【環境】CO2濃度の増加続く 地上の高温影響か…気象庁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★:04/03/23 07:40 ID:???
★CO2濃度の増加続く 地上の高温影響か

 気象庁は22日、国内3カ所で計測した大気中の二酸化炭素(CO2)について、
2003年の平均濃度は前年を2・7−2・8ppm上回り、増加傾向が続いている
と発表した。気象庁は02年から03年にかけ、世界の地上気温が過去3番目の
高温だったことが関係しているとみている。
 気象庁によると、平均濃度は、岩手県大船渡市378・6ppm(前年比2・7
ppm増)、東京都・南鳥島376・6ppm(同2・8ppm増)、沖縄県・
与那国島378・3ppm(同2・8ppm増)。
 CO2は地球温暖化に最も大きく関係する温室効果ガス。気温が高いと陸上
生物の呼吸や土壌有機物の分解が活発になり、濃度が増えるとみられている。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2004/03/2004032201004158.htm
2名無しさん@4周年:04/03/23 07:41 ID:SZJlX9lj
3名無しさん@4周年:04/03/23 07:42 ID:HkQ03Qtj
2ゲット
4名無しさん@4周年:04/03/23 07:43 ID:I/0Kxmjy
>>2
もう少し自信を持て
5名無しさん@4周年:04/03/23 07:46 ID:W4cLi2i+
支那の汚れた空気が流れてきただけだろ
6名無しさん@4周年:04/03/23 07:49 ID:xT6FtBZl
自然が排出される二酸化炭素を処理しきれないんだろうな。
そのうち酸素が足りなくなってくるよ。
7名無しさん@4周年:04/03/23 08:20 ID:r0v422Ks
>6
二酸化炭素1分子には酸素原子が2個も入っているよ。
8名無しさん@4周年:04/03/23 08:43 ID:KelGMfuZ
外で爆音鳴らしながら走ってる馬鹿に
二酸化炭素を吸って酸素を吐くように遺伝子改良をしてもらいたい
9名無しさん@4周年:04/03/23 10:53 ID:pdhMBXmy
二酸化炭素が増えるから暑くなるのか
暑くなるから二酸化炭素がふえるのか

そのへんが謎なのだ。
10名無しさん@4周年:04/03/23 11:05 ID:eaYVtOtA
二酸化炭素の話は京都議定書がらみで語られることが多いわりに
航空機排出物についてはマスコミはあんまり言わないのはなぜだろう。
11名無しさん@4周年:04/03/23 11:23 ID:Hz+JJKXG
CO2ふえる→温暖化する→CO2ふえる→温暖化する→CO2ふえる→温暖化する→CO2ふえる→温暖化する

明日の最高気温です。
東京は180度で、ふだんより肌寒い感じでしょう。
12名無しさん@4周年:04/03/23 11:23 ID:oo+gmqW3


ところで....

目テレの'木村優○'さま は、最近 お見受け致しませんが、、、

どうされました?


13名無しさん@4周年:04/03/23 11:36 ID:USrBw1MQ

│<丶´∀`>ノ あーよかよか、ばってん中東の砂漠か行って

│        クロレラ生産プラントを作るけん

│        北半球の二酸化炭素の心配はせんでよかとよ〜
14名無しさん@4周年:04/03/23 20:14 ID:USrBw1MQ

│<丶´∀`>ノ 海に生きる植物性プランクトンを大量養殖して

│        海を攪拌しながらリリースして炭素を海に還す!        

15名無しさん@4周年:04/03/23 20:20 ID:o9G9nm4m
つまり気象庁は二酸化炭素の増加が温暖化をもたらすのではなく、
温暖化が二酸化炭素の増加をもたらしていると判断したわけだ。
京都議定書の前提が思いっきり崩れるね。まあ元々相関と因果関係の
区別もつかない電波の主張を受け入れた基地外合意だからいいことだけど。
16名無しさん@4周年:04/03/23 20:28 ID:+w8WKvmO
大枚はたいて太陽光発電設置した漏れは釣られたってことでつか?
17名無しさん@4周年:04/03/23 20:40 ID:o9G9nm4m
>>16
補助金もらって電気代得してるくせに〜
18名無しさん@4周年:04/03/23 20:54 ID:MgZ1R3tW
>>15
正のフィードバックって言葉聞いた事ないの?
19名無しさん@4周年
二酸化炭素濃度、この1年間に激増…米海洋大気局
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040323-00000316-yom-soci

 【ワシントン=笹沢教一】地球温暖化の原因となる二酸化炭素は、大気中濃度の上昇する割合がこ
の1年間で著しく増え、過去10年間の平均値を大きく上回る高い伸びを記録したことが、米海洋大
気局のハワイ島での観測データから22日、明らかになった。

 ハワイ・マウナロア観測所によると、ハワイの二酸化炭素濃度は今月19日の時点で379ppm
(1ppmは100万分の1)を記録、1年前の観測値に比べて3ppm増加。過去10年間の濃度
上昇の平均値は1・8ppmで、この1年の伸びは突出しており、1958年の観測開始当初の年間
濃度上昇値約1ppmに比べると3倍に加速している。(読売新聞)