMxeyx
小泉外しで中国が来るならそれでええやん。
どんどん参拝しても無問題や!
13名無しさん@4周年:04/04/04 02:26 ID:J6Wmi1p4
まずは中国を半島ごと地球から外そうぜ
14名無しさん@4周年:04/04/04 02:26 ID:u2HzKnQ4
あほだ・・・中国。
そんなん言ったら支持率が上がるだけっていう状況が認識できてない。。。
15名無しさん@4周年:04/04/04 02:27 ID:uXoyVuk+
外務省無用論
16名無しさん@4周年:04/04/04 02:27 ID:4mN+ESwc
またチャイナスクールか!
17名無しさん@4周年:04/04/04 02:27 ID:hQJH5CBM
とりあえずあめとむちってことか?
18名無しさん@4周年:04/04/04 02:27 ID:WuJMDkNO
なんで他国にトップを変えろっていわれなきゃならんのだよ。
某国みたいに力で征服しているわけじゃねーよ。
19名無しさん@4周年:04/04/04 02:28 ID:tQfxTzZB

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ジャスコが国会でよけいな質問するから、

      日中間系めちゃくちゃだなw
20名無しさん@4周年:04/04/04 02:28 ID:jbg6dMXM
敵は国内にありか・・・・

シナスクールの連中、暗殺しろや。
マジでダメだぞ。あの連中野放しにしてたら・・・
21名無しさん@4周年:04/04/04 02:28 ID:b3Z+Wlp0
もういいから中国がチベットで何してるか報道しろよマスコミ。
次は台湾・日本とああなるんだぞ。
22名無しさん@4周年:04/04/04 02:29 ID:g+56A9QH
ま、菅政権心待ちしているようですね。
23名無しさん@4周年:04/04/04 02:29 ID:0sobgtmL
中国人が日本の首相をどうこうしようってのか・・・?
24名無しさん@4周年:04/04/04 02:30 ID:NR2w1ZEc
内政干渉もはなはだしい。

戦争だ!
25名無しさん@4周年:04/04/04 02:30 ID:eQMxxkfV
あはは、つまり中国は負けたんだね
26名無しさん@4周年:04/04/04 02:31 ID:VFulYDW/
次の内閣改造で
 福田外相
 田中均事務次官
になるから大丈夫だよ
27名無しさん@4周年:04/04/04 02:31 ID:XzlEjC4q
もう、いいかげんにしろ支那
28名無しさん@4周年:04/04/04 02:31 ID:UNGuJqfV
これまでの過去の首相のように真正面から叩いても
小泉が潰れないから目を逸らして避けて通ろうって話か

中国=ヘタレ決定
29名無しさん@4周年:04/04/04 02:31 ID:Ps8qHj6y
これからは参拝オーケーということですか
30名無しさん@4周年:04/04/04 02:32 ID:8hTSbywl
>>2
マジレスすると
ODAなくすとそれでなくても
少ない影響力も失ってしまう。


31 ◆72VHAvdhx6 :04/04/04 02:32 ID:qV5wLeYd
小泉はずし論なんてこと、
G7,G8の列強日本を随分低く見下したもんだ。

根っからの中華思想の固まりであることを露呈している。
尖閣問題でも、ごり押しを通せば日本が折れると思い込んでいるにちがいない。
32名無しさん@4周年:04/04/04 02:32 ID:dUKmvCcN
3000年の歴史を持ち、人類を乗せてロケット無事に飛ばす
偉大な先進国中国に、ODAと称して援助をすることは、
中国人に大変失礼なことだと思います。

と、日本政府はちゃんと述べるべきだと思う。
33名無しさん@4周年:04/04/04 02:32 ID:tQfxTzZB

  ∧∧
 ( =゚-゚)<靖国問題を執拗に取り上げて大騒ぎして、
      日中関係ぶち壊して得をするのは、かの国だよ♪

      鮮人の考えそうなこった・・・

      正月の参拝が小泉に出来るギリギリの譲歩だと
      (勝手に)思うよ♪

      あれで文句いわれるなら、無理に中国と付き合う必要なんて
                           ぜんぜん無いよ♪
34名無しさん@4周年:04/04/04 02:32 ID:3UEvpFNF
現実は「中国の反日カード外し」に小泉が成功して
中国は「日本外し」ができないから体面上や内政上「小泉外し」のフリを
せざるを得ない。というだけのこと。
それを小泉バッシングにすり替えた記事なのかな。アフォらし。
35名無しさん@4周年:04/04/04 02:32 ID:Pd5SHLTo

ODA、経済関係を続けたければ
江沢民、子均等を監獄へ送りなさい
と言えばちょうどいい
36名無しさん@4周年:04/04/04 02:33 ID:0sobgtmL
日中関係はドンドン悪化してもらっても構いませんから。
37名無しさん@4周年:04/04/04 02:34 ID:yfg/Spcm
>>22

そりゃ、こういうことをしてくれる日本人って、
社民党を除けば、民主党にしかいないからなw

http://fpj.peopledaily.com.cn/2002/05/06/jp20020506_16841.html

中国様は、民主党政権を待ち望んでいる訳ですねw
日本の税収はの50%以上は、先の戦争で多大な迷惑をかけた中国様に
使っていただくべきだ、ということになりそうですね。
菅直人率いる民主党政権なら。
38名無しさん@4周年:04/04/04 02:34 ID:MFshj8Kp
何だ!小泉外し論って!無礼千万な!中国は日本の宗主国のつもりか!
39名無しさん@4周年:04/04/04 02:35 ID:4mLUod+H
小泉総理が愛国者だと認定されてしまったわけか。
40名無しさん@4周年:04/04/04 02:35 ID:QpCtwZ//
中国側は小泉の言動とは関係なく日中関係を保ちたいといっているだけだと思うが・・・
中日新聞はわざと過激な記事を書いて小泉バッシングに利用しようとしている。
もはや逆効果でしかないぞ、中日新聞よ。
41名無しさん@4周年:04/04/04 02:35 ID:ZLCIvlUE
中国と無理して仲良くする必要なし
いちいちうざいよ、日本の売国奴マスゴミ
42名無しさん@4周年:04/04/04 02:36 ID:VHB9GiHG
中国がいやがる事は全部日本のカードになるな
愉快、愉快
43名無しさん@4周年:04/04/04 02:37 ID:mESAIJ+F
小泉を首相から引きずり降ろそうとしてるわけではない。
意訳すれば小泉は煮ても焼いても食えないから
チャイナスクールや奥田との連携を深めていこうとしてるんだろ。
44名無しさん@4周年:04/04/04 02:37 ID:0MSIvQR7
もう止めない?反韓書き込み。
うるさく騒いでいるのは2チャンネラーだけだよ。
せせこましい国に生まれるとこうなるのかね?
かえって、反日感情が生まれるのがわからない?
ムキになって戦争犯罪を否定するなよ。
イムジン河で南北に分けられたのはどこの国のせい?
キチガイじみた戦争を起こしたのはどこの国?
くやしかったら、反論してみろよ。
くろうしてきた在日の気持ちになってみろよ!
そういう気持ちがないから友好的になれないんだよ!
45名無しさん@4周年:04/04/04 02:37 ID:h/ALG3ln
>中国側は川口外相に対し、会談相手を直前まで通知せず、日本側を慌てさせた。

なんだか手玉に取られてるような感じだな。
46名無しさん@4周年:04/04/04 02:38 ID:eQMxxkfV
上等じゃないのよ
徹底的に反中国運動やろうや
47名無しさん@4周年:04/04/04 02:38 ID:OoumBpaJ
外務省のチャイナスクールに対する批判が多いだろうが、
外務省の役人も人間だから、愛国心もあるが、欲もあるのだろう。

中国からもらえる金(建前は「日中友好・国際交流」)と
給料+愛国心+日本国民の評価
を天秤に載せたら
中国からもらえる金の方が重かったんだろう。

日本人は役人の使い方が下手なんじゃねーの?
少なくとも、日本の外交を執り行うわけだから
外務省の役人の給料はもっと高くても良いと思うし
「役人は叩けば言うことを聞く」という単純な考えも捨てるべき。
「役人はおだてて握らせればれば、言うことを聞く」ってのを
もっと利用すべきだと思う。
48名無しさん@4周年:04/04/04 02:39 ID:fDZ9cOxC
基地外左翼偏向報道の電波な日本の売国奴マスゴミにメディアに抗議!
1位 朝日新聞 http://www.asahi.com/
2位 TBS http://news.tbs.co.jp/
3位 毎日新聞 http://www.mainichi.co.jp/
4位 共同通信 http://www.kyodo.co.jp/
5位 岩波書店 http://www.iwanami.co.jp/sekai/
6位 中日新聞(東京新聞、日刊県民福井) http://www.chunichi.co.jp/
7位 週刊金曜日 http://www.kinyobi.co.jp/
8位 ニューズウィーク http://www.nwj.ne.jp/
9位 テレビ朝日 http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/
10位 講談社 http://www.kodansha.co.jp/

番外(地方紙、一般に講読されないもの)
北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/ 東奥日報 http://www.toonippo.co.jp/
岩手日報 http://www.iwate-np.co.jp/     河北新報 http://www.kahoku.co.jp/
新潟日報 http://www.niigata-nippo.co.jp/  福井新聞 http://www.fukuishimbun.co.jp/
京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/     神戸新聞 http://www.kobe-np.co.jp/
中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/   徳島新聞 http://www.topics.or.jp/
四国新聞 http://www.shikoku-np.co.jp/   愛媛新聞 http://www.ehime-np.co.jp/
熊本日日新聞 http://kumanichi.com/    沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/
琉球新報 http://www.ryukyushimpo.co.jp/ 赤旗 http://www.jcp.or.jp/akahata/

49名無しさん@4周年:04/04/04 02:39 ID:QpCtwZ//
そういえば中日新聞って岡田家と関わりがあったんだっけ?
50名無しさん@4周年:04/04/04 02:40 ID:K3R8N/Hu
>>44
うるせえキムチやろうめが!
51 ◆72VHAvdhx6 :04/04/04 02:40 ID:qV5wLeYd
>>44
何行目を読むかどっかにかいとけ。
52名無しさん@4周年:04/04/04 02:40 ID:VHB9GiHG
>>44
在日は祖国北朝鮮でも帰れよ
53名無しさん@4周年:04/04/04 02:40 ID:tQfxTzZB

  ∧∧
 ( =゚-゚)<つうか小泉も、別に中国なんて行きたくないんじゃない?


( ^▽^)<南米行きたいって言ってたw
54名無しさん@4周年:04/04/04 02:40 ID:MFshj8Kp
だいたい独裁国家と違って、正統な選挙で選んだ首相なんだから、他国の干渉で変えられないんだよ。腐れチャンコロめ!
55名無しさん@4周年:04/04/04 02:40 ID:M7WNq2QK
まぁ逆に日本からすれば誰が中国の首相になろうが知ったこっちゃないわけだが・・・
今の日本人で中国のトップは誰かなんて質問、答えられる奴が一体どれほどいるというのか
56名無しさん@4周年:04/04/04 02:40 ID:emRqkCBo
>>44
最後は「ねこ大好き」が作法w
57名無しさん@4周年:04/04/04 02:40 ID:mZdAwxFv
内政干渉…
58名無しさん@4周年:04/04/04 02:41 ID:bAJ7IU5e
>>44
ひらがな大杉でばればれなんだよ!
もっと上手にやれタコ!
59名無しさん@4周年:04/04/04 02:41 ID:mESAIJ+F
>>47

飴よりも鞭の整備が必要だな。
60名無しさん@4周年:04/04/04 02:42 ID:M7WNq2QK
>>44
2行目でFA?
61名無しさん@4周年:04/04/04 02:43 ID:tQfxTzZB


  ∧∧
 ( =゚-゚)ノバイバイ  中国w

62名無しさん@4周年:04/04/04 02:43 ID:dzGBTqhH
もうせかむいきくくそ
ってなんだ?
63名無しさん@4周年:04/04/04 02:43 ID:EUJFHS8r
>>44
たいがいにしろ糞サヨめ!
てめーら日韓の歴史をちゃんと勉強してんか?
よくそんな妄想がベラベラでてくるなボケがっ
みてみろ石原都知事を、圧倒的支持で当選したじゃねーか

64名無しさん@4周年:04/04/04 02:43 ID:VfvHJbFo
どうでもいいが、4周年て言葉を見るたび、
3年前と同じ事をしている自分に嫌気が差す…。

いいかげん、職見つかろうよ… 俺。
65『命』:04/04/04 02:43 ID:9btD66Be
トウショウヘイ死んでから駄目だ中国は
小物ばっかりだもんなぁ

66名無しさん@4周年:04/04/04 02:43 ID:ygWsE5Rd
読売社説良いね。
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040403ig90.htm

特に
>日本国内には、「靖国」をめぐり、ことさら中国に迎合する有力全国紙もある。こうした
>日本国内の状況が、中国に「靖国」問題が対日外交カードになる、と思わせる一因と
>もなっている。
ここら辺
67名無しさん@4周年:04/04/04 02:44 ID:C8dw1Se/
> 中国政府系シンクタンクの日本専門家、馮昭奎氏は最近発表した論文で、小泉首相の
> 最近の発言が「首脳相互訪問再開への道を再び閉ざした」と指摘。「中日関係の渓流は
> 大きな石に突き当たっているが、渓流は石をう回して前進する」とし、小泉首相抜きでの
> 関係発展という対日戦略論を展開した。同様の考えは中国政府内にもある。

外務省さえあれば中国は困らないわけですか。
68名無しさん@4周年:04/04/04 02:44 ID:lNg1GrDT
TVのニュースで尖閣諸島のこと抗議したとは伝えてるんだが、
それに対する中国の反応を全然報道しやがらねぇのはなんで?
69名無しさん@4周年:04/04/04 02:44 ID:AyJ96fNz
>中国内では「小泉外し」による関係促進という戦略も浮上している。

政権の意と関係なく外交出来るルートがあると、ハァ
もう外務省は職員の再雇用禁止で解体汁
70名無しさん@4周年:04/04/04 02:44 ID:4VhT+9kQ
小泉外しじゃなくて日本外しでいいよ。

自称、鳥の調教師のk国とでも仲良くしてろや
71 ◆72VHAvdhx6 :04/04/04 02:45 ID:qV5wLeYd
川口なんかでなく、陸奥宗光の子孫とか、日清戦争の指揮官の子孫とかを
中国に送っとけばおもしろかったのに。

72名無しさん@4周年 :04/04/04 02:45 ID:+fOKxEvw
スゲー44、時間かかったでしょう。
73名無しさん@4周年:04/04/04 02:45 ID:KHbjywgV
>>1
相変わらず厨獄のやり口はしみったれてるな。
74名無しさん@4周年:04/04/04 02:46 ID:VnmGzRBj
で、また土下座すんの?

もう二国間の報道規制の約束なんて
守らんでいいだろ。
75名無しさん@4周年:04/04/04 02:46 ID:GEqHcbLJ







           内政干渉は中国のお家芸ですか?




76名無しさん@4周年:04/04/04 02:47 ID:MFshj8Kp
まあ、これで民主党がシナチクと同じことを言っていると、誰の目にも明らかになったわけだが。
77名無しさん@4周年:04/04/04 02:47 ID:ATouQ1Aq
         \      半島のお守りといえば    /ナンダコイツラ    コワイモナー     ヌルポ
中國が      \        ∧_∧ ∩ 中國だろ! /   ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
内政干渉だって  \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /         『吹き溜まり・中國』
  / (;´∀` )_/       \  < 中 ま > DHCも驚く我が國の外國人犯罪國籍別第一位!
 || ̄(     つ ||/         \<      > 未だに、アジアの宗主國を氣取っている。
 || (_○___)  ||            <    た > 優秀な頭腦は海外へ流出し馬鹿だけが共産黨に!
――――――――――――――― .< 國   >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧  ODAの事    < か   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)默ってる…     ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<共産黨員必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /   ∧_∧中\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ ) 國  \   ;) (     ;)   /  | |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 政   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\府     \中國共産黨員┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||め      \     .|_フ
78名無しさん@4周年:04/04/04 02:47 ID:euDPEXr7
んなら、しばらく小泉支持でいく
79名無しさん@4周年:04/04/04 02:47 ID:e9JhFlJD
中国はツケ上がりすぎ。
日本もたいした切り札無いんだから早目に手を打たないと。
80名無しさん@4周年:04/04/04 02:48 ID:TvPuo3D1
>ことさら中国に迎合する有力全国紙もある。
朝日新聞れす。

こんな当然のことを言えるようになったのは、やっぱネット2ちゃんの
影響力だろうな。

81名無しさん@4周年:04/04/04 02:49 ID:tQfxTzZB



     ∧∧  ノビー  
     (゚-゚= )、__ノ
    ⊂と____つ
82名無しさん@4周年:04/04/04 02:49 ID:nmDvIUPD
>>64
残念ですが、今年度の貴方の雇用は中止させて頂きます。
83名無しさん@4周年:04/04/04 02:50 ID:ZdCPwdSU
これでますます民主党や、それを支持するマスコミが信用を落とすわけだが。
84名無しさん@4周年:04/04/04 02:51 ID:B1vm1yEC
反日デモ”参加の民主・岡崎議員に北から献金

 民主党の岡崎トミ子参院議員(宮城選挙区)が平成13年、外国人からの
寄付を禁止している政治資金規正法に違反して、北朝鮮籍で朝鮮学校の理事長と、
韓国籍のパチンコ店経営者の男性から計4万円の寄付を受け取っていたことが
3日、分かった。
http://www.zakzak.co.jp/top/top0403_1_08.html
どこの国の政治家やら

どこの国の新聞やら

85名無しさん@4周年:04/04/04 02:51 ID:xPts8unw
>>53
もう、南米に行って帰ってくるなって感じだな。
86名無しさん@4周年:04/04/04 02:51 ID:w5lv0uR0

しかし・・・役人やマスコミがこぞってマンセーするほどたいした国なのか?支那って?

俺には良く見てもクサレ居直り乞食強盗にしか思えないんだが・・・
87名無しさん@4周年:04/04/04 02:52 ID:euDPEXr7
中国ってよく「日本の指導者は」と文句たれるが
これ、小泉のこといってるの?
総理大臣は、代表であって指導者ではないと思うが
民主主義を理解していない国家と付き合う必要無いよ
団塊世代の「中国13億市場」は砂上の楼閣だし
88名無しさん@4周年:04/04/04 02:53 ID:X3XV9CAL
とりあえず犯罪やめれ。
日本へ来るな。来ても犯罪だけはヤメレ。
89名無しさん@4周年:04/04/04 02:53 ID:6iDoA+aO
いいじゃねえか。

聖徳太子だって隋の煬帝とメル友だったんだろ?
「よー日没の皇帝サンよ、日出る皇帝からメル送るヨ。
元気か?」
ってな。





かなり怒ったろうが(w
90名無しさん@4周年:04/04/04 02:53 ID:OoumBpaJ
>>59
厳しい鞭より美味しい飴を中国が用意するだけの話。

君が役人の立場になったらどうする?
厳しい鞭で叩く日本人と美味しい飴をくれる中国人
どちらの言うことを聞くのかな?

飴と鞭はバランスが肝心。
外務省の役人は、日本のために働いても飴がもらえないことを知っている。
日本国民は、
「役人は働いてあたりまえ。だから飴はあげない。」
って考えの奴が多い。
逆に、中国人は、
「役人は働かないのがあたりまえ。だから飴をあげて言うことをきかせる。」
という考えがスタンダード。
91名無しさん@4周年:04/04/04 02:54 ID:/upUbCIR
戦略的外交手段を持つことが最優先です。
92名無しさん@4周年:04/04/04 02:54 ID:tQfxTzZB




                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |  中国    ヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
93社会の窓:04/04/04 02:54 ID:bdsi5XYK
>>1
> ただ、靖国参拝については温首相が三月、日中間の「主要な問題」と指摘、李外相は
> 「非常に突出した問題。絶対に受け入れられない」とし、譲歩の可能性はない。

支那が受け入れる受け入れないを決定できる問題じゃないんだけど。
94名無しさん@4周年:04/04/04 02:54 ID:Mj7o/k31
靖国参拝は続け、尖閣諸島に上陸した中国人はきちんと逮捕して送還したにも
関わらず、何だかんだで日中関係は成熟に向かっているのはどうして?
95名無しさん@4周年:04/04/04 02:55 ID:vQe3fdq0
>>87
欧米企業は、着々と中国に進出しているからな。
96名無しさん@4周年:04/04/04 02:55 ID:lkWV6gz0
「菅待望」論マダー
97名無しさん@4周年:04/04/04 02:56 ID:sZdDp6qi
つまり中国は小泉が相手だとわがまま言い切れないから
外す方向に日本の世論誘導したいって事だな。
コレで小泉外しに動くヤツは間違いなく売国奴だね。
98名無しさん@4周年:04/04/04 02:56 ID:MFshj8Kp
日本はチャン国と違って選挙できめた首相をひきずり堕ろすことは出来ません。
あ、野党第一党の党首の地位だけはおたくの国と同じみたいですが。w
99名無しさん@4周年:04/04/04 02:56 ID:/upUbCIR
市場になんか期待していない。
安い労働力だけ。
100名無しさん@4周年:04/04/04 02:57 ID:MkzTuUWF
今まではアメ(ODA等)だけだったがこれからはムチ(経済制裁)もやらないとな
101名無しさん@4周年:04/04/04 02:57 ID:sZdDp6qi
安いが使えない労働力なんだけどな中国は
102名無しさん@4周年:04/04/04 02:57 ID:NR2w1ZEc
中国も韓国も北朝鮮にも日本はなめられすぎ。

小泉、戦争をしかけろ。
103名無しさん@4周年:04/04/04 02:57 ID:e9JhFlJD
あのさぁ、44を叩いてる香具師らおまえらウザすぎ。
中国とはある程度の関係を持ってるんだから友好的に動かないとまずい部分もあるでしょ。(でも、今回はやりすぎ。)
シナを叩きたいなら他でやれ。
一方的すぎてツマラン。
104名無しさん@4周年:04/04/04 02:57 ID:mZdAwxFv

     ∧∧アイヤー!                                   マイドマイドノ
 (\ / 中\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ホシイノハ金カ?      恫喝パフォーマンス・・・
  < (  `ハ´) <ニホンジン とうとうワタシを  ∧∧ 謝罪カ?                ∧_∧
   \  ⊂ )  | 怒らせたアルネ・・・     (゚Д゚ )                      ( ´∀`)
   /    \  \_______      ⊂  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   /,   つ
   し ̄ ̄ ̄\)                    〉 ノノ~<    まぁ おちけつ     >(_(_, )
                              ∪∪   \_________/   しし'
105名無しさん@4周年:04/04/04 02:57 ID:ChKDKShy
そうだ、小泉外して石原にしよう。
106名無しさん@4周年:04/04/04 02:58 ID:BtozVrcl
好景気の時だけ仲良くすりゃいいよ。
所詮経済だけの仲。
うわべで結構。
107名無しさん@4周年:04/04/04 02:59 ID:0hmp8xZy
ようするに、小泉をはずしたいという 
中国政府と中日新聞との考えが一致して
こういう記事になったんだな。

ますます小泉は中国に遠慮する必要はないし
そもそも、自民党内に基盤をもたない川口では
小泉外しを画策できないし。
108 ◆72VHAvdhx6 :04/04/04 02:59 ID:qV5wLeYd
メイドインチャイナのルービックキューブ、

プラスチックに色塗っただけだったから、
20日間で6面真っ白になってしまったぞ。
電話で苦情をいったらシールを送ると言われたが。

中国でなんでも作るんじゃないよ。
109名無しさん@4周年:04/04/04 02:59 ID:X3XV9CAL
44は縦読みと気付いてないのか・・・

2行目なんだが。
110名無しさん@4周年:04/04/04 02:59 ID:tQfxTzZB




       _.,,,,,,.....,,,     
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ    
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ  
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|    
   |::::::::|     。   .|;ノ    
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||  
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|   
  (〔y    -ー''  | ''ー .|     
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |    
    ヾ.|    /,----、 ./    
     |\    ̄二´ /      ウェー、ハッハッハ
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:  
 :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::..
111名無しさん@4周年:04/04/04 03:00 ID:XPRUBS62
>>103
何行目?
112名無しさん@4周年:04/04/04 03:00 ID:by51hAgL
中国は日本をチベット化するつもりですか>明らかに内政干渉でしょ
113名無しさん@4周年:04/04/04 03:01 ID:hoj8Cl4E
小泉外して日本を中国菌で侵食して操る魂胆だな。そうは問屋がおろさん。でも石原ならOKだ。
114名無しさん@4周年:04/04/04 03:01 ID:K3R8N/Hu
グッバイ 小泉!
とりあえず、構造改革をありがとう!!
115名無しさん@4周年:04/04/04 03:01 ID:VRCJ/+KC
今日テレのニュースでやってるね
116名無しさん@4周年:04/04/04 03:02 ID:mESAIJ+F
>>90

鞭を打たれるリスクがあるのに飴をもらおうとは思わないけどな。
117名無しさん@4周年:04/04/04 03:02 ID:euDPEXr7
中国13億の民の何%くらいが、
今の日本の中流層並みの購買力あるの?
118名無しさん@4周年:04/04/04 03:02 ID:Mj7o/k31
最近飲食店の店員が中国人って事が多いんだが(カタコトの日本語の感じから推測)
全然ダメだね。
弁当屋の中国人の姉ちゃんは厨房の奥から注文聞いてくるし、
天やの中国人の姉ちゃんも、天丼500円になってるから消費税込みの表示に
変わったのかと聞いたら「消費税はかかります」との回答だし(これは聞いた俺が
悪かった)挙句の果てには俺の鞄にお茶をこぼしまくり。それもいつの間にか
こぼしまくってるの。
にしても、天やの天丼が490円+税の500円オーバーから税込み500円になったのは
嬉しいな。なんかデフレ進行してる気もするが。
119名無しさん@4周年:04/04/04 03:03 ID:VRCJ/+KC
尖閣と靖国問題で厳しい対応を受けました。
ってオイ!立場が逆だろ?
120名無しさん@4周年:04/04/04 03:03 ID:BknSJrUq
ODA無くすと日中お互いどうなるの?
121名無しさん@4周年:04/04/04 03:03 ID:e9JhFlJD
>103
都合が悪くなると茶化して逃げる。
キタネー野郎だw
最悪板にでも帰ってろ。>極論者
122名無しさん@4周年:04/04/04 03:03 ID:o3IPco/7
>>103
必死なとこわるいけど、
>>44は2行目縦読みですよ。
123名無しさん@4周年:04/04/04 03:04 ID:wkl1gQlt
中国が根を挙げたか。
小泉は意外にやり手かも。
124名無しさん@4周年:04/04/04 03:04 ID:ChKDKShy
別に市場は中国だけじゃ無いしな。
ロシアもインドもブラジルも急成長。
中国は幾らもっても上海万博まででしょ。
銀行の不良債権比率も中国は20%だと言ってるが先進国の基準だと50%を超えるとか。
地価も日本の狂乱バブルの時の比じゃ無いしな。
上海なんぞ1年で20%の地価高騰。
破裂すればでかいぞ。

125名無しさん@4周年:04/04/04 03:05 ID:K3R8N/Hu
まだまだ・・
126名無しさん@4周年:04/04/04 03:06 ID:VRCJ/+KC
インドで良いと思う。
政府もインドに主軸を変えつつある感じがする。
127名無しさん@4周年:04/04/04 03:06 ID:j5H+zEE1
中国もね、もう消費文化をおぼえちゃってね、賃金どんどんあがるわ
権利意識だけ肥大してくるわ、でも貿易は大赤字だわで、もうすでに
終わりつつあるのよ、おいしいところは。
こんな未開国を市場だなんて勘違いして入れ込むと大やけどする。
今、戦略ある企業は中国は撤退の時期と見ている。
ババをつかむのは。。。

128名無しさん@4周年:04/04/04 03:06 ID:ChKDKShy
だったら日本からの投資や技術移転を全てシャットアウトしてみろと。
129名無しさん@4周年:04/04/04 03:06 ID:SpvQ1hvK
これでいよいよ小泉以外考えられないな。

「隣国が嫌がるということは、日本にとって正しいことをしている証拠」

このノリで、どんどん嫌がらせをしてほしい。
130社会の窓:04/04/04 03:06 ID:bdsi5XYK
支那人はそれなりに利口だから
靖国問題は「言っても仕方ない」で沈静化するかも知れんな。

そのときにチョンがどう出るかがオモシロイ。
131名無しさん@4周年:04/04/04 03:06 ID:Dw5cba85
こういう流れ見てると先が怖くなるな…
小泉辞めた後この国はどうなるのか((((゚Д゚; )))ガクガクブルブル
132名無しさん@4周年:04/04/04 03:07 ID:Mj7o/k31
中国は元切り上げろや
133名無しさん@4周年:04/04/04 03:07 ID:X3XV9CAL
>>121
おもしろい。
134名無しさん@4周年:04/04/04 03:08 ID:UDbp9aNv
中国は靖国問題妥協は絶対しない。
中国国内に強硬な世論が出来上がってしまったから。
将来日本は中国に経済力で追い抜かれる。
アメリカも日本より中国を重要視する。
アメリカの態度によっては、日本は孤立してしまうぞ。
135名無しさん@4周年:04/04/04 03:08 ID:eQMxxkfV
つーかこれ小泉にはともかく俺達日本国民に喧嘩売ってんだよな?
136名無しさん@4周年:04/04/04 03:08 ID:euDPEXr7
「隣国に援助する国は滅びる」って誰かいってなかったけ?
近隣に嫌われることは正しいことなんだ
137社会の窓:04/04/04 03:09 ID:bdsi5XYK
>>134
願望はいいからさ。
現実問題どうなの。
138名無しさん@4周年:04/04/04 03:09 ID:tQfxTzZB

  ∧∧
 ( =゚-゚)<こんど遊びにいってもいい?


(  `ハ´)<ホントなら電話も禁止アル!

  ∧∧
 ( =゚-゚)<じゃあ行かない・・・ ナニ怒ってんだ???
139名無しさん@4周年:04/04/04 03:10 ID:BtozVrcl
>>134
よく聞かされたものです。
140名無しさん@4周年:04/04/04 03:10 ID:ChKDKShy
>>132
もうちょい待て。
日本が完全にデフレ脱却、景気回復してから。
今はまずい。
日本の企業が買収されちまう。

>>134
妥協するとかしないとかじゃ無しに外交カードとして使えるから使ってるだけ。
その時の為に今の内に核武装しとこう。
アメリカに見捨てられても良いように。

141名無しさん@4周年:04/04/04 03:11 ID:A/XFeb8N
中国の一般の国民はまともなんでしょ??
一般市民もこんな感じなの???
142名無しさん@4周年:04/04/04 03:11 ID:6wCzceWb
>>66
社説の各社比較とかでたまに朝日っぷりをネタにしてるのあるけど
これみても読売って結構まともな気がする。

ま、うちはオヤジが巨人嫌いで慣れもあって朝日を止めそうに無いけど。
俺はもう笑うのにも疲れてウンザリだ。。。
143名無しさん@4周年:04/04/04 03:12 ID:1KE0Q09f
日本の左翼マスゴミもいいかげんにしろよ。
向こうは日本に喧嘩売ってるのに、中国の提灯記事書いて日本のメディアが日本を
とがめる記事書いてどうするんだ。(プライドないのかね。日本のマスゴミ連中は売国奴達だからないかな)
144名無しさん@4周年:04/04/04 03:12 ID:7DSlvvfI
>>117

3千万人くらいとか、最近何かで読んだな。
145名無しさん@4周年:04/04/04 03:12 ID:G6+2ai9T
>>134
中国で携帯を持てるくらい収入がある層は、3000万人程だそうな。
あとは、搾取されるだけの貧民なのだ。
こんなシステムが長続きする訳はない罠。
146 ◆72VHAvdhx6 :04/04/04 03:12 ID:qV5wLeYd
13億の人間がほとんど山岳地帯ばかりの土地に住んでいて、
そのすべての'人民'の生活水準が南朝鮮並になったらと思うと
ぞっとするぞ。
食料問題、エネルギー問題はどうなるのかと?
147名無しさん@4周年:04/04/04 03:12 ID:f7UVjRJP
最近の小泉の「ガキ相手には大人のスルー」
磨きがかかってますな
どんどんスルーでイイヨー
148名無しさん@4周年:04/04/04 03:13 ID:eQMxxkfV
>>141
おまえは毎日おこってる中国人犯罪を何だと思ってるんだ?
149社会の窓:04/04/04 03:13 ID:bdsi5XYK
隣国には援助もしなければケンカもしないのがベスト。

今は援助したうえでケンカ売られてるんだから最悪だよ。
150名無しさん@4周年:04/04/04 03:13 ID:tQfxTzZB




   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 気にしなけりゃ、大した問題じゃないw
 (〇 〜  〇 |  \______________
151名無しさん@4周年:04/04/04 03:13 ID:OoumBpaJ
>>116
ハイリスクより魅力的なハイリターンを中国は用意するってば。

また、リスクは上手いこと回避。
「中国の言いなりになる」
のではなく
「日中友好のために働いてますが何か?」
「日本のためだけに外交はあってよいのだろうか?」
「日本の貿易相手国である中国に配慮するのは当然ではないか?」
「中国と仲良くして、お互いに利益を得るべきではないか?」
っていう表向きの理由はナンボでも作れる。
表向きの理由がある以上、そう簡単に鞭で叩くことはできないだろう。
なにしろ、日中友好を望む日本人もいるわけだ。
その日本人の声に役人は従ったという表向きの理由もできる。
その表向きの理由を無視して叩くことができるだろうか?
152名無しさん@4周年:04/04/04 03:14 ID:TuQdI5gJ
俺は靖国参拝支持だが小泉は参拝の異議を中国に理解してもらう説明努力が少し足りないと思う。
このままでは子供と子供の泥仕合。
こっちは大人なんだから幼児を諭すようにポーズだけでもいいから粘り強く説得すべきだ。
153名無しさん@4周年:04/04/04 03:14 ID:48D/XFZJ
自称ロケット大国へのODA廃止
政府に意見しよう


【首相官邸】http://www.kantei.go.jp/
ご意見募集(送信フォーム) http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
【外務省】http://www.mofa.go.jp/mofaj/
ご意見募集(質問送信フォーム) http://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html
自民党 (投稿フォーム)http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
3月28日(日)に街頭宣伝やるらしい
http://www.shimpu.jpn.org/hombu/oshirase/gyoji/tokyo/tokyo_160328.htm
154名無しさん@4周年:04/04/04 03:14 ID:ATouQ1Aq
>>142
うちも同じだよ。
しかも、親父の理由が朝日新聞の社名を印刷する機械(?)を設計したことがあるから。

朝夕、電波は疲れます
155名無しさん@4周年:04/04/04 03:14 ID:VRCJ/+KC
>>144
10年後位には7000万人に成るんだっけ?
でも、1国集中の愚は牛肉で懲りたろ、、、
インドとか他の国とのパイプを今のうちに太くしないと
156名無しさん@4周年:04/04/04 03:14 ID:UIQs8l6+
読売って、生長と関係があるんだろ?
宗教系は、ちょっとな・・
157名無しさん@4周年:04/04/04 03:15 ID:0HWNTxCB
中国が原則として反日政策を採ってる以上、
真の日中友好などありえない。
せいぜい経済的利益のためのつきあいと割り切るべし。
中国がもっとも日本に軍事的脅威を与えている国だと
いうことを日本は忘れてはならない。
158名無しさん@4周年:04/04/04 03:15 ID:VfvHJbFo
>>116
まぁ、鞭で一発打たれても元が取り返せるくらい大きい飴なら
突っ込む奴は多いだろ。
なかなか鞭もこないなら尚更って話だろう。
159名無しさん@4周年:04/04/04 03:16 ID:ChKDKShy
>>152
何言われようが無視してりゃ良いんだよ。
もしもの時に備えて核武装とインド・ロシア・東南アジアとの関係を強化すべし。
東南アジアと言っても華僑に牛耳られてる国は駄目だよ。
160名無しさん@4周年:04/04/04 03:16 ID:UDbp9aNv
アメリカからすれば日本ほどうざったい国は無い。
日本人は外国製品を買わない。なのに輸出はしまくる。
日本の競争力が弱まった方がアメリカでの雇用も産業もより強固なものになる。
だから、アメリカは将来、徐々に日本を締め上げる。
中国と手を取り合い、日本をいじめるのだ。
161名無しさん@4周年:04/04/04 03:16 ID:nhpjrf40
毎日って創価と関係あるんだろ
宗教系はちょっとな
朝日って朝鮮総連と関係あるんだろ
日本の視点で書かない売国系はちょっとな
162117:04/04/04 03:16 ID:euDPEXr7
>>144
3千万もいたのか
ありがとう
163名無しさん@4周年:04/04/04 03:16 ID:Mj7o/k31
元切り上げ→安い労働力じゃなくなる→元の価値は上がるから日本車は売れる→
中国の成長ストップ→眠ったままの獅子→中国さんありがとうございました。bye
→次はインドかロシアか・・・
164名無しさん@4周年:04/04/04 03:17 ID:mESAIJ+F
>>151

表向きはいいんだけどそのすっごい飴とやらの中身って何よ?
165名無しさん@4周年:04/04/04 03:17 ID:420zEwQm
>156
つか朝日や毎日は宗教そのものだが
166名無しさん@4周年:04/04/04 03:17 ID:uI0t7P71
>>160
80年代からお出でのようで w
167名無しさん@4周年:04/04/04 03:17 ID:5kb7RH5x
最近はチャンコロの張り子の虎ぶりが知れ渡ってるからねえ。
チャンコロが日本を威嚇しても面白いだけ。

全然怖くない。(笑
168名無しさん@4周年:04/04/04 03:17 ID:eQMxxkfV
もう核しかないな。
169社会の窓:04/04/04 03:18 ID:bdsi5XYK
上海の一般市民の何%が靖国問題を知ってるのか。

ほとんど関心ないらしいぞ。

当たり前だよな。
金儲けに忙しいわけだし。

>>152
> こっちは大人なんだから幼児を諭すようにポーズだけでもいいから粘り強く説得すべきだ。

説得する必要もないんだけどね。
だいたい、説得したら足元を見てくる手合いだ。
170名無しさん@4周年:04/04/04 03:18 ID:SpvQ1hvK
>>131

 この感じだと、よほどのことがない限り小泉は長く続きそうな予感。

安部はまだ若いし、かといって他によさげなのはいない。

患なんかは、食事が口に合わないからと言って土塊を食べるようなものだし。
171名無しさん@4周年:04/04/04 03:18 ID:VFulYDW/
>>146
>山岳地帯ばかり

中国の、人がいっぱい住んでいるところは平地だよ(河南省など)
日本の中部山岳みたいな険しい山はない
172名無しさん@4周年:04/04/04 03:18 ID:VfvHJbFo
>>160
う〜ん、そうなった場合中国がアメリカと手を組むよか
倒そうとするから尚更日本とアメリカの関係が蜜月になるんじゃないかな〜?
173名無しさん@4周年:04/04/04 03:18 ID:DG8pT/mY
>>165
( ´,_ゝ`)プッ 
174名無しさん@4周年:04/04/04 03:18 ID:6wCzceWb
>>154
お互い疲れるねぇ。。。
ネットで手軽にいろいろ比較できるようになって本当に良かったよ
175 ◆72VHAvdhx6 :04/04/04 03:19 ID:qV5wLeYd
>>171
耕地面積のことを言っているの。

平地だけでの人口密度は甚だ大きくなる。
176名無しさん@4周年:04/04/04 03:20 ID:W9vIJ6qy
共同通信配信の地方紙の記事を読んでる自分としては疲れるんだな
朝日新聞並みに極左だしな。
177名無しさん@4周年:04/04/04 03:20 ID:R4H0OuDe
>>160 農産物は? 自給率無視してまで輸入しまくってるけど
178名無しさん@4周年:04/04/04 03:21 ID:e9JhFlJD
アンカーミスってた・・・_| ̄|○

>117氏
オレは人口の1%、つまり1億3千万人くらいは年収1000万円いってるって聞いたよ。
179名無しさん@4周年:04/04/04 03:21 ID:G6+2ai9T
新潮のコラムに共同は共産党系と書いてあった。
180名無しさん@4周年:04/04/04 03:21 ID:BNugdAlj
まあ、あれだ中国様の意向に従って小泉はずしてしまえや。







ただし、代わりは石原慎太郎な。
181名無しさん@4周年:04/04/04 03:21 ID:tQfxTzZB



   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < このニュース、一番喜んでいるの実は小泉だろw
 (〇 〜  〇 |  \_____________
182 ◆72VHAvdhx6 :04/04/04 03:22 ID:qV5wLeYd
>>178
計算もミスってるわけだが。
183社会の窓:04/04/04 03:22 ID:bdsi5XYK
>>160
この電波男に
アメリカの国債が暴落しない理由を誰か教えてやれ。
184名無しさん@4周年:04/04/04 03:22 ID:ChKDKShy
>>160
そりゃ自動車だけの話しだろw
て言うかもともとアメリカはそう言う国だ。
世界中から借金しまくって世界中から輸入して消費しまくる構造だ。
貿易赤字うんぬんを言うんなら対中赤字は対日の2倍以上。
しかも年々減ってるしな。
それに中国本土と日本の貿易はついこの前まで日本の大赤字だぞ。
ちっとは感謝しるw
それにな物の流れだけ見るなよ。
金の流れを見ろ。
外資系の金融機関や生保から幾らアメリカに流れてると思ってるんだ?
生保だけで10兆円以上だぞ。
馬鹿は黙ってろw
185名無しさん@4周年:04/04/04 03:23 ID:6wCzceWb
>>176
共同は本当に凄いよねw 朝日をも上回るかもしれないと個人的に思ってる。
ヤフーの記事なんかでみる以外に実態をあまり知らないけど。
186名無しさん@4周年:04/04/04 03:24 ID:OoumBpaJ
>>164
買った中国企業の株が突然跳ね上がったり
田舎の骨董市で買った安物の茶碗を
「その数万倍の値段で売ってくれ」
という謎の男が現れたりするらしいw

鞭で叩くかどうか、判断が微妙なラインを狙ってくる。
ただ、やたらめったら役人批判するのはどかと思うよ。
外交の厳しい立場に置かれて働いていて
「役人は働いてあたりまえ。給料もらいすぎ。」
とか日本国民に叩かれてもなお、日本のために働こうとするか?
「なんで、こんなヤツラのために・・・」
って思うだろ?
そこに中国の甘いささやき。
「日中友好のために働いてくれてありがとう。ご苦労さまです。」
とかやられれば、かなり堕ちるぞ。
187名無しさん@4周年:04/04/04 03:24 ID:tQfxTzZB



   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 訪中なんて無意味なことする時間があったら、
 (〇 〜  〇 |  \_________    ロシア訪問のがいい。
188名無しさん@4周年:04/04/04 03:24 ID:ByhmIS6J
日本は謝罪して小泉の首を中国に差し出せ
189名無しさん@4周年:04/04/04 03:25 ID:sI/qVelg
>>145
その数字、嘘だろ。
チャイナモバイルだけで、契約者数1億5千万人だぞ。
190名無しさん@4周年:04/04/04 03:25 ID:xxy7i7Go
中国よ、日本を無視しておくれ。

とにかくお前らはうるさい。 僻みすぎ。
191名無しさん@4周年:04/04/04 03:26 ID:6wt1vAxC
無理、暴欲とどう向き合っていくかを、もっとよく考えないといけないね。
正義のある理由なんてなくたって襲ってくる貪婪な生き物がいるってことだ。
192名無しさん@4周年:04/04/04 03:26 ID:Mj7o/k31
中国は謝罪して江沢民の首をって別にいらねえや
193名無しさん@4周年:04/04/04 03:26 ID:uID0hzTk
>>134
はぁ?
日本にとってアメリカとの関係が最重要課題。
中国がこのままの状態で経済的発展をして日本を追い抜く(ということは世界第2位)
になるということは考えられない。そういう状況をアメリカやその他の自由主義世界が
許さない。不可能である。
今のままの中国(一党独裁やエセ共産主義)が払拭され世界経済に多大な貢献が出
来るようになるためには、あまりに中国自体が不完全な国家体制だ。中共の崩壊のほ
うがよほど可能性が高い。だいたい中国の砂漠のかなたなどの地方は未だ数世紀前
の生活とほとんど変わらない状況だ。そういう地方と都会との格差をどう考える?
国家としてそういう状況がいつまでも続けられるのか?強権的な共産主義国家だから
無理やり押さえつけているとしか思えない。そういうことが長く続くわけがない。
194名無しさん@4周年:04/04/04 03:27 ID:UDbp9aNv
中国はうんこ国家とアメリカは気づいてるはずだ。
歴史的に見ても、中国は成長しない国で実力もクソだ。
現実的には、アメリカは中国より日本を恐れている。技術力の面で。
中国対米の戦いでは、軍事力でも経済競争もアメリカが負けることは無いし、
脅かされることも無い。しかし、日本は経済競争で脅威の国だ。
アメリカからすれば、日本を潰す方がアメリカの独走はさらに強固なものとナル。
だから、将来必ず日本をいじめる。
195名無しさん@4周年:04/04/04 03:27 ID:ChKDKShy
>>191
どう考えても核武装するしか無い罠。
敵国条項の削除もね。
アメ公に裏切られても国を守れる様にしとかなきゃ。
196名無しさん@4周年:04/04/04 03:28 ID:uPR9fLoO
>>186
日本企業が中国にやられても、助けてはくれなかったそうだな。
当たり前に事をしてないのに、痛い官僚がいたもんだな。
197名無しさん@4周年:04/04/04 03:28 ID:lB3VL6be
日本のアメリカ占領時代はアメリカ領だったけど
俺のものだって旗振って真っ先に上陸しなかったのは
何故かなぁw
198名無しさん@4周年:04/04/04 03:28 ID:G6+2ai9T
>>178
手元にあるサピオによると
貧困ラインより上の収入があるのが2億(月給600〜700ドル)
外国製品が購入できる富裕層が3000万人程度だが、彼らは海外移住の為に
子息を留学させて中国逃亡を計っている。らしい。
199名無しさん@4周年:04/04/04 03:28 ID:YkgWxYMA
小泉に中国各地を訪問して欲しいなぁ。
台湾とかチベットとかウイグルとか内蒙古とか・・
周辺だけまわって帰って来るとか。
200名無しさん@4周年:04/04/04 03:29 ID:ChKDKShy
>>196
とにかく売国官僚を一掃しないとな。
201 ◆72VHAvdhx6 :04/04/04 03:29 ID:qV5wLeYd
携帯電話普及数は、2003年末で2億7000万件か。
202名無しさん@4周年:04/04/04 03:30 ID:GGJcX+ti
まあ小泉に「してやられてる」中国が、
小泉外しを論じるのは中国の勝手だわな。

鈴木孝昌とやらは自国の首相を他国(極東三馬鹿)に決めてもらうつもりなのか?
203名無しさん@4周年:04/04/04 03:30 ID:euDPEXr7
中国の歴史は、権力者が変わるだけで内容はループしてるだけ
他の先進諸国のような変化を伴う発展は無い
204名無しさん@4周年:04/04/04 03:31 ID:Nba1KHiY
そもそも中国の力が大きくなればなるほど日米関係は緊密になるだろ。
アメリカが極東から撤退するとか、中国本土内にアメリカ軍基地が
できるような事態になればわからんけど。
205名無しさん@4周年:04/04/04 03:31 ID:ATouQ1Aq
オンドゥル語に変換してみたが、訳がわからなかった

ジュドルゾルゴオルボンザァイカイベドヴィディオ゙ヴタタヴィドゥザジタ
206名無しさん@4周年:04/04/04 03:32 ID:VfvHJbFo
>>178
どうでもいいが1%で一億人超えてるなら中国の人口はいったい?
207名無しさん@4周年:04/04/04 03:32 ID:SpvQ1hvK
>>195
禿道。

今は番犬かも知れないが、いつ狂犬に豹変するかわかったものじゃない。
208夢の沼:04/04/04 03:32 ID:It/3eY5V
中国がこのまま発展していくと主張してる奴らって、釣りで言ってるのか?
それとも致命的に頭が悪いのか?
209名無しさん@4周年:04/04/04 03:32 ID:h7yTkv31
中日新聞と言えば、朝日以上に電波度が強い新聞では?
210名無しさん@4周年:04/04/04 03:33 ID:41IGABNr
つうかいつまでも中共の体制が保てると思うなよボケ。
隠密部隊が内乱画策するのだ今世紀は。
211名無しさん@4周年:04/04/04 03:33 ID:uID0hzTk
>>206
彼には中国は130億人の超大国に見えてるんでしょうね。
212名無しさん@4周年:04/04/04 03:33 ID:R9ndECFw
結局アメリカ様を頼らないと、日本は中国に対抗できないって訳か。。。トホホ
213名無しさん@4周年:04/04/04 03:33 ID:YkgWxYMA
>>209
やっぱり中華日報なの?
214名無しさん@4周年:04/04/04 03:34 ID:nO0vQTIn
今やデブの居候だな。

スネかじりから親を恐喝するところまできたか。
215名無しさん@4周年:04/04/04 03:34 ID:BbG3wdRS
ロン!
親満です。
216名無しさん@4周年:04/04/04 03:34 ID:euDPEXr7
落ちこんでる現在の日本中流層並の購買力に匹敵するのは、3千万人でFA?
217名無しさん@4周年:04/04/04 03:35 ID:JEfiqRqh
基地外左翼偏向報道の電波な日本の売国奴マスゴミにメディアに抗議!
1位 朝日新聞 http://www.asahi.com/
2位 TBS http://news.tbs.co.jp/
3位 毎日新聞 http://www.mainichi.co.jp/
4位 共同通信 http://www.kyodo.co.jp/
5位 岩波書店 http://www.iwanami.co.jp/sekai/
今日のソースの左翼売国マスゴミはココ(鈴木孝昌)
       ↓
6位中日新聞(東京新聞、日刊県民福井) http://www.chunichi.co.jp/
7位 週刊金曜日 http://www.kinyobi.co.jp/
8位 ニューズウィーク http://www.nwj.ne.jp/
9位 テレビ朝日 http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/
10位 講談社 http://www.kodansha.co.jp/

番外(地方紙、一般に講読されないもの)
北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/ 東奥日報 http://www.toonippo.co.jp/
岩手日報 http://www.iwate-np.co.jp/     河北新報 http://www.kahoku.co.jp/
新潟日報 http://www.niigata-nippo.co.jp/  福井新聞 http://www.fukuishimbun.co.jp/
京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/     神戸新聞 http://www.kobe-np.co.jp/
中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/   徳島新聞 http://www.topics.or.jp/
四国新聞 http://www.shikoku-np.co.jp/   愛媛新聞 http://www.ehime-np.co.jp/
熊本日日新聞 http://kumanichi.com/    沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/
琉球新報 http://www.ryukyushimpo.co.jp/ 赤旗 http://www.jcp.or.jp/akahata/


218名無しさん@4周年:04/04/04 03:36 ID:7DSlvvfI
>>162
>>118 の言うとおり3千万てのは
携帯買えるくらいの収入層だそうな。
サピオの中国バブル特集号で読んだんだった。
219名無しさん@4周年:04/04/04 03:36 ID:eQMxxkfV
>落ちこんでる現在の日本中流層並の購買力に匹敵するのは、3千万人でFA?

カードでな。メシまでカードと聞いたよ。正直魂げた
220名無しさん@4周年:04/04/04 03:37 ID:ChKDKShy
>>212
なんせ政治家、官僚、マスゴミは揃ってサトイモ頭のアンポンタンが揃ってるからね。
つい最近まで国益とか国防とかが禁句だった国だからなあ。
まあアメリカにそうされたんだけどね。
完全に牙を抜かれちまったんだな。
221名無しさん@4周年:04/04/04 03:37 ID:VGHN0mUg












            黙 れ 支 那 ブ タ   













222名無しさん@4周年:04/04/04 03:37 ID:QRZHitZx
>>209
その通り、電波度は既に朝日を超えている。
一番偉い人の編集局長からしていつも電波コラムを書いている。
その中の一つを紹介する。

2003年7月12付 朝刊 編集局デスク

「本音の文化」

 少年の、遠くを見つめる目は美しい。
最近は、右や左ばかり見回す少年が多くなったなと嘆いていた矢先に、長崎で悲惨な事件が起きた。

 十二歳の彼だって、でっかい未来に思いをはせる、遠い目線を持っていたにちがいない。
それが、屈折し、混乱して陰湿な影を帯びていることを、大人の目線は見抜けなかった。
少年たちの本音が、見えなくなっている。

 本音といえば、先週訪れた韓国には「本音の文化」があったと思う。

 おいしすぎる韓国料理は、釜山のサシミどんぶりも、ソウルのビビンバも、ぐちゃぐちゃにかき混ぜて食べる。
見てくれよりも、食べてうまけりゃいいではないかという本音の料理だろう。

 女性の美容整形も、母親が娘に勧めるほど盛んだ。「女がきれいになって、どこが悪い」。
夏休みが終わると、だれなのか分からないほど美しくなった女子大生が、友人たちを驚かせるそうだ。
223名無しさん@4周年:04/04/04 03:37 ID:sNBSATZr
歴史の真実。共産主義でまともだった国はこれまでひとつとしてない!
224名無しさん@4周年:04/04/04 03:37 ID:zRkzLoiF
>>198
日本で留学した外国人は、そのまま卒業後も日本にいれるのか?
そのうち帰化、家族呼び寄せ、というパターン?
225名無しさん@4周年:04/04/04 03:37 ID:mESAIJ+F
>>186

白ではないと君自身も認めてるわけだね。
内容を見てもあまり民間技術者に比べて旨みは無いようだ。
226名無しさん@4周年:04/04/04 03:38 ID:OoumBpaJ
>>196
>当たり前に事をしてないのに、

出たよ、「当たり前」。

日本と中国では商習慣が違うのだから、
中国の商習慣になじめず負けた日本企業に問題があるという見方"も"
できる。
そこで、外務省が助けるのは「当たり前」なのだろうか?

「当たり前」なんてのは、無いんだよ。それが当たり前w
役人「競争社会なんだから、やられる企業があるのは『当たり前』」
227名無しさん@4周年:04/04/04 03:38 ID:h7yTkv31
いや、中日新聞(東京新聞)は地方田舎新聞だから目立たないだけで、内容的にはトンデモな電波を平気で放ちますよ。それはもう、朝日・毎日が可愛いとさえ思えるぐらいのやつを。

オピニオンのページなんて読んだら涙物。毎日のように中学生・高校生が書いたシナ・チョソへの謝罪文を連載している有様ですからw
228名無しさん@4周年:04/04/04 03:39 ID:bzU1X5Im
中日新聞は共同通信社と提携してるから地方紙でも反日
ここも共同と提携してるから朝日新聞並に西日本新聞と北海道新聞もすごい反日だね。
ココは日本よりもアジア(極東3馬鹿)が大事と連呼してます。
229218:04/04/04 03:39 ID:7DSlvvfI
118 じゃなくて 145
230名無しさん@4周年:04/04/04 03:39 ID:ChKDKShy
>>222
美容整形して本来の姿をごまかそうとするのが本音なのかな?
記者が在日なのかどうか知らんが無茶苦茶な論理だなw

231名無しさん@4周年:04/04/04 03:40 ID:ByhmIS6J
外務省は全員中国の味方です。
もう小泉の言うことなんか聞きません。
232名無しさん@4周年:04/04/04 03:40 ID:SpvQ1hvK
>>212

頼るのではない。利用するものだ。





233名無しさん@4周年:04/04/04 03:40 ID:OARn+Hei
中国の後押しで小泉も政権安定か。つくづく運のいい男だな。
234名無しさん@4周年:04/04/04 03:40 ID:mESAIJ+F
>>207

アメリカと戦う覚悟は出来てるか?
235名無しさん@4周年:04/04/04 03:40 ID:JAbJFWwW
シナうぜー
何で12億もいんだよ!
236222:04/04/04 03:40 ID:QRZHitZx
>>222の続き

 敬語の使い方まで、本音主義である。
「わが社の局長さまは、今、お留守でいらっしゃいますので」。
身内はへりくだるという日本と違い、身内の上司こそ一番大切じゃないか、という文化だろう。

 大衆市場のバッグ屋さんにずらりと並ぶブランド物のそっくり品も、安くて似ていりゃうれしくなる、
法律すれすれの本音商法だ。

 TVドラマでは「お前、言葉に気をつけろよ」というセリフがしょっちゅう出てくるという。
日本でこう言えば、人間関係がおかしくなりそうだが、韓国では「あっ、そうか」で終わる。
ソウル支局のS記者は「韓国語を使うと気軽に怒れる」そうだ。

 本音と本音をぶつけあう韓国で、陰惨な少年の犯罪はあまり聞いたことがないとS記者はいう。
短絡はいけないが気になる事実ではある。

 私たちはいま、家庭で、学校で、社会で、少年たちと本音の言葉をぶつけ合うことをしているだろうか。
日本だって、人のこころが根っこで、そこから出る葉っぱのことを「言葉」という国だ。

 葉っぱと根っこがつながっている、本音の語り合いの大切さを思い起こしたい。
(名古屋本社編集局長・小出宣昭)
237名無しさん@4周年:04/04/04 03:41 ID:VRCJ/+KC
中日新聞って凄い新聞社なんだなぁ
238名無しさん@4周年:04/04/04 03:41 ID:by51hAgL
百歩譲って大陸がすばらしい夢の大陸としよう>何が魅力なんだ、教えてエロイ人
239名無しさん@4周年:04/04/04 03:41 ID:h7yTkv31
ブッシュ憎し、小泉の内容なんて全然掲載せず、菅の話題ヴァッカ、
中共マンセー、半島マンセー、在日マンセー、部落マンセーってそれが中日新聞でつ。

朝日に似てるけど、田舎臭い電波度がどうもいただけない。
240名無しさん@4周年:04/04/04 03:41 ID:EKcDj0QN
えっと、これは、「小泉やるなぁ」ということですよね。
241名無しさん@4周年:04/04/04 03:41 ID:1xJO9hTZ
なんで他国に、日本の政治家の人事に口出されるんだ
242名無しさん@4周年:04/04/04 03:42 ID:sNBSATZr
歴史の真実。団塊の世代でまともな報道をしたやつはひとりとしていない!
243名無しさん@4周年:04/04/04 03:42 ID:VFulYDW/
アメリカはね、
小麦やクソ不味いファストフードや危ない牛肉をいっぱい買ってくれるほうを応援するよ。
バカでかい車もまだまだ売りたいな。今後の伸び率はどっちが大きいかな?
沖縄の基地が1番大切だけどね。べつに中国領でもいいけど。

ただ、中国には武器は売れないんだよな〜。核持ってるし。
あとソフト産業もパクリが多くて儲けにくい。
244名無しさん@4周年:04/04/04 03:43 ID:QRZHitZx
>>227
昨日の読者投稿欄より

中日新聞 2004年4月2日 発言欄

『国民が苦しむ経済制裁反対』 山田 智哉 高校生 15 (岐阜県郡上市)

 一向に進展しない拉致事件を解決するため、
日本が単独で北朝鮮に経済制裁をすることが可能になる法律が成立しました。
しかし、僕はこうした制裁に反対です。
 経済制裁は、武力を使わないので問題がないように思われますが、
これが行われると、最も苦しむのは政府や軍隊ではなく、制裁を受けた国の国民です。
 イラクが良い例で、国連の経済制裁を受けたときは、食糧や医薬品が不足して、
多くの国民が苦しみました。日本も太平洋戦争中は、海外から物資が入ってこず、
不自由な生活をしたことがあります。
 今、北朝鮮は深刻な食糧不足に悩み、多くの国民は飢えに苦しんでいます。
確かに北朝鮮は、日本人を拉致する罪を犯しましたが、日本も戦争中に
何万人もの朝鮮人を無理やり連れてきました。
だから僕は、拉致問題は、外交交渉によって辛抱強く解決すべきだと思います。
245名無しさん@4周年:04/04/04 03:44 ID:Oh1hz0QN
さらに自由な往来を 中国ビザ免除  中日新聞社説 平成15年8月28日
http://www.chunichi.co.jp/00/sha/20030828/col_____sha_____000.shtml
日本から中国への短期旅行に限りビザが不要になる。中国への垣根は低くなるが、
中国から日本への入国は依然として厳しい。もっと自由に往来できる方法を、
日中両国で模索してほしい。

免除は八月中旬に来日した中国の李肇星外相と川口順子外相の間で合意した。
日中平和友好条約締結二十五周年記念事業の一環だが中国は「相互主義」をとらず、
免除は日本から中国への旅行者だけである。

「百聞は一見にしかず」というが、海外旅行が相互理解を深める役割は大きい。
歴史認識などで日中間にミゾがあるが、日本を理解するためにも中国から多くの人が
日本にやってくることには意義がある。

中国のビザ免除で日中間の旅行の風通しがよくなるだろう。やがてそれが多くの
中国の人たちの日本旅行を可能にする動きに進展してゆくことを期待したい。
246名無しさん@4周年:04/04/04 03:44 ID:YkgWxYMA
>>226
特許庁が外国企業の出願を国内企業に流して、
国内企業の特許権を成立させて外国を締め出したりするとかも中国の商習慣?

中国の商習慣だから国がでていく問題じゃないとか?・・
247名無しさん@4周年:04/04/04 03:44 ID:+wTKrOPk
中国新聞・西日本新聞・北海道新聞=共同通信社と提携してるので電波記事満載です。
西日本新聞なんか月1回韓国新聞というカラー見開き紙面でマンセー記事載せてます。
共同通信は朝日新聞より最近は正直電波きつすぎです。
248名無しさん@4周年:04/04/04 03:44 ID:ChKDKShy
>>226
無茶苦茶な商習慣で日本企業がやられれば日本の政府が抗議するなりしないとな。
欧米の政府ならそうする罠。
奴らの非道さと日本の役所とマスゴミの無関心さはそりゃ酷い罠。
日本に進出してる中国企業に同じ事してみろ向うの大使館員が日本政府に抗議するぞ。

たかられる大国日本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396611013/250-1996594-1682650
249名無しさん@4周年:04/04/04 03:45 ID:sNBSATZr
>>238
島のほうがいいよ。九龍は垢抜けない。香港島はモダンで素敵。
250名無しさん@4周年:04/04/04 03:45 ID:euDPEXr7
中国に何か言われると、むかつくこの気分は「愛国心」ってやつか?
ナンか、照れる
251名無しさん@4周年:04/04/04 03:46 ID:PnoTRewM
戦没者が眠る宗教施設が気に入らないと粘着。
日中間で歴史認識を一致させろとイチャモン。
日本の教科書の内容が気に入らないと検閲まがい。
ODA減らされてムカつくと逆ギレ。
中国人犯罪者激増について騒ぎすぎだと他人事。
尖閣諸島は中国領土だと嘘八百。

…とうとう「お前のところの首相を外せ」か。
252名無しさん@4周年:04/04/04 03:46 ID:G6+2ai9T
>>236
韓国を誉める為には、整形も違法コピーも無問題かよ!
253 :04/04/04 03:47 ID:pb87Z70G
ちょっと聞きたいんだけど小渕さんや森さんは小泉さんよりもさらに良かったの?
何冊か本読んだら小泉さんになってから靖国問題や対中問題などが弱腰になったみたいに書いてあったから。
森さんが首相だった頃はまだ政治に興味ない年だったから覚えてなくて
254名無しさん@4周年:04/04/04 03:47 ID:Rfz2Oqgd
極東3馬鹿になんか言われると正直気分悪いな
おまえらがいうなといいたくなる
255名無しさん@4周年:04/04/04 03:48 ID:Oh1hz0QN
有事列島-58回目の夏-「少数派に目を向けて」中日新聞 2003/8/14付けの朝刊26面 

 「少数派から見ると、今の日本社会には理性のかけらもない」
今月二日、福岡県久留米市。在日朝鮮人の都祐史(四五)が声に力を込めると、
二十五人の聴衆は静まり返った。「有事法制が在日朝鮮人に銃を向けている」と都。
メガネの奥から鋭い視線を投げかけ、挑発的な言葉を続ける。灰色のポロシャツに
汗がしみとなってにじんだ。
 都は七年前から、沖縄と韓国の米軍基地反対運動を結ぶ「架け橋」を務めている。
この日、久留米市の市民団体に講師として招かれた。都は大学時代、韓国民主化と
南北統一を目指す運動に参加した。当時「日米協力の為の指針」が示され「日本が
戦争準備をしている。標的は北朝鮮」と感じた。

「その時、おれたち在日朝鮮人は、敵。迫害される。第二次大戦中、アメリカが
日系人を砂漠に強制収容したように。」それが運動仲間の口癖だった。だが、
まだ現実性は薄かった。けれど昨年、北朝鮮が拉致を認め、すべてが一変した。
日本社会で沸騰する「反北朝鮮」の世論。両国の過去と現在を冷静に見つめよう
とする声は、かき消されがちだ。
 都は昨秋、職場に近い大阪市内のうどん屋で感じた不安を忘れない。カウンターの
前に座り、熱いうどんをすすっていた時だ。店員同士の会話が聞こえてきた。
「朝鮮は大変なやつらや。もっかい、軍隊を送って、植民地にしてしもうた方が
ええんちゃうか」「そやなあ」うどんが都の、のどにつかえた。(続く)
256名無しさん@4周年:04/04/04 03:48 ID:3NPz9JnZ
工作員だよ!全員集合!!
257名無しさん@4周年:04/04/04 03:48 ID:VHB9GiHG
中国の支配体制って民主的なの?
258名無しさん@4周年:04/04/04 03:48 ID:OoumBpaJ
>>225
この世に白なんてありえないわな。

っていうか、人間には必ず欲(下心)がある。
欲があるから行動をする。
金が欲しい。名誉が欲しい。
カッコつけたい。目立ちたい。
自分の理想を適えたい。

理想は
「自己を犠牲にして、日本のために粉骨砕身、薄給で働く役人」
なのだろうが
見返りを与えず、他人に理想を求めるほど愚かな行動はない。
「私の理想のため、おまえ頑張れ。当たり前だけど、何もあげないよ。」
これで、人を働かせようと思う方がおかしい。

理想はあるのだろうが、現実的に考えるべきだ。
役人は私のために働いてくれるとは限らない。
役人は私以外の他人のために働くかもしれない。
しかも、それが他人からしてみると正しい役人の姿勢なのかもしれない。
259名無しさん@4周年:04/04/04 03:48 ID:ChKDKShy
>>252
祖国のやる事は何でも素晴らしく見えるんだよ。
そう言う民族。
一種のキチガイだ罠。
理解しようとするなw
260名無しさん@4周年:04/04/04 03:49 ID:zdUkj3/3


なあ
これまでチャンコロ乞食にカネやったあげくこの扱いかよ・・・
ほんとーーーーーに平気なのか?これでいいのか?日本人
261名無しさん@4周年:04/04/04 03:49 ID:Ywv2/G73
シナがこういう態度をとるのは、日本国内に靖国反対の奴らが
多すぎるから、日本人がシナに間違ったシグナルを与えてしまっ
てる。ほんと売国奴が多すぎる。
262名無しさん@4周年:04/04/04 03:49 ID:sNBSATZr
中国大好きなやつは成田に自宅住所、氏名を公表して壁に張っておけ。
「日中友好のため中国人の泥棒がはいってもわたしはウエルカムです」
って但し書きつけてな。
263 ◆72VHAvdhx6 :04/04/04 03:49 ID:qV5wLeYd
>>253
>ちょっと聞きたいんだけど

君ね、聞く態度がなってない。
だけど、ここの先生方は優しいから教えてくれるでしょう。
264名無しさん@4周年:04/04/04 03:49 ID:UDbp9aNv
靖国はダメ。
日本は中国を侵略した。
たとえ同じ日本人であろうと、侵略者に対し感謝するなんてダメ。
265名無しさん@4周年:04/04/04 03:50 ID:sI/qVelg
>>254
五十歩百歩だから、そういう気分になるんだ。
泰然自若。ふーん、でいいんだ。
266名無しさん@4周年:04/04/04 03:50 ID:ylljtTl0
北朝鮮も「安倍をはずせ田中を入れろ」とか言って来てたよなぁ。
最近支那って、北朝鮮化してないか?分かりやすくていいんだけど。
267名無しさん@4周年:04/04/04 03:50 ID:NPUJt0IG
なんつーか、パンッと弾けた後のケツ拭いてもらおうとして必死なのが伝わってくる?
268名無しさん@4周年:04/04/04 03:51 ID:zdUkj3/3
チベットみろや
ぼけ
269名無しさん@4周年:04/04/04 03:52 ID:5bRZU9B2
日本の景気回復の起爆剤となった中国には配慮してもらわないとね。
270名無しさん@4周年:04/04/04 03:52 ID:zTzc7TRz
>>257
民主的だよ。
誰が書いたか分かるように、投票所に監視員が居るほど。

だから共産党員以外でも実は立候補出来るが、まず落選。
271名無しさん@4周年:04/04/04 03:52 ID:Rfz2Oqgd
>>261
朝日新聞と共同通信という売国マスコミが
支那にわざわざ注進するんだろ(外交カードになりますぜ中国様)
あんたたち、どこの国のマスコミだよって感じだけど。
もともと、靖国問題なんて朝日新聞と共同通信が騒いで中国にアドバイスしたのが原因
272名無しさん@4周年:04/04/04 03:52 ID:sNBSATZr
朝鮮大好きなやつは成田に自宅住所、氏名を公表して壁に張っておけ。
「日朝友好のため娘を拉致していただいてもわたしはウエルカムです」
って但し書きつけてな。

273名無しさん@4周年:04/04/04 03:52 ID:Oh1hz0QN
(続き)
「賛同されない暴論」と都。「だが実は、日本の奥深くに潜む本音かもしれない」
実際、在日朝鮮人への嫌がらせが続く。在日本朝鮮人連合会(朝鮮総連)の関連施設への
発砲や爆破騒ぎも起きた。「創始改名は(朝鮮の人が)名字をくれと言ったのが始まり」。
有力政治家の言葉が、火に油を注ぐ。
 都の目には「世論が有事法制の制定の後押しをした」と映る。「米軍が北朝鮮と戦う時、
日本がどう協力するか。それが有事法制の本質。日本の根っこにある朝鮮人蔑視(べっし)
が噴き出した今だから、成立できた」
 有事法制の国会審議で、私権制限などに関する国民保護法制は先送りされ、骨子だけが
示された。国民ではない在日朝鮮人などの外国人を、だれが、どう「保護」するのか。
そもそも、だれかが本当に少数派を「保護」するのか。それを骨子は置き去りにしている。

 政府筋は「抑留など、極端な私権制限は考えていない」とは言う。だが、都は思う。
「平時」の今でさえ、北朝鮮憎しの声が沸き立っている。有事の日本社会が、さらに
暴走しない保障はない。昨日までは仲良くしていた隣人が、ある日突然、敵になる。
その恐れにさいなまれる。関東大震災の際、朝鮮人を虐殺した「前科」のある日本。
都の頭の中に今、学生時代に感じた不安が現実味を帯びている。
 敵性意識が戦争へつながるのを防ぎたい。そのためには、国籍を超えた市民同士の
平和への願いが欠かせない。だから都は「在日」として、日韓の反基地運動を結ぼうと
する。講義で過激な言葉を並べるのも「少数派に目を向けて欲しい」と思うからだ。
「朝鮮人も日本社会に責任を負う。協力して暴走を止めましょう」講演の最後をそう結び、
都は額の汗をぬぐった。メガネの奥から笑顔を見せると、拍手の渦が広がった。
274名無しさん@4周年:04/04/04 03:52 ID:ChKDKShy
>>255
相変わらずの嘘吐き民族だなw
うどん屋でそんな会話するかよw
空想癖があるんだなw
275名無しさん@4周年:04/04/04 03:53 ID:ff/X4/HF
今回は中国が手詰まり
276名無しさん@4周年:04/04/04 03:54 ID:euDPEXr7
日本は、中共に戦争しかけた覚えは無い
現在のアジア諸国にも、だ
ケンカ売って4年間に渡りタイマン張った相手は欧米列強
どさくさ紛れの火事場泥棒に、内政干渉される筋合いはないわさ
277名無しさん@4周年:04/04/04 03:55 ID:mESAIJ+F
>>285

その理想と現実の狭間を近づけるための方策が鞭の強化な訳ですよ。
278名無しさん@4周年:04/04/04 03:55 ID:ChKDKShy
>>269
中国向けは鉄鋼と造船と建設機械だ罠。
しかも先月までは赤字w
アメリカ減税景気とデジタル家電のおかげ。
中国こそ今まで引っ張ってくれた日米に足を向けて寝られんだろw?
10数年間対中貿易は赤字だぞ。
279名無しさん@4周年:04/04/04 03:56 ID:uI0t7P71
>>274
いや、そんな会話さえ空気になる日本が好き w
280名無しさん@4周年:04/04/04 03:56 ID:H0bDMEcn
>>255>>277
これ、やたらと講談調でものすごくわざとらしくないか?
在日が阿呆な連中を洗脳するために書いたんだろ
281名無しさん@4周年:04/04/04 03:57 ID:5bRZU9B2
>278
香港経由を考慮すると前々から黒字だよ。
中国に進出した日本企業の企業内貿易も含めると
もっと黒字幅が膨らむだろう。
282名無しさん@4周年:04/04/04 03:57 ID:PJZK2Tz0

中国は捨ておけ

薄っぺらなバブルが貧乏音たててもうすぐ破裂

あとに残るのは国内の大混乱。


ただ、北朝鮮と中国の難民だけは国内にいれるなよ
283名無しさん@4周年:04/04/04 03:57 ID:YkgWxYMA
>>273
うわ・・すごいなそれ。
「少数派」とかいってるけど・・外国民じゃん。
なんで「国」が「外国民」の保護を優先しなきゃなんないんだ?
そんなのが当然だったら条約における「内国民待遇」なんて意味ないやん。

284名無しさん@4周年:04/04/04 03:57 ID:mESAIJ+F
>>258

その理想と現実の狭間を近づけるための方策が鞭の強化な訳ですよ。


レス番間違えた。
285名無しさん@4周年:04/04/04 03:58 ID:ylljtTl0
>>255
「朝鮮は大変なやつらや。もっかい、軍隊を送って、植民地にしてしもうた方が
ええんちゃうか」
「アホか、頼まれても二度といらんわ」

だったら信憑性が増したのに(w
286名無しさん@4周年:04/04/04 03:58 ID:OoumBpaJ
>>246
>>248
もちつけ。
たとえばの話だ。

A.「他国の商習慣に政府が口を出すべきではない。」
B.「他国の商習慣は間違ってるから、政府がなんとかするべきだ。」
これらの矛盾する内容は、どちらも正しい。
どちらも正しいとなった場合はどうするか?

我々の理想としてはBを選択して「当たり前」だと思うだろう。
それに大して中国側はAを選ばせるように工作する。

AでもBでもある意味正しい場合
「当たり前だ。」と言って評価してくれない日本人と
「日中友好。ニギニギ。ナイス社長。」と言ってくれる中国人
どちらの言うことを聞くだろうか?
って話だわな。
287名無しさん@4周年:04/04/04 03:58 ID:ZLN0ucFj
小泉がいなくても日本はすすむ
288名無しさん@4周年:04/04/04 03:58 ID:JAbJFWwW
日本て中国に媚びているようでスゲー気に食わないな
尖閣の不法侵入者をすぐ返しちまうし
日本の外交姿勢
何か起こると日本からいつも出向いたりしてご機嫌伺って・・・・
289名無しさん@4周年:04/04/04 03:59 ID:ChKDKShy
>>281
現地日本法人に対する部品の輸出を除けば未だに大赤字だろ?


290名無しさん@4周年:04/04/04 03:59 ID:NPUJt0IG
>>274
つうか既に朝鮮の植民地である大阪でそんな話が出たって時点でギャグ。
291名無しさん@4周年:04/04/04 03:59 ID:6GCYBPd7
292名無しさん@4周年:04/04/04 04:00 ID:R9ndECFw
>>288
商品を買ってくれる大事なお客様には媚びるものですよw
293名無しさん@4周年:04/04/04 04:00 ID:lN9CtfuV
いまだにチベット大虐殺してるクソ中国を擁護してる中国シンパはオウム以下の洗脳奴隷。
294名無しさん@4周年:04/04/04 04:01 ID:ytovsHNJ
>>290
そうだよな
大阪の八尾警察署なんて敷地にバリケードしてるぐらいだもんな。
295名無しさん@4周年:04/04/04 04:01 ID:OoumBpaJ
>>277
鞭を打つべきかどうかの判断が難しいってこと。
分かりやすい例を書いてあるけど
微妙なラインってのが普通。

考えかたによっては、どちらの正しいってパターンで。
a.「日中友好のために歩みよる。」
b.「日本のために、強い姿勢で臨む。」

aでも、bでも外交としては正しいわけだ。
296名無しさん@4周年:04/04/04 04:02 ID:VFulYDW/
>>293
そのチベットのことを
面と向かって公式の場で持ち出した日本の政治家はいるのかねえ
297名無しさん@4周年:04/04/04 04:03 ID:ChKDKShy
>>286
そんな奴は公務員になるべきじゃないな。
何の為に税金から給料貰ってるんだかw
お前さんの考え方は極めて途上国的な考え方だな。
あんたは賄賂次第で平気で国を裏切るんだな。
あんた、日本人じゃ無いだろ?

>>292
ODAを貰ってる立場ならもっと謙虚になら無いとな。
乞食はもっと謙虚になw
298名無しさん@4周年:04/04/04 04:04 ID:mESAIJ+F
>>295

だから強化するんだよ。
299名無しさん@4周年:04/04/04 04:04 ID:m1Wdyzrp
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
300名無しさん@4周年:04/04/04 04:04 ID:H0bDMEcn
>>295
とはいえ大陸中国の場合、その「友好」ってのは相手を奴隷化することに過ぎないわけだがw
301名無しさん@4周年:04/04/04 04:05 ID:lN9CtfuV
>>296
皆無
302名無しさん@4周年:04/04/04 04:05 ID:G6+2ai9T
>>273
朝鮮人は日本社会に責任持たなくていいから、とっとと帰って下さいよ
ホンマお願いです。
303名無しさん@4周年:04/04/04 04:05 ID:NPUJt0IG
バブルが弾けて中国株が暴落し買値を大きく下回ったら中国人ぶち切れて
暴動起こして証券会社焼き討ちにあったりしてな。
304名無しさん@4周年:04/04/04 04:06 ID:Oh1hz0QN
[川口外相訪中]「『靖国』問題を対日カードにするな」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040403ig90.htm
だが、A級戦犯合祀が公になった一九七九年以降、大平、鈴木、中曽根の各首相は、
毎年二回から四回参拝した。その間、三人の首相ともが訪中している。中国の華国鋒、
趙紫陽両首相、共産党の胡耀邦総書記も来日している。

両国首脳は何の問題もなく、相互訪問を続けていたのだ。小泉首相に対してだけ
「参拝が相互訪問を妨げている」と言うのは矛盾している。中国は、突然「靖国」を
外交問題にして、対日外交カードに使っている。

中国政府の靖国参拝批判の背景には、「反日世論」があるという。国民統合の
政治戦略の一環として、中国が九〇年代から力を入れてきた反日・愛国教育に
よって増幅された“世論”である。

日本国内には、「靖国」をめぐり、ことさら中国に迎合する有力全国紙もある。
こうした日本国内の状況が、中国に「靖国」問題が対日外交カードになる、と
思わせる一因ともなっている。
305名無しさん@4周年:04/04/04 04:06 ID:JgzdIgPf
中日と言う名前が韓日みたいでヤダ。
そういえば、名古屋って南京と姉妹都市じゃなかった?
大阪民国と名古屋人民共和国=民主党王国。
306名無しさん@4周年:04/04/04 04:07 ID:ChKDKShy
まあこれからの日本としては中国以上に成長が望めて
対日感情も悪くないインド・ロシア・ブラジルと関係を深めるべきだ罠。
中国はもう良いでしょ。
特にロシアは天然資源が豊富だしね。
アメリカが横槍入れて来る可能性も大きいけど。
307名無しさん@4周年:04/04/04 04:07 ID:0SkN7EDJ
【緊急アンケート】あなたは景気が回復していると思いますか?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 21:16 ID:JnY44yQ3
1)28歳
2)兵庫県
3)製造業:電車の部品関係
4)中国需要でいろんな物の輸出が好調で景気回復しかけているように見えるが
 逆にいろんな物資(特に金属)が大幅に値上がっているため何とも言えない
5)これからはインドにも輸出が好調になる雰囲気があるが、中国同様大食い国家なので
  原油や他の物資の値上がりが怖い。製造業にとっては痛恨。

最期に。 中国新幹線の案件決まりました。受注決定ですわ。。。ハァー…
308名無しさん@4周年:04/04/04 04:08 ID:7NLq+nfa
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1080754456/252

(前略)
最期に。 中国新幹線の案件決まりました。受注決定ですわ。。。ハァー…
309名無しさん@4周年:04/04/04 04:09 ID:5bRZU9B2
>306
ロシアは石油資源だけで産業が全く育ってない。購買力がない。
インドはITくらいでインフラ不足。
ブラジルはアメリカと食い合う事になる。

中国の足元にも及ばない。
310名無しさん@4周年:04/04/04 04:09 ID:G6+2ai9T
>最期に。 中国新幹線の案件決まりました。受注決定ですわ。。。ハァー…

え????
311名無しさん@4周年:04/04/04 04:09 ID:thr3doRm
4月4日付・読売社説(1)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040403ig90.htm

>日本国内には、「靖国」をめぐり、ことさら中国に迎合する有力全国紙もある。
>こうした日本国内の状況が、中国に「靖国」問題が対日外交カードになる、と思わせる一因ともなっている。

日本の中国擁護マスゴミ・朝日新聞・共同通信社・毎日新聞のことですなw
312名無しさん@4周年:04/04/04 04:10 ID:NPUJt0IG
マジか?
川重関係者か?
313名無しさん@4周年:04/04/04 04:10 ID:M67AWzmK
>>236
>TVドラマでは「お前、言葉に気をつけろよ」というセリフがしょっちゅう出てくるという。

いや、その「お前」がすんげー失礼な言い方だと思うのは自分だけ??
314名無しさん@4周年:04/04/04 04:10 ID:tQfxTzZB

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ようは、鮮人が日本からアメリカ追い出して
      日本を自分たちの都合のいい国にする為に
      中国の外圧を利用してるだけだろw

      靖国問題を使ってw
      右翼の振りまでするからウザイよね〜w
315名無しさん@4周年:04/04/04 04:11 ID:JAbJFWwW
すぐ壊れるKTXで十分
316名無しさん@4周年:04/04/04 04:12 ID:ChKDKShy
>>309
だから天然資源の奪い合いに備えて関係を強化するんだよ。
インドのインフラはこれから日本のODAでやるんじゃ無いの。
中国を抜いてODA相手国1位になったんだから。
これからも増額するんだろ?
だから中国は上海万博までだろ?
317名無しさん@4周年:04/04/04 04:12 ID:OoumBpaJ
>>297
だから、お前の理想を言っても仕方ない。

この世に、建前でも
「日中友好のために、中国に歩み寄るべきだ。」
って奴がいるのは確かなんだから。
しかも、そいつが、役人に握らせてるのだろう。
己の理想を適えるために、役人に握らせている奴がいる。
まず、それが、現実だということを受け入れろ。

歩み寄り外交というのも、間違ってるわけじゃない。
強行路線というのも、間違ってるわけじゃない。
どっちも、ある意味正しい、外交なの。(表裏は判断できないし。)
それを前提に。
じゃぁ、どっち?
ってなると、
「金をくれる方。褒めてくれる方。批判しない方」
を選択するのは人間として普通。
現実はそんなもん。
318名無しさん@4周年:04/04/04 04:12 ID:YkgWxYMA
>>286
どっちも正しいっていうのはありえんだろ。
っていうか「正しい」とか「正しくない」の問題でなく、
国はどちらが国益に沿うかで判断されるべきであって、
どっちを採ろうと国益に影響がないならばどちらも正しいってことになるが、
明かに、国益に差は生まれるだろうに。

国益ではなく個人の利権などを基準に動く官僚やらいるから、
その行動は「当たり前」ではないと言ってるだけちゃう?

>>295もそうだけど、
「外交」としてどちらも正しいっていうのはおかしいべ?
どちらが正しいかは不明だけど、相手に与える価値が違う選択肢なんだから、
どちらかが国策として良いかは違いがでるってば。

319名無しさん@4周年:04/04/04 04:13 ID:Og7LfuXB
中国はODA獲得に必死だな
320名無しさん@4周年:04/04/04 04:15 ID:ChKDKShy
>>317
それだけで自国を裏切るんなら
教育から法律から全てを変えなきゃならんな。
国家反逆罪やスパイ防止法も必要だな。

321名無しさん@4周年:04/04/04 04:15 ID:eQMxxkfV
>「金をくれる方。褒めてくれる方。批判しない方」
>を選択するのは人間として普通。

金は誰が払ってると思ってるんだろう・・・
322名無しさん@4周年:04/04/04 04:15 ID:YkgWxYMA
>>307
ま・・まじ?(@@;;;;;;
逝ってらっしゃい>252
323名無しさん@4周年:04/04/04 04:16 ID:TyBFMDJ5


中日新聞ってなに?
中日ファンの自主制作新聞のことか?


324名無しさん@4周年:04/04/04 04:16 ID:G6+2ai9T
2004/04/03-18:01韓国版新幹線で故障続出
 【ソウル3日時事】韓国版新幹線(高速鉄道)のソウル発釜山行き列車が3日午前、
機械の故障で必要なスピードを出せず、30分近い遅れが出た。1日の営業運転開始以来、機械などのトラブルは7件目。

時事に飛んだら、こんな記事ならあったが新幹線は無いな。
325名無しさん@4周年:04/04/04 04:17 ID:5bRZU9B2
>311
讀賣と朝日の泥仕合だな。あほらし。

>316
インドにODAも結構だけど、
欧米見たくIT系の職を奪われるだけだったりしてな。
まあ、それら途上国が中国程になるのは先の話だよ。
万博以降はどうなるかって話だが、日本はアホみたいに投資している
以上、中国が潰れると損害も大きいことを認識すべきだね。
326名無しさん@4周年:04/04/04 04:18 ID:Ywv2/G73
文春より朝日新聞を出版禁止にせんかい。
327名無しさん@4周年:04/04/04 04:18 ID:OoumBpaJ
>>300
>その「友好」ってのは相手を奴隷化することに過ぎないわけだがw

たぶんな。
でも、そうとは言い切れないし、
「友好こそ、日本を救うのだ。」
って考えている奴もいる。日本は平和だから。
それを建前として、鞭で叩かれるのを避けるという手を役人は使うってことだ。
だから、鞭はあまり意味がない。

日本の国益と役人の利益が結びつかない。
日本の不利益(すなわち、中国の利益)と役人の利益が結びつくから
役人は中国のために働いているというのが、現状。
だったら、日本の国益を守ることが、役人の利益になるようにすればいい。
日本の不利益が役人の不利益にしたところで、
中国からの利益で補填されれば、役人的には利益になる。

結局、外務省の役人を日本のために働かせるのに鞭は逆効果。
328名無しさん@4周年:04/04/04 04:19 ID:thr3doRm
>>325
もともとの靖国のきっかけを作ったのは朝日新聞が中国に助言したのが問題だけどね。
それまで、もともと参拝してても騒いでなかったんだからな
329名無しさん@4周年:04/04/04 04:19 ID:420zEwQm
>>253
ググればわかると思うが中曽根以後靖国参拝したのは橋龍と小泉のみ。

小渕元首相は靖国には参拝していないが中国訪問の際、延々パンダとトキの話をして江沢民をケムに巻いた話があったとおもう。
森元首相は党内基盤など政治状況の関係で行きたくても行ける状況ではなかったろう 。

330名無しさん@4周年:04/04/04 04:20 ID:mESAIJ+F
これのことなのかなぁ?>>307の252って

http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1080729906/l50

一応公開入札のはずでしょ、高速鉄道は。
331名無しさん@4周年:04/04/04 04:21 ID:ChKDKShy
>>325
インドやロシアの経済成長率は中国より上なんだけどな。
それに日米が資本と技術を注入すればほんの僅かな期間で市場として
育つ事は中国が実証したじゃん。
ついこの前まで安かろう悪かろうの代名詞だった中国がw

上海万博までには投資した分を回収できる見込みがあるんだろ。
そりゃプロだから引き際考えてるよ。

332名無しさん@4周年:04/04/04 04:22 ID:wh4ztri3
朝鮮半島は南北合わせていずれ中国に吸収されるだろうし
その時、韓国が今の台湾のように
「日本のほうがよかった」といいだすのは間違いない。

ああ、うっとうしいね
アジアの隣人どもは。
333名無しさん@4周年:04/04/04 04:25 ID:4SVk/NXr
中国が日本並みになるのは20年後と言われてるね
もちろん、日本も中国も今の状態が続くという条件での資産だけど
その20年間に色んな外的条件が絡んでくるから、何ともいえんけど
334名無しさん@4周年:04/04/04 04:26 ID:ChKDKShy
>>332
先人が脱亜入欧を考えたのも無理は無いね。
マトモな話しや常識が通用しないんだからね。
335名無しさん@4周年:04/04/04 04:26 ID:5bRZU9B2
>331
インドと中国は経済の規模が2倍以上違うよ。
ロシアは石油高でたまたま。

中国は20年近く掛けてインフラ整備を行って
海外からの投資環境を整えた上でやっとこさだよ。
簡単に考えすぎ。
336名無しさん@4周年:04/04/04 04:26 ID:eQMxxkfV
>>333
無理だ罠
337名無しさん@4周年:04/04/04 04:27 ID:OoumBpaJ
>>318
>どっちを採ろうと国益に影響がないならばどちらも正しいってことになるが、
>明かに、国益に差は生まれるだろうに。

だから、表向きの理由だってばな。

選択した段階では、分からないだろ?
日中友好のおかげで、貿易も人的交流も上手くいくかもしれないし、
逆に中国に上手いこと利用されるだけかもしれない。
という、ことがあるわけだ。
前者のつもりでやったのに、役人を罰するのはいかがなものか?
結果論だけで、罰するのは正しいのだろうか?
(って、建前なわけだが。)

っていうか、
中国の言うことを聞けば、金になるけど
日本の言うことを聞いても、金にならない。(当たり前だ。って言われるだけ。)
って状況下なら、中国の言うことを役人は聞くだろう。
それが、人間ってもんだ。
「国益のために、役人は働いて当たり前。」
って考えかたから、改めるべき。
「国益のために働くことが、役人の利益になる。」
という体制ができない限り、役人が国益のために働くことは無い。
だって、人間だもの。
338名無しさん@4周年:04/04/04 04:28 ID:tQfxTzZB
>>329

  ∧∧
 ( =゚-゚)<靖国参拝すると、政権長続きするんだよね〜♪
339名無しさん@4周年:04/04/04 04:29 ID:JAbJFWwW
物価が下がらんことにはなァ・・・・
340名無しさん@4周年:04/04/04 04:29 ID:ChKDKShy
>>335
何でそんなに必死に中国にこだわるんだ?
別にロシアやインドと関係強化するのが悪い事だとは思えんのだがw
何で必死なのw?
インフラ整備なら日本のゼネコンに任せとけw
341名無しさん@4周年:04/04/04 04:29 ID:wh4ztri3
>>334
そう
まったく「馬鹿のカベ状態」

そのくせ工作員とかの卑怯手段では暗躍って、もう相手にしたくない
342名無しさん@4周年:04/04/04 04:29 ID:524tJf9g
【緊急アンケート】あなたは景気が回復していると思いますか?
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1080754456/252

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/04/03(土) 21:16 ID:JnY44yQ3
1)28歳
2)兵庫県
3)製造業:電車の部品関係
4)中国需要でいろんな物の輸出が好調で景気回復しかけているように見えるが
 逆にいろんな物資(特に金属)が大幅に値上がっているため何とも言えない
5)これからはインドにも輸出が好調になる雰囲気があるが、中国同様大食い国家なので
  原油や他の物資の値上がりが怖い。製造業にとっては痛恨。

最期に。 中国新幹線の案件決まりました。受注決定ですわ。。。ハァー…
343名無しさん@4周年:04/04/04 04:30 ID:5kb7RH5x
>>337
というより、当たり前に国のために働かない役人は生きていけないぐらいの社会にしないと駄目だな。

お前は自分にタカるダニを甘やかす方か?
344名無しさん@4周年:04/04/04 04:30 ID:eQMxxkfV
>>335
おいおいどこの中国にインフラがあるんだよ。日本の中国地方か?w
345名無しさん@4周年:04/04/04 04:32 ID:QpCtwZ//
>>343
現実を見ろということがまだ分からんのか?
346名無しさん@4周年:04/04/04 04:32 ID:YkgWxYMA
>>337
じゃあ・・どうしよう?・・
国家公務員も出来高制にして・・
国益換算で給料が出る様にするとか?
347名無しさん@4周年:04/04/04 04:32 ID:lt9++RYU
小渕は沖縄でサミットをやると言い出した香具師でなかったか?
来れば沖縄を日本の領土として認めることになり、
行かなければ自らを小国とみとめるようなものだし

小渕みたいな挑発を出来るやつが外相、外交官だといいんだが
348名無しさん@4周年:04/04/04 04:32 ID:5bRZU9B2
>340
インドやロシアも結構だが、
アメリカに次ぐ市場となりつつある中国は重要だよ。
日本の景気回復の起爆剤。

349名無しさん@4周年:04/04/04 04:33 ID:OoumBpaJ
>>320
役人「いやだなぁ、自国を裏切ったわけじゃないですよ。
結果的にそうなっただけじゃないですかぁ〜
日中友好のために、働いただけですよぉ〜」

まぁ、いいわけはナンボでもできるわな。

っていうか、愛国心より魅力的な金を積まれたら考えるわな。人間だもの。
日本のために働くことが役人の利益になってないのが現実。
逆に、国を売れば金になっているのが現実。

そこで、役人が国のために働けば、見返りがあるという制度にせにゃならん。
「役人は国のために働いて『当たり前』。ご褒美は無いよ。」
「選択ミスで、結果的に国を売ることになったら、罰はきびしいよ。」
ってんじゃ、まともに働くわけがない。
350名無しさん@4周年:04/04/04 04:33 ID:5kb7RH5x
>>345
お前の言う「現実を見る」はダニを甘やかすことか?
351名無しさん@4周年:04/04/04 04:33 ID:ChKDKShy
>>337
なんかお前。
金来月帰のスレでも同じような理屈こねてなかったか?
同一人物だろ?
国益の為に働くのが役人の第一義だと思うんだがw
その為に結構な給料と退職金と老後の年金が保証されてるんだが。
それでも駄目なら諸外国並に国家反逆罪なりスパイ防止法を制定して
法律で縛り付けるしか手は無いな。
銭さえ積まれれば平気で国や国民を裏切るってんならそれしか無い罠。
352名無しさん@4周年:04/04/04 04:33 ID:6fcs/AvX
>>337
気持ちはわかるが
今の相対主義横行の世の中じゃ強行オヤジ路線じゃないとだめだ
甘い性善説をまず捨てな
353名無しさん@4周年:04/04/04 04:34 ID:H/VLcJRC
しかし、日本は重要ポストにオバサンのような足元見られるのを置くなよ
国家公安委員長も小野とか言う素人にやらせてるし
日本の女性は中国人のように強くないんだからナメられるだけ、逆効果だろ
354名無しさん@4周年:04/04/04 04:34 ID:7DSlvvfI
>>335
とにかく中国に集中的に投資って傾向は危険すぎて望ましくないから、
上手に分散するよう政府もそれとなく誘導しないとまずいんだよな。
マスコミの偏った報道がかなり問題だし、経済産業省やら外務省やらもね・・・
355名無しさん@4周年:04/04/04 04:35 ID:G6+2ai9T
>>348
アンタ中国人?
356名無しさん@4周年:04/04/04 04:35 ID:eQMxxkfV
ID:OoumBpaJと言う名の役人の愚痴を
皆で鑑賞するスレはここですか?
357名無しさん@4周年:04/04/04 04:35 ID:4NS4RpYP
>>298-300
>04/04/04 04:04

オメデトウ!見事な04並び。もう永遠にこの数字はとれません
358名無しさん@4周年:04/04/04 04:35 ID:6fcs/AvX
中国相手に
石原か安倍ちゃんあたり欲しいところだ

359r:04/04/04 04:36 ID:qywDffs7
>>337
 それはおかしいボランティアでやらせてるわけじゃなく高い税金で飼
ってるんだから国益の為に役人は働いて当たり前、中国を利した外交官
は出世できなくするとかインセンティブはネガティブな方向で与えるべ
きだよ。
360名無しさん@4周年:04/04/04 04:36 ID:QpCtwZ//
要は役人に金と名誉を十分与えろということだ。
理系に金と名誉(と女)を与えろ論に似ているが。
361名無しさん@4周年:04/04/04 04:37 ID:OoumBpaJ
>>321
金は誰が払ってると思ってるんだろう・・・

国民の税金です。

「中国に対して、強行策を取るべき!」
という国民の税金だけではなく。
「日中友好(建前)のために行動すべき!」
と考えている国民の税金も含まれているわけですが。

役人からしれみれば、どちらも、国民の意見。
優劣は着け難いところでしょうな。
しかし、
日中友好(建前)のために行動すれば金になる。
そりゃ日中友好(建前)のために行動しますがな。
だって、金が欲しい。人間だもの。
362名無しさん@4周年:04/04/04 04:38 ID:6fcs/AvX
337は田中均なみ
363名無しさん@4周年:04/04/04 04:38 ID:5kb7RH5x
>>ID:OoumBpaJ

お前はまず役人が役立たずのダニだって事を理解したらどうだ?
役人が中国と自分の国を天秤にかけて利益を引き出せる立場かどうか常識で考えろよ。
364名無しさん@4周年:04/04/04 04:38 ID:FigTos/R

.      ∧   ∧
     ./,_ヽ─/. ヽ
    /┏╋┓  .ヽ
 ,. ‐'"´ ┗╋┛____``'‐.、
   ̄ (゜\iii'/゜),!||!ヽ~ ̄
    /┏,,ニ..,ニ、┓ノ( |
    !.┃Y~~/~.y} ┃ ~/  アイヤー!!
    >┃,k.,.,!,.,.,r.| ┃.く
  /..┃<ニニニノ┃ \


     .            ∧   ∧
                ./,_ヽ─/. ヽ
               /┏╋┓  .ヽ
            ,. ‐'"´ ┗╋┛____``'‐.、
              ̄ (゜\iii'/゜ノ,!||!ヽ~ ̄
アイヤ┓┏┓┏┓┏┓┏,,ニ..,ニ、.┓┏┓┏┓┏┓┏!!!!!
     ┗┛┗┛┗┛┗┛Y~~/~.y}..┗┛┗┛┗┛┗┛
               > ,k.,.,!,.,.,r.| i .く
             /.. <ニニニノ  \
365名無しさん@4周年:04/04/04 04:38 ID:YhLHu2aL
一国の首相を無視してその国といい関係を作ろう、なんて
あからさまに喧嘩売ってるな。
366名無しさん@4周年:04/04/04 04:39 ID:IwtKj0Ws
中国のバブルいつ崩壊するのかが、楽しみw
367名無しさん@4周年:04/04/04 04:40 ID:d4ioWZAX
田中角栄の亡霊が降臨しているスレはここですか?
368名無しさん@4周年:04/04/04 04:40 ID:y03gHwbP
BRICS(ぶりっくす)
ブラジル、ロシア、インド、中国、最後のSは複数形を示す。

今後産業と市場が発達していく地域。
アメリカ軍ではインド、パキスタンを中心とする地域が4カ国の中で
最も発展すると見込んでいる。
369名無しさん@4周年:04/04/04 04:40 ID:eQMxxkfV
>>363
まったくだw
前提が間違ってるよ
370名無しさん@4周年:04/04/04 04:41 ID:ChKDKShy
>>360
財政難だからそりゃ駄目だな。
金を寄越せって奴は必ず金でころぶ罠。
コストを考えりゃやっぱりスパイ防止法や国家反逆罪で厳罰に処するようにすべきだな。
見せしめに一人、二人死刑にでもすれば抑止力になるだろうな。
そうすりゃ本当に国益に尽くしたい奴しか役人にならん罠。
371名無しさん@4周年:04/04/04 04:42 ID:H0bDMEcn
>>366
崩壊したら崩壊したで武装難民を溢れさせてまた周りの国に迷惑をかけるぞ
まったく、なにがなんでも周囲に迷惑を掛けるって遺伝子でも持ってんじゃねえか?
372名無しさん@4周年:04/04/04 04:43 ID:eQMxxkfV
>>370
だな。まずはスパイ防止法や国家反逆罪を充実して
ぬっころすが一番だよ。
373名無しさん@4周年:04/04/04 04:44 ID:YkgWxYMA
>>370
官吏の道というものをまず最初の1,2年かけてみっちりしこめばいいんだって。
374名無しさん@4周年:04/04/04 04:45 ID:PYfRrSlM
日本中でくまなく反日工作員パージしてみたいわホント
芸能界全滅
サラ金不動産全滅
広告業界半滅
政治家計算不可能
375名無しさん@4周年:04/04/04 04:45 ID:OoumBpaJ
>>343
>当たり前に国のために働かない役人は生きていけないぐらいの社会にしないと駄目だな。
それで優秀な人材が外務省に集まるとお考えか?
良い人材は良い待遇から。
中国の待遇が良いから、中国にとって良い人材が育ってしまってるわけ。
日本の待遇を改善すべきだと、申し上げてるわけですよ。

>お前は自分にタカるダニを甘やかす方か?
いや、ダニは甘やかしませんよ。
でも、役人はダニじゃないですよw
使い方しだいで、有益になるのですよ。
バカとハサミは使いようですから。

単純に叩けば言うことを聞くというのは、愚か。
何しろ、自分と対立する意見を持つ奴がこの世にはいるのですから。
下手に叩くことは、その対立する相手を利するだけ。
376名無しさん@4周年:04/04/04 04:46 ID:JgzdIgPf
小泉も言っただろうが
「日中友好はビジネスチャンス」と
つまりだな、チャンスは好機だ。一瞬だ。
おいしいとこ取りしたら、さっさと引けよ。
関係ないけど、この時間帯になると新鮮かコピペかしらんAAがでて笑える。
377名無しさん@4周年:04/04/04 04:47 ID:dpA70eox
【緊急アンケート】あなたは景気が回復していると思いますか?
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1080754456/252

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/04/03(土) 21:16 ID:JnY44yQ3
1)28歳
2)兵庫県
3)製造業:電車の部品関係
4)中国需要でいろんな物の輸出が好調で景気回復しかけているように見えるが
 逆にいろんな物資(特に金属)が大幅に値上がっているため何とも言えない
5)これからはインドにも輸出が好調になる雰囲気があるが、中国同様大食い国家なので
  原油や他の物資の値上がりが怖い。製造業にとっては痛恨。

最期に。 中国新幹線の案件決まりました。受注決定ですわ。。。ハァー…
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
               注 目 ! ! ! !
378名無しさん@4周年:04/04/04 04:47 ID:H0bDMEcn
中国人ってのは接待と賄賂が世界一上手いらしいからな。
熱烈歓迎と中華料理と金と女で相手をとろけさせて篭絡するのが十八番だから、身に覚えのある方は注意。
379名無しさん@4周年:04/04/04 04:47 ID:G6+2ai9T
害務省のなかに、官僚への他国からの賄賂や過剰接待を監視する部署さえ作れば
無問題じゃね?
380名無しさん@4周年:04/04/04 04:47 ID:PYfRrSlM
375のいうことは取り合えずわかった
でも375を友達にはしたくない
381名無しさん@4周年:04/04/04 04:48 ID:5kb7RH5x
>>375
もし役人がお前の言うような存在なら間違いなくダニだよ。
ダニは駆除すればよし。

単純に叩けばいい。叩いて叩いて潰して潰してダニを徹底駆除しな蹴れば駄目だね。

金で転ぶ奴は潰す以外にない。
382名無しさん@4周年:04/04/04 04:49 ID:OoumBpaJ
>>346
出来高制ってのはありかもね。
ご褒美が無いと働きがいがないし。

聞くところによると、
アメリカの外交官は副業として、
国益になるような会社の経営や
株の売買の優遇が認められているらしい。

現実的に考えると
金とか、名誉とかは大事だと思うよ。
あと、「やって当たり前。」って考え方は改めるべきだと思う。
383名無しさん@4周年:04/04/04 04:51 ID:5bRZU9B2
>国益になるような会社の経営や
>株の売買の優遇が認められているらしい。

だからアメリカは企業や投資家よりのへんてこな政策が
多いんだな。
384名無しさん@4周年:04/04/04 04:51 ID:5kb7RH5x
>>375
優秀な人材っつったって役人だぜ?役人?
役人の仕事なんか仕込めば馬鹿にだって出来るわな。
役人は技術者でも芸術家でもスポーツマンでも無い。

役人の仕事なんか特別な才能も特殊な能力も高い練度も必要ない。
馬鹿でも出来るだろうが?
385名無しさん@4周年:04/04/04 04:51 ID:YkgWxYMA
>>382
金は別に考えるとして、
国を代表する名誉と利敵行為に対する不名誉っていうのを
教え込まないとだめだよなぁ。
386名無しさん@4周年:04/04/04 04:51 ID:G6+2ai9T
>>375
外務省は滅茶苦茶待遇いいじゃねーか。フザケンナ。
官僚の甘え丸出し。
387名無しさん@4周年:04/04/04 04:53 ID:MO753axw
中国に「小泉外し」論 
388名無しさん@4周年:04/04/04 04:53 ID:ChKDKShy
>>375
て言うか中央省庁の官僚の待遇は民間企業から見れば夢のような待遇だが。
中国の待遇が良いから中国に取って良い人材が集まってるって?
金と女で篭絡されてるにすぎ無い罠。
そんなに簡単に国や国民を裏切るんなら
諸外国並にスパイ防止法や国家反逆罪はますます必要だな。
日本も普通の国家並になるべきだな。
あんたのような人間が居るんなら。
いくら好待遇にしようが、向うがもっと好条件出せば簡単に寝返るようだからな。
いくらあんたでも刑務所にぶち込まれる危険を犯さないだろ。

389名無しさん@4周年:04/04/04 04:54 ID:OoumBpaJ
>>351
>金来月帰のスレでも同じような理屈こねてなかったか?
知らん。

>>352
>今の相対主義横行の世の中じゃ強行オヤジ路線じゃないとだめだ
おれは、逆に叩きすぎてるのが問題だと思ってるが。
日本側で叩かれて、中国側で接待されれば、
相対的に中国の言うことを聞くわな。

>甘い性善説をまず捨てな
性善説じゃなくて、性悪説。
人間は自己の利益のために働くって現実。
役人になるような人間は、愛国心より「金と名誉」。

だいたい、中国ごときの接待で落ちるような金しか出してないのが問題。
390名無しさん@4周年:04/04/04 04:55 ID:/4vgNtTu
>>375
待遇?外務官僚は清貧に甘んじてるとでも言いたいのか?
金でどうにでも転ぶやつばっかりだと言いたいのかね?
391名無しさん@4周年:04/04/04 04:55 ID:QpCtwZ//
>>385
それは大きいと思う。
収賄罪がある以上金に対しては自制心はあるが、名誉に対しては敏感だと思う。
ましてやマスコミにあること無いこと叩かれるようでは・・・
392名無しさん@4周年:04/04/04 04:56 ID:p4bxaEij
おまえらが一日中PCに向かっている間に 我らエリートたるキャリア官僚は、寝る暇も惜しんで仕事してるんだがな。
393名無しさん@4周年:04/04/04 04:56 ID:S8nWHjnc
まあ無茶を承知で言ってくるのはチャイナの常套手段。北朝鮮と同じ思想だな。
ほっとくわけにはいかん。「正論はどこか」話を大きくして国際的に訴えよ。
394名無しさん@4周年:04/04/04 04:56 ID:e23xDQ18
>>388
どうでもいいことだが
あんた、文章うまいな・・・
395r:04/04/04 04:56 ID:qywDffs7
>>375
 いや日本の役人はバカだからまず叩かないと駄目だぞ。中国のやり方を見ると
良くわかる。それに第二次大戦の宣戦布告での大失態でもいっさい責任を取らな
かった外務省みたいな所はどう考えても負のインセンティブを導入する方が先だ
ろ。
396名無しさん@4周年:04/04/04 04:57 ID:5kb7RH5x
>>389
日本じゃ役人は昔から尊敬されてた。でもそれはもう終わった。
現代の腐った役人が先人の遺産を全て食い潰したからな。

現代じゃ役人は選良じゃないし、尊敬の対象でも無い。
役人は、単にダニであるに過ぎない。
役人が馬鹿みたいに甘やかされてきた時代はもう終わりだよ。

役人が自ら招いた結果だから仕方ないねえ。
397名無しさん@4周年:04/04/04 04:57 ID:ChKDKShy
>>389
幾ら出せば良いんだよw
国家財政が破たんするぞ。
そもそも何の為に公務員になるんだ?
国や国民の為に奉仕する為だろ?
そう言う気が無いならなるなよ。
やっぱり貴様のような奴が居るんなら法整備が絶対に必要だな。
確信したよ。
398名無しさん@4周年:04/04/04 04:58 ID:OoumBpaJ
>>359
>中国を利した外交官

利したかどうかの判断が難しいってのはあるわな。
結果論だけで判断する?
「日中友好により、経済活動が活発になると思ってました。」
って理由は一切無視?

貴方と違う考えの国民の考え(日中友好のひと)は無視?

ネガティブな考え方の欠点は、
判断が難しいことと
自分と反対の意見の人間が存在すること。
これがむずかしすぎる。
399名無しさん@4周年:04/04/04 04:59 ID:YkgWxYMA
もー・・
しょうがないから道徳教育からやりなおせ!
教育勅語の現代語訳そのままでいいってば。
400名無しさん@4周年:04/04/04 05:00 ID:5kb7RH5x
>>398
はぁ?

当たり前だ。普通こういう評価は成果主義だ。どんな意図があったにしろ結果を無視して評価されたりするわけねえだろ?馬鹿かお前?

お前、ガキの頃からよっぽど甘やかされて育ったんだな。
401名無しさん@4周年:04/04/04 05:00 ID:G6+2ai9T
中国から賄賂を受け取った役人は、首!
それですべて解決だろう。
なんで、給料上げろだの名誉だの甘ったれた事言っているんだかな。
402名無しさん@4周年:04/04/04 05:02 ID:YkgWxYMA
純ちゃん宛に内モンゴル、ウイグル、チベット、台湾を歴訪しろって送ってみた。
403名無しさん@4周年:04/04/04 05:02 ID:OoumBpaJ
>>363
>お前はまず役人が役立たずのダニだって事を理解したらどうだ?
ちがうな。
役人はあれだけ、中国に利益をもたらしてるんだぞ?
役立たずなわけじゃない。
中国のために役に立ってるだろ?
日本のために役に立ってはないが。
バカとハサミは使いよう。
使い方が間違ってるわけだ。

なぜ、中国のために役立つのか?
そりゃ、中国から接待を受けてるから。
なぜ、日本のために働かないのか?
日本のために働いても「当たり前」とか言われて評価されないから。

日本のために役に立たせるような方策が必要なの。
で、単純な批判は罰則は、中国を利するのみ。
404名無しさん@4周年:04/04/04 05:03 ID:f9TSb4rF
>>OoumBpaJ

おまえがうすら馬鹿じゃないことはある程度わかった。
で、現状のこのままでいいのか?
アナーキストじゃないなら善後策を出してくれ。
405名無しさん@4周年:04/04/04 05:04 ID:5kb7RH5x
>>404
俺は奴がウスノロであるという確信を抱いたところなんだが。(笑
いろんな奴がいるもんだねえ。
406名無しさん@4周年:04/04/04 05:04 ID:Ywv2/G73
>>392
寝る暇も惜しんで働いてる人たちが、何故在日の強制連行
従軍慰安婦の嘘や南京大虐殺などで適切な対応をしないのか
不思議でしょうがない。
407名無しさん@4周年:04/04/04 05:04 ID:ChKDKShy
>>401
当たり前。
収賄罪に問われる罠。
彼みたいな奴にはもっと厳しい法律が無いとな。
国家反逆罪とスパイ防止法、これ絶対必要。
まあ1度外務省や文科省は解体して大掃除しないと駄目だな。
売国奴狩りしないと。
408名無しさん@4周年:04/04/04 05:07 ID:ChKDKShy
>>403
今の役人どもは中国を利する為に働いてると内部告発してる訳ね。
現役の官僚な訳だ。
やっぱり厳罰が必要だな。
それこそ死刑に相当するような。
昔なら憂国の士にぶっ殺されたんだろうが、今はそんな酔狂な奴は居ないしな。
409名無しさん@4周年:04/04/04 05:07 ID:f9TSb4rF
>>405
おれはやつの善後策を聞いてみたいのだよ
いかにも一般日本人ぽいんで
410名無しさん@4周年:04/04/04 05:08 ID:QpCtwZ//
>>407
結局それをするためには法改正、物によっては憲法改正が必要だな。
それには選挙で的確な選択をしないといけない。
少なくとも労組の息がかかったような政党に投票してはまずい。
411名無しさん@4周年:04/04/04 05:09 ID:cxhWajTe

   中国と友好関係を結ぶことには何のメリットも無い
412名無しさん@4周年:04/04/04 05:09 ID:OoumBpaJ
>>370
>>372
>>373

理想は、「国民のために働いてくれる役人」
でも、そんな奴いるわけない。現実は厳しいですから。

その理想を現実に近づけるためには?
役人にとって、
己のため=国民のため
ってのにならないと無理。

別に金だけじゃなくてもいい。
せめて、役人をおだてて、乗せて働かせるべき。
一生懸命働いても
「当たり前。」で片付けられて、仕事を頑張る奴はいない。
確実なのは
「役人という人種は、握らせて、おだてるということを聞く。」
ということだ。

罰則の強化の欠点は、
結果的に間違ったら、罰せられるという点が痛い。
間違えたくない→成功例を追う(前例に従う)→前例にないことはやらない。
役人叩きの欠点はこれだな。
413名無しさん@4周年:04/04/04 05:10 ID:eQMxxkfV
>少なくとも労組の息がかかったような政党に投票してはまずい。

悲しい事に一発でどこか分かるんだもんなぁ。民主党w
414名無しさん@4周年:04/04/04 05:12 ID:G6+2ai9T
OoumBpaJがループしてきたなw
415名無しさん@4周年:04/04/04 05:12 ID:OoumBpaJ
>>381
そんなんで、叩いたら
役人になって奴は、全滅するよw

だって、人間だもん。
中国から金をもらえるけど、日本人から叩かれる。
そんな状況に置かれて、
中国からの金を捨て、批判する日本人のために働く聖人君子は
この世に存在しない。

もし、いるとお思いなら、あなたは性善説を信じている方なのでしょう。
416r:04/04/04 05:12 ID:a6rFqk0e
>>398
 毎年何千億の金を使いながら日中友好どころか中国では反日世論がどんどん
高まっているだから友好になっていない。一般的な仕事の評価が難しいのは理
解できるが、この場合結果もプロセスも評価に値しない事は明白なんだからい
ちいち役人の建前を真に受ける必要はない。
417名無しさん@4周年:04/04/04 05:12 ID:5kb7RH5x
>>412
お前同じ事しか言わないじゃん。
釣り師なら釣り師らしくもっと目新しい事言えよ。
418名無しさん@4周年:04/04/04 05:13 ID:eQMxxkfV
なんかID:OoumBpaJのおかげで
どんどん役人ぶっコロせの空気になってる気がw
どーでも良いがあんた役人を憎ませてるよ
419名無しさん@4周年:04/04/04 05:14 ID:OiAAhFGL
中国は懸案問題以外のところでプレッシャーかけて来るのが常だったが、
それに一々応じていたら、いつまで経っても日中関係は成熟しない。

割り切った大人のお付き合い希望。
420名無しさん@4周年:04/04/04 05:15 ID:YkgWxYMA
奥大使は金の為にイラクへ行ったのか??
421r:04/04/04 05:16 ID:a6rFqk0e
>>415
 いやだから中国の接待を受けずにちゃんと国益に沿った外交をすれば
なんの問題もないでしょ。日本で地位と名誉と民間より相当有利な金が
手に入るんだから。そういう役人になると思うんだけど。
422名無しさん@4周年:04/04/04 05:16 ID:5kb7RH5x
>>415
それも前に書いただろ?
新しい事言わないとみんな厭きてるぞ。
423名無しさん@4周年:04/04/04 05:17 ID:ChKDKShy
>>412
そりゃ法律の中味に拠る罠。
諸外国を参考にすればイイ。
無いのは日本だけなんだからw
それに官僚ってのは大概厚遇だと思うんだがw
試しに民間に勤めてみなよ。
結局分ったのはどんなに厚遇されてようがあんたみたいなクズは
金や女で簡単に寝返るって事だ罠。
やっぱり厳罰化しか手は無いな。
424名無しさん@4周年:04/04/04 05:18 ID:lulMQSZS
今の対立した関係が中国と日本にとってベストな距離。

お互い割り切った関係でね。
425名無しさん@4周年:04/04/04 05:19 ID:f9TSb4rF
>>419
中国としては敗戦国日本が戦後、経済成長する姿を正視できなかったのだよ。

まず中華思想ありきだから。
韓国も。
426名無しさん@4周年:04/04/04 05:19 ID:OoumBpaJ
>>384
>役人の仕事なんか特別な才能も特殊な能力も高い練度も必要ない。
>馬鹿でも出来るだろうが?

外交の大変さを知らないのですか?
・専門的な経済知識
・相手国の歴史と背景
・修辞学
・高等レベルの外国語
・人脈

バカでもできるんだったら、やってみてくださいよw

>>385
そのかわり、日本のために働いたときの栄誉を。

>>386
おまえの生活レベルと外務省の役人の待遇を比較するなw

>>388
日本の外交官に名誉を。
金だけじゃなくて、名誉も。
名誉がなくば、金しかないわな。
結果的に失敗してリスクを負うなら、失敗しないように、前例のないことはしない。
427名無しさん@4周年:04/04/04 05:19 ID:G6+2ai9T
川口の良い所は、女あてがってたらし込めないトコだな。
でも福田のいいなりなんだけど。
428名無しさん@4周年:04/04/04 05:20 ID:ChKDKShy
>>415
叩きはしないよ。
2度と出来ないように懲戒免職にしちまえばイイだけ。
法改正してね。
>>425
醜いねえ。
嫉妬に狂ってるだけかよ。
やっぱりクズの集まりだな。
429名無しさん@4周年:04/04/04 05:21 ID:QpCtwZ//
>>417
別に釣り師ではなかろう。
おれも同じことを言うが法整備するには日本国内に敵が多すぎる。
何も考えずにマスコミが作る「平和、友好」のイメージで投票したり、
棄権することによって組織力のある政党を利してみたりする選挙民が最大の問題。
430名無しさん@4周年:04/04/04 05:21 ID:5kb7RH5x
つーかみんないい加減に気づけよ。
ID:OoumBpaJはただの引き籠もりの釣り師だよ。
多分働いた事なんか一度も無いだろ、こいつ。
431名無しさん@4周年:04/04/04 05:21 ID:27PSSnQG
>>426
褒めるとか名誉とか言うけど
具体的には誰がなにすればいいの?
432名無しさん@4周年:04/04/04 05:22 ID:Ywv2/G73
>>426
そんなに金がほしけりゃ別に役人にならずに
民間に就職すれば良いじゃない。
433名無しさん@4周年:04/04/04 05:23 ID:ygWsE5Rd
>426
ようは役人を貴族にしろということ?
どんなに厚遇した所で今度は中国からの宣戦布告文書が翻訳が間に合わずに
政府に届かなくなるだけのことだね。
434名無しさん@4周年:04/04/04 05:23 ID:8IU+mVLR
>>1
> 中国政府系シンクタンクの日本専門家、馮昭奎氏は最近発表した論文で、小泉首相の
> 最近の発言が「首脳相互訪問再開への道を再び閉ざした」と指摘。「中日関係の渓流は
> 大きな石に突き当たっているが、渓流は石をう回して前進する」とし、小泉首相抜きでの
> 関係発展という対日戦略論を展開した。同様の考えは中国政府内にもある。


オイオイ、何様だ?
乞食国家が!
435名無しさん@4周年:04/04/04 05:23 ID:G6+2ai9T
>>426
現地語喋れない外交官なんざ、山ほどいるんだけどね。
歴史と背景分かってないから、相手の言いなりだし。

つか、もうそろそろ違う事言ってよ。w
436名無しさん@4周年:04/04/04 05:23 ID:lt9++RYU
けっきょく
晒し上げに吊るし上げ、豚箱行きにあの世行きしかないんかね
437名無しさん@4周年:04/04/04 05:24 ID:eQMxxkfV
・専門的な経済知識(だれが賄賂くれるか)
・相手国の歴史と背景(とりあえず誤っとけ)
・人脈(誰が強いか)

・修辞学
・高等レベルの外国語
つまりここだけ勉強すりゃ良いんだなw
438名無しさん@4周年:04/04/04 05:25 ID:ChKDKShy
>>426
だから名誉ってなんだよ?
具体的に何をして欲しいんだ?
尊敬して欲しいのならそれだけの仕事をしてからだ。
文句を言うなら外務官僚叩きをしてるマスゴミに言えよ。

それから国や国民を売る行為をされるぐらいなら
何にもしなくて結構だよ。
有能な売国奴より無能な役立たずの方がよっぽど国益に適ってるw
439名無しさん@4周年:04/04/04 05:25 ID:5kb7RH5x
>>426
つまんねーな。
もっと違う事言えって言ってんだろ?
お前はテープレコーダーか?
440名無しさん@4周年:04/04/04 05:26 ID:OoumBpaJ
>>388
民間企業にできない仕事ですから、待遇をよくしないとね。
まぁ、それより、中国側の待遇が良いから
中国の言うことを聞いてしまうわけですが。

>>390
役人の脳内での待遇。

中国からの金>愛国心+給料+名誉

>>391
マスコミ叩きすぎ。

>>395
叩き過ぎ。
ゆえに、前例の無い行動は取らない。

>>396
昔は、給料が良かった。
尊敬もされていた。
戦後、マスコミが変な役人叩きをしてから変わった。

>>397
それだったら、中国の財政の方が先に破綻するがな。
>国や国民の為に奉仕する為だろ?
最初は、そうでも、
あんたみたいなカスに無能呼ばわりされ続けたら、役人も働く気が失せるわな。
他人に理想を求めるな。
441名無しさん@4周年:04/04/04 05:28 ID:5kb7RH5x
>>440
まーた繰り返しだよ。もうネタ切れかよ?
442名無しさん@4周年:04/04/04 05:29 ID:/ysAvRA/
結局中国が対外的に敵をつくらなきゃ
国内をまとめることができないってだけじゃないの?
日本の方からみても、北朝鮮の問題といい中国の問題といい
年金などのより実質的な国内の問題から目をそらすために
利用されてるような気がするんだが

443名無しさん@4周年:04/04/04 05:29 ID:G6+2ai9T
>>440
頑張れ。もっと頑張るんだ!
報道2001に菅直人が出るまで・・・
444名無しさん@4周年:04/04/04 05:30 ID:eQMxxkfV
みんなちょっと飽きちゃったのね。
445名無しさん@4周年:04/04/04 05:30 ID:Rs1L6uwZ

ID:OoumBpaJ=ボンクラ役人ケテ−イ!!

446名無しさん@4周年:04/04/04 05:30 ID:sSmBuLjf
まず悪いシステムがあるとする。

要はこれが現実、事実だからと無難に乗っかるやつと
システム自体許さん、変えていけというやつ。

おれは自分は馬鹿だから、後者が好き。
447名無しさん@4周年:04/04/04 05:30 ID:OoumBpaJ
>>400
成果主義ってのは、失敗したときに罰則があって
成功したときに報酬があるべきだろ?

お前が言ってるのは成果主義じゃないわけよ。
単純な減点評価。
成功しても、「当たり前。」
失敗したら、罰則。
それなら、失敗しないように、前例にしたがって仕事を進める。
当然、失敗するリスクを避けるために、前例が無いことはやらない。
人間は、そんなもん。
それで、役人が働かなくなるわけだ。
448r:04/04/04 05:31 ID:a6rFqk0e
>>426
確かにまったくの素人じゃ無理かもしれないけど日本の外交官のレベルが
低いってのいうのは国際的な常識だよ。

人脈もなければ(商社頼み)
交渉力もない
不勉強で現地の事情を知らない。

ただ修辞学と細かい儀礼についてはうるさいらしいけど。実務を
取り仕切るのは無理でも少なくとも日本の大使クラスなら誰でも
できるよ。
449名無しさん@4周年:04/04/04 05:31 ID:TyBFMDJ5
ID:OoumBpaJのいうことは正しいと思うよ
なんでそれがわからんのか
そっちの方が理解できない
450名無しさん@4周年:04/04/04 05:32 ID:ChKDKShy
>>440
待遇のインフレが起きて国家財政が破たんしちまうなw
つまり幾ら待遇良くしようと向うがそれ以上の待遇を用意したなら簡単に寝返る訳だw
そうなると切りが無くなるな。
あら?
簡単に国や国民を中国に売り渡す人間のクズ野郎にカスって言われちゃったよ。
やっぱりあんたみたいな人間のクズを掃除する為には法整備が不可欠だな。
理想は求めてないよ。
だから厳罰化しようって言ってんだよw
つまり性悪説に立とうとw

451名無しさん@4周年:04/04/04 05:33 ID:snLSwBBs
こんなナメたシナ畜どもはもうイラネ。
452名無しさん@4周年:04/04/04 05:34 ID:JV4MSQw7
>>1
朝日新聞社、大喜びw
ていうか、
第二次白虹事件が心配だwwwwwwwwwwwwwww
453名無しさん@4周年:04/04/04 05:34 ID:u2HzKnQ4
252 名無しさん@お腹いっぱい。 04/04/03 21:16 ID:JnY44yQ3
1)28歳
2)兵庫県
3)製造業:電車の部品関係
4)中国需要でいろんな物の輸出が好調で景気回復しかけているように見えるが
 逆にいろんな物資(特に金属)が大幅に値上がっているため何とも言えない
5)これからはインドにも輸出が好調になる雰囲気があるが、中国同様大食い国家なので
  原油や他の物資の値上がりが怖い。製造業にとっては痛恨。

最期に。 中国新幹線の案件決まりました。受注決定ですわ。。。ハァー…
454名無しさん@4周年:04/04/04 05:34 ID:27PSSnQG
>>449
ID:OoumBpaJ が他の人の言う「罰則の強化」は逆効果だと言ってるけど
なんで逆効果なのかを全部自分の想像でしゃべってるからじゃない?
455名無しさん@4周年:04/04/04 05:35 ID:TyBFMDJ5
>>448
レベルが低いってのは弱腰だってことだろ
人脈と交渉力が本気でなかったら日本なんかとっくになくなってる
そもそも外交官ってのは自分の意志を伝えるわけではない
国の決めたことを伝えるもんだ
456名無しさん@4周年:04/04/04 05:35 ID:5kb7RH5x
>>447
だから違う事言えよ。本当に馬鹿なんだなお前。
457名無しさん@4周年:04/04/04 05:35 ID:ChKDKShy
>>447
だったらサッサと辞めて民間に就職しろよ。
成果主義が増えてるぞ。
あんたみたいに有能な人間なら稼ぎ放題w
いっそ外資にでも勤めればどうだ?
そうだきっと中国企業が破格の厚遇で迎えてくれるだろうw
で2度と日本に戻ってくるなw
458名無しさん@4周年:04/04/04 05:35 ID:DAYv+x1W


つうか、ウヨクは中国と付き合うなって言ってたよな。最近まで。

貿易どうしようと思ってたんだろ。

459r:04/04/04 05:36 ID:a6rFqk0e
>>447
 成果主義っていうのはプロセスではなくて成果で評価するって
意味でしょ。前例を踏襲してても成果が出なければ駄目だし。前
例を無視しても成果が出ればOK。成果を出す為に働くでしょ。
460名無しさん@4周年:04/04/04 05:37 ID:QpCtwZ//
>>450
性悪説というのは飴と鞭を兼ね備えて人間や組織をコントロールしようという考え。
どちらか片方だけでも他人に盗られるとまずい。(韓非子にもあるように)
いまは飴の部分が中共に盗られている状態。
461名無しさん@4周年:04/04/04 05:37 ID:8oDruG9f
好き勝手に内政干渉されてるなw

新聞もいい加減、こおゆうのは国家としては恥だと思えよ。いちいち書くな。
462名無しさん@4周年:04/04/04 05:38 ID:MxZLKsC8
>>458
おまえ・・・
脱力するようなレスすんな
つーかプラスくんな
463名無しさん@4周年:04/04/04 05:38 ID:Rs1L6uwZ
>人間は、そんなもん。
自分はそんなもん。の間違いだろw

>「罰則の強化」は逆効果
お前が罰うけるようなことしてるからだろ。なにやったんだ?w




464名無しさん@4周年:04/04/04 05:38 ID:LU+64WVc
【中国経済】企業悩ます偽モノ横行、ラコステは中国からの撤退検討[03/31]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1080731072/
【中国経済】人民銀総裁「元相場の弾力化を検討」[04/03]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1080981472/
【経済】国内工場用地25%増 中国進出検討も最終的に国内選択する傾向[03/31]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1080746740/
【経済】不動産流動化管理のASSET、中国で不良債権投資[04/02]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1080920200/
【国際】米の貿易障壁記述量、初の「日中逆転」 中国最多に[04/02]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1080886056/
【経済】インドがGDP成長率で中国抜く、昨年9-12月期[04/02]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1080908857/
【米中貿易摩擦】(海賊版等に我慢できなくなってきた)中国は具体的な成果を示す必要 [03/25]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1080195489/
【中国】沿岸部を中心に電力不足が更に深刻に[03/24]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1080088314/

某新聞がスルーする話題の数々。本当に中国は日本の景気回復の為に必要なのか?
N+では取り扱わないニュースがこんなに。
おいでませ東アジアニュース+へ。
http://news10.2ch.net/news4plus/
465名無しさん@4周年:04/04/04 05:40 ID:LvSACn9X
パウエルがブッシュの梯子を外したのと同時に、官僚の泉外しなわけだ。平沢とかおマヌケな国会議員も一生懸命パシリしてるしな。
466名無しさん@4周年:04/04/04 05:41 ID:QpCtwZ//
>>464
ソース記事が中国の部分を外国籍としてくれればN速+でも取り扱えるのになw
467r:04/04/04 05:41 ID:a6rFqk0e
>>455
 いや外交官に関しては本当の話、商社マンとかの方が人脈があって外交官は
役に立たない。交渉に関してもまだ通産省とか農水省の方がまだましで外交官
は経済音痴で相手の言う事はなんでもほいほい受けて時々とんでもない密約と
かしてしまって尻拭いが大変らしい。
468名無しさん@4周年:04/04/04 05:41 ID:G6+2ai9T
あんだけ叩かれても、阿南なんか今だに中国大使なんだからなぁ・・・
自浄作用のない役所は、一度ぶっ潰したほうがいいよ。
469名無しさん@4周年:04/04/04 05:43 ID:Ywv2/G73
無理して安月給?の国家公務員になる必要は無く
きっと公務員の選抜の仕方を変えるべき時代なんだな。
470名無しさん@4周年:04/04/04 05:44 ID:ChKDKShy
どう考えても厳罰化するしかないな。
奴も一番それを嫌がってるみたいだしなw
第一、独立国家がスパイ防止法も国家反逆罪も無いってのがおかしい。
日本だけだろ?
こんな甘ちゃん国家は?
奴のような売国官僚を平気で野放しにしてるのは?



471役人の反論:04/04/04 05:46 ID:wHp7NZgV
OoumBpaJの言うとおりだな・・・
とりあえず 金とか言うよりまず国益に沿った行動しても
誰も評価しない 逆にマスゴミにはたたかれる
上司たる政治家も最近までは売国より。
飴とか言うより国益に沿った行動すると鞭打たれる状況をなんとかしてくれや
472名無しさん@4周年:04/04/04 05:48 ID:ygWsE5Rd
>449
結局言ってる事は「俺のことを誉めて」「もっと金をくれ」「でも相手がさらに多く積んだら
簡単に裏切るよ?」ってことでしょ?

際限が無いね。日本は役人全員に等しい待遇をしなければいけないけれど、中国はたっ
た一人切り崩せばいいんだから。しかも一回限りの使い捨てで十分。あははは、こりゃ
国を守るの不可能だねぇ。

あとさ、戦前の外務の役人がどれだけ厚遇されて有能だったか知らないけど、其の誰か
さんたちのおかげで日本はだまし討ちの不名誉を受けてるわけだ。
473r:04/04/04 05:50 ID:a6rFqk0e
>>471
 それって具体例って役人の脳内しかないんじゃない。国益に沿った行動で
叩かれるってイラク派兵ぐらいしか思いつかないけどあれって叩かれたの政
治家だけだし。
474名無しさん@4周年:04/04/04 05:50 ID:7KULBMhq
日本が景気が良くならなくて中国が成長しっぱなしだったら
十年後ぐらいには日本は中国企業に進出されまくりになるの?
カネボウが買収されたみたいに
475名無しさん@4周年:04/04/04 05:51 ID:27PSSnQG
>>471
悪いこと言いません、あなたは役人に向いてないです
すぐに辞めて再就職先を探しましょう。
いやマジで
476名無しさん@4周年:04/04/04 05:53 ID:TyBFMDJ5
>>467
商社マンの人脈作りだって簡単じゃない
莫大な費用と時間をかけてるし
なんでもほいほい聞くことが商社マンの営業じゃん
それでも給料だって商社マンの方が良いわけだし
なによりノルマがある分やりがいもあるだろう
外交官なんか安月給で死ぬほど働かされて
自分の足跡ひとつろくに残せないんだよ
密約だってしたくもなるよ
そのうえ罰則強化じゃどう考えても逆効果じゃん
477名無しさん@4周年:04/04/04 05:55 ID:ChKDKShy
不平・不満があるんなら直ぐに辞めろや。
国を売る事を平気で正当化すんなよ。

478名無しさん@4周年:04/04/04 05:57 ID:G6+2ai9T
>>476
外交官が安月給というのなら、外交官がいくら貰っているのか教えてください。
479名無しさん@4周年:04/04/04 05:57 ID:wHp7NZgV
>477
やめて残るのは国を売って不満のない人ばかりとなる
480名無しさん@4周年:04/04/04 05:57 ID:OoumBpaJ
>>404
まず、待遇の改善。
戦後の平等主義で、平均的な給料と比較して役人の給料が決められてるように思える。
一般市民にくらべれば、外務省の給料は高い、待遇も良い。
だが、国家の重要課題である外交という仕事の割りには待遇が悪いと思う。
外交いかんで、国の浮き沈みが決まってしまう重要な仕事である。
しかも、外交相手からの魅力的な接待の誘惑がある。
ある程度、それに拮抗しうる待遇は必要だと思う。
外交官の仕事の大変なところは、
相手の意見を聞きつつ自国の主張を行わなければならず、
相手の毒(意見)に犯されやすい環境にあることも考慮すべきだろう。
また、日本には、軍事力というカードが切れない(使いにくい)というのは
外務省の大変さの重要なポイントだと思う。

つづく
481名無しさん@4周年:04/04/04 05:57 ID:MxZLKsC8
>>470
そのとおり
奇妙な戦犯の濡れ衣着せられてきたからね日本は
白人に奴隷化されてた国はみな日本を解放の主だといって感謝してることがすべて

最近思うんだけど
戦争の一番いけないこと、つまり、やっちゃいけない理由ってのは
優秀な遺伝子から先になくなっちゃうからってことなのだな

勇敢な頭のいい若者の遺伝子を抹殺しちゃいかんのだな

482名無しさん@4周年:04/04/04 05:59 ID:Rs1L6uwZ
>自分の足跡ひとつろくに残せないんだよ
>密約だってしたくもなるよ

それはお前のエゴ。そんな考えだから尊敬されない。
国益の為に自分を捨てて尽くす覚悟もないのに役人になるからおかしくなるんだよ。
そんなに自分が大事なら素直に民間で金儲けしろ。
483名無しさん@4周年:04/04/04 05:59 ID:H0bDMEcn
厳罰主義だの成果主義だのよりも、外務省でもっと切実なのは適材適所の問題。
たとえばヴェトナムの専門家をルーマニア大使に据えて平然としているなんていう莫迦をやってる。つまり現場の軽視。
建前じゃ色々な国を歴任させて経験をつませるなんてことになってるが、たかだか2・3年で異動してしまうようじゃ話にならん。
…まあ、あまり対中問題には関係ないが。
484名無しさん@4周年:04/04/04 06:00 ID:03x+CXrm
別に民間のサラリーマンも足跡なんて簡単には残せないよ。
それにリストラだってあるんだし。
常に利益を上げていかなければならないんだし。
485名無しさん@4周年:04/04/04 06:02 ID:TyBFMDJ5
>>472
解釈が全然違うぞ
なんでそう受け止めるかね
やりがいの問題だよ
結果の出しようもないところで
結果だして当たり前とか言われて昇給もないんだから
そのうえ減給ありって言われたら頑張れるか?
頑張って失敗するくらいなら
頑張らないで今まで通りを貫くだろうさ
自分の責任ではなくする
今まで通りやりましたの言い訳が一番いいもの
486名無しさん@4周年:04/04/04 06:02 ID:ChKDKShy
>>476
じゃあ辞めれば良いじゃん。
て言うか罰則強化=懲戒免職w
若しくは刑務所にぶち込むの。
どこの国でもやってる罠。
国家反逆罪はどこでも重罪だよ。
スパイ防止法も同様。

>>479
何じゃその理屈はw
487名無しさん@4周年:04/04/04 06:02 ID:LtzGEAfe
やはり中国は戦後日本の 対 中 謝 罪 外 交 の 継 続 を
望んでいるんだな。
日中国交の立役者田中派の流れを汲む橋本派のおいしい日中関係に
戻したいと見える。
488つづき:04/04/04 06:02 ID:OoumBpaJ
>>404
そして、成果主義を取り入れること。
日本の国益=役人の利益
この体制を作るのは必須条件となる。
現状は、日本の国益と役人の利益が繋がらず
日本の不利益が、役人の利益になっているのが問題だ。
つまり、成果を上げた場合に、褒美を。
そして、成果を上げられなかった場合には罰を。
また、微妙な判断というのがあるのは現実だ。
ただ、他の型がカキコしてるように
罰則の強化はある程度必要だと思うが
単純な罰則の強化はマズイ。
前のほうにも書いてるが、
罰則を恐れるあまり、前例のないことはしないとなっては意味がない。
前例が無いことへのチャレンジは評価されるべき。
罰則の強化ではなく、
チェック機能の強化を行うべきだと考える。
先のカキコで「接待を受けるのも仕方なし。」
と受け取られる書き方をしたが
接待を受けるのは好ましいことではない。
ただ、現実的に見えないところで、行われてしまっているのが現実だ。
チェック機能の強化とそれを寄せ付けないだけの待遇は必要だ。

さらにつづく
489r:04/04/04 06:03 ID:a6rFqk0e
>>476
実質的な賃金は商社マンより外交官の方が数段上なんだけど。なんでも
ほいほい聞く事が商社マンの営業って、商社マンが泣くぞ。外交官にも
密約ではなくノルマが必要って事ですね。
490名無しさん@4周年:04/04/04 06:03 ID:Rs1L6uwZ
>やりがいの問題だよ
やりがい無いならさっさと辞めろよ。
491名無しさん@4周年:04/04/04 06:04 ID:5vxigfBB
OoumBpaJは取りあえず即座に唾棄すべき香具師ではなかったのかもしれない。
まあ友達にしたくないようなしたいような妙な野郎ではあった。
492名無しさん@4周年:04/04/04 06:05 ID:wHp7NZgV
役人だってしょせん人間だし誉めて頑張るやつもいれば
叱らなければいうこと聞かないやつもいる。
役人だからこうしてあたりまえ できないやつは辞めろって
いうやつは新人教育のことでも思い出してみてくれ
493名無しさん@4周年:04/04/04 06:05 ID:G6+2ai9T
>>488
もう続けなくていいから・・・
かなり飽きてきた。
494名無しさん@4周年:04/04/04 06:06 ID:Rs1L6uwZ

否、OoumBpaJは言い訳だけは上手な能なしボンクラ。


495r:04/04/04 06:07 ID:a6rFqk0e
>>485
 そういうセリフは成果を出したが報われない人間は言うべき事であって
無能で国益をさんざん害してそれでいて実質賃金が年数億にもなる外務省
の役人に対していうセリフはないと思うけど。
496名無しさん@4周年:04/04/04 06:09 ID:OoumBpaJ
>>404
最後に
「やって当たり前。」
ってのは改めるべきだと思う。
とりあえず、人はおだてれば結構言うことを聞くものである。
「公務員なんだから、俺の言うことを聞いて当たり前。」
って思うかもしれないが、
色々な意見、対立する意見を持つ人々が皆、
「俺の意見は正しい。俺の意見を聞いて当たり前」
と思っているのが役所の仕事の難しいところなのだろう

羨ましい→妬ましい→憎々しいみたいな感情があるのは分かるが
そこで、感情的になってしまったは、しょうがないのではないだろうか?
嘘でもおだてるべきではないだろうか?

自分と対立する意見の者が
役人をおだてている場合はどうだろうか?
おそらく、役人の判断はおだててくれる人の方に傾くに違いない。
というか、傾かない人間なぞ、いるわけがない。
そこで、無意味に叩くのは返って逆効果。
自分を叩く人間の意見を取り入れるだろうか?

そう考えると、役人はよいしょしまくっておくべきだ。
少なくても、おだてるのには金は掛からないのだから。
終わり
497名無しさん@4周年:04/04/04 06:10 ID:ChKDKShy
>>485
結局、金が欲しいだけじゃん。
向うがそれ以上出したらそっちに転ぶんだろ?
幾ら出せばイイの?って話しだ罠。
それこそ切りが無くなる。
厳罰化して減給じゃなく即懲戒免職にするとか刑務所にぶち込むしか手は無い罠。
それしか抑止する手段は無い罠。
それでも完全には無くならんだろうが、しないよりマシ。
>>488
寄せつけない待遇って具体的にどれぐらいなんだよw?
向うがそれ以上出せば際限なく釣りあがってくぞ。
とりあえず向うから賄賂を受け取るのを禁止すれば良いだけ。
1発で懲戒免職あるいは刑務所行きにすれば良いだけ。
498名無しさん@4周年:04/04/04 06:10 ID:ygWsE5Rd
>480
で、
銀行員には銀行の金に手をつけないだけの給料を払わなきゃいけないし
消防士には恐れず火の中に飛び込める勇気を上げる金をばら撒かなきゃいけないし
警官には拳銃で市民を撃ち殺す欲求を抑えるだけの給料を払わなきゃいけないし
原発の職員には他国にウランを売り渡さないだけの厚遇をしなきゃいけないし
自衛隊員にはクーデターを起こさないだけの名誉を与えなきゃいけないし
・・・って馬鹿?

日本には職業選択の自由があって、みんなそれぞれ不満も在るけど遵法精神とプラ
イドと給料をはかりにかけてがんばってんじゃん。
自分だけ選ばれたエリートのつもりかよ。頭大丈夫?
499名無しさん@4周年:04/04/04 06:11 ID:TyBFMDJ5
極端なまで右だな
まともな話にならん
天皇万歳か

>>489
海外駐留の商社マンだよ
知人にすごい貰ってると聞いたけどな
そもそも日本人の営業ってそういうもんでしょ
相手に不快感を与えない
そのためにはなんでもすると
ノルマが必要ってのはそう
愛国心だけで仕事ができる人もいるかもしれないけど
猪突猛進型の頭が固い人でしょきっと
外交は無理だろう
3日で戦争開始だよ
500名無しさん@4周年:04/04/04 06:12 ID:4S+EYhBX
ていうかなんで最近のチャンコロってこんな必死なの?
なんか畳み掛けるようにきてないか?
買春宿問題とか、日本人留学生のでっち上げ侮辱問題とか、
不法入国問題外国人犯罪は相変わらずとしても、
挙句の果てには尖閣不法上陸とその正当化かよ。

マジでどーなってんの? これ。

501名無しさん@4周年:04/04/04 06:14 ID:ChKDKShy
>>492
最近の民間じゃ頑張らない奴は直ぐにクビになるんだがな。
特に外資系は。
お前さん、甘え過ぎじゃないのか?
それとも傲慢なだけか?

>>499
どこら辺が右なんだよw
訳が分らんぞ。

502名無しさん@4周年:04/04/04 06:14 ID:wHp7NZgV
ここで 役人をたたいているやつ 身近に公務員やってるやついないのか?
それとも、その知り合いはそれほど国益に沿うよう熱心に仕事しているのか?
503名無しさん@4周年:04/04/04 06:15 ID:4S+EYhBX
あと、商社マンだかなんだか知らんけど、

>猪突猛進型の頭が固い人でしょきっと
>外交は無理だろう
>3日で戦争開始だよ

中狂政府に言うべきことな、これ。
矛先間違えちゃいかんよ。
504名無しさん@4周年:04/04/04 06:15 ID:TyBFMDJ5
>>500
あいつらはガイキチだから
問題が表沙汰になっただけじゃない?
昔からきっと変わってないよ
505名無しさん@4周年:04/04/04 06:16 ID:G6+2ai9T
OoumBpaJとTyBFMDJ5の論調が
異様に似ているのはなんでだろ〜?(゜л゜)
506名無しさん@4周年:04/04/04 06:16 ID:NIvcN8LV
他はともかく尖閣の件がこの時期な理由は簡単。
台湾で陳が勝ったため。
台湾も尖閣を自国領と主張しているから
この時期に騒ぎをおこした。
507名無しさん@4周年:04/04/04 06:17 ID:27PSSnQG
>>502
>それとも、その知り合いはそれほど国益に沿うよう熱心に仕事しているのか?
ていうか、熱心じゃなくても普通に仕事したら国益に沿うんだけど?
ここで叩かれてるのは、賄賂もらって国益に反した仕事してるやつらでしょ?
508名無しさん@4周年:04/04/04 06:18 ID:TyBFMDJ5
>>501
>>482の考え方
509名無しさん@4周年:04/04/04 06:18 ID:Rs1L6uwZ
>OoumBpaJとTyBFMDJ5の論調が
>異様に似ているのはなんでだろ〜?(゜л゜)

同一人物。
510名無しさん@4周年:04/04/04 06:19 ID:wcuEyLPf
http://pya.cc/pyaimg/img/2003061306.wmv
これは一体どういうことですか?小泉さん
511名無しさん@4周年:04/04/04 06:20 ID:ChKDKShy
国益に沿うかどうかじゃなくて
売国行為をするかしないかだ罠。
普通はしないでしょ?
帰化か反日左翼じゃ無い限りは。
ばれたら懲戒免職物だろ?
現行法でも?
512r:04/04/04 06:20 ID:a6rFqk0e
>>499
 いやもらってるのはわかるけどそれ以上に外交官の方が有利。国内では明らかに
大手の商社マンの方が金持ちだけどね。
513名無しさん@4周年:04/04/04 06:20 ID:OoumBpaJ
お、いい考えがある。
お前らが理想の外交官になればいいじゃん。

・相手国からの接待は受けない。
・マスコミの記事を真に受けて国民は評価してくれなくても頑張る。
・頭の悪い奴に無能呼ばわりされる。
・日本の国益に反しない
・罰則は厳しい。ちょっとでもミスったら懲戒免職
って環境でがんばってよ。

君達が、日本の将来を背負った外交をしてくれれば、
万事解決だよw

他人に見返りもなく、理想を求めることは愚かだと思わないか?
514名無しさん@4周年:04/04/04 06:21 ID:Rs1L6uwZ
>ここで 役人をたたいているやつ 身近に公務員やってるやついないのか?
>それとも、その知り合いはそれほど国益に沿うよう熱心に仕事しているのか?

必死だな。お前を含めた身近な公務員は全員腐った売国奴だから
お前も腐ってて当然だとでも言いたいのか?
お前らの座右の銘は「赤信号、みんなで渡れば恐くない」なんだろ?w


515名無しさん@4周年:04/04/04 06:21 ID:wHp7NZgV
>507
OoumBpaJが言ってるのは普通以上に仕事しているやつにはそれなりの
名誉と報酬をといってるだけだと思ったんだが
それとも、高い報酬や名誉を与えることで誘惑に耐えるような愛国心あふれるかつてのイギリス貴族
のように官僚をするべきだと言ってるのかな?
516名無しさん@4周年:04/04/04 06:24 ID:8I5NUhbi
しかしこの川口って役に立ってるの。
みんなあきらめてるのかな??
517名無しさん@4周年:04/04/04 06:24 ID:Uthf+LeH
>>513

その前に君がやめてくれ。枠が空かないとなれねえよ。人数決まってんだから。
同士を語らって抗議の集団退職でも好いぞ。
518名無しさん@4周年:04/04/04 06:25 ID:4S+EYhBX
・相手国からの接待は受けない。
民間と同じ感覚でいられても困るってだけ。
・マスコミの記事を真に受けて国民は評価してくれなくても頑張る。
最近はそれでもマスコミはかなり叩かれてるがな。
・頭の悪い奴に無能呼ばわりされる。
このくらいスルー出来ないで役人やれるかよ。
・日本の国益に反しない
当たり前のこと。
・罰則は厳しい。ちょっとでもミスったら懲戒免職
そうしなければならない場合だって当然あるだろうな。

そもそもこの程度のとこではむかってくるヤシを
ある程度理詰めで黙らせることくらい出来なくてどーすんだよ。
幾ら末端のペーペー役人だとしてもさ。
漏れはそっちのが余程不安だよ。
519名無しさん@4周年:04/04/04 06:25 ID:xxy7i7Go
外敵作らなきゃ国がたちゆかないって哀れ。。

日本人でよかったよ。

外務省はもっとしっかりしろよ。税金泥
520名無しさん@4周年:04/04/04 06:26 ID:nO0vQTIn
>>502
熱心にムダな作業をする。ほとんど背任と言っていい。


当然、共産国家はさらに酷いだろうがな
521名無しさん@4周年:04/04/04 06:27 ID:Rs1L6uwZ
>お、いい考えがある。
>お前らが理想の外交官になればいいじゃん。

お〜お〜、馬鹿もここまで来たか。お前は小学生か。w



>OoumBpaJが言ってるのは普通以上に仕事しているやつにはそれなりの
>名誉と報酬をといってるだけだと思ったんだが

だから、それは民間企業の考え方だろ。
名誉と報酬が欲しいなら公務員なんてさっさと辞めろ。

522名無しさん@4周年:04/04/04 06:28 ID:ChKDKShy
>>508
どこの国でも公務員ってのはそうあるべきだとなってるんじゃ無いのか?
国や国民、地域住民に奉仕するのが公務員のあるべき姿じゃないの?
まああくまでも理念上はだけど。
違う国があったら教えてくれ。
それを右翼と結びつけるあんたの方がおかしい罠。

>>515
それをやっても切りが無いって言ってる訳。
相手がそれ以上の好条件を出せば平気で寝返ると言ってるんだが、彼は。
つまり際限が無いって事だよ。
それなら国家反逆罪なりスパイ防止法なり定めて抑止力にした方が
安上がりだって言ってんの。
それでもなりたいって言ってる奴は筋金入り。

523名無しさん@4周年:04/04/04 06:28 ID:wHp7NZgV
とりあえず、Rs1L6uwZが窓口に怒鳴り込んで来ても最低限度の義務しか
してやりたくないな
逆に 横田夫妻のような人たちなら自分にできるだけのことはしたい
524名無しさん@4周年:04/04/04 06:30 ID:ygWsE5Rd
>513
その見返りが人より高い給料だよ。それで満足できないならやめりゃいいじゃん。
ほんと欲と選民思想まみれの俗物だね。

何甘えてんの?どんな安月給のサラリーマンだって、似たような社会と会社のル
ールに従って生きてるわ。

ほかの人間を見下して、自分は際限なく見返りを求めるのが当然と思っている、
あなたがもっとも愚かな人間だと思いませんか?
525名無しさん@4周年:04/04/04 06:31 ID:SQDPO7rD
4月4日付・読売社説(1)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040403ig90.htm

>日本国内には、「靖国」をめぐり、ことさら中国に迎合する有力全国紙もある。
>こうした日本国内の状況が、中国に「靖国」問題が対日外交カードになる、と思わせる一因ともなっている。


今、新聞では朝日対読売、産経が戦争中。
526r:04/04/04 06:31 ID:a6rFqk0e
>>513
 いやだからボランティアしてもらってる訳じゃないんだから。ちゃんと高い月給
払っているのに、碌に働きもしないでそんな事言われちゃかなわんよ。
現状では

 相手国からは接待を受けまくり。
 国益に反するというマスコミと世論の正当な非難を無視
 罰則は一切なし。
 どんな失敗をしてもOoumBpaJ見たいなバカな国民が擁護する。

これ以上待遇をどう上げろと。

527名無しさん@4周年:04/04/04 06:32 ID:TyBFMDJ5
>>509
全然違う人だけど考え方に共感する

他の人とは考え方が違うんだな
一個人としてみるか公務員としてみるか
あと裏切りの原因を見つけるか上から押さえつけるか

>>518
末端のペーペー役人って外交官だよ
一生かかってもなれないような気もするけど
人の可能性は無限大だからね
528名無しさん@4周年:04/04/04 06:35 ID:wHp7NZgV
とりあえず 知ってる人は知ってると思うけど公務員って
ものすごく責任が重く激務の部署もあれば 給料泥棒でしかない部署
もある。前者の部署に配属されるやつは待遇のいい民間に流れるケースもよくある
後者の部署のやつはこんなにおいしいことはないので絶対に離れない。
529名無しさん@4周年:04/04/04 06:35 ID:d4ioWZAX
できるだけの対応=必要最低限の対応


だったりして。
530名無しさん@4周年:04/04/04 06:36 ID:OoumBpaJ
>>517
はぁ?
うちの会社を辞めたところで、なぜ外務省に空きが?
もしかして、役人を擁護した奴は皆役人だと思った?
単純だね。

>>518
じゃぁ、がんばって外務省でお勤めしてくださいな。
口先だけなら、なんでも言えるからね。
やってから言え。

>>521
>お〜お〜、馬鹿もここまで来たか。お前は小学生か。w
ごめん、皮肉って分からなかった?
もうちょい、ていれべるないいかたしたほうよかったね。ごねんね。

>>522
>それなら国家反逆罪なりスパイ防止法なり定めて抑止力にした方が
まぁ、ちゃんと監視&発覚&逮捕ができればね。
実際、ばれてないわけでしょ。疑わしいけど。
531名無しさん@4周年:04/04/04 06:38 ID:4S+EYhBX
>>527
ていうかね、本来、国を背負って立つってのはそれだけで
相当な名誉なのよ。まあ色んな考え方あるけどさ、少なくとも
そういう考え方を理解出来ないヤシは役人には不向きってこと。

君みたいなのは、民間の大手を目指してその過程でで自分の幸せだけ
考えてるのが精々の器なんだな。可能性が無限大なんてのは、
こういっちゃなんだけど、見当違いも甚だしいようなレスだと思うぞ、この場合。

532名無しさん@4周年:04/04/04 06:38 ID:Rs1L6uwZ
>とりあえず、Rs1L6uwZが窓口に怒鳴り込んで来ても最低限度の義務しか
>してやりたくないな

へぇ〜それで、どこの窓口だ?行ってやるから
是非、必要最低限の義務で仕事してくれよ。w
533名無しさん@4周年:04/04/04 06:39 ID:OoumBpaJ
>>524
>ほかの人間を見下して、自分は際限なく見返りを求めるのが当然と思っている、
思ってませんが。
何処に書いてあるんでしょうか?

>あなたがもっとも愚かな人間だと思いませんか?
いや、思いませんが、何か?

>>526
仕事の割りには、給料が安い。
国家の命運を決める仕事ですよ。
お前の仕事とはワケが違う。
大した仕事じゃないと思うなら、お前がやれ。
外務省に行くだけでも大変そうだ。
534朝日の反論キター:04/04/04 06:40 ID:Zmv3HXRq
☆朝日VS読売・産経バトル勃発☆

●朝日新聞
 「式を妨害したのならともかく、起立しないからといって処分する。
 そうまでして国旗を掲げ国歌を歌わせようとするのは、いきすぎを通り越して、なんとも悲しい。」
http://www.asahi.com/paper/editorial20040331.html
          ↓
●読売・産経が、高校野球の主催者のお前が言うなと突っ込みを入れる。
 「教師が卒業式で起立を拒否するのは、高校野球の開会式で、運営に当たる大会役員が国旗に背を向けるのと同じだ。
  許されることではない。 」
 「同社説(朝日社説)は(中略)と書く。しかしそうまでして国旗・国歌を貶(おとし)めようとする論調は、なんとも悲しい。」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040330ig90.htm
http://www.sankei.co.jp/news/040401/morning/column.htm
          ↓
●これに対する朝日新聞の反論は・・・
 「(高校野球を出したのは)朝日新聞社が主催者の一人であることを意識してのことに違いない。 」
 「さて、私たちの主張は何か。 卒業式で日の丸を掲げるな、君が代を歌うな、などと言っているのではない。
  処分という脅しをかけて強制するのは行きすぎだと主張しているのだ。」
http://www.asahi.com/paper/editorial20040402.html
          ↓
●更にこれに対し、本日の産経新聞が「嘘付け」と再反論。
 「朝日はいつから、日の丸を掲げ、君が代を歌うことを認めるようになったのか。はっきりさせてほしい。」
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
          ↓
●4/4付の朝日新聞で「産経社説にお答えする」
 「「いつから認めるようになったのか」と問われれば、「最初から掲げるなとも歌うなとも言っていない」とお答えするしかない。
 日の丸を掲げ、君が代を歌うことはもちろん認めるが、掲げない自由、歌わない自由も認めるべきだ、ということである。」
http://www.asahi.com/paper/editorial.html


535名無しさん@4周年:04/04/04 06:41 ID:4S+EYhBX
>>530
>じゃぁ、がんばって外務省でお勤めしてくださいな。
>口先だけなら、なんでも言えるからね。
>やってから言え。

これもまた検討外れなレスだな。
やってからじゃないだろ、その程度出来ないなら辞めろって言ってんだよ。しかも
無理難題吹っかけてるわけじゃねーだろ、大原則ともいえるトコさらってるだけだし。
一体何者なんだこいつw

536名無しさん@4周年:04/04/04 06:41 ID:Rs1L6uwZ
>>531

禿同。


OoumBpaJとTyBFMDJ5は人間としての器が小さいだけなのかもな。
こんな惨めな小役人叩いても仕方ね〜な。




537名無しさん@4周年:04/04/04 06:41 ID:ygWsE5Rd
外務省の役人が選ばれたエリートなら最初っから給料なし。完全名誉職。
本当に限られた人間しかなることができないってのはどうだろうか?

もちろん徹底した評価が下されるの。なった人間は自分の意地と名誉にかけて
最高の仕事をすると。その代わり国の代表としての栄誉が与えられる。ただそれ
だけ。

538名無しさん@4周年:04/04/04 06:42 ID:c2pZs1b8
アカヒが全て悪いと言うことで
539名無しさん@4周年:04/04/04 06:42 ID:Uthf+LeH
>>530
要するにドロップアウトって訳だ。諒解した。
540名無しさん@4周年:04/04/04 06:43 ID:27PSSnQG
>>533
>仕事の割りには、給料が安い
よって不正が正当化?

論理の飛躍があると思いませんか?
541r:04/04/04 06:43 ID:a6rFqk0e
>>533
現状で安いならいくらなら良いんだ。今の給料でも硬直化した人事
をやめれば俺みたいな素晴らしい人材がいくらでもいると思うんだ
が。
542名無しさん@4周年:04/04/04 06:46 ID:HYXX0zBZ
中国と仲良くしていいことなんかひとつもねえぞ?
543名無しさん@4周年:04/04/04 06:47 ID:utzA/UQ8
>仕事の割りには、給料が安い。
>国家の命運を決める仕事ですよ

国家の命運を決める仕事の割には
たいした仕事してないから給料が安いんだろw
544名無しさん@4周年:04/04/04 06:47 ID:kxMhxjhd
なんだこの中日新聞てのは?いつからこんな売国記事を書くようになった?
545名無しさん@4周年:04/04/04 06:48 ID:OoumBpaJ
>>531
>ていうかね、本来、国を背負って立つってのはそれだけで
>相当な名誉なのよ。
このスレには、名誉なんて見つからない。
無知な厨房が、外務省の仕事の大変さを知らず
マスゴミに躍らせれて、批判してる。

>>535
>その程度出来ないなら辞めろって言ってんだよ
「文句があるなら、外務省に勤めろ。」
っていうのと違いが分からないんだが。
見当はずれなんじゃねーの?

っていうか、おれ役人じゃないし。
546名無しさん@4周年:04/04/04 06:49 ID:tq8Wd8jS
OoumBpaJは取りあえず正直な香具師だから許す
ここで糞味噌にたたく必要があるほど悪者じゃない

あくまで普通の香具師
547名無しさん@4周年:04/04/04 06:50 ID:k5iGbtru
「嫌中厨」コラム登場も間近か?w>中日新聞
548名無しさん@4周年:04/04/04 06:51 ID:4S+EYhBX
>>545
>っていうか、おれ役人じゃないし。
そうか、そりゃそうだろうな。
ならいいや、これ以上藻前にいう事は特にないわw

ただもうちょっと一般常識身につけた方がいいぞ、周りにいる
人間が苦労しそうだからな、お前みたいなの一人いるとさ。
549名無しさん@4周年:04/04/04 06:51 ID:wHp7NZgV
>535
確かに 辞める人もいる
しかし、理由は「その程度もできない」のではなく、もっと名誉や評価を求めて
優秀な人が流出するんだけど・・・
優秀な人にとっては確かに薄給だし、財務・経済産業省等の若手がやめて
民間へというようなニュース聞いたことあるでしょ。やっぱり、仕事できるひとたちでしたよ。

>541
公務員なんて本当にできる人はやらないほうがいいよ。
本当に国のためにという仕事をしたいならやっぱり議員になったほうがいい
550名無しさん@4周年:04/04/04 06:54 ID:Rs1L6uwZ
>>545

お〜よちよち。毎日大変なお仕事しててオカワイソウね〜
これじゃあ、悪いことしちゃっても仕方がないわね〜
OoumBpaJちゃんのせいじゃないもんね〜OoumBpaJちゃんは全然悪くないもんね〜
みんなお国が悪いのよね〜w














おえぇ・・・
551名無しさん@4周年:04/04/04 06:55 ID:1ZXltgZJ
支那コロとの友好など考えた事もありませんが、何言ってるんですか?支那コロどもは
552名無しさん@4周年:04/04/04 06:55 ID:c2pZs1b8
ふと思うが
なぜ、中国人のために辞めなければいけないんだ?

日本国内だけが大事だと思うが。
553名無しさん@4周年:04/04/04 06:56 ID:OoumBpaJ
>>539
>諒解した。
出ました。勝利宣言。

>>540
>>541
正当化はしてないですが、
現実的に起こりうる事象ですから。
給料だけじゃなくて
名誉とか給料とかの総合的なこととして。
公務員って名誉職みたなことろあるし。
ただ、現実的に名誉だけじゃねってのもあるし。
現状は厳しいと思うよ。

>>543
>たいした仕事してないから給料が安いんだろw
だから、おまえがやってみろって。
おれは、大変そうな仕事だと思ってる。
相手の中国人は嘘で歴史を作ってきて、軍事力もある。
中国の市場を狙っている国内の勢力もある。
そのバランスをとりつつ・・・とか考えつかんのか?
554r:04/04/04 06:56 ID:a6rFqk0e
>>545
 具体論で言わないと俺には無知なOoumBpaJが外務省のいい訳に乗せられて
マスコミと大衆批判してるように思えてしまうけど。
555名無しさん@4周年:04/04/04 06:57 ID:IUBAWUuC
つーかさ、
人のためとか頭のいい香具師が本気で考えてるとおもう?
なら、ニーチェの一節でも読んだ方がいい。
純粋厨房は嫌いじゃないけど今の時代ではおばちゃんと同じで社会迷惑。
もっと相対主義の嵐のなかでもまれてほしいわ。

556名無しさん@4周年:04/04/04 06:57 ID:/k8tQrbx
川口って日本がきらいなんだろうなぁ
557名無しさん@4周年:04/04/04 06:57 ID:USl2XLW/
>>542
>中国と仲良くしていいことなんかひとつもねえぞ?

六カ国協議では協力してもらえないといけないじゃないですか?
558名無しさん@4周年:04/04/04 06:58 ID:vO1C6H6m
つまり外務省という重大な役職に就いてる人でも、
簡単に敵国に相当する外国に金で買われて国を滅ぼす売国行為をするわけか。
めでてーな。中国人に家族でも殺されろっつの。馬鹿が。
559名無しさん@4周年:04/04/04 07:00 ID:OoumBpaJ
>>546
どうも、ありがと・・・

>>548
>ただもうちょっと一般常識身につけた方がいいぞ、周りにいる
単純な「役人=悪」論調に文句つけただけで、
一般常識がないとかって・・・
一般常識に振り回されすぎなんじゃないの?
もっと、柔軟な発想ができんもんか?

>>550
黄色の救急車が必要ですか?

560名無しさん@4周年:04/04/04 07:00 ID:H0bDMEcn
>>557
あんまり周りに頼りすぎるのもどうかと思うぞ。
拉致されたの日本人なんだから。
561r:04/04/04 07:01 ID:a6rFqk0e
>>549
だけど外交官はあまり聞かないな。話題にならないだけなのか。それとも
実際にあまりないのかな。
562名無しさん@4周年:04/04/04 07:01 ID:4S+EYhBX
>人のためとか頭のいい香具師が本気で考えてるとおもう?
若きゃ若いほど本気で考えてるヤシがいないわけじゃないし、
本気で考えてなくてもそれなりの結果残してれば無問題。

自分じゃ有能なつもりになってるただ半端に小利口なだけの
ガキより純粋馬鹿のが余程使い勝手がある。
563名無しさん@4周年:04/04/04 07:04 ID:Rs1L6uwZ
>人のためとか頭のいい香具師が本気で考えてるとおもう?

頭がいい人間にもいろいろいるが?
それに、ニーチェなんて読んでるから使えない馬鹿になるんだよ。
相対主義の嵐?役人にそんなもんはイラン。
国民の代表である政治家が決めた方針に沿って抜け目なく動けばいいんだよ。
役人なんて言われたことだけやってりやい〜の!
よけいな売国行為すんな!!
564名無しさん@4周年:04/04/04 07:06 ID:d4ioWZAX
外交官が相手国に抱き込まれて、自国の機密をばらしたり、相手国の便宜を図るって
やつは普通売国奴としかみなされないとおもふ。
まぁ一身が大事なら、売国奴呼ばわりされても受けとめないと。
それで大金が入るならいいじゃん。
565557:04/04/04 07:07 ID:USl2XLW/
>>560
日本が北朝鮮相手に二国間交渉だけでなんとかなる見通しがあるわけじゃないわけだが
566名無しさん@4周年:04/04/04 07:07 ID:U9/b8rUR
>>557
中国が今まで何かした?
六カ国協議に拉致問題出すなとは言ってきたけど
567名無しさん@4周年:04/04/04 07:08 ID:OoumBpaJ
>>554
おまえが、単純にマスコミに躍らせれすぎ。
俺だって、外務省が正しいとは思わん。
ただ、問題の本質を考えると
単純に批判するだけでは、問題が解決しないということ。
現実的に中国の接待攻勢があるのは事実。
それに対抗するためには、チェックの強化と罰則の強化と待遇の改善を行うべきだと
単純にチェック厳しくして、罰則を強化するだけではまずいと
待遇の改善も行うべきだと書いたら
そこだけ、取り上げられてる気がするわけ。

>>555
>人のためとか頭のいい香具師が本気で考えてるとおもう?
思わんな。
褒めてくれる奴、金をくれる奴の言う事を聞くさ。
日本人は批判するけど、
中国人は接待してくれるわけだ。
そら、中国人のいいなりになるわな。
568名無しさん@4周年:04/04/04 07:08 ID:IUBAWUuC
>>562
いいたいことはよくわかる、
おれはお前みたいなやつが好きだ、
が、
反戦至上純粋馬鹿ってのはやはりアレだぞ
反戦=不可分の真実ってのは思考停止だ
569名無しさん@4周年:04/04/04 07:08 ID:Rs1L6uwZ


まぁ、器の小さい人間にこんな高尚な説教しても無駄だわな。
アフォ臭くなってきた。寝る。






570r:04/04/04 07:08 ID:a6rFqk0e
>>557
 中国は2国間でかってにやってくれって言ってるのに協力も糞もないじゃん。
本来なら日本が交渉力を発揮して六カ国に協力する見かえりに中国から圧力かけ
させなくちゃいけないのに例によってまったく交渉できなかったらしいから。
571名無しさん@4周年:04/04/04 07:08 ID:Ywv2/G73
>>553
>相手の中国人は嘘で歴史を作ってきて

なぜ外務省はその嘘を嘘だと言う努力をして来なかったんですか?
572557:04/04/04 07:10 ID:USl2XLW/
>>566
>>570
何かした?かが問題ではないですね

協力をいかに引き出すかも戦略の一つだと思いますがね

だからいたずらに靖国問題などで相手を刺激するのは得策ではないということ
573ネコたん:04/04/04 07:11 ID:fZbZJVnE
中国との経済交流拡大は東アジア地域の安定化に繋がる純粋な
国益を考えた政策と言えよう。
不毛な中国政府に対する非難を繰り返しているより認めなさい
要はお互いが幸せになれば良いのだから・・・
574名無しさん@4周年:04/04/04 07:12 ID:HErZbBXr

    中  華  思  想  
575名無しさん@4周年:04/04/04 07:12 ID:wHp7NZgV
>561
外務省は外交官試験があったでしょ やっぱり空気が違うんじゃないかな?

576名無しさん@4周年:04/04/04 07:13 ID:IUBAWUuC
>>563
おれがニーチェ出したのは一例
過去の文献程度で喝破されちゃうようなことを今論じてるのは滑稽だといってるの
577名無しさん@4周年:04/04/04 07:13 ID:k5iGbtru
>>572
中共に協力を求めるならばそれ相応の見返り(援助)を要求されるわけだが?
相手の言いなりになる=戦略とは片腹痛い。
578名無しさん@4周年:04/04/04 07:14 ID:g2k0Dwk7
中国は、靖国問題が外交カードとしてまだ有効だと思っているんだろうね。
ジョーカー切ったつもりがクソ手だったとは夢にも思ってないだろ。
579名無しさん@4周年:04/04/04 07:14 ID:d4ioWZAX
外務省の役人って給料いくらくらいなんだろ。
安いのかねえ。
580名無しさん@4周年:04/04/04 07:15 ID:OoumBpaJ
>>569
おやすみー

>>571
そんなこと言ったら、
筑○哲也につるし上げにされるがな。
筑○「外務省の役人は人種差別主義者であると
国民は思っているのではないでしょうか?」
今日の特集で、あることないこと言われるわな。
特集「アメリカと外務省の癒着」
とかやられるのがオチ。
何をやっても叩かれるのが役人のかわいそうなところ。
581557:04/04/04 07:15 ID:USl2XLW/
>>577
見返り?

靖国問題や経済問題などでいくらでも譲歩以外にもあるわけだがね
582名無しさん@4周年:04/04/04 07:15 ID:eHpw0DAd
小泉が手強いから外しに掛かったか、ここまで中国に強気な総理は今までいなかったな。
凄いぜ、小泉!!
583名無しさん@4周年:04/04/04 07:15 ID:IUBAWUuC
>>571
その大元を仕込んだのはアメリカだからな
584名無しさん@4周年:04/04/04 07:15 ID:jVUsGIDt
中国人イラネーから、中国焼け野原にしちゃってオレが別荘でも建てるかな
585名無しさん@4周年:04/04/04 07:16 ID:TyBFMDJ5
>>563
>>569
役人は言われたことだけやってろってのが高尚な話か
なんかもうみてらんないな
ただ公務員に腹立ててるだけのような気がしてきた
失業でもしたか
バカ集団の地方公務員でも大変になってくる時代がくるよ
嫉妬はやめなさいな
586名無しさん@4周年:04/04/04 07:16 ID:bmSPwsDM
>>572
ODAカード、人権カード、チベットカード、脱北者カード、日本国内における中国人犯罪カード
日本が使えるカードは靖国参拝断念カード以外にもたくさんあるよ
587r:04/04/04 07:17 ID:a6rFqk0e
>>567
 それが良くわからない。現状では日本の外交官は待遇だけ取れば世界の
トップクラスで罰則や監督の方はざるで能力に問題あり。この現状を見れ
ば罰則、監督の強化、人事等の評価を変えれば十分、待遇を更に上げても
問題の解決に繋がらない。567こそ役人は民間に比べて薄給っていうあり
がちな間違いを犯してるよ。
588名無しさん@4周年:04/04/04 07:18 ID:npzD/zjB
>>586
見事にカード社会でつね、日本は
589名無しさん@4周年:04/04/04 07:19 ID:vO1C6H6m
つまり外務省役人は金のためなら売国でも何でもやる阿呆という事ですね。
「カネカネキンコ」の外国人とどこが違うの?
590名無しさん@4周年:04/04/04 07:19 ID:Rs1L6uwZ
>役人は言われたことだけやってろってのが高尚な話か

当たり前だ。馬鹿ものが。車にハンドルが何個もついていて
それぞれが別方向にハンドルを切ったらどうなる?
役人は出しゃばるな。


591名無しさん@4周年:04/04/04 07:20 ID:MD5a22RQ
>>585
年収1200万の地方公務員でも?
592名無しさん@4周年:04/04/04 07:20 ID:Xdl8kr4e
ID:OoumBpaJの意見、たまにおかしなことが混ざってるが
基本的に間違ってはいないと思うがね
香具師等の給料は安すぎる、彼らの激務に対しては薄給だ

>>580
>筑○哲也につるし上げにされるがな。
この程度のことで中国のことを甘やかすのはどうかと思うが
歴史の証明をどうどうと晒す必要は無いがマスゴミに叩かれるのを
恐れて中国に譲歩するのは完全に間違い、論外
彼らの給料が上がればこういったこともなくなるかもね、本当に
593名無しさん@4周年:04/04/04 07:21 ID:v+OOdbui
支那は本当に既知外なんだな
594名無しさん@4周年:04/04/04 07:22 ID:27PSSnQG
>>592
>香具師等の給料は安すぎる、彼らの激務に対しては薄給だ
いくらなの?
595名無しさん@4周年:04/04/04 07:22 ID:Rs1L6uwZ
>香具師等の給料は安すぎる、彼らの激務に対しては薄給だ

売国行為を正当化する理由にはならない。


596557:04/04/04 07:22 ID:USl2XLW/
>>586
強硬ですな

で先の島に上陸した中国人を強制送還してしまうヘタレ政府にそんな強硬策ができるとでも思うのか?

片腹イタイとはこのことですねえ
597名無しさん@4周年:04/04/04 07:22 ID:OoumBpaJ
>>585
>ただ公務員に腹立ててるだけのような気がしてきた

うらやましい→ねたましい→うらめしい→憎々しい
だと思う。

公務員が働いてない(ようにみえる)のは
意見の違う住民、意見の対立している住民が
それぞれ、
「自分は正しい。ゆえに公務員は自分のために働いて当然だ。」
って思ってる。
で、バランスを取ったりするのが公務員の役目なんだけど
そうすると、結果的に中途半端(のようにみえる)結果になる。
対立する住民はそれぞれ、
「役人は使えねえ。」
とか思ってしまうわな。
598名無しさん@4周年:04/04/04 07:23 ID:eHpw0DAd
まあ靖国問題の方が対応し易いから参拝を止める必要はない。
毒ガスや買春問題や日本人犯罪者の捏造に見られるような新たに捏造
されると対応が難しいので、靖国問題を継続させるべきだな。
反日は中国の国策なんだから親の友好なんて在り得ないし。
599名無しさん@4周年:04/04/04 07:24 ID:JeS+kmER
国交断絶。防衛強化。
600名無しさん@4周年:04/04/04 07:25 ID:oW3Ru/fW




領土を侵犯されて、のこのこ外相が北京詣でして逆に死那にコケにされてる日本外務省


売国外務省の解体、アホの川口・阿南のクビを斬れ!!!



601名無しさん@4周年:04/04/04 07:25 ID:wHp7NZgV
590だけはRs1L6uwZに反論できないな
でしゃばりたいなら政治家になるのがルールだしね
602名無しさん@4周年:04/04/04 07:25 ID:pG11YENb
(@∀@)〈カネカネキンコー
603557:04/04/04 07:26 ID:USl2XLW/
>>598
>反日は中国の国策なんだから親の友好なんて在り得ないし。

本気で拉致問題を解決する気がないということですな
604名無しさん@4周年:04/04/04 07:26 ID:Xdl8kr4e
>>594
トップで・・・2000くらいじゃなかったか?

>>595
その通りだね
ただやっぱ人間煩悩には弱いよ、奇麗事じゃ収まらん
2ちゃんで日本叩いたら金もらえるっていうのなら喜んで叩くよw

香具師等の給料を歩合制にするくらいのことは必要かと思うね
605名無しさん@4周年:04/04/04 07:26 ID:EHjMdxqM
あと100年待たずに北京も砂漠に沈むんだから気長に放置しましょう
606名無しさん@4周年:04/04/04 07:27 ID:bmSPwsDM
>>596
靖国参拝中止カード使って拉致問題解決するんじゃないの?
強攻策使えないんじゃ大事なカード切る必要ないな
607名無しさん@4周年:04/04/04 07:28 ID:IUBAWUuC
ところでおまいら
こういう雑誌ってどう思う?
『こうなろ』
http://product.esbooks.co.jp/product/career/shinkan/rb?accd=31343728
608名無しさん@4周年:04/04/04 07:28 ID:TyBFMDJ5
>>587
監督の強化は賛成だけど誰もできない罠
そういう図式ができてるところに誰も入れない
こういうもんだと担当の人に言われたらそれまで
それに罰則は強化したところで問題の解決にはならない
初めからそれくらいのリスク背負ってやってるんだから
原因が過少評価なら評価してるという実感を与えるべき
それを罰則強化では逆効果だと考えるのは普通だろう
609名無しさん@4周年:04/04/04 07:28 ID:vO1C6H6m
売国するならどんな優秀な人間だろうがいらない。
1円でも国民の税金から給料頂いている公僕なら、国のために身を捧げるべき。
そんなに金だけが欲しけりゃ他の職に就くべきだろ。
610名無しさん@4周年:04/04/04 07:29 ID:OoumBpaJ
>>587
>。567こそ役人は民間に比べて薄給っていうあり がちな間違いを犯してるよ。
どこに書いてあるんだ?
外交って大変な仕事の割には給料が安い。ってことなんだが。
他の省庁と比較しても仕方ない。
外交って仕事上どうしても、接待の誘惑を受けやすいし
それに打ち勝つだけの金は必要だ。
愛国心とか国民への奉仕とかも必要だけど
精神論や教育論だけでは厳しい。
まぁ、監督強化は必要だけどね。

>人事等の評価を変えれば十分
それが無いのも問題だわな。
あと評価も難しいでしょ。
「強行路線」と「穏健路線」
とちらも一長一短があるからむずかしいわな。
611名無しさん@4周年:04/04/04 07:29 ID:NbZh7MsI
ルーズベルト

アジアは蒋介石にまかせればいい
612名無しさん@4周年:04/04/04 07:30 ID:Rs1L6uwZ
ID:OoumBpaJは論点ズラそうと必死だな。
613557:04/04/04 07:30 ID:USl2XLW/
>>606
>靖国参拝中止カード使って拉致問題解決するんじゃないの?

つまりそのカードが有効だといいたいわけですか?
拉致問題が解決するならいいじゃないか
614名無しさん@4周年:04/04/04 07:30 ID:eHpw0DAd
>>603
プッ!!
中国が拉致問題を解決するつもりがあるとでも思ってる訳?
中国は日本が軍事力強化するのが怖いから、仲介するフリしてるだけなのに。
平和ボケなのか工作員なのかハッキリしろよ。
615名無しさん@4周年:04/04/04 07:31 ID:TyBFMDJ5
>>601
当たり前ではあるが高尚な話ではない
616名無しさん@4周年:04/04/04 07:32 ID:k5iGbtru
>>603
拉致問題なんて解決しない。少なくとも被害者の望む形ではね。
政府は解決に向けて努力はすべき。でも、そのための譲歩は
一切するべきではない。被害者には気の毒だけどね。
(変わりに政府が被害者に金銭的補償を行う)
617名無しさん@4周年:04/04/04 07:33 ID:Ywv2/G73
>>580
少なくとも日本人向けには、中国はああいってるけど
本当は事実は違いますよと、日本国民がだまされない
ように国内世論を作っておくことも外交上大事ではな
いですか。
本当に外務省の職員たちは嘘をわかってるんでしょうかね
慰安婦のときも吉田某を信じてたような気が。
靖国にしても外務省の人たちはシナの言うとおりなんて
思ってる人もいないとはいえないところがなんとも。
618名無しさん@4周年:04/04/04 07:33 ID:Xdl8kr4e
>>610
言ったか言ってないか知らんが民間に比べても安すぎないか?
彼等の能力、学力があれば間違いなく会社のトップレベルになったはずだ

民間企業で3000人クラスの会社の社長の年収の平均は4800マソらしい
明らかに薄給じゃないか?
619名無しさん@4周年:04/04/04 07:34 ID:IUBAWUuC
>>616
最後の一行で台なしだなw
何で日本国民の税金で補償する必要がある?
620名無しさん@4周年:04/04/04 07:34 ID:OoumBpaJ
>>595
正当化する理由にはならなくても、
現実的にはそうんだろ?

そりゃ、国民としての理想は
「国民のために粉骨砕身働け。」
ってことだけど。

役人の立場になって考えてみると
・マスゴミによる言われ無き批判が多い
・穏健派と強硬派それぞれの政治家からの圧力
・経済団体からの日中友好への圧力
もろもろ、で大変だろ。
621名無しさん@4周年:04/04/04 07:34 ID:Rs1L6uwZ
>>609

禿同!!まさにその通り。
今の外務省の売国ぶりは学歴社会が生んだ弊害。どころか実害。
622名無しさん@4周年:04/04/04 07:35 ID:Wrn3QOVn
この記事が中国の立場にしか立って書かれていないという点がぞっとする。
まあ中日新聞だから、とはいえ。
だいたい中国が川口外相を慌てさせた、ってあんたらその場にいたのかw
こういう微妙(でもないな)な煽りがジャーナリズムの怖いところだな。
623名無しさん@4周年:04/04/04 07:36 ID:ByhmIS6J
はやく中国に謝罪しろ
624名無しさん@4周年:04/04/04 07:36 ID:PtjjfKe0
どれだけ金くれてやっても仕事柄接待を断るとは思えない
625名無しさん@4周年:04/04/04 07:36 ID:TyBFMDJ5
>>604
国策の遂行という性質上歩合制は難しいと思うよ
626名無しさん@4周年:04/04/04 07:37 ID:bmSPwsDM
>>616
何故日本政府が補償しなければならない?
リビアがパンナム機爆破で被害者に対し賠償を行った
ように北朝鮮も拉致被害者に賠償しなければならない
627名無しさん@4周年:04/04/04 07:37 ID:Rs1L6uwZ
>役人の立場になって考えてみると
>・マスゴミによる言われ無き批判が多い
>・穏健派と強硬派それぞれの政治家からの圧力
>・経済団体からの日中友好への圧力
>もろもろ、で大変だろ。

んまぁ〜役人タンは大変でちゅね〜。










だからと言って売国行為を正当化する理由にはならない。
628名無しさん@4周年:04/04/04 07:37 ID:Xdl8kr4e
>>609
理想論だな、俺は好きなんだがね

企業に就職して給料を貰うこととなんら変わらないと思うが
企業に勤めるからには企業のために身を捧げるべきなのか?
あながち間違ってる気はしないが無理だ
何のために働くか考えたら自ずと分かるかと・・・
629名無しさん@4周年:04/04/04 07:37 ID:eHpw0DAd
まあ小泉は日本の為になる総理って事だな。
中国に土下座外交しか出来ない菅には任せられんな。
630名無しさん@4周年:04/04/04 07:37 ID:NbZh7MsI
リットン調査団
1931年(昭和6年)満州鉄道が爆破される柳条湖事件が発生した。
これは関東軍が独断で起こした謀略事件であったが、これを口実
に関東軍は満州全土を軍事占領した。政府は後手後手で状況を追認した。

1932年、関東軍は清朝の最後の皇帝宣統廃帝溥儀を執政として
満州国を建国した。蒋介石の中華民国はこの事件を国際連盟に提訴し、
イギリスのリットン卿を中心とした多国籍のリットン調査団が組織された。
リットン調査団は報告書で満州国を民族独立運動の結果生じた正当な
国家として認めず、満州国を列強の共同管理下に置くよう提案した。
1933年の3月の国際連盟総会にて、このリットン調査団による報告書
が賛成42、反対1(日本)、棄権1(タイ)で採択された。その場で
松岡洋右は国際連盟脱退通告文を読み上げ、日本は国際連盟を脱退した。
(松岡自身は脱退に反対だった)同年10月にはナチスドイツが国際連盟を
脱退し、国際社会のブロック化が進展した。

ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EA%A5%C3%A5%C8%A5%F3%C4%B4%BA%BA%C3%C4
631名無しさん@4周年:04/04/04 07:38 ID:zTzc7TRz
>>606
> 靖国参拝中止カード使って拉致問題解決するんじゃないの?
> 強攻策使えないんじゃ大事なカード切る必要ないな

ならない。
参拝中止したら、逆に日本に目を向けさせれない。
こんな時期だからこそ、国内に注意を向かせる事は非常に危険だろう。
632名無しさん@4周年:04/04/04 07:40 ID:d4ioWZAX
靖国よか、ODA中止カードの方が効きそうだけどな。
全面協力するまでODA凍結、といってやればいいんだよ。
そしたら中国も少しはやる気だすだろうに。
これでもし、もし拉致問題が解決すれば、まあODA復活してもいい。

ただし、金額は一円で。
文句を言ってきたら、ODAは復活させると言ったが、金額は言っていない、という態度で
押し通せば問題ナシ。
633557:04/04/04 07:40 ID:USl2XLW/
>>614
>中国が拉致問題を解決するつもりがあるとでも思ってる訳?
相手の気持ちを変えるのも戦略のひとつだといってますが?

>>616
>でも、そのための譲歩は一切するべきではない。被害者には気の毒だけどね。
国を挙げて拉致問題を20年以上放置してきてそれはないんじゃないですか?
634名無しさん@4周年:04/04/04 07:40 ID:OoumBpaJ
>>617
世論を作るのは外務省じゃなくて
マスゴミなんだわな。
マスゴミが政府批判するのは
・国民批判は視聴率が落ちるからできない。
・企業批判はスポンサーから降りるからできない。
・マスコミ自体の批判は、はなっからする気なし
・外国批判は人種差別に繋がって視聴率が落ちそう。
ってなると、政府批判するってのに落ち着くわな。

筑紫とかキ○ガイがメディアって刃物を持ってる状態で
逆らうのは無謀っていうか不可能。
その尻馬にのって、日中友好(売国)しておけば
金になるわけだろ?
日本のために、中国批判したところで
筑紫の餌食になるだけ。
635名無しさん@4周年:04/04/04 07:40 ID:Xdl8kr4e
>>627
>だからと言って売国行為を正当化する理由にはならない。
金でしょ

家族のためだったり自分のためだったり・・・
金になるなら売国行為をするのも躊躇いは無くなるのでは?

人間が働く理由に金以外の理由は希薄であり後付でしかない
人間の欲ってのは恐ろしいな
636名無しさん@4周年:04/04/04 07:42 ID:r2pe+K6M
日中新聞ってないのか?
637名無しさん@4周年:04/04/04 07:42 ID:syke6s/r
>>635
だから人の欲望を良い方向に持っていける、
政治家と官僚が必要。
638名無しさん@4周年:04/04/04 07:42 ID:1E+IYP7T
ある程度の規模の法人なら、一旦波ができてしまえば
個々人が逆らうことができなくなるけど、
中小企業のオーナ社長とかは、どう考えているんだろうな?

漏れならやっぱ中国に進出、工場投資は
少々のコストダウンくらいでは絶対やらない。
取引の絡みで進出することが必要になったら...どうするかな?

むかし満州や中国に工場をいくつも持っていたという
親戚のおじいさんのことを、思い出した。
尖閣諸島での中国の態度、あれが彼らの真の姿だと
思うよ。
639名無しさん@4周年:04/04/04 07:43 ID:jnEedMAa

 中国に嫌われる小泉・・・

 きっと、良い政治家に違いない。
640名無しさん@4周年:04/04/04 07:43 ID:wHp7NZgV

Rs1L6uwZに聞きたいんだけど本当に厳罰化すれば外務省が
「こんなに高尚な仕事をできるんだから給料はもらえるだけでありがたい もちろん
何よりも優先して国益のために身を粉にして働きます」と考える人たち
ばかりになると思う?
641名無しさん@4周年:04/04/04 07:44 ID:OoumBpaJ
>>609
理想はそうなんだけど、現実的にはそうはいかないじゃん。
・高度な外国語を話せて
・海外の経済・歴史の知識も豊富で
・海外筋やらに強力なコネを持ってって
・中国や北朝鮮のようなキチガイ国家と渡り合える度胸

そんな、能力があったら
民間企業でいくら稼げることやら。
そう考える、外務省の給料は安いぞな。
642名無しさん@4周年:04/04/04 07:44 ID:2A4GVBFx
中国外してインドに傾倒。
日米でインド開発。
これで中国は焦る。
643名無しさん@4周年:04/04/04 07:45 ID:Rs1L6uwZ
>ただし、金額は一円で。
>文句を言ってきたら、ODAは復活させると言ったが、金額は言っていない、という態度で
>押し通せば問題ナシ。

ホントに実行したら、良くも悪くも歴史に残るだろうな。
「小泉純一郎の対中ODA一円政策」とかなんとか名前がついて、
テストの問題に、「この時の外相は誰か。」とか出題されるw


644名無しさん@4周年:04/04/04 07:45 ID:syke6s/r
>>638
大企業以外は契約書を信用できない。
経済発展してるのも事実だが、競争激化に伴う倒産企業も多いので、
また無闇に投資すると偉い目にあった。
645616:04/04/04 07:46 ID:k5iGbtru
>>626
問題解決の代償に基地外国家に対して何らかの経済的譲歩をするよりは
その方がいい。北チョンが賠償するわけないからね。
それに被害者に対して何らかの措置を講じれば世論も納得するだろう。
北に全面的に非があり、政府は問題解決のために最善を尽くしたっていう
イメージも大事。

もちろん日本は拉致家族の速やかな帰国であり、被害者への賠償を求める
べき。一切に妥協なしでね。 それができない場合に国が被害者に補償せざ
るえないということ。 この問題の対応には国にも過失があったと思うしね。

646名無しさん@4周年:04/04/04 07:47 ID:hYxQTbHU
小泉今までにないタイプだな
647名無しさん@4周年:04/04/04 07:47 ID:2A4GVBFx
外務省職員が英語が出来ないのは中国の日本大使館駆け込み事件で証明済み。
648名無しさん@4周年:04/04/04 07:47 ID:Rs1L6uwZ
>Rs1L6uwZに聞きたいんだけど本当に厳罰化すれば外務省が

はぁ?厳罰なんて一言も言ってないが。スレよく嫁。
誰かと勘違いしてないか?それとも上げ足を取りたいのか?
649557:04/04/04 07:48 ID:USl2XLW/
>>614
>>616

>>633に答えられないというわけですか
650名無しさん@4周年:04/04/04 07:49 ID:OoumBpaJ
>>627
正当化はできないけど、
これが現実だ。

だいたい、売国ってのがお前の価値判断だろ?
日中友好で経済交流が深まれば・・・とかっていう
トヨタの奥田みたいな異見を言う奴もいる。
海外と交流を深めたら売国なのか?
強大な軍事力を持つ中国に対し強行姿勢で望むことが愛国なのか?

どこからどこまでが売国なの?
あいまいな定義で『売国』とか言っても仕方ないじゃん。

651名無しさん@4周年:04/04/04 07:49 ID:vO1C6H6m
そんなに金が欲しけりゃ他の仕事しろって。マジで。
外交ってのは普通の会社のお仕事とは違うんだよ?
現実に領土侵犯されても文句も言えないし、世界中に援助して世界中に馬鹿にされて、
外国人犯罪者が激増してもシラン顔、逆にもっと犯罪者を輸入しようと努力するか。
カネの亡者の外務省役人の努力の結果だぜ?
こんな馬鹿者に税金払いたくないだろ普通。
652名無しさん@4周年:04/04/04 07:49 ID:cndkuhno
読売は2日連続の神社説(カミシャセツ)認定ですな。
653名無しさん@4周年:04/04/04 07:50 ID:qEGkN5e6
>>647
> 外務省職員が英語が出来ないのは中国の日本大使館駆け込み事件で証明済み。
急だったのでで分からなかったと言ったが、
出来たけど帰したんだよ。だから問題になった。
654名無しさん@4周年:04/04/04 07:50 ID:wHp7NZgV
>648
悪い、人違いならあんたはどうすればいいと思ってる?
655名無しさん@4周年:04/04/04 07:50 ID:Xdl8kr4e
>>641
>・海外筋やらに強力なコネを持ってって
>・中国や北朝鮮のようなキチガイ国家と渡り合える度胸
これは間違ってる
上の能力は外務省に入って得た人脈、官僚自身のものではない
下の能力など無い

>>642
核を持っている国にODAを与える必要など無い
インドネシア、お勧め
656名無しさん@4周年:04/04/04 07:51 ID:NbZh7MsI
瀋陽総領事館事件
657名無しさん@4周年:04/04/04 07:52 ID:2A4GVBFx
>>653
一応公式見解としては出来なかったと言うことになってる。
658名無しさん@4周年:04/04/04 07:52 ID:tbaLWi8e
>>650
日本の石油備蓄量が120日分あるのに対し、中国は5日程度。
イラク戦の最中に問題になってた。

これでは抗美支援もミグ回廊も有り得ない

最も、アジアで政策として石油備蓄してんの日本と韓国ぐらいだが・・・

アジアに置いてまともな継戦能力があるのは日本だけだよ
659名無しさん@4周年:04/04/04 07:53 ID:TyBFMDJ5
>>628
同じこと書こうとしてた結局理想論なんだよね
共産主義の欠陥は人の本性は善であるってのが前提にあったこと
資本主義は相当の労力に対する報酬なんだろうけど
なぜか公務員に関してはこの限りじゃないという考え方
共産主義的な面が強い
660名無しさん@4周年:04/04/04 07:53 ID:Rs1L6uwZ
>だいたい、売国ってのがお前の価値判断だろ?

自分の意見を言うのに自分の価値で判断してなにか問題あるか?
トヨタの奥田みたいな意見を言う奴いれば、
中国にこのままODAを出し続けるのは売国行為だという意見の奴もいるということだ。


>どこからどこまでが売国なの?
それはお前が自分で自分がどう思うか考えろ。
他人にこう、と言われたら、お前はそれを鵜のみにするのか?


661名無しさん@4周年:04/04/04 07:54 ID:d4ioWZAX
>>643
まあ実際には無理だろうけど、
外務省にはしたたかさが欲しいし、実際必要だと思う。
662名無しさん@4周年:04/04/04 07:57 ID:4KP0ypzt
>>646 中国も戸惑ってるんじゃないですか。今までは、中国が言えば
   そこそこは日本をある程度自由にあやつれたが、これまで
   頑固とはおもっていなかったんでしょうね。
   ただ、この時期、外務大臣自身が訪中する意味はあるんで
   しょうかね。
663名無しさん@4周年:04/04/04 07:57 ID:Ywv2/G73
>>634
そのマスコミが伝えてることが嘘ですよといえばいい
人種差別でも何でも無い、事実なんだから。
少なくともシナ朝韓は歴史をカードに使っているわけだから
外務省職員はもっと歴史の勉強はしとくべきだと思う。
664名無しさん@4周年:04/04/04 07:58 ID:Xdl8kr4e
>>625
無理ですかねぇ
国が一本筋道立ててそれに如何に近いかで決めれば出来ると思うのだが

>>659
同意
665名無しさん@4周年:04/04/04 07:59 ID:e+1PRMix
中国は良い国です。




ろねこ大好き

もうすぐ出かけるので上手く作っている暇が無いのですが、とりあえず送っときますね。
666557:04/04/04 07:59 ID:USl2XLW/
>>614
>>616

>>633に答えられないというわけですか
667名無しさん@4周年:04/04/04 07:59 ID:OoumBpaJ
>>637
必要なのは、分かるんだけど
現実的にどうすんのよ?
一番現実的なのは金だと思うよ。

あと、人の要望って言ってもいろいろじゃん。
中国との友好関係を築いて儲けようって奴とか
中国と敵対関係を築いて儲けようって奴とか。
双方とも国民の意見だし。

トヨタの奥田は友好関係を築くために
政治家やら官僚を動かしてるわけだろ?

>>651
金が欲しいから役人になったんじゃないの?
日本のために働くより、国を売った方が金になるから売国やってるわけでしょ。
日本のために働いたら金になるようにしたほうがいいんじゃねーの。

>>655
>上の能力は外務省に入って得た人脈、官僚自身のものではない
いや、キャリアの人とかで元華族の人や
商社のボンボンとかいろいろコネがあるぞ。
>下の能力など無い
おまえ、北朝鮮に行く度胸あるか?

668名無しさん@4周年:04/04/04 07:59 ID:Rs1L6uwZ

>あんたはどうすればいいと思ってる?

外務省は解体。替わりに防衛庁を格上げして国防省にし、
その管理下に外国に関する事務的なことだけを機械的にやる機関を作る。
669名無しさん@4周年:04/04/04 08:00 ID:NbZh7MsI
能力が足りなければ
金をつぎ込めということで一致?
670名無しさん@4周年:04/04/04 08:00 ID:qEGkN5e6
>>650
> 強大な軍事力を持つ中国に対し強行姿勢で望むことが愛国なのか?

どういう意味で強大か不明だが
日本と戦えば何もせずとも経済の核が発動する。
米が味方を離れればNATOは壊滅するし
日本を失えば強力な防波堤を失う。

だから米は見捨てると言っても、世界の覇者でいたいなら
どんな事をしても自国の為に守らねばならない。

なお、中国が日本に上陸するのは不可能。
ロシア以外のアジア中の海軍を通常、近距離、一週間(弾薬が無い)以内は
来てもらえる限り全滅できる。その間に米の準備が十分整う。
戦術核を使わないと勝利は不可能。

だから殆ど様子見しか出来なかった。
少なくとも考えがある国ならな。
671名無しさん@4周年:04/04/04 08:00 ID:2A4GVBFx
>>655
中国とぶつけるのにインドネシアでは力不足。
インドは核を持っているし、中国と違って人口密度が高いから発展させ易い。人口も7億だしな。
んで、中国とは因縁の仲。
中国を必要以上に発展させない為にはインドが最適。
中国は生かさず殺さずでコントロールしないとな>日本が。
672名無しさん@4周年:04/04/04 08:00 ID:Xdl8kr4e
>>663
マスコミにいる人間ってのは官僚の次に能力の高い連中といっても過言ではない
そんな人間同士のプライドのぶつかり合い、けなしあいになる

最終的にマスコミは政府見解を一瞬だけ報道して自論を長々と展開するだろうね
マスコミは強い!
ペンは剣よりも強い、権威よりも強い
673名無しさん@4周年:04/04/04 08:02 ID:p1mhqzLI

         靖国行かない代わりに

 中国の反日教育の完全撤廃と
反日団体の徹底弾圧してくれるなら
( 法輪工みたいに )

小泉も靖国行かないんじゃないか?
674名無しさん@4周年:04/04/04 08:03 ID:R75G+peG
はやく安禄山あたりが反乱起こさねーかな。
675名無しさん@4周年:04/04/04 08:03 ID:OoumBpaJ
>>663
>そのマスコミが伝えてることが嘘ですよといえばいい
言ったところで、誰がそれを国民に伝える?

>外務省職員はもっと歴史の勉強はしとくべきだと思う。
プロなんだから、それはやってるだろうけど
歴史の持ち出しなんかは、意味が無いぞ。
中国政府によれば、歴史的に見て沖縄は中国の領土って主張してる。
そういったところでの交渉じゃなくて、
相手の国へのダメージってカードが厳しい。
中国とか韓国ってメディアの統制が厳しい・・・

うわ・・・地震・・・・
676名無しさん@4周年:04/04/04 08:04 ID:bmSPwsDM
>>666
どっちに対して勝利宣言したいの?

633 :557 :04/04/04 07:40 ID:USl2XLW/
>>614
>中国が拉致問題を解決するつもりがあるとでも思ってる訳?
相手の気持ちを変えるのも戦略のひとつだといってますが?

>>616
>でも、そのための譲歩は一切するべきではない。被害者には気の毒だけどね。
国を挙げて拉致問題を20年以上放置してきてそれはないんじゃないですか?
677名無しさん@4周年:04/04/04 08:04 ID:qEGkN5e6
>>666
だから強硬策に出てる。今までは引きすぎた。
要求を飲ませるには、どちらも必要。これは常識。
678名無しさん@4周年:04/04/04 08:05 ID:wHp7NZgV
>668
戦争は外交の一形態であり、外交は平時の戦争とも言われる
あんた、それはちょっと・・・
679557:04/04/04 08:05 ID:USl2XLW/
>>614
>>616

>>633に答えられないということは、拉致問題解決にむけ強硬策だけじゃいけない
というのを認めるわけになりますが
680名無しさん@4周年:04/04/04 08:05 ID:Xdl8kr4e
>>667
>いや、キャリアの人とかで元華族の人や商社のボンボンとかいろいろコネがあるぞ。
それこそキャリアの能力ではない
>おまえ、北朝鮮に行く度胸あるか?
そりゃ日本政府の保護があれば死ぬことなどありえない、いくらでも行くよ
何のためになるかは分からんが・・・

>>669
能力があるのに金があるから金を使う
金が無ければ能力を使う、逆だな

>>671
日本が持っていない大量破壊兵器を持つ国を支援してやる意義など無い
むしろインドネシア、マレーシアといった資源国家に恩を売るべき
あの国は恩を恩で返してくれる
681名無しさん@4周年:04/04/04 08:05 ID:DCmM09BI
つーか小泉外し論って中国何様よ?
お前らが選んだり解任させたりするんと違うだろ。
682名無しさん@4周年:04/04/04 08:06 ID:ZEtFR11O
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040403ig90.htm
4月4日付・読売社説(1)
[川口外相訪中]「『靖国』問題を対日カードにするな」
683名無しさん@4周年:04/04/04 08:06 ID:ByhmIS6J
日本は中国の奴隷国なのだから
もっと奴隷らしく言うことを聞きなさい。
684名無しさん@4周年:04/04/04 08:06 ID:9Kp8l4Zj
お得意の内政干渉ですか?
685名無しさん@4周年:04/04/04 08:07 ID:NbZh7MsI
中国滅びろはかんこっくの
願望?
686名無しさん@4周年:04/04/04 08:07 ID:UqrdiLch








               内政干渉甚だしい







687名無しさん@4周年:04/04/04 08:08 ID:Ywv2/G73
>>672
いや、そんなこと無いと思うよ、現に小泉の靖国参拝は
それを体現してる、小泉が参拝を実行することで
シナの本性がわかってきたり、国民の意見も変わって
きたり、マスコミの論調もかわってきたんじゃないかな。
688557:04/04/04 08:08 ID:USl2XLW/
>>677
>だから強硬策に出てる

上陸した中国人を強制送還したのが強硬策ということですか


そうですか
689616:04/04/04 08:08 ID:k5iGbtru
>>679
ウザイ奴だな。
問題解決のために強攻策→解決しなければ国が被害者に保障
っていってるだろうが。
基地外・DQN・ヤクザ国家に譲歩する必要は全くない。
690名無しさん@4周年:04/04/04 08:08 ID:OoumBpaJ
>>670
アメリカに助けてもらうために、
アメリカのご意向に沿った外交を展開せざるを得ないときもあるだろう?
外務省もブッシュのケツの穴を舐めたくて舐めてるわけじゃないだろ?

アメリカが必ず助けてくれるわけもないし、

>なお、中国が日本に上陸するのは不可能。
尖閣諸島とか・・・微妙な場所だぞ。
国連で中国は拒否権持ってるし・・・
韓国が占領してる竹島みたいに既成事実を作られたりしたら・・・

押したり引いたりなだめたり、いろいろ難しいと思うのだが・・・
691名無しさん@4周年:04/04/04 08:10 ID:DCmM09BI
まぁ小泉の抵抗勢力を全面バックアップなんて
今までも中国がやってきた事だろうと思うが。
692名無しさん@4周年:04/04/04 08:10 ID:qEGkN5e6
>>668
> >あんたはどうすればいいと思ってる?
> 外務省は解体。替わりに防衛庁を格上げして国防省にし、
> その管理下に外国に関する事務的なことだけを機械的にやる機関を作る。

オマエ正気か?味方さえも恐がるぞ。
それに彼等にはそんな能力は無い。

>>682
> http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040403ig90.htm
> 4月4日付・読売社説(1)
> [川口外相訪中]「『靖国』問題を対日カードにするな」

少しはまともな社もあったものだ。
巨人マンセしすぎなのはダメだがな。
693名無しさん@4周年:04/04/04 08:10 ID:tbaLWi8e
中国沿岸部と内陸部の経済格差は既に10倍になってる
今後加速度的に広がると目されている

これでは21世紀等では無く、1920年代の支那が蘇っただけ

いづれ延安から第二の長征が始まると思われ
694名無しさん@4周年:04/04/04 08:12 ID:yuo+Tyr7
日本国内に中共外し論。

共産党一党独裁を迂回して、中国と親善を進めるべきとの・・・・
695名無しさん@4周年:04/04/04 08:13 ID:Xdl8kr4e
>>678
戦争は外交の一手段、これは間違いない
696名無しさん@4周年:04/04/04 08:13 ID:Rs1L6uwZ
>>678

外務省の役人が外交するわけではないのと同じで
国防省の人間が外交するわけではない。

戦争は各国間の紛争解決の一手段。
あらゆる話し合いで妥協点を見出せない場合に用いられる。


697名無しさん@4周年:04/04/04 08:13 ID:2A4GVBFx
>>680
そう言う問題ではない。
そもそもインドネシアやマレーシアには市場としての価値が中国に比べて薄い。
中国に集中しすぎる外資を分散するにはインドが一番良い。
中国の軍事予算ふた桁増というのは日本としてはいただけない。
そう言う意味でインドが戦略上良い。中国の隣国だしね。
698α:04/04/04 08:14 ID:qJtZRRJR
さすが中国様。考えることが単純だ。
699名無しさん@4周年:04/04/04 08:16 ID:qEGkN5e6
>>688
煽りですか?仕方ありませんね。
強攻策って言うのは、核抑止力みたいなものです。
こちらは使うぞ言ってる段階です。
しかも実行支配してる段階で、攻撃するのは非常に危険です。
何故なら彼等が国内感情を押さえられなくなります。

中国が発展し続けるには、日米の投資が絶対に必要です。
だから御互い表で問題にしたくなかったんです。

こちらも質問しましょう。
六ヶ国協議に協力しなかった場合、中国はどうなると考えますか?
700名無しさん@4周年:04/04/04 08:17 ID:wHp7NZgV
>696

>外務省の役人が外交するわけではないのと同じで
>国防省の人間が外交するわけではない

意味がよくわからん 
しかもあんたの意見は外務省を降格させて防衛省の外局にして担当大臣を
置かなければ上手くいくということなのか?
701名無しさん@4周年:04/04/04 08:19 ID:Xdl8kr4e
>>690
軍は日本に上陸出来ない
それほど日本海軍は強い

>>697
インドネシアって投資先にいいと思うがね
人口も結構いるじゃん

そもそも日本は反戦気味の政策を取ってきたし、これからも続けるべき
それなのに核を持っている国家に支援はどうかと思うがね

市場としての価値がインドより低いけどそこは目をつぶってもいいかと
702名無しさん@4周年:04/04/04 08:22 ID:vO1C6H6m
人間の欲望は際限が無いものだ。
外務役人は年収1億以上あげても「足りない足りない」と嘆いて売国するだろうよ。
703名無しさん@4周年:04/04/04 08:22 ID:A6mgis4B
靖国あれこれ言う時点で内政干渉だけどさ、
首相を降ろせとかよく言えるな・・・本当にさ。
704名無しさん@4周年:04/04/04 08:22 ID:6R3M2T32
>>693
内陸部の人もよく我慢してるよなぁ。
村に1台っきりっきゃTVないようなとこもあんだろ?
ニューリッチがベンツ乗り回し高給マンションに住んでるってのに
暴動が起こらない方が不思議だぜ。
705名無しさん@4周年:04/04/04 08:23 ID:Rs1L6uwZ
>しかもあんたの意見は外務省を降格させて防衛省の外局にして担当大臣を
>置かなければ上手くいくということなのか?

お前はめくらか?外務省を降格なんてどこに書いてある?
外務省は解体と書いてあるだろうが。
それから“上手くいく”ってなんだ?
お前の脳みそはスカスカでアバウト過ぎ。

706名無しさん@4周年:04/04/04 08:24 ID:2YAdwK/U
内政干渉って言葉も概念もないんだろ
だからあんな国ともう付き合うなよ
日本が強くなるために支那を強くしてやる必要はないぞ
支那を弱くするために日本企業も撤退しる
707名無しさん@4周年:04/04/04 08:25 ID:2A4GVBFx
>>699
放置だろ。
現状、中国にとって北朝鮮の存在は何ら利する所がない。
いっそ滅んでくれた方がありがたいくらいだろ。
中国にとっても北の核というのは喉元だからな。
つーか平和ボケしていない国なら、仮想敵国はどこかと聞かれれば、自国以外の全てと答えるだろう。
708名無しさん@4周年:04/04/04 08:25 ID:Xdl8kr4e
>>704
内陸部にはそういった情報が無いのでは?
その地域でそこに見合った情報を流しているのではないのかと・・・
文化も言語も様々な広い国だから可能かと・・・
なんたってGoogleつながらないらしいからね

でもまあそろそろ社会の歪も限界かもね
709名無しさん@4周年:04/04/04 08:26 ID:QYMBbLd8
石は中共政府だろ
710名無しさん@4周年:04/04/04 08:26 ID:9wpcnW7u

中国へ行かなくてもいいよ
金は絶対払うな
711名無しさん@4周年:04/04/04 08:26 ID:MD5a22RQ
一番いいのは北朝鮮とカンコックが
中国に吸収されることじゃないかなあ。
712名無しさん@4周年:04/04/04 08:27 ID:NbZh7MsI
首相の本心がわかってきた
713名無しさん@4周年:04/04/04 08:27 ID:Wb9+EVGI
レス読まずに書くけど
台湾だって政府レベルではあんなに反発しあってるのに
経済レベルでは、もうお互いなしじゃやっていけないぐらい
密接な関係なんでしょ?

日本もそうなればいいじゃん。
厨狂政権なんていらないよ。
中国人だってそう思ってるし。

欧米諸国だってそうやってつきあってるんでしょ。

714名無しさん@4周年:04/04/04 08:27 ID:wHp7NZgV
>705
確かに外務省解体と書いてあったな・・・・
理想論どころか空想論述べるのもほどほどにしとけ 馬鹿が。
715名無しさん@4周年:04/04/04 08:29 ID:qEGkN5e6
>>690
> アメリカに助けてもらうために、
> アメリカのご意向に沿った外交を展開せざるを得ないときもあるだろう?

それ言っちゃ何処も言う事を聞かざる得ない。

> アメリカが必ず助けてくれるわけもないし、

本当に助けなかったら、米も終わる。
つまり互いに銃を構えてる状態。

> >なお、中国が日本に上陸するのは不可能。
> 尖閣諸島とか・・・微妙な場所だぞ。
> 国連で中国は拒否権持ってるし・・・
> 韓国が占領してる竹島みたいに既成事実を作られたりしたら・・・

あれは国内情勢が9条の枷があるのでやってないだけ。
だから国は領有権を主張し続けてる。

701も言ってるが、海自に堂々と勝てるのは米のみくらいに強い。
こんな近距離で本気の日本に来れば、
どっかの潜水艦みたいに音紋取られた挙句、浮上させられるくらい恐ろしい。
米が一番戦いたくない国が、戦後から今も昔もここ。
716名無しさん@4周年:04/04/04 08:29 ID:MmoUCN5u
今の内閣閣僚にせよ、与党政治家にせよ小泉なくして、誰がその地位に留まれるのだろうね。

そりゃあ国内雇用対策には不満も大きいが、それは本来野党の仕事

しかし、奸民主党は、帰化外国人を候補にしたり、中国行っておべんちゃら使って帰ってくるし
あまつさえ、尖閣問題では一切コメントせず沈黙を続けた。

 こんな野党はマジでいらん!
717名無しさん@4周年:04/04/04 08:31 ID:TyBFMDJ5
>>695
>>696
それは間違いないが防衛庁は関係ないだろう
戦争は最悪の状況を打開するためにやむなく行うもんだ
国防について考えてる人間に外交させるなんざただの軍国復活だろう
時代遅れも甚だしいバカチョン以下だ
そんなことになったら日本が破綻するわ
718名無しさん@4周年:04/04/04 08:31 ID:6R3M2T32
>>708
TVすら普及してないようなことに
パソコンなんかあるわけないしね。
で、日本のことを悪く吹き込み愛国心で一致団結ってことですか?
領土の問題なんてわかりやすいからなぁ。
実際、内戦が起こっちゃったらこっちも困るけどね。
719名無しさん@4周年:04/04/04 08:32 ID:2A4GVBFx
>>701
インドの核は戦術核であって戦略核ではない。
それにある程度経済発展すれば、核を売る危険性も薄れる。
720名無しさん@4周年:04/04/04 08:32 ID:GFRtEGst
======================================================
中華”たかり”共和国は、即刻 氏ね!!!!!!!!!!!!!
========================================================
721名無しさん@4周年:04/04/04 08:34 ID:wHp7NZgV
> 外務省は解体。替わりに防衛庁を格上げして国防省にし、
> その管理下に外国に関する事務的なことだけを機械的にやる機関を作る。

北朝鮮や中国でもしてない愚策だな
722名無しさん@4周年:04/04/04 08:35 ID:Rs1L6uwZ
>意味がよくわからん

馬鹿なお前の為にわかりやすく言うとだな、
役人が外交や政治を司るわけではないということ。

各国にある日本大使館や海外在留邦人保護は必要だから、
国防の観点から判断を下せるように国防省の管理下に置くのが適切、
という考え。
723名無しさん@4周年:04/04/04 08:35 ID:Xdl8kr4e
>>717
いやさぁ・・・馬鹿でもチョソでもいいけどさ・・・

使える能力を使わないのは鷹ではない、馬鹿だ
中国が何故日本に対して強気に出るか分からないか?
過去の歴史問題もあるがそれ以上に核というカードがあるからだぞ
ジャイアンが何故スネオに強気に出るか分かるだろ?
724名無しさん@4周年:04/04/04 08:35 ID:2YAdwK/U
>>715
そうなんだよな。実際、自衛官ってエリートだ。
それに命をかけて国を守るってかっこいい。
やりがいに溢れてる。人生が充実できる。
漏れもなればよかった。もう遅いけど。
725名無しさん@4周年:04/04/04 08:36 ID:TyBFMDJ5
>>722
なんの判断だよ
アホか
726名無しさん@4周年:04/04/04 08:37 ID:9wpcnW7u
>>721
腐った外務省を放置しておくよりは遥かにマシだと思うが
727名無しさん@4周年:04/04/04 08:37 ID:hUEaK9vP
小泉にも飽きたなあ。もういいや。
安岡力也とか首相にしたら面白そう。
728名無しさん@4周年:04/04/04 08:38 ID:wHp7NZgV
Rs1L6uwZってこいつは外交を知らなさすぎる・・・・

> 外務省は解体。替わりに防衛庁を格上げして国防省にし、
> その管理下に外国に関する事務的なことだけを機械的にやる機関を作る。

こんなの支持するやついるのか?
729名無しさん@4周年:04/04/04 08:38 ID:2A4GVBFx
>>715
演習でアメリカの空母に撃沈判定が出せる国は日本くらいのもの。
世界五大軍事強国の名は伊達じゃない。
730名無しさん@4周年:04/04/04 08:38 ID:qEGkN5e6
>>707
>中国にとっても北の核というのは喉元だからな。

だから内部崩壊。戦争は当然嫌だそうだ。
既に難民受け入れの条件まで言ってる。
何処まで本気か知らんが、米に何時でも経済援助を止め、
崩壊させれると言って安心させて帰した。
しかも、このままいけば最悪の場合も考え、干渉地帯の失われ方が最悪。
だからこの前の会議を開いてくれた。

しかし、せっかく開いた国の面子を潰され、
中国代表は怒ってた。

ロシア代表は部下に
「君の担当国は狂ってる」
とまで言われた。

>仮想敵国はどこかと聞かれれば、自国以外の全てと答えるだろう。
これは納得。元ネタはフランスだったかな?
731名無しさん@4周年:04/04/04 08:38 ID:Rs1L6uwZ
>なんの判断だよ
>アホか

これ、もしかして煽ってるつもりか???
アフォくさ。まじで寝るわい。
732名無しさん@4周年:04/04/04 08:39 ID:Wb9+EVGI
>>704
2ちゃんではよく内陸部で暴動があるというレス見るけどね。

あとhttp://www.uygur.org/に
最近新疆ウイグル自治区で、クビになった武装警察が
公安だか軍だかを襲撃しているというニュースが出てたけど
なぜか今見られない……
733名無しさん@4周年:04/04/04 08:39 ID:msC9GmPm
>>728
>こんなの支持するやついるのか?

たくさんいると思うぞマジで
734名無しさん@4周年:04/04/04 08:39 ID:ynLOUdHL
上海万博後2011年〜北京が砂漠に飲まれる2070年までの極東

●ケース1
【米国の国力>中国の国力≒日本の国力】

・日本拒否権無し→日本の核開発発覚
→中国が安保理日本攻撃決議提出→可決→中国が核攻撃
→日本は中国領倭人自治区になり中国人が大規模移住する

・日本拒否権有り→日本の核開発発覚
→中国が安保理日本攻撃決議提出→日本が拒否権発動
→中国いじける→中華文明は砂漠に飲まれる

●ケース2
【米国の国力>中国の国力>>(大きな開き)>>日本の国力】

・日本拒否権無し→中国による核恫喝外交
→日本は中国領倭人自治区になり中国人が大規模移住する

・日本拒否権有り→中国による核恫喝外交
→日本が安保理中国攻撃決議提出→中国が拒否権発動
→日本は中国領倭人自治区になり中国人が大規模移住する

●ケース3
【米国がモンロー主義復活で在日米軍撤退 日本は核保有せず通常兵器のみ】

・日本拒否権無し→中国による核恫喝外交
→日本は中国領倭人自治区になり中国人が大規模移住する

・日本拒否権有り→中国による核恫喝外交
→日本が安保理中国攻撃決議提出→中国が拒否権発動
→日本は中国領倭人自治区になり中国人が大規模移住する
735名無しさん@4周年:04/04/04 08:40 ID:Xdl8kr4e
>>719
>インドの核は戦術核であって戦略核ではない。
使わない可能性があるものを持つことはしないよ、金かけてまで
万が一にでも使う可能性があるから持つんだろ
736名無しさん@4周年:04/04/04 08:41 ID:ZLIZZarf
日本国は のび太、アメリカは ドラえもん、中国は ジャイアン、スネオは朝鮮、台湾は しずかちゃん?
737名無しさん@4周年:04/04/04 08:42 ID:2A4GVBFx
外務省は内閣府に置いて、総理直轄にするのが一番良い。
738名無しさん@4周年:04/04/04 08:42 ID:TyBFMDJ5
>>723
使える能力なんか無い
ほんとアホだな
今の日本の軍事力ってのは攻められた場合
3日だけ耐えられるぐらいしかないの
その3日ってのはアメリカが
日本に応援にくることを想定しての日数なんだってさ
その軍事力を外交カードにすれってか?
739名無しさん@4周年:04/04/04 08:42 ID:qEGkN5e6
>>726
> 腐った外務省を放置しておくよりは遥かにマシだと思うが

自衛官は戦略外交は知ってるが、戦術外交は素人だ。
一歩間違うと北朝鮮以上に孤立するし、没落する。
740名無しさん@4周年:04/04/04 08:42 ID:2YAdwK/U
核自体は日本の技術力で簡単に作れるが、
核をミサイルに搭載する技術がないからな。
実験しようにも国土もないし。
日本が核を持てる日はくるのだろうか。
741名無しさん@4周年:04/04/04 08:42 ID:Rs1L6uwZ
>Rs1L6uwZってこいつは外交を知らなさすぎる・・・・

かもな。だがお前は誰が外交姿勢を決定するかすらわからないんだろ?w
外務省じゃないぞ?w
742名無しさん@4周年:04/04/04 08:42 ID:wHp7NZgV
>733
マジですか? 
外務省憎しとは話が全然違うのに・・・・
743名無しさん@4周年:04/04/04 08:43 ID:fCaTZ1dH
OoumBpaJ

役人が外国から金貰って無事に済むわけないじゃん。
なにあほなこといってんのやら。
744名無しさん@4周年:04/04/04 08:45 ID:vO1C6H6m
つーか、もう見てらんないからオレが外務省入ってやるよ!
給料いくら?
745名無しさん@4周年:04/04/04 08:45 ID:Xdl8kr4e
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/8925/kokutai/
お勧め

>>738
日本海軍がそこまで弱いと?
陸軍はあまり期待していないが海洋国家としてその弱さはありえない
746名無しさん@4周年:04/04/04 08:45 ID:TyBFMDJ5
>>742
あれだ
極端なまで右に寄って盲目な人
日本中でもそんなにいない
奇特な人
バカはほっとけ
747名無しさん@4周年:04/04/04 08:46 ID:Rs1L6uwZ
ID:wHp7NZgVお前がわかってないだけ。
いくら戦術外交に長けていても、方針がでたらめでは意味がない。
むしろ国にとって害になる。だから害務省なんて言われるんだよ。
748名無しさん@4周年:04/04/04 08:47 ID:wHp7NZgV
>741
あんたは もういいよ 
外務省の職掌でも勉強しなおして来い あと、外交と国防の関係
戦略外交と戦術外交の違いも 
749名無しさん@4周年:04/04/04 08:49 ID:qEGkN5e6
>>741

戦略  外交姿勢を決定する

戦術  それを実現させる。


どちらも非常に重要ですが、かなり違いますよ。
完全に命令に従っても、能力無い人に任せてどうする?
ある程度不正しても、最終目標を達成できる人を普通選ぶと思うのだが?
750名無しさん@4周年:04/04/04 08:49 ID:E+eYjU7M
近代戦は3日どころか数時間で終わるよ
いまどき何ヶ月もの長期全面決戦なんてやるかよ
左翼って馬鹿だね
751名無しさん@4周年:04/04/04 08:50 ID:Xdl8kr4e
>745のソース、偏りすぎてるから話半分で
半分くらいは納得して欲しいなぁ

>>746
自由主義国家において愛国心は基本
まあ偏りすぎも問題だが・・・

>>748
何故・・・分かち書き???
752名無しさん@4周年:04/04/04 08:51 ID:Rs1L6uwZ
>極端なまで右に寄って盲目な人

へぇ?自分のレスのどこが極右なわけ?具体的に言ってみな。


夜になったらまた来るからな。
それまでにちゃんとバカな頭フルに使って考えとけよ。
753名無しさん@4周年:04/04/04 08:51 ID:TyBFMDJ5
>>745
防衛大卒現自衛官が言ってたので事実
アメリカがこなかったり一日でも遅れると
日本は白旗なんだってよ
754名無しさん@4周年:04/04/04 08:52 ID:msC9GmPm
それにしても中国人は日本人をわかっていないな
・怒る前は、多少自分が損をしても、仲良くしようと思って柔らかく当たる。
・怒ったら決して許さない。

尖閣諸島は完全に日本人の神経を逆撫でした。
なめてんじゃねえぞ永遠の張子の虎の癖に>チャンコロ
755名無しさん@4周年:04/04/04 08:53 ID:2A4GVBFx
>>735
戦術核というのは例えば爆撃機で運んで落とす様な、戦術として使用される兵器。
戦略核というのは核弾頭搭載型大陸間弾道ミサイルなど。
インドは戦術核だから、日本を攻撃できない。
自国、もしくは隣国に使用範囲が限定される。
756名無しさん@4周年:04/04/04 08:53 ID:hoaeHMX/
尖閣にさえ口を出さなければ中国を支持するよ。豆のような支持だが。
国内の反日勢力とか南京捏造はもうあきらめた。イイモデード
757名無しさん@4周年:04/04/04 08:54 ID:T+CnrL3N
>>753
> >>745
> 防衛大卒現自衛官が言ってたので事実
> アメリカがこなかったり一日でも遅れると
> 日本は白旗なんだってよ


すごいソースですね。
758名無しさん@4周年:04/04/04 08:54 ID:/WgX8O5R
シナチョンの嫌がる事は国益に繋がる
759名無しさん@4周年:04/04/04 08:54 ID:Rs1L6uwZ
>あんたは もういいよ

もう白旗か?負け惜しみだけはご立派だことw

760名無しさん@4周年:04/04/04 08:54 ID:qEGkN5e6
>>745
海自は近距離、通常、もって一週間だけは強い。
何故なら米の補助になってるから。

陸は韓国が担当して、海は日本が担当。
なお兵器購入数が自国に制限されておるような今では、
チョビチョビと弾薬を溜めこむ。
だから使えるものを壊し制限に引っ掛からないように、質で無理矢理補ってる。

当然近代戦争では造ってる暇無い。
761名無しさん@4周年:04/04/04 08:54 ID:3ytpUBit
逃亡宣言キター
762名無しさん@4周年:04/04/04 08:54 ID:Xdl8kr4e
>>753
嘘〜〜〜〜〜〜〜〜ん
>防衛大卒現自衛官が言ってたので事実
この人がどういう考えで導き出したか分からんが・・・
ちなみにどこから攻められたときの仮定条件なんでしょ?
知りたい
763名無しさん@4周年:04/04/04 08:55 ID:Y6goJMSz
もしかしてODAあげていることを怒っているのでは
意外と中国も言えない事を遠まわしに言って
いつ日本が気づいてくれるのか待っているのではありませんでしょうか
764名無しさん@4周年:04/04/04 08:55 ID:dGbr9Yxg
>>745

いや、マジで燃料弾薬備蓄が数日分しか無いんだよ・・・
陸海空三軍とも。

兵器の性能や個々の兵士の能力が高くても、弾薬なければ勝てない。
765名無しさん@4周年:04/04/04 08:55 ID:NbZh7MsI
日本には現在戦闘に耐えうる
力は無いのでは?
766名無しさん@4周年:04/04/04 08:56 ID:TyBFMDJ5
>>750
数時間で終わるなら自衛隊いらんわな
そもそも日本に攻めこむ可能性のある国が
数時間で終わる近代戦かよ
自分は全然左ではないと思うけど
君が代日の丸賛成だしね
真ん中歩いてるつもりでも右側からみれば左か
767名無しさん@4周年:04/04/04 08:56 ID:wHp7NZgV
>759
うん 白旗あげるから勘弁して。そして、外交姿勢とか言う前に
外務省の職掌少しは勉強してきて。 
768名無しさん@4周年:04/04/04 08:57 ID:Xdl8kr4e
>>755
だからさ、日本相手じゃないんだよ
核を持っていること自体で日本が支援する義理など無い、と言いたいわけ
ちなみにあれほどのIT国家なら核搭載ミサイルも作れるんじゃないか?

>戦術核というのは例えば爆撃機で運んで落とす様な、戦術として使用される兵器。
>戦略核というのは核弾頭搭載型大陸間弾道ミサイルなど。
これは勉強になりました、ありがと!
769名無しさん@4周年:04/04/04 08:58 ID:x+UHZHG7
小泉外して慎太郎にしたらどうだ?
770名無しさん@4周年:04/04/04 08:58 ID:2A4GVBFx
>>753
それは有り得ない。現状、核の傘に入っている日本が(一応で効果のほどは分からないが)通常兵器戦で中国に
負けることなど有り得ない。
そもそも中国は空軍力がないにも等しい。
771名無しさん@4周年:04/04/04 08:58 ID:Rs1L6uwZ
>外務省の職掌少しは勉強してきて。

問題の摺り替えが御上手。
さすがガリ勉して小役人になっただけのことはあるな。
772名無しさん@4周年:04/04/04 08:59 ID:NbZh7MsI
核があれば外交上有効だと思ったけど
なんで中国に配慮する義務がいるのか?
773名無しさん@4周年:04/04/04 08:59 ID:TyBFMDJ5
>>762
周知の事実だと思ってた
言ったらダメだったのかな
想定国としては北と中国くらいじゃないの?
ロシアとかはどうだろ
詳しいことはわからない
774名無しさん@4周年:04/04/04 09:00 ID:fDvf52PU
内政干渉キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!

どうせ順子もニヤニヤしてただけなんだろうな
775名無しさん@4周年:04/04/04 09:00 ID:msC9GmPm
>>769
息子の方でも可
776名無しさん@4周年:04/04/04 09:00 ID:wHp7NZgV
>771
問題のすり替えでもいいから外務省の職掌少しは勉強してきて。
> 外務省は解体。替わりに防衛庁を格上げして国防省にし、
> その管理下に外国に関する事務的なことだけを機械的にやる機関を作る。
そのあとでまだこんなこと言うのかどうか知りたい
777名無しさん@4周年:04/04/04 09:00 ID:Xdl8kr4e
>>760>>764
敵がゆっくり攻めてきたときは弾薬の減りも少ない
一気に攻めてきたときには敵も次の派兵に時間がかかる

ゲームのように一瞬で敵だけ軍を持てるわけでは無いから大丈夫でしょ
778名無しさん@4周年:04/04/04 09:01 ID:rV5Pxa7T
軍人が外交を行うと、とかく安易に武力で解決しようとする。武力を用いるときは
外交問題解決の最終手段であって、やたらに採用すると将来に大きな禍根を
残す。
だからと言って、今みたいに武力を忌避した極端な文民統制も、すでにその害悪
を見せている。
軍事力は外交には必要である。但し、大概のケースでは、それは威嚇で終わるも
のである。しかし、軍事力の背景のない外交は、とかく相手に侮られがちになるも
のだ。
要は、文武をバランスよく適材適所に用いることが肝要なのである。
779557:04/04/04 09:01 ID:USl2XLW/
>>689
それを本気で拉致問題解決をする気がないということを意味していることを
自覚できてないあなたは立派な自国民ですね

>>699
それが>>688への答えになっているとお思いですか?
強硬策を現在取ることができてない政府にどうして強硬策を求め、さらに拉致問題を解決できる
根拠があるのか答える義務があるのはあなたですがねえ

答えられないということはあなたが拉致問題解決を本気でやる気がないということです
780名無しさん@4周年:04/04/04 09:01 ID:qEGkN5e6
>>764
> いや、マジで燃料弾薬備蓄が数日分しか無いんだよ・・・

日本国民の癖に知らん人多いのよ・・・・・・・・・・
だって日朝首脳会談以降、自衛隊だけで、
北朝鮮爆撃とか本気で言ってる椰子ばっかだったし。

だからきっと安心して生活出来るのだろうな。
781名無しさん@4周年:04/04/04 09:01 ID:wnJW2kfq
こんなこと言うから、よけい小泉外せなくなるのに馬鹿だねぇ。
定期的に燃料投下してくれてありがたいくらいだ。
782名無しさん@4周年:04/04/04 09:02 ID:TyBFMDJ5
>>771
いや本当にあんたの神経は図太いな
たまにいるわ
そういう人
783名無しさん@4周年:04/04/04 09:03 ID:2G6+ynFc
>>778
>軍人が外交を行うと、とかく安易に武力で解決しようとする。武力を用いるときは
>外交問題解決の最終手段であって、やたらに採用すると将来に大きな禍根を
>残す。

パウエルは軍人だよ
オルブライトやラムズフェルドと比べてどうです?
784名無しさん@4周年:04/04/04 09:05 ID:Hh9bd/MD
さっさと中国と断交、在日中国人挑戦人は全員公開処刑、
そして香港と上海を占拠しろよ、小泉さん。

それと民間交流とかほざいている売国奴も全員公開処刑

日本ならできる。
785名無しさん@4周年:04/04/04 09:07 ID:T+CnrL3N
燃料弾薬備蓄が数日分しかないつっててる人は、総備蓄量を是非教えていただきたい。
あとどのような戦闘を想定してるかもね。
数日間全軍で飽和攻撃しっぱなしなんて落ちはなしでね。
786名無しさん@4周年:04/04/04 09:08 ID:wHp7NZgV
外務省に国防概念をもっと持たせろというなら省庁間交流やローテーションの義務化・規模の拡大
研修等運用の問題でいろいろ変わるんだが・・・・
787名無しさん@4周年:04/04/04 09:08 ID:+DkERt8/
>>1
相変わらずメチャクチャ内政干渉してくるな。
日本が温家宝外し論とかやったらどうなるんだろうねぇ。
つけあがるのもいい加減にしろと。
788読まずにカキコ:04/04/04 09:09 ID:I/rKTDP+
小泉外しって事は、今度の参院選で何か起こるって事か?
789名無しさん@4周年:04/04/04 09:09 ID:2A4GVBFx
>>780
中国は人はいるが兵器がない。
中国の方こそ戦闘継続能力が日本より無い。
強襲揚陸艦を持っていないから、通常船舶での揚陸だし。
ダメだろ。シーレーンを超えられない。
ちなみに日本は陸軍は備蓄は少ないが、空海軍は高い戦闘継続能力がある。
元々そう言う軍事戦略だからね。
790557:04/04/04 09:10 ID:USl2XLW/
>>787
メンツに拘るのも結構だが、君は本気で拉致問題を解決する気があるのか疑問ですね
>>689と同程度だという自覚を持った方がいい
791名無しさん@4周年:04/04/04 09:10 ID:hoaeHMX/
玉の備蓄なんて普通に生活してたら知らない。それを国民の癖にとくさすることもないでしょ
792名無しさん@4周年:04/04/04 09:11 ID:Xdl8kr4e
>ID:TyBFMDJ5
>>753の仮定ではどこが攻めてきた状態なのか知りたい
793名無しさん@4周年:04/04/04 09:11 ID:qEGkN5e6
>>777
そりゃそうだ。
ロシア、中国は幸い近隣諸国と近すぎる。
日本に割いたら危険過ぎる。>>779
それに稼働率低いしね。

日本は楽だな〜〜〜〜〜〜。
WW2は最悪だったが。

>>779
>それが>>688への答えになっているとお思いですか?
思ってますね。
取る事は出来ると言ってる内が強いのですが?
それに協議に協力してる今だからこそ、帰したのですが?
実行支配をしつつ、協議にも協力せざる得ない状況。
これ以上現段階で何を望む。

>答えられないということはあなたが拉致問題解決を本気でやる気がないということです
さあ答えてください。
六ヶ国協議に協力しなかった場合、中国はどうなると考えますか?
これに答えられなければ、あなたこそこの言葉が似つかわしい。
794名無しさん@4周年:04/04/04 09:11 ID:Hh9bd/MD
>>790
氏ねや三国人
795名無しさん@4周年:04/04/04 09:11 ID:TyBFMDJ5
>>785
秘密ごとではないらしいから
防衛庁に電話してみるといいよ
詳しく教えてくれるんじゃないか?
796名無しさん@4周年:04/04/04 09:12 ID:AoTSEYH0
中国が嫌がってるって事は小泉のやってることは正しいんだろうな
797名無しさん@4周年:04/04/04 09:12 ID:Xc1e7sI4
なんか中国新幹線が決まったという噂が・・・('A`)マジなのか?
798名無しさん@4周年:04/04/04 09:12 ID:pAXln1tK
靖国なんざ中国にとってわがままが通るかどうか計るための踏絵にすぎない。
今後も首相は必ず踏んどけ。
799名無しさん@4周年:04/04/04 09:13 ID:Hh9bd/MD
>>797
三国人は嫌いだが漏れは低位で鉄鋼株持ってるのでそれは歓迎(w
800名無しさん@4周年:04/04/04 09:13 ID:msC9GmPm
外務省職員が日曜の朝から必死に書き込んでますね

自分達が思っているほどは世間は評価していないからなあ
外務省自身の外務省評価=超エリート、日本を背負っている
外務省以外の外務省評価=自衛隊や海上保安庁に較べるとゴミレベル
801名無しさん@4周年:04/04/04 09:14 ID:qEGkN5e6
>>789
だからそう言ってるだろう。
上陸できないって。
802名無しさん@4周年:04/04/04 09:14 ID:Xdl8kr4e
>>797
いやああああああああああああああああああああああああ

ソースないっすか?
勘弁して欲しい
またどこかの間違った中国の新聞の誤報であって欲しい

韓国の事故のせいか・・・?
803557:04/04/04 09:14 ID:USl2XLW/
>>793
>実行支配をしつつ、協議にも協力せざる得ない状況。
あなた>>677で「引きすぎた」と書いているじゃないですか?

引きすぎたと書いておきながら、次は「ざるを得ない」と認めるあたりは支離滅裂ですね
804名無しさん@4周年:04/04/04 09:15 ID:2A4GVBFx
>>797
ジョークだろ?ジョークと言ってくれ。
805793:04/04/04 09:17 ID:qEGkN5e6
訂正

× 日本に割いたら危険過ぎる。>>779
○ 日本に割いたら危険過ぎる。
806名無しさん@4周年:04/04/04 09:17 ID:T+CnrL3N
>>795
少なくても経戦能力なんて教えるはず無いけど・・・?
つかソースも無しにそんな与太信じてるの?
807名無しさん@4周年:04/04/04 09:17 ID:A4WgAp4b
「中国との友好を堅持したいだろう」という外交カードが
国内の世論には反応しなくなった。大変だ(゚∀゚)
小泉を下ろしたくらいでは問題解決ではないだろうな。
808名無しさん@4周年:04/04/04 09:19 ID:2YAdwK/U
抗議のメール出そうぜ<新幹線
809名無しさん@4周年:04/04/04 09:19 ID:Xdl8kr4e
>>806
>753見てみw

中国が攻めてきても上陸されるわけが無い
日本の弾薬備蓄量が少ないという人いるが、中国の石油備蓄量の少なさを忘れていないか?
810名無しさん@4周年:04/04/04 09:20 ID:MD5a22RQ
外務省の連中は政治家でもないのに
国家のかじ取りをしようとするからおっかないよ。
おれが(あたしが)国家を運営しているんだという満足感のためかな。
公務員なんだから立場わきまえろっつーの。

811名無しさん@4周年:04/04/04 09:20 ID:TyBFMDJ5
>>792
自分は軍オタじゃないから詳しいことはしらない聞いただけ
さっきも書いたけど調べれば根拠とかわかるんじゃないか
近くの駐屯地でもなんか教えてくれるかも
防衛費でなんとなく想像つきそうなもんだけどな
812名無しさん@4周年:04/04/04 09:21 ID:2A4GVBFx
今の負けるが勝ちの外務省は要らない。勝ち逃げをやる外務省が欲しい。
そう言う意味では日露戦争は見事だったな〜。
半分は外務省の功績だからね。>短期戦に勝利して講和条約に持ち込む。
こういう勝利の為の外交をやって欲しい。
813名無しさん@4周年:04/04/04 09:22 ID:emRqkCBo
日本国内でATM泥棒、福岡で一家惨殺、ピッキング強盗、さらには
ODAで有人ロケット打ち上げの上、こんどは新幹線技術まで盗もうという中国!

        ____________________
.∧_∧   【えー抗議メール、抗議メールいかがッすかァ? 】
( ´∀`) .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( つ|□□□|  自民党 (投稿フォーム)http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
.|     |    公明党 [email protected]   保守党 [email protected]  民主党 [email protected]
(_____)____)   日本共産党 [email protected]  社民党 [email protected]
         【外務省】http://www.mofa.go.jp/mofaj/
         ご意見募集(質問送信フォーム) http://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html
         【首相官邸】http://www.kantei.go.jp/
         ご意見募集(送信フォーム) http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
814名無しさん@4周年:04/04/04 09:23 ID:msC9GmPm
>>811
知識もないことを語るな
匿名掲示板とはいえ発言には責任が生じるんだぞ
815名無しさん@4周年:04/04/04 09:23 ID:/w+0XpH+
ということはこれからマスゴミと中国との小泉おろしのコラボがありそうだけど、無理だな。

漏れは国旗なんてどうでもいいと思ってたけど、
ニュースで国旗が燃やされてるの見てむかついた。
漏れはやはり日本人だった。
816名無しさん@4周年:04/04/04 09:24 ID:2A4GVBFx
>>811
日本の防衛費はアメリカに次ぎ世界第2位。何とロシアよりも多い。
817名無しさん@4周年:04/04/04 09:24 ID:qEGkN5e6
>>803
> あなた>>677で「引きすぎた」と書いているじゃないですか?
> 引きすぎたと書いておきながら、次は「ざるを得ない」と認めるあたりは支離滅裂ですね

協議にも協力せざる得ないのは中国と言う意味です。
だから強硬策に出てるんだろうが。
言う事を聞いた後でもやるのか?

その前に質問ばっかりで何で答えない?
818名無しさん@4周年:04/04/04 09:25 ID:Hh9bd/MD
>>816
人件費が高いからだろ。

どうでもいいが中国新幹線まんせー
 
漏れは持ち株(大手鉄鋼株だよ)あがれば親中国でもいいや (・∀・)
819名無しさん@4周年:04/04/04 09:25 ID:Xdl8kr4e
>>811
間違いないとか書くなw
>近くの駐屯地でもなんか教えてくれるかも
んなわけないだろ!
守秘義務違反も知らんのか?

>防衛費でなんとなく想像つきそうなもんだけどな
2001年時点で中国の防衛費は145億ドル
日本の防衛費は456億ドル

・・・どうしてそんな結論に導かれたんだ?
820名無しさん@4周年:04/04/04 09:27 ID:sQgzq+yi
つうか、中国がここまで強気になれるのはマスコミの半分と
政治家の半分を事実上握ってるから。
特に民主国家のマスコミの半分が何があろうと中国の味方をしてくれる
となると、そりゃ強気に出まくれるだろう。
朝日なんて尖閣じゃ中国の言い分を進んでプロパガンダして回ってるのだから。

これだけの他国に有利な工作をやるマスコミなんて普通あり得ない。
821名無しさん@4周年:04/04/04 09:28 ID:Xdl8kr4e
>>812
但しポーツマス条約後、日本は焼き討ちなどがあった
戦勝国気分で高飛車になっていたからね
外務省大変だったろうね
で、そういうことは国民知らないから暴動も起きる
今の日本でも外務省の実務を知らないで叩いているだけかもね
まあ能力あるようには思えないが・・・

>>818
川重だろ
台湾で十分だろ、目先の利益に騙されるな!
822817:04/04/04 09:29 ID:A6r2JiGI
書き方可笑しいな。

× だから強硬策に出てるんだろうが。
○ 強攻策に出て、言う事を聞かせた。

結構うまくやってると思うけどな。
823 :04/04/04 09:30 ID:bcSYs/VU
>>90
日本が飴を与えれば更なる飴を中が与えるだけ
つまりそんな奴は不要ということ
824名無しさん@4周年:04/04/04 09:30 ID:t8U/1van
>中国に「小泉外し」論

これって、中国何様?
825名無しさん@4周年:04/04/04 09:30 ID:Hh9bd/MD
>>821
川重じゃないよん もっとも今でもAveの3倍になってるけどね、
株価 (・∀・)ニヤニヤ
今の値段だと新車1台の含み益だからまだまだあがってホスィ
826名無しさん@4周年:04/04/04 09:31 ID:VJ+fiaSX
>中国政府系シンクタンクの日本専門家、馮昭奎氏は最近発表した論文で、小泉首相の
>最近の発言が「首脳相互訪問再開への道を再び閉ざした」と指摘

こいつばかだな、中狂の内政干渉していることに
一切触れずに、小泉のせいにして
なにがシンクタンクだよ、素人より馬鹿はスッコンデロ
827557:04/04/04 09:32 ID:USl2XLW/
>>817
>協議にも協力せざる得ないのは中国と言う意味です。
そうでしたか

>だから強硬策に出てるんだろうが。
だから日本が強硬策など取れないだろうといっているだろう?
ここで君の>>793
>それに協議に協力してる今だからこそ、帰したのですが?
>実行支配をしつつ、協議にも協力せざる得ない状況。
>これ以上現段階で何を望む。
に戻るわけだが

何を望むってw
中国は拉致問題を六カ国協議であまり重要視してないってここのウヨどもが
言っているだろう?

つまりこれ以上何を望むって、望まないなら拉致問題解決が遠のくということを
意味しているわけだがね

何度でも言わせていただけば、あなたは拉致問題解決を本気では思ってない
ことを自覚したほうがいいと思われます
828名無しさん@4周年:04/04/04 09:32 ID:Xc1e7sI4
>>818
http://nitiroku.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/i-nikki.cgi?page=20
おまいはココでも読んで来い('A`)
829名無しさん@4周年:04/04/04 09:32 ID:/oNHU2nz
>2001年時点で中国の防衛費は145億ドル
最新のデータをきぼん。

何気に操作してない?
830817:04/04/04 09:32 ID:UsMHVAey
スマソ。書き方可笑しいな。

× だから強硬策に出てるんだろうが。
○ 強攻策に出て、言う事を聞かせた。

結構うまくやってると思うけどな。

ちなみに二重カキコなら更にスマソ。
リソース切れて可笑しくなった。
831名無しさん@4周年:04/04/04 09:32 ID:2A4GVBFx
>>818
人件費は少ない。陸軍だって12万人だしね。お隣韓国でさえ50万人以上なのに。
訓練とかに随分つぎ込んでる。
戦闘機の飛行訓練なんて一人平均200時間。
中国は15時間。
中国空軍は離着陸が精一杯のレベル。
日本の空自は夜間戦闘もOK。
何度も言うが、アメリカの空母に撃沈判定出す戦力。
832名無しさん@4周年:04/04/04 09:32 ID:sQgzq+yi
>>826
中日でしょ?ある意味朝日以上の売国系だよ。
とにかく小泉を消したくて仕方ないんだよな。

日本のマスコミの半分は売国系だからな。
833踊るガニメデ星人:04/04/04 09:32 ID:+utqM1Xi
中国の脅しにのる必要は無い、中国が何を言おうとも聞き流せば
いいだけの事。
834名無しさん@4周年:04/04/04 09:33 ID:t5rpJ1Mm
バブル崩壊寸前のシナと付き合っても良いことなんか何もないよ。
無視に徹すれ。
835名無しさん@4周年:04/04/04 09:33 ID:SAhtmrq0
入国管理局HPで不法滞在者情報をメールで受付しています、匿名可

入管情報受付入口 http://www.immi-moj.go.jp/zyouhou/index.html

836名無しさん@4周年:04/04/04 09:34 ID:Xdl8kr4e
>>820
マスコミと官僚のぶつかり合い
彼等は学生時代に超エリート同士、ぶつかるんだろうなぁ・・・

>>825
ほぉ、川重じゃないのか・・・
いつ買ったやつ?まだまだ上がりそう?
よかったら教えてよん!
837名無しさん@4周年:04/04/04 09:34 ID:6KnIgaVX
>>780
敵国に爆撃するのと自国を防衛するのとでは大きな違いが
838名無しさん@4周年:04/04/04 09:35 ID:Hh9bd/MD
>>828
ルサンチマン西尾かプ
839名無しさん@4周年:04/04/04 09:36 ID:otcjI1pX
誤解を恐れずに言わせていただくと、
最近、非常に目に付くようになった中国人観光客と旅先などで接していると、
彼らとはうまくやっていけるような感じがする。ホテルのロビーやエレベーターなどでの
ちょっとした譲り合いなど実に自然に行えるよ。気のいい中国人のおばちゃんやおっちゃん
は多いね。もちろん、彼らは富裕層なんだろうけどね。

しかし、政府間はこうはいかないだろうね。特に中国政府は個人のEメールまで検閲して
思想弾圧しているくらいだから、相当なギャップがあるよ。中国政府の言う民間の政治結社
や政治的な「民間団体」などはありえないしね。尖閣諸島上陸は「当局」の差し金な人たちだよ。
つまり、
尖閣諸島に上陸した連中は、例によって内政問題への不満を外交問題へそらすための
いつものあれだったワケで。

冷戦の負の遺産であるソ連が残した北朝鮮やイラクなどスターリン型独裁国家を処理する
ことで、やっと21世紀の世界秩序が見えてきた現在、アメリカを頂点とする世界秩序の序列で、
崩壊を目前にしている中国政府に対して、日本政府が分裂後の中国を見越して徐々に強きの
外交に出るのは当然だろうと思うよ。

でもなぁ、川口さんはどう見ても大臣と言うよりは「役人」だよなw
840557:04/04/04 09:36 ID:USl2XLW/
>>817

>>827に答えられませんか


そうですか
841名無しさん@4周年:04/04/04 09:37 ID:2A4GVBFx
>>821
北朝鮮との国交正常化交渉では、絶対、対北賠償請求権を行使して欲しいな。
北朝鮮には沢山工業資産を残してきたから。
図々しくなんて無いぞ。れっきとした日本の権利だからな。
842名無しさん@4周年:04/04/04 09:37 ID:vO1C6H6m
とりあえず、中国の言う事の真逆やってれば100%正解だから。
孫子も言ってるよ。
843名無しさん@4周年:04/04/04 09:37 ID:/oNHU2nz
>>833>>834

つーか、中国は基本的に遠慮がないから、
言ってる事にいちいち反応したり、配慮する必要はないよ。
強いてやるなら、弱みを見せたり、失言をしたときだけ、
間髪いれずに突っ込んで叩く。
これを続けていれば、その内に内部で勝手に割れてくれる。

そこら辺がわからん奴らが外務省には多いからなあ。
844名無しさん@4周年:04/04/04 09:37 ID:sQgzq+yi
>>836
まぁ、どっちも超エリートだけど、年収や社会的地位はマスコミが上だからなぁ。
官僚なんてよほどの自負がないと・・・

そもそも靖国にしても慰安婦にしても朝日が無ければこんな大騒動になることはあり得なかった。
あいつ等はとにかく日本壊しがしたくてそのための超特大工作機関なのだから。
845名無しさん@4周年:04/04/04 09:37 ID:9QCxmuvT
今日(日)
朝9:30からNHKラジオ第二放送


「鉄道員」(ほっぽや)の作者 の浅田次郎 が
講演やってるよ。


鉄道員 FANページ
http://www.shueisha.co.jp/topic/tetsudo/
846名無しさん@4周年:04/04/04 09:38 ID:Xdl8kr4e
>>829
見つかりません、2001だけしか・・・
操作はしてない

まあ145億ドルっていってもさ、よく考えたら莫大な金額だな
中国国内で145億ドルって凄い数字じゃないか?

ひょっとして・・・中国凄いかも!
まぁ石油備蓄少ないから大丈夫だとは思うが
847あああああああああああああああああああ:04/04/04 09:40 ID:SHuphJ27
【緊急アンケート】あなたは景気が回復していると思いますか?
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1080754456/252

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/04/03(土) 21:16 ID:JnY44yQ3
1)28歳
2)兵庫県
3)製造業:電車の部品関係
4)中国需要でいろんな物の輸出が好調で景気回復しかけているように見えるが
 逆にいろんな物資(特に金属)が大幅に値上がっているため何とも言えない
5)これからはインドにも輸出が好調になる雰囲気があるが、中国同様大食い国家なので
  原油や他の物資の値上がりが怖い。製造業にとっては痛恨。

最期に。 中国新幹線の案件決まりました。受注決定ですわ。。。ハァー…
848名無しさん@4周年:04/04/04 09:41 ID:5+tL2qyB
さんざんガイシュツだろうけど新幹線決まったの?
>315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/04/04 06:50 ID:Ejx3Kjbi
>>>294
>>最期に。 中国新幹線の案件決まりました。受注決定ですわ。。。ハァー…
>317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/04/04 07:14 ID:wWYqdWuB
>>>315
>川重社員をかたった釣りだった模様。
>319 :  :04/04/04 07:25 ID:5Q9fzp5q
>>>317
>釣りじゃないです。私にはおととい連絡がありました
>今週中には「中国新幹線」の発表があると思います。
849817:04/04/04 09:45 ID:8WfUy7Tg
>>827
> 中国は拉致問題を六カ国協議であまり重要視してないってここのウヨどもが
> 言っているだろう?
> つまりこれ以上何を望むって、望まないなら拉致問題解決が遠のくということを
> 意味しているわけだがね

ハァ?次の会議まで望めないだけで、駄目なら次を打つだろう。
まさか明日にでも会議を開けと?
第一強硬論は常に戦争しろと言いたいのですか?
850名無しさん@4周年:04/04/04 09:46 ID:hoaeHMX/
チャンはTGV乗って炉よ・・・
851名無しさん@4周年:04/04/04 09:47 ID:2A4GVBFx
>>846
それは徴兵制の影響。
正規軍120万人に徴兵要員で大体500万人くらいになるから、人件費がかさむ。
500万人で145億ドルを割ってみな。ほとんど人件費なのが分かるから。
852名無しさん@4周年:04/04/04 09:53 ID:msC9GmPm
しかし
中国ってリアルでアホだったんだな
853名無しさん@4周年:04/04/04 09:58 ID:Xdl8kr4e
>>851
兵士数そんなものなの?
247万人くらいだと思ったんだが・・・

最大として500万人として中国の国民平均年収を一万元、14万円とします
7000億円か、73.5億ドルですね
残りが71.5億ドルって結構なものかと・・・

日本の場合を計算すると・・・
国民平均年収が447万円、兵士数が24万
10728億円、102億ドルですか
日本の残りの金は354億ドル

物価考えたら中国の人件費除いた国防費、半端じゃないな!
石油備蓄量の少なさに期待するしかないかも!
あとは技術だな
854名無しさん@4周年:04/04/04 09:58 ID:OJQVha0o
小泉、どうやら勝ちが見えてきたな。もう少しだガンガレ!

朝日新聞なんかに踊らされた中国のバカさ加減は、戦前・戦中の日本人そっくり。
855名無しさん@4周年:04/04/04 09:59 ID:E4oMvEqz
>>836
まぁ、どっちも超エリートだけど、年収や社会的地位はマスコミが上だからなぁ。
官僚なんてよほどの自負がないと・・・

マスコミなんて所詮コネ
下っ端のキャリアが
放送権を入札制にし、再販制度を廃止ってレポート提出でホームレスだよ マスコミなんて
856名無しさん@4周年:04/04/04 10:00 ID:6lVQbKoO
おいおいなんだこりゃ。
ドラえもんでもジャイアンは一人しかいないのに
米と中で二人もいるじゃないか!
857名無しさん@4周年:04/04/04 10:00 ID:vc8vTsit
「小泉ムカつくからシカトしようぜ!」ってか。。。
育ちの悪い小中学生みたいな発想だなぁ

日本人が畏怖していた頃の中国は何処に行っちゃったんだよ。がっかりだよ。
858名無しさん@4周年:04/04/04 10:02 ID:AOQcRKyi
う〜ん、中国新幹線を受注すれば関連株上がるのか。
それでいいのか、むしろ下がる方が正しいような気がするのだが。
859名無しさん@4周年:04/04/04 10:03 ID:NbZh7MsI
第二次世界大戦がクラウゼヴッツでいえば
日本にとって初めての戦争だと思うが?×10
要塞の1つもハワイも攻略できなかったのは
日本を象徴している。もう二度と戦争しません。
勘弁してちょ。
860名無しさん@4周年:04/04/04 10:03 ID:6lVQbKoO
しかしこれで今までの土下座外交がいかに馬鹿だったかがはっきりしたな。
この調子でいけよ小泉。
861名無しさん@4周年:04/04/04 10:04 ID:o5G0YCqA
朝貢とは周辺蛮地の民族が、中華様に貢物をして御威光を仰ぐのだが、
答礼に中華様はさらに莫大な贈り物をして度量を示すものだ。
だからODA=朝貢ではない。
862名無しさん@4周年:04/04/04 10:04 ID:msC9GmPm
日本にとって初めての戦争は日清だろ
次は日露だ
863 :04/04/04 10:05 ID:bcSYs/VU
>>857
初耳だがいつ頃の話?

>日本人が畏怖していた頃の中国は何処に行っちゃったんだよ。がっかりだよ。
864名無しさん@4周年:04/04/04 10:05 ID:WIez/n0Z
小泉さんにはかないませんということか。
865名無しさん@4周年:04/04/04 10:06 ID:Xdl8kr4e
>>858
新幹線なら川重がお勧めかと
上がったらすぐに売りな

>>859
ちょっと意味が分からん
煽りでも何でもなく教えてくれ
866名無しさん@4周年:04/04/04 10:07 ID:o5G0YCqA
>>863
北条時宗あたりが怖がってたんじゃないか?
867名無しさん@4周年:04/04/04 10:08 ID:ILlt4MEW
>>863
日華事変以前
868名無しさん@4周年:04/04/04 10:09 ID:g0H13Oyf
やっぱ小泉だな。
869名無しさん@4周年:04/04/04 10:11 ID:z3XsbyJ4
ますます管直人政権が中国の犬に見えてきた
870名無しさん@4周年:04/04/04 10:12 ID:vc8vTsit
>>863
1500年前くらいをイメージしました。
それも幻想だったのかなぁ。勝手に美化しちゃってただけで。。。
871名無しさん@4周年:04/04/04 10:13 ID:e5OSnoxn
ますます2chで右翼の書き込みしている右翼団体構成員が大日本帝國の亡霊に
見えてきた
872名無しさん@4周年:04/04/04 10:14 ID:HCP+BhZ1
俺は断固小泉首相を支持するね。

中国なんかと手を組んでも日本の景気は悪化するだけ。
アメリカと手を組んだらごらんのとおり、少しは回復の兆しが見えなくもない。

大体中国の内政干渉と侵略をこれ以上見過ごすわけには行かない。

中国人の数を減らして分裂させるべき。
873名無しさん@4周年:04/04/04 10:17 ID:9LRN/2mV



           ま   た   土   下   座   か   !


874名無しさん@4周年:04/04/04 10:17 ID:5cETFIdK


 支那って乞食同然の行為しながら、態度でかすぎw


 どういう精神構造してんのかねえ?

875名無しさん@4周年:04/04/04 10:17 ID:msC9GmPm
>>874
中華思想といいます
876名無しさん@4周年:04/04/04 10:18 ID:Xdl8kr4e
>>872
>中国なんかと手を組んでも日本の景気は悪化するだけ。
>アメリカと手を組んだらごらんのとおり、少しは回復の兆しが見えなくもない。
・・・これは違うぞ
この書き方だとまるで中国と経済的つながりをしていないみたいだ

まあ2010年で中国は一度終わると思う
もってその持続で2015年くらいかな?
それまでは利用しなきゃ!
877名無しさん@4周年:04/04/04 10:19 ID:SWokLf3/
>>865
> ちょっと意味が分からん
> 煽りでも何でもなく教えてくれ

漏れが推測するに、
http://www.clausewitz.com/CWZHOME/CWZBASE.htm

え!?やっぱ駄目?

つまりゲリラでも何でもありの、総力戦を経験してないって事じゃないかな?
それまでは講和か停戦で終わってたし。

>>859
間違ってたらゴメン。
878名無しさん@4周年:04/04/04 10:19 ID:HCP+BhZ1
>>871
天皇制をマンセーする馬鹿と日本の国益をしっかり考える人間とは区別する必要があると思う。
879名無しさん@4周年:04/04/04 10:21 ID:VfstxEwv
>>878
天皇制を保持する事と日本の国益は合致しますがなにか?
880名無しさん@4周年:04/04/04 10:23 ID:NPVUvQ0T
経済
上海ひとつで日本越えるってホンと?
881名無しさん@4周年:04/04/04 10:24 ID:x+UHZHG7
野党があれだから、多分、当分小泉政権は変わらないと思うよ。
882多分においおい:04/04/04 10:25 ID:XOjQ8pub

 中国にまけるな。
883名無しさん@4周年:04/04/04 10:26 ID:TfqEjZgD
>>870
 中国の書物を読んで尊敬してたんだネ。ところが明治に入ると歴史上初めて
 一般人が中国を実見する。で「支那は乞食と泥棒の国である」と見る日本人が
 多数になる。これが日中の近現代史の最初の一歩だったんだ。
884名無しさん@4周年:04/04/04 10:26 ID:Xdl8kr4e
>>877
全部読もうとしたが止めた・・・
英語苦手ッス・・・

>つまりゲリラでも何でもありの、総力戦を経験してないって事じゃないかな?
>それまでは講和か停戦で終わってたし。
なるほどね
第二次大戦ってのと日中戦争の境目が分からんがいいたいことは分かりました
確かにそうかもね
・・・日清戦争はどうなんだろ?

>>878
天皇制は国益に即していると思うのだが・・・
それしか考えない馬鹿というなら納得
885  :04/04/04 10:26 ID:NiTqNEyd
中国も共産党外せや!
886名無しさん@4周年:04/04/04 10:27 ID:IWVP/Egp
>>871
漏れはリアリズムのかけらもないテンパったブサヨを見ると、
こいつら戦前に生まれてたら国粋主義者になってたんだろうなと思うね。
逆コース。
887名無しさん@4周年:04/04/04 10:27 ID:XuL1E7w7
「日本国内には、「靖国」をめぐり、ことさら中国に迎合する有力
全国紙もある。こうした日本国内の状況が、中国に「靖国」問題が
対日外交カードになる、と思わせる一因ともなっている。」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040403ig90.htm
888名無しさん@4周年:04/04/04 10:28 ID:gMy7Szk+
>>870
美化っつーか近代までずっと畏怖してるよ
889名無しさん@4周年:04/04/04 10:28 ID:Ml0BlIqe
中国の指導者なんて、いまや小房レベルの馬鹿ばっかだな。
890名無しさん@4周年:04/04/04 10:30 ID:x+UHZHG7
>>887
|∀@)
891863:04/04/04 10:31 ID:bcSYs/VU
>>870

>それも幻想だったのかなぁ。勝手に美化しちゃってただけで。。。
そうかもね

>1500年前くらいをイメージしました。
イメージだけではね〜
892名無しさん@4周年:04/04/04 10:32 ID:pCElqUBL
【日中】円借款、調印式欠席/ネットで反日世論 中国側「謝意」なし [04/02]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1080869809/l50
893名無しさん@4周年:04/04/04 10:32 ID:emRqkCBo
>>889
恐竜と同じ。
図体に比べて脳が小さすぎる。なにしろ民主主義・法治国家じゃなくて共産主義で人治国家だからな。
特定の組織や個人に権限が集中する構造になってる。
ということは、図体がでかくなれば制御不能になるのは目に見えている。
いまに、上海や香港という、北京にとっての手足だとおもっていたものが、逆に北京を乗っ取ってしまい、
共産中国は内紛・分裂するだろう。
894名無しさん@4周年:04/04/04 10:34 ID:SWokLf3/
>>884
> ・・・日清戦争はどうなんだろ?

清は途中で止めなかったか?
奥地まで行くと日本どころか、米でさえ撤退させられると思う。
だって弱くても人的資源多いし、ソ連みたいにウラーされたらと思うと悪夢。
じゃあ何で勝ったかと言うと、
清がこれ以上やっても利益にならずと諦めたから。
895極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :04/04/04 10:37 ID:/ti1u80B

「民間交流は促進」あたりにシナの本音が丸見えw

 ODAも一つのカードだけど、日本の民間からの莫大な投資の方が香具師らにとっては
遥かに重要なんだろねw
 オリンピックや万博を控えたこの時期にこれは絶対に間違いない。

 日本側も、靖国問題は独り小泉の感情の問題ではなく、日本国民ほぼすべて(非国民除くw)の
心情に関わる大きな問題であり、容易にコレを政治カードとして弄べば「民間交流」にも必ず悪影響
がでるよん(ワラ 位のことを言えばいいんだがなぁ・・・・売国外務省じゃなぁ(;´Д`)。。

 (丶`ハ´)「我国巨大市場云々」とかほざきだしたら→( ´∀`)「私達はインドという、靖国云々言わない
巨大な友邦に期待しますからw」で切り返せばよい。

 シナが心を入れ替えない限り、図体ばかりがデカイだけのDQNクレーマーと付き合ってても絶対に
良い事なしだよw
896名無しさん@4周年:04/04/04 10:38 ID:k7Bh6VB6
中国を畏怖し始めたのは中華三昧が発売されてからだと思うよ。
897名無しさん@4周年:04/04/04 10:38 ID:Xdl8kr4e
>>894
>奥地まで行くと日本どころか、米でさえ撤退させられると思う。
間違いないね、地形の利はすごい

>清がこれ以上やっても利益にならずと諦めたから。
その前までに中国はナンデモアリの作戦を取らなかったのかな?と
898極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :04/04/04 10:39 ID:/ti1u80B
>>888

 確かにな。

 日支朝鮮合邦を以って欧米列強に対抗すべし・・・・なんて「夢」見てた近代日本もあったわけでw
899 :04/04/04 10:46 ID:bcSYs/VU
>>896
それはあるかもな。わしもあれで畏怖した覚えはある。
たいしてうまくもなかったが。チャルメラのほうがうまい。
900名無しさん@4周年:04/04/04 10:49 ID:MFshj8Kp
>>899
いやオレはCOOKDOだな。黒柳徹子が指輪はめながら料理つくってるのを見て、中華おそるべしと畏怖した。
901名無しさん@4周年:04/04/04 10:52 ID:SWokLf3/
>>897
> その前までに中国はナンデモアリの作戦を取らなかったのかな?と

最後までは取らんでしょう。国家元首の命が危うくなるし、反乱されかねない。
内戦なんてなったら補給は最初清に有利だが、
その後外国が参入し、変わると思う。
だから決断は正しかったと思う。

>>899
私はこいつですよ。
http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/tamasiitop/robotyuugoku/robotyuugoku.htm
902名無しさん@4周年:04/04/04 10:54 ID:kZayW4E9
麺類ならアルキメンデス、これ最強。
903名無しさん@4周年:04/04/04 10:55 ID:jw2Z9TMz
こんなこと言ったらイヤでも小泉応援せんといかんがな
904名無しさん@4周年:04/04/04 10:56 ID:cGF8TpZ1
>>898
漏れは究極的にはアジア連邦ができるのがパワーバランスとしては良いと思うが…。

ただ、今の中国じゃあなたのいうとおり夢のまた夢で幻想なんだけどな…_no
905名無しさん@4周年:04/04/04 10:56 ID:Xdl8kr4e
>>901
そうなのか・・・
何でもしそうな気がしたけどねぇ・・・

先行者は駄目、ありえないw
906名無しさん@4周年:04/04/04 10:58 ID:w2VSe4cL
中国が「小泉外し」って内政干渉じゃねえか
小泉嫌いだけどこればっかりは応援したくなるな
907名無しさん@4周年:04/04/04 11:02 ID:VJ+fiaSX
北京、上海、香港、地方で
四つ巴で内乱希望
まず、江沢民の上海を叩き潰してと
908名無しさん@4周年:04/04/04 11:02 ID:SWokLf3/
>>897
思い出しました。致遠が特攻してきました。
でも水雷にやられる。

気力だけは認めるけどね。でも全く意味が無い。
909 :04/04/04 11:02 ID:bcSYs/VU
>>904
中国だけ?
910名無しさん@4周年:04/04/04 11:02 ID:OMfYSKfq
相変わらず態度大きいな中共のゴミクズ野郎ども。
911名無しさん@4周年:04/04/04 11:02 ID:zBt0yMeJ
>>887
今日の日経で、も江沢民の反日政策が中国自体の負の遺産になってるとあった。
読売・産経・日経は内政干渉(・A・)イクナイ!派。
912名無しさん@4周年:04/04/04 11:05 ID:WhenZfWM
まあ、川口が外相でよかったな。
今までの外相ならいきなり首相が出てきた時点で舞い上がって、ヘラヘラわらってペコペコ頭を下げそうだ。
913名無しさん@4周年:04/04/04 11:06 ID:Xdl8kr4e
>>912
俺が外相なら行かない
向こうの無礼に対してこちらから行く必要など無い
914名無しさん@4周年:04/04/04 11:07 ID:zBt0yMeJ
>>892
昨夜の川口と食事の時、ちょこっと感謝したらしい。
中国国内向けには、日本へ感謝したとは絶対公表できない。
中国馬鹿すぎ。
915名無しさん@4周年:04/04/04 11:07 ID:WhenZfWM
>>911
日経は元々中国マンセーなんだが、(対中投資を煽ってきたのは日経)論調が変わりつつある。
ここ数年の政府の対中外交は無駄ではない。
916名無しさん@4周年:04/04/04 11:08 ID:OnJwtsx+
民間交流ッてなんだ?
中国人は来なくて良い。
917名無しさん@4周年:04/04/04 11:11 ID:SWokLf3/
>>897
追加。戦後で言えば、逆に外国が干渉したから。
だから手を打ったとも考えられる。
講和時にどれだけ知ってたかは疑問だけどね。
でもあそこ外交うまいから。

http://www.mars.dti.ne.jp/~yotumoto/nisin-nitiro/nissin.html
918名無しさん@4周年:04/04/04 11:11 ID:zBt0yMeJ
>>915
そう、日経は去年「新幹線ももっと慎重に考えろ」と書いたし、ちょこっと変わってきてる。
919名無しさん@4周年:04/04/04 11:13 ID:TVoFhoWm
×民間交流
○犯罪者の流入


シナって昔から本質は変わってない
920名無しさん@4周年:04/04/04 11:14 ID:SWokLf3/
>>915
日経って企業が儲かるうちは、朝日以上に頑張ると思ったけどな。
将来の事を見据えてるのかなあ。
921名無しさん@4周年:04/04/04 11:14 ID:mkI+xHFT
なんで中国が、小泉を外すとか言うんだ?
内政干渉か?
922名無しさん@4周年:04/04/04 11:16 ID:e0LOgMri
>859
ハワイ攻略できたとして 維持はどうすんのさ。
923名無しさん@4周年:04/04/04 11:16 ID:zYvCSNCt
犯罪者の支那畜は来なくていいよ。
支那ことあるごとに内政干渉するなとかいうなら、支那も内政干渉するな

( ゚д゚)、ペッ
924名無しさん@4周年:04/04/04 11:16 ID:emRqkCBo
中国人ってのは、国家ぐるみのたかりヤクザであることを改めて認識シマスタ。
925名無しさん@4周年:04/04/04 11:17 ID:Cg7OsTZk
対中断交希望
926名無しさん@4周年:04/04/04 11:17 ID:Hh9bd/MD
なんで自国の外交方針をきめることが「内政干渉」なんだ?

別に小泉に会うのを拒否するのはそこの政府の勝手だろう 

とか煽ってみる
927名無しさん@4周年:04/04/04 11:18 ID:9Jlprp1P
他所の国にわが国の首相を決める権利はない

「幻の山崎首班」
928名無しさん@4周年:04/04/04 11:18 ID:ynLOUdHL
989 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/03/28 04:12 ID:BQgRfIl/
>>941
>日中戦争がもし起こったらアメリカは日本に味方してくれるだろうが、
>米中戦争が起こったら日本はアメリカに協力するのだろうか?
>表立って大々的にやったら首都圏に核ミサイルが雨あられと降ってくるのではないだろうか?

日米同盟が続いている間、米中戦争が始まれば、
日本が積極的に米国の味方をする。
ゲーム理論上、対米核戦争の前哨戦は核をもたない米国の
同盟国を見せしめとして核ミサイルで熱蒸発させるケースもある。
その法則に従うと、米中戦争の前哨戦は
中国が見せしめとして日本を核攻撃することになる。
だから、日本の住民として米国側に味方をするが、
米中の核戦争は可能な限り勃発を回避してほしい。

ただし、日米同盟維持には台湾の扱いについて条件がある。
米国が台湾を中国に譲渡したら、日米同盟はなくなる。
米国が台湾を中国に売ろうとすれば、日本は日米安保の
第十条(条約の終了)により自ら日米同盟を破棄して、
自衛隊が在日米軍を攻撃&米兵の家族を人質にする。
なぜなら、シーレーンは日本の生命線だから
日本はすべてを捨てて米国と戦う。

そうなることを予想して米国は台湾を中国へ売る前に
在日米軍の機能をグアム基地に移設する。
在日米軍が撤退し日本がぐうの音も出なくなってから、
米国は安心して台湾を中国へ売るだろう。

日本が生き残るには国連安保理拒否権を手に入れて
日本攻撃決議を可決させないようにし核開発をするほかない。
929名無しさん@4周年:04/04/04 11:19 ID:mJK+lif3
【緊急アンケート】あなたは景気が回復していると思いますか?

http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1080754456/252

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/04/03 21:16 ID:JnY44yQ3
1)28歳
2)兵庫県
3)製造業:電車の部品関係
4)中国需要でいろんな物の輸出が好調で景気回復しかけているように見えるが
 逆にいろんな物資(特に金属)が大幅に値上がっているため何とも言えない
5)これからはインドにも輸出が好調になる雰囲気があるが、中国同様大食い国家なので
  原油や他の物資の値上がりが怖い。製造業にとっては痛恨。

最期に。 中国新幹線の案件決まりました。受注決定ですわ。。。ハァー…

307 名前:252[] 投稿日:04/04/04 11:09 ID:d1xU9MyL


>>305

中国新幹線の事ですかね?
今更嘘つく必要なんぞありませんが。
後数ヶ月もすればマスゴミが正式発表しますよ。
930名無しさん@4周年:04/04/04 11:19 ID:eh9JqwG0
日本の内政状況を知らない馬鹿支那が。売国政治家が排除される仕組み
が民意主体で徐々にでき始めている日本でマリオネットが作れるとでも
思っているのか?

今後の日本の課題は、支那に金玉を握られている企業の発言力をいかに
減殺するかと、支那を市場としない企業の発言力を相対的に高めることだな。
931名無しさん@4周年:04/04/04 11:21 ID:6fiTPAqt
影のドン「江沢民外し」を中国に意見してみるべし!
932名無しさん@4周年:04/04/04 11:22 ID:SWokLf3/
>>922
米が何もせんでも維持苦しいのに、
多分講和出来ると思ってるんじゃないでしょうか?
ミッドウェーみたいに・・・・・・
933名無しさん@4周年:04/04/04 11:23 ID:dC0kSXov
なんかあれだな、北朝鮮の「安倍外せ発言」を思い出したのは漏れだけだろうか?
934名無しさん@4周年:04/04/04 11:23 ID:I7GDzhna
やらせ発覚

だまされたの我々だとアカヒが言うのに1ペソ

935名無しさん@4周年:04/04/04 11:26 ID:Hh9bd/MD
>>930
ほう、勇ましい発言だな。失業者がさらに溢れようがGNPがいくら
さがろうがこまらないんだな。

現地法人が潰れてもGNPや歳入に何の影響も無いなんて
電波飛ばすなよ(w
936名無しさん@4周年:04/04/04 11:26 ID:SWokLf3/
>>931
うーん、野中外せたんだけどなあ(W
しかも裏方では強力な森は生き残ってるぜ。
マキコは議員でもう少し飼い殺しが良かったね。
937名無しさん@4周年:04/04/04 11:27 ID:QqLjGgBb
うちの会社もとうとう品から撤退か・・・
938名無しさん@4周年:04/04/04 11:30 ID:AeZpeM3H
>>931

いっそのこと
「中国外し論」というのはどう?w

中国および朝鮮を除くアジア機構とか作っちゃう。マジで焦ると思うよw
939名無しさん@4周年:04/04/04 11:31 ID:e9WqoSPz
>懸案の小泉首相訪中は話題にも ならなかった。

まあ大体、用事があるほうが来るべきだよね。
子均等の訪日を検討すればいいんでないの?
940名無しさん@4周年:04/04/04 11:36 ID:e0LOgMri
対厨獄貿易が盛んだと言うが、

在厨獄の日本メーカーの旗印だけを掲げた工場で厨獄工員の手によって作られたものを
要領よく間に介在するが自らは汗をかかない日本商社マンの掛け声一つで
三獄人港湾労働者に運ばせ、貯金だけは持っている日本の消費者に買わせてるだけじゃん。
儲けてんのは海外工場の経営者と中間マージンで生計を立てる商社マンだけで、
大多数の(製造ラインでこつこつ働く能力しか持たない)日本人労働者は金を使うだけ。
それとて、競争力の為と言う理由で三獄人、中東人、南米人に取って代られなけりゃの話。
941名無しさん@4周年:04/04/04 11:36 ID:cYblTjcC
>>938
大賛成。
942名無しさん@4周年:04/04/04 11:38 ID:WhenZfWM
>>940
部品メーカーや工作機械メーカーは対中国貿易で儲かってるよ。
あの国も韓国と同じで作れるものは限られてるからね。
943名無しさん@4周年:04/04/04 11:38 ID:NYCLgh4/
小泉の経済政策が、米国経済の下支えである限り、小泉外しはあり得ないだろう。

アメリカに門前払いをされた管では話にならん。
944名無しさん@4周年:04/04/04 11:46 ID:EFj0LiR5
おまいら中日に釣られ過ぎ。
945名無しさん@4周年:04/04/04 11:47 ID:e0LOgMri
>942
痛獄は模造の天才ですから、そのうち厨獄工場製の部品があちらで出回るようになるよ。
日本が成し得た事を中国がいつまでも成し得ないとタカをくくるのは危ないと思う。
日本なんて工業だけが自存の切り札なんだから易々と海外に工場を持っていくべきではない。
将来元と円の価値が拮抗した時には日本には失業者と乞食しかいなかったなんてことに
ならないか心配なんだよ。
946名無しさん@4周年:04/04/04 11:47 ID:Hh9bd/MD
>>944
いまさらだが開幕投手が川崎というのは
947名無しさん@4周年:04/04/04 11:49 ID:NYCLgh4/
>>946

         __,,,...............,,__、
     .,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
     lッ'゙           ゙;;;;;;::.,,、
    /´_,,,..      ..,,,_    ゙{;;;;;;;i
    f''"゙  、  . '   ゙゙゙"`   'i;;;f ヽ   川崎と聞いて思わずカッとなった。
    l ;-。= .}     =。-、    |:;l .;:!   気が付いたら川崎が倒れていた。
    }  ̄ ;       ̄     1{ bl   何も憶えていない。
    !、  .,.,,,,、      ノ  、ソ
    'i   ' `゛  `        i;;;
    ヽ _,.=ニニニ=__,、     ' l;;'
     i   `¬―'´     ノ  |
      'i,        ,/   |
       )`ー---― '"
948名無しさん@4周年:04/04/04 11:51 ID:FEasBUGy
もう脱亜論でいこう。この場合の「亜」の中身はアサピーとか民主の好きな「亜」ね。
949名無しさん@4周年:04/04/04 11:52 ID:0CI3MA3g
テロ朝ニュース
「尖閣・靖国問題が〜」

テロ朝が靖国を尖閣の後に持ってくるとは・・・
950名無しさん@4周年:04/04/04 11:53 ID:Hh9bd/MD
>>948
そしてまた「バナナが( ´,_ゝ`)プッ」って笑われるわけだな>日本
951名無しさん@4周年:04/04/04 11:53 ID:WhenZfWM
>>945
一時期は中国に投資して工場作ったりしてたけど、今は国内で作った、日本でなければ
作れない製品を対中輸出が多くなったね。
952名無しさん@4周年:04/04/04 11:54 ID:+OLG+vsr
尖閣と靖国を同列に語ってんじゃね〜よ
糞テロ朝
953名無しさん@4周年:04/04/04 11:56 ID:n9LTZ5jZ
みなさんサンプロからつけっぱなしですね。
954名無しさん@4周年:04/04/04 11:58 ID:YqQiWQS+
Common Sense: 日本大使館の「重大機密」
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h14/jog255.html

■2.英語もできない大使館員■

審陽の領事館で、北朝鮮難民が副領事に英文の文書を渡しても
読めなかったというのは、どうも例外ではなさそうだ。

■6.大使館の秘密の活躍■

高原氏がフィンランドに赴任して2年経った頃、週刊新潮の
「私の週間食卓日記」に大使としての日常が公開された。
それによると週日は、ニチメン会長一行とのディナー、トヨタ現地
法人社長と夕食、京大名誉教授との夕食、フィンランド訪問中の
衆議院議員一家とのディナー、、、土曜日は朝から大使館館員たちと
ゴルフ・コンペ、夜はその流れを受けて、ディナー・パーティ。

赴任して2年も経つのに、フィンランドの政治家や官僚、経済人、
文化人などは一向に出てこない。仕事の中心は、日本から来
た訪問客の接待なのだ。

■7.米国同時テロ時のニューヨーク総領事館■

・ 神奈川大学の齋藤実教授らは、ちょうどニューヨーク旅行
中で、領事館に助けを求めたが、入館を断られた。
・ 留学生の鈴木由希子氏が避難について、電話で相談すると、
「こちらは知らない」と断られた。
・ 市内の大ホテルに「テロ対策本部」を開いたが、「関係者以外は
立ち入り禁止」の張り紙を出し、一般日本人の立ち寄りを禁じた。
955名無しさん@4周年 :04/04/04 12:00 ID:4Z1hB45Q
(°Д°)ハァ? 中国? ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
956名無しさん@4周年:04/04/04 12:02 ID:x2RRuq2+
>>21
亀だけど3/26の記者会見で石原都知事は
中国によるまさに現在行われている侵略行為についてブチあげたが
マスコミは何にも言わないね。
詳しくは知事の記者会見を見てもらうとして
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/ASX/20040326.ASX
ざっというと
調査という名目で境界のあやふやなところへ出向いて埋蔵物を埋め、
第2弾で「あいやーこれちゅうごくのものあるよー」とジサクジエンをする
これは彼らの常套手段だ、と。
チベットについても同じやり方でついに国がなくなってしまった・・・
などなど見所満載なのでぜひ見てほしい。
957名無しさん@4周年:04/04/04 12:08 ID:MFshj8Kp
日本はチャン国と違って選挙できめた首相をひきずり堕ろすことは出来ません。
あ、野党第一党の党首の地位だけはおたくの国と同じみたいですが。w
958名無しさん@4周年:04/04/04 12:09 ID:LyEp3T8/
国連常任理事国  中 国 様  に対しては国連非難決議は  絶 対 に 出 な い。

国連中心主義を唱える連中が何処の国の回し者か良くわかるだろ。
959名無しさん@4周年:04/04/04 12:12 ID:SAhtmrq0
☆朝日VS読売・産経バトル勃発☆
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1081046225/
960名無しさん@4周年:04/04/04 12:13 ID:v3iNoRnn
中国の尖閣ドキュソはワラッタねwww

あれが「英雄」だってさw

ひゃはは
961名無しさん@4周年:04/04/04 12:16 ID:rpfa9pBR
日本→ODA→中国→経済援助→アジア諸国

日本←批判←中国←感謝←アジア諸国
962名無しさん@4周年:04/04/04 12:22 ID:x2RRuq2+
>>961
そういうのも中国の領土拡張の一環かな?
963名無しさん@4周年:04/04/04 12:23 ID:zLZ+TPOj
売国チャイナスクールの正体見たり!売国チャイナスクールの正体見たり!売国チャイナスクールの正体見たり!
売国チャイナスクールの正体見たり!売国チャイナスクールの正体見たり!売国チャイナスクールの正体見たり!
売国チャイナスクールの正体見たり!売国チャイナスクールの正体見たり!売国チャイナスクールの正体見たり!
売国チャイナスクールの正体見たり!売国チャイナスクールの正体見たり!売国チャイナスクールの正体見たり!
売国チャイナスクールの正体見たり!売国チャイナスクールの正体見たり!売国チャイナスクールの正体見たり!
売国チャイナスクールの正体見たり!売国チャイナスクールの正体見たり!売国チャイナスクールの正体見たり!
売国チャイナスクールの正体見たり!売国チャイナスクールの正体見たり!売国チャイナスクールの正体見たり!
売国チャイナスクールの正体見たり!売国チャイナスクールの正体見たり!売国チャイナスクールの正体見たり!
売国チャイナスクールの正体見たり!売国チャイナスクールの正体見たり!売国チャイナスクールの正体見たり!
売国チャイナスクールの正体見たり!売国チャイナスクールの正体見たり!売国チャイナスクールの正体見たり!
売国チャイナスクールの正体見たり!売国チャイナスクールの正体見たり!売国チャイナスクールの正体見たり!



山拓とヒラサーワが北朝鮮と直接交渉した理由がわかりますね。
964名無しさん@4周年:04/04/04 12:25 ID:6wCzceWb
>>956
今みたけどおもしろかった。
965名無しさん@4周年:04/04/04 12:26 ID:I8R0JBnt
中国の諺にあったよな
966名無しさん@4周年:04/04/04 12:30 ID:Xdl8kr4e
>ある中国当局者は「過去の両国関係だったら今回の訪問は中止だ。予定通りに実現
>したことは、両国関係が成熟したことを示している」と語る。
しないほうが良かったってことだな

>中国側は川口外相に対し、会談相手を直前まで通知せず、日本側を慌てさせた。
なめるなよ…
967名無しさん@4周年:04/04/04 12:31 ID:u3ixDx2Z
支那シンパに限って米国の行動を
「国際協調を無視して帝国主義時代に逆戻りするようだ」とか
したり顔で言う訳だ。
中共が世界で最も帝国主義的な膨張政策をとり、国際慣習と国際協調を無視した
国際秩序の破壊者であるという事実には知らんぷりですかそうですか
968名無しさん@4周年:04/04/04 12:35 ID:v3iNoRnn
あんなに掲示板の日本からの書き込みをガンガン消しといて
何が平和だの友好だのだ。
笑わせる国だ。
969名無しさん@4周年:04/04/04 12:56 ID:I8R0JBnt
>>968
なんかあったのか?
970名無しさん@4周年:04/04/04 12:58 ID:HU84A7Py
小泉タンの強硬路線はかなり裏目に出てると思われ。
ドキュンな相手には嘘でもいいから下手にでんといけん。
971名無しさん@4周年:04/04/04 12:59 ID:VJ+fiaSX
チャイナスクール「むしゃくしゃしてやった」
972名無しさん@4周年:04/04/04 13:00 ID:v3iNoRnn
973名無しさん@4周年:04/04/04 13:00 ID:Xdl8kr4e
>>970
論外、釣り?

下手に出たらつけあがるのが中国
内政干渉とか全部許すのか?
974名無しさん@4周年:04/04/04 13:01 ID:emRqkCBo
>>970
いままでそれやってたから、もうそのやり方は飽きたんだよ。
975名無しさん@4周年:04/04/04 13:01 ID:KIVIyJSY
まあチャイナも必死だろ、いままでの手じゃ通じなくなってきたから。
976第六天魔王 ◆ODA7WdIm6U :04/04/04 13:02 ID:UNYRW28p
何かねー中国政府の言ってることって面白いねー。(色々な意味で)
977名無しさん@4周年:04/04/04 13:02 ID:puMvKVYi
>>970
ネタならいいが、本気で言っているのならお前・・・馬鹿すぎ。

後、ネタとしてもタイミングとしてやっぱりアホ過ぎる。
978名無しさん@4周年:04/04/04 13:03 ID:d0rPWrrz
やっぱり小泉はいいね
979名無しさん@4周年:04/04/04 13:03 ID:TtSFh/7f
      \                 | |  //::                /
        \                 | |  //:::                /|
      \  \                | |__//::::.             /  |
        \  \                ̄             /  ...|
         ||  . \                             /|:::::::::::::::|
         || |\. \.                     /  |:::::::::::::::|
         || | |.\ \                     /l二l |:::::::::::::::|
         || | |  ||  \.財前教授の総回診です|  |:::| |:::::::::::::::|
         || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
         || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
.          ̄ ̄    ̄ /□○∧∧_∧∧_∧∧_∧,,,○ □ ヽ :::::::::::::::|
               (゚ー゚(゚Д゚(・∀・ (`・ω・´) ´_ゝ`)゚Д゚ミ ∀‘)|:::::::::  |
                 (y[(|<v( <v> ( <V> .) <v> )v>|) : ) |:::::::   |
                 |_ |_ |_:_||_:_||_:_| _| _ ゝ |:::::   |
   _           ∪ U (_(_(__)_)_)_) U ___)  i:::   |
   /|         /                            \|:::    |
     |         /                                   ̄ ̄ |
     |.      /                                 |
     |   /                                 \
980名無しさん@4周年 :04/04/04 13:05 ID:Ue1uiVLX
とりあえず
中国人、韓国人からは指紋採ろうよ
981名無しさん@4周年:04/04/04 13:05 ID:LyEp3T8/
>>976
国連常任理事国である中国の発言は国連を代表しています。
即ち、世界の意見でもあるのです。
982名無しさん@4周年:04/04/04 13:05 ID:bmrqzZjb
 

 小 泉 は は ず せ な い 
983名無しさん@4周年:04/04/04 13:06 ID:TPx7Th8s
>>66
> 読売社説良いね。
> ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040403ig90.htm
> 特に
> >日本国内には、「靖国」をめぐり、ことさら中国に迎合する有力全国紙もある。こうした
> >日本国内の状況が、中国に「靖国」問題が対日外交カードになる、と思わせる一因と
> >もなっている。
> ここら辺
984名無しさん@4周年:04/04/04 13:06 ID:zLZ+TPOj
春だな〜

誰か>>981を片づけてくれ
985名無しさん@4周年:04/04/04 13:13 ID:iXACZt3V
>>970
下手にでていた過去があるけど、なんか利益あった?
986名無しさん@4周年:04/04/04 13:15 ID:ZLIZZarf
日本国が、気にいらないなら在日チュンチョン達は 遠慮なく「帰りなさい」日本国だよ ここは 知らないの?君達の祖国へ「帰りなさい」
987名無しさん@4周年:04/04/04 13:17 ID:ZLIZZarf
1000なら ODA中止!
988名無しさん@4周年:04/04/04 13:17 ID:0Z9Vo8Hk
小泉はいい?

肝心の経済を荒廃させて、これでは中国に勝ってくれと言っているようなものだ。
経済で負けたら終わりなんだよ。クソ小泉。
989名無しさん@4周年:04/04/04 13:17 ID:eZzQyQLs
1000なら中国が勝つ
990名無しさん@4周年:04/04/04 13:17 ID:C8dw1Se/
>>987
絶対に1000取れ
991名無しさん@4周年:04/04/04 13:17 ID:nifQEPzQ

なんで中国様に、日本の首相を決めてもらわなきゃならんのよ。
992名無しさん@4周年:04/04/04 13:18 ID:hoaeHMX/
今泉!
993名無しさん@4周年:04/04/04 13:18 ID:ja3NrsNc
1000!!
994名無しさん@4周年:04/04/04 13:19 ID:0K9nPJA0
純ちゃん首相って呼んだらいいじゃん
995名無しさん@4周年:04/04/04 13:19 ID:B1AVhB6z
1000000000
( ´D`)ノ<1000なら中国に亡命れす
997名無しさん@4周年:04/04/04 13:20 ID:ZLIZZarf
1000なら ODA中止
998名無しさん@4周年:04/04/04 13:20 ID:LyEp3T8/
1,000げろ
999名無しさん@4周年:04/04/04 13:20 ID:SHuphJ27
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040403ig90.htm

>中国政府の靖国参拝批判の背景には、「反日世論」があるという。国民統合の政治戦略の
>一環として、中国が九〇年代から力を入れてきた反日・愛国教育によって増幅された“世論”である。

>日本国内には、「靖国」をめぐり、ことさら中国に迎合する有力全国紙もある。こうした
>日本国内の状況が、中国に「靖国」問題が対日外交カードになる、と思わせる一因と
>もなっている。

発行部数全国一位の新聞がこういうこと言ってくれるとは、心強いね。
1000名無しさん@4周年:04/04/04 13:20 ID:hoaeHMX/
1000なら江沢民バチボコ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。