【社会】"大人がムキになる愚" 「君が代」問題で、教員ら180人処分★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★都立校教員ら180人処分 卒業式の「君が代」不起立で

・東京都教育委員会は30日、今月の卒業式で「君が代」斉唱時に起立しなかった
 都立校の教職員約180人を戒告などの処分にすることを決めた。4月に、
 追加の処分を決める。異例の大量処分だ。教員らには「内心の自由を縛って
 いる」と反発が強く、今後、不服審査の申し立てや訴訟が相次ぐのは必至だ。

 4月の入学式での実施を徹底するよう、処分を急いだとみられる。起立しなかった
 嘱託教員は今年度限りで契約を打ち切る方針だ。
 都教委は昨年10月、都立の高校や盲・ろう・養護学校に対し、「日の丸・君が代」の
 実施を細かに規定する通達を出した。「国旗は舞台壇上の正面に」「教職員は
 国旗に向かって起立し国歌を斉唱」などの内容で、卒業式には監視役の
 職員も派遣した。

 この結果、日の丸の壇上掲揚、ピアノ伴奏などによる君が代斉唱は全校で実施
 されたが、一方で起立しない教職員も相次いだ。
 関係者によると、都教委は処分に先立って事情聴取を実施した。しかし、聴取の
 条件として弁護士の立ち会いを求める教員が続出、結果的に説明や反論を
 聴かないまま、処分を決めた事例も多いという。

 「日の丸・君が代」をめぐっては、一部の都議が繰り返し徹底を求めてきた
 経緯があり、都教委は生徒の不起立が多い学校についても「偏向教育」の
 有無について調査している。教員の一人は「通達を足がかりに現場の締め付けを
 強める狙いがあるのではないか。今後は生徒が処分される事態もあり得る」と話す。
 http://www.asahi.com/national/update/0330/022.html

※関連サイト
・■国旗国歌――大人がムキになる愚(朝日新聞社説)
 "卒業式や入学式は子どもたちにとって大切な思い出になる。大人たちが不毛な
  対立を持ち込むのはもうやめにしたい。 "
 http://www.asahi.com/paper/editorial20040318.html(削除)
※前スレ: http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080669232/
2名無しさん@4周年:04/03/31 17:08 ID:LBIADC5M
          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i      ぬるぽーーーー!!
        :    {+ + +}      :::::i
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、
3名無しさん@4周年:04/03/31 17:11 ID:yVREoi1r

「君が代」好きさ。
卒業式に「君が代」が歌われないとなると、
なにか足りない感じがするよ。

4名無しさん@4周年:04/03/31 17:11 ID:wvkp2BLe
まあ、普段から愛国精神を教えているのは、どの先進国もやっているからな。
5名無しさん@4周年:04/03/31 17:13 ID:BTRx1/sV
これって広島とか沖縄とか札幌とか東京だけに見られる現象?
俺は島根だったけど小中高と声高らかに君が代歌っても浮かないような雰囲気だった
6名無しさん@4周年:04/03/31 17:14 ID:m4NWRtDZ

ソースを示すことはおろか、具体的な反論もできずに
「自分で調べな」の、
馬鹿の三冠王ymBPK8cDが、また出てくるのかな?
7名無しさん@4周年:04/03/31 17:14 ID:QwEJQZzK
ウヨウヨ言う人って口が悪いなあ。
8名無しさん@4周年:04/03/31 17:14 ID:zkp7JaXD
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040330ig90.htm
 [国旗・国歌]「甲子園では普通のことなのに」

読売社説の言うとおりだね。
サッカー日本代表の試合前の君が代でもめた話は聞いたことがない。
学校だけ。
思想信条の自由とは何の関係もない。
プロ市民は社会から抹殺しろ!
9名無しさん@4周年:04/03/31 17:16 ID:GQM7ciHj
愛国心 北ちょんですか?
10名無しさん@4周年:04/03/31 17:16 ID:gHUZCmow
鯰江中学校「日の丸」裁判 大阪高裁1998年1月20日判決
平成8年(ネ)第1143号 損害賠償請求控訴事件 棄却[確定]

(中略)
http://osaka.cool.ne.jp/kohoken/lib/khk194a2.htm

5.卒業式等における国旗掲揚が、思想良心の自由を侵害するか
 「国家や地方公共団体が、教師に対し、その職務行為の一環として、日の丸の掲揚された
式典の場に出席し、その式典の事務運営をする義務を課したとしても、国旗に対し敬礼をさせ
るなど、国旗に対する一定の観念を告白させるに等しい行為を強制する場合は格別として、
そのことだけで、ただちに当該教師の思想及び良心の自由を侵害する強制行為があったと
することはできない」ものというべきである。

6.文書訓告の違法性の有無
 「入学式や卒業式の職務遂行中に、正当な理由なくマイクで式典の進行を妨げる発言や、
一定の要求等を掲げるプレートを着用し、校長を含めた教職員ら、生徒、保護者らに対し、
自己の信じる主義、思想等を発表することは、職務命令に違反し、かつ職務専念義務に反
するもの」であり、許されない。
11名無しさん@4周年:04/03/31 17:16 ID:RHKqf/Om
つーか、生徒が処分される事態なんてあり得ない。
教職員、職務規定上、国歌斉唱時に起立を求められてるわけで、
それを拒否したから、職務規定違反で処分なわけだ。

職務規定なんてものがない生徒に処分なんてあるわけがない。
この教員は被害者妄想爆発のプロパガンダだな。
それをまともに取り上げる朝日もプロパガンダだな。
12名無しさん@4周年:04/03/31 17:17 ID:m4NWRtDZ

相手の主張に対し、反論できないときに

「○○を自分でググってみろ」
「ヒントは○○だ。そこから先は、自分で調べな」

というのって、こういう左翼セクトの常套手段なのか?
13名無しさん@4周年:04/03/31 17:17 ID:yVREoi1r

自分は岩手だけど、誰も問題になんてしてなかったし、
式典の時は「君が代」と「蛍の光」はセットで歌うもんだと思ってた。
「君が代」は式典に相応しい厳かな感じがしていいよ。
14名無しさん@4周年:04/03/31 17:18 ID:KA4AIB4P
        !::::::::::::::::::::       l:.:.:.| . ://!
       i:::::::::::::::::      ,,-''"゙゙゙゙゙"'' / l
         !:::::::::::::    ,,,r'.. r''""ゞ、  ヾ
       |:::::::::,,-''''"" ';:::ミ ;;;,,  〉   .:ミ    プロ市民を射殺します。
          i::::;:'      .::ミ:::..      .::ミ
        レ':.    , '""''-,,_  てlフ=====i~i=ニニ0
        ミ:::   ミ      )ニー'"tュi三三iミ'"ゞ二≡≡ニニ二二()
       ミ:::    ''""ヽi i i j'_ノノーi・ ̄二,ミ  ミ──’
       ミ::   、    "'''"ミ ̄ヽ └─''"""'''''"
      彡:.    ヽ:.    '"⌒ヽ::::ヽ \"'-,; . : ."''-,,_
       ヘ:::..   ノ::..     .:::t-、_::ヽ  \:."'-,, . : . :"''-
       /i,,- t -<;;;;、;;;;、,,、,、;;、;;;i_ゝ::::ヽ  \:.:.:"'-,,. : .
      / ゙''ー-゙ー'::::::::::::::::::::::::::::::    ::::::ヽ   \:.:.:"'-,,:
15名無しさん@4周年:04/03/31 17:20 ID:pgy82Bfj
結局正論には反論せずだもんなぁ。
16名無しさん@4周年:04/03/31 17:21 ID:gHUZCmow
前スレでやっぱり香山リカのコピペが出たね〜
ブサヨはしょうがねぇなぁ、ワンパターンで(w
17名無しさん@4周年:04/03/31 17:22 ID:yVREoi1r

アフォ工作員がいたみたいね〜

18名無しさん@4周年:04/03/31 17:22 ID:wvkp2BLe
愛国心の教育は、欧米ではデフォルトでやっている。やってない日本が変。
19あなる魔ちゃお ◆ANALMaCiao :04/03/31 17:22 ID:XdoZrLTA
キムきた〜〜〜〜〜〜!!!
20名無しさん@4周年:04/03/31 17:24 ID:Uk4cgSUh
まあ、こいつら、他国の国旗を平気で燃やす連中から
指示されてやっているだけだから、
自国の国旗にも敬意を払わないのも頷ける。
21名無しさん@4周年:04/03/31 17:28 ID:BTRx1/sV
>>20
国旗を燃やすのって日本とか欧米では犯罪にならなかったっけ?
22名無しさん@4周年:04/03/31 17:29 ID:evzqVpPR
>>18
不起立、不斉唱の処分もやってるの?
23名無しさん@4周年:04/03/31 17:29 ID:dTp5770s
>>21
確か日本では「日の丸以外は」犯罪だったような。
24              :04/03/31 17:30 ID:fmSQuM0M
イデオロギーとかの問題ではなく

式典における決まり事、儀式なんだから。
人格形成する場で、周りの和よりも個人の信仰を重んじるのがナンセンス。
自分が日教組に縛られているくせに、生徒に決まり事を疑わせる感覚が異常。

一般常識のない先生が教えるから、常識を逸脱したガキができるんだよ。
25名無しさん@4周年:04/03/31 17:31 ID:BTRx1/sV
>>23
日の丸は犯罪じゃないのか・・・・
国旗国家法が制定後も?
26名無しさん@4周年:04/03/31 17:32 ID:wvkp2BLe
>>22
フランスには、入学式、卒業式自体が無い。
後、国歌への侮辱は犯罪。
27名無しさん@4周年:04/03/31 17:32 ID:pgy82Bfj
>>25
罰則規定ねえもん
28名無しさん@4周年:04/03/31 17:33 ID:UZaRic2g
>>25

うん。「外国の国旗を侮辱目的で」って限定なの。刑法92−1.

保護法益が(たぶん)「外国との関係」だからじゃないかな。
29名無しさん@4周年:04/03/31 17:34 ID:dQsTACc5
頓珍漢な教師の書きこみまだ〜?
30名無しさん@4周年:04/03/31 17:35 ID:evzqVpPR
>>26 
不起立、不斉唱がその侮辱にあたるのかね?
31名無しさん@4周年:04/03/31 17:36 ID:vu20c0pc
こういう教員はさっさと懲戒免職にすればいいのに。
32名無しさん@4周年:04/03/31 17:37 ID:UZaRic2g
>>30

それは単にちゃんと仕事をしなかったからってだけだろ。
33名無しさん@4周年:04/03/31 17:38 ID:45cMgz7J
そんなに国歌がキライなら
節目節目に国歌を歌わざるを得ない
教師なんて職業を選ばなければいいのに
34名無しさん@4周年:04/03/31 17:38 ID:evzqVpPR
>>32
不起立、不斉唱を罰することはないということだね。
フランスでは。
35名無しさん@4周年:04/03/31 17:39 ID:Uk4cgSUh
>頓珍漢な教師の書きこみまだ〜?

5時になったので、教師は職場のパソコンを閉じて、
一目散に自宅へ帰宅している最中です。
なので、自宅に着くまで2chを見ることができません。
36名無しさん@4周年:04/03/31 17:40 ID:ryHPlCGg
>>34

そもそも不起立、不斉唱の教員がいないと考えるのが自然。
37名無しさん@4周年:04/03/31 17:40 ID:MQOmRD2T
とりあえずこれからは、様々な式典に出席した際に酒飲んで暴れたり、
壇上に上がって市長にや主賓に対してクラッカーをならしたりしても、
信心・信仰の自由だと主張すれば問題ないんだな。
同じ、式典の進行の妨害なのだから。
38名無しさん@4周年:04/03/31 17:41 ID:dTp5770s
>>36
入学、卒業式が無いんだからねぇ
39名無しさん@4周年:04/03/31 17:41 ID:vxNpLE+s
作曲:エディ・ヴァン・ヘイレンで新しい国歌を作ればどうだろうか?






どうだろうか?って言われてもお前・・・・・なんて言っちゃイヤン
40名無しさん@4周年:04/03/31 17:42 ID:44lSKbVt
日教組って教育を駄目にしているとは思いませんか?
生徒が一番ではなく、組合の方ばかりに顔を向けている。
41名無しさん@4周年:04/03/31 17:43 ID:uBcQFY9W
彼らにとっては
戒告処分なんか痛くも痒くもないよ。
「号給を1号引き下げる」とかなら
賞与や将来の退職金・年金に響くから
彼らも青くなると思うがね・・ 
42名無しさん@4周年:04/03/31 17:44 ID:R3dYc7jx
>>37
そもそも成人式なんてものが時代錯誤
43名無しさん@4周年:04/03/31 17:46 ID:YN6Txbog
日本以外のどこの国に「国歌が嫌いだ」なんていう教師がいる?
44ウヨサヨク:04/03/31 17:46 ID:i8Z8/RbA

中身が無いまま国旗を掲げ国歌を歌う行動だけを刷り込まれた人間は、
国旗を「菊の御紋」にしようとする働きかけにもスンナリ同じるだろうね。
しかも、日本国を司る上では「日の丸」よりも「菊の御紋」の方が、
遥かに意義があるわけだから。

45名無しさん@4周年:04/03/31 17:46 ID:evzqVpPR
>>37
不起立、不斉唱と、クラッカーや暴力による式の妨害を一緒くたにしてもねえw
46名無しさん@4周年:04/03/31 17:48 ID:pgy82Bfj
>>45
根は一緒
要するに「我侭」
47名無しさん@4周年:04/03/31 17:48 ID:jP6Pc9pL
内心の自由=私人の立場
起立拒否=公人としての命令無視

今回の処分になんの問題があるのかと思う
48名無しさん@4周年:04/03/31 17:48 ID:vu20c0pc
>>45
割れ窓の理論って知ってる?
49名無しさん@4周年:04/03/31 17:48 ID:qy7YFyFy
今回の都の処分は甘甘だな。
50名無しさん@4周年:04/03/31 17:50 ID:Uk4cgSUh
5時を境に、教師側の書き込みがピタっと止まったが、
本当にこいつら、5時まで職場のパソコンで2ちゃんに書き込みをし、
5時キッカリに帰宅したってことかw

わかりやすい行動パターンだなw
51名無しさん@4周年:04/03/31 17:52 ID:gHUZCmow
>>50
ホントだ(w
マジに教師だったみたい(ww
52名無しさん@4周年:04/03/31 17:52 ID:jP6Pc9pL
で、帰宅後に今度は自宅のパソコンを開いて論戦するわけですねw
53名無しさん@4周年:04/03/31 17:54 ID:UtitT58b
都立って明日入学式?
54名無しさん@4周年:04/03/31 17:54 ID:oytmULZR
180人中 事態を甘く見ていた奴
170人と見た
55名無しさん@4周年:04/03/31 17:55 ID:o+Paytku
この教師達は国際オリンピック委員会を提訴すべきだ。


表彰式における国旗と国歌のセレモニーは強制的であるとの理由で。
56ウヨサヨク:04/03/31 17:55 ID:i8Z8/RbA

味の利いた書き込みが無くて、つまらんねえ。
ネラーの愛国度合いが知りたいなあ。

57名無しさん@4周年:04/03/31 17:56 ID:gHUZCmow
>>52
夜になるといつものコピペが氾濫してくるもんな
実にわかり易いよ(www
58名無しさん@4周年:04/03/31 17:57 ID:F2lss91V
名前の公表はないのか?
59名無しさん@4周年:04/03/31 17:57 ID:xxz8LbTj
60名無しさん@4周年:04/03/31 17:58 ID:HiUHr0TW
>>37
不起立、不斉唱と、クラッカーや暴力による式の妨害を一緒くたにしてもねえw

明確な「反対意志」をもって、その場でそれを表示し、秩序を乱したではないですか?
欠席ならまだわかるが。
61名無しさん@4周年:04/03/31 17:59 ID:evzqVpPR
>>48
不起立、不斉唱と、クラッカー、暴行は違うよ。
62名無しさん@4周年:04/03/31 18:02 ID:ryHPlCGg
>>61

今までさんざん実力で日の丸を引きおろしたり、卒業式に乱入して式を妨害したり、単なる不起立じゃないけど。
↓こういうこともやってるし。

http://cgi28.plala.or.jp/ll/lll/img20040330174428.jpg
63名無しさん@4周年:04/03/31 18:03 ID:evzqVpPR
>>62
今回の処分の理由は、不起立でも不斉唱でもないわけかね
64名無しさん@4周年:04/03/31 18:03 ID:dp1J++WM
>>61
同じだろ。
どちらもただの我侭。
65名無しさん@4周年:04/03/31 18:04 ID:Uk4cgSUh
>>52
>で、帰宅後に今度は自宅のパソコンを開いて論戦するわけですねw

いや、いつも決まった時間に夕食食べて論戦参加するから、8時過ぎになるよw
人によっては、その後テレビ観てから参加するから、10時過ぎw
66名無しさん@4周年:04/03/31 18:06 ID:ryHPlCGg
>>63

>>62みたいな事実の結果、不起立不斉唱の教師を処分することになったわけ。
それまでの経緯を隠蔽して、「おとなしく座ってるだけです」なんてどの口が言えるのかね。
67名無しさん@4周年:04/03/31 18:06 ID:gHUZCmow
香山リカ
自分では訳せない英文
国歌斉唱の意義

が出てきたら要注意(w
68名無しさん@4周年:04/03/31 18:06 ID:jP6Pc9pL
ここは一つだな、
反対の教師は君が代斉唱の際
クラッカー鳴らして校長に暴行するという線で手を打とうじゃないかww

>>65
なるほど。自分のライフスタイルは大事にしつつ
ここでの論戦も忘れないわけですな
69名無しさん@4周年:04/03/31 18:06 ID:pgy82Bfj
>>63
命令が出た上でのサボタージュだろ
処分されて当然じゃん。

これが突然の処分なら問題だけどね
70ウヨサヨク:04/03/31 18:07 ID:DpObGMBa

なんか、マッタリしててツマンネ。N+はもっと殺伐としてなきゃダメだ。
愛国心が最も欠けてるのはネラーだと私は思います。

71名無しさん@4周年:04/03/31 18:10 ID:iZbVUtGB
まさか処分された教員にパスポート所有者はいませんよね。
72名無しさん@4周年:04/03/31 18:10 ID:9cxyAEGd
●憲法研究者のアピール1/5

「国旗・国歌」強制は許されません

意に反して「国歌」を歌ったり、「国旗」を敬ったりする行動を、公立学校などが生
徒や教師などに強制するならば、憲法違反の人権侵害になるおそれがあります。

国旗・国歌法によって、「君が代」が「国歌」、「日章旗」が「国旗」と定められま
した。しかし、この歌を歌わなければならない、この旗に敬意を表す行動をとら
ならければならないと決まったわけではありません。

国民一人ひとりは、憲法一九条によって、思想・良心の自由を保障されていま
す。どのような形で自分の国と関わっていくのかは、自分で決めることであって、
政府によって押しつけられるものではありません。この「国旗」、この「国歌」に
対しては、民主主義・基本的人権・平和主義に合ったものかについてなど、い
ろいろな意見があります。それに対してどういう態度をとるのかは、国民一人
ひとりが決める問題なのです。

卒業式・入学式などの学校の行事で「国歌」斉唱をプログラムに盛り込む場合
に、歌いたくない人に歌うことが強制されたら、それは、人権侵害になります。
ですから、「国歌」斉唱をプログラムに盛り込むためには、そこにいる人誰にも
歌わない権利があることが伝わっていなければなりませんし、歌う人も歌わな
い人も、お互いにお互いの立場を尊重するべきだということが、はっきりと認め
られていなければなりません。

いろいろな考え方をもった一人ひとりの国民があわさって国を作っているので
す。国が国民の心を好きなように作り上げていいわけではありません。
73名無しさん@4周年:04/03/31 18:11 ID:DNzH9+J0
入社式で社歌唄うの拒否して、無事ですむ訳ない。
日本の地方自治体から禄をはんでる癖に、
何を居丈高なんだ?この教師らは。
74名無しさん@4周年:04/03/31 18:11 ID:urA+xM0u
●憲法研究者のアピール2/5

私たちはなぜ「国旗・国歌」の強制を憂慮するのか

全国の学校で、まもなく卒業式・入学式を迎えますが、文部省はいま、1999年
8月13日に公布・施行された「国旗・国歌法」をたてに、卒業式・入学式での
「国旗」掲揚と「国歌」斉唱の実施を強く「指導」しています。このことが、学校現
場に大きな緊張をもたらしており、大きな規模での人権侵害が各地で生じるこ
とさえ危惧される状況です。

すでに「国旗・国歌法」施行後、全国で「日の丸」に敬礼しなかったり、「君が代」
を歌わない人々に対し、行政上の懲戒処分などの法的措置をふくんだ、有形無
形のさまざまな「圧力」が加えられ、これら二つのシンボルへの「同調」が強要さ
れております。ここには、憲法上許容できない問題がいくつか認められます。

まず「国旗・国歌法」は、「日の丸」(=「日章旗」)を日本の「国旗」、「君が代」を
同じく「国歌」と定めているだけで、国民がそれらを尊重しなければならないと
いう義務の規定をおいていません。法案の審議の中でも、政府は「強制する趣
旨ではない」と繰り返し答弁していました。現在進行している事態の中には、
法の趣旨を明らかに超えるものがあり、法の意図をねじ曲げて国民に伝えよう
とする動きが見られます。

さらに大事なことは、もともと「国旗・国歌」あるいは「日の丸・君が代」をどう受
けとめ、これらにどう向きあうかは、一人ひとりの個人が自己の思想・良心にて
らして決めるべきだということです。国家という、自分が属する集団をどのよう
なものと理解し、どのようなシンボルによって象徴されるものと考えるのかは、
一人ひとりの個人の生きざまに深くかかわる、人格的な問題なのです。そして、
憲法19条は、思想および良心の自由が不可侵であることを定めています。国
を愛する愛し方は、人それぞれであり、国家が「正しい愛国心」を一方的に決
め、国民に押し付けていいような性質のものではないはずです。こうしたことは、
「日の丸・君が代」に賛成する人でも納得しうる市民社会の約束事ではないで
しょうか。
75名無しさん@4周年:04/03/31 18:11 ID:dp1J++WM
警察官が「近頃凶悪犯罪が増加しているので町内の見回りを強化せよ」と言われて、
「パトロールしたところで凶悪犯罪が減るわけではない」と言って拒否できるのか?

公共の福祉にかかわる公務員は、職務命令に対して独自の判断で拒否する権利は無い。
76名無しさん@4周年:04/03/31 18:11 ID:S5Hhd7Rr
●憲法研究者のアピール3/5

卒業式・入学式での「国旗」の掲揚とそれへの敬礼および「国歌」の斉唱は、
一つのプログラムとして式次第に組みこまれ、これらに抵抗感を覚える人々が
容易に抗えないしくみになっています。「同調」を拒む行為は、周囲から浮き上
がり、「異端」のレッテルをはられさえします。そのことがもたらす精神的苦痛
に、私たちはもっと敏感であるべきです。まして、精神的に発達途上にある子
どもたちにとって、これらの行為が上から一方的に押しつけられることは、精
神的に大きな重圧となります。良心に従って「日の丸・君が代」を拒否した子ど
もが、クラスメートからいじめられ、疎外されるような状況が、はたして「国旗・
国歌への適切な理解」を生みだすでしょうか。「日の丸・君が代」に違和感を持
つ人間を排除する発想は、日本で生活する外国人すべてを排撃する動きにさ
えつながりかねない要素を抱えています。

仮に「国歌」斉唱などを学校の儀式に取り込むにしても、歌うこと、そのために
起立することを拒む権利は、憲法19条によって保障されています。自分の信
条に反するような、祈り・敬礼の行いは、強制されてはならないのです。したが
って、児童・生徒や、そこにいる親は、立って歌うかどうかなどを、自分自身の
判断で決めなければなりません。そして子どもがその判断を下すためには、子
に対する第一次的な教育権をもっている親の意見を聞く機会も必要でしょう。
また、学校側からは、国家との関係のもち方は自分で答えを見つけ出すべき
問題であり、それを考える枠内で「日の丸・君が代」に関してはいろいろな考え
方が合理的に成り立ちうること、そして、どのような立場を採ろうとも、お互い
にお互いの立場を尊重しなければならないことに向けた働きかけが必要とな
ってきます。
77名無しさん@4周年:04/03/31 18:12 ID:ugOlrkkO
●憲法研究者のアピール4/5

教師も、そこでは思想・良心をもった一人の個人です。誰かが決めた「正しい
国の愛し方」を子どもに有無を言わせず押しつけることは、学校の、そして教
師の任務ではありえません。これは、最高裁判所が「子どもが自由かつ独立
の人格として成長することを妨げるような国家的介入、例えば、誤った知識や
一方的な観念を子どもに植えつけるような内容の教育を施すことを強制する
ようなことは、憲法26条、13条の規定からも許されない」と判決したとおりで
す。文部省・教育委員会が、学習指導要領などを根拠として、特定内容の「愛
国心」を子どもに一面的な形で押しつけるよう個々の教師に強要し、さらには
職務命令と懲戒処分を「武器」として教職員に圧力をかけている現状があるな
ら、そこには、憲法上あきらかに許されないものが含まれています。教師の任
務は、自分でものを考えることができる子どもを育成することにあるはずなの
です。そのためには、寛容が保障された中で、教師も自らの思想・良心に忠実
でありうる環境が必要になる場合があるでしょう。

私たち声明賛同者は、「国旗・国歌」をめぐって日本社会に浸透している不合
理な「同調」への圧力を強く憂慮するものです。とりわけ卒業式・入学式におけ
る「国旗・国歌」の押しつけが、先に述べたような多くの問題点をはらみ、「荒
廃」と「崩壊」が叫ばれている学校をいま以上に息苦しい場にしてしまうことに
危惧を覚えます。
78名無しさん@4周年:04/03/31 18:12 ID:sQMuiJyA
●憲法研究者のアピール5a/5

【呼びかけ人】
内野正幸(筑波大学)笹川紀勝(国際基督教大学)塚田哲之(福井大学)成嶋隆(新潟大学)西原博史(早稲田大学)
【賛同署名者92名】
愛敬浩二(信州大学)青井未帆(東京大学)足立英郎(大阪電気通信大学)新井信之(長崎外国語短期大学)
池端忠司(香川大学)石川裕一郎(早稲田大学)石村修(専修大学)市川正人(立命館大学)
伊藤雅康(札幌学院大学)稲正樹(亜細亜大学)今橋盛勝(筑波大学)植野妙実子(中央大学)
植村勝慶(國學院大學)右崎正博(獨協大学)浦田一郎(一橋大学)江島晶子(明治大学)
大久保史郎(立命館大学)大津浩(東海大学)大村泰樹(中央学院大学)大森貴弘(早稲田大学)
小栗実(鹿児島大学)小沢隆一(静岡大学)押久保倫夫(東亜大学)加藤一彦(東京経済大学)
上脇博之(北九州大学)川岸令和(早稲田大学)川又伸彦(長崎シーボルト大学)北川善英(横浜国立大学)
木下智史(神戸学院大学)君島東彦(北海学園大学)君塚正臣(関西大学)清田雄治(愛知教育大学)
倉田原志(大阪教育大学)倉持孝司(名古屋経済大学)小泉洋一(甲南大学)小竹聡(愛知教育大学)
後藤光男(早稲田大学)小林武(南山大学)小松浩(三重短期大学)近藤敦(九州産業大学)
今野健一(山形大学)斎藤一久(早稲田大学)阪口正二郎(一橋大学)佐々木弘通(成城大学)
笹沼弘志(静岡大学)嶋崎健太郎(埼玉大学)寿台順誠(一橋大学)菅原真(新潟大学)
鈴木眞澄(山口大学)清野幾久子(明治大学)芹沢斉(青山学院大学)高橋洋(九州国際大学)
竹内俊子(広島修道大学)竹森正孝(岐阜大学)只野雅人(一橋大学)長岡徹(関西学院大学)
79名無しさん@4周年:04/03/31 18:12 ID:evzqVpPR
>>66
で、処分は不起立不斉唱に対するものなんだね?
それだけ答えなさいよ。
国会の答弁じゃあるまいしw
80名無しさん@4周年:04/03/31 18:13 ID:ALBCJb9B
●憲法研究者のアピール5b/5

中里見博(福島大学)中島徹(中央学院大学)永田秀樹(立命館大学)永山茂樹(東亜大学)
中富公一(岡山大学)長峯信彦(愛知大学)中村英(東北学院大学)成澤孝人(和光大学)
糠塚康江(関東学院大学)根森健(埼玉大学)長谷部恭男(東京大学)播磨信義(神戸学院大学)
日笠完治(杏林大学)廣澤民夫(静岡大学)藤坂龍司(神戸文化短期大学)藤田達朗(山口大学)
古川純(専修大学)堀江薫(県立新潟女子短期大学)前原清隆(長崎総合科学大学)松井幸夫(島根大学)
水島朝穂(早稲田大学/Bonn大学)三輪隆(埼玉大学)村田尚紀(関西大学)村山史世(麻布大学)
本秀紀(名古屋大学)森英樹(名古屋大学)柳井健一(山口大学)山内敏弘(一橋大学)
山口和秀(岡山大学)山元一(新潟大学)横田力(都留文化大学)横田守弘(西南学院大学)
和田進(神戸大学)若尾典子(広島女子大学)渡辺洋(宇都宮大学)渡辺康行(千葉大学)
81名無しさん@4周年:04/03/31 18:13 ID:gHUZCmow

定番コピペキタ Y⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒Y !!!
82名無しさん@4周年:04/03/31 18:13 ID:iPZOb4Gd
難しい事はよくわからんが・・・


政治活動なら他所でやれ。
83名無しさん@4周年:04/03/31 18:13 ID:o4I21qBx
●日の丸君が代強制の違憲・違法性 1/2

具体的な政治的争点となっているような特定のシンボルに敬意を示したり特
定の歌を歌うことは、どちらも象徴的な行為であるだけに、学業・職務に直接
関係するものではなく、むしろより個人の思想信条に直接関係することです。

これについては、唯一の高裁判決である、鯰江中学校「日の丸」事件控訴審
判決も以下のように述べています。

「…学習指導要領の個別の条項が、右大綱的基準を逸脱し、また、内容的
にも、教師に対し、一方的な一定の理論や観念を生徒に教え込むことを強制
するようなものであるならば、それは教育基本法10条1項の不当な支配に該
当するものとして、法的拘束力が否定される場合もありうるものと解される。」

「…したがって、国家や地方公共団体が、教師に対し、その職務行為の一
環として、日の丸の掲揚された式典の場に出席し、その式典の事務運営をす
る義務を課したとしても、国旗に対し敬礼させるなど、国旗に対する一定の観
念を告白させるに等しい行為を強制する場合は格別として、そのことだけで、
ただちに当該教師の思想及び良心の自由を侵害する強制行為があったとす
ることはできないものというべきである。もっとも、前記のとおり日の丸につい
ては、なお国民の間に激しい意見の対立があるのは事実であり、これらの対
立は、個人の思想、信条にかかわる問題であるだけに、日の丸に対する敬意
の強調が、思想及び良心の自由を侵害する強制とならぬよう、慎重な配慮が
望まれるところである」
84名無しさん@4周年:04/03/31 18:14 ID:/TgRgucJ
●日の丸君が代強制の違憲・違法性 2/2

以上のように、「国歌」斉唱などにおいても、歌うこと、そのために起立するこ
とを拒む権利は、憲法19条によって保障されています。自分の信条に反する
ような、祈り・敬礼の行いは、強制されてはならないのです。

つまり、教師、児童・生徒、そこにいる親が、立って歌うかどうかなどは自分自
身の判断で決めることなのです。強制すれば、憲法19条に明白に違反します。
(これは憲法学の通説でもあります。)

従って、そのような職務命令は違法であり、一般公務員に対する違法な職務
命令については、法令が職務命令に優越すべきこと、民主的公務員制度に
おいては公務員の法主体性を確立すべきこと、職務命令の違法を争う制度
がなく、服従を拒否する以外に対抗手段がないこと等から、これを拒否でき
るのであり、少なくとも職務命令の違法が重大かつ明白な場合は、裁判所な
どの判断を待つことなく自己の判断でこれを拒否できます。(行政法学の通説)
85名無しさん@4周年:04/03/31 18:14 ID:ryHPlCGg
>>79

そんなの記事みりゃわかるじゃんww
あほか。
86名無しさん@4周年:04/03/31 18:14 ID:uZ7YosVI
〈2〉大阪市立鯰江中学校 「日の丸」裁判 控訴審大阪高裁判決(1998.1)

*・・・学習指導要領の個別の条項が、右大綱的基準を逸脱し、また、内容的
にも、教師に対し、一方的な一定の理論や観念を生徒に教え込むことを強制
するようなものであるならば、それは教育基本法10条1項の不当な支配に該
当するものとして、法的拘束力が否定される場合もありうるものと解される。

*・・・したがって、国家や地方公共団体が、教師に対し、その職務行為の一
環として、日の丸の掲揚された式典の場に出席し、その式典の事務運営をす
る義務を課したとしても、国旗に対し敬礼させるなど、国旗に対する一定の観
念を告白させるに等しい行為を強制する場合は格別として、そのことだけで、
ただちに当該教師の思想及び良心の自由を侵害する強制行為があったとす
ることはできないものというべきである。もっとも、前記のとおり日の丸につい
ては、なお国民の間に激しい意見の対立があるのは事実であり、これらの対
立は、個人の思想、信条にかかわる問題であるだけに、日の丸に対する敬意
の強調が、思想及び良心の自由を侵害する強制とならぬよう、慎重な配慮が
望まれるところである。
87名無しさん@4周年:04/03/31 18:15 ID:pgy82Bfj
>>86
国旗国家法成立前の判決だしね意味ねえ
88名無しさん@4周年:04/03/31 18:15 ID:fKexctke
>>73
馬鹿?
右翼は氏ね
89名無しさん@4周年:04/03/31 18:16 ID:5cLmmi3k
●尋常小学校修身書卷四

【(小学校4年用)1937(昭和12)年刊
戦前「君が代」の国歌という呼称がついた唯一の教科書(教師用指導書)。】

 第二十三 國歌
「君が代は、 干代(ちよ)に 八干代(やちよ)に、 さざれ石の いはほとなり
て、 こけの むすまで。」とほがらかに歌ふ聲が、おごそかな奏樂(そうがく)と
共に、學校の講堂から聞こえて来ます。今日は紀元節です。學校では今、儀
式(ぎしき)が始まって、一同、「君が代」を歌つてゐる所です。

どの國にも、國歌とふうものがあつて、其の國の大切な儀式などのあるときに、
奏樂に合はせて歌ひます。「君が代」は、日本國の國歌です。我が國の祝日
や其の他のおめでたい日の儀式には、國民は、「君が代」を歌つて、天皇陛下
の御代萬歳をお祝い申し上げます。

「君が代」の歌は、
「我が天皇陛下のお治めになる此の御代は、千年も萬年も、
いや、いつまでもいついつまでも續いてお栄(さか)えになるやうに。」
といふ意味(いみ)で、まことにおめでたい歌であります。

私したち臣民が「君が代」を歌ふときには、天皇陛下の萬歳を祝ひ奉り、皇室の
御栄を祈り奉る心で一ぱいになります。外國で「君が代」の奏樂をきくときにも、
ありがたい皇室をいいただいてゐる日本人と生まれた嬉しさに、思はず涙が
出るといひます。「君が代」を歌ふときには、立って姿勢(しせい)をただしくして、
静かに真心をこめて歌はねばなりません。人が歌ふのを聞いたり、奏樂だけを
きいたりするときの心得(こころえ)も同様です。
外國の國歌が奏せられるときにも、立つて姿勢をただしくしてきくのが禮儀です。
90ウヨサヨク:04/03/31 18:16 ID:DpObGMBa

コピペは、いつも通りのヤラセであることに一票。

91名無しさん@4周年:04/03/31 18:16 ID:dnYkwybp
思想の自由なのは良い。しかし自由には責任が必要ですよ。
こんな日本になったのは、履き違えた個人の自由の尊重が原因です。
92名無しさん@4周年:04/03/31 18:16 ID:GQsuiEJX
学校の図書館にあるはだしのゲソも問題じゃね〜か、と言ってみるtesuto

関係ないのでsage
93名無しさん@4周年:04/03/31 18:17 ID:dp1J++WM
>●憲法研究者のアピール
>●日の丸君が代強制の違憲・違法性

いい加減、論破されつくしたコピペは張るのはやめれ。見苦しい。
94名無しさん@4周年:04/03/31 18:17 ID:VryOU/wL
●国民学校(1941年より)初等科修身二

【1942(昭和17)年刊−−
国歌という呼称ははずされ再び「君が代」に戻っている(教師用指導書 )】


二  「君が代」

「君が代は、 ちよに やちよに、 さざれ石の いはほとなりて、 こけのむすまで。」

この歌は、「天皇陛下のお治めになる御代は、千年も萬年もつづいて、おさか
えになりますやうに。」という意味(いみ)で、國民が心からおいはひ申しあげる
歌であります。

「君が代」の歌は、昔から、私たちの先祖(せんぞ)が、皇室のみさかえをおい
のりして、歌ひつづけて来たもので、世々の國民のまごころがとけこんだ歌で
あります。

祝日やおめでたい儀式には、私たちは、この歌を聲高く歌ひます。しせいをき
ちんと正して、おごそかに歌ふと、身も心も、ひきしまるやうな気持になります。

戦地で兵隊さんたちが、はるかに日本ヘ向かつて、聲をそろへて、「君が代」を
歌う時には、思はず、涙が日にやけたほほをぬらすといふことです。

また外國で、「君が代」の歌が奏されることがあります。その時ぐらゐ、外國に
行つていゐ日本人が、日本國民としてのほこりと、かぎりない喜びとを感じるこ
とはないといひます。
95E:04/03/31 18:17 ID:9tSGAER7
オレ自身にギャフンさ
96名無しさん@4周年:04/03/31 18:17 ID:9qedz9z1
>>93
反論できないからコピペでしょw
見苦しいのは同意だけどな
97名無しさん@4周年:04/03/31 18:18 ID:2pu+UY/H

「君が代」の歌詞の由来は、十世紀はじめ、紀貫之、紀友則らが撰進した「古
今和歌集」の賀歌(がのうた)、題知らず読人しらずの、「わが君は千代に八千
代に細れ石の いわほとなりて苔のむすまで」という歌だ。古今集の少しあと、1
1世紀のはじめ頃の「和漢朗詠集」にも、「わがきみは千代に八千代にさざれ
石の巌となりて苔のむすまで」と収録されているが、「君が代は」と、はじまる
歌は13世紀初頭に藤原定家や藤原家隆らが撰進した「新古今和歌集」のなか
に四首ばかりあるが、いずれも千代に八千代と続かない普通の相手を祝う賀
歌である。

「わが君は千代に八千代に」が、何時、誰が「君が代は・・・・」と変えたのかは
明らかではないが、宮内庁所蔵の、「和漢朗詠集」には、この歌が「きみがよ
は」となっているらしい。この歌は後世、あらゆる席で主賓の長寿を祝う賀歌と
してうたわれ、昔、義経の愛人、静御前も鎌倉の頼朝の前に呼び出されて、
「しずやしず しずのおだまきくりかえし むかしをいまになすよしもがな」と、義
経追慕の想いを歌い舞う前に、まずこの賀歌を頼朝に捧げたと伝えられてい
る。
98名無しさん@4周年:04/03/31 18:18 ID:asw+YSuj
江戸初期、堺の僧が創めた、隆達節をはじめ浄るり、常磐津、長唄、祭礼歌、
琵琶歌などに取り入れて唄われ、宇野脩平(歴史学者)も、「昔、きみがよは遊
君(アソビメ)が客のために唄ったり、乞食も門付に唄って歩いたんです」と語っ
ていた。

現在の「君が代」は1869(明治2)年、薩摩藩の大隊長(後の元帥)大山巌が、薩
摩琵琶歌「蓬莱山」の中から歌詞を取り出して、それを横浜駐留のイギリスの
軍楽隊長フェントンに作曲を依頼したのが最初である。。時代はまさに倒幕に
成功した薩摩や長州閥の天下となった明治初年の話である。大山巌がこの歌
を選んだのは、自分の名前の「いわほ」が読み込まれいたからだとの説もある
が、その真疑はわからない。
99名無しさん@4周年:04/03/31 18:19 ID:May2w+e8
日教組は北朝鮮マンセー群だそうだな。
解体しろ。
100名無しさん@4周年:04/03/31 18:19 ID:sXAqE8MI
コピペかどうかの問題ではなく長文だと自然とスルーしてしまう俺
長文読めないダメ人間化してるなあ・・・・
101名無しさん@4周年:04/03/31 18:19 ID:aJEeVBM9
コピペキター!
102ウヨサヨク:04/03/31 18:19 ID:DpObGMBa


コピペはネタ投下であることに一票。

103名無しさん@4周年:04/03/31 18:19 ID:Uk4cgSUh
自宅に帰ってきた教師達の、
コピペ攻撃が始まったなw
>>57の予言通りですwww
104社会の窓:04/03/31 18:20 ID:Hzbgiaug
処分者171人中、実質的なクビは5人か。

ショボイな。
105名無しさん@4周年:04/03/31 18:20 ID:qlfZmCbK
これだけ教師が国民に嫌われている国って他にないだろうな。
106名無しさん@4周年:04/03/31 18:21 ID:3kqPIsTX
>>93
爆笑した。

世界の第一線で活躍している憲法学者を、
2ちゃんのバカウヨごときにに論破できる筈がないだろ。

基地外。(笑)
107名無しさん@4周年:04/03/31 18:21 ID:UtitT58b
>>104
あれ、もう発表になったの?
108名無しさん@4周年:04/03/31 18:21 ID:qbT8ztkK


反日の丸、反君が代を強制しないで下さい。

109名無しさん@4周年:04/03/31 18:21 ID:pgy82Bfj
日教組に属してない教師が
「組合の存在が教師の社会的地位を著しく低下させた
これは忌々しき問題。賠償を求める」とか言って
裁判起こしてくれねえかなぁ。
110名無しさん@4周年:04/03/31 18:22 ID:9qedz9z1
子供を盾にするって言うのも見苦しいよね
で、子供が仮に国旗国歌反対だとして
どうしてそんな考えに至ったか聞いてみると面白そうだよな
大多数が先生にそう習ったからってなりそうだしなw
111名無しさん@4周年:04/03/31 18:22 ID:dp1J++WM
とっくに結論が出た議論でも何度でもループさせられるのって、2chの悪いところの一つだな。
まーシステム上仕方ないことではあるが。
とはいえ、ROMにとってはどちらが説得力があるかを繰り返し見せ付けられるわけだから、自分で自分の首を絞めてるようなものなんだよな。<強制ループ
112名無しさん@4周年:04/03/31 18:22 ID:bYYRqXFD
>>107
例によって、社会経験のない引きこもりバカの早とちりだよ。
嘱託の契約打ち切りにすぎん。
113名無しさん@4周年:04/03/31 18:22 ID:ZglgBgjx
この時期になると精神的に病む音楽教師が増えるんだよね。
報道特集でやってた。元からおかしいと思うんだけど。
114名無しさん@4周年:04/03/31 18:23 ID:ryHPlCGg
115名無しさん@4周年:04/03/31 18:23 ID:dnYkwybp
大人なんだから、歌ってるフリをすればいいじゃないか。
一般社会で自分の信条に反する事なんて沢山ある。
いちいち、そこで異議を唱えてたら社会ではやっていけない。
唄うフリをして内心では他の事を考えればいい。そんな事も
出来ないのか?この180人の教師は。アマちゃんもいいとこだ。
皆が皆、信条に反するという理由で各々が好き勝手やってたら
国はどうなる?社会は成り立つのか?この教師達はもっと大人になってほしい。
116ウヨサヨク:04/03/31 18:23 ID:DpObGMBa

>自宅に帰ってきた教師達の、
>コピペ攻撃が始まったなw

別な意味で笑える。

私はネタ投下も2chの醍醐味だと思います。

117名無しさん@4周年:04/03/31 18:23 ID:Uk4cgSUh
>>105
教師が、外国人からの指示を受けてている国だからなw
118名無しさん@4周年:04/03/31 18:24 ID:3kqPIsTX
>>111
で、前スレ見させて貰ったが、オマエ資料は見つけられたのか?
119名無しさん@4周年:04/03/31 18:24 ID:uOTPs/05
>>72
2000年3月9日発表だね
憲法学者には頑張ってほしい
なかなかマスコミには出れないけど
120社会の窓:04/03/31 18:25 ID:Hzbgiaug
>>112
> 嘱託の契約打ち切りにすぎん。

だから「実質的なクビ」と書いてるんだが、アタマ大丈夫か?
121名無しさん@4周年:04/03/31 18:25 ID:dp1J++WM
>>118
はぁ?資料って何のことだ?
122名無しさん@4周年:04/03/31 18:26 ID:qbT8ztkK
なんでブサヨは民主主義が嫌いなの?
123名無しさん@4周年:04/03/31 18:26 ID:pgy82Bfj
>ID:3kqPIsTX

勤務地から車で30分圏内か
124名無しさん@4周年:04/03/31 18:26 ID:uOTPs/05
>>115
教育の場でそんなことが常態化したらどうなる?
精神が荒廃し、ろくな教育につながらんと思うが
125名無しさん@4周年:04/03/31 18:27 ID:ePS1JOiB
>>124
アカ教師の跋扈が教育現場を荒廃させている
126名無しさん@4周年:04/03/31 18:28 ID:3kqPIsTX
>>121
アメリカの判例が見つけられなくてベソをかいていたのは、オマエじゃなかったのか?
まだ見つけられないのか?(笑)
127名無しさん@4周年:04/03/31 18:28 ID:vWhCawl7
>>122地上の楽園を求めているからですよ。
128名無しさん@4周年:04/03/31 18:28 ID:9fg9RDY3
帝国華撃団に出撃してもらって
帝国帝国叫ばれて来い。
129名無しさん@4周年:04/03/31 18:28 ID:GQsuiEJX
君が代を歌いたくない人に質問!

代わりに何を歌うつもりですか?

まさか歌なしで式終了ですか?
130名無しさん@4周年:04/03/31 18:28 ID:Uk4cgSUh
>>106
>世界の第一線で活躍している憲法学者

この中に、東大の高橋教授、法政の野中教授や北大の中村教授など、現在の主流の憲法学者は一人もいないよ。
司法試験委員の中でも左寄りだとされている神戸大の浦部教授や中央大の長尾教授の
名前すらない。
131名無しさん@4周年:04/03/31 18:28 ID:vu20c0pc
あほな教員は何で国旗国歌がダメだっていってるの?

教えてエライ人
132名無しさん@4周年:04/03/31 18:28 ID:DOYX2cFR
>>124
精神の荒廃とは具体的に言うとどういうことですか?
133名無しさん@4周年:04/03/31 18:29 ID:dp1J++WM
>>126
いや、それは漏れじゃないぞ。
134社会の窓:04/03/31 18:30 ID:Hzbgiaug
>>106
> 世界の第一線で活躍している憲法学者を、

脳内世界の第一線だろ?w

サヨとか創価って、こういうのばっか。
135名無しさん@4周年:04/03/31 18:30 ID:qbT8ztkK
なんでブサヨは、卒業式や入学式で日の丸を掲揚し君が代を斉唱したいと思う人を
抑圧し排除しようとするの?
136名無しさん@4周年:04/03/31 18:31 ID:WbIhV3yb
つーか、教師に任せてまともな子供が育ってるのか?現実見てみろよ。

そういう時は、親の躾とか言って逃げ出すんだろ。
そして文科省が定めたゆとり教育とかはなんの批判も無くどころか圧力かけたんだよな
休みが増えるってさ。
137名無しさん@4周年:04/03/31 18:33 ID:dp1J++WM
>>126
>アメリカの判例が見つけられなくてベソをかいていたの
ID:ymBPK8cDだな。
漏れのIDは前スレから変わってない。よく見れ。
138名無しさん@4周年:04/03/31 18:35 ID:3kqPIsTX
>>130
まてまて。そういう大ベテランはそもそも対象外だと気付け。
もっと若手のばりばりの働き盛りばかりだろ。だから第一線と書いている。
わかってねーな。(笑)

>>137
あのな、一連の判例は常識なんだよ。
で、見つけられないのはオマエ。
恥ずかしい奴。
139名無しさん@4周年:04/03/31 18:35 ID:4LdLKc/1
>>131 
日本人に自虐史観を持たせてアジア諸国?に対する贖罪の念を抱かせるのに
邪魔になるから。
国旗国歌で愛国心が芽生えては工作がやりにくくなる。
140名無しさん@4周年:04/03/31 18:36 ID:dU2a2KiI
君が代を歌わなくてもいい学校に転職すればいいと思うよ
私立だったらいくらでもあるだろ
141名無しさん@4周年:04/03/31 18:37 ID:TUS4zYNb
>>140
んな簡単に転職なんてできんだろ。
142名無しさん@4周年:04/03/31 18:38 ID:OX4be9Cv
>>138
そろそろ種明かししてあげたら?
いくらウヨのバカとはいえ、ちょっと可哀想だな。
143名無しさん@4周年:04/03/31 18:38 ID:dTp5770s
>>138
で、日本のこれを見てくれ。  こいつをどう思う?
ttp://osaka.cool.ne.jp/kohoken/lib/khk194a2.htm
144名無しさん@4周年:04/03/31 18:39 ID:Uk4cgSUh
お帰りなさい。定時まで勤務ご苦労様w
学校のID ymBPK8cD が自宅に帰って、IDが 3kqPIsTX となったわけだなw




│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄● ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        /3kqPIsTX
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      < おまえはホームラン級のバカだな  
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \  
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \++++++/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
145ウヨサヨク:04/03/31 18:39 ID:DpObGMBa

・国旗国歌という欧米から流入した概念に心酔した輩→エセ日本人
・支那から伝来した「天皇」という漢字に心酔した輩→エセ日本人

時の体制に都合よくつくられるのが歴史と教育。そして、
過去の歴史を返りみず、未来に向かっても展望が持てぬまま、
現状肯定をし続けるのが今の国旗国歌天皇日本国だね。

朝日新聞社に斬り込んで自決した不器用者は言っている。

「天皇は『スメラミコト』だ。」

エセ日本人のお前らに、この意味がわかるか?
輝かしい表面ばかり見ていると己を見失うぜ。
表裏を合わせ知ってなんぼよ。

146名無しさん@4周年:04/03/31 18:40 ID:dp1J++WM
>>138
だから、何のことかわからんつーの。
前スレよく見れ。
漏れはID:ymBPK8cDに対して判例を求めたほうだぞ。
147名無しさん@4周年:04/03/31 18:41 ID:vu20c0pc
3kqPIsTX は実際のところなんで国旗国歌がいやなの?
148名無しさん@4周年:04/03/31 18:42 ID:GFu08kut
>>146
でも、自分で探せと言われて、見つけられなかった・・・
可哀想・・・
149名無しさん@4周年:04/03/31 18:42 ID:jQwBVFf7
ちなみに、こういう教師達は「日の丸に火をつけろ」と
強要されても反抗する。
150名無しさん@4周年:04/03/31 18:43 ID:dp1J++WM
>>148
はぁ?
なんで漏れが探すの?意味不明だぞ。
151名無しさん@4周年:04/03/31 18:43 ID:Uk4cgSUh
>>149
いや、大喜びで火をつけると思う。
152名無しさん@4周年:04/03/31 18:44 ID:4LdLKc/1
>>145 
支那に天皇なる称号は存在しませんが何か。
153名無しさん@4周年:04/03/31 18:46 ID:dp1J++WM
なんつーか、議論の内容以前に議論するための常識がかみ合ってないような気がひしひしとするわけだが。
普通、「判例がある」と主張するほうが判例を探すのが筋だろ?
154名無しさん@4周年:04/03/31 18:47 ID:8RJ/3/e/
反日は死ね
155名無しさん@4周年:04/03/31 18:48 ID:Uk4cgSUh
>>153
負けそうな時に、議論をはぐらかすためのマニュアルがあるんですよ。
こいつらは、そのマニュアルに従っているだけ。
156名無しさん@4周年:04/03/31 18:49 ID:dU2a2KiI
>>141
冗談に決まってんだろ
こんな教師を私立が雇ってくれるわけないよ
つまり親方日の丸だからこそできることだよ
157名無しさん@4周年:04/03/31 18:49 ID:dTp5770s
>>155
あぁ、なるほど・・・。
158名無しさん@4周年:04/03/31 18:49 ID:KLCXIUKt
電波右翼

自分の考えと違うことを聞く
 ↓
反日

棒みたいにシンプルな精神構造
159名無しさん@4周年:04/03/31 18:51 ID:Uk4cgSUh
>>158

ほら、またこれもマニュアル通り。
議論で勝てないから、レッテル貼りコピペが始まった。
160名無しさん@4周年:04/03/31 18:51 ID:3kqPIsTX
>>147
は?
個人的には日の丸は大好きだが?

だが、慎太郎のやっているのは単純明白に憲法違反の違法行為。
それだけのことだな。

>>153
裁判なら問題になるが、学問的議論や普通の議論ではそんな決まりはないな。
どっちがやろうと自由。

ま、こういう誰でも簡単に探せるものの場合、出せという時点で恥ずかしい訳だが。(笑)。
161名無しさん@4周年:04/03/31 18:51 ID:ePS1JOiB
>>155
>>158←こういうのもやっぱマニュアルに従ってると思ってOK?
162名無しさん@4周年:04/03/31 18:53 ID:dp1J++WM
>>160
>裁判なら問題になるが、学問的議論や普通の議論ではそんな決まりはないな。
>どっちがやろうと自由。
んなわけないだろ。
そんなこと言ったら何の根拠も無くても言ったもの勝ちになってしまう。
163名無しさん@4周年:04/03/31 18:53 ID:tD33T2Av
>>159
できの悪いバカ学生の単純思考の典型例。
164名無しさん@4周年:04/03/31 18:54 ID:YAFTlbjk
おれ教員だけど、こういう事言い出す教員ってどこかぶっ飛んでるよ。
自分では「信念に基づいて」って言ってるけど、愛国心を軍国化と取るあたりも
どうもこじつけ臭い。そういうことじゃなくて自分の国すら好きになれなくてどうする。
そういう考え方が自分中心の今の風潮を生んでると思うよ。

確かに他に敵がいれば国はまとまる。中国やらあの辺の大国をまとめるには
どっかに敵を作らなきゃまとまりがつかない。

今の日本は目立って敵対してる国がないぶんまとまりがない。
平和ボケしてるよな。
165名無しさん@4周年:04/03/31 18:54 ID:iPZOb4Gd
>>158
それは一部の左翼にも言える事。
思想信条の問題ではなく、精神的な熟成が足りないというだけの話。
166名無しさん@4周年:04/03/31 18:55 ID:4LdLKc/1
>>158
レッテル張りとコピペ荒らししか能がないのか、糞サヨは。
まあ、目的のスレ潰しには成功してるんだろうが。
167名無しさん@4周年:04/03/31 18:55 ID:mVQaTChP
大人がムキムキになる
168名無しさん@4周年:04/03/31 18:57 ID:DpObGMBa
>>152
称号?
そんな事は一言も書いてないが・・・
書いてもない事を捏造しないでください。ズルい論法ですよ。

169名無しさん@4周年:04/03/31 18:57 ID:TUS4zYNb
>>156
うほ、失敬。

教員もこんな下らない事に意地はんないで
教科指導を徹底的に頑張ればいいのにな。
170名無しさん@4周年:04/03/31 18:57 ID:cuPFKbvg
これを問題にしようとしてるのは
TBSだけだろうな。
結局、大問題にはならず。
TBSが恥を掻くだけ。
171名無しさん@4周年:04/03/31 18:57 ID:ryHPlCGg
>裁判なら問題になるが、学問的議論や普通の議論ではそんな決まりはないな。
>どっちがやろうと自由。



晒し上げ。
172名無しさん@4周年:04/03/31 18:57 ID:Uk4cgSUh
>>160
>裁判なら問題になるが、学問的議論や普通の議論ではそんな決まりはないな。
どっちがやろうと自由。

本当にお前は、ホームラン級の馬鹿だな。

ある証拠を基に主張している側が、自分で証拠を出せない時は、
その主張は「根拠無し」になるのが、学問的議論の常識だろw

そんなのがまかり通るのなら、

主張「ドラえもんの4次元ポケットは存在する」

反論「そんなものあるわけない」

主張「証拠はあるが、お前が探してこい」

反論「そんなもの、主張する側で持ってこい」

結論:「ドラえもんの4次元ポケットは存在する」は、見事に証明されますた

となってしまうだろw
173名無しさん@4周年:04/03/31 18:57 ID:3kqPIsTX
>>162
あんなぁ、2ちゃんで勝ち負けを争うバカはいないだろ?
赤ん坊相手にまともに勝負するバカがいるか?

学問上は、そりゃ裏付けがいるが、分かり切ったことまでいちいち引用するかというとそうでもない。
特に大家の論文になるとそういう傾向になる。


174名無しさん@4周年:04/03/31 18:58 ID:9/U9nXNP
てゆーか国歌斉唱と日の丸掲げることに反対してる教師たちは
何人なんだ?
例えば俺がアメリカや中国などの海外に留学して、そこで国家歌う機会
があっても歌うぞ。
どうしても歌いたくなかったら起立して口パクでもいーじゃねーか。
国家一つに押し付けだ思想だと過剰反応してる奴らが教師やってるとしたら
あまりに視野狭窄で偏ってて恐ろしいよ。
175名無しさん@4周年:04/03/31 18:59 ID:dnYkwybp
この教師のやってる事は超個人的は事じゃない?
折角の卒業式に個人のイデオロギー持ち出された
生徒はたまったもんじゃないね。きっと生徒はこういった
事には関心無く、ただ気持ち良く卒業したいはず。
馬鹿な大人の思想で卒業式が異様な雰囲気に包まれる
のは勘弁してあげてほしい。もっと子供の事考えてあげて!
176名無しさん@4周年:04/03/31 18:59 ID:mVQaTChP
強制されたからイヤなのか
じゃあ強制しなかったらやってたの?
177名無しさん@4周年:04/03/31 19:00 ID:qy7YFyFy
>>173

敗北宣言ですか?
178名無しさん@4周年:04/03/31 19:00 ID:czrP9DeH

本当に、ムキになってはいけないよ。なあ、朝日新聞。お前のことだよ、おいw
179名無しさん@4周年:04/03/31 19:00 ID:DhRzOpVe
これが強制なら義務教育とかでも訴えられそうだな。
180名無しさん@4周年:04/03/31 19:00 ID:ryHPlCGg
>分かり切ったことまでいちいち引用するかというとそうでもない。
>特に大家の論文になるとそういう傾向になる。


また、名言が出ましたので晒し上げ。
181名無しさん@4周年:04/03/31 19:01 ID:S5Hhd7Rr
>>172
で、君はこの判例見つけられたの?
勿論、まだだよね。w
182名無しさん@4周年:04/03/31 19:01 ID:T/pA4gAZ
サヨクもウヨクも同じ
日本国を愛する心を持つものが一般人、それで良いではないか
183名無しさん@4周年:04/03/31 19:01 ID:dTp5770s
「日の丸」「君が代」処分事例集(要旨)
--------------------------------------------------------------------------------
大阪府立阿倍野高校・日の丸刑事事件 大阪地裁1972年4月28日判決
指宿市立南指宿中学校・国歌斉唱中着席事件 最高裁(二小)1995年6月29日判決
大阪府立東淀川高校・日の丸引き下ろし事件 大阪地裁1996年2月22日判決
大阪市立鯰江中学校・日の丸裁判 大阪高裁1998年1月20日判決
福岡市立長尾小学校・ゲルニカ事件 福岡地裁1998年2月24日判決
神奈川県立平塚養護学校・日の丸引き降ろし事件 横浜地裁1998年4月14日判決
三郷市立南中学校・卒業式欠席事件 浦和地裁1999年4月26日判決
埼玉県立福岡高校・卒業式予行中止事件 I 浦和地裁1999年6月28日判決
宮城県古川工業高校・日の丸廃棄事件 仙台地裁2000年2月17日判決
千葉県立高校・国旗掲揚反対教員転任事件 千葉地裁2000年3月3日判決
私立柴田女子高校・国旗敬礼事件 青森地裁弘前支部2000年3月31日判決
日の出町立平井小学校・日の丸引き下ろし事件 東京地裁2000年4月26日判決
埼玉県立福岡高校・卒業式予行中止事件 II 浦和地裁2000年8月7日判決
東京都立養護学校・校舎落成式典日の丸引き下ろし事件 東京地裁2001年3月22日判決
滋賀県立彦根商業高校・日の丸持ち去り事件 大津地裁2001年5月7日判決
東京都田無市立柳沢小学校・日の丸引き下ろし事件 東京地裁2001年12月20日判決
府中市立小中学校校長・国歌斉唱不実施事件 広島県人事委員会2003年8月20日裁決
東京都日野市立小学校・ピアノ伴奏拒否事件 東京地裁2003年12月3日判決

ttp://osaka.cool.ne.jp/kohoken/lib/khk194a2.htm
なんだかよくわかりませんが、日本の事例集(要旨)貼っておきますね。
184名無しさん@4周年:04/03/31 19:02 ID:mVQaTChP
松井なんて今アメリカの国歌に敬してるぞ
見習えワガママ教師
185            :04/03/31 19:02 ID:32Byw5+f
今日、サッカー 国歌斉唱と日の丸掲げることに反対のバカいるか?

186名無しさん@4周年:04/03/31 19:02 ID:czrP9DeH

朝日新聞は、ムキなるどころか、すでにキムになってしまっている。
187名無しさん@4周年:04/03/31 19:02 ID:Uk4cgSUh
>>181

見つけて提示するのは、お前らの仕事。

お前も馬鹿の三冠王か?

自分で主張すべき証拠を、相手に見つけてこいと言う馬鹿は、
初めてお目にかかったぞw

188名無しさん@4周年:04/03/31 19:03 ID:dnYkwybp
>>186

ワロタw
189名無しさん@4周年:04/03/31 19:04 ID:Tf6Qzg41
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 判例まだ〜?バカウヨには無理〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
190社会の窓:04/03/31 19:04 ID:Hzbgiaug
>>173
> 特に大家の論文になるとそういう傾向になる。

サヨご推薦の憲法の大家っていうと、土井た過去さんとか?w
191第三者:04/03/31 19:04 ID:GQsuiEJX
>>173
もう恥じさらすのやめたほうがいいよ
192名無しさん@4周年:04/03/31 19:04 ID:fKexctke
君が代がダサ過ぎるからあかんのだろ
アメリカの国歌みたいにかっこよかったら
みんな歌うさ
193名無しさん@4周年:04/03/31 19:05 ID:WbIhV3yb
>187
極東馬鹿三国ではそれがスタンダードです。
194名無しさん@4周年:04/03/31 19:05 ID:/B4MzxG8
前園なんて韓国の国歌に敬してるぞ
前田なんて中国の国歌に敬してるぞ
見習えワガママ教師
195名無しさん@4周年:04/03/31 19:05 ID:ryHPlCGg
>>189

すぐ上を見てみww
196名無しさん@4周年:04/03/31 19:05 ID:Pyp30Eh2
197名無しさん@4周年:04/03/31 19:05 ID:YAFTlbjk
おい、そこの二人。みっともないですよ。
もはや話すべき論題もそっちのけ
198名無しさん@4周年:04/03/31 19:06 ID:dQsTACc5
なんか弁護士が検事に自分の有利になる証拠を提示を求めてるみたいな〜

そんな馬鹿なことしてる人いませんよね?まさかw
199名無しさん@4周年:04/03/31 19:06 ID:Uk4cgSUh

しっかし、凄いな、ここの狂死連中は。

狂死:言いたいことがある

一般人:何?

狂死:お前が探して来い

だからなw
200名無しさん@4周年:04/03/31 19:07 ID:4LdLKc/1
>>168 
>支那から伝来した「天皇」という漢字に心酔した輩→エセ日本人
そんな日本人一人でも居るのかと、お前は見たことあるのかと小一時間(ry

201名無しさん@4周年:04/03/31 19:07 ID:5aaZkSgg
♪あぁ〜インターナショナル我らがもの〜
202名無しさん@4周年:04/03/31 19:08 ID:pwhOFMzQ
新しい国家は、
Lはラブリー
で。
203名無しさん@4周年:04/03/31 19:08 ID:dTp5770s
>>199
全くですね。
204名無しさん@4周年:04/03/31 19:09 ID:3kqPIsTX
>>187
ふふふ。じゃ、テスト。

教員の不起立等を不処罰とするアメリカの判例は存在するか否か。

簡単だよな。
答えられるか?それとも逃げるか?(笑)
205名無しさん@4周年:04/03/31 19:10 ID:Uk4cgSUh
>>204

またお前は、

狂死:言いたいことがある

一般人:何?

狂死:お前が探して来い

かよw
206名無しさん@4周年:04/03/31 19:10 ID:ryHPlCGg
>>204

お前がそれを答えろ。
ここはクイズ会場じゃないんだよww
207名無しさん@4周年:04/03/31 19:10 ID:pgy82Bfj
我々は〜このぉ〜
日の丸と君が代がぁ〜
日帝支配を明確に明示しぃ〜
著しく今日の日本市民階級闘争のぉ〜
妨げとなるからしてぇ〜
これにぃ〜意義を唱えぇ〜
反対しぃ〜
あまつさえ教育の現場にぃ〜
その象徴を持ち込もうとするぅ〜


あぁ書いててバカらしくなってきた

要するにヘルメットの人達と同じなんだよね
208名無しさん@4周年:04/03/31 19:10 ID:o+Paytku
確かに左翼と罵られる方の論旨は説得力があり、納得させられますね。
反面右翼的な方の論旨は失礼ながら、短絡的で幼稚すぎます。
掲示板は右翼左翼の白熱した論戦が行われるべきなのに左翼圧勝ですな。
多分に生活水準と学歴の差が主張の完成度の違いに出たのでしょう。
戦争なき今の日本では、右翼的思考は完全にその根拠を失っています。
議論してて、未熟な発言だなあ、と感じるのは決まって民族主義に傾倒した方。
反論しても、それは情緒的なもので、何等共感するものはない。
本当に恥ずかしい。愛国的精神の欠片も無い発言は右翼な方ばかりです。
この先ずっと右翼的思考に偏って生きていくのでしょうが、哀れに思います。
日本はかつて真剣に将来を憂い、本気で行動する者ばかりでした。
命を賭して国の為に行動しました。右翼左翼も皆国の為に頑張っていました。
此処でくだらない左翼叩きをする前に、行動した方が日本の為になります。
感情的な議論ばかりで行動しない「自称愛国者」など、売国奴ですよ。
心許ない「言うだけ右翼」ばかりのインターネットですね。
愛国者の振りをした、ただの愉快犯。それがネット右翼の正体ですね。
209 :04/03/31 19:10 ID:GQsuiEJX
今日の電波浴は終了でつか
210名無しさん@4周年:04/03/31 19:11 ID:DpObGMBa
>>200
>支那から伝来した「天皇」という漢字に心酔した輩→エセ日本人
そんな日本人一人でも居るのかと、お前は見たことあるのかと小一時間(ry


この発言自体が矛盾をきたしている気がするわけだが・・・


211名無しさん@4周年:04/03/31 19:11 ID:S5Hhd7Rr
>>205
ま、やっぱ逃げるよね。
知らないものは答えられないよな、そりゃ。
212名無しさん@4周年:04/03/31 19:11 ID:Stmx7iSV
213名無しさん@4周年:04/03/31 19:11 ID:ePS1JOiB
>>204
姑息なことするなぁ・・・
214名無しさん@4周年:04/03/31 19:12 ID:ryHPlCGg
>>211

お前にワロタ
215名無しさん@4周年:04/03/31 19:13 ID:dQsTACc5
>>208
え〜と
それどう読むの?
真っ当なこと言ってれば、
普通に叩かれないよ
ここでも
216逆コピペ1:04/03/31 19:13 ID:wBMSdplH
Q.1 天皇の歌を歌うのはキムマンセーの歌を歌う北朝鮮と同じ
→ 天皇は権力を持たないので、政治の立場にあるジョンイルと同列に言うのは不適当。比べるならイギリスやタイのような立憲君主国と比較すべき。

Q.2 国旗国歌法には強制条項がないから、これを強制する法的根拠もないはず
→ 誰も一般国民には強制していない。学習指導要領に基づいて、教育する/される必要があるときにだけ、斉唱の指導や教育が強制されるだけ。

Q.3 生徒としては校歌を歌わせられることに権威主義を感じます
→ それが教育というもの。九九を覚えさせられるのは権威主義だと言うようなもの。

Q.4 てんころ支配が未来永劫に続くようになんて歌詞を歌えるか
→ 私的な場なら勝手にどうぞ。公的な場でやるのはマナー違反。
ちなみに「てんころ」などと書くのは朝鮮人を「チョン」と呼ぶのと同じよう
な下品な行為です。

Q.5 市立、県立の学校に国旗国歌を強要するのは自治独立の精神に反するような気がする
→ ならば財政上も、行政システム上も”自立”してやりましょう。入境の警備とかも。

Q.6 採用されたときには、「君が代歌え〜」なんて法律はなかった
→ 職務専念義務に宣誓したはずです。国歌斉唱の指導は教員の職務です。

Q.7 学習指導要領には法的拘束力が無い
→ 拘束するのは公務員法で決まっている職務専念義務です。その職務が何かを学習指導要領が決めています。

Q.8 学習指導要領云々やらはるかに上位の「日本国憲法」の「良心の自由」に反していると考えている人にとって、無理やり歌わされたり、処分されることについてはどうなんだ
→ 最高裁が違憲と判断するまでは合憲です。違憲だと裁判所が認めてから拒否して下さい。それが法治主義です。

Q.9 君が代の強制は、政教分離違反の可能性がある
→ 歌自体は誰も強制していません。強制されているのは教育や職務だけです。
217名無しさん@4周年:04/03/31 19:14 ID:3h1VPIXy
>208
器用だなあ……
218名無しさん@4周年:04/03/31 19:14 ID:K9rY/ttX
質問なんだけど、日教組って生徒にとって何の役にたってるの?
教師向けのカルトぐらいの印象しかないんだけど。
219名無しさん@4周年:04/03/31 19:14 ID:Uk4cgSUh

そもそも、「アメリカの判例は存在するか否か」を日本の国内問題に適用する
ということは、
「安保条約に基づく日米地位協定」を、日本の学校にも広げ、
学校内で生じた日本人同士の争いの裁判権を米国に認め、
米国憲法下で裁きましょうってことで宜しいでしょうかw

本当に、ホームラン級の馬鹿だな、3kqPIsTXは
220社会の窓:04/03/31 19:14 ID:Hzbgiaug
>>183
教師が勝ったのは弘前の件くらいか。
まあ、当然だな。
221名無しさん@4周年:04/03/31 19:14 ID:ePS1JOiB
>>215
よく読め
222名無しさん@4周年:04/03/31 19:15 ID:ryHPlCGg



A:「〜という事実があるが君はその証拠を探せるかな?」
  ↓
B:「シラネーヨ。自分で探せw」
  ↓
A:「逃げるのか?」
  ↓
B:( ゚Д゚)ハァ?


223名無しさん@4周年:04/03/31 19:15 ID:pgy82Bfj
>>220
しかも私学だし
224名無しさん@4周年:04/03/31 19:15 ID:/B4MzxG8
「俺も学生時代はあれだったけど、君が代を強制できるまで偉くなったんだなあ」と
しみじみと述懐する元左翼
225名無しさん@4周年:04/03/31 19:16 ID:4LdLKc/1
>>210 お前の文章が前提だから矛盾になっても当然だわな。
226名無しさん@4周年:04/03/31 19:16 ID:mVQaTChP
だから判例がどうとか歴史がどうとか憲法がどうとか言う前に
脇役の教師達がなんで生徒達の卒業式であっても自分の信念を優先させて邪魔するの?
何様なんだよ
最後の最後くらい生徒に華もたせてよ
227名無しさん@4周年:04/03/31 19:17 ID:dQsTACc5
>>221
あ〜今わかった
縦読み辞めない?
いらないよもう
228名無しさん@4周年:04/03/31 19:17 ID:E/ZTW8og
基地外と戯れるスレはここですか?
229逆コピペ2:04/03/31 19:17 ID:wBMSdplH
Q.10 ○○みたいな歌の方がいい
→ もっと良い歌があると信じるなら国民に訴え、多数支持を得て民主的に法律を改正して下さい。

Q.11 君が代の政府解釈から「天皇」との結びつきが消えたことはない
→ 天皇は日本国と日本国民統合の象徴と憲法で定められています。天皇の繁栄を祈ることは、日本国と日本国民全体の繁栄を祈ることと同義です。

Q.12 君が代の意味が分からない。意味を調べなきゃいけない時点で失格。
→ 学校でちゃんと教えれば済むことです。そんなに難しくはありません。

Q.13 人に何かを伝えたかったら、訳の分からん(現代風に言って)隠語は使わん
→ 年月が経って分かりにくくなったのは作った人(選んだ人)の責任ではありません。何でも時代に合わせていたら伝統というものは無くなってしまいます。

Q.14 そんなに君が代が好きだったら毎日歌えばいい
→ 歌が好きなことと毎日歌うことは論理的に全く等価ではありません。

Q.15 法制化してまで強制するのは反対、認める、認めない、は個人の自由
→ 公教育では公に定められた教育内容を教える義務、学ぶ義務があります。従わない人間に何らかの処分をしなければ教育は成り立ちません。

Q.16 学校で天皇制の賛美を強制することが問題
→ 象徴天皇制度は憲法で定められたことであり、憲法の授業でも教えられることで、全く問題ではありません。

Q.17 そんなことしている場合なの?教育現場はかつてない程の大変動の時期にあるわけでしょ?
→ 斉唱の実施をチェックするくらい大した手間ではありません。
230名無しさん@4周年:04/03/31 19:18 ID:1X3t+5Gf
今日の天声人語はありゃネタか?
赤井邦道か宇津田司郎あたりの文章そっくりの投書子がいたが。

”○○的優しさ”キターって感じ。
231名無しさん@4周年:04/03/31 19:18 ID:2EKy3BWu
3kqPIsTXは議論がしたいなら自分で根拠を構成させよ。
当然だ。
持論を述べたいだけなら許す。
232名無しさん@4周年:04/03/31 19:18 ID:c/gn4I+n
>Uk4cgSUh

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 判例あるの〜?ないの〜? どっち〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
233社会の窓:04/03/31 19:19 ID:Hzbgiaug
>>204
> >>187
> ふふふ。じゃ、テスト。

見苦しいなあ。コレ。
234名無しさん@4周年:04/03/31 19:19 ID:Uk4cgSUh
>>228

このスレでは、通常の論理が通用しませんので、ご注意下さい。

狂死:言いたいことがある

一般人:何?

狂死:お前が探して来い

というわけで、自分が主張したい事項は、全て相手が探してくることになっています。
235名無しさん@4周年:04/03/31 19:20 ID:6FHsIQHs
特高GJ
236名無しさん@4周年:04/03/31 19:20 ID:YAFTlbjk
国旗・国歌のような国家のシンボルを否定する割に
日本国憲法の精神の自由を盾に取っている。この矛盾。ご都合主義。
237クロゥリーさま ◆.A.zx.1SMs :04/03/31 19:20 ID:4Js0/LVi
「大人がムキになる愚」って、
「ムキになって」日の丸・君が代に反対してたのは何処の誰だよ。
拉致で金正日が謝罪した後「在日に罪は無い」
とかぬかしてる総連幹部みたいだな。
238名無しさん@4周年:04/03/31 19:21 ID:9/U9nXNP
個人的にどう思っていようが勝手だが、教育者であり社会人たるもの
自分が嫌だからという理由で大事な式典で反乱起こして幼稚すぎる。
発言する時は挙手してとか、人と会ったら挨拶する等の慣習があるのと同じ。
そこでなんで立つことを強制させられなければならないのだとか、
何で好きでもない奴に挨拶しなければならないんだとか言う奴はいない。
自分が受けた教育や個人の思想で譲れないものがあるなら、課外活動で
やればいい。お前らのための卒業式ではないのを自覚してくれ。
239名無しさん@4周年:04/03/31 19:23 ID:E/ZTW8og
邪魔したい自由陣営と、邪魔されたくない自由陣営が血で血を洗う戦いを繰り広げるわけですね。
240名無しさん@4周年:04/03/31 19:23 ID:ePS1JOiB
一般の国民はムキになることなく日の丸君が代に賛成している。
ムキになってるのは反対派だけ。

あ、推進派もムキになってるってのは無しよ。
国民の支持を得たうえで、法に基づいてやることをやってるだけだからね。
241名無しさん@4周年:04/03/31 19:23 ID:qgrVzdzI
日の丸や君が代が、日本の象徴だって。ぷぷぷ。
恥ずかしくないの?
242名無しさん@4周年:04/03/31 19:23 ID:cEO6Z+57
反権力もまた権力
思想に取り付かれ
現場の空気を無視する奴に
ロクな教育が出来るとも思えん
243名無しさん@4周年:04/03/31 19:23 ID:3kqPIsTX
>>205
探さなくていいが、この問題を知っていれば
あるかないかぐらいは答えられるだろ。
さ、どうだ。あるのか?ないのか?(笑)

>>213
いやぁ、普通の知能なら簡単に捜せるのに、
まるっきり無知のくせにそれすらできずにバカを言う奴には、
ちょっと親切にしてあげたくなるのよ。

>>219
で、あるの?ないの?
244名無しさん@4周年:04/03/31 19:24 ID:ud1/lcvC
仮にアンケートとったとしたら、基地外教師は中国のODA並に支持されないと思うよ

まあ頑張れや
245名無しさん@4周年:04/03/31 19:24 ID:0B9V0vcj
幼稚かつ能力が低いから公立高校の教師なんだろ・・・

幼稚じゃなければ教師にならないし
能力が高ければ私学という道があるし・・・
246名無しさん@4周年:04/03/31 19:24 ID:2EKy3BWu
>>243
もう、なんつーか、あれだね。

「知らない」でいいじゃん。
別に。
247名無しさん@4周年:04/03/31 19:24 ID:ryHPlCGg
>>243

ここはクイズ会場じゃありません。
248名無しさん@4周年:04/03/31 19:25 ID:qy7YFyFy
>>241

 恥ずかしいのは君のほうだが・・・
249逆コピペ3:04/03/31 19:25 ID:wBMSdplH
Q.18 国歌斉唱国旗掲揚の意義、効用、効能を教えてください。
→「国家が国旗をその国の象徴として大切にすることは、国際的ルールであり・・・
      (平成八年(ネ)第一一四三号 損害賠償請求控訴事件(原審・大阪地方裁判所平成四年(ワ)第五七六八号)」
 「国旗・国歌はいずれの国でも国家の象徴として大切に扱われているものでありまして,
  国家にとりましてはなくてはならないものであると考えております。
  また,国旗・国歌は,国民の間に定着することを通じまして,国民のアイデンティティーのあかしとして重要な役割も果たしておる・・
      (平成11年8月9日 参議院国旗及び国歌に関する特別委員会 内閣総理大臣)」
 「学校における国旗・国歌の指導は,児童生徒に我が国の国旗と国歌の意義を理解させ,
  これを尊重する態度を育てるとともに,諸外国の国旗と国歌も同様に尊重する態度を育てるために行っているものである。
      (平成11年7月21日 衆議院内閣委員会文教委員会連合審査会 文部大臣)」
 「児童生徒に我が国の国旗・国歌の意義を理解させまして,そしてこれを尊重する態度を育てるとともに,
  諸外国の国旗と国歌も同様に尊重する態度を育てる・・・
      (平成11年7月21日 衆議院内閣委員会文教委員会連合審査会 政府委員)   他多数。

Q.19 それを卒業式でやる必要性があるのですか?
→ 国旗掲揚国家斉唱は国際的な各種セレモニーで行われることが多く、その際における常識的な
  行動を備えるべく教育することは重大な意義があります。授業内での教育のみならず、式典で
  の扱いを経験することが重要です。
250名無しさん@4周年:04/03/31 19:25 ID:Uk4cgSUh
>>243
だから、主張したいことは、自分が責任もって主張しろw

呆れてものも言えんw
本当に脳みそが腐っているんじゃないのか?
251名無しさん@4周年:04/03/31 19:25 ID:VXmG9BHp
>196 :名無しさん@4周年 :04/03/31 19:05
>http://v.isp.2ch.net/up/f70a61f872ab.WMV

MediaPlayerの"URLを開く"からでようやく見れた、、

252名無しさん@4周年:04/03/31 19:25 ID:nuq0pUVy
まあ起立もしないのはどうかと思うけど、君が代の歌詞も問題なしとも
思わないし、処罰するほどのことはないと思うけど。
東京都教委て厳しいみたいだけど、トップがそういう人なのかな。それ
とも他の都道府県も今こんな感じになってるの?
253名無しさん@4周年:04/03/31 19:25 ID:jP6Pc9pL
つーか国歌斉唱問題でアメリカがどうであろうとどうでもいいし。
アメリカはアメリカで日本は日本韓国は韓国で北朝鮮は北朝鮮
それぞれのスタイルでいいじゃないかあーと言ってみるテスト
長いこと引きずる話題でもないだろ
254名無しさん@4周年:04/03/31 19:25 ID:4LdLKc/1
>>241 お前の存在のほう恥ずかしいわ。
255名無しさん@4周年:04/03/31 19:26 ID:bYM6AG6k
人権と平和と民主主義を考える市民のためのページ
左翼がサヨクにさよく時


http://www9.big.or.jp/~cumy/sayoku/
256名無しさん@4周年:04/03/31 19:26 ID:S5Hhd7Rr
>>246
やっぱりバカウヨとしたら、それは屈辱なのよ。
判例だせ!なんて迫っていたんだから。w
257名無しさん@4周年:04/03/31 19:26 ID:2EKy3BWu
>>252
思想が絡む問題については甘い顔しないできつく処罰して統制を強めるのが吉。
258名無しさん@4周年:04/03/31 19:27 ID:qgrVzdzI
まともに考えると、日の丸や君が代は支持する奴がいかれている。
靖国信者しかり。まともな奴、いまだかつて見たことないな。
259名無しさん@4周年:04/03/31 19:27 ID:rsOH5Fde
国歌なんだから素直に立って歌えよ。
サッカーの時は立ち上がって歌うクセしやがってよ。
260名無しさん@4周年:04/03/31 19:28 ID:ePS1JOiB
>>258
いかれているのはお前な
261名無しさん@4周年:04/03/31 19:28 ID:Uk4cgSUh

このスレ、2ちゃんの歴史に残るかもしれないな。

何しろ、自分が主張すべき証拠を
「お前出せ」
だもんなw

革命的な論法だよw
論理学の常識を根底から覆すスレだw
262名無しさん@4周年:04/03/31 19:28 ID:ryHPlCGg
っちゅーか、処分賛成派としてはアメリカの判例なんかどうでもいいし。
あってもなくても構わん。

日本の判例には興味があるがな。
というか探したけど。
263名無しさん@4周年:04/03/31 19:28 ID:pgy82Bfj
>>258
するってえと
国民の80%がまともじゃない国ですかここは
264名無しさん@4周年:04/03/31 19:28 ID:/y8F8W6R
>Uk4cgSUh

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 知ってるの〜?知らないの〜?どっち〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
265名無しさん@4周年:04/03/31 19:29 ID:jP6Pc9pL
>>258
支持する人より不支持で旗を引き摺り下ろす人はもっと不気味です
普通の日本人はそんなことしません
結局のところ、両極が怖いってことなのかね
266名無しさん@4周年:04/03/31 19:29 ID:dTp5770s
>>258
えっと、支持してる人たちが大多数だということでOK?
267名無しさん@4周年:04/03/31 19:29 ID:YAFTlbjk
靖国参拝を批判する連中って
中国人みたい。
268名無しさん@4周年:04/03/31 19:29 ID:dQsTACc5
>>241
豚キムが将軍様だって プププ 
恥ずかしくないの?
269名無しさん@4周年:04/03/31 19:30 ID:GHxCMkwg
しかし、ここに巣くってる連中みてると、なんというか日本人も自信が
なくなってキュウキュウとしてるのが分かるなあ。君が代歌わないくらいで
処分しててどうすんだよ、まったく。
270名無しさん@4周年:04/03/31 19:30 ID:2EKy3BWu
>>256
なるほど。そうよんでバカサヨが相手の方に「判例出せ」とかダダこねて誤魔化そうとしているわけね。
271名無しさん@4周年:04/03/31 19:30 ID:pgy82Bfj
>>262
>>183のリンク先見てみましょう
272逆コピペ4:04/03/31 19:30 ID:wBMSdplH
Q.20 あなたは公務員体質を維持したい抵抗勢力ですね。
→ それでも構いませんが、スレ違いです。公務員板に行きましょう。

Q.21 国旗に対し敬礼をさせるなど、国旗に対する一定の観念を 告白させるに等しい行為を強制する場合は違法なんですけど。 (大阪高裁1998年1月20日判決 )
→  卒業式等の式典の場に日の丸が掲揚されたからといって、その式典そのものが、
日の丸に対する一定の観念ないし思想に賛同の意を表するために開催されることにはならないし、
出席者が、そのような観念なり思想に賛同の意を表することになるものでもない。(同高裁判決)

Q.22 国旗掲揚、国歌斉唱が儀式の伝統と言うなら、あなたは古墳の生贄になる覚悟がありますか?
→  儀式とは時代・文化・民族によって異なるものです。
   従って、「古代の儀式」や「他国の儀式」を持ち出すのは適当ではありません。
   比較するなら、葬儀での塩まきや正月の鏡餅など現代日本で行われているものにしてください。

Q.23 【コピペ対策】
   「教師、児童・生徒、そこにいる親が、立って歌うかどうかなどは自分自身の判断で決めることです。
   強制すれば、憲法19条に明白に違反します。(憲法学の通説) 」
→「全体の奉仕者である地方公務員は、思想・良心の自由についても公共の福祉の見地から、職務の公共性において制約を受ける」
 「学校教育法などで、入学式において国歌の斉唱が求められていることなどから、職務命令は合理的範囲内」
 「目的や手段に著しい不合理性がない以上、職務命令の違法性は問えない」
 「職務命令は正当で、思想・良心の自由を制約するものであっても、教諭は受忍すべきものだ」
  東京地裁2003年12月3日判決より。当たり前ですが、判例>>>>通説です。
  判決が不服ならばこれを覆すべく控訴でもなんでもしてください。
273名無しさん@4周年:04/03/31 19:31 ID:ryHPlCGg
>>271


ありがと。
だけど既に何回も読んでる。
274名無しさん@4周年:04/03/31 19:33 ID:3kqPIsTX
>>261
出せなんて言ってないだろ。(笑)

知っているのか、それとも知らないのか?ってことを聞いている。
誰でも答えられるすごく簡単な質問だろ。?

知らないなら、素直に「バカだから知らない」って言えばいいんだから。(笑)


ちなみに論理学と修辞学は親戚だ。
275名無しさん@4周年:04/03/31 19:33 ID:qgrVzdzI
君が代、日の丸、靖国に執着する奴にろくなやつはおらん。
過去の汚物をいつまで背負うつもり?ドイツを見習え。ヒトラーや
ナチスを未だに支持する奴はおかしい奴ばかりだろ?
276名無しさん@4周年:04/03/31 19:33 ID:4LdLKc/1
>>269 公務員が規則に従わなくてどうするかという事を言っている。
277名無しさん@4周年:04/03/31 19:34 ID:NZ3v1Mbz
日本以外で、こんな野蛮なことをやっている国はないよ。
278名無しさん@4周年:04/03/31 19:34 ID:2EKy3BWu
>Uk4cgSUh
キミ、知らないなら知らないって素直に言えばいいんだよ。
それで相手が調子のってバカだの無知だの言ってくればその妄言こそを撃破すればいいんだから。
279名無しさん@4周年:04/03/31 19:34 ID:/qqvQkEO
朝鮮人ってなんで靖国反対してるの?
A級戦犯は朝鮮人には何もして無いじゃん。
中国人が反対するのはまだ分るけど。
280名無しさん@4周年:04/03/31 19:35 ID:GXnC0p1z
公僕は法律を守ってください。
281名無しさん@4周年:04/03/31 19:35 ID:DhRzOpVe
http://member.nifty.ne.jp/hinokimi/
香ばしい・・・
282名無しさん@4周年:04/03/31 19:36 ID:ePS1JOiB
>>277
日本以外で自国の国旗国歌を貶める教師がのさばっている国はないな
283名無しさん@4周年:04/03/31 19:37 ID:Uk4cgSUh
>>274
本当に、馬鹿だね。
お前の主張のために依拠すべき証拠を、相手が知っているかどうかを尋ねて、
どうするのよw

なら逆に尋ねるが、お前は、ハミルトニアンって知っているか?
さあ、知っているのか、知らないのか、答えてみろw
284名無しさん@4周年:04/03/31 19:37 ID:5+vaXV9F
> よく国歌の強制についてアメリカのバーネット事件を某新聞もよく掲げますが、
> このアメリカにおきましてのバーネット事件の判決文を読んでみますと、
> 国歌を歌わないから退学をさせると、そういうところまではいけないですよと、
> しかし当然愛国心の教育は必要であり、
> 国旗に敬意をはらう教育を生徒に行うよう強制する権限が、
> アメリカの州政府にはあるという判決文になっております。
> よく言うつまみ食いで、強制はいけないということでこの事件が取りざたされますが、
> 判決文はこういうふうになっておりますから、
> どうぞ、学校教育におきましてはいま一度よく調べていただいて、
> ご指導の強化をお願いしたいと思います。

国旗・国家に敬意をはらうよう強制する為の処分なら指導の範囲ということだね
285名無しさん@4周年:04/03/31 19:37 ID:nlc32Y2t
>>279
だよねぇ。日本の併合のお陰でインフラの整備が進んだのに。
286名無しさん@4周年:04/03/31 19:37 ID:tk4FKbHN
ニュースでどこぞの高校で取り押さえられてる教師が映されてたが
生徒は半笑いだったな。「またやってるよこのオヤジ」って感じ。
287名無しさん@4周年:04/03/31 19:37 ID:NZ3v1Mbz
>>282
いや、そんなことは関係ない。
国歌を歌わないことで処分される国なんて、まともじゃない。
そういうこと。
288社会の窓:04/03/31 19:37 ID:Hzbgiaug
>>274
吉外とバカも親戚だな。w
289名無しさん@4周年:04/03/31 19:37 ID:S5Hhd7Rr
ホームラン級のバカとまで言っていて、知らないとは言えないよなぁ。
バカウヨにもプライドがあるんだろう。
290名無しさん@4周年:04/03/31 19:38 ID:ryHPlCGg
とりあえず、アメリカの判例に興味なし。

もう別スレでやってくれ。
バーネット判決云々も前スレの700番台で決着がついたし。


>>287

因果関係という関係にあります
291名無しさん@4周年:04/03/31 19:39 ID:DhRzOpVe
>>275
また馬鹿が釣堀に。
日の丸とか君が代とかそう言うのじゃなくて
公僕である公務員が職務怠慢、職務放棄してる事に対してのスレなのだが
292名無しさん@4周年:04/03/31 19:40 ID:YAFTlbjk
>>279
日本を敵国にしておけばとりあえず国がまとまるのさ。
293名無しさん@4周年:04/03/31 19:40 ID:qNAcEmif
Ω\ζ°)チーン
294名無しさん@4周年:04/03/31 19:40 ID:2EKy3BWu
>>287
教師側に行政に対して反発する機運が高まっているわけです。
これに対する有効な政策が「処罰」。
教師の命令違反に処罰するのは行政が当然もつ権限ですよ。
295名無しさん@4周年:04/03/31 19:40 ID:Agdw3sKu
>>287
仮に人民の徳義今日よりも衰へて尚無学文盲に沈むことあらば、政府の法も今一段厳重になるべく、
若(も)し又人民皆学問に志して物事の理を知り文明の風に赴くことあらば、政府の法も
尚又寛仁大度(くわんじんたいど)の場合に及ぶべし。法の苛きと寛(ゆる)やかなるとは、
唯人民の徳不徳に由て自(おのづ)から加減あるのみ。
296名無しさん@4周年:04/03/31 19:40 ID:k6ffnW7Z
>>283
エネルギーを座標と運動量で表したものをハミルトニアンという

http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%8F%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%B3&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

ハミルトニアン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア (Wikipedia) 』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%B3

297名無しさん@4周年:04/03/31 19:41 ID:dQsTACc5
>>275
       |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|    あれっ?!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
298名無しさん@4周年:04/03/31 19:41 ID:/qqvQkEO
まあ職務命令に従いたくなけりゃ職業選択の自由を行使すれば良いんだよ。
嫌な思いして教師続ける必要ないよ。
他では使い物にはならんだろうけど。
299名無しさん@4周年:04/03/31 19:42 ID:4LdLKc/1
>>287 職務規定は一切無視してもいいと?
300名無しさん@4周年:04/03/31 19:42 ID:NZ3v1Mbz
>>294
正当でない処罰を下す権限はありませんよ
301名無しさん@4周年:04/03/31 19:43 ID:GHxCMkwg
 まあ、何かにビクビクしてる人が、こういう処分に賛成するんじゃないかな。
もうちょっとおおらかにいきたいねえ。
302名無しさん@4周年:04/03/31 19:43 ID:3rq1YIH6
>>274
もう必死過ぎて可哀相だから漏れが論破されてやるよ
なんか本筋と関係無いクイズ、漏れにも出してくれよ
303名無しさん@4周年:04/03/31 19:43 ID:ryHPlCGg
>>300

正当でないと判断したのは誰ですか?
304名無しさん@4周年:04/03/31 19:43 ID:S5Hhd7Rr
>>283
テーマと無関係だろ。
追いつめられて気が狂ったか?w
305名無しさん@4周年:04/03/31 19:43 ID:SZzQzyLL
アカなんてクビでいいよ。
306名無しさん@4周年:04/03/31 19:44 ID:fpP5ywJF
っていうか教員免許の条件に君が代を歌えることetcを条件に入れるべきだね…

307名無しさん@4周年:04/03/31 19:44 ID:2EKy3BWu
>>300
そういうことは、正当でない理由を述べてから言うこと。
308名無しさん@4周年:04/03/31 19:44 ID:/qqvQkEO
>>300
正当かどうかは君の脳内で決める事では無いな。
処分が違法行為であるとはサヨも言えないみたいだし。
あやふやな理由でしか反論できない可愛そうなサヨ。
309名無しさん@4周年:04/03/31 19:44 ID:nJXYZbW0
天皇が嫌いな奴は日本から出て行け!
310名無しさん@4周年:04/03/31 19:44 ID:pgy82Bfj
>>307
多分バァ(rya
がでて来る
311名無しさん@4周年:04/03/31 19:45 ID:Uk4cgSUh
>>302
国歌と国旗の話をしている時に、
「チョコボール向井の初出演作の相手の女優の名前を知っているか」
って尋ねられているのと同じだわなw
312名無しさん@4周年:04/03/31 19:45 ID:qgrVzdzI
いや、A級戦犯は朝鮮人にもひどい事したよ。
日本の侵略戦争に、無理矢理加担させた上に、死んだんだから、
絶対に許せないだろ。それでいて、極悪人達と同じところに、本人、遺族の意志にかかわらず祀
るのだから、言語道断だよ。
313社会の窓:04/03/31 19:45 ID:Hzbgiaug
>>300
> >>294
> 正当でない処罰を下す権限はありませんよ

正当か否かを判断するのは末端のサヨ教師ではない。
オマエラがあがめる「一流」の憲法学者でもない。w

職を失った可愛そうな5人のサヨ仲間は今どう思ってるのかねぇ。w
314 :04/03/31 19:46 ID:GQsuiEJX
君が代と日の丸に反対してる人は、その代案を持っているのだろうか?

その点はちょっと聞いてみたいね
315名無しさん@4周年:04/03/31 19:46 ID:fpP5ywJF
本当こういう教師達って気持悪い…

>>314
っていうか何で反対してるんだろね?
316名無しさん@4周年:04/03/31 19:46 ID:dTp5770s
>>312
>日本の侵略戦争に、無理矢理加担させた上に、死んだんだから、

日本軍への募集倍率調べてきて?
317名無しさん@4周年:04/03/31 19:47 ID:GX7NPcvL
長野もおながいします
318名無しさん@4周年:04/03/31 19:47 ID:/qqvQkEO
>>312
A級戦犯の意味を知らない馬鹿発見!!
あ、釣りか・・・・しまった!!
319名無しさん@4周年:04/03/31 19:47 ID:DhRzOpVe
>>314
http://www.ne.jp/asahi/hige-toda/kadoma/5/2002-3/sotugyousiki3.htm
より
>>戸田からすれば、「天皇の世が長く続きますように」という内容の歌など絶対歌う気がしない。そのうち法律改正して葬り去ってやるぞ、と思うのみである。
としか考えて無い模様
320名無しさん@4周年:04/03/31 19:47 ID:mVQaTChP
ていうか結局ゲリラ的に実行に移して卒業式邪魔してるんだから
処分受けてもしかたないだろ
テロリストみたくやったもん勝ちなやり方で自分達の思い遂げてるんだから
代価は払うべき
321名無しさん@4周年:04/03/31 19:48 ID:ePS1JOiB
アカ教師は日本の民主主義と法治主義を否定しているんだな。
322名無しさん@4周年:04/03/31 19:49 ID:KUErvn1M
>>311
先進国では不起立不斉唱は不処罰だ、ということのソースとして、アメリカの判例の存在は争点だろ。
誤魔化さない方がいいと思うが?
323名無しさん@4周年:04/03/31 19:50 ID:fpP5ywJF
式をこわしてるんだからなぁ…
生徒たちは被害者だよなぁ…

生徒あっての式なのに自己満足で式を壊す教師…
こいつらは人に道を諭す仕事については駄目な人種ではないだろうか?
324名無しさん@4周年:04/03/31 19:50 ID:qgrVzdzI
朝鮮人に志願兵が多かったのは、日本軍に入隊すると、強姦やりたい
放題か、慰安所でただ同然でやれたからだよね。
325 :04/03/31 19:50 ID:GQsuiEJX
>>315
洗脳されてて反射的にじゃない
326名無しさん@4周年:04/03/31 19:50 ID:ryHPlCGg
>>322

論点は国内法です。
327名無しさん@4周年:04/03/31 19:51 ID:S5Hhd7Rr
>>322
結局、予想通りUk4cgSUhは、赤恥をかいて終わったと。

しかも最後のオチがチョコボール向井。
AVがお友達のバカウヨかよ。
328名無しさん@4周年:04/03/31 19:51 ID:pgy82Bfj
しかしどうしてサヨク系のサイトって
ああも読みにくいんだろ
簡潔にまとめる能力ねえのか?
329論破一直線 ◆a8OlYnKeUo :04/03/31 19:51 ID:oAwFtcD1
>>320
言葉使いが、だんだん雑になってきてますね。
テロリストと呼べるほどの行為だと思いますか?
330名無しさん@4周年:04/03/31 19:51 ID:5+vaXV9F
>>312
また”強制”か

その前提が根拠だとすれば自ら進んで荷担したのなら靖国批判はおかしい
ということになるな(・∀・)ニヤニヤ
331名無しさん@4周年:04/03/31 19:51 ID:Uk4cgSUh
>>322
いつから、そんな議論をしているんだ?
みなさん、こんな議論でしたっけね?
日本の話をしているんじゃなかったですか?

それに、英米法と大陸法で法体系の異なる国を味噌糞一緒にして
「欧米」でくくって、その代表にアメリカの判例一つかw
332名無しさん@4周年:04/03/31 19:52 ID:GX7NPcvL
>>328
中身がないから、まとめようがないんだろ。
333名無しさん@4周年:04/03/31 19:52 ID:qgrVzdzI
洗脳されやすいのは、ウヨクのほうだけどね。オウム信者と同じレベルだし。
334社会の窓:04/03/31 19:52 ID:Hzbgiaug
ボクちゃんたちは、単に上から命令されるのがイヤなだけなのさ。
で、石原はそういうのがイヤ。

ケンカをしたら、そりゃ権力者が勝つ罠。
当たり前。
335 :04/03/31 19:52 ID:GQsuiEJX
>>316
協力したなら戦勝国じゃないジャンって言ってあげて下さい

まあ国ですらなかったわけですけどね
336名無しさん@4周年:04/03/31 19:53 ID:dTp5770s
>>333
またレッテル貼りですか。
337名無しさん@4周年:04/03/31 19:53 ID:UtitT58b
来年の3月が楽しみだなぁ。また処分者が出るのかな?
都側は手をゆるめないと思うのだが、教員側はどう出るんだろうか。
338名無しさん@4周年:04/03/31 19:53 ID:DhRzOpVe
左巻きの連中は言葉に詰まるとレッテル張りしか出来なくなるな
339名無しさん@4周年:04/03/31 19:53 ID:4LdLKc/1
>>328 
簡素にまとめると誰も引っ掛からないからわざと分かりにくくしてるんだよ。
340名無しさん@4周年:04/03/31 19:54 ID:mVQaTChP
>>329
もろちん
だって結局自分達の思い通りにするために本番でいきなりゲリラ行動でしょ
テロリスト特有のやり方じゃん
あと言葉遣いはほかのスレでも雑なので統一そこんとこ4649
341名無しさん@4周年:04/03/31 19:54 ID:ePS1JOiB
>>322
処分が正当かどうかというときに
第一義的に判断材料になるのは国内法であって、
外国の事例は参考程度にしかならんだろう。

>>324
強姦し放題の根拠は?
朝鮮民族はもともと強姦民族だろ
342名無しさん@4周年:04/03/31 19:54 ID:dQsTACc5
ほんと近所のガキより始末が悪い

左翼右翼もいいけど、普通に親孝行しろよ
343名無しさん@4周年:04/03/31 19:56 ID:WBv35qgt
スレの消化がずいぶん早いな

処分くらった教師と学校名の公表きぼんぬ
反日教師にゴマすって同調したバカ工房は停学にして留年させろ
344名無しさん@4周年:04/03/31 19:57 ID:3kqPIsTX
>>331
判例一つ?
一つだけか?(笑)

いいかげん、「知らない」って認めりゃいいじゃん。

だが実際は無知なのに、妙に知ったかぶりをするだろ。
それが墓穴なんだよ。
345名無しさん@4周年:04/03/31 19:58 ID:Uk4cgSUh

ID変えたS5Hhd7Rrさんよ、
あんたの「アメリカの判例」は、この場では「チョコボール向井」と
同じ意味しか持たないのが、理解できんかね?
346名無しさん@4周年:04/03/31 19:58 ID:UtitT58b
>>343 2ch的には意外なことに、大阪がやや強硬な姿勢に出た。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080716235/
347名無しさん@4周年:04/03/31 19:58 ID:pgy82Bfj
そうなんだよなぁ

都合のいい部分だけをつぎはぎして
「自ら」の理論武装の盾にしてるんだけどさ、
どうも矛盾だらけなんだよなぁ。

今回の問題にしたって処分されたほうは
「不起立」だけを理由にしてるけどさ、
「職務命令違反」という重代か過失を犯してる
ことを微塵にも「おかしい」と感じていないんだよな。

そもそもなんでこんな馬鹿げた職務命令を
出す必要があったのかを考えて処分に従ってほしいね。
348名無しさん@4周年:04/03/31 19:58 ID:O2cZuvHf
結局どっちの国にしたいの?ってこと。(Original Edition )

A:バカの国
思想信条の自由を否定する。→不斉唱不起立を処分する。
↑中国北朝鮮など全体主義国、独裁国家の常識。2ちゃん愚民の常識。

B:賢い国
思想信条の自由を肯定する。→不斉唱不起立を処分しない。
↑欧米の自由主義国の常識。
349名無しさん@4周年:04/03/31 19:59 ID:YAFTlbjk
テロリスト(日本国を破壊せんとする者)は教師になれないわけですが。
法律で決まっています。
350論破一直線 ◆a8OlYnKeUo :04/03/31 19:59 ID:oAwFtcD1
>>340
思い通りに何も出来ない社会の到来を期待するのですか?
国旗国家に敬意を払え!と強要されても、敬意なんてのは測量不可能なのですよ。
心まで支配されたくない。 この問題は人としての最後の砦とは何か?を
深く考えさせられますね。
351名無しさん@4周年:04/03/31 20:00 ID:2EKy3BWu
>>348
すぐ極端な事例を持ち出すのはバカの特徴ですよ。

極端な事例でいえば、そうですね、福山みたいな教育が全国に広まって欲しくないですね〜
352名無しさん@4周年:04/03/31 20:00 ID:mVQaTChP
頼むから卒業式の邪魔だけはしないでくれ
主役は生徒達で先生方は生徒を暖かく送り出さなきゃいかんのに
そういう場ですら「自分の信条・思想が大事」・・・
我侭過ぎるぞ
353名無しさん@4周年:04/03/31 20:00 ID:ryHPlCGg
>>344

アメの話は別スレでやれ。
お前に飽きた。


>>350

そういう社会にはならない。
〜糸冬 了〜
354名無しさん@4周年:04/03/31 20:00 ID:xMZAUEkD
>>344

論点は、国内法です。
355名無しさん@4周年:04/03/31 20:01 ID:qy7YFyFy
>>344

俺はそんな判例は知らんが、それと今回の都の処分とどんな関係があるんだね?

それと、その判例とやらにこだわって、相手が知らないと鬼の首でもとった様な

態度に出る君の意図は何なんだね?
356名無しさん@4周年:04/03/31 20:01 ID:4LdLKc/1
>>348 またコピペか! それしか能が無いのか。
357論破一直線 ◆a8OlYnKeUo :04/03/31 20:01 ID:oAwFtcD1
>>349
どこがテロリストなんですか? 教師達の良心を守る行為と捕らえてください。
内心の問題で、社会になんの影響も及ぼさないでしょ?
358名無しさん@4周年:04/03/31 20:02 ID:L/cNALZj
って言うかただのバカとしか思えん。もちろん都が
359名無しさん@4周年:04/03/31 20:02 ID:S5Hhd7Rr
>>345

とうとう狂った?w

まぁいいや、日本も建前上は自由主義だよね。
でも、他の自由主義国じゃ、不起立不斉唱は不処罰だよね。
逆に中国北朝鮮なら、処罰されるよね。

なんの参考にもならない話じゃないし、むしろ重大な話でしょ。
360名無しさん@4周年:04/03/31 20:03 ID:ePS1JOiB
>>329
おまえ、議論一直線か?

>>348
法治国家であり、民主主義国家であるからこそしかるべき処罰を実行する。
それをしないことこそ民主主義的手続きにのっとった法を軽んずることであり、
法治主義にも民主主義にも反する。
公務員のわがままを認めることが自由主義というのではない。
361名無しさん@4周年:04/03/31 20:03 ID:mVQaTChP
>>350
人の思い出の式典に迷惑かけて人間性の砦とか語る資格はないよ
自分の行動を起こす前に見直せてこその人間
猪突猛進な正義の押し売りはただただ迷惑
362名無しさん@4周年:04/03/31 20:03 ID:UtitT58b
処分内容は新聞に載るのかな。都庁サイトかな。
都民としては内容は確認しておきたいよね、どっちの立場でも。
363 :04/03/31 20:03 ID:GQsuiEJX
>>348
国歌国旗を強制したら独裁国歌ですか・・・

364名無しさん@4周年:04/03/31 20:03 ID:7HCy6pld
「大人がムキになる愚」

レフェリー気取りでサラッと言ってのけるのは簡単だ。
しかし、大人が真面目に論ぜずに、誰が論じられると
言うのだろう。
365名無しさん@4周年:04/03/31 20:03 ID:WbIhV3yb
>344
ごめんなさい、国内なら調べておおよそはわかったつもりでいますけど、
国外はバーネット事件というのしか知りません。

ということで、各国の判例とそれを踏まえての貴方の意見を書いて下さい。
お願いします。
366名無しさん@4周年:04/03/31 20:03 ID:xMZAUEkD
>>355
>その判例とやらにこだわって、相手が知らないと鬼の首でもとった様な
>態度に出る君の意図は何なんだね?

プロ市民団体発行のマニュアルに従っているというだけでしょう
367名無しさん@4周年:04/03/31 20:04 ID:TUS4zYNb
都も不起立教員もどっちも馬鹿。
368名無しさん@4周年:04/03/31 20:04 ID:5+vaXV9F
>>350
公僕が国旗国家に敬意をはらう教育を行ないその為に自己も律しろという行政命令と
個人の思想信条の問題を結び付けてる時点でお笑い草だ
なんでそんなにバカみたいな極論しか言えないの?w
369名無しさん@4周年:04/03/31 20:04 ID:pgy82Bfj
>>359
だからそれだけで処分されたらって話だろ
職務命令違反での処分と一緒にするなよ
370名無しさん@4周年:04/03/31 20:04 ID:5INa6nYf
君が代反対と起立しないことはどう関係あるんだろ。
起立しても内心は変わらないんだから別にいいのに。
起立したら内心でも君が代に賛成したことにはならないと思うが。
まあ、馬鹿の考えることは理解できないねえ。
371名無しさん@4周年:04/03/31 20:04 ID:2EKy3BWu
>>350
>敬意なんてのは測量不可能なのですよ。
別に教師の敬意の量を問題にして敬意の少ない奴らを処罰したいわけではないが?

>>357
>社会になんの影響も及ぼさないでしょ?
教師が国旗国歌への敬意を育む教育に反発することは、国旗国歌への敬意が社会にプラスである限り
社会に悪影響を及ぼします。
372名無しさん@4周年:04/03/31 20:04 ID:May2w+e8
売国教師は首だ。首首首
373名無しさん@4周年:04/03/31 20:04 ID:4LdLKc/1
>>357 教師達の良心は守られますよ。辞めればね。
374名無しさん@4周年:04/03/31 20:05 ID:THxGyns8
自分達が普段子供に向かってやってることと同じ事されたら
怒るのか。教師ってほんと甘やかされてきたんだな・・・
375名無しさん@4周年:04/03/31 20:05 ID:qy7YFyFy
>>359

この処分を受けた教師は、国旗・国歌法に違反して処分を受けたわけではないよね。

あくまでも、都の服務規程に違反して処分を受けたんだよね。
376論破一直線 ◆a8OlYnKeUo :04/03/31 20:05 ID:oAwFtcD1
>>360
そうです。 昨日、久しぶりに論破しまくったので、調子にのって今日だけ
変更したのです。 昨日は凄かったな。 コテハンの論者が立て続けに
逃走。 逃げる逃げる。
377名無しさん@4周年:04/03/31 20:05 ID:UtitT58b
>>370
屈辱的なんじゃないの。俺にはその気持ちはわからんけど。
俺は逃げ場のない電車でのシャカシャカウォークマンの方が
よっぽど苦痛だ。
378名無しさん@4周年:04/03/31 20:06 ID:mVQaTChP
>>357
「教師としての」良心があるなら
生徒の卒業式を変な思い出に変えるようなことはしないと思うが
379名無しさん@4周年:04/03/31 20:07 ID:ryHPlCGg
>>183に国内の裁判例があるので、参照のこと。


>>357
↓卒業式を荒らしている現場。社会に影響を与えています。

http://cgi28.plala.or.jp/ll/lll/img20040330174353.jpg
380名無しさん@4周年:04/03/31 20:08 ID:YAFTlbjk
>>357
自分たちの良心を守るために他を傷つけたり正当でないやり方で儀式を破壊する
行為がテロというのではないかな。社会に何の影響も及ぼさないと思うか?
「国歌歌うな、起立するな」で式場からつまみ出された委託教員の映像見たけど、
あれで何人の生徒が嫌な思い出を残されたかな。

憲法を盾にとって精神の自由を守ろうとするのなら
その憲法に定められている日本の象徴を否定する行為は不当なものだね。
381名無しさん@4周年:04/03/31 20:08 ID:E/ZTW8og
ロンパールームか。
382名無しさん@4周年:04/03/31 20:09 ID:ePS1JOiB
>>376
お前が他人を論破なんて想像できないんだがな。
まぁそういうことがあったとしても、圧倒的に論破されっぱなしなんだから
そういう不釣合いなコテはやめとけw
妹は大事にしろよ。
383名無しさん@4周年:04/03/31 20:09 ID:5INa6nYf
>>377
そうなんでしょうねえ。
そうすると結局、内心の問題ではなく、外面で反抗しているというのを
示したいという子供っぽい理由だと自ら証明していることになりますね。
384名無しさん@4周年:04/03/31 20:09 ID:3rq1YIH6
>>344
ね〜、クイズまだぁ〜?
385名無しさん@4周年:04/03/31 20:11 ID:rsOH5Fde
そんなに起立して国歌斉唱、国旗掲揚に対して、抵抗があるのか。
はっきり言って、理屈臭い。何か世の中に不満があるのか。
386名無しさん@4周年:04/03/31 20:11 ID:kXwn6fes
>>1
これも貼っとかないと


■国旗国歌――起立せずで処分とは
http://www.asahi.com/paper/editorial20040331.html
387名無しさん@4周年:04/03/31 20:12 ID:O8gfuwFw
なんでこんな下らねぇスレが伸びるんだ。

公務員とは資本主義競争経済では決して大成できませんと宣言した人種である。
主義思想を持ってはいけないのは、教師だけでなく公務員全員でなくてはならない。

388名無しさん@4周年:04/03/31 20:12 ID:3kqPIsTX
憲法やっていれば誰でも知っているが、良心の自由の保障は、自由主義・人権保障の根幹だからな。
それもわからず、法律を語ろうとする、Uk4cgSUhのアホってことだ。(笑)

北朝鮮の側に立つか、欧米の側に立つか、
この不起立処分の憲法適合性は、それをみるまさに分水嶺ってことだね。

大阪高裁の判決は不十分ながらもこの常識的な憲法論の枠組み自体は押さえている。
ピアノ事件は、逆にその点かなり暴論に近い。上級審である程度変更される可能性が高いだろう。

そういえば、常識的な憲法論ということでは、今日の文春の高裁決定もそうだな。
まともなんで驚いた。(笑)
389名無しさん@4周年:04/03/31 20:12 ID:ryHPlCGg
>テロリズム=一定の政治目的を実現するために暗殺・暴行などの手段を行使することを認める主義、およびそれに基づく暴力の行使。テロ。

ま、教師の行為が暗殺・暴行に値するとは確かに言えないな。
しかし、擁護派が言うように、国旗国歌の強制が北朝鮮・中国のような言論統制への道の第一歩だというなら、教師の行動もいずれテロリズムへ結びつく可能性もあるわな。
390名無しさん@4周年:04/03/31 20:13 ID:zrcrA0ST
このスレを見て思い出したこと!!
所沢高校は日教組のすくだったな…
391名無しさん@4周年:04/03/31 20:13 ID:mVQaTChP
はっきり言って悪いけど教師風情に守るべき立派な思想信念があるとは思えんがね
少なくとも生徒の卒業式まで材料にして守るような思想信念は独りよがりでみっともない
392名無しさん@4周年:04/03/31 20:13 ID:UtitT58b
>>383
何かが生理的にだめだ、ってのは自分もあるから、さぞかし大変だろうな、とは思う。
サッカーの国際試合は冒頭見れないし(音声カットか?)、オリンピックの表彰式も
だめだし、高校野球もだめなんだろ。NHKの放送終了時も危険だし、家族の入学・
卒業式も気をつけないと出席できないし。うん、大変そうだ。
393名無しさん@4周年:04/03/31 20:13 ID:UTpKYtZY
君が代歌いたくないなら何で教師になったんだろうね。
他にいくらでも職業選択の機会はあったろうに。
394論破一直線 ◆a8OlYnKeUo :04/03/31 20:13 ID:oAwFtcD1
>>368
恐ろしいことが起こりますよ。
>>371
国旗国歌への敬意が社会にとってマイナスであればどうしますか?
損得勘定で国歌と、人類普遍の心の問題を混同しないで欲しいですね。
>>373
排除の論理ですね。 個性を排し、画一的な人間を作り出そうとの統治論理で
しょうかね。
395365:04/03/31 20:14 ID:WbIhV3yb
>387
無視ですか?
396名無しさん@4周年:04/03/31 20:14 ID:tk4FKbHN
外国で国旗国歌の起立無しで罰せられるとかが無いのはそんなバカが居ないから。
オーストラリアに女性専用列車があるか?無い犯罪に対する取締りが無いのは当然の話。
397名無しさん@4周年:04/03/31 20:15 ID:dTp5770s
>>394
>国旗国歌への敬意が社会にとってマイナスであればどうしますか?

マイナスであると仰る根拠が欲しいところですね。
398提供名無しさん:04/03/31 20:15 ID:omhwPNiu
あなたは「君が代」の歌詞を漢字で書けますか?
http://plaza.rakuten.co.jp/aadaisuki/
399名無しさん@4周年:04/03/31 20:15 ID:mVQaTChP
国歌を立って歌うくらいで傷つく思想なら持たないほうがよし
周りも迷惑
被害妄想
400名無しさん@4周年:04/03/31 20:16 ID:WBv35qgt
卒業式が近くなったころ
卒業式の生徒主催部分の運営を担当する「卒業委員」という各学級から選出された生徒から成る組織が
「日の丸君が代反対は生徒の総意」と言い出して各学級で決議を取り始めた
こんなふうに某青梅線沿線最上位の高校では「生徒の総意」がでっち上げられていた
「生徒の総意と誰が決めたんだ」という反論はあったが反対運動に熱心な生徒以外は呆れていた
日の丸君が代で卒業式を騒動のネタにされることが鬱,という生徒が多かった
学習指導要領に国旗掲揚と国歌斉唱が盛り込まれたころの話
401名無しさん@4周年:04/03/31 20:16 ID:UtitT58b
>>393
これは想像なんだけど、就職の時点では自分が国歌・国旗に耐え難いという
問題を認識していなかったんだと思う。よくあることだ。
402名無しさん@4周年:04/03/31 20:16 ID:2EKy3BWu
>>394
>国旗国歌への敬意が社会にとってマイナスであればどうしますか?
学校で国旗国歌への敬意を育むような教育をしないだけです。
それがどうかしましたか?

>損得勘定で国歌と、人類普遍の心の問題を混同しないで欲しいですね。
「社会になんの影響も及ぼさないでしょ?」
といって、損得勘定をしろと言ってきた奴は誰ですか〜?
403名無しさん@4周年:04/03/31 20:16 ID:ryHPlCGg
>>394

教師の行動を放置しておいても、テロリズムに結びつきますよww
404名無しさん@4周年:04/03/31 20:16 ID:5+vaXV9F
そんなに国旗国家が嫌いなら君が代の替え歌作って
ビラ撒いたり学校以外で歌ったり、自費で国旗買って自分の庭で燃やすなりすればいいだろ
精々励めよw
405論破一直線 ◆a8OlYnKeUo :04/03/31 20:17 ID:oAwFtcD1
>>399
精神へのレイプと同じなんですよ。 辱めなんですよ。
406名無しさん@4周年:04/03/31 20:17 ID:YAFTlbjk
>>394
勘違いされると困るけど、個性はワガママと違うの。
407名無しさん@4周年:04/03/31 20:17 ID:7HCy6pld
>>394
痛いHNだな(w

>国旗国家の敬意が社会にとってマイナス
ありもしない仮定を持ち出すなっての。

そもそも国旗国家に敬意を持たない事を
「良心」とか抜かしてる辞典で、国旗国家に
失礼だ。

敬意を持ってる人達の思想にもイチャモン
付ける事にもなる。

お前みたいな奴の主張を認めない事こそ
俺の「良心」だ。
408名無しさん@4周年:04/03/31 20:17 ID:XJQRGXOP
詭弁の見抜き方
1.事実に対して仮定を持ち出す
2.ごくまれな反例をとりあげる
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6.一見関係ありそうで関係ない話を始める
7.陰謀であると力説する
8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
10.ありえない解決策を図る
11.レッテル貼りをする
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
409名無しさん@4周年:04/03/31 20:18 ID:dTp5770s
>>405
他に信じるものがあるということですか? それは何ですか?
410名無しさん@4周年:04/03/31 20:18 ID:mVQaTChP
具体的に国歌を立って歌わされた教師にどんな症状が出るんだか
よっぽど周囲にかける迷惑のほうが大きい
411名無しさん@4周年:04/03/31 20:18 ID:qgrVzdzI
所詮、日の丸や君が代だからね。燃やされても、しょんべんかけら
れても、痛くもかいくもないよ。
412名無しさん@4周年:04/03/31 20:18 ID:pgy82Bfj
日教組の研修って
洗脳作業じゃねえのか?
413名無しさん@4周年:04/03/31 20:18 ID:erzvtr8D
教師は毎年戒告処分を覚悟で起立拒否すればいいんだから楽なもんだね。
414名無しさん@4周年:04/03/31 20:18 ID:UtitT58b
今回処分される教員の家族は、当然応援してくれてるんだよな。
「そんなことで仕事危うくなったらどうするんだ!」みたいなことにならないよね。
415名無しさん@4周年:04/03/31 20:18 ID:5INa6nYf
>>405
精神へのレイプとは何ですか?
具体的に説明してください。
416名無しさん@4周年:04/03/31 20:19 ID:PphjXOgk
>>386
これもね
読売社説 [国旗・国歌]「甲子園では普通のことなのに」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040330ig90.htm
417名無しさん@4周年:04/03/31 20:19 ID:isHiNmTI
>>397
国家そのものを否定したい人達にとってはマイナスなのだろう(w
418名無しさん@4周年:04/03/31 20:20 ID:kBdO9Is/
サヨにとっては「個性」を元にすれば
好き勝手に何をやっても許されるらしい
419365:04/03/31 20:20 ID:WbIhV3yb
ごめん、間違えた
>387ではなくて>388でした。
420名無しさん@4周年:04/03/31 20:20 ID:mVQaTChP
卒業式へのレイプもやめてくださいね
421名無しさん@4周年:04/03/31 20:20 ID:M6tsRTpG
海外は腰抜けにある程度前進
422社会の窓:04/03/31 20:20 ID:Hzbgiaug
お。大リーグ見てたら新コテ登場か。

うれしいねえ。w
423名無しさん@4周年:04/03/31 20:20 ID:jP6Pc9pL
>>405
精神へのレイプって何故ですか?
どのようなところがレイプされていると感じますか?
できれば具体的にキボンヌ
424名無しさん@4周年:04/03/31 20:21 ID:5+vaXV9F
>>394
> >>368
> 恐ろしいことが起こりますよ。
3.自分に有利な将来像を予想する

> >>371
> 国旗国歌への敬意が社会にとってマイナスであればどうしますか?
> 損得勘定で国歌と、人類普遍の心の問題を混同しないで欲しいですね。
1.事実に対して仮定を持ち出す

> >>373
> 排除の論理ですね。 個性を排し、画一的な人間を作り出そうとの統治論理で
> しょうかね。
4.主観で決め付ける
7.陰謀であると力説する
425名無しさん@4周年:04/03/31 20:21 ID:NRPq9yjv
>教員らには「内心の自由を縛っている」と反発が強く

思っているだけでは処分などされるわけがないのに。
教員ってのはどこまで馬鹿なんだろう。
426名無しさん@4周年:04/03/31 20:21 ID:7HCy6pld
>>405
肉体へのレイプを受けた人に失礼だろ。
427名無しさん@4周年:04/03/31 20:21 ID:qgrVzdzI
国旗や、国歌に敬意を払うのは当然。だが、その国にふさわしい
ものかどうかが、一番問題だけど。
428名無しさん@4周年:04/03/31 20:22 ID:dTp5770s
>>424
ちょっとピッタリ過ぎてワラタ
429名無しさん@4周年:04/03/31 20:22 ID:E/ZTW8og
>>422
がっかりするなよ。
430名無しさん@4周年:04/03/31 20:23 ID:CIb87TdB
全員懲戒免職にしろよ。この不景気に遊びやがって。
ロリコンの同僚取り締まるとか先ずやることがあるだろうが。
なぜ自分の主張ばかり通そうとする?
おかしな宗教でも入ってるかのような印象を受けるぞ?
431名無しさん@4周年:04/03/31 20:23 ID:bvVsTgQi
>>394
またHN変えたの?
432名無しさん@4周年:04/03/31 20:23 ID:mVQaTChP
>>405
じゃあさっき松井秀樹選手がアメリカの国歌に敬を表するポーズをとっていたのも
レイプですか?
ゴジラレイプですか?
433名無しさん@4周年:04/03/31 20:23 ID:5+vaXV9F
>>405
> >>399
> 精神へのレイプと同じなんですよ。 辱めなんですよ。
8.知能障害を起こす
434名無しさん@4周年:04/03/31 20:24 ID:qgrVzdzI
教師達も、まさか、君が代を卒業式で強要される時代が来るなんか、
想像もしなかっただろうに。
435名無しさん@4周年:04/03/31 20:24 ID:p/7hk627
>>430
ズバリおかしな宗教なんですよ
436名無しさん@4周年:04/03/31 20:24 ID:2EKy3BWu
おまえら、日本対シンガポールではきちんと敬意を示すのですよ。
その間にカキコなんかしてたら面目丸つぶれですよ。
437論破一直線 ◆a8OlYnKeUo :04/03/31 20:24 ID:oAwFtcD1
>>407
いや、お互いの思想を尊重しあうというのが大事なんでは?偏狭なナショナリズムが
良心なら、そんなものはいらないです。 かなりファシスト的な考えをされますね。


僕が言ってるのは、教師の行為の善悪ではありません。 この行為がそこまで
厳しくとがめられる程のものか?を問うているのです。
438名無しさん@4周年:04/03/31 20:25 ID:4LdLKc/1
>>405 HN変えたら?詭弁一直線に。w
439名無しさん@4周年:04/03/31 20:25 ID:XJQRGXOP
>>434
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず自論が支持されていると思わせる
440名無しさん@4周年:04/03/31 20:25 ID:7HCy6pld
>>434
まさに、隔世の感があるね。

いい世の中になったものだ。
441名無しさん@4周年:04/03/31 20:26 ID:UtitT58b
まぁ、先生もいつまで終身雇用かわからないしね。
これだけ世の中変わってきてるんだから、
年次契約になっても全然不思議じゃない。
民間みたいに派遣社員ばっかりになるのも問題だけど。
442社会の窓:04/03/31 20:26 ID:Hzbgiaug
松井ホームラン!!!!
443名無しさん@4周年:04/03/31 20:26 ID:jP6Pc9pL
>>437
精神的レイプの話キボンヌ
何故?どの辺で?その理由は?


ゴジラホームラーン!
444名無しさん@4周年:04/03/31 20:27 ID:2EKy3BWu
>>437
一人が起立をしないだけでは、スルーして大事にしないでいい問題であると思う。
しかし大量の教師が行政に対して反発し、その命令に従わないのである。
だからこそ厳正なる処罰を行い今後に対する戒めとするのだ。
445名無しさん@4周年:04/03/31 20:27 ID:mVQaTChP
>>437
>厳しくとがめられる程のものか?

成人式で暴れてたDQNと変わらないから
同じく刑事告訴も考えていいと思うよ
446名無しさん@4周年:04/03/31 20:27 ID:YAFTlbjk
>>437
国旗国歌批判者は擁護者を尊重していないようですが。
447名無しさん@4周年:04/03/31 20:27 ID:LVG2fCQT
>>437
・いうまでもなく、ここは典型的な極右、プチウヨ、バカウヨ、草の根右翼、草の根ファシズムの言説空間。

・当然、民族ナショナリズム、外国人排斥、社会的弱者への侮蔑・差別、
 組織、公共への全面的服従を求める全体主義指向が顕著。

・Wカップを契機により盛んになったことからわかるように、頭の中はフーリガンと一緒。
448名無しさん@4周年:04/03/31 20:27 ID:qgrVzdzI
そういえば、去年は、生徒に君が代が流れたことによる精神的苦痛
で、国が訴えられたよね。判決は出たのかな?
449名無しさん@4周年:04/03/31 20:28 ID:pgy82Bfj
そもそも教員も行政の一部であることを忘れてるんだよなぁ
450名無しさん@4周年:04/03/31 20:28 ID:CIb87TdB
>>437

生徒は一生に一度の卒業式だぞ?
そんな時くらい自分の思想を抑えられんのか?
エゴだと思わんのか?
451名無しさん@4周年:04/03/31 20:28 ID:tk4FKbHN
アメリカで儀式の時に祭壇に駆け上って星条旗を引き裂いたらどうなるんだろね?
そんな不道徳なことしたら問題だっていう意識が無いのがどうもわからん。
452名無しさん@4周年:04/03/31 20:28 ID:p/7hk627
まぁこれからは甘くないってこった。良かった良かった
糞教師はバンバン首だな
453名無しさん@4周年:04/03/31 20:29 ID:5+vaXV9F
ドームランキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
454名無しさん@4周年:04/03/31 20:29 ID:HiUHr0TW
公立学校の先生は自治体設立の学校につとめてるわけでしょう?
だったらその意向に沿った教育活動に専念すべきなんじゃないですか。
われわれは公立も私学も両方選べるし、わざわざ公立学校で設立主体の意向
に反したことをやらなくてもいいじゃないかと。選択権があるのはこっちなので、変なパフォーマンスはいらないし、わかり
にくくなるだけですよ。
正直こっちも保護者として真剣ですから、公私問わず変な教育受けるのわかってれば絶対行かせないですから。
今回の件はとにかく教職員の実名と学校名を都民に公表して欲しいと思います。
有効な判断材料となりますから。
455名無しさん@4周年:04/03/31 20:32 ID:WBZnUVgB
君が代嫌いなやつって、誰に何を吹き込まれて育ったんだろう
456名無しさん@4周年:04/03/31 20:37 ID:UtitT58b
>>455
自分が高校生の頃(70年代後半)は、左翼っぽくふるまうのが格好いいという雰囲気があった。
したがって、国歌・国旗の話題になると、鼻でばかにする、というのが正しいマナーだった。
で、進学して就職してしばらくたつと、アイタタだった自分が恥ずかしい、と思うようになった。
457名無しさん@4周年:04/03/31 20:40 ID:UtitT58b
あれ?スレ止まった??
458名無しさん@4周年:04/03/31 20:45 ID:jP6Pc9pL
止まったみたいだね。

すみません、このスレ全部漏れの自演でした…      ∧_∧
           ∧_∧                   (´<_` ;)
           ( ´_ゝ`)                  /   ⌒i
          /   \                 / ィ   | |
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/  Prius  //  FMV  //  VAIO // Mebius // LaVie  /____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ / Inspiron //Endeavor//InterLink //  Evo  //Let'sNote/
   \/____//____//____//____//___
459名無しさん@4周年:04/03/31 20:50 ID:pgy82Bfj
まだだまだおわらんよ
460名無しさん@4周年:04/03/31 20:51 ID:UtitT58b
復活したかな。
461名無しさん@4周年:04/03/31 20:51 ID:AnbNFZ+c
個人的にはどうでもいい話だが、強制されるのって嫌だなあ。
462名無しさん@4周年:04/03/31 20:51 ID:kBdO9Is/
急に寂しくなったな…

…やっぱ一人でやってたのか…
463名無しさん@4周年:04/03/31 20:51 ID:ryHPlCGg
書き込み制限があったな
464名無しさん@4周年:04/03/31 20:51 ID:HaxvWUFn
>>437
教師は公務員=国家の僕なのだから、国旗国家に
(表向きだけでも)敬意を表さないのは背任行為だろ。
仕事がお気に召さないのなら、さっさと辞めればよい。
思想を語り合うのはそれからだ。

我慢して国旗国家に付き合って、勤務時間外に
いくらでも思想の自由を満喫するのもいい。
辞めて、一日中、思想の自由を満喫するのもいい。

ただ一つ、言える事がある。

生徒の人生の節目として残る大事な儀式を壊すな。

お前みたいなドサンピンの安っぽい流儀に仕切られた
安っぽい集まりよりも、威厳ある国旗と荘重なる国歌、
歴史ある校旗・校歌、感慨深い「蛍の光」に彩られた
「卒業式」のほうが生徒達にとって何倍も立派だ。
465論破一直線 ◆a8OlYnKeUo :04/03/31 20:51 ID:oAwFtcD1
>>445
ただじっと座って、他者の思想に干渉しない姿勢をとっていただけですよ。
成人式での混乱とは違います。 話を摩り替えてもらってはこまります


先ほど、「精神的レイプ」というような表現を使ったのに対して、後悔しております。
すこし度が過ぎた表現で、下品であったと思います。 そこまで大げさな
屈辱ではありませんが、同時に咎められるような行為でもありません。
>>447
その通り。 的確な表現ですね。 ほう、フーリガンと同じか。これはちょっと
相手を選ばないといけませんね。
>>450
生徒の人権と、教師の人権は対等なものです。 どちらかと言うと、教師の
方に我慢(思想の抑圧)を強いられている構図で、教師側のほうに分があるように
思えます。
466名無しさん@4周年:04/03/31 20:52 ID:hZI/NYqJ

前回の選挙での公約、横田基地返還もアメリカに

 まったく歯が立たず。お台場のカジノ構想もヤクザ

 に脅され尻すぼみ。

  銀行税も手打ちをして銀行に返却。

 やっと勝てそうな相手、日教組を見つけ

 ご機嫌な石原将軍様。弱い犬ほどよくほえる。(藁)
467名無しさん@4周年:04/03/31 20:54 ID:ftgrOrOr
東京は全学校でピアノ伴奏で君が代歌ってるのか
ウチだとCDだかテープ伴奏で君が代斉唱だな
468名無しさん@4周年:04/03/31 20:54 ID:9qedz9z1
で、例えば入社式でさぁ、社長の挨拶ボイコットとか
社歌の時に起立しなかったら
厳重注意は確定だよなぁ
469論破一直線 ◆a8OlYnKeUo :04/03/31 20:54 ID:oAwFtcD1
議論が白熱してきたところでの中断劇。なにか作為的なものを感じるのは
、穿ち過ぎでしょうか?
470社会の窓:04/03/31 20:55 ID:Hzbgiaug
>>466
>  やっと勝てそうな相手、日教組を見つけ
>  ご機嫌な石原将軍様。

その通りだが何か?
471名無しさん@4周年:04/03/31 20:55 ID:Vnq5Zxor
>>447

珊瑚
472名無しさん@4周年:04/03/31 20:55 ID:ryHPlCGg
>>465
>ただじっと座って、他者の思想に干渉しない姿勢をとっていただけですよ。


↓違うようですが。
http://cgi28.plala.or.jp/ll/lll/img20040330174353.jpg
473名無しさん@4周年:04/03/31 20:56 ID:mVQaTChP
>>465
教師がお金出して卒業式作ってくれるならまだしも
上の人が金だして開催した卒業式を壊す人間と成人式で暴れたDQN
台無しにするという点で何一つ変わらんよ
>生徒と教師の人権は対等
じゃあ生徒に座らせるよう仕向けるのは対等な立場同士のありよう?
474名無しさん@4周年:04/03/31 20:57 ID:kBdO9Is/
日本共産党の強制収容所
「代々木病院」暴かれる 元党員が告発
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H15/1511/1511022yoyogi.html
共産・社会主義国家独特の強制収容所が日本共産党にもあると
元共産党員が告発している。
その強制収容所は共産党系の全日本民主医療機関連合会(日医連)
で、東京の代々木病院はその総本山だという。
 告発者は安東幹、兵本達吉の両氏で、
 「私たちが体験した共産党の収容所列島」(「正論」平成12年4月号)
  に二人の対談、
  安東氏の「日本共産党に強制収容所」(「月曜評論」9、10月号) に詳しい。
 上記によると、日本共産党は不平分子などを、強制的に日医連の医療
機関に連れていき、精神鑑定や治療させることで、実質的に病院を収容所
にしているという。 兵本氏は、代々木病院の医師から
 「全国から党中央の指示で、沢山の党員が送り込まれる」 と聞かされたと証言している。


国旗国歌に反対している人間が洗脳やってまーーーーーーーす(w
475名無しさん@4周年:04/03/31 20:57 ID:bYM6AG6k
もう、バンバン首にしちゃってくださいな!☆
476名無しさん@4周年:04/03/31 20:57 ID:pgy82Bfj
扇動の仕方が左翼過激派のそれと何ら変らないという事実
477論破一直線 ◆a8OlYnKeUo :04/03/31 20:58 ID:oAwFtcD1
>>472
なんとも物物しい雰囲気が漂っていますね。 でも、皆さんが仰るように、暴走族の
ごとき振る舞いは、この恣意的な写真は伺えませんね。
478名無しさん@4周年:04/03/31 20:59 ID:mVQaTChP
>>477
動画を見せられなくて残念だ
あの行為に正義を感じることはできない
479名無しさん@4周年:04/03/31 20:59 ID:bYM6AG6k
屑の糞教師晒しage!
480社会の窓:04/03/31 20:59 ID:Hzbgiaug
ワールドカップ予選にチャンネル変えたとたんに
朝日新聞のCM。

迷惑だ。
481 :04/03/31 21:02 ID:2pu+UY/H
>>465
>>生徒の人権と、教師の人権は対等なものです。 どちらかと言うと、教師の
方に我慢(思想の抑圧)を強いられている構図で、教師側のほうに分があるように
思えます。


無料奉仕ならこの考えもいいだろう、しかし職業として教師の給料で
生きて行っている限りこの考えは間違い!
482名無しさん@4周年:04/03/31 21:03 ID:jqfR0QVO
君が代
483名無しさん@4周年:04/03/31 21:04 ID:ryHPlCGg
>>477

少なくとも、君が言ったように「大人しく座ってる」だけじゃなかったわけだ。
訂正するとともに、謝罪するべきではないかな?
484名無しさん@4周年:04/03/31 21:05 ID:HaxvWUFn
>>477
大事な儀式の最中に大人が言い争うというだけでも、
生徒にとってはダメージですよ。

大体、そんなに国旗国歌が嫌いなら、なぜよりにも
よって本番の真っ最中に騒ぐのか。

前もって提言しておくべきだったと思いますが。
本番で上司に噛み付くことができるくらいだから、
普段から正面切って反論することだって簡単に
できるはず。

最初からプログラムに国旗国歌を組み込まないように
持ち込んで置けば、本番で混乱を来たさなくて済む。
一旦決まったことなら素直に従うのが社会人としての
最低限の振る舞いだろう。

その程度の事もわからず、ゲリラ的にゴネ続ければ
言い分が通ると思ってるなんて、子供染みてる。
最低だ。
485社会の窓:04/03/31 21:05 ID:Hzbgiaug
やはり君が代は名曲だ
486名無しさん@4周年:04/03/31 21:06 ID:43En8KD7
思想の問題ではない。式典を妨害したことや、
業務怠慢での処分です。そこんとこ、お間違いなく。
487名無しさん@4周年:04/03/31 21:06 ID:dp1J++WM
起立を求められているときに座っているというのは、積極的な妨害以外の何物でもないわけだが。
488論破一直線 ◆a8OlYnKeUo :04/03/31 21:06 ID:oAwFtcD1
>>313
鬱だけが原因ではないようですね。 
>>314
えっ!? 統合失調症でもお風呂入れないの? 僕の場合は生臭なだけなのか、
鬱が原因だとも思える。 

女の子でお風呂に入れないと言うのも、困った話ですね。
489名無しさん@4周年:04/03/31 21:07 ID:YfLbvg5u
君が代はいいよな。
厳粛な気持ちになるよ。
490450:04/03/31 21:07 ID:CIb87TdB
>>465
それは大きな思い違いというものだよ。
生徒は厳粛な卒業式で巣立って行く権利があるのではないかな?
491名無しさん@4周年:04/03/31 21:07 ID:MPiwSAWq
>>466
出る杭は打たれる、出ない杭は打たれない。
批判されたくなかったら何もしなければ良い。

そんな思想が日本を駄目にしたとは思いませんか。
492stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/03/31 21:07 ID:BJkCHbhU
やれやれ・・・、生徒が立派に卒業すると言うのに
静かに見守ってやれないのかね・・・。
493名無しさん@4周年:04/03/31 21:08 ID:0DxWVZSd
子供がダダをこねているのと変わらない。
好きな事はやって、嫌いな事はやらない。
社会に出たらそんな我侭は通らないよ。教師の仕事って所詮ママゴトなんだよな。
494社会の窓:04/03/31 21:08 ID:Hzbgiaug
>>488
こいつ頭のネジが2〜3本抜けてねえか?
495名無しさん@4周年:04/03/31 21:09 ID:onvsC57j
馬鹿にされたがやっぱりやる。
捨てアド[email protected]登録してくれ。
普段は無視祭りのみで発言で知らせる。んじゃ
496論破一直線 ◆a8OlYnKeUo :04/03/31 21:09 ID:oAwFtcD1
>>483
それは認めます。 そして謝罪はしませんが、訂正はいたします。
ただし、暴力団のごとき振る舞いだったと言い張ってきた側にも訂正を
求めます。
497名無しさん@4周年:04/03/31 21:09 ID:jP6Pc9pL
教師は公僕である立場を弁えるべきだと思うんだけどね
498名無しさん@4周年:04/03/31 21:10 ID:Ka2jabCt
>>492 どこに立派に卒業する生徒がおるのかしらねぇぇ
   クソガキばかりやんけ
499名無しさん@4周年:04/03/31 21:10 ID:WkqndIHJ
論破一直線 ◆a8OlYnKeUo の特徴

文章に平静を保とうと努力する姿が痛々しい

脅迫観念に基く推論が多い

旗色が悪くなると議論をすり返る


500名無しさん@4周年:04/03/31 21:11 ID:T/pA4gAZ
>>477
成績のつけ方という圧力がかかることをお忘れなく
暴走族が893に上納金を出すのと似たようなもの
501名無しさん@4周年:04/03/31 21:11 ID:ryHPlCGg
>>496

俺はそんなこと言ってないよ。
>>389は言ったけど。
502 :04/03/31 21:11 ID:2pu+UY/H
>>488
さっさと勝利宣言でもして回線切って首吊って市ね
503名無しさん@4周年:04/03/31 21:11 ID:Qy9PZqfF
侵略戦争のシンボルだった旗と歌を強制することが時代錯誤。
戦前に風潮が戻りつつある。
504名無しさん@4周年:04/03/31 21:11 ID:43En8KD7
そんなにイヤなら有給とればよかったのにね。
505論破一直線 ◆a8OlYnKeUo :04/03/31 21:11 ID:oAwFtcD1
>>488
↑は間違いですので突っ込まないでくださいよ。 2chの人間は些細なタイプミスも
許さないと言う態度の人が多いですからね。
506名無しさん@4周年:04/03/31 21:11 ID:HaxvWUFn
生徒だって最後の最後に自分の担任と対立したくは無いだろう。

ゲリラ教師は、そんな生徒の気持ちも解らずに、
「自分の思想に同調してくれてる生徒がいるから自分のほうが正しい」
なんて、よく恥ずかし気も無くそんな台詞が吐けるね!
507名無しさん@4周年:04/03/31 21:12 ID:jP6Pc9pL
>>494
まあすごい誤爆であるわけだが笑えるのは確かだね
508名無しさん@4周年:04/03/31 21:12 ID:kBdO9Is/
>>505
タイプミスどころの話じゃねぇじゃねーか(w
509名無しさん@4周年:04/03/31 21:12 ID:dp1J++WM
つーか、論破一直線 ◆a8OlYnKeUo は詭弁のテンプレートをお手本にしている釣り氏にしか見えないのは漏れの気のせいなのか?
510名無しさん@4周年:04/03/31 21:13 ID:jRjlp+6J
新、君が代  (曲 六甲おろし)

君が代は颯爽(さっそう)と  

千代に八千代に日輪の

さざれ石の麗しく

苔のむすまで日本テイコーク

オウ、オウ、オウオウ

日本テイコーク

フレーフレフレフレー
511名無しさん@4周年:04/03/31 21:13 ID:pgy82Bfj
落ち着きが無い
512名無しさん@4周年:04/03/31 21:14 ID:HaxvWUFn
>>505
お前の一連の出鱈目な書き込みもタイプミスであって欲しいね。
513名無しさん@4周年:04/03/31 21:15 ID:oDAo3Mhf
そういえば、小学校の卒業式で君が代斉唱するとき後ろ向いてた奴いたな。
514名無しさん@4周年:04/03/31 21:16 ID:HaxvWUFn
>>510
大阪阪神帝国でも作れ(w

国旗は縦縞模様に虎マークな。
515名無しさん@4周年:04/03/31 21:16 ID:pDrtOTtl
>>493
強要して歌わせるのもいいが
歌っていながら心の中でツバはいてる様な人が増えたら
これはまた日本という国にとって不幸な事だと思うよ。
516名無しさん@4周年:04/03/31 21:16 ID:jP6Pc9pL
>>513
それはまた微妙だなあww
517名無しさん@4周年:04/03/31 21:17 ID:NZ6Mfnty
良心の自由ってさ

歌わないことのどこが良心なの?
518名無しさん@4周年:04/03/31 21:17 ID:T/pA4gAZ
卒業式で校長の話の最中に来賓のおっさんの携帯電話がなった・・・
オイオイって目で見てしまったよ
校長があてつけのように携帯電話の進化がどうのという話を始めて笑いこらえるのが大変だった
519論破一直線 ◆a8OlYnKeUo :04/03/31 21:17 ID:oAwFtcD1
>>490
それには同意します。 やはり生徒が主人公ですからね、卒業式は。
>>494
断りをいれたのに、それも無視ですか? 向こうではボダにも振り回され
っぱなしですが、ここではそれは通りませんよ。
>>499
これは立派なレッテル張りでは? ちなみに僕は、普段から態度でも平静を
保つ努力をしていますよ。 痛々しいですか?
>>500
教師側にも行き過ぎがあったのは認めます。 今後は、処罰の仕方が
適切であったか?または、そもそも処罰の対象足りえるのか?について
議論してまいりたいと思います。
520名無しさん@4周年:04/03/31 21:19 ID:ryHPlCGg
論破一直線のアンカーがズレズレで言い分が理解できない。
521stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/03/31 21:19 ID:BJkCHbhU
そもそも最初から「日本は嫌われていて誤らねばならぬ」と教えるのが
どうかと思うが・・・。
522名無しさん@4周年:04/03/31 21:20 ID:mrIdp0Wi
公務員だと言うことを忘れるな
国を侮蔑しながらなぜ公務員やってるんだ?
523名無しさん@4周年:04/03/31 21:20 ID:T/pA4gAZ
>>515
ちゃんとした歴史を教えれば国旗国歌に嫌悪感を覚える人はかなり減るよ
524名無しさん@4周年:04/03/31 21:21 ID:WkqndIHJ
論破一直線 ◆a8OlYnKeUo

この程度の知的レベルで
このコテハンを名乗れるとは
他人の事とはいえ恥ずかしすぎる
525名無しさん@4周年:04/03/31 21:22 ID:ryHPlCGg
電波不足でつまんねーから、落ちます。
(´・ω・`)/~~
526名無しさん@4周年:04/03/31 21:22 ID:HaxvWUFn
>>524
背伸びしたいお年頃なんだろう。
527名無しさん@4周年:04/03/31 21:23 ID:2EKy3BWu
>>519
議題はわかったから、ちょっと、自分の意見を言ってみろや。
528名無しさん@4周年:04/03/31 21:23 ID:NZ6Mfnty
>論破一直線 ◆a8OlYnKeUo
おまいの意見に全く賛同できないが電波不足らしいから手伝ってやろうか?
もうちょっと上手く反論する方法あるだろ?
529 :04/03/31 21:23 ID:2pu+UY/H
まあ子供に「校長先生のような人間になりたくないと思います。」(>>183福岡市立長尾小学校・ゲルニカ事件
参照)こんな発言させるような教育のほうがイクナイ
530議論一直線 ◆1KAwi07cG. :04/03/31 21:24 ID:oAwFtcD1
今日は調子が悪いし、よくよく考えればやや傲慢なHNでした。
論破する自身が揺らぎ始めています。
531名無しさん@4周年:04/03/31 21:24 ID:qVuJ/M5G
>>524
「論破(されるまで)一直線」じゃねーの?
532名無しさん@4周年:04/03/31 21:24 ID:ZrK/8+19
地上波、某局の教師インタビューで君が代の詞と曲とが不自然だか相反するだかという見解の香具師がいたのだが、音楽に詳しいやしの情報きぼんぬ
533名無しさん@4周年:04/03/31 21:26 ID:jRjlp+6J
>>515
 教師は国歌歌うのも仕事の内。それが割り切れないなら辞職するべき。
生徒に対しては、国旗も国歌も反感を持つような物でない事をしっかり
指導していけばいい。どういう信条だろうと国旗国歌を尊重するのは
最低限のマナー。
 心ではどう思って手も良いが、態度に出して暴れるのは大人の行動としては
許されない。
教師が歌うのは義務、生徒には歌えるように指導するもの。強制とは違う。
534名無しさん@4周年:04/03/31 21:27 ID:NZ6Mfnty
>>532
どうやらもともと雅楽で演奏するものなのに云々らしい
まぁおかしいことを教える必要は無いが自分の見解でおかしいと決めるのはおかしいわな

で、名前変わったけど議論一直線 ◆1KAwi07cGよ、手伝おうか?
535議論一直線 ◆1KAwi07cG. :04/03/31 21:27 ID:oAwFtcD1
>>527
国旗国歌の実施に妨害を加える行為は処罰されるべきです。 その反対に
教師を離れた一個人の思想信条を守るための行為も妨害して欲しくない。
>>528
僕も未熟者でして、上手く反論出来ないこともあります。あしからず。
536名無しさん@4周年:04/03/31 21:27 ID:YLFmTYas
こんな事でしか自分たちをアピールできないなんてバカみたい。
537名無しさん@4周年:04/03/31 21:28 ID:ryHPlCGg
>>532

落ちる前にもういちど。

↓こいつのことね。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1080635861.jpg


音楽理論的におかしい云々は理由になんないよ。
ブルースのコード進行だって、クラシックの楽典からしたら禁則だし。
新しい音楽教科書ではポップミュージックも取り上げるみたいだけど、それも禁則だらけ。
あとからとってつけた理由に過ぎない。
538名無しさん@4周年:04/03/31 21:28 ID:WkqndIHJ
>>519
真に平静な人間は努力をしなくとも平静でいられる
しかし君は平静を保つのに努力が必要だから痛々しい
539名無しさん@4周年:04/03/31 21:28 ID:UtitT58b
>>532
あんなの何とでも言えるでしょ。
ドリカムの曲だってイントネーションが日本語としておかしい、って
黛に言われてたけど、その黛は君が代という曲のメロディーを
批判したことはない。
540名無しさん@4周年:04/03/31 21:29 ID:vi6SuR60
道徳の教科書に載っけて生徒に議論されると面白いかも。
541名無しさん@4周年:04/03/31 21:30 ID:KxFKAx5L
>ただじっと座って、他者の思想に干渉しない姿勢をとっていただけですよ。
>成人式での混乱とは違います。 話を摩り替えてもらってはこまります

↑こういう馬鹿な屁理屈を論破しましょう。
式典での国歌斉唱は、外面の行為について職務命令が出ているのであって、
君が代をどう思うかということとは全然関係がないんだよ。
つまり、芝居の役者が芝居の中で国歌斉唱をするのと法的には同じで、
国歌を全員が斉唱しているという状態を構成しろという職務命令なんだよ。
芝居の役者が芝居中に勝手なことをしたら処分されるのが当然であるように、
教師が勝手なことをしたら処分されて当然なのです。
542名無しさん@4周年:04/03/31 21:31 ID:2EKy3BWu
>>535
教師は生徒にモノを教える立場上、自分の思ってもない発言だってしなければいけないんだ。
生徒に悪影響を与える発言は慎まなければならず、逆に思ってもないことでも教えることが義務付けられていることは
教えなくてはならないのだ。
職業とはそういうものだ。
543 :04/03/31 21:31 ID:2pu+UY/H
このスレッドは、終了した模様です、皆様お疲れ様でした。
544名無しさん@4周年:04/03/31 21:32 ID:HaxvWUFn
>>535
退職した教師の場合、来賓であって外部の人間だから、
学校の式典を妨害するのはいけない事だと思うが。

むしろ、教師では無いのだから、出席する義務も
無いわけで。

教師を離れた一個人の思想信条を守る行為って
スバリ、出席しない事だろう。
それを妨害する人はいない。
545名無しさん@4周年:04/03/31 21:32 ID:UtitT58b
なんか急に教師擁護がいなくなったな。お風呂の時間なのか?
546名無しさん@4周年:04/03/31 21:34 ID:jRjlp+6J
>>530
”一直線”を変えれば良いんじゃないの?
「論破出来るように前向きに努力します」
「不撓不屈の精神で論破道に精進します」
みたいな感じで。
547名無しさん@4周年:04/03/31 21:34 ID:LVG2fCQT
>>503
旧ソ連や支那の赤旗のこと?
ならその表現は正確ではないな

支那や旧ソ連は
戦前に限らず戦後においても侵略戦争を大量に行っている
そして支那は今現在台湾侵略を放棄していない
公然と侵略主義を主張している糞国家
548名無しさん@4周年:04/03/31 21:36 ID:UfEdAen2
>>532
10年くらい前、今よりよっぽど世の中が左寄り状態だった頃、
どっかの文化人のおっさんが、「自分が音痴なのは幼少の頃、メロディーが不自然な君が代を、
無理矢理歌わされたからだ!君が代反対!!!」ってなことを言ってたけどな。
549反抗一直線:04/03/31 21:37 ID:vdrXaOAa
国旗・国歌法が制定されたあたりから、日本の針路がおかしくなってきました。
それが拉致事件後、どさくさにまみれて小泉首相は随分と日本を右側に
ひっぱりました。

そのような状況に危惧する良心的教師は多いのです。
板橋区の元教師の行動は、子供達を戦場へいかせまいとする
思いからの行動です。彼が立派な教師である証拠に、会場の
多くの教え子が起立しなかったのです。

550名無しさん@4周年:04/03/31 21:37 ID:LVG2fCQT
193 :名無しさん@3周年 :04/03/30 19:12 ID:XDS7hx21
ワル慎太郎「回転扉にむかって脈絡もなくダッシュするガキが一方的に
悪いに決まってる。そして、森ビルに連れて行った親に、責任がある。
つまらん事故起こしやがって。都政に迷惑なんだよ。森ビルや
三和シャッター工業には心より同情するね。
いっそ回転扉にギロチンカッターをつけて、超高速回転させてやった方が、
馬鹿ガキどもが勝手に逝ってくれて、せいせいするね」

194 :名無しさん@3周年 :04/03/30 19:15 ID:XDS7hx21
ワル都民「え・・・大阪の子どもだったの?そう・・・
森ビルや三和シャッター工業がかわいそうですね」

195 :名無しさん@3周年 :04/03/30 20:48 ID:y5ubruOX
石原慎太郎、おまいが一番の蛆虫なんだよ。
国のことを考えるなら、自ら高速回転する回転ドアに飛び込んで市ねや。

政治板の糞公務員。お前ら絶対に許さん。
横路すません。
551名無しさん@4周年:04/03/31 21:38 ID:WkqndIHJ
>>535
公務員である教諭が職務外で何を思い考えようが
憲法の思想信条の自由が保証され勝手だ。しかし
職務中に個人の思想信条を生徒に押し付けたり
職務遂行に支障を及ぼすことが問題なんだよ。

552stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/03/31 21:39 ID:BJkCHbhU
君達・・・、
>>2
は放置かね・・・?
あんなにも必死になって訴えかけていると言うのに・・・。
553名無しさん@4周年:04/03/31 21:39 ID:A8n+dFgY
>>549
ヘタな釣りだな
554名無しさん@4周年:04/03/31 21:41 ID:rILmCP05
教師は勉強をしっかり教えてろ、教師の立場を利用して『思想』を教えるな。
555名無しさん@4周年:04/03/31 21:41 ID:NZ6Mfnty
>>552
ご自分でどうぞw
556名無しさん@4周年:04/03/31 21:42 ID:UtitT58b
誰かが、予測される処分は戒告だ、って書いてたけど、
これってどういう性質の処分なの?減給とかを伴うのかな?
557名無しさん@4周年:04/03/31 21:42 ID:GWOYU96F
「大人が‘キム‘になる愚」って完全にガイシュツか?
558名無しさん@4周年:04/03/31 21:43 ID:qVuJ/M5G
>>557
ええ、はげしくw
559名無しさん@4周年:04/03/31 21:44 ID:sJ8Cz1qu
>>550
さよプロ教師のホンネだな
560名無しさん@4周年:04/03/31 21:44 ID:jRjlp+6J
>>549
詭弁(ry

4:主観で決め付ける
 国旗・国歌法が制定されたあたりから、日本の針路がおかしくなってきました。

5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
 そのような状況に危惧する良心的教師は多いのです。

6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
 彼が立派な教師である証拠に、会場の多くの教え子が起立しなかったのです。

7:陰謀であると力説する
 拉致事件後、どさくさにまみれて小泉首相は随分と日本を右側にひっぱりました。






7:陰謀であると力説する
 どさくさにまみれて小泉首相は随分と日本を右側にひっぱりました。


561反抗一直線:04/03/31 21:45 ID:vdrXaOAa
我々反戦平和主義者を捉えて、旧ソ連や北朝鮮の例を持ち出す
人がいますが、我々は決して彼らの体制を容認していません。
大切なのは、今ここで平和を訴えることです。

562名無しさん@4周年:04/03/31 21:46 ID:UtitT58b
>>556
自分でぐぐったわ。

 国家公務員法や地方公務員法では公務員の処分「懲戒」について4つのランクを定めている。重い順から解雇に相当する「免職」、一定期
間の勤務停止(その間の給料は無し)の「停職」、文字通りの「減給」、そして責任を確認して将来を戒める「戒告」。これらは法律に基づくも
ので文書と共に通知し職員の履歴としても残り、その後の異動に影響する。

公式な処分では一番軽いんだね。
563名無しさん@4周年:04/03/31 21:46 ID:kBdO9Is/
反戦・平和を愛する社民党土井たか子氏が中国の軍事パレードを賞賛!!

「国慶節のパレード(筆者補足:天安門広場を戦車やミサイル車などの兵器が行
 軍する軍事パレード)には、全国各省の代表が来て、農民、労働者、そして科学
 者が加わっていました。これは、『科学技術は第一生産力』という江沢民主席の
 打ち出したスローガンにもとづいて、強力にアピールするという姿勢の現れでしょう。
 建国五〇年を記念する儀礼的な式典に止まらず、参加している人たちのエネルギ
 ーを感じました。天を衝く怒濤のようなパワフルで勢いのある『中国』を実感しました。」
564名無しさん@4周年:04/03/31 21:46 ID:qVuJ/M5G
「どさくさにまみれて」
「そのような状況に危惧する」

国語やり直しだな。
565反抗一直線:04/03/31 21:47 ID:vdrXaOAa
>>560
陰謀などとは言ってません。どうどうとそうしているでしょう。

しかし、国内の経済治安の悪化にともない、普通の市民が
正しく対応できていないのです。
566名無しさん@4周年:04/03/31 21:47 ID:jRjlp+6J
>>560
ミスった。
だが、私は謝らない!
567名無しさん@4周年:04/03/31 21:48 ID:A8n+dFgY
サヨクが中国の軍拡を批判したというのを聞いたことがない。
568名無しさん@4周年:04/03/31 21:49 ID:NZ6Mfnty
>>561
愛国心と戦争を結びつける理由が分からん
国歌を歌うと戦争始まるのか?ん?

>>563
あのババァそんな馬鹿な発言までしてたか・・・
そいつは初耳だ
569名無しさん@4周年:04/03/31 21:49 ID:pgy82Bfj
髪の毛を染めて処分を食らう生徒
立たずに処分を受ける教師

同じ穴の狢
570名無しさん@4周年:04/03/31 21:50 ID:qVuJ/M5G
>>561
反戦デモに「北朝鮮に核を持つ権利を」などというプラカードを持ってる
やつがいたんだが。
571名無しさん@4周年:04/03/31 21:51 ID:A8n+dFgY
>>568
有名な話だぞ。
マキコなんて戦車に乗せて貰ってはしゃいでたらしいぞ。
572名無しさん@4周年:04/03/31 21:52 ID:jRjlp+6J
>>561
今戦争してるところで訴えてくればいいのに。
アフガンとかイラクとか。
573名無しさん@4周年:04/03/31 21:53 ID:f0PI2BjR
まだやってんのか馬鹿サヨども

師ね

懲戒が相当、戒告なんて甘すぎ
574名無しさん@4周年:04/03/31 21:53 ID:NZ6Mfnty
>>571
やべぇ、敵の凶器を褒めて自分の武器をけなす・・・か
いや、あいつら市民に敵味方なんてないんだっけ

もしかしたら敵と味方逆に取り違えてるのかもな
毎回オウンゴールする選手を選び続ける新潟五区の市うわなにsるんだやmろ
575反抗一直線:04/03/31 21:54 ID:vdrXaOAa
>>567
そんなことはありません。
高校の社会科教師が複数集まれば、そういう話もあります。
中国を客観的に科学します。しかし、組合の意見となると
中国の軍拡政策に言及できないでしょう。

しかし、かなりの幹部でも、個人的には口々に
中国はよくないと言ってますよ。平然と。
576名無しさん@4周年:04/03/31 21:54 ID:oqypKSF2
こんな平和な日本で反体制教師に共感する人間は
朝鮮人か部落民ぐらいだろう。

今は反中国・反朝鮮に傾くのが、正常な思考のできる日本人だ。
577名無しさん@4周年:04/03/31 21:56 ID:kBdO9Is/
ストップウォーワールドアクションなんつってる自称“市民”団体は、中核派。
ワールドピースナウなんつってる自称“市民”団体は第四インター、アナキストグループ。
過激派が“市民”を偽ってますなー。
反戦平和を訴えてるヤツラの胡散臭いこと…
(公安調査庁報告)
tp://www.moj.go.jp/PRESS/031224-1/031224-1-5.html#14


日本の反戦運動(渋谷の反戦デモ)してるヤツの実態
「北朝鮮に核兵器を持つ権利を」ってプラカードが・・・
http://www.mkimpo.com/image/walk/2003/12-24/PC240046s.jpg
578名無しさん@4周年:04/03/31 22:07 ID:qVuJ/M5G
>>575
そうやって、組合に良心を弾圧されてるのに、何も言わないの?(・∀・)ニヤニヤ
579名無しさん@4周年:04/03/31 22:07 ID:FxbARRrE
>552
ガッ(AA略
580名無しさん@4周年:04/03/31 22:09 ID:S5Hhd7Rr
>>549
基本的に2ちゃんをやっているのは、どうしようもないバカなので、
あまり本気で相手にしない方がいいんじゃないかな。

そもそもベースになる知識がないし、
精神の基本が精々シニシズム、ニヒリズムだから、話が通じない。

他の人も言っていたが、バカをからかっているぐらいのつもりでちょうどいいと思う。
581stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/03/31 22:09 ID:BJkCHbhU
日本は先制点を入れた・・・!!
582議論一直線 ◆1KAwi07cG. :04/03/31 22:10 ID:oAwFtcD1
>>575
極めてバランスのとれた姿勢だと思います。 それにひきかえ2chはどうか?
反動新聞参が擦り寄り、それに同調する勢力で更生されています。
ここでは多数派の右派は、異論を排除するために数の論理を講師しており、
議論が成立しない状況を作り出しています。
583名無しさん@4周年:04/03/31 22:12 ID:WkqndIHJ
>>578
575が本物の教師だったら最低だな、狭き門の
若手でこんな馬鹿教師居ないと思うけど?(・∀・)ニヤニヤ
584名無しさん@4周年:04/03/31 22:12 ID:hZI/NYqJ
そんな上っ面のことじゃなしその下その底の底の、
なんというのか、人間の世の中の仕組みに関わる
ことなんです。それがはみ出しであり、大方の人間
の人生には馴染まぬことであり、ひどい罰を食う
ことだろうと、世の中には誰かが他の誰かのために
やらなくてはならぬことがあるでしょう。
 またそれがなけりゃ、世の中平べったいようで実は
不公平だし、誰も救われませんよ。
 はみだす人間、はみだす出来事があるからこそ逆に、
大方の人間が安心してこもっていられる社会の枠が保たれて
いるのじゃありませんか。
 天命などという大それた出来事だって、結局は誰か一人二人
の人間がやることでまず水口が開くんじゃないですか。

『遭難者』(新潮社)石原慎太郎

 >>起立しなくていいと自分でいってんじゃん。
585名無しさん@4周年:04/03/31 22:13 ID:9qedz9z1
日教組は共産党と同じなんだなw
586名無しさん@4周年:04/03/31 22:13 ID:NZ6Mfnty
>>582
教師という生徒を指導する立場の人間が他国を責めずに
いつまでも自国を省みろと言いたいのか?

少なくとも日本より軍備増強を続ける中国を攻めるべきだろう?
全然バランス取れていないと思うぞ
587名無しさん@4周年:04/03/31 22:13 ID:K9rY/ttX
なんていうか日教組と左翼を一緒にはしたくないです。
やってることが恥ずかしすぎ。
やるならもっと上手にやってくれ。
今のやりかたじゃ一般の人が支えてくれないぞ。
588名無しさん@4周年:04/03/31 22:13 ID:A8n+dFgY
>>580
>基本的に2ちゃんをやっているのは、どうしようもないバカなので、
お前のことな

>>582
相手を論破できないからって
数の論理とか議論が成立しないとか負け惜しみを言うなよ。
だからお前はバカにされるんだ。
とっとと2ちゃんなんてやめて妹の面倒見てろよ。

589名無しさん@4周年:04/03/31 22:14 ID:LVG2fCQT
>>580
鏡に向かって何をブツブツつぶやいている
590あほ:04/03/31 22:14 ID:5GNMAxKi
>>574
いや、ちゃんと
敵の兵器を咎めて自分の兵器を褒めてますよ?>テポドイ
591名無しさん@4周年:04/03/31 22:15 ID:TqjDusfJ
また朝日か!!
592名無しさん@4周年:04/03/31 22:15 ID:76fnxkx5
>>587
以前は良識的な人もいたんだろうけど
そういう人は去って電波だけが残ったんじゃない?(w
593名無しさん@4周年:04/03/31 22:15 ID:HtSoqhce
>583
でもさ

誰かが他の誰かのために
やらなくてはならぬこと

ではないな
594365:04/03/31 22:16 ID:WbIhV3yb
あのさあ、主張の違いはあれど、レッテル貼って自己完結するのは止めようよ。
それじゃ何の解決にもならないだろ。

恥ずかしくないの?
595stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/03/31 22:17 ID:BJkCHbhU
確かに皮肉や冷笑や嘲笑ばかりでは・・・、何も良い物は生まれないし・・・、
新しい動きも無い・・・。
しかし2ちゃんねるの掲示板を読み・・・、そこに書く者全てがそうだと
何故言えようか・・・?
596名無しさん@4周年:04/03/31 22:17 ID:jRjlp+6J
自演か釣りか。
サヨが湧いてきたな。

>>575
>中国を客観的に科学します。
科学は客観的な物でしょ。
「アメリカに訪米する」みたいな言い方して。それでも教師か?

>組合の意見となると中国の軍拡政策に言及できないでしょう。
そんなダブスタだから、信用されないのだ。
平和のために自国をボロクソに汚すようなまねしながら
現在進行形で、虐殺してる国はスルーではね。
まあ、内輪では何言ってるか解らんのだから、どうとでも言えるもんね。
批判かわしのポーズでしょ。卑怯もん。
597名無しさん@4周年:04/03/31 22:18 ID:KVkKlQQY
ここが、議論ができない議論一直線のいるスレですか。
598名無しさん@4周年:04/03/31 22:18 ID:wiJanDlf
あのぅ〜一体ばぐ太さんって何者なのですか?
599名無しさん@4周年:04/03/31 22:19 ID:06I/btpe
【社会】"大人がキムになる愚" 「君が代」問題で、教員ら180人処分★チョン
600名無しさん@4周年:04/03/31 22:20 ID:h+vW/YAS
600ゲット。口で言うほど簡単じゃあない。

もう何千回と600ゲットに挑戦したことか。
もう何万回とF5キーで599のスレが立っているかチェックしたことか。
すでに俺のキーボードの6と0のキーは磨り減って印字が消えている。
他の奴らが600をゲットしているのを見てくやしくて枕を濡らした夜。
よっしゃあ600ゲット!と思い書き込みボタンを押したら回線が重くて
600ゲットに失敗したあの暑い夏の日。

600を取るために光回線を導入した。
600を取るために指の力が上がるように特訓した。
600を取るために動体視力を上げる本を熟読した。

600が取れたならもう死んでもいい。
寝ても覚めても600ゲットの事しか思い浮かばない。
600ゲット。ああ好きさ。結婚したい。

今度こそ600ゲットできると信じてる。
さあ、書き込みボタンだ。600ゲット!!!!
601名無しさん@4周年:04/03/31 22:20 ID:Kt1l8uWA
お〜議論君、久しぶりに見たなぁ。

ライモンタンは何処に逝ったんだろう・・・?
扇子と一緒に地上の楽園か?w
602名無しさん@4周年:04/03/31 22:20 ID:LVG2fCQT
>>585
日教組は朝鮮労働党と友党関係にあるよ
これマジ
あと共産党は全教ね

どっちも糞だけど
先鋭的で悪質なのは共産系の全教

日教組をゲロだとすると
全教は雑菌だらけの糞みたいなもんか
603名無しさん@4周年:04/03/31 22:20 ID:jRjlp+6J
>>588
こういうときこそ「オマエモナー」で・・・
604あほ:04/03/31 22:21 ID:5GNMAxKi
>>597
>議論できない議論一直線
平行な直線はついに交わることがないのですね。
605名無しさん@4周年:04/03/31 22:21 ID:oqypKSF2
日本の反戦運動とは反日・反米で親中(・親ソビエト)・親朝鮮・親総連だ。
反核でも中国の核・旧ソ連の核には反対しなかった。
606名無しさん@4周年:04/03/31 22:22 ID:kAO0qot0
2ちゃんねらーは日頃のストレス解消を求めてここに来るんだ。
過激な意見が飛び交うけど、普段は大人しい良い奴も多いよ。
でも、プロの投稿も組織的に行われていると聞く。
知人のIT業者社員(プロバイダー業者)から聞いた話だけど、
右翼団体から大量に書き込みがあることが判ったとのこと。
2ちゃん専門が雇われていて、昼夜問わず書き込みを行っているんだろう。
恐らくは過激派もいるのだろう。
607stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/03/31 22:22 ID:BJkCHbhU
>>600

おめでとう・・・。
608名無しさん@4周年:04/03/31 22:23 ID:UtitT58b
>>604
それはユークリッドがそう言っただけであって(ry
609名無しさん@4周年:04/03/31 22:25 ID:NZ6Mfnty
>>604
平行な議論ならいいがねじれの位置にありますな・・・
質問とレスがどんどん遠ざかっていくよ
610名無しさん@4周年:04/03/31 22:25 ID:LVG2fCQT
>>606
>右翼団体から大量に書き込みがあることが判ったとのこと。

どうやらチョン街宣右翼は、コピペを繰り返す電波ブサヨも兼ねていたようだな
ご苦労なことだ
611名無しさん@4周年:04/03/31 22:26 ID:G8flfy+D
くだらね・・・。
612名無しさん@4周年:04/03/31 22:26 ID:iDTgFoxD
ていうかさ
教師になる人間なら必ず国歌を歌う機会があることくらい考えられない?
いやなら最初からなるなよと
それとも後付された思想だったのかな?
613名無しさん@4周年:04/03/31 22:27 ID:pgy82Bfj
>>612
後者です
614名無しさん@4周年:04/03/31 22:28 ID:UtitT58b
>>613
就職前には自覚がないケースが多いみたいね。
気がつけば良心的任官拒否する手もあるんだが。
615名無しさん@4周年:04/03/31 22:28 ID:jRjlp+6J
「プロ2ちゃんねら」って良いな。
俺もなりたい。
検定とかあるんだろうか?
煽り一級とか・・
616名無しさん@4周年:04/03/31 22:30 ID:UtitT58b
>>615
マジレス準1級まではとりたいね。
617名無しさん@4周年:04/03/31 22:30 ID:KwrZwof5
>>556
私が知っているのは 東京都の場合だけですが
ほとんどの場合、戒告を受けると 昇給延伸になります。
(通常は 年1回昇給が 例えば 「15ヶ月で昇給」などとなります)
つまり 年功序列制の公務員社会では 
現職の間 その分 「毎年」昇級するタイミングがずれるわけ。
だから 一説には 30代で処分されると
生涯賃金が 300万くらい違うという計算もあります。
ちなみに 「特別昇給」という制度があって
前の年の働きが認められると
昇給期間が短縮される場合もありますが
「処分」された人は翌年は対象外となります。

教員は 一般の会社と違って 役職による加算は
 ヒラ→主幹→教頭→校長
の4段階しかないので 昇級延伸の差はほとんど回復不能です。
あ ちなみに 元教員でも 指導主事という
行政コースがあるんですが こっちは 多少 変わってきます。


 
618ppp(=゚ω゚)ノ:04/03/31 22:31 ID:daPjSoSL
で?アカ教師の実名まだ〜?
619反抗一直線:04/03/31 22:31 ID:vdrXaOAa
>>596
えっ、権力を握っている人達と闘うのためには
具体的な政治戦略が必要です。右翼の煽動にのって、
ざっくりと中国を批判したら、それみたことかと批判されますま
す平和運動がやりにくくなります。基本原則は、
にんげんとして、今のこときどのような政治的態度を示すかということは
幾ら強調してもしすぎることはありません。
よそ見をしているからゴールされてしまったではないですか。
620名無しさん@4周年:04/03/31 22:32 ID:UtitT58b
>>617
サンクス。例だと、12ヶ月毎昇給が、ず〜っと15ヶ月毎になるってことかな。
でも昇給があるだけまだうらやましい気もするな。
621名無しさん@4周年:04/03/31 22:36 ID:hZI/NYqJ
736 :番組の途中ですが名無しです :04/02/16 20:19 ID:uYCAraj0
  25歳。
  去年まで金無し君だったけど、フジの工作員で
  1ヶ月で50万貯めた。一度やってみなよ。
  初日のみだけど、コピペ1個貼れば2000円貰える。
  スレをつぶせば日当が五倍になる。
  適当に監視しとけばいい。暇つぶしになる。
何人かで徒党を組んでヤルのでマジでお勧め。

 >>こんなのも発見しました。報道機関が言論弾圧とはね?
622名無しさん@4周年:04/03/31 22:36 ID:NZ6Mfnty
>>619
さっきから日本語が少々不自由なのは置いといて・・・

教師が政治に介入することについてどう思うよ?
ましてやその政治思想を教え子に教え込むことを是とするのか?
623名無しさん@4周年:04/03/31 22:36 ID:jRjlp+6J
>>619







624名無しさん@4周年:04/03/31 22:38 ID:K9rY/ttX
左翼といわれる人が今ならこのスレにいそうなのでいくつか質問です。

左翼の方々の目指す目標ってなんなのですか?
日本の未来はどうあるべきと主張されてるのでしょう?
目標の達成によって国民はどういう利益がありますか?

右翼はシンプルですけど左翼はよくわかりません。
よくわからないので不気味に見えてるところもあります。
回答お願いします。
625名無しさん@4周年:04/03/31 22:39 ID:A8n+dFgY
>>619
>ざっくりと中国を批判したら、それみたことかと批判されますま
>す平和運動がやりにくくなります。
意味不明だ。批判すべきことを批判してなんでそれみたことかとなるんだ?
中国の悪逆非道を見なかったことにして何が平和運動だ。
だからお前等サヨクは胡散臭いんだよ。

>にんげんとして、今のこときどのような政治的態度を示すかということは
>幾ら強調してもしすぎることはありません。
日本語が不自由なのか?
626名無しさん@4周年:04/03/31 22:39 ID:jRjlp+6J
>>621
コピペ一つで、2千円は高いな。w
20円くらいが妥当じゃないかな。
内職みたいなもんだから。w
627名無しさん@4周年:04/03/31 22:39 ID:UtitT58b
>>619はタテ読みじゃなかったのか。真剣に悩んで損した…
628名無しさん@4周年:04/03/31 22:41 ID:pGo2nxBE
てーかさ、「 公 立 」なんだろ?
じゃー親方日の丸じゃねーかよ!?

国歌も歌えんよーなクソは、即刻クビにしていいよ。

戒 告 な ど ぬ る い
629名無しさん@4周年:04/03/31 22:41 ID:KwrZwof5
>>620
ごめん 書き方が悪かった。
その回だけ 延伸になります。
つまり 処分のあった直後の昇給時期が
前回の昇給から12ヶ月より長くなります。

例えば、今回処分された教員が 去年の4月に昇給していたとしたら
次回の昇給は 今年の5月以降に昇給 ということになります。
で 以後 その教員は毎年 5月に昇給となります。

それから 15ヶ月というのは あくまでも1例で
それより 長くなったり短くなることもあります。
今のところ 15ヶ月という説が囁かれているだけです。
630名無しさん@4周年:04/03/31 22:41 ID:A8n+dFgY
>>621
つまり、お前がそのコピペ貼りのバイトをしてるってわけだなw
631名無しさん@4周年:04/03/31 22:41 ID:iDTgFoxD
自分の思想を持つことはかまわないが
なぜ生徒にまで同じことをやらせる?自分だけやって処分受ければ?
赤信号もみんなで渡れば怖くない?
赤信号な行為だと自覚できてるのかな?
そりゃあもう「良心」じゃないよ
自己満足な似非正義の押し売り
6321th ◆cS1fxWJb5I :04/03/31 22:42 ID:fg6WH9i9
>>627
縦。
633名無しさん@4周年:04/03/31 22:43 ID:T/pA4gAZ
>>610
しらなかったんすか?
634名無しさん@4周年:04/03/31 22:43 ID:XyAaS4Wd
635名無しさん@4周年:04/03/31 22:44 ID:A8n+dFgY
>>632
えぐざすの意味がわからん
636名無しさん@4周年:04/03/31 22:44 ID:UtitT58b
>>632
あらまほんとだ。指摘かたじけない。

>>629
なるほど。重ね重ねサンクス。このスレでは微妙なお立場の方とお見受けいたしました。
637名無しさん@4周年:04/03/31 22:44 ID:hZI/NYqJ
>>630  

    さっそくフジ工作員が釣れました。
638名無しさん@4周年:04/03/31 22:44 ID:GiAyOLa3
>>624
左翼とサヨクは違う物なので注意しる
639名無しさん@4周年:04/03/31 22:45 ID:NZ6Mfnty
>>632
>えっ
てのが怪しいとは思ったのだが未だ分からん・・・
640名無しさん@4周年:04/03/31 22:46 ID:ryHPlCGg
>>635

「君が代を歌う効能意義を教えてください」を繰り返すやつ知らない?
あいつがエグザス。
641名無しさん@4周年:04/03/31 22:46 ID:K9rY/ttX
>>638
あ、右翼とウヨクがいるのと一緒かぁ…。
どっちの側も真面目に頑張ってる人は大変そうですね。
642名無しさん@4周年:04/03/31 22:47 ID:KwrZwof5
>628
「公立」というのは 例えば今回の場合
東京都 と言うことになります。
つまり 「親方 銀杏の葉」
それから よく 社歌と国歌を同一視するレスを見るけど
普通 社歌に相当するのは校歌ですよね。
百歩譲っても 社歌に相当するのは 「都歌」
だからといって 都歌は歌わなくてもいいんですよ。
って 都歌を歌える 都の職員って 
何人いるか知りたいな。
643名無しさん@4周年:04/03/31 22:47 ID:A8n+dFgY
>>640
koueiみたいなもんか
644名無しさん@4周年:04/03/31 22:50 ID:pGo2nxBE
左翼=革労協=中核派=日教組=北朝鮮

=現代の国際社会についていけないオクレ共。



神武天皇が「コイツらの脳は古い」と言ったそうだからよっぽど古いと思われ。
645名無しさん@4周年:04/03/31 22:51 ID:NZ6Mfnty
>>640
初めて知った
なんじゃそいつ・・・
646名無しさん@4周年:04/03/31 22:52 ID:jRjlp+6J
>>643
× koueiみたいなもん
○ koueiのようなもの
647名無しさん@4周年:04/03/31 22:54 ID:UtitT58b
>>642
国家公務員か地方公務員かはあまり議論のポイントだとは感じない。
社歌に例えるのは、「社命なりなんなりで社歌が義務づけられている」というシチュエーションを想定してるから。
都歌ではなく国歌の話をしてるのは、「業務命令として、国歌を尊重しなさい」という状況だから。
648名無しさん@4周年:04/03/31 22:54 ID:Hjwcgeb1
>>635
スポーツクラブ
649名無しさん@4周年:04/03/31 22:55 ID:t3crrqQY
首都である東京がこんなぬるいんじゃな
650NipponA ◆fV.NipponA :04/03/31 22:55 ID:fId9fKBj
国歌がきらいな奴なんて教師にすんな。
そういうやつらが性犯罪を起こしてるんだよ。
651名無しさん@4周年:04/03/31 22:56 ID:pGo2nxBE
>>642
でも、文部科学章管轄なんだよな。

各種学校、専門学校じゃぁないんだな。


国家公務員じゃないからだとか地方公務員だからってのは関係ないよな。

けーさつなんかは必ず日の丸翻ってるし。


「公」おおやけである限り、てっぺん日の丸。
652名無しさん@4周年:04/03/31 22:57 ID:38gq4UIm
>650
だから「国歌が嫌いな性犯罪者」が教師になれるんだよ(藁
653名無しさん@4周年:04/03/31 23:00 ID:iDTgFoxD
どっか別の場所でデモでもやってくれ
卒業式邪魔されたらかなわん
654名無しさん@4周年:04/03/31 23:00 ID:38gq4UIm
>642
ヴァカだなあw
その「親方 銀杏の葉」の親方が誰か言ってみな?
655名無しさん@4周年:04/03/31 23:00 ID:A8n+dFgY
日本を象徴するものを忌避し否定する者が公務を担うということが本来異常なこと。
656名無しさん@4周年:04/03/31 23:04 ID:IU/L3IZV
>>655
>日本を象徴するものを忌避し否定する者が公務を担うということが本来異常なこと。

昔は自衛隊員にもいたそうで。
657名無しさん@4周年:04/03/31 23:04 ID:pGo2nxBE
まぁ642みたいな屁理屈言いの理解力の悪い輩が教師やってるってこった。
658654:04/03/31 23:05 ID:38gq4UIm
途中で送信してシマタ

続き
いわば「下請けの下請け」みたいな所が大元の会社の社歌を例え知らなくても否定する道理は無いだろって事で
659名無しさん@4周年:04/03/31 23:06 ID:UtitT58b
そういえば何年か前に、どこかの記者クラブ(防衛庁だっけ?)に国旗入れる、入れないでマスコミが大騒ぎしてたな。
その後特に問題があったという話は聞いたことないけど。
660名無しさん@4周年:04/03/31 23:06 ID:4mdz9h/q
95 名前:文責・名無しさん 投稿日:04/03/21 00:30 fz2I99AO
ここ数年左右の議論が全くかみ合わない理由は「左右各論」という上部構造と
「左右厨論」という下部構造、二段階構造の中で、左の上部構造が消滅したから。

つまり、右の上部構造は良し悪しは別にして「中韓の反日教育はおかしい」とか「北の拉致に経済制裁を」
「30万人の根拠出せ」「日本の著作物パクるな」など個別の具体論が展開されてるのに対し、
左側の上部構造が全くそれに反論できていないこと。あるいは存在していないこと。

だからこういう議論に対して「ウヨ必死だな」「原理、勝共統一カルト!」「引きこもりウヨ(プ」
「精神的弱者」といった罵倒でしか返せない。

本来なら「左右厨論」段階に留まるはずのレッテル貼り、
「朝鮮人死ね」的な右の下部構造とやり合ってればいいレベルの左が
右の上部構造に挑まざるを得ないから「左翼って馬鹿じゃないの?」という認識が勢いを増していく。

結局、リアルの御時勢と同様、左の論客が絶滅しかかってる。あるいは、何も言い返せないほど追い詰められてる。
だから議論にならない。絶対に個別の議論からは逃げる。同じ土俵には死んでも上がらない。上がりたくても上がれない。

「北朝鮮は21世紀を駆ける千里馬のように発展するだろう」と言いたいが、
それがどういう意味か気付き始めた左の上部構造は閉じ込められたマグマのように
発散先を求めてる。それが>>58>>62のような形で漏れてくるのだろう。

まぁこの状態では現在の「右派」が分裂するまで弁証的議論は望めないね。
661名無しさん@4周年:04/03/31 23:06 ID:iDTgFoxD
ちなみに蛍の光は元はノルウェーかスウェーデンの歌なんだよ
662名無しさん@4周年:04/03/31 23:07 ID:IU/L3IZV
>>642
例え話にムキになる愚
663名無しさん@4周年:04/03/31 23:08 ID:cWJtmCgO

赤い思想は、君が代をも歌えなくする。クワバラ、クワバラ。
664名無しさん@4周年:04/03/31 23:08 ID:38gq4UIm
>656
そうなのか?
もしかして捨壊党か狂惨党に投票したとか言う連中の事か?
詳細は知らないが中学の時の教科書に出てた
665名無しさん@4周年:04/03/31 23:08 ID:jZFmx4uF
職員の懲戒の手続及び効果に関する条例
(この条例の目的)
第1条 この条例は,地方公務員法(昭和25年法律第261号。以下「法」という。)
第29条第2項及び第4項の規定に基づき,職員の懲戒の手続及び効果に関し規定することを目的とする。
(平11条例40・一部改正)
(地方公共団体又は国の事務等と密接な関連を有する業務を行う法人)
第2条 法第29条第2項に規定する条例で定める法人は,職員の退職手当に関する条例(昭和38年茨城県条例第1号)第8条第5項第2号に規定する公庫等とする。
(平11条例40・追加)
(懲戒の手続)
第3条 戒告,減給,停職又は懲戒処分としての免職の処分は,辞令を当該職員に交付して行わなければならない。
(平11条例40・旧第2条繰下)
(減給の効果)
第4条 減給は,6月以下の期間,給料月額(職員の給与に関する条例(昭和27年**県条例第9号)
第9条第1項の規定により給料月額の調整額が定められ,又は義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置に関する条例
(昭和46年**県条例第55号)第3条第1項の規定により教職調整額を支給される職員にあつては,
給料月額に調整額又は教職調整額の月額を加算した額)の10分の1以下の額を給与から減ずるものとする。
(昭32条例43・全改・昭47条例6・平11条例40・旧第3条繰下・一部改正)
666名無しさん@4周年:04/03/31 23:10 ID:pGo2nxBE
>百歩譲っても 社歌に相当するのは 「都歌」
>だからといって 都歌は歌わなくてもいいんですよ。

普 通 、 国 歌 を 歌 う か ら ね 。
667名無しさん@4周年:04/03/31 23:11 ID:yEFVvH8L
>>663
赤い思想は関係ないと思うのだが
668名無しさん@4周年:04/03/31 23:11 ID:UtitT58b
石原は、都立大学が一段落したら、高校にもメスを入れるのかな。
669名無しさん@4周年:04/03/31 23:12 ID:5P5+keo3
670名無しさん@4周年:04/03/31 23:12 ID:jRjlp+6J
>>661
「蛍の光」3番以降は実はこんな歌だった。
君が代以上だな

三、
筑紫(つくし)の極み 陸(みち)の奥  海山遠く隔(へだ)つとも
その真心(まごころ)は隔てなく  ひとつに尽くせ国のため

四、
千島の奥も沖縄も*  八島のうちの守りなり
到らん国に勲(いさお)しく  努めよ我が背つつがなく

671名無しさん@4周年:04/03/31 23:13 ID:KwrZwof5
>647
>>議論のポイントだとは感じない
私もそう思います。

ただ 628が品のない書き方をしているから
そうじゃないよ 
って 書いただけ。

ただし 「一部の思想を持っている人」からすれば
社命で 「コーラン(仏典でも何でもいい)を唱えること」
なんて 社命は拒否して当然だし
ましてや 「クビにしたら法規違反だろ」
って 思っているのも事実。
「国歌を歌うのがそれほどのことかよ。」って思うかもしれないが
(ま 実は私もそうなんだけどね)
こだわり派には 通じないんだ。
だから シュチエーションの点についての議論なら
OKだと思う。

ちなみに 揚げ足を取る訳じゃなくてさ
「国歌を尊重しなさい」っていう「業務命令」は
さすがの 東京都も出せないんだわ。
これは ホントにばかばかしい話なんだけど
お役人にとって
「国歌を尊重しなさい」って言うのと
「国歌を斉唱する間は 正面を向き 演奏が終わるまで起立すること」
っていう命令は 違うわけさ。
つまり 前者は 憲法違反の可能性大で 
後者は適法だと思っているらしい。
なんで とは 聞かないでね。
672名無しさん@4周年:04/03/31 23:14 ID:VKsCD6DB
日本の左翼ってはっきりいってカルト宗教でしょ
673名無しさん@4周年:04/03/31 23:14 ID:jZFmx4uF
(停職の効果)
第5条 停職の期間は,1日以上6月以下とする。
2 停職者は,その職を保有するが,職務に従事しない。
3 停職者は,停職の期間中いかなる給与も支給されない。
(平11条例40・旧第4条繰下)
(この条例の実施に関し必要な事項)
第6条 この条例の実施に関し必要な事項は,人事委員会規則で定める。
(平11条例40・旧第5条繰下)
付 則
この条例は,公布の日から施行する。
付 則(昭和32年条例第43号)抄
(施行期日)
1 この条例は,公布の日から施行し,昭和32年4月1日から適用する。
(職員の懲戒の手続及び効果に関する条例の一部改正に伴う経過措置)
24 この条例の施行の日の前日以前において行われた処分による減給については,
改正後の職員の懲戒の手続及び効果に関する条例第3条の規定にかかわらず,
なお従前の例による。

…参考になるかどうか判らん所見つけたけど…
読んでも何言ってるか判らない…・゜・(ノД‘)・゜・
674名無しさん@4周年:04/03/31 23:14 ID:Lc2pOZts
>>653
ハゲ同。公務を離れて、私人として活動して頂きたい。

『ここならもっとアピール出来るだろう』とばかりに、わざわざ式典の最中に
珍妙な言動をされては困る。国歌に興味無い人から見れば『奇行』としか言い様が無い。

私人としての地道な活動が実を結ばないならば、それは社会的に特異な、珍妙な
主張だって事。
賛同が得られない時に『俺は正しい。世の中の大多数が愚鈍で鈍感なんだ!』と
思ってしまうタイプの人は、早急にカウンセリングを受けた方が良いね。やれやれ...
675名無しさん@4周年:04/03/31 23:15 ID:iDTgFoxD
こういう人たちって教師辞めて一般企業に就いても思想が信念がというの?
社歌も歌わない?
無職決定じゃん
676名無しさん@4周年:04/03/31 23:16 ID:38gq4UIm
>>670
だから(意図的に)削除されたんでないの?

しかし筑紫って言うとアイツみたいでヤダw
677名無しさん@4周年:04/03/31 23:16 ID:UtitT58b
>>671
原稿用紙使ったことないだろ?
678名無しさん@4周年:04/03/31 23:18 ID:A8n+dFgY
>>671
文章が変だぞ。
679名無しさん@4周年:04/03/31 23:20 ID:Q0+zBXh6
>>670 676
蝦夷や樺太も入れて欲しいものだったが‥‥‥
680名無しさん@4周年:04/03/31 23:20 ID:JZ41JB+h

数年後の改憲時、ムキになって護憲キャンペーンを張るくせに・・・
681名無しさん@4周年:04/03/31 23:20 ID:jZFmx4uF
>>675
私はこの仕事はしたくありません!
私に出来る仕事を与えなさい>会社
って要求すると思う…

藻前が仕事覚えろ!と言うと、
信教、信念その他を使って基本的人権を要求する…
682stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/03/31 23:21 ID:BJkCHbhU
>>676
私も
筑紫の極み
で目を丸くした・・・。
683名無しさん@4周年:04/03/31 23:21 ID:jRjlp+6J
>>671
読みにくい。改行する場所が間違ってないか?
盾読みの書きすぎで癖になったのかな。
684名無しさん@4周年:04/03/31 23:21 ID:KwrZwof5
>677
なぜ そう思うのか教えてくれるとうれしい。
685名無しさん@4周年:04/03/31 23:21 ID:UtitT58b
>>681
そんで生活板の「職場でむかついたこと」スレあたりに晒されるんだろな。
686名無しさん@4周年:04/03/31 23:23 ID:xMZAUEkD
ヤンキーズとサッカー見終わって来てみたら、まだやってますね。

「アメリカの判例知ってる」くんは、
皆からボコボコにされて、さすがにもういないみたいだね。
687名無しさん@4周年:04/03/31 23:23 ID:5P5+keo3
688名無しさん@4周年:04/03/31 23:23 ID:LVG2fCQT
>>676
>筑紫(つくし)の極み

って畜死が更にDQNになった状態を連想させるな
既にDQN道を極めたような男だから想像は難しいが

例えば
「ブタキムの尻を拭いたタオルの匂いをかいでラリっている畜死」

ダメだ
普段の畜死のほうがはるかに、「筑紫の極み」だ
689名無しさん@4周年:04/03/31 23:24 ID:m1ZXN0la
俺の通った学校の卒業式では一度も君が代を歌わなかった。
音楽の時間もなし。それで俺は君が代がほとんど歌えない。
今大人になり海外などですごく恥ずかしい思いをしてる。
歌う歌わないの自由はあると思うが義務教育として
教える義務はあんだろ、ボケ。
690名無しさん@4周年:04/03/31 23:25 ID:iDTgFoxD
子供達が主役の式典でああいう醜態さらして良心がとかいわれても説得力ナッシング
卒業式においては邪魔以外の何者でもない
そんなに主張したいんなら
卒業生に渡すお祝いの品とかの費用全部出せ

それもできないのに所有権のない式を荒らすな
わがままづくしなんだよあんたら
691名無しさん@4周年:04/03/31 23:25 ID:38gq4UIm
>>688
>畜死が更にDQNになった状態
禿ワラ
692名無しさん@4周年:04/03/31 23:26 ID:KwrZwof5
>683
指摘ありがとう。
実は 改行する位置をどうしたらいいのか
今ひとつ つかめないので 今度から気をつけるよ。

693名無しさん@4周年:04/03/31 23:28 ID:JZ41JB+h

俺は幼稚園の時に君が代を習わなかったから、
国立小学校に入ったとき、周りの人が歌ってるのが不思議だった。

「そんな歌、習ってねぇよ。」 と心の中で呟いた。
694名無しさん@4周年:04/03/31 23:28 ID:jRjlp+6J
>>689
その通りですね。ちゃんと国歌を教えないと、生徒のためになりません。
サヨ教員は、生徒のために教えてないというより、自分たちが国歌に
関わりたくないがために教えてないのですから、非難されて当然です。
695名無しさん@4周年:04/03/31 23:29 ID:NZ6Mfnty
>>692
今ひとつ つかめないので 今度から気をつけるよ。

こういうところにスペースはいらない
696名無しさん@4周年:04/03/31 23:29 ID:38gq4UIm
>>692
文と 文の 間に 「、」を入れれば 良いと思われ。
697名無しさん@4周年:04/03/31 23:29 ID:dn05en/6
日の丸、君が代に首輪付けられてる分際で、ご主人様に向かって吠えるとは、
躾の悪い犬だね。(・∀・)クスクス
698名無しさん@4周年:04/03/31 23:30 ID:sSpPpeuD
そんなに日の丸と君が代がいやなら
式典終了後に君たちだけの卒業式をおやりなさい。
生徒が何人集まるかしらないが。

子供たちの大事な式典を台無しにすることはやめてください。
699名無しさん@4周年:04/03/31 23:30 ID:jZFmx4uF
>>685
何かわからない仕事を強制された
700名無しさん@4周年:04/03/31 23:31 ID:xMZAUEkD
「筑紫の極み」

良い言葉だなぁ。

例えば、
A:「〜という事実があるが君はその証拠を探せるかな?」
  ↓
B:「シラネーヨ。自分で探せw」
  ↓
A:「逃げるのか?」
  ↓
B:( ゚Д゚)ハァ? チクシノキワミダナ コリャ


という使い方。
701名無しさん@4周年:04/03/31 23:32 ID:NZ6Mfnty
>>699
分からないものに良心の自由という理由は通用しない
702名無しさん@4周年:04/03/31 23:33 ID:Lc2pOZts
全く情けない話だな...
世界中どこの国を探しても、『教育』の位置づけは
『自国の将来を担う、国益に沿う人材を育てる事』だろ。
その為に、国が予算を組み、国が内容を決めるんだろ。
それを現場で実践するのが教師だろ。
根本的な『教育の定義』や『教育者の存在意義』を考えた事は無いのかね、日教組の連中は...

『教師の個性』などと称して、勝手に珍妙な価値観を生徒に植え付けるのは
権限とか職務とか以前に『思想テロ』ですぞ。
703名無しさん@4周年:04/03/31 23:34 ID:jRjlp+6J
>>692
読みやすく解りやすい文章を書くのは難しいですね。
自分もいつも気を遣って苦労してます。
ちなみに、点の替わりにスペースを使ってるのは、
なにか理由があるんですか?
704名無しさん@4周年:04/03/31 23:36 ID:iDTgFoxD
右とか左とか歴史とかくだらん問題はどうでもいい
生徒の式を邪魔するバカに良心もなにもあったもんじゃない
左右の前に人間としてすでにアウトだろ
立派な主張する前にそこはどうなのか考えろアホ教師
705名無しさん@4周年:04/03/31 23:36 ID:VKsCD6DB


   左翼                カルト宗教

  内ゲバ               統一教会やオウムのように
  自分の考えに合わないものを   他の宗教を認めないで攻撃しあう
  排除し攻撃しあう

  憲法を絶対視            教義や教祖を絶対視

  ビラまき、式典妨害など       勧誘などの迷惑行為
  迷惑行為をする
  
  赤軍などのテロリスト        オウムなどのテロリスト                     
706名無しさん@4周年:04/03/31 23:36 ID:3KA1B7PC
今日の朝日夕刊1面コラム<素粒子>

>学校では「読み書きそろばん」だけをきちんと教えてくれ。ゆとりだの発展だの、
>文科省がいじくればいじくるほどおかしくなる。

全く同感だな。
平和教育と称して自虐史観を子供に植え付ける国賊教師どもに言ってやれよ。
文科省にだけ言うのはダブスタってもんだぜ。(w
707名無しさん@4周年:04/03/31 23:37 ID:NZ6Mfnty
、←読点(とうてん)
。←句点(くてん)
これらを使う事は文章をを理解させるのを容易にする。
但し使いすぎるとまた読みにくい。
708名無しさん@4周年:04/03/31 23:39 ID:KwrZwof5
>695
>696
ありがとう。指摘通りに書いてみるよ。

で、マジで聞きたいのだが
君が代を歌えなくて恥をかくシュチエーションって、どんな場合?
歌手を除いての話だが。
誰でもいいから教えてほしい。
709名無しさん@4周年:04/03/31 23:39 ID:sSpPpeuD
役人が勝手なことしないように
教員が役人相手に文句いうのは認める。

ただ子供たちの前で公然とはするな。
いないところでやれ。

判断力のない子供たちに大人のごたごたを見せるな。
710名無しさん@4周年:04/03/31 23:40 ID:3F0x5l0W
>>708
人に聞かれたとき
711名無しさん@4周年:04/03/31 23:41 ID:U47kR1xR
まさに大人の優等生のちょっとやってみたい反抗・・・
漏れも斉唱や起立反対する気、モートーないけど、周りの教師が一斉にやるっていうから、
自分だけしないのは、点数稼ぎみたいに、白眼視されるんだよ
教育委員会、免許剥奪くらいにもっともっと厳しく取り締まってkれよ
中途半端な処分だから、みんな舐めてかかってるんだよ
同じように思ってる教員、絶対たくさんいると思う
712名無しさん@4周年:04/03/31 23:41 ID:6wIZif2+
昭和24年1月3日の天声人語(一部)
お正月のお年玉として、國旗の掲揚が無制限に自由になったことは、やはり楽しいことだ。
正月の町や村に、門松が立ち晴着姿の羽根つき風景があっても、門毎に日の丸の旗のひるがえっていないのは、画竜点睛を欠くの観があった。
この数年間は國旗のない日本であった。
國旗をあげるのにその都度一々許可を得るのでは、気のすすまないのはいつわりのない國民感情である。
講和条約の締結までは、自由に國旗を立てられる日は来ないものとあきらめていた。
しかし今、日本経済自立への旗印として、マ元帥は日の丸の旗を完全にわれわれの手に返還してくれたのだ。
忘れられていたこの旗の下に、われらは耐乏の首途とし、再建と自立への出発をするのである。
さて國旗は自由を得たが、國民の手に國旗はない。戦災で國旗を失った家々には立てようにも國旗がなく、この喜びをわかつこともできないのだ。
マ元帥は國旗の自由をはなむけした。政府は國旗の現物を配給するべきである。
713名無しさん@4周年:04/03/31 23:42 ID:38gq4UIm
>>708

>>693のような場合がまさに当てはまりますね。
「小学校」を何か別のもの(高校とか国家的行事とか)に読み替えても可
714名無しさん@4周年:04/03/31 23:43 ID:NZ6Mfnty
>>708
日本語おk

で、レスすると・・・

別に歌えなくてもよっぽどのことがない限り恥をかくことなどないと思う
しかし、自国だけでなく他国の国歌にも敬意を払うことが必要である

ソウルオリンピックの時、日本の高校生の観客がアメリカの国歌が流れたときに
そいつらだけが立たなかったらしい
勿論そいつら大顰蹙・・・
そのことに気付いたかどうかは知らんがね
715名無しさん@4周年:04/03/31 23:44 ID:U47kR1xR
>>714
なるほど・・・
716名無しさん@4周年:04/03/31 23:46 ID:8RGCkNK3
結局どっちの国にしたいの?ってこと。(Original Edition )

A:バカの国
思想信条の自由を否定する。→不斉唱不起立を処分する。
↑中国北朝鮮など全体主義国、独裁国家の常識。2ちゃん愚民の常識。

B:賢い国
思想信条の自由を肯定する。→不斉唱不起立を処分しない。
↑欧米の自由主義国の常識。
717 ◆72VHAvdhx6 :04/03/31 23:46 ID:vdrXaOAa
文節ごとにスペース入れるのは、

小学校1年生の教科書にあるように分かち書きという。


読解力の困難な人とか、外国人で日本語を勉強中の人とか...
718名無しさん@4周年:04/03/31 23:48 ID:NZ6Mfnty
>>716
春ですなぁ・・・

>>717
ほぉ、初耳!
719名無しさん@4周年:04/03/31 23:50 ID:iDTgFoxD
卒業式のための金を教師が払うわけでもないのに教師はその式を自分の主張の場にして荒らす
どう考えても悪
自分に苦がないように自分の主張は通そうとする
ワガママにも程がないか?
720 ◆72VHAvdhx6 :04/03/31 23:50 ID:vdrXaOAa
>>718
ごめんね、別に責めているわけではない。

小学校低学年の国語の教科書見てご覧。
分かち書きになっているから。

それが、高学年になっても継続していると問題視される。

721名無しさん@4周年:04/03/31 23:51 ID:jRjlp+6J
>>717
>外国人で日本語を勉強中の人とか...
そういえば、朝鮮人がよく使ってるね。
ハングル板とかでよく見るよ。
初心者用だったのか。
722名無しさん@4周年:04/03/31 23:51 ID:LVG2fCQT
>>712
>マ元帥は國旗の自由をはなむけした。政府は國旗の現物を配給するべきである。

文意はおおむね常識的だが
ここはいかにもブサヒだな

マッカーサーに媚びを向け、返す刀で日本政府に無理難題
現物支給ってアフォか

ブサヒにある「外国への媚び癖」はこのあたりからのようだな
723名無しさん@4周年:04/03/31 23:52 ID:xMZAUEkD
>>716

( ゚Д゚)ハァ? マッタク チクシノキワミダナ コリャ
724名無しさん@4周年:04/03/31 23:52 ID:38gq4UIm
>>716
C:バカの惨国のおかげでガタガタになった現状を回復しようとする国
”思想信条の自由”を騙る洗脳教育を否定する。→不斉唱不起立を処分する。
↑Bのような状態に近づけるようにする <そもそも欧米でそんな低次元な反対はない 

で、いいのか?
725名無しさん@4周年:04/03/31 23:53 ID:NZ6Mfnty
>>719
生徒が人の話を聞かないから自分も聞かなくていいとか
その程度の発想の持ち主なんでしょ?
思考能力、情報に乏しい餓鬼に思想を植えつけるのは許せんね

>>720
とりあえず俺は書いてないからいいっすよ、その書き方
726名無しさん@4周年:04/03/31 23:53 ID:czboiK43
君が代くらい気にせず歌え、小者はつまらんの〜
7271th ◆cS1fxWJb5I :04/03/31 23:54 ID:fg6WH9i9
>>724
おお、誰かがやると思ったが。

Cが正解。
728名無しさん@4周年:04/03/31 23:54 ID:seiTiot2
教師なんざそんなもん

世間知らずのおぼっちゃん・おじょうちゃんの割合が異常に高い職種だよな。

しかもそのまんまおっさん・おばはんになるからさらに気色悪い。
729名無しさん@4周年:04/03/31 23:56 ID:jRjlp+6J
>>720
ググったら、ホントにそうなってました。

「サイタ サイタ サクラガ サイタ」
「ススメ ススメ ヘイタイ ススメ」
730名無しさん@4周年:04/03/31 23:56 ID:iDTgFoxD
何で歴史とか戦争とか左翼とか話してるんだ?
生徒のための卒業式を教師達が気に食わないから荒らしただけだろ?
完璧に教師が悪いじゃん
彼らの精神活動とか思想とかそこでは無価値
そんなんじゃ思想がすべての犯罪行為を肯定するじゃん
責めるは彼らの犯した式典の妨害のみ
731名無しさん@4周年:04/03/31 23:57 ID:KwrZwof5
>717
手厳しいね。
でも、「分かち書き」を知っているのは、すごいと思うよ。

>714
禿同。
「国歌を演奏する間は、その国に敬意を表すために不動の姿勢を示すのが常識」
ということは、きちんと教えるべきだと思う。
知らずに、その国に何らかの意志(悪意)を示してしまうことになるからね。
>708
よかったら、くわしいシュチエーションを教えてもらえないだろうか。
732名無しさん@4周年:04/03/31 23:58 ID:czboiK43
最近の教師はバカが多いからな
俺の同級生が小学校の先生になったが
つまらん奴だったからな、先生のレベルも落ちたもんだ。
733名無しさん@4周年:04/04/01 00:00 ID:Dwhjxtrz
あるミュージシャンの意見。
ttp://www.kotobukihikaru.com/bbs-boards-f-02/htm-f-02/guest.htm

アカくないミュージシャンもいるのね。。。
734名無しさん@4周年:04/04/01 00:00 ID:dc+Gdzy1
>>714
生徒は周りの非難の目に気付いて起立したらしい。
ただ教師だけは最後まで起たなかったとか・・・
735名無しさん@4周年:04/04/01 00:01 ID:e7tlWyTH
とりあえずだ、この馬鹿教師どもは
地方公務員法の30条・31条・32条・33条・35条・36条に違反してるわけだよな
736名無しさん@4周年:04/04/01 00:01 ID:8ov7HWHd
>>731
「気を付け」と言わずに「不動の姿勢」とは・・・
J官?
737名無しさん@4周年:04/04/01 00:01 ID:EpbhjajN
この世には2種類の国しかありません。

A:不斉唱不起立を処分する≡思想信条の自由を認めない国
 ・中国北朝鮮など全体主義国、独裁国家。2ちゃん愚民の心の友。
  バカの国。

B:不斉唱不起立を処分しない≡思想信条の自由を肯定する国。
 ・欧米の自由主義国。賢い国。

結局どっちの国にしたいの?ってこと。
738名無しさん@4周年:04/04/01 00:01 ID:O0Q9oFdv
国歌斉唱で起立しないなんて30年以上前から行われていたこと。いまさら何国家主義みたい
なことするかね。放っておけよ。どうせ石原がいなくなったらまた空気は変わってくるよ。
739名無しさん@4周年:04/04/01 00:01 ID:IxFoZdXw
キチガイ教師氏ね
740名無しさん@4周年:04/04/01 00:02 ID:EbmUxjcX
税金でキチガイと犯罪、テロリスト信奉者を飼う必要はない。
とっとと懲戒解雇にしろ。
741名無しさん@4周年:04/04/01 00:03 ID:QryKEyeG
0と1しかない電気接点並みの知能の>>737
おめでてーなw
742名無しさん@4周年:04/04/01 00:04 ID:moY49kZA
周りの目が気になって起立しないって、小物は先生になんてなるな
いよいよ腐るだろうが、餓鬼たちが。
743名無しさん@4周年:04/04/01 00:04 ID:MteNgAnO
>>737
だから春房はコピペやめとけって
自分の言葉で書き込め、それは飽きた

法を破る自由が賢いのか?
殺人も自由で許されるのか?
脳みそ解けてなかったらレスしろや
744名無しさん@4周年:04/04/01 00:05 ID:7uctnQlQ
>>737

( ゚Д゚)ハァ? マッタク チクシノキワミダナ コリャ
745名無しさん@4周年:04/04/01 00:05 ID:6U1Uk3/7
>>727
折れもCに1票
746名無しさん@4周年:04/04/01 00:06 ID:EpbhjajN
この世には2種類の人しかありません。

A:不斉唱不起立者の処分に賛成の人≡思想信条の自由を認めない人
 ・中国北朝鮮など全体主義国、独裁国家が好きな人。2ちゃん愚民。
  つまり、バカな人。

B:不斉唱不起立者の処分に不賛成の人≡思想信条の自由を肯定する人。
 ・欧米の自由主義を理解している人。
  つまり、賢い人。

結局どっちの人なの?ってこと(w
747名無しさん@4周年:04/04/01 00:06 ID:moY49kZA
>>746
病院にちゃんと戻れよ、基地外W
748名無しさん@4周年:04/04/01 00:06 ID:8ov7HWHd
>>737
頭が悪い人間は、すぐに2極論を振りかざす。
イデオロギーも宗教も他者も、本来他者を侮蔑ための物ではない。
反省しる!
749名無しさん@4周年:04/04/01 00:07 ID:/qR2H+Hq
>732
>最近の教師はバカが多いからな

最近の教師がどのあたりを指すのかわかりませんが、
昔の教師がそれほどレベルが高かったというのは聞きませんよ。
むしろ、恨みつらみの方をよく聞きます。
私の子ども(小学生)の担任の先生は、すっごく優秀だと思った。
個別の例で、つまらない教師がいるのも事実ですが
社会全体の中で、相対的なアベレージは上がっているのではないのか?
というのが、周りを見回しての実感です。
あ、教師論はスレ違いですね。すみません。
750名無しさん@4周年:04/04/01 00:08 ID:QryKEyeG
>>746
ウゼーよヴァカ
藻前も2ちゃん愚民だヴォケ!
751名無しさん@4周年:04/04/01 00:08 ID:gD4EcAcw
教師はバカで性犯罪者になる職業
って事でいいよ
752簡略版:04/04/01 00:09 ID:EpbhjajN
この世には2種類の人しかいません。

A:2ちゃん愚民かそれ並みのバカ。

B:2ちゃん愚民より賢い人。

結局どっちの人なの?ってこと(w
753名無しさん@4周年:04/04/01 00:09 ID:oPwzcub6
だから教師は卒業式に金銭的に貢献してから式内での主張の権利を得ろ
それもなしに騒ぐな鬱陶しい
権利だけかざして自分らはなにも払わないなんて話が通じるか
754名無しさん@4周年:04/04/01 00:09 ID:6U1Uk3/7
>>744
ワタラ
>>737 = 「筑紫の極み」
755名無しさん@4周年:04/04/01 00:10 ID:7uctnQlQ
>>751
ちょっと極論かな?
正確には、
公立学校の教師は「バカで性犯罪者でも、なかなかクビにならない職業」
756名無しさん@4周年:04/04/01 00:11 ID:JTQMxcAK
737は釣りでしょ、いくらなんでも
757名無しさん@4周年:04/04/01 00:11 ID:QryKEyeG
>EpbhjajN

と り あ え ず

藻前は2ちゃん愚民かそれ以下のクズって事で決定な
758名無しさん@4周年:04/04/01 00:11 ID:gD4EcAcw
>>755
それ 何かちょっとイイ職業じゃん
って事になりかねん
759名無しさん@4周年:04/04/01 00:11 ID:+of6RgF+
>752
そのうち、ガイドライン板にスレが立ちそうだなw
760名無しさん@4周年:04/04/01 00:11 ID:8ejWUGis
著しく下がってると思うのだが>>749
っつかてめー現職の教師だろ。てめーはどっちなんだ?やっぱりアカか?
761名無しさん@4周年:04/04/01 00:12 ID:moY49kZA
>>749
それ以前に餓鬼が多いってこった、子供をちゃんと叱れない先生も多いだろ
ガキなんて、ちゃんと叱らないとダメなんだよ。
人間の小さい頃は動物と一緒なんだから。
先生と友達関係なんて甘いこといってるからつけあがるガキが増えるんだ。
762名無しさん@4周年:04/04/01 00:12 ID:60dIO+f0
国歌・国旗につばを吐く自由が保証される社会が欧米のような民主主義社会
っと誤解している香具師がいる(w
アメリカなんかそこらじゅう国旗だらけ、また、俺は親の赴任で英国滞在中、
「女王陛下よ永遠なれ」を英国の中学で散々歌わされた。
それが、国家と個人との関係というもんだろう。敗戦国だからこんな問題が
起きているんだ。
763名無しさん@4周年:04/04/01 00:13 ID:XBD9dWos
天皇が歌わない国歌を歌うこたあない
764明快版:04/04/01 00:14 ID:EpbhjajN
この世には2種類の人しかいません。

A:2ちゃんバカウヨないし同程度のどうしようもないバカ。

B:2ちゃんバカウヨより賢い人。

結局どっちの人なの?ってこと(w
765名無しさん@4周年:04/04/01 00:14 ID:8ov7HWHd
2ちゃん愚民より賢くても、あんまり自慢にならんよね。
766名無しさん@4周年:04/04/01 00:14 ID:7uctnQlQ
>>764

  ( ゚Д゚)ハァ? マッタク チクシノキワミダナ コリャ
767名無しさん@4周年:04/04/01 00:16 ID:moY49kZA
>>764
プッ
768名無しさん@4周年:04/04/01 00:16 ID:6U1Uk3/7
この世には2種類の人しかいません。

A:筑紫の極み
B:普通の人
769名無しさん@4周年:04/04/01 00:16 ID:JTQMxcAK
愚民なんて言葉使う人ってどういう人たち?
770名無しさん@4周年:04/04/01 00:17 ID:EpbhjajN
>>765
もちろん、人間としての最低線をクリアしているに過ぎないので、
自慢なんかしたら笑われます。
771名無しさん@4周年:04/04/01 00:17 ID:MteNgAnO
>>749
馬鹿とか優秀とかそういうのは個人的なもので常に教師と接しているわけではない
一般人には流石にそういうのは分からない

ただ一般的に思うのは、倫理観というかモラルってのが下がっていると思う
これは社会における犯罪率の上昇も影響していて、国民に犯罪者が増えたことに起因している
増えた犯罪者の中に教師になった者がいるということだろう

モラルの低下は規則を否定する教師や放任する親の躾に問題がある
アカとかそういうのを通り越してモラルの低下が問題だ

モラルの低下を招いたのは個人的にはアカの極端な自由主義が上げられると思うが
772名無しさん@4周年:04/04/01 00:17 ID:oPwzcub6
TBSの番組に出てくる正義はわれにありみたいなやつらを見ると吐き気がする
脆いアイデンティティしか持ち合わせてなく
自分の欠点を憲法や国の欠点にすりかえる
真なる弱者を感じるよ
773名無しさん@4周年:04/04/01 00:20 ID:+/COpOls
>>763
天皇賛歌を自分で歌うわけ無いだろ。
774名無しさん@4周年:04/04/01 00:22 ID:QryKEyeG
>>763
それでは「君が代」ではなくて「我が代」だよww
775名無しさん@4周年:04/04/01 00:23 ID:6U1Uk3/7
ジサクジエンのニホイがするぞ..
776名無しさん@4周年:04/04/01 00:23 ID:NUg9lHSs
これでサヨク教師壊滅か?
こういう教師が歴史担任にでもなったら生徒に何教えるかわからんから、
今のうちにクビにしとけwww
777名無しさん@4周年:04/04/01 00:23 ID:xcnZ6HLc
「キムが代」

「キムがぁ代はぁ〜
千代にぃ〜ぃ八千代にぃ〜さざれぇ〜石のぉ〜
いわおとなぁりてぇ〜
股毛のぉ〜蒸ぅ〜すぅ〜まぁ〜ぁでぇ〜」

●大金豚帝国憲法下、国定教科書のキムが代の意味

「キムが代」が国歌として扱われたのは、戦前からです。教科書の中で国歌と初
めて記されたのは、1997年の「国定主体小学校教科書」からで、
そこでは次のように書かれています。


『キムが代』の歌は、

「我が将軍様のお治めになる此の御代は、
千年も萬年も、 いや、いつまでも、
いつまでも続いてお栄えになるように。」

という意味で、まことにおめでたい歌であります。

私たち国民が『キムが代』を歌うときには、
将軍様の萬歳を祝い奉り、
御一族の御栄えを祈り奉る心で一ぱいになります。

1997年の国定主体小学校教科書 (一部豚語訳)
778名無しさん@4周年:04/04/01 00:24 ID:4oPkGOtm
犯罪者が増えた っていうソースは?
779名無しさん@4周年:04/04/01 00:27 ID:oPwzcub6
結局自分が一番かわいいから人の式典に水さしたりできるんだろーな
そういう人間から良心などという言葉が出ること自体笑い話
780名無しさん@4周年:04/04/01 00:27 ID:pubPhBMM
狂死なんて二流大の落ちこぼれ、左翼活動がしたいが
生活が不安だから公務員になったクズ人間。
781名無しさん@4周年:04/04/01 00:27 ID:+xjJilBa
>>771
オマエも混じっていそうだな。増えた犯罪者の中に。
いつ出所したんだ?w
782名無しさん@4周年:04/04/01 00:27 ID:MteNgAnO
>>773-774
マジレスするとあの歌の君ってのは天皇のことじゃないぞ
古今和歌集で君を天皇という意味で取った歌などない
一時的にそのように解釈した時期があったがそれはもう古い
原点回帰してそろそろ君の意味を広い意味で日本人と取ればいいだろ

>>778
犯罪率の上昇ってのは犯罪者の増加ってことでFAだろ?
783名無しさん@4周年:04/04/01 00:28 ID:0jSHDQbF
国民主権だから 式を混乱させない限り その強制は違法
784名無しさん@4周年:04/04/01 00:30 ID:J7GT32eZ
>>780
うちの学校は、東大出の国語の教師がいたな。
永井荷風や小林多喜二、三木清などを教えて貰ったし、
修学旅行は、その人の企画で、足尾銅山や水俣だった。
いい学校だったよ。
785名無しさん@4周年:04/04/01 00:30 ID:OyNuah2v
>>783
法治国家である限り、公務員法に違反する行為は違法。
786名無しさん@4周年:04/04/01 00:30 ID:oPwzcub6
>>783
おもいきりさせてるっての
まず教師達に式典の妨害の権利はどこにあるんだ?
787名無しさん@4周年:04/04/01 00:30 ID:oF/eMOxu
>>762
敗戦国だからというのは、なにも関係ない。
民主主義ではない、特殊な国と関わりを持ったために、今もなお悩ましい現象が起きていると言える。

米国人も英国人も、自国やロイヤルファミリーを馬鹿にする奴は、一杯居る。ただ、それは自国への自信
(他国に何を言われようが、変わらぬ自国への自信)が根本にあるから、そうできるの。

だから、英国人なんか、自分はロイヤル・ファミリーを馬鹿にするような事を行っても、他人(他国の人)が言うと、
本気で怒るし。
788名無しさん@4周年:04/04/01 00:30 ID:rcSvKqzt
789名無しさん@4周年:04/04/01 00:31 ID:844mJcjM
>>782
人口次第だが?
790名無しさん@4周年:04/04/01 00:31 ID:tHKliVsc
尖閣諸島に国旗を掲揚しようと思うのですが
日本の国旗は何ですか? と聞かれたら答えられないのでしょうか?
先生 教えてくだしゃい。
791名無しさん@4周年:04/04/01 00:31 ID:rHo23Gaw
都民は知っている
秋篠の母は加Oさくら
英国ならスキャンダルかな

792名無しさん@4周年:04/04/01 00:31 ID:MteNgAnO
>>783
立たないでここまで記事になったら混乱下も同然、立たないのは違法
793名無しさん@4周年:04/04/01 00:31 ID:QryKEyeG
>>782
元の意味は知ってるが流れ的に揶揄してみただけだ。
誤解を招いたならスマソ
794名無しさん@4周年:04/04/01 00:32 ID:LShot50x
>>785
法の支配により、憲法違反の行為・処分は違法。
795 :04/04/01 00:32 ID:CA2DJdHz
とりあえず、処分される教師は裁判してくれ。

国会では強制しないと言い、東京都は職務として強制したわけだから、
どっちがどうなんだって事位はハッキリさせてもいいだろ。

君が代の意味なんてどうでもいい。
そんな物を国歌と認めて欲しいなら勝手にどうぞだ。

一刻も早くみんなが気持ち良く唄える歌を作ってくれ>ユーミンか?
796名無しさん@4周年:04/04/01 00:33 ID:MteNgAnO
>>789
ttp://pine.zero.ad.jp/~zac81405/ethics.htm
あった
他国よりはまだ低そうだが明らかに上昇気流に乗ってる・・・

>>790
日の丸
797名無しさん@4周年:04/04/01 00:33 ID:LacnfMkz
>>795
氷川きよし
798名無しさん@4周年:04/04/01 00:34 ID:F021nCmi
極東三馬鹿が危険な行動を取り始めている今こそ、
まとまらないといけないのに、足並み崩してどうする気だよ?
799名無しさん@4周年:04/04/01 00:34 ID:lM+HTfb7
    日 の 丸 ・ 君 が 代 拒 否 で 騒 い で い る 

           バ カ 教 師 ど も が 

 成 人 式 で 暴 れ る D Q N ガ キ を 生 み 出 し た

800名無しさん@4周年:04/04/01 00:34 ID:E36hP61S
>>782
どうやって思いついたの?その説
801名無しさん@4周年:04/04/01 00:35 ID:6XmEJYAv
彼ら自身は、立たない歌わないってことに意義があると信じているのだろうが
傍から見れば、音楽の時間に駄々こねて童謡を歌わない子供と一緒
802名無しさん@4周年:04/04/01 00:35 ID:aZD6BmwJ
>>796
ラベリングや検挙率にもよる。
803名無しさん@4周年:04/04/01 00:36 ID:7uctnQlQ
>>798
極東三馬鹿の指令を受けた上部組織の命令だから、仕方ない。
こいつら馬鹿サヨクは、極東三馬鹿の手足だからな。
804名無しさん@4周年:04/04/01 00:36 ID:oPwzcub6
>>795
国会が強制しても騒ぐだろ
805名無しさん@4周年:04/04/01 00:36 ID:QryKEyeG
>>798
崩すのが目的なんだろう?
惨国じゃニヤニヤしながら成り行きを見てるだろうさ
806名無しさん@4周年:04/04/01 00:36 ID:h7cOb2lM
>>801
この世には2種類の人しかありません。

A:不斉唱不起立者の処分に賛成の人≡思想信条の自由を認めない人
 ・中国北朝鮮など全体主義国、独裁国家が好きな人。2ちゃん愚民。
  つまり、バカな人。

B:不斉唱不起立者の処分に不賛成の人≡思想信条の自由を肯定する人。
 ・欧米の自由主義を理解している人。
  つまり、賢い人。

結局どっちの人なの?ってこと(w
807名無しさん@4周年:04/04/01 00:36 ID:6U1Uk3/7
>>783
馬鹿か
国民主権だから、国民が官僚に政策を「強制」できるんだろうが
808名無しさん@4周年:04/04/01 00:37 ID:gD4EcAcw
思想なんて関係ない
法律や命令に違反したから罰せられるという当然の結果だ
809名無しさん@4周年:04/04/01 00:37 ID:8TY/K4MC
嫌なら公立の教師辞めればいいのに
強制されて教職やってるわけじゃーあるまいに
810名無しさん@4周年:04/04/01 00:38 ID:OyNuah2v
問題が国旗であろうと国歌であろうと、なんでもいいわけだ。
問題が起こっていない地域はまったく起こっていない。
気にしなければ気にしない話。

要は、こういう反体制的な人間は、どんなときでも、
何かをネタにして反体制的な行動をとってくるわけ。
それを都としても一掃したいのだろう。
公務員には認められていない労働団結権を行使して
組合活動に励んでいる教師には反省を求めたい。
811名無しさん@4周年:04/04/01 00:38 ID:LXFNy/pe
>>807
各主権者の良心の自由を侵害する強制はできません。
812名無しさん@4周年:04/04/01 00:38 ID:F021nCmi
この教師の生徒は、掃除の時間に
「自由意志により、強制労働をボイコットする。」と
言ってみて欲しい。
813名無しさん@4周年:04/04/01 00:38 ID:pkb4CwZJ
http://cgi.2chan.net/up2/src/f52111.gif
おいおい・・・・
814名無しさん@4周年:04/04/01 00:39 ID:Ycb32yWe
>>806

( ゚Д゚)ハァ? マッタク チクシノキワミダナ コリャ
815名無しさん@4周年:04/04/01 00:39 ID:BEyfoAUm
どっちも子供だな。
816名無しさん@4周年:04/04/01 00:39 ID:mewNhFak
つーか、一般常識をむきになって否定してるようにしか見えないのは…
駄々こねるのやめれ<日教組
817名無しさん@4周年:04/04/01 00:40 ID:oPwzcub6
裁判しても教師の行動が卒業式という生徒最優先の行事に害を与えた事実がある限り勝てないよ
818名無しさん@4周年:04/04/01 00:40 ID:QryKEyeG
>>806
この世には2種類の人しかいません。

A:EpbhjajNまたはh7cOb2lMよりマトモな人間

B:EpbhjajNまたはh7cOb2lM (←人間の底辺)
819名無しさん@4周年:04/04/01 00:40 ID:6U1Uk3/7
>>806
こら、

C:筑紫の極み

を忘れているぞ
自分を忘れてどうする
820名無しさん@4周年:04/04/01 00:40 ID:MteNgAnO
>>802
まぁそれはあるだろ
だから何?としか言えないが・・・

ttp://www.geocities.jp/cpcraur/pf9003.html
こういうソースでは強盗の犯罪しか増えていないね
821名無しさん@4周年:04/04/01 00:41 ID:lM+HTfb7

 式 典 に お い て 公 務 員 と し て の 

 義 務 を 守 れ な い D Q N 教 師 は 

         ク ビ で 当 然 

 そ れ が 普 通 の 社 会 の 常 識 で す。

822名無しさん@4周年:04/04/01 00:41 ID:LXFNy/pe
>>810
団結権は、現業非現業を問わず全公務員に認められています。
中学からやり直しましょう。
823名無しさん@4周年:04/04/01 00:41 ID:ljX3T5HX
「君が代」に対抗することでアイデンティティって奴を強調したいんだろうねぇお馬鹿だねぇ
824名無しさん@4周年:04/04/01 00:41 ID:e7tlWyTH
>>807
日本は間接民主制を取っているので
言いたいことがあったら議会で多数意見になるようにがんばって下さい
825名無しさん@4周年:04/04/01 00:42 ID:OyNuah2v
マルキニストでもなんでもいいや。
現状に反対するのだが、最大の欠点は、反対する現状に対しての
代替の案がないこと。
君が代の代わりに国歌になにを歌いたいのか?
826名無しさん@4周年:04/04/01 00:43 ID:f4V/nn71

「我が天皇陛下のお治めになる此の御代は、
千年も萬年も、いや、いつまでもいついつまでも
續いてお栄えになるやうに。」
(欽定尋常小学校修身書卷四)

という君が代を、

意味が分からず歌っているなら、どうしようもないバカ。
意味を分かって歌っているなら、手の施しようもない基地外。(*註)

(*1999年の政府のペテン解釈でごまかせると勘違いしている超低能を含む。)
827名無しさん@4周年:04/04/01 00:43 ID:LdqLl8LH
ばかうよとばかさよのけんかはいつみてもおもしろい
ばかうよとばかさよのけんかはいつみてもおもしろい
ばかうよとばかさよのけんかはいつみてもおもしろい
ばかうよとばかさよのけんかはいつみてもおもしろい
828名無しさん@4周年:04/04/01 00:43 ID:MteNgAnO
>>811
よくわかった
で、国歌を歌わないということがどうして良心になるのか聞きたい
829名無しさん@4周年:04/04/01 00:43 ID:/qR2H+Hq
>760
現職の教師だけど、アカっていうのを定義してもらえば答えてもいいよ。
私が教員になれるくらいだから下がっているのかもしれないが、
団塊の世代を境に、ずいぶん質は上がっていると思う。

>771
社会全体のレベルが下がったと言うことはその通りだと思います。
ただ、昔なら記事にならないレベルの不祥事までマスコミに露出するのと
性犯罪の被害者が表に出るケースが社会的に増えているため、
「教師の犯罪」が目立つようになったのではないかと思います。
念のため付け加えますが、だからといって、
「それを表沙汰にするな」などとは思っていません。

ただ、印象だけでは議論にならないなと思いました。

すみません。スレ違いですね。この件に関しては引っ込みます。

ただ760の定義に対しては回答することをお許しください。

830名無しさん@4周年:04/04/01 00:44 ID:ohMXNA4D
おいらは法律の事とか難しい事はよくわからんのだが、

政治活動やりたいのなら、何故に公務員としての職を捨ててまでの覚悟が無いのか?
国家相手に戦う人間が、何故に国家から給与をもらい、反体制ごっこに熱中しているのか?

理解に苦しむ。
831名無しさん@4周年:04/04/01 00:44 ID:CdwO+kTN
プロ教師よ。キミらの教え子が甲子園で強制坊主、炎天下で運動させらけれていますよ
832名無しさん@4周年:04/04/01 00:44 ID:e7tlWyTH
>>826
歌の解釈なんて人によって違うよ
ついでに言うと言葉の意味も時代で変わっちゃうからね
833名無しさん@4周年:04/04/01 00:44 ID:lM+HTfb7
>826
象徴天皇なんだから、称えてどこが悪い??

どうしようもないクズ人間だなおまえは(プゲラ
834名無しさん@4周年:04/04/01 00:44 ID:6U1Uk3/7
>>811
つまり、ブサヨ教師が宅間に殺されることを警察官は止める必要は無いってこと?
警察官が「良心に反する」と思えば
835名無しさん@4周年:04/04/01 00:45 ID:OyNuah2v
>>822
ブブーッ。警察、自衛隊員を含む公務員には認められていません。
もちろん教師にも。
教師がストライキをしても社会的正義にかなうのですかw?
836名無しさん@4周年:04/04/01 00:45 ID:mewNhFak
>>799
禿同
837名無しさん@4周年:04/04/01 00:46 ID:ZelgeSYE
君が代の「君」が天皇を指すとしても
天皇は日本国民および国民統合の象徴だろ?
だから君が代を歌うことは
日本人が日本人自身を讃えることになるだけだと思うけどな。
838名無しさん@4周年:04/04/01 00:47 ID:F021nCmi
>>826
ペテン解釈って何?君が天皇だなんて、誰だって知ってるぞ?
839名無しさん@4周年:04/04/01 00:47 ID:gD4EcAcw
別に君の解釈なんて何でもいい
何にとろうが悪い事言ってる歌じゃないだろ
祝歌だ
840名無しさん@4周年:04/04/01 00:47 ID:6U1Uk3/7
>>824
安心してください
既に多数意見になっています
間接民主制のもと、石原さんに投票しました

この教育委員を選んだ石原さんも
選んだ委員を承認した都議会議員も
実にいい仕事してくれてます
841名無しさん@4周年:04/04/01 00:48 ID:OyNuah2v
>>837
そう。なぜ、だったら直接、天皇制反対を言わないのか。
842名無しさん@4周年:04/04/01 00:48 ID:8TY/K4MC
ルールを守れない人は
どこでも処分される
勉強しる
成人式で暴れる人とか人とか
843名無しさん@4周年:04/04/01 00:48 ID:ZelgeSYE
>>841

どうして天皇制に反対しなきゃならないの?

理由がわからんな。
844名無しさん@4周年:04/04/01 00:48 ID:twHuhw3I
この速さならいえる







ウルトラショブン
845名無しさん@4周年:04/04/01 00:49 ID:mewNhFak
>>826
そのコピペ飽きた…
846名無しさん@4周年:04/04/01 00:51 ID:QryKEyeG
試しに>>826が君が代をどう考えているのか聞いてみたいものだな

>>835
教師がスト起こしたら授業が中止になり(特に小さい)生徒はよくわからずに喜ぶだろうな
警察や自衛隊がスト起こしたらちょっと怖いな

いや、言ってみたかっただけなので気にしないでくれ
847名無しさん@4周年:04/04/01 00:51 ID:e7tlWyTH
>>840
多数意見になっているはずなのに
マスゴミにサヨクが変なことするからね
都知事に都議会議員はほんといい仕事してくれてるよね
848名無しさん@4周年:04/04/01 00:52 ID:HA+NXIzb
報告──国旗・国歌の実施を求める街頭キャンペーン
(略)
>今回来ていたのは「保守」の方だけ。そのため全体的には公民館の時ほど「右翼っぽい」
>イメージではなかったのですが、それでも「こわかった」と感じた人は結構いたようです。
>特に、子どもたちはそういう雰囲気を感じ取ったようです。
(略)
http://tokyo.cool.ne.jp/kunitachi/news/06.html
849 ◆72VHAvdhx6 :04/04/01 00:52 ID:FzlPAwg+
>>845
そのコピペに対するレスは10回以上した。

天皇を讃えることが北の将軍みたいに個人崇拝としかとれない
痛いやつ。
歴史を認識できない可哀相な人だ。
850名無しさん@4周年:04/04/01 00:53 ID:F021nCmi
天皇は儀礼的な承認しかしないし、象徴天皇制ってことも
法律で定められている。

サヨは、何が不満だ?
851名無しさん@4周年:04/04/01 00:53 ID:6U1Uk3/7
>>845
それしきで飽きるようでは、甘いな

戦後何十年も延々と支那の政治見解のコピペをブタみたいに繰り返してきたブサヨ自身はどうなる
戦後何十年も延々とだぜ
特に教室やメディアで

今も必死で2chで支那チョンの政治見解をコピペしている
そして明日も明後日もこの工作員は飽きもせずに続けるだろう
852名無しさん@4周年:04/04/01 00:54 ID:+of6RgF+
なぜ「日本を讃える歌」に反対する奴が、公務員なんてやってるんだ?
853名無しさん@4周年:04/04/01 00:54 ID:prLRqY6h
>>835
バカ、教師には団結権は認められているだろ。ぼけ。
854名無しさん@4周年:04/04/01 00:55 ID:ZtPWuLGr
正直な話し、
教師が「給料安くてやってらんない!」と駄々こねて授業をボイコットして、
生徒に対して何を教育するのやら。
855名無しさん@4周年:04/04/01 00:55 ID:OyNuah2v
雇われている側なんだから、総意として法律に基づいて
決まったことに従わないと、みんなあべこべなことをやって統制が
とれなくなってしまう。
例えば、同姓同士の結婚に賛成する役所の職員が勝手に
結婚を許可したりとかね。
教師も例外ではないと思う。
自分自身の思想を持つのは結構だが、子供に教えるのは
上が決めたことだよ。
856名無しさん@4周年:04/04/01 00:55 ID:mewNhFak
>>849
>そのコピペに対するレスは10回以上した。

お疲れ様です…
857名無しさん@4周年:04/04/01 00:56 ID:/o1PIKOE
-----------------------------------------------------
   < ネット街宣の定義とは >

年中無職で地域社会とも無縁のくせして、
平日だというのに2chで毎日、昼も夜も深夜も右翼宣伝。
アニメが好きで、人前では自分の我がまましか通さない。
フジサンケイグループなどの右翼報道しか受け付けない片輪で、
世間・マスコミ・世論・労働組合・市民集会に憎しみを感じながら、
年中、やれ「鮮人だ! 反日だ! 売国奴だ! アカだ!」と、
反共主義と民族主義を煽り立てながらラリってる街宣右翼や
神道系宗教カルトと変わらん連中を指す。
-----------------------------------------------------
858名無しさん@4周年:04/04/01 00:56 ID:gD4EcAcw
教師って本当にバカの集まりだな
こんな基地外じみたバカどもに子供が教育されているとしたら国の責任だな
さっさと懲戒解雇した方が世のためだ
859名無しさん@4周年:04/04/01 00:56 ID:JQFUUIo7
>>849
「キムが代」

「キムがぁ代はぁ〜
千代にぃ〜ぃ八千代にぃ〜さざれぇ〜石のぉ〜
いわおとなぁりてぇ〜
股毛のぉ〜蒸ぅ〜すぅ〜まぁ〜ぁでぇ〜」

●大金豚帝国憲法下、国定教科書のキムが代の意味

「キムが代」が国歌として扱われたのは、戦前からです。教科書の中で国歌と初
めて記されたのは、1997年の「国定主体小学校教科書」からで、
そこでは次のように書かれています。


『キムが代』の歌は、

「我が将軍様のお治めになる此の御代は、
千年も萬年も、 いや、いつまでも、
いつまでも続いてお栄えになるように。」

という意味で、まことにおめでたい歌であります。

私たち国民が『キムが代』を歌うときには、
将軍様の萬歳を祝い奉り、
御一族の御栄えを祈り奉る心で一ぱいになります。

1997年の国定主体小学校教科書 (一部豚語訳)
860名無しさん@4周年:04/04/01 00:56 ID:/67HrWn2
>>829
現場の教師で非日教組だったらいいんだけどね

というか日教組の実態を知ってらおながい
861名無しさん@4周年:04/04/01 00:57 ID:QryKEyeG
>>o1PIKOE
それ、そっくりそのまま自問自答しててくれよ
862名無しさん@4周年:04/04/01 00:57 ID:ZelgeSYE
>>852

そうそう。そういうことなんだよね。

結局、今回処分されるような教師達は
社会の仕組み、国家の成り立ちについて
今ひとつお勉強が足りないんだよ。

自身が公務員やってるのも
単に「安定している」「社会的信用が得られる」程度の認識しかなくて
自分が国家を創り上げる一員たるのだ、
なんていう理念はないんだろうね。
863名無しさん@4周年:04/04/01 00:57 ID:YzgKA0C8
本音はともかく、国の公式見解は「学校での国旗掲揚・国歌斉唱は強要しない」ってこと
なんだから、それに反する都の職務命令ってのは有効なのか?(反語)
864名無しさん@4周年:04/04/01 00:58 ID:F021nCmi
共産主義者による、民主主義に対する挑戦だな。
865名無しさん@4周年:04/04/01 00:59 ID:oF/eMOxu
ねぇー質問!!

もし、もしよっ、もし日本が『君が代or国旗』を変更したとしよう。
そうした場合、次は、この教員達(日○組)は、次に何を要求するんだろう?!
いったい、具体的に何をしたいの?!
866名無しさん@4周年:04/04/01 00:59 ID:ZQCRGBcV
日本では教師と馬鹿は同義語になりました。
867名無しさん@4周年:04/04/01 01:00 ID:gD4EcAcw
思想なんて関係ない
これら基地外教師どもは ルールを守らなくても何でも言い分は通って許される
という教育を子供にしているのと同じ

お前らは宗教やってればいい 教育はするな
868名無しさん@4周年:04/04/01 01:00 ID:6U1Uk3/7
>>853
法的根拠を書けや
869名無しさん@4周年:04/04/01 01:00 ID:+of6RgF+
>865
宗主国様しだい…
自分の意見なんて持ってない
870名無しさん@4周年:04/04/01 01:00 ID:ZtPWuLGr
>>863
それは生徒に対してじゃないのか?
871 ◆72VHAvdhx6 :04/04/01 01:01 ID:FzlPAwg+
>>859
早く深夜エグザスに行って寝れ。
872名無しさん@4周年:04/04/01 01:01 ID:JUOAWdnj
>>868
小学校からやり直せ。
873名無しさん@4周年:04/04/01 01:01 ID:QryKEyeG
>>865
変更したらしたで、今度はその国旗国歌反対を叫ぶんじゃない?

反対する事にのみ意義があるんだからw
874名無しさん@4周年:04/04/01 01:02 ID:MteNgAnO
>>868
有るよ、団結権
団体交渉権もある
無いのは争議権

だからストは駄目
875名無しさん@4周年:04/04/01 01:02 ID:B7+D3ZOf
>>871
         キ
         ム
_     千  が
  細  夜  代
  石  に  は
  の  八
こ 巌  千
毛 と  代
の な  に
む り
す て

876名無しさん@4周年:04/04/01 01:03 ID:ohMXNA4D
>>865
変更しないとわかっていて、反対活動をしている。
877名無しさん@4周年:04/04/01 01:03 ID:/67HrWn2
まぶっちゃけ
国旗国歌反対は日教組の組織内紛を
抑えて分裂を避けるための政策に過ぎないんだけどね。

下っ端のバカな組合員がまんまと騙されてるってだけ
878名無しさん@4周年:04/04/01 01:03 ID:oF/eMOxu
>>866
いや、教師そのものは、大変重要で大事な職なのよ。
でも、DQNが多い学生に教えなくてはいけない立場なのに(いや、小・中・高の学生が思想的にDQNなのは別に
罪ではない)、そのDQNに対して日○組の(大人なのに未だ)DQNが教えると言う現実が問題なわけ。
879名無しさん@4周年:04/04/01 01:03 ID:OyNuah2v
>>865
マジレスで、戦争の謝罪の日をきめたりとか、
教師が休みたいので秋休みをつくったりとか。
880名無しさん@4周年:04/04/01 01:03 ID:HA+NXIzb
>>863
国が都に命令したわけではないわな。
881名無しさん@4周年:04/04/01 01:03 ID:SIT0Q0Yu
ここで日教組の弁護してるのは本者の教師だろうか?
882名無しさん@4周年:04/04/01 01:04 ID:3bexVRgn
>>867
誰にも縛られずに思想を持つ人間は
あなたには有害かもしれませんね。
自由に生きれないつまらない人生で満足してますか。。。?

883名無しさん@4周年:04/04/01 01:05 ID:6U1Uk3/7
>>865
革命のためには
祖国を侮蔑させ冷笑され
祖国の旗や歌を蔑み
祖国の歴史を汚し
祖国と国民意識を乖離させるのが近道

ブサヨ教師がやっているのは本来はそういう革命闘争
ブサヨの中にもそういう革命闘争であることを理解しながら「反国歌」運動をしているアフォもいるだろうが
それを理解できず大マジメに「平和」を盲信して「反国歌」運動をしているアフォもいる

ようするに、こういう反日闘争は
日本を支那の支配下に置くまで続く
884名無しさん@4周年:04/04/01 01:05 ID:8TY/K4MC
賛成100%なんて有り得ないけど
ルールくらい守れよな
885名無しさん@4周年:04/04/01 01:06 ID:Ycb32yWe
>>862
国民の代表が政治を行う民主主義国家なのに、
公務員が、国民の代表が決めた政策に従わずに勝手なことをしていたら、
民主主義が実現できないって、理解できないのかね?
「思想・信条」を意味もなく振りかざす連中は。
886名無しさん@4周年:04/04/01 01:06 ID:/o1PIKOE
-----------------------------------------------------
   < ネット街宣の定義とは >

年中無職で地域社会とも無縁のくせして、
平日だというのに2chで毎日、昼も夜も深夜も右翼宣伝。
アニメが好きで、人前では自分の我がまましか通さない。
フジサンケイグループなどの右翼報道しか受け付けない片輪で、
世間・マスコミ・世論・労働組合・市民集会に憎しみを感じながら、
年中、やれ「鮮人だ! 反日だ! 売国奴だ! アカだ!」と、
反共主義と民族主義を煽り立てながらラリってる街宣右翼や
神道系宗教カルトと変わらん連中を指す。
-----------------------------------------------------
887名無しさん@4周年:04/04/01 01:06 ID:/qR2H+Hq
>860
現職の都立高の教師です。
日教組には加盟してませんが、都高教という団体には加盟しています。
ま、上の方はつながっているみたいですけどね。
ちなみに、都高教は、共産系と旧社会党系が対立しているみたい。
あんまり、その種の戦いには興味がないので、間違っていたらごめんね。
だから、あなたの定義で「日教組に入っていればアカ」なら、
60%くらいの(当社比)確率で「アカ」だな。
こんなこと言うと、都高教のお偉方は怒るだろうけど。

ちなみに、東京都は「労働組合」を認めていないから
公式には「職員団体」と呼ばれている。
888名無しさん@4周年:04/04/01 01:06 ID:fup/TNY1
>>862
日本を讃える歌じゃなくて、天皇を讃える歌なんでしょう。
いわゆる左翼ってのは反天皇制だから、日の丸・君が代に
反対するわけだ。別に反日本なわけではない。
 だから最近よく語られてる国家主義のなかで
日の丸・君が代を推し進めようとしてるのはなんか変。
だって少しも天皇陛下万歳だなんて言わないんだから。
これは切っても切り離せないよ、実際。
889名無しさん@4周年:04/04/01 01:07 ID:8ejWUGis
甘ったれるなよガキ教師ども

ちったあ普通の社会人を見習えや

こんなガキ大人に他人様の子供を教育する資格なんざねえ
890名無しさん@4周年:04/04/01 01:07 ID:4FTz7Ox6
教師採用の時点で、職務命令に従うか否か確約を取っておけばいい。
せめて、これ以上教育現場に赤教師を入れない入らせないのを旨に。
891名無しさん@4周年:04/04/01 01:08 ID:/67HrWn2
>>887
消極的組合員というやつね。

俺は別にアカとかは言ってないけど。
892名無しさん@4周年:04/04/01 01:09 ID:OVw8TIHQ
>>846
ILO勧告って知ってる?
893名無しさん@4周年:04/04/01 01:09 ID:3bexVRgn
>>885
いつ君が代が国歌に。日の丸が国旗になったんだ?
国民が決めた?ハァ?
いつ決まったのか教えてくれよ。
894名無しさん@4周年:04/04/01 01:10 ID:6U1Uk3/7
>>882
こらこら、つまりブサヨ役人は「国民に命令されること」ことを公然と拒否しているわけか?
んじゃ、俺たちも国民もこんな糞役人には金は出せないなあ

民主国家にこんな糞役人はいらん
とりあえず辞めろや
895名無しさん@4周年:04/04/01 01:10 ID:ohMXNA4D
どうも無限ループだな。

基本的には思想的に教師どもが反体制でもいいわけだ。
ただし、テロ的にそれを行うな、という事。

国旗国歌が死ぬ程嫌いならば、法的手続きに従ってやれと。
休日に署名活動したっていい、選挙の時に自分らの思想に近い政治家に投票すればいい、
自ら発起して政治家になるのもいい。
ただ教師の権限をもって生徒を巻き込むな。

教師の権限とは生徒にルールを守らせる為に存在するのであって、
自らの偏狭な思想を植え付ける為に許されたものではない。

896名無しさん@4周年:04/04/01 01:12 ID:oF/eMOxu
>>883
ほー、最終的にはそうなるのかー・・・
と、いうことは、一番危惧される問題として、現在教職過程なんかに出てる学生が、それに果たして洗脳されるのか
どうかって言うのに興味あるね。

何にも考えていない学生達のように思えるけど、実際はア○ウェー(や、ねずみ講)なんかの勧誘に誘われるみたいに
ホイホイとついてしまっているのが現状なんでしょうか(>>887さん、どうなの?!最近の若い先生は?!)
897名無しさん@4周年:04/04/01 01:12 ID:OVw8TIHQ
>>884
その通り。
日本政府にルールを守らせ、ILO勧告を実行させよう。
898名無しさん@4周年:04/04/01 01:13 ID:wQj4Vlzu
>>893
    │   ≡ ('A` )サッ
    │ ≡ 〜( 〜)
    J  ≡  ノ ノ
899名無しさん@4周年:04/04/01 01:13 ID:9sN84if5
>>895
不服従による処分を争う以外、違法な通達・命令については、争う法的手段は存在しません
900名無しさん@4周年:04/04/01 01:14 ID:/qR2H+Hq
>891
すまない。760と誤解した。
そう、その通り。
「消極的組合員」よくご存じで。

ただ、組合に入っていなくて、口べたな人は、
管理職の鬱憤晴らしの対象にされる時代だからね、組合費はもったいないけど
おつきあいも含めて、辞められないよ。

ただ、付け加えると、少なくとも使える、使えないの差
(あ、教師として優秀かどうかということ)は
組合に入っていることとは無関係だと思うな。
901名無しさん@4周年:04/04/01 01:14 ID:8ejWUGis
まったく同意>>895
ココに書き込んでる馬鹿教師共は自分が何を批判されているのかまったくわかっていない。
ルールやマナーを守れないような人間に今まで教育されてきたことに気付いた卒業生の気持ちを考えると
どんな処分をしても厳しすぎることはない。
902名無しさん@4周年:04/04/01 01:14 ID:i1fjq1Po
先生はいいな。

やりたくない事はやらないでも給料もらえるんだから。
903名無しさん@4周年:04/04/01 01:14 ID:6U1Uk3/7
>>888
違う点が大杉

・天皇=日本(の国体)

・ブサヨ教師はマジで支那チョンに忠義を発揮している売国奴
 日教組の委員長だったマキエダは北チョンに出向いて
ブタキムの親父を「最も尊敬している人」とベロベロに媚びて勲章貰っている

・皇室は国民の90%以上支持されている
904名無しさん@4周年:04/04/01 01:15 ID:3bexVRgn
>>895
何時法的に国旗国歌て決まったんだ?
詳しく教えてくれよ。
905名無しさん@4周年:04/04/01 01:16 ID:Ycb32yWe
>>893

君は、代表民主制について、少し勉強するといいよ。
憲法前文の「その権力は国民の代表者がこれを行使し」という部分からも、
直接民主制による国権は、憲法改正等の一部の例外を除いて否定されているの。

国会が決めた法律に従って行政が誠実に処理を行うことが、民主主義なのよ。
906名無しさん@4周年:04/04/01 01:16 ID:/67HrWn2
>>900
俺の中学んときの担任は組合員だったが
最近の問題教師のように生徒をオルグする
なんて愚行はしてなかったし。

時限ストんときも
「すまんな組合の方針でさぁ」って
生徒に謝ってたからね
907名無しさん@4周年:04/04/01 01:16 ID:ypOesAId
結局どっちの国にしたいの?ってこと。(Original Edition )

A:バカの国
思想信条の自由を否定する。→不斉唱不起立を処分する。
↑中国北朝鮮など全体主義国、独裁国家の常識。2ちゃん愚民の常識。

B:賢い国
思想信条の自由を肯定する。→不斉唱不起立を処分しない。
↑欧米の自由主義国の常識。


ちなみにこの世には2種類の人しかいません。

A:不斉唱不起立者の処分に賛成の人≡思想信条の自由を認めない人
 ・中国北朝鮮など全体主義国、独裁国家が好きな人。2ちゃんバカウヨ。
  つまり、バカな人。

B:不斉唱不起立者の処分に不賛成の人≡思想信条の自由を肯定する人。
 ・欧米の自由主義を理解している人。
  つまり、賢い人。
908名無しさん@4周年:04/04/01 01:16 ID:af/eUGWt
>863
国としては強制しない。教育現場での実施については各教育委員会の判断による。
またここで言う強制とは一般市民に対して強制するということを言っているのではないか?
909名無しさん@4周年:04/04/01 01:17 ID:QryKEyeG
>>892
漏れは「●●だったら〜〜だな」的な事しか言ってないつもりだが
それが何か?

だいたいILO勧告なんて持ち出したら、勧告第一号守ってるトコなんて
多分無いぞ?(公務員は知らないが)
910名無しさん@4周年:04/04/01 01:17 ID:HA+NXIzb
国旗及び国歌に関する法律
平成11(1999)年8月13日 法律第127号
平成11(1999)年8月13日施行(附則)
911名無しさん@4周年:04/04/01 01:17 ID:wQj4Vlzu
>>904
    │   ≡ ≡ ('A` )ササッ
    │ ≡ ≡ 〜( 〜)
    J  ≡  ≡ ノ ノ
912名無しさん@4周年:04/04/01 01:17 ID:8ejWUGis
>>904おまえ馬鹿か?そんなことが問題か?
913名無しさん@4周年:04/04/01 01:18 ID:ZelgeSYE
>>888

なるほど。そう言われればそうですね。

私、実は今年の正月2日に一般参賀に初めて行ってまいりました。
朝6時から外苑のさらに外側に並んでいたので
皇室ご一家のお姿をかなりはっきりと目にすることができました。

で、周囲に居た人たちの中で
「天皇陛下バンザーイ」を叫んでいたのは
まず、右翼の人々か、老年の方々だけでした。
私自身は万歳する気はありませんでしたし、しませんでしたが。

世代の差、というか育ちの差ですかね。
914下手糞な釣りしてないで首吊れ:04/04/01 01:18 ID:VwmH9j2g
>>904
    │   ≡ ('A` )サッ
    │ ≡ 〜( 〜)
    J  ≡  ノ ノ
915名無しさん@4周年:04/04/01 01:18 ID:xPRHjs3U
>>904
あれ?もう法制化されてなかったっけ?
まだだっけ?
916名無しさん@4周年:04/04/01 01:18 ID:ohMXNA4D
>>904
平成11年8月13日公布
同日施行です。
http://osaka.cool.ne.jp/kohoken/lib/khk184a3.htm

917名無しさん@4周年:04/04/01 01:18 ID:tZ/UmgKn
>>900
ココに書き込んでる馬鹿教師共は自分が何を批判されているのかまったくわかっていない。
ルールやマナーを守れないような人間に今まで教育されてきたことに気付いた卒業生の気持ちを考えると
どんな処分をしても厳しすぎることはない。

918名無しさん@4周年:04/04/01 01:18 ID:3bexVRgn
>>905
何時憲法で国旗国歌が決められたんだ?
919名無しさん@4周年:04/04/01 01:19 ID:zcjQzheO
>>915
ばか、再来年だよ。
920名無しさん@4周年:04/04/01 01:19 ID:6U1Uk3/7
誰もあえて>>904に答えないところがワラウ
921名無しさん@4周年:04/04/01 01:19 ID:Ycb32yWe
>>907
( ゚Д゚)ハァ? マッタク チクシノキワミダナ コリャ
922名無しさん@4周年:04/04/01 01:19 ID:swg0pk9I
ほんとうみっともない。
この教師たち何やってるんだろうね…。
923名無しさん@4周年:04/04/01 01:20 ID:ZtPWuLGr
>>907
無制限の自由が欲しければ人間社会から出て行けば良いだろう。
924名無しさん@4周年:04/04/01 01:21 ID:m6bKIuDy
バカがすぐ>>907に釣られるところがワラウ
925名無しさん@4周年:04/04/01 01:22 ID:HA+NXIzb
教師は、君が代に反対するよりも、まず3bexVRgnのような人間に
民主主義の基本を教えることの方を優先すべきだな。
926名無しさん@4周年:04/04/01 01:22 ID:ohMXNA4D
>>899
なにがどう違法なのか根拠がわかりません。
927名無しさん@4周年:04/04/01 01:22 ID:TZWp+aub
結局どっちの国にしたいの?ってこと。(Onarijiru Edition )

A:バカの国
思想信条の自由を否定する。→ 子供に不斉唱不起立を刷り込む。
↑中国北朝鮮など全体主義国、独裁国家の常識。日教組の常識。

B:賢い国
思想信条の自由を肯定する。→ 不斉唱不起立を教育の場に持ち込まない。
↑支那・北鮮・日教組を除く、世界の常識。
928名無しさん@4周年:04/04/01 01:23 ID:SIT0Q0Yu
>>904
国旗国歌法でぐぐってみれば
成立の過程は・・・
929名無しさん@4周年:04/04/01 01:23 ID:8ejWUGis
とりあえず生徒の卒業式でやったってのが幼稚すぎ。
そんなことが許されるんなら俺も自分の主張を力ずくでてめえらに押し付けてやってもいいんだが
930名無しさん@4周年:04/04/01 01:23 ID:3bexVRgn
マジで聞いてるんだから教えろ。
何時国旗国家って決まったんだ?
931名無しさん@4周年:04/04/01 01:24 ID:QryKEyeG
まあ>>927の頭じゃあそれしか選択肢がないんだろうね
でも一生懸命考えたんだよね?


可哀想に
932名無しさん@4周年:04/04/01 01:24 ID:3zbK65YP
>>927

ほんとか?
産経にはそんなこと書いてなかったぞ。
いい加減なこと書くな。
933名無しさん@4周年:04/04/01 01:24 ID:xPRHjs3U
934名無しさん@4周年:04/04/01 01:25 ID:5T3AIIgg
>>931
縦読みはできないわ、同士討ちはするわ、
マジでバカウヨって、低脳だな。
935名無しさん@4周年:04/04/01 01:25 ID:6U1Uk3/7
>>907
何もそこまで筑紫の極みに到達しなくとも
936名無しさん@4周年:04/04/01 01:26 ID:3bexVRgn
>>925
おまい喧嘩売ってんのか?
その前に憲法で何時決まったか書け。
937931:04/04/01 01:26 ID:QryKEyeG
>>927
マジでスマソ! 
>>907のつもりが誤爆だった

吊ってくる・・・・・・・・
938名無しさん@4周年:04/04/01 01:26 ID:IJDSZkuC
>>934
いやぁ、バカがウヨウヨいるだけだからねぇ。
939名無しさん@4周年:04/04/01 01:26 ID:4FTz7Ox6
民間の会社なら普通首だね。職場で思想運動できるのが凄い。
ちなみに国歌斉唱の時、起立するのは常識的な礼儀だと思う。
外国で国歌斉唱時に起立しなかったら、侮蔑の眼差しを受けること間違いない。
国民が自国の国旗・国歌を尊重するのは万国共通。
940名無しさん@4周年:04/04/01 01:26 ID:8ejWUGis
キチガイサヨクよりはましだがな>>934
941名無しさん@4周年:04/04/01 01:27 ID:/qR2H+Hq
>906
>最近の問題教師のように生徒をオルグする
>なんて愚行はしてなかったし。

あ、それは誤解だと思います。
多少の誤解を恐れずに言えば
「君が代の時に立つな」なんてことを生徒に堂々と言える教員は
現在、ほとんどいないと思います。
なにしろ、「君が代の時に立つな」と言えば処分が待っていますから。
そんな「根性のある」教員なんて、あんまりいないのではないかな?

かつては、そんな教員ばっかりだったけど、
今は「サラリーマン教師」が増えているからね。

300万円はらって(全スレ参照してください)まで、
「立つな!」っていうのは、少数派。

ちなみに今回180人処分でしょ。
小・中・高、合わせて3万人以上いる、東京都の教員で
180人しか座ってなかった状態というのは、昔を思えば
特殊な例としてもいいのでは?
942名無しさん@4周年:04/04/01 01:27 ID:mH0arlxQ
>>937
低脳!
943名無しさん@4周年:04/04/01 01:28 ID:IJDSZkuC
>>940
すぐ釣られるバカウヨ。
944名無しさん@4周年:04/04/01 01:28 ID:8TY/K4MC
成人式で暴れるガキなみ

思われている
アーメソ
945名無しさん@4周年:04/04/01 01:30 ID:8ejWUGis
>>941
180人もいるんだぞ。昔がどうだろうと関係ないだろ。
社会人としての常識の問題じゃないのか?
教育者がマナーも守れないでどうする?
946名無しさん@4周年:04/04/01 01:30 ID:Atc8gDj7
>>941
で?で?
起立して歌う感想は?

やっぱり嬉しい?
それとも屈辱?

ねぇねぇ、正直に答えてよぉ。
947名無しさん@4周年:04/04/01 01:30 ID:3bexVRgn
おいおい!!!!!!!マジで国旗国歌って誰が決めたんや!!!
国民投票したんか??????
ショックで死ぬかもしれんわ。
また勝手に自民が決めたんやな。
ホンマ腐っとるわ。。。。
948名無しさん@4周年:04/04/01 01:31 ID:/67HrWn2
>>941
都教育委員会ですよ
区じゃないでしょ。

っていうかヤッパその手の教員って
少数になってるんですな。
二藤部都政の頃とは変ったってこと?

ただマスコミがこぞってこういった報道を繰り返すから
世間に誤解が広がってるのも事実ですよ。
いっそこの処分された教員を全部訴えちゃえば(W
949名無しさん@4周年:04/04/01 01:31 ID:RmpONH19
>>945
また同士討ちしてるよ。
バカウヨってどうしてここまでバカなの?
950名無しさん@4周年:04/04/01 01:32 ID:SIT0Q0Yu
>>947
貴殿の真意は?
951名無しさん@4周年:04/04/01 01:32 ID:HA+NXIzb
>>947
国会で決まったに決まってるだろ。
自民が勝手に決めた?
おまえはアホか?民主主義のイロハを勉強しろ!
952名無しさん@4周年:04/04/01 01:33 ID:Q832mxfG
>>947
はやく永眠してくださいねナンマンダブ
953名無しさん@4周年:04/04/01 01:33 ID:6U1Uk3/7
>>950
筑紫の極みに到達すること
954名無しさん@4周年:04/04/01 01:33 ID:Ycb32yWe
>>947
国会で決められたの。
法律は国会で作るって、憲法41条に書いてあるだろw
955名無しさん@4周年:04/04/01 01:33 ID:8TY/K4MC
民主党なんて日の○パクってるぞw
956名無しさん@4周年:04/04/01 01:33 ID:YYH56J8N
>>941
俺も、歌った感想を知りたいな。
957927:04/04/01 01:34 ID:TZWp+aub
>>937
オナリ汁エディションなんで、キニスンナ(w

>>941
ある意味、洗脳済みのサラリーマン教師が怖い。
さらっと表情も変えずに、平気で支那朝鮮の捏造を教え込むことができるから。
昔みたいに、通学路で赤旗おったてて馬鹿全開だと、子供にもヤバさがわかるんだろうけど。
958 ◆72VHAvdhx6 :04/04/01 01:34 ID:FzlPAwg+
>>945
ウン、1968年4月28日の街頭闘争では、
東京大学か2000人のデモ隊が参加した。

沖縄奪還闘争−−−沖縄島民は日の丸を振ってこれを歓迎した。

959 ◆72VHAvdhx6 :04/04/01 01:35 ID:FzlPAwg+
>>958 訂正
すまぬ、1969年だった。
960名無しさん@4周年:04/04/01 01:36 ID:mTMMu35V
ID:/qR2H+Hqは、逃げたか・・・
961名無しさん@4周年:04/04/01 01:36 ID:3bexVRgn
>>951
何が民主主義だ、ボケ!!
お前 偉そうにすんな。
国会で決まったのが国民の意見っていいたいの?
まあ、奇麗事ばっかいってろ、カス。
962名無しさん@4周年:04/04/01 01:36 ID:/qR2H+Hq
>941
嫌な時代になったなぁと思います。

普段から、世の中に流されずに、自分の頭で考えることを教えてきたはずなのに
立たざるを得ないのですからね。

念のために言っておくと、
教師が立つことに対して、個人的にはどっちでもいいと思っています。
ただ、少数意見の尊重ができない世の中にはなってほしくないなと思います。

963名無しさん@4周年:04/04/01 01:36 ID:OqOKVUe7
氏んでもらいたい研ぎ貝義院がいるんだよな
964名無しさん@4周年:04/04/01 01:36 ID:/67HrWn2
>>961
つまらん
965名無しさん@4周年:04/04/01 01:37 ID:tUwCIV9g
国旗国歌がない国なんてねーんだから、反対するならせめて代替案出して反対しやがれ。ブサヨってヤツは建設的な意見ができない連中ばかりだなw
966名無しさん@4周年:04/04/01 01:37 ID:PWzy27fM
>927
(Onarijiru Edition )
(おなりじる えでぃしょん)

せめてローマ字表記ぐらいはしろよ(w

正解:original
ローマ字:orijinaru
967名無しさん@4周年:04/04/01 01:38 ID:8TY/K4MC
日の丸パクリの民主党に
清き一票を
http://www.dpj.or.jp/img_navi/logo.gif
968名無しさん@4周年:04/04/01 01:38 ID:/L4ZP/PS
>>966
そうそう、英字があるだけでバカウヨは読めないんだから。
969名無しさん@4周年:04/04/01 01:39 ID:76IwYGZo
>>965
国旗、国歌を法制化する必要性がどこにあるの?
おしえてよ〜
970名無しさん@4周年:04/04/01 01:39 ID:Jd7jmldA
オナリ汁ってネタだよ
971名無しさん@4周年:04/04/01 01:39 ID:har1VyWJ
俺の中学の先生がこういう人だったな。担任の先生。

天皇の悪口とか、君が代なんか陰気くさくて歌う気にならないとか。
お前らも天皇いらないと思うよな?とか君が代歌いたくないだろ?とか。

公立だから、その国からお給料もらってるんだけどさ、C先生。
972名無しさん@4周年:04/04/01 01:40 ID:ohMXNA4D
>>962
少数の工作員の言いなりになるような国家など望んでいません。

また自分自身の頭で考える事と、公式の場でテロ行為を行う事はまったく別問題です。
973名無しさん@4周年:04/04/01 01:40 ID:Ycb32yWe
>>961
お前、中学の現代社会をちゃんと勉強したか?
法律は国会だけで決めるって、憲法41条に書いてあるだろw
それを、国民投票なんぞにしたら、違憲になるんだよw

それとも、古代ギリシャ時代のように、直接民主主義だけが
民主主義だっていうのかよw
974名無しさん@4周年:04/04/01 01:40 ID:2YyY+bTz
>>962
生徒はしっかりそれを見てるからねぇ。
偉そうなことを言っていても、所詮は犬。

って思われているよね。
半分同情するよ。
975名無しさん@4周年:04/04/01 01:40 ID:8ejWUGis
>>962
>ただ、少数意見の尊重ができない世の中にはなってほしくないなと

誰も少数意見を黙殺しろとはいってない。社会のルールやマナーを教えるはずの教師がDQN高校生並みの行動を取ることが問題。
976名無しさん@4周年:04/04/01 01:40 ID:xPRHjs3U
>>969
君が代日の丸に反対してた人が
「そんなに日の丸君が代が好きなら法制化してみろ!」
って煽ったからだったと思った。
977名無しさん@4周年:04/04/01 01:40 ID:6U1Uk3/7
>>962
>ただ、少数意見の尊重ができない世の中にはなってほしくないなと思います。

確かに今現在「チョンを皆殺しにしろ」という少数派の意見は、
あまり尊重されないよね

「チョンを皆殺しにしろ」などの少数意見を大切にしていける世の中であって欲しい
心からそう思います
978名無しさん@4周年:04/04/01 01:41 ID:dmSS+jrQ

デンパ左翼 必死だな( ´,_ゝ`)

>>969
偏向思想教師が法制化されていないことを理由に問題を起こしまくるからだろw
979名無しさん@4周年:04/04/01 01:41 ID:HA+NXIzb
>>969
反対する奴がいるから。
泥棒のいない世界には、泥棒を禁止する法律など必要なし。
980名無しさん@4周年:04/04/01 01:41 ID:76IwYGZo
>>973
>>961はそんなこと分かってるよ。
モチット考えような。
981名無しさん@4周年:04/04/01 01:41 ID:pKONx6M8
>>975
もう、バカのくせに教育なんかを語るなよ。

そういえば、あの土屋も獨協出のバカだったな。
982名無しさん@4周年:04/04/01 01:42 ID:4oPkGOtm
>>962
少数意見を尊重するために、多数意見を封じ込める
ような不健全な世の中にはなって欲しくないと思います。
983名無しさん@4周年:04/04/01 01:42 ID:ohMXNA4D
>>969
国際交流の為。

君の家の玄関には表札が無いのか?
自分が何者である、そんな主張なしに異文化との交流は出来ないよ。

また言語が違う国同士でも、国旗のデザインや、国家のメロディーならば、
どこの国かというのは一目瞭然だ。
984名無しさん@4周年:04/04/01 01:42 ID:UswHVtOl
「我が天皇陛下のお治めになる此の御代は、
千年も萬年も、いや、いつまでもいついつまでも
續いてお栄えになるやうに。」
(欽定尋常小学校修身書卷四)

という君が代を、

意味が分からず歌っているなら、どうしようもないバカ。
意味を分かって歌っているなら、手の施しようもない基地外。(*註)

(*1999年の政府のペテン解釈でごまかせると勘違いしている超低能を含む。)
985名無しさん@4周年:04/04/01 01:43 ID:Q/ibFbzN
>>965
やめてくれ、SMAPの腐れ歌が国歌に成る悪寒。
オンリーワン教育の弊害こそ今取り組むべき課題だ。
986名無しさん@4周年:04/04/01 01:43 ID:Ycb32yWe

サヨクの連中が限界にきているみたいだね。
987名無しさん@4周年:04/04/01 01:43 ID:Lm03U808
こういう大人たちを見るたびに、かわいそうな気持ちになります。
この人たちは、きっとこういうのが生きがいなんだろうな、これしか生きがいがないんだろうな、と。
周囲は「こいつら馬鹿じゃないの」としか思っていないのに。
きっと家庭でも家族から蔑まれて、こういうことにしか情熱を燃やせないんだろうか。
988名無しさん@4周年:04/04/01 01:44 ID:tUwCIV9g
法律論議にすり替えるな、ヴォケ
俺が聞きたいのは、日の丸と君が代に代わる国旗国歌があるかどうか聞きたいだけだ
989名無しさん@4周年:04/04/01 01:44 ID:n25P2Y1e
結局どっちの国にしたいの?ってこと。(Original Edition )

A:バカの国
思想信条の自由を否定する。→不斉唱不起立を処分する。
↑中国北朝鮮など全体主義国、独裁国家の常識。2ちゃん愚民の常識。

B:賢い国
思想信条の自由を肯定する。→不斉唱不起立を処分しない。
↑欧米の自由主義国の常識。

-----------------------------------------------------------

ちなみにこの世には2種類の人しかいません。

A:不斉唱不起立者の処分に賛成の人≡思想信条の自由を認めない人
 ・中国北朝鮮など全体主義国、独裁国家が好きな人。2ちゃんバカウヨ。
  つまり、バカな人。

B:不斉唱不起立者の処分に不賛成の人≡思想信条の自由を肯定する人。
 ・欧米の自由主義を理解している人。
  つまり、賢い人。
990名無しさん@4周年:04/04/01 01:44 ID:Q/ibFbzN
>>984
意味が分かってひねくれている大人が問題なんじゃないのかねぇ〜。
日本語が若者言葉で乱れて意味が変化しているのは許容するくせに〜。
991名無しさん@4周年:04/04/01 01:45 ID:8TY/K4MC
教職員って自分を特別だと思ってる気がしtきた
992名無しさん@4周年:04/04/01 01:45 ID:TZWp+aub
自分自身の頭で考える事 = 駄々をこねて式を台無しに

盗んだバイクで走り出す尾崎以下ですね。
993名無しさん@4周年:04/04/01 01:45 ID:SIT0Q0Yu
>>962
今まで尊重しすぎたんでないの
994名無しさん@4周年:04/04/01 01:45 ID:6U1Uk3/7
結論:
 「チョンを皆殺しにしろ」という少数意見を大切にしていける世の中にしよう
995名無しさん@4周年:04/04/01 01:45 ID:mIy02qV/
「インターネット上の掲示板『2ちゃんねる』なんかを見ていると、発言者の多くが
タカ派というか、アジアの人たちへのひどい侮蔑と共に、日の丸君が代大好き、
石原知事大好きとか書いているんです。

『2ちゃんねる』に書き込んでいる人のなかには、学校でも成績が悪くて居場所
がなかったり、いい学校に行けなかったりちゃんと会社に入れなかったりして、
フリーターやひきこもりだったりして、結局一般社会でも発言権がないからああ
いう場で発散している人もいるわけで、そういう意味では彼らこそ、社会的に弱
者だったりマイノリティの立場だったりするはずなのに、なぜ石原さんや小泉さ
んみたいなのが好きなのか矛盾に気付かないところが面白いです。

彼等自身、ほんとは彼らから最初に切捨てられ見捨てられる立場なのにそこが
分かってない。

『石原さんも小泉さんも、好きなのは勝ち組だけで、あんたたちのような負け組の
ことは嫌いだよ。知的集約社会での落ちこぼれ、社会の底辺の歯車にしかなれ
ない努力不足の社会のクズとしか思ってないよ。』

と思うんですけどね(笑)。

まぁわからないまま、フリーターして、バカウヨやナショナリズムに自己を投影して、
しがない現実からのがれるしかないんでしょうけど。

結局、リストラや引きこもりのあげく、ホームレスか自殺しか未来は残ってないんで
すけどね。可哀想だとは思いますが。(笑)」
996名無しさん@4周年:04/04/01 01:46 ID:GyhPcQQT
「お前なんか母ちゃんなんかじゃない」って駄々こねて家出しても

警察に補導されて強制的に家に帰されるだろ。そこで坊主が

「憲法で保障されてる居住移転の自由に反する」って喚いても

馬鹿にされるだけ。国旗だ国歌だに逆らってるのは母ちゃんだから何やっても
許してくれると思って甘えて反抗してる餓鬼と同レベル。
997名無しさん@4周年:04/04/01 01:46 ID:76IwYGZo
>>983
あのさ、「旗」「音楽」ってのは凄く魅力的なの分かってるよね。惑わされるよ。
オレん家の玄関の表札とこれらは何の関係もないよ。
で、これらを法制化する理由は?
998名無しさん@4周年:04/04/01 01:46 ID:oRdARlxK
1000なら日の丸弁当を国食に指定。
999名無しさん@4周年:04/04/01 01:46 ID:8ejWUGis
>>984
だから何?たかが歌だろ?そんくらいのもんに電波な反応するからキチガイ左翼って言われるんだよ。
1000名無しさん@4周年:04/04/01 01:46 ID:3bexVRgn
>>973
現代社会?憲法41条?まったく知らん。
ただ、お前見たいなタイプはウゼー奴だってインプットされてる。
wばっか使って嬉しいか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。