【社会】"罰" 先生、食器片付けないADHD児の給食取り上げる…佐賀

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@4周年:04/03/19 20:53 ID:WgL0+M9N
ADHDを普通の学校で教育なんて出来ない
専用施設でやるしかないだろ
953名無しさん@4周年:04/03/19 20:55 ID:ISBe7zdC
>>951
神でも無理
954名無しさん@4周年:04/03/19 20:57 ID:UzMnrPnR
食器も片付けないノータリンはしね
955名無しさん@4周年:04/03/19 20:57 ID:vzFdShZD
>>930
あれは、ヤラセだって問題になってたな。
テレビ局の人間が、こんなのじゃ絵にならないとか言ってゴミをわざと撒き散らしたそうな。
コンドームなんかも撒き散らして、後で身内でかなり問題になったらしい。
文春かなにかで見たんだったかなぁ。
956名無しさん@4周年:04/03/19 20:59 ID:fAbngbix
親戚でADHDっぽいのがいたんだが
今ではだいぶマトモになったらしい

親御さんは大変だよな・・・
957名無しさん@4周年:04/03/19 21:00 ID:Q8KYXgxS
>>955
まあ、ワイドショーは話し1/4くらいで見ていた方がいいかもね。
バラエティでドキュメンタリータッチなのも同じ。
指摘すると「演出だ」と逆切れされる。
958名無しさん@4周年:04/03/19 21:04 ID:J/AEOyLd
曹操はLDっぽいね。
959名無しさん@4周年:04/03/19 21:04 ID:j1xIkCjB
給食抜くくらい平気だったけどな 腹ヘって動けなくなるというわけでも無い
960名無しさん@4周年:04/03/19 21:04 ID:Q8KYXgxS
>>958
ID見れ。
961名無しさん@4周年:04/03/19 21:05 ID:dUBcXpXP
>>951

わりーけど、ADHDのヤツが一人いるだけでもんのすごいストレス
それに、その場の雰囲気もめっちゃピリピリする。

よく満員電車でブツブツひとりごといったり無闇に人をさわる
アブナイ男がいるが、あれも相当イライラする。電車は逃げられるけど
毎日つきあうのはたまらんて。
962名無しさん@4周年:04/03/19 21:07 ID:6karftR/
>>949
その落着かない感じ、なんか不安神経症(&うつ)を発症してたときの
漏れの行動に似てるな…。

>子供のころは、比較的大丈夫だったけど、中学あたりから
ADHDはどちらかというと大人になると落着いてくることが多いようだよ。

辛いようなら、精神科にいってみたら?
963名無しさん@4周年:04/03/19 21:09 ID:j1xIkCjB
実は取り上げた給食がソフト麺だったから後でこじれた
964名無しさん@4周年:04/03/19 21:11 ID:J/AEOyLd
これは何、あれはこれ、と分類していくのが学者の仕事。
すべての人々は何がしかの症候群に必ず分類されるわけだ。といわけで2ちゃんねら症候群を正式設定キボンヌ。
965名無しさん@4周年:04/03/19 21:12 ID:ofzqeHFt
>>962
金と時間ができたらいってみる。
実際のところ精神科って高いの?
966名無しさん@4周年:04/03/19 21:16 ID:J/AEOyLd
[男子厨房に入らず]
967名無しさん@4周年:04/03/19 21:18 ID:qUa15q8t
飯が食えなくて掃除の時間まで給食食わされた俺漏れと代わってほすぃ
968名無しさん@4周年:04/03/19 21:18 ID:jXJCquY5
ADD・ADHDは先天的・後天的な要因により、脳内の一部の血流が極端に少ないなどの障害で、
一般の人とは異なる性格をもつことがある。
元来物忘れが激しい、なかなか集中しないが特定のことには極端に集中する、
暴力的でキレやすいなどのさまざまな性格が見られる。
最近まではとくに用事に限りリタリンなどの薬剤服用が、症状に劇的な改善が促し年齢と共に改善するとされていた。
しかし一方でリタリンは副作用もきつく、常飲性を持つと効果が薄くなり、鬱症状がひどくなる人もいる。
中にはリタリン中毒で、健康に悪化を来たした者もいるらしい。
一方で食事療法には、炭水化物を抑えることである程度効果を見ることもあり、
食事療法と習慣療法が現時点で一番自然な治療法だと思う。
969名無しさん@4周年:04/03/19 21:19 ID:ofzqeHFt
>>962
えっと ついでだから聞いてみるけど
発病中、急にわけのわかんない理由がない恐ろしさがわいて来たことない?


なんか一人で何もしないでいると、急にガクガクブルブルって感じで
そういう時友達のとこに遊びにいったっりとか、
そこら辺の人に道を尋ねにいったりするんだけど・・・・
970名無しさん@4周年:04/03/19 21:20 ID:E5BwP7gO
>>967
いたなぁ、そういうやつ。
みんな椅子を机の上にのせて後ろに移動してあるのに、1人で食べてるやつ。
971名無しさん@4周年:04/03/19 21:21 ID:uBPdvDgv
>>968
それだいぶまちがってる。
972名無しさん@4周年:04/03/19 21:21 ID:qUa15q8t
>>969
>なんか一人で何もしないでいると、急にガクガクブルブルって感じで
それ俺漏れもあるけど、なんかヤヴァイ病気だったのか?
973名無しさん@4周年:04/03/19 21:21 ID:jXJCquY5
そんな中ADHD・ADDを病気ではなく人間的な1つの個性と考えることが生まれ、
元来一般の人は先祖的には農耕民族だあったため、継続的な農耕作業などを得意とする特徴があり、
もう一方は狩猟民族であったため、継続的な農耕作業は苦手だが、
獲物を捕らえるために、体と直感を使い瞬間的な作業を得意とする特徴があったらしい。
ADHD・ADDは後者であったと考えられている。
時代は流れ、農耕作業の変わりに細々とした事務作業を向く人間と、
実際に体を使う作業に向いた人間に分かれるらしい。
細々とした継続的な事務作業を好む人間は事務員・教師・弁護士など事務処理的な仕事を、
また常に動くことを好む人間は警官・政治家・社長などの仕事で活躍する傾向があると言われる。

すなわちADHD・ADDも1つの個性として考え、食事面・生活習慣面での改善をしながら、
将来的にどのような職業につくのが適しているか真剣に考えるのが最良とされる。














・・・という内容がどっかにあったような。
974名無しさん@4周年:04/03/19 21:22 ID:xdGMxiEs
>>965
保険きくからそんなに高くないよ。
薬代込みで、多く見積もっても四〜五千円と思っていれば間に合うはず。
ただカウンセリングは別会計のとこもあって病院によるから調べてみれ
975名無しさん@4周年:04/03/19 21:23 ID:Yahn4dlW
基地害の頭の中なんて常人には理解不能なんだから
どんな仮説立てても結局は間違いだと思われ。
976名無しさん@4周年:04/03/19 21:23 ID:jXJCquY5
>>971
正式な見解を教えてくだされ m(_"_)m
977名無しさん@4周年:04/03/19 21:24 ID:6karftR/
>>969

料金についてはこれドゾー
ttp://www2f.biglobe.ne.jp/~yasuq/psychiatry.htm#cost

> 発病中、急にわけのわかんない理由がない恐ろしさがわいて来たことない?

あ、わかるよそれ。つらいよね。
漏れの場合はそれが身体症状(胸が苦しくなる)に出たり、
どうにも不安定で急に泣き出したりしたので、
自分でもおかしいと思い病院に行った。
先生に話をきいてもらうだけでも楽になるよ。

これ以上はスレ違いだから、
メンヘル板の「はじめての精神科」スレにでも。
978名無しさん@4周年:04/03/19 21:24 ID:FUIrp90a
このガキが病気だというなら保護者は診察を受けさせて
診断書を学校に提出するべきだった。
それをしないで、ウチのコは心疾患だからなんて
都合が良すぎるぞ!!
979名無しさん@4周年:04/03/19 21:24 ID:Ppc/CMqO
NIRVANAのカートコバーンもADHDだったそうだ。
リタリン処方されてガキンチョの頃からジャンキーになる素質を
植え付けられてたってことか。
コバーンも欝になって猟銃自殺だからろくなもんじゃない。
980名無しさん@4周年:04/03/19 21:25 ID:pxEgDQrF
>>972
脳圧が関係してそうだが・・・
981名無しさん@4周年:04/03/19 21:25 ID:J/AEOyLd
この勢いだと歴史上の登場人物はすべて何かの症候群にされちまいそうだな。
982名無しさん@4周年:04/03/19 21:28 ID:aeQKMg67
「家の子は障害を持っているけど不通の学校に通わせたい!」
なんて言う親がいるけど、一般人からしたらいい迷惑だ。
983名無しさん@4周年:04/03/19 21:28 ID:J/AEOyLd
戦国時代とか、とりわけ織田信長なんて相当な基地害だもんな。
宅間の事件のころ、時代が時代なら、なんて書きこみあったけど案外そうかも。
984名無しさん@4周年:04/03/19 21:28 ID:Yahn4dlW
伊達政宗は視覚障害者で山本五十六は四肢欠損だったわけだが。
985名無しさん@4周年:04/03/19 21:29 ID:ofzqeHFt
>>972>>977
結構いるみたいだから、体に出なければ、意外と普通なんだね。
>>974>>977
アリガト早めにいってみる
986名無しさん@4周年:04/03/19 21:29 ID:DdEmf1ks
世の中には色んな人がいるんです。
健康な人、病気の人。体の病気もあれば、心の病気もあります。
心や体に様々な障害を持っている人もいます。

色んな人々が、それぞれに尊重され、堂々と生きて行く事ができる社会。
それが良い社会であると、世界の人々は漸く学び始めているんです。

弱い人々を抑圧し、彼らが伸び伸びと生きて行く事を妨げるような社会は、
強い人達にとっても、不自由な恐ろしい社会です。

あらゆる面で常に「強い」人など存在しません。
老病死苦を免れる人はいません。
思い遣りを持ち、人に親切。
そういう人が素敵ですよ。
987名無しさん@4周年:04/03/19 21:32 ID:pzILY7Vi
病気のせいで片付けが出来ない人間が勉強出来る訳無いだろ、 勉強に集中出来る訳無い。 学校を荒らしに来てるのか? 親は一体学校に何を求めているんだ
988名無しさん@4周年:04/03/19 21:33 ID:Yahn4dlW
>>986
伝染病患者や犯罪者をはじめ、一般人に危害を加える恐れのある
対象は然るべき施設に隔離されるのが当然の姿なのだが。
989名無しさん@4周年:04/03/19 21:34 ID:E5BwP7gO
>>987
他人の子供と差がつくのが恐いんだろ。
990名無しさん@4周年:04/03/19 21:35 ID:NtdGmJtp
>>982
経験から言うとだが
身体的ハンデのある同級生がいるとプラスが多い
漏れなんか大学時代だけど下半身不随の友人がいて
それこそ坂道を後ろから押す程度のアシスト以外は
「いい、自分でするから」と言っていた
その前向きさは自分にとってもいい刺激というかプラスになった
ただ…精神障害はチト勘弁して欲しい
病気だからというだけであの振る舞いが許されるのかと
理不尽に感じることも多々ある
991名無しさん@4周年:04/03/19 21:35 ID:J/AEOyLd
「君子は庖厨を遠ざく」
992名無しさん@4周年:04/03/19 21:36 ID:1uRbTrtp
財前は最後ガンで死にます
993名無しさん@4周年:04/03/19 21:36 ID:uBPdvDgv
>>976
リタリンはADHDへの使用では耐性はできない。依存性もない。
副作用は一時的で致命的なものはない。
例外はあるけど、ほとんどの抗うつ薬などの向精神薬よりはだいぶ安全。
ただ、普通の人が使うとだいたい依存になる。

で、食事療法の効果は証明されていない。
というか薬物療法以外で効果が証明されたものはない。
行動療法が薬物療法と合わせた場合に限り有用。
など。
994名無しさん@4周年:04/03/19 21:36 ID:jXJCquY5
>>988
まずお前からだな。
995名無しさん@4周年:04/03/19 21:36 ID:Q8KYXgxS
同じ環境にいれなかった疎外感と言うのは一生付いて回るからな。
996名無しさん@4周年:04/03/19 21:37 ID:H5Vzh+9r
>>992
えっ!マジで?
というか、最終回っていつ?
997名無しさん@4周年:04/03/19 21:37 ID:BuvIKM2H
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!
998名無しさん@4周年:04/03/19 21:38 ID:DOTGdSAo
w
999名無しさん@4周年:04/03/19 21:38 ID:E5BwP7gO
>>996
昨日。
1000名無しさん@4周年:04/03/19 21:38 ID:jXJCquY5
1000なら地球上の人類みなADHDになる












といってみる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。