【事故】六本木ヒルズの回転扉に挟まれて入学間近の6歳男児死亡★3 東京

このエントリーをはてなブックマークに追加
1環境破壊ちゃんφ ★
26日午前11時半ごろ、東京都港区にある複合施設「六本木ヒルズ」の森タワー2階正面入り口で、
大阪府吹田市の男児(6つ)が回転扉に挟まれた。男児は病院に運ばれたが約2時間後に死亡した。
 男児はこの春幼稚園を卒園、小学校に入学する予定だった。
警視庁捜査一課は業務上過失致死の疑いもあるとみて
回転扉の構造に問題がなかったかなどについて捜査を始めた。
調べでは、男児は母親と東京に遊びに来て、この日、母親と六本木ヒルズを訪れた。
ビルに入ろうとして回転扉に頭部や首を挟まれた。
六本木ヒルズ関係者らによると、男児は先に回転扉を通った母親を追い掛けて回転扉に駆け込んだという。
直後に警備員が非常ボタンを押して119番した。六本木ヒルズ内にある病院の医師が応急処置して搬送された。
扉は自動で回転し、人が触れると扉のセンサーが作動して止まる仕組み。
東京都内には強風波浪注意報が発令されており、事故当時、六本木ヒルズ付近は強い風が吹いていたという。
(共同通信)[3月26日17時34分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040326-00000185-kyodo-soci
前スレ
【事故】六本木ヒルズの回転扉に挟まれ入学間近の6歳男児死亡★2 東京
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080290523/
六本木ヒルズ
http://www.roppongihills.com/jp/
2環境破壊ちゃんφ ★:04/03/26 19:28 ID:???
おいらまだ行った事ねえだ
可哀想な男の子に合掌
 †
(-_-)
 人
3名無しさん@4周年:04/03/26 19:28 ID:2rSMD9DK
( ´_ゝ`)フーン
4名無しさん@4周年:04/03/26 19:28 ID:/o0DvtYg
222
5名無しさん@4周年:04/03/26 19:28 ID:gw0WaJvM
進行速いよ
6名無しさん@4周年:04/03/26 19:28 ID:xXf+XSqW
2だったら自分を躾なおす
7\_____________/:04/03/26 19:28 ID:TNZ538UW
                ∨
          ,,,,,,,..........,
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
8名無しさん@4周年:04/03/26 19:28 ID:c03/nz3Z

>六本木ヒルズ関係者らによると、男児は先に回転扉を通った母親を追い掛けて回転扉に駆け込んだという。

>直後に警備員が非常ボタンを押して119番した。六本木ヒルズ内にある病院の医師が応急処置して搬送された。

>扉は自動で回転し、人が触れると扉のセンサーが作動して止まる仕組み。
9名無しさん@4周年:04/03/26 19:29 ID:0qu+kuLm
なんで回転扉ってあるの?
普通のドアだといけないわけか?
10名無しさん@4周年:04/03/26 19:29 ID:Kqv3ZqIu
森ビル逝ってよし!!
11名無しさん@4周年:04/03/26 19:29 ID:MRRyerd7
10?
12名無しさん@4周年:04/03/26 19:30 ID:3feSrZzv
森ビルに責任はないと思うんだが。

子供ってのは予測不能な動きをする生き物であるから、親が目を光らせてみていないと。
手をちゃんと繋いでいなかった事が悔やまれるな。
13名無しさん@4周年:04/03/26 19:30 ID:fEa5r2V1
3回転目か
14名無しさん@4周年:04/03/26 19:30 ID:LpoEc2xL
ほっとけば大阪の同朋に殺されるんだからまだ憎しみのない機械に殺されて幸せな坊やだよ
15名無しさん@4周年:04/03/26 19:30 ID:OdfHBmZk
もう大阪云々の書き込みはいいよ…っていっても書くんだろうなぁ。
16名無しさん@4周年:04/03/26 19:30 ID:ofunIfJA
11月と12月に子供がはさまれる事件があって
安全装置が動いてなかったらしいよ
17名無しさん@4周年:04/03/26 19:30 ID:M1evctUx
自動扉2枚重ねに白
18名無しさん@4周年:04/03/26 19:31 ID:92D98irZ
首を挟まれ窒息死って
すぐ人工呼吸すれば助かったんじゃないか?

19名無しさん@4周年:04/03/26 19:31 ID:4GJnScy6
>>1
グロ?
20名無しさん@4周年:04/03/26 19:31 ID:I4mXPzlx
この装置を尖閣諸島に
21名無しさん@4周年:04/03/26 19:31 ID:oAt1zx+n
目を離した いや手を離した親がバカ
221さん乙:04/03/26 19:31 ID:6aVnGg5K
1、センサーが働いていたにも関わらず致死傷を与えた
→1、風が吹き込んで扉を回転させた
  2、反対側の人間が、止まった扉を押した
  3、子供の挟まり方の都合で、差し引きが困難になった
2、センサーが働いていなかった
→1、センサーが過剰反応してしばしば止まるので、管理側が故意に切った
  2、誰かがセンサーを蹴り壊した
  3、センサーの設計に穴があり、子供の大きさに対応できなかった
23名無しさん@4周年:04/03/26 19:31 ID:m7SMFT4l
親の監督不行き届け以外ない
24名無しさん@4周年:04/03/26 19:31 ID:R0oEAsby
親の監督責任か?
25名無しさん@4周年:04/03/26 19:32 ID:IhHqH4im
可哀そうに。ご冥福を。
回転ドアは、大人でも慣れてないと入るのが難しい。
一人ずつ余裕を持って入るのが吉かと。
オバサンは下手そうだね(w 近くにオバサンがいるときは、
遠巻きにして待つことにしよっと。
26名無しさん@4周年:04/03/26 19:32 ID:HcA5/uIN
さて、どんな状況で子供が挟まれたのかな?
27名無しさん@4周年:04/03/26 19:32 ID:bNFC25yM
回転扉ってなんか利点あるの?
恰好だけですか?
28名無しさん@4周年:04/03/26 19:32 ID:Kqv3ZqIu
どうでもいいけど子供の頭を挟み潰すまで止まらないドアを堂々と玄関につけてるとはお粗末だな。
あんなド派手で出しゃばったビルのくせに。
29名無しさん@4周年:04/03/26 19:32 ID:R3RPEilH
>12
森ビル工作員必死だな(プ
30名無しさん@4周年:04/03/26 19:33 ID:lpbBf1VM
朝日テレビが悪いとおもわれ
31名無しさん@4周年:04/03/26 19:33 ID:LpoEc2xL
子供を放って先に入ったって事はまた子供の虐待って事だな
32名無しさん@4周年:04/03/26 19:33 ID:+YGTBIAE
予測不能な動きをすもんよ子供ってのは。
だから最悪を考えて作らなきゃいけないもんだろ、こういうもんは。
回転ドアで以前に死亡事故ってあったっけ?
33名無しさん@4周年:04/03/26 19:33 ID:fEa5r2V1
回転ドアなんぞ危ないに決まってる、
人間をたまご扱いするな!
34名無しさん@4周年:04/03/26 19:33 ID:ofunIfJA
似た事件が過去に起きてるのに責任がないとなると
すごい問題なんだが・・・
35名無しさん@4周年:04/03/26 19:33 ID:X0clu/js
回転ドアって入ったはいいがタイミング良く出ないと
後ろの扉がぶつかってくる
36名無しさん@4周年:04/03/26 19:33 ID:VaykxQRf
物がはさまった時点でショックセンサーで
挟み込む力がなくなるようにするのが常識じゃないのか!
エレベーターみたいなの。
回転式は手抜きで危険だな。既に事故あったなら責任あるな。
子供のせいにしてるのは設計者や管理側の必死な書き込みだな。
37名無しさん@4周年:04/03/26 19:33 ID:kbjRFFFo
回転扉は日本にどうしても受け入れられないシステムだ。
あと米国のスーパーに多い入口と出口が別でバーが回転するのも。
この2つは何年経ってもダメぽ。
38名無しさん@4周年:04/03/26 19:34 ID:c8oRbPCT
39名無しさん@4周年:04/03/26 19:34 ID:545sT7tm
>>25
大人でも回転ドア怖いよねえ。
何の利便性があるのかさっぱりわからん。
過去の遺物と思っていたが…。
40名無しさん@4周年:04/03/26 19:34 ID:6aVnGg5K
如何せん、たとえセンサーがあろうが、
子供が挟まれる→センサー作動→停止、ニュートラルに
このタイムラグで十分に子供の頭くらい巻き込めるし、
子供の頭に石鹸水がまかれているならいざしらず、センサー作動によって子供が即助かる状態に
なるわけねー。
41名無しさん@4周年:04/03/26 19:34 ID:VIXGpGaX
なんで回転トビラって存在するんだろう?
特に便利でも無いし場所は取るし危険だし客運びの効率は悪いし
存在意味がわからない。
42名無しさん@4周年:04/03/26 19:34 ID:ShgJfUzC
回転ドアを設置して放置した奴の責任。
あの扉、自分もつっかかったことがある。
43名無しさん@4周年:04/03/26 19:34 ID:B7HTTBZG
これを機に、回転ドアが世の中からなくなってくれるといいですね。
44名無しさん@4周年:04/03/26 19:34 ID:L++j572I

過去2回事故あり いずれも警察へ事故報告なし 誰かが氏ぬまで放置
記者会見は文面読みながら少し微笑み顔 そして頭をふかぶか下げフラッシュ!
起きるべきして起きた死亡事故 可哀相に

あの記者会見 謝罪ではないよね? 
45名無しさん@4周年:04/03/26 19:34 ID:DayKwfrZ
普通の親は子供を安全にドア内に入れてから、自分が入るだろ。
親は何やってたのかな?
はやくバーゲン会場に逝こうとして、ガキを後からついてこさせて
たんじゃないのか?
よくこんな女と結婚するな。
46名無しさん@4周年:04/03/26 19:34 ID:TIbJgbjz
今マスコミは、両親のコメントを撮ろうと必死なんだろうな。

マスゴミ氏ね。
47名無しさん@4周年:04/03/26 19:34 ID:4BEZg5th
車で行けば回転扉を回避して、地下から建物内にはいれるよ。
48名無しさん@4周年:04/03/26 19:34 ID:XS/hFsl5
親だってずっと気を付けている訳にはいなかいからね
49名無しさん@4周年:04/03/26 19:34 ID:FkNXWhsk
アメリカでこーゆー問題おきたら、
すげーふんだくれるんだが。
懲罰的弁済だっけ。
( ´D`)ノ<子供と出歩く時は親と手を繋いで歩くのが常識れは?
        親の監督不行き届けれす!
51名無しさん@4周年:04/03/26 19:35 ID:OT5etJjn
森ビルは金持ちなんだから
賠償責任がある。
もし、森が金なかったら
親の監督不行き届きにすればイイ!
52名無しさん@4周年:04/03/26 19:35 ID:yQrTXoFj
2ちゃんんでこれだけ被害者擁護の書き込みがあるっていうのは、やっぱり問題は回転扉に何かしらの
問題があったと考えるべきだな
53名無しさん@4周年:04/03/26 19:35 ID:JpOzFvOA
六本木ヒルズの回転扉、何か大人でも怖いよ。
必ず何か起こると思った。
子供可哀相。
54名無しさん@4周年:04/03/26 19:35 ID:HcA5/uIN
幼稚園児を一人で回転扉に入れる親って・・・・
普通、親が手を引いて一緒に通るだろ。

亡くなってしまったのは、お気の毒だが
なんか、微妙だな。
55名無しさん@4周年:04/03/26 19:36 ID:LpoEc2xL
大阪人がブランド身に付けてどうするw
56名無しさん@4周年:04/03/26 19:36 ID:CYJBJU+R
この際、ロータリーエンジンを真似てに
ドアとして機能しない方が安全だったりして。
57名無しさん@4周年:04/03/26 19:36 ID:oAt1zx+n
デザイン優先のツケだな
回転ドアなんて機能性悪いし。
普通の自動ドアにしとけは良かったのに。

まあ 事故おこす人は、どんなものでも事故る訳だが・・
58名無しさん@4周年:04/03/26 19:36 ID:XwVOIr4t
>>9
手が汚れない
59名無しさん@4周年:04/03/26 19:36 ID:aqy+qb/E
また大阪か
60名無しさん@4周年:04/03/26 19:36 ID:545sT7tm
>>50
しかしがっちり手を握ってても
突然振り払ってダッシュしたりするからなあ。怖いよ幼児は。
予測不可能な動きをする。
61名無しさん@4周年:04/03/26 19:36 ID:ofunIfJA
324 名前:番組の途中ですが名無しです [] 投稿日:04/03/26 19:27 ID:yCZm5q3t
11月25日に子供が足を挟まれ、12月に頭を挟まれ・・・。

前に頭挟まれた子は助かったのか?
62名無しさん@4周年:04/03/26 19:36 ID:ywGHdthy
過去2回も事故が起きていながら、警察に連絡もせずに今まで放置していたのは、
明らかに森ビルの責任。
63名無しさん@4周年:04/03/26 19:37 ID:VIXGpGaX
ていうか、うざいし。>回転扉

誰か回転扉の「ここが良い」っての説明してくり。
64名無しさん@4周年:04/03/26 19:37 ID:s7KzfhHe
空調効率が良いから回転扉なんだろ?
65名無しさん@4周年:04/03/26 19:37 ID:jf2ZQ5gB
>>53
何か同意
66名無しさん@4周年:04/03/26 19:37 ID:Mur4nDXC
そういや森ビルはどこも回転トビラ付いてるな
67名無しさん@4周年:04/03/26 19:38 ID:OdfHBmZk
>>63
前スレでさんざん既出。
68名無しさん@4周年:04/03/26 19:38 ID:m+SjssdN
心配しなくても森ヒビルはちゃんと保険にはいってるよ
保険会社が青くなってるよ
69名無しさん@4周年:04/03/26 19:38 ID:yctT7BgY
回転扉そのものの存在理由がよく解らんのだが・・・。
70名無しさん@4周年:04/03/26 19:38 ID:j2YkLM8f
>>12
NHKのニュースを聞く限り、あのドアで子供が挟まれる事故は今回で3回目。

しかも、過去2回の事故を警察に届けていなかったそうだ。

別に事故を「隠蔽」したなんて言うつもりは無いが、
過去に2回も同様の事故が発生していたのに、有効な対策がとれなかったのだから、
回転ドアのメーカーとともに、ビル側の管理責任が問われる余地が発生するかもしれない罠。
71名無しさん@4周年:04/03/26 19:38 ID:OrJ9xgwX
回転扉は見た目のお洒落さで付けたとしか思えない
風除室を付ければ良い。
72名無しさん@4周年:04/03/26 19:38 ID:X2cT+l6P
回転ドアは空調の管理には有利らしいね。東京ドームもそうだし。
73名無しさん@4周年:04/03/26 19:38 ID:LrZ2QRxE
前スレ606の 5歳と7歳の母とやら。
この時間に2ちゃんしてる母も問題だと思うが。
ブランドだのなんだの嫉妬くさくみえるが
子供に展望台をみせにいっただけかもしれないじゃないか。
見ていて不快です。
74名無しさん@4周年:04/03/26 19:39 ID:92D98irZ
mms://wmt-1.stream.co.jp/tv-asahi/tv-asahia/news/0107/wmt/20040326-121005-45-300.wmv?now=20040326191504_300k
動画URL
75名無しさん@4周年:04/03/26 19:39 ID:MJeYVTff
どれだけ子供が苦しんで死んでも「また大阪か(w」
で済ませる一部の廃人の書き込みを見るといい加減吐き気がする。
76名無しさん@4周年:04/03/26 19:39 ID:j3VCFCMG
六本木キルズって何が楽しいのか
億単位賠償してもらってもいいだろう
77名無しさん@4周年:04/03/26 19:39 ID:wWyO22y/
つーか回転ドアが危険なんて常識は人の親ならわきまえてなければ
ならない最低限の事だろ
俺もガキの頃はしつこく注意されてたなぁ・・・親に感謝と
78名無しさん@4周年:04/03/26 19:39 ID:c1wncGqY

     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ        
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ      
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|      
   |::::::::|     。   .|;ノ
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|   
  (〔y    -ー''  | ''ー .|    
   ヽ,,,, u   ノ(,、_,.)ヽ |   
    ヾ.|    /,----、 ./     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |\    ̄二´ /    < ぬ・・ぬ・・・・ぬるぽ
   _ /:|\   ....,,,,./\___    \_________
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:\


79名無しさん@4周年:04/03/26 19:39 ID:fYTJVs/L
そういや昔校門の扉で殺された子いたな・・・既出
80名無しさん@4周年:04/03/26 19:39 ID:3OxFNCwj
>>54

「死ぬほど危険な状態になる」 と 事前に分かっていれば親はどんな事が
あっても絶対に手を離さない。

みんなが利用している建物の扉なら「危ないけど、もし何かあってもたんこぶ
くらいだろう」と思えば、子供の好奇心を優先する。

それが親という物だ。 子供の安全一つ確保できない自動回転扉が絶対に悪い 
81名無しさん@4周年:04/03/26 19:39 ID:c8oRbPCT
82名無しさん@4周年:04/03/26 19:39 ID:rZBKkjB6
>事故当時、六本木ヒルズ付近は強い風が吹いていたという。

回転扉って風に影響するの?
スピードが一定になるように制御されてるもんだと思ってた。
83名無しさん@4周年:04/03/26 19:40 ID:kbjRFFFo
室内の冷暖房の空気を逃がさない為には効率がいい・・みたいなの
読んだ事あるが。元は多分米国だろうが。
しかしデザイン優先、かっこつけとしか思えない、このビルのは。
84名無しさん@4周年:04/03/26 19:40 ID:dXkXlgqe
カラカラカラっていう引き戸じゃだめなのか?
85名無しさん@4周年:04/03/26 19:40 ID:wmvwYOzJ
とりあえず六本木ヒルズを吹き飛ばせイイじゃん

86名無しさん@4周年:04/03/26 19:40 ID:sZZf6j0h
横浜ランドマークタワーの自動回転扉で指が挟まれて

指が90°後ろ側に反った涙目の親父を目撃したことがある。

あれは、痛そうだった。

その後、警備員が注意されていた。
87名無しさん@4周年:04/03/26 19:40 ID:GJ+iT+Vb
ビル入る為だけのドアが殺人マシーンだなんて誰も思わないよ
そこまで親が注意出来るか。
88名無しさん@4周年:04/03/26 19:40 ID:4qPr0Npm
>>75
いい加減2ちゃんねるに慣れろ
89名無しさん@4周年:04/03/26 19:41 ID:m1YizXi4

また大阪か

90名無しさん@4周年:04/03/26 19:41 ID:2YTIjTaA
>>88
勝手に2chの総意にすんなよ・・・
91名無しさん@4周年:04/03/26 19:42 ID:5zjzJA+p
たまに、回転扉でしか入れないビルがあるよね。
危なくてしょうがないな。
92名無しさん@4周年:04/03/26 19:42 ID:545sT7tm
>>82
風量に応じて回転スピードが増したらすごいな。
絶叫マシンよりスリル満点だなあ。

って実際そうだったのか?
93名無しさん@4周年:04/03/26 19:42 ID:xXf+XSqW
公共の場で子供放し飼いにする今の親のモラルの低さ
 
ビル側に責任とか構造上の問題とかいろいろあるけど事故原因作ってるのは親
94名無しさん@4周年:04/03/26 19:42 ID:19PY8LcO
六本木ヒルズ住人の皆さん、マンション価格の急落には気をつけて!!
95名無しさん@4周年:04/03/26 19:42 ID:0qu+kuLm
回転ドア設置工事は実は

利権と権謀術数うずまく政治屋のすくつ


と知りもしないのに言ってしまうテスト
96名無しさん@4周年:04/03/26 19:42 ID:OjzR5adl
大阪には回転扉がないんでっか?
慣れんものに、田舎モンがでかけるからこーゆーことになるんだ
97名無しさん@4周年:04/03/26 19:42 ID:S4MzfM2a
自動ドアがある時代に
回転扉のメリットってなに?
98名無しさん@4周年:04/03/26 19:42 ID:uHgOdJRt
もちろん親にも責任はあるわけだが
はさまって子供が死ぬなんて言語道断だ
そんなドアを不特定多数の人間が集まるところに設置するのが間違い
おれも子供の頃は回転扉を通る時は緊張したもんな
99名無しさん@4周年:04/03/26 19:42 ID:rLZbn4jG
>84
ビルの雰囲気考えるとちょっとなぁ
安全なんだけど
100名無しさん@4周年:04/03/26 19:42 ID:Mur4nDXC
ま た 大 阪 か
101名無しさん@4周年:04/03/26 19:42 ID:8tdGxLJK
みなさん機械に挟まれたように言いますが、真相は違います。
この高性能な回転扉は、見事にピタッと止まるのです。

1.子供が挟まった
2.扉が完全に開かない
3.中の人々が扉を押し開けるようにして出て行った

と同時に子供が「ぎゃーっっしんじゃうぅぅたすけてぇぇぇ」
なのです。
102名無しさん@4周年:04/03/26 19:42 ID:ApAb4t36
朝日放送ばっかり見てるからだよ、大阪人
103名無しさん@4周年:04/03/26 19:42 ID:3aQd2+m3
>>88
いや2ちゃん歴2年ちょいの俺でも
このスレで"また大坂か"とか言ってる奴には反吐が出る。
104名無しさん@4周年:04/03/26 19:42 ID:IhHqH4im
これは、手押し回転ドアでなく、自動回転ドアじゃないのかな?
あれは、かなり速いスピードで歩いてきて、そのまま「通り抜けていく」
のに適している。(よって、相当慣れてないと、とてもじゃないが使い
こなせない。)
子供には、絶対無理。
105名無しさん@4周年:04/03/26 19:42 ID:c8oRbPCT
>>82
回転速度が上がります。かねてより冬場の強風による危険は指摘されておりました。
106名無しさん@4周年:04/03/26 19:42 ID:v5DWzTbM
横軸回転の回転ドアにしてみるとどうなるのか
107名無しさん@4周年:04/03/26 19:43 ID:CZJ2uYOW
まぁ子供はみんなこんなもんだろ。
俺は運良く生き延びたが、こいつは運がなかったってところだな。
108名無しさん@4周年:04/03/26 19:43 ID:dmieoYCY
過去に事故が発生しているのが発覚した途端親の責任論がなりを潜めたな
109名無しさん@4周年:04/03/26 19:43 ID:KHU80M1P
>>84

ねじ式の鍵がついた引き戸最強
110名無しさん@4周年:04/03/26 19:43 ID:QACdvhhl
回転扉、30年目で初めての死亡事故。
大カスには、回転扉もないのか。
1111th ◆cS1fxWJb5I :04/03/26 19:43 ID:hZqKDXJg
>>88
自分は数年前から2chに来ているが、

>75に同意する。

正直、不謹慎な連中は糞餓鬼に見える。
112名無しさん@4周年:04/03/26 19:43 ID:Hq21Ponj
自動ドアマンセーってことで
113名無しさん@4周年:04/03/26 19:43 ID:umbvkDWA



        死 亡 事 故 発 生 現 場



                             晒し上げ。
114名無しさん@4周年:04/03/26 19:43 ID:VaykxQRf
既に2回も同じ構造物で事故が起きてるのに
親や子供の責任にしてるのは管理者か設計者の必死な書き込み。
大阪とかもまったく関係ない。
115名無しさん@4周年:04/03/26 19:43 ID:j3VCFCMG
>>75
人の不幸を大阪人のせいにする田舎出身の馬鹿東京人だから勘弁してやれ
116名無しさん@4周年:04/03/26 19:44 ID:IgYaT057
久米の呪いですよ・・・
117名無しさん@4周年:04/03/26 19:44 ID:5kJraa6V
ところでお前等、千葉の電車から頭出したら柱にぶつけて死んだドキュン厨房はどうなった?
118名無しさん@4周年:04/03/26 19:44 ID:iEk/cdo6
>>74
なんかまー、随分と楽しそうに報道してるなぁ
まぁキルビルって奴ですな
119名無しさん@4周年:04/03/26 19:44 ID:dZOKwEZs
一人や二人じゃないしな。マジで東京人の総意なんじゃないか?
正直、大阪人より基地外だよ。ここで叩いている奴。
120名無しさん@4周年:04/03/26 19:44 ID:ZKyjBD2m
で、被害者は大阪人なのか?ちがうのか?
121名無しさん@4周年:04/03/26 19:44 ID:yQvEsa1J
>>73
それはありえない。
なぜなら展望台は入り口が別だから。
122名無しさん@4周年:04/03/26 19:44 ID:UWRjryhW
小さい頃、遊園地の回転バーでうまく出られなくって、挟まれてた人みたことある。
出口専用だから戻らなくって係員達が必死になって救助してたのみてから、回転する扉自体が怖い。
あと、回転扉ってタイミングずれてる人が後ろで押すとビビることあるよ。
なんにしろ、怖いよ。
123名無しさん@4周年:04/03/26 19:44 ID:I4mXPzlx
普通の自動ドアにした方がいいよな
人が多いときはフルオープンで
124名無しさん@4周年:04/03/26 19:44 ID:aqy+qb/E
だから大阪人は・・・・
125名無しさん@4周年:04/03/26 19:44 ID:yU6Xgdm5
Nステにとってはとんでもない日になったなw
126名無しさん@4周年:04/03/26 19:45 ID:7pqq0nkZ
総意ではなく風潮だよ、それがいいなんて思ってないよもちろん
127名無しさん@4周年:04/03/26 19:45 ID:CqYJmhoV
>>117
あれも柱が近すぎたとか文句言ってる奴いたよな。

死んだ奴がマヌケだったんだよ。
128名無しさん@4周年:04/03/26 19:45 ID:VIXGpGaX
つうか今まで死亡事故が無かったから、回転扉を付け続けるビルが増えたんだろうな。
10年前に起きてたらこの扉自体すたれてたと思われ。
129名無しさん@4周年:04/03/26 19:45 ID:rZBKkjB6
>>105
やっぱりそうかぁ・・。
あぶねえなぁ
130名無しさん@4周年:04/03/26 19:45 ID:A/jHr+7Y
客死
131名無しさん@4周年:04/03/26 19:45 ID:ApAb4t36


大阪うんむんの問題ではない、それは問題のすり替え


問題は、これはテレ朝のビルってことだ


またテレ朝か・・・   ←正解
132名無しさん@4周年:04/03/26 19:45 ID:icpse2Bb
>>110
前スレで海外の飛行場の回転扉で死亡事故があったと
書き込みがあったがハテ。
133名無しさん@4周年:04/03/26 19:45 ID:yqmzRJYV
うぁ、よく読んでないが、うちも小さい子がいるから鬱なニュースだ
134名無しさん@4周年:04/03/26 19:45 ID:umbvkDWA

 設計者の責任逃れキター

135東郷元帥:04/03/26 19:45 ID:ptFsW2q8
味噌ついた森ビル

幽霊の溜まり場になったw
136名無しさん@4周年:04/03/26 19:45 ID:KHU80M1P
>>122

回転扉に入る前って長縄跳びに入るときのドキドキを思い出すからイヤ
137名無しさん@4周年:04/03/26 19:45 ID:m+SjssdN
盲人はどうやったら死の回転扉をクリアできるのか?
138名無しさん@4周年:04/03/26 19:46 ID:IAU3z3wn
俺なんて大縄跳びでさえ躊躇するのに・・・
139名無しさん@4周年:04/03/26 19:46 ID:LRaFRsGm
人によって歩く速さ違うからな
1401th ◆cS1fxWJb5I :04/03/26 19:46 ID:hZqKDXJg
>>117
それは自業自得だな。
141|*-ω-)ノ○~ゅぅゃ ◆Dread/DEF. :04/03/26 19:46 ID:TFQX5nTO
大阪〜生まれの〜
142名無しさん@4周年:04/03/26 19:46 ID:LpoEc2xL
大阪人と一緒にいない時間も商品やサービスの代金に含まれてるんだから
ちゃんとハジケよな糞田舎の小汚い親子
143名無しさん@4周年:04/03/26 19:46 ID:WKwxJ+/S


また大阪で東京か

144名無しさん@4周年:04/03/26 19:47 ID:545sT7tm
>>103
おらは2ちゃん開設当時からいるが、同意だべ。

>>109
昭和萌え
145名無しさん@4周年:04/03/26 19:47 ID:OrJ9xgwX
>>87
と言うより普通に身の危険を感じるだろ
感じなければ平和ボケしすぎだと思う
146名無しさん@4周年:04/03/26 19:47 ID:xXf+XSqW
普通に歩いて通過しようとしたならともかく 走って行ったんだろ? それを止めようともしない親が馬鹿
責任はビル側にあっても親がまともなら防げた事故
147名無しさん@4周年:04/03/26 19:47 ID:3UR68JB1
回転扉は空調の空気を逃さないために効率がいいのです。
普通のドアだと二重ドアにしなければなりません。
148名無しさん@4周年:04/03/26 19:47 ID:aqy+qb/E
テレ朝のビルではないのだが
149名無しさん@4周年:04/03/26 19:47 ID:c8oRbPCT
>>131
うんむんあげ
150名無しさん@4周年:04/03/26 19:47 ID:I4mXPzlx
>>136
わかる気がする
151名無しさん@4周年:04/03/26 19:47 ID:Kqv3ZqIu
回転扉がたいしたことないと言ってる連中は、本当にヒルズの回転扉を
利用したことがあるのか?
あの回転扉は普通の回転ドアとはモノが違う。
片側に7人が同時にはいることができる超大型。しかも速度が速い。
あれは子供じゃなくても普通に回転ドアを使ったことが少ない人には危ないぞ。
センサーが効けば事故にはならないかもしれないが、子供に効かないセンサー
だというなら明らかにメーカーの設計ミス。
152名無しさん@4周年:04/03/26 19:47 ID:7pqq0nkZ
・この回転扉に問題があった
・人が多く出入りし、オフィスビルだけではなく商業施設もあり子供も多く含まれていた
153名無しさん@4周年:04/03/26 19:47 ID:pvWzLqfo
http://www.1101.com/sensha/2004-02-17.html
これがいしゅつ?だよね
154名無しさん@4周年:04/03/26 19:47 ID:M1evctUx
またおおsか
155名無しさん@4周年:04/03/26 19:47 ID:5zjzJA+p
だいたい親の責任にしている奴等は、森ビルか設計建設した業者の関係者。
親だってまさか回転扉で死ぬとは思ってもいなかっただろうに。
156名無しさん@4周年:04/03/26 19:48 ID:VIXGpGaX
>>147
普通に2重の自動にすりゃいいよ。
そんな建物いくらでも有る。さほど大きく無い銀行とかでもそういうとこあるし。
157名無しさん@4周年:04/03/26 19:48 ID:Ri7hn/90
>>136
よく分かる・・・
158名無しさん@4周年:04/03/26 19:48 ID:3aQd2+m3
>>146
いやこの事故って
走って通過しなかったとしても起きる可能性がないか?
ドアの手前でこけて頭挟んだら死ぬんだぞ。
159名無しさん@4周年:04/03/26 19:48 ID:C1Pw+GD0
>>131
テレ朝のビルじゃないよ。

森ビル!だよ
160名無しさん@4周年:04/03/26 19:48 ID:UWRjryhW
一度に何人も入れるのなら、何故手を繋いで入らなかったのか?
怖い回転扉だけど、素朴な疑問。
1611th ◆cS1fxWJb5I :04/03/26 19:49 ID:hZqKDXJg
もっと優れた入り口を開発すべきだな。
162名無しさん@4周年:04/03/26 19:49 ID:0qu+kuLm

・気をつけて!あなたのとなりにも大阪民国人が!

という東京人への注意喚起スレなのだな?
道理で最近駅とかに警官が多いと思った罠。
163名無しさん@4周年:04/03/26 19:49 ID:alVDkSlc
>>131
云々(うんぬん)ですよ.ヴァカ
164名無しさん@4周年:04/03/26 19:49 ID:IgYaT057
久米が挟まれて氏ねば良かったのにな。
165名無しさん@4周年:04/03/26 19:49 ID:HcA5/uIN
>>80
俺は基本的に、回転扉は「安全」なモノだと思っていない。
普通に存在していて、みんなが利用するからっと言って、
それが安全なモノだと思うのは、少し油断しすぎだと思う。

まぁ、最初に言えることは、回転扉逝って良しなわけだが・・・・

今回の被害者は、小学校入学前の幼児だ。
何するかわからない時だ、外でしかも自分のなれていない土地で、
子供の手を離す事は、かなりのリスクを負っていると思うのだが・・・・・
166名無しさん@4周年:04/03/26 19:49 ID:TPdkO18A
大阪人だから死んだんだろ?
日本人なら自分で死のうと思っても回転ドアでは死ねない。
死ねたのは大阪人ならでは。

大阪人はすすんでドブ川に飛び込む人種だということを忘れるな。
大阪人は奇行人種。

あるいは親が保険金や賠償金目当てで突っ込ませたのかもしれないね。
大阪人にとっては人の命=金だから。
167名無しさん@4周年:04/03/26 19:50 ID:c8oRbPCT
保護者の責任はありえんだろ。事前に危険の提示があったのならまだしも。
少なくとも、設計者はその機構を採用したのであれば危険についての知識を十二分に持ち合わせていたと見なすべき。
ビル保有者には道義上の責任はあるが、監督責任までは追求できまい。
168名無しさん@4周年:04/03/26 19:50 ID:fWAWgJqF
足の調子が悪い人はどうするんだ。
169名無しさん@4周年:04/03/26 19:50 ID:epuO+cgs

http://www.roppongihills.com/jp/feature/i8cj8i00000144eq.html
六本木ヒルズ・Roppngi Hills:1.ウェルカムベビー&キッズ!


「子供と一緒に六本木ヒルズを楽しみたい」という、パパママのために、
ウェルカムベビー&キッズ!
これからは、ベビーカーをおして、六本木ヒルズを闊歩してくださいね。
170名無しさん@4周年:04/03/26 19:50 ID:/F8NYEI5
うんむん
171名無しさん@4周年:04/03/26 19:50 ID:gFE21sKD
森ビルは抜かり無いイメージがガタ落ちだな
特にヒルズはテナントに対する管理が異常に厳しい
172名無しさん@4周年:04/03/26 19:50 ID:11/Rs1kx
>>158
こける方が悪い。
車の通りの多い道路のそばを歩いていて、横にこけてしまうようなもんだ。
173名無しさん@4周年:04/03/26 19:50 ID:amRaVlEQ
回転ドアに挟まっちまうようなバカは死んで当然なんじゃね?
174名無しさん@4周年:04/03/26 19:50 ID:OjzR5adl
漏れは、回転扉あっても自動ドアの方を利用するが、
この六本気キルズには、そういうドアはなかったのかしらん
175名無しさん@4周年:04/03/26 19:50 ID:aqy+qb/E
TPdkO18Aキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!


176名無しさん@4周年:04/03/26 19:50 ID:KZEFaQdN
正直、回転扉は怖いぞw
慣れてたら問題ないんだろうけど、初めての時は絶対に戸惑う。
それはエスカレーターに初めて乗るときや自動改札を通るときと同じで。
つーか何で扉を回転させる必要性があるんだ? 自動扉で良いだろうがw
177名無しさん@4周年:04/03/26 19:50 ID:+YGTBIAE
センサーが作動してstopの制御コマンド投げても慣性がある以上すぐには止まれんわな。
まして書き込みの通り相当早い速度で回ってたとなるとかなり行き過ぎてから停止。
子供にはますます危険な状況に。ゆっくり少し戻るような動きにならんのか?
178名無しさん@4周年:04/03/26 19:50 ID:usbIf6mG
いいかげんにせーや。東京人のあほー。
179名無しさん@4周年:04/03/26 19:51 ID:gUAm8Lsf
この事故は予測されていた
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~prepre/marimo_loca_rohi_03.htm
180名無しさん@4周年:04/03/26 19:51 ID:osPoUcqb
>>9
回転扉のメリットは、
屋外の空気が直接吹き込まないので、
ホコリを防いだり、冷暖房の効率もよくなるそうですよ。
そのように、近所の総合病院の回転扉の横に張り出してあります。

181名無しさん@4周年:04/03/26 19:51 ID:rZBKkjB6
>>146
母親を追いかけたんだよ。
母親は子供のほう見てなかったんだろうな。
事故ってはじめて気づいた可能性が高い。
182名無しさん@4周年:04/03/26 19:51 ID:CWPLX5Sv
「大阪だから」とか叩くやつやめなよ。
いくら大阪人が世界でもっとも優れた人種だからって
ひがみ丸出しで「くっそーどうしても大阪に勝てないから2ちゃんで叩いてやる」とか
超みっともない。
親の顔が見たい。
どうせ親も大阪人じゃないんでしょ?
大阪で生まれて育った親の子供ならもっとまともな人間にそだつはずだもの。
君らの親がどこで育ったか知らないけど、それこそお里が知れるね。
183名無しさん@4周年:04/03/26 19:51 ID:I4mXPzlx
大阪叩きしている奴は一人だろ
もう流行ってねーってのにw
184名無しさん@4周年:04/03/26 19:51 ID:O9b16/hE
以前にも子供が挟まれてたのを黙ってた時点でアウトだな・・・森ビル
185名無しさん@4周年:04/03/26 19:51 ID:2zDmOKZs
>>166
そりゃねえだろ。
186名無しさん@4周年:04/03/26 19:51 ID:jU5UkKDT
>>1
>六本木ヒルズ関係者らによると、男児は先に回転扉を通った母親を追い掛けて回転扉に駆け込んだという。

子供をおいて自分だけ回転扉に入っちゃったの?
気の毒な事故ではあるが、これが本当なら母親の非は免れないのでは…
187名無しさん@4周年:04/03/26 19:51 ID:LZU8ADLQ
>>151
>あの回転扉は普通の回転ドアとはモノが違う。

始めてスキー場のリフトに乗るより大変なのか?
188名無しさん@4周年:04/03/26 19:51 ID:cTZNLrZe
>>101
じゃあその押した人々が殺したんだね。
189名無しさん@4周年:04/03/26 19:51 ID:LpoEc2xL
頼むからわざわざ東京まで来ないでくれよな
僅かな滞在時間でも事件を起こして面倒を起こしやがって
190名無しさん@4周年:04/03/26 19:52 ID:xXf+XSqW
仮にドアの安全性が完璧だったとしても事故が絶対おこらないとは言い切れない
あんなでかい回転ドアみて危ないと思わない親はどうかしてる 
191名無しさん@4周年:04/03/26 19:52 ID:icpse2Bb
>>165
まあだからって間違えたら頭粉砕されるような危険物に
あえて毎日何千人(万?)が通っていくのもオカシイ話である

二重扉かエアカーテンかければいいのに
192名無しさん@4周年:04/03/26 19:52 ID:Klz3Dgru
↓六本木ヒルヅのこの店は
入り口だけでなくディスプレイも回転してる。。。
http://www.asahi.com/offtime/fashion/TKY200312180387.html
193名無しさん@4周年:04/03/26 19:52 ID:TPdkO18A
いってみれば、これは大阪民国人の六本木ヒルズへの自爆テロだよ(w
いってみれば、これは大阪民国人の六本木ヒルズへの自爆テロだよ(w
いってみれば、これは大阪民国人の六本木ヒルズへの自爆テロだよ(w
いってみれば、これは大阪民国人の六本木ヒルズへの自爆テロだよ(w
いってみれば、これは大阪民国人の六本木ヒルズへの自爆テロだよ(w
いってみれば、これは大阪民国人の六本木ヒルズへの自爆テロだよ(w
194名無しさん@4周年:04/03/26 19:52 ID:dZOKwEZs
東京人代表
ID:TPdkO18A
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
195名無しさん@4周年:04/03/26 19:52 ID:4tgCCSRC
ちょっと思い返してみたが
いつ回転ドアを通ったか記憶に無い
たぶん3年ぐらい通ってないかな
トータルしても10回通っていないと思われ
キルズに行ったら回転ドアの前でフリーズしそうだよ
196名無しさん@4周年:04/03/26 19:52 ID:qy6KiBxO
他人の不幸が大好きで、他人の不幸をネタに視聴率を取るのが大好きなフジが
すぐ飛びついたよね。

安藤なんか、「なんで?なんで?」としか言えないだってさ。笑ったよ。

「会見泣き」のフジがね、よく言うよ、役者もここまでくると立派だな。

被害者が子供、入学前だから、ネタも大きくなるからね。
フジにとってはオイシイニュースだね。 しかし、よく言うよね、「会見泣き」のフジが。

197名無しさん@4周年:04/03/26 19:52 ID:umbvkDWA
大都市のビルは危険だ。



                   間違いない!

198名無しさん@4周年:04/03/26 19:52 ID:11/Rs1kx
>>167
回転扉の特徴なんて、普通の頭があればわかる。
子供ならともかく、普通以上の大人なら特によくわかる。普通ならな。
ま、子供を持った親の苦労には同情するがね。
首輪でくくっとく訳にもいかんしなぁ。
199名無しさん@4周年:04/03/26 19:52 ID:7pqq0nkZ
>>172
屁理屈
200名無しさん@4周年:04/03/26 19:52 ID:KHU80M1P
>>161

たとえば?
201名無しさん@4周年:04/03/26 19:52 ID:ds1RzdTI
扉だけじゃなくて建物全体を回転させれば安全
202名無しさん@4周年:04/03/26 19:53 ID:uKHrqWP2
ランドマークの回転扉も怖かったな。
でも結構敏感にセンサーが働いて、すぐに止まったはずだがな。
まぁ、欠陥でしょう。
203名無しさん@4周年:04/03/26 19:53 ID:y1dLRed0
森ビル工作員の方々、今晩はサービス残業お疲れ様ですね(藁
204名無しさん@4周年:04/03/26 19:53 ID:pvWzLqfo
死んだのが子供ってのが不幸中の不幸だな
205名無しさん@4周年:04/03/26 19:53 ID:ipJ2ldm0
>>101
ありえるな
206名無しさん@4周年:04/03/26 19:53 ID:ck+Sozvm
オレもこの回転扉と息が合わず通過するのに30分かかったぞッ
207名無しさん@4周年:04/03/26 19:53 ID:1eeafY8Y
ドームとかでも、係の人が普通回転扉ってついてないか?
いなかったの?
208名無しさん@4周年:04/03/26 19:53 ID:bM1K1eBQ
さんざん既出だろうが、今日のニュース・ステーションはどう扱うのかね?
長嶋氏へのインタビューといい、最後までネタに恵まれたな>粂
209名無しさん@4周年:04/03/26 19:53 ID:QACdvhhl
テレビ朝日の映像には、床に血がこびりついていた。
即死ろうなあれじゃ。
田舎者は、回転ドアの怖さを知らない。
210名無しさん@4周年:04/03/26 19:53 ID:amRaVlEQ
東京は回転ドアいっぱいあって危ないので大阪の人は来ないで下さい
211名無しさん@4周年:04/03/26 19:53 ID:sAOI15y/
大阪人による謝罪と賠償目当てのプロ被害者
212名無しさん@4周年:04/03/26 19:54 ID:62hS4wS4
六本木ヒルズは最初から不心得者の官僚への見せしめで祟りがついておる。

「六本木ヒルズ」と「民間都市機構」
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0304/030424.html
六本木ヒルズは事業の収益だけを返済原資にする「ノンリコースローン(非遡及
(そきゅう)型融資)」を資金調達に使った。

つまり、これは、雇用保険や簡保の資金を原資とした「責任転嫁と無責任」 を基本
とする財政投融資が、民間が主導する大規模再開発事業という新しいス タイルに
変わっただけであり、従来の官僚シンジケートを主体とした事業と同 じではないか
という問題提議だ。
大規模再開発事業「六本木ヒルズ」は、日本経済の新しいビジネスモデルというより
も、官僚シンジケートが民間企業を抱き込んだ、新しい財政投融資システムでは
ないだろうか。
213名無しさん@4周年:04/03/26 19:54 ID:CqYJmhoV
東京は危険ですって世界に向けてアピールしとけ。

大阪人とかシナ人とかチョンが寄ってこないように。
214名無しさん@4周年:04/03/26 19:54 ID:lJ4HhptS
>>196
そういわれると確かに・・・
こういう扱いするテレビ局も異常だな。
215名無しさん@4周年 :04/03/26 19:54 ID:MRRyerd7
回転扉に子供が挟まってしまったのは親の責任だろう
子供はなにするかわからないし、意表をついたものに興味持ったりする

でも挟まれて亡くなってしまったのは設計に問題があると思う

とマジレスしてみるテスト
216名無しさん@4周年:04/03/26 19:54 ID:josfJx1W
久米宏、ニュースステーション最後の日。
その最後の日に読むニュースが、自分の番組やってる局のある
六本木ヒルズの事故か・・・。
217名無しさん@4周年:04/03/26 19:54 ID:TPdkO18A
>>183
流行だと思い込みたいのはわかるけどね(w

大阪人が叩かれるのはニュー速での数々の珍奇犯罪の実績ゆえなんだよ(w
ここの新参者はわからないかもしれないけどね(w
218名無しさん@4周年:04/03/26 19:54 ID:aqy+qb/E
それにしても、これ関連のスレで見るのは、テレ朝のビルとか
言ってる人がチラホラ見かけるな。
219名無しさん@4周年:04/03/26 19:54 ID:R0cobLlC
>>190
だからといって脳みそが出るぐらい頭蓋骨粉砕されるのはまずいだろ。
あれはあくまでドアなんだし。
220名無しさん@4周年:04/03/26 19:54 ID:pSjkJFnc
>>167
>事前に危険の提示があったのならまだしも。
ちゃんと、ドアの近くに、注意文が書いてあるらしいぞ。
221名無しさん@4周年:04/03/26 19:54 ID:lSlcT2PI
六本木ヒルズは呪われている
222名無しさん@4周年:04/03/26 19:54 ID:6JBA9dCi
ニュースソースの内容だけで判断は難しいけど
回転扉の設計に問題がある無しは別として
これは母親が注意していれば防げた事故
223名無しさん@4周年:04/03/26 19:55 ID:545sT7tm
町田ルミネの回転扉も
こないだ撤去されてたな。
224名無しさん@4周年:04/03/26 19:55 ID:NxQyEAqY
あれだけ騒いだ拉致問題、ドラマまで作ったのに、毎日毎日、どうでもいい北朝鮮マンセー報道。

フジなんてそんなもんだよ。
225名無しさん@4周年:04/03/26 19:55 ID:DC0Ta/rI
普通の自動ドアでいいじゃん
226名無しさん@4周年:04/03/26 19:55 ID:Aqz4NG1r
おそらく数千万円はするだろう特注の回転扉を
つけるのと、2重の普通の自動扉をつけるのとでね、
冷暖房効率や維持管理コストなど計算して、
本当にどっちが得なのかねえ?
227名無しさん@4周年:04/03/26 19:55 ID:YXiG/Oy1
俺も小さい頃は自動ドアに挟まれて泣いたことある
これ死因は圧死?窒息死か
228名無しさん@4周年:04/03/26 19:55 ID:11/Rs1kx
>>199
それ以外の反論は?
もちろん、故意にこかされたなら話は別だけどな。


ま、とりあえず回転扉の入り口に警備員一人ずつ立たせて終わりかな。
229名無しさん@4周年:04/03/26 19:55 ID:HcA5/uIN
>>191
前の人間が、後の人間を気にしなきゃ、ドコの回転扉でも挟めるよね、きっと。
まぁ、すべての人が、自分50%他人50%気にかければ、今回の事故は起きなかったよ。
230名無しさん@4周年:04/03/26 19:55 ID:27Le4//g
親が先に入ったのか!?

 母 親 失 格 !

てっきりヒルズに浮かれたDQN坊主が急に駆け出して押さえ切れなかった
のかと思ってた。それでも手を離した親は悪いけど。

俺は東京ドームの回転扉も嫌いだ。
帰りは必ず普通のドアから強風に押し出されるように出てきてる。
231名無しさん@4周年:04/03/26 19:55 ID:e5L765Wo
で、どのへんの回転扉で事故があったの?
他でもみかける円形のものと、楕円に近い大型のをヒルズではみたことある
けど・・・。
自動で動いてた大きい楕円のほうは大人でも怖いと思ってたよ
232名無しさん@4周年:04/03/26 19:55 ID:m4lEXJMF
地方の友達の要望で六本木ヒルズに付き合ったんだが
想像以上に時間と金の無駄だった
233名無しさん@4周年:04/03/26 19:55 ID:IAU3z3wn
注意が必要なドアなんて付けるなよ('A`)
234名無しさん@4周年:04/03/26 19:55 ID:I4mXPzlx
>>226
どうだろうね
235名無しさん@4周年:04/03/26 19:56 ID:W04LoAmj
>215
社印氏ね
236名無しさん@4周年:04/03/26 19:56 ID:3OxFNCwj
>>165

多分裁判になれば、被告(ビル管理会社か、回転扉メーカー)は「危険を予見で
きなかった」って主張すると思うよ。

作ったり、取り付けている人たちが「予見できなかった」ことを利用者が予見しなければ
行けないのだとしたら、それは無茶という物だ
237名無しさん@4周年:04/03/26 19:56 ID:Dxohgpp6
>>82
川崎のソリッドスクエアビルは、風の強い日は回転扉を停止して、
横にある普通の扉から出入りする。
吹きさらしなので、結構そんな日が多いのだが、毎日そちらから
出入りしても、別に困らないと思われ。
238名無しさん@4周年:04/03/26 19:56 ID:JuM3Tm+X
>>201
ヤバイ,油断してたらツボに・・・
239名無しさん@4周年:04/03/26 19:56 ID:dDEr1QTK
ついてねえガキだな。気の毒に。
240名無しさん@4周年:04/03/26 19:56 ID:LpoEc2xL
このドアのセンサーもド派手な原色の色使いや豹柄とかで大阪人を識別したのかもな
241名無しさん@4周年:04/03/26 19:56 ID:wWyO22y/
親の責任なくして語るのは無理
もちろんそれだけではないが
回転扉が危険なんてのは常識
怪我する危険があるものに細心の注意を掃うの
は親としての義務
横断歩道や踏み切りと同じようなもの

回転ドアがないほうがいいだろうが多くの人が普通に
利用できているものにすべての責任を押し付けるのは
八つ当たりもいいところ
242名無しさん@4周年:04/03/26 19:56 ID:m+SjssdN
目の前で自分の子供の頭が潰されるのを見た母親は
発狂寸前だと思う・・・
243名無しさん@4周年:04/03/26 19:56 ID:VIXGpGaX
>>223
まじ?あれ邪魔でしょうがなかったんだよ。
狭いのに人があそこでたかってよくふん詰まり状態になってた。
評判悪くて撤去したのかな。
244名無しさん@4周年:04/03/26 19:56 ID:+QAzJ195
殺人扉か・・ やたらと東京に行くと回転扉が設置されていて
犠牲者が出ると思っていたんだ
245名無しさん@4周年:04/03/26 19:56 ID:osPoUcqb
>>230
テレビのニュースでは、子供が先に駆け出したって言ってたけどね。
取材した記者によって、全然違っちゃうのね。
246名無しさん@4周年:04/03/26 19:57 ID:B40muWc5
うちの田舎にも回転トビラのデパート出来たんだが
仕様の分かってない人がやたらめったら触るんで止まりまくり

んでみんな隣の非常口っぽい入り口を使うようになっちまった
247名無しさん@4周年:04/03/26 19:57 ID:ck+Sozvm
回転ベッドならわかるが、ドアは普通のドアでいい。
248名無しさん@4周年:04/03/26 19:57 ID:epuO+cgs
>>228
おまいは回転扉はこけたら死ぬのが当然という訳だな
249名無しさん@4周年:04/03/26 19:57 ID:iLJd5wiI
よく慣れた係員が通過しようとしてる客に
「はいっ」
と音頭をとってやるしかないんじゃないの。
250名無しさん@4周年:04/03/26 19:57 ID:xXf+XSqW
なんかニュースによっては親と子どっちが先に行ったか違うこと言ってるけど どっちなんだ?
251名無しさん@4周年:04/03/26 19:57 ID:h9mDNuQd
回転扉 イヤポ

最近できたビル回転扉多いよね
丸ビルはどうだったっけ?
252名無しさん@4周年:04/03/26 19:57 ID:R0cobLlC
>>236
過去に2回事故が起きてると森ビルは言ってるからそれは通らないんじゃない?
253名無しさん@4周年:04/03/26 19:57 ID:icpse2Bb
>>229
そうでもないんじゃないの、この自動回転扉は
一回に十数人が入れる代物だからdは越える重量で
普通の回転扉とは違う
254名無しさん@4周年:04/03/26 19:57 ID:wm3bj8pW

ったく糞大阪人が!! 大阪の糞ガキが氏んだせいではっきりいって東京に迷惑かけてんだよ。

大阪で氏んどけ糞ども。

255名無しさん@4周年:04/03/26 19:57 ID:KHU80M1P
せめて柔らかい素材で作るとかはできんのか?
256名無しさん@4周年:04/03/26 19:58 ID:C2rv0kcn
ご冥福をお祈りいたします






回転扉ドアたんの
257名無しさん@4周年:04/03/26 19:58 ID:umbvkDWA



 死んでからやっと危険性に気付いたのか・・猿並だねw



258名無しさん@4周年:04/03/26 19:58 ID:KBqgmQCc
そういえば,ラブホの回転ベッドっていつの間にか無くなってたよね。
これも当局の指導?
259名無しさん@4周年:04/03/26 19:58 ID:CqYJmhoV
>>250
それが目撃者の証言だとしたら
親子で回転ドアを何回も通って遊んでたとしか思えない。
260名無しさん@4周年:04/03/26 19:58 ID:11/Rs1kx
回転扉の枠と、回転扉の中の壁との間に50cmくらいの隙間を設ければ良いのかな?
挟まれて頭蓋粉砕ってのはなくなるかも。首が折れたりはするだろうが。
261名無しさん@4周年:04/03/26 19:58 ID:7pqq0nkZ
回転扉に挟まって死ぬかもしれないと普通思うかな
262名無しさん@4周年:04/03/26 19:58 ID:HY0g8Zj4
こんな事で死んでるようじゃ、
何やったってうまくいかない
大人になるに決まってるんだから
死んで良かったんだよ。
おめでとう。
263名無しさん@4周年:04/03/26 19:58 ID:+NX1yPnw
撤去される前にローラースケート履いて入って、中でクルクルしたいです。
264名無しさん@4周年:04/03/26 19:59 ID:W04LoAmj
社員全員で工作活動しているなw
265名無しさん@4周年:04/03/26 19:59 ID:+QAzJ195
回転扉がカッコイイとでも思っているのか?
マジダサイのだが・・・
266名無しさん@4周年:04/03/26 19:59 ID:VIXGpGaX
とにかく客にいらん緊張させるような入り口はやめてくれよ。w
267名無しさん@4周年:04/03/26 19:59 ID:L++j572I

過去2度事故起しておいて
3度目で子供が氏んだ まるでどこかの三菱○○と一緒だろ
これが悪質でなくて 社民党が存在する意味ない
268名無しさん@4周年:04/03/26 19:59 ID:YXiG/Oy1
じっくりと窒息するまでの間、誰も、がきがドアに挟まれてること気づかなかったのか?
だとしたら不運だな。それとも、がきがふざけて挟まれたごっこをしていたので、
本当に食い込んだことに気づかなかったとか
269名無しさん@4周年:04/03/26 19:59 ID:fAjn+3QL
ランドマークタワーの回転扉は
触っただけで止まるのだが

それにしても回転ドアが良くないと言うのは同意だな
あの中歩いている最中なかなか進めなくていらいらするし
270名無しさん@4周年:04/03/26 19:59 ID:ck+Sozvm
せめて、こんにゃくで出来ていれば・・・
271名無しさん@4周年:04/03/26 19:59 ID:VaykxQRf
だからさ・・・
弾力性のある素材で挟まれても怪我しない死なない構造にしとけよ。
それかエレベーターみたいにショックを感じて止まるとか。
回転扉くぐるのに親の注意が必要とかいってる奴は基地外のふりした管理側だろ。
272名無しさん@4周年:04/03/26 19:59 ID:yqmzRJYV
こういうことを防ぐためにテクノロジーを使えばいいのにな
273名無しさん@4周年:04/03/26 20:00 ID:kYNKB1Co
久々に痛い笑えるニュースだな、おい
274名無しさん@4周年:04/03/26 20:00 ID:oFd47jHW
自動の回転扉に挟まっちゃうような大人は、込み合った時の手動の回転扉
なんて絶対に利用できないような気がする。

でも子供は可哀想だ・・。ホントとんでもないことをやらかす年齢だものね
275名無しさん@4周年:04/03/26 20:00 ID:7pqq0nkZ
車が走っている道路に立ち入るのはおかしいが、回転扉内に入るのはおかしくない
これだけで十分頓珍漢なたとえ話であることがわかる
276名無しさん@4周年:04/03/26 20:00 ID:iLJd5wiI
どっかの局じゃ「母親の目の前で事故は…」
って言ってたのに、先に入った?どっちよ
277名無しさん@4周年:04/03/26 20:00 ID:11/Rs1kx
>>248
なにいってんの?回転扉に頭がちょうど入るくらいでこけちゃったら死ぬかもしれないってだけの話だろ?
拡大解釈はやめるように。それしか考えつかないなら哀れだが。
278名無しさん@4周年:04/03/26 20:00 ID:pQGG5WA6
お気の毒です・・・合掌

(-_-)
 人
279名無しさん@4周年:04/03/26 20:00 ID:LpoEc2xL
田舎者の集う場所に都会人である大阪人様がいらっしゃるとは光栄の至り
280名無しさん@4周年:04/03/26 20:00 ID:62hS4wS4
祟りじゃ、祟りじゃ、
六本木ヒルズに近づく香具師は祟りを受けるゾ!
尼子一族の恨みを忘れるなー。
次は大規模手炉が起きるかもしらんぞ。
281名無しさん@4周年:04/03/26 20:00 ID:v5DWzTbM
pc2鯖、全データ大幅巻き戻り dj

http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1080297227/l50

944 名前:仕事人 ★ 投稿日:04/03/26 19:02 ID:???
いやー

pc.2ch.net を消そうとして、 pc2 を・・・
というのが顛末です。



バックアップは昨年8月の模様
2821th ◆cS1fxWJb5I :04/03/26 20:00 ID:hZqKDXJg
>>200
んー、2重の自動ドアの間に階段をつけるとか。
283名無しさん@4周年:04/03/26 20:00 ID:hdhShngf
複数人数用の回転扉入るとき、最後の方で入るのは結構怖い。
284名無しさん@4周年:04/03/26 20:00 ID:OjzR5adl
挟まれた状態で、回転扉は、風で回ったのか?

押した犯人がいるはずだ。。。
285名無しさん@4周年:04/03/26 20:00 ID:3OxFNCwj
>>260

そうするとキャブレターと同じ原理でもの凄い風が吹き抜けていくので、
とっても怖いです。
286名無しさん@4周年:04/03/26 20:01 ID:wm3bj8pW

とりあえず回転扉のある建物には、挟まれたら死にます注意してください と注意書きしとけ。
287名無しさん@4周年:04/03/26 20:01 ID:xzGp+E/r
いやに親子を責める書き込みが多いな
288名無しさん@4周年:04/03/26 20:01 ID:amRaVlEQ
子供が死んで泣き叫ぶ大阪女を想像するとゾッとする
289ママ:04/03/26 20:01 ID:qnR7SjJ9
スレ違いだけど、大阪の人も茨城の人も千葉の人も青森の人も全国皆同じで特別な県や府や道なんてないよ。
大阪弁だって会津弁や沖縄弁等と同じで只のなまりなんだし。
大阪は面白いっていうのも偏見だよね。正直私は面白いと感じないもん。

回転ドアはお年寄りにも優しくない作りです。
290名無しさん@4周年:04/03/26 20:01 ID:9g03DSdS
月曜日

三和シャッター  売りだね
291名無しさん@4周年:04/03/26 20:01 ID:6ZUnv9gj
一見、見栄えがするということ以外、メリットはないな<回転扉
暖房うんぬんなら2重扉にすればいいことだし。
292名無しさん@4周年:04/03/26 20:01 ID:pvWzLqfo
>>153
ワロタ 吉田戦車は予知していたのか
293名無しさん@4周年:04/03/26 20:01 ID:LpTXf9TR
まあ、大阪民国で生きていても、
浮浪者や部落民にボコられるだけだからな(w
294名無しさん@4周年:04/03/26 20:01 ID:I4mXPzlx
>>258
風俗営業法の改正(マジで)
295名無しさん@4周年:04/03/26 20:01 ID:KHU80M1P
>>258

あれも事故があったらしいよ。
回転が止まらなくなって降りられなくなったっていう
すっげー間抜けな事故
296名無しさん@4周年:04/03/26 20:01 ID:KZEFaQdN
いままでに回転扉での事故って無かったのかな?
漏れは本能的に危険性を感じ取ってたぞ・・・
大人でも慣れないと危ないと思うのに・・・
東京ドームとか特殊な施設ならまだしも普通のビルで回転扉は
出来るだけ避けるべきかと。エアカーテンや2重の自動ドワでOKなんだし。
297名無しさん@4周年:04/03/26 20:01 ID:QACdvhhl
田舎モンは、東京に来るな

危険が一杯
298名無しさん@4周年:04/03/26 20:01 ID:UcGMRs6g
洩りビルの工作員がいる模様
299名無しさん@4周年:04/03/26 20:02 ID:R0cobLlC
>>277
>死ぬかもしれないってだけの話だろ?
"だけ"って何だ"だけ"って。
こけて死ぬ扉なんて問題ありまくりだアフォ
300名無しさん@4周年:04/03/26 20:02 ID:lg0bbhtI
6歳じゃなんとも言えない。
交通事故の検証実験では、子供の方が車がやってくるのにも関わらず
「まだ渡っても安全」と判断できる位置が大人よりもずっとずっと
危ない距離であることが判明してた。>車、ほぼ目の前。
それと似たような理屈なのではないか。
301名無しさん@4周年:04/03/26 20:02 ID:gFE21sKD
回転木馬に改装しろや
302名無しさん@4周年:04/03/26 20:02 ID:HcA5/uIN
>>236
その被告の主張は、あくまで裁判で言う建前のもだと思う。

普通想像すれば、回転扉って挟まるって思うモノ。
回転扉が怖いって言っている方は、挟まるかもって思うから怖いわけで。
それが、子供の頭だったり、首だったりしたら・・・・
小さい回転扉でも、しゃれにならない状況になるかもって思いませんか?
303名無しさん@4周年:04/03/26 20:02 ID:+QAzJ195
通常、2重扉を設置するべきところを
設備を安く上げようと回転扉を設置したわけだ。
せこいなー
304名無しさん@4周年:04/03/26 20:02 ID:7lrb+u5s
回転ドアのメリット

・暖房効率が高まる(省エネに繋がる)
・床面に段差がないバリアフリー製品である
・ウイングの開放により大型の荷物や車の通過が容易になる
・外観のデザインが美しい
305名無しさん@4周年:04/03/26 20:02 ID:zrRyKyEG
この男の子はずっとここに佇むわけだ。
ほら君の足元のあたりは血だらけだったんだよ。
306名無しさん@4周年:04/03/26 20:02 ID:umbvkDWA



        殺 人 扉



307名無しさん@4周年:04/03/26 20:02 ID:YXiG/Oy1
>>265
回転扉って人が次々入るとき効率がいいようにと
つけられるんじゃなかったっけ?効率を重んじた結果挟まれた
308:04/03/26 20:02 ID:bK0a1/ne
扉じゃなくてビルが回転すればいいんだよ
309名無しさん@4周年:04/03/26 20:02 ID:11/Rs1kx
>>271
回転体が急停止したら、中を通ってる人が怪我するよ・・・。エレベーターの扉とは違うんだから。

>>285
そうは思ったけど、どの程度の隙間でどの程度の流速があるのかとか想像つかなくって。
入ったこと無いけど、東京ドームの入り口とかは、内部が与圧式だから凄い風らしいね。
310名無しさん@4周年:04/03/26 20:02 ID:33jwnolZ
みんな勘違いしてるが、「自動回転式ドア」だぞ。
つまりエスカレーターみたいに乗ると自動的に中に入っていくという仕組み

利点は
空調調整しやすいこと(室内の空気が漏れにくい)
外部からチリ・ホコリが入りづらい
311名無しさん@4周年:04/03/26 20:03 ID:4owHMgCQ
開店させる理由って何かあるのかな。気圧の関係?
ただおしゃれだからってんならもういらないんじゃないか。
でっかい凶器が回ってるようなものだからな。
312名無しさん@4周年:04/03/26 20:03 ID:ol5DTlKn
ドアは回転させないでビルを回転させれば解決するんじゃないか?
313名無しさん@4周年:04/03/26 20:03 ID:zX71Zrxi
回転扉のメリット

どんな状態でも外部と内部が分断されてるから内部と外部の気圧差が
大きい場所でも安全に使用できる。
大規模構造物では換気扇空調その他の影響で中の気圧が外に気圧より
高かったり低かったりする場合がある。(東京ドームほどヤバくはないが)
その場合ドアが開かなかったり開いた瞬間突風が吹いたりして危険。
あと別に危険な状態じゃなくても普通のドアだとその時逃げる空気や入ってくる空気で
空調の効率が悪化する。

普通のドアを複数直列にしても同じ効果が期待できるけどスペースが合わなかったり
人の出入りが激しくて同時に空いてる時間が長い(直列にしても無意味)と予想される場合
回転扉が採用されることもある。

見た目がいいというだけでつけてるところも多いけどね。
314名無しさん@4周年:04/03/26 20:03 ID:fAjn+3QL
>>101
嫌っあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
315名無しさん@4周年:04/03/26 20:03 ID:I4mXPzlx
あ、いいこと思いついた
あのドアの部分があるから挟まれるんじゃん
だからあれとってしまえばいいじゃん
中の棒が回っているだけの回転ドア
俺って天才?
316名無しさん@4周年:04/03/26 20:03 ID:epuO+cgs
>>277
299が先に言ってくれたわ
317名無しさん@4周年:04/03/26 20:03 ID:61EPy3+7
親や子供の責任にして得をする人間。。。










洩りビルの関係者意外にいないだろw
318名無しさん@4周年:04/03/26 20:04 ID:R0cobLlC
分かった!5重の自動ドアにすればいいんだ!
319名無しさん@4周年:04/03/26 20:04 ID:wWyO22y/
>>299
その論理なら折れて刺さっただけで失明するシャープペンシルもなくしたほうがいいな
320名無しさん@4周年:04/03/26 20:04 ID:2zDmOKZs
>>289
会津を知ってるのか。
福島賢人でしょ?
会津=福島県内
321名無しさん@4周年:04/03/26 20:04 ID:iLJd5wiI
わかった。
回転する速度にあわせて床も回転させればいい。
動く歩道みたいに。
設備費はかかるだろうけどな。
322名無しさん@4周年:04/03/26 20:04 ID:KHU80M1P
とにかく「ビルに入る」という単純な動作で死のリスクがあるなんて問題外
323名無しさん@4周年:04/03/26 20:04 ID:aqy+qb/E
485 :番組の途中ですが名無しです :04/03/26 20:03 ID:NfJ2GZ1F
大阪の糞ガキか、死んでも別にいいし、ラッキーだな。
親はビルから金もらえるだろうし。
ところで、事故時ガキの脳味噌出たのかな?


さすがにこの書き込みは酷すぎ。
324名無しさん@4周年:04/03/26 20:05 ID:pQGG5WA6
回転ドアのメリット

・暖房効率が高まる(省エネに繋がる)
・床面に段差がないバリアフリー製品である
・ウイングの開放により大型の荷物や車の通過が容易になる
・外観のデザインが美しい
・事故に見せかけ子供を殺せる
325名無しさん@4周年:04/03/26 20:05 ID:HcA5/uIN
>>253
dじゃ、死ぬな('A`)
大人でも、死ぬな('A`)
326名無しさん@4周年:04/03/26 20:05 ID:ck+Sozvm
六本木の回転扉を抜けると天国だった。
327名無しさん@4周年:04/03/26 20:05 ID:fQJUdUOG
森ビルには何台パソコンがあるんだ?(藁
328名無しさん@4周年:04/03/26 20:05 ID:HYCgcxJ7
ま た 大 阪 か 

大阪人はわざわざ東京まで来て、迷惑かけるなよ
329名無しさん@4周年:04/03/26 20:06 ID:nStIMYIw
おまえら頭悪いなぁ
横じゃなくて縦回転にすりゃいいだけだろ
330名無しさん@4周年:04/03/26 20:06 ID:dXkXlgqe
1時間目 かいてんどあのはいりかた・きそ
2時間目 かいてんどあのはいりかた・おうよう
331名無しさん@4周年:04/03/26 20:06 ID:YXiG/Oy1
まぁえれべーたーでも人死ぬしね
332名無しさん@4周年:04/03/26 20:06 ID:hTMfIsP8
そういえば、イライラ棒でも回転扉みたいな奴あったな
333名無しさん@4周年:04/03/26 20:06 ID:CqYJmhoV
>>328
勝手に外国の島に上陸して逮捕された挙句抗議する国民の血が流れている模様。
334名無しさん@4周年:04/03/26 20:06 ID:m4lEXJMF
六本木ヒルズなんか行くのはカネの無駄以外の何物でもないと思うがね。
あそこで働いている人以外にわざわざ足を運ぶ東京人はいるのかな?
335名無しさん@4周年:04/03/26 20:06 ID:11/Rs1kx
>>299
ほおら、拡大解釈してる。危険な場所でこけたら危険な目に遭うのは当たり前だし、
しかし必ず死ぬわけでもない。冷静になったら?

>>316
おまいさんもだよ。冷静になってみれ。拡大解釈しかできないわけじゃないんだろ?


回転扉の直径をばかでかくしたら問題少なくなるかな。今回のような飛び込みはどうにもならんが。
336名無しさん@4周年:04/03/26 20:06 ID:wWyO22y/
>>329
それじゃむちゃくちゃ反バリアフリーだろw
337名無しさん@4周年:04/03/26 20:06 ID:Aqz4NG1r
338名無しさん@4周年:04/03/26 20:07 ID:KHU80M1P
>>329

ソレダ!おまえ冴えてるな。
339名無しさん@4周年:04/03/26 20:07 ID:ugA1Uz9E
むしろ刃物をつけて電気かみそりのような構造にすべき。
340258:04/03/26 20:07 ID:KBqgmQCc
>>294,295
産休。
341名無しさん@4周年:04/03/26 20:07 ID:I4mXPzlx
>>336
つうか普通の人でもどうやって使うかわからんわw
342名無しさん@4周年:04/03/26 20:07 ID:Qpd2wIes
>男児は先に回転扉を通った母親を追い掛けて回転扉に駆け込んだという。
バカは母親としかいえない
343名無しさん@4周年:04/03/26 20:07 ID:L2gSxDxf
いや、森ビルは悪くないだろう・・・。三和タジマが責任取られるんじゃないかな。
344名無しさん@4周年:04/03/26 20:07 ID:Ri7hn/90
自分が子供つれて歩いてるなら回転扉じゃなくてその横にだいたいある
普通の扉を通るけど・・・。六本木ヒルズってそれ、ないの?行った事ないから知らんが。
しかし回転扉のメリット、いくらきいても納得できない。
345名無しさん@4周年:04/03/26 20:07 ID:lfJh9+ge
母親最低だね

最近の子供ってまじでかわいそう。
346名無しさん@4周年:04/03/26 20:07 ID:umbvkDWA



   ガキ一人くらいはさまれて死ぬかもなぁ〜って設計ですか。



3471th ◆cS1fxWJb5I :04/03/26 20:07 ID:hZqKDXJg
>>329
頭ブチソウネ。
348名無しさん@4周年:04/03/26 20:07 ID:i1rr7O0U
>>329
発想の転換ですね!!!
349名無しさん@4周年:04/03/26 20:07 ID:vslm8MtF
回転方向が悪かったんだろ、縦を軸とした回転がいけなかったんだよ。
90度傾けて転がるような横回転にしてみればいいんでないか
350名無しさん@4周年:04/03/26 20:07 ID:dOldAOHK
>>304
>・ウイングの開放により大型の荷物や車の通過が容易になる
ってどういうこと?回転扉って外れるようになっていて
車が通れるようになるの?ふつーの自動扉の方が断然有利だと思うんだけど。

>・床面に段差がないバリアフリー製品である
これも、自動扉の方が断然バリアフリーだと思うんだけど。
回転扉だと途中でつっかえて支障が出るじゃん。
351名無しさん@4周年:04/03/26 20:08 ID:xXf+XSqW
>>344
あるよ
352名無しさん@4周年:04/03/26 20:08 ID:WMmjfkSl
むしゃくしゃして挟んだ
353名無しさん@4周年:04/03/26 20:08 ID:pQGG5WA6
>>342
ビル関係者ウザイ
354名無しさん@4周年:04/03/26 20:08 ID:+QAzJ195
効率重視で糞設備をマンセーですか?
東京人らしい話しだな! 流石、東夷
355名無しさん@4周年:04/03/26 20:08 ID:iLJd5wiI
空調をもらさないようにしたいんだろう。
入り口の前でいったん落とし穴にはまり、ビルの中で落とし穴から這い上がる。
地下型回天扉にしる。
356名無しさん@4周年:04/03/26 20:08 ID:ol5DTlKn
解った!扉をなくせばいいんだ!
357名無しさん@4周年:04/03/26 20:08 ID:V+0lBFG6
地下鉄の駅からエスカレータ登って右にある回転ドア?
あれは自分もなぜか怖かったよ。
中途半端に広く、さらに意味の無いスペースが挟まってて、
一瞬回転ドアじゃないように感じてしまう。
特に、あの意味なし無駄スペース、足元見てないと、まだ人が入れるところのように勘違いしてしまいそうになる。
358名無しさん@4周年:04/03/26 20:08 ID:rZBKkjB6
いちいち建物に出入りする度に緊張を強いられるってのが腹立つ。
359名無しさん@4周年:04/03/26 20:08 ID:dYWNPdEB
大阪梅田の阪急百貨店のJR大阪駅側の入り口がちょっと前に(いや、もうだいぶ前に
なるかな)回転扉に代わったんだが、今ごろ関係者は
「おい、やばいぞ。普通のドアにもどすか」
とか言ってるんじゃないだろうか。

そもそも二重扉のどこがいけないんだろう。
360名無しさん@4周年:04/03/26 20:09 ID:LpoEc2xL
東京に居てまで大阪人を見なきゃいけねえのかよ
361名無しさん@4周年:04/03/26 20:09 ID:icpse2Bb
母親が悪いって言ってる人は、
じゃあ自分が六本木ヒルズに今から行って
この回転扉使いたいと思うか?
362名無しさん@4周年:04/03/26 20:09 ID:dXkXlgqe






ゴミ収集車みたいなかんじだね。
のっかって、ウイ−んとあがって、どすんと中に落とされる。
363名無しさん@4周年:04/03/26 20:09 ID:kuYibSF4
店を全部ヒルズの外に出しておけばいいんだよ。
扉を通らなくてもいいじゃん。オレ天才
364名無しさん@4周年:04/03/26 20:09 ID:R0cobLlC
>>335
危険な場所と言ってるが、そんな危険な状況を人通りの多い入り口に
作ってる状態が問題だろ。
365名無しさん@4周年:04/03/26 20:09 ID:gTPYb4TS
空気を漏らしたくなければ、よくあるニ重の自動ドアの方が
よほどいいわけで
366名無しさん@4周年:04/03/26 20:09 ID:HcA5/uIN
>>334
俺は、バカップルが行く場所だと思ってた。
まぁ、誘われたら、俺もひょこひょこ行くと思うよ。

東京生まれの、東京育ちで、東京タワーに行ったことの無い人間だけど
367:04/03/26 20:09 ID:PJV6F07o
子供に自己責任は全くないのだろうか?
368名無しさん@4周年:04/03/26 20:09 ID:kmNSyx5D
以前にも同種の事件が起きていたのに警察に届け出ておらず、効果的な対策を立てていなかことを鑑みれば、
この子の親は、森ビルに謝罪と賠償を要求するべきですね。あたしだったら1億ぐらい請求します。
369名無しさん@4周年:04/03/26 20:09 ID:KHU80M1P
>>349

もう、なにがなんでも回転させないかんのかw
370名無しさん@4周年:04/03/26 20:09 ID:eCrZOg00
>>342
子供が一人だったとは限らないじゃん
371名無しさん@4周年:04/03/26 20:09 ID:7qKCyBxu
俺の知り合いやん!!
372名無しさん@4周年:04/03/26 20:10 ID:xXf+XSqW
>>361
横にある普通のドアからはいるよ 
373名無しさん@4周年:04/03/26 20:10 ID:CqYJmhoV
>>368
1億ウォン=1000万円ということでよろしいですか?
374名無しさん@4周年:04/03/26 20:10 ID:aqy+qb/E

この犠牲者は、大阪人に生まれたこと自体、不幸の始まりだったかもね。
375名無しさん@4周年:04/03/26 20:10 ID:lg0bbhtI
つーか、自動回転扉は大人でも怖いぞ。
前々から問題あると思っていた。

結論としては、二重の自動ドアにすりゃ無問題。
376名無しさん@4周年:04/03/26 20:10 ID:3OxFNCwj
>>339 

の書込みは、正しい。

危ない場所で有るならば、利用者にも危ない場所だと分かって貰える仕組みが必要。

子供が死んでも停止しない安全装置など、現実として役に立っていない。
377名無しさん@4周年:04/03/26 20:10 ID:pQGG5WA6
>>362
いっそのこと、筋肉番付に出てくるサスケのあれにすればいい。
つかまってグルグル回るやつ。
378名無しさん@4周年:04/03/26 20:10 ID:S0RhRqBt
こんな時こそいっそ、回転ドアの前に列作って並んで
稼働率上げたりすると色んな意味で面白いかも。
379名無しさん@4周年:04/03/26 20:10 ID:ds1RzdTI
回転させちゃダメなんだよ。そう、振動させるんだ。
380名無しさん@4周年:04/03/26 20:10 ID:wWyO22y/
あぼ〜ん推奨
ID:LpoEc2xL
381名無しさん@4周年:04/03/26 20:10 ID:+QAzJ195
東夷は東夷 所詮は東夷 考え方が野蛮なんだよ。
382名無しさん@4周年:04/03/26 20:10 ID:SGhgx/7I
回転ドアなんて、好きな奴はいないだろ。
みんな嫌な思い出しかないはず。
作るヤツがアフォ。
383名無しさん@4周年:04/03/26 20:10 ID:umc+XeSv
>>344
>しかし回転扉のメリット、いくらきいても納得できない。

そらそうだ。空調だの人の流れだの省スペースだの、施工側のメリットしかない。
384名無しさん@4周年:04/03/26 20:10 ID:m+SjssdN
>>371
回転扉がか?
385名無しさん@4周年:04/03/26 20:10 ID:yqmzRJYV
ドアをゼリー状の壁にして、その中をぬめぬめ通り抜けるようにしたら
安全だし、空調のロスもないんじゃないだろうか。
通り抜ける間に窒息死したりしたらアレだが
386名無しさん@4周年:04/03/26 20:11 ID:11/Rs1kx
>>359
普通の自動ドアにような安全策がとれないのが辛いところかな。
感知したら急停止ってやつ。回転扉だと無理だし。今回のような急な飛び込みは、それだけじゃどうにもならん。
材質変えればすむかな。回転してる間仕切りを、巨大な透明ラバーにするとか・・・。そんなものあるか?
387名無しさん@4周年:04/03/26 20:11 ID:No+F0SUA
うちの近所のヨーカドーが回転扉なんだけど、あれって妙に気を使わなきゃならんから嫌い。
それでもすいてる時はいいけど、人が多いときは、
前の人がノロノロ歩いてると後ろの扉が自分に追いつきそうで怖い。
388名無しさん@4周年:04/03/26 20:11 ID:aWalYGsA
どうせ金をかけるなら、三重ドアの方がいいよ
389名無しさん@4周年:04/03/26 20:11 ID:z2ywGhrQ
>>345 ウチは親が歩くのが早くて、4歳のとき、気がついたら迷子になってた。 必死に景色を思い出して、自力で自宅に帰ったけど。
390名無しさん@4周年:04/03/26 20:11 ID:iLJd5wiI
回天扉の何が怖いって、エスカレーターとかと違って
入ろうとする自分の力<出ようとする中の人の力
だった時が怖い。
391名無しさん@4周年:04/03/26 20:11 ID:i+8KOCSx
謝罪しるニダねん!賠償しるニダやんけ!
392名無しさん@4周年:04/03/26 20:11 ID:Kqv3ZqIu
回転扉にしたのは風除室をもうける必要がないから。
狭い敷地を有効活用できる。それと単にデザインの問題だな。

冷暖房効率なんてたいしたことない。
結局普通の自動扉に変えるんじゃないの?
393名無しさん@4周年:04/03/26 20:12 ID:2YTIjTaA

大阪叩きで必死に世論誘導をしようとしてる奴をヲチするスレはここですか?
394名無しさん@4周年:04/03/26 20:12 ID:dXkXlgqe
回転ドアも見納めです。
395名無しさん@4周年:04/03/26 20:12 ID:gTPYb4TS
人が挟まらなければいいんだろ。それなら一方行にクルクル回る
のではなくて、右→左→右→左・・・と切り替わるようにして、壁と
ドアがピッタリ閉まる前にかならず逆に戻るようにすれば安全じゃない?
396名無しさん@4周年:04/03/26 20:12 ID:ZKyjBD2m
安全のため、回転扉と歩道橋と花火大会は禁止しよう!!
397名無しさん@4周年:04/03/26 20:12 ID:VD0q+pSq
↓回転ベッドに挟まれた奴
398名無しさん@4周年:04/03/26 20:12 ID:GHOy2bd4
東亰の糞建築物で人が死ぬのは当たり前
そう、某半島のように
399名無しさん@4周年:04/03/26 20:12 ID:KZEFaQdN
回転扉がバリアフリーってのは無茶な論理だろw
お年よりや車椅子とか松葉杖の人に取ってはあれほどリスキーな
扉は無いと思うぞ・・・

やっぱり気圧と空調が全てなんだと。で、2重扉にする場所や見た目的に
回転扉を採用してるだけなんじゃ?
400これも血によるものなのか:04/03/26 20:12 ID:+QAzJ195
群馬県(通称クルマ):古くは「クルマ」と呼んだ。朝鮮からの渡来人が多く、「くれびとのすむ土地」から。
神奈川県(通称韓川):朝鮮系住民にちなみ、「からかわ(韓川)」という川の名から「かながわ」となった。
埼玉県・東京都(通称トンキン):武蔵国には高麗郡、新羅郡が置かれていました。
千葉県:昔は「上総」「下総」あたりに渡来人定住
茨城県(通称デジュン):常陸を中心に朝鮮人が定住。現常陸太田(デジュン)市。
栃木県:栃木・群馬県境の袈裟丸山といったように関東に多い「〜丸」の地名は古代朝鮮語
401名無しさん@4周年:04/03/26 20:12 ID:2tCRMRWe
ここの板の人っていつも大阪叩いてるね。
何でそんなに大阪が嫌いなの?
402名無しさん@4周年:04/03/26 20:13 ID:V+0lBFG6
はさまれても死なないように、仕切りをビニールのれんにすればいい。
田舎のラブホテルみたいに。
403名無しさん@4周年:04/03/26 20:13 ID:YXiG/Oy1
私は幸せうさぎ、幸せ探して三十年だけど今だに幸せはみつからず・・・
ああ・・あの回転扉の間に首を挟んだら、あのぐるぐる回る回転扉の隙間に首を挟んだら
幸せになれるかもしれない・・・。あぁぁし、し、しあわせ〜パァァァ(昇天
404名無しさん@4周年:04/03/26 20:13 ID:UVQuylHQ
こけただけで、死ぬ階段はたくさんあるわけだが。運がなかっただけ。指摘する点があるとすれば親だ
405名無しさん@4周年:04/03/26 20:13 ID:ugA1Uz9E
フードプロセッサーみたいに刃物が回転するといい。
406名無しさん@4周年:04/03/26 20:13 ID:umbvkDWA


    いや、これは周到に仕組まれた殺人・・・ウハナニスルヤメロ・・


407名無しさん@4周年:04/03/26 20:13 ID:FUFeHEFz
回転寿司見てたら酔うのなんて俺ぐらいだな
408名無しさん@4周年:04/03/26 20:13 ID:7qKCyBxu
いたtatata1!!!!
409名無しさん@4周年:04/03/26 20:13 ID:27Le4//g
そのうち六本木ヒルズ倒壊とか
410名無しさん@4周年:04/03/26 20:13 ID:wzGweyvj
LpoEc2xL キチガイ
411名無しさん@4周年:04/03/26 20:13 ID:ck+Sozvm
みんな、あの回転エネルギーで自家発電してる事知らんな・・・
412名無しさん@4周年:04/03/26 20:13 ID:I4mXPzlx
>>400
どうでもいいが高麗郡は埼玉県だぞ
413名無しさん@4周年:04/03/26 20:13 ID:HYCgcxJ7
まぁ馬鹿な大阪人が一匹処理されて良かったな
414名無しさん@4周年:04/03/26 20:13 ID:QACdvhhl
関西モンは、危なくないものまであぶなく使う
415名無しさん@4周年:04/03/26 20:13 ID:L2gSxDxf
いや、森ビルは悪くないだろう。設計した三和シャッタも悪くないと見た。
誰が悪いんだ?
416名無しさん@4周年:04/03/26 20:13 ID:11/Rs1kx
>>364
自分からそういう状況に進んでいっておいて何言ってるの?
交通量の多い通りは危ないから交通量減らせっていうのか?通行する道かえれば?
危険があることがわかりきってるんだから、親が子供に教えるべき事柄だろう。
改良されるならそれはそれでかまわんが。
417名無しさん@4周年:04/03/26 20:14 ID:86jSSGaw
製造物責任法でモリビルを訴えればいいのかな。
418名無しさん@4周年:04/03/26 20:14 ID:2zDmOKZs
回転扉に替わる新しい次世代ドアの構想を考えるスレ
419名無しさん@4周年:04/03/26 20:14 ID:HYCgcxJ7
>>415
大阪人民共和国
420名無しさん@4周年:04/03/26 20:14 ID:wm3bj8pW

事故当時の目撃者の証言によると、子供が挟まれて扉が止まり、
反対側で閉じ込められた客が無理やりその扉を押したため
その子は挟まれ死んだらしいよ。

押した客はそのまま立ち去ったらしいが。
421名無しさん@4周年:04/03/26 20:14 ID:Ri7hn/90
>>411
それが本当なら回転扉の存在を認めてやってもいい
422名無しさん@4周年:04/03/26 20:14 ID:vslm8MtF
回転扉でないと気圧の関係で風が吹いて飛ぶとか言うのがあるが移動速度がはやくなってて良いじゃないか。
びゅんびゅん吹っ飛ぶようにすれば良いんでないの、慣れの問題だろ。慣れればきっと便利だよ。
423名無しさん@4周年:04/03/26 20:14 ID:WhTTRecV
ビル自体が円形だから、設計者としては円形にこだわったんだろう
424名無しさん@4周年:04/03/26 20:14 ID:Jy/+q+s4
それで、回転扉は大丈夫だったの?
425名無しさん@4周年:04/03/26 20:14 ID:xXwditvu
注意していれば、危険なものでもない。
欧州、米国は回転ドア多いよ。
回転ドアのほうが、かっこいいし。
スライド自動ドアは、どことなく田舎臭い。
426名無しさん@4周年:04/03/26 20:14 ID:1N8MSdtL
何度か既出だが反対側でドアを強く押したのが原因だろ
こういうのにも対応した安全装置にしないと
427名無しさん@4周年:04/03/26 20:15 ID:KQ3pi0Qq
イテ〜よ
428名無しさん@4周年:04/03/26 20:15 ID:HcA5/uIN
>>420
押した人間は、手に感触が”一生”残りそうだな。
429名無しさん@4周年:04/03/26 20:15 ID:pQGG5WA6
>>420
それがほんとならカメラにも写ってるだろうし、犯人捕まるだろうな
430名無しさん@4周年:04/03/26 20:15 ID:q4DXPNA1
親単独で回転ドアに侵入

後ろで子供が挟まった為にドア停止

気づかず、ぐいっとドアを押して出ようとする

子供の首骨折、四肢が弛緩した状態でグルグル
431名無しさん@4周年:04/03/26 20:15 ID:2tCRMRWe
>>413
いくらパソコンの中だとはいえ、
君は人間として最低だな。
432名無しさん@4周年:04/03/26 20:15 ID:dhBaHUde
ははは 春休みにおのぼりさんがおのぼりさんの象徴ヒルズでシボンか
4331th ◆cS1fxWJb5I :04/03/26 20:15 ID:hZqKDXJg
>>401
そういうやつもいるってだけ。

まぁ、大阪で犯罪が起きたときにやるのはかまわんのだが、
こういうのでやるのはちょっとねぇ。
434名無しさん@4周年:04/03/26 20:15 ID:icpse2Bb
>>416
ビルに入るのに免許はいらんのだけどね
435名無しさん@4周年:04/03/26 20:15 ID:VaykxQRf
まぁ回転扉を採用しているビルは来客者に気を使わせるとして避けることだな。
「ほぅおたくの会社は来客者に入り口で気を使わせるんですか!」とな
殺人扉を作っている会社の株は売られる可能性ありだな。
設計者やメーカーも責任取りたくないなら管理側がセンサーいじってないか追求だな。
436名無しさん@4周年:04/03/26 20:15 ID:aqy+qb/E

大阪人はわざわざ六本木に出てこないで、
梅田や弁天町のビルにでも登ったりゃいいんだよ。
437名無しさん@4周年:04/03/26 20:15 ID:zX71Zrxi
六本木ヒルズじゃないが同じ構造の回転扉止めたことがある。
残りちょっとだったけど十分行けると思ったのよ、んで滞りなく入れた。その瞬間

             ズ ガ シ ャ ン !!

とものすごい音がして回転停止。別に挟まれた訳じゃなく「あーあ」と思っただけだった。
けど不運だったのは向こう側に出ようとしてる人が乗ってたって事。
再び動き出すまで気まずーい数秒間を過ごしました。
438名無しさん@4周年:04/03/26 20:15 ID:HYCgcxJ7
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ大阪人
所詮部落地区の脳みそはこんなもんか
439名無しさん@4周年:04/03/26 20:15 ID:lfJh9+ge
置き換えてみると、

親は踏み切りを先に渡りきり、
子供が追いかけて遮断機をくぐって渡ったら、電車にはねられた。
子供が電車にはねられる事故は過去にもあるのに、
衝撃を察知して電車が止まれる仕様にしなかった鉄道会社に責任がある。

そもそも踏み切りなんて使いにくいし電車が近くを通って危ない。
歩道橋や地下道にすれば済む話だろ。
440名無しさん@4周年:04/03/26 20:15 ID:QACdvhhl
結局、田舎モンのバカなガキが突っ込んだっていう事件だろ。
441これも血によるものなのか:04/03/26 20:15 ID:+QAzJ195
東夷の成せる業 回転殺人扉

442名無しさん@4周年:04/03/26 20:16 ID:7pqq0nkZ
>>335
>>275

その上、車の通ってる道路での注意義務と回転扉での注意義務とではその帰責性と回転扉の一般性と
を考慮すると遥かに前者の方が大きい
443名無しさん@4周年:04/03/26 20:16 ID:icpse2Bb
>>420
うわぁ・・・。
444名無しさん@4周年:04/03/26 20:16 ID:KHU80M1P
>>379

振動させると若い女がうっとり立ち止まってしょうがないだろ
445名無しさん@4周年:04/03/26 20:16 ID:josfJx1W
過去にもあの回転扉で同じようなケースがあったというのに、
その時点で何の対応をしなかったのはマズイわな。

母親にも事故の責任はあるだろうが、自分の責任は棚に上げそう。
「森ビルとメーカー訴えてやる〜!」と半狂乱になる姿が目に浮かぶ
446名無しさん@4周年:04/03/26 20:16 ID:nCGsrGMi
でもさ
去年の11月12月に2件同様の事故が同じ場所で起きてるんだろ?
このビルの管理者==オーナーは
今日この男の子が亡くなるまで
状況を放置してたってこったな
業務上過失致死ケテーだな
で、事故防止のために置いてたついたてはどこいったよ
447名無しさん@4周年:04/03/26 20:16 ID:lg0bbhtI
>>416
だからって自動回転ドア=安全である、という理屈にはならんわな。
安全装置が働いてないんだから。実際。
448名無しさん@4周年:04/03/26 20:16 ID:wWyO22y/
あぼ〜ん推奨
ID:HYCgcxJ7
449名無しさん@4周年:04/03/26 20:16 ID:nStIMYIw
で、結局この回転ドアはどうなるんだろうか。
「危険」って張り紙してそのまま普通に使ってたりして
450名無しさん@4周年:04/03/26 20:16 ID:dOldAOHK
>>420
自動回転扉が自動に回転して子供の頭を潰したんでしょ。
451名無しさん@4周年:04/03/26 20:16 ID:zUiaPwDQ
回転扉ね、アレ前から思っていたけど危険度高いと思うんだよね。
普通の自動ドアにしておけば良かったのに(自動ドアも安全度が高いとは言えないけど)
452名無しさん@4周年:04/03/26 20:16 ID:KZEFaQdN
>>418
それが一番建設的だな。
453名無しさん@4周年:04/03/26 20:17 ID:HYCgcxJ7
これからあの回転扉は
大阪人抹殺機として活躍するであろう
454名無しさん@4周年:04/03/26 20:17 ID:YXiG/Oy1
>>420
それって最初押した人は何か引っ掛かりを感じただろうな
それを無視して押したってことは・・・・



実とかが出たの?
455名無しさん@4周年:04/03/26 20:17 ID:pQrw4N1B
>>396
回転扉は、禁止してもいいと思うけどな。
施設側が楽できるというメリットしかないんだし。
456名無しさん@4周年:04/03/26 20:17 ID:OjzR5adl
>>413
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

単身赴任のお父さんも悔やんでも悔やみきれんだろーに。  黙
457名無しさん@4周年:04/03/26 20:17 ID:umbvkDWA

 違う意味で話題の場所になってしまったわけだが・・

458名無しさん@4周年:04/03/26 20:17 ID:pQGG5WA6
>>439
無理に置き換えるな。設置されてる数が違うだろ。社会的有用性も。
459名無しさん@4周年:04/03/26 20:17 ID:11/Rs1kx
>>434
交通量の多い通りの歩道を歩くのにも免許はいらんよ。自動車の話をしてるとおもってるのか?
ちゃんと前後関係読んで来いよ。


で、回転扉は回転扉として、具体的な改良策ってどーなのよ?
素材があればだが、間仕切りを透明なラバーにするってのは?
460名無しさん@4周年:04/03/26 20:17 ID:rQeFUPAK
子供の頃、回転扉で遊んでたら係員に襟つかまれて10mぐらい移動させられた。
今までそのことを思い出すたびにあの係員を憎んでいたけど
こんなことになるのを未然に防いでいてくれたんだな〜。と思った。
461名無しさん@4周年:04/03/26 20:18 ID:TRBnS+Kb
11時半って・・・オイラが現場の回転ドア通った(出社)の15分前だよ
子供が普段より多いと思ってたからその少年ももしかしたら目撃して
いたのかもなぁ、人生の分岐点だなぁ。ノホホンのリーマンしてる
奴と6才で死ぬ人・・・南無阿弥陀仏
462名無しさん@4周年:04/03/26 20:18 ID:3anCfoJQ
>>433

413や438は酷すぎるよ。
463名無しさん@4周年:04/03/26 20:18 ID:2YTIjTaA
>>401
少数の他にやる事の無い暇人が必死でIDかえて自作自演してるだけだよ。

まぁ今回は2chで本当の問題点を叩かれると困る人達がいるみたいだがw
464名無しさん@4周年:04/03/26 20:18 ID:Gs2THiJz
東京ドーム入り口の回転扉の話。
あそこはドームを膨らませる為、空気圧を高めにしてあるから、
普通の扉だとダメだって聞いたことがある。
横に普通の扉があるけど、そこから出ようとすると物凄い風圧
で押し出される。

六本木ヒルズの回転扉も空調の関係?それともデザイン?
465名無しさん@4周年:04/03/26 20:18 ID:Bv+Gd8+E
あそこのドアでかいし厚いしで迫力っつか圧迫感あった。
しかも早いし。
あの回転ドア、任天堂のゲームなら採用しないような難易度だった。
466名無しさん@4周年:04/03/26 20:18 ID:c03/nz3Z
センサーも反応できない
絶妙なタイミングで
首を挟んだ子供
467名無しさん@4周年:04/03/26 20:18 ID:sTqxFtf8
>>420>>450
いったいどっちなんだ???
468:04/03/26 20:18 ID:PJV6F07o
子供が エスカレータで走って怪我しても 子供は悪くないの? 
469名無しさん@4周年:04/03/26 20:18 ID:KHU80M1P
>>418

お笑いウルトラクイズでよくある発泡スチロールのヤツ。
ドカーンと破っていかないと通れないとか。
470名無しさん@4周年:04/03/26 20:18 ID:dOldAOHK
>>445
自分の責任は棚に上げられないだろう。
目の前で子供死んでるんだから。
471ちはる:04/03/26 20:19 ID:dY1Tkv5n
あのう、母親はきちんと息子を見ていたのですか?
472名無しさん@4周年:04/03/26 20:19 ID:cBMVYGsx
回転ドアも
きっとむかついてたんだろうね?

まーた大阪人かよー
うるせーよー
東京来て関西弁しゃべってんじゃねーよ
あー
うざー
おまいらの顔見たくねーんだよ
絞め殺すぞ”!
473名無しさん@4周年:04/03/26 20:19 ID:IR5i8Cfd
実物みないとわかんないけど、母親が悪い気もする
回転扉なんていかにも子供にあぶなそうじゃないか
監督が行き届いてないんじゃないか?
474名無しさん@4周年:04/03/26 20:19 ID:Jy/+q+s4
回転ドアに入って子供を押しつぶすゲームとか出たりして。
475名無しさん@4周年:04/03/26 20:19 ID:VD0q+pSq
回転扉って回転が遅いからイライラする。
476名無しさん@4周年:04/03/26 20:19 ID:HYCgcxJ7
森ビルも今回はとんだ災難だったな
汚い汚物ぶちまけられて
大阪人は最低!
死ぬなら道頓堀にでもだいぶして死ね
477名無しさん@4周年:04/03/26 20:20 ID:rUjdZcUX
俺も半島と中国の次に大阪きらいだし、大阪人の大半はウンコだと思うけど、そんなに酷く言うなよ
実際に子供が死んじゃってるんだから。
この親子は単身赴任の旦那に会いにきて、そのついでにヒルズ行ったみたいだよ
まあ子供をちゃんみてなかった親の不注意なんだけどね
478名無しさん@4周年:04/03/26 20:20 ID:plpbF142
花びら回転ならやってみたい。
479名無しさん@4周年:04/03/26 20:20 ID:dAVmKz8D
ププッ
結局それだけの人生だったのさ
480名無しさん@4周年:04/03/26 20:20 ID:LLnE0FaA

♪回転扉のむ〜こう〜、あな〜たが涙ぬ〜ぐ〜って〜いました♪
481名無しさん@4周年:04/03/26 20:20 ID:+QAzJ195
東夷を莫迦にしつつもマジレす。
効率を重視して回転扉を設置するのは良いのだが。
利用者には不効率。
危険性も以前から感じていた。
しかし、東京には回転扉が本当に多い。
莫迦なのか???????
482名無しさん@4周年:04/03/26 20:20 ID:pQrw4N1B
>>468
ベルトに巻き込まれて手がもげたとかいう場合には、安全管理上の責任問われるんじゃない?
483名無しさん@4周年:04/03/26 20:21 ID:pQGG5WA6
>>476
最低な人間もここに極まる、って感じだなおまえ
484名無しさん@4周年:04/03/26 20:21 ID:YXiG/Oy1
潰れた時の擬音 

ぐじゅる
485名無しさん@4周年:04/03/26 20:21 ID:xXf+XSqW
今の親は安全が当たり前つー考え方だからなぁ 何か起こっても自分以外のせい
486名無しさん@4周年:04/03/26 20:21 ID:HYCgcxJ7
ガキの一匹や二匹死んでもどうでもいい
またセックスして子供作ればいいだけだし
他人の迷惑はかけるな、大阪人
487名無しさん@4周年:04/03/26 20:21 ID:No+F0SUA
>>467
一度はセンサーが反応して停止したが、他の客が回転方向へ扉を押したからいったんセンサーが解除されて再始動とか?
488名無しさん@4周年:04/03/26 20:21 ID:josfJx1W
六本木ヒルズはこんな大事故が起きても、あの回転扉をやめて
他の自動ドアに変えるなんてことはしなそうだな。
489名無しさん@4周年:04/03/26 20:21 ID:wzGweyvj
関係者必死だなっと
490名無しさん@4周年:04/03/26 20:21 ID:KHU80M1P
>>473

つーかエスカレーターでも小さい子供置き去りにしてさっさと
あがっていく母親は信じられんな。愛情があれば手をつないでいくだろ。
子供を見殺しにして自分だけとっとと言ってしまうあたり大阪人の本領発揮だな。
491名無しさん@4周年:04/03/26 20:22 ID:fAjn+3QL
>>101
これは中の人の殺人だー
492名無しさん@4周年:04/03/26 20:22 ID:R0cobLlC
ttp://www.knabco.co.jp/cp-cs2.htm
この構造だと子供が扉にはさまれてる限りどうやっても出られないような気がするが・・・
493名無しさん@4周年:04/03/26 20:22 ID:i+8KOCSx
あのう、識別のために大阪の人はカキコに「ねん」とか「やんけ」つけてくれません?
494名無しさん@4周年:04/03/26 20:22 ID:2YTIjTaA

必死で大阪叩きをして世論誘導をしても、ビルの管理者責任とメーカの製造物責任の追及、
メーカー関連の株価下落は避けられませんよw
495名無しさん@4周年:04/03/26 20:22 ID:zX71Zrxi
>>460
俺はエスカレータから乗り出したら親父に襟首持たれて戻されてブン殴られた。
それもなんでブン殴られたのか気づいたのは数年後だったなぁ。
よく考えたらエスカレーターで乗り出したまま乗ってたら真ん中でギロチンだもんね。
ブン殴るのも歳を考えれば致し方なし、命に関わることは身体で覚えた方がいい。
496名無しさん@4周年:04/03/26 20:22 ID:vDlwrc01
よく考えるとさ、回転扉って回転させる必然性がないよな。

押して開く普通の扉を、入り口用と出口用に1つづつ
設置すれば、結局は回転扉と同じ機能を果たすから。

発案者、頭悪いね。
497名無しさん@4周年:04/03/26 20:22 ID:hDLS+mav
頭蓋骨破壊転扉。
6PONGI−KILLS。
498名無しさん@4周年:04/03/26 20:22 ID:BSGBtKiz
最近の新しいビルは回転扉を付けるのが多く観られるが
空調効率が良いとかでブームなのかねえ。
安全性には俺も疑問を持っていた。
499名無しさん@4周年:04/03/26 20:23 ID:dAVmKz8D
>>477
俺が死ぬ思いで仕事してる間に遊んでるほうが悪い
500名無しさん@4周年:04/03/26 20:23 ID:pSjkJFnc
>>483
そうやってさ、相手するから喜ぶんだよ。
なんで、こうゆう基本的なことに気付かない人が多いのだろう。

たわいもないイタズラして、相手が困惑するのを想像して楽しむ奴とかいるだろ。
それと同じ。

君は、嫌悪を感じる相手が望む行動をしているのだよ。
501名無しさん@4周年:04/03/26 20:23 ID:icpse2Bb
>>459
ビルに入るためのドアを使用するのにノウハウがいる=免許みたいなもんでしょ
502名無しさん@4周年:04/03/26 20:23 ID:HYCgcxJ7
まぁいいじゃん
こんな馬鹿なガキだったんだし、
生きていても親も大変だっただろう
503名無しさん@4周年:04/03/26 20:23 ID:umbvkDWA

 これから関係者は責任逃れに必死かぁ・・

504名無しさん@4周年:04/03/26 20:23 ID:5619CIpt
テロ朝のせいですか?(´・ω・`)
505名無しさん@4周年:04/03/26 20:23 ID:S0RhRqBt
この回転ドアに殺到するバカが増殖する予感・・・w
506名無しさん@4周年:04/03/26 20:23 ID:gFE21sKD
素人に回転はムリ
507名無しさん@4周年:04/03/26 20:23 ID:uP96aWnY
回転扉もエスカレーターも小さい子どもにとっては
大変危険なものなんですね
安全性について、今一度改善をお願したく思います。

亡くなられたお子さんのご冥福をお祈りいたします
508名無しさん@4周年:04/03/26 20:23 ID:wm3bj8pW

大阪では、HEPファイブと阪急百貨店にも回転扉は設置されていますが、
大阪人は回転扉の回転の遅さにいらだち、強制的に手で回して出入りしています。
509名無しさん@4周年:04/03/26 20:24 ID:7pqq0nkZ
510名無しさん@4周年:04/03/26 20:24 ID:KHU80M1P
>>494

謝罪と賠償ニダ?w
子供の事故死で商売するのも大阪人の本領だなw
511名無しさん@4周年:04/03/26 20:24 ID:Jy/+q+s4
中から押すと、押した部分の羽だけが動くんだよ。もげるように。
512名無しさん@4周年:04/03/26 20:24 ID:wWyO22y/
>>497
LOL
513名無しさん@4周年:04/03/26 20:24 ID:ykJ1u91f
もう全部手動ドアでいいよ。
514名無しさん@4周年:04/03/26 20:24 ID:umc+XeSv
>>496
さらによく考えた方がいい。

自分の頭の悪さに気づくだろう。
515名無しさん@4周年:04/03/26 20:24 ID:OLh7nZN8
回転ドアのメリット

障害者、高齢者、子供連れに使いにくくすることで遠ざけ
高級イメージを保てる

516名無しさん@4周年:04/03/26 20:24 ID:phUKI5Qk
よりによってNステ最終回の日にこれかw
517名無しさん@4周年:04/03/26 20:24 ID:v9pzpA0A
本当にかわいそうだね









回転ドアが
518名無しさん@4周年:04/03/26 20:24 ID:2YTIjTaA
>>503
もう既に必死のようだけどw

>>510
必死だねw
519名無しさん@4周年:04/03/26 20:24 ID:FNneLy2w
101 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/03/26(金) 19:42 ID:8tdGxLJK
みなさん機械に挟まれたように言いますが、真相は違います。
この高性能な回転扉は、見事にピタッと止まるのです。

1.子供が挟まった
2.扉が完全に開かない
3.中の人々が扉を押し開けるようにして出て行った

と同時に子供が「ぎゃーっっしんじゃうぅぅたすけてぇぇぇ」
なのです。
520名無しさん@4周年:04/03/26 20:24 ID:11/Rs1kx
>>501
は?
「転ぶと危ない。だから転ぶな」ってことを理解する必要があるだけじゃん。
今回の事故だって、転んだから死んだんだろ?
ノウハウ?常識だろ。
521名無しさん@4周年:04/03/26 20:24 ID:IR5i8Cfd
先に入った母親のあとを子供が走って追ってるわけだろ?

この間まで幼稚園児だった子がでかい回転扉を簡単に通れるかどうか、常識の想像力の
範囲じゃないのかなあ?

まあ現場をみたわけじゃないから断言できないけど
522名無しさん@4周年:04/03/26 20:24 ID:aqy+qb/E
>>504
既出だが、テレビ朝日の建物とは違うビル。
六本木ヒルズ=テレビ朝日と思いすぎ。
523名無しさん@4周年:04/03/26 20:24 ID:un/TPyZg
>>415
524名無しさん@4周年:04/03/26 20:25 ID:xSubufqc
なんか笑えるな。そんな危険なドアなんか使うなよw
525名無しさん@4周年:04/03/26 20:25 ID:+QAzJ195
所詮は、トンキンだ金・金・金・金
2重扉のほうが設置スペースが必要だから出来ないだけ。
殺人扉は、不滅でしょう(東京ではな
526名無しさん@4周年:04/03/26 20:25 ID:v46qe7i4
男の子は小柄な子で
物凄い風圧に押され吸い込まれるようにして
ドアに挟まれたという事です
助ける間もなかったそうですよ

6歳=16kg
527名無しさん@4周年:04/03/26 20:25 ID:wzGweyvj
テレ朝ってやっぱり最悪なテレビ局だな。
組織的書き込みで話題そらしまでするとは。
528名無しさん@4周年:04/03/26 20:25 ID:dZOKwEZs
典型的な東京人 ID:HYCgcxJ7
529名無しさん@4周年:04/03/26 20:25 ID:CetNNAsr
なんかコピペレスいっぱいあるけど
工作員発動中なの?
530名無しさん@4周年:04/03/26 20:25 ID:v9pzpA0A
俺としてはDQNを抹殺した回転扉に表彰状を差し上げたい
531名無しさん@4周年:04/03/26 20:25 ID:KYB3nfDS
なんでまた手押しでないのかね?
それよりも東京って物価高いな
532名無しさん@4周年:04/03/26 20:25 ID:icpse2Bb
>>520
回転扉が常識なんですかそうですかすみませんですた
5331th ◆cS1fxWJb5I :04/03/26 20:26 ID:hZqKDXJg
少なくとも普通の自動ドアなら起きなかった事故だな。
534名無しさん@4周年:04/03/26 20:26 ID:a5XvOyWV
ヒルズが回転扉なのはデザインの関係だろ。
しかしこの事件で非があるのは子供の母親だな。
自分が入った時に危険だなと思ったに違いない。
535名無しさん@4周年:04/03/26 20:26 ID:pQrw4N1B
>>495
危険防止用の器具が付いてるよね。
536名無しさん@4周年:04/03/26 20:26 ID:pQGG5WA6
>>500
あっそ、すみませんね。2chなんて君と違って月に何度も見ないもんで。
537名無しさん@4周年:04/03/26 20:26 ID:zX71Zrxi
>>498
自分で止めてみて安全性には納得したけどなぁ。安全装置過敏すぎ。
なんであの神経質な安全装置が今回働かなかったのか謎だ。
よほど運が悪かったか切ってたかのどっちかだな。
538名無しさん@4周年:04/03/26 20:26 ID:sGX+PRVm
つーか回転扉って、「やばい!!」と思ってもすぐに止められないよね。
漏れが気づかないだけで、実はエスカレーターについてるような非常停止ボタンが
あるのかもしれないけど、認知度が低いような気がする。
回転扉って、通る時すごく緊張するんだよな。
539名無しさん@4周年:04/03/26 20:26 ID:PZZS8qRP
六本木ヒルズデータシート
ttp://www.mori.co.jp/business/roppongi/datasheet.html
540名無しさん@4周年:04/03/26 20:27 ID:abq5CFu3
結局、挟まれかけた子供を皆でよってたかって
ドアを押して挟み殺したっていう事ですか?
541:04/03/26 20:27 ID:PJV6F07o
大阪の人だって 同じ 人間だよ
542名無しさん@4周年:04/03/26 20:27 ID:v9pzpA0A
所詮大阪人は田舎者だな
回転扉も慣れていないのか
それで東京叩き・・・・






(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)
543名無しさん@4周年:04/03/26 20:27 ID:P2ui6rTs
ガキの逸失利益<<<<<六本木ヒルズの経済的損失
544名無しさん@4周年:04/03/26 20:27 ID:Ri7hn/90
>>468
子供も親も悪い。

このケースはまだ6歳なので先にとっとと入ってしまった親が悪い+
回転扉に疑問を抱いてる人が大勢いるのでここでちょっと見直しましょうよってことやね。
545名無しさん@4周年:04/03/26 20:27 ID:+QAzJ195
>>540
東京人だからね。
546名無しさん@4周年:04/03/26 20:27 ID:8uPR54KG
しかし、時代の最先端を行く六本木ヒルズが
回転扉じゃなく、普通の自動ドアだったらカッコ悪いじゃん
547名無しさん@4周年:04/03/26 20:27 ID:aqy+qb/E
>>541

そうでしょうか?
548名無しさん@4周年:04/03/26 20:27 ID:LLnE0FaA
東京ドームの入り口も回転扉だよね
549名無しさん@4周年:04/03/26 20:27 ID:IR5i8Cfd
>>532
回転扉を一度でも使ったことがあれば、入りにくいドアだというのは実感できるはず。
子供が簡単に使えないとは思うはず
550名無しさん@4周年:04/03/26 20:28 ID:11/Rs1kx
>>509
親が教えるべきだったね。お子さまは知って無くても仕方ないが、親はそうはいかない。
こんなの常識だろ。しかも手をつないでなかったって、落ち度大きすぎ。

>>532
常識じゃないとでも?お上りさんですか?犠牲者は大阪府民だろ?大阪では珍しいものなのか?常識じゃないのか?
どーなんだ?
551名無しさん@4周年:04/03/26 20:28 ID:KHU80M1P
>>533

大阪人のこったから手で開けるドアでも転んで死ぬだろ
552名無しさん@4周年:04/03/26 20:28 ID:xInJN4e5
テコの原理でかなりの力になったんだろうなあ
553名無しさん@4周年:04/03/26 20:28 ID:dud/yLmA
当方、ヒルズの森タワー内の企業に勤めていますが、
あの扉、もう通る気しない。月曜はどっから入ろう・・・

あの回転扉、朝の通勤時間、まじで急いでるときに
超〜イライラするから前からやめてほしかったんだけど。

昇降する人数は多いわりにせまい森タワー内のエスカレータもイライラ。
微妙〜に六本木駅直結じゃないため、雨の日はいちいちカサさしてから
森タワーに入らないといけないのもイライラ。
欠点挙げると数限りないんだけど、テナントの企業にはとっても評判悪い。
なーーーんか六ヒル、設計に失敗感が否めない。
554名無しさん@4周年:04/03/26 20:28 ID:HcA5/uIN
>>542
釣れますか?
555名無しさん@4周年:04/03/26 20:28 ID:v9pzpA0A
>>541
違います










脳みそ腐っています、大阪人
556名無しさん@4周年:04/03/26 20:28 ID:yb3lzsyg
「デッドコースター」の自動装置の壊れたエレベーターで
首をもがれた母親を思い出した…
557名無しさん@4周年:04/03/26 20:28 ID:Dwz4a8ce
刻命館で採用されるな、こりゃ。


・回転扉
・爆裂回転扉
・電撃回転扉
・ファイヤー回転扉
・フレアロック回転扉
558名無しさん@4周年:04/03/26 20:28 ID:i8sM36NP
回転ドア-しか入口無かったのかい?
559名無しさん@4周年:04/03/26 20:28 ID:RtA4tBPq
先にひとりだけで回転扉に入った母親が悪いってのは
がいしゅつ?
560名無しさん@4周年:04/03/26 20:28 ID:VaykxQRf
普通挟まれた時点で本人か気づいた人が叫ぶだろ。
もし動かないことで押そうものなら殺すことになる。
モニターされてるなら証拠としてビデオを見ることが必要だ。
証拠保全に急がないと。
561名無しさん@4周年:04/03/26 20:28 ID:yQvEsa1J
だからさ、母親は自動回転ドアに慣れてたからこそスタスタ逝っちゃったわけ。
で、子供は知らなかったのね、通り方。
キケンだとかコワイとか思う気持ちが多少なりともある人なら、
子供とくっついて入るだろ。

漏れなんざ子供見てるだけでコワイがね。
562名無しさん@4周年:04/03/26 20:28 ID:rVC7sscX
彼女とセックスしようとしたら、おまんこに回転扉がついていて亀頭をつぶされましたが?
563名無しさん@4周年:04/03/26 20:28 ID:KYB3nfDS
東京人の意識
564名無しさん@4周年:04/03/26 20:29 ID:LlmmWVAr
いろいろあるよな。
物珍しさにみんな採用して、危険とわかって消え去ったモノって。


回転ドアもそろそろ禁止しろや意味ねーじゃん
565名無しさん@4周年:04/03/26 20:29 ID:TdIdMgYb
前から危ないと思ってたんだよな、あと何人死ぬかな。
566名無しさん@4周年:04/03/26 20:29 ID:yH7lUoj6
いずれにせよ、これはこの回転扉の構造上の欠陥ではないか?
そもそも、回転扉はあれだけの重量物を一定速度で回転させてるため、かなりの
慣性が働いている。
(通常の自動ドアであれば、締切る直前で減速する工程が入るので、仮に挟まれ
ても被害は少ない)
通常の技術的発想(自動車のパワーウィンドウレベル)であれば、扉が異物に触れた
瞬間にかかるモータの過電流を検知し、瞬時に一定の時間逆方向へ扉を戻し、傷害を
防ぐはずである。
私にはこの回転扉が、全くの無安全装置状態であったとしか考えられない。
567名無しさん@4周年:04/03/26 20:29 ID:Wiox1O/8
回転扉やめて
ゴムふうせん扉にすればいいんだよ
挟まれても死なん罠

俺って頭いいなぁ( ´ー`)y-~~
568名無しさん@4周年:04/03/26 20:29 ID:cE6CqJPn
>>508
阪急のは手動だから、手で押してはいるのはアタリマエでしょ
http://www.tajima-st.co.jp/photo/resy_af2.jpg
569名無しさん@4周年:04/03/26 20:29 ID:v9pzpA0A
これからはあの回転扉は大阪人専用にしよう
どんどん馬鹿な大阪人が抹殺されるぞ
570名無しさん@4周年:04/03/26 20:29 ID:7pqq0nkZ
571名無しさん@4周年:04/03/26 20:29 ID:xXf+XSqW
>>558
普通横にドアがついてるはずだが
572名無しさん@4周年:04/03/26 20:29 ID:cTkK+rXm
六本木心中
573名無しさん@4周年:04/03/26 20:29 ID:+QAzJ195
これをきっかけに戦争しようや。
マジで東京壊滅作戦。
本気で2chに来てから東京人が大嫌いになったから
躊躇なく戦地にでれるぞ。 引き金も引けそうな気がする
574名無しさん@4周年:04/03/26 20:29 ID:dXkXlgqe
のれんと引き戸で十分だ。
575名無しさん@4周年:04/03/26 20:29 ID:2YTIjTaA

森ビル関係者
三和タジマ関係者
三和シャッター工業関係者
三和シャッター工業の株主

の皆さん、世論誘導ご苦労様ですw
576名無しさん@4周年:04/03/26 20:29 ID:/8Tv/XCS
記念マキコ!!


      

   キルビル。。。
5771th ◆cS1fxWJb5I :04/03/26 20:29 ID:hZqKDXJg
>>536
そんなに気にするな。

ちなみに2chでなくても荒らしは放置ね。
578東京人:04/03/26 20:29 ID:wWyO22y/
大阪を不当にけなすやつは出身を明らかにしてから語れ!どこの田舎者だ!
579名無しさん@4周年:04/03/26 20:29 ID:dRwiLmbn
>>561
まんじゅうこわい?
580目撃談:04/03/26 20:30 ID:TZJTFvfA
俺現場に行ってきた
関係者と思われる香具師
物陰で必死に携帯メール打ってた
携帯で誰かに「ほんと迷惑だよなー」とか何とかともいってた
その前に冥福を祈れよ
ここにも書き込みしてんだろうけどなw
581名無しさん@4周年:04/03/26 20:30 ID:xVp+UVg9
まともなビルだったら風が強い日は、回転ドアは、危険なので、使わないようにしてるんだが・・・

まあ回転ドアなんて格好つけなければいいわけですが。
582名無しさん@4周年:04/03/26 20:30 ID:Ds+hhSmt
>>462
必死に大阪人叩きしてる奴らが
血液型性格診断信じてる女子高生以上に厨なことが証明されただけ。
583名無しさん@4周年:04/03/26 20:30 ID:E+rjSeKf
こんなところで工作活動している暇があったら、
安全点検でもしてこいや。

蛆虫共が
584名無しさん@4周年:04/03/26 20:30 ID:8NWZ2UE2
一人ずつしか入れない扉はもともと
大規模商業施設には不向きだろ。。
子供だけじゃなくてバーゲン時に大人でも事故起こす予感が。


設計者の過失。

585名無しさん@4周年:04/03/26 20:30 ID:A84q1gKb
>>537
とめた時点で事故一歩手前。
安全装置に全てを依存した状態になるわけだから。
586名無しさん@4周年:04/03/26 20:30 ID:wm3bj8pW

横に開く自動ドアなら、いらっしゃいませ って感じするけど。
回転ドアだと、 オラさっさと入れてめーら って感じ。
587名無しさん@4周年:04/03/26 20:30 ID:lfJh9+ge
回転ドアなんて珍しくもないでしょ。

危険で珍しいものだと思うなら、なおさら親は子供をしっかり守るべきだし。
588名無しさん@4周年:04/03/26 20:31 ID:KHU80M1P
>>559

田舎モンの小さい子供が知らない大都会で置き去りにされたら焦るよな。
「あたしは回転扉もラクラククリアできるで」とスタスタいってしまった馬鹿な
母親を追いかけて必死でついていった田舎モンの子供が可愛そうだ。
589名無しさん@4周年:04/03/26 20:31 ID:Bv0gtW3q
東京>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大阪=鳥取
590名無しさん@4周年:04/03/26 20:31 ID:dZOKwEZs
>>573
まあ、ここ見る限り明らかに東京の人間のほうが基地外なんだから、
戦争なんてする必要無いって。
591名無しさん@4周年:04/03/26 20:31 ID:7pqq0nkZ
ケガならいざ知らず亡くなってしまったことが問題なんだけどな
592名無しさん@4周年:04/03/26 20:31 ID:Uid/kwrc
六昼の回転扉で首を挟んでみるOFF会まだ〜〜〜

                チンチン☆
593名無しさん@4周年:04/03/26 20:31 ID:yK6dCOD+
でも回転ドアって初めての時は入るタイミングがわからず戸惑った
594名無しさん@4周年:04/03/26 20:31 ID:dT8Wy4gH
親が不注意だった


That's all
595名無しさん@4周年:04/03/26 20:31 ID:GmYo359V
ハイヒール・モモコみたい母親であることキボンヌ。


品の良い優しい母親だったら余りにも可哀相だしなあ。
596名無しさん@4周年:04/03/26 20:31 ID:2zDmOKZs
>>557
藁w
刻命館懐かしい
597名無しさん@4周年:04/03/26 20:32 ID:dYWNPdEB
扉の端だけゴム製にしたら少しはいいんじゃない?
根本的な解決策にはならんが。
598名無しさん@4周年:04/03/26 20:32 ID:IZekIjEG
田舎もんは六本木なんか行くなつーことだな。
599名無しさん@4周年:04/03/26 20:32 ID:11/Rs1kx
>>570
で?言いたいことはないの?回転扉がどういうものかというのは常識の範囲だし、親が子供に教えるべきもの。
親が子供と一緒に利用すべきものであり、子供をほっといて勝手に使わせない方がいいもの。
親の決定的な落ち度はどこにいくんだ?
親が教えるべき事を教えてなかったんだろ?実践すべきことを実践してなかったんだろ?
教えるべき事を教わっていないと、子供にとっては交通量の多い道路の歩道を歩くのと同じことさ。
わからんのか?
600名無しさん@4周年:04/03/26 20:32 ID:xInJN4e5
>>553
日本ブレイク工業よりアルカイダのほうが安上がりに解体してくれるよ
601名無しさん@4周年:04/03/26 20:32 ID:wzGweyvj
>>573
大阪たたきは非東京の田舎もんの気がするが
602名無しさん@4周年:04/03/26 20:32 ID:nCGsrGMi
なんで
東京 VS 大阪
の糞試合やってんのww?
俺スレ違い??
世界は広いんだよ
もっと広い目で物かたれよ from NYC
603名無しさん@4周年:04/03/26 20:32 ID:Bv0gtW3q
>>590
大阪人必死だな
所詮、日本の痴呆都市大阪が
世界を代表する日本の首都、東京に勝てるわけないだろ
604名無しさん@4周年:04/03/26 20:32 ID:osPoUcqb
>>584
違うようだよ。
605名無しさん@4周年:04/03/26 20:32 ID:umbvkDWA
良かったね。



 あ る 意 味 名 所 に な っ た なw



606名無しさん@4周年:04/03/26 20:32 ID:Nmxdwp38
議論がループしてるな
607名無しさん@4周年:04/03/26 20:32 ID:ZKyjBD2m
>>597 いいこといった!!
608名無しさん@4周年:04/03/26 20:32 ID:cE6CqJPn
>>589
東京>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>島根>大阪=鳥取
609名無しさん@4周年:04/03/26 20:33 ID:No+F0SUA
慣れてる大人でも、自動回転扉はちょっと緊張するよね。
初めての時は、ホント緊張したし、怖かったよ。
子供ならなおさらじゃないかな。
610名無しさん@4周年:04/03/26 20:33 ID:R0cobLlC
ま、9時10時のニュースでもうちょい状況が分かってからだな。
まだ事故の状況が把握出来てないし情報も揃ってない。
611名無しさん@4周年:04/03/26 20:33 ID:U1XpJKY/
大阪人の皆さん
ネタに反応しすぎでおまんねんでやがなめっちゃニダ
612名無しさん@4周年:04/03/26 20:33 ID:Tg6dfS3v
>>602
被害者が大阪の人だから
613名無しさん@4周年:04/03/26 20:33 ID:+QAzJ195
どうせ、東京人のことだから、平気で営業を続けているんだろ。
キチガイ金の亡者
614名無しさん@4周年:04/03/26 20:33 ID:VaykxQRf
親の責任にしてる奴は必死だな。
回転扉の前に張り紙しとけよ。「この扉で子供が挟まれて死にました!」
なんの注意書きもなく殺人扉用意しといて親の責任になるわけがない。
615名無しさん@4周年:04/03/26 20:33 ID:E+rjSeKf
大人の男だって回転扉は戸惑う。
これではいつ死者が出てもおかしくないよ
616名無しさん@4周年:04/03/26 20:33 ID:KHU80M1P
そもそも論からいくと田舎モンに六本木は酷だよ〜
617名無しさん@4周年:04/03/26 20:33 ID:+U+HUoZz
二重扉でなく回転扉を使う理由だが・・・

高層ビルには浮力による煙突効果ってのがあって、
空気が下階から上階に向かって移動しようとしている。
二重扉だと両方同時に開いた状態になることがあり、
そのときに外から中へ凄い風が入ってくる。
これはこれで問題が起きる。
回転扉だと、開放された状態になることがないので
こういう現象が起きない。

まあ安全性に問題があるのは論外だが。
618名無しさん@4周年:04/03/26 20:33 ID:/8Tv/XCS
久米宏に真っ赤な**を送るオフ
    ↓
 ttp://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1061708755/


 さすがにヤシン師の呪いはすさまじいワネ。。。


                        キルビル

619名無しさん@4周年:04/03/26 20:33 ID:3OxFNCwj
v9pzpA0Aさんへ 
何が貴方をそんな大阪嫌いにさせたの?


517 名前: 名無しさん@4周年 [sage] 投稿日: 04/03/26 20:24 ID:v9pzpA0A
本当にかわいそうだね
回転ドアが

530 名前: 名無しさん@4周年 [sage] 投稿日: 04/03/26 20:25 ID:v9pzpA0A
俺としてはDQNを抹殺した回転扉に表彰状を差し上げたい

542 名前: 名無しさん@4周年 [sage] 投稿日: 04/03/26 20:27 ID:v9pzpA0A
所詮大阪人は田舎者だな
回転扉も慣れていないのか
それで東京叩き・・・・
(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)

555 名前: 名無しさん@4周年 [sage] 投稿日: 04/03/26 20:28 ID:v9pzpA0A

脳みそ腐っています、大阪人

569 名前: 名無しさん@4周年 [sage] 投稿日: 04/03/26 20:29 ID:v9pzpA0A
これからはあの回転扉は大阪人専用にしよう
どんどん馬鹿な大阪人が抹殺されるぞ
620名無しさん@4周年:04/03/26 20:34 ID:wm3bj8pW

まあ落ち着けよ大阪人。

この事故で悪いのも大阪人だし、
このスレで東京叩いて騒いでるのも大阪人だ。

いいかげん黙ってくれないか?
621名無しさん@4周年:04/03/26 20:34 ID:WUpE6BD3
>>573
戦争イクナイ
大阪の平和的分離独立イイ
622名無しさん@4周年:04/03/26 20:34 ID:Bv0gtW3q
>>613
どうせ、大阪人のことだから、平気で賠償裁判を続けるんだろ。
キチガイ金の亡者
623名無しさん@4周年:04/03/26 20:34 ID:4DYap6V2
>>599
男の子は風圧で押されたようだよ
さっきフジで言ってた
624名無しさん@4周年:04/03/26 20:34 ID:2KrELkbI
そこまでして笑いとらなくても
625名無しさん@4周年:04/03/26 20:34 ID:tu42WazF
ガキと母親が悪いのは大前提だけど、
停止装置なりセンサーの効き具合はちょい問題だな。

事故直後の詳細は分からんが、引き抜いたって行動は良かったのか・・・。
626名無しさん@4周年:04/03/26 20:34 ID:WzVkkQVT
大阪って素敵
627名無しさん@4周年:04/03/26 20:34 ID:GmYo359V
母親が買い物に夢中だったんだろうなあ。
628名無しさん@4周年:04/03/26 20:34 ID:A84q1gKb
ハインリッヒの法則
1件の重大事故の影には29件の軽い事故と300件の「ヒヤリ」がある。

重大事故→今回、12月の事故
軽い事故→センサー発動により回転停止
「ヒヤリ」→通った時に少し戸惑った等
629名無しさん@4周年:04/03/26 20:34 ID:pHeMlYoq
ところで大阪には回転扉ないの??
630名無しさん@4周年:04/03/26 20:34 ID:wzGweyvj
なるほど キルビルか
631名無しさん@4周年:04/03/26 20:34 ID:aqy+qb/E

ここで大阪叩きしてる奴→宝塚、西宮、大津、京都山科
632名無しさん@4周年:04/03/26 20:34 ID:qKl98A03

千葉県民です。


633名無しさん@4周年:04/03/26 20:35 ID:I4mXPzlx
誰かが押したんだろ

大阪叩きや母親叩きをしている奴が犯人かもな
634名無しさん@4周年:04/03/26 20:35 ID:11/Rs1kx
>>623
同じ事じゃん。
635名無しさん@4周年:04/03/26 20:35 ID:kMnC7eiU
回転扉にはドアボーイが必要
636名無しさん@4周年:04/03/26 20:35 ID:lqwQI1wJ
知らない人多いかもしれないけど六本木はBだから
呪いがあったんじゃないかと
637名無しさん@4周年:04/03/26 20:35 ID:Ri7hn/90
こんだけ回転ドア賛成派が少ないのだからどっかに提出して禁止にするべきやね。
どこ?
638名無しさん@4周年:04/03/26 20:35 ID:Bv0gtW3q
むしろ森ビルや三和がこのDQN親にイメージダウンの賠償金を求めるべき
639名無しさん@4周年:04/03/26 20:35 ID:q4DXPNA1
火事とかでパニック+停電になったら
回転ドアはやばい。出られないまま
焼け死ぬ。外から見ると電子レンジの扉のよう

640名無しさん@4周年:04/03/26 20:35 ID:HcA5/uIN
東京も大阪も目くそ鼻くそ、なんだからお互いに煽るなよー
641名無しさん@4周年:04/03/26 20:35 ID:No+F0SUA
当方千葉在住ですが、自動回転扉は市内では幕張のヨーカドーの他にはどこにあるのか知りません。
642名無しさん@4周年:04/03/26 20:35 ID:QACdvhhl
田舎モンは、東京に来たら駄目

危ない
643名無しさん@4周年:04/03/26 20:35 ID:2zDmOKZs
>>606がいいこといった
644名無しさん@4周年:04/03/26 20:36 ID:zVcm5WZ8
去年この子の前にもう一人、あの扉に挟まれたらしいね。
ニュースで言ってた。
やはり回転扉は危険な物だな。。。
645名無しさん@4周年:04/03/26 20:36 ID:yH7lUoj6
前にも事故起こしてるのに届け出ていなかった?
・・・まるでミツビソだな。。。
646名無しさん@4周年:04/03/26 20:36 ID:tRhaQ9EG
どうあがいても 森ビルの過失 躓いてお年寄りが挟まれても足腰が弱かったからです
って言い訳するんかな
空調だけなら二重ドア&エアカ−テンで対応できますね
実際に恒温室で精密機器をいじってたが、二重エアカーテン&自動ドアだったよ
647名無しさん@4周年:04/03/26 20:36 ID:zX71Zrxi
>>639
お前が設計者だとしてそういう風に設計するか?
648名無しさん@4周年:04/03/26 20:36 ID:ZOXq8DRy
>>80
こーゆー奴が親になるから (ry
649名無しさん@4周年:04/03/26 20:36 ID:swKntkFB
森ビル関係者
三和タジマ関係者
三和シャッター工業関係者
三和シャッター工業の株主

死んで詫びろ・・
650名無しさん@4周年:04/03/26 20:37 ID:H3pvKklN
ちゃんと手を繋いで歩けよ>親

>>629そういえば、大阪ヒルトンの回転ドアが無くなってる。
ちゃんと「1人ずつ通れ!」って書いてるのに、団体で通ろうとするジーサンバーサン多かったからかな?
651名無しさん@4周年:04/03/26 20:37 ID:pQrw4N1B
>>637
なんか、いっぱい回転ドア賛成派がいるようだけど?
652名無しさん@4周年:04/03/26 20:37 ID:aqy+qb/E

    __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
   ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
  /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"        :::::;;;;;;;;;;;;;;/    
       (/ ∵     ∵ ;;;;;;;;;;;;;;;;;/
    (⌒ / <●>  <●> ;;;;;;/
   (  (6  ´´´ .つ `` ;;;;;/  < 大東京は日本の政治経済の中心地!ラブ&ピース!!!
    (__|    /彡ミミ\ /
       \    \.ノ  /
        \__∵__/
        /∵━○━∵ヽ
       /∵人∵∵∵ \:\
    ⊂ニ´:_/  )∵∵∵∵ヽ:_`ニ⊃
     川川  /∵人∵(   川川
         /∵ノ  \:\
         ノ∵/    ヽ∵ヽ
        (∵.)     (.∴)
          ̄        ̄
653名無しさん@4周年:04/03/26 20:37 ID:lfJh9+ge
>>646
二重ドアってめんどくさくない?
特に手動だと
654名無しさん@4周年:04/03/26 20:37 ID:tm+OB4nE
どこかにお金がかかったから、風除室の面積をけちったんだろ。
横に開く自動ドアならこじあけてひっぱりだせただろうに。
655名無しさん@4周年:04/03/26 20:37 ID:3UR68JB1
回転扉のAAまだ〜
656名無しさん@4周年:04/03/26 20:37 ID:at38HfpP
>>1
たく、母親が目を話して自分で子供を殺しておいて
賠償金せしめるんだから、六本木ヒルズもたまらんな。
657名無しさん@4周年:04/03/26 20:37 ID:GKT1JIWb
回転ドアって、人が通過中はスピードが変化しないのですか?
658名無しさん@4周年:04/03/26 20:38 ID:6ipYLA1z
回転ドアって風が強いときは止めるんじゃないの?
659名無しさん@4周年:04/03/26 20:38 ID:kMnC7eiU
>>649
三和シャッターをリストラされた人でつか?
660名無しさん@4周年:04/03/26 20:38 ID:wm3bj8pW

バリアフリーが叫ばれるこのご時世、回転扉なんて作って
障害者団体からクレームはこないのか?
661名無しさん@4周年:04/03/26 20:38 ID:Tg6dfS3v
どうせ死ぬときはいつかやってくる
662名無しさん@4周年:04/03/26 20:38 ID:xzSMzuqR
また大阪か。

鮮人は日本に来るなよ。
663名無しさん@4周年:04/03/26 20:38 ID:KYB3nfDS
木製ドア
664名無しさん@4周年:04/03/26 20:38 ID:e5/iOUqO
>>80
お前みたいな奴が親になると危険だな。
管理責任だよ親の
665名無しさん@4周年:04/03/26 20:38 ID:7pqq0nkZ
>>599
頓珍漢なたとえ話を出してきて親の責任にしてしまっていることがおかしいと言ってるのだけど
回転扉は常識というほど一般的なものじゃないと思うよ、このスレでも散々出てきてるけど欧米のビル
では当たり前なんだろうけど、日本では当たり前というほど無いよ
666名無しさん@4周年:04/03/26 20:38 ID:P6vyfNnp
捜査本部が設置されましたよ。
667名無しさん@4周年:04/03/26 20:38 ID:KXLud5Yu
俺これ昔からこういうことが起こるだろうと思っていたよ。
見た目豪華なだけで、通る方はせかされるし、挟まりそうになるし
でいい事は何もない。今後足腰弱った年寄りが増えるともっとこの手の事故
が起こるんじゃないの?
668名無しさん@4周年:04/03/26 20:38 ID:z2ywGhrQ
◎六本木ヒルズの回転ドア死亡事故で、業務上過失致死容疑で捜査本部を設置=警視庁
669名無しさん@4周年:04/03/26 20:38 ID:KHU80M1P
なんか賠償金をとろうと必死な人がいますねw
670名無しさん@4周年:04/03/26 20:38 ID:+quwRML9
これ悪いの親じゃん
671名無しさん@4周年:04/03/26 20:39 ID:KgUIWPkm
いまこそ、のれんを見直そう。
672名無しさん@4周年:04/03/26 20:39 ID:nCGsrGMi
>>628
救急車が来たのは2件だよ
11月 男の子足挟まれる
12月 女の子頭挟まれる

注:強風により転倒者続出日
673名無しさん@4周年:04/03/26 20:39 ID:NvhIidZQ
スタバ近くの 回転扉? あそこ何回か行ったけど 警備員かバイトがかならずいたけどな 最近も行ったけど いたけどな
674名無しさん@4周年:04/03/26 20:39 ID:xSubufqc
まー漏れはドアなんてなんでもいいけどね。
675名無しさん@4周年:04/03/26 20:39 ID:+QAzJ195
関東大震災よコイ! 心から祈るよ
676名無しさん@4周年:04/03/26 20:39 ID:l5OosFoX
>>642
東京に住んでる人のほとんどが元々田舎モンなわけだが
677名無しさん@4周年:04/03/26 20:39 ID:KZEFaQdN
>>599
お前頭悪いからもう書き込むなw
例えば、子供が駐車されてる車の陰から飛び出してきた。
それを車で引いたとする。それでも車を運転する側にも過失があるんだよ。
子供に急に飛び出すなと教えていた、教えていなかった云々は別で。
それは免許を取る時にそういう危険性を把握した運転を義務付けられてるから。
回転扉に子供1人で通過させないで下さいとか、子供1人で通過しようとした場合
警備員が止めるような情況を掻い潜って事故したらなら子供や親が悪いって
ことになるけども。
678名無しさん@4周年:04/03/26 20:39 ID:cE6CqJPn
>>666
それじゃー俺ら所轄の出る幕じゃないな。
679名無しさん@4周年:04/03/26 20:40 ID:xXf+XSqW
>>665
常識じゃなくても一目見れば危ないと思うはずだが よっぽど想像力が欠如してなければ
680名無しさん@4周年:04/03/26 20:40 ID:AXw4VYd2
俺も回転扉は苦手だなァ。どうもタイミングがはかれん
681名無しさん@4周年:04/03/26 20:40 ID:xInJN4e5
ただ単にフツウの自動ドアにすればいいじゃん
682名無しさん@4周年:04/03/26 20:40 ID:LY/Kqftj
>>653
同意。あれってビルのかっこつけでしかないと思う。

急いでいる時ってすごいむかつく。
683名無しさん@4周年:04/03/26 20:40 ID:11/Rs1kx
>>665
おや、貴方にとっては凄まじく珍しくて、その性質もわからない代物なんですか?離島の方ですか?
そのわりに、親御さんはさっさと利用してるようですがw
684名無しさん@4周年:04/03/26 20:40 ID:Tg6dfS3v
>>629
大阪市内なら結構あるんだけどね。
まぁ被害者の親子の注意力が無かったって感じじゃないの。
685名無しさん@4周年:04/03/26 20:40 ID:SRkfVCij
回転ドアって危険だよな。
っつーか別にいらないよな。
不要だよ。
686名無しさん@4周年:04/03/26 20:40 ID:WzVkkQVT
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=LpoEc2xL
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=sAOI15y%2F
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=TPdkO18A
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=wm3bj8pW

たのむからID替えて工作しようね。
森ビルやら三和は関係ないし朝日も関係ないよ。
間違わないように。叩くべきは大阪であり大阪人
687名無しさん@4周年:04/03/26 20:40 ID:K2q8E5/3
六本木ヒルズ行ったことあるけどあそこの回転ドアは巨大なんだよね
自分が見た中で一番大きい
いくらセンサーが働いても慣性の法則で動くだろう
漏れは回転ドアが得意なんだけどこれ挟まれたらどうなるんだろうって考えたもん
688名無しさん@4周年:04/03/26 20:40 ID:pRi+SNLQ
こんな事件があるとすぐ親の管理責任って騒ぐ奴は
689名無しさん@4周年:04/03/26 20:40 ID:U1XpJKY/
心霊スポットに昇格しますた

「おかあちゃん・・痛いがな」
690名無しさん@4周年:04/03/26 20:40 ID:I4mXPzlx
>>678
事件は会議室で起きてるんじゃない
691名無しさん@4周年:04/03/26 20:40 ID:9aF19/tl
確かにあのドア危険
692名無しさん@4周年:04/03/26 20:40 ID:ygQauhQI
あの回転扉マジに危ないと思ってたよ。
オシャレの為か解らないけど。
693名無しさん@4周年:04/03/26 20:41 ID:HcA5/uIN
俺も、回転扉(゚听)イラネ

つーか、年に何回使うかな?
694:04/03/26 20:41 ID:PJV6F07o
大阪の人は 語尾に でんがな とか まんがな あるいは
やんけ 等つけてください。

695名無しさん@4周年:04/03/26 20:41 ID:dZOKwEZs
>>675
東京人と同レベルに成り下がるなっての
696名無しさん@4周年:04/03/26 20:41 ID:2zDmOKZs
>>678は現地の警察官なの?
と釣られてみる
697名無しさん@4周年:04/03/26 20:41 ID:at38HfpP
>>682
断熱効果があるんですよ。
6981th ◆cS1fxWJb5I :04/03/26 20:41 ID:hZqKDXJg
親が目を離したのも悪いが、

それで死ぬドアがあるのはもっと悪い。
699名無しさん@4周年:04/03/26 20:41 ID:Q+yz/gsc
回転扉はスポンジ製にしろ!!!
700名無しさん@4周年:04/03/26 20:41 ID:H3pvKklN
回転ドア以外の出入り口に逝けばいいんでないの?
あんなまどるっこしい場所、わざわざ通る事ないべ。
701名無しさん@4周年:04/03/26 20:41 ID:EAxr5NTn
巻き込み側の外郭を全面タッチセンサーの自動ドアーにしてれば助かったのに
702田舎者:04/03/26 20:42 ID:/u2K7yaS
悪い 回転扉ってものを見たことないんだが
703名無しさん@4周年:04/03/26 20:42 ID:+QAzJ195
>>695
スマン・・ そうだった
704名無しさん@4周年:04/03/26 20:42 ID:11/Rs1kx
>>677
道交法とこの件とは違うだろw
子供の振るまいの問題点と教えるべきもの、実践すべき事を言ってるんだよ。
あくまで比喩だ。そんなこともわからんのか?
頭悪いのはお前だろw
705名無しさん@4周年:04/03/26 20:42 ID:KHU80M1P
どうして回転扉で血が流れるんだ
706名無しさん@4周年:04/03/26 20:42 ID:Tg6dfS3v
>>694
大阪人でもそんな言葉使わないよ。
707名無しさん@4周年:04/03/26 20:42 ID:S19muKDz
708名無しさん@4周年:04/03/26 20:42 ID:VaykxQRf
>>581
興味深いご指摘です。

まともな管理をしているビルだと風の強い日は回転式を止めるそうです。
709名無しさん@4周年:04/03/26 20:42 ID:josfJx1W
森ビル、責任を取って六本木ヒルズを解体汁!
710名無しさん@4周年:04/03/26 20:42 ID:6NO+mr3A
回転ドアを日本で初めに導入したやつ殺したい
どうせ見た目重視で機能性安全性考えてなかったんだろ
よくいるだろ?こまっしゃくれたオシャレ建築家
アートだかなんだか知らねーけど、実用性を欠いた設計するやつ
711名無しさん@4周年:04/03/26 20:43 ID:UnJqUkTO
社員は毎朝回転ドアに挟まれて
安全装置が作動するか確認しろ
712名無しさん@4周年:04/03/26 20:43 ID:89xJumdg
>>669
間違った設計や管理でひとさまに危害を加えたら謝罪して
賠償して再発防止するのが人間としての義務。おまえは
何を考えているんだ。
713名無しさん@4周年:04/03/26 20:43 ID:HcA5/uIN
>>705
お前は、青島か!!
714名無しさん@4周年:04/03/26 20:43 ID:0wHzTUe/
回転ドア・・・餓鬼の頃は楽しかったな・・・なんかマリオになった気分で・・・もう絶滅してるもんだと思ってたよ回転ドア・・
715名無しさん@4周年:04/03/26 20:43 ID:7lrb+u5s
ていうかあのビルに出入りしている人間は気付いてるかもしれませんが
構造上の欠陥があるように思えてしょうがないのです。
見た目ばかり立派にして実際に使用する人間の事を考えて作られた建築物と思えない節がある。
716名無しさん@4周年:04/03/26 20:43 ID:lqwQI1wJ
子供は飛び出すものと教習所で習わなかったか。
717名無しさん@4周年:04/03/26 20:43 ID:kAQtKwxZ
回転扉を動く歩道で通過できるようにすればいいじゃん。
718名無しさん@4周年:04/03/26 20:43 ID:nCGsrGMi
>>665
ニューヨークの話で恐縮ではあるが
貴方のいってる事は正しい
ニューヨーカーでさえたまにタイミングを逃してぶつかる
コーヒーの紙コップ片手に入っていったりして
よくこぼしてるし
特に回転ドアに上手く入れないからといって
それは毎日使ってる人でもよくあること
でも疑問なのが、何故日本のビル風はあんなに凄いのか???
WTCでさえあんな東京ドームのような風圧にはならなかった
子供や体重軽い女性にはには危険すぎるだろ
719名無しさん@4周年:04/03/26 20:43 ID:hDLS+mav
>>671
ハゲドー。
西部劇のバタンと戻るドアも。
720名無しさん@4周年:04/03/26 20:43 ID:7pqq0nkZ
>>683
> 回転扉は常識というほど一般的なものじゃないと思うよ、このスレでも散々出てきてるけど欧米のビル
> では当たり前なんだろうけど、日本では当たり前というほど無いよ

当たり前というほど無いといってるだけで「凄まじく珍しく」とは言ってない。何にでも極論を持ち出すのは
あまり利口とは言えないと思うよ。
721名無しさん@4周年:04/03/26 20:43 ID:at38HfpP
>>698
あのさ、自殺するガキ止めようが無いじゃん。
このガキなら、そこいらのトビラでも頭挟んで
死ぬだろ。
722名無しさん@4周年:04/03/26 20:43 ID:KgUIWPkm
六本木WAVEファンの呪い。
723こーうらき:04/03/26 20:44 ID:OjO7lG91
大阪民国の糞ガキが訃報入国して弐ちゃんで叩かれるためだけに挟まれたでつか(;-_-+
724名無しさん@4周年:04/03/26 20:44 ID:KHU80M1P
>>719

あれ、いいね。おしゃれね。
725:04/03/26 20:44 ID:PJV6F07o
人が挟まったら 壊れる(凹む)構造にならないのかなぁ
726名無しさん@4周年:04/03/26 20:44 ID:pQrw4N1B
>>721
自殺の名所作る必要もないと思うんだがな。
727名無しさん@4周年:04/03/26 20:44 ID:2zDmOKZs
地面が回転すればいいんだよ!!!
728名無しさん@4周年:04/03/26 20:44 ID:WVLYWhLB
回転扉なんて遊園地ぐらいでしか見たこと無いな。
通る時は、もし挟まれたら痛いだろうなーと思って
毎回キンタマきゅってなってたな。
729名無しさん@4周年:04/03/26 20:44 ID:sg0nITdF
>>715
禿同
730名無しさん@4周年:04/03/26 20:45 ID:pHeMlYoq
この親はなんで子供を抱っこして入らなかったんだろ?
小さい子は一人で入ったら危ないって常識で分かるだろ??
731名無しさん@4周年:04/03/26 20:45 ID:X4svhzls
回転ドアに老人や子どもがいると、押すタイミング困るよね。
思い切り押したせいで、ドアにぶつかってケガされちゃたまらんよ。
732名無しさん@4周年:04/03/26 20:45 ID:GyD8ULEP

自暴自棄になった母親! 六本木ヒルズで自爆テロ!
733名無しさん@4周年:04/03/26 20:45 ID:11/Rs1kx
>>720
じゃ、どのくらい珍しいんですか?
どうも、この親御さんはさくっと利用しているようで、使い方も性質も理解していたようですがw
理解せずに利用していたのかな?
734名無しさん@4周年:04/03/26 20:45 ID:E1GN34xA
NHKキタ
735名無しさん@4周年:04/03/26 20:45 ID:awttz3u0
親は謝罪と賠償を求めるような愚かなことはしないでほしい
死んだ子供は本当にかわいそうだ
736名無しさん@4周年:04/03/26 20:45 ID:pRi+SNLQ
ところで六本木ヒルズってなによ?
737名無しさん@4周年:04/03/26 20:45 ID:TdIdMgYb
1年ごとに回転速度を上げて、最後に入れた者が best of 都会人?
738名無しさん@4周年:04/03/26 20:45 ID:S0RhRqBt
六本木ヒルズHPの施設紹介のコピー
「エキサイティングな文化都市」
まさに・・・w
739名無しさん@4周年:04/03/26 20:46 ID:H3pvKklN
>>706
60以上の地元育ちのオサーンなら言うヤシいる。
あと、「パーティー」を「パーテー」とも言っちゃうんだぞ!
ex.「いんや〜ワシな〜、6時からリッツでパーテー行かやんなあきまへんのや」
みたいな。
740名無しさん@4周年:04/03/26 20:46 ID:Ri7hn/90
>>698
それが結論で異議なし!
741名無しさん@4周年:04/03/26 20:46 ID:dZOKwEZs
742名無しさん@4周年:04/03/26 20:46 ID:xXf+XSqW
つーかさ 人が多い場所で子供野放しにして 危険だという以前に迷惑行為だと思わないのか今の親は
743名無しさん@4周年:04/03/26 20:46 ID:7beedf5T
>>715
デザイナーがつくった建物はたいていそう
外見はいいけど使ってみるとひどい目にあう事が多々ある
744名無しさん@4周年:04/03/26 20:46 ID:K2q8E5/3
漏れの記憶では横に回転じゃないドアがあったと思うが
もしくは別にもいくらでも入り口はある
ただ観光で六本木ヒルズに来た人は回転扉から入ろうと思うだろうな

ちなみに六本木ヒルズはセキュリティがすごいでつ
オフィスフロアは非接触ICカード(SONYのFelica#SUICAと同じ)持ってないとゲートがあって入れない
745名無しさん@4周年:04/03/26 20:46 ID:NPSnsb/V
親が先に入ったのか後からついて行ったかで状況は変わるけど
いつも利用している人なら危険性も分かるだろうが、上京して
初めて来た観光者には大勢の人が来るビルの入り口にそんな危険
が潜んでいるなんて分からないよ。
746名無しさん@4周年:04/03/26 20:46 ID:cE6CqJPn
>>686
【話題】気象庁がマスコット発表、かわいい愛称付けてネ[1件]
508 : 名前:名無しさん@4周年 E-mail: 投稿日:04/03/26 19:44 ID:wm3bj8pW

キショい君。


ワロタ
747名無しさん@4周年:04/03/26 20:46 ID:Dwz4a8ce
回転早杉なこのスレも
危険なので撤去。
748名無しさん@4周年:04/03/26 20:47 ID:U1XpJKY/
あそこは異界への入り口
死んだ人にあえたりする
749名無しさん@4周年:04/03/26 20:47 ID:lfJh9+ge
>>726
じゃあとりあえず電車の運行やめないとね
750名無しさん@4周年:04/03/26 20:47 ID:6NO+mr3A
>>743
ああいうのすげーむかつくよな
アートとか何とか言う前に実用的な物設計するなよ
751名無しさん@4周年:04/03/26 20:47 ID:at38HfpP
涼くんだって。
DQN親だな。
752名無しさん@4周年:04/03/26 20:47 ID:fBKkTcMh
回転扉のメリットなんて何もないのに、なぜ回転扉なんかつけたんだ?
753名無しさん@4周年:04/03/26 20:47 ID:Ix+94Lc7
子供が死んだドアをそのまま今後もつかうのかな?
754名無しさん@4周年:04/03/26 20:47 ID:PJV6F07o
車椅子でも入れるの?
755名無しさん@4周年:04/03/26 20:47 ID:5RdvlMn9
回転ドア全国撤廃した方がいいな。
巻き込まれてもおかしくない構造だよ、確かに。
人形か何かで実験すれば、わかりそうなもんだけどな。
756名無しさん@4周年:04/03/26 20:47 ID:KHU80M1P
>>728

ぶっちゃけディズニーランドの出口が一番緊張する
757名無しさん@4周年:04/03/26 20:47 ID:xInJN4e5
東京ドームの回転扉は耳がごわーんとするのでやだなあ
758名無しさん@4周年:04/03/26 20:48 ID:rVC7sscX
嘘トリビア 

マリーアントワネットの処刑は

回転ドアを使って行われた。
759名無しさん@4周年:04/03/26 20:48 ID:CwkVKLO8
殺人回転扉・・(((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
760名無しさん@4周年:04/03/26 20:48 ID:09byewX4
そういえば・・・
ゴッドファーザーの復讐暗殺場面が
ドンを回転ドアの間に挟んで銃殺じゃなかったっけ?・・・
761名無しさん@4周年:04/03/26 20:48 ID:7UIHnFGK
762名無しさん@4周年:04/03/26 20:48 ID:umbvkDWA

 さすが、クールな街だねー

763名無しさん@4周年:04/03/26 20:48 ID:pRaKEC5g

親の目の前で自爆テロか
764名無しさん@4周年:04/03/26 20:48 ID:2zDmOKZs
>>747
早く家さ帰ってパソで見れ
765名無しさん@4周年:04/03/26 20:48 ID:pQrw4N1B
>>749
ところで、電車ほどのメリットあるの?
766500:04/03/26 20:48 ID:pSjkJFnc
>>536
示唆した相手に対して、こんな捨て台詞を吐いて逃げることしか出来ないなら、
匿名掲示板のゴミカキコにマジレスなんてするなよ…。

まったく、己をモラリストと思い込んでる奴ほど、たちの悪い人間はいないな。
767名無しさん@4周年:04/03/26 20:48 ID:7pqq0nkZ
>>733
過去に2回ケガをするという事故が発生してるって
回転扉なんて都市部の一部のオフィスビルである程度だし、自動の回転扉は更に少ない
768名無しさん@4周年:04/03/26 20:48 ID:cNFAhRME
なんだってぇーー??
6才のこどもを置いて先に回転ドアを通って行ったのか>親
信じられない!ビル側も悪いけどこの親も相当だな。
769名無しさん@4周年:04/03/26 20:48 ID:S0RhRqBt
まぁ、この事件の責任を取るのは三和シャッター工業って事で。
770名無しさん@4周年:04/03/26 20:48 ID:H3pvKklN
>>743
だってデザイナーは予算とか実用性とかあんまり考えてないヤシ多いもん。
771名無しさん@4周年:04/03/26 20:49 ID:WVLYWhLB
>>768
わざとらしすぎる
772名無しさん@4周年:04/03/26 20:49 ID:bxsKPip4
はっはっは
吉田戦車も恐れる六本木ヒルズ回転ドア
http://www.1101.com/sensha/2004-02-17.html
773名無しさん@4周年:04/03/26 20:49 ID:11/Rs1kx
>>767
なんでこの親御さんは先に利用出来たんですか?
何も理解出来てないのに利用出来たんですか?
ちゃんとわかってたんじゃないんですか?
というか、みてりゃわかるでしょ、普通w
774名無しさん@4周年:04/03/26 20:50 ID:aqy+qb/E

古代ギリシャのストア学派・セネカ

「身体上問題がなければ、幼少期の人生を自ら放棄しようと思わない。しかし大阪から上京し回転ドアに
心蝕まれた人生になったら、さっさとくたびれた肉体、六本木から逃げ出そう。治る見込みがあり正常な
DQN大阪親が改心する限り死を求めない。だが苦しみが際限なく続くとわかった時、苦痛そのものより
苦痛によって生きる意味が失われる為、この世に別れを告げるだろう」
775名無しさん@4周年:04/03/26 20:50 ID:lfJh9+ge
>>765
扉としての機能を果たしてるんだから
十分だと思うけど。
776名無しさん@4周年:04/03/26 20:50 ID:Tg6dfS3v
>>739
あなたが思っているよりも
大阪弁は廃れていってるよ。
777名無しさん@4周年:04/03/26 20:50 ID:2YTIjTaA
そもそも、回転扉なんて付けようと思うセンスが終わってる。
778名無しさん@4周年:04/03/26 20:50 ID:/8Tv/XCS
この子の七つのお祝いに・・・・

 今後この扉は、七つのお祝いを迎えるお子様の生贄をねらって回転しつづけるでしょう・・・
いきはよいよい帰りはこわひーこわひながらもとーおーりゃんせとーりゃんせ〜〜

               キルビル・・・・
779名無しさん@4周年:04/03/26 20:50 ID:XDp545+5
あんなバカなドアをつけた設計者に未来はないな。
780名無しさん@4周年:04/03/26 20:50 ID:/1gFy1bi
回転ドアだと目の見えない人は入れないじゃん
入って欲しくないから回転ドア使うの?
781名無しさん@4周年:04/03/26 20:50 ID:JM0apnaP
「キャッキャッ」

ゴ ス ッ !


グジグジ…
782名無しさん@4周年:04/03/26 20:50 ID:pQrw4N1B
>>775
危険な回転式じゃなくてもいいじゃん。
783名無しさん@4周年:04/03/26 20:50 ID:t+xQlY/7
前に六本木ヒルズに行ったんだけど・・
あの回転ドア,怖かったです。なんか巻きこまれそうで。
で、実際にそんな事故が起こってしまったんで正直ビックリです。
合掌。(´・ω・`)ショボン
784名無しさん@4周年:04/03/26 20:50 ID:nCGsrGMi
あの子の親御さん
今頃霊安室にいるんかな?
気の毒やね
785名無しさん@4周年:04/03/26 20:51 ID:S0RhRqBt
>>772 笑った!!

786名無しさん@4周年:04/03/26 20:51 ID:icpse2Bb
>>773
6歳の子供と30代であろう親が全く同じ知識をもっていると思うのか
787名無しさん@4周年:04/03/26 20:51 ID:osPoUcqb
101 :名無しさん@4周年 :04/03/26 19:42 ID:8tdGxLJK
みなさん機械に挟まれたように言いますが、真相は違います。
この高性能な回転扉は、見事にピタッと止まるのです。

1.子供が挟まった
2.扉が完全に開かない
3.中の人々が扉を押し開けるようにして出て行った

と同時に子供が「ぎゃーっっしんじゃうぅぅたすけてぇぇぇ」
なのです。
788名無しさん@4周年:04/03/26 20:52 ID:11/Rs1kx
>>786
あんたは馬鹿か?
親が子供に教えるべきだろ?一緒に利用すべきだろ?なんでそれを無視するんだ?
789名無しさん@4周年:04/03/26 20:52 ID:2zDmOKZs
>>778
そんな曲がドラムマニアにある
790名無しさん@4周年:04/03/26 20:52 ID:vDlwrc01
ドアを、厚さ10aの発泡スチロール製にすればいい。

お。特許とれそうな ヨカーン
791名無しさん@4周年:04/03/26 20:52 ID:7pqq0nkZ
>>773
利用の仕方がわかってないと利用できないのか?大人であれば事前知識無しにその場で対処できても
不思議ではない
792名無しさん@4周年:04/03/26 20:52 ID:PJV6F07o
スキーのリフトで 子供がはしゃいで 落ちたら 誰がわるいでんがな?
793名無しさん@4周年:04/03/26 20:52 ID:NV5vrN5o
中国新聞(共同通信)が「嫌韓厨」について語りました。(中塚氏が引用されてます。)

ソースの画像
http://cgi.f6.aaacafe.ne.jp/~kirin/up/arc/033.jpg


http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1080148185/

794名無しさん@4周年:04/03/26 20:52 ID:zP4+g4oC
ただでさえ、彼女が怖がって通ろうとしないのに・・
これみたら絶対通らないって言う(−−;;
795名無しさん@4周年:04/03/26 20:52 ID:5RdvlMn9
亡くなった子供の親御さん、回転ドアは二度と通らないだろうな。
796名無しさん@4周年:04/03/26 20:52 ID:at38HfpP
>>783
そんなこと無いだろ。
こういう不注意なDQN親子は
そこいらの道でも
けつまづいて死ぬよ。
797名無しさん@4周年:04/03/26 20:52 ID:KHU80M1P
>>787

で、押し開けるようにして出て行ったのが当の母親なんだろ?
798名無しさん@4周年:04/03/26 20:53 ID:fEa5r2V1
回転扉120年の歴史に残る事故ですね。
799219-100-245-58.denkosekka.ne.jp:04/03/26 20:53 ID:7UIHnFGK
地域ネタ・学歴ネタで非難してるのは
ただのガキだよ。

一面を全面ととらえる単細胞。
えてしてアホウな二者択一論が好き。
800名無しさん@4周年:04/03/26 20:53 ID:HcA5/uIN
>>790
俺が、プラモデル作る時に使う接着剤で溶かしてくれる。
801名無しさん@4周年:04/03/26 20:53 ID:xPJvFeeL
全国自動扉協会の会長って、偉いんだろうけどいまいち。
802名無しさん@4周年:04/03/26 20:53 ID:cE6CqJPn
>>790
キーって鳴るでしょ、キーって。アレ苦手。
803名無しさん@4周年:04/03/26 20:53 ID:NPSnsb/V
母親が先に通過したのか、先に子供が走っていって
後からついて行ったのか..、どっち?
804名無しさん@4周年:04/03/26 20:53 ID:qyJlcqFZ
これで大阪叩きをする奴は人間のクズということが証明されました
805名無しさん@4周年:04/03/26 20:53 ID:PRgLtKf0
先日、汐留にいったらそこらじゅうのビルが回転ドアだったな。
流行りなの?
806名無しさん@4周年:04/03/26 20:54 ID:N91crTcj
>>790
挟まれても安全以外使い物にならない
807名無しさん@4周年:04/03/26 20:54 ID:Qh3BYoOs
>>787
殺人事件 (((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
808名無しさん@4周年:04/03/26 20:54 ID:+QAzJ195
親の責任? はぁ? 莫迦か?
6歳にもなれば目に入る範囲で自由行動だ。
それとも、東京ではずーと手を繋いでいないと今回のように殺されるのか?
809名無しさん@4周年:04/03/26 20:54 ID:Y3oKSsLX
回転ドアって、一度に何人まで入れるのかで迷う時ない?
先に2人入ってて、もう1人大丈夫かなー、でも無理かなーって。
読みが外れて、他の人と密着してる時って怖いよね。こけたら死亡。
810名無しさん@4周年:04/03/26 20:54 ID:A84q1gKb
>>672
11月にもあったのか・・・

>>773
じゃあ六本木ヒルズで回転ドアを「とめた」経験のある大人が結構いるのはどういう事かな?
とめた時点で事故発生なんだってば。
事故にあってエアバックとシートベルトのおかげで怪我せずに済んだようなものなんだから。



ところで手を繋いでないからと言う人がいるがあそこって係員に1人毎に入れられた記憶が…
漏れの前にいた親子も分離されてたけど。
811名無しさん@4周年:04/03/26 20:54 ID:H3pvKklN
>>776
だから、そういうのは大体、60以上のオサーンだべ。(大阪育ち限定。)
パーテーとか、GKCなんかに逝ったらそういうシャッチョーとかカイチョーとかイインチョーとかいるYO。
812名無しさん@4周年:04/03/26 20:54 ID:K2q8E5/3
漏れは回転ドアに入るタイミングがメチャ得意
ちなみに若い頃ラグビーやってた。
相手の隙間を抜ける感覚
全国の親供は回転ドア対策で子供にラグビーやらせると良い
そしたらラグビー人口増えるし
813名無しさん@4周年:04/03/26 20:54 ID:89xJumdg
何でも親が悪いって言ってるやつは思考がパターン化されてるよ。
脊髄反射に近い。もっと現実に即して頭を働かせろ。
814名無しさん@4周年:04/03/26 20:54 ID:dZOKwEZs
815名無しさん@4周年:04/03/26 20:54 ID:dXkXlgqe
止まったドアを先行の大人が押したために死んだって、ほんとか?
業者や管理人なら真っ先に思いつきそうな言い訳だ。目撃者は
いるのか?裁判で絶対こういう主張して責任逃れするぞ。

816名無しさん@4周年:04/03/26 20:54 ID:WVLYWhLB
挟まったら死ぬような危険なもん
入り口につけてんなよ
817名無しさん@4周年:04/03/26 20:54 ID:VBr+k0cR
今ここに俺が来なかったか!?
818名無しさん@4周年:04/03/26 20:54 ID:COpMikZY
さっき交通事故リアルで見た!!
黒の軽が若い男轢いてんの、轢かれたやつ生作りのまな板の上の魚みたいに
ピョンピョン跳ねてんの!轢いたやつ動揺しまくりで呆然としてた・・
あれは人間の動きじゃないよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
819名無しさん@4周年:04/03/26 20:55 ID:xXf+XSqW
>>808
公共の場で子供野放しにするのは迷惑行為 躾がなってないならなおさら
820名無しさん@4周年:04/03/26 20:55 ID:Ngdagvmx
在日と優秀な女のせいで自分はダメにされたのだと責任転嫁し、
正義感は強いけど悲しいかな頭が悪い元夢見る少年が
腐ったイデオロギーに煽動されて、誰かを叩くためだけの
ロボットに成り下がり、屈折した感情を発散させるスレはここですか?
821名無しさん@4周年:04/03/26 20:55 ID:OjLImxbe
>>773
親側だけじゃなくてこの回転扉にも問題があったって言ってるだけだろ
バカかお前?
822名無しさん@4周年:04/03/26 20:55 ID:VaykxQRf
回転扉って間違っても転べない怖さがある。
普通の自動扉なら誰かが先に進むために押して首を絞める可能性はない。
回転扉だと気づかなければ閉め殺す方向性に力が働く。他の人が先に進もうとすると。
間違ってすっころんで首はさめば死ぬ。それでも貴方は回転扉が好きですか?
823名無しさん@4周年:04/03/26 20:55 ID:2vFvskmQ
USJの近くのJALのホテルも同じ回転扉なので注意しる!!
824名無しさん@4周年:04/03/26 20:55 ID:cNFAhRME
>>771
だってそうだとは知らなかったんだもんよ。
こども置いて先に通るか?普通。
前にそういうドア通ったことあるけど、しっかり子供の手を握って慎重に入ったよ。
危ないって思ったからさ。
この事故の起きたドアが悪いのは当然だけど親の無神経ぶりに呆れ返ってるんだよ。
8251th ◆cS1fxWJb5I :04/03/26 20:55 ID:hZqKDXJg
>>810
ふむ、目を離していたわけでは無いのか。
826名無しさん@4周年:04/03/26 20:56 ID:2zDmOKZs
まぁ家から半径50`内に回転扉のある建物が一つも無いほど
ド田舎に住んでるんだが
827名無しさん@4周年:04/03/26 20:56 ID:at38HfpP
>>804
あ、大阪人か!!!
子供は涼ってDQN名前だし、
回転トビラもろくすぽ通れずに
騒ぎまくりかよ。

大阪人は大阪でひったくりでもしてろよ。
おまえら尊法精神ゼロの人間がくると
どーしよーもない。
828名無しさん@4周年:04/03/26 20:56 ID:hq88xPWg
何故かHappy Treeというグロコメディflashを思い出したのは俺だけではあるまい。
829名無しさん@4周年:04/03/26 20:56 ID:SRkfVCij
子供を殺したのは、ドアを押し開けた奴らってことか。
集団殺人じゃねーか。
今頃のほほんと家でテレビ見ているオメーが殺人者なんだよ!
830名無しさん@4周年:04/03/26 20:56 ID:KZEFaQdN
>>704
訳のわからない比喩使うな。
子供が予見できない行動に出るのはある意味常識で、その上で
どの程度その行動を把握できるか、危険を認知できるかが重要な問題。
子供が回転扉に1人で入るっていうのは十分に予見できる事態だと思うぞ。
で、死亡してるんだから何らかの過失はあると思う。
電車の窓から頭出す馬鹿とは次元が違うよ。これは。
躾とか親が悪いとか子供が悪いって話じゃないレベルだ。
831名無しさん@4周年:04/03/26 20:56 ID:2YTIjTaA
>>827
( ´,_ゝ`)プッ
832名無しさん@4周年:04/03/26 20:56 ID:N91crTcj
ちゃんと防止用のさくをつけてたのにそれを子供がくぐって事故になったとさ
833名無しさん@4周年:04/03/26 20:56 ID:xQDzOBnr
きっとあれだろ
子供が挟まってるんで母親がパニくってドア押したんだろ。
んで   ゴリゴリはさんで首とれた、とか。

そもそも被害者なのに名前発表してないのがアヤシイ・・
834名無しさん@4周年:04/03/26 20:56 ID:11/Rs1kx
>>791
つまり、その場で理解し、対処できるだけの脳みそがあったってことですね?
だったら、なんで子供をほっぽいて利用せず、まずは子供に教え、ともに利用しなかったんですか?
なんでほっぽったんですか?

>>808
母親が先に入っちゃって、子供をほっぽってしまったんですが?
母親の目に入ってるのか?

>>810
何度も言うように、なんで母親はともに入らなかったんだ?なんでほっぽんたんだ?
一人毎に入れられたとしても、子供が駆け込んだら話にならんわ。
835名無しさん@4周年:04/03/26 20:56 ID:xPJvFeeL
>>818
詳細希望!!!!
ビッグンビッグンしてた?
頭潰れてた?
836名無しさん@4周年:04/03/26 20:56 ID:Tg6dfS3v
>>792
無茶苦茶な大阪弁使わないでね。
その場合は「でんがな」ではなく「かいな」とか「や」で良い。
「誰がわるいんかいな」or「誰がわるいんや」でつね。
837名無しさん@4周年:04/03/26 20:57 ID:KHU80M1P
>>808
>それとも、東京ではずーと手を繋いでいないと今回のように殺されるのか?

完全に田舎モンの発想だな。田畑のみならそれでもよかろうw
人ごみ&危険物の多い大都市で子供を自由行動させんなよ。
漏れなく死ぬか連れ去られるぞ。
838名無しさん@4周年:04/03/26 20:57 ID:vcEdcmqx
さて、犯人探し。

・回転扉の非情停止センサー周りを設計したヤツ。
・先に回転扉を通った母親
・おおさか
839名無しさん@4周年:04/03/26 20:57 ID:ofunIfJA
今回の事件を大阪がらみで叩いてるような奴は
自分が子供持てないと思ってあきらめてるから
子供の危険問題より大阪が気になるんだよ

察してあげなさい
840名無しさん@4周年:04/03/26 20:57 ID:I4mXPzlx
>>834
お前すげー馬鹿だって周りの人によく言われるだろ
841名無しさん@4周年:04/03/26 20:57 ID:2vFvskmQ
あの扉たしかにあぶねーよ。
前、高校生が挟まってスッゲー痛そうだった。
842名無しさん@4周年:04/03/26 20:57 ID:OjLImxbe
>>834
親に責任がないとは言ってないだろ。
ただこの扉にも問題がある。
843名無しさん@4周年:04/03/26 20:58 ID:dZHtxN+w
っていうか、小学校へ行こうって子供が回転ドアに挟まってって・・・・・
本当に最近の子供は想像力と推測力がないよな。
森ビルさんもかわいそうに。
こういうアフォな子供増えたから、いちいち危ないですよーって書かないと
いけないなんて。
親もこういうアフォガキちゃんと監視しとけよ。縄つけとけ。
844名無しさん@4周年:04/03/26 20:58 ID:wWyO22y/
回転トビラは好奇心をそそる
子供は目をキラキラさせて突っ込もうとする
それを親は静止し教えなければならない
設置する側も親の助けになるようにボーイを置いたり、
注意書きをしたりしなければならない
できれば監視カメラも欲しい
最低限の義務を親側もビル側も果たしたかが問題なの
であって回転トビラ自体を問題化するのは八つ当たりでしかない
845名無しさん@4周年:04/03/26 20:58 ID:at38HfpP
>>808
大阪人ってのは何でも人のせいな。
どうしてそう、自分勝手なんだ??
846名無しさん@4周年:04/03/26 20:58 ID:Rg3isAqQ
>>822
好きじゃない。実際、回転扉を通る時はちょい緊張する。
847名無しさん@4周年:04/03/26 20:58 ID:TdIdMgYb
ぐるぐる回る 回転木馬〜♪
848名無しさん@4周年:04/03/26 20:58 ID:+QAzJ195
>>837
物騒なんだな。
子供を連れて東京に行くことは無いだろうけど
覚えておくよ
849名無しさん@4周年:04/03/26 20:58 ID:TIbJgbjz
脳みそドバッ
850名無しさん@4周年:04/03/26 20:58 ID:KXLud5Yu
>818 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルガクガクブルブル

トラウマになるなよ
851名無しさん@4周年:04/03/26 20:58 ID:ZkGVtnOh
>>833
>大阪・吹田市の会社員溝川光一さん(39)の長男の涼くん(6)
ttp://www.nhk.or.jp/news/2004/03/26/d20040326000210.html
852名無しさん@4周年:04/03/26 20:58 ID:DayKwfrZ
こんな嫌な世の中じゃ、ガキは死んだ方が幸せだよ。
どっちみち小学校で殺されてたかもしれない。
853名無しさん@4周年:04/03/26 20:58 ID:DOrFXOqj
回転花びらに挟まれて死にそうになった

東京はおっかないところだべ
854名無しさん@4周年:04/03/26 20:58 ID:dZOKwEZs
855名無しさん@4周年:04/03/26 20:58 ID:nCGsrGMi
でもこの前このビルの某ナンバリングフェチの某オーナーが
テレビでえっらそうに
「東京を変えたのはこの私。
 1つのビルが出来ると
 もうすぐに次の構想が目の前に浮かんできて〜
 (要は用地買収のこと)云々」
とか何とかいって罠
「いずれは東京を未来型巨大高層空間都市にしたい」
だって〜
ちなみに仏教では生活の場が地上から上に上がれば上がるほど、、ry
856名無しさん@4周年:04/03/26 20:58 ID:jf8Z5rDw
今ニュースで二件既に事故があったと聞いたが、まともな対策はしてなかったみたいだな
三和より森ビルの法に責任が行くわけか
857名無しさん@4周年:04/03/26 20:58 ID:xphJRrSD
おおさか
858名無しさん@4周年:04/03/26 20:58 ID:6/2DZxHm
yahooめ

・六本木ヒルズの扉で男児死亡
・そのまんま東、勉強にはまる

そのまんま東が挟まって死亡したのかと。。。
859名無しさん@4周年 :04/03/26 20:58 ID:JbpojM73
あのドアは本当に怖い。この間子どもと行ったとき
横の自動ドアを使った。私が普段よく挟まりそうに
なるからなんだけど。
でも普通の人には危険って、見えない。
860名無しさん@4周年:04/03/26 20:58 ID:+eR0KnMt
あれだけの直径と重量ではセンサーが働いたところで停止するまでの
時間は相当なもの、瞬時停止繰り返したら主軸が折れるよ
少年と設計担当者、設備管理責任者の人生に合掌
861名無しさん@4周年:04/03/26 20:58 ID:89xJumdg
>>837
どこの世界の人ですか?
862名無しさん@4周年:04/03/26 20:58 ID:0wHzTUe/
回転扉ってよく止まるよな。うっとうしい。止まんなくていいよ。
863名無しさん@4周年:04/03/26 20:58 ID:QZOz/hw8
すべてDQN親の責任。
森ビルにもメーカーにも何ら責任は無い。

一件落着。
864名無しさん@4周年:04/03/26 20:59 ID:y0ySwziJ
六本木ヒルズの関係者は、金を持ってそうだから、
損害賠償だな。

過失相殺をして半分削られたとしても、相当ふんだくれ
そうだ。
865名無しさん@4周年:04/03/26 20:59 ID:7pqq0nkZ
>>834
普通、回転扉で死ぬかもしれないと思ってるか?
ケガぐらいはするかも知れないと思ってる程度だろ、だったら見過ごすことだってあるだろ
見過ごしたことは悪いが、問題は死亡事故まで起こしてしまったこの回転扉に関する責任のほうが
遥かに大きいということなんだよ
866名無しさん@4周年:04/03/26 20:59 ID:pQI+q9OT
ミスしたら死ぬような扉をビルの入り口につけるのは間違っているよな
すべってこけて首がちょうど外の境目のところにきたら首飛ぶじゃん。
867名無しさん@4周年:04/03/26 20:59 ID:pMMwiNm+
何とも痛ましい事故ですね。ご冥福をお祈り申し上げます。
親の責任と言う意見には疑問も感じますが、うちの馬鹿坊主にも気を付けるように言い聞かせます。


868名無しさん@4周年:04/03/26 21:00 ID:3rAZIHjq
漏れ田舎もんだから、回転扉苦手だよ(´・ω・`)ショボーン
869名無しさん@4周年:04/03/26 21:00 ID:OjzR5adl
防犯ビデオは撮ってないのケ?

無理矢理押して出て行った犯人が、映っているはずだ。

                          自首しろボケ
870名無しさん@4周年:04/03/26 21:00 ID:N91crTcj
>>856
ちゃんと防止柵をつけたて言ってたじゃん
今回はその柵を子供がくぐって事故になったって
871792:04/03/26 21:00 ID:PJV6F07o
>>836
すいません つかってみたかったんです。
872名無しさん@4周年:04/03/26 21:00 ID:ZBuEx2a7
>>153
一月ほど前に描かれたモノとは・・すごい偶然というか。
873名無しさん@4周年:04/03/26 21:00 ID:gUAm8Lsf
あれは入るときの目標が定められていないから、ギリギリで危険な場合が出てくる

一マス毎に中心に寿司をおけば良い
874名無しさん@4周年:04/03/26 21:00 ID:yK6dCOD+
この手の扉には誘導人を付けないと危険
875名無しさん@4周年:04/03/26 21:00 ID:8JKoku6Y
放置による虐待死だよな
876名無しさん@4周年:04/03/26 21:00 ID:86jSSGaw
ヒルトン大阪に回転ドアがあるんだが、
人数制限2人、ドアは自動ですので触らないでください、と
注意書きがなされているにも関わらず、
そのドアを押して、ドアの安全装置が作動してドアが停止する、
というシーンをよく見る。
東京訛のやつがドアに閉じこめられてるなw
877名無しさん@4周年:04/03/26 21:00 ID:V+/ppQU4
エスカレーターに飛び乗りしたようなもの
餓鬼の飛び込み自殺
878名無しさん@4周年:04/03/26 21:00 ID:plahpOIk
安全なものでも危険な使い方をしてみるのが子供だからね。
879名無しさん@4周年:04/03/26 21:00 ID:2zDmOKZs
>>838に追加

・回転扉の非情停止センサー周りを設計したヤツ。
・先に回転扉を通った母親
・おおさか
・中の人
880名無しさん@4周年:04/03/26 21:00 ID:KHU80M1P
>>848

物騒なんてもんじゃないぞ。普通に歩いているだけで背中は刺される。
バッグはひったくられる。黙ってついていけば詐欺にあう。
要するに田舎モンはくんなってこった。
881名無しさん@4周年:04/03/26 21:00 ID:hAJBxcjV
ビルの利用者の利便性は無視して、
冷暖房効率とかデザインを優先させる
自動回転扉、とっととなくせ。
なにが「バリアフリー」だ。そんなこと抜かすヤツは、
目隠しして、もしくは車椅子に乗ってあの扉を通り抜けて見ろ。

加えて、へんな欧米かぶれはやめい。傍目から見てかっこわるすぎ。
882名無しさん@4周年:04/03/26 21:01 ID:DOrFXOqj
虐待で親が扉に子供押し込んでたら怖いな
883219-100-245-58.denkosekka.ne.jp:04/03/26 21:01 ID:7UIHnFGK
これはあれ?
自分で押すタイプ?それとも半自動?
884名無しさん@4周年:04/03/26 21:01 ID:D3sptmpy
実は>>824みたいなのがしょぅもない親だったりする。
だって人間的に根本的な何かが欠けてる。
885名無しさん@4周年:04/03/26 21:01 ID:vDlwrc01
>>860
主軸にクラッチのような機構があればいいんでないの?
モーターは回転してても、ドアが空回りするような。

お。本日2件目の特許になりそな ヨカーン
886名無しさん@4周年:04/03/26 21:01 ID:WVLYWhLB
というか、横に自動扉があってそれが出入り口として
成立してるんなら、自動回転扉をつける必然性は無いじゃん。
単にかっこつけたいだけか。
887名無しさん@4周年:04/03/26 21:01 ID:H3pvKklN
>>859
の人が正しいと思うなぁ。
子供とか、回転ドアに不慣れだと思われる人がいる場合、回転ドアは避けるべきだと思うべ。
888名無しさん@4周年:04/03/26 21:01 ID:11/Rs1kx
>>821
親側の責任もお認めになるのですね?
ならば、貴方と言い争うことはありませんね。

>>830
子供が回転扉に、「親の後で」駆け込むというのは、非常に危険なことだというのは
常識でわかりますよね。親御さんは何をしてたんですかね?かわいそうに。

>>840
あんたほどじゃ無いから、安心してくれw

>>865
あんたは、回転扉に駆け込んだら死ぬかもしれないということくらい想像つかないのか?
その程度の見識じゃ、どうにもならんね。がんばって世の中生きてくれ。
889名無しさん@4周年:04/03/26 21:01 ID:HAtHw5Sf
>>855
地上げで人を殺し回転扉でも人を殺し
今度は空間都市で空中落下の悪寒
890名無しさん@4周年:04/03/26 21:01 ID:hq88xPWg
いまからこの子を霊媒しようと思うんだけどおk?
891名無しさん@4周年:04/03/26 21:01 ID:OjLImxbe
>>877
比較にならんほどこっちの方が危険かと
892名無しさん@4周年:04/03/26 21:01 ID:LZU8ADLQ
悔しがるなよ、大阪人
893名無しさん@4周年:04/03/26 21:02 ID:WP7inKqK
ここで吹田市民参上!
以降のレスを読まずに就寝。
894名無しさん@4周年:04/03/26 21:02 ID:89xJumdg
こんな立派な建造物の設計にこれほどのアホウが手を下して
いたってことが驚き。さらに危険が明らかになっていたにも
関わらず放置していた管理者の感覚も驚き。東京の七不思議
かね?
895名無しさん@4周年:04/03/26 21:02 ID:cE6CqJPn
俺が行ったときも、後ろの人が挟まったかぶつかったかして、ビッーって鳴って止まってた。
後ろの人は大人のグループだった。
一度に14人も入れるから、グループだと無理して入ろうとしちゃうんだな。
896名無しさん@4周年:04/03/26 21:02 ID:aqy+qb/E
つーか、この事件で東京VS大阪の話になるのが分からない。
問題はそこには無いだろ。
897名無しさん@4周年:04/03/26 21:02 ID:jf8Z5rDw
>>883
児童
898名無しさん@4周年:04/03/26 21:02 ID:SkyP+CXT
以前に事故があったというのが急所だな。
管理責任者は送検されるだろうな。
899名無しさん@4周年:04/03/26 21:03 ID:zUiaPwDQ
私だけですかね。実は回転扉そのものをくぐった事が無い人は...フッ




しかし、公式ページは何で当たり前の様に何も公表してないの?
900名無しさん@4周年:04/03/26 21:03 ID:nAlJ6kuR
なんかこの記事みたら笑えてきた。
「回転扉を通ってビルの中に入ろうとしたところ
回っていた扉と入り口の柱との間に体を挟まれました。
近くにいた母親らが扉を押し開けて助け出しましたが
涼くんは頭を強く挟まれており、間もなく死亡しました。
警視庁の調べによりますと涼くんは母親より先にひとりで
小走りにビルの中に入ろうとして母親の目の前で挟まれたということです。」
はしゃぎまくってクビチョンパ。
http://www.nhk.or.jp/news/2004/03/26/d20040326000210.html
ま、森さんお金あまってるんだからめぐんであげなさい。
これで六本木ヒルズ、いい宣伝になって人いっぱいくるだろうし。
901名無しさん@4周年:04/03/26 21:03 ID:8JKoku6Y
一重の不細工が似合わないのが東京
身の程をわきまえろ田舎者
902名無しさん@4周年:04/03/26 21:03 ID:I4mXPzlx
>>888
おまえ、実生活でも周りに馬鹿だって言われているから気をつけたほうがいいぞ
903名無しさん@4周年:04/03/26 21:03 ID:DayKwfrZ
この子のホロスコープきぼんぬ。
きっと早死に運とか、この日は最凶運とか出てるよ。
904名無しさん@4周年:04/03/26 21:03 ID:+Q6p2Q13
間抜けな死に方
905名無しさん@4周年:04/03/26 21:03 ID:TdIdMgYb

あんな速度でグルングルン回ってたら大人でも気をつけないと挟まれる。
おまけに挟まれたらボブサップでも即死確実の殺人ドア。
906名無しさん@4周年:04/03/26 21:03 ID:XsU3ZUg1
東京町田のルミネにあった回転扉
とっくに撤去されたよ
不評だったから
バリアフリーのために回転扉なの??
健常者でさえ、タイミングが合わないと怖いのに
老人や子供はなおさらだ
907名無しさん@4周年:04/03/26 21:03 ID:ofunIfJA
普段、回転扉で死ぬかもしれないと考えながら生きてる人間はいない。

脳の構造上無理だから。
908名無しさん@4周年:04/03/26 21:03 ID:at38HfpP
>>839
少なくても

   大阪人でなければ死ななかった

のは間違いないな。
だって、知恵が足りないんだもの。
東京や他の地域の人間が使いこなせる
回転ドアを使いこなせないんだもの。
909名無しさん@4周年:04/03/26 21:04 ID:q57o/2jw
電車がホームに入りかけているときに転んでホームに
落ちても鉄道会社は叩かれないよね。
南北線みたく壁みたいのをすべてのホームに付ければいいけど
経済的に無理なのは明らか。
だから乗客は電車に引かれないように注意しているわけだ。
(自分からダイブする人もいるけど)

今回ガキが死んだから回転扉も電車の例のように
自己防衛するようになるんじゃないかしら。

回転扉はエココンセプトとしては不可欠です。
君の死は無駄にしない・・・
910名無しさん@4周年:04/03/26 21:04 ID:PJV6F07o
ここで問題なのは すでに事故があったのに 隠していたこと
情報を公表してあれば 客もそのつもりで 気をつけて通るからここまで
ひどいことにはならない。  
911名無しさん@4周年:04/03/26 21:04 ID:2xyGWvcC
>>820
図星を言っては駄目だよ。ファビョる奴が出てくるだろ。
朝鮮ファビョりすぎとか言ってる日本人がファビョってちゃ面目丸つぶれだからな。
912名無しさん@4周年:04/03/26 21:04 ID:+fk1IgXX
 ふつう風が強い時には、止めるものなのだけどなあ。

 前、PMしていた物件でもこういう事故が多いので閉鎖したな。
913名無しさん@4周年:04/03/26 21:04 ID:hq88xPWg
僕は六本儀という大きなところにいたはずなのですが
僕のお母さんはどこにいったの?
あとお父さんにもあわなくちゃいけません
914名無しさん@4周年:04/03/26 21:04 ID:QVaemRr0
回転寿司〜( ・∀・)つ◎
915名無しさん@4周年:04/03/26 21:04 ID:KHU80M1P
つーか今NHKでやってたけど、子供が先走ったんだな。
916219-100-245-58.denkosekka.ne.jp:04/03/26 21:05 ID:7UIHnFGK
首がはさまったくらいで死ぬほど
ぴっちぴちに設計しているのが悪い。
917名無しさん@4周年:04/03/26 21:05 ID:tCKFuhkb
>907
ごめん。
私回転扉いつも怖い。
挟まれて死ぬかもっていつも思う。
918名無しさん@4周年:04/03/26 21:05 ID:PuT4wNwh
閉まりかけの扉に飛び込んでいって頭蓋骨砕いたって

どんな勢いで突っ込んで行ったんだよこの子、6歳ってこんなに馬鹿?
919名無しさん@4周年:04/03/26 21:05 ID:wWyO22y/
>>896
両者を仲たがいさせようとする煽動者が紛れ込んでる
それに気づかず面白半分で同調してるDQNもいる
920名無しさん@4周年:04/03/26 21:05 ID:DOrFXOqj
回転扉は回転しながら入れば良いんだよ
921名無しさん@4周年:04/03/26 21:05 ID:nAlJ6kuR
田舎者のくせに、調子にのったんだろ。
六本木ヒルズに小学生をつれていくこと自体間違ってる。
922名無しさん@4周年:04/03/26 21:05 ID:H3pvKklN
>>876
大阪ヒルトソとヒルトソプラザ間の回転ドアって無くなってなかった?
923名無しさん@4周年:04/03/26 21:05 ID:SkyP+CXT
バリアフリーっていうけど…
光感知式の自動ドアだって段差はないと思うけど。
いまだにマットで体重の圧力を検知して開ける自動ドアなんてあるか?
924名無しさん@4周年:04/03/26 21:05 ID:xXf+XSqW
回転ドアなんて不要だと思うが ああいうの見て喜んじゃう奴が多いから作るんだろうな
925名無しさん@4周年:04/03/26 21:05 ID:8JKoku6Y
チョンコ、大阪人、犬は立ち入り禁止
926名無しさん@4周年:04/03/26 21:06 ID:sZFi+wWp
うーん。ガキが来ることを想定していない場所だからねー。
ましてや親が気をつけないで
ガキが一人ではまるなんざ想定外。
ヒルズ年齢制限開始
927名無しさん@4周年:04/03/26 21:06 ID:hxhrb3+e
NHKでやってたが、子供が先に走って乗ってるじゃねーかよ。
928名無しさん@4周年:04/03/26 21:06 ID:WVLYWhLB
つまり自動回転扉の必然性とは


利益>エコ>見栄え>>>>>>子供の命



ということか。w
929名無しさん@4周年:04/03/26 21:06 ID:xphJRrSD
竹○工務店施工のヒルズ。
なぜ東京人を非難する。
大阪の工事会社が取り付けた
回転ドアーに大阪人が挟まれた
だけではないか。
930名無しさん@4周年:04/03/26 21:06 ID:at38HfpP
>>918
おいおい。
大阪で、涼くんだぞ。
どういう躾か分かるだろ。
931名無しさん@4周年:04/03/26 21:06 ID:7pqq0nkZ
>>888
危険だとは思うが死ぬとは思わないけどな、兎に角この回転扉での事故は一回じゃないということだよ
つまり回転扉に関して何らかの落ち度があった可能性が非常に高いということだよ、普通そう思わないか
スレの流れからしても大阪たたき以外では親の責任を問う声はかなり少なくなってきてるようだけど
932名無しさん@4周年:04/03/26 21:06 ID:C15bua+8

 回転式自動絞首刑装置ですか。。。
933名無しさん@4周年:04/03/26 21:06 ID:yU6Xgdm5
Nステはスルーだろうな。
934名無しさん@4周年:04/03/26 21:06 ID:+QAzJ195
>>851
の記事を読むと普通に子供の行動だな。
しかも15人も同時に回転するのなら
機器の動作不良か安全確保が不十分だとしか言いようが無い。
935名無しさん@4周年:04/03/26 21:06 ID:hetW26v9
あれ、大人が手を挟んでも痛そうだしね。

親御さんは、子供から目を離したらダメだよ。一生後悔するんだろうな。
936名無しさん@4周年:04/03/26 21:06 ID:yK6dCOD+
あったら嫌なもの

物凄い速度で回転する回転扉

中に入るには命がけでダイブするしかない
937名無しさん@4周年:04/03/26 21:06 ID:U1XpJKY/
>>913
そんなきれいなよそいきの言葉つかわへんって!
938名無しさん@4周年:04/03/26 21:06 ID:3uk+Cmqd
回転扉要らないでしょぶっちゃけ。
自動ドアで全て事足りる。
何時突然走り出すかもしれん幼児を親がちゃんと保護してなかったのも問題だが
果たして入り口が回転扉「じゃなきゃいけない理由」が存在するのだろうか。
見栄えの為だけに安全性を犠牲にしたといわれてもこれは仕方が無いな。
企業にエゴで儚く散った幼い命に黙祷を捧げる。合掌。
939名無しさん@4周年:04/03/26 21:07 ID:DayKwfrZ
これで DQNの両親が家くらい買えるな
940名無しさん@4周年:04/03/26 21:07 ID:N91crTcj
941名無しさん@4周年:04/03/26 21:07 ID:jf8Z5rDw
今頃、大根か人形使ってじっけんさせてくれるビルを探しまくっているだろうなマスゴミ

以前に同様の事故がありながら、外観を気にして、ステッカーと不十分な防止装置で運用を続けた
これだけで勝ち目はまるでないぽ、アメリカなら弁護士の団体を断るのに大変だろうに
942名無しさん@4周年:04/03/26 21:07 ID:gZTgxZCb
母親も、もう少し注意して子供を見るべきだったね…
943名無しさん@4周年:04/03/26 21:07 ID:Mc7oIlXn
刺しただけで人が死んでしまう包丁も
危険なので販売を中止しる。
944名無しさん@4周年:04/03/26 21:07 ID:KHU80M1P
大阪の子供のこったから体をはって笑いをとろうとしたのかもしれんな
945名無しさん@4周年:04/03/26 21:07 ID:gHEKBG98
醜い建築物だよな六本木ヒルズって
見ると不快になるね
946名無しさん@4周年:04/03/26 21:07 ID:DvPyBB9R
「入学間近」とか「春休みを利用して〜」
は関係ないことだと思うんだが。
やけに強調してねーか?
947名無しさん@4周年:04/03/26 21:07 ID:PuT4wNwh
>>939
三○シャッターに合掌

気の毒すぎ
948名無しさん@4周年:04/03/26 21:07 ID:Mp6Gh8/t
回転ドアはオレも怖い!ほろ酔いとかだとマジ怖い!
いつか起こるだろうなと思ったらやっぱり・・・
回転寿司も今の世の中、毒盛ったりする基地もいるかもな
回転物はいいことなし!
949名無しさん@4周年:04/03/26 21:08 ID:9xW6rC6U
親が手を繋いでいればよかっただけでは?
950名無しさん@4周年:04/03/26 21:08 ID:Qh3BYoOs
この中に
子供を持っている人間>>>>>>>>>子供のいない人間
というとんでもない偏見をもっている人間がいるようだね。

君も大阪叩きをしている人間とかわらんよ。
951名無しさん@4周年:04/03/26 21:08 ID:11/Rs1kx
>>902
あんたほどじゃないから安心してくれ。

>>907
あんたの脳みそは、自分の小さな子供と一緒に回転扉を目の前にしても、そういう意識は働かないんだな。
気をつけて生きてくれ。世の中危険がいっぱいだぞ?

>>931
改良されるなら、されればいいだろ。でも、たかが2件でしかないって見方も出来ることを覚えておけよ。
人が死んだのも初めてだそうだし。エレベーターの方が事故も被害も大きいやね。
952名無しさん@4周年:04/03/26 21:08 ID:8JKoku6Y
大阪人らしく子供に食べ物を少なめに与えてれば動けずに子供もそんな目にあわなかった
953名無しさん@4周年:04/03/26 21:08 ID:iLJd5wiI
安全性よりデザインとかが優先されて相だね
954名無しさん@4周年:04/03/26 21:08 ID:DHf+zAuQ
>>921
そうか、大阪府吹田市は田舎なのか。

で、六本木ヒルズは小学生が行ったらダメな場所なのか?
その理由は?
もう一つ質問すると、田舎者が調子にのったらいけない理由とは?
詳しく自分の言葉で説明してください。
955名無しさん@4周年:04/03/26 21:08 ID:UUD/KhkT
お母さんはちゃんと手を引いてやってたのか?
子供にとって回転扉は一人で通るの、大変難しいし恐怖だぞ
956名無しさん@4周年:04/03/26 21:08 ID:H3pvKklN
>>938
でもヒルズぐらい人の出入りが激しかったら、自動ドアも開けっ放しドアになる罠。
957名無しさん@4周年:04/03/26 21:08 ID:nCGsrGMi
>>870 :名無しさん@4周年 :04/03/26 21:00 ID:N91crTcj
>>>>856
>>ちゃんと防止柵をつけたて言ってたじゃん
>>今回はその柵を子供がくぐって事故になったって

ん?あふぉ?
典型的な工作活動だな
その柵は風で飛ぶので
とっくの昔にあぼんされたます
糞ボケビル間のまわしもんか ゴルア-
適当な事ぬかすなこの糞ボケ野郎
958名無しさん@4周年:04/03/26 21:08 ID:89xJumdg
有名な建築物なのに他の建築家から何も警告なかったのかね。
だとしたら建築家全体がボンクラだってことになる。
それこそ白い巨塔の世界だ。
959名無しさん@4周年:04/03/26 21:08 ID:C15bua+8
川崎ソリッドスクエアの回転ドアも結構ヤバイ
960名無しさん@4周年:04/03/26 21:08 ID:vbbp1YD7
去年も子供がはさまれる事故があったとNHK。
ヒルズの責任は免れないな。
961名無しさん@4周年:04/03/26 21:08 ID:icpse2Bb
>>926
http://www.roppongihills.com/jp/feature/i8cj8i00000144eq.html
六本木ヒルズ・Roppngi Hills:1.ウェルカムベビー&キッズ!
962名無しさん@4周年:04/03/26 21:08 ID:3OxFNCwj
>>865 >>866

同意です。

それでも、母親は自責の念で苦しんでいると思う。

一番かわいそうなのは、無くなったお子さんだ。
963名無しさん@4周年:04/03/26 21:09 ID:dZOKwEZs
>>929
ほ〜。工務店が施主の意向を無視して勝手に取りつけたんだ。
で、大阪の会社が取りつけたから、大阪人が死んでも仕方がない。
って事なんだ。
964名無しさん@4周年:04/03/26 21:09 ID:AgCRFTpR
回転トビラ、私以外にも怖いっておもってるひといたんだ。
ほっ
965猫煎餅:04/03/26 21:09 ID:ipDgxPTT
ヒルズに要るか要らないかはともかく、
ドームだと内圧維持のため「回転扉」は必要
966名無しさん@4周年:04/03/26 21:09 ID:tRhaQ9EG
昼ごろの発表では 今まで事故を起こしたこと一回も無いって言ってたよな
で、いまNHKでやってたが 過去の2回も子供じゃないか
過去2回も発生しえるのに 警備員か誘導する人間いなかったのか?

いままで子供が来るような設備で、誘導する人間がいなかった場所ないぞ!
967名無しさん@4周年:04/03/26 21:09 ID:+QAzJ195
六本木ヒルズは、これを機に閉鎖したほうが良いのではないか?
人命無視したつけだ 
968名無しさん@4周年:04/03/26 21:09 ID:MFU0Y0bp
管理会社を訴えたらどうしよう…
969名無しさん@4周年:04/03/26 21:09 ID:QBRvpmfc
>>76
六本木キルズにワロタ。
970名無しさん@4周年:04/03/26 21:09 ID:lqwQI1wJ
少年は好奇心でいっぱい
はじめて見る回転ドアに目を輝かせ親の手を振り払ってすっ飛んでいった

そしてそのままフギャー
こんな気がするが
971名無しさん@4周年:04/03/26 21:09 ID:cNFAhRME
>>884
なんとでも言ってくれよ。
前に自動ドアで遊んでいたこどもに危ないよって注意したことあるけど
その子の母親は近くで立ち話に夢中だった。
車で走ってたら急に道にこどもが飛び出して来て心臓飛び出すかと思ったら
親はその後携帯しながらのんびり歩いてきた。
そんな無神経な親が多くてうんざり。
こどもが可哀想だよ。
972名無しさん@4周年:04/03/26 21:09 ID:ofunIfJA
>>951
脳は習慣的な優先順位で外部の情報を取捨選択するから、
毎日、回転扉でもくぐってない限り、回転扉で死ぬという判断を下すことが出来ませんが?
973名無しさん@4周年:04/03/26 21:09 ID:LZU8ADLQ
春厨率40%ってとこか。ひでースレだ
974名無しさん@4周年:04/03/26 21:10 ID:DayKwfrZ
母親の無責任放任育児が子供を殺した
975名無しさん@4周年:04/03/26 21:10 ID:KZEFaQdN
>>888
>子供が回転扉に、「親の後で」駆け込むというのは、非常に危険なことだというのは
>常識でわかりますよね。

これはNO。回転扉自体慣れてない人は沢山いるからね。地方から出来てた
1利用者が完全に把握してるとは断定できない。注意書きでもあればまた
違うだろけど。
976名無しさん@4周年:04/03/26 21:10 ID:TdIdMgYb
>>918
頭蓋骨砕くほどの勢いだったのはドアと風だったわけで。
977名無しさん@4周年:04/03/26 21:10 ID:A84q1gKb
>>888
そんな危険なものを観光地のメインゲートに置くなと小一時間(ry

そもそも回転というものの怖さをわかってない香具師多すぎ。
978名無しさん@4周年:04/03/26 21:10 ID:yU6Xgdm5
頭が凹んだんだろうね。
979名無しさん@4周年:04/03/26 21:10 ID:/pFk0qdm
事故があったのに対策をとらず死亡事故
980名無しさん@4周年:04/03/26 21:10 ID:E4Lh+3MY
モーパイ
981名無しさん@4周年:04/03/26 21:10 ID:zKEvnvJq
回転扉ってスリルありすぎだよね。
大人でもそうなのに、やんちゃな子供だったら…
982名無しさん@4周年:04/03/26 21:10 ID:Tg6dfS3v
今回は子供が悪いのじゃなくて親が悪いよな。
もちろん大阪が悪いわけじゃなくて親が悪い。
藻前らつまらない議論するなよ。
983名無しさん@4周年:04/03/26 21:10 ID:hxhrb3+e
>>951
2件っつっても分かってるだけでしかも子供のケースが2件だよ。
挟まれた人はもっといると思われ。
984名無しさん@4周年:04/03/26 21:10 ID:MJeYVTff
回転扉もそうだが真性で大阪人を劣等人種とみなす廃人を養成した
俺たちも反省しなければならないだろう
985名無しさん@4周年:04/03/26 21:10 ID:XmRVyKzS
>>948
回転寿司に行くのやめます
986名無しさん@4周年:04/03/26 21:10 ID:3uk+Cmqd
>>956

良いじゃん。開けっ放しで。何が問題なの。
987名無しさん@4周年:04/03/26 21:10 ID:H3pvKklN
>>973
もっといるんでネーノ
988名無しさん@4周年:04/03/26 21:10 ID:N91crTcj
>>957
さっきニュースで言ってただけだから
文句はTBSの報道局に言ってくれ
989名無しさん@4周年:04/03/26 21:10 ID:TpuO0C3j
今日、事故のあった時間に六本木ヒルズにいってました。
食事中だったんで、事故には気づかなかったけど。
先日いったとき回転ドアだったのに、
今日は回転じゃなかったので、変だなとは思ったんだけど。
帰ってきて事故を知って、びっくり。

990名無しさん@4周年:04/03/26 21:10 ID:KHU80M1P
大阪人は落ち着きがなさすぎんだよ
991名無しさん@4周年:04/03/26 21:11 ID:JfoBCkde
あれ?さっきのニュースでは子供が先に
走っていったって言ってたけど
992☆ばぐ太☆φ ★:04/03/26 21:11 ID:???
※お知らせ

次スレを立てました。

【社会】新1年生、六本木ヒルズの回転扉に挟まれ死亡★4
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080303028/
993名無しさん@4周年:04/03/26 21:11 ID:OiXokwia
吹田には回転扉なんてないもんなー
994名無しさん@4周年:04/03/26 21:11 ID:gCFRpsmH
回転ドアのガラスというガラスに「首つめ注意」のステッカーを
はるべき。
995名無しさん@4周年:04/03/26 21:11 ID:hq88xPWg
>>937
僕は普通じゃないんですか?
あと僕は体じゃなくなってます。
大きくなってます。
996名無しさん@4周年:04/03/26 21:11 ID:7pqq0nkZ
>>951
森ビルが認識しているだけで二回あってさらに今回の死亡事故があったってことを認識すべきかと
997219-100-245-58.denkosekka.ne.jp:04/03/26 21:11 ID:7UIHnFGK
最強は空気の流れを管理してのエアーカーテン。
扉ないし。

最近2chつまらんわ。馬鹿ネラーばっか。
998名無しさん@4周年:04/03/26 21:11 ID:xzeyTAxg
                   ,、
                  / \                       
                /   ヾ、             
               /   ,.へ  \               
             /.   /  ヽ.   >,、._            
            く    /   ,:'   ,〃  `'''i ,.....,  _   
             \/ ,へ、,:'   / '-.;  ___l |  | | |  
                ヽ、.    //ー’ L, |  | | |  
                  /   /ヾ-,    | ノ .| !. |  
                 ,:'   /   .|  i''''"  ̄_ノ  .| 
                ,:'   ./     |    ̄| f"   ノ 
                ``''ー-'     ヽ、._|  |_, -'"  
999名無しさん@4周年:04/03/26 21:11 ID:vcEdcmqx
>>981
「はさまると しぬ」
子供向けにシール貼るかね。
1000名無しさん@4周年:04/03/26 21:11 ID:C15bua+8

 写真まだぁ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。