【社会】札幌市営地下鉄急停止で3人けが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★地下鉄急停止で3人けが・札幌

 16日午前8時半ごろ、札幌市中央区の市営地下鉄大通駅で、麻生行きの
地下鉄が発車直後に急停止し、乗客の同市白石区の女性会社員(29)が
手すりにぶつかるなどしてろっ骨骨折の重傷、2人が足などに軽いけがをした。

 札幌市交通局によると、別の乗客のつえがドアに挟まり、外にはみ出して
いるのにホームの駅員が気付き、危険と判断して手信号で停止を合図。
車掌は、車両が2、3メートル走行したところで非常ブレーキをかけた。
ダイヤの乱れはなかった。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/index20040316AT3K1600Z16032004.html
2名無しさん@4周年:04/03/16 17:28 ID:Vi/+iPRF
5かしら
3名無しさん@4周年:04/03/16 17:28 ID:/mclH3d9
6だな
4名無しさん@4周年:04/03/16 17:28 ID:+JkM+0wO
5くらい
5名無しさん@4周年:04/03/16 17:29 ID:ep2+R//1
3
6名無しさん@4周年:04/03/16 17:30 ID:KxEdvxtH
ちゃんと手すりに掴まってない女が悪い。死刑
7名無しさん@4周年:04/03/16 17:34 ID:0jhlPI08
テロか?
8名無しさん@4周年:04/03/16 18:02 ID:uCw0X45V
宮廷氏には気をつけないと
9名無しさん@4周年:04/03/16 19:00 ID:aC4HXfuw
>2、3メートル走行したところで非常ブレーキ

これで怪我すんなよ
10名無しさん@4周年:04/03/16 19:01 ID:uCw0X45V
>>9
札幌の地下鉄の加速度はスザマシイ
11名無しさん@4周年:04/03/16 19:14 ID:iT/D36C3
ゴムゴムタイヤでつね。
いいグリップしてんだろな。
12名無しさん@4周年:04/03/16 19:24 ID:eplWSzwj
昔はゴムタイヤの信頼性のほうが優れていた。
現在では普通のタイヤの方がいいとか。
13名無しさん@4周年:04/03/16 20:00 ID:huUhbjEN
だから京急で研修しなさいって。
14名無しさん@4周年:04/03/16 20:30 ID:Uy7rjkCA
8時半ごろの大通→さっぽろってことは、ウテシは回復運転に必死だな状態になってる頃か。
15名無しさん@4周年:04/03/16 20:42 ID:CNOR2SHD
そうそう、北海道の地下鉄はゴムタイヤなんですよね。
DCの「北へ…」をプレイして初めて知りましたよ。
…ありゃギャルゲーじゃなくて北海道学習ソフトでしたし。
16名無しさん@4周年:04/03/16 20:47 ID:LjSaiTfX
もちろん冬はスタッドレスです。
17名無しさん@4周年:04/03/16 20:49 ID:Rapdyrkz
この場合誰が悪い?
つえの持ち主?
18名無しさん@4周年:04/03/16 20:52 ID:Uy7rjkCA
漏れの股間もスタッドレスです。
19名無しさん@4周年:04/03/16 20:53 ID:XcwlspH9
巨乳なら打撲で済み、肋骨は無事だったと。
20名無しさん@4周年:04/03/16 20:54 ID:WXga8PA9
>15 昔は「炎の転校生」で広まったものだが
21名無しさん@4周年:04/03/16 20:57 ID:ImFF8FVC
つり革につかまろうが手すりを持とうが
強烈に押されたら、流されるしかない。
流された先が支柱だったら、肋骨も折れるべさ。気の毒に。

以前、流されて椅子客の膝の上に座ってしまった時は気まずかった。
22名無しさん@4周年:04/03/16 20:57 ID:LDmbDIqe
地下鉄は東京のが一番騒音がひどいね。
駅もとてつもなく古いつくりだったり。
23名無しさん@4周年:04/03/16 21:15 ID:WXga8PA9
麻生の読みは「あさぶ」
札幌人でも「あざぶ」という人多い。
24名無しさん@4周年:04/03/16 22:25 ID:ygpywSCq
>>23
結構そういう濁音を正しく入れて発音する人は全国的に少数派。
オレはきちんと発音する神経質。
25東京都民:04/03/16 22:53 ID:lbPxVolj
そろそろ南北線の自動改札新しいのに変えないか?

あと、南北線−東豊線の連絡÷杉
26名無しさん@4周年:04/03/16 22:57 ID:ilfdBniF
一回おいらが乗ってる電車が非常停止したことがあったがマジでびびった、、。
非常停止の反動は凄いよ、、、。
27名無しさん@4周年:04/03/16 23:05 ID:ZVIvbs5c
>>22
東京と比べると札幌のは静かだな。しゅわーって感じで。
東京の地下鉄乗るとき、まんま鉄道線路が走ってて、
乗ってみるとギャリギャリギャリとまあひん曲がるような音を経験して、
ちょっとカルチャーショックだった。
28名無しさん@4周年:04/03/16 23:11 ID:zJD0GdTf
>22
音もだけど、停車する前だったか一瞬照明が消えて暗くなる地下鉄に
驚いた記憶がある<東京の地下鉄
29名無しさん@4周年:04/03/16 23:22 ID:bKoCXqU9
>>27
札幌の地下鉄は、近づいてくると、「ひゅん、ひゅん、ひゅん」っていう
集電器の音がするよね。東京の地下鉄は、地上を走っている東急や
京浜急行の電車がそのまま地下に潜ってくる。都営浅草線なんか
複数の会社の車両がそのままホームに入ってくるから、慣れてないと
何線のどこ行きなのか解らなくなる。
30名無しさん@4周年:04/03/16 23:24 ID:GX31wDbv
>>27
普通の車輪じゃなくてゴムタイヤの「案内軌条方式」だからね>札幌地下鉄
http://www.city.sapporo.jp/st/subway.html
どっちかっつーと普通の電車よりゆりかもめや大阪のニュートラムに近い形

ちなみに札幌市営南北線は加速度4.0km/h/s
ここまで高加速度な車両を持つのはここと阪神と湘南モノレールぐらい
(京急・京成・都営ですら3.5程度)

>>28
銀座線の旧型だね…懐かしいヽ(´ー`)ノ
31名無しさん@4周年:04/03/16 23:26 ID:z/DJeBMZ
札幌市民に何かを期待する方が間違い
無知・無能・無気力の三拍子揃った
内地に寄生することしか考えていないDQN
それが札幌市民だ
32名無しさん@4周年:04/03/16 23:27 ID:wMBu6nE5
あぶねー、明日学校最後だから乗るのに・・・
しかも、ケガした香具師同じ区かよ
33キアヌリーブス(本物):04/03/16 23:31 ID:t7pn/SRs
>31
そんなに誉めるなよ、大阪人。
34名無しさん@4周年:04/03/16 23:34 ID:cFQSEOTQ
タイヤという独自性のせいも
あり大赤字らしい
35名無しさん@4周年:04/03/16 23:37 ID:LGw4/Dg/
なんであれだけ人が乗ってて赤字になるんだか…
36名無しさん@4周年:04/03/16 23:41 ID:gcOl16Wc
南北線って地面に高圧電流流れてるんだよね。確か。
37名無しさん@4周年:04/03/16 23:46 ID:KGopSVJ3
南北は上だろ

つーか営団は南北線以外全部ボロだな
38名無しさん@4周年:04/03/16 23:46 ID:gLe/a8q8
地下鉄って、
レールで感電するんだっけ?
39名無しさん@4周年:04/03/16 23:46 ID:gcOl16Wc
いや、札幌の・・・
40名無しさん@4周年:04/03/16 23:52 ID:G3JkCc2s
>>37
南北以外が上だろ
41名無しさん@4周年:04/03/16 23:54 ID:KGopSVJ3
えっ 札幌にも南北線ってあるのか・・
どうりで25の意味がわからなかったなわけだ・・
知ったような口聞いてスマン。
42名無しさん@4周年:04/03/16 23:59 ID:2VQlW7Yw
>>31
>内地に寄生することしか考えていないDQN

何も知らないでよくそんな適当な事がほざけるな。
札幌市民ってのは地元にどっぷりと浸かってんだよ。
内地に行ってる奴は当の昔に札幌市民捨ててるっつうの。
43名無しさん@4周年:04/03/17 00:12 ID:HcTeYmvJ
>>42
内地の人間の払った税金(を使った公共事業等)に寄生するという意味だと思われます。
それじゃ足らんからと出稼ぎまでしてる、とことん公共事業頼みの北海道経済。
44名無しさん@4周年:04/03/17 00:20 ID:Zd6V4Vbx
札幌の地下鉄ってレールブレーキを搭載しているのか?
45資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/03/17 00:27 ID:p2zChoxh
ま、そうでなくても札幌の地下鉄の運転は荒い。

西武山口線のようなタイヤベースの車両であるが故に、非常にグリップが
きくため、普通の電車のような運転をした場合、こういうことは起こりやすい。

そもそも市営地下鉄は菊水と札幌の間のカーブを馬鹿見たくとばすが、あ
れを感じればいかに「荒い運転」をしているかはわかるはずだ。あそこまで
慣性の法則を感じられる電車も珍しい。

タイヤベースにして乗り心地が良いなどというふれこみを過去に聞いたが、
これなら丸の内線のほうがよっぽど乗り心地が良かった。それと、ついでだ
が、網棚付けろ
46名無しさん@4周年:04/03/17 00:28 ID:Zd6V4Vbx
札幌の地下鉄車両の非常減速度はどのくらい?
47資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/03/17 00:29 ID:p2zChoxh
>>28
交流と直流のスイッチのため
48名無しさん@4周年:04/03/17 00:32 ID:nn8f7dsy
>>44
haa?
49名無しさん@4周年:04/03/17 00:34 ID:oWopwl1g
>>45
>菊水と札幌の間
新路線を作るな
バスセンターを忘れるな
50資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/03/17 00:34 ID:p2zChoxh
>>42
はぁ、そうなんだ。

道理でやる気はねぇわ、商売はなってねぇわ、値段だけはやたら高いわ
の3拍子そろっているわけだ(w

はっきり言って、札幌市 これまでみたどの都市よりも商売する上での
基礎知識もノウハウもねぇところだよ。特にやる気のなさにはあきれるを
通り越して怒りすら感じるね。

回転寿司屋では皿はすかすか、乾燥しきった廃棄を食わせる店があるわ
挨拶一つろくにできない、コンビニ(セブンイレブンを見かけてホッとしたく
らい酷い)わ、ランチの値段がやたら高いわ ここまで遅れている場所は、
とんとお目にかかれないよ。
51資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/03/17 00:36 ID:p2zChoxh
>>49
は?新路線? 東西線の区間を指しているんだが
52名無しさん@4周年:04/03/17 00:41 ID:nn8f7dsy
>>51
お前札幌市民か?
53名無しさん@4周年:04/03/17 00:45 ID:oWopwl1g
>>51
東西線は札幌駅には止まらないよ

>>52
違うでしょ
54名無しさん@4周年:04/03/17 01:42 ID:aUOoSFR6
札幌の地下鉄を道東まで一直線に延ばすか、
北海道の主要都市を繋いで環状線にすれば、
冬に、どんな大雪になっても平気になると思う。
ついでに、リニア導入するとか・・・
55名無しさん@4周年:04/03/17 01:57 ID:o3sm7nCS
>>47
嘘はいかんぜよ。
銀座線か丸の内線に乗ってて、列車がポイントを渡ったんでしょ。

ところで、札幌の地下鉄が人身事故をやったときは、その構造故に
後始末が大変らしいね。
56名無しさん@4周年:04/03/17 02:02 ID:osXyXjR/
>>54
既存の鉄道に屋根つけたほうが早いだろw
57名無しさん@4周年:04/03/17 02:19 ID:cpzomuEv
>>55
> 銀座線か丸の内線に乗ってて、列車がポイントを渡ったんでしょ。
アルゼンチンに渡った古い車両か。昔のこち亀に載ってたね。

> ところで、札幌の地下鉄が人身事故をやったときは、その構造故に
> 後始末が大変らしいね。

いまは駅名が変わったんですが、昔、南北線に「霊園前」という駅がありました。
その駅はちょうど地下から地上区間に登って来たところにあるんですが
そこで人身事故が起こると北海道中のテレビに「霊園前で人身事故」という
テロップが流れ、子供心にガクガクブルブルしたのを覚えています。
人身事故専門の処理業者もあるはず。北海道のまちBBSにたまにその話題が出ます。
58名無しさん@4周年:04/03/17 02:32 ID:SjPB7gAF
人身事故が起きた後、その駅に停まると掃除のオバチャン達がいっぱい乗り込んでくるので鬱になる。
59名無しさん@4周年:04/03/17 07:59 ID:0016ECrT
>>34
赤字の要因は建築費の利子。
国が利率を下げさえすれば黒字になる。
60名無しさん@4周年:04/03/17 08:08 ID:sGvFqBMI
61名無しさん@4周年:04/03/17 10:09 ID:y6ihOhEG
>>59
結局、国にたかる事しか考えてないわけですね。
62名無しさん@4周年:04/03/17 10:14 ID:0016ECrT
>>61
圏央道から比べたらビビたるものですがね
63名無しさん@4周年:04/03/17 12:25 ID:ZrNFsFMn
>>29の音を活用した曲
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=36084の 
12MOTOR MAN 札幌市営地下鉄 東西線 rubber scream をクリック
64名無しさん@4周年:04/03/17 12:50 ID:A36NoBlr
>>21
>以前、流されて椅子客の膝の上に座ってしまった時は気まずかった。
妙に可愛い


ところで北海道の地下鉄がゴムタイヤなのは解りましたが、
基本的にどういう構造なんですか?
一般的な「工」の形のレールは無いんですか?

ググってみたけど今ひとつどう調べればいいのか解りません。
画像見る限りは何かモノレールみたいな構造っぽいですが…?
65名無しさん@4周年:04/03/17 12:56 ID:EE7LguW3
>>64
て言うかほとんどモノレール
66名無しさん@4周年:04/03/17 12:59 ID:HjoLYPRD
>64 断面こんなかんじ。床側の電極は真ん中の板が兼ねてる。
  

エ_|_エ
67名無しさん@4周年:04/03/17 13:01 ID:6teeQsjK
あぶねー
まぁ事故があるのはいつも南北線
キチガイが多いのも南北線
自殺が多いのも南北線
臭いのも南北線


それに比べて東豊線はサイコー
68名無しさん@4周年:04/03/17 13:08 ID:HjoLYPRD
>67 なんつっても空いてるしな。つーか料金たけえよ!
栄町〜札幌(15分)で240円だっけ?260だっけ?自転車なら40分くらいで着くのに。
69名無しさん@4周年:04/03/17 14:54 ID:52FYmGqT
ってか、地下鉄のホームに駅員常駐してたっけ?
改札横の事務所から出てるのを見たことがないんだが。
70名無しさん@4周年:04/03/17 15:57 ID:A36NoBlr
>>65-66
ありがとうございます。
へぇ、やっぱモノレールなんですね。
勉強になりました。
71名無しさん@4周年:04/03/17 16:04 ID:BCKx16bM
>69 駅の構造によるね。例えば18条駅は駅員室がホーム直結してる。
大通はラッシュ時なら駅員居る。
72名無しさん@4周年:04/03/17 17:05 ID:zRhitFBb
さっぽろ地下鉄の

「キュン、、、キュン、、キュン、キュン、キュンキュンキュンキュン!」

って音がなんなのか、素人にもわかるように説明してくれ。
73名無しさん@4周年:04/03/17 17:08 ID:GGhgYSLQ
おぉ何があったかと
ついにテロおきたのかと思ったよ
74名無しさん@4周年:04/03/17 19:14 ID:FFFDefZp
>>72
山手線とか普通の電車は、屋根についてるパンタグラフに、架線を触れさせることで
電気をもらって走るんだけど、札幌の地下鉄は、パンタグラフも架線もない作り
なので、電車の車体に集電器をつけて、レールから電気をもらって走る。
「ひゅん、ひゅん、ひゅんひゅんひゅんひゅん」と言う音は、集電器と、レールが
こすれ合う音。南北線より、東西線のほうがうるさい。

漏れの理解しているいるのはこんなところだが、エロイ人、補足求む。
鉄板に昔FAQがあったが、あの板は落ちまくってログが飛んでいるので
探したんだが見当たらなかった。
75名無しさん@4周年:04/03/17 19:43 ID:duN6iwDb
札幌地下鉄とは、鉄道なのか?軌道なのか?新交通スステムなのか?やたらに長い連接ガイドゥェィバスなのか?モノレールなのか?単なる壮大なアトラクソンなのか??

どうなんだ?
教えて毎日すすきのに入り浸っている超エロい人達
76名無しさん@4周年:04/03/17 19:46 ID:kV/Gq1N2
>>75
それ全部
77名無しさん@4周年:04/03/17 19:56 ID:+yR3Ye3J
札幌市三大赤字だからなぁ。JRから馬鹿にされる地下鉄の方式を、採用してしまった。
昔から、色々と事件事故はあったよ。最近は、白石駅で飛び込み自殺が立て続けにあったし。
ところで漏れの上司は昔、地下鉄駅の駅長だったらしい。退職してもういないけど。
組合運動が盛んで全然仕事にならなかったらしいが、今じゃ市バスが民営化。
時代だね、いやはや。
78名無しさん@4周年:04/03/17 20:00 ID:qZu35DaN
>>74
ネタカキコもつかれ。
79名無しさん@4周年:04/03/17 20:06 ID:FFFDefZp
>>78
レスアンカー間違ってないか?
漏れはネタを書き込んだつもりはないが。
80名無しさん@4周年:04/03/17 20:13 ID:+yR3Ye3J
東豊線は札幌ドームでイベントが無ければ、ガラガラなんだよなぁ。
ま、北海学園大学があるから大丈夫だろうけど。
81名無しさん@4周年:04/03/17 20:30 ID:Ts4w3/h2
ワンマン運行になるんでしょ。
ホームに自殺防止用の柵つけて。
82名無しさん@4周年:04/03/17 21:01 ID:MOGwgxL9
>>77
住宅供給公社と・・・あとは?
83森の妖精さん:04/03/17 21:13 ID:GrYqJkXE
鉄輪で轢断されずにゴムタイヤにすり潰される死体
84名無しさん@4周年:04/03/17 21:20 ID:v20a+ApE
事故の詳しい状況とかを札幌氏は公表しないわけ?
85名無しさん@4周年:04/03/17 22:08 ID:RwKbVWL7
札幌の地下鉄ってゴムタイヤをロックさせるほど強いブレーキを積んでいるのか?
86名無しさん@4周年:04/03/17 22:35 ID:HUPyTJbW
なぜかスレタイが「地下特急停止」に見えた
87名無しさん@4周年:04/03/17 22:37 ID:PzwNztrI
>>74
大体それで合っていると思われ
でも第三軌条方式の銀座線・丸ノ内線や横浜市営はあんな音しないんだよなぁ…
中央案内軌条方式独特なのかな?

>>75
マジレスすると「中央案内軌条方式」だから新交通システムの一部に入るのかな?

案内軌条以外に両端の走行軌道もあるからモノレールではないし
エンジンじゃなくてモーターで動いているからガイドウェイバスでもない
88資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/03/17 22:57 ID:+zZ8xowN
>>68
そもそも、北海道の地下鉄は初乗り運賃が高い。

すすき野 - 札幌間がどうしてあんな値段なのか意味不明。

それと、そもそも現在の札幌の地下鉄の構造はきわめて危
険。だいたい電源供給源が電車のレールにあたる真ん中の
あれというのがそもそも問題。

素直にパンタグラフにすりゃいいのに..
89名無しさん@4周年:04/03/17 23:13 ID:duN6iwDb
>>87
マヂレス有賀d

しかしトロリバスには該当しないのかなぁ。案内軌条あるし無軌条電車というのも無理あるだろうし。
かと言って普通の鉄道として考えるのも何故か胸糞悪いし。

まぁ走ってるのは明らかに「電車」なんだが…

じゃあ電気自動車も電車になるのか?
電動補助チャリも直接制御出来るやうに改造したら電車になるのか?
電動スクータは電車なのか?
電動フォークリフトも電車なのか?
電動車椅子もやはり電車なのか?

電気だけで動く車輪の付いた物体は全て電車なのか!!!


…脱線スマソ_| ̄|〇
さげ
90名無しさん@4周年:04/03/17 23:23 ID:PzwNztrI
>>89
「電線と集電装置があって、電線から集電してモーターを動かし
 ある一定の軌道の上を走るもの」じゃないのかな?>「電車」
トロリーバスは無軌道だからねぇ…

ちなみにアメリカは電気式ディーゼル機関車が大半を占めるらしいね
おまいら、あれだけ自動車開発に力を入れるんなら鉄道用のトルクコンバータぐらい(ry
91資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/03/17 23:25 ID:+zZ8xowN
>>89
そもそも、トロリーバス自体が特殊な車両扱いなのでそれを持ち出すのは
危険だ。

現在のような電動自動車等々などが考えられなかった時代の電気自動車
だと思えばよい。あれはパンタグラフさえ取り除けば単なるバスだ

一方タイヤベースの電車は、あくまでも車輪をタイヤに変えた程度の話で
あって、別にハンドリングできるわけでもないし、決まった軌道を走ることし
かできないわけで。

ここがトロリーバスとの大きな違い。トロリーバスは軌道に縛られているわ
けではなくて、動力供給源に縛られているだけで 実際には軌道を外れて
走ることは可能。
92資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/03/17 23:27 ID:+zZ8xowN
>>90
電気式でディーゼルといわれてもなんなんだが

ちなみに北海道はかなりの電車がディーゼルで振り子式が多い。
スピードもあるし馬力もある。個人的にはかなり好きな車両だ。

93 ◆FADE.T3872 :04/03/17 23:52 ID:S3YoD/gM
一度札幌の地下鉄で急ブレーキを掛けた場面に出くわしたことあったけど
あの減速力は凄かった。
何故急ブレーキを掛けたのかはわからないが(すぐブレーキ緩めた)
あれは下手な大型トラックよりも減速度高いかもしれん。
94名無しさん@4周年:04/03/18 00:06 ID:055liS8V
>>88
> すすき野 - 札幌間がどうしてあんな値段なのか意味不明。

ドル箱だから
95名無しさん@4周年:04/03/18 00:18 ID:P6v6jc81
金沢市電に電池積んでパンタ撤去したゲテモノが鉄道総連に居た訳だが、パンタ無けりゃぁ電車でないのかな?

噂では亜米利加の博物館で余生を過ごす筈だったらしいが無茶苦茶にされてしもたな。

もうあぼ〜んした?

スレ違いやな… 寝る。
96名無しさん@4周年:04/03/18 00:26 ID:Se04SL8g
>>88
南北以外はパンダ
9725:04/03/18 00:34 ID:8GJ63HRW
>>41
_ト ̄|○シラナカッタノカ,,,


札幌市営地下鉄南北線は札幌オリンピックを見据えた昭和46年に開業、
営団地下鉄南北線よりはるかに長い歴史を持っています。

営団地下鉄銀座線・丸の内線と同じようにトンネル掘削経費削減のため
パンダグラフを廃し第三軌条からの終電方式を採用しました。
しかし、その後の東西線・東豊線は危険防止の観点から、パンダグラフ方式に改めました。
ちなみに車体も南北線より大型化しています。
更に東西線では、全国でも極めて早い時期にATO運転を可能としましたが、
危険防止のため、運転手による運行を行っています。

多分こんなところかな。間違ってたらスマソ
98名無しさん@4周年:04/03/18 00:35 ID:pt/rF0/F
東西線と東豊線は繋がっている
99名無しさん@4周年:04/03/18 00:40 ID:zzYBZAg/
よく分からないけど大阪の地下鉄に比べたらましってことか?
100 ◆FADE.T3872 :04/03/18 00:43 ID:DcY+vtxM
>>99
大阪の地下鉄ってあんまり良くないの?
乗ったこと無いからわからんが。
何か御堂筋線は物凄いドル箱路線らしいし、悪いイメージなさそうだけど・・・。
101名無しさん@4周年:04/03/18 00:44 ID:Gqlp5fK9
>>98
大通〜西十一丁目の途中で東豊線車両を見たことあるなそういえば。
誰か詳しい地下マップないか?
102名無しさん@4周年:04/03/18 00:46 ID:bNKS3DB4
>>100
ラインカラー茶色のはイマイチ評判良くないな。赤と黄緑と青しか乗った事無いから
よく知らんけど。
103名無しさん@4周年:04/03/18 00:48 ID:70a8LVlW
>>99
南北線、急に地上に出るあたりは堺筋線に似ているかもしれない(阪急だけど)。
104名無しさん@4周年:04/03/18 00:48 ID:oQHcZw2d
>>88
+600Vは脇のサードレールで、案内レールはアースされてるから触れても安全なんでは?
105名無しさん@4周年:04/03/18 00:49 ID:d9OROGIL
>>92
要するにディーゼルエンジンで発電してモーターで走る>電気式
電気機関車作れば?と思うんだが路線が恐ろしく長いから電化する方がむしろ面倒らしい
日本の場合、昔のディーゼル車は機械式(MT自動車と同じようなもの)が主流で
今は液体式(AT自動車と同じようなもの)がほとんど

>>100
御堂筋線が超j箱な分、他の路線(特に千日前線)の赤字で黒字分を食い潰してる
総計すると都営や名古屋市営より赤字額がでかかったような
106名無しさん@4周年:04/03/18 01:05 ID:2NwrV0Fd
東豊線の車両って東西線の基地から入れるんだっけ?
なんだか札幌駅のちょっと手前くらいから入っていくらしいけど、
その間に、色々なものがあるよな・・・
もしかしたら有事の事も考えて道庁や道警に連絡通路でもありそう・・・
107名無しさん@4周年:04/03/18 01:05 ID:4rhNJjVK
-10秒だな。
108名無しさん@4周年:04/03/18 01:12 ID:d9OROGIL
>>106
そういや「有楽町線は有事の際に朝霞から永田町に特車を送り込む為にある」という
都市伝説があったな
109名無しさん@4周年:04/03/18 12:12 ID:Gp2NoJda
電車は安全だと思うのは俺だけ?
110名無しさん@4周年:04/03/18 13:02 ID:Z0twWAqE
電車に乗る時は最後部に乗ると衝突を免れて吉。
111名無しさん@4周年:04/03/18 13:48 ID:7aTz7Xaa
>>110
灰色の路線は下り8両編成の最後部が脱線して上り列車と衝突したが
112名無しさん@4周年:04/03/18 14:05 ID:w0xXUU0U
先週、札幌に引っ越したけど、毎日地下鉄に乗る生活が楽しくてたまらん。
ラッシュが楽しいっ! 大通での乗換えが楽しいっ!

田舎モノでスマソ
113名無しさん@4周年:04/03/18 14:07 ID:zFGZtPTK
アルカイダの仕業か!?
114名無しさん@4周年:04/03/18 14:09 ID:d9mHnBsl
怪我って、道民は小動物か何かなのか?
115名無しさん@4周年:04/03/18 14:21 ID:V12D0aRn
東京に越してきて2年なんですが、生まれてから20歳まで北24条で暮らしてました。
最近の北24条の情報とか知ってる方いたら聞きたいです。
田舎が恋しい・・・。
116名無しさん@4周年:04/03/18 14:23 ID:w0xXUU0U
>>115
漏れが引っ越した。
リトルスプーン(札幌のカレーチェーン店)ができた。
モスバーガーが道銀向かいに移転した。
ノアベーカリーは相変わらず激ウマ。
北高の生徒はめちゃかわいい。
117名無しさん@4周年:04/03/18 14:32 ID:cBH9heNy
>>116
北高の女の子うp
118名無しさん@4周年:04/03/18 14:47 ID:w0xXUU0U
>>117
なんつーか、伝統ある進学校ってのも加わって、北高の生徒はなおさらかわいく見えますね。
男子もなんつーかいいですね。えぇ。

創成の生徒と比較すると、なおさらかわいさが際立ちますね。
119名無しさん@4周年:04/03/18 15:01 ID:AbFTX2eU
>115
ジャッキモウリの肉はあいかわらずだが、意外なことに米が値上がりのせいで
ライスおかわり不自由になってる。
あと銀だこできたのって知ってる?あの八百屋の隣。
他、はなまるうどんが開店して閉店した。
120名無しさん@4周年:04/03/18 15:47 ID:lQcRM6Dh
>>119
スレ違いでスマンが
ジャッキモウリでは、まだ「アンドレハンバーグ」やってるのかい?
121名無しさん@4周年:04/03/18 17:01 ID:zsdEOQFS
北高とか創成とか懐かしいな。
創成は北三十四条から通う香具師もいるんだべさ。

相変わらず

北高=進学校
創成=・・・・・・

と言う図式に変わりないでつか?
122名無しさん@4周年:04/03/18 18:22 ID:DSUIql20
>>120
ジャッキモウリは永遠に不滅です。

>>121
北高・・・マターリした古き良き地方の進学校
創成・・・札幌創成レジャーランド
という図式はなんら変わっておりません。
123名無しさん@4周年:04/03/18 18:25 ID:a8eG4bpX
ゴムタイヤ方式も赤字の原因の一つなんでしょ
124名無しさん@4周年:04/03/18 18:35 ID:DSUIql20
>>123
平成14年度の場合。

収入・・・441億円 支出・・・592億円なのれすが、
この支出のうち、支払利息だけで204億円。

バブルのころに借りてしまった建設費が年7〜8%という超高金利なので、こんなことになってしまいました。
もし、利息が2%だったら、黒字になれるんですけど・・・。


個人的には、ゴムタイヤ方式でJRと乗り入れしなかったのは正解だったと思われ。
わざわざ地下鉄に乗るお客さんって、バスやJRにはない定時性を求めているお客さんも多いから。
冬期間になると、マトモに動いている交通機関は地下鉄だけってこと多いんです、札幌は。

125名無しさん@4周年:04/03/18 19:39 ID:CegLstz6
一時期あのゴムタイヤの粉塵に強い発ガン性があるとかないとか
さわがれたっけね。正式な調査が入ることが決定したあと
話し聞かないから問題なかったのかもみ消したのか・・・

>120 今のトップは3500くらいだったかと。うえっぷ。
126資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/03/18 22:52 ID:SCHbNQa1
>>105
なるほどね。

それって八高線とも同じタイプ? もちろん、旧八高線だよ。
俺の高校では走る棺桶とよばれていた紅い車両だ
127115:04/03/19 00:22 ID:fo4tBUgX
>116,119
情報ありがとうございます。
ノアのパン、安いしおいしいですよね!
東京に来たらあんなに安くておいしいパンはないと感じます。
実家ではノアのパンを開店当初からよく食べていて、
「こんなに安いしおいしいから人気が出ればいいのにね」と
母と言っていたらTVで紹介されて大人気になったのを思い出します。
ノアの店主の方は最初あまりに売れなくて、辞めようかとも
思ってたそうなので人気が出て本当に良かったと思っています。

モスバーガーの移転と銀だこは知ってますよー。
あと、小さい頃親に「団地妻って何屋さんなの?」と
母に聞いて怒られた思い出があります。
今度実家に帰ったら「激盛りの店ジャンヌ」に行ってみたいと
思っています。(いつも学校行く途中通ったけど入った事ないので)
128名無しさん@4周年:04/03/19 01:13 ID:t8wUtTF7
創成ってあれか?北18条位にあるDQN高校か?
129名無しさん@4周年:04/03/19 01:15 ID:lMpms2ZA
>>128
ちがう。もっと北。
130名無しさん@4周年:04/03/19 01:33 ID:QU7GOAeJ
>>127
ジャンヌと言えば「かつ激」食いなされ
131名無しさん@4周年:04/03/19 01:36 ID:6QqiggSS
札幌市北区ネタで盛り上がっているスレはここですか?
132名無しさん@4周年:04/03/19 01:51 ID:Mqz5SMfL
24条といえば宝来のチャーハン
133121:04/03/19 03:03 ID:x8+t+rrN
北29条にあるんだけどやっぱりDQN校と言うイメージなのか _| ̄|○









OBなんだよな、漏れ。
134名無しさん@4周年:04/03/19 03:18 ID:6QqiggSS
今度、資生館小学校に統廃合される創成小学校しか知らんな。
あそこは中央区だったが。
135名無しさん@4周年:04/03/19 03:29 ID:usfOIdv+
>>124
ふーん
建設費の低利の資金で借り換えできんのかねぇ・・・

今時5%とか7%利子払って赤字だなんて税金の無駄以外の何者でもないよ。
136名無しさん@4周年:04/03/19 07:44 ID:7/wMvrxO
>>133
OBに熊川哲也がいるじゃないか
137名無しさん@4周年:04/03/19 09:19 ID:P0SA2TKJ
北高=ハハァー○| ̄|_
創生=( ´,_ゝ`)プゲラッチョ
138名無しさん@4周年:04/03/19 10:20 ID:Fyahm156
ジャンヌの揚げ物はいま三つくらいだと思うけどなー。正直お勧めしない。
カレーは普通(量は宇宙ヤバイ)、ズバリおすすめは・・・ジャンヌ丼(豚)大盛りだだだ!

>133 悪いけどなあ・・・創成はなあ・・・荒れている風ではないけど・・・まだ光星の方が・・・

そういや34条駅のカツアゲだかひったくりに対する自警団立ち上げたのって創成の生徒じゃなかったっけ?
139名無しさん@4周年:04/03/19 11:33 ID:NGngDly3
>>134
豊水小学校が廃校されると喜ぶ風俗店経営者は多いんだろうな・・・・・・。

>>135
政府系金融機関からの借り換えしたいんだけど、んなことできねぇよと言われて、交通局(´・ω・`)ショボーン
累積赤字4000億円突破、全国で唯一債務超過に陥ってる交通局になりますた。

>>138
光星の生徒は顔面偏差値が高めでよろし。

ということで、みんなで地下鉄に乗りましょう。
札幌市営地下鉄でおさわりしてぇ・・・
141名無しさん@4周年:04/03/19 12:14 ID:+knkgFjy

DQN札幌市民が必死なスレ
煽り耐性ないんだよなあ、道民はwwwww
 
142名無しさん@4周年:04/03/19 12:16 ID:Fyahm156
南北線の旧車両の連結通路におすわりしてろ
143名無しさん@4周年:04/03/19 12:19 ID:lNsrxvET
あまり関係ないが、札幌地下鉄のお年寄り優先席の位置を統一してほしい
ちょっと前だが、東西線から東豊線に乗り換えたとき、
知らずに優先席にドカッと座ったまま2駅ぐらい過ごしてしまった
視線を感じて前の席を見たら、普通に若い人たちが座ってて、
フッと視線を上にやってみるとガラス越しに自分側に優先席のマークが映っていた
慌てて席をはずし、徐々にそこから離れていってごまかしたがw
>>142
ワロタw
145名無しさん@4周年:04/03/19 12:22 ID:jqn4NAwR
札幌駅中心部でカレーのうまい店ない?
146名無しさん@4周年:04/03/19 12:23 ID:NGngDly3
>>145
和蘭亭
147名無しさん@4周年:04/03/19 12:33 ID:jqn4NAwR
>>146
 情報さんくす
148名無しさん@4周年:04/03/19 12:37 ID:16t6N3CP
お、この電車俺乗ってたぞ。24条の会社に行く途中だった。
ありゃ転んでケガするヤツ居ても不思議じゃないな。

俺も前のOLのケツに前から突き刺さったもん(w

札幌は今日も雪だよ・・。
149名無しさん@4周年:04/03/19 12:38 ID:zwIyBZ6Y
馬鹿みたい
150名無しさん@4周年:04/03/19 12:41 ID:NGngDly3
8時半ごろの大通→さっぽろは乗車率が160%程度。
何もつかまらなくても立っていられるほど混んでいる、というわけでもなく、
乗客全員が吊り革・手すりにつかまれるほどすいている、というわけでもない。

大通発車から35秒ほどはずーっとまっすぐ。
急停止されるとケガする人がいるのも肯ける。
151名無しさん@4周年:04/03/19 13:24 ID:E6eSivTV
札幌市営地下鉄
初乗り運賃→200円

東京都営地下鉄
初乗り運賃→170円

営団地下鉄
初乗り運賃→160円

JR山手線内
初乗り運賃→130円

東京急行電鉄
初乗り運賃→110円
152名無しさん@4周年:04/03/19 13:30 ID:WdUQvTHy
>>151
都営以外公営地下鉄は全部初乗り200円ですが何か?
153名無しさん@4周年:04/03/19 13:40 ID:Ah4kDC4a
ちなみにプリペイドカードで10%プレミアムつくんでしたっけ。

札幌ー薄野間は100円バスがお得。
154名無しさん@4周年:04/03/19 13:44 ID:lJFgAiUd
札幌の南北線は、地下鉄の中では、路線別収支で数少ない黒字線。
黒字線=銀座線、丸の内線、日比谷線、東西線、千代田線、都営浅草線、
    東山線(名古屋)御堂筋線(大阪)南北線(札幌)

他の地下鉄路線は全て赤字
155名無しさん@4周年:04/03/19 15:05 ID:5C2fXaFR
そいえば巨大ヤキソバの信濃亭まだあるんだっけ?
156名無しさん@4周年:04/03/19 20:22 ID:dJ6wydik
札幌の地下鉄はこぢんまりとしていてよろし。
157名無しさん@4周年:04/03/19 20:53 ID:YLdTlTmc
地下は空気が汚い。
クリーンにした上に、マイナスイオンでも発生させたらどうだ。
158133:04/03/20 01:29 ID:ukIBGUnc
>>136
それはしらんかったなぁ

>>137
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i あやまれ、創成を笑った
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !: ことをあやまれ
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;

つうか、そんなもんだろうけどな、、、
159名無しさん@4周年:04/03/20 01:30 ID:MkqtTU6p
札幌離れて6年、このスレ見てると泣けてくる、帰りたいよー。
160名無しさん@4周年:04/03/20 01:35 ID:6bGcXnCx
>>159
帰っておいでー(札幌在住)

こちらもようやく春が近づいてきた感じだけど
今日は夕方まで雪降ってたね。
161159:04/03/20 02:10 ID:AG1jlWBP
>>160
関西に出稼ぎ中だけど6月で派遣契約満了の予定、仕事無いけど
帰ろうと思います。札幌で死ねればそれでいい。
162名無しさん@4周年:04/03/20 02:20 ID:Vs8yulff
加速に合わせて重心をずらしているから
このタイミングでブレーキじゃ耐えられん
163名無しさん@4周年:04/03/20 03:12 ID:lhBoWSQv
麻生はネイティブは「あざぶ」って言うんだよ。
ネイティブは!
164名無しさん@4周年:04/03/20 04:53 ID:awOuNThT
>>163
川崎では「あさお」と読むぞ。
東京の「あざぶ」は「麻布」

まもな く 2番 線に あさぶ  ゆきの  電車が 到着 します

↑むかしの札幌の地下鉄のアナウンスって、こんな感じだったよなw
165名無しさん@4周年:04/03/20 04:55 ID:G2swDVUK
>>164
合成音声だからな
166名無しさん@4周年:04/03/20 04:57 ID:XIxyRchp
札幌出身者って必ず帰りたいと言うけど
たしかに本州に行くと帰りたくなるのはマジです
オイラも帰ってきてしまいました・・・
167そういえば:04/03/20 05:03 ID:XIxyRchp
南北線は大通〜札幌の乗り換えでしか乗らないなあ
札幌でも白石 南 豊平 清田区あたりはあまり行かないからわからないなあ
北区中央区西区手稲区東区ぐらいかな、行くところって
白石区とかってコチャコチャして嫌だな
168名無しさん@4周年:04/03/20 05:05 ID:G2swDVUK
また厚別副都心か
169俺もOB:04/03/20 05:26 ID:MX1v2MET
校歌の作曲者が伊福部昭じゃないか!
確かにDQNだけど、高校にしては就職率が良いみたいだから、胸張っていこうぜ、、。
170名無しさん@4周年:04/03/20 05:32 ID:GDcoznyz
札幌は充分都会だよ
北海道てほとんど札幌にしか金かけてないんだよな
他はホント悲惨だよ
171名無しさん@4周年:04/03/20 05:47 ID:51gwRjzT
真駒内周辺寂れすぎ、人はいっぱいいるのに店は何もない。もうちょっと栄えさせろ。
あともっと南まで地下鉄引っ張ってほしい
172名無しさん@4周年:04/03/20 06:22 ID:P2uowwij
170みたいなキチガイがおおい。
人口密度の低い牛の方が多い町に
温水プールやら箱モノ作りまくって利用しないで
もっと作れと・・・
173名無しさん@4周年:04/03/20 06:56 ID:GDcoznyz
>>172
我が故郷函館の駅前を見てから言え
何も北海道を均質化しろと言ってるわけじゃないよ
人口、産業に応じた開発、各々の市町村規模に見合うだけの援助をしてほしいということ
札幌市に比べると他の市町村は冷遇されてるよ
金がないからしかたないけど
174資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/03/20 11:24 ID:DB78wKFU
>>153
というよりも、札幌の奴らは常に会社の金を横領している

通常定期の金が支払われるのにもかかわらず、プリペイドを使って
差益を懐に

朝の異常な光景を見ていればすぐにわかる。カード使えない改札機
にはほとんど人がいかない。はっきりいって邪魔で仕方がない。
175名無しさん@4周年:04/03/20 14:10 ID:hnOXorI/
函館は駅前や西部地区の強欲地主達が
住んでもいないのに所有してるだけでちっとも運用する気がないからでしょ
貸すのも嫌売るのも嫌  市も商店街も再開発をしたくてしたくてうずうずしてるんだよ
愛着ある(ぷ 函館の土地を持っていたいだけ
じゃあわがふるさとの寂れた現状を見に行けよ とか思う。

地下鉄のアナウンス、ドアが閉まるとき
「ハチューイください」って言ってるよね。ハチューイって何。
176名無しさん@4周年:04/03/20 19:02 ID:3RtA3y7f
>>170
札幌って都会か?
177名無しさん@4周年:04/03/20 22:00 ID:awOuNThT
>>168
新札幌駅は、建物に埋もれてしまい開業当時の面影はないね。
昔は新横浜駅や新神戸駅と同じような、すっきりした駅だったんだけど。

>>176
人口で見ると
東京23区(約800万)
横浜(約350万)
大阪(約260万)
名古屋(約200万)
札幌市(約180万) ←ココ。

北海道の総人口が560万くらいだから、そのうち230万くらいが
札幌と函館線・千歳線沿線の市に集まっていると見れば、かなりの都会。
178名無しさん@4周年:04/03/20 22:03 ID:GovEb6Z8
>車両が2、3メートル走行したところで非常ブレーキをかけた。

たったこれだけで肋骨骨折の重傷者が出るとは・・・。
停車の判断も命がけだな
179当市三等公僕:04/03/20 22:12 ID:KLH7Ie91
大分、スレタイと話題がずれてきてるようだが・・・w

無駄に都会都会してるのは中心部のみ(ドブ銭
180万だって老人と生保マンが人口底上げしてるだけ(田舎からわんさか
日本で5本(3本?)の指に入る転覆寸前都市でつよ
180名無しさん@4周年:04/03/20 22:14 ID:XEqoTLqR
>>164 記憶に間違いなかったら●●線とは札幌では昔も今も呼ばないはず
全て、「○番ホーム」だ。
東豊線はアナウンスの中では「○番ホーム」は言わないしな。

今は全て東豊線のアナウンスの声に統一されたが、
あの素っ頓狂な田舎臭い南北線と東西線のアナウンスが懐かしいな。

「はくせんのうちがわまで お さがりください」って田舎者が妙にかしこまった感じの・・・
181名無しさん@4周年:04/03/20 22:34 ID:XEqoTLqR
ま、どうでもいいけど札幌の地下鉄は正式名称は高速電車だからな。
182名無しさん@4周年:04/03/20 22:38 ID:/H6LxK4A
札幌の地下鉄って、急ブレーキ掛けると「ドゥン!」って音しない?
183名無しさん@4周年:04/03/20 22:56 ID:3ygCY+1r
あのタイヤってソリッドゴムだと思ってたけど
空気入ってるんですかね?
184名無しさん@4周年:04/03/20 23:05 ID:XEqoTLqR
>>183 チューブレスタイヤって言うくらいだから空気入ってるんでないの?
http://www.city.sapporo.jp/st/subway.html
185名無しさん@4周年:04/03/21 00:36 ID:/9UvtGw9
ワイヤーだろ。
186名無しさん@4周年:04/03/21 00:53 ID:J1EZUhSq
札幌の人に聞きたい
札幌は健康な人は優先席に絶対座ってはいけない
ってルールがあるの?
何年か前に札幌の地下鉄に乗ったんだが
席が全部埋まり
立ってる人もかなりいるのに
誰も優先席に座ろうとしないんだよね
187名無しさん@4周年:04/03/21 00:59 ID:qt91uA+l
札幌のは優先席じゃなくて専用席だよ
いつからだったか忘れたけど
188ヲタ ◆k0S/QBWLfE :04/03/21 12:07 ID:qGHCBkPR
>>106
東西線の元車両基地を東豊線の車両基地として使ってる。
東西線大通〜西11丁目と東豊線大通〜さっぽろが繋がってる。

>>155
潰れちゃった_| ̄|○俺も好きだったんだけどな

>>186
>>187がいうとおり専用席だよ。

今日このスレを見つけたから連続でスマソ
189名無しさん@4周年
札幌は大きな田舎なんです。