【経済】ファイル交換とレコード業界の売上減少は無関係−米経済学者が論文

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@4周年:04/04/03 17:09 ID:Dob3KxZw
サヴァイヴのエンディングCDが手に入らねぇ・・・。
953名無しさん@4周年:04/04/03 18:38 ID:6wzgdJKz
谷山浩子のキャロットスープの歌CDが手にはいらねえ・・・。
954名無しさん@4周年:04/04/03 20:32 ID:MjNf8Zy0
しっぽのきもちか、・・・・アルバムタイトル忘れたけど、
人形の家とかKAMAKURAとか入ってるアルバムに
キャロットスープはいってるよ
955名無しさん@4周年:04/04/03 20:46 ID:UwvctPHb
音楽は人類共通の資産であるから複製を禁じてはならない

という法案を是非とおして頂きたい
956名無しさん@4周年:04/04/03 20:53 ID:UwvctPHb
なりたいものは、たくさんあるけど
いちばん なりたい ものはきまってる
それは しっぽしっぽ しっぽよ
あなたのしっぽよ
すきというかわりに しっぽがゆれるの

だっけ


おはようクレヨン 恋するニワトリ すき
957名無しさん@4周年:04/04/03 20:59 ID:j/yLLV4/
ジュリーのおらん歌謡曲業界に何の魅力があろうや。
958名無しさん@4周年:04/04/03 20:59 ID:bw/R7QYf
最近は歌番組も見てないし
959名無しさん@4周年:04/04/03 21:09 ID:j/yLLV4/
>>822
そういう才能の数は、今も昔もかわらないんじゃないかと思う。
今は、さいわいなことにネットがあるから人の耳に入るだけで。
960名無しさん@4周年:04/04/03 21:16 ID:j/yLLV4/
>>879
FMラジオを一日聞いてたら、こいつら全員声帯潰したろかと思う。
そもJPOPという呼称が噴飯ものだ。おまえらまとめて歌謡曲だ。
やはりジュリーだろう。歌謡曲ならジュリーだ。
961名無しさん@4周年:04/04/03 21:19 ID:GfxFJCpG
漏れの経験だと、ファイル交換どころかレンタル屋すら無かった時代は、
FMラジオをハイファイのビデオデッキで音だけ録音するのが良いって
近所の兄ちゃんが言ってたなあ。
俺はメタルテープのテレコ買って録音してた。
要するに金が無い奴はどうあっても買わない。
時代とともに買わないための手段が変わっただけなんだよ。
962名無しさん@4周年:04/04/03 21:35 ID:0nJsfKIo
1970年代 BGM・FM全盛期:街で良く聞く音楽→FMエアチェックしてオープンデッキで録音
1980年代 CD本格普及期:TVで良く聞く音楽→CDからカセットへ録音
1990年代 MD本格普及期:TVで良く聞く音楽→CDからMDへ録音
2000年頃 CD/R本格普及:TV・NETで聞く音楽→CDからCD/Rへコピー
2002年頃 DVD本格普及 :TV・NETで見る音楽→DVDからDVD/Rへコピー
昔から音楽はコピーされてきた。欲しい人は昔も今もオリジナルを買う。
デジタル化でコピーの品質が上がったためにCD買う人が減ったのではないと思う。

問題は誰でもCDが焼ける時代なのに今までどおり音楽業界がTVとCD流通業界に依存
しすぎで、Netへの工夫と低価格化が遅れているところにあるんではないかい。
会員登録してデジタルコピーが流れたら特定できるようにした正規ダウンロードサイトを開いて、
コンビニで携帯のチケットみせたら購入者のみジャケットくれてCDより値段を下げるとか。
焼けない人にはコンビニ端末でCD焼いて出てくるとか。CCCDの考え方自体が古い気がする。
長文スマソ。
963名無しさん@4周年:04/04/03 21:46 ID:GfxFJCpG
いや、昔から音質に目くじら立てるヤシは居たけど、求めてる物は今より遙かに低レベルだし、
あと、ラジオのノイズを消すのに賢明になったりして。
音に拘ってても、やっぱり買わない奴っていたんだよ。アナログ時代も。
964名無しさん@4周年:04/04/03 23:01 ID:9CfCDIPm
コピー出来なきゃデジタルの意味ねーじゃん
965名無しさん@4周年:04/04/03 23:26 ID:nlIgRUKz
とりあえずジャスラック解散するだけでCDの価格が二三百円減るし、
そうじゃなくてもインターネット上でデータとして購入出来るようにすれば中間業者の取り分が極限まで減らせて
アルバム一枚千円ぐらいでもミュージシャン の取り分は今と同じぐらいだろ。
こんだけ高速回線が発達した日本でネットを使った音楽の売買が流行らないのはピンハネしてるやつらが妨害するからなんだろうね。
966名無しさん@4周年:04/04/03 23:32 ID:hZWeT6e+
俺のプレイヤーはCCCDが聴けないからそういう場合はダウソして聴いてる
仕方ないじゃん、再生出来ないんだから
967名無しさん@4周年:04/04/03 23:37 ID:9sFsAuuW
CCCDはCDじゃないからな
968名無しさん@4周年:04/04/03 23:42 ID:hZWeT6e+
正規の再生手段を持たないCCCDって著作物とは言えないよね
969名無しさん@4周年:04/04/03 23:44 ID:zRCHZ8gC
>>968
理解できないような前衛的な絵画でも一応は著作物だ。
CCCDは飾って楽しむ新世代のCDなのです。
970名無しさん@4周年:04/04/03 23:44 ID:9tLglmtf
JASRACはもういらんよ。
こいつらが音楽のコストを吊り上げている。
971名無しさん@4周年:04/04/03 23:44 ID:fY0VepJs
>>963
マジ?デジタルの音質の方がいいと思ってんのか。ノイズがないってだけだろ。
972名無しさん@4周年:04/04/03 23:47 ID:qyuVB71D
よっぽどお気に入りで良い曲だったら買うかもしれないけど
聞きたくもない曲がCCCDだったら別に買わないし聞かない
973名無しさん@4周年:04/04/03 23:47 ID:IMNhMJGE
またJASRACか
974名無しさん@4周年:04/04/03 23:49 ID:GfxFJCpG
デジタルが存在しないアナログ時代の話してんだが。
デジタルが高音域とばして云々とは話が別
975名無しさん@4周年:04/04/03 23:51 ID:ZHr9/Ecy
>>969
CDとは呼べない。
まあプラスチックアート(自称)ぐらいか。
976名無しさん@4周年:04/04/04 00:18 ID:ycVjLEwa
近年はMXで試聴?して気に入ると盤を買う生活。
その結果、以前より盤の購入量はカナーリ増えているのだが、
CCCDならば買わない。いらない。MXで十分。
977名無しさん@4周年:04/04/04 08:50 ID:lN69l4dx
つうか今時MP3にして携帯して聞くのが当然のこの時代、
冗談抜きで「買おうと思ったけどCCCDだから止めた」と
いうのがここ1年ほどの店頭での漏れのパターンなんだが。

これって「普通」の価値観だと思うんだが、どう考えても。
1時間で交換せにゃならん12cmの円盤(とそれを収める
13cm角くらいのプレイヤー)なんて、何時間も聞ける5cm角
くらいのプレイヤーを知ったら、持ち歩く気にならんよ。マジで。
978名無しさん@4周年:04/04/04 08:52 ID:L4hiP1+C
輸入版禁止したりしてひたすら利権の確保しかしないから誰も買わないんだよ

輸入版禁止したら安くするとか言ってなかったか?
979名無しさん@4周年:04/04/04 08:54 ID:x5uV9Trz
ミュージシャンは牛か豚か鶏かなにかなのか。
どうやって生活するんだよ、慈善事業じゃねんだぞ。
980名無しさん@4周年:04/04/04 08:55 ID:/50MuDo/
>>978
「安くすることも検討中・・・」だったな、要するに初めから安くするつもりは無かったと・・・
981名無しさん@4周年:04/04/04 09:04 ID:YqA3zA08
確かに 977 の意見は「普通」の価値観だと思うよ。
ただ漏れは多少普通よりへヴィなので、敬愛するアーチストへの協力金的な
意味合いで不便な盤を購入しては何百枚(LPも含めれば千枚以上)を自宅に並べている。
でも、CCCDは手法が姑息。もう協力する気にはなれん。
982:04/04/04 09:29 ID:u5BHxPhc
音楽は,もっぱらライブで聴いてる.谷山もコンサートでしか聴かないよ.
でも,>>981 と同じやうな気持ちで,CDは,ライブにいった記念グッズのつもりで
買ってる.家に帰っても聴かないどころか,開封すらしないけれど.
983名無しさん@4周年:04/04/04 09:39 ID:wWJs1aJd
>>949 でもこの研究でもそういうマイナーなやつの
売上はP2Pで減少するってかいてるじゃん

>>1のリンク
>>それほど有名でなく、わずかなアルバムしか
発表していないアーティストには
売上減少の影響を与えるとしている。
984名無しさん@4周年:04/04/04 11:01 ID:7zCX7PT+
sony、apple、MSあたりが著作権管理団体になればいい。
あるいは、正規の政府機関でもいいだろう。
JASRACのようなやくざ組織が中間搾取を行なっているのが問題。
985名無しさん@4周年:04/04/04 11:15 ID:K9MQ/9DR
日本でもiTunesのような本格的有料なDLサイトきぼんぬ
1曲99円(税込み)なら違法は事しないぞ (俺は)
986名無しさん@4周年:04/04/04 11:26 ID:6iV6ZbXH
最初からメモリーカードに入れて売ればいいんだよ。
その際、曲の移動はできるけどコピーはできないようにして。
987名無しさん@4周年:04/04/04 11:32 ID:vOU7EKk1
CCCDって1枚膜を張ったようなくもった音がするのは気のせい?
988名無しさん@4周年:04/04/04 11:34 ID:avUV4Yqt
>>987
気のせいじゃないよ
聞き苦しくてたまらん
989名無しさん@4周年:04/04/04 11:49 ID:ZP42QH75
結論
仮に、コピーをパーフェクトに防げる技術が出来て実用されたとする。
音楽愛好家の意識も変わり、売れない曲はますます売れなくなる。
990惨事に遭いましょう:04/04/04 13:20 ID:KdMJZ2aa
>>985
それよりもiTMSの早期日本展開を始めて欲しい

洋楽だけでも良いし、エイベッ糞の楽曲が無くても全然構わないんでw
991名無しさん@4周年:04/04/04 13:36 ID:IjhurFmc
>>928
>町中で音楽が流れるのが減ったのもジャスラックの影響があるのですよ。
>知り合いの飲み屋に店内でCDをかけるなら年5000円?だか支払えとの通知が来ました。
飲み屋でCDかけるのに税金かけているてるのと同じですな。
曲が広まって、そのためCDが増えるという間接的な宣伝効果入れなて、
直接的な効果だけ考えても飲み屋がCD買わなくなるので、JASRACの懐に
に入る収入減るのにね。
992名無しさん@4周年:04/04/04 13:38 ID:IjhurFmc

税金かけているてるのと⇒税金かけているのと
宣伝効果入れなて⇒いれずに
993dos:04/04/04 13:38 ID:9RTlsQ+y
1000
994名無しさん@4周年:04/04/04 13:39 ID:ymf2TE5Y
株主へのエクスキューズに別の理由見つけないと俺様の首が危ないじゃないか、まったく。
995名無しさん@4周年:04/04/04 13:40 ID:bqEl8qEj
そろそろ1000
996名無しさん@4周年:04/04/04 13:48 ID:C8a3E01c
ファイル交換で一番痛いのは


AV業界
997名無しさん@4周年:04/04/04 13:55 ID:enQ5dYGi
1000
998名無しさん@4周年:04/04/04 13:56 ID:vHDkWKIJ
1000
999名無しさん@4周年:04/04/04 13:57 ID:NEtvg5hY
1000でWinny3登場
1000名無しさん@4周年:04/04/04 13:57 ID:t8A7hA7m
」( ̄▽ ̄」)」( ̄▽ ̄」)ド、ド、ドリフノ大爆笑(L ̄▽ ̄)L(L ̄▽ ̄)L
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。