【科学】NASA、アインシュタインの「時空のゆがみ」検証へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒラリφ ★
航空宇宙局(NASA)は2日、アインシュタインが一般相対性理論の中で予言した「時空のゆがみ」について、
地球を周回しながら検証する実験衛星を今月17日に打ち上げると発表した。

1915年にアインシュタインが発表した一般相対性理論によると、地球の質量などの影響で周囲の時空には
ゆがみが生じている。しかし、地球程度の大きさの惑星では、そうした時空のゆがみはごくわずかとみられるため、
NASAは航空機や人工衛星などの姿勢監視に使われるジャイロスコープの極めて精巧なものを衛星に4つ搭載。
ジャイロの回転軸を基準となる遠くの星にぴったり合わせ地球の周りを1年以上周回させ、時空のゆがみによって
起こる回転軸の小さなずれを検出しようという試みだ。

打ち上げは米東部時間17日午後1時(日本時間18日午前2時)すぎ、カリフォルニア州のバンデンバーグ
空軍基地から、デルタ2ロケットで行われる。

産経新聞 http://www.sankei.co.jp/news/040403/kok035.htm
2名無しさん@4周年:04/04/03 11:20 ID:1cwNRWWH
3名無しさん@4周年:04/04/03 11:21 ID:IKvTMaU+
3
4名無しさん@4周年:04/04/03 11:21 ID:pJSa+GhL
↓アスペルガー症候群がカキコ
5名無しさん@4周年:04/04/03 11:21 ID:sK7kBg8Y
↓次元の狭間から一言
6名無しさん@4周年:04/04/03 11:22 ID:Qyf7SvyQ
宇宙やばい
7名無しさん@4周年:04/04/03 11:23 ID:+C5jRzqU
ニュートンで見た
8名無しさん@4周年:04/04/03 11:24 ID:CpQEfO3F
いよいよ ワープ航法が現実化するわけですか?
それとも4次元空間からの侵略者がやってくるのれすか?
9名無しさん@4周年:04/04/03 11:25 ID:0hGHX8L/
地球上と衛星軌道上で
時計の進み方が違うんだっけか?
10名無しさん@4周年:04/04/03 11:25 ID:o79EACV6
NASA
11ネジ神 ◆.xtkFvmjiE :04/04/03 11:26 ID:ZTkC9WWN
時空のゆがみがわかったら漏れは童貞じゃなくなるんだろうか。
12名無しさん@4周年:04/04/03 11:27 ID:/yjMLRcz
>>8
失礼、ここはたてよこたかさ、時間の4次元ではないのか?
13名無しさん@4周年:04/04/03 11:28 ID:Cv55UiO0
さっぱりわからん・・何が歪んでるのだ?
14名無しさん@4周年:04/04/03 11:28 ID:ZmJeCP4R
鏡で自分の顔でも見てみれば
15名無しさん@4周年:04/04/03 11:28 ID:ojQGqZFH
そう言えば、1/fゆがみってあったな
16名無しさん@4周年:04/04/03 11:29 ID:leV/68dj
>>12
それは4次元空間ではなく4次元時空と言ってみるテスト。
17名無しさん@4周年:04/04/03 11:29 ID:jK2GwwUM
ともさかりえのあご
18名無しさん@4周年:04/04/03 11:30 ID:rWVarksR
>15
それは ゆらぎ だw
19名無しさん@4周年:04/04/03 11:30 ID:FaeHymBq
五次元振動によるチテトポップス原理がついに解明されるんですね!
藤子先生に報告しなくちゃ!
20名無しさん@4周年:04/04/03 11:31 ID:olNSlRRb
>>18
俺のような美声にのみ生まれるあれだな
21名無しさん@4周年:04/04/03 11:31 ID:8Q4nRjtR
>15
それゆらぎ
22名無しさん@4周年:04/04/03 11:31 ID:XEp8/XRP
彼の国では既に実用段階まで行ってるらしいが・・・

>168 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん _| ̄|○ 投稿日:04/04/03 03:44 ID:rolBa81m
>新幹線の方がKTXより速いなんて言っている奴がいるけど馬鹿じゃねーの?

>「時空革命」のおかげで「瞬間移動」できるKTXに勝てる移動物体がこの世に存在するわけねぇだろ!
http://japanese.joins.com/html/2004/0401/20040401211305400.html
23名無しさん@4周年:04/04/03 11:31 ID:1l2TYlVc
>>20
それは小川のせせらぎ
24名無しさん@4周年:04/04/03 11:32 ID:w07AaDqS
>>12
時間も空間の概念に完全に取り入れるのか。新しいな。
25名無しさん@4周年:04/04/03 11:32 ID:NW5cfOY5
>15
1/Lゆらぎ
26名無しさん@4周年:04/04/03 11:32 ID:jSr9WzwM
「時空のゆがみ」をイメージ検索してみよう
27名無しさん@4周年:04/04/03 11:32 ID:BSqXs21s
僕のチンポの歪みも検証されそうです
28名無しさん@4周年:04/04/03 11:32 ID:+i4eSZvX
関係ないけどこいつを聞いてどう思う?


ttp://www.uploda.net/anonymous/etc2/upload22266.swf
29名無しさん@4周年:04/04/03 11:32 ID:CpQEfO3F
>>16
ドラえもん世代なら4次元と言えば4次元ポケットがすぐに連想されるよな。
30名無しさん@4周年:04/04/03 11:33 ID:K/oJu7GQ
>>12
この世界は3次元ですよ。
>>15
それはゆらぎです。。
31名無しさん@4周年:04/04/03 11:35 ID:q0dVTJ7F
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

32名無しさん@4周年:04/04/03 11:35 ID:Iyprm3sG
>>13
空間を紙に例えると、その紙自体が歪んでる(曲がってる)状態。
この場合、物質は描かれた絵になる。
33名無しさん@4周年:04/04/03 11:35 ID:eewXSe1U
ナッサッ♪ナッサッ♪(>・∀・)> (ノ・∀・)ノ (>・∀・)> (ノ・∀・)ノ (>・∀・)>
ナッサッ♪ナッサッ♪ナッサナサ♪\(・∀・\)<(・∀・<) \(・∀・\) <(・∀・<) \(・∀・\)
34名無しさん@4周年:04/04/03 11:36 ID:67WSfT5W
>>15
元ダイエーの選手のことだよね?
35名無しさん@4周年:04/04/03 11:37 ID:sXlwmbsV
 (>長)/ (>志)/ (>加)/ (>仲)/  (>ブ)/    ァナッサッ ァナッサッ
  介    村     藤    本    |)
/ >    / >  / >    / >   / >  
 

\(長<)  志    加   仲    ブ     ァナッサナッサ ナッサナサッ
.   介   <村>  <藤>  <本>   ノ(|ヽ
 < \   | |     | |    | |    ハ
36名無しさん@4周年:04/04/03 11:38 ID:+C5jRzqU
4次元立方体「キューブ」
37名無しさん@4周年:04/04/03 11:39 ID:Z5MWZO8w
これって水星軌道の観測でもう結果出てるんでなかったっけ?
教えて、エロい人!
38名無しさん@4周年:04/04/03 11:40 ID:wfrybGvw
結局みんなわかってないんだろ?
39名無しさん@4周年:04/04/03 11:40 ID:WGPzQ9Q2
わくわくしてきた
40名無しさん@4周年:04/04/03 11:41 ID:ubV368/9
>>9
その通り違います。

衛星のほうが時間が早く進みます。
GPS衛星もこの分を考慮して時刻信号の元になる原子時計は僅かに遅れるように設定してあると聞いています。
そうしないと精度に影響するとか。
41名無しさん@4周年:04/04/03 11:42 ID:ZsL9QUCX
簡単に言うと、>>9の内容。……つーか、ググれば呆れるほど資料がみつかると思われ。
42名無しさん@4周年:04/04/03 11:44 ID:FDdMD5Km
どうやって確かめるの?ねぇ、どうやって?ねぇ、ねぇったら!
なんで、なんでそんなこと確かめるの?ねぇ、ねぇっ聞いてんじゃん!
ねぇちょっと!無視かよ!いいよもう、NASAなんか死ねよ!
43名無しさん@4周年:04/04/03 11:44 ID:K43KhKZD
>>15
それはゆらぎ
44名無しさん@4周年:04/04/03 11:44 ID:0hGHX8L/
>>40>>41
参考になりますた。
サンクス!
45名無しさん@4周年:04/04/03 11:45 ID:eKa9jsHJ
俺もまったく理解できない。・゚・(ノД`)・゚・。
そもそも時空って何だよ?空間の事か??ゆがみ過ぎたら裂けたりするのか??
どういう理屈で観測できるんだ?誰か俺にもわかるように説明しるヽ(`Д´)ノ
46名無しさん@4周年:04/04/03 11:46 ID:bCjPgtQF
なあ、右曲がりなのは問題ないよな?な?な?
47名無しさん@4周年:04/04/03 11:46 ID:rglGRVlR
>>15
ゆらぎだろ
48名無しさん@4周年:04/04/03 11:46 ID:XEp8/XRP
>>45
まずは時間の決定の仕方・・・原子時計の仕組みから勉強すれば良いと思うよ
49名無しさん@4周年:04/04/03 11:47 ID:QI87WAyZ
統計によれば左にゆがむのが多いんじゃなかったっけ?
50名無しさん@4周年:04/04/03 11:47 ID:3AEz+VBK
もし光速が数キロ秒なら動いてる電車とがぺしゃんこに見えるとか
よんだことがあるけど
時空がゆがんでるとどうなるのかイメージがわからん
51名無しさん@4周年:04/04/03 11:48 ID:olNSlRRb
>>23
いやf分の一のゆらぎは声紋でよく使われるのだがw
52名無しさん@4周年:04/04/03 11:49 ID:VTpci9eh
地球ってどっち回りだっけ?
53名無しさん@4周年:04/04/03 11:49 ID:Cv55UiO0
ゆがんでると決めるのが間違っている
54 ̄ ̄^^ ̄ ̄:04/04/03 11:49 ID:MtEi6G67
時空の歪みが大きくなったら、ブルトンに攻撃を受ける科学特捜隊本部みたいになるんかな?
55名無しさん@4周年:04/04/03 11:50 ID:FDdMD5Km
>>45
酒飲んだあととか、突然別な場所にいたことあるだろ?
あれが時空の歪み。忘年会シーズンに多い。
56名無しさん@4周年:04/04/03 11:50 ID:Fq1B95wL
アインシュタインは頭がゆがんでいた!
57名無しさん@4周年:04/04/03 11:50 ID:+C5jRzqU
>>54

地球ごときが消滅するかも
58名無しさん@4周年:04/04/03 11:50 ID:Z5MWZO8w
>>52
日が沈む方と反対周り自転
北半球から見て反時計回りに公転
59名無しさん@4周年:04/04/03 11:51 ID:olNSlRRb
>>48
日時計のこと?
60名無しさん@4周年:04/04/03 11:51 ID:Il4rinR/
小学生の学力低下の原因だよな。
61名無しさん@4周年:04/04/03 11:51 ID:F4cpwVF6
時空のゆがみのうち、重力による時間の遅れは、
GPSでも補正をしてるくらいだから、
地球程度の質量のもとでも実証ずみ。
今回は、空間のゆがみを直接測ろう、ということだと思われる。
62名無しさん@4周年:04/04/03 11:51 ID:a9QJqU7O
時空のゆがみって要はウラシマ効果のこと?
63名無しさん@4周年:04/04/03 11:54 ID:sMO4f4mA
そもそも歪んだ空間のなかからその空間のゆがみを直接計測というのは
歪んだ脳でその脳の歪みを考えるようなものなのか?
64名無しさん@4周年:04/04/03 11:54 ID:CpQEfO3F
俺の背骨が歪んでいるのはアインシュタインのせいだったのか?
65名無しさん@4周年:04/04/03 11:55 ID:jvJI8YWr
重力レンズとかは、現象として関連あるのかな?
66名無しさん@4周年:04/04/03 11:55 ID:faJT7nMD
この時空の歪みを利用して、俺にかわいい妹ができないだろうか?


時空の歪みにはロマンが溢れている・・・・
67名無しさん@4周年:04/04/03 11:55 ID:p1VA2BFy
だいぶ前にアインシュタインとかホーキングの宇宙論とか、
そこらのブームがあったから、特定の世代は完全に理解は
してないまでも、何となくイメージくらいはできるんだよな。
素人解釈の珍妙なブームは害悪もあるけど、意義もあるのかな。

そういや最近はこの手のジャンルの一般にも及ぶベストセラーとか
ブームとか、めっきり聞かないね。
68名無しさん@4周年:04/04/03 11:55 ID:bN3Ic3Cv
>>15
ゆらぎだろ
69名無しさん@4周年:04/04/03 11:56 ID:ubV368/9

空間(例えば宇宙空間)に質量(例えば45の体)を置く・・・

と45の体の周囲では空間が曲がってる、
仮にレーザービームのような光を45の体スレスレのところを通るようにして発射すると
45の体の側を通過したレーザーは45の体側にほんの少し曲げられる。

レーザーは直進しているのだが45の周囲の空間が僅かに曲がっているのでレーザーが
曲がったように見える。

つまりはこういうこと、実際人体でも周囲の空間は曲がっている。わずか過ぎて今の技術
では測定できない。 でも地球規模なら観測可能で今回の観測はそれをやろうというわけ。
70名無しさん@4周年:04/04/03 11:57 ID:CpQEfO3F
え〜 要するにマクロスの世界がやってくるのですね。
71名無しさん@4周年:04/04/03 11:58 ID:Iyprm3sG
>>62
それは移動速度の違いによる相対時間のズレの話。

早く動く物ほど、時間的な進みが遅いってやつ。
GPSの時間補正もこっちなんじゃないか?
72名無しさん@4周年:04/04/03 11:58 ID:eKa9jsHJ
>>48原子時計?時間が関係するのか??衛星の時間が早く進むって書いてる奴がいるけどそれ?
時間が早く進むとしてそれってもうわかってることじゃないの??それがどう空間と結びつくのかがわからん。・゚・(ノД`)・゚・。
時空のゆがみってなんだよーーー教えてくれよギャバン
73名無しさん@4周年:04/04/03 11:59 ID:8VT05sVS
>>69
太陽の向こう側の恒星から来る光とかで
空間のゆがみを観測したことなかったっけ
74名無しさん@4周年:04/04/03 11:59 ID:TXeKcFZI
>>14
度数切れ
75名無しさん@4周年:04/04/03 12:00 ID:Fz9TPSY5
二次元における歪みってのはメビウスの輪なのだから
それを三次元であーしたりこーしたりするとアレするわけだ。
76名無しさん@4周年:04/04/03 12:00 ID:olNSlRRb
スーパーカミオカンデとかは何をやってるの?これじゃスーパーな観測は出来へんの?
77名無しさん@4周年:04/04/03 12:00 ID:pOWJD1BK
放置されてるので

>>34
それは湯上谷
78名無しさん@4周年:04/04/03 12:00 ID:F4cpwVF6
>>71
いや、相対速度だけでなく、重力による補正もかかっている、
と「納得する相対性理論」で読んだおぼえがある。
79名無しさん@4周年:04/04/03 12:01 ID:9zKfYpeI
空間って何よ、俺達馬鹿は何にもない状態を考えるが、
どうも違うようだな?????
80名無しさん@4周年:04/04/03 12:01 ID:8VT05sVS
>>75
あれは素粒子の崩壊の観測のメインの目的だと思ったが
81名無しさん@4周年:04/04/03 12:02 ID:a9QJqU7O
>>76
ニュートリノの観測。今回のとは関係ないと思われ。
82名無しさん@4周年:04/04/03 12:02 ID:0d180y1M
性格が歪んでいるヤツは顔に出る。
麻生太郎がいい例だ。
83名無しさん@4周年:04/04/03 12:03 ID:ubV368/9
>>71
GPSの時間誤差は重力によるものです。
確かに衛星は動いていてその分の時間の遅れもあるのですが、重力による時間の進みの
ほうが大きいため時間は衛星のほうが速く進むのです。
84名無しさん@4周年:04/04/03 12:03 ID:olNSlRRb
ほんとは科学はとっても楽しい事なのにな
教師が悪いよ教師が。
85名無しさん@4周年:04/04/03 12:04 ID:7jp0rzYb
>>72
相対論の本でもちょっと見ればわかるよ
86名無しさん@4周年:04/04/03 12:05 ID:wUxGOP+1
こういう話、好きなんだけど全く理解できない。
今地球上に最先端の科学をちゃんと理解できてる
人ってどれくらいいるんだろう。
87名無しさん@4周年:04/04/03 12:05 ID:7BQGYYJL
重力の井戸に(ry
88名無しさん@4周年:04/04/03 12:06 ID:eKa9jsHJ
>>55おまい頭いいな
やっと俺にも理解できる答えでつヽ(゚∀゚ )ノ
納得はできないけど。・゚・(ノД`)・゚・。
89名無しさん@4周年:04/04/03 12:07 ID:t+AO33hB
時間の遅れはすでに検証されて実証されている。
今回は空間の歪みを計ろうという、時空の、空のほうの検証。
時間の遅れは関係ない。

質量をもつことにより、重力が発生するが、
重力とは、質量によってできる空間のへこみに物体が落ちるようなものだと考えられている。
その証拠に、遠くの星の光が、巨大な質量をもつ銀河系などにより、
曲がっているかのように見えることが観測されている。
物の背後からこちらに向かって出ている光は通常そのもにさえぎられてみえないが、
あまりにも巨大な重力により、空間がねじまげられるために、背後からでているみえないはずの光さえも
曲がった空間によりみえてしまうということが観測されている。これを重力レンズとよばれている。
今回は、より直接的にその空間の歪みを機器を使って観測しようという試みかと。
90名無しさん@4周年:04/04/03 12:08 ID:Fz9TPSY5
>>80
なに、平面でも簡単に歪みが出来るんだから
空間でも同じ事が言える…かもしれないってこった。
91名無しさん@4周年:04/04/03 12:08 ID:hQj3ILFO
何も無い空間が歪む分からん????
92名無しさん@4周年:04/04/03 12:09 ID:G97zbOCu
>>15
それはゆらぎ
93名無しさん@4周年:04/04/03 12:10 ID:YsN1liM9
どこかしらのRPGでよく聞く名前だな。
94名無しさん@4周年:04/04/03 12:10 ID:7jp0rzYb
>>91
何も無い空間?
95名無しさん@4周年:04/04/03 12:11 ID:ELZ+q5qq
俺のチンコは重力レンズ
友達は俺のことをダークマターみたいな存在という…
96名無しさん@4周年:04/04/03 12:11 ID:UfBdBQYw
フォースじゃ!
フォースを使うのじゃ!!
97名無しさん@4周年:04/04/03 12:11 ID:XYmemFev
自分は液晶で使われてる偏光ですら全く理解できない
目で見えない現象は感覚的に全く理解できない
98名無しさん@4周年:04/04/03 12:11 ID:JfetDI6n
ギルデンスタン!
99名無しさん@4周年:04/04/03 12:12 ID:O60yHBe7
NASAは金有るなー。
100名無しさん@4周年:04/04/03 12:13 ID:a9QJqU7O
>>89
要は重力は遠隔作用でなくて近接作用ってこと?

>空間がねじまげられるために
この部分だけがどうしてもわからない・・・
101名無しさん@4周年:04/04/03 12:13 ID:gZcqW2Xg
>>94
何か有るの?
102名無しさん@4周年:04/04/03 12:14 ID:ILGiZVtV
顔がゆがんでる知り合いならいるが
103名無しさん@4周年:04/04/03 12:14 ID:QG+yo14b
既に、太陽で実証されてるんじゃなかったっけ?
104名無しさん@4周年:04/04/03 12:14 ID:wZ/QCNps
僕の肛門もゆがみそうです
105持論です:04/04/03 12:15 ID:Fz9TPSY5
例えばさ、上下左右を無視して人がメビウスの輪の上を歩いていたら
ずーっと同じ道を歩き続けちゃうし
歩いている道の裏側をひょいと見たら、さっきまで歩いていた道にワープできちゃうわけでしょう?

歪んでるじゃない。
106名無しさん@4周年:04/04/03 12:15 ID:t+AO33hB
相対性理論で、物体はスピードが速くなるほど、その質量は増すと定義されている。
つまり、止まっている新幹線より、走っている新幹線のほうが、厳密に言えば質量が大きい(重い)のだ。
これは嘘でもなんでもなく、じっさいそうなっている。
また、スピードがはやくなるにつれ質量が大きくなるということは、重力も大きくなるということだ。
重力は質量がおおきいほど重力も大きい。
重い物体ほど重力はおおきいということだ。
スピードが速くなるにつれ、質量もおおきくなるので、だんだん加速するにはより大きなエネルギーが必要となるよな?
で、どこまで加速できるかというと、光速まで理論的に加速できる。
光速になると質量は無限大となり、それ以上かそくすることがきでなくなる。
よって光速こそが万物で一番速い速度となっている。
また、スピードが速くなるにつれ、なんとその物体の時間も遅くなっている。
つまり、飛行機にのってるひとは、地上にいるおれたちよりも時間が遅くすすんでいる。
これも嘘でもなんでもなく、証明されている。ただし、飛行機程度の速さでは、ほぼその時間の遅れは0といっていい。
原子時計などで超精密にはからないと観測できない。
ロケットなどの速度でも一緒。光速からしてみれば、そんな遅いスピードではほとんど時間は遅くならない。
光速に近づけば近づくほど、時間も遅れる。
光速の99%くらいまで加速すれば、その物体は地上で100年がすぎても、数時間しかたってないなどということがおきる。
これは理論ではなく、ほとんど証明されている。
107名無しさん@4周年:04/04/03 12:15 ID:PzmrzzGx
ああ、わかった。

ジャイロを地球一周させる。
その際に、地球のある地点を目印とすると既に時空のゆがみに巻き込まれているから、ゆがみは測定できない。l
そこで、地球以外の星と地球のある地点を目印とする。
すると、前者基準では一周したはずなのに、後者ではそうならない。

これが地球の時空のゆがみであると。

これでOK?>詳しい人
108名無しさん@4周年:04/04/03 12:15 ID:ELZ+q5qq
>>100
空間を水中に変換してみては?
109名無しさん@4周年:04/04/03 12:15 ID:lziCn62+
E=mc2
110名無しさん@4周年:04/04/03 12:16 ID:eKa9jsHJ
>>100俺は
>重力とは、質量によってできる空間のへこみに物体が落ちるようなものだと考えられている。
ここもわからない。
111名無しさん@4周年:04/04/03 12:16 ID:YmmqRmVA
僕ハ根性がゆがんでいます。
112名無しさん@4周年:04/04/03 12:17 ID:uRxTmEZS
>>15
ゆらぎだろ、それ
113名無しさん@4周年:04/04/03 12:17 ID:Wf8DmIbM
やっとワープ航行の研究が始まったな
114名無しさん@4周年:04/04/03 12:18 ID:ZZL91eDu
そういえば、ダイエーに湯上谷(ゆがみだに)っていたよな。
115名無しさん@4周年:04/04/03 12:18 ID:LT3JdG6Z
>>89
漏れはガキの頃、自分の指先を目の前に近付けて重力レンズを発見しますた。
文字が歪んで見えるよ。
116名無しさん@4周年:04/04/03 12:18 ID:luOPB8BI
また妄想を発表するんだろうな。
117名無しさん@4周年:04/04/03 12:18 ID:R40+/LJs
>>110
トランポリン想像してみ。
藻前が乗っかったら凹むべ?
そうすると藻前の近くにあるビー球は藻前の方に転がってくる。
これが重力
118名無しさん@4周年:04/04/03 12:19 ID:jQmbRLLG
>>110
なんか3次元的・視覚的にモノを考えようとしてないか?
そもそも、よく重力の例えで使うゴムシートに沈む鉄球も、あくまで視覚的なわかりやすいモデルに
過ぎない。
空間のねじれによって・・・って言う部分は、視覚的に捉えられないからあくまでモデル図を元に感覚
的に理解するしかない。(数学的にって方法は当然難しいだろうから)
119名無しさん@4周年:04/04/03 12:19 ID:bTSI7/fj
空間のゆがみ
麻生総務大臣の顔面
人妻のよろめき

この3つはままならないって
後白河法皇だか白河上皇だかが言ってた
120名無しさん@4周年:04/04/03 12:19 ID:aome1XvE
いいなぁNASA、面白そうな実験だな〜。逐一続報がほしいな〜。

日本もこういうのに金かけれ。
中国にミサイル買ってやってるよりマシだ。
121名無しさん@4周年:04/04/03 12:20 ID:olNSlRRb
光が見えてるってことは、そのレーザービームから光が飛んでくるって事でしょ?
つまりこの時空のゆがみの実験は、レーザー本体ではなくて、
目に飛び込んでくる光の屑が、でかい質量によって偏光させられることの検証をするわけ?
122名無しさん@4周年:04/04/03 12:21 ID:0nh/V7LJ
空間の歪みは、なんとなくイメージできる。

が、時間が歪むってどういうこと?
123名無しさん@4周年:04/04/03 12:21 ID:t+AO33hB
>100

空間がねじまげられるというのは3次元で考えられることではないので、3次元で考えようとするから無理。
たとえば平面という2次元の宇宙があるとしよう。
点Aを左の端にとり、点Bを右の端に取ったとする。
この場合、2次元では点Aから点Bの距離のぶんだけ進まなくては、AからBにいけないよな?
ここで、この紙自体をおりまげてみる。
そうすると、点Aと点Bはなんとくっついて、一瞬でAからBに移動できるよな?
これと同じようなことで、紙とう2次元の宇宙を、おれたちがいる3次元の宇宙にしてみたら
同じように地点Aから地点Bまでとんだりする。
つまりそれは空間がねじまげられているということ。
紙をねじるように、重力により空間がおりまげられるってこと。
124名無しさん@4周年:04/04/03 12:21 ID:ubV368/9
>>73
それは日食の時とかに何度も計算値通りの結果が確かめられていますが
「計算値通り」とは言ってもかなり大まかな計算で観測も大まかなものです。
大体基本になる太陽の質量自体相当ラフな推定値でしかないのです。

より精密に相対論を実証するにはデータ的に正確に分かっている手近な
大質量の所でやるしかありません。
そこで今回実験になったのだと思います、僅かなジャイロスコープの軸のずれも
一年分溜まれば測れる位の量になるということではないでしょうか。
125名無しさん@4周年:04/04/03 12:22 ID:+VS88U5Y
このての話は例え話が多くて誤解が多いきがする。俺は相当誤解している。

ところで>>15は何回つっこまれるのだろう。
126名無しさん@4周年:04/04/03 12:22 ID:CBgkESmQ
>>50
ローレンツ短縮のことだろうけどローレンツ短縮は目では見えない
何故なら目で見るには光が目に入る必要があるから縮んだ分が相殺されちゃう
そのかわり回転して見えるってのがサイエンスか何かに載ってたな
>>62
ぜんぜん「要は」じゃないわけだが…
>>65
あるよ
>>72
板違いだけど
相対性理論では時間と空間は不可分なんだよ
だから2つ一緒にして「時空」って言うの
>>76
カミオカンデは大統一理論の予言した陽子の崩壊を検証しようとした
けど検証できなかったんで大統一理論はあぼーん
そのかわりニュートリノを観測できてニュートリノに質量があることが分かった
んで大統一理論に代わる新たな理論を理論物理学者のみなさんが考え中
127名無しさん@4周年:04/04/03 12:23 ID:1EbqIlgz
光はなんですか、何で移動するのですか?
128名無しさん@4周年:04/04/03 12:23 ID:7UTyltyC
太陽の後ろを通る金星を観測すると、金星からの光が
太陽の周りのゆがんだ空間を通るから、金星が太陽の後ろ
から出てくるのがちょっと早めに見えるってやつだっけ?
129NipponA ◆fV.NipponA :04/04/03 12:23 ID:1+ZvSa0D
>>122
質量や運動量によって遅れる。
130名無しさん@4周年:04/04/03 12:24 ID:7jp0rzYb
>>101
今回の実験は地球の重力による「空間」自体のねじれを観測するわけだから
観測点の空間には質量は何も無いのが理想なのかも…(無理だけど、ほとんど影響ないっしょ)
131名無しさん@4周年:04/04/03 12:24 ID:bTSI7/fj
>>123
宇宙戦艦ヤマトとはだしのゲンをリアルタイムで見聞きしたが、
その説明は非常になつかしい。
132名無しさん@4周年:04/04/03 12:24 ID:Id8uOKj9
>>121
光が重力で曲がるなんて何十年も前に実証されてる。
133名無しさん@4周年:04/04/03 12:24 ID:IzIVuoI8
既に打ち上げてるGPS衛星で検証できんのか?
134名無しさん@4周年:04/04/03 12:24 ID:h2lcmcXv
空間が歪んでようがどっちでもいいよ。俺が貧乏童貞であることには変化なし。
135名無しさん@4周年:04/04/03 12:25 ID:a9QJqU7O
>>108
>>123
ありがd
>>123の話はなんとなくドラえもんで見たことがある気が・・・
その分よくわかりますた。
136名無しさん@4周年:04/04/03 12:25 ID:0nh/V7LJ
>>129
なんで?
光の速さに関係するから?
137名無しさん@4周年:04/04/03 12:26 ID:N2w7NaX0
>>15
それはゆらぎだろ!
138名無しさん@4周年:04/04/03 12:26 ID:iAXBzcGJ
>>106
それが本当なら理論上未来にはいけるって事か・・・
でも、そこから過去(現在)に戻る方法はないの?
139名無しさん@4周年:04/04/03 12:26 ID:ACbCFr9q
俺もそんなく詳しくはないし、専門家でもないフツーのリーマンなんだけども、
この手の話は好きで勉強したりする。
が、やっぱり一般的じゃないんだよねー話題が。
会社の同僚やら後輩で時折こんな話題でるけど、
時間の遅れ(時間って言うのは適切じゃないかもしれないけど)
や空間の歪みのイメージとか全くできないんだよねー。
地球の両極だけでなくどこでもいいんだけど、物を落とすと必ずお互いぶつかるように落下する。
ってか、合体するw。空間が一点に向かって集束してるイメージ。
これを理解してくれない…
140名無しさん@4周年:04/04/03 12:26 ID:CBgkESmQ
>>106
>相対性理論で、物体はスピードが速くなるほど、その質量は増すと定義されている。

されてません
根本的なところで誤解してる
よくある誤解なんだけど

>>107
いいんでないかい
141名無しさん@4周年:04/04/03 12:26 ID:Vs/RON4U

「日食のときに見えないはずの星が見える」のがソレなんぢゃないの?

ちゃうの?

教えて!バカぢゃない人。
142名無しさん@4周年:04/04/03 12:27 ID:t+AO33hB
質量が大きい人(=デブ)は、やせている人より重力大きいので、
他人を引き寄せる力が、やせている人より0.0000000000000000000000000000001gほど強いです。
143名無しさん@4周年:04/04/03 12:27 ID:jQmbRLLG
>>135

>>123の例えは宇宙戦艦ヤマトの真田さんだと思われ。
てか、これは今回のモデル図に適切なのか?
144名無しさん@4周年:04/04/03 12:27 ID:rglGRVlR
ねえ、面白いからもっとお話ししてよ
145名無しさん@4周年:04/04/03 12:27 ID:ELZ+q5qq
>>134
世界は君が一生童貞でも一向にかまわない。
146名無しさん@4周年:04/04/03 12:27 ID:jWXdKR7o
>>115
それは回折現象。スリットなんか使うとさらに出やすいよ、チャイナドレスの美女の脚に視線が集まるから。
147名無しさん@4周年:04/04/03 12:27 ID:LsGQzpc6
宇宙人が馬路で降臨する予感
148名無しさん@4周年:04/04/03 12:28 ID:a9cAqVjx
何か凄そうに思えるが、やることは地球ゴマ4つ入れた衛星が一年間回るだけなのね。
149名無しさん@4周年:04/04/03 12:29 ID:PzmrzzGx
>>138

理論上じゃなくて、現実に未来へのワープは成功している。
といってもごくわずかな時間だけどね。
150名無しさん@4周年:04/04/03 12:29 ID:CBgkESmQ
>>136
なんでと言われても
それが説明できたら神
光は歪んだ時間と空間の中の最短距離を通ろうとするだけ
そうすると歪んだ時間と空間の中の人には光が一定の速度にしか見えない
>>138
空間は自由に動けるけど時間は一定の方向にしか動けないね
151名無しさん@4周年:04/04/03 12:30 ID:t+AO33hB
>138

ない。
でもブラックホールやホワイトホールやワームホールという、宇宙の歪みをつかえばいけなくもないかもしれないんだということもあったりする。
152名無しさん@4周年:04/04/03 12:30 ID:SInCN/dC
僕の肛門も〜 っていうレスがついているだろうなと思ったら、やっぱりついていたな。
アインシュタインって原爆を開発した人? 友人に聞いたら違うと言われたのだが。
それはオッペンハイマーだと。


>>15
それはひがみ
153名無しさん@4周年:04/04/03 12:30 ID:R40+/LJs
>>140
うそ!俺もその根本的な誤解をしてるってことか。
質量ではなく体積が増すって事?
154名無しさん@4周年:04/04/03 12:31 ID:IzIVuoI8
つうかGPS衛星に原子時計積んでるのに何でジャイロを打ち上げるのか理解できん
教えてエロイ人
155名無しさん@4周年:04/04/03 12:32 ID:ACbCFr9q
>>138
加減速度による重力を受ける事が重要だと聞いた。
まーったりと加速してもなにも変わらないと聞いたけど、
対象者から光速で遠ざかる人との時間の差ってのは見かけ上ではなかったっけ?
移動してる当人の時間が遅く進むわけではない。
なんか見かけの重さの話みたいだけど…

大きな意味でいうと、宇宙の最先端が地球なの。
100万光年さきに行ったら、そこが宇宙の最先端。
自分がいる場所が最先端という事。
もうね、検証できない領域なんだよね。

あーもうわからん!難しい。
156名無しさん@4周年:04/04/03 12:32 ID:kNc44wGr
未来へのワープは、観測者の時間を遅くしたり止めたりすることで理論上実現可能だが
過去へのワープは、親殺しのパラドックス等から、できるかどうかわからない と聞いたことがある
157名無しさん@4周年:04/04/03 12:32 ID:t+AO33hB
138は飛行機に乗れば、0.0000000000000000000000000000000000001秒くらいは地上で止まってる人より未来へいってることになる。
理論ではなくこれは現実におきていることだよ。
158名無しさん@4周年:04/04/03 12:32 ID:a0aK0rzr
情け深いよNASAの基地
159名無しさん@4周年:04/04/03 12:32 ID:eKa9jsHJ
>>117でもよ
>重力とは、質量によってできる空間のへこみに物体が落ちるようなものだと考えられている。
この説明とおまいの説明だったらよ空間に存在するすべての物質に重力が発生するってこと?
たとえばコップとか鉄アレイぐらいのものでも発生するの?
地球とかって回転運動してるから重力があるんじゃないの?って思うわけよ。・゚・(ノД`)・゚・。
160名無しさん@4周年:04/04/03 12:33 ID:bTSI7/fj
結局、「認識論」の果てしないなんでもありの、
格闘技で言ったらバーリトゥードゥの世界でごまかされてしまうま・・。

2次元と3次元の違いの刹那(時間で考えるような用語を使った時点でもうダメだ・・)、
紙を折って立てる瞬間の平面と立体の差異と、大宇宙が凡人の理解ではひげwrんhv:ちq^」7
161名無しさん@4周年:04/04/03 12:33 ID:a9QJqU7O
>>153
そういや、質量保存の法則って無かったっけ?
質量って増えたり減ったりしないんじゃあ・・・
162名無しさん@4周年:04/04/03 12:33 ID:SA4Ei+dZ
オメーらの脳味噌が歪んでいる事は解った。
163名無しさん@4周年:04/04/03 12:33 ID:PzmrzzGx
>>159

コップでも鉄アレイでもある。
164名無しさん@4周年:04/04/03 12:34 ID:0nh/V7LJ
光の速さと時間との関係は?
165名無しさん@4周年:04/04/03 12:34 ID:7jp0rzYb
>>153
自分もあってると思うけど。。。外から見れば。。。
166名無しさん@4周年:04/04/03 12:34 ID:jQmbRLLG
>>152
アインシュタインは、周りにそそのかされて「この理論を使えば強力な新型爆弾(核)
が出来まっせ!大統領」って手紙を書いたくらいなぁ。

原爆製造そのものには何も関わってないし、むしろ憂慮してたらしい。
167名無しさん@4周年:04/04/03 12:34 ID:hZUfKi5n
>>159
質量があるものには必ず重力が発生するよ
168NipponA ◆fV.NipponA :04/04/03 12:35 ID:1+ZvSa0D
>>136
光速度不変の法則です・・・・

一般相対性理論の検証というのは表向きで、本当は軍事衛星だよなあ・・・
ピンポイント攻撃の精度を上げたくって必死なのが伝わってくる。

169名無しさん@4周年:04/04/03 12:35 ID:IzIVuoI8
あ・・・今回は近日点移動とかを正確に検証するためにジャイロを打ち上げるのかな?
170名無しさん@4周年:04/04/03 12:35 ID:bTSI7/fj
主観と客観
絶対と相対

うどんとそば・・・・・
171名無しさん@4周年:04/04/03 12:35 ID:ubV368/9
なんかここの議論見てたら 久しぶりにSF「タウゼロ」や「マッカンドルー航宙記」を読みたくなったよ
「膜宇宙論」も買ってあるんだがこれも読んでみるか。
172名無しさん@4周年:04/04/03 12:37 ID:uCp5Cpt2
>>15
それゆらぎじゃねーの?
173名無しさん@4周年:04/04/03 12:37 ID:t+AO33hB
ありでも、バクテリアでも原子1個でも重力はあるぞ>159
174名無しさん@4周年:04/04/03 12:38 ID:R40+/LJs
>>159
すっ、すごい発想力だな。
普通に回転は関係ないと思うよ。もちろん全ての物に重力あるっしょ。万有引力って言うくらいだし。
コップとか鉄アレイじゃ、さっきのトランポリンで例えるなら軽すぎて凹まないって事なんじゃん?
蟻とかが乗っかっても凹まないっしょ。
175名無しさん@4周年:04/04/03 12:38 ID:a9QJqU7O
>>159
理論的には発生するけど無視できるほど弱い。
あと、地球の自転と重力とは無関係。地球の大きい質量のため重力が存在している。
宇宙ステーションの場合、十分な質量が無いため回転さして遠心力から重力を得ることと
混同している。
176名無しさん@4周年:04/04/03 12:38 ID:ACbCFr9q
>>159
いや、重力(質量)=空間の曲がり(落ち込み)と考えた方がわかりやすいんじゃない?
この空間にあるエネルギーがいろんな要素で物質化したところが
空間からみれば特異な場所というイメージ。

177名無しさん@4周年:04/04/03 12:38 ID:7jp0rzYb
140さん!!

説明よろ!
178名無しさん@4周年:04/04/03 12:39 ID:uArjzFNO
時空のぬるぽ
179名無しさん@4周年:04/04/03 12:39 ID:hZUfKi5n
>>178
時空のガッ
180名無しさん@4周年:04/04/03 12:39 ID:t+AO33hB
エネルギーが質量となっているんだよ。
エネルギーがあたえられたので、質量は増加するに決まってる。
1gの質量で核爆弾なみのエネルギーがでるだろ?
逆いうと、核爆弾なみのエネルギーは1gの質量ってこと。
質量はエネルギーになるように、その逆で運動量というスピードのエネルギーが物体に与えられるので、
質量も大きくなる。
181名無しさん@4周年:04/04/03 12:40 ID:eKa9jsHJ
>>163
>>167
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 知らなかったよ・・・・
今から俺の出っ張った腹と半紙を使って実験してみる
182名無しさん@4周年:04/04/03 12:40 ID:qCqSQ2RY
アレだよ、アレアレ。
183名無しさん@4周年:04/04/03 12:40 ID:CL4M6gZ3
重力の作用が電磁気力並だったらすげー宇宙になってただろうなw
184名無しさん@4周年:04/04/03 12:41 ID:o1149WSm
>>15 それは「ゆらぎ」だよ!!
185名無しさん@4周年:04/04/03 12:41 ID:olNSlRRb
未来に行くという表現が微妙におかしいような気もする。
186名無しさん@4周年:04/04/03 12:41 ID:SrKIkRI2
それで結局ワープ航法が発明されるのはいつ頃の予定ですか?
187名無しさん@4周年:04/04/03 12:41 ID:0nh/V7LJ
宇宙って、宇宙の存在を認識する存在無しでは
存在しないの?
188名無しさん@4周年:04/04/03 12:41 ID:rDOZGl5c
http://science.nasa.gov/headlines/y2000/ast24may_1m.htm
 
The Gravity Probe B mission will test two important
aspects of Einstein's theory of General Relativity.

これに簡単な解説記事がのってる。
189名無しさん@4周年:04/04/03 12:41 ID:eTaxdSRb
まだ時間なんて信じてるのか?
190名無しさん@4周年:04/04/03 12:41 ID:3KkCBt51
>>180の言うエネルギーが分からんw
191名無しさん@4周年:04/04/03 12:42 ID:t2Ymji4j
地球の周りがゆがんでるなら宇宙全体はそうとうゆがんでんだろうな。

>>15
それはゆらぎ。小鳥のさえずり
192名無しさん@4周年:04/04/03 12:42 ID:Id8uOKj9
>>134
なんで?
光の速さに関係するから?
193名無しさん@4周年:04/04/03 12:42 ID:35oNlISK
タイムマシンってのはビデオの2倍速再生みたいな感じになるのだろうか・・・
194名無しさん@4周年:04/04/03 12:42 ID:bTSI7/fj
物理学だか素粒子論だか宇宙論だか知らんが、もっと期待していた。

これでは新宿しょんべん横丁のブンガク気取りの芥川賞批判と一緒ではないか?

と法律学科を留年しかかった男はおもったのでした
195名無しさん@4周年:04/04/03 12:43 ID:PzmrzzGx
>>188

いい図解が載ってるね。
この方眼紙が凹んだようなの子供のころから大好きだったんだよな・・・・
196名無しさん@4周年:04/04/03 12:43 ID:kNc44wGr
>>159
回転運動で発生するのは遠心力。
ただ、重力のほうが遠心力より大きいので物は落ちる。
重力は全ての物体に働く力。
ただし、地球ほどの大きさがあって、その力は1Gにしかならないので
コップや鉄アレイくらいの物体じゃわからない
197名無しさん@4周年:04/04/03 12:44 ID:Y9FTXFM9
時間と空間って説明ぢゃなくて、
「時空」って一体何???
198名無しさん@4周年:04/04/03 12:44 ID:FDSZxBnH
タイムマシンってのはSANYOの時短ビデオみたいな感じになるのだろうか・・・


199名無しさん@4周年:04/04/03 12:44 ID:K8rTFGFp
要するに デブの奴の周りでは時空がゆがんでるってことだろ
200名無しさん@4周年:04/04/03 12:45 ID:CL4M6gZ3
>>197
光速(真空中)を基準にした大きさの広がり
201名無しさん@4周年:04/04/03 12:45 ID:7jp0rzYb
>>194
?別に今回の実験に関して批判なんかされてないけど?
何を期待していたのでしょうか?
202名無しさん@4周年:04/04/03 12:45 ID:t7iURji0
>15
それはいのち
203名無しさん@4周年:04/04/03 12:46 ID:Iyprm3sG
>>153
「加速すると、質量が増したことと同義とされる」ってのが正しい解釈だと思われる。

バネ秤に重りつけて振り回すと、
重りの重さは変わらないのにバネは余分に伸びるが、
これは遠心力によって加速されたから重くなった「ように見える」ってことで、
実際に重さが増したわけではないってことに似てる。

厳密には違うんだろうけど、まあ、例ってことで。
204名無しさん@4周年:04/04/03 12:46 ID:+EIS21u8
このスレの解説要員も大変だな。
ま、がんばってくれ。科学への関心を高めるのは
日本の国策にかなっている。重要な任務だ w
205名無しさん@4周年:04/04/03 12:46 ID:t+AO33hB
時空なんて別に難しい言葉じゃないよ。
縦横高さの3次元に加えて、時間という座標軸を加えて考えたもの。
206名無しさん@4周年:04/04/03 12:46 ID:CBgkESmQ
>>153
高速で動いていても質量は変わらない
(体積はローレンツ短縮で減るかも知れないけど関係ない)
時間の流れが遅くなるので加速しづらくなっていくだけ
光の速度だと時間の流れが止まるので加速不可になる
ということだったと思うけどね
俺も誤解してるかも知れないんだけど

>>155
>対象者から光速で遠ざかる人との時間の差ってのは見かけ上ではなかったっけ?
なこたーない、ちゃんと時間の差は出る
207NipponA ◆fV.NipponA :04/04/03 12:46 ID:1+ZvSa0D
>>197
ミンコフスキー空間。ミノフスキーと間違えるなよ。
208名無しさん@4周年:04/04/03 12:47 ID:R40+/LJs
>>190
E=mc^2

E:エネルギー
m:質量
c:光速
つまり質量はエネルギーらしい。しかも光の2乗をかけるほどの超巨大なエネルギー。
これが原爆の理論の基なんじゃん?
209名無しさん@4周年:04/04/03 12:47 ID:IzIVuoI8
みんな相対的って本質が理解できないんだと思う
なかなか最初は理解できないからね・・・
210名無しさん@4周年:04/04/03 12:47 ID:zkih+jIa
デパートの食料品売り場はなぜ地下が多いのか?
→地下の方が重力が強いため、同じ100gの肉でも上階より量を少なくできるから。

映画館はなぜビルの上階が多いのか?
→上階の方が重力が弱いため、同じ上映時間でも地上より短く上映できるから。
211名無しさん@4周年:04/04/03 12:47 ID:olNSlRRb
真空って存在するの?どんなに頑張っても限りなく少ない質量と電荷で満たされてるんじゃなくて?
212名無しさん@4周年:04/04/03 12:47 ID:0nh/V7LJ
宇宙なんて、そもそも存在するのか?
213名無しさん@4周年:04/04/03 12:48 ID:t2Ymji4j
デフェカルトなスレですね
214名無しさん@4周年:04/04/03 12:48 ID:bTSI7/fj
>>201
万人が共有できる説明
物理学だけは、おさげのセーラー服のうぶな少女だと思いたかった。
どろどろの鬼女板のくされマンコだった。
215名無しさん@4周年:04/04/03 12:48 ID:kNc44wGr
>>190
物は、速ければ速いほど他の物体にぶつかったときのエネルギーが大きいのだが
例えば、質量1gの物体がぶつかったときに出す最大のエネルギーはいくらか?
とすると
光より速い物質は存在しないので、仮に光の速さをeとすると

eの2乗 × 1g  が持つ最大のエネルギーなんだが

1gの物質でも、光の速さで衝突すれば核爆発のエネルギーってことなんだな

216名無しさん@4周年:04/04/03 12:49 ID:78zD6k1I
花王の買収に反対した労働組合委員は全員クビでつか?
217名無しさん@4周年:04/04/03 12:49 ID:CBgkESmQ
>>180
>エネルギーが質量となっているんだよ。

なってないって

質量をエネルギーに変換する事はできるけどね
原子爆弾とか
エネルギーを質量に変換する事もできるけどね
粒子加速器で高速にした粒子をぶっつけて新粒子を発生させるとか

エネルギーを持っているものの質量が増えるわけじゃないよ
218千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :04/04/03 12:49 ID:HeLrd65Q
>>220
それは時空がゆがんでるに違いないね
219名無しさん@4周年:04/04/03 12:49 ID:/Nd9yYNg
良く解らんが、“時空の歪み”以外の要因で生じるずれ等はどうするんだ?
220名無しさん@4周年:04/04/03 12:50 ID:3KkCBt51
>>208
その通り。ただ、論点違いますよ。
221名無しさん@4周年:04/04/03 12:50 ID:t+AO33hB
>212

思えがそう思っているということ自体、なにかが存在している証明にはならないか?
存在しているということ自体どういうことかはわからんが。
222名無しさん@4周年:04/04/03 12:50 ID:lr7sZdZW


だからなんだってんだ!

223名無しさん@4周年:04/04/03 12:51 ID:olNSlRRb
原子爆弾って芋鉄砲と同じ理論だよね?
224名無しさん@4周年:04/04/03 12:52 ID:CBgkESmQ
>>223
芋鉄砲ってなんですか?
225名無しさん@4周年:04/04/03 12:52 ID:kNc44wGr
>>211
真空の空間には、真空の力?という謎のエネルギーが存在するらしい。
そのエネルギーによって、粒子が生成されたり、消滅されているらしいのだが
226名無しさん@4周年:04/04/03 12:52 ID:9rZIVSiM
このスレは一定の間隔を置いて>>15にry)
227名無しさん@4周年:04/04/03 12:52 ID:3KkCBt51
>>215
>>220です。
228名無しさん@4周年:04/04/03 12:52 ID:t+AO33hB
>217

エネルギーが質量になったから宇宙という物体が存在するようになったのではないのか?
229名無しさん@4周年:04/04/03 12:52 ID:XYmemFev
重さ50kgとかいうけど正確には50kgf
230名無しさん@4周年:04/04/03 12:53 ID:ACbCFr9q
>>206
そりゃ差はでるけど。検証不可能でしょう。
数式からしか導き出せないという事をいいたかったの。
とまってる人がみれるのは遠ざかっていく物体から発する光や電波だけ。
遠ざかっている人の立場を、いわゆるオンタイムで検証する事は不可能なのですよ。
そこで、見かけ上という表現になる。

その答えが次ぎに書いた、自分のいる場所が宇宙の最先端であるという文です。
231名無しさん@4周年:04/04/03 12:53 ID:7jp0rzYb
>>203
うーん、相対論では等価だと考えるべきだと思うけど・・・
さっき、エネルギーの話出した人がいたけど
質量=場のエネルギーが高くなっている箇所だと考えると
加速された状態は明らかに加速してない状態よりもエネルギーが高いわけで
質量が増えてるって考えてもよいのでは?
232名無しさん@4周年:04/04/03 12:53 ID:a9QJqU7O
>>215
ぶつかったってか、まるまるその質量がなくなったときの計算だね。

光の速さで衝突したときのエネルギーは
(1/2)*eの2乗 × 1g  になるんじゃないの?
233名無しさん@4周年:04/04/03 12:53 ID:3JwBoExM
天才の人教えて!

光に質量があるのか?
もし無いなら、なぜ重力の干渉を受けるのか?
234名無しさん@4周年:04/04/03 12:54 ID:Aw6qPFcZ
ああああああ

ただの認識論
絶対と相対を語る従来のスレになっちまった
235名無しさん@4周年:04/04/03 12:54 ID:jQmbRLLG
あくまで事を単純化して言うと、ありとあらゆるものは常に、一定の光の速さで進んでいる。
静止しているサイコロも最高速のフェラーリものろまなカタツムリも。

じゃぁ、静止しているモノはどういう風に光のスピードで進んでいるのかと言うと、その加速
は時間の中を進むのに使われている。つまり静止して時間の中を未来に向かって(光のスピード
で)進む。

今度は物体が加速し始めると(加速エネルギーの源は関係ない)、今まで静止している間は時間の
中を進む事だけに使われていたエネルギーが、空間の中を進むために「振り分けられる」。
時空の中にありとあらゆるモノは、一定の光のスピードで進む。と、いう事は空間を移動するために
エネルギーを振り分けたために、時間の中を進むスピードが静止している時より減ってしまう!つまり
静止している時より、時間の中を進むスピードが減ってしまう。

つまり、高速で動けば動くほど、時間の中を進むエネルギーが減ってしまう。

こういう風に考えると、ちょっとはわかりやすいでしょ。
236名無しさん@4周年:04/04/03 12:54 ID:Z6IR0KGb
>>231
質量が存在しないエネルギーもある罠。
237名無しさん@4周年:04/04/03 12:55 ID:eKa9jsHJ
>>159だが
>>174−176おまいら頭いいな。博士ですか?
>>181の実験で半紙がくっついたんでつけど油の影響でつか?
238名無しさん@4周年:04/04/03 12:55 ID:3KkCBt51
>>233
空間のゆがみ
239名無しさん@4周年:04/04/03 12:55 ID:t+AO33hB
光には質量がないから光速で進むことができる。
質量があるなら無限大になってしまって光速にならない。
だが、光子という、質量があるというふるまいも同時にする。
ここが光のフシギな所だ。
240名無しさん@4周年:04/04/03 12:55 ID:HorqqsUG
>>233
重力によって空間そのものが曲げられるから.
空間が曲がってるから,光の通る経路もそれにつれてまがっちゃう.
241名無しさん@4周年:04/04/03 12:56 ID:CBgkESmQ
>>228,231
エネルギーを質量に変換する事はできるけどね
(軽い粒子を加速して何かにぶつけると重い粒子ができるとかね)
エネルギーを持っているものの質量が増えるわけじゃないよ
242NipponA ◆fV.NipponA :04/04/03 12:56 ID:1+ZvSa0D
>>233
まったくない。
光速で動くためには質量はゼロでなければならない。
そもそも、光は空間に添って進んでいるだけだ。
243名無しさん@4周年:04/04/03 12:56 ID:kNc44wGr
>>233
天才じゃないし、ニュートンだかなんだかで齧っただけだけど
光には質量は存在しないと思う。
なぜなら光速の物体の質量は無限大だから
244名無しさん@4周年:04/04/03 12:56 ID:78zD6k1I
>>235 中卒なのでチョット・・・(p_q)メソメソ
245名無しさん@4周年:04/04/03 12:56 ID:rDOZGl5c
>>231
相対論的質量とは、そのものの総エネルギーを光速度の二乗でわったもので
あって、いわゆる質量とは別ものと、ふつうは考える。
246名無しさん@4周年:04/04/03 12:56 ID:olNSlRRb
>>224
筒の中の先端に芋を詰め、湿った布を巻きつけた棒で反対側から押すアイテム。
247名無しさん@4周年:04/04/03 12:57 ID:+EIS21u8
誰かミンコフスキー空間がどういうものなのか分かりやすく説明してくれ。
3次元の空間に時間軸をたした4次元の時空間だということまでわかったから。
248名無しさん@4周年:04/04/03 12:57 ID:Y9FTXFM9
あたし、>>197だけどさ、、

>>200
>光速(真空中)を基準にした大きさの広がり
って何? さっぱりイメージわかないよぉ〜

>>205
>縦横高さの3次元に加えて、時間という座標軸を加えて考えたもの
どうやって、描くの? これもイメージできないよぉ〜

>>207
ミンコフスキー???
誰?それ?

もっ、わっかんない!!
249名無しさん@4周年:04/04/03 12:57 ID:t2Ymji4j
真空は神の箱だな。だれか作ってよ
250名無しさん@4周年:04/04/03 12:57 ID:R40+/LJs
昔の教科書ひっぱり出してきてしまった。
やっぱり

速度が増せば質量も増える

であってるらしい。式は

M = M0/√1-(v/c)^2
つまり速度vが光の速さと同じcになると分母が0になり質量は無限大になる。
速度は増せば増すほど質量は増えるであってるよ。
251名無しさん@4周年:04/04/03 12:58 ID:t+AO33hB
そもそも変化というものがなかったら時間というものは存在するのか?

又、個々の相対的時間とは別に、絶対的な時間というのも概念としてありうるのではないか?
252名無しさん@4周年:04/04/03 12:58 ID:RbOSjrWE
時空のゆがみ自体は昔検証されてなかったっけ?

日蝕中に、太陽の隠れてるはずの星の光が見えるってやつ。
253名無しさん@4周年:04/04/03 12:58 ID:3JwBoExM
すげー即答でこんなに。

天才が多いスレですね。
254名無しさん@4周年:04/04/03 12:58 ID:a9QJqU7O
>>237
油か静電気か摩擦か・・・
とりあえず重力とは関係ないと思われ・
>>175だけど当方、工学部の3年です。
255名無しさん@4周年:04/04/03 12:58 ID:HorqqsUG
>>247
光円錐(ライトコーン)でググってみれ.
256名無しさん@4周年 :04/04/03 12:59 ID:/nkAj53I
NASAも予算取りで必死なのは分かるが
そんなことより、さっさと月なり火星なり移住できるようにしろよ
257名無しさん@4周年:04/04/03 12:59 ID:RneYycd2
何の話してたんだっけ?
258名無しさん@4周年:04/04/03 12:59 ID:DbSe4ZRS
これって重力レンズのことじゃないのか???
259名無しさん@4周年:04/04/03 12:59 ID:kNc44wGr
>>252
重力レンズだなー
260名無しさん@4周年:04/04/03 13:00 ID:t+AO33hB
>250

いやそれはだれも反論してないよ。
反論してる人は、言葉のあやで反論しただけ。
261名無しさん@4周年:04/04/03 13:00 ID:PY9OKuqq
>>15
それはゆらぎ。
262名無しさん@4周年:04/04/03 13:00 ID:olNSlRRb
>>243
教えて欲しいのだすが、光を壁に当てても裏に突き抜けないのは何故?
あれは光の質量が壁によって拡散されてしまうのではないのだすか?
263名無しさん@4周年:04/04/03 13:00 ID:CBgkESmQ
>>248
イメージできないのはしかたない

時間と空間は別々のものではなく相互に影響するものであると考えておけばいい

その相互の影響のしかたを計算するのに4次元の数学を使うと便利なわけ
264115:04/04/03 13:00 ID:LT3JdG6Z
>>146
辞書を引いてもなんだかよく解らんが、長年の謎が解けますた。

今度チャイナドレスで実験してみます。
265名無しさん@4周年:04/04/03 13:00 ID:IzIVuoI8
一般相対論の話しだしな・・・
等価原理から説明していかないと
266名無しさん@4周年:04/04/03 13:00 ID:kNc44wGr
>>251
絶対を定義するには、始点が定義されなきゃいけない。
概念としてあり得るけど、実証は出来ないと思う
267名無しさん@4周年:04/04/03 13:01 ID:DNnKrDkR
時空のゆがみの「ごくわずかさ」と
ジャイロスコープの「精巧さ」

どっちが上なんだろう
268名無しさん@4周年:04/04/03 13:01 ID:PzmrzzGx
>>248

僕たち3次元の人間には4次元を実感することは難しいのですよ。
269名無しさん@4周年:04/04/03 13:02 ID:znDibaXL
>>876
知るかよ。俺は砂肝が好きなんだよ。
てめえの好み押し付けてんじゃねえ。
だいたいなんで鳥インフルの話題が出んだ、ボケ。
話題はそんな範疇じゃねえだろ。
てめえこそプリオン食ってスポンジ脳になって氏ね。
270名無しさん@4周年:04/04/03 13:02 ID:hZUfKi5n
>>248
>どうやって、描くの?
 これを図にしたものは「ミンコフスキー時空図」と呼ばれます
空間の3次元を1次元に置き換えて2次元の図にしたもの。

ぐぐってみたらこんなの↓ハッケソ。参考にドゾ
http://www.infonia.ne.jp/~l-cosmos/relativity/
271名無しさん@4周年:04/04/03 13:02 ID:1mzfKdQi
重力レンズなら日食のときにすでに観測されて証明されたような。
272名無しさん@4周年:04/04/03 13:02 ID:HorqqsUG
>>262
光は波の性質ももってるんだよ.
273名無しさん@4周年:04/04/03 13:02 ID:olNSlRRb
>>268
三流文系の俺でも4次元の実感はできるが・・・
カメラのフィルムが3次元、映画のフィルムが4次元でしょ?
274NipponA ◆fV.NipponA :04/04/03 13:03 ID:1+ZvSa0D
>>263
一般相対性理論は数学で理解するのは無理。つーか、俺は無理。
でも、特殊ならね・・・高校の数学しか使わないよ。
でも、ローレンツ収縮で行列を、E=mc^2を求めるのに積分を使うのはウザイ。
275名無しさん@4周年:04/04/03 13:03 ID:7jp0rzYb
>>236
あるけど。。。
質量とエネルギーが等価だから、見方によっては区別する必要は無い気がするのですが、、、
絶対と相対

光が質量もって無いのに重力で屈折するのは・・・
276名無しさん@4周年:04/04/03 13:03 ID:R40+/LJs
>>260

>>140がこのように発言してますが・・・
277名無しさん@4周年:04/04/03 13:04 ID:K8rTFGFp
要するにデブは時間が早く流れるから
成長が早い、仕事も速くできる、脈拍も速い、寿命も短い、オーガニズムも速い
ってことだな

>>15
それはゆらぎ
278名無しさん@4周年:04/04/03 13:04 ID:+EIS21u8
>>252 >>271
>>124 を参照のこと
279名無しさん@4周年:04/04/03 13:05 ID:DNnKrDkR
なんか哲学通り越して宗教って感じだ・・・
相対論は
280名無しさん@4周年:04/04/03 13:05 ID:E3/fb5L/
>>275
質量がなくても重力子をやりとりしてるかもしれないかもしれないかもしれないじゃん
281名無しさん@4周年:04/04/03 13:05 ID:IzIVuoI8
質量も静止質量が増えるわけじゃないんだけどな
この辺の感覚が理解できてないとみた
282名無しさん@4周年:04/04/03 13:05 ID:leV/68dj
>>250
いや、運動量の定義が特殊相対論では

     mv
p = ―――――
  √1-(v/c)^2

であって、これをニュートン力学みたいなp=mvに無理やり当てはめると
質量が増えてるように見えるってだけ。でも、定義が変更されてるから
「質量が増える」みたいな言い方は全く無意味。
283名無しさん@4周年:04/04/03 13:05 ID:jQmbRLLG
>>244 以下の事はあくまで単純に例えたモデル図だと念頭においてね。

10=光のスピード
10=普通に過ぎていく(この概念も例えにすぎんが)の時間
空間の中を進むスピード+時間の中を進むスピード=10(光のスピード)
これが誰しもが抱えてるルール。

じっとしてると・・・・
空間を進むスピード0+時間を進むスピード10=10(光のスピード)
となり、普通に時間は流れていく。
動きはじめると・・・
空間を進むスピード3+時間を進むスピード7=10(光のスピード)

と、時間を進むスピードが減ってしまう。これが高速で移動する物体が遅く
時間が流れる理由。当然、超高速で進むと
空間を進むスピード9+時間を進むスピード1=10
と、時間が進むのがすごくゆっくりになってしまう。
284名無しさん@4周年:04/04/03 13:06 ID:CBgkESmQ
>>250,260
Mは「質量」じゃないでしょ
M0が「質量」でしょ
285名無しさん@4周年:04/04/03 13:06 ID:a9cAqVjx
時間が4つ目の軸とはかぎらない。
286名無しさん@4周年:04/04/03 13:06 ID:PY9OKuqq
>>269
>>269
>>269  時空のゆがみ発生中。
>>269
>>269
287名無しさん@4周年:04/04/03 13:06 ID:CL4M6gZ3
>>253
学校がお休みだからみんな暇なんだよ
研究&実験中の方々ご愁傷様w
288名無しさん@4周年:04/04/03 13:07 ID:IzIVuoI8
多分、系の考えがごっちゃになってるよみんな
289名無しさん@4周年:04/04/03 13:07 ID:ys22LWTJ
>>273
どうゆう意味?
290名無しさん@4周年:04/04/03 13:07 ID:hZUfKi5n
>>279
量子論はもっとえげつないぞ
291名無しさん@4周年:04/04/03 13:07 ID:t+AO33hB
光は質量0の波であると同時に、質量があるかのように観測もされる。
どちらでもあり、どちらでもない。
292名無しさん@4周年:04/04/03 13:08 ID:K8rTFGFp
>>290
インタゲ論も宗教
293名無しさん@4周年:04/04/03 13:08 ID:K5c4VkHt
おいらがよくわからないのは、
時間や空間は厳密にいって連続しているのかどうか。
量子力学を使って説明がつきそうな気がするのだけど、
そこまでの学識がない。
294名無しさん@4周年:04/04/03 13:08 ID:h2lcmcXv
先日ね、若い人達と飲みに行ったんです。

あるゲームをした。手のひらにコインを隠してどちらに入っているか
あてっこするのである。

次に私は別のゲーム(正確には知識を試したのだが)を思いついた。
焼酎を飲んでいてテーブルには新しいボトルと空のボトルがあり、
両方のネック部分を手に取り、どちらに中身が入っているか判らない
状態で、同じ高さに持ち上げ、
「同時に落して先に落ちた方を当てた人が勝ち」。
男3人女3人、一応、みな大学短大生であるが。

なんと一生懸命に中身が入っているボトル、つまり重たい方のボトルを
見定めようとするのである。

私は唖然として、「ガリレオのピサの斜塔の実験は知っているか」。と言うと。
きょとんとしている。「えー引力とかの実験でしょ。リンゴが落ちる、みたいな」
ニュートンとごちゃまぜ。アホである。

結局「同時に着地する」と正しく答えた人はいなかった。
ま、しょうがねぇやな。みんな文系だから。ハァ。

人類はちゃんと進化し続けているのだろうか。心配になった夜の出来事である。
295名無しさん@4周年:04/04/03 13:09 ID:txXCvic0
極めて精巧なジャイロスコープってやっぱ日本製ですか?
296名無しさん@4周年:04/04/03 13:09 ID:1qGXxVKt
デブのアニヲタの周りの空間の歪みは直接観測出来るのに・・・NASAは大げさですね
297名無しさん@4周年:04/04/03 13:09 ID:PY9OKuqq
>>295

ニダ!
298名無しさん@4周年:04/04/03 13:09 ID:IzIVuoI8
例えばりんごを持って加速すると
走ってる人はりんごが重くなったとは実感しない
が他人がりんご見ると質量が増えてるように見える
299名無しさん@4周年:04/04/03 13:09 ID:adk7Gkbh
ナッサッ♪ナッサッ♪(>・∀・)> (ノ・∀・)ノ (>・∀・)> (ノ・∀・)ノ (>・∀・)>
ナッサッ♪ナッサッ♪ナッサナサ♪\(・∀・\)<(・∀・<) \(・∀・\) <(・∀・<) \(・∀・\)
300名無しさん@4周年:04/04/03 13:09 ID:RneYycd2
>>290
猫にかみつかれたけどね(ぷ
301 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 13:10 ID:12+kxysC
スペーシゲートの可能性を語るスレはここですか?
302名無しさん@4周年:04/04/03 13:10 ID:Y4Vx/d3L
>>40
という事は、すでにGPS衛星に搭載した発振器により、
時空の歪みは証明されているのではないか。
303NipponA ◆fV.NipponA :04/04/03 13:10 ID:1+ZvSa0D
>>300はシュレディンガー。
304名無しさん@4周年:04/04/03 13:11 ID:t+AO33hB
>289

時間の流れをつけたしただけってこと。
4次元なんて概念は別に難しいものじゃないよ。
どこどこにあるという座標に、いつ という時間の座標も付け加えてみただけっていう。
 
305名無しさん@4周年:04/04/03 13:11 ID:uA9qa2qy
魔空空間へ引きずり込め!
306名無しさん@4周年:04/04/03 13:11 ID:R40+/LJs
>>280
M:相対論を考慮したあとの質量
M0:相対論を考慮する前の質量
です。
307名無しさん@4周年:04/04/03 13:11 ID:Zt4+Jfpz
オレの肛門も歪みそうです
308名無しさん@4周年:04/04/03 13:11 ID:K8rTFGFp
外に出ると俺の周りを人が避けて通るのは時空のゆがみですか?
309名無しさん@4周年:04/04/03 13:11 ID:MYJQ46SI
>>298
特殊相対性理論と一般相対性理論ごっちゃにしてないか?
310名無しさん@4周年:04/04/03 13:12 ID:jQmbRLLG
>>307
質量の大きいものがねじ込まれたんですね。
311名無しさん@4周年:04/04/03 13:12 ID:HorqqsUG
>>293
ループ量子重力理論によると,時間と空間はともに離散的なものらしいよ.
日経サイエンス4月号参照.
312 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 13:12 ID:9mf83trA
>>282
万能中国人ウィルスン・ウーキター!!
313名無しさん@4周年:04/04/03 13:12 ID:olNSlRRb
>>289
どういう意味と言われても困るけどね。
時間軸がなければ映画のフィルムは同じシーンしか描かないはずでしょ。
314名無しさん@4周年:04/04/03 13:12 ID:RHfnRmd6
時速50キロと100キロの車がすれ違う時のお互いの相対速度を求める方程式ってなんだっけ?
315名無しさん@4周年:04/04/03 13:13 ID:kNc44wGr
3次元は
縦、横、高さ だけど

4次元は
縦、横、高さ に加えて 時間(による変化)ってところかな

3次元は ザ・ワールドの状態
4次元は そして時は動き出す の状態
316名無しさん@4周年:04/04/03 13:13 ID:SkIFp48J
>>293
確証はないけど連続と考えるのが物理学の信念みたいになってる
最新のループ量子重力理論なんかでは時間・空間も最小の単位があると考えてるけど
(でも連続性を捨て去ったわけではないみたい)
317名無しさん@4周年:04/04/03 13:13 ID:IzIVuoI8
>>309
一般相対論は特殊相対論の拡張
特殊相対論は一般相対論の中にある
318名無しさん@4周年:04/04/03 13:14 ID:znDibaXL
やべ、誤爆スマソ
319 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 13:14 ID:9mf83trA
ある状態における時間の流れをt1、
別に状態にある時間の流れをt2、
これを並列していく世界の時間をt(a)dでこの場合のaは空間の数だけある
320名無しさん@4周年:04/04/03 13:14 ID:K8rTFGFp
5次元は魂が自由に変化できるからな
相当やばい
アイディンティティの崩壊とかそういうレベルじゃない
321名無しさん@4周年:04/04/03 13:15 ID:DK1Gzgst
最近どうでもよくなってきた。
ぶっちゃけ、猿山の猿が動物園の外のことについて思いを巡らしてるようなもんだからな。

いや、割と身近なところでも相対性理論の影響がいろいろ出てるのは知ってるけどさ。
322名無しさん@4周年:04/04/03 13:15 ID:MYJQ46SI
>>316
プランク時間、プランク長さとか聞いたことあるけど関係ある?
323名無しさん@4周年:04/04/03 13:16 ID:xScyFTtS
特殊相対性理論とか言う理論は難しいのじゃなくて、説明するのが
超難しいのじゃないの、もっと分かりやすく説明出来る人にノーベル賞
与えてください!
ちんぷんかんぷん分からん???
324名無しさん@4周年:04/04/03 13:16 ID:DZwQCxpw

 ま た 大 阪 か !!
 

325名無しさん@4周年:04/04/03 13:16 ID:Iyprm3sG
>>231
ある対象への、運動エネルギーによる対象への影響が、
直接質量を変化させるわけではなくて、
質量が変わったように見せかける「見掛けの変化」に過ぎないとされてる。

相対性理論には、常に「見る側」と「見られる側」が存在する。
だから、見せかけ上の変化がある。
見る側にとっては質量が変化したように見えるけど、
見られる側の質量に変化は無い。
ローレンツ変換による長さの変化とかも同じだね。
326 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 13:16 ID:9mf83trA
人間の知覚外の世界を人間の知覚の中で
語ろうとするから、ややややっこしいことがさらに
やややっこしくなる
327名無しさん@4周年:04/04/03 13:17 ID:t+AO33hB
宇宙って11次元とか、13次元とかよくしらんけど、それくらいの次元でできてるって聞いたことあるけど、
4次元目を次官とするなら、時間のほかにはあとどういう概念なのかおしえてちょー天才さん。
328名無しさん@4周年:04/04/03 13:17 ID:K8rTFGFp
インフレーション理論とか頭がはちきれそうになるな
329名無しさん@4周年:04/04/03 13:17 ID:DLjU0Ak0
>>322
連続じゃないと微分できないから、物理学的には、
そいうことを問題にしないのよ。
330名無しさん@4周年:04/04/03 13:17 ID:/3jqt+I2
ここしばらくサイエンスの本とか読んでいないけど、
重力波は受信できたの?それに一般相対性理論って
ジェット機を地球一周させて、時計の進み具合で検証されていると読んだけど、
まだ検証する必要があるのか?
331名無しさん@4周年:04/04/03 13:19 ID:CpQEfO3F

そうたい性理論=薩摩隼人に代々伝わる性技の・・・いや、もう・・・いい・・・
332名無しさん@4周年:04/04/03 13:19 ID:CBgkESmQ
>>293
物質は連続ではなく量子化されているってのは量子物理学
けど時間と空間は相対論でも古典的な連続の概念のまんまだった
長元理論とかの相対論と量子論をくっつけようという試みはみんな失敗
そんな殺伐とした理論物理学の世界に救世主登場!
時間と空間も量子化されているという…なんだっけ? 名前わすれたw
なんかこないだの日経サイエンスに載ってたよ
333名無しさん@4周年:04/04/03 13:19 ID:olNSlRRb
>>323
ノーベル説明学賞が必要だと何回も思った。
334名無しさん@4周年:04/04/03 13:19 ID:1mzfKdQi
漏れのキンタマも時空をゆがめているかもしれない
335名無しさん@4周年:04/04/03 13:19 ID:bqDOy6+H
>>331
あなた時空の歪みに落ちてますね
336名無しさん@4周年:04/04/03 13:19 ID:K8rTFGFp
四次元は時間だが、5次元は魂、いわゆるゴースト
時間はゴーストによって支配されている
ビックバンやインフレーションはゴーストによって必然的に起こされた
ここまでが神の領域
337名無しさん@4周年:04/04/03 13:20 ID:1tyCqR3P
ハッブルのメンテをする金はないくせに、こういうことをする
金はあるのね。
338名無しさん@4周年:04/04/03 13:20 ID:v+oYv7K5
何でこれが一般人に説明できないのか、アインシュタインは馬鹿だ!
339名無しさん@4周年:04/04/03 13:20 ID:an/uTyWq
そろそろ、うんこが登場するおか〜ん
340名無しさん@4周年:04/04/03 13:20 ID:t+AO33hB
>336

それがオカルトではないという具体的な科学的説明は?w
341名無しさん@4周年:04/04/03 13:21 ID:CBgkESmQ
>>322
あーそうだループ量子重力理論だった
この理論で計算すると最小の長さがプランク長さで
最小の時間がプランク時間になったそうだ
342名無しさん@4周年:04/04/03 13:22 ID:Iyprm3sG
>>337
ハッブル天体望遠鏡は偉大だよな。
あの衛星から観測された宇宙の姿は恐ろしいほど美しかった。
343名無しさん@4周年:04/04/03 13:22 ID:+EIS21u8
     mv
p = ―――――
  √1-(v/c)^2

この式のv(速度)にc(光速)より大きな値を代入すると
分母の√の中がマイナスになるんだけど、これって
光速を超える物質が存在するとすれば、
その質量は虚数として観測されるってことかい。
344名無しさん@4周年:04/04/03 13:22 ID:t+AO33hB
>338

カバに数学を理解することができないのは、カバのバカの壁。
なんでも簡単なわけではない。
345名無しさん@4周年:04/04/03 13:23 ID:hZUfKi5n
>>327
超ひも理論のことすか?

アレは、この世界は10次元で産まれたけど、
それが4次元と6次元にわかれて
4次元の方はでっかくなったけど
残りの6次元は観測出来ないくらい小さいヒモとして折りたたまれている、
って話だったような。
346 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 13:23 ID:9mf83trA
過去、時間は月の軌道計算で測られた。
その後、太陽歴とともに、より「地球での生活」に近い
地球の自転数でもって時間は基準とされ、
さらに天文学、数学の発展とともに太陽を巡る
地球の楕円軌道が基準になる。
さらに時代が進むと、時間そのものの正確性を問われるようになり、
つまりあるときの「一秒」と別の時の「一秒」の長さに誤差が生じては
困るようになると、より平均的な「一秒」に近い周期性を持つものが基準になった。


まあつまりなにがいいたいかっつーと、
我々が持つ主観的な「時間」ってのはかなりいー加減だっつーことで。
347名無しさん@4周年:04/04/03 13:23 ID:Z6IR0KGb
>>336
オオツキ教授を呼んでください
348名無しさん@4周年:04/04/03 13:23 ID:IPjDcvZ1
特殊相対論じゃなくて一般相対論の検証じゃないの?
観測精度が上がったので重力レンズ現象を待たなくてもよくなったってことじゃないかな。
349名無しさん@4周年:04/04/03 13:24 ID:CBgkESmQ
>>343
そーです
その質量が虚数の物質のことをタキオンと言います
観測されたことはないんで実在するかどうかは謎
350名無しさん@4周年:04/04/03 13:24 ID:kNc44wGr
グラフには表せないけど、数式上はそ(x,y,z,a) みたいに4次元にしたり
(x,y,z,a,b)のように5次元、6次元と計算できるんだっけ
351名無しさん@4周年:04/04/03 13:24 ID:CpQEfO3F
俺がこのスレで分かったのは
ニュートン読者が2ちゃんに多いということと
>>15の 1/f がゆらぎだってことだ。
352名無しさん@4周年:04/04/03 13:25 ID:HorqqsUG
>>345
その巻き上げられた空間を「カラビ・ヤウ空間」と呼びます.
353名無しさん@4周年:04/04/03 13:25 ID:MYJQ46SI
>>323
もっとも相対性理論ほど大量に啓蒙書の出てる理論も他にないけどな

>>345
その辺の高次元の話は数学的にしか理解できないと聞いたような。
354名無しさん@4周年:04/04/03 13:25 ID:bqDOy6+H
>>349
僕のお股にあるのはタキオンですか?
355 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 13:25 ID:9mf83trA
ええい、もーめんどーだ。




全部、政治が悪い
356名無しさん@4周年:04/04/03 13:25 ID:t+AO33hB
数学だけでしか認知してつかめないなら、たんなるでっちあげとどう違うのでしょうか?
357名無しさん@4周年:04/04/03 13:25 ID:vljgz/pu
結局、神様はサイコロを振るのでつか?
358名無しさん@4周年:04/04/03 13:26 ID:apiH6ePn
>>357
サイコロを振って神様を決めてます。
359名無しさん@4周年:04/04/03 13:27 ID:CpQEfO3F
>>354
そりゃ傷口に塗る薬だろ。
360名無しさん@4周年:04/04/03 13:27 ID:HmSO/USy

光が曲がるのは分かった。


じゃあ、その曲がる程度は一般相対論の理論値とあってるの?


てのが今回の実験。

これで実験値と理論値が合えばアインシュタインも成仏できるってもんだ。
361 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 13:28 ID:AKc8hIpP
>>356
「ゼロで割る」

>>358
自分はそりゃもーでっかいルーレットだと思ってた。
362名無しさん@4周年:04/04/03 13:28 ID:Iyprm3sG
>>356
まあ、物理学ってのはそういう仮説を観測で実証していく分野だからねぇ。
あてっずぽに実験して「こうでした」ってやってるわけじゃないし。
363名無しさん@4周年:04/04/03 13:28 ID:vljgz/pu
結局 物事は観測できるのでつか?
364名無しさん@4周年:04/04/03 13:28 ID:bqDOy6+H
>>360
実験値と理論値が合わなければアインシュタインはどうなりますか?
365名無しさん@4周年:04/04/03 13:28 ID:K8rTFGFp
>>360

まだ成仏してないのかよ
そろそろ舌が渇くぞ
366名無しさん@4周年:04/04/03 13:29 ID:CBgkESmQ
>>350
できるにきまってらぁ
つーか次元の数をnという代数にしてn次元で計算もできらぁ
…数学って怖い orz
367名無しさん@4周年:04/04/03 13:29 ID:E91foRji
>>338
特殊相対性理論に限って言えば、
小学生向け参考書も出回ってるほどのネタじゃね?
368名無しさん@4周年:04/04/03 13:30 ID:Y0gvq0PA
まあ、地下空間では時空転換船ができているわけだが
369名無しさん@4周年:04/04/03 13:30 ID:olNSlRRb
>>361
ゼロ除算って無限とされてるけど、どう考えてもゼロだよな
370 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 13:30 ID:AKc8hIpP
アンインシュッタインが死んで何年たったか知らんけど、
いまでも日本の小学校ではニュートン空間でもって
教えられてるし、それ以前の世界観もかなり教育の中には
残されてる。これは、理論上の正しさはともかくとして、
理解のし易い説明だからなんだよな
371名無しさん@4周年:04/04/03 13:30 ID:t+AO33hB
数学って概念だけで進められるから、真実ではないことも数式としていくらでもでっちあげられるのでは?
そうすると、数学という言葉で真実を追うこと自体、頭の中ででっちあげるのとたいして変わりないと思うんだけど、
数式で考えることでえられるメリットってなに?
372名無しさん@4周年:04/04/03 13:31 ID:Y4Vx/d3L
>>353
小さく丸まった残りの次元の長さより、更に小さい物質に対しては、
残りの次元による効果が現れるから、物理的にも観測可能とか。
373名無しさん@4周年:04/04/03 13:31 ID:leV/68dj
>>369
どう考えても無限だろ。
または0/0で不定か。
374名無しさん@4周年:04/04/03 13:32 ID:RneYycd2
でもね、残念ながら全ての公式・公理・法則は
思いこみなんだよね・・・
375名無しさん@4周年:04/04/03 13:32 ID:MoQ0d3dP
次元をひとつ落として考えてみよう。
やわらかいマットの上に鉄球を置くと周りが沈むけど、
このマットの沈みを時空をゆがみと捉えるとわかりやすい。
その周辺をビー玉が通過しようとすると方向がかわったり
鉄球にぶつかって止まったりするよね。
つまりそういうことなのです。


って昔なんかの本で読んだことがある。
376 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 13:33 ID:ROYRtl4a
>>369
無限とゼロの違いってなんやー?
ゼロの二乗はゼロとイコールだけど、
無限の二乗は?
377名無しさん@4周年:04/04/03 13:33 ID:vljgz/pu
宇宙に始まりと果てがあったのですか?
378名無しさん@4周年:04/04/03 13:33 ID:DLjU0Ak0
>>366
量子物理学者は、無限次元でも計算してます。
379名無しさん@4周年:04/04/03 13:34 ID:a9QJqU7O
>>373
±無限じゃない?
380名無しさん@4周年:04/04/03 13:34 ID:M63rFUCi
おまいら、そんなに心配しなくても50億年後くらいには膨張した太陽に
地球の公転軌道が飲み込まれてなにもかも灰になるんだよ

今別に彼女いてもいなくても一緒だよ
381名無しさん@4周年:04/04/03 13:35 ID:CBgkESmQ
>>369
…どう考えても「不定」だと思うぞ
382名無しさん@4周年:04/04/03 13:35 ID:leV/68dj
>>379
+0か-0か、それが問題だ。
383名無しさん@4周年:04/04/03 13:35 ID:+VS88U5Y
この1年がかりの観測の結果、地球に水の痕跡発k(ry

検証の結果次第で常識かわるのかな。相対性理論の呪縛から抜出す日も近い?
384名無しさん@4周年:04/04/03 13:35 ID:MoQ0d3dP
↓50億年後の2ちゃんねらへ一言どうぞ
385名無しさん@4周年:04/04/03 13:35 ID:7jp0rzYb
>>325
「見る側」と「見られる側」って、系が違いますよね?
別の系をとらえる場合、変換が必要で今回の場合、見かけ上質量が変わって見えると。
ただ、別の系から受ける影響は「見かけ上」のものですよね?

光速に近い速度で動いている人は、別に質量も時間も変化してないけど、
速度の遅い系の人から見たら明らかに質量および時間の進み方が異なっていると。。。
386名無しさん@4周年:04/04/03 13:35 ID:hZUfKi5n
>>376
>無限の二乗は?
無限です

ちなみに無限+無限も無限
387名無しさん@4周年:04/04/03 13:35 ID:HorqqsUG
>>371
ファインマンがいってるように,数学を使わずにこの宇宙のことを説明できればいいんだけどね.
数学を使うのは,それがいちばん簡潔でうまくいくから.間違った(でって挙げられた)理論は
ちゃんと実験によって破棄されるよ.
388名無しさん@4周年:04/04/03 13:36 ID:8vvRdDxD
おまえらの性格もゆがんでいる
389名無しさん@4周年:04/04/03 13:36 ID:MYJQ46SI
>>370
アインシュタインが死んで何年かは知らんけど、
来年は相対性理論が初めて発表されてからちょうど100年だな。
21世紀の今ならともかく、明治時代に光速に近づいて時間が遅れるだの空間が短くなるだの言ってたのって凄い。
390名無しさん@4周年:04/04/03 13:36 ID:Iyprm3sG
>>370
本とかでは「重力による空間の歪み」をゴムマットとボウリングの玉の例とかで説明してるけど、
実際にはそういう二次元的な歪みじゃなくて三次元的な歪みだしな。
モデルとしてはわかりやすいけど、実際には感覚的にしかつかみ辛い。

ブラックホールも、球形の空間的な穴だしな。
「落ちる」とか言われても「下」がない。
見えねぇし始めは判り辛いってのw
391名無しさん@4周年:04/04/03 13:36 ID:gN4jdEPu
>364
国際宇宙ステーションをノックしつづけます。
ドラムのように。
392名無しさん@4周年:04/04/03 13:36 ID:TdoORFmV
50億年後か・・・すぐだな
393名無しさん@4周年:04/04/03 13:36 ID:y39j6wuk
「宇宙すげぇ」のコピペを読みたくなる・・・
394 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 13:37 ID:Q04fcdZ9
>>380
「彼女」がいるからって勝ったと思うなよ。
別にうらやまやましくないからな!ほんとだからな!!
>>386
…おんなしやんけ。
395名無しさん@4周年:04/04/03 13:37 ID:cL2K2NHi
無限を2乗することはできない
396名無しさん@4周年:04/04/03 13:37 ID:t+AO33hB
>380

普通に考えたら電波だよなw
397名無しさん@4周年:04/04/03 13:37 ID:HorqqsUG
>>378
ヒルベルト空間は正直死ねる…
398名無しさん@4周年:04/04/03 13:38 ID:MoQ0d3dP
数学っておもしろいよね。
俺はいまあんまり一生懸命やっちゃうともったいないから
老後の楽しみにとっておいてるよ。
399名無しさん@4周年:04/04/03 13:39 ID:FSSgSEvm
で、松本零士ネタは出てきたかい?
400名無しさん@4周年:04/04/03 13:41 ID:t+AO33hB
数学ってようするに言語だろ?
数学というカテゴリつくるからダメなんだよ。
401名無しさん@4周年:04/04/03 13:41 ID:Iyprm3sG
>>385
そうだね。
そうやって常に自分と他方とを比べて相対しているから、相対性理論なんじゃない?w
402名無しさん@4周年:04/04/03 13:41 ID:HorqqsUG
>>398
数学は若いときにやるのが一番だよ.
それに心配しなくても,数学の全分野を理解するには一生かけてもまだ時間が足りないし.
403名無しさん@4周年:04/04/03 13:41 ID:olNSlRRb
>>373
丸いケーキを0等分しろって言われても受け皿には一個も置かれないじゃん。
それをしつこく何度も挑戦するのはただのバカじゃね?
404名無しさん@4周年:04/04/03 13:41 ID:CpQEfO3F
>>399
上のほうに宇宙戦艦ヤマトネタが・・・。
405名無しさん@4周年:04/04/03 13:42 ID:Id8uOKj9
>398 冗談はさておき、義務じゃなくて学べると結構面白い
406名無しさん@4周年:04/04/03 13:42 ID:CBgkESmQ
1を3で割ると0.3333333333333....と3が限り無く続きます
この0.3333333333333....と3が限り無く続く数字に3を掛けると
0.9999999999999....と9が限り無く続くだけで1に戻らない?
いえ、これは1です
その証拠に1から0.9999999999999....と9が限り無く続く数字を引いてみましょう
すると0.0000000000000....と0が限り無く続くわけです
0が限り無く続いて0以外の数字は出てこないということは0です
つまり1と0.9999999999999....と9が限り無く続く数字との間には
これっぽちも差がないということですね
407名無しさん@4周年:04/04/03 13:42 ID:VNo9jBfD
無限についてコタゴタ議論しちょるな。
数学者は「無限」という言葉をいとも簡単に使っているが、
物理学者は、「無限」という概念が恐ろしくて使えない。
408名無しさん@4周年:04/04/03 13:44 ID:leV/68dj
>>394
とある宇宙の片隅に、∞ホテルと言う宿泊施設があった。
このホテルには、なんと無限の部屋があり、1から順に部屋番号が振られている。
今日もホテルは満室。

ここに一人の宿泊客がきた。しかし部屋は満室。
ホテルのオーナーは少し考え、ホテルにいる宿泊客に一つ大きい番号の部屋に移ってもらった。
こうして空いた1号室に新しい宿泊客を泊めることが出来た。

しかし、しばらくして、今度は団体客が到着した。その数なんと無限大!
ホテルのオーナーは宿泊客に、今いる部屋番号の2倍の番号の部屋に移ってもらい、
空いた部屋を団体客に無事提供することが出来た。


という小噺を思い出した。
409名無しさん@4周年:04/04/03 13:44 ID:A3qVuXHL
科学ではいろんな考えが挙げられ、それを証明しようとするのですが、
今回の「時空のゆがみ」の存在を完全に否定できる要素ってないんですか?
410 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 13:44 ID:EjL1hODj
>>406
>つまり1と0.9999999999999....と9が限り無く続く数字との間には

愛があるんだよ
411名無しさん@4周年:04/04/03 13:44 ID:C9yeQhU3
宇宙が無限だろうが相対性理論が検証可能だろうが、

そんなことと彼女のいるいないは全く関係ない
412名無しさん@4周年:04/04/03 13:45 ID:ZKDBfBYf
ここはインテリなインターネットですね
413名無しさん@4周年:04/04/03 13:45 ID:7jp0rzYb
とりあえず、どの系から見ても光の速度は一定と。。。
414名無しさん@4周年:04/04/03 13:45 ID:a9QJqU7O
>>407
んっ、無限遠とか無限に長い円柱とかいう表現よく使うことないか?
415名無しさん@4周年:04/04/03 13:46 ID:MYJQ46SI
>>407
朝永振一郎は無限を上手く使ってノーベル物理学賞もらったんだっけ?違った?
416名無しさん@4周年:04/04/03 13:46 ID:t+AO33hB
彼女がいるかいないかなんて実はそれほど問題じゃない。
愛し、愛される人がいるかいないかは問題だがな。
417名無しさん@4周年:04/04/03 13:47 ID:CpQEfO3F
>>411
正直

彼女がいる>相対性理論を検証できる。 だろうな・・・やっぱり・・・
418名無しさん@4周年:04/04/03 13:48 ID:vQNe3cLx
>>369

ここに5個のりんごがあります。
箱一つ当たり0個のりんごを詰めていきます。
5個のりんごをすべて詰めるには何個の箱が要りますか?
419名無しさん@4周年:04/04/03 13:48 ID:972n/SSq
細身で華奢だった彼女が
結婚をした途端,驚異的に太っていったのは
ビッグバン理論で説明ができるのでしょうか?

それとも付き合っていた頃 華奢に見えていたのは
時空のゆがみのせいだったんでしょうか?

うちの嫁はいつになったら膨張から収縮へ変っていくんでしょうか?
420 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 13:49 ID:EjL1hODj
>>416
うるへー
>>418
全部喰っちまうから、ゼロ個
421名無しさん@4周年:04/04/03 13:49 ID:0r1EkpNY
>>380

いつも思うんだが宇宙物理やってる奴って自殺者が多そうな気がする
なんか急に虚無感に襲われたりしないのかな
頭が錯乱したりしないのか
アメリカ人はプロテスタントと矛盾しないのか
それとも、宇宙物理を金儲けの手段と考えてるから矜持が保てるのか
はなはだ不思議だ
422名無しさん@4周年:04/04/03 13:50 ID:t+AO33hB
おまえら青いなあw>411,417
まあ愛し合えればそんなことはなくなるだろうけど、がんばれよ。w
423名無しさん@4周年:04/04/03 13:50 ID:Z6IR0KGb
>>390
とは言え、本当の事を書いてもな。
ブラックホールは単純に糞重いだけの星で、
内側に変な空間がある訳じゃない…とか。正直ツマラン
424名無しさん@4周年:04/04/03 13:50 ID:CpQEfO3F

無限なのは愛だけだ。
425名無しさん@4周年:04/04/03 13:50 ID:6b2JjTlo
>>1の根性のゆがみも検証してほしいもんだ
426名無しさん@4周年:04/04/03 13:50 ID:olNSlRRb
>>418
いや詰める気ないから一個もいらないよ
427名無しさん@4周年:04/04/03 13:50 ID:GBUhtvQd
>>410
やっぱ愛だよね愛。
428名無しさん@4周年:04/04/03 13:51 ID:Iyprm3sG
>>414
まあでも、式の上に無限なんて使えないしな。
理論上の言葉の「無限」はあっても、
数値上の無限を作らないようにするって意味じゃない?
429名無しさん@4周年:04/04/03 13:51 ID:HorqqsUG
>>415
量子電磁気学の計算上でやっかいな無限をうまく押さえ込む方法(繰り込み理論)を
発明(?)したからだよ.
430名無しさん@4周年:04/04/03 13:51 ID:CMujf+le
>294
その意見は常識をしらない知識ヲタの考え。
現実の世界においては空気抵抗が存在するから重い方が早く着地する。
ただ、テーブルから床であれば同時とも言えなくはない。
長い銅線と短い銅線でどちらが早く電気が点く?みたいな実験を
小学校でやったなぁ。その時の正解は同時だったな・・・。
教育ってなんだ?
431名無しさん@4周年:04/04/03 13:52 ID:+z3/4P0F
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) すいません、ちょっと分裂しますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
                             
   / ⌒ ⌒ヽ
  / ´__ゝゝ_` )
  |      /
  | /| 人 //
  // | | | ||
 U  .U UU

   /⌒ヽ /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)/ ´_ゝ`) お騒がせいたしました・・・
  |    /  |    /
  | /| |   | /| |
  // | |  // | |
 U  .U  U  .U
           
432 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 13:52 ID:EjL1hODj
>>421
愛も、友情も、人間の存在も、努力も、知恵も、
すべてゼロで割り切るように同価値となる。
>>429
もしかして、繰り込み理論ってさ
>>408のこと?
433名無しさん@4周年:04/04/03 13:52 ID:RneYycd2
>>424
カコイイ!!
434名無しさん@4周年:04/04/03 13:52 ID:vi7PXD/H
>>414
畏怖の念ちゅうこった。
>>415
くいこみ理論か?
435名無しさん@4周年:04/04/03 13:52 ID:CpQEfO3F
>>419

ワロタ。
436名無しさん@4周年:04/04/03 13:53 ID:vljgz/pu
観測装置自体がゆがんでます
437名無しさん@4周年:04/04/03 13:53 ID:CBgkESmQ
>>429
ループ量子重力理論を使えば繰り込みを使わなくても量子電磁気学の計算が出来るのかな
438名無しさん@4周年:04/04/03 13:54 ID:kEa7fAmg


               地 味

439名無しさん@4周年:04/04/03 13:54 ID:t+AO33hB
>424

愛は無限ではなく0なのだよ。
無に奉仕できることが愛なのだから。


おれのほうがカコイイな。
440アンチキン:04/04/03 13:55 ID:Rj3u2cqg
お前の顔も観測者に関わらず一定だから諦めろ
441名無しさん@4周年:04/04/03 13:55 ID:olNSlRRb
>>419
お前の愛を一心に受け止めているだけだ。
「俺はお前をもう一度彼女として愛したい、だから女の努力をわすれないでくれ」
こういいなさい。
442名無しさん@4周年:04/04/03 13:56 ID:6b2JjTlo
>>419
ワーム理論で君の人生をやりなおすことをおすすめする。
443名無しさん@4周年:04/04/03 13:56 ID:4OVOfjK1
で、アインシュタインは空間が歪んでいることに
いかにして気づいたんだ?

            ・・・・・なんかほんと、天才だな。
いるんだな、そういう人。_| ̄|○←二桁の掛け算も暗算ではできない。
444名無しさん@4周年:04/04/03 13:57 ID:Zi9RiKiI
21世紀だな
445名無しさん@4周年:04/04/03 13:57 ID:olNSlRRb
>>443
それはインド人の仕事だ。
446 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 13:57 ID:EjL1hODj
>>443
アイーンシュタイン氏って目が悪かったらしいよ
447名無しさん@4周年:04/04/03 13:59 ID:6b2JjTlo

二桁のかけ算の暗算もできずに生きている君は天才だ!

448名無しさん@4周年:04/04/03 14:00 ID:G8myLkgp
ここまで読んで思ったんだけど、
目で見てわかんないことは、イメージしたら余計にわからなくなるね。
449エクセル:04/04/03 14:00 ID:EjL1hODj
小数点第二位以上の計算ができない
ボクでもお役に立ってます。
450名無しさん@4周年:04/04/03 14:00 ID:a9QJqU7O
>>439
愛ってなんだ〜♪
451名無しさん@4周年:04/04/03 14:00 ID:Iyprm3sG
>>419
その嫁さんがソファーに座った時のソファーの凹み具合が、
質量による空間への重力の歪みに相当する。

んでもって膨張した嫁さんは、ついには自重に耐えられなくなり、
重力崩壊を起こして超新星爆発を起こし、
無限に重さを増してブラックホールとなりもっと食いだす。

ダイエットさせれ。
452名無しさん@4周年:04/04/03 14:00 ID:6b2JjTlo
>>446
粗悪なレンズのメガネをかけてただけという説もある。
453名無しさん@4周年:04/04/03 14:01 ID:HorqqsUG
>>432
>>408のいってるのは「無限」っていう概念がいかに常識的でないかを示した例で,
繰り込み理論とは関係ないよ.どうでもいいけど物理学者が使う「無限」ってのは
「無限の長さ」とか「無限の遠い点」ってみたいに何気なく使ってるけど,数学者
がいう「無限」ってのは厳密に議論されたものだから,いっしょに考えない方が
いいと思われ.数学は「無限」のおかげで土台から崩れ去る危機を迎えたことが
あるからね.
454 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 14:02 ID:EjL1hODj
>>453
テッドチャン読みなはれ
455名無しさん@4周年:04/04/03 14:03 ID:XZKEy47q
>>448
エジソンがアインシュタインに言いました。
「あなたの理論はさっぱり理解できない」

456名無しさん@4周年:04/04/03 14:03 ID:Iire1g7p
>>15
それはゆらぎ
457名無しさん@4周年:04/04/03 14:03 ID:vljgz/pu
インド人は無(0)が有ることに気づいた
458名無しさん@4周年:04/04/03 14:03 ID:bqDOy6+H

俺思った。

無限なのは愛だけだ。

459 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 14:04 ID:nhNArWug
>>457
だから、西欧ではインド大陸のことを「ムー大陸」と呼称してるなんていうのは無論嘘だ信じるなよ
460名無しさん@4周年:04/04/03 14:05 ID:MYJQ46SI
晩年のアインシュタインが言いました。
「最近の相対論の論文は難しくてよくわからない」


461名無しさん@4周年:04/04/03 14:05 ID:HorqqsUG
>>458
その無限は可算ですか?(w
462名無しさん@4周年:04/04/03 14:05 ID:+EIS21u8
>>456
あんたが8人目だな。
463名無しさん@4周年:04/04/03 14:06 ID:ssreUHnL
>>448
目で見れないものはイメージするしかない
464名無しさん@4周年:04/04/03 14:06 ID:83/rioK0
>>15
それはゆらぎ
465名無しさん@4周年:04/04/03 14:06 ID:t+AO33hB
それは思っただけであって、真実ではないというのが真実。>458
それに気付けるのが本当の愛。
466名無しさん@4周年:04/04/03 14:06 ID:7jjO7ize
>>370
つーか、実生活ではニュートン力学で事足りるからでしょ。
一般人に量子力学や相対理論など無用。
467名無しさん@4周年:04/04/03 14:06 ID:Y4Vx/d3L
>>419
相対性理論によれば、
嫁が膨張してるのではなく、
あんたが(吸い取られて)痩せているのだ。
468名無しさん@4周年:04/04/03 14:08 ID:MYJQ46SI
繰り込み理論って、無限−無限=有限
みたいな理論でなかったっけ?
469名無しさん@4周年:04/04/03 14:08 ID:6b2JjTlo
>>457
おれは財布の中が無であることに気づいた
470名無しさん@4周年:04/04/03 14:08 ID:fyxg3MyV
わたしの骨格も歪みまくりですよ
471 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 14:08 ID:nhNArWug
なんでんかんでん
愛で救おうとするのが日本人の安ッぽいところだ
472名無しさん@4周年:04/04/03 14:08 ID:lr7sZdZW
>>465
おまいかっこいーな
473名無しさん@4周年:04/04/03 14:09 ID:MmBgDe7+
>>15
それってゆらぎだよ。
474名無しさん@4周年:04/04/03 14:10 ID:Iyprm3sG
>>471
その重さ故に歪んだ愛も多いけどな。
475名無しさん@4周年:04/04/03 14:10 ID:olNSlRRb
愛は有限さ、人の寿命だけしか育めやしない
476名無しさん@4周年:04/04/03 14:10 ID:cfNEJZGh
いよいよボソンジャンプ実現への第一歩ですか
477名無しさん@4周年:04/04/03 14:11 ID:t+AO33hB
>472

よくいわれるのでいわなくても分かってるよ。
478名無しさん@4周年:04/04/03 14:11 ID:7jjO7ize
つまり、結論は、デブは周囲の空間を歪ませるからさっさと死ねッてことでよいですか?
479名無しさん@4周年:04/04/03 14:11 ID:bqDOy6+H
ネタレスが蔓延してきましたが、これも時空の歪みが原因ですか?
480名無しさん@4周年:04/04/03 14:11 ID:rVuHzoV+
またいかりやか
481名無しさん@4周年:04/04/03 14:12 ID:6b2JjTlo
>>478
↑デブが死ぬってことがどういうことかわかってないヤツ
482名無しさん@4周年:04/04/03 14:13 ID:Iyprm3sG
>>478
鼻も歪ませられることが多い。
んで、心の歪んだデブは誰よりも醜いし見難い。
483 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 14:13 ID:S8GegW0A
>>474
はっはーんわかった。
無限にも条件によっては
歪んだりゆらいだり、いろんな「無限」があるんだな?
484名無しさん@4周年:04/04/03 14:13 ID:MYJQ46SI
愛あることはいーことだ
485 ◆GABILdxSDI :04/04/03 14:14 ID:WnhppeED
>>479
けっしてこのスレはゆがんでいません。
ゆがんだ空間で、ゆがんだ人間が、ゆがんだものさしで測るからゆがんで見えるのです。

コンニャク
486名無しさん@4周年:04/04/03 14:14 ID:XZKEy47q
>>475
そんなことは無いさ。
俺は嫁と子供を愛してる。
そして子供たちが生み育てるだろうまだ見ぬ孫、そして子孫たちまで愛してるさ。
487名無しさん@4周年:04/04/03 14:15 ID:RtCLIfS6
基準となる遠くの星までの間の時空の歪みは計算するのか?
488名無しさん@4周年:04/04/03 14:16 ID:G10YHKdf
愛?
なに勝手に思い込んでるんだよ。
489名無しさん@4周年:04/04/03 14:16 ID:3JwBoExM
オレの生活はかなりゆがんでます。
490名無しさん@4周年:04/04/03 14:18 ID:Iyprm3sG
>>479
ネタレスの増加とスレへの飽きは比例している。
491名無しさん@4周年:04/04/03 14:18 ID:/VKLI1ls
ナッサッ♪ナッサッ♪(>'A`)> (ノ・∀・)ノ (>'A`)> (ノ・∀・)ノ
ナッサッ♪ナッサッ♪ナッサナサ♪<(・∀・<) \('A`\) <(・∀・<) \('A`\)
ナッサッ♪ナッサッ♪(>'A`)> (ノ・∀・)ノ (>'A`)> (ノ・∀・)ノ
ナッサッ♪ナッサッ♪ナッサナサ♪<(・∀・<) \('A`\) <(・∀・<) \('A`\)

http://that2.2ch.net/test/read.cgi/gline/1080389099/
492名無しさん@4周年:04/04/03 14:18 ID:a9QJqU7O
>>486
それだったら今2チャソなんかしないで
子供たちと遊んだりしたほうがいいんでないかい?
493名無しさん@4周年:04/04/03 14:18 ID:LKt14wnB
アインシュタインが正しければ正しい程、将来的には人類にとって絶望的な状況に陥ることになる。
光速の壁があるっていうのはいい変えれば宇宙開発が出来ないっていうことだ。
結局、人類は太陽系から出れない。
494名無しさん@4周年:04/04/03 14:18 ID:leV/68dj
>>489
おまいの心は重く沈んでないか?
495名無しさん@4周年:04/04/03 14:19 ID:0Bj27/Pd
とりあえず俺はSAGA3やってりゃいい?
496名無しさん@4周年:04/04/03 14:19 ID:RneYycd2
>>15
だからそれはゆらぎだってば!
497名無しさん@4周年:04/04/03 14:19 ID:TKk70A4j
アインとシュタインが赤くなったり青くなったりするナポリタンを見て思いついて
思わず裸で町をかけまわったっていうあれだな。
498 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 14:19 ID:S8GegW0A
>>493
そこでホーキングですよ
499名無しさん@4周年:04/04/03 14:20 ID:irom4H9g
>>493
その為のワープです。
500名無しさん@4周年:04/04/03 14:20 ID:/qBbPg36
ボキのティムティムもビックバンしそうです
501名無しさん@4周年:04/04/03 14:20 ID:olNSlRRb
>>493
まあ光速は超えられるだろうから気にすんな
502名無しさん@4周年:04/04/03 14:21 ID:vFYXogmm
503名無しさん@4周年:04/04/03 14:21 ID:K/u4FaI8
>>493
そこでワープですよ
504名無しさん@4周年:04/04/03 14:21 ID:3JwBoExM
>>494
身も心も質量を増してます。
505名無しさん@4周年:04/04/03 14:22 ID:RneYycd2
>>493
だからそこでワープだってば!
506名無しさん@4周年:04/04/03 14:22 ID:vljgz/pu
ぶらっくほーるの中はどうなってるのですか?
507名無しさん@4周年:04/04/03 14:22 ID:iAdl02RP
よくワカランけど、時空のゆがみ以外の影響ってのは完全に排除できる厳密な環境になるの?
508名無しさん@4周年:04/04/03 14:23 ID:Hn0Qx75t
フィラデルフィアなんちゃらですか
509名無しさん@4周年:04/04/03 14:23 ID:a9QJqU7O
>>506
ブラックホールって星だよ。
と、マジレスするテスト
510名無しさん@4周年:04/04/03 14:23 ID:XZKEy47q
>>492
それは出来ない。


なぜならおいらは独身だからだ。ああ独身さ文句あるか。
511 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 14:24 ID:DbOPKGzI
そもそも、太陽圏外に出るほどの科学力が
人類に必要なのか?というか、種としての
人類が果たして銀河に広がる可能性があるのか?
という疑問がいまんところ大だな。戦争ばっかしやし。
512名無しさん@4周年:04/04/03 14:24 ID:K/u4FaI8
>>506
ヤバイことになってる
513名無しさん@4周年:04/04/03 14:24 ID:SA4Ei+dZ

        ,/   ,..:::=ー,..:-=-::、
        (( 、、_/ i'´ / _....,_ `ヽ
     、ヽ ミゞ ゝ ヽ/ ; r','"⌒~^'ー::、
      ''=,ミ -- ' ^ ~ ^ ニ _ ^ヾー-:、 ミ:、
     ∠./,:=ニニ - 二 =ー::、 ^ ミ 、 ー
  ,.::-=ニ'レ,.:--‐   ー--:: 、ヽ ヽ ミ ヾヽ
 / , ,.-‐i ;::::::-、  !  .;:::::;;;::;、 ; ヽ  ミ  、ヽ、
  〃 ./'i ,,:=:, 、   _ ,:=::.、  .;   ニ  ヾミ、_
  ,!  i l,γ @> ゙:.  .: k @ ミ:、 .i ,:-'   、^ミ=-
  ノ.  !,tゞニ彡'ノ : . ^ミ=ニイ、、  彡ソヘ ヾヽヽ、
/   . レ   /  :. '-、     :,  / ,ソミ:、 〉 )
     | / /ゝ、_ノ..,)ヽ   、 l  i /ヽヾ j λ
     ! ヘノ/ノ川 !.ヘヾ、ミ、 i  :l  ハノ .)ノ人 ヽ、
      !.i^'=ァ〜'T''⌒ナヾヘ !  i /`´
      ヽ、`l  ;  /,/ / ./ノ
        ヾ、i. ;  〃゙  / ,.ノ'´
         ヾゝi_,ノ   ノ/
         ヽ、_,,../゙
           `´

アインシュタイン [Albert Einstein] (1879-1955)

ドイツ生まれの理論物理学者。1905年、特殊相対性理論・光量子論、
ブラウン運動の分子運動理論を発表。いずれもその後の物理学に大きな影響を与えた。
16年、一般相対性理論を完成、それに基づく重力理論・宇宙論を展開。
20年以降、重力と電磁気力との統一場理論の建設に努力。
量子力学形成の過程においても、光量子論のほか、固体の比熱理論、量子統計法などの業績を残した。
33年、ナチスの迫害を逃れてアメリカに亡命。熱烈な平和主義者としても知られる。

三省堂提供「大辞林 第二版」より
514名無しさん@4周年:04/04/03 14:25 ID:tv6ofoTj
前々から疑問だったんだけど、宇宙の外には何があるの?
また更にデカイ宇宙?

3次元的に考えても、宇宙という空間が存在するんだから、それを取り囲む何かが存在するんでは?
科学の最先端では、この辺りはどうとらえてるの?


教えて、科学の中の人。
515名無しさん@4周年:04/04/03 14:25 ID:7jjO7ize
>>511
無理。
月面基地も作れやしない。
516名無しさん@4周年:04/04/03 14:26 ID:vljgz/pu
>>508
それは軍事機密でツ
517名無しさん@4周年:04/04/03 14:27 ID:tv6ofoTj
>>511
戦争目的によって開発された技術力がなければ、未だ大気圏外にすら出ることが出来ない!
って聞いたことあるが・・・

兵器開発は、宇宙開発に大きく貢献してるのでは?
518名無しさん@4周年:04/04/03 14:27 ID:olNSlRRb
>>515
月面基地は作られるだろうけど、月や火星の所有権を主張して戦争が起きるな。
その頃までに日本はヨーロッパ側に移るべきだ。
519 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 14:28 ID:DbOPKGzI
>>513
アインシュタインの晩年における最大の功績は













                               ラムダ項である
520名無しさん@4周年:04/04/03 14:28 ID:7Jg+7qFV
>>15
ダマされるな。お前が正しい。
○ゆがみ
×ゆらぎ
2ちゃんというのはこういうところなんだ。
521名無しさん@4周年:04/04/03 14:29 ID:K/u4FaI8
>>518
火星の土地って誰かが買ったらしいよ
522名無しさん@4周年:04/04/03 14:30 ID:Iyprm3sG
>>518
で、その次はルナリアンとマージアンの独立戦争。

どうだろうな、考え得る限りでは戦争ばっかだが…。
523名無しさん@4周年:04/04/03 14:31 ID:+EIS21u8
光速の壁はバカの壁です。
あなたに正しい認識と信念さえあれば
必ずこの壁を乗り越えることができるでしょう。
524河豚 ◆8VRySYATiY :04/04/03 14:31 ID:r/UJaNew
>>486
残念ながら、フラグが立っていないので、
”まだ見ぬ孫”は永遠にこの地上に現れません。

リセットボタンを押すことを強くお薦め。
525 ◆GABILdxSDI :04/04/03 14:31 ID:WnhppeED
>>514
まぁ、結論から言うと、何も入ってないガシャガシャの丸い容器の
"外側"に宇宙が詰まってる。






ごめん、わからない・・・
コンニャク
526名無しさん@4周年:04/04/03 14:31 ID:nfenE4bQ
良く分かんないけど、ウォーターベット(宇宙空間)の上に置いたボーリングの玉(地球)の廻りの歪みを計測するって事なのか?
教えてエロい人
527名無しさん@4周年:04/04/03 14:33 ID:PZrpbbnr
つうか落下速度に重さは関係ないって言うけど地球上じゃ関係あるでしょ?
空気抵抗の問題があるから
528 ◆GABILdxSDI :04/04/03 14:33 ID:WnhppeED
>>527
くうきもらっかしてるのです

コンニャク
529名無しさん@4周年:04/04/03 14:34 ID:a9QJqU7O
>>527
重さじゃなくて体積に関係ある。
530名無しさん@4周年:04/04/03 14:34 ID:NODi37HU
ホーキングの理論を完全理解できる人って世界で10人くらいらしい。
531名無しさん@4周年:04/04/03 14:35 ID:CpQEfO3F
>>514
科学の最先端では検証不可能な「事象の地平面」とかの先のことは
研究の対象ではなかったような・・・。
例えばビックバンが起こる100000分の1秒(←適当)後からの事象は
研究されているがビックバンの前のことはこの世では検証のしようが
ないから地平の先にある(つまり見えない)ことは研究の対象には
ならないとか・・・。

違ったらスマン。
532名無しさん@4周年:04/04/03 14:35 ID:CN/DJKhV
>>521
買ったというか、どこぞの会社から売り出し中だな。
なんでも、国際条約によって国家による地球外惑星の土地の領有は認められてないが、
個人・法人に関しては触れられてないため、個人による所有の主張はできるんだとか。

よく覚えてないけど、胡散臭かった覚えはある。
533名無しさん@4周年:04/04/03 14:35 ID:uQpAoTyB
ビームライフルは可能なんですか、先生!
534('A`)ア?オモテデロ ◆NOSI/F85nc :04/04/03 14:37 ID:GGv+bMCx
>>530
    _人人人人人人人人人人人人人人_
        >   な・・・・なんだってー!!   <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃    \二-‐' //
535名無しさん@4周年:04/04/03 14:37 ID:MYJQ46SI
>>530
本屋に平積みしてた「ホーキング宇宙を語る」を買って最後まで読んだ人は10人に1人もいないらしい。
536 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 14:38 ID:DbOPKGzI
>>533
まず、自分のズボンを脱ぎなさい。
そして、放り出された自分のチンコを
大袈裟にチンコ指差して次のように宣言するのです。

「これから、おまえの名前はビームライフルだ!」

これでビームライフルがいっちょ完成。
537名無しさん@4周年:04/04/03 14:38 ID:iCzDawHp
スレ違いだが
米よ、空間のゆがみよりもモ前の国家のゆがみをなんとかしる
538名無しさん@4周年:04/04/03 14:38 ID:olNSlRRb
>>532
普通にNGだよ。まあ考えるに国連が競にかけるんじゃないのかな。
539名無しさん@4周年:04/04/03 14:39 ID:+EIS21u8
>>537
イスラムのひがみもなんとかしてほしい
540名無しさん@4周年:04/04/03 14:40 ID:t8aVQU62
亜高速打法!!
541514:04/04/03 14:43 ID:tv6ofoTj
そうか、よく考えたら、2次元を取り囲む3次元の世界があるように、宇宙の外には4次元空間があるのかも。

つまりビックバンは、3次元的に見たら、床にこぼした水のようになるのか・・・
つまり、4次元空間で起こった何らかしらの現象か・・・
2次元空間から見たら、水は何も無い"無"の状態から一気に広がる世界だからな。

なんか、こういう事考えてたら"縦""横""高さ"プラスもう一つの要素が分かりそうな気がしてきた(w
542名無しさん@4周年:04/04/03 14:43 ID:CN/DJKhV
>>538
見つけた。これ。
ttp://www.lunarembassy.jp/osusume/osusume.htm

数百年後(あるいは数十年後)に確実に一悶着ありそうだな。
543名無しさん@4周年:04/04/03 14:45 ID:Iyprm3sG
>>542
まあ、「ウリが起源ニダ抗争」と同レベルの争いだろうけどな…。
544('A`)ア?オモテデロ ◆NOSI/F85nc :04/04/03 14:47 ID:GGv+bMCx
>>541
宇宙の外側に多元宇宙があるというのが一般的な解釈だった気が
545名無しさん@4周年:04/04/03 14:48 ID:K/u4FaI8
>>541
プラスもう一つの要素って時間だろ・・・
546名無しさん@4周年:04/04/03 14:49 ID:tv6ofoTj
>>544
泡宇宙の理論ですね。

でも、それもいわば3次元
更に考えると、その泡宇宙を取り囲む物は何?ってな事に・・・

やっぱり次元を超越した想像は不可能なんだな(w
547名無しさん@4周年:04/04/03 14:50 ID:Eltgm+yL
空間と時間が別だと思ってる考え方が古い。「地球が丸い」なんて昔の人は
誰も思わなかったのと一緒。
548名無しさん@4周年:04/04/03 14:52 ID:tv6ofoTj
>>545
だから、時間を入れたら、"次元"じゃ無くて"時空"だってばぁ〜

>>547
んじゃ、3次元→4次元 4次元→5次元として読み替えてくれ。
549名無しさん@4周年:04/04/03 14:54 ID:rxW4y6pY
宇宙のあえぎか・・・

NASAも好き物だな
550名無しさん@4周年:04/04/03 14:54 ID:6pJcTVK9
最初からログ見たが、
いや〜面白いスレだなー
学校より為になるね。

で、
>>15はゆらぎ
>>17がゆがみ
551名無しさん@4周年:04/04/03 14:55 ID:3VjakIrc
時空のゆがみ、とくればピカード艦長の出番かと
552名無しさん@4周年:04/04/03 14:55 ID:K/u4FaI8
>>548
4次元空間=時空だろ・・
てか4次元ポケットって全然4次元じゃねえな
553('A`)ア?オモテデロ ◆NOSI/F85nc :04/04/03 14:56 ID:GGv+bMCx
>>546
箱の内側から箱の外側見るようなもんですものね
>>548
実はこの宇宙は10次元くらいあるけどそのうち7次元は小さ過ぎて閉じられているとかいう理論もあるとか
554 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 14:57 ID:hEf3Rbrt
3次元というのは
縦と横と、そして斜めだ
555名無しさん@4周年:04/04/03 14:57 ID:ebbPECyC
ゆがみの中に中国、北朝鮮、韓国を捨ててしまおう。
556名無しさん@4周年:04/04/03 14:58 ID:idvh+m5q
>>554
何か違う。何か違う。
557名無しさん@4周年:04/04/03 14:59 ID:+EIS21u8
つまり光の速度が有限だから、ある時点からみれば
光が到達可能な時空間の中でしか
物理現象を語ることはできないってことでいいのか。
558名無しさん@4周年:04/04/03 15:00 ID:IRormQX8




日韓結婚が年間 約1万組。
それに伴なう朝鮮人化した混血児。
毎年、日本の新生児 約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦無く 朝鮮人の血が流し込まれている。

また、韓国朝鮮人の帰化が年間 約1万人も。



559名無しさん@4周年:04/04/03 15:01 ID:0hGHX8L/
>>554
半島の方でつか?
560名無しさん@4周年:04/04/03 15:05 ID:AQ5n45E2
>>554
違う、上と下と、そして前、これで3次元。

後ろと右と左を足して6次元。
すべての方向を表したモノが多元宇宙。
561名無しさん@4周年:04/04/03 15:08 ID:leV/68dj
>>552
4次元空間と4次元時空は別物。
562名無しさん@4周年:04/04/03 15:09 ID:CpQEfO3F
>>560

っつーと俺は6次元セックルをしてたのか?
563名無しさん@4周年:04/04/03 15:12 ID:K/u4FaI8
>>561
4次元時空ってどんなのよ?
564名無しさん@4周年:04/04/03 15:14 ID:+EIS21u8
>>561
4次元空間は数学の概念で
3次元に展開すると立方体の組み合わせで表現されるもの?

4次元時空は現実の世界?
565名無しさん@4周年:04/04/03 15:15 ID:1V/ODGx1
時空ッテ肉眼で見られるもんなのか?(°Д°)ハァ?
566名無しさん@4周年:04/04/03 15:16 ID:K/u4FaI8
>>565
時間+空間=時空です
567名無しさん@4周年:04/04/03 15:17 ID:leV/68dj
>>565
エロ動画は平面+時間なので3次元時空。
568名無しさん@4周年:04/04/03 15:17 ID:L21x7Ocw
4次元時空=3次元空間+時間ってこと?
569名無しさん@4周年:04/04/03 15:19 ID:D3M0hC8Y
>>564
>>568
>>315
すげーわかりやすい
570 :04/04/03 15:19 ID:Sk/KwYPz
蜃気楼は空間が歪んでみえますが、実際の距離は同じなのでがっかりします。
そもそも人間の眼球に歪み補正フィルターが標準装着されてさえいれば、
目に見えるという曖昧で特殊な現象にがっかりする事はないのだと思います。
571名無しさん@4周年:04/04/03 15:20 ID:K/u4FaI8
>>568
そうだと思うけど4次元時空じゃ無くて4次元空間かと
572名無しさん@4周年:04/04/03 15:23 ID:L21x7Ocw
>>571
時間という概念も縦、横、高さなど同列に考えるということか?
573名無しさん@4周年:04/04/03 15:24 ID:sKCLbbUc
ジャイロは移動しても回転軸は正確に同じ方向を向く。
だから、移動しながら回転軸を延長した直線を引けば平行線ができる。
平面の紙に3つの直線L1,L2,L3を描いて
L1とL2が平行で、L2とL3が平行ならば必ずL1とL3は平行になる。
しかし、歪んだゴム板の表面に直線L1,L2,L3を描いて
L1とL2が平行で、L2とL3が平行であっても
L1とL3は平行にならないこともある。(ちょっとごまかし入っているけど)
人工衛星はジャイロで地球の周りに平行線を一杯描いて
平行線がどれほどずれるかを観測する。
これが空間の歪み。
574 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 15:25 ID:hBzBFYPV
四次元とは

縦と横と高さ、そして斜め
575('A`)ア?オモテデロ ◆NOSI/F85nc :04/04/03 15:25 ID:GGv+bMCx
jpg画像は2次元でmpeg画像は3次元でよろしいでしょうか
576名無しさん@4周年:04/04/03 15:25 ID:kFsgvbGt
「時空」というのは「時間+空間」のことでしょ。
その時空のいう「空間」は、別に何次元とも仮定した話ではないんじゃねーの。
だから「3次元の時空」なんて、言葉としておかしいよ。
577名無しさん@4周年:04/04/03 15:26 ID:wKUVeWfN
>>575

(・A ・) イクナイ!
578名無しさん@4周年:04/04/03 15:29 ID:K/u4FaI8
1次元空間・・・・点の世界、動けない
2次元空間・・・・平面の世界、上下右左移動可能(2D)
3次元空間・・・・立体の世界、場所の移動可能(3D)
4次元空間・・・・現実(?)の世界、場所+時間の移動可能
ってことだろ。
579名無しさん@4周年:04/04/03 15:31 ID:olNSlRRb
>>578
上下右左って打ちにくいだろ、じょうげさゆうがお勧め
580名無しさん@4周年:04/04/03 15:31 ID:leV/68dj
>>571-572

4次元時空(4次元ミンコフスキー空間)の距離の二乗は

(cΔt)^2 - (Δx)^2 - (Δy)^2 - (Δz)^2

で定義される。

けど、4次元ユークリッド空間だと

(Δx)^2 + (Δy)^2 + (Δz)^2 + (Δw)^2

になる。これは、時間と空間を混ぜて論じることが出きるようになったとしても、
やっぱりお互いに全く異質な存在だから。
581名無しさん@4周年:04/04/03 15:31 ID:maZ392fo
o
582名無しさん@4周年:04/04/03 15:32 ID:K/u4FaI8
>>572 
そうです

>>574
縦と高さって同じだろがハゲェェェェ!
583名無しさん@4周年:04/04/03 15:32 ID:0DYKNZ9u
>>15
ゆらぎです。
584名無しさん@4周年:04/04/03 15:32 ID:L21x7Ocw
>>578
1次元空間・・・・線の世界、上下など一方向に移動可能(1D)だと思われ
585名無しさん@4周年:04/04/03 15:34 ID:kFsgvbGt
>>579
「うえしたみぎひだり」なら「上下右左」
「じょうげさゆう」なら「上下左右」
「とうざいなんぼく」なら「東西南北」
「とんなんしゃーぺい」なら「東南西北」(うそ)
586名無しさん@4周年:04/04/03 15:35 ID:tv6ofoTj
移動するという概念に時間が含まれているのはどういう説明を?
時間の無い世界での移動は不可能


俺って頭堅い?
587 :04/04/03 15:39 ID:Sk/KwYPz
1次元空間・・・・単一ファイルだけの世界
2次元空間・・・・同一フォルダ内のファイル間の世界
3次元空間・・・・ディレクトリ構成のファイル間の世界
4次元空間・・・・エイリアス
588名無しさん@4周年:04/04/03 15:40 ID:leV/68dj
>>586
移動(位置の変化)が時間の関数だから、
時間の定義されてない世界では移動も定義できないべ。
589名無しさん@4周年:04/04/03 15:40 ID:K/u4FaI8
>>586
どの空間でも時間は進むのよ、これだけは絶対的。
4次元空間では過去にもいけるってことなんちゃう?
590名無しさん@4周年:04/04/03 15:43 ID:kc4mgi0B
2次元がアダルトビデオで3次元が南極2号ってことでいいんでしょうか?
591名無しさん@4周年:04/04/03 15:44 ID:leV/68dj
>>590
1次元がエロ小説な。
592名無しさん@4周年:04/04/03 15:48 ID:CpQEfO3F
>>590-591で何となくイメージできた。
593名無しさん@4周年:04/04/03 15:52 ID:kuaGECXy
>>493
その昔、天動説が信じられていたように、
アインシュタインの理論も時と共に検証されるだろう。

未だ見ぬ未来に期待age
594名無しさん@4周年:04/04/03 15:53 ID:Cv55UiO0
>>590-592
で4次元がデリヘルなんだな
595名無しさん@4周年:04/04/03 15:53 ID:hST7MiFx
>時空のゆがみによって起こる回転軸の小さなずれを検出しようという試みだ。

太陽からの放射線とか、電池の電力異常とか、故障とかとどうやって区別するつもりだろう・・
596名無しさん@4周年:04/04/03 15:55 ID:cQLwj79W
オレは『顔面の時空のゆがみ』について長く苦慮している。
597名無しさん@4周年:04/04/03 15:58 ID:yoa2OTEx
そういえば昔、松村が、中尾彬の物マネしながら
「マフラーも性格も捻じ曲がってるんだよぉ」って言った時
ツボにはまって、笑い死にそうになったなぁ・・・。
598名無しさん@4周年:04/04/03 16:01 ID:OkUDBxyh
>>37と同じ質問なんだけど、
時空のゆがみは水星の公転軌道の不規則性から既に証明されているんでないの?
教えてモロい人!
599REI KAI TSUSHIN:04/04/03 16:03 ID:YYELX8WE
時空がゆがんでいるのではなく!
宇宙空間の氷のつぶで出来ている雲が
プリズム効果を発揮しているのでは?
600 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 16:03 ID:E479nkjO
>>598
いろいろな角度から実験して論証して
確度をあげるのね
601名無しさん@4周年:04/04/03 16:07 ID:NQOEYKqO
文系の奴ってみんな「歪み」を「ゆがみ」って読むのな。
学術用語としては「ひずみ」と読むのが正しいんだよ。

現代社会とか顔の形はゆがんだっていいが、
時空とか信号は絶対にゆがまないんだよ。ひずむの。
602名無しさん@4周年:04/04/03 16:10 ID:js7iQhmP
しずみ
603名無しさん@4周年:04/04/03 16:12 ID:lkun+2cz
文系は漢字の読みの勉強をしなさいということで。
604名無しさん@4周年:04/04/03 16:14 ID:CBgkESmQ
【社会】「目的なくなった」相対性理論の研究者が飛び降り自殺
605名無しさん@4周年:04/04/03 16:15 ID:wKUVeWfN
不 
正 み
606名無しさん@4周年:04/04/03 16:15 ID:SzWu/uCu
>>604
おいおい
607名無しさん@4周年:04/04/03 16:21 ID:LbvNkMwh
>>573
わからん。
いや、地球の周りの空間がゆがんでることはわかる。
んで、ジャイロはゆがんだ空間に対して一生懸命同じ方向を向いてるのもわかる。
だからすげー遠くの星から見てジャイロの軸が平行移動しないのもわかる。

だけどこれがわからん↓

>ジャイロの回転軸を基準となる遠くの星にぴったり合わせ地球の周りを1年以上周回させ、
>時空のゆがみによって起こる回転軸の小さなずれを検出しようという試みだ。

1年以上もへったくれも、地球を一周したらズレは±ゼロになっちまうんじゃないのか?
608名無しさん@4周年:04/04/03 16:24 ID:UI4HyULc
>>607
>>573さんの説明で言うと、1年の間にL1,L2,L3・・・って言う線をたくさん記録させるんじゃないの?
俺も相対性理論なんて理解できるほど、頭は良くないんで、いまいちちんぷんかんぷんだけど
609名無しさん@4周年:04/04/03 16:26 ID:u6zfyMC7
光速で進む乗り物から、同時に発進した「光」をみたら
どう見えるんだ?

おしえてエロイ人。
610名無しさん@4周年:04/04/03 16:27 ID:LbvNkMwh
>>608
ううむなるほど、言われてみれば…。

なんつーか、ソースの記事の書き方だと、「ズレはすげー小さいけど、1年間くらい回して
ズレを蓄積させたら検出可能なんですよお」と言ってるみたいに思ってたよ。
611名無しさん@4周年:04/04/03 16:28 ID:hZUfKi5n
>>609
普通に光の速度で進んでるように見える
612名無しさん@4周年:04/04/03 16:29 ID:QG+yo14b
>>609
たとえばその乗り物の中とか普通に見えると思うのだが、間違ってる?
613名無しさん@4周年:04/04/03 16:29 ID:u6zfyMC7
>>611
同じスピードで進んでるから
真横に並んで見えるってことか?
614名無しさん@4周年:04/04/03 16:30 ID:kNc44wGr
>>608
地球の周りをまわりつつ、常にある一定の星に軸をあわせるようにセットする(多分かなりの精度で)
地球の周りの空間が歪んでいると、光が曲がって光源の位置と軸の延長線が極僅かにずれる
設定された精度以上に、星の位置と軸の延長線がズレている場合、それが空間のゆがみの大きさ

じゃないのかな
615名無しさん@4周年:04/04/03 16:32 ID:Cv55UiO0
>>609
「光」に見えると思う
616名無しさん@4周年:04/04/03 16:32 ID:ev+0FkOC
ジャイロってなんじゃろ
617名無しさん@4周年:04/04/03 16:33 ID:kNc44wGr
>>613
観測者が光に極めて近い速度で進んでも、観測者からは、地球を1秒で7周半するいつもの光にしか見えない
本当に光の速度で進めたら、質量は無限大、時間は完全に静止するので見る事はできない

アインシュタインが相対性理論を思いついたのも、その光の速さで光を見たら?っていうところから始まったらしい
618名無しさん@4周年:04/04/03 16:33 ID:ot4MHUba
>>613
光は常に光速に見えます
だから並んでは見えません
619名無しさん@4周年:04/04/03 16:34 ID:yUTBNZvj
そもそも光速で進む乗り物は有り得ないよ
620名無しさん@4周年:04/04/03 16:36 ID:u6zfyMC7
>「光」に見えると思う
>光は常に光速に見えます だから並んでは見えません

もれアホだから意味わかんねーよ!
じゃ、自分が乗っている光速の乗り物は
横の「光」より遅いってコトか?
621名無しさん@4周年:04/04/03 16:36 ID:LbvNkMwh
>>614
ふと思ったんだけど、ハッブル宇宙望遠鏡ですげー遠くの銀河とか見てるよね。
あれだってジャイロで方向を保ってるわけだけど、あれも時間と共に視野が微妙に
ズレたりしてるのかな。
つか、あのくらいの倍率で検出できないほど小さなズレなら、そもそも
無理なんじゃないかと思ったり…。
622 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 16:37 ID:E479nkjO
>>609
キモい
623名無しさん@4周年:04/04/03 16:38 ID:leV/68dj
>>620
おまいから見たら、光が自分を追い抜いていったように見える。
でも他のヤシが見たら、おまいと光が並進しているように見える。

これが相対性と言うヤツ。
624名無しさん@4周年:04/04/03 16:38 ID:p1YF6tp5
斜め上を入れたら何次元ですか?
625名無しさん@4周年:04/04/03 16:40 ID:0geYu3cl
>>613
そもそも光速で進むなんて有り得ないが
仮にお前が光速の99%で光を追いながら観測しても
やっぱり光は光速で進んでるように見える。
626 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 16:41 ID:E479nkjO
ていうか、そもそも、光ってのは粒子的性質とは別に
波動的な性質も持ってるから、
相対的な速度が光速以下になった時点で単なる色調になって
さらに可視聴域を下回って、見えなくなるってだけだろうと。
627名無しさん@4周年:04/04/03 16:43 ID:f9rbyz10
>>616
横回転のボール。
通常のストレートと伸びが違うためタイミングが取り難い。
NYヤンキースのクローザーのリベラが投げることで有名。
628名無しさん@4周年:04/04/03 16:44 ID:LbvNkMwh
つか、真空中をまっすぐ進んでる光は、横からは見えんと思う。
気体分子かなんかちっちゃい粒子にぶつかって散乱したら見えるけど。

629名無しさん@4周年:04/04/03 16:45 ID:u6zfyMC7
なるへそな、、
イヤ、、よくわからんケド(汗

深いな、科学は。
まあ、ヤキソバ家の漏れには
理解するの無理ってこったな。

ありがと、エロい人達。
630名無しさん@4周年:04/04/03 16:46 ID:D3M0hC8Y
ありえないって現時点でだろ?
んなの誰でも知ってるよ。

あったとしたらっていう疑問なんだ。
わからんかったら、わからん言いなさい
631名無しさん@4周年:04/04/03 16:46 ID:FlPq5QcB
モマエラ頭良杉。
632名無しさん@4周年:04/04/03 16:46 ID:CpQEfO3F
解としては>>623が正しいと思う。
633名無しさん@4周年:04/04/03 16:47 ID:LbvNkMwh
>>616
カリオストロ公爵が乗ってたヘリコプタもどきの飛行機だよ。
回転翼は駆動されてなくて、前進による風を受けて回る。
だから空中停止はできないけど、エンジンが止まってもふわふわ
降りてこれる利点がある。
634名無しさん@4周年:04/04/03 16:49 ID:kNc44wGr
>>620
説明が難しいのだが
前提として
『質量のある物質は光の速さに絶対になれない』
『どんな速度の観測者から見ても、光の速さは常に一定に見える』

時速100kmで走る電車をA君が時速99kmで走って追いかけると、
A君から電車は、時速1kmで走ってるように見える
計算式は

100 - 99 = 1

こうなる。

だが、光の場合は
時速Ckmで進む光を、A君が時速(C-1)kmで飛んで追いかけると
普通は

C - (C-1) = 1

となるように思えるが、光の場合は

C - (C-1) = C

となってしまう。
635名無しさん@4周年:04/04/03 16:51 ID:LbvNkMwh
>>632
いや、>>623の解は完全に光速で移動してる場合には、成り立たないと思われ。
完全に光速に到達することは不可能だからいいけど。
636名無しさん@4周年:04/04/03 16:51 ID:yoa2OTEx
>>630
もし1+1が3だったら、
漏れらの生活はどう変わるの?

ありえないって現時点でだろ?
んなの誰でも知ってるよ。

あったとしたらっていう疑問なんだ。
わからんかったら、わからん言いなさい
637名無しさん@4周年:04/04/03 16:53 ID:NQOEYKqO
>>620
質量がある物体は光速に達することは不可能。
どう頑張ってもほんの少しだけ光より遅くなる。

じゃあ、並進する光はゆっくり進んでいるように見えるのかというと、
光速に近づけば近づくほど進行方向に空間が縮んで時間の進みが
遅くなるから、止まっている人が見たら光が船を少しずつ追い越している
ように見えても、船の中の人は時間が伸びてるからものすごい速さで
追い越されたと感じる。
638名無しさん@4周年:04/04/03 16:55 ID:UI4HyULc
何回説明してもらっても・・・「面妖な世界だな・・・」って言う結論しか出ない<亜光速の世界
639名無しさん@4周年:04/04/03 16:55 ID:0geYu3cl
>>636
お前の脳細胞が10コ以下しかない事も証明できるな。
640名無しさん@4周年:04/04/03 16:56 ID:eDblxFVZ
2ちゃんねらーの精神のゆがみ。
641名無しさん@4周年:04/04/03 16:56 ID:LbvNkMwh
>>636
とりあえず、二人っきりで3Pできるようになる。
これはもうセックス革命だ。
642名無しさん@4周年:04/04/03 16:58 ID:1xz0XtaQ
確か、常に光速の中で生活すると時間の進み方が 1/7 になるって聞いた事あるぞ。
つまり光速で動く乗り物の中で1年間過ごしたら、地球では既に7年経過してるって事か。
643名無しさん@4周年:04/04/03 16:58 ID:u6zfyMC7
うーん、
なんとなく分かった気がする。
分かり易い説明ありがとうとうです。
644名無しさん@4周年:04/04/03 17:01 ID:0geYu3cl
>>642
no!
645名無しさん@4周年:04/04/03 17:01 ID:yoa2OTEx
>>639
失礼な。20個はあるぞ、間違いなく。

>>642
どこで仕入れた知識だ・・・・・
646名無しさん@4周年:04/04/03 17:02 ID:LWIS0Dx2
時空ディストーション
647名無しさん@4周年:04/04/03 17:06 ID:SkIFp48J
>>642
光速だと時間は止まるつーか無限に遅くなるけど光速ジャストには達せないから。
648名無しさん@4周年:04/04/03 17:09 ID:CBgkESmQ
>>609
何も見えないんじゃないんですかね
光速で進む乗り物に乗っている観測者からすれば
「自分は動いてなくて自分以外の宇宙全体が光速で動いている」
しかも光速で動いている対象の時間は止まってるんですから
「自分以外の宇宙全体の時間が止まってる」でしょう
649名無しさん@4周年:04/04/03 17:09 ID:KxNmvEa7
>>636
今調べたら、なんか俺のキャンタマの隣に小さいキャンタマがあるみたいだ。

650名無しさん@4周年:04/04/03 17:18 ID:CBgkESmQ
>>609
乗り物の速さを光速の99%にしてみましょうか
あと「見るとは何か」を考えるとメンドウなので
飛んでいく光が見えることにして

外部から見れば
光速の100%で飛んでいく光の後を追いかけるように
乗り物が光速の99%で飛んでいくわけで
その乗り物と光との速度の差は光速の1%なんですけど

乗り物から見れば
光は普通に光速の100%で飛んでいくように見えます
んで「自分以外の宇宙全体の時間の進み方がめちゃくちゃゆっくり」に見えます
宇宙全体の時間の進み方がめちゃくちゃゆっくりスローモーションなんで
外部から見れば光速の1%でしか飛んでいってない光が
乗り物からは光速の100%で飛んでいくように見えるんですね
651名無しさん@4周年:04/04/03 17:19 ID:SkIFp48J
>>609
普通に光速で光が伝播してゆく。光速度は自分の運動状態によらないから。
652名無しさん@4周年:04/04/03 17:23 ID:M63rFUCi
光速に近づくほど、物体、というかその空間がちぢんでいくんじゃなかったっけ?
653名無しさん@4周年:04/04/03 17:28 ID:+QqciG42
>>28
亀レスだがすげえな。既出ネタなんかな。
654名無しさん@4周年:04/04/03 17:30 ID:CBgkESmQ
>>652
あ、そうだった
>>609
宇宙全体が乗り物の進行方向にめちゃくちゃ縮んでいる上に
宇宙全体の時間の進み方がめちゃくちゃゆっくりスローモーションなんで
外部から見れば光速の1%でしか飛んでいってない光が
乗り物からは光速の100%で飛んでいくように見えるんですね
655名無しさん@4周年:04/04/03 17:35 ID:aIyze5y4
光速は、観測者がどんな状況でも不変。
観測者が光速で移動している時は、いつまでたっても光は進まない。
つまり、1秒経過しない。

で、いいんだよね?
656名無しさん@4周年:04/04/03 17:38 ID:kN4AA7o2
>>655
ちゃうよ。
観測者が光速でも、光は光速で進む(見える)。


657名無しさん@4周年:04/04/03 18:19 ID:0geYu3cl
観測者光速の状況設定してる奴ってafo?
658名無しさん@4周年:04/04/03 18:22 ID:tOVrLxaH
観測者は絶対に光速になれないYO!
(´・ω・)y--oO○
659クロゥリーさま ◆.A.zx.1SMs :04/04/03 18:33 ID:iSguQXGo
時の最果て
660名無しさん@4周年:04/04/03 18:33 ID:LKt14wnB
地球はどの程度の速さで動いてるんだ?
宇宙が光速に近い速度で膨張してるなら地球も光速に近い速度で移動してることになるはずだが。
661名無しさん@4周年:04/04/03 18:39 ID:idvh+m5q
>>660
よくわからん。
662名無しさん@4周年:04/04/03 18:43 ID:LbvNkMwh
>>660
スピードを計るにはスタートの線とゴールの線が必要なのよ。
でも宇宙に線なんてないのね。
宇宙の中心とか端っことかもないのよ。目印もへったくれもないの。
だから無理なの。計れないの。
ほんと無理なの。勘弁してください旦那ってくらい無理なの。
663名無しさん@4周年:04/04/03 18:48 ID:btvSVq6y
>>650
>んで「自分以外の宇宙全体の時間の進み方がめちゃくちゃゆっくり」に見えます

自分に向かってくる物体の時間もゆっくりになる?おかしくない?
対象物にぶつかるまでに、その対象物の映像は高速に再生される感じになるはずだが・・・
664名無しさん@4周年:04/04/03 18:54 ID:LbvNkMwh
>>663
うん、>>650は逆だよね。
自分の主観時間がゆっくりになるから、宇宙の時間は早くなる。
だからウラシマ効果。
665名無しさん@4周年:04/04/03 19:02 ID:idvh+m5q
相対性ってのはややこしい。
例えば、Aの近くをBが通り過ぎていったとき
Aから見ればBは当然動いて見える。
しかし、Bから見ればAが動いているように見える。
こーゆー事が分かんないと、根本的に意味不明になる。
666名無しさん@4周年:04/04/03 19:08 ID:1+7NAI0V
>>664
じゃあ自分に向かってくる光は
とんでもない速さに見えるんじゃないの?
667名無しさん@4周年:04/04/03 19:14 ID:LbvNkMwh
>>666
おう、そこだ。そこんとこが大事だ。
光速ってのは元々とんでもない速さなのよ。

とんでもないものはとんでもなく見えようが見えまいが、やっぱりとんでもない。
だからとんでもない速さなの。

いや、茶化してるように見えたらごめんなさい。
でも「光速不変」ってのはそーゆーことなの。
668名無しさん@4周年:04/04/03 19:16 ID:pF3WIYai
地球にめっさ高い宇宙まで延びてる塔を建てれば速度を測れるw
669名無しさん@4周年:04/04/03 19:17 ID:D3M0hC8Y
わからん。わしはわからん
670名無しさん@4周年:04/04/03 19:18 ID:LbvNkMwh
>>668
測れないもん。測れないったら測れないもん。
671名無しさん@4周年:04/04/03 19:18 ID:1cUZ3WD8
672名無しさん@4周年:04/04/03 19:19 ID:pbTh5bBU
これがわかればワープできるんだろ?
そりゃあいいや さっさと解明しろよなさ
673名無しさん@4周年:04/04/03 19:22 ID:ExUfeSik
俺の顔がゆがんでいるのも時空のせいですか?
674名無しさん@4周年:04/04/03 19:23 ID:Ce5uAtWX
>>659
どうせあたいは男よ!!
675名無しさん@4周年:04/04/03 19:24 ID:rv5S+ksF
昔これが観測で実証されたからアイシュタインの名声があるんだろ?
676名無しさん@4周年:04/04/03 19:27 ID:GOX9gXB1
これでワープできるってことは
ようやく、宇宙探査時代の幕開けか
677名無しさん@4周年:04/04/03 19:32 ID:qxvzVtFZ
不思議な事に作用反作用でなんか悪いことが起きる気がする
678名無しさん@4周年:04/04/03 19:33 ID:LbvNkMwh
>>672>>676
まじレスするぞ。すると言ったらするぞ。

わかりやすいように、レールを走る電車(擬似的一次元)で考えてみよう。
電車にハンドルはない。つまり、電車は直進オンリーな奴なのだ。
だからレールが曲がってようが何だろうが、電車としてはレールの上を
「まっすぐ」走ってるつもりなのね。

そこでワープですよ。ワープには2つの手順が必要なの。
 その1.レールをぐにゅにゅっと曲げてΩみたいな形にする。
 その2.Ωの下んとこの隙間をえいやっと飛び越える。

今回の実験は、その1.の前の段階、つまり「人間が人為的に起こせるか
どうかはさておき、空間の曲がりっつーのは実際あるんですなぁ」というのを
確かめるためのもの。
んで、実際あることが確かめられて、さらに人為的に歪を起こせるようになっても、
その2.のハードルがあるわけだ。このハードルはは超高い。むちゃくちゃ高い。
679名無しさん@4周年:04/04/03 19:37 ID:F98pael5
海は死にますか、山は死にますか
680名無しさん@4周年:04/04/03 19:39 ID:wKUVeWfN
そういえばさ、ブラックホールに引き込まれるときって自分の後姿が見えるんだよな。

681名無しさん@4周年:04/04/03 19:39 ID:ph38F72g
>>636
非線形ならありそうだな
682名無しさん@4周年:04/04/03 19:41 ID:CBgkESmQ
>>663
おっと「移動する観測対象における時間のドップラー効果」もご存知で
移動する観測対象における時間の進み方がローレンツ短縮で遅れるだけでなく
ドップラー効果で進んだり遅れたりすることが理解できると
「双子のパラドックス」が一般相対論なんか持ち出すまでもなく
特殊相対論だけで説明できることも理解できるんですよね
683名無しさん@4周年:04/04/03 19:47 ID:CBgkESmQ
>>682
双子のパラドックスと時間のドップラー効果について解説しているサイト
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/katsu-san/audio/twin_paradox.html
http://homepage1.nifty.com/tac-lab/futago.html
684名無しさん@4周年:04/04/03 19:49 ID:SmSx/HlV
>>658
光から見たら観測者も光速で移動してることにならないの?

NASAも本当は相対性理論が信じられなくて、今回検証するのかも。(そんな訳無いだろうけど)
685名無しさん@4周年:04/04/03 19:49 ID:CBgkESmQ
>>663
つーわけで>>650,654の説明は観測者と光が並進しているってことでドップラー効果は無視
(ほんとは並進してても若干ながら遠ざかるので無視しちゃいけないんだけど)
自分に向かってくる場合とか遠ざかっていく場合とかはドップラー効果も無視できません
686名無しさん@4周年:04/04/03 19:54 ID:e0Dv4ls1
誰か映画「CUBE2」見た?
超立方体がテーマだったよ
687エロい人:04/04/03 19:57 ID:A/agLLuf
よし、T大物理博士院生の私がエロい人になってあげよう。
688名無しさん@4周年:04/04/03 19:58 ID:wKUVeWfN
>>687

エロイAV女優を教えてください。
689名無しさん@4周年:04/04/03 19:58 ID:e0Dv4ls1
>>609
脳神経の方が光より遅いから正常には見えないのでは
690エロい人:04/04/03 20:02 ID:A/agLLuf
>689
始めに、言っておくと、
質量のある粒子は光速に無限に近づくことはできても、
厳密に光速になることはできないぞ。
なんだかんだいって、光は最も早いといえる。

だから、609の答えは、「光速に近い」乗り物から、
光を発射しても、やっぱり自分では見えないが正解でしょう。
691名無しさん@4周年:04/04/03 20:04 ID:e0Dv4ls1
>>690
609はあえて「光速」の乗り物のことを言ってるのだと思うけど
692名無しさん@4周年:04/04/03 20:06 ID:CBgkESmQ
>>690
609の質問は光速(に近い)乗り物から光を発射するんじゃなくて
(地球か何処かから)光速(に近い)乗り物と光を同時に発射したら
その乗り物から光はどう見えるか、ですよ
693名無しさん@4周年:04/04/03 20:09 ID:e0Dv4ls1
光速の視神経も持ち合わせてたらそこに神が見えるかもな
694名無しさん@4周年:04/04/03 20:09 ID:VilEwnp0
歪みを歪みと見抜けない人には(光速を超える事は)難しい
695エロい人:04/04/03 20:10 ID:A/agLLuf
>691
場の量子論の一般的な議論から、
慣性系で光速であるなら粒子は質量を持ち得ない。
質量がないということは、エネルギー無限小の状態があるのだから、
粒子の生成と消滅が真空から自由にできてしまう。
これでは、安定した物質は作れないということです。
だから、まじめに議論をしていくとそのうち矛盾が生じるはずです。
696名無しさん@4周年:04/04/03 20:13 ID:e0rWV9L+
                 ∴
         ∵  ∴  ∴∵∴    ∴
     ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵
       ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
   ∴∵∴∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
      ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵/ ⌒ヽ∴∵∴∵∴
    ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵| |   |∴∵∴∵
  ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∪ / ノ∴∵∴∵∴∵
..  ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵| ||∵∴∵∴∵
.∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∪∪∴∵∴∵∴∵
.∵∴∵∴∵∴∵∴∵:(・)∴∴.(・)∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴/ ○\∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
..∵∴∵∴∵∴∵∴∵/三 | 三ヽ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
. ∴∵∴∵∴∵∴∵ | __|__ │∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵     tanasinn
.∵∴∵∴∵∴∵∴∵|  ===  │∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
.∵∴∵∴∵∴∵∴∵\___/∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
..∴∴∵/ ̄.. \∴∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∴∵∴/    ,. i ∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵∴|    /.| |.∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
  ∵∴|   | :| |.∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
    ∴| |  |::| |.∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
    ∴| | |∵U∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
      | | |∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
     / / / ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ ∵
    / / /       ∴∵∴∵∴ ∴
   .しし’          ∵
697名無しさん@4周年:04/04/03 20:14 ID:CZR3atGg
>>692
>>623。まあ、「見えるか」どうかは別だと思うけどね。
698名無しさん@4周年:04/04/03 20:14 ID:e0Dv4ls1
>>695
それはみんなわかってんだけど・・・
あえて思考実験しよって話しなんだが
699エロい人:04/04/03 20:15 ID:A/agLLuf
>692
それなら、答えは簡単です。
光はどの慣性系から見ても光速で運動します。
これは相対論の原理の一つで、
特殊相対論はこれを満たすために、あのような形で定式化されました。

だから、地球にいる人にとっても。
宇宙船で光速の例えば99.99999lの速度で、
光と平行に運動している人にとっても、
やっぱり光線は光速で運動をしています。
700名無しさん@4周年:04/04/03 20:16 ID:ZmTt5/6b

人類が月への到達に憧れ地球外生命体の存在を信じた時代より数百年余・・・
時代は西暦を終え宇宙歴に突入、すでに銀河系の1/3の探査を終え
それらの惑星を支配管理下に置いている銀河連邦は、
圧倒的な支配力を見せつけ過剰なまでの繁栄を極めていた・・・・・

宇宙暦772年の世界、宇宙を舞台にした壮大なドラマが今始まる
スターオーシャン Till the End of Time      http://starocean.net
701名無しさん@4周年:04/04/03 20:18 ID:CZR3atGg
>>698
それは分かるんだけど、それをやったら「仮想世界」の話にならない?
「仮想」なら、論理的に矛盾しない理論体系は無数にあるわけだし、
思考実験の意味がなくなってしまうと思ふ。。
702エロい人:04/04/03 20:24 ID:4oQMhQj/
>698
まず、「見る」ということから考える必要があります。
つまり、一般的に物を「見る」のは物質にからの反射光を見ているんです。
それか、もしくは物質自身が輻射をしている場合はその光、
つまり自分の目に向かってくる光を見てます。
まあ、宇宙背景輻射のような例外もありますが、一般的にはそのように考えます。
それで、光自身は光自身を散乱できません(干渉はできますが)。
この時点で議論にまずかなり無理が生じてきます。
703名無しさん@4周年:04/04/03 20:28 ID:kg1emruY
>>15
ゆらぎ
704名無しさん@4周年:04/04/03 20:28 ID:1+7NAI0V
馬鹿なことを聞くようだが
光ってなんだ?
705名無しさん@4周年:04/04/03 20:29 ID:ph38F72g
電磁波
706名無しさん@4周年:04/04/03 20:29 ID:kg1emruY
>>704
あきらめないことさ
707エロい人:04/04/03 20:33 ID:4oQMhQj/
さらに平行に走る光を見るためには、
その光(誤解のないように「光線」と呼びましょう)となんだかの形で
相互作用した別の「光」を見なくてはいけません。
しかし、現実には始めの光が自分と空間的に横に離れていて
(縦を自分と光線の走る向きとします、)自分に影響を及ぼすような、
そんな物理現象はありません。
なぜなら、それは光の重ね合わせの原理に反するからです。

まあ、さっきから色々考えていますが、
とにかく
特殊相対原理:光はどの慣性系から見ても光速で走る。
がすべてを矛盾に導いてくれます。
708名無しさん@4周年:04/04/03 20:33 ID:CZR3atGg
>>エロい人
ところで、>>688への回答はまだですか?
709名無しさん@4周年:04/04/03 20:33 ID:pj5DzGIQ
光は、電磁場の媒介粒子光子。
710エロい人:04/04/03 20:36 ID:4oQMhQj/
>688
うーん難しい問題ですね、私はAVはあまり見ませんから・・・・。
見た数が少ないから女優まで覚えてないんですよね。
残念ながら、その問題では力になれません。
711名無しさん@4周年:04/04/03 20:36 ID:/jraaJna
相対論は光速度不変が前提となってる。
光速度不変とは、「観測者がどんな運動をしていても、
真空を渡る光との相対速度は一定」というもの。

光速度不変の根拠は、ある観測。
それは、ある日の地球と、何ヶ月か経った日の地球とで、
十分に遠い発信源からの電磁波を観測たところ、
その相対速度は同じだった、というもの。
この観測結果から導かれる結論は、
「発信源に向かって運動していても、そこから離れる向きに運動していても、
そこからの電磁波との相対速度は変わらない(光速度不変)」
または、
「地球は静止している」
である。後者を退ける根拠は、未だない。
712名無しさん@4周年:04/04/03 20:40 ID:BQYN5o42
>>1読んでないけど、アインシュタインって何がゆがんでたの?
713名無しさん@4周年:04/04/03 20:41 ID:CZR3atGg
>>711
「静止」を加速なしとして、どうやって太陽のまわりを回るの?
714名無しさん@4周年:04/04/03 20:42 ID:LbvNkMwh
>>702,>>707
そこで「見る」の話に持っていくと、「はぐらかされてる」と思う人がいると思う。

てなわけで>>698
うみゅ。
俺たちが光子だとして、ある日元気よく懐中電灯を出たというわけだな。
んで、秒速30万kmで飛びながら、ふと横を見たら、一緒に懐中電灯を
出た仲間たちが飛んでいる。

と、見えるのかどうかという疑問だよな。>>609は。

ここで問題になるのは、速度が増せば時間の経過が遅くなるということ。
これは地上の加速器を使った実験でも証明されている。つまり、寿命の短い粒子を
加速させたら寿命が延びる。これは粒子本人が「ああ、俺は長生きしたなあ」と感じて
いるのではなくて、本人はあくまでも普通の人生を送ったと思ってるけど、
はたから見たら長生きに見えるということ。
てなわけで、速くなればなるほど時間の経過が遅くなるわけで、光速になれば
これが0になる。つまり100億光年離れた星のひかりは100億年かかって
地球に届いているわけだが、その光子本人は全然時間を感じてない。
星を出た瞬間に地球についてるわけだ。

てなことを踏まえて>>609に戻ると、「そもそも見るヒマがない」がファイナルアンサーだね。
追い越すにしても追い越されるにしても同じ速度で進むにしても、
すべからく「速度を測る」ためには有限の時間が必要だけど、時間の経過が
ない奴にとっては不可能なのだ。
715名無しさん@4周年:04/04/03 20:48 ID:/jraaJna
背景放射というものがある。
熱く輝いていた初期宇宙の放つ電磁波であり、
宇宙の膨張のため、ずいぶん弱くなり赤方偏移したものが
遠くから飛んでくるのだが、
これが、地球のどの方向からも同じ強さで観測される。
ここから導かれる結論は、
「宇宙のどの地点でも、宇宙はその周囲へ等しく膨張しており、
どの地点からどの方向を見ても宇宙は均一である」
または、
「地球だけが宇宙の中心である」
である。後者を退ける根拠は未だない。
716エロい人:04/04/03 20:52 ID:4oQMhQj/
>704
エロい人がお答えいたしましょう。
今、現状で実験で実証されている「標準理論」にもとづいて説明します。
世の中の一番基本的な物は(量子力学的な)粒子と考えます。
すると、この世の中には、素粒子としてクオークとレプトンとゲージボゾンとヒッグス粒子呼ばれる、
4種類の全然性質の異なるグループがあります。
簡単に言えば、レプトンは電子の仲間、
クオークは複数集まって物質(陽子や中性子など)と作ります。
ヒッグス粒子は標準理論を実験と無矛盾にするために、
使われる粒子でちょっと難しいので今はおいておきましょう。
そして、最後がゲージボゾンでこれが光の仲間です。
ゲージボゾンの特徴の一つはそれがボゾン(スピンが整数)と呼ばれる、
粒子であること、それとそれぞれが相互作用をめいめいのレプトンや
クオークと持っていることです。
ボゾンであることによって、これらは同じ場所にたくさんいられるようになります。
これが古典的な「場」になります。
さらに、光は質量がないからどこまでも飛んでいきます、そして相互作用をします。
それで、それらが電子や陽子などと相互作用することで世の中に電磁相互作用という、
力があるわけです。
717名無しさん@4周年:04/04/03 20:56 ID:bJbUC/Yf
次元波動超弦励起縮退半径跳躍重力波超光速航法、略してワープ
718名無しさん@4周年:04/04/03 20:56 ID:D3M0hC8Y
勉強になるなぁ

(´ー`)y─┛
719名無しさん@4周年:04/04/03 20:57 ID:LbvNkMwh
>>715
日本から地球の裏側に行く距離は、どの方向でも約2万kmなわけですが、
日本は地球の中心なのですかそうですか。
720名無しさん@4周年:04/04/03 20:59 ID:CZR3atGg
まあ、どこも(表面の)中心ともいえる罠。。
721名無しさん@4周年:04/04/03 21:01 ID:fGF2sLwS
>>106
>光速の99%くらいまで加速すれば、その物体は地上で100年がすぎても、数時間しかたってないなどということがおきる。
これが本当だとすると光子ロケットが実現した場合、
100光年離れた場所にある惑星には数時間でいけることになるな。
光は月に1秒で届くけどそれは観測者にとって進む時間であって、
光子にとってはもっと短い時間で月に到達するということだな。
722名無しさん@4周年:04/04/03 21:02 ID:O9ELCdxb
でもタキオン粒子は高速以上の速さで移動してるぞ!!

見たことないけど・・・・
723エロい人:04/04/03 21:03 ID:4oQMhQj/
>715
エロい人の突っ込みです。
まず、「地球が宇宙の中心である」というためには、
宇宙の中心を定義しないといけません。
まず、最初に言えることは、
一般相対論がいっているのは、
「系がどのように加速度運動していても、物理は変わらない。」
ということです。
つまり一般座標変換の元での、物理法則の不変性ということですが。
この時点で物理的に特別な座標系は存在しないのに、
宇宙の中心座標に意味はありません。
724名無しさん@4周年:04/04/03 21:05 ID:LchYQx6a
そもそも空間とか時間とか重量とか移動とか
ってどういうことなんですか?
725名無しさん@4周年:04/04/03 21:07 ID:D3M0hC8Y
知ってるかい?
外国の世界地図は日本が中心にないよ
726『命』:04/04/03 21:07 ID:+ZCVm83t
そんなことより俺明日念願のビッグスクーター納車されるんだ


いいだろ へへっ
727名無しさん@4周年:04/04/03 21:08 ID:xoNlLfKS
ただの計算ミスでした

fin
728名無しさん@4周年:04/04/03 21:09 ID:LbvNkMwh
>>726
それは光より速いのか?そうなのか?
729名無しさん@4周年:04/04/03 21:09 ID:CBgkESmQ
教えてエロい人
「高速で動く物体は質量が増える」YES/NO
730名無しさん@4周年:04/04/03 21:10 ID:pB53DqcQ
>>89
ようは蜃気楼の宇宙版みたいなものなの?
731名無しさん@4周年:04/04/03 21:12 ID:9I9Mpa6e
お前ら、ひょっとしてプランク長さぐらいに巻き上げられた次元が見えてないの?
話にならないでツネw
732エロい人:04/04/03 21:15 ID:4oQMhQj/
>723
タキオンについては、
むしろ今はそれを含む理論は物理的ではないとされています。
つまり、なんだかの方法で、
タキオンを消す仕組みを理論に入れなければいけない問うことです。
現状ではそれは「超対称性」と呼ばれる仕組みを理論に組み込むことでなされます。
さっき、素粒子の話をしましたが。
すべての粒子は自身の運動とは別に「スピン」と呼ばれる自由度を持っています、
まあ、実際は違うんですがある意味で「自転」みたいなものと考えてください。
各々の粒子はある一つの値のスピンを持っています。
その値は1/2の倍数を取れますが、それが整数か分数かで、
それぞれボゾンとフェルミオンという種類に別れます。
この2種類の分類によって、粒子の性質が大きく変わるのですが、
超対称性とは、すべてのボゾン(フェルミオン)対してそれに対称なフェルミオン(ボゾン)
が存在するという対称性です。
この原理を取り入れると、タキオンを理論から消去することができます。
733名無しさん@4周年:04/04/03 21:16 ID:fFr8RBc5
俺的疑問
地球も月も自転してるだろ?
何で月の裏側は地球から見えないんだ?
教えてエロい人!
734名無しさん@4周年:04/04/03 21:18 ID:LbvNkMwh
>>729
俺はエロくないけど増える。増えて増えて増えまくるぞ。

>>732
「光より速い物質」のことをタキオンと定義したんだから、>>722は正しい。
俺も見たことないけど。
735エロい人:04/04/03 21:21 ID:4oQMhQj/
>729
Yes/Noで答えにくい質問ですが。
私の用語ではNoです。
物体は早く動けば動くほど「見掛けの」質量が増えます。
つまり、多くのエネルギーを使ってもあまり加速しなくなります。
だからもともとの、「質量」の意味では増えます。
だけど、うちらの業界では一般的に「質量」は自身の静止系での質量のことを言います。
でないと、うっとおしいからです。
このように定義するとその値は慣性系によらなくなり、
めでたく常に一定の値をとる質量となります。
736名無しさん@4周年:04/04/03 21:24 ID:qPxk64DZ
光を人工的に遅くしたり速くしたりするとどうなるんだ??もちろん、出来たらの話だけど・・・・・
737名無しさん@4周年:04/04/03 21:25 ID:LchYQx6a
質量ってなんですか?
738名無しさん@4周年:04/04/03 21:25 ID:v+QdMWEs
ところで光速で動く光子に取っては時間の経過はゼロならば、
光子はあらゆる場所に同時に居られる事になり、
ここから、宇宙を満たしている全ての光子は
本来たった一個だと考える事はできない?
739名無しさん@4周年:04/04/03 21:25 ID:CZR3atGg
「相対論的」質量は増加。「静止」質量は普遍と。
まあ、「質量」をどちらと考えているかですな。。
740コロッケ:04/04/03 21:26 ID:hLqQrvfV
test
741エロい人:04/04/03 21:27 ID:4oQMhQj/
>733
それは、割と簡単な話で裏が見えないんだから月は地球と同じ速さで、
自転しているんです。だから裏が見えないのです。
何故、同じ速さで自転しているかというと、それは月の誕生と深く結びつきます。
最も、私は専門じゃないので詳しく知りませんが、
月の誕生に関しては実はまだまだなぞが多く残っています。
というか、20年ほどまえに教科書などで教えられていた内容より、
実際は複雑なようです。
実はそんなに単純じゃないということになってきているらしいです。
詳しくは知りません。
742名無しさん@4周年:04/04/03 21:28 ID:CBgkESmQ
>>735
どもども
高速で動くと(外部の観測者から見れば)時間の流れが遅くなるので
エネルギーを与えても速度の増加が鈍くなる
(光速にはならないけど光速になると時間の流れが止まるので
 エネルギーを与えても速度が増加しない)
という解釈は正しい?
743名無しさん@4周年:04/04/03 21:29 ID:NJaQGx4W
本日(4/2)の安打数(全試合終了)

阪神            13本
中日            12本
オリックス         12本
近鉄            12本
広島            10本
ダイエー          8本
日ハム           8本
ヤクルト          6本
西武            6本
ロッテ           7本 
横浜            5本 
史上最強打線        5本←前代未聞な史上最強打線
744名無しさん@4周年:04/04/03 21:31 ID:CZR3atGg
>>736
別に何も起きない罠。
実際に光の閉じ込めは可能。
ttp://www.jst.go.jp/pr/info/info9/
光速度不変性は真空中でのことだから、物質中では真空中の速度よりも
遅い。ゆえ、その速度を超えることはできて、その衝撃波がチェレンコフ光
ttp://www.gns.ne.jp/eng/cael/database/encard/card2/cd17_1.htm
とか。
745名無しさん@4周年:04/04/03 21:31 ID:O9ELCdxb
早く動けば動くほど質量は増えるのか?

うちの嫁さんテレビの前でず〜〜〜〜っと静止してるけど
質量はどんどん増えていってるぞ!!
746名無しさん@4周年:04/04/03 21:31 ID:Rl2fzceE
>>733
月の海の質量が巨大だから こっちを向かざるを得ない って聞いたことがある。
月の裏側には海ないでしょ?
747エロい人:04/04/03 21:33 ID:4oQMhQj/
>738
「光は止めれます。」
ごく近年にハーバード大(だったと思います)の実験室が成功しました。

これまでの、理論のどこに盲点があるかというと、
これまでこのスレでやってきた議論は「真空中」の「光」の「速度」は
一定ということです。
つまり、「真空中」じゃなければいいんです。
物質中では光は「遅く」なれます。
特殊なガスを使った実験でそれが実際に可能です。
748名無しさん@4周年:04/04/03 21:33 ID:CBgkESmQ
>>746
別に密度の不均衡がなくたって月が完全な球体でない以上は
いつかは潮汐力で細長い方向に固定されちゃうと思うけど
749名無しさん@4周年:04/04/03 21:34 ID:CZR3atGg
>>745
さあっ、その新理論を是非とも
と学会へ!
750名無しさん@4周年:04/04/03 21:35 ID:LchYQx6a
重力って何ですか?
751名無しさん@4周年:04/04/03 21:37 ID:zNRUlwSM
>>733

月は自転周期と公転周期が一致している。つまり1回公転(地球の周りを回る)間に1回自転。
バケツの取っ手にひもをつけて振り回すことを考えてみてくれ。
バケツは君の周りを回る(公転)するわけだが、バケツの向きに着目すると
1回の公転の間に向きが1周、つまり1回自転している。
月はそんな感じで地球の周りを回っている。

なんでひもでくくりつけられたバケツみたいに地球の周りを回っているかというと、、、
はい次の人(w
752名無しさん@4周年:04/04/03 21:37 ID:GQR20sXO
まあよくわからんが
がんばれ
753エロい人:04/04/03 21:39 ID:4oQMhQj/
754名無しさん@4周年:04/04/03 21:40 ID:iAXBzcGJ
僕の脳みそがビッグバンをおこしそうです。
755名無しさん@4周年:04/04/03 21:41 ID:kg1emruY
>>754
スモールパーソ程度だらう
756名無しさん@4周年:04/04/03 21:43 ID:CsITcndq
真直ぐって何なんだろうな(w
757名無しさん@4周年:04/04/03 21:45 ID:l9jU3P/w
>>756
あきらめないことさ
758名無しさん@4周年:04/04/03 21:49 ID:LbvNkMwh
>>746
ワラタ

質量の話の根深いわな。
ふつう、ある分子なり粒子なりの質量を求めようとするときは、一定の力を
かけたときの加速度を測るんだよな。つまり>>735の言う「見かけ」の質量を
測っている。だけど、日常生活で言う質量とはこの質量(F=maで定義される質量)の
ことだから、その意味では見かけでもなんでもなく定義そのものとも言えるわけだ。

んで、ここんとこは熱力学の「温度」も似たような事情がある。
空気の塊が上昇して気圧が低いところに行くと「温度」が下がる(断熱膨張)。
だけど、「温位」は変化していない
この「温意」もまた、温度という物差しを使うとややこしいので導入された量で、
相対論で言う「静止質量」みたいなもんだが、少なくとも別の言葉を使ってる分だけ
混乱は少ない気がする。
759名無しさん@4周年:04/04/03 21:50 ID:W/ifeoVl
おおー、時空の歪み?!
それを聞いただけで頭の中はスタートレックの世界に誘導w
760名無しさん@4周年:04/04/03 21:51 ID:fFr8RBc5
>>741>>746>>748<<751
ありがd!エロい人。そうか、バケツの原理か
761758:04/04/03 21:52 ID:LbvNkMwh
すまそ。
>>746じゃなくて>>745だったよ。
>>746はある意味正しい。
762エロい人:04/04/03 21:53 ID:4oQMhQj/
>756
それも、面白い質問なのでエロい人がお答えします。

まず、特殊相対論ではまっすぐはあくまでも「普通の意味」でまっすぐです。
ところが、一般相対論になると、時空間が曲がっています。
例えば、お手元にドーナツや卵などをおいて見てください。
さて、自分はそのドーナツや卵の表面に張り付いているとしてください。
自分は今あるドーナツの表面上の一点にいます。そしてある方向に一定の速さで、
歩いているとしましょう。
どう歩くのが、まっすぐなのでしょうか?
答えは、今自分の進んでいる方向を「平行移動」していく方向がまっすぐです。
そして、「平行移動」を続けていった線を「測地線」といいます。
何のことかわかりませんよね。
実際の宇宙では距離が定義されています。
その場合の「測地線」は(十分に近い)2点を結ぶ最短の線です。

物体は常に測地線に沿って動きます。
我々の地球は太陽の作った「ゆがんだ時空で」
まっすぐ動いているのです。
763名無しさん@4周年:04/04/03 21:53 ID:CBgkESmQ
>>758
温位ってのは初めて聞いたけどアレかな
宇宙空間の温度は高いのか低いのかという問題で
「一定の体積の物質が持っているエネルギーの総量」という意味の温度だったら
宇宙空間の温度はむちゃくちゃ低い(冷たい)ということになるけど
「その空間に存在する物質分子の速度」という意味の温度だったら
宇宙空間の温度はむちゃくちゃ高い(熱い)ということになる
ややこしいんでどっちの意味だかはっきりさせようって話?
764名無しさん@4周年:04/04/03 21:55 ID:LchYQx6a
宇宙はある一点?から始まったのですか?
765名無しさん@4周年:04/04/03 21:56 ID:O9ELCdxb
アインシュタインってさあ
髪の毛洗うのも体洗うのも洗濯するのも全部同じ石鹸使ってたんだって
んでなんでそんなことするのか聞かれた時
「それぞれ違う石鹸つかうなんて複雑なこと私には理解できない」って言ったんだって

アホな・・・そんなアホなおじさんの言ってる理論が理解できない俺って・・・
766名無しさん@4周年:04/04/03 21:59 ID:9tLglmtf
と言うことは銀河も見た目は渦巻きだが、本当は一直線に並んでるんだな?
767名無しさん@4周年:04/04/03 22:00 ID:d8G9zhdG
>>765
そういった普通の人間から見たらアホなところがたくさんあって物理で偉大な成果を成し遂げたんだ。
日常生活における多々のアホさと引き換えに科学での天才的な能力を得たのさ。等価交換だよ。
768名無しさん@4周年:04/04/03 22:00 ID:AQ5n45E2
>>733 キミが見ていない間に素早く回っているのさ。ナゼかって?恥ずかしがり屋さんなのだよ。
769名無しさん@4周年:04/04/03 22:03 ID:CsITcndq
「真直ぐ」を質問した意味は、「時空間のゆがみに対して真直ぐ」なんてのはバカでも知ってること。
それを超えた真直ぐと言う概念は、何故頭の中にあるのに、実在しないか、ということを科学的に知りたいんだがねえ。
770エロい人:04/04/03 22:04 ID:4oQMhQj/
>763
私も「温位」という言葉は始めて聞きました。
ttp://buran.u-gakugei.ac.jp/~mori/LEARN/Yohoushi.new/node45.html
どうやら、気象用語のようです。
定義を見れば成るほど>758さんの言いたいことがよく分かります。
まあ、この手の物理量の定義の仕方はよくあることですよね。
ある変換に対して、不変な量が欲しいときは、
その変換の「原点」のようなものを決めてそこでの値で物理量を定義しなおすのです。

ちなみに、>763さんの言うことにはちょっと賛成しかねて。
基本的に宇宙の温度は今考えている空間の粒子全体の重心の静止系を考えて、
そこでの粒子の速度の二乗平均だと思うのですが。
771名無しさん@4周年:04/04/03 22:05 ID:LbvNkMwh
>>765
いや、宇宙論とは縁もゆかりもない分野(気象関係)のローカルな話です。
時間や高さによって気圧は刻々と変化してるので、単に温度を測っただけでは
大気の安定度を求めるのが大変だから導入された量なわけで、
その導入のアナロジーが「静止質量」と似てるなあ、と。
772名無しさん@4周年:04/04/03 22:05 ID:LchYQx6a
光は粒ですか波ですか?
773名無しさん@4周年:04/04/03 22:05 ID:CZR3atGg
>>764
現在の宇宙膨張を逆にたどれば、過去には極小さな領域であったとする
しかないのは確か。ただ、「点」かどうかはまだはっきりとした結論がある
わけではない。これはブラックホール特異点周辺でどうの、というのも同じ。
要は、強重力かつミクロな量子効果を扱える量子重力理論はまだ未完な
のでそこらはまだ断言できないというのが実情。最有力の超弦理論の発展
に注目といったところ。
774名無しさん@4周年:04/04/03 22:07 ID:LchYQx6a
点ってなんですか?
大きさあるんですか?
775名無しさん@4周年:04/04/03 22:07 ID:+VS88U5Y
>>767
まあ、洗濯機でお米が炊けないみたいなモンだ。
そんな洗濯機があったとしても炊けたご飯は絶対食わん!
776エロい人:04/04/03 22:08 ID:4oQMhQj/
>769
頭の中に「測地線」を越えるまっすぐの概念があるんですか・・・。
う〜ん、あなたは凄い人なのかも・・・。
私は授業で始めて「測地線」を習ったときは感動しました。
リーマン幾何学の「平行移動」の概念は感動的です。
777名無しさん@4周年:04/04/03 22:09 ID:h/svyOl8
なぜ・・・このスレで・・・
"ヤバイ"が検索に引っかからない・・・!!
778名無しさん@4周年:04/04/03 22:09 ID:9k2j67Rz
光速に近いスピードで動いている物体から見ると、光の速さはどうなりますか?
779名無しさん@4周年:04/04/03 22:12 ID:LchYQx6a
ブラックホールの中はどうなってるんですか
780エロい人:04/04/03 22:13 ID:4oQMhQj/
>773
その辺りは、ちょうどホットなところですよね。
一昔前は、ホーキングとその仲間たち辺りが、ビッグバン理論から
特異点を消そうと躍起になってましたが、最近はどうなっているのやら。

どちらにせよ、超弦理論の完成を待たないと、初期宇宙は語れません。
重力の統一以前の宇宙の理論は重力を統一した理論がないとどうしようもありませんから。
781名無しさん@4周年:04/04/03 22:14 ID:CZR3atGg
>>774
難しい。。
前に「点とは何か」で数学者が対談していたような。。
まあ、直感的には大きさなしとしていいと思います。

>>777
なんでも宇宙に「ヤバイ」は(・A・)イクナイw!

>>778
上の方を見てみなされ。
782名無しさん@4周年:04/04/03 22:15 ID:+VS88U5Y
>>778
横の風景は光速に近いスピードで景色がかわるんじゃ無い?全く見えんかも。
正面の風景は光速に近いスピードでちかづいてくるんじゃ無い?中心の点しか見えんかも。
783名無しさん@4周年:04/04/03 22:15 ID:LbvNkMwh
>>769
うーみゅ、それはたとえばスレの前の方で出てきたトランポリンの喩えで、
トランポリンに張り付いてる二次元生物がトランポリンの曲率を認識できるか、
っつー話なのかな?。
784名無しさん@4周年:04/04/03 22:15 ID:LchYQx6a
この?宇宙はどれくらいの速さで膨張してるのですか?
785名無しさん@4周年:04/04/03 22:16 ID:CZR3atGg
>>780
ですね。
語るための法則がないのですから。

#個人的には、ホーキングの虚数時間まで使った解析接続はなんだかなぁ、
と思ってます。
786名無しさん@4周年:04/04/03 22:17 ID:oUXy5ISP
日本は既に歪みきっているわけだが。
787名無しさん@4周年:04/04/03 22:20 ID:xMoDtEIq
NASA音頭のガイドライン
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/gline/1080389099/
宇宙ヤバイのガイドライン ヤバイよ、その8だよ。
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/gline/1079674103/
788エロい人:04/04/03 22:22 ID:4oQMhQj/
>779
まず、「一般相対論的」なブラックホールから見てみましょう。
そうすると、ブラックホール本体は「点」でしかあらわさせません。
何せ宇宙の「特異点(物理量が発散している)」ですから。
只、もう一方で「事象の地平線(一度入ると二度とは出て来れない時空の領域)」
以内をブラックホールとみなすこともできます。
すると、その中に入った人はひたすらブラックホールの中心に向かって落ち続けます。
彼の普通の意味での時間は地平線を越えた瞬間に「終わって」しまい、
後は永遠に落ち続けます。
789名無しさん@4周年:04/04/03 22:22 ID:D3M0hC8Y
>>784
光速らしい。前レス見れ
790名無しさん@4周年:04/04/03 22:26 ID:kgL+4IzK
おまいらボーアの偉大さをシランダロ。
791名無しさん@4周年:04/04/03 22:26 ID:zn2MbEm8
なんか、同じ質問と同じ回答で、でもちゃんと納得してくれてる
ループが存在しているな。

誰か、まとめサイト作れ。
792名無しさん@4周年:04/04/03 22:27 ID:se9rVqtF
何回ループするか密かに数えてたりするw
793名無しさん@4周年:04/04/03 22:28 ID:LbvNkMwh
>>790
http://ibuki.ha.shotoku.ac.jp/school/science/physics/phys74.html
の挿絵をみたかぎり、あんまり偉大な人には見えん(w
794名無しさん@4周年:04/04/03 22:29 ID:CBgkESmQ
>>780
>どちらにせよ、超弦理論の完成を待たないと、初期宇宙は語れません。

ループ量子重力理論ではダメですか?
795名無しさん@4周年:04/04/03 22:30 ID:LchYQx6a
神様に偶然という言葉はあるのですか?
796名無しさん@4周年:04/04/03 22:33 ID:D3M0hC8Y
>>795
神様にはない
人間だけに創れるんだよ

(´ー`)y─┛~~
797名無しさん@4周年:04/04/03 22:36 ID:LchYQx6a
観測ってなんですか?
798アインシュタイン:04/04/03 22:36 ID:LbvNkMwh
>>795
神はサイコロを振らんのじゃボケぇぇぇぇ!
799エロい人:04/04/03 22:37 ID:4oQMhQj/
>794
実際、私の専門は宇宙論でも素粒子論でもないので、
あまり詳しく知らないけれど。
ループ量子重力理論がどの程度予言能力をもっているのか、
またそれと超弦理論が異なる予言を出すのかが気になる。

実際、ループ量子重力理論は何時ごろ提唱されて、
いまいったいどのぐらいの研究者が支持しているのだろう?
教えて「もっと」エロい人
800名無しさん@4周年:04/04/03 22:39 ID:d8G9zhdG
ヨシュアサイクロン。このスレを見ていたらこんな言葉が頭に浮かんで来た。
801名無しさん@4周年:04/04/03 22:42 ID:CZR3atGg
>>797
観測問題という、物理学者の意見が真っ二つに問題で、これまた異論のない
結論は出ていません。ある雑誌には、繰り返される論争は不毛だからもうやめよう
という論文が載ったほどw。現在主流のコペンハーゲン解釈では、「なんらかの観測」
をすれば規格化波動関数の絶対値の二乗の確率で発見される、という以上はつっこまない
暗黙の了解のようです。>>798のような立場で研究(ボームの流れを継ぐ)方も極少数ながら
いらっしゃるようです。
802名無しさん@4周年:04/04/03 22:43 ID:bqDOy6+H
地球を直径3cmに圧縮すればブラックホールになると言うのは本当ですか?
803名無しさん@4周年:04/04/03 22:44 ID:LchYQx6a
この世界は波ですか粒ですか?
804名無しさん@4周年:04/04/03 22:44 ID:zSW7cgUd
数万年狂わないという原始時計を2つ用意して
一方は地上に安置、もう一方はジャンボジェットに乗せて
地球一周。するとジャンボに乗せた方の原始時計に
ごくごくわずかだが遅れが生じていた。(数億分の何秒とかいうレベルね)
つまりは高速移動は時間の進みを遅らせるという実験です。
浦島太郎現象はありえるのかも知れませんね。
805エロい人:04/04/03 22:45 ID:4oQMhQj/
>797
量子力学では。
「観測」とは、
系を「古典的」測定器と相互作用させることによって、
ある「測定値」を得ること。
測定値は一般的に確率的に変化する。
それによって、量子状態が壊れてしまう場合があるが、
そうでない「量子非破壊測定」も存在する。
特殊な場合として、系の「物理量」を測定した場合は、
「非破壊測定」の場合系は「物理量の演算子(オブザーバブル)」
の固有状態と呼ばれる状態の一つに変化する。

量子情報理論的にいえば「量子情報(固有状態の振幅つき重ね合わせ)」を
「古典情報(ビット列)」に変換する方法。
806名無しさん@4周年:04/04/03 22:46 ID:CZR3atGg
>>802
「すれば」重力崩壊は止まらなくなるでしょう。
807名無しさん@4周年:04/04/03 22:50 ID:w6ESsjOa
アインシュタインの脳って、
未だに標本にされているの?
808名無しさん@4周年:04/04/03 22:52 ID:LchYQx6a
われわれの銀河の中心にもブラックホールって本当ですか?
809名無しさん@4周年:04/04/03 22:55 ID:CZR3atGg
>>808
太陽質量の300万倍ぐらいのものがある可能性が高いようです。
質量は銀河中心の周辺の星の運動から推測されています。ブラックホール
の代わりに星団じゃないかという意見も聞いたことがありますが、これは
いずれ崩壊して同じ結果とならざるを得ないそうです。
810エロい人:04/04/03 22:56 ID:4oQMhQj/
>801
私はちょっと、その問題に対して異論があります。
日本の物理学会では「観測問題」といっただけでDQNだと思われます。
しかし、実際は物理的に意味のある「観測問題」も存在します。

ボームの話が出たので、「隠れた変数の理論」の話をしますと。
もともとの使用方法である、「量子力学を隠れた変数で書き直して
古典的な確率の議論だけで理論を構築する」
という考えは、物理的意味がありません。
しかし、例えば「局所性」の仮定を入れた「局所的な隠れた変数の理論」
には量子情報での重要な応用があります。
ところが、日本ではボームの名前を出しただけでほとんどDQN扱いです。

ちなみにイギリスでは、「観測問題」は重要な物理のテーマとして今も研究されています。
オックスフォードやケンブリッジの連中は普通にその話題に乗ってきます。
日本の「合理主義」もちょっと問題があるところもあります。
811名無しさん@4周年:04/04/03 22:56 ID:S1GZ1piN
重力と時間の流れがなぜ関係するの?ぜんぜん関係があるように思えない
812名無しさん@4周年:04/04/03 23:00 ID:4jpk6oOS
しかし何で世の中にはこういうことを
考えたり、わかったりする人と、まったく
わからないで、しかもそんなことすら
知らない人がいるのだろう。
813名無しさん@4周年:04/04/03 23:01 ID:LchYQx6a
物が動くということは空間と時間があるということですね?
814名無しさん@4周年:04/04/03 23:06 ID:Zftwezes
>>15 ゆらぎだよ。
815 ◆GABILdxSDI :04/04/03 23:06 ID:K39mJrCA
>>811
「時間」にも引力が働いてるんだよ。
時間が経過するのは、「時」が未来に吸い寄せられてるから。
で、未来はどんどん時を取り込み、
肥大化し、さらに大きな引力を生み出す。
歳をとると、時間が早く過ぎるように感じるだろ?
それは肥大化した未来の引力が強まって、時が加速してるからだよ。
コンニャク
816名無しさん@4周年:04/04/03 23:06 ID:CZR3atGg
>>810
うーん、そうですねぇ。
物理での観測問題は、ちょっと前のフェルマー予想のように身を滅ぼすwという
イメージもあるし、ベルの不等式が否定されたことで日本では「終わった問題」として
捉えられているところもあるかも。ただ、だからといって議論だけでDQN扱いは
困ったものだというのは同意です。我々の世界のことなのだから、真剣に取り組む
べきだとは思うのですがねぇ。。
817名無しさん@4周年:04/04/03 23:07 ID:CBgkESmQ
相対論によって時間と空間は不可分だと分かったんだよね
だから時間と空間を合わせて「時空」と呼ぶようになったわけで
3次元の空間があって、空間とは全く関係なく時間が淡々と流れていく
というニュートンの時代の時間と空間の認識は過去のものになって
818エロい人:04/04/03 23:08 ID:4oQMhQj/
>811
重力が何かということが一般相対論での中心問題でした。
で、その結論は、
時空間は物体があると「まっすぐ(ミンコフスキー空間)」ではない、
物体のエネルギーに比例する量だけ空間は「曲がっている(曲率が零でない)」
です。
それで、もう一つの法則がさっきから何度も出てきている、
「物体は曲がった時空間の2点を結ぶ最短経路(測地線)を運動する」
です。

アインシュタイン方程式
G ( +Λg)= T (Gは「アインシュタイン曲率」)
は曲率がエネルギー(引く宇宙の真空のエネルギー」)に等しいといってます。
819名無しさん@4周年:04/04/03 23:08 ID:LchYQx6a
この宇宙では
無から有が生じたのですか?
820名無しさん@4周年:04/04/03 23:09 ID:I1lGjssw
俺の暴れん坊将軍のゆがみと関係はあるのか?
 
821エロい人:04/04/03 23:13 ID:4oQMhQj/
>811
いい忘れましたがTがエネルギーで、
Λが宇宙定数(真空のエネルギー)で
g(計量)はまあちょっとした単位の挿げ替えと思ってください。
あと重力定数は省略しました。

この方程式を見て美しいと思える人は、
物理をやめられなくなるんでしょうねえ・・・・。
まあ、素粒子や宇宙論の世界は競争が激しくて入れませんでしたがね・・・。
822名無しさん@4周年:04/04/03 23:14 ID:LbvNkMwh
【ひずみ】
(1)物体に外力を加えたときに生じる、のび・ちぢみ・ねじれなどの変化の割合。ゆがみ。
(2)ある事の結果としてあらわれた悪い影響。弊害。しわよせ。

【ゆがみ】
(1)ゆがんでいること。曲がっていること。ひずみ。
(2)よこしまなこと。不正。    ←>>820
823名無しさん@4周年:04/04/03 23:14 ID:89JirTN2
>>15
それゆらぎだってば
824名無しさん@4周年:04/04/03 23:15 ID:y+DT2LXL
┏━━━━━━━━━┓
┃| ̄ ̄ ̄|〜| ̄ ▼  ̄|   ┃
┃|□□□|  |  ●    |   ┃
┃|___|  | ▼  ▼ |   ┃
┃ζ      ̄ ̄ ̄ ̄   ┃
┃ζ         ∧∧   ┃
┃ζ  ◆     (゚Д゚ ) ┃
┃  /___   U U  ┃
┃● (青酸Ю  |  |   ┃
┃    ̄ ̄       U U~ ┃
┗━━━━━━━━━┛
825名無しさん@4周年:04/04/03 23:15 ID:5/L25uaV
あんま関係ないがエラい人にちっと質問。
ゼノンのパラドックスだったっけな、
飛んいでる矢はある瞬間での状態を考えると静止している
だから飛んでいる矢は静止している

どうやって反証したっけ?
826名無しさん@4周年:04/04/03 23:16 ID:LchYQx6a
e=mc^2ってなんですか?
827名無しさん@4周年:04/04/03 23:16 ID:CZR3atGg
さあっ、ギコの運命はいかに!
828エロい人:04/04/03 23:19 ID:4oQMhQj/
>819
結局、大本のビッグバン理論というのは、
「ビッグバン以前は物理では扱えませんよ」という理論なのです。
だから、ローマ法王庁が喜んだんです。
「神様が無から有をビッグバンによって作り出した」っていえますからね。
で、宇宙論の人間達はそれが面白くなかったんです。
だから、宇宙が一点におさまっちゃわないように工夫したりしてます。
でも、色々な理論がありますが、
やっぱりどれもこれも今現在では確かめようがないんです。
でも、量子重力理論が完成すれば一条の光明がさすかもしれません。
みなで、期待して待ちましょう。
829名無しさん@4周年:04/04/03 23:19 ID:5/L25uaV
>>824
しゅ・・・しゅれでぃんがーのねこ?
830名無しさん@4周年:04/04/03 23:20 ID:1BFT0Kki
>>824
スレチーガイのギコ
831名無しさん@4周年:04/04/03 23:21 ID:VO/xQwmt
ブラックホール
にはいって永遠に落ち続けるのはいいが
「意識」って保ってられるわけないよね。
832名無しさん@4周年:04/04/03 23:22 ID:nWYxG2qJ
そういや、10年以上磨き続けているジャイロスコープがあると聞いたことがあるが
ようやく完成したのか?
833名無しさん@4周年:04/04/03 23:22 ID:zn2MbEm8
時空のひがみ
834名無しさん@4周年:04/04/03 23:22 ID:kBPOzlX8
>>827
┏━━━━━━━━━┓
┃| ̄ ̄ ̄|〜| ̄ ▼  ̄| ┃
┃|□□□|  |  ●  |.┃
┃|___|  | ▼  ▼ | ┃
┃ζ      ̄ ̄ ̄ ̄. .┃
┃ζ        ∧∧  ┃
┃ζ  ◆     (゚Д゚ ) ┃
┃  /___   U U ┃
┃● (青酸Ю  |  |..┃
┃    ̄ ̄    .U U~┃
┗━━━━━━━━━┛
835名無しさん@4周年:04/04/03 23:23 ID:LbvNkMwh
>>825
デカルトとかライプニッツとかニュートンとかが、
よってたかって殴る蹴るの暴行を重ねて反証しますた。
どうやってと聞かれると困りますが、とにかくボコボコになるまで
反証したんです。
おかげでアキレスも亀に追いつける世の中です。
836名無しさん@4周年:04/04/03 23:24 ID:LchYQx6a
時空のない世界に物は存在できるのですか?
837名無しさん@4周年:04/04/03 23:25 ID:nH77ndSc
井上和香の口も時空のゆがみですか?
838名無しさん@4周年:04/04/03 23:25 ID:abdm8mN8
観測問題については疑問があって、
俺みたいなアホが観測しても波動関数は収束するの?
あるいは俺よりもっとアホはどうだろう?
どこまでアホになったら収束しなくなるんだろうか?
839エロい人:04/04/03 23:25 ID:4oQMhQj/
>825
私は「エラい人」じゃなくて、「エロい人」です!

ゼノンのパラドックスは数学の問題であれは「無限」に関する話です。
結局、「速度」とは速さを時間で割った割合なので。
無限小の時間間隔を考えてもその時間内に矢の進む距離は少なくても、
矢が進んだ距離を時間で割れば有限の値がちゃんと得られる。
まあ、その極限が「速さ」の定義ですよね。
だから、何の問題もないんです。

>830
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
840名無しさん@4周年:04/04/03 23:25 ID:nWYxG2qJ
>>831
スパゲティ現象が起こるためあっと言う間に死亡。
841名無しさん@4周年:04/04/03 23:26 ID:u26OsJC1
闇の速度ってあるん?
光は闇を照らし出すもの
闇は光を蔽うもの
光速とは闇に対して絶対なモノなの?
842名無しさん@4周年:04/04/03 23:26 ID:be/45MR3
物理学というのはオレのよく知ってる時間と空間とで運動方程式をどう書くかという話と
考えているのではないでしょうか。
時間、空間をみんなよく知ってると思っているわけですが、私に言わせれば
決して時間と空間というのは知らない。
はじめに時間、空間が絶対のものとして存在するのではなく、はじめにあるのは運動の方で、
そこから時間、空間の性質を知るというのが物理にのっとった時間、空間の理解の仕方です。
だから、みんな、時間、空間については何も知らない

佐藤文隆「アインシュタインのたまご」より抜粋
昔読んだ本だけど、やたらこの部分が印象に残ってる。
843名無しさん@4周年:04/04/03 23:28 ID:5/L25uaV
エロい人ありがとう 名無しの人もありがとう

アキレスが亀を追い抜くことができて安心です
ただなぜアキレスが亀と競争しようと思い立ったのかは依然不明なのでエロい人教えて
844名無しさん@4周年:04/04/03 23:30 ID:CBgkESmQ
プサイにファイ プサイにファイ
あなたもわたしもシュレディンガー
845名無しさん@4周年:04/04/03 23:31 ID:wR7xk6QD
>841
アニメの観杉
846名無しさん@4周年:04/04/03 23:31 ID:abdm8mN8
「時間衝突」という本をよんだら、おいら達の未来から
やってくる時間軸の世界があり、最後にはおいらたちの時間軸世界と
衝突するのではないか?と夜も寝られなくなった
847名無しさん@4周年:04/04/03 23:32 ID:Ltaa3Z9p
で、、、、、

これが判ったとして、我々2ちゃんねらの生活の一体なにが変わるのか説明してくれ。
848キズナ ◆zNdKXgSZrM :04/04/03 23:33 ID:ZVOzOHyB
ぬるぽ
849名無しさん@4周年:04/04/03 23:33 ID:7kiRWTtV
>>15

↑いいっすねー、ずっと突っ込んでもらえてる。

850名無しさん@4周年:04/04/03 23:33 ID:241+NWHB
基本的な言葉の定義がまずぜんぜんわかりません。
光とか時間とか空間ってなんですか?
ちゃんと説明したサイトありますか?
式とか記号とか使わないで、日常の言葉とか具体的なたとえに変換されてる説明ね。
851名無しさん@4周年:04/04/03 23:33 ID:LchYQx6a
物理の問題であれば
無限は存在しないので・・・
852名無しさん@4周年:04/04/03 23:33 ID:LbvNkMwh
>>843
「岸和田博士の科学的愛情」(だっけか)に詳細が載ってるよ。
なんか父子の確執とかあったらしい。
853名無しさん@4周年:04/04/03 23:34 ID:c1x4emKn
>>852
アキレスの詭弁空間の話だなw
854名無しさん@4周年:04/04/03 23:35 ID:S1GZ1piN
>>815 >>818
つまりは、時間 も重力により曲がるため、
そこをへばりついて移動する人間は、重力が強く、
曲がった時間をたどると、通常の時間よりも時間の進みが遅い?!

時間ってなんだ
855名無しさん@4周年:04/04/03 23:36 ID:aTUVVLyP
時空の歪みよりチョソの僻みを何とかしてくれ。おっといけねえ、スレ違いだ!
856名無しさん@4周年:04/04/03 23:36 ID:7fSk4P5T
>>15
ゆらぎだろ、それ
857名無しさん@4周年:04/04/03 23:36 ID:CZR3atGg
|  |         スレチガイデスヨ
| ‖           ノノノノ -__
|| ‖ ガッ        (゚∈゚#)  ─_____ ___
|∧ 从ノ      (ミ_ (⌒\ ヽ _ ___
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\⌒ノ ノ   )
|(つWつ  ̄ ̄\__⌒彡)     ノ
| \つ つ    \,___,ノ ノ
|  |  )        / / ≡=
|  | ↑       / ノ      ___
|  |>>848     /ノ _─ (´⌒(´
|  |       ミ/= (´⌒(´⌒;;
858エロい人:04/04/03 23:37 ID:4oQMhQj/
>841
現実には本当の「闇」はありません。
なぜなら、光子は真空からも常に沸いては消滅してるからです。
闇のようでいても、
それでもそこには無数の粒子の生成と消滅の仮定があります。
おもしろいですね。

>847
まあ、宇宙論やいまの素粒子はちょっと我々の生活からは遠すぎるよね。
なんせ、理論の実証をするのに特定の型のブラックホールの(量子状態の)
基底状態の数を観測すればいいとかいってらっしゃいますから・・・。

でも、例えば、ずっと前に書いた、「光を止める」技術は間違いなく21世紀中に
応用されて、長生きすれば君も恩恵にあずかれますよ、・・きっと。
859名無しさん@4周年:04/04/03 23:37 ID:a7tDFuTw
俺の常識はガリレイどまり。アインシュタインやローレンツなんてまるで基地外だぜ。
860名無しさん@4周年:04/04/03 23:38 ID:TTttzW5a
不思議時空
861名無しさん@4周年:04/04/03 23:39 ID:5/L25uaV
ボソンジャンプが実現するかもしれないということかね?
862名無しさん@4周年:04/04/03 23:39 ID:LchYQx6a
原子爆弾とかレーザーくらいしか思い浮かばない
あとなに?
863名無しさん@4周年:04/04/03 23:40 ID:u26OsJC1
>>845アニメじゃなくて
アノ丸い陰陽マークで育ったんです
そんなこたーどーでもいいんで
それなりに教えてつかーさい
864名無しさん@4周年:04/04/03 23:40 ID:Ce5uAtWX
>>844
プサイにファイ
プサイにファイ
サイン コサイン タンジェント!
865名無しさん@4周年:04/04/03 23:41 ID:28B1Wr6G
ぼくの(・∀・)チンポー!!は左にゆがんでおりまする。
866815:04/04/03 23:42 ID:K39mJrCA
>>854
すいません
ネタレスです。
メール欄・・・
コンニャク
867エロい人:04/04/03 23:43 ID:4oQMhQj/
>844
世の中ー、みんな波だらけ。
プサイにファイ!プサイにファイ!
サイン。コサイン。タンジェント!
あなたと私のシュレーディンガー!

・・・懐かしくて涙が出てきそうです。
シュレーディンガー音頭張っておきますね・・・。
http://schrodinger.haun.org/

>851
場の量子論以降は素粒子はいたるところ無限が・・・・。
私は、あまり無限が多いのは好きではないです。
868名無しさん@4周年:04/04/03 23:46 ID:Ce5uAtWX
>>867
プサイにファイ
プサイにファイ
井戸型 谷型 周期型
869キズナ ◆Mako.XKOD6 :04/04/03 23:51 ID:ZVOzOHyB
ぬるぽ
870 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 23:52 ID:nhY4wK8w
>>867
 このページを許可なく紹介する事を厳禁とします。


・・・となっとりますが。
871名無しさん@4周年:04/04/03 23:53 ID:LbvNkMwh
>>850
たしかに言葉の定義は難しいよね。
法律用語でもそうだけど、日常生活で使ってる単語を安直に
術語にしちゃう奴らが諸悪の根源だと思う。

サイトといえば、
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/katsu-san/audio/relativity.htm
とかはなかなか良心的。天下り的な定義と論理的な説明とをちゃんと区別してる。
872名無しさん@4周年:04/04/03 23:53 ID:u26OsJC1
>>858ありがとー
オイラ馬鹿だけどコノテの話すきなんで
873名無しさん@4周年:04/04/03 23:55 ID:UTBkIwdM
光と平行に走る人の、その光の見え方に関してはなんとなくわかったよ。
んで質問なんですが、その人(宇宙船とかしましょうか)から、
ヘッドライトとテールライトで光をだした場合、横でとまって見てる人から
計ったヘッドライト、テールライトの光の速度も光速、
宇宙船の中の人からみるヘッドライト、テールライトの光の速度も光速なの?
おかしくない?
874名無しさん@4周年:04/04/03 23:55 ID:LchYQx6a
ジャイロの回転軸を基準となる遠くの星にぴったり合わせ
地球の周りを1年以上周回させ、時空のゆがみによって
起こる回転軸の小さなずれを検出しようという試みだ
よくわからん 
 こんなんで観測できるのか?
875名無しさん@4周年:04/04/03 23:56 ID:5/L25uaV
>>870
雑誌で許可なく紹介することを禁止してるのでは?
876エロい人:04/04/03 23:58 ID:4oQMhQj/
>870
私も問題ないと思って張ったんですが・・・。
これって、2chのような掲示板でもだめですか?
877 ◆GacHaPR1Us :04/04/03 23:58 ID:nhY4wK8w
>>875
2ちゃんねるくらいドデカイ広報誌もないもんだが。
878名無しさん@4周年:04/04/04 00:00 ID:tweniWUQ
>>877
リンクはご自由にとあるし、雑誌が禁止なのは商業ベースだからでは?
879 ◆GacHaPR1Us :04/04/04 00:01 ID:YB0K0+ip
>>876
大学のエライ人
「え?なに?シュレディンガー音頭?なんだそれは!?
 我等の偉大なる先輩、偉大なる研究者であらっしぇらるる
 シュレディンガー大先生になんて失礼な!!ケシカラ〜〜ン!!ぷんぷん」

とか言い出すのが多分いるんだよ
880名無しさん@4周年:04/04/04 00:03 ID:x188iYfu
>>15
定時ゆらぎ
881エロい人:04/04/04 00:05 ID:ElfGhqGt
>879
私の教官はシュレーディンガー音頭について語ってくれましたよ、
自分は物性夏の学校でしったって。
少なくとも、45歳未満の教授は知っててその3分の一は
踊った(踊らされた)ことがあるものと思われますが。

というか、これを知らないと、多分うちの大学じゃあ
「モグリ?」って言われます。
882名無しさん@4周年:04/04/04 00:06 ID:b+ow6hfd
>>874
実は巧妙なハッブル望遠鏡の後継機だという気がしてきた。

「遠くの星を基準にするから、大口径の望遠鏡が必要なんですよぉ。それから精度の
高いジャイロも。 なにしろすごく遠くの星を基準にしなきゃいけませんから」
883 ◆GacHaPR1Us :04/04/04 00:06 ID:YB0K0+ip
>>881
すげーよなー
ホントに頭のイイ人ってさ、
お笑いの才能も一定以上あるんだよな。
884名無しさん@4周年:04/04/04 00:07 ID:yp+B9vrr
物理の中の人に質問。

シュレーディンガー音頭って役に立ちましたか?w
885名無しさん@4周年:04/04/04 00:08 ID:K4jYypc2
光の速度はどうやって測ったのですか?
886名無しさん@4周年:04/04/04 00:10 ID:tweniWUQ
>>15
それはゆらぎ
887エロい人:04/04/04 00:12 ID:ElfGhqGt
>884
初対面の人と飲み会で交流を深めるのには・・・_| ̄|○・・・。
まあ、実際やってて面白いですし、
驚くほど、全国に知れ渡ってますからね。
どちらにせよ、この音頭は今後50年は途絶えることなく続きそう・・。
少なくとも、物性夏の学校が終わらない限り続くと思います・・・。
888いかりや:04/04/04 00:12 ID:2QNag5wt
ナサ ナサ ナサナサナサ ナサ
ナサは良いとこ、一度はおいで
889名無しさん@4周年:04/04/04 00:13 ID:ibrIVzC+
「相対性原理」って
観測者が移動体の中にいて、
等速直線運動時には
「外を見なければ移動しているかどうか、わからない」
が元々の考えなんだよね?
移動体が光速で動いてるとき、
光速が一定でなかったら、何も見えなくなるから、
動いてることがわかってしまう。ということ。

教えて!テロい人

890名無しさん@4周年:04/04/04 00:13 ID:cOJUK0Ws
>1915年にアインシュタイン

頭の造りが違う人間は、100年前に知っていたんだな。
しかし、このおっさん、本当に人間か?
891名無しさん@4周年:04/04/04 00:15 ID:K4jYypc2
だいたいやね
光に速さがあるなんて思いついたのは凄いやねぇ
892名無しさん@4周年:04/04/04 00:15 ID:1KBM5xlH
>>885
二人が100m離れて向かい合う

一人が懐中電灯をスイッチをいれ、その瞬間手を上げる

もう一人が相手の手が上がってから懐中電灯が光るまでの時間を計る

その結果から算出
893名無しさん@4周年:04/04/04 00:16 ID:b+ow6hfd
>>892
ちょっと待て(w
894名無しさん@4周年:04/04/04 00:18 ID:K4jYypc2
手があがるのが分かるのも映像(光)
だから・・・??
895名無しさん@4周年:04/04/04 00:18 ID:PpFFkG9w
>>15
ゆらぎだろ
896 ◆GacHaPR1Us :04/04/04 00:18 ID:YB0K0+ip
>>892
距離が短すぎるよ

秋のころにライトで地球の反対側を照らす

懐中電灯にスイッチをいれ、その瞬間手を上げる

春頃にその光を受信してその時間を測る

その結果から算出
897名無しさん@4周年:04/04/04 00:19 ID:yp+B9vrr
>>887
ありがとうエロい人!

漏れも始めて見た時は感動しましたです、
そのあとすぐやらされたのは言うまでもないですがwww
898名無しさん@4周年:04/04/04 00:20 ID:I4y7Fnfc
宇宙が日に日に膨張してるって事は、膨張できる領域があるって事だよね??
で、この膨張できる領域って何??何もない無の領域??
899名無しさん@4周年:04/04/04 00:21 ID:65wjWmdl
>>885
遠くから細い光を発射し
それをスリットのある円盤を回転させているところに通して、鏡で反射させる
円盤の回転が遅いとスリットに邪魔されて、光は点滅して見える
が、回転数を上げていくと、来る時の光が通ったスリットの隣を、帰りの光が通るようになって
光は点滅しなくなる
そのときの回転数と、光源までの距離を計算する・・・大体の光速が出る(はず)


じゃなかったかな?
900名無しさん@4周年:04/04/04 00:22 ID:qST8o2vK
>>898

最新?の考え方では、空間?に★が広がっていく。その★が観測できる範囲が宇宙
という事なので、膨張という考え方よりも飛び散っているという見方のが簡単かも…
??

(受け売り、当たり前)
901名無しさん@4周年:04/04/04 00:23 ID:3VO5jfZU
NASAはよいとこいちどはおいで
902エロい人:04/04/04 00:24 ID:ElfGhqGt
>889
歴史的に考えると、相対性原理は実験から得られます。
つまり、1887年に行われたマイケルソン=モレーの実験というのがありまして。
それは、もし特別な慣性形が存在していれば、地球のその系に対する速さが、
分かるというものでした。
これは、実験の中で光の見かけの速さの変化があるとして行ってます。
それで、それが否定されたんだから、光の速度は一定だとなりました。
それで、アインシュタインは時間と空間とを一緒に扱うことで、
光速を一定にできる、新しい物理理論を思いついた、それが特殊相対論。
特殊相対原理と光速度一定の原理は表裏一体です。
903名無しさん@4周年:04/04/04 00:24 ID:24cxD0K3
時空のゆがみが発見されれば、タイムマシーンも出きるの・
904名無しさん@4周年:04/04/04 00:26 ID:z0nsRc1m
光とか考えてて、ふと昔聞いたことを思い出したんだが
物質と反物質が衝突した場合、対消滅を起し全て電磁波になり莫大なエネルギーが発生する
とかなんとか聞いたことがあったんだが、これのメカニズムを教えてくれないか?
曖昧な記憶だから、どこまで正しく記述できたかわからないが
905 ◆GacHaPR1Us :04/04/04 00:27 ID:YB0K0+ip
ミツルってエライんだな
906名無しさん@4周年:04/04/04 00:27 ID:K4jYypc2
光速度一定の原理は正しいの?
907名無しさん@4周年:04/04/04 00:30 ID:63nBYsTQ
3月号か4月号のNewtonにちょっと詳しく載ってるよ
908 ◆GacHaPR1Us :04/04/04 00:31 ID:YB0K0+ip
例えば、自分は電波の流れは一定だ、光の速度だ、って教わってきたんだが、
その次の瞬間にはテレビのゴースト波は電波が遅れてくるからだ、とか、
同軸ケーブル内を通過すると遅延波が発生するだとか、周波数帯域ごとで伝達タイミングや
レベルが変わるだとかいう、明らかに一定ではない現実の話がでてくる。
これはどーゆーことよ?って切れたらあかん。これはそーゆーものなのだ。
909名無しさん@4周年:04/04/04 00:31 ID:p3Nw91Sa
時空って4次元の要素の1つとして時間を4つめの要素と考えた場合だっけ?
910名無しさん@4周年:04/04/04 00:32 ID:1KBM5xlH
>>908
> 例えば、自分は電波の流れは一定だ、光の速度だ、って教わってきたんだが、
> その次の瞬間にはテレビのゴースト波は電波が遅れてくるからだ、とか、

ワロタ

911名無しさん@4周年:04/04/04 00:33 ID:qST8o2vK
>>903

時間なんて記憶装置積んだ物や生き物の妄想だから安心して。
912名無しさん@4周年:04/04/04 00:33 ID:v7Mc0Zs2
>>907
こーいう時は、あの雑誌のループ状態が幸いするなーw
913名無しさん@4周年:04/04/04 00:36 ID:b+ow6hfd
>>908
光の速さが真空中と水中では違うように、電線を流れる電気の速度(より正確には
電線周りの空間を伝播する電磁波の速度)も、まわりの誘電率によっていろいろなのよ。
これを使って土の含水率とか測るのがTDR法。
914エロい人:04/04/04 00:37 ID:ElfGhqGt
>904
まず、反物質がどこから来るかというと。
量子力学と特殊相対論をくっつけようとすると(場の量子論)
自然に出てくるんです。
歴史的には、ディラックが電子の量子場を考えたときに、
その平均エネルギーが発散してしまうことから。
真空というのは、陽電子が負のエネルギー準位に
ぎっしり詰まっている状態(ディラックの海)と
考えることで、説明がつくとしてその存在を予言し。
後に実験で見つかりました。
現在では、このディラックの理論はボゾン系を説明できないために
別の導出法が正しいとされています。

物質と反物質の対消滅は、それらがすべて逆の量子数を持つことから起こります。
それで、量子数を保存するためにできるのは新たな物質粒子ではなく、
光子となります。
基本的に、今の考え方なら、禁止則のない反応はすべて起こるとされてます。
915名無しさん@4周年:04/04/04 00:37 ID:cOJUK0Ws
>アインシュタイン

で、このおっさん、光はこうだ、空間はこうだ、時間はこうだって数式使って
懇切丁寧に理屈を残してくれたが、現在の俺も全く理解できん・・・
916 ◆GacHaPR1Us :04/04/04 00:38 ID:YB0K0+ip
>>913
ほんじゃ、光そのものも通過媒体同士の屈折率や通過率が違うから
”一定の速度”とはとてもいえないんぢゃなイかな?って思う
917名無しさん@4周年:04/04/04 00:40 ID:qST8o2vK
光の速度、
よく一定っていわれるのって真空中という前提条件がなかったっけ?
918名無しさん@4周年:04/04/04 00:40 ID:K4jYypc2
結局、「光」って何なの〜〜?
919名無しさん@4周年:04/04/04 00:41 ID:wWJs1aJd
>>916
光速度がどこからみても一定ってのは真空中でって意味でないの?
あるいは均質な媒質中でという条件とか

920 ◆GacHaPR1Us :04/04/04 00:41 ID:mymYnPI/
>>918
伊集院のこと
921名無しさん@4周年:04/04/04 00:44 ID:b+ow6hfd
>>918
俺的にはヨード卵
922エロい人:04/04/04 00:45 ID:ElfGhqGt
>916
まさにその通りともいえますが、ちょっとまじめに考えて見ましょう。
我々が、さっき言ったのは光速は「真空中の」光速です。
で、変われるのは「物質中の」光速。
何が違うのか。
結局、物質中をまじめに扱うのは量子力学しかないんです。
よーく、物質の中を見てみると、その光子は電子や陽子に吸収されたり、
吐き出されたりしてます。色々と道草を食わなきゃいけません。
そんなわけで、外から見ると、光は遅くなるんです。
923名無しさん@4周年:04/04/04 00:45 ID:U/Uy5M05
光の速度が宇宙空間で一定なら、2方向に走る光の速度を、
精度が高い方法で測定すれば、宇宙の基準座標系が測れる
のかな?宇宙測量ってな感じで。
924名無しさん@4周年:04/04/04 00:46 ID:qST8o2vK
光=電波でよいんだっけ?
なんというか、人間が眼球という物を利用して可視光線やらを捕らえて脳内で
結果が得られるというのがあるから、またややこしいと思う。
たとえば、赤外線しか(見れない)眼球や、3G携帯からの周波数の電波しか(見れない)
眼球だった場合を考えると、この目に見えているまぶしい光というのは
特に特別な一つの存在とはいえないのではないかと思ったりもする。
925 ◆GacHaPR1Us :04/04/04 00:46 ID:mymYnPI/
>>922
ていうか、光のエレメント(便宜上の呼び名。正確な呼び名は知らない)を考えるのに、
速度だけが脚光浴びてるからややややっこしくなるんだと思うな。
926名無しさん@4周年:04/04/04 00:46 ID:K4jYypc2
真空なんて存在するの?
どういう状態のこと?
927名無しさん@4周年:04/04/04 00:47 ID:nNroqTDM
>>923>>924
おいおい((;・∀・))
学力低下が激しいな
928名無しさん@4周年:04/04/04 00:47 ID:z0nsRc1m
>>914
サンクス、よくわかったー!
929名無しさん@4周年:04/04/04 00:51 ID:b+ow6hfd
>>923
それがダメなんすよ。
マイちゃんモレちゃんも地球の東西と南北でやったけどダメだったから
>>902の結論なわけで(もちろん彼らだけじゃなくていろんな人が測ってます)。
930名無しさん@4周年:04/04/04 00:51 ID:K4jYypc2
光は波なら真空はどうやって伝わるの?
931名無しさん@4周年:04/04/04 00:51 ID:U/Uy5M05
光が特別なのは、物理的に、この宇宙で出せる最高速度が
標準の速度になっていること、媒体を伴わない、波動を伴う
エネルギーであることだからじゃないかな?ちなみに光は、
電波の一種です。

恒星などがエネルギーを放出するのも、光、電波が最も多
い要素ってのもありますね。宇宙風(塵)や重力もあるけど。

ところで、重力も光の速度でしか影響を及ぼすことはできな
いって理解しているけど、これは正しいですか?また、重力
は、電界や磁界のように、波動を伴わない場の力として考え
ていいのですか?
932名無しさん@4周年:04/04/04 00:53 ID:vWWWPDF2

        ,/   ,..:::=ー,..:-=-::、
        (( 、、_/ i'´ / _....,_ `ヽ
     、ヽ ミゞ ゝ ヽ/ ; r','"⌒~^'ー::、
      ''=,ミ -- ' ^ ~ ^ ニ _ ^ヾー-:、 ミ:、
     ∠./,:=ニニ - 二 =ー::、 ^ ミ 、 ー
  ,.::-=ニ'レ,.:--‐   ー--:: 、ヽ ヽ ミ ヾヽ
 / , ,.-‐i ;::::::-、  !  .;:::::;;;::;、 ; ヽ  ミ  、ヽ、
  〃 ./'i ,,:=:, 、   _ ,:=::.、  .;   ニ  ヾミ、_
  ,!  i l,γ @> ゙:.  .: k @ ミ:、 .i ,:-'   、^ミ=-
  ノ.  !,tゞニ彡'ノ : . ^ミ=ニイ、、  彡ソヘ ヾヽヽ、
/   . レ   /  :. '-、     :,  / ,ソミ:、 〉 )
     | / /ゝ、_ノ..,)ヽ   、 l  i /ヽヾ j λ
     ! ヘノ/ノ川 !.ヘヾ、ミ、 i  :l  ハノ .)ノ人 ヽ、
      !.i^'=ァ〜'T''⌒ナヾヘ !  i /`´
      ヽ、`l  ;  /,/ / ./ノ
        ヾ、i. ;  〃゙  / ,.ノ'´
         ヾゝi_,ノ   ノ/
         ヽ、_,,../゙
           `´
933名無しさん@4周年:04/04/04 00:53 ID:SIpuQj89
>>930
エーテルとかいう物質を媒体にして伝わるらしいと聞いた。
934名無しさん@4周年:04/04/04 00:53 ID:qST8o2vK
>>923
宇宙空間が真空とは限らないんですよこれが…

>>927
できれば、あおるのではなく、学力低下な所を具体的に指摘くださいな。
ちなみに学力低下の使い方ちがうよ。低脳さん。
935名無しさん@4周年:04/04/04 00:54 ID:nNroqTDM
>>930
まず電磁気の教科書を読もう。話はマクスウェルの話が分かってからだ。
まあ、17世紀から20世紀に掛けてこういう素朴な議論が
真面目に延々と繰り返されて出てきたのだが。
936エロい人:04/04/04 00:54 ID:ElfGhqGt
>926
それも、面白い質問ですねえ。
量子力学と特殊相対論を統合した場の量子論では、
すべては粒子であり又空間はそれらが作り出す「場」で埋め尽くされてます。
真空とはすべての粒子の「平均粒子数」が零の状態です。
でも、ご冗談がお好きなファインマンさんによると、
光子は自分自身が反粒子ですから、
真空中でも、対生成と対消滅を繰り返しています。
しかし、それらは我々の観測には原理的にかからないものです。
それで、粒子数は零なのにそこで粒子が踊っているという状態になります。
私自身の真空のイメージはこんなところです。
まあ、もともとは数学的な手法から出てくるんですけどね・・・。
937鉄郎:04/04/04 00:55 ID:mymYnPI/
>>933
…。
938名無しさん@4周年:04/04/04 00:56 ID:nNroqTDM
>>934
おいおい(;・∀・)。どこが分からないのかね?
まず電波じゃなく電磁波だ。話はそれからだな。
939 ◆GacHaPR1Us :04/04/04 01:00 ID:XPRUBS62
>>938
電磁界まだー??チンチン(AA略
940名無しさん@4周年:04/04/04 01:00 ID:K4jYypc2
エーテルってなーーに
宇宙に充満してる物質なの?
 ぬーとん
941名無しさん@4周年:04/04/04 01:02 ID:btr+Rozj
>>940
汽車に乗って宇宙を旅行してる人
942名無しさん@4周年:04/04/04 01:02 ID:qST8o2vK
>>938
そんな事ですか…
そんな細かい所のご指摘ありがとう。
波長の事まで気にしながらここで書かなきゃいかんですか。
まぁ、あなたの発言はあおりに始まりあおりに終わるのでしょうけどね。
943エロい人:04/04/04 01:02 ID:ElfGhqGt
>931
重力は波動になります。
重力波の観測は今、世界のあちらこちらで、頑張ってます。
日本にも、つくばに弩でかいのをつくってます。
小さいものは三鷹にあります。
問題は重力がとても弱い力であることです。
つまり、同じ電子一個が持つ力としては弱い力よりもはるかに弱いんです。
だから、それこそとてつもなく重いものが思い切って動かないと、
重力波は測定可能なほど出ません。
今、現在観測させる可能性があるのは、
「連星中性子星」と呼ばれる1組の星がつぶれてブラックホールになる瞬間しかないと
されています。

あと、電界や磁界は場であって波ですよ、静電場はその波以外の成分を
数学的に取り出したものです。
944 ◆GacHaPR1Us :04/04/04 01:03 ID:XPRUBS62
激しくどーでもいいんだが、
シュレディンガーのおっちゃんって、量子理論の世界でも
かなりのへそ曲がりでだからこそ、ほかの学者が超数学空間使って
説明している現象を場の理論だとか波動関数だとか考えて
まったく別の角度から同じ結果をはじき出すなんてコトできたわけで。
945名無しさん@4周年:04/04/04 01:05 ID:b+ow6hfd
メタノール:呑むと危ない
エタノール:呑むと気持ちいい

メーテル:魔性の女
エーテル:(      )


問い:
括弧内の記述を類推せよ(15点)
946名無しさん@4周年:04/04/04 01:06 ID:q2ENrT7J
MP回復
947名無しさん@4周年:04/04/04 01:06 ID:K4jYypc2
観測結果
ものごとにはすべて
はじまりとおわりが
あるようで
このスレもだんだんスレてきカオス状態になってきまつた
終りに近づきつつあるようです 合掌

948エロい人:04/04/04 01:07 ID:ElfGhqGt
>944
シュレーディンガーはいい意味で田舎者ですから。
だから、あんな方程式を思いついたんです。
ちなみに、場の理論に関してはシュレーディンガーはあまり大きな功績は
残してませんよ確か。あれは、ハイゼンベルグ・ディラック・ボーア・パウリ辺りの功績です。
だって、とてもとても数学的じゃないですか。
949 ◆GacHaPR1Us :04/04/04 01:08 ID:jvk1yT4v
実はエーテル以外にも











               ビーテルとかシーテルとか考えられていた
950名無しさん@4周年:04/04/04 01:08 ID:nNroqTDM
>>942
おいおい。(;・∀・) 頼むよほんと。
電波と電磁波は違うでしょ。
磁場を抜いたらマクスウェルの電磁波の式が出てこない。
出てきた波の式の速度が光速なんだから。
あとの難しい話はエロイ人にききなよ。
951名無しさん@4周年:04/04/04 01:08 ID:v7Mc0Zs2
漏れはイソターネットする時エーテルを媒介にしてまつ
952名無しさん@4周年:04/04/04 01:09 ID:vWWWPDF2
953 ◆GacHaPR1Us :04/04/04 01:09 ID:L9FDb6dG
>>948
場の理論自体は初期からあったってわけやね
954エーテルネットでさくさくカキコ:04/04/04 01:10 ID:Knqy51G0
エーテルネットでさくさくカキコ
955名無しさん@4周年:04/04/04 01:11 ID:K4jYypc2
重力がとても弱い力
ロケット飛ばすの
なんであんなに、たいへんなの?
956名無しさん@4周年:04/04/04 01:11 ID:AbinPRJb
>>950
>電波と電磁波は違うでしょ。

一緒じゃね?それぞれ英語に訳してみろよ。
957名無しさん@4周年:04/04/04 01:11 ID:b+ow6hfd
>>950
てか、磁力抜きの文字通り「電波」オンリーってあるの?
958 ◆GacHaPR1Us :04/04/04 01:12 ID:L9FDb6dG
>>955
エネルギーが時間軸上とか並列時空だとかへ拡散してしまうかららしいぞ
959名無しさん@4周年:04/04/04 01:12 ID:YIZdxKQn
俺みたいな馬鹿にもわかるように話してくれないなら、物理板いけ!
960名無しさん@4周年:04/04/04 01:13 ID:RYuLj/IN
>>945
ファイナルファンタジーのMP回復薬。
961名無しさん@4周年:04/04/04 01:13 ID:q2ENrT7J
>>950
電場だけで伝播するのかと(ry
電波←電磁波←電界磁界波と略されたんだろ
962エロい人:04/04/04 01:14 ID:ElfGhqGt
>953
場の理論は1928年ぐらいから30年ぐらいじゃなかったでしたっけ?
基本的に、電磁場の量子化はおそらく始めからの目的の一つでしたから、
皆さん必死でやったんでしょうね。
嗚呼、あのことのヨーロッパに生まれていれば・・・、
物凄くエキサイティングな議論に立ち会えたのに・・・、ってみんな思ってますけどねきっと。

このスレも、そろそろ終りですね・・・、
私もそろそろ寝ないと・・・。
963 ◆GacHaPR1Us :04/04/04 01:14 ID:f0jP+HYE
>>956
>DENPA
>DENNJIHA
>DENNKAIJIKAIHA

発音が違う。
964名無しさん@4周年:04/04/04 01:15 ID:BXKDuqkD
>>954
イーサネットじゃボケぇぇぇぇ!


           いや、一緒なんだけどね。
965名無しさん@4周年:04/04/04 01:15 ID:Knqy51G0
>>955
地球がそれくらい重いんです
966名無しさん@4周年:04/04/04 01:16 ID:gOX+G2Rc
霊界も粒子?
教えて丹波哲郎!!
967名無しさん@4周年:04/04/04 01:16 ID:nNroqTDM
>>961
そうなの?!(;・∀・)
968名無しさん@4周年:04/04/04 01:17 ID:qST8o2vK
>>942
おいおい。(;・∀・)
違うっていいきるなよ。
そら君の言ってること間違ってないけどさ、軽く行こうよNew速+なんだからさ。
まさかここで、波長毎に説明せないかんのかいな。
正直ここ物理板と化してるよ…
だから、物理は(ry
といわれるの。場にあったレベルでいいんでないか,
と話し込んでいるうちにここはもう終わりやね。
物理板またもりあがるといいけど、質問のループ現象がいつまでたっても終わらない。
そして、なんでnNroqTDMが俺だけにつっかかるのかが気になるが惚れた?lol

>>15
それは、「ゆらぎ」 だろ
969名無しさん@4周年:04/04/04 01:17 ID:U/Uy5M05
>>943
 丁寧な解説サンクスです。電界も磁界も、波であって場なんですね。
 電波関連の実設計をやっていたのですが、その下勉強の際、電界と
 磁界で、互いを媒体として影響し合う波として認識した場合、計算が
 合う方程式があったので、電界と磁界自体は波ではないと考えてま
 した。
 重力も波・・・水の上に立つ波も波なら、光も重力も電界も、真空の
 世界に波立つ波、と考えると、似た力なのかもしれませんね。
 電磁波、重力波、電界、磁界 以外に、媒体を伴わない波ってのは
 あるんでしょうか?
 
 
970名無しさん@4周年:04/04/04 01:17 ID:K4jYypc2
ブラックホールにも重力あるの?
971 ◆GacHaPR1Us :04/04/04 01:17 ID:XKeFPgFS
>>962
教師も導師もいない状態で独学でドイツ語から学びなおすのか?
そりゃ激しくたいへんだな。
972エロい人:04/04/04 01:18 ID:ElfGhqGt
>955
重力の「強さ」の秘訣はそれが決して打ち消しあわないことにあります。
それに減衰がとても遅く距離に反比例する。
だから、粒子が集まれば集まるほど重力は強くなります。
一方、強い力や弱い力はすぐに減衰したり、なんか閉じ込められちゃったりしますし。
電磁力は電化がプラスとマイナスがあって打ち消しまくってます。

だから、系が大きければ大きいほど、重力は他の力より
強くなります。
だから、宇宙は重力に支配されているのです。
973名無しさん@4周年:04/04/04 01:19 ID:K4jYypc2
波であって場なんですね
さっぱりわからん
 場?
974名無しさん@4周年:04/04/04 01:19 ID:Ih51XcwL
全く素人な質問ですが、光の速度は一定で物理的?最高速度であるならば、ブラック
ホールが光をも捕らえられるのは何故?
それ以上の速度の運動が不可能ならば、少なくとも光の速度と重力の均衡はあっても
光の速度<重力にはならないと思うんだが・・・。
重力による運動は、ひょっとして光の速度を超えるの?
975名無しさん@4周年:04/04/04 01:20 ID:m1Wdyzrp
漏れの頭の歪みも検出してほしい。
976名無しさん@4周年:04/04/04 01:21 ID:RYuLj/IN
>>970
ブラックホールの正体は、超巨大質量を持つ恒星だよ。
太陽の何億倍ってレベルの質量を持ち、自分自身の重力で中心に向かって凝縮された物体。

その重力はとほうもなく凄まじい物で、光をも吸い込んでしまう。
銀河系の中心にそのブラックホールがあると言われ、
銀河系の星々はその重力に惹かれて現在のような渦巻き状になっている。
977名無しさん@4周年:04/04/04 01:21 ID:nNroqTDM
>>974
そこで一般相対論の登場ですよ。
978名無しさん@4周年:04/04/04 01:21 ID:ATouQ1Aq
重すぎてブラックホール?
979エロい人:04/04/04 01:23 ID:ElfGhqGt
>969
なんといいますか、場が「波」として振舞うということですね。
媒体の話ですが、今の物理はすべての力は、
粒子が媒体として働くから力があるという理屈になってます。
それで、粒子の中でも「マクロな(大きな)」場になれる連中が、
「力」を媒介する場として働きます。

>974
ブラックホールの中がひどく曲がってるので、
光が「まっすぐ」光速で進んでも出られないんです。
980名無しさん@4周年:04/04/04 01:24 ID:iBKfHmiC
「ひとつ!我々はNASA隊員である!」

「ひとつ!NASAば成る! NASAなばならぬNASAごとも!」

「NASAぬは人のNASAぬNASANASA!」

「NASAんちゃって!」
981名無しさん@4周年:04/04/04 01:25 ID:K4jYypc2
重力波とやらは黒い穴から外に出れるか?
982名無しさん@4周年:04/04/04 01:25 ID:qST8o2vK
>>980
ドリフネタだね(笑)
983名無しさん@4周年:04/04/04 01:25 ID:JDXJhrN/
引力と重力って違うの?
984 ◆GacHaPR1Us :04/04/04 01:26 ID:XKeFPgFS
>>978
【海外】深刻!米の「肥満」、太りすぎは3人に2人
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080969868/

黒いデブ
985名無しさん@4周年:04/04/04 01:26 ID:FDg/AIj9
わりかし知識なくても面白いですよ、ここ
986エロい人:04/04/04 01:26 ID:ElfGhqGt
このスレの終了とともに私は、消滅します。

皆さん、楽しい議論をさせていただいて本当に有難うございました。
それでは皆様、ごきげんよう、
おやすみなさい。
987名無しさん@4周年:04/04/04 01:27 ID:Knqy51G0
980を超えてこのマタリ加減は
やはりエロい人の功績と言えるな
988名無しさん@4周年:04/04/04 01:27 ID:ATouQ1Aq
>>984
アメリカは世界で一番歪んでいるんですねw
989名無しさん@4周年:04/04/04 01:27 ID:Q2LDJ/yt
宇宙の果てに向かって突き進んでいるつもりがいつの間にか元の場所に戻ってしまうんだね
こりゃ一大事だあ
990名無しさん@4周年:04/04/04 01:28 ID:U/Uy5M05
お疲れさま、こちらも楽しめました。サンクスです。
>エロ氏
991名無しさん@4周年:04/04/04 01:30 ID:qST8o2vK
エロい人好き
992名無しさん@4周年:04/04/04 01:30 ID:x188iYfu
おつかれさま、ありがとう
>エロ氏

(´ー`)y─┛~~
993名無しさん@4周年:04/04/04 01:30 ID:afr2JVpH
なさなさななさなっさなさ
994名無しさん@4周年:04/04/04 01:32 ID:vaijx5cI
このスレの消費スピードは速くない?
犯罪予告したアフォがいたの?
宇宙科学スレってこんなものだったか。
995名無しさん@4周年:04/04/04 01:33 ID:RYuLj/IN
ブラックホール内部では、その凄まじい重力で、
角砂糖一個が月と同等の重さになるって聞いたよ。
996 ◆GacHaPR1Us :04/04/04 01:33 ID:XKeFPgFS
真面目に理論語ってくれる人が一人でもいればこれだけ伸びるっつーことです
997名無しさん@4周年:04/04/04 01:33 ID:K4jYypc2
そもそも
この研究は世の中の役に立つのですか?
998名無しさん@4周年:04/04/04 01:34 ID:nY0Zt+iz
あれれ、時空のゆがみが重力じゃなかったっけ?
999名無しさん@4周年:04/04/04 01:34 ID:qST8o2vK
銀河系中心部から一言
1000名無しさん@4周年:04/04/04 01:34 ID:RndrMudw
1000ならこいつを転用した軍事兵器を
予測迎撃できるシステムを開発してやる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。