【科学】植物プランクトン増加でCO2吸収促進による「地球温暖化対策」は望み薄
1 :
擬古牛φ ★:04/03/18 11:06 ID:???
★海へのCO2吸収は望み薄? 主役のプランクトンえさ
海で植物プランクトンを増やして温室効果ガスの二酸化炭素(CO2)を取り込ませ、
海水のCO2吸収を促すという温暖化対策技術は、実際には効率があまりよくないことが
日本やカナダなどの共同実験で分かり、18日付の英科学誌ネイチャー(電子版)に
発表した。
海水のCO2濃度が下がった分、大気中のCO2を海水に吸収させるのが狙いだったが、
植物プランクトンは海面付近で動物プランクトンに食べられるなどの実態が判明。
植物プランクトンに取り込まれたCO2の半分以上が動物プランクトンなどの呼吸によって、
大気中に放出されているという。
実験には東京大海洋研究所の津田敦・助教授(生物海洋学)らが参加。2002年夏、
アラスカ湾南方の海域で微量の鉄分をまき、植物プランクトンの反応を追跡した。
河北新報
http://www.kahoku.co.jp/news/2004/03/2004031801000186.htm
2 :
名無しさん@4周年:04/03/18 11:06 ID:hpua6zJT
2
3 :
名無しさん@4周年:04/03/18 11:07 ID:oCk/o6w5
8
4 :
名無しさん@4周年:04/03/18 11:07 ID:398Ms+bU
奴はとんでもないものを盗んでいきました!
5 :
名無しさん@4周年:04/03/18 11:08 ID:LDJIJt+h
植物クラプトン
イスカンダルに行って二酸化炭素除去装置をもらってこい
哀しみのレイラ
8 :
名無しさん@4周年:04/03/18 11:29 ID:f6eGVqzN
砂漠の緑化でも望み薄そうだな
漏れの頭の黒化も望み薄だ。(´・ω・`)ショボーン
10 :
名無しさん@4周年:04/03/18 16:36 ID:JQpwP9Dv
>>1 ワロタ
でも海産物が増えそうなんでやってみたらいいと思うけどなあ
でも鯨漁を再開しないと鯨に食われておしまいか
12 :
名無しさん@4周年:04/03/19 14:48 ID:2sauBSzT
こういう地道な研究を忘れちゃいかんよ。
尤も、地球温暖化は人為的なものか、地球の周期的なものかハッキリしていないそうだが。
13 :
名無しさん@4周年:04/03/19 15:18 ID:ICYAwy72
わたし、植物。
ニンゲンがいっぱい二酸化炭素を
出してくれるから、とっても元気。
自然を大切に、って言っている割
には、こういう発想できないもん
かな。
14 :
stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/03/19 15:21 ID:dJIawK98
やっぱり地球の周りに浮かぶ無数の円筒形の第二の大地が必要ですな・・・。
CO2削減、自然を大切に、とか言う割には学校で草むしりさせられるのが不思議でしょうがなかった