【社会】「図書館開館延長を」中教審分科会、サービス向上提言

このエントリーをはてなブックマークに追加
400名無しさん@4周年:04/04/12 00:13 ID:TZyMQicS
最近の図書館は使えません。漏れは竜とかドラゴンの資料を読みたいんだけど
こういう本はどうしても高くなっちゃうから図書館とかで読むしかないんだけど
置いてない。最近の小説とかは沢山置いてるんだけど専門的な本はあまり置いてませんね。
18未満だから国会図書館は使えないし。
401僕50億7番:04/04/12 02:57 ID:hpCK+KEB
だから図書館って、置く本をもうちょっと、まともなのにしてもらえないかなぁ。
団体がパフォーマンスで借りて読まないような本ばかり置いてあるだろう。
実質、読むような本はないよ。
財産価値とか言っても、古本屋で売って来てみぃ、1冊10円ぐらいでしか買い取って
くれないよ。今なんて誰も読まないような本なんて買い取り拒否までしてるよ、
古本屋は。図書館の本の財産価値とかいう価値観は、見直した方がいいよ。
図書館の価値で買う人はいないよ。
402名無しさん@4周年:04/04/12 10:46 ID:Gb8nCjy8
>361(399)
図書館バイト経験あります。
自分の場合は直接図書館で募集掲示してました。
実際はその後市役所に書類だして、面接して決定。
知人の場合は、市役所にバイトの希望と履歴書を
あらかじめ出しておいて、空きがあったら連絡きたらしい。
403無しさん@4周年:04/04/12 14:42 ID:sMckFAk/
U草教授にNM駅前図書館が入居しているGTビルのこと
もっと早く教えてあげたかった・・・
ビル風の名所になるように設計したビルだもんね。
ただしキャリア風の人ばっか、Uさんがなごめるコドモは
あまりみかけないけど。
404名無しさん@4周年:04/04/12 19:20 ID:a/8JfoqM
本の折り目対策はヒモのしおりを付ければいいんじゃないの?
405名無しさん@4周年:04/04/12 19:35 ID:N70i5DIc
乙武の本 20冊と買うなよ。図書館無駄おおすぎ。給料高い司書もいらんだろ。
バイトのおじいさんおばあさんだけでOK。24時間開館すべきだよな。

ただしそうすると馬鹿みたいな利用客がでてくるのである程度の「敷居」は高くしておくべきだ。

まずは保証金として20万を預ける。この金額は延滞したら瞬時に取り崩され借りた本を購入したことになる。
(持ち去り防止、延滞の懲罰化につながる)

毎月施設料として500円程度支払う。
これだけでも利用客の選別が図れるはずだ。すくなくともDQNはここまで払い込んで利用しようとおもわんだろ。
頼むからホームレスを図書館に入れんでくれ...臭いし 本を汚くする最大の要因だ。
406名無しさん@4周年:04/04/12 22:38 ID:3zlZi1sk
>>405
全自動洗濯機及び無菌室確保してクリーンルーム化すれば良い

まぁバイトと似たような仕事しかしない司書なら要らんだろうな
案内とか排架とか管理とかレファレンスとか読み聞かせとか全部できて初めて司書だ
ただ、無意味に有能な司書まで排除したら逆効果だが

Z武本なんか1冊もイラネ
図書館ごとにどこかの出版社のものをまとめりゃいいのに
407名無しさん@4周年:04/04/12 22:43 ID:N70i5DIc
そもそも図書司書なんてもう前世代な職だよね。
昔は膨大な数の本を管理するのが難しかったけど今じゃデジタルという便利なものの
発達で、膨大な本の管理も簡単になってしまってシステムの使用方法さえしってれば、
中学生でも出来てしまうと思う。

だからいらね。その分 バイトやとっていい本を買ってほしいよね。
408361:04/04/12 23:21 ID:kmZN5lxf
>>402
どうもありがとうございます。
市役所を通すことになるんですか!
今度図書館で募集してないか見て、市役所にも行ってみます。
409大変屋。:04/04/12 23:23 ID:9ncC2atC
司書は必要だろ?専門書は素人で判断できるとは思えん。
検索つまずき捲くってたら、サービス低下だ。
410名無しさん@4周年:04/04/12 23:36 ID:e82BI7rs
>>409
そのレファレンス能力高い司書がほとんど存在しないのが今の問題なわけで…
図書館関連団体も委託反対とかやってるより司書の地位向上と
地位にみあった専門性の高さ(司書資格の免許更新制度など)を
検討したほうがいいと思うけどね。
20ン年前にとった司書資格で「司書でござい」という顔をしていても
データベースすらうまく操れないなんてお笑いもいいところだ。
411名無し生涯学習:04/04/13 00:02 ID:n5wjJfoP
確かにレファレンス能力の高い司書は少ない。
どっかで議論のあったところだが、学芸員と司書を比較してみると良い。
学芸員は30歳くらいまでにはレベルの差はあっても、学術論文の1本
くらいは紀要なり何なりに書いてる椰子がほとんど。

司書って、日常業務以外にどんな自己研鑽しているのか疑問。
おっと、決して皆が皆何もしてないんだなどとは思っていないよ。
412名無しさん@4周年:04/04/13 01:42 ID:gBbuwS+j
>>411
ん?ここに論文雑記書いている司書オオゼイいるじゃん(w
413名無しさん@4周年:04/04/13 01:58 ID:c0Dpq7/c
うちの区では、名前忘れたけど日光江戸村をやってる会社が
新聞の折り込みで図書館のバイトを募集してたよ。
414361:04/04/13 02:08 ID:IZS5/Gek
>>413
会社で図書館のバイトを募集したりするんですかー。
新聞とってないのでそういうチラシ類はもらえないんですが、図書館行って聞いてみようかな・・。
でも、それで苦笑されたら恥ずかしくてその図書館行きづらくなるかも。
415名無しさん@4周年:04/04/13 02:24 ID:c0Dpq7/c
e-AidemのHPで募集がもしあれば見れると思う。
416名無しさん@4周年:04/04/13 02:57 ID:wySoVT4V
図書館就職情報電子誌「われわれの館」
http://www5b.biglobe.ne.jp/~wir/
なんかアンチ図問研みたいな(w
417名無しさん@4周年:04/04/13 15:55 ID:pD9a0I5s
図書館予算age
418名無しさん@4周年:04/04/13 16:26 ID:fpEvM+cS
開館時間延長と窓口委託のお知らせ@品川区
http://lib.city.shinagawa.tokyo.jp/
419名無しさん@4周年
生涯学習という概念拡すぎませんか?職業としての研究者、専門家
のリカレント研修、そして老後の暇つぶしまで・・
それらを分けた用語で議論すべきなのか人生すなわち生涯学習なのか
どなたか教えてください。