【政治】車検の期間延長で57億円のコスト減 総務省が試算[04/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夜汽車φ ★
総務省は2日、国が関与する検査や検定制度を規制緩和した結果、どのくらいの経済効果
があったかを試算し、発表した。車検の期間延長で年間57億円、携帯電話の検査の簡略化
で同5000万円の検査コストが削減されたとしており、「規制緩和を進めることによる効果、
利点を把握することで、一層の規制緩和につなげてほしい」(行政評価局評価監視官室)と
している。

調査は、国土交通、経済産業、厚生労働、総務などの7省が所管する126の検査・検定制
度について実施。84の制度で規制緩和が進み、このうち49の制度でコストが削減されたり、
検査機関が民間に開放されたりしたなどの「プラスの効果」があったとしている。

車検制度では、11年を超える自家用車の車検が1年ごとから2年に1回になったことにより
検査コストが57億5300万円削減されたと推計。携帯電話の検査ではメーカー側の自社デ
ータの活用などによる検査の簡略化で5563万円のコスト減▽ガスストーブや湯沸かし器
の適合性検査で検査機関が民間に開放されたことなどにより2億13万円のコスト減――
などと試算している。

(04/02 23:47)

http://www.asahi.com/politics/update/0402/013.html
2名無しさん@4周年:04/04/03 00:22 ID:4OnSR9vf
ほんまかいな。
3名無しさん@4周年:04/04/03 00:22 ID:/3C1nMSx
4名無しさん@4周年:04/04/03 00:22 ID:6NPAE9BZ
へー
5名無しさん@4周年:04/04/03 00:22 ID:39SOhN65
あまり効果が無いのかと思った人が一言
         ↓
6名無しさん@4周年:04/04/03 00:23 ID:AFBDDR5r
車検は初回まで5年、次回以降3年でいいだろ。
7名無しさん@4周年:04/04/03 00:25 ID:xq8YG/tz
ケチ臭い話だ。
8名無しさん@4周年:04/04/03 00:25 ID:qAZlgUzy
利権がすごいからやろうとしても潰されるだろ
9名無しさん@4周年:04/04/03 00:27 ID:Gjx03vYI
総務省のどんぶり勘定でそれだけしか数字が出ないのなら、規制緩和するデメリットの方が大きいと思う。
10名無しさん@4周年:04/04/03 00:28 ID:11IKnJgh
DQNの引き受け先がつぶれるのは困るな。
11名無しさん@4周年:04/04/03 00:30 ID:+VdggwJW
そんな事より早くハマナンから分離して三浦ナンバー作ってくれよ
12名無しさん@4周年:04/04/03 00:30 ID:hO1mDt80
か、韓国車もそうなのか?
ガクブルだな
13名無しさん@4周年:04/04/03 00:32 ID:a8x/x0Wo
自動車業界が反対する罠
14名無しさん@4周年:04/04/03 00:32 ID:nH77ndSc
>>6
うむ
15名無しさん@4周年:04/04/03 00:34 ID:1WZMW97Z
車検なんて一律にしないで、走行距離とか改造具合で
ランク付けしろや!!
16ianasan:04/04/03 01:10 ID:CTzjgjeC
無理
17名無しさん@4周年:04/04/03 01:15 ID:InRdWA3/
>>6
何十年か前の話ならともかく、
現在は運転する人が普段から点検してれば3〜5年でも充分だと思う。
18名無しさん@4周年:04/04/03 01:22 ID:jBI4DITa
うちの会社の収益が削減されましたけど何か?
19名無しさん@4周年:04/04/03 01:23 ID:eoUBWjqm
先月ユーザ車検やったけど車検費用は高々数千円だが、重量税を5万円取られた。
重量税さえなければ、2年に1回車検やってもいい。
ただし、豊橋の検査場で受け付けしている国土交通省のバカ役人をクビにしろ。
自分で見れないところは、車検後に整備するって言ったら、ダメだとか言いや
がった。
今思い出してもムカツク。
20名無しさん@4周年:04/04/03 01:31 ID:f6N8t8i1
車検制度は廃止して整備不良で事故が起こったときは運転者の自己責任で良いだろ。
車検を受けていても国が事故の損失補填をしてくれるわけではないので意味はないし。
21名無しさん@4周年:04/04/03 01:33 ID:b2i5/60l
バイクは壊れるけど、車は丈夫だ。
22名無しさん@4周年:04/04/03 01:41 ID:vMRdKc3o
車検ごとに新車買えってウルセーよセールス、
そんなご時世じゃねえっての。
23名無しさん@4周年:04/04/03 01:45 ID:u72Pji9R
>>20
その考え方はなんかおかしくないか?
起こってからうんぬんじゃなくて、未然に防ぐことが大事なんじゃ。
24名無しさん@4周年:04/04/03 01:50 ID:XMngCADB
車検費用なんか、ほとんど税金じゃん
25名無しさん@4周年:04/04/03 01:51 ID:ND3Ee8OL
車検の期間を延ばすのは賛成。
そのかわりにDQN車の摘発を厳しくしろ!
26名無しさん@4周年:04/04/03 02:01 ID:h3OlSpJD
車検期間延長で57億円のコスト削減は結構な話だと思うけど
間違い無く自動車ディーラーや整備工場の収入は減少し
そこで働く整備士の雇用も減少すると思うんだけど
その分の経済効果は考慮されているのだろうか
27名無しさん@4周年:04/04/03 02:02 ID:YmrCpH2Q
ほんとにケチ臭い話だ。
28名無しさん@4周年:04/04/03 02:09 ID:XAf2nkAG
車検なんてくだらない制度があるのは日本とドイツだけ。
しかもドイツの車検は数千円で済む。
29名無しさん@4周年:04/04/03 05:12 ID:HK3kXZDx
地方の都市部で20数年、軽四ばかりのってます。
駐車場代含め維持管理費にクラウン2台分以上使うって不合理だ。
日本の自動車産業を強化するためにも、金の流れを変えるべきでは?
30_:04/04/03 05:32 ID:B3Dw0H5t
>>23おかしくねえよ。車検制度って別に車の事故を未然に
防ぐためにあるんじゃないんだから。単に公道を走って
いいかどうか。自分ら(陸運局)で勝手に作った基準
を満たしているか判断しているだけ。それが証拠に車検後に
車が整備不良で事故を起こしても起こした人間の責任に
なって国には賠償責任は全く無いんだから。
31名無しさん@4周年:04/04/03 05:36 ID:MZqfWxsQ
>>20
>>22
既に殆どそうなってんじゃん

車検で何か検査してるとでも思ってんのか?
自動車税の納税確認・重量税と自賠責を払いに行くだけの事
32名無しさん@4周年:04/04/03 12:18 ID:ZPYBPnx7
車検に関しては事実上税金を取るだけの
ボッたくり機関だから(ry
33名無しさん@4周年:04/04/03 15:58 ID:zVhYfOtV
10年超えの中古車の値段が、少し上がるのか?
34名無しさん@4周年:04/04/03 16:01 ID:bYdLb8s/
>>26
ユーザー車検が流行るまで車検整備はぼったくりの世界でした。
その時代を知っているなら、そんなことは言えないね。
35名無しさん@4周年:04/04/03 16:04 ID:zu+rhLws
車検制度なんか5年後越えの車を対象にすればイイ。
利権の為の制度だろが!漏れは車は四年くらいで車あきるから関わりたくない。
(´-`).。oO(でもリコールはちゃんとしてよ?)
36名無しさん@4周年:04/04/03 16:07 ID:kWpJM7YE
普通のディーラーとかいったら、車により車検でぼったくる
費用をきめてて、その値段に合わせるために不必要な部分を
過剰整備して部品かえるからなあ。しねよっておもうね。
37名無しさん@4周年:04/04/03 16:11 ID:GqULhDCr
車検っていつの間にか2年に1回でよくなってたのか。
通りで最近、ランプ切れた整備不良の車を多く見かけるわけだ。

車検期間が長くなるのはいいが、整備不良、違法改造は積極的に処罰してくれないと。
そもそも、時間で車って壊れるのか?走行距離なんかも加味して考えてもいいんじゃね?
38名無しさん@4周年:04/04/03 16:32 ID:ogTuD45V

車検利権に寄生する連中を潰せ。
39名無しさん@4周年:04/04/03 16:42 ID:v8tCvLth
アメリカの友人に聞いたら
検査費用は100ドル弱だそうだ。約1万。
日本は重量税、保険料高杉。
ガソリン1Lの価格、アメリカ43円だが、
それでも高すぎると言われている。
日本の車検、税金取るだけで、実際は検査してないよ。
うちの会社の車、車検に出してもブレーキ利かなし、
クラッチ滑りまくりだもん。
車輪事故起こしたダンプも、ちゃんと車検に出してだんだ。
40名無しさん@4周年:04/04/03 16:43 ID:QJAmdPHs
検査費用減っても事故率上がってりゃ、トータルでは意味無い。
この記事だけじゃ、誰にとってのコスト削減か分からんよ。
記者にイパーン企業の経験が無く、コストについての意識が乏しい
のは明白だな。
41名無しさん@4周年:04/04/03 16:53 ID:s9JKCggp
>>40
事故率があがったというデータがあるのか?
42名無しさん@4周年:04/04/03 17:00 ID:QJAmdPHs
>>41
さぁ? 記事見ただけじゃ分からんガ、無いんじゃないの?
漏れなら事故率もみて総合的に判断しようとするけどなって話だよ。
だから片手オチな記事だなと感じたわけ。
43名無しさん@4周年:04/04/03 17:14 ID:s9JKCggp
>>42
ああそういうこと。
44名無しさん@4周年:04/04/03 17:19 ID:NOvnvzQJ
車検なんて3年に1回でいいんだ 日本の車が簡単に壊れるとは思えない その代わり外車は2年に1回にしろ
45名無しさん@4周年:04/04/03 17:27 ID:mtK4zAlv
車検の年数が増えても、自動車重量税はかわらんよ。
46名無しさん@4周年:04/04/03 17:27 ID:u/wvuW3D
整備不良の車にひき殺されたくないから車検はもっとやれよ。
タイヤが飛んで来たりして、おちおち道も歩けないよ。
47名無しさん@4周年:04/04/03 17:34 ID:vjSkCM1U
つーか、車検ながくなってもそんなに安くならんよ。
ほとんど税金だからな。
車検を長くするより、税金を安くする運動をした方がいいんじゃねーの。
48名無しさん@4周年:04/04/03 17:43 ID:3WQBOG5s
そうそう車検は長くてもいいけど整備不良で事故られても困る。そっちのほうが
社会的損失が大きいでしょ?というか期間より距離でやったほうがよくねえ?
走行距離が短いほうが傷まないんだからメーターの撒き戻しをさせないためにも
外せないようにして封緘すればいいよね。

それよりも途中で廃車しても重量税とか戻らないのはおかしいよね。ありゃひどい。
(固定)資産税と同じって解釈なのか?
49名無しさん@4周年:04/04/03 17:58 ID:uPrFlBaK
車検なんかなくせよ、期間延長じゃ役人が楽になるだけ
ウルセー珍はガンガン取り締まればいいだけの話
50名無しさん@4周年:04/04/03 20:57 ID:bizGdN18
タイヤが取れて転がって人直撃して死んでるんだよ。
もっとちゃんとやるべきだろ???延長ってなんだよ。
51名無しさん@4周年:04/04/03 21:14 ID:Qw6hQ/wt
フルスモークの珍車が車検を通ってしまうんだよ。民間車検場で。
車検をしたことにして、書類だけ通してしまうんだよ。もちろん、見つかれば
民間車検場の認可取り消しになる。しかしながら、運輸局は公務員なので、
民間車検場の土日祝日や夜遅くの抜き打ちのチェックはまずしない。
なので、平日は一般車の車検を通常に行っている。普通の車ならチャックが入っても
問題ないからね。たまに見るでしょ?土日とか、なんでこんな遅くに民間車検場が
稼動しているのか?と疑問になることを。
そういう時間で、書類を作っていたりしているところもあるんだな。



52名無しさん@4周年:04/04/03 21:22 ID:3e3lrmch
車検なんて制度があるから,中卒ドキュソの整備工でも普通に食っていけるんだよ.
これ以上減らしたら,ますます治安が悪化するんじゃないの?

バカに対する施しだと思って,金払うしかないよ.
53名無しさん@4周年:04/04/03 21:25 ID:SyOnXOIw
車検に通った直後に故障->事故 に至っても
国はなーんにも責任はあーりません。

車検は道路を走るにあたって、合格しなければならない義務です。
国はなーんにも保証もしなければ賠償もしませんデス。 はい。
54『命』:04/04/03 21:27 ID:+ZCVm83t
二輪400ccに車検イランだろ!!

55名無しさん@4周年:04/04/03 21:29 ID:b1TSxmAv
車検は必要ないだろ?

なぜなら所有者の所有であり
使用者の使用である以上、
運用責任は国でなく個人にある

自己責任の上で任意に点検すればいいのだ
何かあったときの責任は個人が負うのだから

あたりまえじゃん?
車検するなら事件・事故の責任も国がとれよw
56名無しさん@4周年:04/04/03 21:31 ID:RAmVw1eH
アメリカの車検は州によって違うがかなり簡易なものらしい。
ただし整備点検は自己責任。
トヨタ車の中古はアメリカで他社製の倍以上値が付くそうだ。
理由は簡単故障が少なく整備点検が楽だから。
57名無しさん@4周年:04/04/03 21:36 ID:7QBiuAc8
車検制度は税金の確実徴収と業界保護のためにあるもので、
自動車の安全な運行云々というのはあくまで副産物です。
58名無しさん@4周年:04/04/03 21:49 ID:XX2zeYD/
車検って言っても、実際に検査や基本点検にかかる費用は2万円前後だろ。
あとは重量税と自賠責保険。
正直、長期化してもメリットはあんまりないね。
59名無しさん@4周年:04/04/03 21:55 ID:+9E5ahQn
車検出して、数ヵ月後に急に路上で車停止したけどな〜
エンジンが駄目で廃車だとよ
60名無しさん@4周年:04/04/03 21:59 ID:RAmVw1eH
>>55
車検より自賠責保険いらねーよな
任意保険使うから
事故ったときも自賠責使ったなんて話
聞いたこともないし
61名無しさん@4周年:04/04/03 22:00 ID:y5JsOmcX
まあ。まあ。
62名無しさん@4周年:04/04/03 22:03 ID:PadUEi7O
>>55
逆、事故を起こすと「車社会なのに国は検査を行う義務を怠った」とか言い出すプロ市民がいるんだよ
63名無しさん@4周年:04/04/03 22:05 ID:veiLQmOU
>>60
DQNは任意保険なんかに入りませんよ
64名無しさん@4周年:04/04/03 22:07 ID:azEd+Oqz
>>60
はげど 自賠責いらね
事故った時(人身)には使われてるらしいよ
65名無しさん@4周年:04/04/03 22:10 ID:qhu1JWgT
で、これってどーなるの?
一般車両の車検も現行の2年から期間が延びるの?
66名無しさん@4周年:04/04/03 22:11 ID:RAmVw1eH
>>63
もちろん任意保険に入っていないやつは自賠責強制加入。
67名無しさん@4周年:04/04/03 22:11 ID:XX2zeYD/
>>60
自賠責はまず最初に使われるんだよ。
自賠責がカバーできない範囲が任意保険から出る。
つまりだ、仮に人一人殺して1億円の賠償として、自賠責の上限3000万円が自賠責から、
残りの7000万円が任意保険から出ていることになる。
68名無しさん@4周年:04/04/03 22:12 ID:2QzhRlTv
普段の整備は自己責任。当たり前。
車検は「その時点」で、保安基準等に適合してるかどうかを
検査するだけ。車検整備もその時点で適合してない部分を
直すだけ。

なので、三日後に壊れても自己責任だろ。
69名無しさん@4周年:04/04/03 22:13 ID:azEd+Oqz
新車なら5年10万キロでいいんじゃないかな
その後は3年3万キロぐらい?
70名無しさん@4周年:04/04/03 22:16 ID:WscR8OXG
ってか今ごろこんな試算出してどうするの?
施行するまえから概算は算出できなかったのかい?
 
ほとんどバンパー無傷でピカピカの車ばかり走っている
文化これががなくなればもっとコスト削減できるね。
71名無しさん@4周年:04/04/03 22:16 ID:CKUoj+mp
オイル交換しないおばさんとかいるから車検は2年に一度でいいと思う。
今はユーザ車検あるからいいけどさ。
72名無しさん@4周年:04/04/03 22:17 ID:kgL+4IzK
車検なんて不要だろ。
公務員なんて100人でいいよ。
73名無しさん@4周年:04/04/03 22:20 ID:tNFl+qt+
ストップランプ切れてるのなんて珍しくもないもんな。
よく見かける。
こういう輩は車乗るな。
74名無しさん@4周年:04/04/03 22:20 ID:kgL+4IzK
立川の軽自動車車検するところの検査官、まさにクソの名にふさわしい
バカ。
75名無しさん@4周年:04/04/03 22:20 ID:6b2JjTlo
>>71
オイル交換しないと壊れる車つくってほしい
76名無しさん@4周年:04/04/03 22:31 ID:lJ5k6WxF
>>37

もともと二年毎だろうよ

何時の話してんだ?
77名無しさん@4周年:04/04/03 22:33 ID:SVTbuK1v
ユーザー車検受けた人なら判ると思うけど、車検場の窓口って無駄
な人間いっぱい使ってるよ。受付けや車検証印字、呼出し、配布…
それぞれに一人いる。もうアホかと。1人かせいぜい2人だろ…。
無駄な公務員減らして車関係の税金下げてくれ…。
78名無しさん@4周年:04/04/03 22:33 ID:meq1r7ok
>>50
バカジャネーノ

車検ごときで、金属疲労の検査なんてするわけねーだろ
79名無しさん@4周年:04/04/03 22:35 ID:6p2ByL5P
>>58
2-3000円>検査・基本点検
80名無しさん@4周年:04/04/03 22:37 ID:vG89hwxB
>>65
どーなるって、この記事は「11年超の車の車検期間を1年から2年に延長したら57億円浮きましたよ」ってだけ。
だったらもっと期間をのばしましょうか、なんていうのはこの試算をもとにこれから検討すれってことでしょ。
俺ももちろん賛成だがそのときは廃車にしたとき重量税を月割りで返すのをセットにしてほしいが。
というか今すぐ重量税は返すようにすれ。道路を傷めるから徴収するって名目なんでしょ?

81名無しさん@4周年:04/04/03 22:39 ID:v8tCvLth
高速道で、大型ダンプが毎日のように
渋滞の車列に突っ込んで、大量殺人してるのに
政府も警察も完全無視

車検制度などいらん
それよりか免許の取得を20歳以上にして
ヤクザ、暴力団、ヤンキー、在日、バカには免許やるな。
82名無しさん@4周年:04/04/03 22:43 ID:wQM80p++
書類更新ごときにウン十万も取られるのは馬鹿馬鹿しい。
全部警察にピンハネされるクセに。
83名無しさん@4周年:04/04/03 22:47 ID:KIh1ZeQD
自動車税を毎年徴収するな!
しかも高すぎ!
地方都市の物価を考えろ!
84名無しさん@4周年:04/04/03 22:50 ID:iSJDiLyJ
公務員を減らした場合の試算をしてくれ
85 :04/04/03 22:50 ID:6V3f8P8O
>>81
ヤンキーとバカの選別基準が難しいね〜
86つーか:04/04/03 22:51 ID:jXPz+eon
免許所得もそうだけど車検自体がザルだからなぁー(w
87名無しさん@4周年:04/04/03 22:51 ID:XX2zeYD/
>>81
それより、免許の更新ごとに厳しい試験キボンヌ
88 ◆72VHAvdhx6 :04/04/03 22:52 ID:bz3tEN8Z
そのかわりJAFに5000(4000)円払うはめになった。

89名無しさん@4周年:04/04/03 22:52 ID:XX705932
車検後、三ヶ月(もしくは半年、一年、お好きなのをどうぞ)以内に、車両故障したら
その検査した民間車検場名を公表するようにしろよ。
もしくは、「車検」って名称を代えるかだな。
90名無しさん@4周年:04/04/03 22:56 ID:h32BrvrU
世界一壊れにくい車を生産できる国のくせに
世界一車検の厳しい国
91名無しさん@4周年:04/04/03 22:58 ID:nx3TbcYN
外人の乗る車を何とかしる。
車検費用が無いから仮ナンバー借りっぱなしで乗り回してるんだぜ。
92名無しさん@4周年:04/04/03 22:58 ID:8uinXsbe
ヘッドライトやテールランプが切れた車が普通に走ってるからな
賛成しかねる規制緩和だな
93名無しさん@4周年:04/04/03 23:02 ID:sFA3t4nr
>>92
それよりも
クリアテールや無色ウインカーを装着・検査通過させた業者は
営業停止・罰金にして欲しいね
94名無しさん@4周年:04/04/03 23:05 ID:mWYrpe8k
車検の時に何が一番痛いって重量税だよな。
昭和46年に制度が出来た時は乗用で年間0.5tあたり2500円だったのが
財源不足とか言って49年に6300円に「暫定」として引き上げられたまんま
今まで来てる。30年近く「暫定」ってのはどういう事かと小一時(ry
95名無しさん@4周年:04/04/03 23:05 ID:v8tCvLth
>>92
ランプも発光ダイオードに変わって
半永久的に切れないようになる。
200年は持つそうだ。

マジレスすれば、ブレーキパッドの交換以外を除外すれば
日本車は軽く15年は検査無しで乗れる

年に1000kmも走らない車と、1万キロも走る車とを同じ2年
ごとに検査させるな。
96名無しさん@4周年:04/04/03 23:09 ID:foaMyUDi
車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要
車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要
車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要
車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要
車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要
車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要
車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要
車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要
車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要
車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要
車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要
車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要
車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要
車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要
車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要
車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要
車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要
車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要
車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要
車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要
車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要
車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要
車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要
車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要
車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要
車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要
車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要
車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要
車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要
車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要
車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要 車検は不要
97名無しさん@4周年:04/04/03 23:09 ID:LvBoMMa7
なんでガチガチに縛るのかね。
バイクのクラッチって、まだ4本指で握らせてるの?
公道に出て、2本指に矯正するのに難儀した。
98名無しさん@4周年:04/04/03 23:11 ID:SmtgSs42
昔、「車検制度をなくす」という公約を掲げて参院選に出馬した候補者だいたな
99名無しさん@4周年:04/04/03 23:26 ID:3F4w+JOF
族議員の皆さん!出番ですよ!
100名無しさん@4周年:04/04/03 23:26 ID:Fi4SnSdI
つーか形だけの車検は(゚听)イラネ でも2年に一回の点検整備は義務付けろ!!

点検整備してくれるからディーラーに出すのだから・・・
101名無しさん@4周年:04/04/03 23:26 ID:T0a2aTpm
車検は不要でも、整備は必要。
エンジンオイルの交換、スパークプラグの交換、エアーフィルタry・・・。
一般人は車検で交換、清掃する。
いや、車検はやぱり必要だyo。ぼったくり整備料金、税金はどうかと思うが。

102名無しさん@4周年:04/04/03 23:45 ID:HVBjFdNL
自動車業界にすれば車検によって購入意欲がますためのきっかけを作る
ゆえに必要だろうな
103名無しさん@4周年:04/04/03 23:54 ID:hBEfiib2
>>102
今の不景気には関係なくなってきたけどね
>車検によって購入意欲
104名無しさん@4周年:04/04/04 01:00 ID:crPK0t+T
もうええって。
105名無しさん@4周年:04/04/04 01:06 ID:IgoQV2CP
>>94
車を所有してるだけで高い罰金を払わされるのと同じことです。
106歯医者:04/04/04 01:17 ID:A+eXmY/I
車検もいいが、それより社会保険庁つぶせ
無床歯科診療所に、なんで医科向けの書類が何百枚も送られてくるんだよ
労力と資源の無駄
107名無しさん@4周年:04/04/04 01:34 ID:wkl1gQlt
車検なんて高々1400円の検査料。
税金と保険を徴収するシステムでしょうが。
つーか逆にもっと厳しくしても良いと思う。
整備不良の車多すぎ。
108名無しさん@4周年:04/04/04 02:06 ID:09wp5ftN
車検の時に2年分の重量税取られるが、車検の次の日に事故って廃車にしても
1円も戻らない。3年とか4年になったらその分余計に前払いで車検満了前に
廃車される車が多くなって国にはンマーな話になる。
109名無しさん@4周年:04/04/04 02:25 ID:PD4Re2+4
>>95
LEDランプは電球のようにいきなり切れないけど、
使ってるうちに輝度が低下してくる。だから一応検査は必要だと思う。
110名無しさん@4周年:04/04/04 02:45 ID:Xa35GE9e
まぁ、10年落ちのボロ車平気で転がされると迷惑だから
10年すぎたら車検は半年ごとが良いな。

111名無しさん@4周年:04/04/04 02:51 ID:BB5yiPWx
車の安全点検としての車検制度は納得するが
今は税金を払うために車を見てもらっている気がしてならない・
112名無しさん@4周年:04/04/04 02:52 ID:8Mhf48lz
test
113名無しさん@4周年:04/04/04 02:54 ID:8rInWHBf
バルブとかストップランプを交換しやすい車つくれ。
それから自動車税と重量税下げろ。
114名無しさん@4周年:04/04/04 02:58 ID:mnWUOgVK
10年落ちの車なんてイラネ。
115名無しさん@4周年:04/04/04 03:02 ID:GqSGXDOJ
日本人は車を整備する習慣がない。したくても場所もないけど。
アメリカだとタイヤなんてパンクしたらその場で交換。そんな感じ。
オイル交換メニューの売上で一組3〜400万のジャッキ買える時点で理解できない。

たぶん車を整備したいという機運はあるんだろうがどこをいじっていいかわからないし
いじる場所と環境がないのだろう。

オイル交換はもちろん大切だが整備はもっと大切。あんなの自分でやりたいってのが
大半だろう。

でも無理だけどね。なぜならクレーム処理を考えたら到底元とれない。

おっさんがかってにばらしてめんどう起こしたら人員は1〜2時間は拘束されるだろうねw
>>101
車検は3年後とでもいいが、車検といっしょにやってる整備はできれば1年、半年ぐらいでも
いいような気がする
116名無しさん@4周年:04/04/04 03:20 ID:8rInWHBf
>>115
タイヤ交換ってスペアと交換するのですか?
それともゴムの部分をその場で交換するの?
117名無しさん@4周年:04/04/04 03:22 ID:uJpqsYSO
この経済効果ってのは自動車整備士のリストラ後のことも含めてるのかな?
118名無しさん@4周年:04/04/04 12:39 ID:IEtr0Kx4
>>116
今のチューブレスラジアルタイヤを人力だけで換えるのは無理じゃないかな?

ホイールから落とせないし、風量のある高圧空気が無いと再装着できない
119名無しさん@4周年:04/04/04 13:00 ID:crPK0t+T
イタイな。
120名無しさん@4周年:04/04/04 13:03 ID:AahH+TA9
>>117
いままで自動車整備に流れてた金が他のものに流れるだけです。
121名無しさん@4周年:04/04/04 13:16 ID:NEJCWyI5
バッテリーがあがっただけでディーラーに怒鳴り込んでくるバカがいる以上、
車検は2年に1回が妥当かもしれん。
122名無しさん@4周年:04/04/04 13:21 ID:CCZlWr7v
向かいのオヤジが車検場の検査員だが
結婚20年以上経ってもガキが出来ない
因果応報自業自得とはこの事だ、ざまぁ見やがれ
123名無しさん@4周年:04/04/04 13:36 ID:ahCnN5mF
そういえば、トヨタカローラ東京のカラ車検
(整備士が何もせずに車をユーザーに返した)
リンクが全部消されている。
124名無しさん@4周年:04/04/04 14:16 ID:KOEp/Tiu
車検なんてものは税の効率的な徴収制度にしかすぎないよな
125名無しさん@4周年:04/04/04 14:42 ID:BARvmEE1
重量税は平成17年から割賦返金されるよ。
126名無しさん@4周年:04/04/04 17:30 ID:7oqmFe1L
>>123
どうでもいいけどトヨタ東京カローラな。
127名無しさん@4周年:04/04/04 17:45 ID:rxiFra22
NHKの視聴料を、税化したらええ
128名無しさん@4周年:04/04/04 18:08 ID:hYrqY78Z
>>115 日本人は車を整備する習慣がない。

アメリカ人だってねえよ、むしろ自分でメンテナンスしなくても故障しない車
を造るのはメーカの義務だと考えてるよ

 >>アメリカだとタイヤなんてパンクしたらその場で交換。そんな感じ。

そんなものは整備じゃない、日本人だって普通にやってるよ
キミが車ヲタだから「みんなも車のことを勉強して自分やるべきだ」と
誰も興味のないことに引きづりこもうと思い込んでるだけ、キモヲタの典型。
129名無しさん@4周年:04/04/04 18:10 ID:ctTJ0Qqz
またゆとり教育か!
130_:04/04/04 18:36 ID:iV0yOM30
車検はいらないよ。免許だって終生免許で問題無い。
131名無しさん@4周年:04/04/04 18:42 ID:eN+VKXsN
ボンネットを開け方も知らない女が運転してる以上、
今の2年おきの車検制度は必要。
132名無しさん@4周年:04/04/04 18:51 ID:WDBYyaw5
車のメンテナンスも自己責任でやればきっとユーザーの意識も変わるだろうし、車検制度なんていらないな。そうなれば、メンテの自信のない奴は車を控えて渋滞緩和にもなる。
133名無しさん@4周年:04/04/04 18:51 ID:kppTL92i
三菱車も車検延長ですか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
134名無しさん@4周年:04/04/04 18:53 ID:atc8JA0m
官僚が寄って集って潰すだろ
135名無しさん@4周年:04/04/04 18:59 ID:7Uy9OGZv
車検は一年に一回でもいいから、重量税を廃止しろ!日本の自動車関連の重税は狂ってる
136名無しさん@4周年:04/04/04 19:08 ID:hMuukVuB
おいらはディーラーの整備士なんだが
2年に1回でも少ないくらいの車は多いぞ
ブレーキパッドはペラペラ リヤブレーキはオイルがべたべた
「車検無くせ」とか言ってるやつは自分でドラムブレーキ分解調整できるようになってから言え
しかもそういうやつに限って日常点検もしない
137名無しさん@4周年:04/04/04 19:51 ID:sQ7A0C0O
>>136
ドラムブレーキの貧乏車に乗ってる奴は
知能が低いから仕方ないだろ
138名無しさん@4周年:04/04/04 20:04 ID:aX6CTOJ3
>>128
漏れもそう思う。
同じアパートに車イジリが好きな奴がいるけど、駐車場で整備するの
にツナギなんか着て、ワザワザ大袈裟だなって感じ。
マフラー換えてて暖気がうるさくて迷惑なんだったりするし。

車の整備の仕方を知らなくても、集積回路の図面を引ける人もいる。
たかが車を整備する程度で威張るモンでもなし。役割分担が進んだ世の中、
自分で整備できなくても、維持管理できてればそれでイイじゃん。
パンクしてスペアタイヤつけるぐらいなら、ちゃんとしたマニュアルが
あれば誰だってできるしさ。
139名無しさん@4周年:04/04/04 21:02 ID:ItPgbPAJ
何で爆音マフラーって野放しなの?
140名無しさん@4周年:04/04/04 21:06 ID:St/X0s4I
俺はタイヤ交換やオイル交換ぐらい自分でできるけど、
タイヤは店でバランスとってもらったほうがいいし、
オイルは結局自分で交換すると、半端なオイルがあまったり、
廃油の処理が大変だったりするので、店でやってもらってる。

なんでもかんでも自分やりゃぁいいってもんでもないんですよぅ
141名無しさん@4周年:04/04/04 21:13 ID:Xpja70z/
車検が延びたら、改造したDQN車が激増だろうな
142名無しさん@4周年:04/04/04 21:16 ID:0Dkm4tYh
ほんと爆音マフラーはどうにかしてほしい
ミニバンのAT車に五月蝿いマフラー マジウザイ
143惨事に遭いましょう:04/04/04 22:00 ID:rAiYNHNz
複合型の大型ガソリンスタンド(コンビニやファーストフード店併設)
に簡易車検場の併設を義務化させれば良いんだよ。

カー用品屋のピットで、簡易車検のための検査出来るようにするとか…

で、通常の車検を簡略化できるようにする代わりに、整備不良などの違反者の
情報は全国で共有して、各都道府県にある正規車検場で合格しないと、その車
を運転することを禁じられてしまうようにすれば、珍騒賊のDQN改造車が走り回
らなくなって一石三丁くらいになると思うのだが…


石原慎太郎閣下には(この利点に)気付いて欲しいなぁw
144名無しさん@4周年:04/04/04 22:22 ID:ihU9tVxF
12年間部品交換なしでユーザー車検やってきた 
光軸調整だけ整備やさんに頼んでる 
ブレーキパッドは未だ大丈夫ポイ 未だ溝有るから 
145名無しさん@4周年:04/04/05 11:55 ID:nXkleUA2
>>51
普通の車でも、チャックが入ったら大問題だ
146名無しさん@4周年:04/04/05 16:08 ID:m/uV4zpa
>>136
修理は交換が必要ならその都度やれば良い。
車検を廃止することと矛盾することではないよ。
147名無しさん@4周年:04/04/05 16:14 ID:19QwW1gO
>>143
ぶっちゃけ、ガススタンド整備の方がぼったくり多いんでそれはどうかと・・・。
148名無しさん@4周年:04/04/05 16:54 ID:IFFd3mpn
路側帯の無い都市高速道路の渋滞原因では故障車が結構な割合を占めるけど
車検制度を廃止したら故障車原因での渋滞が増加しないだろうか
149名無しさん@4周年:04/04/05 16:58 ID:/P1hcml1
>>146
修理が必要だ、ってわかってから、修理したんじゃ遅いんだけど・・・
150名無しさん@4周年:04/04/05 17:00 ID:aw3T6Wcf
>>146
それを判断出来無い奴ばかりが運転してるのだが。

エンジンオイルって換えるものなの?
って奴も多いぞ。
151名無しさん@4周年:04/04/05 17:01 ID:sEWSo3Mi
>>1
なになに?車検の期間延長で、57億円のGDPが消し飛んだという事ですか?
152名無しさん@4周年:04/04/05 17:05 ID:3NoSJ2m9
任意の自動車保険で最近は走行距離によって保険料が安くなったりするでしょう。
車検もある走行距離に達したら受けるっていう方が合理的だと思うんだけどな。
3年で3000キロの車と30000キロの車とじゃなんか馬鹿らしい気がする
153名無しさん@4周年:04/04/05 17:07 ID:C9RoFGks
>150
さすがに、車検期間を3年に延ばすのは難しいね。
最近はランプの切れた車を多く見かけるようになったのも、車検期間延長とユーザー車検による不良個所のみの修理の性だろう。
警察の交通課も忙しいし、軽犯罪なんで見逃しているが、目が悪い人にはバイクと見分けがつかないから、あまり見逃して良いことじゃないと思うな。
154名無しさん@4周年:04/04/05 17:07 ID:v/a/+p1Q
任意保険に入っている人は、自賠責保険に加入しなくても良いようにしろっての。
これぞ構造改革。
155名無しさん@4周年:04/04/05 17:08 ID:acuh+e4M
で、
試算するのに60億かかったっていうオチ?
156名無しさん@4周年:04/04/05 17:08 ID:/P1hcml1
>>153
俺もたまにランプの切れた奴を見るけど・・・俺の行きつけのGSは入った時にブレーキを踏むのを見て、切れてるんなら、ソッコー、ランプを売りつけに来るけどな(苦笑
157名無しさん@4周年:04/04/05 17:08 ID:sEWSo3Mi
>>152
それじゃ、フロントガラスに貼ってあるシールを見ただけじゃ、
整備不良かどうかわからないでしょ。
158名無しさん@4周年:04/04/05 17:10 ID:lzBm9l0u
>>157
そういえば、今年から車検のステッカーが、なんだか郵便切手みたいに小さくなったな。
159名無しさん@4周年:04/04/05 17:12 ID:5uk+Z3HD
車検制度なんか、廃止しちまえ。
いつも思うが、日本政府は国民を過保護にし過ぎる。
自分のアシの面倒ぐらい、自分で診させろっての。
160名無しさん@4周年:04/04/05 17:12 ID:/P1hcml1
>>152
ハードウェアの場合、乗らないからといって、痛み具合が遅くなるわけじゃないからね
161名無しさん@4周年:04/04/05 17:15 ID:SCgenRHc
しかし、車検制度って役人にとってはウマーだろうな。
162名無しさん@4周年:04/04/05 17:15 ID:lzBm9l0u
>>156
ガソリンスタンドで給油して家に戻ってパソコン開いたら、「お客様のストップランプが
切れているようでしたので、至急点検下さい。当店はバルブの交換も承ります」とメール
が来ていた。(何故俺のアドレス知っている???)と思ったが(あぁ、現金会員の入会時
にアドレス書いたよなぁ)と思い当たった。
163名無しさん@4周年:04/04/05 17:17 ID:/P1hcml1
>>162
何気にGSの兄ちゃんって油断が出来ないよな(藁
164名無しさん@4周年:04/04/05 17:18 ID:Z1bO4DKS
車検の期間が伸びれば、その分、車検時に払う重量税や
自賠責の費用が高くなります。
税金が減ることはないでしょうから。
車検を受けた後、車を廃車すると、
自賠責は保険会社から返戻金が戻ってきますが、
国の税金である重量税は戻ってきません。
車検期間が延長されれば、
車検時に負担するお金が多くなることに…。
165名無しさん@4周年:04/04/05 17:20 ID:3NoSJ2m9
>>157 そうなんだよねぇ〜見えないといくらでも誤魔化せてしまうんだよねぇ

>>160 確かに。少なめで未整備30年前の車なんて怖いよね。。。

年数でみといた方がお上にとっちゃ管理しやすいだろうしね
166名無しさん@4周年:04/04/05 17:20 ID:7w4whV5Y
車検の費用って、あれ高杉だろ
検査ごときにあんな金かかるわけない
167名無しさん@4周年:04/04/05 17:20 ID:KISk3jXZ

それより、民間車検場を増やせ! それが一番の規制緩和だってーの。
168名無しさん@4周年:04/04/05 17:23 ID:aBHsRVLZ
>>166 たぶんだけど、大半は税金と保険だと思うよ 明細書見た?
169名無しさん@4周年:04/04/05 17:23 ID:/P1hcml1
>>166
サービスってもんは高いもんだよ
家電製品だって、ケースを開けて、閉じるだけで、5000円取るよ
170名無しさん@4周年:04/04/05 17:23 ID:Icut0Sc+
車検なければもう少し車を長く乗ろうって人が増えるかも。
171名無しさん@4周年:04/04/05 17:24 ID:20xy4Xnq
車検なり車両点検を定期的に受けると税金や保険が減額
されていったり、逆にそういうのまったく受けないと
税金や保険が増額されていく、とかでもいいような気が
するようなしないような。
172名無しさん@4周年:04/04/05 17:28 ID:/P1hcml1
>>170
どーなんだろうねぇ・・・税金と保険は同じだけかかるし、長く乗ってると色々とがたも来るし、あまり変わらんのじゃねえ?
「買い替えのきっかけ」にはなってると思うけど、なかったからといって、5年で新車を乗り換える奴が、急に10年車を乗り続けるようにはならんよ
車検のおかげで、オイルとランプ以外、交換したことないけど、10年10万キロ突破した車で走り回ってるからなぁ・・・
前回の車検で、半分くらいのところまでヒビが入ったファンベルトを見たときは・・・ちょっとゾッとした
173名無しさん@4周年:04/04/05 17:33 ID:Icut0Sc+
>>172
そっか。
俺の周りには5年、7年で乗り換える人が多いからさ。
もったいないような気がするよ。
174名無しさん@4周年:04/04/05 17:38 ID:poxnaZV2
ユーザー車検初めてやってみた。
今までなんて無駄な金を使ってきたんだろうって愕然とした。
簡単にあっという間にすんだ。やってみ。
あんな検査意味無し。税金取り&車検業者のためだけにある。
175名無しさん@4周年:04/04/05 17:40 ID:/P1hcml1
>>173
5年7年で買いかえる奴は、車検もあるだろうけど「今なら中古売値が高い」っていう理由もあるからね
車検がなくなっても、中古の値段が下がる前に売っちゃうよ、そういう人たちは
逆に、俺みたいなライトユーザがファンベルトやタイミングベルトが切れ掛かってんのに気がつかずに
アボーンさせて、10年乗れる車を7-8年で廃車させる可能性のほうが高い
5年7年で乗り換える奴の車は中古車として、また、他の誰かに乗ってもらえるけど
ファンベルと切って、オーバーヒートさせちまった車は廃車するしかないからね(藁
176名無しさん@4周年:04/04/05 18:14 ID:poiSgMgO
>>174
>あんな検査意味無し。税金取り&車検業者のためだけにある。
禿同。
漏れの車なんか、ディーラーに車検に出してやったら、出す前は何ともなかったのに
何箇所もおかしくなって帰ってきた。
で、ディーラーが言うには「車検を通した瞬間には大丈夫でした。運悪く車検の直後に
不良がでたんでしょう(w」だと。
バカか、テメェ等が小銭稼ぎのために何とも無かった場所を弄ったからだろうが!!!
この恨みは忘れんぞ>盗用多カローラgifの○○店
177名無しさん@4周年:04/04/05 21:46 ID:+Fgb+Xt9
まあ、あくまで車検は、その時点で法律上適法な仕様かどうかを
チェックするだけのものだからね。
178名無しさん@4周年:04/04/06 00:18 ID:mJ3N6Wzh
都会に引っ越して車を手放しました。
生活に余裕が出ますね。
これだけ世に自家用車が普及していると、
車があるのを羨ましいとも思いません。
179名無しさん@4周年:04/04/06 01:26 ID:y41KwXjA
車が無くても暮らしに支障が無いほどの都会って・・・
どこまで上京すればいいんだ?
180名無しさん@4周年:04/04/06 01:28 ID:1C1j3sqT
>>179
さいたまあたり
181名無しさん@4周年:04/04/06 02:19 ID:i0/gD1xG
引きこもりには車は不要だよな。
182名無しさん@4周年:04/04/06 02:25 ID:acRTL7N2
>>174
まあ、フツーの人はそうだろね。
漏れは10年を余裕で超えてるぽんコツだから、ディーラーに出している。
まあ12マンくらい取られたが、消耗品をきちっと換えておくと、その後にトラブルもなく快適だゾ。
最近、ヘッドライトやブレーキランプが切れた車を多く見かけるようになった。
ユーザー車検で安く済ませるのも良いけど、その分ちゃんと点検、整備を欠かさないようにしないとね。
そこんところ勘違いして、車検通ったからまた2年大丈夫と思わないで欲しい。
183名無しさん@4周年:04/04/06 02:41 ID:KK84FQ8V
>>182
12万って安いね。
俺、整備屋に出してるけど、今まで15万切ったこと無い・・・

>>168
166じゃないけど、用紙みたら
車検代行手数料 20000
整備基本料   35000
整備技術料   25000
整備手数料   10000
オイル交換    7000
下回り洗浄等  10000
パーツ代金    5800
その他      8000

あとは税金でした。
184名無しさん@4周年:04/04/06 02:42 ID:fj/Af042
車検なんて5年に1回にしてくれ
185名無しさん@4周年:04/04/06 03:02 ID:KK84FQ8V
車検は2年に1回でいいから、税金は5年に1回にしてくれ。
186名無しさん@4周年:04/04/06 03:05 ID:loMeE6X1
車検は必要だよ。
ヴァヴァァどもとかエンジンルームも開けたことのないのばっかりだぞ。
いきなり走行中に故障したら、こっちの身が危ない…
187名無しさん@4周年:04/04/06 04:22 ID:eMdH1lBd
自動車税

    【乗用車】
    エンジン(CC)    自家用(円) 営業用(円) 倍率 
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    1000まで     29500   7500   3.9倍
    1500まで     34500   8500   4.0倍
    2000まで     39500   9500   4.2倍
    2500まで     45000  13800   3.3倍
    3000まで     51000  15700   3.2倍
188名無しさん@4周年:04/04/06 04:37 ID:KK84FQ8V
3000ccが、はらたいらで、1500ccが竹下景子というところか?
189名無しさん@4周年:04/04/06 04:41 ID:iMJ2KRUw
>>186
うちの姉(当時34歳、独身)は車検切れで車を運転していたwww。
オイル交換・・・3年間で一度だけガソリンスタンドのすすめで
やってもらったことがあるらしい。

車を手放す前に姉が言ったセリフ「あんなに音のうるさい車はいや」

190soredesa:04/04/06 06:57 ID:ykb1UdLz
世界的に見て車検ってどんなもん?
日本と比較して
191名無しさん@4周年:04/04/06 07:10 ID:9moBF9v7
>>183
そのお店、ディーラより高ーい。
整備手数料とか整備技術料とか不明瞭。
192名無しさん@4周年:04/04/06 07:51 ID:uwEjundi
マフラーのことなんだけどさ
なんかすごーく金かかってそうなスポーツカーって意外にうるさくないんだよね。
素人目に見てもおかしいぐらい車高落としてて眠そうな目になっててタイヤが
足くじいたようになってて(壊れてる?)無塗装でしかも割れてるやたらでかいバンパー
の貧乏くさい車がブンブンうるさい。

アレはなんなの?
金持ちと貧乏人の人間性の違い?
(金持ちは多少性能犠牲にしても周りに配慮して静かな物をつけてるとか)
それとも高いマフラーは安物に比べてやっぱり静かなのか?
性能良くするために必ずしも爆音にする必要は無い?
素人考えではマフラーつけないのが一番性能良さそうだけど。
193名無しさん@4周年:04/04/06 08:27 ID:9dj231h7
>>192
フェラーリ、ポルシェの音は聞いてて心地良いからね。
194名無しさん@4周年:04/04/06 08:31 ID:iitKh3ge
任意保険加入者は自賠責免除しろよ。

任意に入らないDQNもいるらしいがな。
195名無しさん@4周年:04/04/06 09:13 ID:GGolYWYV
>>194
実際の事故の際の保険の支払いが、まず自賠責から払われている
現状から考えるとそれをやったところで
任意の保険金に自賠責が上乗せされるだけの結果になる予感。
まあそれでも手数料分安くなるってことは可能なので
それを考えれば無駄ではないだろうけどね
196名無しさん@4周年:04/04/06 09:59 ID:vGIprelq

今、ガソリン価格を見て驚いた。
103円もするではないか。

ついこの間まで94円だったのに。
中東情勢なのか為替的なあれなのか知らないが、
ガソリン税に消費税を掛けて2重に税金をやられていても
文句ひとつ言う事なく、従ってきた漏れたちは。
197名無しさん@4周年:04/04/06 10:01 ID:mOXZOBwv
>>196
消費税が内税になったことを差し引いてる?
198名無しさん@4周年:04/04/06 10:04 ID:tmnCn165
>>196
総額表示になったんじゃないの?実質98〜99円・・・って値上がりしてる!
199名無しさん@4周年:04/04/06 10:16 ID:pmZ6+yY+
車検か・・・ちと車関係の仕事してるけど整備工場や
小規模の車屋は苦労してるよ。大手が安い車検打ち出しているから
値段では対抗できない、よってサービス&質で対抗。
車検一台あたりの儲けは2万無いと思われ・・・
200名無しさん@4周年:04/04/06 10:25 ID:rvcIKq2o
車検の検査料 1400円のどこが高いんだ?
これをいくらにしたいんだ?

1400円ならば十分安いと思うが。
201名無しさん@4周年:04/04/06 10:27 ID:3W9G6fu4
車検なんて5年に一回でいいだろ。
202196:04/04/06 10:33 ID:vGIprelq
>>197-198

消費税のあれか。。。。(汗)

まぁ、漏れのような厨房には値上げしたと感じるとすれば
新しい消費税込みの価格表示は購買意欲を減退させるな、多少。
203名無しさん@4周年:04/04/06 10:38 ID:tmnCn165
>>202
いや、>>198で書いたけど
\98/L(103/1.05)になってるから本当に値上がりしてる。

ちょっと気分悪いな。
204 :04/04/06 10:42 ID:bflQfKDl
>>159
もうもうとした排ガスをはきながらや、がらがらとした音を立てて走る車をみると
ちょっと恐いね。
205名無しさん@4周年:04/04/06 10:48 ID:P/GaeYkJ
>>199
 だよね。
 質・サービスといっても、この価格競争の中でどれだけのユーザーがそれを理解して
 対価を払ってくれるかも疑問だし。
 車検代行業者はまだ相手にはならなかったけど、オートバックスやチェーン店まで
 民間車検場になっちゃった今では個人の整備屋さんは大変だろうね。
 裏を返せば、数年前までの車検1回で20万円以上当たり前のお国の制度に
 オンブにダッコしてた業者が多いのも事実。
206名無しさん@4周年:04/04/06 10:51 ID:xPFvmvrN
☆☆☆☆☆☆交通安全協会の会費支払いが義務だと思っている人へ☆☆☆☆☆☆
免許更新時の安全協会費の支払いは『任意』です。払いたくなければ、
払わなくても全然平気です。払わないことによるデメリットは全くありません。

よく、安全協会費を払っていると、次回の免許更新時にハガキが来て教えてくれる、
と安協の窓口で言われますが、払わなくてもお知らせのハガキは来ます。
つーか、そんなの全然メリットにはなりませんよね。加入しなくても、
更新の通知は「公安委員会」から葉書で通知が送付されます。

窓口のババァに何を言われても、自分の意志を貫きましょう。窓口で当然のように
請求されたら、「安全協会費の支払いは義務なんですか?」と聞いてみましょう。
すると、「みなさん払って頂いてます」と、義務か否かには答えず、訳の判らない
答えが返ってくるかもしれません。そこで、もう一度聞いてみましょう。
「で、義務なんですか、それとも任意なんですか?」ココガ(激シクダイジ)!!!!!(・∀・)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
相手は義務とは絶対に言わないはずです。それでもなお、義務だと言われたら、
その人の名札をメモって、
警察板→「会費」を検索→「安協会費は絶対に払うな」スレを見つける

そして、「安協会費は絶対に払うな」スレに報告すると面白いことになるでしょう。
(都道府県・試験場名・警察署名等を併記する事を忘れずに)
207名無しさん@4周年:04/04/06 19:11 ID:uwEjundi
>>206
コピペにマジレス。
ちょいと前に免許更新に行ったら「今回も加入して頂けますでしょうか?」とちゃんと聞かれた。
断ったら「そうですか、次の機会にはよろしくお願いいたします」と事務的な対応されて終わり。
前はそのコピペにあるように半強制的に加入させられてたのにね。
208名無しさん@4周年:04/04/07 09:59 ID:YcAzuFAE
>>206
協会なくしたら、どのくらいコスト減なんだろうな。
209名無しさん@4周年:04/04/07 10:02 ID:ANpkV8NM
            _____________
   ∧_∧    /
  (    )  <  皆さん車はTOYOTAだけだと思ってませんか?
  (⊃ ⊂)    \
  | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (__)_)



    クルッ       _____________
   ∧_∧    /
  ( ・∀・ )彡<  「初回車検は5年で良い」ってあーた
 ⊂    つ   \ 三菱を忘れてませんか?
   人  Y       \
  し (_)        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
210名無しさん@4周年:04/04/07 10:13 ID:uW4ftQZS
車検期間延ばしてくれるのは個人的に有難いけど。
車検時に掛かる自賠責や重量税の支払が期間延長した分多くなるから、
中古の高級車を乗り回しているチンノピラ達が車検受けなくなりそうな予感。

自賠責すら入っていないDQNカーが町中に徘徊するかも
211名無しさん@4周年:04/04/07 23:22 ID:OoyqLInI
車検延長はどうでもいいが
自動車重量税を廃止して
自動車税を上乗せしろ。
212名無しさん@4周年:04/04/07 23:28 ID:n3NeN4Sp
いいかげん、排気量で税金決めるな。
道路の維持費として重要な要素は、大きさ、重さ(積載量含む)、速度、走行距離だろ。
で、走行距離は燃料に炭素税かけ、後の税金は残りの三要素にしろよ。
213名無しさん@4周年:04/04/08 17:08 ID:FLJkyKRd
リッターカーを軽自動車に含みます。
214名無しさん@4周年:04/04/08 17:16 ID:2MmDGkYy
固定資産に掛かる税金は原価償却が認められてるだろ?

つまり年々価値が減っている分は経費として認められてるのに自動車税は
新車から廃車まで変わらないってのはオカシイと思うんだが。。。。
215名無しさん@4周年:04/04/08 17:22 ID:T4/+5Llc
車はいいから人の運転適正検査みたいなのを5年置きに汁!!
絶対酷い運転の奴いるって!!40%くらい
216名無しさん@4周年
>>215
だな。
自分はDQNな運転は絶対してないと言い張るヤシに限って
呆れるほど低次元な運転しか出来ないDQNだし。

速度が遅けりゃ迷惑かけても何してもいいのかと小一時間(ry