海水魚と淡水魚が同じ水槽で長期間共存

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氷スクφ ★
 「海水魚」と「淡水魚」がひとつの水槽で“長期間”共存できるという
世界初の研究成果が、茨城県つくば市の産業技術総合研究所で公開されました。

 水槽の水には、直径1メートルの100万分の1以下という極めて小さな酸素の気泡=「ナノバブル」が含まれ、
「海水魚」の鯛と「淡水魚」の金魚などが半年に渡って共存できる環境を生み出したということです。

記事ソース:http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye924965.html
2名無しさん@4周年:04/03/16 02:00 ID:4Wxq5Lv2
3名無しさん@4周年:04/03/16 02:00 ID:CQRu+diA
>>94
マジかよ!?
4名無しさん@4周年:04/03/16 02:00 ID:4uCpjwEj
5名無しさん@4周年:04/03/16 02:01 ID:tdgVMBFi
3
6名無しさん@4周年:04/03/16 02:01 ID:w3AgdhgA
7名無しさん@4周年:04/03/16 02:01 ID:KRQImG1a
ウヨとサヨが一緒にいるようなものか?
8名無しさん@4周年:04/03/16 02:02 ID:SoipTUkL
頭のいい人解説きぼん
9名無しさん@4周年:04/03/16 02:02 ID:H7Twuh39
・ ⊂≡゚ω゚)≡
10名無しさん@4周年:04/03/16 02:03 ID:iSaOHddj
>>94
魚だけに、 ギ ョ ギ ョ ッ ! ! !
11名無しさん@4周年:04/03/16 02:03 ID:ttUernrV
鯉の中が実は(ry
12名無しさん@4周年:04/03/16 02:04 ID:jTOrVirV
>>94
ワラタ
13名無しさん@4周年:04/03/16 02:05 ID:ANdKjF3B
フナとかコイって少し海水含んだ水で育てると大きくて丈夫になるって聞いたことがあるな
14名無しさん@4周年:04/03/16 02:06 ID:YEcSghAG
塩水でも慣らしていけば共存できるんだっけ?
15名無しさん@4周年:04/03/16 02:06 ID:YK3J8otS
πウォーターって昔ありましたなw
検索してたらこんなの出てきた
http://atom11.phys.ocha.ac.jp/wwatch/appendix/faq2.html
16 :04/03/16 02:07 ID:3jcT8Hcc
河口では金魚も釣れるし、ボラも釣れる。
17名無しさん@4周年:04/03/16 02:07 ID:wN7jYIN1
>>94に期待?
18名無しさん@4周年:04/03/16 02:07 ID:Mc8nCu42
半万年!?
19名無しさん@4周年:04/03/16 02:07 ID:aOJswOqM
NHKの夕方のニュースでやってた。
通常の半分の濃度の海水+ナノバブルで、鯛と金魚が同じ水槽で泳いでいる。
20名無しさん@4周年:04/03/16 02:08 ID:CSzwCoSk
>>94
オマエいいやつだなw
21名無しさん@4周年:04/03/16 02:09 ID:3+qBRYnY
>>16
この大ボラ吹きめ!
22名無しさん@4周年:04/03/16 02:10 ID:hC7kH/2h
民主党と公明党が手を組むようなものか?
23名無しさん@4周年:04/03/16 02:13 ID:s7B4ou5q
ま た ア ク ア リ ス ト か ?
24名無しさん@4周年:04/03/16 02:14 ID:I8hLWFy7
>>15にある浸透圧の調整じゃ長期間は共存できないってことですか
25名無しさん@4周年:04/03/16 02:15 ID:ROhwD0B4
どうやったらこんなことに気が付くんだろう。
26名無しさん@4周年:04/03/16 02:16 ID:4phcyANL
で、利点は・・・?
27名無しさん@4周年:04/03/16 02:17 ID:cbpkZhCo
日本人と朝鮮人が同じ国で長期間共存
28名無しさん@4周年:04/03/16 02:18 ID:XW6ATo5a
海砂利水魚
29名無しさん@4周年:04/03/16 02:19 ID:YK3J8otS
>>24
yes
なはず。w
これがどれだけすごい(商業利用)のかさえわからんちん
海水魚を活で運ぶ際ぐらいしか思いつかない。
30名無しさん@4周年:04/03/16 02:20 ID:hSHSujS+
半年しかもたないのか。そうとう負担がかかってるな
31名無しさん@4周年:04/03/16 02:21 ID:BteBhESO
>>26
魚屋で、海水魚と淡水魚両方の生け造りができるじゃん
32名無しさん@4周年:04/03/16 02:23 ID:hSHSujS+
>>26
ヒゴイとウミヒゴイ、キンギョとキンギョハナダイ
とかいうマニアックな組合わせにしてアクアリスト仲間に自慢する
33名無しさん@4周年:04/03/16 02:23 ID:yk57Az4D
大分県の水族館でもうすでにやってることだよ
34名無しさん@4周年:04/03/16 02:26 ID:jTOrVirV
淡水魚が高血圧で死ぬのか
海水魚が脱塩症で死ぬのか
35名無しさん@4周年:04/03/16 02:33 ID:KV9mjx9J
クマノミと琉金が飼える?!
36名無しさん@4周年:04/03/16 02:35 ID:arhudfVh
昨日のNHKニュース7で見たよー。
タイとコイが同じ水槽で泳いでたよ。壮観。
37名無しさん@4周年:04/03/16 02:48 ID:51T+Rk2z
水で海水魚が飼えれば楽だな。塩を買わなくてすむ。
38名無しさん@4周年:04/03/16 02:49 ID:oMp8gSsW
すごさがわからん
ナノバブラーなしの状態だと即死にするのか?
39名無しさん@4周年:04/03/16 02:51 ID:TeZcfBqG
半年以上経つとどうなるの?
40名無しさん@4周年:04/03/16 03:01 ID:QsrbKJy0
>>39
実験始めてから半年経ったというだけじゃないのかな?
だから、このまま実験を続ければ1年・2年…と。(いつか実験打ち切るんだろけど)
41名無しさん@4周年:04/03/16 03:04 ID:AcuNHLtU
すっげーな!
熱帯魚と海水魚が同居できる可能性が生まれたってことだよね。
アクアリウムまたやってみたくなった(・∀・)

42名無しさん@4周年:04/03/16 03:05 ID:39EdiawR
海砂利水魚
43名無しさん@4周年:04/03/16 03:09 ID:DH0NZjd5
だよね
44名無しさん@4周年:04/03/16 03:10 ID:TeZcfBqG
>>40
じゃあほぼ完成の域に近いわけだ。

手間が面倒じゃなければ素晴らしい
45名無しさん@4周年:04/03/16 03:11 ID:9xgJi4id
鯉の養殖が鯉ヘルペスで全滅したように、
淡水だと病気が蔓延しやすい。
海の魚は刺身で食えるのが多いが、
淡水魚は生で食うと病気や寄生虫で危険な場合が多い。
よって、淡水魚を海水で養殖できるということのメリットが大きい。
46名無しさん@4周年:04/03/16 03:17 ID:W2/S/5Dc
>>45
なんで人間は海水では生きていけないの?
海出身なのに
47名無しさん@4周年:04/03/16 03:19 ID:DoaPo02U
鮭なら大丈夫だろ
48名無しさん@4周年:04/03/16 03:35 ID:fgVMRjRB
>>36
たしかに雅な感じだな、絵的に。
49名無しさん@4周年:04/03/16 03:37 ID:40fzPIOa
>>7

割とある風景な様な……

真性の右翼と左翼ならともかく
50名無しさん@4周年:04/03/16 03:39 ID:ywo03m+2
女の子と長期に共存出来る技術の方がいいな
51名無しさん@4周年:04/03/16 03:43 ID:K75dJ7Ld
金魚はエサだよね?
52名無しさん@4周年:04/03/16 03:49 ID:flM0G6o2
普通に魚をとってきたら0.5%の塩水でトリートメントする
53名無しさん@4周年:04/03/16 03:50 ID:ANdKjF3B
アロワナに金魚あげるとよくないらしーな 短命になるらしい
一度熱帯魚を飼ってみたいがネコがいるから飼えん
54名無しさん@4周年:04/03/16 03:53 ID:VRl0yCaH
クマノミで実験すれば良かったのに。
55名無しさん@4周年:04/03/16 03:58 ID:ML4MP0Um
>>50
そんな技術ふつうの男は持ってるよ。
56名無しさん@4周年:04/03/16 04:01 ID:ANdKjF3B
>>55
おれは6時間ほどで耐え切れなくなってしまうが。
57名無しさん@4周年:04/03/16 04:09 ID:Wf7GV5Yf
>>8
生理食塩水では淡水魚も海水魚も同時に飼育できるので、「ナノバブル」にどんな効果が
あるのかさっぱりわからないというニュースです。

ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2004/pr20040315/pr20040315.html
によれば殺菌力云々とありますが、排泄物を分解するバクテリアが存在しないと魚は
すぐにアンモニア中毒などで死んでしまいますので、それらのバクテリアを殺す能力は
極めて低いものと思われます。

また、大量のオゾンを与えると魚の成長が早くなることが知られていますが、オゾン
出しまくりなのにそこには触れていません。

ということで、「我々は魚については素人だ」と自慢しているニュースでしょう。
58名無しさん@4周年:04/03/16 04:12 ID:cdDe53IN
ナノバブルっていうと、眼鏡屋の店先に昔置いてあった、
眼鏡洗浄器に応用されてたやつかなあ。
59名無しさん@4周年:04/03/16 04:14 ID:u06b7t2Z
他人と共存できない俺にも何か装置ください
60名無しさん@4周年:04/03/16 04:17 ID:vvaow248
1979年あたりの「フィッシュマガジン」(緑書房)という熱帯魚飼育雑誌にも、
海水魚を淡水/汽水でどれだけ長く飼えるか、というコラムが掲載されていたりしました。
61名無しさん@4周年:04/03/16 04:27 ID:lxuqVhUS
土居勝先生「もう鯉には塩味がついていますので、ここでの塩は控えめにふってください」
62名無しさん@4周年:04/03/16 04:28 ID:Wf7GV5Yf
>>57
もうちょっとまじめに考えてみた。

この団体の研究員が魚ヲタで、研究だと言って職場で海水魚と淡水魚を飼っていたが、
成果を見せろと言われて上司にデタラメな説明をしたら「これは画期的だ。大々的に
発表しよう」ということでこのニュースが生まれたのか?

そうでなければ詐偽の常套手段でしかないわけだが、誰かを騙して何か利益があると
すれば「成果を上げたから研究費よこせ」くらいしかなさそうな団体だし。
63名無しさん@4周年:04/03/16 04:43 ID:aBiwoqRi
>「海水魚」の鯛と「淡水魚」の金魚などが半年に渡って共存

ん?
こんなの常識じゃね?

鯛は塩分薄くても耐えられるし、鯉やフナの仲間はある程度の塩分には耐えられるから、
お互い徐々に環境を近づけていって適応させれば共存可能であるということを
何年か前のテレビで見たが。
そん時は真鯛と錦鯉が一つの水槽で泳いでた。
64名無しさん@4周年:04/03/16 05:27 ID:sTuoBKOz
( ・∀・)つ〃∩
65名無しさん@4周年:04/03/16 05:32 ID:rmBu1jFP
>>63
同意。金魚って海水水槽のパイロットフィッシュに使う人もいると思うが。
これが水質の管理が超厳しいブリタニクティス・アクセルロディ
とかでやったら凄いと思うが
66名無しさん@4周年:04/03/16 06:13 ID:77+UAdbW
まだまだだな

ピラニアとグッピーを共存させねば
67名無しさん@4周年:04/03/16 06:18 ID:aBiwoqRi
そこまでいかなくても、
ネオンテトラとエンゼルフィッシュを半年に渡って共存させるのもなかなかだぞ。
68名無しさん@4周年:04/03/16 06:33 ID:CeNyFoBw
>>63
漏れもそう思う。
おまけに、特に頑丈な魚選んでるし・・・。

69名無しさん@4周年:04/03/16 06:39 ID:L7/KJAei

<丶´Д`>ノ どこかの水産試験場がいきなり海水に金魚を放り込んで15分は生きるといっていました。

        カツオの一本釣りに水音だけで集魚ではなく目立つ色の金魚も一緒に放り込めと・・・

        カツオに襲われなくとも長生きはできない悲しさ〜
70名無しさん@4周年:04/03/16 06:40 ID:Pa0NrBtq
>>63
まぁテレビ的なインパクトを狙った演出と思われ。

とりあえず産業技術総合研究所のURL貼っとくきますね。
ttp://www.aist.go.jp/
71名無しさん@4周年:04/03/16 06:46 ID:lz6KvJWL
すごいのかすごくないのか、さっぱり分からん・・・・・・
72名無しさん@4周年:04/03/16 06:52 ID:1l2jHloA
>>67
うちのエンゼルたんが可愛い顔してネオンテトラ吸い込んでますた。
共存30秒後の出来事でした。
73名無しさん@4周年:04/03/16 07:09 ID:dYFclP8v
汽水
74名無しさん@4周年:04/03/16 07:29 ID:M5XSSVcZ
「パイウオーター」もそういう触れ込みだったなあ。
学生時代のことだが、行きつけの食料品店でそれをうれしそうに
語っているオバチャンがいた。

「淡水魚と海水魚が同じ水の中に住めるのよ。」
(そりゃじょじょに慣らしていけばそういうことはできるよ。浸透圧だろ。
 浸透圧の式はΠV=nRTだったなそういや。)
「パイウオーターっていうんだけど」
(・・・(ノ∀`)アチャー  )
75名無しさん@4周年:04/03/16 07:32 ID:hwPlabTU
エンゼルたんも所詮はシクリッドよのう・・・
76名無しさん@4周年:04/03/16 07:35 ID:slEDv3TS
ピラニアとサメの共存。
77名無しさん@4周年:04/03/16 07:39 ID:ySRgB5WM
風呂場でファミコンができるようなもんだな
78名無しさん@4周年:04/03/16 07:44 ID:3Q0E7zO+
>>46
おまえはエラ呼吸してるのかと
79僕50億7番:04/03/16 07:58 ID:1p+znQCD
コーラは、0票か。票だと0だなぁ。
80名無しさん@4周年:04/03/16 08:08 ID:T9OGeSfr
泡なしだと一日で死亡だそうだ。
81名無しさん@4周年:04/03/16 09:20 ID:yw31kPG8
よくわからんが、重要なのはナノバブルであって
塩では無いということか?
てか、この水は淡水なの?塩水なの?
どっちがどっちに合わせてるの?
82名無しさん@4周年:04/03/16 09:36 ID:VnoU+YzO
ほとんど海水に近い河口で金魚釣ったことあるよ。
少しずつ慣らせば平気なんじゃないの?
83名無しさん@4周年:04/03/16 09:47 ID:NEmvj92D
なんだ純淡水で海水業が飼えるわけじゃないのか
この程度の結果を発表すんなよ
84名無しさん@4周年:04/03/16 09:50 ID:Sp19AbZj
>>135
おまえいい年してなにやってんだよ

ほんとあきれたよ あーあ
85名無しさん@4周年:04/03/16 10:10 ID:0dKeROev
うちの金魚が弱っていたので塩を与えてやったぜ
どうだ。まいったか
86名無しさん@4周年:04/03/16 10:26 ID:C+moq6MJ
πウォーター?
87名無しさん@4周年:04/03/16 10:23 ID:hgK3mkXK
http://atom11.phys.ocha.ac.jp/wwatch/appendix/faq2.html

ーーーーー以下引用ーーーーー
高田@マリンワールド海の中道です。

当館では淡水魚と海水魚を同じ水槽で飼育展示しています。
これは、魚の浸透圧調節の機能を学んでいただくために設置している水槽です。
水槽に特別な装置があるわけでも、魚を徐々に馴らしたものでもありません。ましてや、水槽水がパイウォーターで満たされている訳でもありません。またマジックでもイリュージョンでもありません。
原理は到って簡単。魚の生理食塩水をつくり、その中に淡水魚と海水魚を同時に、(馴らしたりせずに)入れているだけです。つまり、淡水魚も海水魚も体液の塩分濃度がほぼ同じであるため、その生理食塩水に入れると、魚の体から出入りする水がないのです。

88名無しさん@4周年:04/03/16 10:33 ID:2jFoJ8FZ
πウォーターのπは電子の軌道だか状態だかだっけ?
89画期的?:04/03/16 10:48 ID:0BuPvxVD
tbsでは医療に期待とあるがヘモグロビンの血液運搬にも代用?
90名無しさん@4周年:04/03/16 10:51 ID:3EsNwlq1
2004.3.15 発表
■世界で初めてナノバブルの製造・安定化技術を確立
−長期持続型オゾン水の生成や、淡水魚と海水魚の共存などが可能−

http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2004/pr20040315/pr20040315.html
91名無しさん@4周年:04/03/16 10:55 ID:EzPXjdEN
94マダー?
92名無しさん@4周年:04/03/16 10:56 ID:2IDwqmSI
>>91
あとちょっと
93名無しさん@4周年:04/03/16 10:58 ID:tU5rOqUp
7年くらい前中学の科学研究で海水メダカを作ったことがあるけど
少しならせばメダカは普通に海水で生活できるよ。

94名無しさん@4周年:04/03/16 10:59 ID:8KfxitHu
http://wibo.m78.com/clip/img/6486.jpg

出品者と落札者の意見の相違
95名無しさん@4周年:04/03/16 11:00 ID:Ss0RZfrW
>普通、泡はすぐ消えてしまう
実は酸素で飽和させているから、酸素の泡が消えないんじゃないのか
96名無しさん@4周年:04/03/16 11:05 ID:CZX+QfL7
>>94
チョトワロタ
97名無しさん@4周年:04/03/16 11:17 ID:15cSYcNj
鮭と鰻を同じ水槽で1年間飼育しますた
98名無しさん@4周年:04/03/16 11:21 ID:ko5tDLZE
だってうなぎは元々平気じゃん。海水。
ところで、この技術の利用法に「海水魚を生きたまま運ぶ」
って言ってる人いるけど、美味いかどうかは別だよね。これ。
食える海水魚を洗う時、海水でなく真水でやったら
マズくなるんだけど、その辺はどうなんだろう。
99名無しさん@4周年:04/03/16 11:23 ID:dBQmMNsE

プレコとアンコウを一緒の水槽で飼ってみたい
100名無しさん@4周年:04/03/16 11:24 ID:0OqgRPeY
ロリコン男性と少女を同じ部屋で飼っても少女に害が起こらない技術の確立が望まれる。
101名無しさん@4周年:04/03/16 11:26 ID:VnTskKwY
池で金魚と一緒に鰻を飼育していたんだけど、鰻は雨の日にどっかに行っちゃった。
102名無しさん@4周年:04/03/16 11:26 ID:4l2yVG54
朝鮮人半分、日本人半分
103名無しさん@4周年:04/03/16 12:04 ID:WGeclI4G
↑多分無理
104名無しさん@4周年:04/03/16 12:13 ID:8AaqaX+g
狂魚病・・・カモ・・・
105名無しさん@4周年:04/03/16 14:40 ID:1wKx8FLS
ただ一つ言えることは
このナノバブルの中にちんこを突っ込んでみたいということだ。
106名無しさん@4周年:04/03/16 14:46 ID:mooMmNO5
>>105
ティンコの直径が1メートルの100万分の1以下なの?
107名無しさん@4周年:04/03/16 14:59 ID:5y8N7+7V
これって海水魚と淡水魚がケコーン出きるって事だ。
鯉とマグロを掛け合わせ世代を積み重ねればそのうち川でマグロが泳いでいるって事だろ。
108名無しさん@4周年:04/03/16 15:03 ID:qgbcHyRu
>>107
魚は人工授精ができるよ。
109名無しさん@4周年:04/03/16 15:30 ID:VfqfImyA
ヒラメ釣りのエサに金魚をつけると良く釣れるのだが、
金魚は海の中で1時間ぐらい平気だよ。
110名無しさん@4周年:04/03/16 15:43 ID:5LvA4nXr
魚に全く興味のなかった俺は、食べあわない限り、魚なら何でも一緒に詰め込むことができると思っていた。
111名無しさん@4周年:04/03/16 16:43 ID:1W2CvIRN
淡水魚でヤマメやイワナ、海水魚でクマノミを入れればまた話が変わるんだけどねえ。
112名無しさん@4周年:04/03/16 17:40 ID:mLzYILJd
この水をナノバブル水というそうだ。
113名無しさん@4周年:04/03/16 18:01 ID:m3OV03FB
淡水魚のヤマメやイワナでも馴らさずにいきなり海水に放りこんだらやばいんじゃないん?
まあすべての固体が全滅するということはないだろうが
114名無しさん@4周年:04/03/16 18:19 ID:vIPjuVv5
そんなに驚くことなの?
115名無しさん@4周年:04/03/16 19:05 ID:dBQmMNsE

この水を飲めば体内ナノマシン通信ができるようになる

116名無しさん@4周年:04/03/16 19:13 ID:IUqPALB8
この研究よくわからないんだけど、
今まで、海水魚と淡水魚を共存させる方法に
魚の生理食塩水で育てるって方法があるけど
今回の成果はそれよりすごいの?
117名無しさん@4周年:04/03/16 19:48 ID:JJEf/cvR
海に浮かべたイケスの中で使えればマグロの養殖にも有効だろうし、
アンコウなんかも養殖できるかもしれない。
耐性が強くなると言うならば
外洋から生きたまま長時間保存した魚を
大量に持ち帰ることも出来るかもしれない。

水族館で飼育が難しかった魚だって容易に飼育できるようになるかもしれない。

金魚と鯛を観賞用の水槽で飼うことが目的ではないだろうから、
君らの家の水槽なんか関係ないだろ。
118名無しさん@4周年:04/03/16 19:57 ID:H9xJITao
小学生のとき、メダカ飼っていた水槽に、近くの川でとってきた
ザリガニ入れた。

悪戯ではなく、今でいう生態系水槽を目指したんだが...

次の日一匹もメダカいなかったなぁ。
119名無しさん@4周年:04/03/16 21:18 ID:izQazfFe
>>118
生態系水槽はいいとして、なぜザリガニ?
メダカと水草だけで大丈夫だろ
120名無しさん@4周年:04/03/16 22:03 ID:2VNXjREf
淡水魚は水を飲み込んで、その中から塩分を取り込み水分だけを排出する。
そうしないと、体内の血液が薄まり過ぎて生きていけない。
ゆえに淡水魚は自分の血液より薄い塩水の中では生きられる。

海水魚は水を飲み込んで、その中から水分を取り込み塩分だけを排出する。
そうしないと、体内の血液が濃くなり過ぎて生きていけない。
ゆえに海水魚は自分の血液より濃い塩水の中では生きられる。

で、淡水魚と海水魚の血液は>>87だそうだ。
しかし、この状態は普通で無い為、生きてはいけるが健康では無い。
健康では無いから短命である。・・・泡に何の役目があるんだ?
121名無しさん@4周年:04/03/16 22:05 ID:e0cMiyxO
呉越同舟
122名無しさん@4周年:04/03/17 01:28 ID:osXyXjR/
ナノバブルを利用した洗顔マシーンが発売されるんじゃないの?
なんとなく、泡がいいんじゃないかなーってことである程度売れそうだ。
123不人気スレ救済!:04/03/17 17:18 ID:nZ09da4F
電脳プリオン
124ぬるぽ:04/03/17 19:11 ID:WG2U7I69
このレスを見ているキミ、キミだよ。
既に過去ログとなったこのスレで、
目前のぬるぽをガッできなくて地団太踏んでいるキミ。
私はキミの屈辱を想像しながら、「ぬるぽ」とレスするのが愉快でたまらない。
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
 ぬるぽぬるぽぬるぽ
   ぬるぽぬるぽ
    ぬるぽ
125名無しさん@4周年:04/03/17 20:09 ID:i5VdfF2P

タイとコイが同じ生簀で生きてるとしたら、面白いな。

活き作りが売りの料理屋が変わるな。
126名無しさん@4周年:04/03/17 20:15 ID:LEEopht/
宇宙エネルギーのお陰で、海水魚と淡水魚が混泳しているという水槽を見たことがあるけど(w

確か0.9%くらいの塩水にすると混泳できるはず。
127( ・ω・)⊃ヾ >>124 ガッ:04/03/17 21:02 ID:ZzQGAQX6
128名無しさん@4周年:04/03/17 21:34 ID:j60/wXir
↑死ね
129名無しさん@4周年
渋谷のギャルと秋葉原のヲタが一緒にいるようなものか?