【道路】名古屋高速が値上げ 普通750円、全国最高に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宇津田司王φ ★
 名古屋高速道路の通行料金が29日から改定され、普通車は100円アップの750円、大型車は
200円アップの1500円となった。均一料金制をとる全国の都市高速の中では、首都高速や阪神
高速の一部の700円を上回り、最も高い通行料金。

 名古屋高速道路公社は当初、新区間の開通に伴い、昨年3月からの値上げを予定していた。
しかし愛知県と名古屋市が2002年12月、「市民の理解が得られない」として実施延期を要請、
1年間据え置いていた。

イカソースにて
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2004032801004757_Lifestyle.html
2名無しさん@4周年:04/03/29 07:01 ID:fBFjD2WF
>>2はうんこ
3名無しさん@4周年:04/03/29 07:01 ID:S+VE6o8N
忍者の様に2
4名無しさん@4周年:04/03/29 07:02 ID:ka44Pf2t
男は静かに3get
5名無しさん@4周年:04/03/29 07:03 ID:6oXLsB/U
>>2-4
おまいらは、どうしようもねーな、おい
6名無しさん@4周年:04/03/29 07:08 ID:6Orqe1KH
>2-4
ワラタ
7名無しさん@4周年:04/03/29 07:09 ID:TRkKmHy/
750円ってなんて半端な。バカじゃないの?
せめて首都高や阪神高速に合わせろっつーの。
8名無しさん@4周年:04/03/29 07:12 ID:6Orqe1KH
>7
758円ならワラって許す?
9名無しさん@4周年:04/03/29 07:17 ID:TRkKmHy/
>>8
ワラタから許す。
10名無しさん@4周年:04/03/29 07:29 ID:XdzPSubO
値上げ前記念に昨日乗っとけば良かったw
11名無しさん@4周年:04/03/29 07:33 ID:MIvEXnXS
これって、小銭がたくさんになるから非常に面倒。
ハイウェイカードやETCの利用推進のためかも。
料金所のおっちゃんも計算に戸惑うぞぉ。
12名無しさん@4周年:04/03/29 07:34 ID:75pnFMYb
だからさ外税表示から内税表示になっただけだろ?
13名無しさん@4周年:04/03/29 07:37 ID:fvLE/MGs
>>11
 別に100円値上げしたからといって手間は今までとかわらんと思うが。第一1000円出されたときのおつりは
一枚減るが。

 それにはじめからおつり用意しているんだから迷うわけがない。
14名無しさん@4周年:04/03/29 07:43 ID:ka44Pf2t
スレ立てるほどの話題じゃねえな
さっさと削除依頼出してこい
15名無しさん@4周年:04/03/29 07:54 ID:XiJQgR+K
名古屋なんて地ベタでも高速みたいなもんだろ。
16名無しさん@4周年:04/03/29 07:59 ID:XhvScaCi
700円で四月からの「内税表記」で735円。中途半端やから15円の便乗値上げって所?w
17名無しさん@4周年:04/03/29 08:04 ID:Uv09H6Wl
ホントの理由は国土交通省の天下りをさらに好待遇で
受け入れるためだろ。
18名無しさん@4周年:04/03/29 08:05 ID:t7ddOMeo
楠の渋滞を何とかしてから値上げしろやカス
19名無しさん@4周年:04/03/29 08:08 ID:A+q06e/r

           万  博  税
20名無しさん@4周年:04/03/29 08:10 ID:oJTRnUlW
名古屋拘束使って小牧インター→名古屋市役所までが20分
下道だと40分。ほぼ倍。
これが更に市内までだともっと差が開く。
でも750円なんて基地外の考える値段だろ。
21名無しさん@4周年:04/03/29 08:10 ID:B3exViNS
値上げ止めれ、
阪神高速がマネするじゃないか。
22名無しさん@4周年:04/03/29 08:12 ID:nfiFwhxA
名古屋に高速あったんだ
23名無しさん@4周年:04/03/29 08:12 ID:6D8LKfy5
名古屋ICに直結しなかった時点で糞道路。
小牧まで行くのに1100円かかるので糞道路。

こんな使い辛いモンで、何で全国一高い料金取れるねん!?
24名無しさん@4周年:04/03/29 08:46 ID:ZlvHLV+0
>>23
道路「公社」だから。
25名無しさん@4周年:04/03/29 09:02 ID:B7bAGDLM
また売り上げ減りそうなら、お得意の下道封鎖工事で渋滞させて
高速に呼び込む販売促進戦法でいくか?
26名無しさん@4周年:04/03/29 09:18 ID:QXV3toh6
>>2

ノ●
27名無しさん@4周年:04/03/29 09:23 ID:HJgYniD4
名古屋高速、三月からETCが導入されたぞ、関係あるのか?
28名無しさん@4周年:04/03/29 09:30 ID:axjBIVxb
民主党のお膝元でこれですか
無料化とか言ってるけど、いざとなったら実際にはこんなもん
29名無しさん@4周年:04/03/29 09:30 ID:fvLE/MGs
>>27
 あるよ。料金所の人件費を減らしている振りするのに必要なんだって。


 でも共用レーンで料金所の職員の数変わらないと思うんだけどな。
30名無しさん@4周年:04/03/29 09:30 ID:VLZ4F2QR
750円払う価値無いのだが。
あの程度なら450円が限界だろ。
31名無しさん@4周年:04/03/29 09:31 ID:zdGAeElp
ドンドン値上げするぐらいなら償還方式なんて詐欺商法はヤメロ。
32名無しさん@4周年:04/03/29 09:36 ID:UyHwqjoM
>>25
そうだたったのか!
先月の黒川はひどかった!
33名無しさん@4周年:04/03/29 09:44 ID:6VnbVUf8
昨日小泉がTVで「高速道路料金を値下げさせた!」と言っていたけど
ありゃ嘘ですか
34名無しさん@4周年:04/03/29 11:34 ID:INVEAs5J
日本一ってことは世界一ではないのか  やったー・・のかな?
35名無しさん@4周年:04/03/29 11:59 ID:0ocGeYzR
名古屋は日本一がホントにすきなんですね
36名無しさん@4周年:04/03/29 12:21 ID:86t8dkJY
大名古屋高速
37名無しさん@4周年:04/03/29 12:26 ID:8NWg96Ny
セッティング用の無制限周回券を売って欲しい。
2,000円くらいだったら買う。ホントに。
38名無しさん@4周年:04/03/29 12:39 ID:fM3UJ76v
一部地元マスコミが批判を繰り広げたが政財界に全く力がないことを示した。
また、市政、県政、経済担当の記者さんが政財界の皆さんとよい関係を保ってる
いくつかのメディアは批判すらしなかった。
39名無しさん@4周年:04/03/29 12:41 ID:0rPTRnlY
電車と競合させるとこんなもんになるよ。適正価格。
40名無しさん@4周年:04/03/29 12:55 ID:ng2jRsq1
ETC車は距離制を導入してほしい。100〜700円の間で(w
41名無しさん@4周年:04/03/29 12:58 ID:HZfDTWoN
名古屋に高速なんかいらんだろ( ゚д゚)、ペッ
42名無しさん@4周年:04/03/29 13:22 ID:VUYYYXft
名古屋の地下鉄も高いよ。東京から転勤してみてびっくり。
43名古屋死長:04/03/29 14:05 ID:vLK/cg39
松原名古屋死長は逝ってヨシ!地下鉄もクソ高いし
高速まで値上げするな!もまえや公務員をタダ働き
させろやゴルァ!値上げする前に他にやることあるだろ?
44名無しさん@4周年:04/03/29 14:13 ID:HpqBQbMm
悪の組織、名古屋高速道路公社。
自己保身に終始し、利用者だけに負担を強いる。
コストダウンする気などさらさら無し。

名古屋高速道路協会が民間に業務委託受 注額75%で、差額を『収入』に
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20040326/mng_____sya_____008.shtml
昨年3月期消費税 1億5000万不正還付 名古屋高速道路公社
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/040326_2.html
45名無しさん@4周年:04/03/29 14:18 ID:3O4cIMvQ
こんなのどうでもいいから、首都高を完全に無料に!

その分、エビフライと民国高速を値上げすればいいだけのこと
46名無しさん@4周年:04/03/29 14:20 ID:d9OXCEjh
>>45
首都高は巨大な債務を抱えていて(5兆円)返済に50年以上かかる計算です。

なので、800円まで値上げすることが検討されています。マジで。
47名無しさん@4周年:04/03/29 16:02 ID:s9YPDVMG
名古屋はええよ
48名無しさん@4周年:04/03/29 16:48 ID:49I1nzO1
許さん!


16号一の宮線をタダにしてくれたら許す
49名無しさん@4周年:04/03/29 16:51 ID:OrdQ59XL
愛知万博を見越してぼったくろうという魂胆だろうが、
その万博が始まる前から大ゴケしているわけで。
ますます下みちが混むだけだな。
50名無しさん@4周年:04/03/29 17:00 ID:LO6PHYnR
民営化前に駆け込み値上げしとるでかんわ
さすがにゃごや人だみゃあ
51名無しさん@4周年:04/03/29 17:03 ID:mvhB5uw7
ETC車は当然割り引きあるよな?
でないと東名から東名阪への連絡には使わない。
52名無しさん@4周年:04/03/29 17:06 ID:vA+6O2Te
太田房江、売名するな。
53名無しさん@4周年:04/03/29 17:29 ID:yKQDx1gH
全長キロあたりの料金もダントツ
車がないと不便極まりない名古屋人悲惨だな
54名無しさん@4周年:04/03/29 17:36 ID:mA41UyD0
どさくさに紛れて
首都高神奈川線700円、第三京浜300円とか言うなよな。
55東京都民:04/03/29 17:45 ID:+Zd9P/bH
え、これって名古屋インターの直結してないの?
まぁ、地主がゴネたか、ふっかけて用地買収できんかったのかもな。
56名無しさん@4周年:04/03/29 17:59 ID:wS9a32jS
名古屋高速乗る時は、必ず2周以上ルーレットしてから降りるよ

57名無しさん@4周年:04/03/29 17:59 ID:XGKzuTAA
>>55
名古屋インターまで、この間繋がった。
58名無しさん@4周年:04/03/29 18:07 ID:zaXt7yp3
高速の改装工事してる連中とか見てるとホント頭にくる
もうさ、やめようよ、dqnへのボランティアは
借金してまで連中に仕事与える価値があるのかよ
59名無しさん@4周年:04/03/29 18:11 ID:HpqBQbMm
>>57
正確に言うと名古屋インターには繋がってないよ。
名古屋インターまで行くには東名阪を経由しないといけないので
+500円の、計1250円必要。
60名無しさん@4周年:04/03/29 18:18 ID:49I1nzO1
>>50
名古屋高速は道路公団じゃなくて道路公社なので
民営化の対象にはなりません!
61名無しさん@4周年:04/03/29 18:25 ID:Qyn8RlX7
名古屋は景気いいね〜!

賭与太には為替介入で補助金、空港に万博で土建屋ボロ儲け(ケケケケ・・・
62名無しさん@4周年:04/03/29 18:26 ID:4K37v7ce
名古屋人ってホント馬鹿だな。
ちゃんと反対したら650円でいけたのに。
こういうときこそ、議員に陳情すべきだろ??
アキラとかにさ。
63名無しさん@4周年:04/03/29 18:29 ID:gKNach3l
いいなぁ愛知は。トヨタがあるおかげで行政がどんだけバカでもクズでもキチガイでも
ほとんど批判なしにやりたい放題だからな・・・・・
64名無しさん@4周年:04/03/29 18:29 ID:BoO1jQ7+
乗らなきゃいい。
高速なんか乗らなくても下道はそこそこ流れている。
10分早く出発すれば750円もうかる。

65名無しさん@4周年:04/03/29 18:29 ID:r5BDy950
値上げ案が出た頃にアンケートがあったよね。
実際の利用者は社用車や営業用車輌の利用が多いし
他県からの市内への利用者も見込んでいるからな・・値上げでも利用者は変わらないかも
計画延長の全てが開通すれば、利用者は多くなるだろう。
66名無しさん@4周年:04/03/29 18:29 ID:NE7HQChU
キロ当たり単価

首都高速4円
阪神高速5円

名古屋高速17円!

ダントツのぼったくり!
67名無しさん@4周年:04/03/29 18:31 ID:49I1nzO1
▲ 名古屋高速道路スレッド ▲ パート4
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1073090902/


名古屋高速道路公社
http://www.nagoya-expressway.or.jp/
68名無しさん@4周年:04/03/29 18:35 ID:LWapUjf/
なんだそりゃぁ、おみゃぁ。どえれえたけえがぁ。
69名無しさん@4周年:04/03/29 18:38 ID:6fSesevT
名古屋は名古屋しか知らないヤシが多いから何でもボリ易いんですよ。
世界一高い都市高速
世界一高い地下鉄・市バス
岐阜〜豊橋間以外は異常に高い名鉄&JR
快速なのに追加料金をぼったくる銭獲ラルライナー(しかもよくダイヤが乱れる)
異常に高い空港バス

サービス料と一緒に入場料を徴収する風俗店。
70名無しさん@4周年:04/03/29 18:41 ID:gKNach3l
ガソリン代月8万とかのクソDQNがゴロゴロしてるからな愛知は
どういう乗り方したらそんなにかかるんかと・・
71味ぽん ◆sBREjZkDSE :04/03/29 18:43 ID:wfcR1xPi
>>51
星崎料金所など渋滞中
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/nagoyakousoku.html

星崎は本線であるにもかかわらず
ETC混在レーンのみでつ
伊勢湾岸が東名につながるとますます混みまつ。
72名無しさん@4周年:04/03/29 18:45 ID:XTXcdywS
高速建設反対派が押す革新系の市長に決まってから
工事が中断した。その間工事は取りやめるでもなく、数年間
金利だけが膨らんでから再開、最悪だよな、しかも異例の
直角カーブの多い構造で走りにくいことこの上ない
73名無しさん@4周年:04/03/29 18:46 ID:6fSesevT
>>51
ETCが使えるようになっておまいらよかったね、糸冬了。

が、公社のホンネ・・・
74味ぽん ◆sBREjZkDSE :04/03/29 18:47 ID:wfcR1xPi
今のところ首都高のようなETC限定割引もないでつ
深夜割引とかそんな気もありません
75名無しさん@4周年:04/03/29 18:53 ID:H4PRtnmw
>>72
それが一番効いたね。
もっと早く作ってればもう少し安かったし、
名古屋ICにつながってた。
高速道路や電車など公共性の高いものは税金で
半額位にできんかね?
76名無しさん@4周年:04/03/29 18:54 ID:HpqBQbMm
伊勢湾岸道が東名に繋がったら、2号線は誰も使わなくなるだろうね。
せっかく高いカネかけて地下化したのに、アホすぎる。
77名無しさん@4周年:04/03/29 18:55 ID:vDUuIUVQ
伊勢湾岸道なんつーのもあったな・・・。
あの不気味なくらい閑散としている謎の道路。
78名古屋高速:04/03/29 18:56 ID:NE7HQChU
黙って現金でシコシコ払えや貧乏人共が!
79味ぽん ◆sBREjZkDSE :04/03/29 19:02 ID:wfcR1xPi
しかも高針は去年できたばかりなのに
ETC設備の工事は供用開始してからだったようでつ
わざわざ無駄にファミリー企業に多くの工事をさせようとしているのかも。
>>76
東名阪均一区間(名古屋外環道)を名高速公社を解体してつくる
<PFI方式の新会社>の路線と一体化してトヨタの道路事業部にでもしてもらいたいものでつ。
名高速公社より遥かにましで、優良な有料道路を持つ愛知県道路公社でもいいのでつが。
名高速公社は酷過ぎまつ。このようなことがこちらで議論されてまつ
▲ 名古屋高速道路スレッド ▲ パート4
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1073090902/
80味ぽん ◆sBREjZkDSE :04/03/29 19:05 ID:wfcR1xPi
>>77
徐々に増えてまつ
名四国道の混雑解消のための割引社会実験も始まるとか。
そもそも首都高の湾岸線や外環道のような役割があるのでつ
豊田で東名と繋がれば・・・
81名無しさん@4周年:04/03/29 19:22 ID:r5BDy950
値上げ案が出た頃にアンケートがあったよね。
実際の利用者は社用車や営業用車輌の利用が多いし
他県からの市内への利用者も見込んでいるからな・・値上げでも利用者は変わらないかも
計画延長の全てが開通すれば、利用者は多くなるだろう。
82名無しさん@4周年:04/03/29 19:46 ID:+J8e8Iu+
>>77
豊田で東名と繋がれば、名阪ルートが大阪まで繋がる。
早く繋がって欲しいよ。

しかし、東名から名古屋高速に入るのに東名阪をたった800m経由させて
500円もぼったくるあの構造を何とかすれ。
83名無しさん@4周年:04/03/29 20:09 ID:TicUC61D
>あの不気味なくらい閑散としている謎の道路。

お前、最近走ってないだろ…
84名無しさん@4周年:04/03/29 20:11 ID:N8KZtvsH
>キロ当たり単価

>首都高速4円
>阪神高速5円

>名古屋高速17円!

計算式は?
85名無しさん@4周年:04/03/29 20:27 ID:r5BDy950
値上げ案が出た頃にアンケートがあったよね。
実際の利用者は社用車や営業用車輌の利用が多いし
他県からの市内への利用者も見込んでいるからな・・

値 上 げ で も 利 用 者 は変 わ ら な い だ ろ う
計画延長の全てが開通すれば、
利用者は   多  く  な る だ ろ う。
86名無しさん@4周年:04/03/29 20:43 ID:fbOCp1+A
>>71
伊勢湾岸道、いつの間に豊明より先へ伸びちまったんだよ・・・・
結構ビクーリ
87名無しさん@4周年:04/03/29 20:46 ID:fbOCp1+A
って俺がただ単に名古屋南より先を使った事無いから知らんかっただけか・・・
88名無しさん@4周年:04/03/29 20:53 ID:YlZTl7lo
伊勢湾岸ってオービス出来た?
出来た頃みんなバンバン速度出してたけど
89名無しさん@4周年:04/03/29 20:56 ID:6fSesevT
>>88
覆面はたまに見かけるね。
余談だが産業道路加家→横須賀ICのダミーオービスがHシステムへ変身した。
90名無しさん@4周年:04/03/29 20:57 ID:YbEFzqg2
な・ご・や・は・ええで〜
91名無しさん@4周年:04/03/29 21:02 ID:IhzMkzPe
どうせ名古屋人しか使わないんだから
7500円でも安すぎる。
92名無しさん@4周年:04/03/29 21:04 ID:ABkleYkq
>>25
ほとんど年中どこかでやってるな 直下の道路規制
93名無しさん@4周年:04/03/29 21:07 ID:HhlBNkwe
高速道路だと思うから腹が立つ
単なる有料道路だと思えば良いんじゃないか?w
94名無しさん@4周年:04/03/29 21:13 ID:vvdlXwce
>>89
あのオービスは上りをねらってて、下りはダミーだった。
今回は下り専用で設置してたな。
95名無しさん@4周年:04/03/29 21:37 ID:UFsasRKh
名古屋高速楠の入り口!ETCレーン無し!!
おなじく黒川の入り口!ETCレーン無し!どころか
ETCのカードさえ使え無い。
なんの為に前払いしたのやら・・・・゚・(´Д⊂ヽ・゚・
96名無しさん@4周年:04/03/29 21:55 ID:xuXt+pSL
名古屋は公共料金高すぎ。
地下鉄高すぎ。
バス高すぎ。
市民税高すぎ。
都市計画税高すぎ。

バカ多すぎ。
97名無しさん@4周年:04/03/29 21:58 ID:YHz+f+qC
>>95
黒川のループの中に立っている建物へ、すぐに怒鳴り込んで!!
ゴラ〜〜〜っ!!!
98名無しさん@4周年:04/03/29 21:59 ID:6fSesevT
>>96
風俗店も入場料取りすぎ
99名無しさん@4周年:04/03/29 22:07 ID:9QJaqEYs
文句があるなら天下りに繋がりのある経済連の会長に言ってくださいな。
繋がりで、トップシェアだし、怒らせると圧力で・・・
シナとも繋がりあるシナ
100 ◆KuDIJ.Rtwk :04/03/29 22:28 ID:D89sXkJG
名古屋高速スレじゃ既出だが、
悪徳商法名古屋高速。詐欺的論理で不当に正当性を主張中。
http://www.nagoya-expressway.or.jp/qa/qa08.html#10

A12抜粋
> また、小牧線の料金を設定する際には、近接の高速道路の料金水準
>等とのバランスをも考慮しております。
A12添付表 http://www.nagoya-expressway.or.jp/corp/suijun.gif
>名古屋高速 小牧線   350円/8.2Km
>名神 一宮〜小牧    350円/8.3Km
>東名 春日井〜小牧   350円/9.1Km
>東名 名古屋〜春日井  450円/12.1Km
>東名阪 名古屋西〜蟹江 350円/9.0Km
>東名阪 名古屋西〜弥富 250円/3.7Km

【疑問】
・小牧線は均一性の癖に、全線使わないと水準が近隣高速に合わない
・「東名阪 名古屋〜名古屋西 500円/28.2Km」とえらくお得ですが何か。
 同じ料金均一制区間だし、モロ比較対象と思われ。
101名無しさん@4周年:04/03/29 22:51 ID:YlZTl7lo
>>89
まだ覆面だけか.
102名無しさん@4周年:04/03/29 23:09 ID:rhzEVEyq
(´・∀・`)ヘー あのダミー無くなったんだ。最近産業走ってないから
知らなんだ。しかし加家は変換できんな。
103名無しさん@4周年:04/03/29 23:12 ID:rhzEVEyq
>>102>>89へのレスでつ
104名無しさん@4周年:04/03/29 23:12 ID:mQKlnjyj
しっかりしてくれよ我が故郷
105名無しさん@4周年:04/03/29 23:15 ID:wPGiF1jq
名鉄犬山線も値下げして下さい。
あれはボッタクリです
106名無しさん@4周年:04/03/29 23:17 ID:XyxmyyOW
また名古屋か!
107名無しさん@4周年:04/03/29 23:20 ID:M3OWcen2
最近、仕事は関東方面が多いので、錦以外に名古屋へ行く用事は
ないなあ。
108名無しさん@4周年:04/03/29 23:38 ID:1uhRzzbq
>>107
錦で何してるんでつか?ニヤニヤ
109名無しさん@4周年:04/03/29 23:45 ID:GBrHu964
その一方で地下鉄はこんなわけのわからんことやってるし
名古屋人は究極ヴァカの代名詞だな(プゲラ

名古屋市地下鉄FOMAとVGS以外はホームで使用不可に
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079436554/l50
110名無しさん@4周年:04/03/29 23:47 ID:Eu98Bb55
たぶん300円ぐらいにした方が儲かるんだけどな。
111名無しさん@4周年:04/03/29 23:48 ID:ZITZqjZf
41号線沿いの小牧ー小牧東だったっけ、あんな短い一区間に料金所のおっさんがいる。
あんな区間走るヤシいるの?
112 ◆KuDIJ.Rtwk :04/03/30 00:00 ID:8jk1SQq8
>>111
堀の内→小牧北?
加速車線の端から減速車線の始まりまで、わずかに100〜200メートル。
これで開通当初は350円を徴収したが利用者が当然なく、
値下げで200円にしたがそれでも利用者が当然なく、
現在は賽銭箱に変わった。

これが名古屋高速流、経営改善だそうで。
因みに一日平均利用台数が60台に行ってなかったそうで。

余談
小牧線が繋がれば楠料金所が混む事が予想しやすいのにそのまま放置。
案の定渋滞したので最も右端もダブルレーンにした。
それでも渋滞は解消しなかったので、右から合流する楠入口の
スロープ中間に料金所を新設。右端は通り抜け専用。
よって前述のダブルレーンは全く無駄に。

これが名古屋高速流、サービス改善だそうで。
因みにダブルにしてから楠入口改造まで、約半年しか経ってないそうで。
113名無しさん@4周年:04/03/30 00:09 ID:u7KxBhfR
非営利組織ってのは常に存亡の危機に立たされてないと堕落する
『アメリカ海兵隊』でも読むんだな>名古屋高速公社人
114名無しさん@4周年:04/03/30 00:34 ID:nP2h4soA
公社はメチャメチャ努力してますよ。
いかに自分たちの懐に収めるゼニを増やすかって事に。
115名無しさん@4周年:04/03/30 08:31 ID:kiKtteU+
>>73
おう。
でも年に1〜2回しか使わんから>名古屋高速。
ウチからだと東名高速を時速100キロで4時間運転しないと入り口に辿り着けないから。
116それ書いた人だけど:04/03/30 09:17 ID:Hn2oawsB
>>84
昨日夕方の名古屋の地元テレビで名古屋高速値上げのニュースの中で
出てたのをそのまま書いただけだから計算式はないけど、
ニュース番組で言ってたことだからあってると思う。

地図みればわかるけど首都高速や阪神高速と比べると
実際ほんと短いし、道路網も正直貧弱・・・。
しかも別料金だらけ。
117関係者:04/03/30 11:04 ID:P24tIt1q

 それでも利用してくれるお前らに感謝するよ
118 :04/03/30 11:15 ID:4pFmmyZy
どうりで、小牧から名古屋市内まで丁度\1000だったはずなのに
足がでたわけだ。
ついこの間も値上げしてなかったか?おい。
119名無しさん@4周年:04/03/30 11:23 ID:pk7my7Ku
61 :名無しさん@4周年 :04/03/29 18:25 ID:Qyn8RlX7
名古屋は景気いいね〜!

賭与太には為替介入で補助金、空港に万博で土建屋ボロ儲け(ケケケケ・・・
120名無しさん@4周年:04/03/30 11:27 ID:cMmW9RNB
渋滞してたら高速じゃねーよ
121名無しさん@4周年:04/03/30 11:34 ID:8+4q5Xjz
名古屋もやるなぁ・・・。日本一か。
122名無しさん@4周年:04/03/30 12:15 ID:DYYj8pHF
で、値上げして渋滞減ってる?
楠とか星崎とか。
123名無しさん@4周年:04/03/30 12:34 ID:VhnVciCA
値上げで交通量を調整してるんだよ。
貧乏人は下走ってろや。
124名無しさん@4周年:04/03/30 12:36 ID:YNgtZ1Kk
名古屋人は自助努力って言葉を知らないからな。
125名無しさん@4周年:04/03/30 13:51 ID:P24tIt1q
自助努力という言葉で片付けられると思ってる馬鹿がいる模様
126名無しさん@4周年:04/03/30 14:19 ID:4E4K4Mgl
名古屋人は見栄っ張りのお金持ちが多いから良いんじゃない。
貧乏人は名古屋高速の工事渋滞でウンザリ。
出来上がったら、今度は料金高くて恨めしく一般道の渋滞の中から
眺めてるだけ。w
127名無しさん@4周年:04/03/31 13:26 ID:KXVEXL2D
情報収集age
128名無しさん@4周年:04/03/31 13:50 ID:5/RK/llt
>>126
事実だから嫌になっちゃう。
高速の下はホームレスの棲家になってるし。
129名無しさん@4周年:04/03/31 15:03 ID:VctLSRcm
南行き、大高方面と環状への分岐箇所
渋滞何とかならんか

環状線(名駅、名古屋西IC)と吹上方面(名古屋IC)から
一気に合流させりゃ渋滞するのは子供でも分かる。

次は一宮方面から環状線に接続させようとしてるみたいだけど
何がしたいの?巨大駐車場作る気?
130名無しさん@4周年:04/03/31 16:20 ID:hMCtu8Wu
<129
<次は一宮方面から環状線に接続させようとしてるみたいだけど
<何がしたいの?巨大駐車場作る気?

与太の完成車の走行試験場か、耐久試験場
すごい豪華だけど
131名無しさん@4周年:04/03/31 16:28 ID:skJw+b9+
たらふく無駄金使って厳しくなったら値上げか。
132名無しさん@4周年:04/03/31 16:33 ID:Hgnv+RTz
名古屋って一番高速いらんやん

首都、阪神が真似をするからやねれ
133名無しさん@4周年:04/03/31 16:40 ID:BDtSa1pb
談合で高く作った道路、談合で運営
安くなるわけ無い"能無しのやる仕事"
安くしょうと考えてたことも無い

チンポコと頭は生きているときに使え!!
といいたいね
134名無しさん@4周年:04/03/31 16:52 ID:qn+PJz8k
750円は高いが星崎から楠ぐらいしか乗らないから
時間を考えるとまだ損はしてないと思う・・・
135名無しさん@4周年:04/03/31 17:15 ID:rFSx2mY9
16号一宮線の工事っていつまでやってるの?
136名無しさん@4周年:04/03/31 17:17 ID:4LdLKc/1
下道は工事だらけで嫌なんだよなー。
137名無しさん@4周年:04/03/31 17:22 ID:JPr5FHps
都心環状線を5周くらいしなと割があわんな。
138名無しさん@4周年:04/03/31 17:41 ID:63XAzbN7
>>134
首都高だと2時間乗っても700円!
用賀ー渋谷…_| ̄|○
139⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡:04/03/31 17:48 ID:ufSAUXI4
今更ながら>>8にワラタ
140名無しさん@4周年:04/03/31 18:02 ID:yMaRo8LP
>>21
大丈夫だろ

神戸山手線が開通したときに、阪神西地区の値上げを検討したけど見送ったから
141名無しさん@4周年:04/03/31 18:30 ID:rFSx2mY9
>>138
用賀→渋谷 8kmくらい?
星崎→楠 20kmくらい?
142名無しさん@4周年:04/03/31 18:44 ID:63XAzbN7
>>141
たぶんそんなもの
下道の246走ったらあと30分余計に・・・

すいてると、東北道ー東名まで1時間弱、700円50KMぐらいか。
143名無しさん@4周年:04/04/01 19:03 ID:YcChBSnA
もっと道路を作る為の費用か・・
144名無しさん@4周年:04/04/01 19:53 ID:hpt8enZu
578 国道774号線 sage 04/04/01 03:49 ID:eRnzAxOJ
名古屋高速公社が消費税を不正還付=2億円を追徴−国税局

 名古屋高速道路を運営する名古屋高速道路公社が名古屋国税局の税務調査を受け、2002年度の消費税約1億5000万円の不正還付を指摘されたことが31日分かった。追徴税額は重加算税約5000万円を加えた約2億円になる。 (時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040331-00000745-jij-soci
145名無しさん@4周年:04/04/01 21:09 ID:AEtsuhDe
     市バスの屋根に鋼板直撃   
    高架から、乗客30人は無事 

 1日午後3時5分ごろ、名古屋市中村区の名古屋高速道路の工事現場で、
重さ約56キロの鋼板が高架上から落ち、約10メートル下の道路を走行中の
市営バスの屋根を直撃した。車体がへこんだが、運転手や乗客約30人にけがはなかった。

 名古屋市交通局や名古屋高速道路公社によると、鋼板は縦横約90センチ、厚さ約1センチで、
耐震補強工事のために作業員2人が取り付けようとしていたが、手を滑らせて落としたとみられる。

 現場の道路は交差点で当時バスは左折中だった。その場で運行を中止し、乗客は後続のバスに乗り換えた。

 鋼板はバスの屋根に当たって跳ね返り、道路に落ちたが、ほかの車や通行人に影響はなかった。


http://www.chunichi.co.jp/00/detail/20040401/fls_____detail__055.shtml
146名無しさん@4周年:04/04/01 21:19 ID:hpt8enZu
゜゜(´□`。)°゜。
147名無しさん@4周年:04/04/01 21:22 ID:wogqxVCn
別に値上げするのはかまわないんだけどさ、
高速に誘導するために下の道路の
「無・駄・で」
「期・間・の・長・い」
道路工事をしないでね。
148名無しさん@4周年:04/04/01 21:37 ID:2/mMgbVq
名古屋人だけど名古屋はまわりにろくな都市が無いから
車に乗っても楽しいことが無い
149名無しさん@4周年:04/04/02 04:27 ID:gkNwFMeo
名古屋人だけど、名古屋自体ろくな都市じゃないと言う罠w
150名無しさん@4周年:04/04/02 10:43 ID:3tsfMoQR
下道(R22)の車線を削ってまで高速(16号)を造らないで下さい。
R22は3車線+側道で充分平和だったのに・・・
151名無しさん@4周年:04/04/02 20:06 ID:YNjsRetl
名古屋なんか焼き払っちゃえばいいのに。
152名無しさん@4周年:04/04/02 20:08 ID:4MY95qYj
おつり受け取るの面倒だから普通1000円、大型2000円でいいよ。
153名無しさん@4周年:04/04/02 20:34 ID:1xoSw4iR
750円・・・ 。
高杉
154名無しさん@4周年:04/04/02 20:54 ID:XDYL6fSR
>>152
お前の後を走って俺が500円を出せばいいんだな?
155名無しさん@4周年:04/04/02 21:02 ID:52ArFvWL
クレジットカードぐらい使えるようにしてほしい。
156名無しさん@4周年:04/04/02 21:27 ID:ejK8dqWU
首都高はクレカも使えるんでしたっけ?
157名無しさん@4周年:04/04/02 23:09 ID:a/G6htTa
使えません
158名無しさん@4周年:04/04/02 23:16 ID:PNcZhdkm
>>154
ワラタ
159名無しさん@4周年:04/04/03 02:29 ID:r2IF8vgO
名古屋高速の殿様商売
160名無しさん@4周年:04/04/03 13:02 ID:opRfi0QF
つり革付の普通の路線バスが、かっとんで走ってる。

変。
161名無しさん@4周年:04/04/03 13:17 ID:qpCGElfQ
さすが未来の首都名古屋
162名無しさん@4周年:04/04/03 13:18 ID:OPLHla39
市営地下鉄も高いんだよな。
初乗りで200円。

どう考えてもおかしい
163名無しさん@4周年:04/04/03 13:20 ID:gCn1z4x9
これからのイニシアチブは
名・古・屋で決まり〜♪
164名無しさん@4周年:04/04/03 13:20 ID:tvcIxSW4
物価が上がっていくんだろうか?
165名無しさん@4周年:04/04/03 13:22 ID:wS1JrUEI
大名古屋だがや
166名無しさん@4周年:04/04/03 13:22 ID:qcRE3lmQ
いいじゃん、名古屋人は腐るほど泡銭持ってるんだし
167名無しさん@4周年:04/04/03 13:23 ID:Ugo6ndo1
>>155
名古屋人はなぜかクレカを嫌う者が多いよな
168名無しさん@4周年:04/04/03 13:29 ID:Id8uOKj9
愛知の女は流線型のおたふく顔が多いからバイクに乗ると空気抵抗が少なくて
結構速いらしい。
169名無しさん@4周年:04/04/03 13:44 ID:iCcexQhA
>>168は空気抵抗の大きいエラ張りチョン
170名無しさん@4周年:04/04/03 13:53 ID:rglGRVlR
オチンチンを高速でしごくんだ!
171名無しさん@4周年:04/04/03 13:56 ID:iCcexQhA
轢かれても知らんぞ
172名無しさん@4周年:04/04/03 13:57 ID:CIvLylq1
高いから利用しない。
173名無しさん@4周年:04/04/03 14:01 ID:jukmWxjJ
次また新路線が完成すれば、800円になるみたい・・・・。_| ̄|○
174名無しさん@4周年:04/04/03 14:04 ID:Fvl/wR7G
東京や大阪の都市高速とはできが違いますぜ。
名古屋高速の立派で走りやすいこと。
値上げしても交通量かわらず。需要があるから値上げもあたりまえ。
いやなら走らなきゃいいだけ。
175名無しさん@4周年:04/04/03 14:20 ID:rglGRVlR
名古屋人も阪国人同様に香ばしいのが多いのかな?
176名無しさん@4周年:04/04/03 16:37 ID:kTBwwTGF
>>175
香ばしいというよりヴァカ集団。
値上げする一方で>>44みたいなことやってるのに
批判の声があまり聞かれない。

名古屋に来たら名古屋人どもから搾取し放題ですぜ旦那。
177名無しさん@4周年:04/04/03 17:49 ID:6DJi0M1t
名古屋人と公社に巣食う天下り馬鹿とを一緒にすんな
地元の中日新聞が公社に甘いのが痛い。

中日新聞取るのやめた。日経にした
178名無しさん@4周年:04/04/03 20:05 ID:Tw3iX81W
>>177
そのヴァカがのさばってるのに文句を言わないから名古屋人はヴァカ

やはり中日新聞の影響も受けてるんだろうかね
179名無しさん@4周年:04/04/04 03:35 ID:bNrU20Y4
こういうのは太田の馬鹿が率先して真似するから、本当に勘弁してください
180名無しさん@4周年:04/04/05 02:47 ID:InqHrCob

デフレで貨幣の価値が上っているのに値上げとは
基地外的愚行としか言いようのない変態行為。
181名無しさん@4周年:04/04/05 02:51 ID:WF2q5HoE
>>1 乙彼

 待ってた このスレ
 公社のヴォケども 役員の給料減らしてから
 ものを言え!!!!!!!!!!!!!!

 高杉  バカ杉   とろ杉

 収支試算も いい加減杉
 これで確実に利用者が減るという感覚もないDQN公社どもめ
182名無しさん@4周年:04/04/05 02:52 ID:+5pGfSjf
インフレを前提にして借りいれしているからな、何年かに一度は値上げ
しないと破綻必死、名古屋高速もそうだけど名古屋市交通局の地下鉄も
どうするんだろ、今の情勢で値上げなんて理解されないし。
183名無しさん@4周年:04/04/05 02:54 ID:WF2q5HoE
>>177

駐日は 地元のよいしょメディアと思うがなにか


>>182

交通局は 年寄りをとりあえず いたぶるところから
はじめてるような・・・
184名無しさん@4周年:04/04/05 03:03 ID:D9WQH4zB
距離辺りの単価ならアクアライン、横浜横須賀道路よりはましだろ
185名無しさん@4周年:04/04/05 03:08 ID:7nRxeX77
>>183
>地元のよいしょメディアと思うがなにか

どゆこと?
中日は論調が朝日っぽいけど
地元のことについては詰めが甘いというか
批判しないことがあるけど。
名高速については特に読売・朝日は早くから厳しい。
1面記事で批判的な記事を載せてたぐらいだけど
中日は大々的に批判しない。
186名無しさん@4周年:04/04/05 03:09 ID:/BZx0oWW
なんでこんなに高いの??
使う気になれない
187ヽ( ・∀・)ノ イエーイ:04/04/05 03:12 ID:lvR4P6/l
>>1
遅まきながら、阪神高速って700円になってたのか。車を持つ社会人になってから3年半
住んでたが、最初は500円だった。よく急ぎで美原から乗って都内の環状線に入ってた
から、2回料金取られて悲しい思いをしたのが懐かしい。んで転勤のちょい前に600円に
なり、ワンコインじゃなくなった不便さを感じたもんだ。

たけーなー、高速道路。
188名無しさん@4周年:04/04/05 03:14 ID:LFIL9BOJ
 名古屋は町全体がどぶ川みたい
くさーい。名古屋人はみんなゴミだしくさーい。
189名無しさん@4周年:04/04/05 03:17 ID:LFIL9BOJ
150の言うとおりだにゃ。清洲への高速化は無意味
190名無しさん@4周年:04/04/05 03:19 ID:7nRxeX77
名古屋の地下鉄が高いという話だけど
それは仕方ない。安いに越したことは無いけど。

東京大阪、(特に東京)が特別なんでしょう。
あんなに網の目のようにあるんだし。利用量が違う。
名古屋は車を優先してきた。といっても高速網もまだまだだけど。
一般道は広いと言われてるよね。 余計に車使う人が多い。

名古屋の住人として地下鉄とバスをもっと利用して
地下鉄の更なる整備を進めるためにも意識を変えなきゃいけないと思う。

2ch流に言うプロ市民の反対で滞ったり計画変更になったとされる高速道路は
公社の体質も含めて改善の余地がありすぎる。
交通局は劣勢だけど頑張ってるんじゃないの?
191ウルトラさんアグル☆(o|o)≡≡≡≡ ◆sXG3alnDlY :04/04/05 03:21 ID:qB2lLlb0
>>188

自分の事か?
192名無しさん@4周年:04/04/05 03:47 ID:7nRxeX77
>>188
そうなの?
名古屋って下水道とかの整備はかなりいいんじゃない?
どこら辺がそうなのかな?
193名無しさん@4周年:04/04/05 03:53 ID:+5pGfSjf
>>190東京大阪の地下鉄整備が名古屋と比較して初期に行われたのが
運賃を低く押さえる事が出来る理由だと思うのですが違いますかね、
今まで順調にインフレで貨幣価値が下がってきたので、早く初期投資
をした方が、圧倒的に有利だったと思うのですよ。

仮に今から地下鉄を整備する自治体が現れても初乗り300円でないと採算
合わないのではないでしょうか。
194名無しさん@4周年:04/04/05 03:56 ID:vd5vX9Ln
♪道が高いがね〜
195名無しさん@4周年:04/04/05 03:57 ID:ZUuWGzxT
俺は半ズボンではないけど愛知に住んでた頃、名鉄のパノラマカーを見た時って
テンションが上がった。多分朝日ソノラマの絵本のせいだと思うけど。
196森の妖精さん:04/04/05 03:59 ID:mzKxDOkT
不当に高い高速料金、不当に高いガソリン税、不当に高い車検費用。
これらのおかげで、日本の自動車産業が高い国際競争力を持っている。

騙されているのは国民だ。
197名無しさん@4周年:04/04/05 04:06 ID:PrEf6m3Y
やっとかめ!フラッシュの場所しってる人おしえてクリ
198名無しさん@4周年:04/04/05 04:08 ID:TCvd8JoW
■インターネットによる投票(1日5票まで)
JOMOオールスターサッカー特設サイト
 http://www.jomoallstar.net/vote/nagoya.html
名古屋の選手にがんがんいれよう
199名無しさん@4周年:04/04/05 04:23 ID:7nRxeX77
>>193
なるほど

んじゃ横浜とか川崎はどうでしたっけ?

さいたま や千葉は?

川崎はまだ無いし、地下鉄作るのをやめるんじゃなかったっけ・・・
横浜は東京から離れてるし日本最大の都市だから地下鉄持って当然ですよね?
川崎やさいたまは東京と一体化してやっている?もしくはそうすればいいような気も。
千葉はまたちょっと離れてるようですが・・・

広島と横浜ですか?今どんどん作ろうとしてるのは?
大変でしょうね・・・でも金利は低いけど・・・
200名無しさん@4周年:04/04/05 04:35 ID:7nRxeX77
>>196
う〜ん
なんか矛盾というかイマイチわからんでつ。
自動車産業の国際競争力は産業集積っていうか技術発展の賜物では?
そして不当に高いとおっしゃるけども、多くの国民が新車に乗れて
中古車が海外へ出て行くほどだし。
諸費用は安いに越したことはないけど、そのおかげで道路がつくられて恩恵を受けてるのは自動車業界だけじゃなく運輸も国民もみんなでしょ。
誰も通らない道路っていう資金分配の問題はあるけど。

高速はたしかに高すぎる部分が多い。でも場所によってはロードプライシング的な考え方も必要だから、それを調整することが必要なんでしょう。

ただ>>196さんの言う限りでは 国民は騙されているというのはそればかりでもなく、フィードバックされていると思う。
自動車産業が強いことは国益だと思うし。
201名無しさん@4周年:04/04/05 10:08 ID:zah5jlgP
高い金をぼったくるなら
さっさとクレジットカードを使えるようにして下さい。
202名無しさん@4周年:04/04/05 11:34 ID:XMGRhMFS
名古屋高速一度走ってみたい。
写真ですら見た事無く。首都高バトルでしか見たこと無いいつか走ってみたい憧れの路線。
203名無しさん@4周年:04/04/05 11:36 ID:Ixcnu3YQ
>>201
激同意!
204名無しさん@4周年:04/04/05 11:40 ID:5jO7Owjv
>>199
横浜は地下鉄初乗り¥200、バス¥210
205名無しさん@4周年:04/04/05 11:50 ID:Xb8s7eO9
守山警察署 街頭犯罪やっつけ隊 捕物帖
http://www2.odn.ne.jp/keisatsu/torimonotyou/index.html
206名無しさん@4周年:04/04/05 15:15 ID:w41YVocj
>>196
これって、そういう関係なの?
どちらかというと、国が業界にたかっているのではないかと
思っていたのだが。

たとえば、ガソリン税に対して車屋や油屋が
値下げしろと言ってるよね。高速代だって下がれば
もっと利用されて結果的に車屋や油屋は儲かるんじゃないの。
車検費用だって、そこに占める税金の割合が高すぎではないか?

車関係の税金が、自動車関連産業に還元されているとは思えないのだが。
207名無しさん@4周年:04/04/05 15:18 ID:pWxqtHSg
自動車関連産業に高速道路を経営させりゃいいのに。
208名無しさん@4周年:04/04/05 15:26 ID:8mVC3kCe
まあ名古屋の市長も共産党系で、高速道路凍結したため建設費高騰した
と公社が言ってるんだが、話半分として、たしかに凍結はまずかった。
共産党は反省はしないだろうけど。
209名無しさん@4周年:04/04/05 18:06 ID:aN2aoNw2
堀田と笠寺の間に出口もう一個作れ
あと笠寺と大高の間も
210名無しさん@4周年:04/04/05 18:21 ID:IFFd3mpn
>>206
自動車関連の税金は道路建設に使用されているのでは
バイパス建設現場なんかでは良く自動車特定財源で建設されている旨の看板を見ますよ
211名無しさん@4周年:04/04/05 18:35 ID:egKJgnhN
守銭奴都市名古屋、市内各住宅地から地下鉄で都心間往復すると
必ず300円は越す銭ゲバ・シティ。

おまけに遠距離区間バスも年々減らす割に自家用車控えて省エネ
しましょうなんて抜かすし、もうアフォかと。
212名無しさん@4周年:04/04/05 19:45 ID:7nRxeX77
>>211
それは遠距離は地下鉄の延伸に伴って
バスから地下鉄にシフトしつつあるからでは?

地下鉄あるのに同じ路線をみっちりバスがあるのは無駄では?
213名無しさん@4周年:04/04/05 20:21 ID:EsZFOne8
リニモリニモリニモ!
214名無しさん@4周年:04/04/05 23:00 ID:Fli/heti
名古屋の地下鉄が高いのは職員の給料が一番影響しているのだと思うだが
215名無しさん@4周年:04/04/05 23:21 ID:LFIL9BOJ
名古屋高速って、四角い環状部分は走ってもつまらんと思うけど
216名無しさん@4周年:04/04/05 23:22 ID:gvfL2I+T
名古屋逝かねーから、どうでもいいや。ヤットカメ!
217名無しさん@4周年:04/04/05 23:31 ID:5H3ezQ42
公社の事務所の窓口に直接文句を言いに行った勇者はいないのか?
218名無しさん@4周年:04/04/05 23:44 ID:A36m4rJz
ばるす!
219名無しさん@4周年:04/04/05 23:46 ID:ak+lbMMh
ウチの会社、高いから名古屋高速使用禁止
220名無しさん@4周年:04/04/06 00:36 ID:IsNmffdc
名古屋高速には料金所が直列に2つあり、それぞれ料金を徴収するオヤジがいる。
すごい無駄では。
221名無しさん@4周年:04/04/06 00:45 ID:y41KwXjA
その料金所では2回分の料金を取られるの?
222名無しさん@4周年:04/04/06 01:05 ID:bV0wRSff

         万 博 税
223名無しさん@4周年:04/04/06 15:56 ID:d5xF7NRL
安かろうが高かろうが名古屋人はケチなので高速道路は極端に使いたがりませぬな
最近、バイト始めたんです行ったんです。新聞配達。
そしたらなんか読売最強だと思ってた新聞配達求人が
むちゃくちゃ少なくて応募すらないんです。
で、よく見たらなんかやたらと応募しているのがあって、中日新聞とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。 名古屋共な、田舎者如きでエロしか読まないスポーツまで
取ってんじゃねーよ、ボケが。 スポーツだよ、スポーツ。
なんか親子連れとかもいるし。親子でナゴヤドームか。おめでてーな。
よーしパパ立浪のHR取っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前な、ボール直撃したら危ないからその席どけと。
新聞業界ってのはな、もっと熾烈であるべきなんだよ。
最近引っ越した家の勧誘で読売・朝日がはち合わせする、
契約を取るか取られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。独占中日は、すっこんでろ。
で、やっと引っ越しシーズンも終わり新規・打ち止めも落ち着いた思ったら新規が
4時20分までに配ってね? とか言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。
あのな、4時20分なんて早すぎるんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、4時20分、だ。
お前は本当にそんなに早く新聞が必要なのか問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、スポーツのエロが早く見たいだけちゃうんかと。
新聞配達通の俺から言わせてもらえば今、新聞配達の間での最新流行はやっぱり、
玄関ロックつきマンション、これだね。
高層マンションでたくさん人がいる、そしてポストの入口が大きい。これが俺の求め方。
玄関ロックつきマンションってのはどんな住民すら分からない。そん代わり入れるのが楽。これ。
で、階段を上る必要もない。これ最強。
しかしこれを求めるにはたまたまそういうマンションが
多い地区に配属されなければならないという危険も伴う、諸刃の剣。
運のない奴にはお勧め出来ない。 まあお前ら朝早く起きれない奴は、
おとなしく不配しても怒られないゆうメイトにでも採用されてなさいってこった。
225名無しさん@4周年:04/04/06 16:24 ID:3L45Yc1o
なんかね、日本はおかしい。ホントに経済大国なのかと。
数キロの高架道路を走って金出せなんてセコい事言う国はそんなに無い。
欧米はほとんどタダ。有料って言ってもタダみたいな値段。東南アジアですら数十円とか。
226名無しさん@4周年:04/04/06 20:13 ID:3NotrZqn
>>225
お前が道路を作ってタダで走らせてくれ。そしたら崇拝してやる。
227名無しさん@4周年:04/04/06 20:16 ID:YncjuIq/
ていうか、名古屋がイラネだろ、日本から。
228名無しさん@4周年:04/04/06 22:24 ID:jkxawpj4
>>105
禿同、その犬山線ユーザーだがあのボッタクリ運賃は半端無い。
しかし、リア工なので車が運転できるわけでも無いから仕方なくμ鉄を使う。
使うたびに財布の中身が・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


ついでに、本題。
名古屋はボッタクリが好きなんでつか?
229名無しさん@4周年:04/04/06 23:08 ID:xnGr4x6s
名古屋を批判してる馬鹿は大阪民国民
名古屋をスケープゴートにしようとしている
あと数十年もすれば大名古屋>大阪民国に
なるだろうから焦ってんだろ
230名無しさん@4周年:04/04/07 00:05 ID:PqKSeQtm
これで、伊勢湾岸道使うヤツが増えるな
231名無しさん@4周年:04/04/07 00:08 ID:PqKSeQtm
ETCで、個人情報を付加するのは別に構わんけど(犯罪防止の為)クレジットカードなしでも使えるようにしてほしいんだよな
232名無しさん@4周年:04/04/07 16:23 ID:PhPYHIkd
東名名古屋インターから市内中心部まで1250円かよ・・・_| ̄|○
233名無しさん@4周年:04/04/07 16:28 ID:RfUxkBWp
今年度中に伊勢湾岸道が東名と繋がるので、大高から750円で来られますよ。
そうなったら東山線って誰が使うんでしょうね。
234名無しさん@4周年:04/04/07 17:26 ID:TkDiGUbU
これ、実は伊勢湾岸道を東名に繋ぐ工事が遅れてるから万博会場と空港との
アクセスで名古屋高速が大渋滞するのが確定してる為にこの時期に値上げ
したんだったりして。
235名無しさん@4周年:04/04/07 17:29 ID:H1rKb3N2
確か高速道路の値下げ実験をやった時、交通量は多少増えたけど、
売り上げは減ってしまったんだよね。
大多数の人間が必要に駆られて高速道路を使うのであって、
金払いたくないから一般道で行くぜって人間は少数派だったってことだ。
つまり道路公団民営化で営利の追求を行うならば、主要な高速道路は
まだまだ値上げして大丈夫だってことだ。
そもそも誰も通らない高速道路は需要が無いだけだから、完全に無駄だけどな。
236名無しさん@4周年:04/04/07 17:35 ID:QtW5ZD+I
首都高1000円にしていいから、
早く1号線と中央環状作れ。
237名無しさん@4周年:04/04/07 17:45 ID:syqw82yb
名阪自動車道タダにすろ!
238名無しさん@4周年:04/04/07 19:02 ID:RpcZ3h6R
車の維持費タダにして走行距離に応じて料金取ったら?
そうすりゃ高速代ケチって一般道走らないし、
今日は電車で行くか〜ともなるし。
現状はせっかく馬鹿高い維持費払ってるなら
どこでも車で行こうとするし、さらに有料道路で
金払いたくないから市内の一般道走ってる。
239名無しさん@4周年:04/04/08 09:58 ID:Avi5bnbz
>>238
その前に「維持費」を明確にしてくれ。
燃料代は「維持費」に含まれるのか?
240名無しさん@4周年:04/04/08 10:17 ID:hExrtFQi
>>233
それって、単に名古屋高速に道路を売らなかった東名阪のが悪いんじゃない?
>>235
そう。基本的に名古屋人ってけちだから高速を使う乗用車は少ない。

おまえら、名駅から名古屋空港行く時ですら下使ってるだろ?
東名使う時もも名古屋JCから乗るときに1250円ケチって下から乗るだろ?
左に東山線が走っとるがーとか言いながら。
湾岸道路も使わず、23号ぶっとばしてるっしょ。速いがーとかいいながら。
値上げされてもしかたないと思われるのだが。
名古屋都市高はガラガラだしな。商売で使っている人はかわいそうだけど。
241名無しさん@4周年:04/04/08 11:26 ID:VeKti5fL
>>240
そりゃあ名駅→東名名古屋ICが500円なら使うけど1250円もしたら考えるでしょ。
242名無しさん@4周年:04/04/08 14:49 ID:X4KT1rLL
お前らが思ってるほど売買は簡単じゃねぇんだよ
243名無しさん@4周年:04/04/08 14:53 ID:bK+eAKu5
漏れは岡崎だから23号で十分。別に高速なんていらね。それより
1号の右折渋滞がウザイ。
244名無しさん@4周年
>>243
>1号の右折渋滞がウザイ。
具体的にどの辺の事を言ってる?
右折レーンがある交差点はそんなにウザくないんじゃない?