【生物】日欧モンシロチョウに違い “花嫁衣装”の紫外色
1 :
擬古牛φ ★:04/03/17 09:06 ID:???
★日欧モンシロチョウに違い “花嫁衣装”の紫外色
日本のモンシロチョウの雄は、雌の羽の「紫外色」を見て交尾相手を探すが、
欧州などのモンシロチョウにはこの色がないことが、小原嘉明東京農工大
教授(行動生物学)の調査でこのほど分かった。同教授は「モンシロチョウは
西から東に生息域を広げる途中、現在の中国で花嫁衣装ともいえる紫外色を
進化させた」とみている。
8月にオーストラリアのブリスベーンで開かれる国際昆虫学会で発表する。
日本のモンシロチョウの雌は、人間に見える「可視光色」と、見えない
「紫外色」が混ざった羽の色をしている。この色が、雄をひきつける視覚的
信号となっているとされる。
ところが、小原教授が英国でモンシロチョウを採取して調べたところ、
雌の羽に紫外色がなかった。他の国も調査した結果、英国のほかスペイン、
中欧、中近東、中央アジア、中国西部などでも紫外色はなかった。
一方、中国東部、韓国では日本と同じように紫外色があり、中国が羽色の
進化の分岐点になっていることが分かった。
共同通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040317-00000052-kyodo-soci
2 :
名無しさん@4周年:04/03/17 09:06 ID:3c/7Y5De
ふーん
3 :
名無しさん@4周年:04/03/17 09:06 ID:7lnjoFJ1
2
へー
そもそもモンシロチョウの羽根の紫外色を初めて発見したのは
>>1の小原嘉明教授である。
6 :
名無しさん@4周年:04/03/17 09:39 ID:nce/vhAi
つうか日本のモンシロチョウなんていないでは?
あれは中国からの外来種だと聞いたぞ。
7 :
名無しさん@4周年:04/03/17 09:58 ID:0+svHi9e
>>6 チョウという言葉が外来語。
やまとことばに「チョウ」を意味する単語が存在しない。
>8
書き文字ならね・・・
10 :
名無しさん@4周年:04/03/18 09:48 ID:4CNSGxs+
>>7 今日一般的に使われている「蝶」が漢語なだけで、蝶を指す大和言葉はある。
「ひら」とかそんな名前。
11 :
武本 野ぐそ:04/03/18 09:49 ID:8MY6aPxh
Mr.11
12 :
名無しさん@4周年:04/03/18 10:02 ID:7xgo+wPP
13 :
名無しさん@4周年:04/03/18 10:05 ID:YSePcvJA
てびらっこ
14 :
名無しさん@4周年:04/03/18 16:37 ID:7xgo+wPP
動物行動学ってぜんぜん人気無いんだなぁ……
日本動物行動学学会員としては寂しいなあぁ〜あげ!
だって突っ込みたくなる事書かれてないもん
16 :
名無しさん@4周年: