【国際】住民暴徒化、米民間人4人を殺害後引きずり回す−イラク★2
2 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:16 ID:9VENgndt
2
3 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:16 ID:LImkJGu7
4
4 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:16 ID:PzY3hZUQ
5 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:17 ID:ULyNfqWv
今度は生きてるうちに引きずり回して身体を切断をキボン。
6 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:18 ID:uE/lCXnJ
死体の切れ端を新聞社に送りつける悪寒
7 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:19 ID:Elmj74bZ
引きずりマウス
8 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:19 ID:L0bANdNq
人間を焼いて 狂喜乱舞し 「神は偉大なり」と叫ぶとは なんと愚かしい・・・ 神はそんなこと望んでませんよ、きっと
9 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:20 ID:jvKjQj/I
アッラーてのは実在したのか?
10 :
あん :04/04/01 15:20 ID:duAqKiq+
こういう事件が日本で起こったら、、 国民感情は変わるな。外国人、戦争の相手国の人間は ただの人間であり、殺すこと、統治することに抵抗がなくなる。 「平和」「人権」が幻だったと皆気づくんだろうな。 あとはいかに国益と犠牲のバランスを取るか、という殺伐と した思考が支配するんだろうな。そしたら北朝鮮問題や 対中関係もサバサバと判断するようになるんだろうな、、。
ここはガキばっかだな
12 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:23 ID:afLarKRB
イラク人は強いな・・・。
あれ、新スレは盛り上がらないね。
イラク人民度低すぎ。
15 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:23 ID:BN8goKNL
おや、すぐにスレが立った
16 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:23 ID:bHwswUb/
前すれ>978 >>俺は戦争でゲーム感覚で人を殺して、 > > >表現が陳腐で聞いてるだけで恥ずかしいんだが > >具体的にどういう殺し方? お前の陳腐な質問に答えてやるのもなんだが、 お前はテレビとかすらも見てないの? アメリカではイラク戦争中、 連日、テレビゲームよろしく、戦闘機が、空母から飛び立つ様や 爆撃されて粉々になる、トラックや建物の白黒映像が流れてましたが? 死体なんてもんは一度も見たことなかったが? ベトナム戦争みたいな緊迫感も何もあったもんじゃねーよな。
キリスト教は、ほら、異端審問とか魔女狩りとか 本気で十字軍とか言って他国侵略しに行ったり
18 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:24 ID:hmIyAC/Y
正義の無い戦争をした結果なんだからブッシュが責任取れ
19 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:24 ID:jXIt4i3r
なんか信じられない、ショック、
また自称民間人か
21 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:25 ID:IB9GTr49
前スレ964
>
>>878 >教育しなければただの無秩序な暴力集団になってしまう可能性があるわけだが?
>教育の何が問題なわけ?
>
>あなたの思考は、まるで日教組みたいな思考。
軍隊の教育係は嫌われるんだよ。第三世界では。
武器の使い方を教えるだけだから。
やばくなったらすぐに逃げるし。
日本人はこういう毒気は無くなったが、それもこれも平和だからだろうな。 平和は国の財産である。
23 :
〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :04/04/01 15:26 ID:x07H2U8k
死んでるんなら痛くはないな イラク人はほんとうに優しいな
24 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:26 ID:IcXOimtH
ビントハズレ爆撃で10000人以上脂肪と、 地雷ばらまき・劣化ウラン散布は無実なのかな〜。
25 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:26 ID:Armw0Z/h
映像の力って凄いってことやね そこにカメラがあるか無いかの差でしかないがそれがとてつもなく大きい
26 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:27 ID:E8SWQ6TI
>>16 なんつーか、戦争反対の型どおりのレスつーかツマランよ
28 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:27 ID:rEjY/jwO
気をつけなきゃいけないことは、 死体に関する感情ってのは、民度とは必ずしも相関しないってことだ 宗教観や文化の差を常に意識しておかねばならない もちろん イラクに死を持ち込み日常化させたのには米軍の責任も大きいが それだけでもない どの見方も正しく かつ 間違っている
イラクに必要なのは性教育だと思う。 日本の教師でも派遣すれば?
30 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:27 ID:bHwswUb/
はじめてこういう映像見たけど、 日本では絶対放映されないね。
一神教の宗教って、独善的すぎて怖いね
>前スレ983 奇形児は確かにどこでも産まれます。 が、劣化ウラン弾が使用された地域には異常な程の確立で産まれてきているようです。
34 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:29 ID:goKWdIms
35 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:29 ID:Elmj74bZ
またアメリカ得意のプロパガンダですね。 民主化が無理とわかったので、イラク人の凶悪なイメージを喧伝して 民間人ごと皆殺しにするつもりでしょう。
36 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:29 ID:GgstvvGn
前スレ>942 お前の歴史の理解のしかたってのは凄いな。 いったいどういう勉強をしたらそうなるんだ? 歴史的に見ればイスラム教の方が他教徒に対しては酷い。 ただイスラムから見てキリストとユダヤは他教徒ではないと 言う事がキリスト教よりイスラムの方が寛容に見える原因。 スンニとシーアと同じで指導者の違いと理解している。 キリストとイスラムは同じ神を信奉するもの同士の戦い。 だからエルサレムに意味がある。 コーランをちょっとでも知っていれば異教徒にたいして決して イスラム教が寛容でないのがわかる。 ただキリスト教徒ほど厳格に教えを守る人間がいなかったのは 昔のイスラムの良いところ。
37 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:29 ID:cUNj8PBe
日本では平安時代以降、死者のノロイやタタリを異常に恐れる信仰が流行った結果、 死者の事を悪く言ったり死体に損傷を与えることができない民族になってしまったって 何かで読んだ。 イラク人にこういうデマ信仰を使って人権意識を浸透させる手はないだろうか? 米兵を殺すとエイズになるよ、とかいって。
38 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:30 ID:Armw0Z/h
>>31 テロ朝では吊るしてる場面、放送してたよ
元々そんなにグロくも無い支那
まあコロンビア人と日本人の死に対する考えの差なんてなぁ・・
40 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:30 ID:iw2RzBHT
死体を高いとこひっかけたりするのってどこでも同じだな。 頭来てると高いとこ上げたくなるんかな?
41 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:31 ID:UQaoTRtO
今の時点で何ぞ日本に不利益になってるわけじゃないし 日本がテロられてるわけでもないのにおまいら我が事のように 熱心だなw
42 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:31 ID:FnqPf6f8
これは「イラク情勢」スレのネタだろ。スレ違いじゃね?
44 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:31 ID:E8SWQ6TI
>>37 エイズだと信憑性ないから、ちんちんが腫れるぐらいがいいかと。
傭兵が死んだだけなのに議論の余地もねーだろ
46 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:32 ID:goKWdIms
>>37 死体はバッチイから触るな。これは元は衛生概念らしいよ
日本は狭い村社会だから病気広まると大変だからな
早くから身についた
47 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:33 ID:kQBtVBlX
暴動なんてよくあること。 米軍は配慮してくれなきゃ
48 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:33 ID:fwgubQDQ
イラクにいるアメリカの「民間人」なんてほとんど全部がCIAよ。 こいつらは防諜活動などで反対派の摘発や都合の良い世論操作をして、 ある意味、戦争をしているのだから殺されても仕方ないし、 死体をあんなに冒涜するくらいイラク人はアメリカに対して 怒りと憎しみをもっているということだよな。
49 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:33 ID:PN8+hFnN
>>40 「せっかくなので見て下さい」って事じゃないの?
50 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:33 ID:P6c9uuZt
ほんとにアメリカ人って嫌われてるんだね。
51 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:34 ID:PzY3hZUQ
>>41 そらーあんた、日本も派兵しとるし、明日は我が身ですがな。
53 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:34 ID:i3I/aIEV
54 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:34 ID:062HRabb
日本も昔は地獄を見たんよ。 人は恐ろしい目をみると、その後は 誰かがそうなってでも(身代わりにしてでも) 自分はそうなりたくないと思う そしてそれを実行する それが平和なんじゃないの?
55 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:35 ID:f3SwcYVx
さて、アメはどうするかな。 見せしめに核を使うか? 撤退か? 撤退してもなんともならんからなあ。 なんかロシアや中国辺りが絡んでいるのと違うかと疑ってしまうな。
戦後日本の株がすげー上がってることに気づいた。
共産党の工作員がいるなー。(^^;
米軍とかは、知ってか知らずか挑発なことをしてしまっているそうです。 些細なことでも、例えば女性の裸を写したブロマイドを車のフロントガラスに飾るとか。
親米の人が反米になる可能性は十分あるだろうが、 反米の人が親米になる可能性は低い。 ・・・すまん。取り消す。日本が反米→親米だった。
60 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:36 ID:++E9Nmnc
動画が怖くて見れない。 だって焼死体だぜ? ヘタレな僕。
61 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:37 ID:goKWdIms
>ロシアや中国辺りが絡んでいる 武器に関しては少し関与あるね。 最新のロシア製RPGと携帯対空ミサイルが少数出回ってるから
>>54 その平和が危機に瀕してて何も出来てないんだが
63 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:38 ID:GgstvvGn
>>37 元々神道が先祖崇拝で血を嫌う宗教だからそういう考え方になったのであって
呪いや祟りのような発想も先人や先祖を恐れ敬うところから来ている。
呪いや祟りが怖いから死体をどうこうという問題じゃなくて、逆にまず宗教と
日本人の考える死体に対する意識や世界観というものがあってそこから呪いや
祟りという発想が生まれてきたという方が正しい。
天災とか疫病を死者の呪いや祟りと結びつけたは日本人の世界観であって、そ
の逆ではないよ。
65 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:38 ID:ongcYXk8
フセインが国民に「アメ公が来たら真似するよーに」とビデオを見せたという「ブラックホークダウン」の効果が表れてきたんだね(w
67 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:38 ID:VKNdqE1x
さっきBSでアメリカのニュース見たけど モザイク付きで映像が流れてたけどあれはヒドイな 最後は橋に吊るされてた
68 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:39 ID:UQaoTRtO
>>55 例年どおりメジャーリーグが開幕して楽しむと思われ
69 :
前スレ942でつ :04/04/01 15:39 ID:rU5S2gTh
>>36 ふ〜ん、くわしいんでつねヽ(´ー`)ノ
もしよろしければ、おすすめのソースや文献をご紹介願いたいでつ
たしかにコーランはちょっと読んだことないなぁ〜w
どんな非寛容の教えが書いてあるんでつか?
でも結局のところキリスト教がイスラム教より寛容であるということは積極的に主張できないんでつね┐(´ー`)┌
70 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:39 ID:bHwswUb/
そういえば、前にNHKarchivesでベトナム戦争のはなしやってたけど アメリカ人のカメラマンが 「周りが次々死んでいくから死ぬことに鈍感になっていった」 っていってたのを思い出した。
72 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:41 ID:f3SwcYVx
やっぱりというか、 ブッシュが戦後日本のように平和になるとか言っていたとき 「無理だって」と突っ込みを入れたとおりだなあ。 まだしばらく時間がかかるね、こりゃ。 とはいえ日本がアメとの協力体制を崩せないのがつらい部分だ。
73 :
前スレ942でつ :04/04/01 15:42 ID:rU5S2gTh
>>60 漏れもグロダメなヘタレだが
この映像は顔とかははっきり映ってなかったし
引いて撮ってるからそんな怖くなかったよヽ(´ー`)ノ
74 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:42 ID:GgstvvGn
>>46 神道だよね。
手や身体を清めるとかそういうのも疫病と言う禍を避けるために効果的。
75 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:43 ID:goKWdIms
>>72 イラクのメディアを掌握してないのかな?
なんか宣伝工作をちゃんとしてると思えないんだけど
76 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:44 ID:f3SwcYVx
いっそのこと駐留軍全部が撤退したらどうなるか見てみたい気もする。 タリバンみたいなやつが統治するのかなあ。 あ、いい方法考え付いた! イランに併合させるというのはどうだろう。
77 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:44 ID:t7lTdTDX
>>69 中東と欧米を比較してどんな感想を持つんだ?
78 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:44 ID:mb/UpaAn
もっとアメ公がジャンジャン死んで とっとと北チョンに刃向けてくんないかなぁ もう手遅れか・・・
79 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:45 ID:ZVK3Wmh3
どの宗教でも殺しはいかんと教えているが、 結局はこれだ。 宗教なんて馬鹿が信じるもの。 神などいやしない。 あるのはただ現実のみ。 そろそろ、宗教を捨てる時代に移行しません?
80 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:45 ID:xW824dWN
ファルージャで処刑され、一部民衆により死体を蹂躙された4名は、いずれもアメリカ人で 「ブラックウォータ・セキュリティ」という危機管理企業の社員。 この会社は、退役軍人・元特殊部隊員らで組織され、ペンタゴン・CPAの依頼でイラクに駐在していた。 つまり実質的には傭兵。 襲撃されていたときにも軍の認識票(ドッグタッグ)を身につけていた。 アフガンでも多数のこうした傭兵が「軍事コンサルタント」等の名称で治安維持・偵察・現地軍の訓練等の他 正規軍が関与することができない性質の各種の隠密作戦などにあたっている。 ↓4名の所属してた会社のウェブサイト。今回は、BLACK WARTER DOWNだったな…。
やっぱ神道マンセーだな。
82 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:45 ID:wv75Z85L
Q. アメリカがイラクから撤退しました。 日本の自衛隊は「イラク復興支援」の名の下に 海外派遣されているので、イラクが復興しない限り撤退しないと発表しました。 さて、イラク人はどうなりますか? A1.アメリカに対する怒りの矛先が日本に向けら、駐屯地や車両が襲撃される。 A2.アメリカ軍に対する支援の必要が無くなったので敵性軍隊と認識されなくなり 暖かく迎え入れられる。
83 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:46 ID:Fn0oqtsc
なんだ。すごいエイプリルフールのネタですね
84 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:46 ID:cUNj8PBe
米兵が殺害された場所毎に、日本で言うところの首塚みたいな鎮魂碑を 置いてみたらどうだろうか? 野蛮な事をしたイラク人もそれを毎日見ていれば、ああ、俺はなんてDQN だったんだ。米兵、正直スマンかった…って思うようになるんじゃないだろうか?
85 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:46 ID:ZcUZh/Yu
>>59 日本は戦前だって反米じゃなかったべ。可能な限りという限定はあったにせよ、むしろ協調に必死。
政治的に対立はしたけど。
86 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:46 ID:n5XjZaQO
動画の最初のほうで、炎のなかで肘先を突き上げた死体みたいなのが映ってるような・・・ 日本の外交官の死体もそうなってたけど、死後硬直ってやつでああなるの?
87 :
60 :04/04/01 15:46 ID:++E9Nmnc
>>71 >>73 ヘタレな俺に勇気をくれてありがとう。
頑張って見てみるよ、小さい画像で・・・
88 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:47 ID:rU5S2gTh
>>75 アメリカは建前上、開放に来たんだぜ?
そんなんしたら逆効果だろ
90 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:47 ID:f3SwcYVx
>>83 それだったらすっげえ暴動になりそう。アメリカで(w
>>69 寛容というか、押しつけて取り込もうとしてるよね。キリスト教は。
その分イスラムはあんま布教しないからそう感じるんじゃないかな。
92 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:48 ID:goKWdIms
>>75 >イラクのメディアを掌握してないのかな?
>なんか宣伝工作をちゃんとしてると思えないんだけど
地元のメディアじゃなくて、利害関係がある国が手を貸して
んじゃないの?
謎の声明が他国で発表されたりとかしてるじゃん。(笑)
今度の件はどういう経路で流されたニュースなのかね。
たかだか数人死んだだけで、これだけ大々的に流されたとい
う点に違和感がある。
94 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:49 ID:GgstvvGn
>>58 何かイスラムは寛大だと言ってる人間がいたが、こういうのはどう思うのかな?
こんな完全に宗教的な理由で怒ってる連中のどこが寛大なのかと(W
俺はアメリカはもっとイスラムに気を使うべきだと思っているが、それはイス
ラム社会が寛容さをほとんど持たない場所だからそう思ってるだけ。
中世のキリスト圏を別にすれば、現在のイスラム圏はもっとも異教徒に対して
寛容さを持ち合わせていないところ。
フセインは正しかった。
97 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:49 ID:UQaoTRtO
パレスチナ・ヨルダン・イラクで合併統合して でかいアラブ国家作ればイスラエルと力の均衡もできて いいのとちゃう?
98 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:50 ID:ORbbiFR9
99 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:50 ID:D0bvTNvg
>>72 日本はそれこそ徹底的にヤリ合った上での敗戦だからな。
(後半は一方的にヤラれてたような…)
従順な民族性もあるし。
>>36 おいおい、コーランには「まったく無抵抗で自分に赦しを乞うている敵は頃しちゃならねぇ(意訳)」ってのがあるぞ。
ただしこの場合、実行者(頃そうとしている側)に対して、ちゃんと目を見て「赦してくださぁーい」と相手に理解できる言語で泣き喚かないといけない。
ま、すげー臆病で女々しい態度で「こんなヤシ頃してもしょーがねーな」と思わせればヨシ。
女々しい臆病者を頃しても敵を頃した数には入らず、天国でほめてもらえないからってのが理由。
101 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:51 ID:Elmj74bZ
100!
102 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:51 ID:DM+QIGk7
103 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:52 ID:cUNj8PBe
>>89 熱で筋肉が収縮すると、ああなるじゃない?
感電したときも、運賃具スタイルになるし。
104 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:52 ID:QcQMVTHD
で、それを撮っていた米マスコミは? 近くにいたんじゃないの? 無傷?
105 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:52 ID:QKeWLWIw
106 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:52 ID:JJMw3JKr
よかったね
107 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:52 ID:mM+r8NYu
アメ公は全員死んでいいよ。
>>99 天皇陛下を処刑しとったら、もっと戦後統治は荒れたと思われ。
アメリカも糞だが、結局アラブ人ってのは土人と変わらない連中だな。
111 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:53 ID:062HRabb
54
>>62 もし平和が転じて危機、その先に転がってしまったら…
そのときはもう一度地獄を見て、それをまた別のどこかの国が食い物にするだけ。
世界はそうやって何百年もやってきた…
無我の境地なり
これも住民によるテロですか
イスラム教徒とは友達になれない。 なりたくない。 絶対無理。
114 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:53 ID:GgstvvGn
>>69 何?
いきなり自分がよく知らないということ認めちゃうわけ?
そして今度は小馬鹿にした態度で勝利宣言ですか(W
これだから腐れサヨクは・・・・・。
中世の話を持ち出して現在の世界を評価してどうする?
現在ではキリスト教の方がイスラム教より遥かに異教徒に寛容。
イラクにSMクラブはある?
116 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:53 ID:E2a6UIJG
米兵が木炭になっちまたぜ
117 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:54 ID:UQaoTRtO
>>84 速攻、破壊されると思われ
もしくは子供が転がして遊ぶと思われ
ケンカするアメリカとイスラム それみて喜ぶ中国・・・ウーム
119 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:54 ID:f3SwcYVx
>>104 映像見たら最初に煙の方向に駆け寄っていく様子が映っていたから、
放火された後から撮影しはじめたのかも。
120 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:55 ID:Di5w92Wz
中世で徹底的にカトリックが粛正していればこんな世界にはならなかった
121 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:55 ID:hrn6w8Lj
イラク戦争へ小泉が協力することへの見返り (1)戦争の巨額な負担を肩代わりさせられる名誉 (2)対イラクの巨額の債権を放棄させられる名誉 (3)米兵の身代わり、ブッシュの醜の御盾として自衛隊員が戦死させられる名誉 (4)イラクで手一杯で北朝鮮問題には全然、本気になってくれない名誉 (5)日本がアルカイダからテロの標的にされる名誉
122 :
前スレ942でつ :04/04/01 15:55 ID:rU5S2gTh
>>94 >こんな完全に宗教的な理由で怒ってる連中〜
宗教的な理由で怒ってるのでつか?(´・ω・`)
その認識がすでに┐(´ー`)┌
123 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:56 ID:DM+QIGk7
日本くらいコテンパンに負ければ少しはおとなしくなるかもね。
124 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:56 ID:goKWdIms
>イスラム教徒とは友達になれない。 まぁ色々うっとおしいのは確かだな でも信仰の話にならなけりゃ特に付き合い難い連中じゃないよ
125 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:56 ID:dJHVDsiN
>>114 そいつ、ただの春厨だろ。
サヨクはまだ論破用の無駄知識を持ち理論武装はしてるぜ。
126 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:56 ID:mM+r8NYu
ところで撮影したのは米メディアなの?
127 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:56 ID:fcYOgnsz
アラブでは悪人は殺して引きずり回すのがお約束だね。 ソマリア化すんのかな。石油があるからそうはならないのか。
「恩知らず」とはあの国と何ら変わらなんな
129 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:57 ID:UQaoTRtO
>>121 追加
ヤンキースが日本で開幕戦やってくれる名誉
>>94 寛容の意味を勘違いしているぞ。
法的に言えば生存権に対して寛容なだけで市民権を持っていない奴に対してまで
寛容になれなんてことは教えていなかったはずだが。
131 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:57 ID:E8SWQ6TI
戦争をしてる以上、人類はまだ未発達なんだろうな。 イスラム教は弱者救済のイメージあるよ。 資産持つのはダメで、分け与えるものだと。 だから、日本はどんどん分け与えなきゃダメなのだろう。 それを当然と考えているだろうし。
132 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:58 ID:egY6ahKK
ぶはははは! すげえなあ。ここまでやってくれるとむしろ興奮するね。 橋にかけられた死体がもずのはやにえみたいでワラタ。 まあイラクでさんざん殺人したんだから当然だな。
133 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:58 ID:CIAX2vDt
キリスト教圏とイスラム圏は有史以来の喧嘩相手だ。 我らが大和民族は 他国への侵略戦争に荷担したことがないのが誇りだ
>>123 なんかイラクは大人しすぎて何もしない奴と
逆ギレして八つ当たりしてくる奴とか極端な気がする
自由と民主主義は、決してアメリカの手からは与えられないだろうな。
136 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:58 ID:KNST+Oan
イスラム教で飲酒を禁じていることが問題なような気がする。
137 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:58 ID:HXwBwyQU
ブラックホークダウンというよりはブラックボディダウン・・・
138 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:59 ID:GgstvvGn
>>100 お前が言ってる内容は全く持ってイスラムの傲慢さを証明するだけの
ものだぞ。
そういうのを寛大と言うなら、アメリカ兵の寛大さは凄いことになる。
>>135 自由と民主主義は与えられるものじゃないんだが…
140 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 15:59 ID:wkXhreVY
日本でも戦時中、撃墜されたB29の乗組員を住民がよってたかってなぶり殺したなんてのがあったしなあ。 それだけ痛めつけられてると、人間やることは同じだよ。
141 :
るーん :04/04/01 15:59 ID:/bjeIVTg
ベトナム+ソマリア=イラク
>>140 俺もそう思う。2ちゃんねらーはどうすんだろ
143 :
前スレ942でつ :04/04/01 16:01 ID:rU5S2gTh
>>114 うん、というか、あなたがコーランにもちゃんと目を通してるそうでくわしそうだから
その教えを根拠を示して頂こうかと思ったまででつ
小馬鹿にするどころか尊敬の念をこめて教えを請おうとしたまえでつがなにか?w
それはそうと宗教の寛容性の話でいきなり腐れサヨク認定でつか・・・┐(´ー`)┌
>>140 達観してる場合かよー。日本の自衛隊もいってるんだぞイラク。
145 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:01 ID:Dg/yrr1w
しっかし今のイラクの状況って、戦争への反対派とかが 「イラク戦争したらこうなるのでやめとけ!」 って警告したそのまんまの通りの展開(泥沼)になってるんだよなあ。 しかもこういう警告してたのは別に左翼とかだけじゃなくて ペンタゴンの軍人さんとかCIAとか国務省とかも泥沼化を警告してた。 例えば参謀のシンセキ将軍は「もし戦争するなら数十万人の兵力を数年間占領として貼り付かせる 必要が出てくる。そのコストやリスクは膨大だ」って警告したんだが、ラムズフェルド は「米軍は現地で解放軍として歓迎されるので占領はスムーズだ」って激怒しシンセキを更迭しちゃったし。 フタを開けたら戦争反対派の言うとおりの泥沼・・ ただでさえややこしい中東にアメリカはもうひとつパレスチナ問題を抱え込んだようなものだ
146 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:01 ID:062HRabb
弱者救済ていうのは理解に苦しむというか しゃにむに働いてる人間にははためいわくな理屈だ罠
148 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:01 ID:GgstvvGn
>>122 お前完全に馬鹿だな?
これが宗教的理由でなくてなんだよ?
149 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:02 ID:C1P0aiNN
2?
150 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:02 ID:egY6ahKK
151 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:03 ID:oGcWFnU7
フセインが悪い、アメリカが悪いって アラブ人はひとに依存してばかりだな。 なんでもかんでも自分たちでやろうとしろよ。 まったく日本人みたいだなこいつら。
152 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:03 ID:DM+QIGk7
大体、イスラム教って表現の自由とか認められないだろ・・・
イラクをまとめようとするイラク人はいねーのか? なんかイラク側の個人名とか機関名をほとんど聞かない
155 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:03 ID:ySS1T7QS
あと、1・2年でイラクにおけるアメリカ人の死者は合計1000人行きそうだな・・
156 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:03 ID:SLym2Vg2
ウィガラ ブラックホークダーーーン ブラックホークダウン
>148 お前がバカ、に一票。
158 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:03 ID:GgstvvGn
>>130 よくスレを読め。
お前が言いたいことはわかるがそれは俺に言うことじゃない。
160 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:04 ID:E8SWQ6TI
最低限、自衛隊員が全員無事帰国を果たすとことだな。 家族はこんな画像みたらガクガクブルブルだろうに。
161 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:04 ID:062HRabb
>>145 朝生かなんかに出てたなんとかっておっさんがナチュラルに
「これはやっぱり50年はかかる」
とかてゆっとりましたな>イラク介入
>>140 B29の乗組員ぶち殺されるのは仕方が無いような気がするが
163 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:05 ID:egY6ahKK
>>151 おいおい、勝手にアメリカが内政干渉したんじゃねえか。
アメリカ人が殺されるのも自業自得ってもんだ。
自衛隊員が殺されたとしても自業自得。
連中は志願してイラクに行き、志願してアメリカに追従したんだからな。
自衛隊員が焼き殺されてもずのはやにえになったとしてもオレは哂うよ。
164 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:05 ID:Dg/yrr1w
>>148 宗教じゃなくて占領軍への反発だろ。
現にフセイン下のイラクとかはむしろ中東では珍しいほど世俗的な国だったんだよ。
バース党のイデオロギーも宗教ではなくむしろ世俗ナショナリズムだ。
撮影したのはロイター所属のイスラム人っぽいね。 メハメドさん。 しかし、アメリカはひどいな。自分が被害者だと死体を写すくせに戦争中の空爆・誤爆で 死んだ被害者は一切写さなかったからね。アルジャジーラ放送とCNNを見比べると反吐が でそうになるくらい情報操作をしていた。クソだな〜
166 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:05 ID:QKeWLWIw
イラク人をまとめようとする まともなイラク人なんているわけない
167 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:06 ID:SLym2Vg2
マイクデュラント! ウィーウィルノットリービュー ビハイン!
イラクの前に北朝鮮をやっておけばよかったのかもな。
169 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:06 ID:rU5S2gTh
>>159 >ちょっとは勉強してから来いよ厨
便利なレスだな..._〆(゚▽゚*)
170 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:06 ID:PN8+hFnN
>>123 国内至るところ戦場だらけにされて首都まであっという間に戦車で蹂躙されて攻め落とされたんだから日本の方がマシじゃね?
50年後のイラク国民はこの戦争をどう見るのかね。
大きな痛手だったが民主化への一歩を踏み出す重要な出来事でもあったと振り返ってもらいたいもんだな。
171 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:06 ID:f3SwcYVx
172 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:06 ID:E8SWQ6TI
173 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:07 ID:hnSx2OXh
すっげー楽しい。 イラク人がんばれ。100倍殺されるけど超がんばれ。 アラーは偉大なりと叫びながらヤンキー賽の目に切って みっちり肉の詰まったダンボールをクール宅急便でホワイトハウスに着払いだ。
174 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:07 ID:BN8goKNL
B29で思い出したが、イギリスでは撃墜されたドイツ軍機のパイロットを 殺したり、首を切り落としてサッカーをしたりしておった。
175 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:07 ID:/dQO6xaU
引きずりまわすとは、名古屋ではすき焼きを用意するという意味
176 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:07 ID:QcQMVTHD
映像みたい・・・ リアルプレイヤー入れたくないんだけど、 互換プレイヤーなかった?
177 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:07 ID:Dg/yrr1w
パレスチナを見ても、占領を終わらない限りはいくら軍事力で弾圧しても テロやゲリラを封じ込めることはできず逆に暴力の連鎖を生むだけ。 イラクだって同じだよ。米が石油利権を独占したまま「解放軍」だとか自称 してゲリラをいくら弾圧したって根本の占領が終わらない限りは泥沼の ゲリラ戦は終わらない。
178 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:08 ID:i16wjbeY
何処の国にも右翼と左翼はいるわけか
179 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:08 ID:KNST+Oan
力こそが正義。国際社会の常識。
180 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:08 ID:egY6ahKK
>>162 なんでだよ。民間人殺傷したのはB29もイラクの米軍も同じだぜ。
>>165 同意同意。日本人はイラク市民がどういう死に様をしたか知らない。知らされてない。
死体も見てないし悶絶する人間も見てない。情報操作されてるな。
今回のフィルムだけ見て「むごいイラク人はひどい」というは短絡。
米軍がイラク人になにをやったかの現実を見てから言えば評価も変わろうというもの。
あんなものじゃねえだろ。
182 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:09 ID:GgstvvGn
>>142 撃墜された乗員なら、その直前までそいつ自身が日本人を殺しまくってたわけで、
法的に理解できなくても感情的には理解できる。
今回のケースは全く違うわけだが、サヨは詭弁とわかっててそのコピペを何度も
持ち出してくる。
こんなコピペに同意してんじゃねーよ馬鹿。
183 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:09 ID:goKWdIms
>>177 どうだかな。パレスチナと同じに見るのは、ちと疑問だ
イラク人の好感度を一気にあげる一発逆転の方法。イスラエル爆撃。
186 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:09 ID:PN8+hFnN
>>178 国民の意思が(見かけ上、あるいは便宜上)統一されてる国なんて北朝鮮とか中国とかのヤバイ国ばっかりだもんな。
187 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:09 ID:UQaoTRtO
>>145 日本人の自衛隊のみなさんは風呂入ったりして
楽しそうじゃないか。
日本のブサヨのみなさんは自衛隊に被害がでてから
「それ見たことか」って言ってよね。
188 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:10 ID:ZcUZh/Yu
189 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:10 ID:oGcWFnU7
>>163 というより攻撃される状況にもっていったイラクがアホなだけ。
アホそのものだな・・・
192 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:11 ID:SNnQkaKY
今回の殺された米人も軍の認識票を身につけていたり 軍事コンサルタント企業所属の傭兵みたいな連中だ。 純然たる民間人と言うより限りなくCIAとか軍人に近い存在だろ。 敵視されるのは当然だと思うが
193 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:11 ID:jvKjQj/I
また大阪か
194 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:11 ID:UQaoTRtO
>>175 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工!!
何とろくしゃーこといっとるの!ウソついたらいかんがね!
195 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:11 ID:GgstvvGn
>>143 あははっはは
サヨクではないとでも?
これだからこいつらはどうしょうも無い(W
ホントに嘘つきだな。
お前の文章は誰が見てもわかる嘘だらけ。
196 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:11 ID:BN8goKNL
>>188 うむ。ことさらイラク人が野蛮なわけではなさそうだ。
197 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:12 ID:SnE/+CQR
アメリカでも、無罪で裁判所から出てきたやつを、住民が 捕まえて木から吊した事件なんかあったしな。
198 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:12 ID:PN8+hFnN
199 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:12 ID:DM+QIGk7
死体を引きずり回したり叩いたり、そんなことしてるから イスラム教は・・・って言われる。
イラクの警察は、映像に映っている奴ら全員を殺人の罪で逮捕してくれ。
201 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:13 ID:Armw0Z/h
>>180 イラクに限らず、グロい映像は避けてるからな
交通事故の死者も、殺人事件の死体もメディアには出てこない
(一部週刊誌にたまに出るくらいか)
まあ、グロ大丈夫な俺でも食事中に見せられたら嫌だけどw
202 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:13 ID:rU5S2gTh
>>187 もう、そんなレスしか返せないのが痛々しいな( ´ー`)y−~~
>>189 だな。正義云々言い出すヤツはそれを無視してるよ。
下手な手を打つ政府は損をする。そんなの当然のことだよね。
アフガンの外務担当もすっげー阿呆だった。
阿呆な政府を持った国に生まれたら最悪だなと思ったもんだ。
犠牲になるのは民間人だもんね。
204 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:13 ID:egY6ahKK
>>189 どう屁理屈こねたって、やったことは内政干渉と虐殺にかわりねえわ。
そもそもテロられる状況に持っていったアメリカが十分アフォだ(w
テロの標的にあげられる状況に持っていった小泉とこの国もナー(w
おいおい、 B29爆撃機が日本軍に撃墜されたという記録は残ってないぞ。 あれは高射砲も届かない高度を飛行するし、 本土爆撃が行われたころには、 日本軍は疲弊しきっていて 迎撃に向かう戦闘機すらほとんどない。
206 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:14 ID:QKeWLWIw
207 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:14 ID:zLFrsLrk
>>176 リアルプレーヤーいれたくないんなら動画も別にみたくないのでは?
矛盾してるよ!ぬーーーーーーすんだばいくでえーーーーはしりだすううううううううう
208 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:14 ID:dJHVDsiN
イラクはメディアの力をナメすぎ(((( ;゚Д゚))) カメラに向かってピースしてたし。
210 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:14 ID:goKWdIms
>>200 本当はそれをしなきゃいけない。
ところが国が負けてしまうと警察も裁判所もちゃんと機能しない訳で
まったく救いようが無い罠
211 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:15 ID:AplYSCmV
また米の「自称民間人」の登場ですか? 民間人がどうしてドッグタッグなんて持ってるんだ? どう見てもCIA所属の工作員とかだろ
>>205 竹やりで落としたってうちの80になるおばあちゃんが言ってたよ
昔の日本人はすごかったんだなぁ
213 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:15 ID:E8SWQ6TI
それより、アパッチを撃墜させた農夫は生きてンのかな?
214 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:15 ID:jvKjQj/I
これで米人がまた怒って反イスラムになって、それでイラク人が怒って(ry
>187 イラク人に期待されてる国、一位だからな。DHCみたいだけど。
思うに、イスラム文化圏と欧米の文化圏の外交意識にズレが あるんじゃないかね。 欧米では、外交の場で言ったことは、そのまま本音として 受け取られるじゃん? 言葉一つが敵対行動の根拠になる。 イスラムでは、強がりを言うってのがデフォルトなんだよ。 「アラーのため」云々とか、「聖戦」云々とかね。 それがアフガンやイラクへの攻撃を正当化させたんじゃないかね。
217 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:16 ID:zLFrsLrk
イラクは教育を重点的にやったほうがいいね。 日本も引き上げたほうが良いよ。
218 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:16 ID:AoofGgGS
城内引きずり回しの刑でつか
219 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:16 ID:GgstvvGn
>>202 お前の中ではすでに脳内勝利宣言が出てるのか?
>>205 結構落とされてるよ。
久我山の高射砲陣地は避けて飛んだという話しもあるし。
221 :
202 :04/04/01 16:17 ID:rU5S2gTh
あと
>>198 とか
そろそろ現実見ようぜ┐(´ー`)┌
222 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:17 ID:egY6ahKK
そもそも現地にアメリカの民間人がいってるわけねえだろ(w 書類上民間人だったら民間人認定か? そういう教条的な頭してるから歴史資料なんかも読み間違えるんだよ。
どうでもいいが 春ですね
224 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:18 ID:9Z2AHgkO
>>205 高射砲に撃墜されたB29はありますが何か?
225 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:18 ID:cBgUq3WK
うひゃぁ そまりあより悪いよ最悪の中の最悪だよこれ あーしらなぞー
226 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:18 ID:AplYSCmV
まあこういう事件が昨年からずっと多発してるんだ。今更米人が憎まれたって不思議じゃない
米軍が子供3名を含む住民6名を射殺。バグダッド
【バグダッド】父親とその3人の子供を含む6名のイラク人がバグダッドで米軍
に射殺される事件が発生した。射殺された住民は夜間外出禁止命令の時間までに
帰宅するよう家路を急いでいたところを米軍部隊から発砲された。生存者による
と米軍は事前の警告なしでいきなり発砲してきたという。
Six Iraqis, including a father and three of his children, were killed in Baghdad
at the weekend by US troops who opened fire on them as they hurried home to beat
the curfew, it was reported yesterday.
ttp://www.guardian.co.uk/Iraq/Story/0,2763,1016890,00.html
227 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:18 ID:oGcWFnU7
>>204 テロの標的にあげられて怖くてしょうがないのか?w
228 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:18 ID:BN8goKNL
>>205 いや、何機も撃墜されとるよ。検索すれば一発でソースが出るだろうに。
そうして撃墜された搭乗員を軍医が生体実験に使ったカドで戦犯に
なったりしとる。
>>176 RealAlternativeとMPC入れて見たらいい。
229 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:19 ID:DM+QIGk7
あれだけ石油が出るのにDQN国家が多いイスラム国家・・・ どうなってるのかね?
ようはインパクトの問題だろもし誤爆で焼け焦げた若いイラク人美少女 が映されたらアメリカは云々とおまいらが言い出すのが目に見える
>>224 高射砲に撃墜されたんじゃなくて、故障で不時着したっていう方が
納得できるがなあ。
232 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:19 ID:ZJSX7ayU
日本でレイプを起こした米兵も死ねばいいのに
>>205 どっかで読んだ話だと、
街の上空で米軍機と日本の戦闘機が一騎打ちして
片方が落ちて勝った方は引き上げた。
見物してた少年が落ちた現場に行ったら
負けたのは日本の方だった…と
ソースなんだったか思いだせん
>>216 >思うに、イスラム文化圏と欧米の文化圏の外交意識にズレが
>あるんじゃないかね。
同意。アメリカがそこまで考えてるか心配。
>>199 蛮勇はどんな民族にでも存在しているし潜んでいるよ。
智なきは勇に勝てず、智有りきは勇に勝る。
治安悪化で秩序のない社会においては智者は国内になんて残っていないだろうからね。
236 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:19 ID:ZcUZh/Yu
>>203 ということは、その手の理屈でも完全同意がえられなかったことや、
こういう結果が出ているのは、アメリカがアホって事だな。
>>189 ある種の真理を含んでいる。「攻められる方がアフォ、悪い」
だが、これを認めると色々なものが失われるような気がする。
例えば日本がテロに遭ったら「テロられる日本がアフォ、悪い」という事になる。
テロと戦争は違う?まあそこら辺はアメリカが得意な理屈だから自分はパスだ。
強い勝者であるアメリカが常に正しいという事で本当にOK?
238 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:20 ID:QcQMVTHD
>>207 いやだから、互換プレイヤーなかったかなと。
239 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:20 ID:zLFrsLrk
原理主義がイラク人殺してもアメリカのせい。 水がない アメリカのせい 食い物ない アメリカのせい 足がない アメリカのせい あの民間は責めても何も言われない、罰せられない。責めやすい物を対象に むらがってくる。そこんところは韓国北朝鮮中国とおなじにおいがする。
民間人だろうが偽装したCIAだろうが、軍の制服てない人間を、 市民が襲撃して殺害していいはずがない。
>218 ヌー速で句読点ないのはまずいって!
242 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:20 ID:KcCP5ZLm
>>215 日本自衛隊も長期間居ると、同じザマになると思う。
早く担当区域を復興させて「おしまれながら撤収」した方がいい。
イラク人は意外に依存的な国民らしいから。
>>205 日本にはB29の撃墜マーク何個もつけた戦闘機が
結構いましたけどね。
「斜め銃」とかでググッてみたらいかが?
244 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:21 ID:rU5S2gTh
>>219 馬鹿は相手にしないほうがいいと思いまつよ<(´ー`)>ヒマデツネ
>>米国人4人を襲撃、殺害した後、焼死体を路上で引きずり 回した。 アルジャジーラはこの辺スルーしてたな。
246 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:21 ID:GgstvvGn
>>205 だから釣りだよ。
元もとは前スレに合っただろ?
それをサヨがコピペしてるだけだと思う。
>>211 制服も着ておらず、武装していなければ民間人扱いのはずだが?
武装解除した捕虜を虐待して殺しても平気な大陸の人は、軍人
というものに対する考え方が日本人とは違うんだな。
247 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:21 ID:vBtoeCnY
>>205 そうでも無いぞ。
雷電とか飛燕で結構撃墜してる。 5分で6000mまで上昇できるから
意外に迎撃に間に合ったりする。
248 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:21 ID:GtvLfm+d
民間人を装うなんて当たり前。支那人なんか日本兵を装って 同族から略奪してたんだからな。
249 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:21 ID:egY6ahKK
勝手に暴徒とかいってるけど、あの連中はみんな子供や妻や夫や家族を 米軍に殺されてんじゃねえの? あのフィルムだけみてりゃ一面的に 見えるけどさ。復讐心がなけりゃあそこまでやれねえだろ普通。 日本もさっさと引き上げるべきだと思うがねえ。 ま、自衛隊員は全員志願者だそうだから、死んでも別にいいけどね。
250 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:22 ID:iE4amXLe
おお、見よ、この畜生のごときおぞましき振る舞いを! 秩序が機能しないとは、こういうことだ。 人は秩序を失えば、簡単に畜生となる。 これが本当に彼らの神の思し召しというのなら、それはきっと神ではない。
251 :
るーん :04/04/01 16:22 ID:/bjeIVTg
あぽーん
252 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:22 ID:i+2f4gP4
アメリカもフセインにDVD与えたりして優遇してるみたいだから 手に負えなくなったらフセインを復権させるつもりかもな
253 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:22 ID:goKWdIms
>>231 そもそもB29は途中から超高空爆撃途中から止めたんだよね。
爆撃制度出ないので夜間の爆撃主流になった。だから結構落ちてる
254 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:22 ID:DM+QIGk7
255 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:22 ID:AplYSCmV
ま以下の条件をクリアしないとイラクや中東は絶対に安定しないよ。 (1)油田利権などをイラク人の手に戻す (2)主権を早期に回復し選挙で民意に沿った政権を作る。 (3)(2)で成立した政権が反米政権でも介入しない。 (4)露骨なイスラエル贔屓を止める。パレスチナ問題の平和的解決 どれもブッシュやチェイニーにとってはできないだろうけどな
状況次第で人はいくらでも野蛮になる 家族や恋人が虐殺される姿を想像してみろ 俺は今回の件を簡単に非難できない
257 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:23 ID:AoofGgGS
258 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:23 ID:uKVz9CGv
で、このイラク人達はタイーホされるの?
259 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:24 ID:Armw0Z/h
>>242 軍隊は退き時が肝要だよな
ボケッとしてたらサマワが東京みたいになっちまう
260 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:23 ID:SnE/+CQR
>>212 >
>>205 > 竹やりで落としたってうちの80になるおばあちゃんが言ってたよ
> 昔の日本人はすごかったんだなぁ
あ〜、写真で見たことあると、竹やりが刺さったB29。
261 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:24 ID:rU5S2gTh
>>227 で、どこ住んでるの?( ´ー`)y−~~
262 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:24 ID:9Z2AHgkO
夜間戦闘機「月光」は1日でB-29を5機撃墜した記録がある。
>237 >自衛隊員は全員志願者だそうだから、死んでも別にいいけどね。 そうですか。ホーーー
264 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:24 ID:zLFrsLrk
>>205 いや、そうでもないらしい。
ベーコンは塩漬けだけど痛めるときにさらに塩胡椒とかかけちゃうから
あとからキッチンペーパーでふき取ってるとかあるらしいよ。
おじいちゃんとか「これは生で食べるもんだ」とかいってるけど
向こうじゃあほみたいにカリカリに焼くんだよね。
265 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/04/01 16:24 ID:kYxkYJ3K
屠龍に斜めの30ミリ機関砲とか付けて落としてなかったかな〜? 後期型の雷電には排気タービンが付いてたとも記憶しているな〜。
266 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:24 ID:GgstvvGn
>>244 相手してるというより、観察してるんです・・・・。
>>17 昔は凄かったんだよな。近代化でヨーロッパはマシになったけど、それを体験してない中東
でこーいう事になるのは大して不思議ではない
>>31 日本だと橋に吊るされた死体はおろか、肉塊を叩くシーンもカットされてる悪寒
268 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:24 ID:xi8MMwB+
「誰が何と言おうが戦争はやる。お前ら外国のことなんて知るか。 大義名分は適当に捏造しとけばいいだろ。 油田利権?もちろんチェイニーの会社で独占だが何か? しかし戦争後のコストだけはお前ら各国で負担しろ。 当然、債権も放棄しろよ。 あと軍隊も派遣しろ。ひるんじゃいかん」
269 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:24 ID:egY6ahKK
>>227 んじゃ、あんたは勇敢にテロられて死んでください。
もっとも、どうせテロとはまったく無縁な地方在住者だと思うけど?(w
安全なところからならなんとでもいえますなあ。いいですなあ(w
つーか、テロとはりあってどうすんだ。アフォか(w
270 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:24 ID:BN8goKNL
こんなのもあるぞ。 「陸軍機体当たりす。さしものB29も火玉となり飛散、痛快痛快と 手をたたき喜んだ。」と日記には書いてある 痛快なんだよ。自爆でも何でも敵を攻撃することは。
自分に理解できないことはすべて宗教のせいにしてしまう 無宗教の日本人は笑える
272 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:24 ID:ArnHBt7F
殺された米軍の親や奥さんなんかはどんな気持ちで見てるんだろ・・・。 イラク人も同じなんだろうけど、米軍もみんながみんなイラクに行きたくて行ってる 訳じゃないと思うし。。。怪しい人には攻撃しないとこっちが殺される・・・。 何かどんどん悪循環になってきてる気がする。
273 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:25 ID:E8SWQ6TI
B29を料理するスレになりました。
274 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:26 ID:IWN7/SUN
やはりイラク人は民度が低いな。 日本がアメリカによる原爆投下で一般市民が無差別に大量殺戮されても占領下でこのような卑劣で野蛮な行為は無かった。 イスラム教の洗脳っていうのは恐ろしいな
275 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:26 ID:vcYw8IK0
276 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:26 ID:zQRZYvRY
イラクとか朝鮮とか、四つ足動物とかわらんな。 こういう生き物に文明を教えようとするのは間違ってる気がする。
277 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:26 ID:egY6ahKK
>>263 そうですがなにかー?(w
手前で行きたいっていった連中の面倒までみれませんがな(w
死ぬなら勝手にどうぞってなもんだ。当たり前だろ?
279 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:27 ID:hcKMMFGT
イラクのフリーターをバカにするからこうなる。
280 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:27 ID:QcQMVTHD
281 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:27 ID:SLym2Vg2
ヘイグライムズ!
282 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:27 ID:7dqrYuDI
心なしか2chの右翼人口増えてる気がするw 春だからか・・・?
283 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:28 ID:9mZ1e0iq
アフリカの紛争に介入して米軍の死体が引きずられた国って何処やったっけ?
284 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:28 ID:0xrxayR6
日本は1回テロられないと目を覚まさないな。 1年以内に東京でテロが起きるのは間違いない。
285 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:29 ID:Armw0Z/h
>>283 ソマリア
あれは今回よりショッキングな映像だった気がする
287 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:29 ID:GgstvvGn
>>256 じゃあ、この映像見たアメリカ人が怒りに震えてイラク人orイスラム教徒
殺しまくってもお前的には非難できないと(W
かわいそうな人なんだなお前は・・・・・。
こういう犯罪は、非難してもいいんだよ。
288 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:29 ID:HXwBwyQU
おそらく
>>277 は学校に行かない自由を持て余している春厨
289 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:29 ID:DM+QIGk7
>>283 ソマリア?
石油以外のエネルギーが主流になって
中東なんてほったらかしにするのが一番だが・・・
290 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:29 ID:9Z2AHgkO
>>265 排気タービン搭載の雷電32型は性能不足で不採用。
だけど厚木には2種類(三菱製と空技廠製)の32型が写真で確認出来るので実戦には一応参加したらしい。
戦果があったかどうかまでは知らないが。
うよ、さよ、厨、春、釣り・・・ なんて無駄なレスなのでしょう。
293 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:29 ID:E8SWQ6TI
294 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:29 ID:zLFrsLrk
>>274 あと自分は生まれてないから生意気な事言えないけど
戦争復興だって国民が一丸となって頑張ったてた映像とかみるよ!
イラクにはそれがない。
イギリスだったかアメリカ人だったかわすれたけど
震災があったとき日本人が騒ぎもせずまるでやるべき役割を
分かってるかのように冷静に町を片付けていた
ことにおどろいたってなんかで見た。
騒げばなんとかしてくれるっていう考えだけでは行けないんだよ
町を東京並にしても、そこに住む人たちがそれなりの力量がないと
すたれてしまうんだよ。きっと。ちょういいこといった。
295 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:29 ID:oGcWFnU7
世界情勢や国際問題は大局的に見なくてはならない。 その視点に立てば強いアメリカが正義なのは当たり前だろ。 いちいちバカなこと言わせるな。 テロが起きたのはアメリカの正義に問題があるからだとか アホなこといってるやつがいるが、問題があろうとなかろうと 正義なんだよ。まったくアホが多くて。
296 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:29 ID:AoofGgGS
またブラックホークダウソって映画が出来そうだな
石油の資源はあと数十年で尽きるって説はどうなったんだ。
そもそもイラク国民は「アメリカに戦争で負けた」とか思ってるのか? アメリカが勝手に攻めてきてフセインを追い出した。で、色々あって混乱が今も続いていると。 混乱の元凶はアメリカだぞと。
299 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:31 ID:sykB88u2
映画のようだ・・・・・
>>271 そうだね。
大体宗教なんて貧乏人や大衆に対して平等なんて示した事なんて無いのに。
教える側と信じて都合のいいように解釈した人たちが勝手に増幅してきただけなのにね。
301 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:31 ID:f3SwcYVx
同じロイター通信でも アメ版と英国版はこの事件がサイトのトップニュースだが 日本やドイツはぜんぜん違うニュースやね。 日本のトップは韓国の高速鉄道・・・・
302 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:31 ID:egY6ahKK
>>274 むしろギブミーチョコレートでしたが何か。
終戦時はほとんど飢餓難民でイラク人ほど体力残ってなかっただろうしなあ。
303 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:31 ID:goKWdIms
>>284 テロおこったら、アラブ人が住めなくなるだけだな
もしそれが朝鮮人がやったら朝鮮人が住めなくなるだけ
オウムの扱いと同じになるよ
304 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:31 ID:BN8goKNL
305 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:31 ID:IWN7/SUN
究極のバカにバカと言われるほど腹立たしいものは無い
306 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:31 ID:HXwBwyQU
おそらくカメラの前でピースサインしてる奴は三日後くらいに沈痛な面持ちで 「反省している」とか謝罪するんだろう。 日本にもそういう奴いる。
307 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:31 ID:lIuCR3OE
308 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:32 ID:QKeWLWIw
イラクより埋蔵量の多い尖閣諸島の石油掘って、 野蛮なアラブとはサヨナラしよう
309 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:32 ID:1gerWukN
「大量破壊兵器を隠している!」とか口実を適当に捏造し いろいろと難癖をつけて嫌がらせして 国連を無視して勝手に戦争ふっかけて劣化ウラン弾やらクラスター爆弾の 雨を降らせ「お前らを解放してやった」とかいいながら 相手国を占領して油田利権を独り占めして これでは占領軍が狙われるのも無理ないだろ。
310 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:32 ID:DM+QIGk7
>>298 最近の戦争はたちが悪い。滅多打ちにして降伏させないから・・・
負けたと思わない。
311 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:32 ID:iE4amXLe
>277 死ぬかもしれない仕事に就くのと自殺志願は違うべ。 カーレーサーや消防隊員も不慮の事故死が少なくないが、 自殺目的でレーサーや消防隊員になる人間は、あまりいなかろう。
>>18 バストよりバターを選びたいってことだね。
>>274 日本は千年王国だからこそ運良く、偶然が重なって上手く行ったけど、
そうそう上手くはいかないもんさ。
アフガンのラディン捜索問題にしろイラクの査察問題にしろ、 ここで「No!」と言ったら世界最強の軍隊が攻めてくるって 場面でどうして「No!」と言っちまうのかなあと思ったね。 捜索させても査察させても損しないじゃん。(^^; ムシャラフがやったみたいに、協力して自国に有利な方向に 持ってくとかさあ。 あの場面で「No!」って言っちまったのは何故だろう。 勝てると思ってたのか、それとも自分の所の独裁政権の プライドだけが大事だったのか。 どっちも、まともな方策を考えられるやつがいたならば もっといい方向に向っていたような気がするんだよね。
315 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:33 ID:SnE/+CQR
>>294 > イギリスだったかアメリカ人だったかわすれたけど
> 震災があったとき日本人が騒ぎもせずまるでやるべき役割を
> 分かってるかのように冷静に町を片付けていた
> ことにおどろいたってなんかで見た。
アメリカでもイギリスでも、国内で大災害が起きると、
黙って家中の食糧とテントやらを荷台につんでトラックで
被災地に向かう連中が山ほどいるが。
社会奉仕活動の発達した欧米の方が、よほど災害時の近所の
助け合いは手厚い。
316 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:35 ID:E8SWQ6TI
イラクは七千年の歴史があるだろ。 あんま、歴史の長さは関係ないか。
317 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:35 ID:zLFrsLrk
>>313 千年王国ってなんですか?
まじで純粋に本当にわからんです。
歴史があるって解釈でいいの?
>>315 しらんがな。その記事を書いた外人にいってくれよ。
318 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:35 ID:ZcUZh/Yu
>>294 あのさ、イラクは国民国家だったのか?
日本のように、国家として降伏し、行政機構がそのまま残っているのか?
全然違うんだよ。
日本の戦後を参考になんて言ってる時に、日本はアメリカに対して
違いを説明すべきだったのにねえ。
319 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:35 ID:9Z2AHgkO
>>308 安心汁。日本はつい先日オーストラリアの海底油田の権益をゲットしたぞ。
連中とサヨナラの日は近い。
320 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:36 ID:DM+QIGk7
>>302 都市部の人は食料に困ってたかもしれないが、
田舎のほとんどの人は食べ物に困って無かったよ。
>>309 戦後教育に洗脳された人がいるな。
国連は正義でも何でもないぞ。
322 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:36 ID:egY6ahKK
>>288 そういうことにしておかないと、オレに反論できないあんたの存在意義が崩壊するのか?
>>310 滅多打ちにして終わらせる戦争なんて古代と先の大戦くらいのもんだ。
先の大戦はドイツも日本も戦争指導者がアフォで徹底抗戦したからそうなっただけだし。
イラクの戦争は国家主権と国家主権の戦争ではなく最初からイラク側の指導者を
排除して占領を前提にしたアメリカの侵略戦争だったから現状の泥沼になってんだろ。
323 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:36 ID:MOwd5p1U
>>249 >勝手に暴徒とかいってるけど、あの連中はみんな子供や妻や夫や家族を
>米軍に殺されてんじゃねえの? あのフィルムだけみてりゃ一面的に
>見えるけどさ。復讐心がなけりゃあそこまでやれねえだろ普通。
↑
このつながりが強引すぎ。 そここまで民意が下がってるからこそイラクを復興するのが日本の使命。
↓
>日本もさっさと引き上げるべきだと思うがねえ。
>ま、自衛隊員は全員志願者だそうだから、死んでも別にいいけどね。
324 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:36 ID:uNs5RaHc
石油のためなら自国民が死のうと イラク人が死のうと知ったっこっちゃ無い。 殺戮事件に目を向けさせている間に、 アメリカは石油ゲット。
325 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:36 ID:Armw0Z/h
>>314 そこへ来るとあれだけアメリカを挑発しても攻撃されない(してもらえない)
将軍サマは偉大だな
あとその理屈だと今後のイランは要注目だな
>>265 屠龍では陸軍飛行第4戦隊の樫出勇中尉の7機撃墜がトップスコアかな。
月光では海軍の遠藤大尉が有名ですな。
1〜3,4機程度までの撃墜記録を持つパイロットなら結構いたはず。
つうか、B29の数があまりに多くて落としきれなかったが、
戦後言われているような「手も足も出なかった」なんてのは嘘ですわな。
かなりの数を落としている。
ゲ、今日、おれんち焼き肉らしい。ウーン、ま、食うけど。
328 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:37 ID:1gerWukN
>>314 >イラクの査察問題にしろ、ここで「No!」と言ったら世界最強の軍隊が攻めてくるって
>場面でどうして「No!」と言っちまうのかなあと思ったね。
イラクは査察に全面協力していると査察団が公式に報告したんだよ。
そして米英の主張するイラクの核開発の「証拠」は捏造だとも指摘した。
するとこのままじゃイラクがシロだと証明されるので
アメリカが慌てて安保理にすらかけずに
見切り発車で戦争に踏み切ったんだよ。
で今更になって大量破壊兵器は発見できないとか言ってるわけだ。
330 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:38 ID:ErKpHfiv
この映像見てると、日本と韓国のいざこざなんてカワイイもんよ。
331 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:38 ID:M6qLOc1f
米軍は少しでも怪しいと感じたら、イラクの民間人を大勢射殺してるからな。 双方の殺した民間人を数えると、桁が違うんじゃないか。
もうね、暴れる以外にする事が無いのかと? そんな事より井戸でも掘れば良いのに・・・
333 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:38 ID:OAyFvoW5
北朝鮮は資源なんてほとんど無いからな〜 プルトニウムくらいか? そりゃなんでも言えるわなw
334 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:38 ID:WbMLdA5S
なんか どこかで書いてあったけど 殺された4人のうち 女性が1人居たとか・・・どうなったんだろう
335 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:39 ID:0xrxayR6
日本で大きなテロが起きたら小泉首相はなんとコメントするのだ。 日本をそういう状況まで持ち込んでおいて被害者にはお悔やみ申し上げる。我々はテロには負けないとでも言うつもりか。
336 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:39 ID:mM+r8NYu
>>330 日本とかの国の民度は高いからな。
あれ?
337 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:39 ID:DM+QIGk7
>>316 歴史の長さは関係ないというのは賛成だが、
イラクは建国35年ぐらいだ。
人類の歴史というのなら、46億年ぐらいあるし(w
339 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:40 ID:DhyQCykR
あ〜あ、これソマリアの二の舞になるぞ。
北は利権>戦後処理のコストだからある意味最強
341 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:40 ID:goKWdIms
>>335 そう言うし、それが正しい
ついでに支持もされるだろうな
そこが分からないから野党は駄目なのさ
342 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:40 ID:JS+Wjvm1
>>335 >日本で大きなテロが起きたら小泉首相はなんとコメントするのだ。
「まことに遺憾である」
>>314 情報伝達の乏しい国で国内では都合の良いように言っていたのが
嘘でしたなんていえるわけがない。
ほとんどの人が士気高揚の中で屈服する事を承知するわけがないよ。
戦前の日本だって過剰に勝利を宣伝していたしね。
345 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:41 ID:ZpOiKQxW
俺たち戦争を体験してないやつらがこうやってあーでもないこーでもない
いばったりしったかぶりしたり論破したいだけだったり
してるけどしあわせだよねー
>>338 なわけねーだろ。
346 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:41 ID:QKeWLWIw
イランもまた火遊びしてるんで 先日のイランとの油田契約もヤバそうな紀がする アラブとは関係しないのがイチバンいいよね
347 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:41 ID:egY6ahKK
>>321 国連の決定は過程や実態はどうあれ国際的な民主的コンセンサスではある。
>>323 民意が下がってるってのが意味不明だが。
そもそも下がってるのか?正当な復讐かもしれんぞ?
イラクを復興するのが使命とかいってるけど、アメリカに与えられた使命だろが(w
さらにいえば日本は彼らの民度向上のための支援なんてやってないわけだが。
道路を直したり水を作ったりしてるだけだが、わかってるか?
348 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:41 ID:f3SwcYVx
>>327 母ちゃんに焦げないように焼いてくれって頼んだほうがいいな。
349 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:41 ID:AoofGgGS
しかしまぁ いい具合に真っ黒ですな・・・ しかも橋に吊されてるし
350 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:42 ID:5uTZroef
この地域はフセインが支配していた時美味しい目に会った地域だからこうなるわな 俺ならこの地域はクルド人とか、抑圧されていた民族に要職に付かせるな 逆らう連中はおのずと処分されるだろう。
というか日本みたいなちっぽけな島国が発展したこと自体奇跡なんだから参考になんかなるわけない。
352 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:42 ID:GgstvvGn
>>314 民間人をターゲットにするテロリストを擁護することが
どういう意味を持つのかわかるほど連中は頭良くない。
連中は自分のことだけ考えている。
自分は逃げきる自信があったんだろう。
国民のことなど何とも思ってないから、連中に対する報復
は連中自身にたいして行うしか無い。
アメリカや日本が苦しいのは自国他国に関わらず民間人を
守らなければならないからだが、同時にこれは日米が正し
い戦いをしていることの証明にもなる。
353 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:42 ID:HXwBwyQU
>>322 いんや。自衛隊にしてもアメ公にしても「死にたくて行く」ワケではなく、
むしろ「死にたくないけど行く」だろ。…ってことだけ。
あとは概ね藻前の意見に同意。
354 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:42 ID:1gerWukN
本当に大量破壊兵器が問題だというなら イラクなんかよりよほど核開発を現実に着手している北を先に 攻撃しなくてはおかしい。 しかしブッシュは、核開発を公言する北をなぜか放置し イラクに対しては証拠を捏造してまで戦争に持ち込んだ。なぜか? ひとつにはイラクには油田があるが北には石油利権がないから。 更には北を温存した方が日本からカネを引き出す時のカードとして都合がいいから
>>332 アホだから、いつまでたっても国が繁栄しないんですよ
交尾か騒ぐことぐらいしか出来ません
何かあると、すぐ「アラー」とかいう空想のキャラクターのせいにするしね
356 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:43 ID:oGcWFnU7
はっきり言ってイスラム教には迷惑している。 戦争して負けたんだからあきらめろと。 まったくきたない連中だ。ドーハでのサッカー思い出すわ。
357 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:43 ID:E8SWQ6TI
人類は200万年くらいじゃなかったか? コアセルベートじゃないんだし。
ベトナム \ ソマリア/ \ ベトナム/ ソマリア \ │ / ウ…ウン・∧_∧ / ̄\ Λ_Λ∀゚∩) ─( ゚ ∀| ̄ ̄(# `>´) ̄|ヽ) \_|∧_∧⌒⌒⌒⌒⌒\ \| / │( )<ソマリア〜 \ \ ( つ \ (⌒)(⌒)ノ\|⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒| \ |_______|
>>306 「むしゃくしゃしてやった」
「(心の)ブレーキとアクセルを踏み間違えた」
>>337 そこまでいくと明らかに侵略でつw
今回の戦争の批判が最小限に抑えられているのは、情報統制とともに、
イラクの独裁政治を打ち倒し民主的な政治を作るという大義名分があるからでしょ?
フセイン程度の独裁者なんぞ世界中にゴロゴロいるし、何にしても内政干渉もいいところだが。
これは個人的な考えなんだが、アメリカやイギリスは、イラクの 石油資源を独占することや、植民地的な政権を作ることそのもの には興味はないと思うんだが。 実際に時間が経ってみなきゃ証明できないことだけどね。 信頼するに足り、自由主義経済に基いて交易できる政権ができれば それで満足なんじゃないかと。 誰だって西側製のデジタル家電や乗用車が欲しいじゃん? 資本も労働力も余ってるんだから、そういうものを売りつけて 石油を卷き上げるのなんて簡単だよね。
ったく、それにしてもサヨだのウヨだの春厨がいいかげんUZEeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
>344 今でも信じられないのだが、アメリカって90年代に 年100件(以上以下?とにかくたくさん)の暴動(riot)起きてるって 記事があったよね。
365 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:44 ID:nL6C+O6o
>>1 これじゃやっぱりフセインの恐怖政治は正しかった事になるな。
愚民と恐怖政治、お似合いかな。
366 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:45 ID:ZU9JttLG
何処かで紛争がないと軍需産業が潰れるよ。 ↓ 失業者が多数出る ↓ 世界が荒れる ↓ 適当に揉めてるから世界に活気が出る?
367 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:45 ID:8LMAe0Nm
ひどいことするなぁ 言葉話せるんだから暴力じゃなく言葉で喧嘩してほしいよ 皆動物並に知性低いのかな。なんで統治されるかも考えればいいのに。
369 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:46 ID:DM+QIGk7
まぁ政治や経済にアラー持ち出されてる間は駄目だよ・・・
370 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:46 ID:OAyFvoW5
昔は領地またいだだけで戦争になったりしたからな 相応の名分が無いと戦争できないとは不便な世の中になったもんだ
371 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:46 ID:UQaoTRtO
>>335 だからありもしないことで憶測で騒ぎを起こそうとするなよブサヨ
(違う意味で)期待する気持ちは分からんでもないがww
372 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:46 ID:3xF/rYsS
動画見れないよ
373 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:47 ID:Ps8mrSXX
チェチェンに次ぐグロ画の宝庫になりそう
萌え漫画とかシスプリとかでいいから大量にばら撒くのはどうよ。 たぶん馬鹿だからサルのようにオナーニして 暴動する体力なくしちゃうんじゃないの?
375 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:47 ID:ZcUZh/Yu
>>315 アメリカなんかの災害時の対処はそれこそ地域によりけりだろ。
ま、大停電が起こった程度なら、うん百人の逮捕者が出る程度だな。
378 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:48 ID:1WlwfAHc
てかイラクの市民のために働いてたのに、報われないね。ご愁傷様です
379 :
チェチェンカラー原理主義 :04/04/01 16:48 ID:ZpOiKQxW
>>373 チェチェン動画より優れたものはないのだ!!!!!!
>374 サマワでAVショップ爆破事件あったけど、もう忘れたか?
すごいねこの映像 こわ!
382 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:48 ID:BN8goKNL
それそれ。戦時中や戦後は食糧難で…という話、いかにも当たり前のよ うに語られているが、うちの両親は食い物に困った事はないと明言して いた。 今のように食い物のバラエティが無かっただけでな。
ものすごい勢いの釣り堀だな。
>>315 そのニュースとやらリアルタイムで見たおぼえがある。
ボランティアや助け合いの精神うんぬんより、
ぶっちゃけた話「なんで暴動や略奪が起きないんだ」
という点で驚いたらしいよ
385 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:49 ID:DM+QIGk7
>>382 日本全国食糧難伝説に騙されてる奴多いよ。
386 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:50 ID:oGcWFnU7
あいつらほど熱心な信者がいる宗教ってないだろ。 それなのにいつも戦火の中。 そろそろ気づけよ。ハッ、何かおかしいって。 まったくアホだよ。
389 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:51 ID:UQaoTRtO
>>382 流通が滞っていたから都市部はそれなりに
食糧難だったと思われ
390 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:52 ID:HXwBwyQU
うーん…グロ画像リンクのコピペあるのだけれど貼っていいものやら…
392 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:52 ID:hMi9U7Du
393 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:52 ID:goKWdIms
>そろそろ気づけよ。ハッ、何かおかしいって。 >まったくアホだよ。 まったくだw
394 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:52 ID:f3SwcYVx
>>382 そうそう
なんか民話みたいに定型化されちゃうんだよね。
日本軍が敵性言語とか言って英語使わなかった
なんてのもデマだし。
395 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:52 ID:Armw0Z/h
396 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:53 ID:lIuCR3OE
海に近いところは、魚って話も あったらすぃが、艦砲射撃がひどくて あんまり採れなかったらすぃ
397 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:53 ID:ZcUZh/Yu
>>382 都市だと手に入れるのに苦労したのは事実らしい。地域やつての多さにもよるだろうな。
手に入らなかった一家は死滅して、体験談が残らない・・・という面もありそうな気はするけど。
闇市で買い物しないって言ってた裁判官が死んだ例がなかった?
>>392 丸腰で行動するほうがよほど危険だつーの。
400 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:53 ID:XO+2r+9m
>>379 黒いサッカーボール程度じゃ、首dで血が出ている動画には勝てないわなw
401 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:54 ID:BN8goKNL
>>388 >>389 だから食糧難など都会の例外事項だという事よ。
バブルの頃もそういう一地方の例外を、あたかも日本全体に不当に延拡
する誤謬がまかり通っていた。
いわく「地価が上がりすぎて、一生かけても家を買えない」。
そこまで地価が高騰していたのは、ごく一部の地域の、しかもごく一部
の土地だったにもかかわらず、いかにも日本全体の問題であるかのよ
うに語られていたものだ。
>>380 一箇所で売るんじゃなくて
萌え漫画ばらばらにして1枚ずつビラのように
空中散布
ページが合わないと続きが見れないので
町中走り回りながらトレードしあうイラク人
エロカットのページを拾ったイラク人が
殺害されて奪われ引きずり回され・・・・あ、だめか
403 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:55 ID:YcChBSnA
どうやら市ヶ谷と所沢を同じような環境だと思い込んでる香具師がいるな 鮮人か?
404 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:56 ID:E8SWQ6TI
>>401 帝都の問題は、日本の問題。
つまり、東京の問題は日本の問題となる。
いまもそう。
405 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:56 ID:mM+r8NYu
406 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:56 ID:hMi9U7Du
殺されたのは武装し、認識票を身につけた元特殊部隊の「民間人」
407 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:56 ID:UQaoTRtO
>>401 日本中すみからすみまで輸入に頼っている今の日本
の現状を考えると今度こそ空恐ろしいことになるな
408 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:56 ID:f3SwcYVx
>>402 ポケモンカードをカツアゲしていた
カナダ人のガキを思い出しました。
409 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:56 ID:QKeWLWIw
サマワにAVショップってネタでしょ?
東京は特異地点だろ。参考にならん。
412 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:57 ID:goKWdIms
>>401 最近はマスコミのそういうインチキがバレて
ちっとも報道に影響力無いなw
>>402 教育の為とかいってPCとネット環境を提供。
414 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:58 ID:Armw0Z/h
>>401 人口が集中してる以上、そちらに焦点を合わせるのも仕方が無いと思うがな
マスコミがそこに集中してて、さらには
食料不足で皇居に「米出せ!」って押しかけた都民も居たわけだし
416 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:59 ID:f3SwcYVx
>>409 レンタルビデオ屋で女の裸が見られるビデオテープが置いてあった。
そこが爆破された。
彼らのポルノは日本人が想像するやつに比べてかわいいものだろうけど。
お前ら間違ってる!! まずはテレビとお色気CMからだよ!!
418 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:59 ID:goKWdIms
>日本中すみからすみまで輸入に頼っている今の日本 >の現状を考えると今度こそ空恐ろしいことになるな それもインチキだよ。家畜の餌の輸入マイナスして 食料の輸入率計りなおすと、あれ?となる。
419 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:59 ID:fcYOgnsz
>>397 俺のばあさんが浅草だけども、辺り一面丸焼け、戦後も
食料は家族8人で一日サツマイモ2本なんて時期があったらしい。
どこの家も配給だから同じ。ただし親戚が田舎のほうに
ある家はコメも野菜も豊かで近所に分けていたとか。
裁判官の話は俺も親から聞いたことがある。
420 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 16:59 ID:BN8goKNL
>>404 くだらん。地方問題だ。
しかも食うに困っていたのも、家を持てなかったのも所詮は都市の下層の
話だから世話ない。
>>407 まあしょうがないんでないの。とりあえず発電所がある地域はいきなり停
電ということはないだろうよ。
>>401 人口密度や利便性や国政・行政機能などを考えれば日本として語られても仕方ないよ。
地方が同一視されるのが嫌ならばもっと特色やアピールをしていくしかないね。
>>417 電気は如何するの?
あ、自家発電か・・・
423 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:01 ID:zQHQyR3X
アラブ人は真に度し難い!
424 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:02 ID:f3SwcYVx
やっぱ今のイラクには仕事が無いから暴れるんだろうなあ。 娯楽も少なそうだし。 パチンコ屋でも輸出するか。
425 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:02 ID:Armw0Z/h
>>417 そこで「3S政策」ですよ
Screen
Sports
SEX!
426 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:02 ID:FXGAWX5E
むごい! アメリカ兵を陰で操っていたにせよ、許せない!
427 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:02 ID:E8SWQ6TI
地方がなかなか取り上げられないのは事実。 家を持てないというか、焼失の事実をしらん? もう、ネタがないから話題がソレルな。
428 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:03 ID:fkufPOng
予想通りの展開だな、珍米は責任取れよ。
429 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:03 ID:AJX1X+fJ
正義の戦争ぷ)
430 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:03 ID:5DTKeXg0
皮肉なことに混乱が長引くほどアメリカ企業は儲かるらしい。
【イラク復興】焼け太りするアメリカ企業、破壊活動増加で復興ビジネス増大
(ロイター)イラクでは破壊活動や治安悪化で復興コストが急増しているが、皮肉にもアメリカ
企業にとってはビジネスチャンスを広げ復興ビジネスでの利益を増大させている。
イラクでの復興ビジネスの主要な部分は全てアメリカ企業が独占しているが、例えばゼネコン大手の
ベクテル社は当初、イラクで6億ドルの復興事業利権を獲得していたが、最近のイラクでの破壊活動
増加で事業対象を拡大し10億ドル相当の契約へと事業規模を拡大している。
Soaring Iraqi Costs Mean More U.S. Business
By Sue Pleming
WASHINGTON (Reuters) - Sabotage, looting and a more fragile infrastructure
than anticipated are driving up costs in Iraq (news - web sites), where U.S.
companies will likely reap billions of dollars in the next round of reconstruction contracts.
ttp://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&cid=615&e=4&u=/nm/20030921/pl_nm/iraq_contracts_dc_1
あからさまなエロだとまた爆破事件とか起こりそうだからラブひなとかネギまとかの単行本をばら撒けば安心
>409 モルジブいった友人から聴いた話。 ウェイターが「今晩はストリップ見に行く」といってて 「オマイ、そんなことしていいのか?ムスリムだろ?」と問いただすと 「女はスリランカ人、異教徒なら問題ナシね」と言っていたそうだ。 けっこうハードなの見てるカモよ。
433 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:03 ID:fcYOgnsz
イラク人は酒でも飲んでエロ話でもしろやって感じだな。 酒解禁しろ。
>>424 それいいね!!
日本にあるパチンコ屋さんは、全部イラクに行ってもらおう。
何年か後に、こんなもの押しつけやがって、ということになるかもしれんが。
435 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:04 ID:BN8goKNL
>>414 >>421 いくら集中しても、1割程度だよ。それよりも、報道が東京発である事に
よる影響が大きい。本質的には地方ニュースなのだが、全国に報じられ
ると、いかにも全国的な問題であるかのように聞こえる。
こういう殺人って やっぱ捕まって裁かれるのか?
437 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:04 ID:+0pybjkf
そろそろサマーワに商社と土建屋送ろうぜ 日本が税金を投入しても、日本の企業に還元されるなら意味はある 建設事業に現地の人間も雇えばいい まず、病院、電気、水道を整備しよう
438 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:05 ID:f3SwcYVx
>>428 責任とって撤退したら、さらに
おもしろおそろしい事態になりそうだけどね。
439 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:05 ID:OAyFvoW5
そういえばヒンズー教徒でもモリモリ豚食ってる奴いるそうな 地域によって厳格な所とそうでない所があるようで
440 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:05 ID:9V8y0Pb1
>>424 中東の国でハッシッシを口の片方に溜め込んで悦に浸るという娯楽があったような。
イラクは無かったのかな。
441 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:05 ID:UQaoTRtO
>>424 昼間っからプラプラしてるのはあのあたりの民族性らしいぞ
前もUAEで電波少年の室井が怒ってたし
442 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:06 ID:NzDOYDIL
↓ ショージキ、米兵血祭りにリアルで参加したかった奴
443 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:06 ID:QKeWLWIw
バクダットにリングを作る ↓ K−1開始 米軍人 vs なんと派 ↓ 決闘が楽しみになる + 興行儲かる ↓ 力道山みたいなのでガス抜き ↓ 楽しい生活
ヒンドゥー、豚はOKじゃねーの。牛だろ神聖なのは。
446 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:06 ID:n5XjZaQO
人間は基本的欲求を押さえ込まれると凶暴になるとかで 北朝鮮の特殊部隊なんかは戦闘能力を高めるために 睡眠も食料も女も与えられずギリギリの状態にしてるらしいが、 イラクの連中は寝てるヒマもあるだろうし最低現の食料はあるだろうから やっぱ性欲を満たす何かが必要かもな。
447 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:06 ID:5DTKeXg0
「共産主義から解放してやるからお前ら感謝しろ!」ってヴェトナムへ行って 感謝されるどころか泥沼に足を突っ込んだアメリカ 「人道支援だから感謝しろ!」ってソマリアへ軍事介入して やはり感謝どころか市中引き回しされちゃった米 「独裁から解放したやったから感謝しろ!」って油田強奪し占領して イラクで泥沼のゲリラ戦に足を突っ込んだ米 アメリカって学習ってことを知らないのでつか?
448 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:06 ID:YcChBSnA
>>430 は?いまさらなにいってんの?アフガンでは早めに住民の中の反乱分子叩いちまったから
ロシアが来て、しかも開発権ちゃっかりもっていかれたんだぞ。
この混乱はシリア・ロシア・アルカイダ・イランなんぞを寄せ付けない為に
きまってるだろうが
449 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:07 ID:7q3yPSdJ
>>441 石油が出る国は、国が保障するから、働かなくても食っていけるんだよ。
450 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:07 ID:QcQMVTHD
大阪で野外カラオケやってた香具師を派遣しろよ。 彼らには娯楽が必要だ。
451 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:08 ID:OAyFvoW5
>>439 一時期、一緒に仕事した出稼ぎイラン人はトンカツとビール大好きだったぞ。
バレなきゃ問題無いっていってた。
お祈りしてる姿も見たこと無かったなあ。
>>441 中東は道路わきで水タバコふかしてるってイメージだな。
中国だと道路わきでマージャン。
日本は…なんだろな?
ばら撒かれた萌えチラシをあつめるため ただでさえ町中を走り回りオナーニまでしてしまったイラク人。 エロページ集めるまで耐えられず出会い頭にぶつかったヒロインの パンチラ三角形だけで我慢できずにオナーニしてしまい悔しがるイラク人。 いくらテロリストが「みてみて!米兵だよ!」とあおっても さわやかな発汗とともに満足そうな笑顔のイラク人。 1日かかって最終ページまで集めたがエロシーンは一切なく ただマリア様が見ててへたり込むイラク人。 これらの姿が黒こげ死体のかわりにCNNで報道されます。
457 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:09 ID:f3SwcYVx
>>439 ヒンズーでタブーなのは牛さん。
豚がタブーなのはイスラム。
でも確かにヒンズー教徒が牛肉食っていたので「いいの?」って聞いたら
「これは牛じゃなくて水牛だ」って答えられた。
458 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:09 ID:UQaoTRtO
459 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:09 ID:HXwBwyQU
カラオケいいかもな。 たかた社長!出番ですよ!!
460 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:09 ID:shpPbW4p
日本では大成功してる
>>447 その成功体験によって失敗を繰り返しているが…
イラクって中東でもかなり西洋化された国じゃなかったけ?
>>205 嘘ついちゃいかんよ。
ちゃんと記録に残っておる。
463 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:09 ID:vBtoeCnY
>>446 北はマジに金が無い。金豚の側近だけ贅沢できるだけ。
主力部隊が未整備でパレードすらロクに出来ないありさま。
464 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:10 ID:E8SWQ6TI
支援方法を派遣から、受け入れに替えてもいいんじゃね? 日本で娯楽を覚えさせるものいいかと。
465 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:10 ID:1WlwfAHc
イラクもイスラエルもロードローラーでぺしゃんこに潰したほうがよいのでは、 新地にして作り直そうぜ。
466 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:10 ID:GgstvvGn
>>354 そういう問題ではない。
北朝鮮を叩く場合、日本や中国・韓国との関係を無視できない。
想定されるアメリカの兵隊の損耗もイラクの比ではない。
国家の戦略というのはお前が考えるようなホームルームレベル
の短絡的な考えで決定されるものではない。
北朝鮮を攻撃するには、政治的にも軍事的にもその前にクリア
しければならない問題がたくさんある。
日本の憲法問題もそのひとつ。
>>435 認識にちょっとずれがある。
関東では東京の首都機能に関わる人が全体の三割いるから付随人数も考慮すべき。
それと単純に人口の問題だけではなくてその経済活動の大きさも視野に入れるべき。
変な話、単純に十億人いるからといっても中国が世界の中心になるわけじゃない。
↑(変な例でごめんよ〜)
468 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:12 ID:BN8goKNL
特定の銘柄(対象)に投資を集中させるためには、それに対する枯渇感を 演出すればいい。株、土地、石油、食料、何度も何度も繰り返されてきた 事だろう。 自分の持っていないものを必要としない人に売りつけるのが真の商売だ そうだからな。演出はデマと情報操作によって行われるが、しかし今は インターネットがあるから、昔よりはるかにやりにくい。 イラク戦に対する日本人の評価だって、インターネットが無い時代ならどう なったかわからんぞ。
469 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:12 ID:E8SWQ6TI
東京は人口の割合以上にメディアの露出度が高いということですよ。
これまでのまとめは、 東京は日本の一部なのにまるで日本全土のごとく拡大して 東京にだけ上空からエロ漫画をばら撒くのはずるい! ということでよろしいか?
473 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:12 ID:QcQMVTHD
474 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:13 ID:f3SwcYVx
>>441 中東や北アフリカの連中は昼間はぷらぷらしている。
でも昼間は暑いので夕暮れになってから飯食って
それから働くのがもともとの伝統的な生活サイクルらしい。
遊牧民の話だけど。
>>447 一方的で急性な教化では何も換えようがないってことだよね
本人に変わる気が無いのに変えようというのが無理
476 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:13 ID:Armw0Z/h
>>460 というかアメリカはユーラシア大陸ではロクな目に遭ってないよ
例外は対ドイツだがソ連の功績が大きいし、それ以外はグダグダ
そういう意味ではイラク・アフガンはユーラシアのド真ん中であるので
今後のアメリカを占う上で重要だわな
477 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:13 ID:2S/yEHOf
「アメリカ単独主義で問題なし!」「イラク占領も無問題」 戦争前はアメリカのポチがこんな威勢のいいこと言っていたが 今となっては大量破壊兵器も出てこないし それどころかイラクが核開発していたという米英の主張が 捏造文書に基づくデッチアゲだったことも知られてしまったし 戦争は終わらず占領軍の戦死者もずるずると増加し アメリカもイラク占領軍の維持費だけで毎月40億ドルに達して 米財政へダメージを与えているし あれほどアメリカ単独主義で万事OKのはずがコストと戦死者が増えて しまうが頼みの綱のNATOは来ないしインドやトルコにまで派兵を拒否される始末 スペインも戦線離脱を決定しちゃったし・・ あれほど無力だとか不要だとか批判していた国連へ助けを求める声まで 出るほど・・ アメリカのポチのみなさん言い訳をどうぞ↓
478 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:13 ID:+3dm1Sbq
中東の人間ってどーしてこうも野蛮なのかねぇ
>466 つか大量破壊兵器+国連決議無視の起源はイスラエル。
480 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:16 ID:f3SwcYVx
>>468 そういえば原油価格が高騰しているね。最近。
もしかして周辺の産油国もグルですか。もしかして。
値上がりで利益上昇〜〜〜
サウジはありえるなあ。
481 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:16 ID:ZcUZh/Yu
>>477 >イラクが核開発していたという米英の主張が
>捏造文書に基づくデッチアゲだったことも知られてしまったし
これは開戦の一月以上前に結構大きく報道されてなかったっけ?
482 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:16 ID:bKvxOoH0
泣き言言っても仕方がないが・・・。 アメさんがもう少し賢ければなあ。 日本ももっと調整出来るような力をもってればなあ。 やはり、日本の軍事力の強化(独立化)から始めないと だめだなあ・・・。
483 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:17 ID:YcChBSnA
おいおい・反米連中の中で、なんで意見が2分してんだ? キタチョンとミナミチョンの意見を統合してからでてきてくれんか。
484 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:17 ID:tmoBAHF1
この世で恐ろしい言葉。 1.神の名の元に 2.正義の為に 3.自由と平等の為に 4.民主化の為に
485 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:17 ID:oGcWFnU7
クルド人虐殺に大量破壊兵器を使った事実があるのだから 出てこなくたって問題ないだろ。
486 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:17 ID:Armw0Z/h
>>480 今日もOPEC減産とか言ってた支那ぁ
あとロシアは大儲けしてるだろ
487 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:18 ID:QKeWLWIw
今回は自作自演というヤシはいないのか
488 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:18 ID:BN8goKNL
>>467 関東圏はおろか、東京でも世田谷あたりにいけば、当時はもう農村
だったのよ。
東京の重要性を主張したいのはわかるが、東京でも飢えていたの
は一部の人だけでな。郊外で買い出しするとか、実家から送っても
らうとかして普通にやっていた。
悲惨だったのは実家の支援も受けられなければ、買い出しする財
産も無い連中だけでな。
家を買えないというのも、そもそもそれだけ集中していれば当たり前の
話で、単なる首都移転のためにする議論でしかなかった。
>>469 マスコミは中央集中じゃん。
彼らは自分の生活こそが大事なんだよ。
>>473 75人の処女の絵に決まってるでしょう。
>>482 それを始めると支那と半島人が黙っていないわけだが
まぁブッシュが負ければ、アメリカも方針転換する言い訳ができるだろうな。 国家としてみればしたたかなもんだわ。
492 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:19 ID:oGcWFnU7
先生:昔はサツマイモしか口にできないことがあったんだ。 生徒:いいなあー。 (実話)
毎月40億ドルのコストか・・・ 戦死者数、世論、選挙と色んな要因があるが、 アメリカが撤退する最大の理由は経済的なものだと思う。 戦争は金だよ!
いやあ、やはり復興は国民性にかかっているんですな。
BN8goKNLクンは「戦後の食糧難は嘘」と思っていた自分を チョットだけ恥ずかしく思っているに違いない。
496 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:21 ID:shpPbW4p
不謹慎だが、肢体をくねらせ、ぶら下がった姿がシュールで芸術的ですね。
497 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:21 ID:JzRhW/Im
映像みたけど、焼けすぎだったな。焦げた肉は発がん性あるよ。
>>488 了解。
言いたい事がようやく理解できた。
499 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:21 ID:mM+r8NYu
戦争は最高の公共事業ですよ。軍需産業儲けまくり
500 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:22 ID:cBgUq3WK
>>496 めずらしいけど芸術的ではないね。芸術をナメないでくらはい
501 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:22 ID:QKeWLWIw
米は経済対策で戦争するとかいってたぞ
502 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:22 ID:f3SwcYVx
>>486 そうか。
ロシアも産油国だけど掘削価格が高いのでなかなか売れなかったらしいからね。
日本とのシベリアパイプラインもこの辺の裏取引があったのかも。
アメリカゼネコンが稼いでいるから、これでびびらせて他国のゼネコンを
介入させないという方法かなあ。
504 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:24 ID:GgstvvGn
>>406 武装した元特殊部隊の人間4人がイラクの民間人に殺されるのか?
それでその時のイラクの民間人側の死者は何人だ?
相当数死んでるんだろ、当然?
ただ殺されるわけないもんな、平気でイラクの民間人を殺すアメ
リカ人でさらに武装した元特殊部隊の人間だもんな。
サヨの言い分すべて真に受けてたら頭おかしくなっちゃうよ。
505 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:24 ID:wN/naL8S
こんな映像を流したってことは、もうイラクの民主化は放棄したってことなの! もう手に負えなくなったから「残虐なイラク人逝って良し!」の世論を形成して イラク国内のテロリストも民間人もまとめてあぼーんする方針に転換したの!
506 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:24 ID:S7cgQ31A
軍人あがりのパウエルだとか 現役軍人だとかは戦争への慎重論が多かった 逆に戦争を煽っていたのは 自分では戦場に行ったことのなく、ヴェトナム行きを パパのコネで逃れたというブッシュみたいなヘタレ こういうヘタレに限って自分が安全地帯にいるときには勇ましい発言をする
>>489 ある日突然75人の処女のお兄ちゃんになるという設定に(;´Д`)ハァハァするわけですな。
戦争を経験してる奴は二度と戦争したくないって思うのが普通だもんな
509 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:25 ID:jDQOTfya
核投下決定したの?
>>507 処女プリとかいって、誰かパロディ描かんかね。
暗殺対象にされてしまうかもしれんが。(藁
511 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:25 ID:bJA1tW3C
>>504 まあ真相はどうあれ、いきなり襲われたら特殊部隊とか関係なしだがな。
512 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:26 ID:BN8goKNL
>>492 今は高いもんな、サツマイモは。
しかし毎日食っていると、飽きるらしい。北海道の人はおでんに
ジャガイモを入れないとか。
聞くと戦時中に食い飽きたので、見るのも嫌だとか。
食い飽きるほど食えていたわけです。ただしジャガイモだけ。
513 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:26 ID:bKvxOoH0
>>490 個人的には逆だと思うだがなあ。どうかな。違うかも知れないけど。
日本が軍事的な脅威となれば、「支那と半島人は黙る」
514 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:26 ID:A73A6TTw
イラクから撤退した方が良いんじゃねえか? もう知らねえよあんな野蛮人ども。 殺したければイラク人同士で好きなだけ殺しあえば良いだろう。
515 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:26 ID:oGcWFnU7
しかしバカサヨが大喜びしそうなニュースだ。
516 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:26 ID:cBgUq3WK
517 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:26 ID:f3SwcYVx
>>507 ああ、75人の処女ってこの前あった
自爆テロ未遂の少年(14歳)の話か。
518 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:27 ID:YcChBSnA
>>502 うん。石油問題でロシアの名前が出てこないのはマスコミが遠慮してるんかな
519 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:27 ID:S7cgQ31A
>>504 襲ったのはゲリラだよ。ちゃんと記事にでてる。
二台の車に分乗していた米人を小銃とRPGで襲撃したんだよ。
でもってこの米人はいわゆる軍事コンサル企業の社員で
武装していた。傭兵みたいな連中
>>514 イラクがどうなろうと知ったこっちゃ無いというキモチはわからんでもないが、
石油がね。
521 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:28 ID:jDQOTfya
>ロイター・テレビの映像は、住民らが「ファルージャ万歳」「神は偉大なり」 >などと叫びながら、炎上する2台の民間の車の周りを踊っている姿をとら >えた。 とりあえずこの映像に映ってる奴だけでも探し出して 銃殺すべきなんじゃないの。
522 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:28 ID:fcYOgnsz
>>514 そこで恩を売っておくのがいいわけですよ。
でもイスラムの場合、どんなに恩を売っても
アラー以上に感謝はされないからなあ。
523 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:28 ID:GgstvvGn
>>506 ブッシュが戦争煽ってた?
何馬鹿な事言ってるわけ?
ヤツは決める立場であり煽る立場ではない。
そして議会でもイラク戦争の予算決議は通ったし、
パウエルだって反対してないよ。
嘘ばっかり言って歴史事実をねじ曲げていくのは
中国人と朝鮮人だけにしてくれ。
もうおなか一杯だよ。
ソマリアの場合ここでアメの世論は一気に即時撤退汁ってなったよな。
525 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:29 ID:QKeWLWIw
ブッシュの支持率が上昇してるのは気のせい
>>513 それが嫌だから、「なる前につぶそうとする」だろ
なってもうかつに戦争なんかできないから、文句言い続けるだろうけどね。
BS1でやってら 酷いことするねまったく
BS-7、死体にモザイクかかってなかったよ
529 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:29 ID:bJA1tW3C
>>520 それより国が荒廃すれば他国を妬みテロに走るよ。
今は国内に米軍とか居るから良いけど、居なくなれば自然に国外に目がいく。
いまは世界の裏側にいくのも簡単な世の中だよ
530 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:30 ID:BN8goKNL
ソマリアの場合はアメリカに下心が無かったが、今回は捏造してでも 介入したいほど、下心が大ありだからな。 そう易々とは引っ込むまい。
531 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:30 ID:oGcWFnU7
最初のうちはモザイクはいらないだろうな。
532 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:30 ID:Armw0Z/h
>>518 中国同様ロシアにマイナスイメージなニュースは基本的に控えるからな
一時期KGB等に思いっきり侵食されてた名残がまだあるんかな?
533 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:31 ID:2l4/3p8R
>>523 ブッシュや取り巻きはWMDだとかアルカイダとかとの連関だとか
さんざん世論を煽ったのは事実だ。
でもって大量破壊兵器も情報操作が指摘され
アルカイダとイラクの関連も無かったと諜報担当者が内部告発してるね。
つまり嘘と情報操作で世論を戦争へ煽ったんだよ
あれだ。これはもう、米軍が75人の処女(おさわり禁止)を用意して 死ななくても楽しめますよ〜、と、イラク人を接待してみるとか。
BS、やってるね。それにしてもビンラディンってカリスマ性あるな。 もちろん悪党だが、キャラがたってる悪党だ。
537 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:33 ID:shpPbW4p
>>500 美術大学の首吊り死体、現代彫刻と間違われて放置って話もあったし、
ガラクタ集めて「これが芸術だ」というバカもいるし。芸術なめてます。ハイ。
>>534 (おさわり禁止)で増幅した煩悩により、攻撃力がアップしそうだがw
539 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:35 ID:bKvxOoH0
>>526 > 「なる前につぶそうとする」
これが今の段階だと思うんだけど。
防衛省への動きなんか見ていると。
千里の道も一歩からか。
> 文句言い続けるだろうけどね。
外務省はタフになって欲しいねw
540 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:35 ID:BN8goKNL
ズレてるなあ。マイケルジャクソンにファルージャか。 まあどうやらアメリカは少し衝撃を受けているようだ。
542 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:35 ID:GDlLpZBZ
>>512 農家ってのは、そういうもんなんだよ。
うちだって、かつて兼業農家の時代は、時期によっては、
連日同じ野菜がずらずらずらずらずらと…
543 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:35 ID:GgstvvGn
>>519 んじゃあ、この住民暴徒化と言う部分自体が嘘ということでいいんだな?
ではこのスレでイラク人が怒るのはあたり前でアメリカが悪いからとか
言ってる連中の根拠自体がおかしな事になる。
ゲリラと言うかテロリストは前からアメリカに限らず日本人やその他の
国の連中も襲ってるわけで・・・・。
赤十字や国連もやられたしな。
ここで奴等を擁護してるヤツはそういう奴等のお仲間か、わかりやすい(W
544 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:36 ID:bJA1tW3C
正直、中東などは時代が進み国の持つ軍事力が今以上にあがったときに頼りの石油が枯渇して暴走。 なんてなる前に民主化&骨抜きしといた方が良いと思う。
>>4 日本はアメリカ支持だったし、複雑な気分。
日本は在日米軍に頼らずにやってくべきだと思った。
>>541 本当なら支那なんか怖くないんだけどなぁ
547 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:37 ID:IkBGasyW
金玉炙られたらいやぽ
548 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:37 ID:35YWEjQq
イラク人他力本願で結局バカだから
549 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:38 ID:2mXZujxx
いらいらしてるところにイスラエルが暗殺なんてしちゃったもんだから 切れちゃったんだね。きっと。
550 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:38 ID:ty27ySwP
イラクの将来はどんな感じになるのかな?
551 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:38 ID:bJA1tW3C
>>545 全面戦争なら日本はどんなに頑張ってもロシアと中国には勝てない。
大国と戦う場合は日露戦争が理想のモデル
552 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:38 ID:UQaoTRtO
>>470 浴衣とぶたの蚊取り線香とナイターのラジオ中継もね
>>550 少なくとも中東のアメリカ支局にはならないさー
554 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:39 ID:H9dzehxG
>>543 >この住民暴徒化と言う部分自体
報道を読む限りでは
ゲリラが米人(傭兵?)を待ち伏せて襲撃し、その攻撃後に野次馬的に
集まった群衆が暴徒として死体を蹂躙。
という流れのようだよ。
555 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:39 ID:Wz1c7eRg
>>543 ゲリラとテロリストを同一視するな
ゲリラは民衆に支えられなければ行動できない。
556 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:40 ID:QKeWLWIw
558 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:40 ID:fcYOgnsz
>>550 うまくいけば10年後にはアラブでいちばん民主化が進み
豊かで安全、観光立国としても成功し、ということに
なったんだろうね。
タノム、火星人、攻めてきてくれ。そうすれば地球は一致団結できる。
560 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:40 ID:oGcWFnU7
>>554 あいつらいつもそうだよ。バカなんだよ。
561 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:40 ID:bJA1tW3C
>>553 でも今の生活はフセイン政権時より良いと言う人間が五割いるんだよね。
今の時点でも五割ですよ
もうイラクなんかほっとけ こんな連中救ってもしょうがない 石油だけ手に入れば民衆なんかどうでもいいだろ
563 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:41 ID:35YWEjQq
イラク人ってほんとアホ
564 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:41 ID:Armw0Z/h
>>539 現状はまぁそうだな。軍事大国オプションが正解か?って言うとやや疑問はあるがね。
けっきょく軍事力もってたって、今の外交力じゃねえって感じ…
>>555 こういうのって下痢羅じゃなくてレジスタンス活動って言うんじゃないっすか?
567 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:42 ID:J7Nw8YJL
これはもうだめかもわからんね
>>559 そして7月4日は人類の独立記念日になるんだよな
569 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:43 ID:ty27ySwP
武器売っている商人はバブル期の真っ最中ですか?
570 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:43 ID:vIyV8tut
アメリカの非道の100億分の1以下の些細な出来事だな。 とるに足らない問題だ。
571 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:43 ID:UQaoTRtO
ベトナムの死者上回るっていったって泥沼になる前までの、だろ?
572 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:44 ID:H9dzehxG
アメリカのイスラエル贔屓を止めない限りは 中東では民意自体が反米だから もし中東を本当に民主化したらどこも反米国家だらけになるよ。 イラクだって同じ。 だから米は本気でイラクを民主化する気はないよ。 現に選挙は延期しているし、今後も何だかんだ言って チャラビだか誰だか米に都合のいい独裁者を据えるだけだろ。
574 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:44 ID:BN8goKNL
それにしてもこの映像でこれだけ騒ぐこと自体、アメリカにとってショックで あることを露呈している。 こんな事ではへこたれないぞ、と呼びかけてもな。
575 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:44 ID:GgstvvGn
>>533 諜報担当者は政争に敗れて文句言ってるだけ。
アメリカのニュースとか見てみろ。
ヤツは意見をころころ変えてると批判的だよ。
ブッシュが嘘をついたと言うならそれが何なのか
はっきり言ってみろよ。
結果として事実と違っていたというのは、情報が
間違っていたということであり嘘とは違う。
それを意図的な嘘とするなら、俺はそれでも良い。
日本でも意図的と思われる嘘がイッパイあった。
拉致問題は政府の捏造だと言ってた連中が外患誘
致で死刑にでもなるのなら、お前の言うことにも
一理あるし、歓迎する。
奴等は死刑にしなくていいのか?
576 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:44 ID:bJA1tW3C
>>571 まだ600人です…600人て…人間の命も高くなった
>568 地球に衝突する隕石がみつかるのもこの際歓迎!
578 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:46 ID:7dqrYuDI
アメリカの本当の狙いはイラクではなくその隣のイラン
579 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:46 ID:UQaoTRtO
過激な原理主義者だけがアメリカを嫌ってるんじゃなくて イラク人のほとんどがキライだけど我慢してるって まだ気づいてないのな、アメ公ってばw
580 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:47 ID:czeIFJZE
イラク中部のファルージャで31日、暴徒化したアメリカ軍兵士が車両に 乗っていたイラク人4人を襲撃、殺害した後、焼死体を路上で引きずり 回した。 複数の目撃者の話では、通りかかった2台の4輪駆動車が襲撃され、 炎上した。 アルジャジーラ・テレビの映像は、兵士らが「アメリカの自由万歳」「ブッシュは偉大なり」 などと叫びながら、炎上する2台の民間の車の周りを踊っている姿をとらえた。 イラク国務省の報道官によると、殺害された4人は、いずれも非武装の一般人。 これとは別に、バグダッドの西でイラク民間の車両が通りかかった際、 アメリカ空軍の誤爆で、イラク人5人が死亡した。 ・・・こんなんだったらニュースにならなかったのにね。
581 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:47 ID:bJA1tW3C
>>578 中東全部じゃないか?
石油に頼りきりだから将来的に暴走するのは目に見えてるし。
アメリカはイラクのマスコミを占領できなかったのかな。 日本のマスコミみたいに。
583 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:48 ID:fAoN/SqL
なんかアフリカでも同じような光景を見たな ブラックホークダウンだっけ?
>>416 多分可愛くない。無茶苦茶ハードだけど、ただそれだけの抜けないポルノだと思ふ
>>422 とりあえず、漏れが座ってた座布団を進呈するYO!
585 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:48 ID:jWY1Y/RR
貧富の差が広がれば白人至上主義者がキリスト教原理主義者が出てくる 民主政治でファシズムが色濃くなり、キリスト教原理主義者は悪魔を求めるから戦争が起こる。
586 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:49 ID:MMi/VFa6
>>575 クラークより以前にも諜報機関内部から
イラクとアルカイダの関連というのは無いと戦争前に指摘されていたんだよ。
あとニジェールのウランをイラクが入手しようとしたとか
れっきとした捏造文書によるものだったとかもあったな。
>>578 囲碁で言えば要の位置だね>イラク
しかしイランをはさみうちにできるか、中東全体で袋叩きにされるかまだ分からんな。
588 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:49 ID:sAiRA6MP
遺体が吊るされて、アメリカ人の遺族はムッソリーニの家族のような気分でいる。
589 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:50 ID:35YWEjQq
ていうかイラク人なんて文句タラタラだから 誰に対してもこういうことしそう。 自分たちじゃな〜んも出来ないくせに。
>>580 というか、今回は生々しい映像が付いてるから話が大きくなりそうという点があるぞ
591 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:51 ID:BN8goKNL
興味があるのは、中東の中の人(石油)だろう、やはり。
592 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:51 ID:bJA1tW3C
>>589 天然資源に頼ってる国なんてそんなもんだよ。
アフリカなんか更に基地貝だ
593 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:51 ID:HOtxsIZM
で、殺害したあと食べたのか?
594 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:52 ID:MMi/VFa6
そりゃ理由を捏造されて戦争ふっかけられて 石油資源を強奪しときながら 「解放軍」を自称するような外国の軍隊が来たら抵抗するだろ。
アメリカはここで撤退したら、3度目の敗北になるからな。 結局情報戦が一番効果的なのも一理あるわな
596 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:52 ID:Pa3EbGvI
なぁ、戦前→戦後でどれほど生活環境が悪くなったんだ? 「仕事が無い人間が大勢」って、それは戦争のせいでみんな無職になったのか?
597 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:53 ID:U1dwZDDz
ファルージャのイラク人はソマリ族並みの蛮族だということがわかった。
598 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:53 ID:35YWEjQq
仕事が無い、金が無い割に、タバコを吸う金はある。 仕事なんて簡単に見つかるわけねぇだろ。 仕事する気も無いくせに。
>>596 無職はもともと、原因はアメリカの経済制裁。だからアメリカ死ね
600 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:53 ID:BN8goKNL
なーんもできんようにされているからだよ。
ダイヤを掘ってもデビアス通さないとなかなか売れないしな。
>>596 社会主義国だったので、一応仕事はあった。
今は自由資本主義国になったので、無い。
601 :
本日のレス :04/04/01 17:53 ID:rot1/wlM
も前ら平和ボケかましてんじゃねーよ 今、テレビの映像で流れているイラクがココ(日本)だったらどーよ も前らの家族や彼女が死んじゃったんだよ ちょっとは考えろ イラク人は侵略されたって思ってんだよ。 民間人も兵士もネーだろ。ただ単純に相手が憎いんだ 戦争ってのはそういうもんだ。 も前ら目に焼き付けとけ も前らみたいなバカが一番タチが悪い。 いーか耳かっぽじって良く聞け 映像で狂喜乱舞してるヤツらは侵略されたときのも前らだよ。 自衛隊の方々が あんな国を建て直し 無事に帰国する事を切に望む....
>>575 だなー。
ただ、
>>533 タンの言ってることもある程度わかる。
当時のアメリカが強硬だったのは、フランスなんかのユーロ陣営に
対する不信感があったんじゃないかと思う。
イラクが戦争状態になって、一番損をしたのはあの辺。
603 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:54 ID:bJA1tW3C
>>596 生活環境は戦前<戦後
スンニ派三角地帯なんかは逆だがイラク全体では戦前<戦後だそうだ。
604 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:54 ID:fAoN/SqL
これ日本のニュースでやったの?
>596 フセイン政権下の公務員がクビ
アメリカ大陸自体に石油が大量にあるわけだが
607 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:56 ID:Wz1c7eRg
もまいらはもし中国共産党に支配されて 物質的な生活がよくなったら満足するのか?
608 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:57 ID:QKeWLWIw
日本にも石油あるよ イラクより埋蔵量多いとか何とか
>>595 親父がせっかく回復した名誉を、息子が台無しにしたという印象だ。
611 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:58 ID:Armw0Z/h
612 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:58 ID:bJA1tW3C
>>607 民主主義で言語を強制されなくて人種差別無くて土地の権利とか取られなかったら良いよ。
613 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:58 ID:XO+2r+9m
614 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:59 ID:vHOTc3im
イラクを見てると, つくづくよその国に干渉するもんじゃないって思いますね そりゃ,ブッシュは最初っから石油利権狙いでしょうが, 兵隊さんの中には,イラクのために,と心から思って, そのイラク人に惨殺された人もいるんだろーし
615 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:59 ID:GgstvvGn
>>586 それがブッシュと何の関係があるんだ?
今アメリカの世論は、なぜ9・11の前にアルカイダとそれを支援する国
に武力攻撃してビンラディンを殺しておかなかったのかというところま
でいっている。
それがなぜ出来なかったのかを説明してるのはブッシュ政権だが、責め
られているのは実はブッシュではなく、前政権のクリントンとCIA。
だからマスコミ集めたパーティーでも大量破壊兵器が見つからないこと
をブッシュがジョークにして大爆笑をとってた。
不謹慎とは言われ立てたが・・・。
イラクの大量破壊兵器の話はブッシュ政権下で出た話ではない。
諜報活動というのはそんな簡単にすぐに出来るものではない。
それが間違ってたとしてもブッシュに責任はなく、嘘をついたのはCIA
とクリントンということになる。
そしてブッシュの唱えた自衛戦争をアメリカ国民は否定していない。
616 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 17:59 ID:HOtxsIZM
被害者に女性はいるのか?
617 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:00 ID:O/ucxQH3
>>447 ドイツ軍のロンメルは米軍の事を「米軍ほど最初の戦いは非常に弱いが、
二回目の戦いからは多くの事を学んでくる軍はない」と言っていたんだがな
618 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:00 ID:KdIYJwq/
誰かソマリアの時の写真ある場所知らない?
>>608 尖閣諸島(ry
本土の某油田見学いたったことあるけど、
大量の水に油がポコポコ浮いてる感じで心もとない。
620 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:00 ID:BN8goKNL
>>602 そういや、ちょうどイラクが石油の決済通貨を、ドル建てをやめて
ユーロ建てに切り替えたところだった。
>>603 では自衛隊が行くまでもないな。
>>607 ありえない事だし、ちょっと想像がつかないが、つまり国民全員が
豪邸に住んでフェラーリを乗り回す国になるということか。
それなら大歓迎だ。ぜひ頼む。
621 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:00 ID:ty27ySwP
(;゚Д゚)y―"" で、 日本の給水車で金儲けまだしてんの?
622 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:01 ID:35YWEjQq
ニホンの自衛隊に対しても文句タラタラ。 あの人たち、自分で何かしてみようって気もないわけでしょ。
623 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:01 ID:+e/0ZgP/
ソマリアは軍服を着ていた軍人が襲われたわけだが、 今回は仮に傭兵だとしても一般人の格好をしていたわけで、 どういう経緯で襲われたのだ?
624 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:01 ID:GgstvvGn
>>614 ブッシュはイラクの石油なんかいらないでしょ?
あいつは確かテキサスの石油利権だったと思う。
石油に関して言えば自分個人の利害を超越して
アメリカのために決断したことになるのでは?
625 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:01 ID:fkufPOng
626 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:01 ID:vgfs7MaF
つうかブッシュの苦境はほとんど彼の自業自得。 同情する気にはなれんな。 ブッシュとしてはイラクで圧勝してそのムードで 再選を狙ったんだろうがその計算が甘かった罠 イラク戦争が戦争推進派の予想以上にリスクとコストが かかるのは別にサヨとかじゃなくても ペンタゴンやスコウクロフトなど共和党内の専門家からも 指摘されていたのにブッシュが聞く耳もたずに戦争した。 すると案の定、イラクは泥沼化し今ではカネにも困って 日本に巨額のカネを出させ、あと国連の関与も必要だとか 言い始めている。 確かに戦費は月40億ドルでヴェトナム戦争時の水準だし これと別に復興費用がかかる。ただでさえ米経済は双子の赤字に 転落したのに・・。長期的にはドルの信用はどんどん低下するだろうと 予測されている。
627 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:02 ID:bJA1tW3C
>>622 まあ、そんなだったらフセイン政権を自分等で倒してるかもね
>>4 のリンク先の言いたいことは分かったが最後の
=制作=イマジンを1万人で合唱する実行委員会=制作=
のところに引いた。
629 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:02 ID:9NprhYtX
民度の低い国は放置するより他になし
>>447 韓国の場合、アメリカがいたから
マトモな部類になったと思う。
もし、負けて占領されてたら今頃日本も危ないような。
632 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:03 ID:OhWBgND2
>617 それは戦術の話だろ。 戦略に関してはアメリカ人は馬鹿と言うか・・・楽天的というか。 途中までは良いんだけど、肝心な所が抜けてたりするからな。 この占領政策も日本を占領した時と同じようにやるとか言ってたが そもそもアラブ人と日本人を一緒にするなと・・・
633 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:04 ID:TDR3lOyw
敵は新たに残虐な爆弾を使用してむやみに罪なき者を殺傷し、惨害の及んだところは本当に計り知れません。そしてなおも戦争を継続するならば、しまいには我が民族の滅亡を招くのみならず、全人類の文明を破壊することになりかねません。 このような事となったなら、私は億兆の子供のような国民にどう申し開きをし、皇国の先祖たちにどう謝ればよいでしょう。このようなわけで、私が帝国政府により共同宣言に応じるに至りました。 私は帝国と共に、終始東亜の開放に協力してきた諸国に対し遺憾の意を表します。 戦陣で死に、あるいは殉職し、災難ゆえ命を全うしなかった帝国の臣民やその遺族に思いを致せば、身が張り裂けそうです。 また、戦傷を負い、災禍を被り、家業を失った者の保証に至っては私の深く心を痛め、心配するところであります。 思うに今後帝国の受ける苦難はもとより尋常でないものとなるでしょうし、あなた方臣民の心の奥底で感じているだろうことも私にはよくわかります。 しかし私は時運のおもむくところ、堪え難きを堪え、忍び難きを忍び、このようにして今後の永遠(とわ)のため平和をもたらしたいと思います。 私は、我が国を守り、忠実で良きあなた方臣民の真心を信頼し、常にあなた方臣民と共にありました。 しかし感情の激化からみだりに事を荒立て、同胞を仲違いさせ、互いに時局を乱し、こうして人の守るべき道を誤り、世界の信用を失ったことは、私の非常に反省するところであります。 これらを我が国の子孫に伝えていき、神州なる日本は不滅であると信じ、任務は重く道のりは遠いことを念じ、総力を将来の建設へ傾け、道義を守り、固い信念を持ち、我が国の誉れを高くし、世界の流れに遅れぬようにしていきましょう。 あなた方臣民よ、この我が意をよく心にとどめて行動しなさい。
>>607 そりゃ愚問だ。
二次大戦敗北時、ほとんどの日本人は占領軍に従順だったし、
現在の日本人もアメリカ中心の西側陣営に組み込まれて満足している。
ただ、中国共産党に支配されて物質的な生活が良くなるとは
到底思えないから、
>>607 の仮定には無理があるがな。
>>628 ほんとに平和を願ってる学生までサヨに動員されるのはやりきれないな。
636 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:05 ID:GgstvvGn
>>625 ブッシュの親父はクエート進攻に対してイラクと戦った。
大量破壊兵器はその後の話。
それにアメリカのシステムからして、CIAによる捏造は可能だが
ホワイトハウスによる捏造は難しい。
もしお前の言ってることが事実なら、クリントン政権で暴露され
てるよ。
637 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:05 ID:I5sNXMpg
>>622 正直 支援に来た自衛隊に土地貸すのにゴネるとは思わなんだ。
しかも2億? ふざけんな!!!ボケ!!!と言いたい。
砂漠という環境の厳しいところで生き抜くためには
そーゆー人間でないと生き残れないのか・・・。
半島も生存には厳しい場所なんかね。
各局ニュースきたね。アメリカは報道自粛するのかな
>>624 イラクの石油利権をテキサスの石油会社が手に入れたら、さぞや儲かるだろうね。
639 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:06 ID:vIyV8tut
アメリカへの 怨み、憎しみ、憎悪、怨念、殺意、は もう半端ではないってこったな。
641 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:06 ID:35YWEjQq
あれでしょ、この人たち 誰かが助けにくれば翌日から生活がよくなると思ってるわけでしょ。 昨日のNHK見ててホトホト呆れましたよ、民度の低さに。
642 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:06 ID:vgfs7MaF
こういう記事もあったが今回の戦争でチェイニーの影響力は大きい。
★イラク戦争後の石油ビジネスはアメリカ企業が独占へ
ブッシュ政権中枢関連企業も。英国からも批判の声
アメリカ政府がイラク戦争後の石油ビジネスをアメリカ企業に
独占させる方針を伝えたことに対して戦争に関して最大の同盟国であった
英国の企業も排除された形となり英国でショックと困惑が広がっている。
とくにアメリカのチェイニー副大統領が最近まで経営陣に参加していた
アメリカの石油掘削会社ハリバートン社が受注先であることへも批判が
向けられている。批判の声はブッシュ支持を打ち出しながら英国企業の
イラク戦後ビジネスへの参加をアメリカから獲得できなかったブレア首相
にも向けられている。
アメリカ国防省は戦争後のビジネスを米企業に受注させることについて
「機密保持のクリアランスが外国企業では難しいため」と説明している。
ttp://www.guardian.co.uk/comment/story/0,3604,912428,00.html
>>633 現代文に直すと権威が消えちゃうな(ワラ
644 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:07 ID:HOtxsIZM
江沢民が引きずられてる映像なら、大歓迎だぞ。
645 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:08 ID:bJA1tW3C
ブッシュが戦争しかけた理由は… 『奴等は私のダディを殺そうとしたんだ!』 この一言につきるかもな
646 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:08 ID:afLarKRB
奸国の日本人学校で児童を襲った男に4年の実刑が降りたらしいんだけどスレ立ってる?
647 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:08 ID:GgstvvGn
>>640 サヨはブッシュをコキ降ろすことによってそれを支持した小泉を
倒せると思ってる。
連中は嘘ばかりつくから話していても嫌な気分にさせられる。
アメリカ国民は、この死体映像を見て何を思うんだろうな。
649 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:08 ID:BN8goKNL
クウェート解放戦争か。笑うしかないね。 これまた捏造の系譜に連なる事件だからな。
650 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:09 ID:ZcUZh/Yu
>>632 日本がその点についてだんまりだったのがそもそもの間違い。
アメリカの認識で誤っている部分は、同盟国として、そして当事者として
指摘しろと書いても、必要ないとかのレスが大量についてた記憶があるけどな。
イラク戦争前は、そんなこと気にしてないのが多かったぞ。
651 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:09 ID:vgfs7MaF
>>640 >3月26―28日に、1001の成人を対象に実施された。
この調査は今回の事件の前だね。今回の事件の影響がどう出るのか・・
ディーンもヒラリーも支持して勝てないケリーたん
654 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:10 ID:fkufPOng
>>636 つーか検索してみれ。
安保理でパウエルが捏造ばれてヒンシュクかいまくってたとか色々あるから。
「サダム・フセインが武装解除しないのであれば、我々が武装解除するまでだ」 と言っていたのに武装解除しないでイラクを攻撃したアメリカが悪い(違
656 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:10 ID:TNfbTFx+
とにかく、文句しか言わないよな。 あれしろ、〜してくれないってさ。 今まで、自分達で何もしてこなかった?くせに、態度でかいんじゃ。
657 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:11 ID:7xzcgS8z
イラク人はあまりかしこくありませんな。
658 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:11 ID:I5sNXMpg
>>641 そうだよな。
「支」「援」の意味を国語辞典貸してやるから調べてみろと言いたい。
本人に立つ気がないのにリハビリしたって無駄。
659 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:11 ID:35YWEjQq
日本の企業が来るって約束だったろなんて言って怒ってたからねぇ もうアホですね。 祈ってばっかりで働く気も無いくせにですよ。
660 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:12 ID:afLarKRB
661 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:12 ID:bJA1tW3C
>>656 オランダ軍兵士が自衛隊に言った『イラク人は信用しない方が良い』ってのも当然
662 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:12 ID:TRhy7RsN
>>633 うえー、これが玉音放送の内容?
耐え難きを耐え、忍び難きを忍び・・・のフレーズしか知らなかった。
スゲーーーー(゚Д゚)
663 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:12 ID:vgfs7MaF
情報操作に関しての関連記事 「イラクとアルカイダの関連」は捏造との指摘 (米紙USA TODAY)イラクが核開発をしていたというブッシュ政権の主張が 虚偽の報告によるものだった疑惑でゆれているなか、新たな情報操作の疑惑の 可能性が浮上している。 戦争前ブッシュ政権はイラクが9月11日のテロを起こしたアルカイダと関連を 持っていると主張していたがブッシュ政権内で情報分析官として勤務していた 二名の元職員は、実際にはそうした関連を示す証拠は見出せなかったと証言している。 tp://www.usatoday.com/news/washington/2003-07-13-bush-alqaeda_x.htm
664 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:12 ID:+g98gNy+
こんだけの惨事を見せつけられてもなお米国民の多数はイラク政策を指示してるわけだろ 今さら撤退されても困るけど覚悟座ってるな うらやましいというか、恐いのは軍事力よりこの非常時における団結力だな
Well, I always said that the war was too short. We should have saturated bombed their cities to break their spirit. We banned the Shinto religion after WWII for a reason, clearly the same fate needs to be considered for Islam. It is a religon of hate and violence, with a few who claim it isn't and then put their hands over their ears and sing, "la-la-la-la" when some of its followers do this. だそうです。Shinto=神道です。
666 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:14 ID:BS+mwQqe
クリントン政権が特に批判されている、ということはない。 今、問題とされているのは、政権の政策上の優先順位がどうであったのか、 そして、できるかぎりのことをやっていたのか、ということ。結果的にアルカイダ をつぶせなかったのは、どちらの政権が悪かったのか、ということではない。 クリントン政権では、テロは最優先事項であって、それは誰もが認めるところ。 今の問題となっているのはブッシュ政権のテロ対策はは最大限のものであったのかどうか、ということ。 ぶっちゃけた話し、ブッシュが政権とっちゃったんだし、あのスタッフだからな、 実際はあれ以上のテロへの取り組みはありえなかったろうな。 要は、世論がどうとるかだな。ブッシュやライスがもっとちゃんと やってれば、なんてことになれば、もう再選はありえないね。 って、もうすでにそれはないと思うが。
667 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:14 ID:t39ZZ7Zc
>>560 娯楽がほとんどない国だからこんなことするんじゃないか。
668 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:14 ID:arlxVOz8
死体を切り刻むほど憎いのに 生きてる人間にはたいして手出しをしないのがわからん。
669 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:15 ID:bJA1tW3C
>>664 だから強いんだよ。
その強さが軍事的な戦闘では仇になっても軍事的な戦術及び戦略では脅威になる
今見たけど凄いな・・・
671 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:15 ID:vgfs7MaF
>>656 >とにかく、文句しか言わないよな。
おまいらもさ、仮に
中国が「日本は中国を攻撃する可能性がある」
とか適当な口実でいきなりミサイル撃ってきて
自民党の政治家と役人はあぼーん、
人民解放軍が進駐してきて
土井なんかを引っ張り出して暫定評議会ですって言って、
日本の天然資源やらを無理矢理に人民公社が強奪して
治安確保に協力してくださいっつったらどうする?
しかも肉親を殺され、失業し、電気も水道も停まった状態で・・・
文句のひとつも言うだろ
672 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:16 ID:ZRJkyqXk
673 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:16 ID:Ufxk5JwL
>>664 この事件の影響はまだわかんないけどね。
ただ後半は賛成。大統領選前にアメリカで大規模テロでもあったら、逆にブッシュの支持率上がりそうな気がする
675 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:17 ID:I5sNXMpg
>>633 俺 本気で日本に生まれて良かったと思う。
676 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:17 ID:TNfbTFx+
>>661 なんか、支援してもらって当然という態度が鼻につくんだよね。
ギャロップ調査の数日前だけど、こんなのもある。日本でもそうだけど、社や
質問内容によって支持率なんてどうにでもなるってことだね。
因みに、FOXは超政権よりの報道を続けてるんだけども。日本で言うと読売系?
支持率44%で互角 米大統領選調査
【ワシントン25日共同】米FOXテレビが25日発表した最新の世論調査結果によると、
米大統領選でブッシュ大統領とケリー上院議員の支持率はそれぞれ44%で、今月初
めの前回調査と全く同じ結果だった。
ケリー氏が副大統領候補にエドワーズ上院議員を選んだ場合の支持率は48%で、
ブッシュ大統領、チェイニー副大統領の現職コンビを5ポイント上回った。ヒラリー・クリ
ントン上院議員が副大統領候補だと、逆に現職組を5ポイント下回る42%。
一方、大統領選の結果に影響を及ぼすことを狙った大規模テロが米国内で起きる
可能性について聞いたところ、「かなりある」と「ある程度ある」とを合わせた回答が61%
に上った。イラク戦争への支持率も61%と、調査開始以来最低だった。
調査は今月23、24両日、全米の有権者900人を対象に電話で行われた。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040326-00000180-kyodo-int
678 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:19 ID:JBt/gh5I
民主党はイラク戦争反対のディーンを選んだ事で失敗したのかも。 被害がおさまらないのは、ブッシュやラムズフェルドが兵力をけちって十分な 頭数が揃っていない事にある。 そこらへんの作戦指揮の不備を叩き、俺だったらもっとうまくやると主張する 強硬派を選んだ方が良かったんじゃないか? こうなった以上、選挙に勝ててもイラクから撤退できるわけないんだし。
679 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:19 ID:ZcUZh/Yu
>>671 いたるところで検問をやり、色々没収してみたり誤射してみたり、
デモに対して実弾を発砲(イギリスあたりはゴム弾かプラスチック弾)してみたり、ってのも
加えといてや。
680 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:20 ID:TNfbTFx+
>>671 (゚д゚)ハァ?
漏れは、支援に対して文句を言っていることについて言ってるんだが。
681 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:20 ID:ZRJkyqXk
>>633 なんで口語訳、教科書に載せないんだろう。
つーか載せろ、と。
俺、今マジで衝撃受けてます。
なんか、泣きそう。
682 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:20 ID:bJA1tW3C
>>671 それじゃ生活環境は低下してるじゃん。
イラクは全体的に生活環境は良くなってるんだよ
683 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:20 ID:35YWEjQq
本当に国を良くしたいと思うなら まず自分たちの出来ることから団結してやれっつーの。 町を掃除したり、色々あるだろ。 座ってタバコ吸ってんだからねぇ。
684 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:21 ID:vgfs7MaF
>>680 671は「人民解放軍の支援」についてのレスだと思うけど。
687 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:22 ID:TRhy7RsN
>>671 日本は一党独裁国家ではないわけだから
人権の概念すら危うい側に侵略されると言う
前提自体が、イラク戦との対比にも使えないほど
馬鹿馬鹿しいものなんだが。
689 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:24 ID:SOSMtseK
ココ一年、色んな報道でアラブ人がどんな人種かよく解りますた。
690 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:24 ID:vgfs7MaF
>>682 >イラクは全体的に生活環境は良くなってるんだよ
地域差も民族差もあるし一概には言えないだろ
シーア派の間ですらかなり反米感情が高まってきているんだし。
あと石油利権をチェイニー関連企業が牛耳ってる件もある。
あれじゃ反米感情はおさまらないだろ。
691 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:24 ID:I5sNXMpg
>>687 1%くらいはどーしようも無いクズが何処にでも必ずいる。
玉音放送の内容知らない人がこんなに居たとは衝撃受けてます。
693 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:25 ID:i/971qkJ
玉音放送は全文教科書に載せろや なんか腹立つ
694 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:25 ID:cBgUq3WK
うむ。普通は原文で読み録音も聞いておくものだろうな。
696 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:26 ID:goKWdIms
>>691 最近は屑がクズ扱いされるようになったのが救いだね
697 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:26 ID:bJA1tW3C
>>690 いや、生活環境の改善と反米は別だと。
なんかフセイン政権崩壊は嬉しいが米軍にやられたのが嫌。
だから米軍を憎むとかもいたし…
698 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:27 ID:WsbrbM4C
経済制裁されたからなぁ。「あのころに返して!」って気分なんだろう
関係ないがテロ朝おもろいよ
おいおい、ブラックホークダウンかよ。
玉音放送は敗北宣言だろ?確かに格調高いし、敗残の日本をうまくまとめる効果はあったと思うが、感動するものなのか?
702 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:28 ID:goKWdIms
>>692 そりゃ無理もないだろう
マスコミも教師も徹底的に抹殺してるんだから
703 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:28 ID:Armw0Z/h
引きずり回しの刑か。 ブラック・ホーク・タウンだなw
705 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:29 ID:SybNUgxe
706 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:30 ID:UQaoTRtO
>>676 一人死んだだけで大騒ぎするから足元みられてんだよ
ビクビクしやがって。
笑顔で握手しながら靴の先で向こう脛蹴るような外交しろよ
707 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:31 ID:j1zhzXgl
これじゃ指導者いない訓練も受けてない、そんな状況でもテロは続くだろうな 銃器・爆発物は流通量が多すぎて今更取り締まりは難しいし 元政府軍が中心になってまとまった反抗作戦なら対応のしようもあるけど 安定した親米政権、米軍の拠点確保、EUと中露ラインの分断、道は遠いなあ
708 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:32 ID:nF4M15iJ
ソマリア化してきたな
709 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:32 ID:we9JrMLY
>>705 往来でピストル打ち鳴らしながら、デモ出来るだけで
しょっ引かれていく人間に言及できるだけで
前政権とはかなり違うと思うが
711 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:33 ID:bJA1tW3C
>>705 日本が戦争するのは永久に無理そうだな。
日本だって戦争になったらやらなきゃならないんだよ。
不穏分子を一人一人裁判なんて無理
712 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:33 ID:ZRJkyqXk
>>702 おのれ左翼教育。
俺、今日このスレたまたま見て、本当に良かったよ……。
>>703 サンクス!!
玉音放送の内容が正確に理解できた 国民の割合はどのくらいだったのかに興味はある。
714 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:34 ID:TRhy7RsN
>>703 イイ(゚∀゚)!!
こんなん教科書載せたり学校で教えたりしたら、子供は昭和天皇カッコイイーーーー!!!
ってなっちゃうからマズイんだろうな、教師にとっては。
715 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:35 ID:Yb6tiKeA
つい数日前もアメリカ当局に都合の悪い報道をしたとして バグダッドの新聞社がCPAから強制的に閉鎖されたよね。 表現の自由とか言ってたアメリカもしょせんはそうなのか
716 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:35 ID:UQaoTRtO
>>713 地区の長老が
「これは天皇陛下さまが、ますます銃後の守りに精進するように
とおっしゃられているのである」とかいって
誰も終戦だなんて思わなかったと思われ
717 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:36 ID:ZRJkyqXk
>>714 かの新しい教科書には載っているのかな。
載っていないのなら是非載せるよう運動を起こしたいくらいだ
718 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:36 ID:bJA1tW3C
>>709 で暴れて米軍を追い出して、また経済制裁されるの?
大半の住民は速やかな復興を望んでるんだよ。
それに米軍に寄せられる一番の不満は『警備がなってない!テロを無くせ、はやく正常化して出てけ』だと
719 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:37 ID:goKWdIms
>>714 サヨ教師は徹底的に狩らないと駄目だ罠
まぁ既に始まってるから一安心
720 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:38 ID:fkufPOng
>>718 だってアメリカだもん、嫌われて当然でしょ。
721 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:38 ID:Yb6tiKeA
チェイニーはイラクをカネづるとしか見てないんだなあ。
【イラク】油田復興事業をチェイニー関連企業が独占。水増し請求疑惑も
【マドリード=森安健】イラク復興事業を米国の特定企業が独占することへの
警戒感が広がっている。春先にチェイニー米副大統領の出身企業、ハリバート
ンの子会社KBRが石油関連の大型事業を随意契約で受注した「前例」がある
ためで、欧州勢だけでなく米議会も厳しい視線で見つめている。
KBRについては、石油代金を市場価格より高めに見積もって請求している疑
いが浮上している。ワクスマン下院議員によると、通常なら1ガロン
(約3.8リットル)当たり1ドル以下で輸入できるガソリンの代金として同約
1.6ドルも請求し、不当に大きな利益を得ている。
ttp://www.nikkei.co.jp/sp1/nt57/20031023NN002Y68023102003.html
722 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:39 ID:35YWEjQq
>>718 復興望んでる割に、文句しか言わないんだけどね。
知能が低いんだからまず復興は無理だろうね。
日本の自衛隊にすら文句言い始めてるから。
723 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:40 ID:b49ziGGM
開放後のイラク人を見てると、この国民を治めるのはフセインでなければできないと思う。 核開発さえしなければフセイン政権でよかったのではないか。
724 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:40 ID:7xzcgS8z
いっそのことみんなで撤退して "じゃあ復興は自分たちで成し遂げてくださいね。 お金だけ支援しますから"、ってのじゃダメ?
725 :
本日のレス :04/04/01 18:40 ID:rot1/wlM
凄まじく感動した。 それにしても美しい文章だなぁー ブサヨの意見が聞きたい。(切実)
726 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:40 ID:QpTk1EaS
B29も落ちたよとか言ってるけど、日本人のほうが黒焦げになるまくってるよ。 NHKアーカイブスでやってたけど目標を東京・深川とかマジでやってたし、 もうどうしようもなくて燃えてんの。燃え杉で酸素が減ってポンプが止まるのよ。 橋も逃げる人がひしめいて火ついたから、人間ナイアガラ花火で綺麗に燃えてんのよ。 背中に火がついた人が必死に水を求めて走ってるんだけど、遂には倒れるの で、熱いから背中を地面につけてもがくんだけど、腹側からも炎が出て死ぬ。 その後、衣服と表面が焼けたらを火は消える。泥人形みたいなのが残る。 川は死体で埋まり、一旦引き上げても次ぎの日にはまた埋まってる 一旦沈んだ死体が腐敗して浮き上がったんだろうか..
727 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:41 ID:BN8goKNL
玉音放送を聞いて泣いている図式は、内容を知らないと単に敗戦した ので悔しくて泣いているようにしか思えない。 内容を知ると、内容に感動してのこととわかる。
>>724 キリング・フィールドになるのは目に見えてると思うが・・・
729 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:42 ID:w47fhv/C
ブッシュのイラク戦争は世紀の大誤算だったね。もうこうなったら米軍は このまま既に戦費がヴェトナム並の泥沼の占領を続けるか、 あるいは不名誉な撤退するかしかない。 イラク民主化をブッシュは戦争の理由のひとつに後からしたけど (つうか大量破壊兵器疑惑が米英の捏造だとバレたので) 実は本当に中東を民主化したら一番困るのはアメリカなんだよね。 飴がイスラエル贔屓を止めない限り中東民衆の民意は圧倒的に反米だからね。 下手に民主化したら中東は反米国家だらけになってしまう。 だからこそ米はクウェートや湾岸諸国みたいな議会すら無い独裁国家を支援してきたのだが サウジとかはもう反米の民意を押さえきれずサウド家の政権は倒れるかもね。
730 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:42 ID:bJA1tW3C
>>723 イラク国内は抑えられるだろうがイラクが国として国外に牙を剥くから却下
>>716 そうかもしれないね。
父親は軍にいたので、終戦は知らされていたはずだけど。
確か、閣議で玉音放送の文言について陸相と海相の間で
争いがあったが、海相が折れたはず。
その後クーデターもどきとなり、森師団長などが殺された。
外交官の阿南さんは自決した陸相の息子だよね。
733 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:43 ID:U1dwZDDz
フセインの下で優遇され、他の国民を弾圧・搾取・虐殺して甘い汁を吸ってきた スンニ派の連中と、 シーア派やクルド人やアッシリア人、トルクメン人、キリスト教徒を 同列に見るのはあんまりだろう。
734 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:43 ID:2NGL7Xlm
やっぱアラブ人はこえーな… 何かしてやっても報復されそうだ。 復興の協力で行ってやってるのに 巨額の土地代請求したり。 日本にいるアラブ系から徴収したらいいんだ。
735 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:44 ID:W9fkrUPU
ソマリアの悪夢再び
736 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:45 ID:bJA1tW3C
>>733 中国なんて10億人を納得させても4億人がテロします。
737 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:45 ID:A73A6TTw
自衛隊が土地を借りる時にアホみたいにふっかけてきた事実は忘れない。 で、自分達で国を立て直そうとせずに日本の企業に来いだの言ってるのを見ると こいつら絶対に働かないで「月給100万よこせ」とか言うだろうと思ってしまう。
738 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:46 ID:WsbrbM4C
こんな奴ら復興支援してもしょうがないよ。 アメの大義も怪しいし、今後の戦費も心配だ。 とっとと引き揚げようぜ
739 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:46 ID:nhjMFwR9
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 ミミ彡゙ ミミ彡彡 ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡 ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 泥沼の何がいけないんですか? 彡| | |ミ彡 彡| ´-し`) /|ミ|ミ ゞ| 、,! |ソ ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / ,.|\、 ' /|、  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \ ~\,,/~ / \/▽\/
740 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:46 ID:XO+2r+9m
>>713 うちの大学の教授曰く「さっぱり分からなかった」
741 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:46 ID:H9dzehxG
>>733 しかし問題は多数派のシーア派にも反米感情が高まりつつあることだ。
なんせ米は直接選挙は延期するとか言い始めているからね。
民主化とか言ってたのに話が違う、と。
>>737 でもふっかけるのは、自衛隊相手だけじゃなく古来からの商習慣なんでしょ。
世界でも最古参の都市生活者たちだろうしね。w
>>736 中国って数字見るたびに「数の暴力」って言葉思い出すよ
地球人口の4分の1弱だもんなぁ…
744 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:47 ID:BN8goKNL
トレーラーを連ねて自衛隊相手に押し売りにやって来た(道中で襲われて 死人まで出した)という連中だぞ。
745 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:48 ID:goKWdIms
>>737 だてに地球で一番砂漠化が進んでる訳じゃない
大昔レンガを焼きすぎて砂漠化が始まり止まらなくなった。
こう言っちゃ悪いけど自分勝手なんだよね
746 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:49 ID:bJA1tW3C
>>742 軍事研究には部族長は部族の代表なんかじゃ無くて、土着ヤクザだから住民から支持もされてないから自衛隊は勘違いするなと書いてあった
747 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:49 ID:WsbrbM4C
これじゃ自衛隊も浮かばれない。 野蛮人のためにどうして血税浪費せにゃならんのか。
748 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:50 ID:3Jk2XFcn
>>721 関連記事。米軍の補給までチェイニーの民間企業に下請けしてるらしい
「イラクでの米軍の補給不足、原因はブッシュ政権による「民営化」」
米軍内部からブッシュ政権へ異例の批判
イラクで米軍は長期化するゲリラ戦に悩まされているが、軍内部から
ブッシュ政権上層部への批判の声が強まっている。イラク現場では補給が
滞り、米軍兵士の飲料水さえ不足しており、劣悪な衛生条件原因で死亡した
とみられる戦闘以外による死亡例も激増している。原因の一つがブッシュ
政権の杜撰な計画によるものとの指摘がなされている。ブッシュ政権は従来
は陸軍内部で実施していた物資補給を米民間企業に下請けする決定をして
実施し、チェイニー副大統領の関連企業ハリバートンの子会社がその物資補給
を受託した。しかし実際には治安悪化を理由に民間会社が補給を怠ってしま
い米軍の物資補給に大幅な遅滞が生じているという。ブッシュ大統領は
こうした計画を民間活力の活用、プライヴァタイゼーションとして
政府各種部門で推進しているがイラク戦争への導入は裏目に出た形だ。
米陸軍関係者がArmy Timesでブッシュ大統領の政策を批判するなど異例の
事態になっている。
ttp://www.iht.com/articles/106066.html
>>739 小泉は次にどんな迷言を残すかな。
もはや笑えねーけど
なんかソマリアと似てきたな。 大量破壊兵器もないみたいだし。
玉音すごいな。知らなかった自分が恥ずかしい。
752 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:51 ID:goKWdIms
>>747 勘違いしちゃいかんよ
日本の為なんだから
753 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:51 ID:bJA1tW3C
>>747 野蛮人だから絶滅させるか骨抜きにするんだよ。
ほっといたら何十年後かに大変なことになると思う。
754 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:52 ID:NJLOH4Sa
イラク人民度低すぎ。
>>740 その教授が終戦時においくつだったのかは不明だけれど、
少なくとも現在の小中学生相当じゃわからないだろうなあ。
文言でもめたのは「戰局必スシモ好轉セス」の部分だった。
756 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:53 ID:goKWdIms
>>751 そう思ったら出来る限り広めるんだな。
マスコミや腐った教育と戦う手段は唯一くちコミだw
757 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:54 ID:35YWEjQq
もう全部の軍隊は撤退。 こんなアホな国民相手に復興なんて 百年かかっても無理です 自分らじゃ何も出来ない、何もしようとしないくせに 自分たちの思うように復興しないから人殺しだけは一人前。 そんな国は放っておきましょう。 所詮民度の低い連中。 一生アラーアラー言ってればいいさ。
758 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:54 ID:Armw0Z/h
玉音絡みでいくと イラクを安定化させたかったら 米軍はフセインをあのように拘束するべきじゃなかったね せめて拘束後、正装させて降伏の文言を引き出すべき それをしなかったと言うことは アメリカが武装勢力の沈静化を望んでないということ
759 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:54 ID:GnjXNjxu
>>752 イラク戦争へ小泉が協力した見返り;
(1)戦争の巨額な負担を肩代わりさせられる名誉
(2)対イラクの巨額の債権を放棄させられる名誉
(3)米兵の身代わり、ブッシュの醜の御盾として自衛隊員が戦死させられる名誉
(4)イラクで手一杯で北朝鮮問題には全然、本気になってくれない名誉
(5)日本がアルカイダからテロの標的にされる名誉
760 :
740 :04/04/01 18:55 ID:XO+2r+9m
ソマリアと同じか
763 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:56 ID:WsbrbM4C
俺って男の癖に感情の生き物だから、 おそるおそる動画見て、一気に冷めた。 今後一切、イラクの肩は持たない。 撤兵しよう。おそらく国益にもならん。 骨抜きつったって、アメリカでも無理なんだから、日本じゃ更に無理ぽ。 韓国や中国見てても分かる。 自衛隊の善意はおそらく、全て彼らには通じていないだろう。 恩を仇で返されそうな勢い。無駄無駄。
764 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:57 ID:BN8goKNL
電波状況が悪く、ラジオの音が聞き取りにくかったという事もあるだろう。 宮城前などではよく聞こえたらしいが。
765 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:57 ID:L0KqqdCK
油ドロボウに対する制裁だな。 当然だわ w
766 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:58 ID:goKWdIms
>>759 そんなサヨ願望書かれてもなw
どれ一つ現実になってないじゃん
767 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:58 ID:ZRJkyqXk
768 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:59 ID:rpPtUe4Z
教育って大事だと痛感する。
769 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:59 ID:csinW1tT
>757 それが高じて世界中でテロおっぱじめたり、中東戦争になったりしそうだな。 もうだめぽ
動 画 の 見 方 教 え て く れ ば つ が つ い て い て み れ ん
771 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 18:59 ID:QYU90IiI
最初から「フセインを倒したら逆に泥沼化するから戦争止めとけ」 ってさんざん指摘されてたじゃん。 米国務省内部やペンタゴン内部からさえもそういう指摘あったのに・・ ブッシュやラムやチェイニーは「はじめに戦争ありき」でまるで聞く耳を持たず・・ 優秀な情報機関があってもトップが欲ボケして馬鹿だと何の意味も無い ってことの典型だな。
>>758 それ俺も思った。強引にでもフセインに降伏演説させておけば、
テロ=基地外原理主義者ってレッテル貼れたのにね。
そういやまだトイレ掃除させられてるのかな?
773 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:00 ID:NQJ2B3w6
歴史番組なんかで終戦の日というと玉音放送だけど、あれのすぐ後に 情報局総裁の説明があったから殆どの大人は事情が解ったと思うのだが
774 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:00 ID:nhjMFwR9
>道義を守り、固い信念を持ち、我が国の誉れを高くし、 >世界の流れに遅れぬようにしていきましょう。 馬鹿小泉に聴かせたいですな
775 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:01 ID:RK9eOi4T
セキュリティ関連を見なおせ、ブラウザのjavascrなんかも
ところでさ、いゆわるネオコン派ってどうして絵に描いたような 悪人顔なの? ひょっとしてCG?絵に描いたキャラだから悪人顔なのか?
777 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:02 ID:7xzcgS8z
なんだかイラクの人たちって 一部の朝鮮や中国の方々に 似てませんか
778 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:02 ID:BN8goKNL
>>771 治まってしまったら、介入する口実が無くなるではないか。
ヤシン暗殺と事情は同じだ。
779 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:03 ID:WsbrbM4C
>>777 多分、法則とかあるよ。
関わると不幸になるって。
780 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:03 ID:QYU90IiI
>>766 (3)と(5)以外は既に実現してしまったが何か?
動画の形式はなんでしょうか? 見たくてたまりまあせん。;
厨が増えたなー
アメリカが平和なんて言ってる時点で胡散臭い。 ベトナムではサイゴン政府を支援してサイゴン政府は、 民衆の言論弾圧や政治犯の処刑などの独裁政権。 その後南軍のクデーター米軍主導、トンキン湾事件をでっち上げ。 カンボジアでは国王シアヌーク政権がベトナム解放戦線のカンボジア領内での 活動を容認していると非難しシアヌークが外遊中に 米国主導のカンボジア軍ロン=ノル将軍がクーデター首相に就任、 クメール・ルージュとロン=ノル政権の間に内戦勃発。 その後のポルポト政権の大虐殺、ベトナム軍カンボジア侵攻、 近年まで内戦が続くいた。 アンゴラでは社会主義政府に対して反政府軍UNITAを 武器や戦闘教育などで軍事支援し米軍事産業は武器売りまくり、 現在アンゴラでは人口より多い地雷が埋まってる危険地帯、現在も内戦中。 アフガニスタンでイスラム義勇軍に対し軍事教練、武器供与、 その後義勇兵の多くがイスラム過激派勢力として結集し現在にいたる。 ユーゴ、国連軍に米軍積極介入無しでセルビア民族浄化で大虐殺。 チェチェンしかと・・・多すぎてかけない・・・
動画うpっといた 苺の1にイラクで
785 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:05 ID:i9q8+t+l
支援金の六割をピンハネしてる米企業に怒り爆発ってとこだな。まあ当然の結果だな
rmだったんですね。 いれたくもないので あきらめます。
788 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:07 ID:HOtxsIZM
>>777 食 べ な い だ け 、イラク人の方がマシかと思われ。
チョソは食っちまうからな。
790 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:07 ID:Fx+aSN4Z
>>777 黒鷹落ちるのワンシーン彷彿とさせたよ。
要するに、一部の先進国以外は、
皆さほど変わりが無いってことだろ。
791 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:08 ID:Fx9Z3bTM
>>721 >>748 チェイニーはあのエンロンのスキャンダルで米会計監査院から提訴されてる。
就任直前まで石油会社ハリバートンの会長だったが
副大統領就任後もハリバートンからカネを受け取っていたことも暴露され
さらにイラクの石油復興利権はハリバートン子会社が優先的にゲッツ
とにかくカネにダーティーな話ばかり
こういう欲ぼけ、カネの亡者みたいなのがイラク戦争を推進してきた
>>777 後進国はどこもこんなもんです。
金と仕事をたかるしか能が無い。
793 :
テコンド :04/04/01 19:08 ID:WIGMkg2t
しかし飴に守っていただいている分際では 自分としては意見できる立場じゃないと思うがな。 飴の女みたいなもんだろ、2本は。
玉音放送聴きました。現代訳文は初めて読んだので驚きました。 内容の真意は本人に任せるとして、やはり中学レベルの教科書には載せるべきだと思います。 それだけの価値がある文章です。
795 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:09 ID:ZRJkyqXk
>>789 あれは同盟国救済の為だし
というか百済在住の民族って滅亡しちゃったんだっけか。
796 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:10 ID:goKWdIms
797 :
(・・ :04/04/01 19:10 ID:x3V3/1Yz
>>757 昔の我々の先祖はそいつらが足元に及ばないくらい民度が低いであろう
例のミンジョクを相手にしたッ
798 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:13 ID:2vplVDwP
| ̄ ̄| 米国CIA工作員 ♪ _|__|_♪ |=(´-`) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | д )< イラク人は動物でしょ。 /∪ | つ | (認識票つきの特殊部隊で ( | .|| | 破壊活動をする) ) ) \|| \ 民間人を殺すなんて異常だよ。 ♪ (___) \_ つ,, \________ ♪ (´A`) < それって民間人と言わないだろう
799 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:14 ID:wx7Vu1W1
>>780 君が首相で、イラク派遣をしなくても、そうなるよ。 いたづらに自国の首相を貶めるな。 君は日本人か?
800 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:16 ID:QcHDsBvT
ソ連の軍事・経済援助 ソマリア 軍事援助1億3千2百万ドル 経済援助3千2百万ドル 軍事顧問1000人
802 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:20 ID:wx7Vu1W1
803 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:22 ID:egY6ahKK
>>799 なにがいたずらにだ。全部正論じゃねえか(w
だいたい、自国の為政者を国民が批判しなくてどうする。
お前は国家の奴隷か。北朝鮮の国民か。誰が主権者だと思ってるんだ。
804 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:23 ID:JcLTJD2I
アメリカ人がどれだけ嫌われているのかよくわかったよ。
>803 みながうなずくような批判をしろ。役立たず。
>>801 結局ソ連がソマリアに援助してたわけだが、これに関してどう思う?
807 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:25 ID:RJlgsRLd
>>799 勝手に国家と自分をダブらせて、偉くなった気分を味わうのって恥ずかしい。
808 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:25 ID:WIGMkg2t
>>804 それは言いすぎ。 守ってくれてるのは彼ら。感謝しないと。
809 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:26 ID:2vplVDwP
私もあなたもあんまり他国の批判めいたことは言えないぞ。 ほとんどの日本人は忘れているが 1995年に国連創設50周年記念式典があった。 ここで日本の将来を決める重要なチャンスの女神が現れた。 日本は湾岸戦争の金銭支援の功績によりイギリスの推薦で 国連安保理の拒否権をもらい常任理事国になる予定だった。 その記念式典の祝賀行事で日本はめでたく常任理事国になるはずだった。 しかし、日本の有権者は「軍国主義が復活する。」という理由で 加入推進派の小沢一郎・柿沢弘治を失脚させ日本人自ら就任を辞退した。 チャンスの女神を逃すと次の女神はなかなかやってこない。 日本が国連安保理の拒否権を手に入れれば、 世界中の国を敵に回したあとでも日本は核武装できたのに。 もちろん、核開発のプロセスで日本国民のうち1億人を餓死させ、 残り2000万人程度に人口規模を減らすくらいの痛みがともなうが。 | ̄ ̄| 米国共和党 ♪ _ |__|_♪ ♪ | ´`( / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ アジアの民よ!良く聞け! | ∀ )< 我々在日米軍は悪魔を閉じ込めるビンのコルク栓だ。 ♪/∪ | つ | 我々が日本から撤退したら、日本人の本性が目覚めるぞ! ( | .|| | 基地外悪魔のジャップが核をもつ未来を考えてみろ! ) ) \|| \________ おまえらの明日はもうない! ♪(___) \_ つ,, ♪ | ̄ ̄| 米国共和党 ♪ _|__|_♪ |=(´-`) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | д )< 米軍が遂行する中国軍撃退は別料金だ。 /∪ | つ | かかった費用とお車代などは ( | .|| | 我々日本人が負担する。 ) ) \|| \ 負担費用は1400兆円ぐらいかな。 ♪ (___) \_ つ,, \________ ♪
810 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:27 ID:wx7Vu1W1
>>803 いいたい事いったら、小学校からやり直したまえ。
811 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:28 ID:WIGMkg2t
たとえて言うとだ。一家の大黒柱の男が 自分の妻子どもを暴漢達から守りきれずに、よその男に守ってもらっている。 自分は金を多少出して守らず、商売をしている。 見返りに妻と娘の貞操権を差し出すことくらい仕方あるまい? なにしろ自分も守ってもらっているんだからえらそうな口はたたけまいぞ。
812 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:29 ID:egY6ahKK
813 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:30 ID:wx7Vu1W1
814 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:31 ID:egY6ahKK
>>805 何一つ間違ったことはいってないがな?
お前が奴隷だという指摘が正しいことは、お前自身納得してるだろ(w
なあ、小泉の能無し追従者クン。
815 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:33 ID:Fx+aSN4Z
>>803 湾岸のときよりもマシだけどね。その上完璧にATM扱い。それに比べればマシ。
アザガデンの権益も確保できた事だし。
イラク債権なんぞ、参戦するしないに関わらず、この国の政治家なら確実に放棄だろう。
で、端から自衛官が死ぬ事なのが前提なのは、お前がそれを望んでるのがよく分かるな。
北朝鮮ではずっとこっちに歩調合せてくれてるな。まさか日本無視していきなり戦争する訳にいくまい。
アルカイダはアフガンの対テロ戦の時から、既に日本でテロやる予定だったんだが…
816 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:34 ID:nhjMFwR9
故鼠擁護隊がんばれよ。 負けてるぞw
どうも近代国家では国民を絶対視しすぎだな。 マスコミなんか政治家は叩いても、 その政治家を選んだ民衆の責任を問うことはなぜか絶対にしないし。 イラクも同じだろ。 イラク国民のために・・・なんて甘いことほざくな。 あの国民がありて、フセインがありだよ。 もう全員ぶっ殺せ。焦土とかせ。
818 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:35 ID:yGFtS3WJ
819 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:36 ID:2vplVDwP
| ̄ ̄| ♪
_|__|_♪ ミサイル防衛完成で
| ´`( モンロー主義が復活すれば
| ∀ ) 金食い虫の在日米軍なんか
♪ /∪ | つ たたんで撤収しま〜す。
( | .||
) ) \|| ♪
♪ (___) \_ つ,,
∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 英国の歴史学者A・J・P・テイラーは
| 『大国になることの目的は大戦を戦うためだが、
| 大国でいる唯一の方法は大戦をしないことだ』
| と述べましたが、その通りです。イギリスを見れば判ります。
| 世界一だった大英帝国が二度の大戦で疲弊し崩壊しました。
| イギリス、フランス、ソ連、ドイツ帝国、
| オーストリア・ハンガリー二重帝国、大日本帝国の
| 衰退の歴史の教訓を学べば、帝国のオーバーストレッチが
| 大国の衰退する共通の要因だとわかります。
| ネオコンは、権力者の寄生虫としてしか影響力を発揮できません。
| ブッシュ大統領が寄生虫(ネオコン)の提言を鵜呑みにし
| イラク戦争を始めたのは誠に残念なことと言うしかありません。
| 米ソ冷戦も終わったことですし、そろそろ潮時です。
| 我々は食料も水も石油も本土北米大陸で自給できます。ですから、
| 欧州、中東、アジアの米軍は荷物をたたんで撤退すべきです。
| 勿論、重要な友好国は支援する用意はありますが、
| 各国は自衛のために必要な責任を十分果たさねばなりません。
| パトリック・ブキャナン 政治コラムニスト・元大統領候補
\__________________________/
米国の伝統的な外交原則「モンロー主義」
http://www.google.com/search?q=%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E4%B8%BB%E7%BE%A9&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= 米国は1783年パリ条約による独立後も活発に外交交渉を行うことはなく20世紀になるまでその傾向は続き、こうした傾向はモンロー・ドクトリンに基づく「孤立主義政策」とアメリカ史上呼ばれている。
http://www.ops.dti.ne.jp/~cactus/american_area.htm
820 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:36 ID:wx7Vu1W1
821 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:38 ID:2vplVDwP
989 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/03/28 04:12 ID:BQgRfIl/
>>941 >日中戦争がもし起こったらアメリカは日本に味方してくれるだろうが、
>米中戦争が起こったら日本はアメリカに協力するのだろうか?
>表立って大々的にやったら首都圏に核ミサイルが雨あられと降ってくるのではないだろうか?
日米同盟が続いている間、米中戦争が始まれば、
日本が積極的に米国の味方をする。
ゲーム理論上、対米核戦争の前哨戦は
核をもたない米国の同盟国を見せしめとして
核ミサイルで熱蒸発させることである。
その法則に従うと、米中戦争の前哨戦は
中国が見せしめとして日本を核攻撃することになる。
だから、日本の住民として米中の核戦争は
可能な限り勃発を回避してほしい。
ただし、日米同盟維持には条件がある。
米国が台湾を中国に譲渡したら、日米同盟はなくなる。
米国が台湾を中国に売ろうとすれば
日本は自ら日米同盟を破棄して
自衛隊が在日米軍を攻撃&米兵の家族を人質にする。
なぜなら、シーレーンは日本の生命線だから
日本はすべてを捨てて米国と戦う。
そうなることを予想して米国は台湾を中国へ売る前に
在日米軍の機能をグアム基地に移設する。
在日米軍が撤退し日本がぐうの音も出なくなってから、
米国は安心して台湾を中国へ売るだろう。
日本が生き残るには国連安保理拒否権を手に入れて
日本攻撃決議を可決させないようにし核開発をするほかない。
822 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:39 ID:Fx+aSN4Z
>>819 >金食い虫の在日米軍なんか
>たたんで撤収しま〜す。
( ´,_ゝ`) プッ
>>821 中国は、将来的に日本は自分自身で中国に擦り寄ってくるから、日本本土に核を使わないといっていたぞ。
そして、日本は倭人自治区にするらしいが
824 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:41 ID:2vplVDwP
>>822 News23 2003年9月25日 米国発 日本核武装論
ネオコンの論客チャールズ・クラウトハマー氏 は
ワシントンポスト紙の2003年1月3日紙面で
「日本核武装論」を発表している。
その日本核武装論を日本のテレビが詳しく
インタビューしたときの抜粋 2003年3月5日収録
「日本は戦後5、60年米国を頼りにしてきました。
米国は地球上のみんなを守るために戦争に出かけ、今ちょっと疲れてきました。
とくに日本のような豊かな国を守るのはね。
日本のために米国が核戦争の危険を負うのはつらいということもお分かりでしょう。
我々は『核』で自分たちを守ります。
ですから日本も自らの防衛のために今以上のものを持つべきなのです。」
動画の映像部分の品質は50kbps
ファイル容量5.97 MB (6,262,714 バイト)
コーデック Microsoft MPEG-4 V2
http://www35.tok2.com/home2/e7t3s7h8/top.html ヽ:\_::::::::::/\, ,/| /::/
\:::::::|::/ (・), 、(・)|/:::/
/|::::/( |\__●::/ < ゴチャ
/ |:://\\ + |::::/_
 ̄\○ \\_|/:::::...\
825 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:41 ID:35YWEjQq
826 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:42 ID:fZj5kAZa
(゚Q゚) レロレロレロレロレロ…っていうおばさんは、イラク人にはいないの?
石原都知事が言ってた 中国のミサイルが日本の二十五都市を仮想標的にしてる っていう話はどうなったんだろ
828 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:46 ID:/xp8DN4c
要するに私服で軍事活動を下請けしている傭兵が 何か悪さをしてイラク人にとっ捕まって、リンチされたって話でしょ いったい殺された奴らは、どんな悪さをしてたんだ? そこら辺のソースってまだ出てないの?
829 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:47 ID:2vplVDwP
北京オリンピック・上海万博後〜2070年の極東 ●ケース1 【米国の国力>中国の国力≒日本の国力】 ・日本拒否権無し→日本の核開発発覚 →中国が安保理日本攻撃決議提出 →可決→中国が核攻撃 ・日本拒否権有り→日本の核開発発覚 →中国が安保理日本攻撃決議提出 →日本が拒否権発動→中国いじける ●ケース2 【米国の国力>中国の国力>>(大きな開き)>>日本の国力】 ・日本拒否権無し→中国による核恫喝外交 →日本は中国領倭人自治区になる ・日本拒否権有り→中国による核恫喝外交 →日本が安保理中国攻撃決議提出 →中国が拒否権発動→日本は中国領倭人自治区になる ●ケース3 【米国がモンロー主義復活で在日米軍撤退 日本は核保有せず通常兵器のみ】 ・日本拒否権無し→中国による核恫喝外交 →日本は中国領倭人自治区になる ・日本拒否権有り→中国による核恫喝外交 →日本が安保理中国攻撃決議提出→中国が拒否権発動 →日本は中国領倭人自治区になる
>>826 そんなオバハンいたなぁw
9.11の時だっけ?
またあの動画見たいよ
これはいくら何でもヒドイな。しかし50年以上前 アメリカは日本に核兵器を2度落とし、何十万人 という無辜の日本人の命を奪った。ある意味 報いかもな。
(゚ω゚)ノシ
833 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:50 ID:KUIz7hFV
テレビのニュースでなんで放送しないの?
834 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:51 ID:Xex7F7Lv
沖縄で同じことやらないかな。
836 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:52 ID:sL+NfqK6
>>831 でもほとんどの飴理科人は、当然のことをしてやったまでだ
という認識だよ。 普通。
>>833 アメリカ政府がこのビデオを流さないよう通達出したよ。
この話題自体はニュースでやってたけど。
838 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:53 ID:uxd/Ap+d
>>817 >どうも近代国家では国民を絶対視しすぎだな。
>マスコミなんか政治家は叩いても、
>その政治家を選んだ民衆の責任を問うことはなぜか絶対にしないし。
うーん、政治家はとっかえれても
国民を取り替えるわけにはいかんからなw
839 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:55 ID:oggrWLXj
石油さえなけりゃこんな土地に関わらないのに。
しかし、TBSもアフォだよなあ。 B-29のことを「戦闘機」だとか言ってるんだからなあ。 長距離重爆とか、超空の要塞とか言わなくてもいいから、 せめて爆撃機と言って欲しいよ。 誰も注意しないんだろうか? こいつらに核戦略について語る資格はないね。
841 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:55 ID:gEvoFMFU
日本人は関東大震災の時に無実の朝鮮人を6万人ほど集団で虐殺したからまだまだ騒ぐ事じゃない
842 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:56 ID:jgNXWplQ
GTA級のテロ
843 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:59 ID:KUIz7hFV
ブラックホークタウン
844 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 19:59 ID:wx7Vu1W1
>>841 在日は死ね
鬼畜米英だからしかたないよな。アレだけ虐殺してればいつかは
復讐される。まぁハリバートンの社員だったんだろ。天罰だよ
民族自決に向けて頑張ってください。
847 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 20:03 ID:shpPbW4p
東京大空襲に比べれば、イラク戦争なんてすごく人道的じゃん
これ、real動画? だれかmpgに変換してください・・・
849 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 20:05 ID:gEvoFMFU
>844、845 おまえらの社会科の教科書にはどのように記載されてたの?
850 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 20:10 ID:wx7Vu1W1
852 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 20:11 ID:v0iyLVfm
今日のオカズは〜飴人肉。 まあ、狂牛病に気をつけてくれ。
853 :
田村清次郎 ◆bIvb.feeok :04/04/01 20:14 ID:rikESCs2
>>849 何故そこでいきなり日本人の話に誘導するのかが、全く理解できない。
>>819 >金食い虫の在日米軍なんか
>たたんで撤収しま〜す。
( ´,_ゝ`) ダセーッ
855 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 20:16 ID:fkufPOng
で、どうするの?撤退ですか?
日本軍、南京30万人大虐殺
857 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 20:20 ID:BN8goKNL
まあ日本人は「道中でござる」でも見ていればいいんだけどな。
射殺でもされてから火を付けられたか、火で殺されたかによって随分違うな
859 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 20:23 ID:wx7Vu1W1
>>856 だぁからぁー。 嘘つきはシナ人の始まりです!本当に。
861 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 20:23 ID:qJkwDfoM
アメリカ国内で問題にならなきゃ撤退はねえべ。 動画を見たけど本当に暴動で殺されたのか? その割には熱気が感じられん。
862 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 20:24 ID:xKhPg2UJ
見えないところから手を汚した感覚も持たずに人殺しするより ずっとマシなんじゃないかと思うぞ 肉は食いたいけど動物は殺したくない,みたいな話を思い出す.
863 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 20:27 ID:qP9RAGZt
まあ、アメが撤退する時にはプラント破壊して地雷と武器をばら撒いていくだろうな。
でも撤退なんていつになることやら・・
865 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 20:28 ID:35YWEjQq
撤退撤退。好きなようにやらせればいい。 どうせなんにも出来ないんだから。
866 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 20:29 ID:2D2nnVqP
ファルージャ万歳
867 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 20:30 ID:v0iyLVfm
868 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 20:30 ID:B0MKy3lL
>>864 油田が空っぽになれば、速攻で撤退するよ
869 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 20:34 ID:fkufPOng
>>861 >>861 襲撃後に群がったって話し。
でもまぁ、まだ戦時中だから何らかの意図はあるかもね。
870 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 20:34 ID:ZRJkyqXk
871 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 20:36 ID:ZhIgXpTm
馬鹿だよ…。ほんと馬鹿。 もうこんな事終わって欲しい。
872 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 20:40 ID:QLgJkOd6
アメが撤退しても、目的が違う自衛隊は復興支援でずっといるわけでつね
873 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 20:42 ID:qJkwDfoM
>>869 先に誰かが襲撃後に群がりか。
死体を棒で叩く場面は叩いているのが一人だし、車で引いたり橋に吊るす場面は主に
子供がメインで騒いでいたっぽいから極一部が意図的にそうしたとしか思えん。
どこのニュースサイトでもReal OneかWMP9を要求される・・・(´・ω・`) ショボーン
875 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 20:44 ID:nhjMFwR9
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 ミミ彡゙ ミミ彡彡 ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡 ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 4人は痛みに耐えてテロに屈しなかった 彡| | |ミ彡 感動した 彡| ´-し`) /|ミ|ミ ゞ| 、,! |ソ ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / ただそれだけだけど文句有る? ,.|\、 ' /|、  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \ ~\,,/~ / \/▽\/
876 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 20:45 ID:Lo6Fgv9y
スレタイを「社民暴徒化」と読み間違えてしまった
877 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 20:46 ID:uIj/dbwH
こうしてみると多くの日本人が親米であるということは 奇跡的なことと言えるのかもしれないな。
878 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 20:46 ID:BTji+i2O
もうブッシュ落選決定的だな
879 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 20:54 ID:UD/htCGP
>>876 暴徒化してくれれば、手っとり早く処理できるんだけどね。
882 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 20:56 ID:pZtEnlVU
戦争中にやってほしかった。
883 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 20:56 ID:2p9+ZPuU
復讐するなら復讐すると言え。 神の名を叫んだら白人と変わらんぞ、イラク人は馬鹿か?
イラク人も白人じゃないの?
885 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 21:00 ID:yfKvr2tD
うっひゃー イラク人ってやることなすこと頭悪そうだね。 ってゆうか、やっぱりああゆう国は植民地支配とかされてたほうが幸せなんじゃないの? 自治能力ないじゃん
886 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 21:00 ID:UD/htCGP
米は意図的に>>1の様な動画を流してまた愛国心煽るつもりだろうか? 考えすぎか・・・
888 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 21:02 ID:ohy6Hc5u
アラーム、イッサーム、イッシャーラー!!
891 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 21:07 ID:Q5bs7VAR
しかしアメ公にとっちゃ悪夢のような死に方だな。白人以外の「劣等民族」 によってたかってさいなまれて…。アメ公ゾンビ映画を異常に怖がるのは まさにその悪夢を体現した映像だからだ、と聴いた事があるが…。 (ゾンビ=劣等民族=有色人種)
892 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 21:08 ID:xQHv1/8G
894 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 21:11 ID:bhCBjt2U
>>891 だから執拗に「戦犯」をあぶりだそうとしたんだろな。
クソ生意気に白人を虐待したサルどもを。
まー、米軍が掃討作戦と称して、夜中に民家に土足で押し入って 家の中を荒らし回ったら、民衆感情は悪化するわけで。こんな感じに なっても不思議はないわな。漏れだって、そんな事されたら怒るよ。 市中引き回しの上、晒し首にもしたくなるだろ。 ただ、集まってる人数は意外と少なかったようにも感じた。30人くらい?
あんまりこういうのはやらんほうが良いよ>イラクの人
897 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 21:38 ID:eA6tRbSd
いまこそ、人間の盾が必要だと思うのだが・・・
898 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 21:47 ID:Qgo9+YOO
イラクの子供が、本当にうれしそうな笑顔を浮かべて、アメリカ人の死体の周りに居た写真を見たけど、これはこれでいいんじゃないかという気がしてきた・・ イラクの子供の、あんなにうれしそうな笑顔は初めて見た。
899 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 21:47 ID:K8uImClc
ちょっとよろしい? 親日と反日の国を教えてたもれ 間違ってたら修正お願い 親日 トルコ、モンゴル、タイ、マレーシア、シンガポール、ドイツ、台湾? サウジアラビア、ベルギー(王室関係)、バングラディッシュ 反日 北朝鮮>>中国>韓国 台湾? 懐疑的 アメリカ、イタリア、イギリス、ロシア 中道 インド、オーストラリア、フランス、サヘル三国、ベネルクス三国、バルト三国
900 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 21:48 ID:e8otm+OB
ブラックホークダウン! 何回目?
901 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 21:49 ID:j1zhzXgl
>>897 ストレス発散用にしか使えないからなあ、しかしあの連中で今こそボランティアしに入国する
チャンスじゃないのか? ビラ撒きしに入国できるくらいだから、あの時以上に入国は簡単だろうに
902 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 21:50 ID:Pj7cnEbG
盾は不要。駐留軍を攻撃する「人間の剣」こそ必要。銃持って戦え。
この調子だと6月の政権委譲は難しそう スペインは撤退かな・・・
904 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 21:50 ID:z5zvnbqk
>>897 今いったら殺されるだろ!!
前回のように民生施設は攻撃されないという約束でもあるのか?
905 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 21:51 ID:OQt0aAvw
8 :名無しさん@4周年 :04/04/01 15:19 ID:L0bANdNq 人間を焼いて 狂喜乱舞し 「神は偉大なり」と叫ぶとは なんと愚かしい・・・ 神はそんなこと望んでませんよ、きっと 禿げるほど同意。 よくテロとか正当化するときに使うけど都合よく神が神がと使うなとw 神様はおまえらアフォか、一生ずっとやってろとしか思ってないはず。 だからずっとあのままなんだな。
>>839 戦争が一つの要因だけで起きると思ったら大間違いだよ
フィンランドやハンガリーは準親日か・・・ マレーやシンガポールは親日なのか?
908 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 21:52 ID:0VIjK7SB
イラク全土を核攻撃して 治安回復するのが良いでしょう。
909 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 21:52 ID:FqvfrnDk
人間の盾は寝床と食事を提供してくれないといきません。
ほとんど炭化しちゃってるから、もはや人間というよりも物という感じだな
しかし、イラク人最低最悪だわ・・・ 完璧に土人じゃないか? それとも、イスラム教じゃあれは全然OKな事なのかな? イスラム教恐るべし
914 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 21:54 ID:nhjMFwR9
>>898 オレもそうオモタ
真実があるよな、あの笑顔には
915 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 21:54 ID:K8uImClc
>>907 マレーシアはマハティール首相が親日だったような
シンガポールは日本と自由貿易協定を結んだので(関係ないけど)
サウジかアラブ首長国連邦かは相撲の千秋楽でいつも表彰するので
日本中の刑務所に収容されている受刑者全員をまとめてイラクに送ろうぜ!
917 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 21:54 ID:vdjsLXWM
イラク国民は開戦後1万人以上死んでるけどな そりゃ反米感情持があってあたりまえだ
918 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 21:56 ID:FqvfrnDk
>>911 500 名前:110[] 投稿日:04/04/01 21:53 ID:KfNC1o/2
>>ALL
嘘です
m(*T▽T*)m オ、オユルシヲ・・・
919 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 21:56 ID:cBgUq3WK
神は偉大かも知れないが人間は馬鹿って事だ。 そのバカが作ったのが神様だ。 ..あれ?
>>917 日本は太平洋戦争で何十万と民間人が死んで、靖国神社にも祭られない始末・・・
922 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 21:59 ID:nhjMFwR9
923 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:01 ID:OqmoRANL
>>922 >オマエこそ何人w
>ヴァーカ
予想道理の人間だった(w
924 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:01 ID:FqvfrnDk
922 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/04/01 21:59 ID:nhjMFwR9
>>921 オマエこそ何人w
ヴァーカ
925 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:04 ID:Eq29ZJf8
日本の自衛官もいずれ似たような被害を受けるんだろう。 未来の御遺族には同情の念を禁じえませんが、湯ダコ・米帝の手先となって 殺される自衛官本人に対しては、自業自得としか思わない。 自ら選んだ道でしょ。 アメ公の手先をやることが国益にかなうなどとバカな考え違いで、イラク人に恨まれて、 殺される。どうしようもないですね。 はっはっは。
>はっはっは。 何だか変な匂いがするな・・・ とりあえず、戦争云々憎しみ云々全然関係ないだろ ムカつけば死体をサルのように引きずり回してつつきまわしてもOKなわけ? 何かやられたから何をやっても言いわけ? 頭が悪い分 お前の嫌いなアメリカよりたちが悪いよ まぁ、死体を引きずり回してるのはお前のような人間のイラク版なわけだが・・・
死体引きずりまわしていいに決まってんじゃん 傭兵なんて殺し屋だもんよ
929 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:09 ID:2wu32q/V
>米帝の手先 ピサロのてさきとどっちがつおい?
930 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:09 ID:Qgo9+YOO
>>921 なんだよ、それ。日本人だったら、全員、無条件にアメリカのイラク攻撃を賛成しないといけないのか?
アホも休み休み言え。
931 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:10 ID:mM+r8NYu
自分の感覚を疑わない人間は危険だな
932 :
:04/04/01 22:11 ID:0DXxAFty
日本も織田信長の時代に、政治に首を突っ込んできた宗教組織を 徹底的に叩いた結果、政治と宗教が完璧に分離された社会が出来た。 ヨーロッパも宗教戦争からフランス革命の間に、宗教組織を叩いて、 分離に成功したんだよね。 織田信長は世界初の啓蒙君主だと、さる歴史の本に書いてあった。 日本もヨーロッパもこれでスムーズに近代化に入れた。 ただイスラムは歴史上、この道を経ていないんだわ。
934 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:13 ID:KR8Xt28I
核の一発でもぶちこんでやれよ。
935 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:13 ID:v0iyLVfm
イラクの自A隊は、 軍人が征服者に使役されるリアル松本漫画(除くヤマト)だな。
日本人だって天皇の玉音放送があったから国民のほとんどが終戦を受け入れることができた。 もしそれがなければ今のイラクのようになってたかもしれないし、占領軍に対して蛮行もしただろう。
937 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:14 ID:OTmhVfIt
普通の乗用車でハイエナみたいな連中が 移動するなんて無用心だな
>>928 いや、炭化したら担架で運んでやらんと…
939 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:15 ID:/PFXz6Mw
親日 オーストラリア、台湾、トルコ、モンゴル、タイ、マレーシア、シンガポール、ドイツ サウジアラビア、ベルギー?(親日か・・?)、バングラディッシュ 反日 北朝鮮>>中国>韓国 懐疑的(親日より)アメリカ、イギリス 懐疑的(反日より)ロシア 中道 インド、フランス、イタリア、サヘル三国、ベネルクス三国、バルト三国 欧州では、日本は基本的に尊敬されてない、日本は馬鹿にする対象。それを反日と とるなら、ドイツ以外は・・・特に北欧は反日。 言うまでもなく、ドイツ以外は口だけの実力なし、怠け者の3流国家。
イスラム圏は地球が終わるまで暗黒時代かもな
それにしても、いつになったら日本人は 「平和」というのが、幻想だと言うのに気が付くのでしょう? 人の考えや行動はそれぞれ違うもの。 それ故、争いが耐えないのがこの世の真の姿。 争いが無いように見えるこの日本は 「平和」という幻想を見ている植物人間状態。 自分の考えは止められ、行動は束縛されている。 知らないうちに、じわじわと死に近づいている。
アメリカの世論はどんな感じなのかねぇ。 そこらがよくわからん。 いちおう、ブレーマーとかのコメントは出て、各紙とも ソマリアを思い出したって書いてるけど。
943 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:18 ID:VV2HLn6U
日本の外交官殺害も、米兵の誤射説を疑う証拠が最初からあったのに 報道されなかった。
944 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:18 ID:nhjMFwR9
国益、現実論云々言ってた珍米が感情論にシフトするのを見るのはオモロイねw
>>939 国家に人格を持たせるなよ(w
アニメキャラへの感情移入じゃあるまいし。
946 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:20 ID:Qgo9+YOO
>>926 イラク人は、特別か?
日本人だって同じ様に女子供まで、アパッチから、機銃掃射浴びせられたり、クラスター爆弾で近所の子供まで、粉々に吹っ飛ばされてみろ。オマエだって、そういう感情が沸くかもしれないぞ。
>>944 nhjMFwR9
お前、ちょっと危険だぞ
犯罪起こす前に自分でケリつけたほうが良いんじゃないか?
多分、誰にも必要とされてない人間みたいだし・・
948 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:21 ID:VV2HLn6U
>>941 >人の考えや行動はそれぞれ違うもの。
>それ故、争いが耐えないのがこの世の真の姿。
人の考えや行動がそれぞれ違うもの
だとわかってないヒトが多いから争いがあるのでは…
そういえば開戦直後にアパッチを撃ち落とした農民がいたね。 彼は今ごろ、何やってるんだろうか。元気かな。
950 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:23 ID:mM+r8NYu
951 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:23 ID:Eq29ZJf8
そもそも警官や自衛官などというのは、ヤクザ同然の輩でして、 国家権力の下部組織として、公然化されているかどうかの違いしかありません。 国家権力を背景に暴力を発動するという点において、またヤクザ者としての自覚がない こともふまえますと、ヤクザ以上に、迷惑限りない集団であります。 盗人にも三分の理とはいいますが、 自衛隊や在日右翼のみなさんにも言い分がおありでしょう。 ま、それはそれ、これはこれです。 イ ラ ク の 土 に 埋 も れ る 覚 悟 で 、 自 ら 選 び 取 っ た 使 命 を 果 た し て 頂 き た い も の で す 。
>>946 お前はイラク人か?
因みに、俺は親類が殺されても絶対にあんなことはしない
953 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:23 ID:nhjMFwR9
珍米の話のそらし方ってブサヨにそっくりだねw まあ元々似たようなもんだしw
954 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:25 ID:RmDaWKoU
なかなか痛快なニューズですな
955 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:25 ID:qJkwDfoM
>>948 そんなこと解ったところで争いが無くなるわけでもない。
むしろ考えを一致できない以上は殺すしかないという考え方も出来る。
956 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:26 ID:UxW6qFGp
>>949 アメ(とゆーかアングロサクソン)の基本は10倍返しだからなぁ…。
日本人でも同様の怒りは沸くと思うが、イラクの連中がやったようにはしないというかできない
958 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:27 ID:Iae/Rg1R
さっき会社から帰ってきた。 β反 ネ申 イ憂 月券 !!!
>>947 nhjMFwR9 を庇うわけでは決してないが
いきなり人格攻撃を始めるあなたもちょっとヤヴァい人っぽい.....
おまえら、ここで煽り合いしてもしょうがないだろよ だから、ニュー速+はつまんなくなっていくんだよ とりあえずは米世論がどっちに振れるか 2、3日ほど注目しようじゃないか。
>>952 被害者になってみたらわかる。ならないとわからない。
人間なんて、失ってからはじめて大切さに気づくもの。
松本サリン事件の河野さんみたいには、なかなかなれないもんだよ。
もちろんそんな目に遭わないで済むのが一番いいんだけど…。
963 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:29 ID:Qgo9+YOO
>>952 その短絡的な思考やめろ。バカバカしい。
親兄弟が、皆むごいやり方で、やられてもか?
クラスター爆弾って、すごいらしいぞ。バラバラになるらしいぞ。俺は、そこまでされちゃあ、ちょっと冷静には居られなくなるな。
もう、墜落したパイロットでも見つけようものなら、同じ様に仕返しをするね。
964 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:29 ID:tOJFeKFO
すばらしい ざまあみろ 先ずその二つの感想が浮かぶ。次いでソマリアとの共通点に思いを馳せる。 さっさと撤退しやがれ。油田権利返してからな。
>>959 かなり考えが偏ってるし・・
珍米とか呼ばれちゃったしな
別にアメリカを庇護してるわけじゃないんだけどね
nhjMFwR9みたいに話がとんじゃう人間は危険だろ?
被害妄想自意識過剰・・・etc
精神科に通院するべきだよ
966 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:29 ID:Armw0Z/h
>>960 そう
大統領選の最中だしメディアも含めて双方がこの事件をどう扱うか、
それが問題
967 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:30 ID:t6TYeIPF
でも、日本の終戦後にアメリカ人をなぶり殺しにして晒し者にしたなんて話は聞かないよ
968 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:32 ID:OqmoRANL
>>963 馬鹿じゃないのかお前?
ワイドショーやタブロイド紙ばかり見てると良くないよ。
クラスター爆弾じゃなくても普通に体なんてバラバラになる
戦争は殺し合い。
で、お前はやられたからやり返すのは当然と思ってるんだな?
だから、死体を小突き回してもOKだと?
969 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:33 ID:tOJFeKFO
OqmoRANL が今日の工作員かい?
970 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:33 ID:H4G0/tEo
イラク国民の感情考えればこうなってもおかしくないだろ 日本じゃ起きなかったかもしれんが気質の違いだ
脱出したパイロットを殺したという例は多少あるらしいが、死体にひどいことはしてなかったと思う
972 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:35 ID:Eq29ZJf8
自衛官一人の値段は、およそ1億〜2億円程度だそうですが、 税 金 の 無 駄 遣 い と し か 思 え ま せ ん 。 在日右翼や、アメリカの手先になりたがっている頭の少しイカれた、 生まれながらの奴隷根性の若者ボランティアを集って、 イ ラ ク で タ ダ 働 き さ せ れ ば い い の に 。
>>968 悲しいかな、それは平和ボケなんだと思うよ。
大切な人、身近な人を亡くした経験があって、
その上でも言うのなら、「平和ボケ」とは言わないけど…。
まあ、平和ボケでもいいとは思うけどね。
974 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:36 ID:Qgo9+YOO
>>968 丁重に葬ってやるのか?
オマエ、戦争アニメの見過ぎじゃないのか?
まあ、俺だったら、百歩譲っても、無視して放置だな。死体を運ぶのさえバカバカしい。
兵隊になって仕事だったら、やるけどさ。好意では、やらんな。
読点多すぎ
976 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:37 ID:Eq29ZJf8
最敬礼を持ってお送りしたい、 イ ラ ク で 死 ん で こ い 、 と。
>>969 何の誰の工作員?
俺は俺の思ってることをカキコしてるだけ
もう寝るけどね
まぁ、いじめられて社会で通用しない奴が日頃鬱積したストレス発散の手段として
アメリカを叩いてれば良いよ。
朝鮮を叩くより簡単に叩けるしな(w
978 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:38 ID:tOJFeKFO
>>977 > 俺は俺の思ってることをカキコしてるだけ
↑↓ ああ、そうなんだ。大変だな。
> まぁ、いじめられて社会で通用しない奴が日頃鬱積したストレス発散の手段として
別に人間なんて十人十色なんだから、引きずり回す奴もいるし、回さない奴もいる。 国や民族性は特に関係ない。
980 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:39 ID:OqmoRANL
>>974 >丁重に葬ってやるのか?
誰がそんなこと言った?
前の奴もそうだが、お前考え方がちょっとズレてるよ
句読点も多いし・・・
馬鹿?
>>978 意味が解からん
勝利宣言か。 定石通り杉てツマンネ
982 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:40 ID:Armw0Z/h
このスレに関しては夜の方が厨化しとるな
>>949 一応言っておくと、アパッチはあんな銃で落ちるような代物じゃないよ。
ローター部分も23mm弾に対して耐弾性をもっているし
てかパイロットはピンピンしてたじゃん。
984 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:43 ID:oQKkxzV5
1000げとずさ。
近しい者が殺されたらというイメージを脳裏に浮かべ、 その相手に復讐する様子に陶酔しているとしか思えない復讐厨は このスレの本質から逸脱してると思うが。
986 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:44 ID:OqmoRANL
イロコイスでも落ちないし テールローターに当たっても落ちない
987 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:45 ID:1fGjE1uW
むしゃくしゃしてやった 大騒ぎになるとは思わなかった
>>985 本質そのものじゃん。
2ちゃんでモニタ越しに煽り叩きするのとは訳が違うんだよ。
989 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:46 ID:cBgUq3WK
どこの国だろうが暴徒は珍
990 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:46 ID:VV2HLn6U
>>967 「はだしのゲン」にそういうシーン書かれてたなあ。
被爆して死んだ米兵の捕虜(!?)の死体に民衆が石投げたりしてんの
だから復讐するボクちゃんってカッコいい、 戦争っていうシビアな現実を見据えてるボクちゃんってカッコいい、 っていう香りがするんだよ>復讐厨
まーたレッテル張りか。
映像を見た限り、暗い感じの復讐じゃなくて、もっと楽しそうだったけどな なんかバーベキューパーティーみたいだったよ クラクションとか鳴らしちゃって
994 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:48 ID:xaCGYkOL
1000
たまには1000げっとしたい
996 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:48 ID:2OzY07YJ
1万人殺されたら1万人殺し返すのがハンムラビ法なのでね。 チグリス・ユーフラテス周辺域に育った人間にとっては常識かも。
997 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:49 ID:Qgo9+YOO
1000は、復讐の鬼の俺が、もらった!!
イスラム厨もウザいよ
1000
1000 :
名無しさん@4周年 :04/04/01 22:49 ID:Pa3EbGvI
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。