【社会】「貧乏」、「生活保護」 信玄ゆかりの寺の住職が過去帳に差別的な書き込み

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒラリφ ★
長野県佐久市、龍雲寺の宮下孝海(こうかい)住職(56)が92年から、過去帳に
「貧乏」「生活保護」など計16件の差別的な書き込みをしていたことが分かった。
曹洞宗人権擁護推進本部(東京都)の有田恵宗本部長は12日、長野市で
記者会見し、宮下住職に宗教儀礼の自粛を促す厳重注意・勧告を出したと発表し、
謝罪した。

同本部によると、過去帳には戒名、死亡年月日、喪主の3点だけを記載する。
だが、宮下住職は欄外に「貧乏」「身寄りなし」「生活保護」のほか、お布施の金額や
「御布施殆(ほとん)どもらわず」などと書いていた。宮下住職は同本部に「何となく書いた」
などと説明したという。

有田本部長は「宗教者として最も尊重すべき死者の宗教的人格権を著しく傷つける行為だ」
と話した。同寺は1312年に創建。戦国時代には武田信玄軍の戦死者を供養し、
信玄ゆかりの寺としても知られる。

毎日新聞 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20040313k0000m040102000c.html
2名無しさん@4周年:04/03/12 23:35 ID:qWMyKn4c
2ぬるぽ
3名無しさん@4周年:04/03/12 23:35 ID:AD/Q6lUS
ゲッツ
4名無しさん@4周年:04/03/12 23:35 ID:PpwESB2H
3
5名無しさん@4周年:04/03/12 23:35 ID:yZvMgRsj
6名無しさん@4周年:04/03/12 23:35 ID:+NM1CfY1
坊主だって収支帳尻を合わせてるんだから当たり前。
7名無しさん@4周年:04/03/12 23:36 ID:MYdpoP/R
777
8名無しさん@4周年:04/03/12 23:36 ID:ftHBAoTR
「何となく書いた」ワラタ
9名無しさん@4周年:04/03/12 23:36 ID:adWK9NXp
こういう書き込みってあと2〜300年ぐらいすると、

歴史研究のいい資料になったんだろうな。
10名無しさん@4周年:04/03/12 23:37 ID:n6t49HL/
顧客管理なんだろ?
11名無しさん@4周年:04/03/12 23:37 ID:upmwCoA4
差別戒名問題と関連のある話?
12名無しさん@4周年:04/03/12 23:38 ID:4H36sowU
へー
やっぱ差別なの?
13名無しさん@4周年:04/03/12 23:38 ID:ujzs/2Nm
坊主はお金大好きだからな 
14etaバスク祖国と自由同盟:04/03/12 23:38 ID:0v7HMy9A
むしゃくしゃしてやった。反省している。
15名無しさん@4周年:04/03/12 23:38 ID:r18TgsDL
ついカッとしてやった。頭の中が真っ白だった。
16名無しさん@4周年:04/03/12 23:38 ID:M3Rn719f



貧乏って差別語なんですか。



17名無しさん@4周年:04/03/12 23:38 ID:rv8zIjSY
やっちゃったねw
18名無しさん@4周年:04/03/12 23:39 ID:Ng/DC9oA
生臭坊主が。さっさと死ね。
19名無しさん@4周年:04/03/12 23:39 ID:Rwjevs2a
私の場合 住職は「美人・愛人にしたい」とか書くのね
20名無しさん@4周年:04/03/12 23:39 ID:yz8vanyW
なんなの、このクソ坊主?
とっとと氏ねよ

何となく書いただけだから怒らないでね
21名無しさん@4周年:04/03/12 23:39 ID:LRHzISf5
生臭坊主め
22名無しさん@4周年:04/03/12 23:40 ID:eAtGxM4E
毎日新聞は「生活保護」が差別用語だと言っているわけだな
サヨ御用達の割には度胸有るなあ
23名無しさん@4周年:04/03/12 23:41 ID:r7YM8qVr
最近言葉狩りが激しいね
24名無しさん@4周年:04/03/12 23:41 ID:3XCt7Anf
何枚だ〜  何枚だ〜

曹洞宗人権擁護推進本部(東京都)の有田恵宗本部長の給与は宮下住職の地道な営業活動からの上納金から捻出されている訳です。
ノルマがきつかったんじゃないのですか?


25名無しさん@4周年:04/03/12 23:41 ID:AD/Q6lUS
つか住職なんてただのDQNだろ、神もへったくれも無い
26名無しさん@4周年:04/03/12 23:41 ID:PpwESB2H
戒名の横に

「ひきこもり」 「2chねらー」 「厨房」
27あのよろし ◆jPDX5sojro :04/03/12 23:42 ID:+oMBDknF
宗教的人格権ってなんじゃい。
28広告:04/03/12 23:42 ID:CV4vp0t+
>>9
どこかの寺の柱からその時代の宮大工の落書きが見つかって、
「近頃の若いやつは仕事もせずにブラブラと・・・」とか書かれていたとか。
もっと古い所では、プラトンも学生の不勉学を嘆いていたと記録が残ってる。

将来電脳世界になったら2chの書き込みが苦笑で迎えられるかも知れん。

貧乏だからこそ神仏にすがりたい人もあろうに・・・本音はどうであれ建前はしっかりしないと。
29名無しさん@4周年:04/03/12 23:42 ID:4vIaEszX
毎日は”人権記事”多いね
30名無しさん@4周年:04/03/12 23:43 ID:UVMiQ88t
まあボランティアで坊主やってるわけじゃないからなあ…。
だけど過去帳に書かずに坊主の秘密ノートでも作っとけ。
31名無しさん@4周年:04/03/12 23:44 ID:IivlNpbB
どこが差別なの?
32名無しさん@4周年:04/03/12 23:44 ID:twotzRa2
葬式仏教
33名無しさん@4周年:04/03/12 23:47 ID:ViQ/b7T8
>>31“童貞”とか書いてあったら差別だろう
34名無しさん@4周年:04/03/12 23:47 ID:0+v2h7tZ
悟りを開けずとも坊主になれるわけだな。
35名無しさん@4周年:04/03/12 23:47 ID:p9hqq1kj
え?
かいたやつは坊さんの説教聴いたことないだろ?
坊さんの説教はすごく俗で、卑猥なのに、なぜか真理を得ていて
納得できる面白さがある。(もちろん全員そうじゃないだろうが)
そういう坊さんの一面を知っていれば、これぐらい普通だと思うが。
36名無しさん@4周年:04/03/12 23:48 ID:jR7L1cVh
生活状況が克明に分かる過去帳だな。でも生活保護は差別用語か?
37名無しさん@4周年:04/03/12 23:48 ID:IivlNpbB
>>33
なるほどね。私も「させご」なんて書かれたら嫌だなテヘ
38名無しさん@4周年:04/03/12 23:48 ID:vUoUrMgS
いたずらしようとしたら、騒がれたのでやってしまった。
檀家なら誰でもよかった。
39名無しさん@4周年:04/03/12 23:50 ID:tTdRpS/G
ここは田村ゆかりのスレですよね
40坊主:04/03/12 23:50 ID:r3GScOvJ
私は、ファイルメーカでセカンド過去帳を作って
そこではもっと詳しい分析結果を管理していますが何か?
41名無しさん@4周年:04/03/12 23:51 ID:2/ml38iz
「金に不自由な人」「家族に不自由な人」「自活能力に不自由な人」と書けば問題なし
42名無しさん@4周年:04/03/12 23:51 ID:oz37Vlx3
坊主のほうが一般人より煩悩強い奴ばっかじゃん
43広告:04/03/12 23:52 ID:CV4vp0t+
むしろ「前世は〜」とか付けたら問題なかったのでは??
44名無しさん@4周年:04/03/12 23:52 ID:Kdu5Rfcc
事実なんだから仕方ない。
「生活保護」を差別用語とする輩は、
生活保護に悪イメージを植え付けることで保護率を下げようとする
役人どもの手下ですか?
45名無しさん@4周年:04/03/12 23:52 ID:ViQ/b7T8
>>40本当みたいで嫌だな あんた…
46名無しさん@4周年:04/03/12 23:54 ID:vXW4qoSh
貧乏は主観的だから問題あけど、生活保護は客観的だからいいんじゃないの
47名無しさん@4周年:04/03/12 23:54 ID:kzDJyWBH
かこちょう くわこちやう 0 【過去帳】

寺院で檀家・信徒の死者の俗名・法名・死亡年月日などを記しておく帳簿。
48名無しさん@4周年:04/03/12 23:54 ID:zV5HSdaT
生臭坊主の宮下君
俺の近所にもお前そっくりのクソ坊主がいるよ。
祖母の墓参りに来たら不法侵入だなんて抜かした坊主が。

バカがいつまでも生きてたらみっともないから、さっさと死んでね。
それがお前に出来るいちばんの貢献だろう。

49名無しさん@4周年:04/03/12 23:55 ID:VtOSDXrT
貧乏」「身寄りなし」「御布施殆(ほとん)どもらわず」
は如何なものか?とおもうが
「生活保護」は事実なら問題ないとおもう

人権擁護推進本部とやらが「生活保護」という言葉にマイナスイメージ
を抱いているということにほかならない

ぶっちゃけていえば「生活保護=犬畜生」ってところですかね
50名無しさん@4周年:04/03/12 23:55 ID:A42OcvdX
何で差別になるんだ?
備考として身寄り無しとか書いてておいた方が
いざという時に役に立つと思うけど。
「お布施ほとんど貰わず」ってことは、けっこう良心的な坊さん
なんじゃないか?
51名無しさん@4周年:04/03/12 23:55 ID:EfPnLP+i
大檀家なら推定年収とか職業を過去帳に書いてたりして 
全く今も昔も生臭坊主はいるもんだ
しかしもしこれが何百年後に発見されたら歴史資料になるんだろうな
52名無しさん@4周年:04/03/12 23:56 ID:kebaIPg0
無円仏
53名無しさん@4周年:04/03/12 23:56 ID:LRHzISf5
孝海後悔
54名無しさん@4周年:04/03/12 23:57 ID:M4hSQuu4
宗教ってイヤですね
55名無しさん@4周年:04/03/12 23:57 ID:0+v2h7tZ
事実なら「片親」「高卒」「ハゲ」と書いてもいいのかい?
56名無しさん@4周年:04/03/12 23:57 ID:5f95Q/SV
所詮は葬式仏教
57名無しさん@4周年:04/03/12 23:58 ID:NRpXVmUx
別に差別じゃなくて事実だろ
58名無しさん@4周年:04/03/12 23:58 ID:be7JF++j
「貧乏」はアレだけど、それ以外は別に問題ないと思うけど。


まぁ、長野県は特殊な地域だからな。
59名無しさん@4周年:04/03/12 23:58 ID:4UltkWDj
長野で差別というとあの小説を思い出しますね。
60名無しさん@4周年:04/03/13 00:00 ID:oVNLUUSN
なんとなく住職
61名無しさん@4周年:04/03/13 00:00 ID:AfPlGxat
>>40
それは別にいいんでない?
医者だって、カルテとは別に、表に出るとまずいような患者の家族関係・交流関係や
対応時の注意事項なんかを別立てにして用意しているところも多いしね。

この坊主も、表に出ることがないようなところに書けば問題なかったと思うよ。
寺の公式な記録であり、表に出る可能性もある過去帳に書いちまったのが問題なわけで。
そのへん脇が甘いというか、鈍感というか・・・
62名無しさん@4周年:04/03/13 00:01 ID:Ma2Jmy/A
信玄ゆかりの寺と言えば

>甲斐における信長の落ち武者狩りは壮絶を極め、恵林寺を始めとする武田家の保護した寺社が焼かれた。
>恵林寺の僧、快川紹喜が「安禅不必須山水滅却心頭火自涼」の言葉と共に炎の中に消えたのはこの時である。

>そして武田家当主・武田勝頼の首は京に運ばれ、晒しものとされたが
>甲府五山の一つ、京都妙心寺末・法泉寺の快岳和尚が妙心寺の南化和尚と協力し、密かに取り戻す事に成功した。
>南化玄興の師が快川紹喜であったため、協力が得やすかったのである。
>勝頼の墓は現在、法泉寺玉鳳院関山慧玄の開山堂の右奥にある。
>その法名は法泉寺殿泰山安公大居士。遺品は高野山持明院に収められた。

少しは見習え生臭坊主
63田村清次郎 ◆bIvb.feeok :04/03/13 00:01 ID:TKoeNZu5
坊さんも生活あるし、あんまり気にかけることでもないと思うけど。
ただ、檀家はいい顔しないだろうな。
64名無しさん@4周年:04/03/13 00:02 ID:6NjUyr7/
65名無しさん@4周年:04/03/13 00:03 ID:lm48396K
自分はそんなことより
「お前」呼ばわりされるのが一番苦痛だけどな。
66名無しさん@4周年:04/03/13 00:03 ID:TZkYRs5J
過去帳って、宗派の本部に定期的にチェックされるのかな?
それも、何か変な感じがする。

>>51
将来の歴史家のために、いろいろ書いておくべきだな。
この坊さんが食べたもの、飲んだものとか。
あと、セクースの回数、誰としたか、払った金額とかね。
67名無しさん@4周年:04/03/13 00:03 ID:1H1tD1CB
じゃあ俺だったら童貞、引き篭もりって書かれるな・・・(´・ω・`)
68名無しさん@4周年:04/03/13 00:05 ID:Gj1JKOec
デカい寺
 よく見りゃ
  ベンツが停まってる

           詠み人知らず
69名無しさん@4周年:04/03/13 00:06 ID:6Cg2cZV+
というか、毎日というあたりで草加の謀略のにほいがぷんぷんしているわけだが。

だいたい過去帳は企業でいえば顧客名簿。なんでそんな機密書類に書いてあること
が暴露されるんだ?

もうちょっと考えろ、喪前ら。
70名無しさん@4周年:04/03/13 00:07 ID:w7ca5OqP
なんとなくクリ
71名無しさん@4周年:04/03/13 00:08 ID:7QYfjQ0K
何が問題なんだろう?

うちは仏門ではないのでよく判らないが、過去帳は住職が他人・檀家に
見せるものなのか?

記入した住職以外の第三者に見せなければいけないのであれば、
少しまずいような気もするが。
72名無しさん@4周年:04/03/13 00:09 ID:vc9b2n0N
なんだ恵林寺かと思った。快川紹喜は偉かったのお
73名無しさん@4周年:04/03/13 00:09 ID:Lbzle0VV
ボウズガビョウブニジョウズニボウズノエオカイタ〜
ハンニャハラミタ〜
74名無しさん@4周年:04/03/13 00:10 ID:Ck5+I2iw
>>71
ご先祖様探しが出来るよ>過去帳
75名無しさん@4周年:04/03/13 00:10 ID:LpbYHB5D
宗教uzeeeeeee!!!!
76名無しさん@4周年:04/03/13 00:11 ID:bJfaT0G9
>>68
そうそう!!
坊主がベンツに乗ってるんだよねー
77名無しさん@4周年:04/03/13 00:12 ID:PdRhQNgK
「貧乏」「身寄りなし」「生活保護」

事実の列挙であって、差別でもなんでもないな
78名無しさん@4周年:04/03/13 00:13 ID:lgy/Z5NI
生活保護って差別なんだ
じゃあ廃止にしろよ
79名無しさん@4周年:04/03/13 00:15 ID:Ck5+I2iw
>>77
事実だから、ありってもんじゃないでしょ。
紀宮様に会ったとき「あんたぶさいく」って言えるか?
黙ってるのも大人の礼儀
80名無しさん@4周年:04/03/13 00:16 ID:9ElFv9ix
この記事を書いた記者は何が言いたいの?
81名無しさん@4周年:04/03/13 00:16 ID:dQaKNECe
>>69
あ〜・・確かに。税務署が来て過去帳を見せるか否かで争ってるくらい
だから、普通は外に漏れる事は有り得ないよな。
82名無しさん@4周年:04/03/13 00:18 ID:VcIxBIJu
現代の坊主なんて、みんなカネ持ってるから
欲深坊主ばかり。
83名無しさん@4周年:04/03/13 00:20 ID:04V4iQyp
麻呂は悲しいぞ、坊主もここまで落ちたか。
84名無しさん@4周年:04/03/13 00:21 ID:2zd+p/x8
ごうつくばりの順番

   葬儀屋<<<<<悪徳医者<<<<<<<<糞坊主

85名無しさん@4周年:04/03/13 00:21 ID:NjX54sXE
まあ、長野は街ばかりでなく人権も後進地域だということがよく分かるニュースだな。
86名無しさん@4周年:04/03/13 00:22 ID:t2Jvx6n5
>「何となく書いた」

こういうのが一番太刀が悪い
87名無しさん@4周年:04/03/13 00:23 ID:8qhYdScQ
どこが差別なんだろ
88名無しさん@4周年:04/03/13 00:24 ID:gS2SYFE8
>「貧乏」「身寄りなし」「生活保護」のほか、お布施の金額や
>「御布施殆(ほとん)どもらわず」

過去帳ってずーっと保存するんでしょ?
百年とか二百年後の人にとっては、なんらかの歴史の
参考になるんじゃないかなあ?
由緒あるお寺だったら
もっとスケール大きく考えて欲しいと思うな
89名無しさん@4周年:04/03/13 00:25 ID:IRx3kifo
坊主はギャラが高すぎるから、今は神道への改宗がおすすめ。
ぶっちゃけ、神主は、三万〜五万円くらいのギャラで葬式や
法事(祭事)にきてくれます。
また、墓標や位牌には、しっかり修行した達筆で記してくれます。
祝詞も、個人の来歴や事績などを折り込み、平易な言葉で読んでく
れるから楽しい。
もうもうと立ち込める線香の煙とも無縁ですよ。
ご質問、お申し込みは、お近くの神社まで……。
90名無しさん@4周年:04/03/13 00:26 ID:8pxoWz6X
>>88
人権擁護なんていう時点でスケールもへったくれも無いよ。
重箱の隅を突付く事しか考えていない奴らだし。
91名無しさん@4周年:04/03/13 00:26 ID:p4bDpz6Q
貧乏・生保・身寄りなしが差別用語と見なされるように

最近「差別的」という言葉を見かけると
またプロ市民か!と思ってしまう。

で、プロ市民のお叱りマダー?
92名無しさん@4周年:04/03/13 00:26 ID:lz08m2gV
地獄の沙汰も金次第
93名無しさん@4周年:04/03/13 00:27 ID:6LyxNztR
昇天して高天原に行くか(神しか無理か!)、黄泉でイザナミに可愛がってもらうからいいです。
94名無しさん@4周年:04/03/13 00:28 ID:cN2LhAE1
>欄外に「貧乏」「身寄りなし」「生活保護」

何が問題なんだかさっぱりわからん。

95名無しさん@4周年:04/03/13 00:29 ID:TGEZqW74
すまんが、漏れは何が悪いのかよくわからんのだが・・・。
要は顧客管理と一緒でだろ。
いくらもらったかとか書いたところでどうしてそれが
宗教的人格権を著しく傷つける行為なんだ?
この坊主がお布施の多い少ないで葬式をいい加減にやったとかいうならまだわかるんだが。
96名無しさん@4周年:04/03/13 00:29 ID:ba5i2llh
お布施で食ってるだけの生臭坊主の癖に何偉そうな事書きこんでるんだかw
こんな奴からは世間様並の税金ふんだくってやれw
本当に最近の宗教家ってのはろくな奴が居ないな。
犬作にしろ麻原にしろ。
地獄に落ちろや。
97   :04/03/13 00:30 ID:BkcUYUl/
過去帳はいかんぞ現在帳に書け。
98名無しさん@4周年:04/03/13 00:30 ID:p4bDpz6Q
プロ市民より先に街道だった
でも街道ならシャレにならんだろうなー
99名無しさん@4周年:04/03/13 00:31 ID:eio+sJZ0
「アニヲタ」「デブ」「無職」「ワキガ」「ロリヲタ」
100名無しさん@4周年:04/03/13 00:31 ID:QK410jRl
お布施殆ど無し、じゃなくて
功徳殆ど無し、とかにすりゃいいのに。
やるなら隠語なり暗号なりを使えよ。
101名無しさん@4周年:04/03/13 00:32 ID:Ct76vjwT

坊主が死者を差別するのは、宗派を問わず普通のことだ!!

       靖国神社に祀られてる、英霊も差別している。
 
   罪を償い、死んでからも戦犯だというだけで、差別している。

      そもそも東京裁判は、違法だから戦犯ではないのだが・・・
102名無しさん@4周年:04/03/13 00:32 ID:gfKGLMTS
もう宗教はサービス業として税金とれよ。
103名無しさん@4周年:04/03/13 00:33 ID:MzA/9Dyp
>>9 とか >77

に禿しく同意
事実の記録は未来への遺産
差別とは別問題
104名無しさん@4周年:04/03/13 00:33 ID:cN2LhAE1
「舅がアカ」「叔父が○病」「息子がカタ○」「嫁が層化」とか書いたならともかくなあ。

105名無しさん@4周年:04/03/13 00:34 ID:IRx3kifo
>>93
神道では、故人は皆、〇〇命(みこと)という神になります。
墓標にも位牌にも、〇〇命と記されます。
もちろん、死後は高天原へ逝き、女神達との酒池肉林をマン
キツすることになります。
もう、迷っている時ではありません。
もよりの神社の神主が、あなたのрお待ちしております。
106名無しさん@4周年:04/03/13 00:34 ID:9X04geoa
>>95
> 要は顧客管理と一緒でだろ。

だったら、第三者の目に触れる可能性のある過去帖に書いちゃいかんわなぁ。
107名無しさん@4周年:04/03/13 00:34 ID:4nJ729Gh
逆に金持ちとか、お布施イパーイ貰ったとかは書いてなかったのだろうか。
108名無しさん@4周年:04/03/13 00:34 ID:8pxoWz6X
「御布施殆(ほとん)どもらわず」

いい坊さんじゃないか!
109名無しさん@4周年:04/03/13 00:35 ID:mftbok6R


充 実 し た 顧 客 デ ー タ ベ ー ス 。 高 値 で 売 れ る な 。

110名無しさん@4周年:04/03/13 00:35 ID:4Bjkqmv6
悪意を持って見れば人権侵害にあたるが、坊主がこの家は「貧乏(生活に
困窮している)」から「お布施はほとんどもらわないようにした」という
記録としての意味合いだと好感が持てなくもない。
毎日新聞は一方的に購読者に嫌悪感を煽る記述をしているが、むしろこち
らの方が悪質に思えるひねくれたわたくし。
111名無しさん@4周年:04/03/13 00:36 ID:wgvbA4kz
元の信濃毎日の記事には布施が少なかったんで経読まずに帰った
みたいなことまで書いてあったそうだが
112名無しさん@4周年:04/03/13 00:38 ID:9X04geoa
>>111
> 元の信濃毎日の記事には布施が少なかったんで経読まずに帰った
> みたいなことまで書いてあったそうだが

マジ?
ひでーな、それは。
釈迦が聞いたらその生臭坊主を張り倒すぞ、きっと。
113名無しさん@4周年:04/03/13 00:39 ID:MzA/9Dyp
>だが、宮下住職は欄外に「貧乏」「身寄りなし」「生活保護」のほか、お布施の金額や
>「御布施殆(ほとん)どもらわず」などと書いていた。

など、と書いてあるのが気になる。

心温まる記述もあるのだろう。報道や糾弾の過程で無かったことにされるけど
114名無しさん@4周年:04/03/13 00:39 ID:eqef7oF2
甲州ワイン「信玄公のキッス」
115名無しさん@4周年:04/03/13 00:39 ID:TGEZqW74
>>111
ソースきぼん。
それが確かなら差別ということで問題ないわ。
116名無しさん@4周年:04/03/13 00:40 ID:UHmKkT+t
>>96
宗教家じゃないよ、”宗教屋”だよ。
117名無しさん@4周年:04/03/13 00:40 ID:WMay7nxn
坊主のやってることは
強請、タカリとたいして変わりない

云わば、乞食
118名無しさん@4周年:04/03/13 00:40 ID:YRlbKRbk
俺のときにウホッとだけは書かないでほしい
119名無しさん@4周年:04/03/13 00:41 ID:9X04geoa
>>113
> 心温まる記述もあるのだろう。報道や糾弾の過程で無かったことにされるけど

だといいんだけどねぇ。
でも
>>111 名前:名無しさん@4周年 本日のレス 投稿日:04/03/13 00:36 wgvbA4kz
>元の信濃毎日の記事には布施が少なかったんで経読まずに帰った
>みたいなことまで書いてあったそうだが

こういう坊さんが心温まるような記述を書くかね?
まぁ実際はどうだったのか詳しい続報待ちだな。

120名無しさん@4周年:04/03/13 00:41 ID:lI1wHak2
>>88
そうだよな。
この時代の寺は貧乏人でも差別なく供養していた、ということを示す資料になるよな。
121名無しさん@4周年:04/03/13 00:43 ID:G19YQ2bn
なにが問題なのかよくわからんのだが
これもYahooやたかたと同じように
個人情報の漏洩ってこと?
122名無しさん@4周年:04/03/13 00:43 ID:kZ8fY6bS
何が悪いのかわからん。単純にわからん。
123名無しさん@4周年:04/03/13 00:45 ID:Bxtw+SmK
>>89
去年の末に車買い換えたんだけど、5000円でお払いをしてくれて
お神酒・お札・お守り・長寿箸・神社の名前が入った煎餅を貰った。
お払いの時、厳かな感じがして良かったよ。
124名無しさん@4周年:04/03/13 00:45 ID:S1KUdRWM
これがあの武田信玄ゆかりの寺の坊主なのか。
この坊主は「風林火山」の旗でケツ拭きそうだな。
125名無しさん@4周年:04/03/13 00:46 ID:Rn8vQw8y
>「何となく書いた」
ハゲワロタ
126名無しさん@4周年:04/03/13 00:46 ID:5OEc7ccx
だから生活保護という言葉が差別なんだろう?
127名無しさん@4周年:04/03/13 00:46 ID:wgvbA4kz
http://www.shinmai.co.jp/news/2004/03/06/010.htm
調べたらあった
金が少なかったので葬儀には出なかったこと
寺以外の人に過去帳を見せたことがある
あたりが毎日にはない話ね
128名無しさん@4周年:04/03/13 00:46 ID:8pxoWz6X
毎日だしな・・
129名無しさん@4周年:04/03/13 00:47 ID:MzA/9Dyp
>>119
>布施が少なかったんで経読まずに帰った

これは普通の坊さんでもやってるはず。書くだけ正直。
130名無しさん@4周年:04/03/13 00:48 ID:6LyxNztR
>>105
別に数にもならない身だし金ねえからイザナミの軍勢にでもなるわい、天津神は俺には恐れおおいわ
草になってにょきにょき生えてきたら俺を食べて(゚Д゚)ウマーしてくれや。
131名無しさん@4周年:04/03/13 00:49 ID:ndlJ3rL4
「生活保護」が差別語か。新解釈だな(w
役所の種類は
〓〓〓〓申請書 
みたいに伏字のオンパレードになるわけだ(ww
132名無しさん@4周年:04/03/13 00:50 ID:Cq65OUOW
こういうのは差別というのか?
まあ糞坊主であることは間違いない。
宗教法人にも課税しろよ。
133名無しさん@4周年:04/03/13 00:51 ID:Srb77DP6
たった10分お経唱えてお布施5000円。坊主はいいなあっていつも思うよ。
134名無しさん@4周年:04/03/13 00:52 ID:580nxW53
生活保護って差別語なんだな
賢くなったよ
135名無しさん@4周年:04/03/13 00:52 ID:TGEZqW74
「生活保護」とかを差別っていうのは人権保護とかいってる奴らこそが
生活保護というものを見下してるからじゃないのか?
136名無しさん@4周年:04/03/13 00:55 ID:gNRHtri0
漏れの家寺なんだけど結構大変だよ
137名無しさん@4周年:04/03/13 00:56 ID:ULICb2GZ
>>129
ウチも曹洞宗だけど坊さんは経読むよ
御布施は最後に渡してるから
138名無しさん@4周年:04/03/13 00:57 ID:4xUpbMim
熊本県の水俣病患者個人資料の「ぶらぶら」と同じだね。
熊本県と違って個人名が晒されちゃったけど、やったことは
全く同じ。他人を見下しているんだよ。サービス業の人と
話しているときに、「客が・・・」というのに近い。
「お客さん」と言えよと思ってしまうが、後に残らない
言葉と、後々残る文字の差は大きい。

139名無しさん@4周年:04/03/13 00:58 ID:0lQ8FKGu
この寺に火をかけても動じずに念仏を唱えていれば
許してもいいよ。
140名無しさん@4周年:04/03/13 00:59 ID:8qhYdScQ
無差別言葉狩だな
141名無しさん@4周年:04/03/13 00:59 ID:II6CRp3C
坊主からも税金取るべきだろ
織田とかハートみたいな奴が好き勝手しやがるからな
142名無しさん@4周年:04/03/13 01:03 ID:ChtpkUpT
貧乏人はバカにされ、苦しみ続けるんです
この世でもあの世でも
それも仏法の教えです
143名無しさん@4周年:04/03/13 01:05 ID:nZn4Hazr
その昔、差別戒名が問題になったのって長野県だった?

そんな資料をどこかで見たような。
144名無しさん@4周年:04/03/13 01:08 ID:7QYfjQ0K
>>140
さんま、タモリ、たけしのゴルフで、英語(外来語)禁止のホールを
思い出す。

失言を恐れて、なんにも喋れなくなる。

あー、うー ・・・
145名無しさん@4周年:04/03/13 01:08 ID:KV+XMfb6
実家が寺だから少し耳が痛いな
146名無しさん@4周年:04/03/13 01:09 ID:VgfGtfV7
私、御先祖供養してて自分でお経あげるんだけど、
過去帳に乗ってる人がどういう亡くなり方をしたかで、
気持ちの込め方が違ってくるんですよね。
水や交通事故で亡くなってたら観世音経あげて、
「痛かったでしょう?苦しかったでしょう?無念だったでしょう?
 一日も早くご成仏出来ますように。
 今度生まれてくる時は、天寿を全う出来ますように」とか、
孤独のうちに病死した方の日には、また薬上菩薩経を
「独りぼっちで寂しかったでしょう?
 孤独が一日も早く癒されて御成仏の道に入られますように」
と捧げたりとか。
亡くなり方が判れば、あげるお経もその方に合ったものがあげれるので、
このデータベース、単にお金の事ばかりじゃないかも。
147名無しさん@4周年:04/03/13 01:10 ID:KLqohOUn
こんなの北海道ならしょっちゅうだよ。
部落差別やらアイヌ差別やら…
地方によっては生活保護のお布施は…円て決まってるし、
でも生活保護のお金を少しずつ貯金してお寺の団参行ったり、何か寄付したりの人もいるからね。
この場合住職がDQN
148名無しさん@4周年:04/03/13 01:10 ID:/PAWfg9d
「身寄りなし」と書いてなんの問題があるんだ?
149名無しさん@4周年:04/03/13 01:11 ID:UFgA2nD+
本当の事を言ったら〜おりこうになれない〜♪
150名無しさん@4周年:04/03/13 01:13 ID:7qE+Ng8u
これ許可する代わりに
宗教法人の課税やってくれないかな。
151名無しさん@4周年:04/03/13 01:14 ID:BkZO4SC0
若村のだんなも坊主だな
152名無しさん@4周年:04/03/13 01:15 ID:nZn4Hazr
>>147
ってか、北海道に部落差別ってあるの?

北海道といえば結婚式も葬式も内地よりずっと合理的だと聞いたことがあるが。
153名無しさん@4周年:04/03/13 01:16 ID:OzUm4aEJ
「生活保護」は差別なのか
154名無しさん@4周年:04/03/13 01:19 ID:vbLTZ+ad
このご時世に高名な教えなんてありませんよ。

金、かね、カネ、$ 世の中こんなものですよ。
155名無しさん@4周年:04/03/13 01:21 ID:iLGMj2ro
ぼうづの秘密メモ。

156名無しさん@4周年:04/03/13 01:22 ID:KLqohOUn
>>152
余裕で差別ある。
アイヌ差別なんか露骨でしょ。道内の場所にもよるけどね。
キチンと調べたら寺が差別するより地区内での差別ですが…
あるお寺では檀家が生活保護だと知って葬儀を断ったらしいし、
157名無しさん@4周年:04/03/13 01:24 ID:nJRUkwPr
死者に鞭うつのはイクナイ

宗教者失格にしる!
158名無しさん@4周年:04/03/13 01:27 ID:bR/V5OCA
たぶんその住職は2ちゃんねらーだろう
159名無しさん@4周年:04/03/13 01:34 ID:TR9NoSHg
僧侶に金を渡すのはやめましょう

乞食だけが僧侶の糧です

肉食妻帯しているのは破戒僧で仏教徒ですらありません
160名無しさん@4周年:04/03/13 01:37 ID:TR9NoSHg
葬式も法事もやってもやらなくても同じです

生前の行いで生まれ変わりが決まります

死んでから何をしても同じです

これが仏教の根本原理です
161名無しさん@4周年:04/03/13 01:37 ID:MyPqTEkQ
>>154
それはこの世で意味のある物は価値のある物だけだからだろ。
だが、もしこの日本でもう一度生まれ魂と意志を持つ事に成ったとき
それが日本であったかどうかや自分の前の人生に意味が在ったかどうかを
問題にするから歴史や墓や言葉があるんだろ。
その点言葉がダイレクトに残る2chはすばらしい。
たかが一レスだが一レス毎に言霊を込めて書こうぜ(藁
162名無しさん@4周年:04/03/13 01:43 ID:emMn7syJ
宮×、成×、室×は調理ん坊。毎日南アルプス天然水で蕎麦をこねてます。調理んぼォ−、屁理屈こねるなぁー。
163名無しさん@4周年:04/03/13 01:47 ID:dLRn3rhw
ねぇなんでデブの僧侶って居るの?ねぇねぇ
164名無しさん@4周年:04/03/13 01:47 ID:MyPqTEkQ
>>159
せっかく菩提を弔ってくれると言っているんだから落としてやれよ、
死後も財産を持って行くつもりかと。
だいたい妻帯しなけりゃ、ホモ野郎ばっかの衆道の極みになるからいやだと思うが。
165名無しさん@4周年:04/03/13 01:49 ID:HtiKnUJw
浮浪者になにも施さないのは日本の寺だけらしい
166名無しさん@4周年:04/03/13 01:50 ID:l59BASxn
過去帳が差別用語だろーが
167名無しさん@4周年:04/03/13 01:54 ID:IUjtfE+g
金ロレックスした坊主がベンツに乗って葬式にやってくる時代ですから。
168名無しさん@4周年:04/03/13 01:59 ID:vbLTZ+ad
>>161
全ての理は2チャンにあるということでw
小さなパーフェクトワールドに乾杯!!
169名無しさん@4周年:04/03/13 02:02 ID:J12Saer5
「何となく」ってすげーな。何の意味もない行為というのは自分でもわかってること?
170名無しさん@4周年:04/03/13 02:03 ID:DsilQeyE
>>152
北海道は部落の意味も知らない人のほうが多いと思う。集落の意味で昔は使われていたけど。
反面>>156の言うアイヌ差別はごく限られた地域にはしっかりのこっている
らしいけど一般的にはアイヌ差別につてもあまり知らない人が多い。




171名無しさん@4周年:04/03/13 02:04 ID:nZn4Hazr
>>156
先住民への差別は世界のどこでもあることだからわかるんだけど、
内地でいうようないわゆる同和問題があるの?
明治以前は日本人は住んでなかったのに。
172名無しさん@4周年:04/03/13 02:04 ID:emMn7syJ
長野県民はアホ決定。教育県?旗勤?(この人が総理大臣だって!?功績は?)松本サリン?田中知事?ミズスマシ?勝一習慣金曜日?蕎麦、屁理屈。虫食い人種(爆笑
173名無しさん@4周年:04/03/13 02:07 ID:UU52aQyx
戒名も金で変わるんだよな。馬鹿らしい。
174名無しさん@4周年:04/03/13 02:08 ID:iLGMj2ro
戒名、生前に自分で考えておいたの使ってもらえないかなあ。。。
175名無しさん@4周年:04/03/13 02:09 ID:MyPqTEkQ
>>168
言霊のさきわう2チャンネルに!!
そして2チャンが永遠であらんことを!!ジークひろゆきっ!!(藁
176名無しさん@4周年:04/03/13 02:10 ID:cUXfWn7f
何となく書いたw
177名無しさん@4周年:04/03/13 02:10 ID:v8m3ooGP
>>143
確か伊那か木曽だったはず

そういえば「破戒」も(ry
178名無しさん@4周年:04/03/13 02:11 ID:fLxaEbRn
つうか、サービス業に携わる人間が
お客様に対してそういった態度を取るのは良くないよ、
自覚がないね。

そういう、接客態度だと、客ははなれますよ。
179名無しさん@4周年:04/03/13 02:11 ID:HJMwZLuD
あぁ、団塊の世代ね。
180故意済:04/03/13 02:13 ID:Y/4VmEe5
日本の仏教なんてみんなインチキ。
形だけで中身がない。
馬子にも衣装ってなあ。
181名無しさん@4周年:04/03/13 02:13 ID:8g+fkUcC
よく分からんが
なんか仏教とかってカトリックとかイスラムにくらべて
ぶっちゃけてるところが好きだ。

「何となく」ってスゲーいい。
182名無しさん@4周年:04/03/13 02:14 ID:dlBBzBdF
いつから貧乏が差別用語になったんだよ
183名無しさん@4周年:04/03/13 02:15 ID:CPFfqZdq
何を今さら
金に執着しない坊主なんているわけねーだろ
184名無しさん@4周年:04/03/13 02:15 ID:ejxa0Ubv
別にいーじゃねーか。くだらねーいちゃもんつけんじゃなーよ
185故意済:04/03/13 02:16 ID:Y/4VmEe5
煩悩の固まり坊主。
186名無しさん@4周年:04/03/13 02:17 ID:xxO9jUhJ
檀家がリアルに貧乏で生活保護だったら、坊主がメモしちゃいかんのかな?

だって何か合ったときは助けてやらにゃと思って備忘したのかもしれんやん。
メモした意図がわからない限り差別的とはいえないような・・・
187名無しさん@4周年:04/03/13 02:18 ID:cUXfWn7f
悟った坊主はおらんのかね。
188名無しさん@4周年:04/03/13 02:19 ID:PpRYrK+q
晴信は逮捕される品
189名無しさん@4周年:04/03/13 02:19 ID:rGDjxb9T
>>180 入ってきてからいろんな宗派に分かれてめちゃくちゃになったからな。
   肉食っていいとか結婚していいとか

   あんな、アホみたいな儀式してうん十万も払ってるのがあほらしい。
190名無しさん@4周年:04/03/13 02:19 ID:XtVkm/Gv
>>187
お布施は、すばらしいと悟った。 
191名無しさん@4周年:04/03/13 02:20 ID:v8m3ooGP
ちなみに差別戒名は浄土真宗に多いらすぃ
(被差別な人を弔ってくれる宗派は限られていたからね)

「畜」を分解した「玄」「田」、「屠」、「皮」「革」、けものへんの漢字etc.が入っているらすぃ
192名無しさん@4周年:04/03/13 02:21 ID:vP4xYt8a
なんでこれが差別なるんだか
言葉狩りか
193名無しさん@4周年:04/03/13 02:22 ID:P3ngzDQ2
「マカー」はなかった??
194名無しさん@4周年:04/03/13 02:23 ID:cUXfWn7f
>>190
とんちがきいてるね。
195名無しさん@4周年:04/03/13 02:27 ID:vSjIr7JY
>>186
そんな考えもなく何となく書いただけらしいぞ
196名無しさん@4周年:04/03/13 02:32 ID:j7NLm/vV
ザーッとスレ読んだが、過去帳を住職の私的な日記帳と
勘違いしているリア厨がいるらしい。春だね
197名無しさん@4周年:04/03/13 02:33 ID:vZT7ce0N
なんで怒られてるの?



  貧乏人のばーか


198名無しさん@4周年:04/03/13 02:35 ID:yAEmO0Wb
ええい、この正直者め!!
199名無しさん@4周年:04/03/13 02:54 ID:jNIjGksa
ー ある日の過去帳 ー

1.部落
2.聾唖
3.朝鮮
4.ライ病
5.くろんぼ
6.土人
7.きちがい
8.あいのこ
9.あんま
10.いざり
11.乞食
12.穢多
13.おわい屋
14.支那人
15.ジャップ
16.新平民
17.ちんば
16.2chら
200名無しさん@4周年:04/03/13 02:58 ID:9X04geoa
ぶっちゃけ、これが私的な日記なり部外秘の顧客管理名簿(檀家管理名簿か?)なり
に書いてあったんてんならノープロブレムなんだが、第三者の閲覧する過去帖に
「こいつは貧乏人」「こいつは生活保護」と書いてあったのが問題なんだわ。
顧客情報の流出ってやつやね。
201名無しさん@4周年:04/03/13 02:59 ID:TNUrVdby
貧乏は差別なのか
「ひとつ屋根の下」は再放送できませんね
202名無しさん@4周年:04/03/13 03:03 ID:+FI3pwX+
坊主は非常識な勘違い野郎が多い。
203名無しさん@4周年:04/03/13 03:06 ID:H7/0nYcq
信玄って、興味本位で生きている妊婦の腹を裂いて未成熟な胎児を取り出したって本当?
204名無しさん@4周年:04/03/13 03:24 ID:Ji7eHbxN
>>203
それはおやじの信虎。
205名無しさん@4周年:04/03/13 03:25 ID:F8nWK/S6
貧乏人も生活保護も単なる事実なわけだが
206名無しさん@4周年:04/03/13 03:30 ID:B4XwmN6F
事実だからOKっていってる奴の銀行あたりの顧客データベースの
備考に「キモオタ」とか書かれてたら笑えるな。
207名無しさん@4周年:04/03/13 03:31 ID:J6Zq5duH
仏陀ってラーフラがいたんだけどな。
208名無しさん@4周年:04/03/13 03:34 ID:H4IRKDWr
この住職は優秀な経営者として顧客管理、マーケットリサーチをしただけじゃんか
209名無しさん@4周年:04/03/13 03:36 ID:zLDoLZ4D
身寄りなしとか老人の孤独死を防ぐ意味合いもあるのではないだろうか。
貧乏も宗教者としての範囲で何かあったときの手助けくらいにはなるだろうし。
何が問題なのかいまいちわからない。
210名無しさん@4周年:04/03/13 03:39 ID:J6Zq5duH
>>209
おまえが「何となく書いてる」からじゃないの?
211名無しさん@4周年:04/03/13 03:40 ID:SwH7X6Wy
>>2
ガッ
212名無しさん@4周年:04/03/13 03:42 ID:+XgAQCTI
「中卒」
「無職」
「引きこもり」
「童貞」
「アニヲタ」
「2ちゃんねらー」
213名無しさん@4周年:04/03/13 03:44 ID:tWq2K2PH
テメェが轢いた犬をドブ川に投げ捨てたウチの近所の坊さんに比べれば可愛いもんです。
ボウズでグラサン掛けて常にしかめっ面だから893にしか見えない。
214名無しさん@4周年:04/03/13 03:44 ID:zLDoLZ4D
B地区の人間やサヨ人権団体が喜んで騒いでいるのだろうな。
215名無しさん@4周年:04/03/13 03:48 ID:Pub/GBMO


「89歳、身寄りなし、生活保護、2回抜い(ny」
216名無しさん@4周年:04/03/13 03:49 ID:KrKFf6Tx
>>205
「生活保護」はそうだろうが、「貧乏人」の定義は単純ではない。
217名無しさん@4周年:04/03/13 03:51 ID:w6ppzKSo
この件はどうでもいいんだが
坊主って必要か?
職業倫理はもちろん宗教観すらおぼつかない奴が
結構な数居るように思うんだが
とりあえず税制上の優遇はいらんだろ
218名無しさん@4周年:04/03/13 03:52 ID:MCkTj39c


   宗教なんて所詮、昔も今も金を搾取するための手段でしかない



219名無しさん@4周年:04/03/13 03:52 ID:ditFtKkC
以前、神田うのが生放送中の番組内で「貧乏な国」と発言したらあとで女性アナが訂正とお詫びをやってた。
その時、神田うのはニヤニヤしていたぞ。
220名無しさん@4周年:04/03/13 03:52 ID:+XgAQCTI
>>204
武烈天皇にもそんなエピソードがあったな。
221名無しさん@4周年:04/03/13 03:52 ID:XNEQs5OF
宗教家として失格だな。
222名無しさん@4周年:04/03/13 03:53 ID:wM+muSnG
よくわからんのだが

家計簿に落書きをしてたら税理士に見つかって怒られた、みたいな話か?
223名無しさん@4周年:04/03/13 03:54 ID:OhcHJGND
坊主は金のことしか考えてないからな。
仕事は適当だし
224名無しさん@4周年:04/03/13 03:56 ID:TRJaFz4C
これって毎日新聞自体が「貧乏」「身寄りなし」「生活保護」
な方々に対する差別心があるということじゃねえか?
225名無しさん@4周年:04/03/13 03:59 ID:SQb3VXVF
俺、もし今いきなり死んだとして、親に葬式出して貰わんとならんときに
「貧乏」って書かれてみろよ。絶対イヤだよ。
金もってない家が葬式出す事が屈辱でしかないなんてそんなの無茶苦茶だ。

もう仏教は嫌なんで、葬式はキリスト教でいい。
キリスト教なんて仏教より信じてないけど、今の日本の仏教なんかにビタ一文もやりたくない。
226名無しさん@4周年:04/03/13 04:02 ID:8MG0dGSA
ニュー速+って最近半島系の話題からB系の話題に移ったね。
東アジア+ができたからだろうけど、BはBで奥が深いよね。

それよか、地名総鑑うpしませうか?
227名無しさん@4周年:04/03/13 04:08 ID:xl9wtxns
差別とさわぐマスコミが一番差別的であることが
はっきりした。
228名無しさん@4周年:04/03/13 04:09 ID:xMtQODdy
キュリー夫人は教師をやっていたとき、
出席簿の欄外に「バカ」「愚鈍」とか書き込んでいたそうだ。
229名無しさん@4周年:04/03/13 04:12 ID:SQb3VXVF
事実を書いてるだけにしても、御布施の料金まで書いてるって事は
ガチで相手を金で選んでるようにしか見えん。
それならそれでいいが、建前上は皆平等と言うのなら
もっとバレないような裏帳簿くらいつけりゃよかったんだよ。
明らかになっちゃったって事は脇が甘かったってことだし。

まぁどっちにしろ
明らかになろうがなるまいが
俺はクソ坊主のベンツの燃料代になるような金は払わんけどな。
230名無しさん@4周年:04/03/13 04:12 ID:+khRbqXr
書いてもいいと思うが、住職の目的が良くわからん
231名無しさん@4周年:04/03/13 04:13 ID:IdmE9t24
どこが差別的なのかさっぱりわからない。

232名無しさん@4周年:04/03/13 04:20 ID:X0Cf7y5i
うちの近所の寺は、年に数回泥棒が入る。毎回かなりの金額がもってかれるらし。
そしてその直後or直前に坊主家族が海外旅行に行く。
泥棒に入られるタイミングと海外旅行に行くタイミングが知りたい。
233名無しさん@4周年:04/03/13 04:33 ID:YVmb2NlJ
「ビ」とか「ホ」とかの記号にしとけば問題なかったのに
234名無しさん@4周年:04/03/13 04:38 ID:6upfwrSs
>>233
ああ、それいいな。
昔、水泳の授業で男の体育教師が「生理のヤツは『マルセ』と言え!」
ってでかい声で叫んでたの思い出したよ。
235名無しさん@4周年:04/03/13 04:40 ID:cud+VsI5
こういう問題を「記事にしよう」と決める時の動機はなんなんだろう?
236名無しさん@4周年:04/03/13 04:44 ID:3tvGBkQJ
「生活保護」と「貧乏」が
新たに差別語認定された
次は何だろうね
237(,,゚Д゚)さん:04/03/13 04:45 ID:hM3SP8Mw
空海が「旃陀羅(せんだら)はしょうがないなァ」と
書き残してるくらいだから、仏教に差別が悪いって
考えないんじゃないの

スペインの過激派ETAの読み方でマスコミ大混乱
イーテーエーじゃスペインで通じないってば
こいつら偽善者だなァ
238名無しさん@4周年:04/03/13 04:49 ID:+XgAQCTI
日蓮は「我は旃陀羅の子なり」とか名乗ってたな。
実際にはただの漁師のせがれだったけど。
239名無しさん@4周年:04/03/13 04:52 ID:44re+OHe
貧乏な奴は貧乏と書いておかないと、法事の時に間違って
高額の報酬を要求しちゃったりするから、貧乏なら貧乏と
書いておいて間違いはない。
問題は帳簿を人に見られたことだw
240〇山〇典は生臭坊主:04/03/13 04:53 ID:IcJeOpNl
いまだに日本で坊さんを尊敬してる若者は・・・居ないだろ?

俺の仕事場に飲みにくる坊主は、ツマミに必ず肉を食う
韓国や朝鮮が大好きでキムチ好き
しかし何よりも好きなのがオンナw
俺のとこで飲んだ後でキャバやフィリピンに必ず行く
しかもこの坊主、隣町からわざわざ飲みにくる→檀家に会わないようにw
おまえら現代日本の坊主なんてこんなもんさ
あいつらも一応♂だしオンナが好きだw
税金免除で金は儲かるが、一生オンナ遊びもビクビクしなけりゃならん
しかも地獄があったとしたら真っ先に落ちるの確実w
俺はいつも同情しながら酒の相手をしています。
241(,,゚Д゚)さん:04/03/13 04:56 ID:hM3SP8Mw
地獄絵図 坊主の姿 見当たらず?

という川柳があったな
242名無しさん@4周年:04/03/13 05:06 ID:VWXmdUVI
>>233-234
○金○ビかよ
243名無しさん@4周年:04/03/13 05:06 ID:L0Kzxxub
「極メテ貧ボウの為(ため)、御布施殆(ほと)ンドモラワズ」
「長患いでビンボー 二〇万円」「生活保護 超極貧 戒名
料ノミ(の)為ニ、葬儀ニワ出ズ」「自損死」といった記述が
黒いペンで多数書かれていた。

名称 龍雲寺
交通 鉄道:JR小海線岩村田駅下車徒歩
車 :上信越道佐久ICを降りて岩村田へ
244(,,゚Д゚)さん:04/03/13 05:13 ID:hM3SP8Mw
>長野県佐久市、龍雲寺の宮下孝海(こうかい)住職(56)

この住職さんて、ひょっとしていつも頭に真空管をつけた
ヘルメットを被ってる人ではないかい?
245名無しさん@4周年:04/03/13 05:19 ID:mbecAzX5
事実を記録し、因果応報かどうかを調べていましたが何か?
246名無しさん@4周年:04/03/13 05:23 ID:ChtpkUpT
知ってる神主も副業やってるし
母方がキリスト教なんで教会で葬式やった時は何も牧師は要求しなかったなあ
変な勧誘もしないし、そこの牧師は食えないんで昼間は働いてるらしい
医者と宗教者は真面目じゃ儲からないって本当なんだなと思う
へらーりベンツ乗り回す坊主もいるし世の中わけわかめ
247名無しさん@4周年:04/03/13 05:26 ID:z5gNMwVr
うーむ、これは江戸〜明治ごろまでは、差別どころか、
寺の正式な仕事の一つだったのではないか?

政府(幕府)の戸籍・地籍システムが適当で、これを補完する必要があったし、
現在は行政の縄張りになってる仕事の多くを、寺が担っていた炉。

坊主が今なお税金や裁判などで完全に特権階級なのは、その名残だ。
248名無しさん@4周年:04/03/13 05:34 ID:YEUnzviP
山寺の生坊主なんてその辺のチンピラより
タチ悪いのいっぱい居るだろ実際。
寺はある意味、隔離収容施設。更生施設。
249名無しさん@4周年:04/03/13 05:41 ID:nZn4Hazr
>>237
NHKはまんま読んでたよ。

実況板ではプチ祭りだった。
250名無しさん@4周年:04/03/13 05:44 ID:w6ppzKSo
死坊主 >>>>超えられない壁>> 生坊主
251名無しさん@4周年:04/03/13 06:08 ID:vSjIr7JY
1にもあるように過去帳っていうのは死者の命日とか
戒名とかを記録しとくものだろ。
死者が生前生活保護うけていようが貧乏だろうが関係ない。
どう詭弁を弄しても正当化できないよな。
252(,,゚Д゚)さん:04/03/13 06:21 ID:hM3SP8Mw
>>243
それとわからぬように 戒名に意趣を凝らすのが通

「それはこうだ、この仏様はお白湯には及ばないんだ」
253名無しさん@4周年:04/03/13 06:22 ID:yFHdHvNn
信玄に頼んで成敗してもらうか
254名無しさん@4周年:04/03/13 07:34 ID:g+4uh9K1
垓(がい)、丈(し)、壌(じょう)、溝(こう)、砂(かん)、正(せい)、
載(さい)、極(ごく)、恒河沙(こうがしゃ)、阿僧梢(あそうぎ)、
那由他(なゆた)、不可思議(ふかしぎ)、無量大数(むりょうだいすう)
などの語彙でお布施の過多をランク付けするといい。

わかんなきゃいいんだろ。
255名無しさん@4周年:04/03/13 07:34 ID:OpEiY33U
<                    >
<  だめ だめ 弾劾はだめだ〜 >
<                    >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨

..。・゚ ・ ∧_∧ ・゚ ・。
  と<.;゚`Д´∩
 /⌒ /⌒  .ノ  
<__ソ <_ノ^~~  
       
256名無しさん@4周年:04/03/13 07:36 ID:HDzVK66y
戒名は自分で作ればいい。
257(,,゚Д゚)さん:04/03/13 07:42 ID:hM3SP8Mw

おいらは霊薬万金丹で結構だよ
258名無しさん@4周年:04/03/13 07:44 ID:S32vBZG4
私は銀行員で某寺を担当してますが最悪です。昼真から遊んでばっかり、尊大で人をあごでつかう奥さん。
まあ本当に卑しい一家です。それでも大口ですから満面の笑顔でわがままにもおつきあいしなければなりません。
成金趣味のあの家、玄関。あー訪問したくない。
宗教心なんて消えうせましたね。
259名無しさん@4周年:04/03/13 07:51 ID:Kb9USF8Y
>>258
  うちの寺も
  坊主は高級車乗りまわし
  大奥様は使用人付
  会費払うのやめたいよ
  親鸞上人はバチを与えないのかね
260名無しさん@4周年:04/03/13 07:52 ID:EvUACVa7
チンポ シュッ シュッ シュッ !!!
261名無しさん@4周年:04/03/13 07:53 ID:D1FUPWGG
あと800年もしたら
一級の歴史資料になりまつ。
262名無しさん@4周年:04/03/13 07:56 ID:VNIP4P6E
俺は集めた名刺の裏にハゲ、バカ、ホクロ、ひょっとこなどと
書いてますが何か?
263名無しさん@4周年:04/03/13 07:57 ID:6jVIAk+s
何が「差別的」なんだ?
264名無しさん@4周年:04/03/13 07:58 ID:lTKsGM5z
おれんとこの坊主は愛人が5人いる
こいつら税金掛からないから
265名無しさん@4周年:04/03/13 08:02 ID:/lH7Ahr/
昔の彼女で男の名前が34人。
それぞれの携帯番号と住所、生年月日、年齢(自動計算)他にも
「チンポ小さい」「イクときうるさい」とかメモってあるエクセルの
表みたときには、驚いた。

そういえば顧客管理やってるやつだった。
266名無しさん@4周年:04/03/13 08:03 ID:nJT0OZev
孝海(こうかい)住職が
後悔
267名無しさん@4周年:04/03/13 08:05 ID:y2kVHfQB
場違いな内容で恐縮です。
今私のpcではhotmail利用出来ません。
メンテとかですか?私だけ?
268名無しさん@4周年:04/03/13 08:10 ID:/xqegaBV
働かずに儲けるなら坊主ですよ。
269名無しさん@4周年:04/03/13 08:14 ID:yFHdHvNn
>>267
同じ
270名無しさん@4周年:04/03/13 08:21 ID:y2kVHfQB
269さん、同じとはあなたも使えないということですね。
教えて下さってありがとう!
271名無しさん@4周年:04/03/13 08:29 ID:t1gS8j8X
300年後の世界からやってきました。
あるお寺の檀家で生活保護もらってた人がベンツを乗り回してたようなのですが
どういうことなのでしょうか?
272名無しさん@4周年:04/03/13 08:44 ID:d4DQFOe3
なんとなく、こういう記事すきなんだよ。何となくね。
273あなる魔ちゃお ◆ANALMaCiao :04/03/13 08:45 ID:SNVrP73C
これもひとつの個人情報流出な訳だな・・・・・
274名無しさん@4周年:04/03/13 08:47 ID:f7QaL17H
閻魔帳とかにして分けてつけときゃ良かったのに。
275名無しさん@4周年:04/03/13 08:56 ID:z5gNMwVr
>>1を見ると、今回のも、行政や弁護士会が告発糾弾したわけじゃないのな・・・
曹洞宗内部の機関が晒し上げる、というのは異例だぞ。

どうせ中でゴタゴタがあったか、たちの悪い人権団体に食いつかれて、
その部分は伏せていたかの、どっちかだろ。

まぁいずれにしても、行政や弁護士会は、坊主にゃ手出しはできないよ、と。
276名無しさん@4周年:04/03/13 08:57 ID:jNsdjYx1
>>267

おれも。
ってか、原因さぐりに、ここきた。なんでやろか???
277名無しさん@4周年:04/03/13 09:02 ID:E5aQ/FRB
つうか、戒名、お布施の額によって、位分けてるじゃん。
278名無しさん@4周年:04/03/13 09:03 ID:5d2+q1fL
内部告発があたのか。
寺の過去帳などプライバシーの問題で一般のものには
見せられない。
279名無しさん@4周年:04/03/13 09:04 ID:MFR9cRFU
>>265
それは差別だ。男のチンポの大きさで優劣つけるなんてイクナイ
280名無しさん@4周年:04/03/13 09:05 ID:HtiKnUJw
過去帳にふでぺんで「きもをた」とか書かれてる香具師
281名無しさん@4周年:04/03/13 09:05 ID:vGsTVpAw
もう一度、信長さんに焼(略
282名無しさん@4周年:04/03/13 09:08 ID:1xqbepKe
過去帳に書くなよw
283名無しさん@4周年:04/03/13 09:12 ID:zyTp2JBg
貧乏とか生活保護って差別用語なのか?

事実を事実として言葉に出来ないんなら、いっその事 貧乏人間を
「お金の入りが不自由な方」とでも言うか?
284名無しさん@4周年:04/03/13 09:16 ID:04Ek+Bw0
つてか。寺の坊主に幻想もちすぎ。商売、商売。
檀家制度の名残に寄りかかって死者を食い物にするのは
ごく普通に行われている。戒名料しかり。
285名無しさん@4周年:04/03/13 09:22 ID:vGsTVpAw
>>283
それによって対応変えてるのが差別なんだろ。
この住職に「文盲」って書かれるぞ(藁
286名無しさん@4周年:04/03/13 09:27 ID:PkypmZR/
>「何となく書いた」

ワロテシモタ
287名無しさん@4周年:04/03/13 09:30 ID:PkypmZR/
>>283
記事をよく読め。

>過去帳には戒名、死亡年月日、喪主の3点だけを記載する。

この住職は余計なこと書き杉。w
288名無しさん@4周年:04/03/13 09:42 ID:Oic98fhi
つまり過去帳をデーターベースに使うなと。
今後はパソコン覚えてABCランクとか、いろはランクで区分だな。
血液型とか星座とか好みの食べ物も入れときゃ差別にならないだろう。
289名無しさん@4周年:04/03/13 09:47 ID:71gGTTsu
物覚え悪くなりだしたから覚え書きみたいにしたのかね

なんか面白い
290名無しさん@4周年:04/03/13 09:58 ID:7I3UZcmE
禁欲生活のはずの坊さんがデブってるのなんでだろ〜
貧乏生活、半ヒッキー、ガリガリ、童貞の俺のほうが禁欲してるのなんでだろ〜
291名無しさん@4周年:04/03/13 10:04 ID:oKLYw+qF
何となく書いた
292名無しさん@4周年:04/03/13 10:07 ID:z5gNMwVr
電子化された過去帳の例
http://www32.ocn.ne.jp/~mugen_cp/shinko_towa/shinko_kakotyo.htm

過去帳と檀家管理はちゃんと別の帳票にしてあるな。
「オプション」という思わせぶりな帳票項目があるが(・∀・)ニヤニヤ

要するにこの坊主は、別帳票にせずに過去帳に全項目を
登録してしまったから問題になったとw
293名無しさん@4周年:04/03/13 10:20 ID:QjQN8BMn
なんとなくカキコ
294名無しさん@4周年:04/03/13 10:22 ID:U4Fp/KYh

>貧乏な奴は貧乏と書いておかないと、法事の時に間違って
>高額の報酬を要求しちゃったりするから、貧乏なら貧乏と

僧職にある者がその金品を要求してはいけないだか...
現実的には、有るんだよね。
「はい、x0万です。」
ってね。んなで、昔の人は言いました。
「坊主と乞食は、三日やったらやめられない」


だから、衆狂は良くないと。みんな目を覚ませと。言いたい。
295名無しさん@4周年:04/03/13 10:29 ID:U4Fp/KYh
>290

おちゃらけで、答えを推測してみよう。

デブってるのは、運動量にあわない栄養の過剰摂取だから
貧乏生活は、働かないから。
半ヒッキーは、家に閉じこもる時間があるから。
ガリガリは、運動量に会わない栄養の不足....簡単に言えば食わないから。
童貞は、彼女を作らないから。対女性に対して詐欺師的要素が欠乏してるから。
296名無しさん@4周年:04/03/13 10:31 ID:Ka0s1pbn
貧乏なので神道に改宗しますた
297名無しさん@4周年:04/03/13 10:41 ID:S5fEDa96
ありがたがってる奴はアホ。
298名無しさん@4周年:04/03/13 10:42 ID:yEv8Aycz
わしはキリスト教に改宗します。
299名無しさん@4周年:04/03/13 10:54 ID:4cVQbK19
300
300名無しさん@4周年:04/03/13 10:55 ID:DVW7Tty9
まあ信玄の時代には差別もあったんだろうし、、、




逝ってヨシ>アホ坊主
301名無しさん@4周年:04/03/13 10:58 ID:6ws4CB2o
仕事が楽で短時間。坊主はいいな
302名無しさん@4周年:04/03/13 11:06 ID:nbGOKEUi
「何となく書いた」 ・・・名言
303名無しさん@4周年:04/03/13 11:09 ID:NfxVq1FP
金持ってない香具師は天国に行けない。
304名無しさん@4周年:04/03/13 11:16 ID:p4bDpz6Q
>>226
マッチポンプ?w
305名無しさん@4周年:04/03/13 11:17 ID:bL3odawY
あたしゃ神様だぁよ
306名無しさん@4周年:04/03/13 11:22 ID:6m7/P5uX
「差別用語なのか?」とか言ってるやつがいるが、それが言葉狩りをやるやつの発想だよ。
ソースにもあるように、使い方が差別的な使い方だったから問題だったわけで、
使い方が問題なければ、貧乏という単語も生活保護という単語も使うこと自体まったく問題ない。
307名無しさん@4周年:04/03/13 11:22 ID:NfxVq1FP
甲州原人はバカが多いよね。

「信玄が信玄堤(堤防)作ってくれてありがたい。
住民を洪水から守ってくれるために大金はたいて作ってくれた。」

↑バカじゃねーの。
  住民なんか死のうが生きようがどうでもいいんだよ。
   収穫量が減るから信玄堤作ったんだよ。甲州原人ども
   
308(,,゚Д゚)さん:04/03/13 11:36 ID:hM3SP8Mw
>金持ってない香具師は天国に行けない。

・・・仏教だと極楽浄土なのだが
309名無しさん@4周年:04/03/13 11:52 ID:VhxdBvb3
「何となく書いた」ワロタ

310名無しさん@4周年:04/03/13 14:19 ID:4EuBiJlK
坊主憎けりゃ、・・・
311名無しさん@4周年:04/03/13 14:26 ID:oBkzv61a
>>310

その“愛車ベンツ”まで憎し
312名無しさん@4周年:04/03/13 14:27 ID:s+3+Arty
昔はおおらかだったのに、ギスギスした世の中ってやだねえ。
今にA+とかBBB+とか
お寺の格付けなんてのも出てくるぞ。
313名無しさん@4周年:04/03/13 14:43 ID:GBGReg+u
顔文字で表現しとけばよかったのに。
XXさん   (・∀・)
○○さん (´・ω・`)
△△さん (´д`;)
■■さん ヽ(`Д´)ノ
314名無しさん@4周年:04/03/13 14:51 ID:UD4fqyfh
>>162,191
 ヤバイよ。そういうのはヤバイよ。
>>237 
 せんだらって何?

しかし、1300年代から亡くなった人の死因(症状)を
記入してあれば医学的に価値があったのですが。。
315REI KAI TUSHIN:04/03/13 15:00 ID:3+nmxD1V
Viva貧乏〜!
316名無しさん@4周年:04/03/13 15:01 ID:cJbI5jBo
戒名曼弧院釈珍宝男
平成十六年三月十三日没
喪主高万舐太郎(阿仁汚太炉利恨)
317名無しさん@4周年:04/03/13 15:03 ID:x4lX4ZN4
宗教って全部正しいっちゃ正しいような

要は人に信じ込ませて
金を出させるだけ
318名無しさん@4周年:04/03/13 15:05 ID:mmHhQmWb
家は戒名つけてもらった時に金が少ないって電話で文句いってきたよ。
坊主なんて金の亡者だと確信したね。
319名無しさん@4周年:04/03/13 15:07 ID:XTHnFYx0
卒塔婆や墓石に梵字ではっきり書いておく、という手もあるな。
320名無しさん@4周年:04/03/13 15:08 ID:lQUwFVzR
>>317
名誉会長をマンセーさせる所もあるがなw
321名無しさん@4周年:04/03/13 15:09 ID:g1eju51t
葬式、戒名、墓、仏壇全部イラネ。

死んじゃえばどーでもいいこと。

必要だと思ってるのは、生きてる奴の勝手な思いこみ。
322名無しさん@4周年:04/03/13 15:10 ID:h0240NO9
実は戒名も一種の暗号で、お布施の金額がインプラントされてるかもしれぬ。
323名無しさん@4周年:04/03/13 15:10 ID:7EpTYsEz
なんでデブのお坊さんているの?
324(,,゚Д゚)さん:04/03/13 15:12 ID:hM3SP8Mw

そもそも死んだ後まで金で等級が決まるという
システムが差別の始まり
325名無しさん@4周年:04/03/13 15:12 ID:0BPu0uJi
>>324
遅漏
326名無しさん@4周年:04/03/13 15:12 ID:C8sVMmwi
どこが差別的なんだ?
327名無しさん@4周年:04/03/13 15:13 ID:cJbI5jBo
仏教では、人間は死ぬと極楽へ行って釈迦の弟子になるそうな
だから戒名はみんな釈○○になるらしい
釈由美子は戒名も釈由美子になるんでしょうか
328名無しさん@4周年:04/03/13 15:14 ID:2Rx9YvRH
大卒>>>>中卒>>>>高卒
329名無しさん@4周年:04/03/13 15:15 ID:Yu85rXMs
戒名に金払うなんてばかばかしい
死んだ人のためってより残された人達のためだろ
330名無しさん@4周年:04/03/13 15:16 ID:HGWTKfWN
なんでこんなのがニュースになるんだ?
過去帳なんて外には見せないものでしょ?
しかも公的団体ではないし。
どういう力が働くとこういうニュースが出るのかおしえて偉いしと。


てか、都心の小さな寺の檀家で貧乏なのに院殿大居士、これ最強。
しかし小学校で日教組の先生に苛められ、相続税が年収の千倍を超える
諸刃の剣だ。
331名無しさん@4周年:04/03/13 15:16 ID:Oi7Zhlq5
結局、この生臭坊主と曹洞宗はいくら
金をもらったら納得したんだ?
332名無しさん@4周年:04/03/13 15:17 ID:h0240NO9
死んでも丁寧に扱ってもらえるとわかるから安心して生きられるんだよ。
333名無しさん@4周年:04/03/13 15:18 ID:5uo0NK0q
そもそも曹洞宗の人権部ってあれじゃん。
334名無しさん@4周年:04/03/13 15:20 ID:r2uV1Jxq


層 化 学 会 と 童 話 団 体 の に お い が
プ ン プ ン し ま す ね 。








           ・・・・・・・南青山のあの寺から
335名無しさん@4周年:04/03/13 15:20 ID:NjX54sXE
俺の家は曹洞宗だけどこのニュースをみて神道にかえたいと思った。
336名無しさん@4周年:04/03/13 15:20 ID:JtT8DfBj
曹洞宗は騒動宗と揶揄されるわけだね

戒名なんて要らないでしょ
どうしてもって人は宗門の本部に言えば安く貰える
末端の寺院だと莫迦高いけど
「本部に貰った」と言えば坊主も文句は言えないし(w
337名無しさん@4周年:04/03/13 15:22 ID:aTrAmoqr
ウチのばーちゃんの戒名200万だった。日蓮宗だけど。
葬式の時の坊主の態度に切れたうちの母親が、無理やり書かせた
明細書(普通は書かないらしい。その坊主は。)を見て子供ながらに
腰が抜けた。
338名無しさん@4周年:04/03/13 15:24 ID:7X3fYcFm
知り合いの親戚だと思う
この住職。
339名無しさん@4周年:04/03/13 15:24 ID:IJHW17mZ

ソ ウ カ 学 会 の 過 去 帳 が 見 た い (w


なにが書いてあるんだろう。
「自民党に投票」とかまで書いて有りそうだ(w
340名無しさん@4周年:04/03/13 15:26 ID:4l0U5oNS
そろそろ例年の糾弾会の時期か。


今年こそ共産党の出番ですね。
341名無しさん@4周年:04/03/13 15:28 ID:uYoeaGMb
>>337
かーちゃんカコイイ(゜∀゜)
342名無しさん@4周年:04/03/13 15:28 ID:Bxtw+SmK
>>339
層化だったら公明じゃないの?
343名無しさん@4周年:04/03/13 15:29 ID:cvuOet95
>>342
裏切った香具師だけ書くのかも。
344名無しさん@4周年:04/03/13 15:30 ID:tvKkYH/5
事実なら仕方が無いんじゃないの。
345名無しさん@4周年:04/03/13 15:31 ID:+ut/B+Iv
>>337
うちは50マンで院殿大居士。
もともと菩提寺として建てた寺だし戦前に故人が本堂建てたから。
もっとも俺の代からは信士になるであろう・・・
346名無しさん@4周年:04/03/13 15:33 ID:Oi7Zhlq5
同和と生臭坊主を比較したら
まだ同和のほうに軍配が上がるだろ
347名無しさん@4周年:04/03/13 15:33 ID:V7qMx0Bt
葬式って何でも揉めるんだろ
個人も浮かばれんな
348名無しさん@4周年:04/03/13 15:34 ID:NjX54sXE
>>344は無職、童貞の引きこもり。事実なら書かれても仕方が無い。
349名無しさん@4周年:04/03/13 15:36 ID:RubyKBkq
>>346
公開する予定のない帳面に不利益なことを書くことが
それをネタに強請りたかりをする団体より酷いということ?
350名無しさん@4周年:04/03/13 15:36 ID:M3Og+mtw
世の中から全ての寺が無くなっても何にも困らんな。
351名無しさん@4周年:04/03/13 15:36 ID:dJ9kD5XG
俺が死んだら葬式をしないで火葬だけして骨を南の海にまいてくれるようにお願いしてある
墓なんかいらんよ
352名無しさん@4周年:04/03/13 15:37 ID:9CCsGzeN
俺、仏教を止めた。今回の件が、もちろん原因な。
353名無しさん@4周年:04/03/13 15:38 ID:xHocJeEG
>>350
童話の資金源がなくなって困る
354名無しさん@4周年:04/03/13 15:38 ID:FJfrmnrF
貧乏は差別だったのか〜、
生活保護は差別だったのか〜
355名無しさん@4周年:04/03/13 15:39 ID:n/hgoK0N
>>352
だからって統一(ry
356名無しさん@4周年:04/03/13 15:39 ID:8ad5wV7U
生活保護(←ダメ人間は、早く死んだ方がいいプ)
357名無しさん@4周年:04/03/13 15:40 ID:M3Og+mtw
俺も「葬式無用、戒名不要」だな。
358名無しさん@4周年:04/03/13 15:40 ID:JtT8DfBj
>>353
真宗はそうと聞いていたが禅宗もか…
まあ漏れは体質的に神道だからどうでもいいが
359名無しさん@4周年:04/03/13 15:40 ID:Oi7Zhlq5
>>349
「公開する予定がない」←これが嘘。
実際、こうして表面化している。
そのとおり、同和よりこの生臭坊主のほうがDQS。


昨今の件でわかるが、こういうリストは流出するもの
寺も会社も変わらない。
360名無しさん@4周年:04/03/13 15:41 ID:gv0a7Klh

「御布施殆どもらわず」

まずいなこれは
361名無しさん@4周年:04/03/13 15:42 ID:dOaFaxK4
公開したことは正しかったが、処分は甘すぎ。

こんなの飼って置くなよ、坊主連
362名無しさん@4周年:04/03/13 15:43 ID:z5/zf9m0
住職って資格いるの?
俺もやりたいYO

こんなんで勤まるんなら、俺だって問題ないはず。
363名無しさん@4周年:04/03/13 15:43 ID:NjX54sXE
>>360 生臭坊主を肥やす為の御布施なんて一切必要なし。
364名無しさん@4周年:04/03/13 15:45 ID:aIO2oZbS
>>359
表面化するのは童話が(ry
まあ書く坊主が悪いが、流出させたやつのが悪い罠。

これからは怪童の時代だな。
365名無しさん@4周年:04/03/13 15:45 ID:YG8HL/qk
坊主も人間なのさ
366名無しさん@4周年:04/03/13 15:46 ID:j+fPM1Fc
>>362
永平寺いけばいいんでね?
367名無しさん@4周年:04/03/13 15:46 ID:JtT8DfBj
>>362
本山できっちり修行しないといけないのでは
ちなみに一番キツいのが禅宗。一週間、毎日20時間座禅しないといけない
天台宗も顕密兼ねてるから密教の部分がそれなりにしんどい
楽に修行するなら浄土宗がオススメ
368名無しさん@4周年:04/03/13 15:46 ID:H/X8+QAT
>>358
残念ですが神道も・・・
369名無しさん@4周年:04/03/13 15:47 ID:LHv/nMZZ
>>367
禅宗だと一年間以上かも。
しかも理不尽を体で覚えさせられる。
370名無しさん@4周年:04/03/13 15:48 ID:YK7eesRh
ラウンコのカス固定が童貞喪失生中継
今からデリヘルにて童貞を喪失します
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1079157451/
371名無しさん@4周年:04/03/13 15:48 ID:LZMQnUCl
なんで信教やってたら税金とらないの?
平等じゃないじゃん。
クソ坊主どもからも税金とれや!
372名無しさん@4周年:04/03/13 15:49 ID:ThbrMCJ7
そろそろ葬式を神式に変えるか。
初七日だの何だの難癖付けられて禿に金を払うのはまっぴら。
373名無しさん@4周年:04/03/13 15:50 ID:N7shr6R7
曹洞宗といえば、2001年の七月の終り頃
曹洞宗の坊さんが暴走族に文句言いに行って
層化信者の息子に殺された事件があったね。
ふと思い出した。
374名無しさん@4周年:04/03/13 15:51 ID:OcnO6WGV
2ちゃんでもこれからは書くことにするか
「貧乏」「友人なし」「ヲタク」とか
375名無しさん@4周年:04/03/13 15:52 ID:BXqdwDS0
>>367
浄土宗も大変だよ。
真宗が一番簡単。
376名無しさん@4周年:04/03/13 15:52 ID:IavX6pfH
あと、曹洞宗の坊さんが層化信者に殺されて寺が燃やされたけど、
村中全部層化で、警官も層化で、自殺扱いになった事件もあった気がする。
ググッても出て来ないけど、いつごろだっけ。
377名無しさん@4周年:04/03/13 15:53 ID:a22rA2wp
極端な話、今から新しい宗派を作って、明日から住職ていうのはダメかな。
378名無しさん@4周年:04/03/13 15:53 ID:62QRNq2z
貧乏院生活保護唯一神ならどうだ?
379名無しさん@4周年:04/03/13 15:54 ID:JtT8DfBj
>>377
それは新興宗教だろ(w
380名無しさん@4周年:04/03/13 15:54 ID:nqTIxoMB
何が差別なのか?
正直に書いただけじゃん プ
生活保護受けてるヤシはただ甘えてるだけじゃん ゲラゲラ
381名無しさん@4周年:04/03/13 15:58 ID:aUW0R8T4
「何となく書いた」w
382名無しさん@4周年:04/03/13 16:01 ID:NjX54sXE
宗教が存在しない世界が一番の理想郷なのだが。
383名無しさん@4周年:04/03/13 16:28 ID:1cjaoUp9
>>346
> 同和と生臭坊主を比較したら
> まだ同和のほうに軍配が上がるだろ

それは無いだろ。
童話は人殺しとかも平気でするからな。
童話にからまれて、不審な死に方した人なんて
数え切れんぞ。
仏教は殺生を禁止しているから、まだマシ。
384名無しさん@4周年:04/03/13 16:29 ID:tEzGrUnm
>>382
「理想郷」・・・。
それこそ宗教だろうが(w

君が考えるようなことは、100年くらい前に「共産主義」という形になってるよ。
その行く末は、もう・・・。
385名無しさん@4周年:04/03/13 16:34 ID:z4aj7863
曹洞宗は過去に糾弾会の被害にあってビビリまくってる訳でして…
http://www.sotozen-net.or.jp/oshie/jinken/outline.htm

>>314
http://sessendo.com/soka/pukiwiki.php?%DA%D3%C2%CB%CD%E5
386名無しさん@4周年:04/03/13 16:35 ID:oRHSXdcf
職業坊主はろくな死に方しないよね。結構、病気で苦しんで死ぬ。糖尿病とか肝臓病とか。
387名無しさん@4周年:04/03/13 16:37 ID:vGsTVpAw
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いというが、
殺したい程、憎いです。
見かけたら 殺してしまえ 糞坊主
388名無しさん@4周年:04/03/13 16:38 ID:TfxrUXyt
>>386
某名誉会長みたいだな(w
389名無しさん@4周年:04/03/13 16:39 ID:z4aj7863
>>373
大雄山の末寺の住職さんね( ´Д⊂ヽ
あのバカヤンキー層化だったのか_| ̄|○
390名無しさん@4周年:04/03/13 16:42 ID:NjX54sXE
>>384 
信長のように腐った宗教を一掃してくれる者が出てくればいいと思っただけ。
391名無しさん@4周年:04/03/13 16:55 ID:tEzGrUnm
>>390
うむ、了解。

俺も宗教法人への税免除は止めたほうがいいと思うけどな。
「信教の自由」があるからといって、それを「保護しなければならない」という結論は導き出せない。
逆に言えば、「無宗教」の人間にとっては、国が差別を行っていることになる。
宗教なんて私的なものなんだから、公的な機関が金も手も出す必要は無い。
392名無しさん@4周年:04/03/13 16:56 ID:M3Og+mtw
>>391
公明党が政権を握っている限り(ry
393名無しさん@4周年:04/03/13 16:56 ID:HJMwZLuD
宇宙生成のメカニズムまで解明しようとするこの時代に、宗教もってる香具師は原始的。
でも宇宙飛行士って帰ってくると宗教に熱心になるらしいが。わからん。
394名無しさん@4周年:04/03/13 16:59 ID:Vk0RwzVi
「貧乏」「生活保護」「身寄り無し」が差別用語認定か。

オレ的には「公務員」「韓国」「配管工」
あたりは認定されるべきだとおもうがな。
395名無しさん@4周年:04/03/13 17:00 ID:xqAetFyk
これぞ 生臭坊主! (賞味期限切れ)
396名無しさん@4周年:04/03/13 17:02 ID:b+vzRMUW
現世での事実を書いて差別と取る方こそ
性根が卑しい

と思うのは自分だけじゃなかったようだ
397名無しさん@4周年:04/03/13 17:03 ID:HtiKnUJw
腐れ坊主
398名無しさん@4周年:04/03/13 17:04 ID:LWaj1aLy
お布施殆ど貰わずって差別表現か?
信心とは何かを考える良い材料だと思うのだが。
399名無しさん@4周年:04/03/13 17:05 ID:Oi7Zhlq5
>>383
僧兵とか一向宗とか
近くはオウムとか
坊主の人殺しは絶えないわけだが


人権カルトも同和カルトとも怖いが
今回の件では、てこと。
400名無しさん@4周年:04/03/13 17:07 ID:/nary6YO
仏教はもともと貧乏人を救ってくれる宗教じゃないよ。
キリスト教では貧乏人は金持ちの慈悲心を試すために存在して
いる生き物と考えている。
401名無しさん@4周年:04/03/13 17:07 ID:pogzN4Ml
オウムに坊主いたか?
402名無しさん@4周年:04/03/13 17:08 ID:F8voboAd
坊主を宗教者と考える方がDQN

ただの世襲・家業でしょ。

顧客リストに、布施や支払い能力をかき込むのは当然。

無宗教のくせに、葬式となると坊主呼ぶ方がどうかしてるよ。
403名無しさん@4周年:04/03/13 17:08 ID:lQUwFVzR
信玄もち(゚д゚)ウマー
404名無しさん@4周年:04/03/13 17:15 ID:ZyXCRmtm
「御布施殆(ほとん)どもらわず」・・・欲の深いものは僧として失格だ。
405名無しさん@4周年:04/03/13 17:18 ID:/nary6YO
私の解釈では仏教では、
浮浪者(路上の哲学者)>>常人>>>>>>>生活保護(社会に寄生する畜生)
貧乏はいいが生活保護が仏教徒ってアリなの?
信仰心があるなら生活保護やめなよ。


406名無しさん@4周年:04/03/13 17:27 ID:Oi7Zhlq5
>>401
坊主=宗教者くらいの意味だ
それにオウムはヨガとかやってるし
自ら「仏教的世界観」と謳ってるからな

ソース
http://www.aleph.to/doctrine/solves/index.html
407名無しさん@4周年:04/03/13 17:30 ID:GORCYPCK
この坊主は、『三輪清浄』という言葉を知らんのか?

アンビリーバボー。
408名無しさん@4周年:04/03/13 17:32 ID:z4aj7863
>>405
普通の宗派ではアリエナーイけど真宗に限っては「悪人正機」だからねぇ(w
409名無しさん@4周年:04/03/13 17:33 ID:YhHHbfl6
>>405
> 信仰心があるなら生活保護やめなよ。

生活保護なんか止めた方がいいってのは分かるが、それと信仰心は関係ない。
つーか、「お布施」ってのはもともと坊さんに対しての生活保護みたいなもん。
410名無しさん@4周年:04/03/13 17:33 ID:/nary6YO
仏教では生活保護受給者は死んだら「畜生道」に行って、
こんどは獣に生まれ変わって苦しむってことになってるんじゃないの?
それでも仏教徒でいいわけ?
411名無しさん@4周年:04/03/13 17:34 ID:BtK1/gYg

"貧乏"や"生活保護"の何処が差別的なんだ?

言葉どおりの意味じゃん。

貧乏や生活保護が差別的な表現なんて書いてある辞書見たこと無いぞ。
412名無しさん@4周年:04/03/13 17:35 ID:RxYSseQ1
 逆にゲルマンの婚姻において適切であるとみなされるものはどのような形態をとっていたのか。
 まず最も正式とされたのが「ムント婚」である。
 第一に双方の父親が話し合い、男性側から女性側に家父長権の代償として「ムントシャッツ」と呼ばれ
るものが支払われる。第二に結婚の宴が開かれる。これはその宴に出席した者が、宴の記憶によって結婚
の証人となる役割を持つ。そして第三に証人の前で床入りが行われて結婚は花婿自身かその父と花嫁との
間の契約として完了する。翌朝花嫁が処女であった場合、男性側から女性側に朝の贈り物「モルゲンガー
ベ」が贈られる。これがなされない場合その婚姻は取り消しとなる。
 それに次ぐものとして和合結婚「フリーデルエーエ」がある。
 双方の親による話し合いとムントシャッツはなく、互いの合意で行われる。公衆の面前で女性を家に連
れて帰り、床入りの翌朝モルゲンガーベを贈ることで完了となる。
 主に身分の違う者の結婚で行われ、この結果生まれた子供に相続権はほとんど無かった。また後に父親
が別の女性とムント婚を行った場合、その女性との子供に正式な相続権はある。
 そして儀式などが全くないものが略奪結婚である。これは女性本人及びその親の同意なしに行われる、
ムント婚の違法形態で実力行使によるものである。死罪とされた時代もあるが、事実上の略奪結婚のあと
親同士が話し合ってムント婚になる場合もしばしばあったという。
 法律上は以上
413名無しさん@4周年:04/03/13 17:37 ID:Ib5GLw2F
>>411
これからは"豊かじゃない""政府が生活保護を強要している"
とか書かんといかんのかねぇ まったく
414名無しさん@4周年:04/03/13 17:37 ID:vGsTVpAw
真っ先に坊主が地獄に落ちる。
415名無しさん@4周年:04/03/13 17:37 ID:N/sbidax
クソ坊主しねYO!
416名無しさん@4周年:04/03/13 17:37 ID:omib7Rp8
>>411
問題は、故人が"貧乏"や"生活保護受給者"だったことではなくて、
単にお布施が少なかったからじゃないのか。
417名無しさん@4周年:04/03/13 17:38 ID:/Ua6J4FC
>>237
>旃陀羅(せんだら)
すまん、せんだらって何?
418名無しさん@4周年:04/03/13 17:39 ID:pogzN4Ml
なんか坊主擁護派と
坊主叩き派が
混在してますな。
419名無しさん@4周年:04/03/13 17:39 ID:YvKqyGji
2ちゃんねらー
420名無しさん@4周年:04/03/13 17:40 ID:2wey6Bh6
どうでも良いけど、宗教法人=坊主=税免除って単純にしか
考えられない人多いね。実際は、ちゃんと所得税も払ってるし
国民年金も払ってる。まぁ、脱いでるヤツも居るだろうけど、大抵は
税務署に入られスンゲェ追徴課税喰らってベソかいてるよ(w。
 ウチは真宗なのだが、勝手に世襲制にされちゃった御陰で、
古くてよく焼けそうな建物の維持管理を押しつけられた上に、
最近は寺の護持管理には全く関わらない上に「ウチは無宗教だ!」と
公言して憚らない輩が増えた御陰で、やりにくくてかなわん。
そういった輩は心を改めて寺を大事にしろ!って意味ではなく、逆に出来るなら
徹底してその姿勢を貫いてくれ!って意味でね。そう言ってる人に限って、
いざ死んだら親族とかがやれ葬式してくれだの法事は何日の何時でないと
困るだの法名は一番良いモノを(実際には法名に上も下もないし金も
不要なんだが)クレクレとか勝手なことを抜かすのよ。正直言って邪魔ですから、
親族や家族にも絶対葬式するなと強要しておいてくれ。都合の良い時だけ
利用されるのは正直かなわんのよ。出前じゃないんだし。
421名無しさん@4周年:04/03/13 17:41 ID:ajw9K85E
坊主のくせに金儲けかよ
422名無しさん@4周年:04/03/13 17:41 ID:qpAMTHF5
貧乏です
423名無しさん@4周年:04/03/13 17:43 ID:EhfHEnxP
日本の仏教は、葬式とその付随するもので金を取ることだけが
目的なんだから仕方ない。
金があるか、ないかをデータの一項目にするのは当然。
424甲子園大学(偏差値49):04/03/13 17:43 ID:LCcUvzFI
腰が90度、ほぼ直角に曲がった老婆が亡くなった。
挿入していたライン類・カテを抜去しながら、看護婦と
この曲がった腰では棺桶に収まらないね。どうするんだろう。
と要らぬ心配をしていた。
死後処置が済み、霊安室に安置し終わり、業者が来るまで白いシーツをかけておいた。
業者到着と連絡を受けて霊安室に戻ってみて、みんなで驚いた。
腰がほぼまっすぐに伸びていた。
425名無しさん@4周年:04/03/13 17:44 ID:vGsTVpAw
>>420
世間からみれば織田無道こそ、お前の姿なんだよ。
文句は織田無道に言え。
426名無しさん@4周年:04/03/13 17:45 ID:uSXIpb68
でも本来、宗教家なんてみんな差別主義者だよw
427名無しさん@4周年:04/03/13 17:50 ID:ZuYgy02I
曹洞宗人権擁護推進本部
http://www.sotozen-net.or.jp/oshie/jinken/index.htm

なんか写真が恐いんですが。

428名無しさん@4周年:04/03/13 17:56 ID:7YWEQZJ8


  なんとなく坊主


429名無しさん@4周年:04/03/13 17:57 ID:YTBTZ84o
とうとう「貧乏」という言葉まで狩りに来ましたか?
430名無しさん@4周年:04/03/13 17:59 ID:/nary6YO
宗教家が堕落腐敗しているのは今に始まったことじゃない。
織田信長のときもそうだし、「デカメロン」とか読めば
ヨーロッパの高級僧侶の腐敗ぶりも昔から凄まじいことがわかる。
日本でも外国でも大昔から堕落している。
嫌ならそんなのにすがらなきゃいいのだ。
431名無しさん@4周年:04/03/13 18:07 ID:ZuYgy02I
>>424
業者の人が伸ばしたの?
それとも自然に・・・? ガクガクブルブル
432名無しさん@4周年:04/03/13 18:07 ID:O5UJZ0IA
>>429
それを元に選別してるのが差別なんだよ。
それ以外に書く理由もないしな。
433名無しさん@4周年:04/03/13 18:22 ID:n0E6SXxb
>>143
>>その昔、差別戒名が問題になったのって長野県だった?

20年くらい前の話だね。正確なパターンは忘れたけど、戒名にそれとわかる
ように「畜」の字とかを入れていたという話。
434名無しさん@4周年:04/03/13 18:29 ID:n0E6SXxb
戒名は宗派によって様式があるみたいでけど、「○○居士」「○○大姉」が
一般的な型。
相場はおおよそ30万から50万円くらいか。院号がつく100万円近くになる。
「○○院殿○○」となるともっと高額になる。
435名無しさん@4周年:04/03/13 18:32 ID:n0E6SXxb
>>434
×院号がつく
○院号がつくと
436名無しさん@4周年:04/03/13 18:50 ID:oRHSXdcf
坊主が帳簿に上手に差別の字を書いた
437名無しさん@4周年:04/03/13 18:54 ID:DnLSRot/
孤独貧乏居士
438名無しさん@4周年:04/03/13 18:57 ID:OplvPkLD
439名無しさん@4周年:04/03/13 19:25 ID:z5gNMwVr
>>418
これが「差別」かそうでないかで割れてるだけ

坊主は基本的にむかつく
擁護したいと思ってる者などいない
440名無しさん@4周年:04/03/13 21:23 ID:jKAkiz7x
父方の実家がここの檀家。
この坊さん呼んで葬式した。
この寺、結構立派。

母方の実家も曹洞宗の寺と付き合いがあるけど、ソコは山寺で貧乏。
441名無しさん@4周年:04/03/13 21:24 ID:qHyFYFGK
情報が不足しています。慎重な発言をお願いします。
442名無しさん@4周年:04/03/13 21:27 ID:bF0nB1TW
生きてるときもカネ、死んでからもカネ。結局世の中金だね。
443名無しさん@4周年:04/03/13 21:27 ID:QolJXTmM
やっぱり坊主は生臭坊主。これから坊主狩りに行ってくる。
444名無しさん@4周年:04/03/13 21:28 ID:7/5zDG42
過去帳なんて単なる寺のノートだろ?
私的文章まで差別だなんだとさしずするのは
言論弾圧。
445名無しさん@4周年:04/03/13 21:28 ID:WZkYtb0c
うちの親からは
別に戒名も必要ないし葬式もやらなくていい
と言われているから、ボウズとは無縁の人生になりそうだ。
446王翦:04/03/13 21:29 ID:jiWwhd99
>>394

「マスコミ」「宗教屋」「人権屋」あたりは賤業認定でよろしいかと。
447山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/03/13 21:32 ID:/W0TfWaE
>>9
まあその通り(w
448名無しさん@4周年:04/03/13 21:39 ID:hWlDB8Lg
うちの家は何故か天理教らしく
おらっちは元クリスチャン、現無神論者なので
坊さんとはおそらく縁が無いなあ。

天理教ってやばいんですかね。
449名無しさん@4周年:04/03/13 21:39 ID:jKAkiz7x
>>441
どんな情報が欲しい?
450ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :04/03/13 21:42 ID:9/tdECqT
>>447
昔からこの種のいたずら書きというか、
一口メモのような類は多かったのでしょうか?
451名無しさん@4周年:04/03/13 21:45 ID:hWlDB8Lg
そいやこないだ、どっかの寺だかで
何百年も前の落書きが見つかったとか、ニュースで見たが
当時の言葉で、オマ○コとか書いてあったらしいな…。
452ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :04/03/13 21:48 ID:9/tdECqT
>>451
逆に考えれば、昔から識字率が高かった証拠になるのかな?
寺に落書きをする類の人間でさえ、きちんと字を書くことが出来る。
もしかしたら、今の珍走の祖先に当たる人かも知れない。
453名無しさん@4周年:04/03/13 21:48 ID:jkQRZ1HJ
宮下孝海住職は更迭!
454山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/03/13 21:55 ID:/W0TfWaE
>>450
どういう類のもののことでしょうか?僧侶の覚書程度であれば珍しくありませんが。
>>452
中世の例ですが、百姓(農民に限らない)でもかな文字が書ける一方で地方の在地
領主であっても(手本とにらめっこしたような)金釘文字を残している場合があり
ます。領主層にも文盲はいたし、荘内に読み書きが出来る者は僧侶だけだという自
体もあった。
ただ寺で教育を受けることは戦国期には一般化しており、欧州などに比べると識字
率は高かったようです。それ以前にも、例えば平安時代末期に有力寺院で勉強して
帰って来た田舎の有力者の子供の例があります。
今でいえば国立大学を卒業して公務員に・・・といったところ?
455ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :04/03/13 22:01 ID:9/tdECqT
>>454
サンクスコです。
実は田舎の実家が山奥の小さな寺をやっていまして、もしかしたら家にあるかな、と思ったのです。
でも、檀家と言ってもごくわずかだし、代々小心者の家系だから下手な覚え書きはないでしょうな(w

しかし、領主層で文字の読めない人が居たことには少々驚き。
坊主は写経やらで字が読めないと務まらないだろうから、読み書き出来るだろうけど、
昔から僧侶層は識字率がほぼ100%なのですか?
456山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/03/13 22:16 ID:/W0TfWaE
>>455
時代にもよりますね。私度僧で特定の経典の一部だけ読んで金銭を乞うていた
者であれば怪しいですし、公的に認められた僧でも我流の読み方で経を読んで
いたので改めさせられたという事が『続日本紀』にありますが。
ただよほど身元のあやしい存在でも無い限り大丈夫だったのでは?
宴会場として使用されたらしい建物跡からは即興の和歌を書き付けたかわらけ
が出土している場合がありますが、僧侶であればそれくらいの教養は必要でし
た。『徒然草』にも乗馬・歌の訓練をして説教師になろうとした者の話がある。
また中世以前の僧侶というのは身分を越えたある意味自由な存在という面があ
って、下賎の出でも出家すれば高貴な人々と交わるきっかけが出来ました。
西行にしたところで武士のままでは源頼朝などには会えなかったでしょう。
457名無しさん@4周年:04/03/13 22:22 ID:CmvJcF7k
しょせん坊主も商売ですから。
だから神や仏のたぐいは信用しません。
458ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :04/03/13 22:23 ID:9/tdECqT
>>456
むむむう・・・・・勉強になります。

ところで、俗に言う鎌倉仏教以前と以後では、僧侶の内容も変わっているような気がします。
鎌倉仏教以前の僧侶は学識を持つ「哲学者」としての面が強いように思いますが、どうですか?
鎌倉仏教以降は宣教師としての面が強いように思えるのですが。
459山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/03/13 22:29 ID:/W0TfWaE
>>458
中世、とりわけ前期の仏教界はほとんど「旧仏教」が圧倒的な力を持っており、
それらは観音や地蔵の信仰を中心に庶民の支持も受けていました。
(荘園制などと絡めるのは面倒臭いからここでは言わず。)
いわゆる「新仏教」の祖師たちの多くには新宗派を開いたつもりはなく、法然
なども初期の伝記では「天台宗」の僧侶として一生を終えている。
460名無しさん@4周年:04/03/13 22:31 ID:y6S1rIUJ
>>457
しょせん商売だからこそ、安心してつきあえるのも事実。
461ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :04/03/13 22:32 ID:9/tdECqT
>>459
すると、別に鎌倉仏教以降に急速に仏教が日本に広まったわけではないのですね。
なんとなく、中世ぐらいなら日本の土着信仰があちこちに残っていて、
民衆の生活に仏教が割り込む余地がなかったように考えていたので。
462山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/03/13 22:39 ID:/W0TfWaE
>>461
>仏教が日本に〜
平安時代初期に書かれた説話集『日本霊異記』の中では紀伊や美作の田舎で
も七七日の仏事が営まれていた様子が書かれています。
これをそのまま信じるかどうかには問題がありますが・・・空也が10世紀に
陸奥も含めた全国を回ったという話もありますし、例え日本の「辺境」であっ
ても仏教自体と縁がないという状況は中世にはもう消えていたでしょう。
もっとも鎌倉時代末期に書かれた説話集『雑談集』には陸奥の僧侶が卒塔婆の意味
を知らずに信者たちにいい加減な説明をしていたという話がありますが。
463名無しさん@4周年:04/03/13 22:40 ID:+GVRScSg
宗教的人格権←ナニコレ?
464ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :04/03/13 22:45 ID:LTZvWV1+
>>462
>陸奥の僧侶が卒塔婆の意味 を知らずに信者たちに
>いい加減な説明をしていたという話がありますが。

思わず笑ってしまった。
聖徳太子が「三宝を敬え」と仰った後に、しっかり広まっていたんですね。
465名無しさん@4周年:04/03/13 22:46 ID:z4aj7863
>>448
至って平和ですよ
ちょっと太鼓の音がうるさいだけです(w

あしきをはろうて〜たすけたまえ〜てんりおうのみ〜こ〜と〜ヽ(´ー`)ノ
466名無しさん@4周年:04/03/13 22:46 ID:N6cWhlgI
落花狼藉
世も末だな
467山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/03/13 22:49 ID:/W0TfWaE
>>464
9世紀以降は数十〜数千本立てて供養にする他、墓標にも使用されました。
飢饉などで行き倒れが生じた後に僧侶が遺体の上に小卒塔婆を置いて供養し
た事も発掘調査で判明しています(東北も平泉辺りでは普及も早かった筈)。
468名無しさん@4周年:04/03/13 22:50 ID:UD4fqyfh
層化の過去帳では、お布施は必要記載事項らしいが。。
469名無しさん@4周年:04/03/13 22:52 ID:ohboxYv+
お寺や神社はどこでもやってるでしょ
うちにも色々な人がよく聞きにくるしw
470名無しさん@4周年:04/03/13 22:53 ID:cXqWcD+1
「貧乏」かどうかは正しいのかどうか、客観的には判断しづらいところだが、
「生活保護」は事実だとしたら別に書いてもいいんじゃないの?事実なんだから。
やむをえない事情で生活保護を受けているのなら、別に恥ずかしいことじゃないし、
差別的でもないと思うが。
471名無しさん@4周年:04/03/13 22:53 ID:NjX54sXE
もし俺が戒名付けてもらったら生涯独身永遠童貞大貧乏居士ってところか。
472名無しさん@4周年:04/03/13 22:54 ID:I3D9zWsd
人が死んだときにランク付けするのが宗教の仕事じゃないのか。
473名無しさん@4周年:04/03/13 22:54 ID:UEw4boIh
差別と区別の違い教えて
474ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :04/03/13 22:55 ID:LTZvWV1+
>>467
そういう下地があったから、割と新しめの宗派も自然に広がったのでしょうね。
当時の人は「こっちの方が新鮮でナウい」とか言いながら受け入れたのでしょうね(w
また、宗教によって、自然と道徳なども根付いていったような気がします。
475ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :04/03/13 22:59 ID:LTZvWV1+
>>473
個人的な考えだけど、ある一定のカテゴリーの人を問答無用で区別するのが「差別」
「関西人だから」「大阪人だから」などがそれにあたるかな。
それ以外に様々な条件を考慮して区切りを引くのが区別。ちょっと大雑把かな。
476名無しさん@4周年:04/03/13 23:00 ID:iC8kCh4E
武田信玄もいい迷惑だな
477名無しさん@4周年:04/03/13 23:01 ID:Nu0QgLq3
>>471
ワロタ。
そんな君に幸多かれと祈るYO!
478名無しさん@4周年:04/03/13 23:04 ID:n8/apiuB
56歳か。まだまだ人生の熟成期間中だ。
薄徳深業の現状を顧みて徳を積めば世の儚さがわかって他人にも少しやさしくなれるさ。
479名無しさん@4周年:04/03/13 23:10 ID:2Aoy9hzU
>>436

やるじゃねーか。
480名無しさん@4周年:04/03/13 23:10 ID:VB7bKnGi
曹洞宗は、道元のはじめたものだっけ
馬脚がでたって感じかな。。。正反対の修行の厳しい宗教かと信じていたが
実体は。。。

道元はインチキだったのか!?
481名無しさん@4周年:04/03/13 23:21 ID:f6Zf3feT
過去帳管理ソフトにもちゃんとお布施の金額や続柄、その他備考欄までちゃんとあるが・・・。
お前ら何騒いでんの?
482山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/03/13 23:24 ID:/W0TfWaE
>>481
坊主も霞を食っている訳ではなし、金銭面の管理は必要だと思うのですが。
483ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :04/03/13 23:44 ID:1abWnlwB
自分に戒名付けるとしたら「生涯独身猫大好居士」だな。
484名無しさん@4周年:04/03/14 01:04 ID:FHCw+b+/
お布施、魂の価値。
485名無しさん@4周年:04/03/14 01:35 ID:gbjLiHjl
企業的に見れば、要するに顧客の個人情報だわな。
で、、なんで流出したんだろうか?
486名無しさん@4周年:04/03/14 01:47 ID:T8DXrM9J
>>483
「けものへん」は差別戒名になっちゃいますけどいいんでつか?
487名無しさん@4周年:04/03/14 01:50 ID:VDSnbIn+
そもそも禅宗系って「信じれば誰でも極楽へ行ける」っていう思想だった気が…。
まぁ別に坊主のメモ書きで地獄に行くわけでもないだろうけど、こんな坊主に読経してほしくないな。。。
488名無しさん@4周年:04/03/14 01:53 ID:0dXf0N5z
俺の戒名は「星の王子」だな
489名無しさん@4周年:04/03/14 01:54 ID:T8DXrM9J
>>480
禅宗は僧侶が厳しい修行をしているからこそ修行をしてない庶民を見下す訳で…
あまつさえ権力に取り入った臨済宗なんてもう(ry

>>487
ちゅーか、>>385の「せんだら」っつー言葉があるように
あの当時ettaは「普通の人間とは別の種類の生き物」と認識されていた訳で
「誰でも」の中にettaが含まれていたかどうかすらぁゃιぃ
490名無しさん@4周年:04/03/14 02:08 ID:FsKJ4v0u
神様 仏様に賽銭渡したつもりに成ってる信心深い俺 
491名無しさん@4周年:04/03/14 02:12 ID:T8DXrM9J
ちなみに「せんだら」はサンスクリット語の「チャンダーラ」というのが語源
カーストにも属さないそれ以下の被差別階級という意味らしい

ま、仏教の発祥国ですらこういう身分差別の激しいところなんだから
それが輸入された時にettaに適用されても不思議は無いですな
492名無しさん@4周年:04/03/14 02:14 ID:lhTnKczA
どこにでも金が大好きな坊主がいるなぁ。
うちの墓のあるところの住職、代替わりしてからむちゃくちゃ
やってる。
無縁仏のところ潰して駐車場つくったり、建物の中、総金箔にしたり
やりたい放題。
よく動けるなというくらいむちゃくちゃ太っててホントにトドにそっくり。
子供の頃は何度か万引きやって捕まったという曰く付きの住職。
家系図を寺に預けてあったんだが、それを出してくれと言ったら
全部捨てたと・・・・。

493名無しさん@4周年:04/03/14 02:22 ID:SWYhfaHG
以前何かの本で見たことがあるが、坊主はお布施の額を符丁で話すとか
一 大無人 (大の字に人が無い)
二 天無人 (天の字に人が無い)
三 王無棒 (王の字に棒が無い)
四 罪無非 (罪の字に非が無い)
五 吾無口 (吾の字に口が無い)

後は、考えてくれ!!!

494名無しさん@4周年:04/03/14 04:27 ID:Ia0GmM1u
>>493
「七」は「切無刀」でなかったっけ。
495名無しさん@4周年:04/03/14 04:31 ID:lRlfLV2C
俺、曹洞宗の坊主なんだけど、
貧乏で、金も入らないから、夜は工場で掃除夫やってます。
なんか別の宗派の人みたい、
うらやましいと言う気持ちの裏腹に、安堵感もあり、
複雑ですが、
恥ずかしいです。でもこんな奴多いんだよね。うちは・・・
496(,,゚Д゚)さん:04/03/14 08:54 ID:i5+w8iFZ
>>385
>曹洞宗は過去に糾弾会の被害にあってビビリまくってる訳でして…
>http://www.sotozen-net.or.jp/oshie/jinken/outline.htm

写真に謝国権さんの霊がバッチリ写ってますね
497名無しさん@4周年:04/03/14 10:22 ID:gbjLiHjl
これは結局同和系の話なのか、、、
498名無しさん@4周年:04/03/14 10:26 ID:G0sSroMD
ようするに坊主にとって貧乏人は邪魔っていう表現なんですね。
499名無しさん@4周年:04/03/14 10:31 ID:MlHCQLfB
ウンコ
500名無しさん@4周年:04/03/14 10:41 ID:6N2q70/l
俺も貧乏差別されてる
謝罪と賠償しる
501(,,゚Д゚)さん:04/03/14 10:42 ID:i5+w8iFZ
お釈迦様も「ビンボー人はヒガミやすいので注意しようね」
と言い残しておけばよかったのに
502名無しさん@4周年:04/03/14 10:44 ID:voPtsmnI
雇われ社長の様な坊主だからな。
503名無しさん@4周年:04/03/14 10:44 ID:w1oFyJPT
坊主も悪徳商売に認定します!
儲かりまっせ! へい!いらっしゃい!
504甲子園大学(偏差値49):04/03/14 10:46 ID:+zXgQJ6q
!彡ニヽ   ` ー --部落 ー_--    三ニ-}
  V;〃ラ  /〃ニー        ̄   メ二ーヲ
  ハテj   ,. ▲、  、    、tヘヾi、 ヾミニソ
  .l. レ   < (・) > .;  .;:'  ,.▲ 、   lミ,‐ヲ
  ! l   、 ▼  ,! .i  < (・) >   レ' ノ
  l ト 、  ` '"´ ,!  l  、 ▼ ,   : ,j
  `1゙ヽ      ,!  l   ` ´  ,.イ ,/
   l ';  ,.:' (´,、 ,. ヽヾ    ,.:' /`
   .| ; ,:'   `   ´ ′ヽ  ,.' /
    ! ; ,.'  _,,,_ __    ;  ;' /
    ',  ゙、"ー-ニニニ=ヽ  ,.' /
    ヽヾ `ー--'''ー-一''′ /
わしの妹のところに無言電話をかけてくるやつは許さん
505名無しさん@4周年:04/03/14 10:46 ID:TX+o8v7J
別にいいじゃん。
ご住職とて人間だわさ。
飯も食わなければいけないし、糞もしなくてはいけない。
女を好きになり、子孫を残さなくてはならず、
しゃばの人と全く同じなのです。
余り区別しないでね
506名無しさん@4周年:04/03/14 10:47 ID:8Gv+GIci
>>501
ワロタ。
実際、ビンボー人はヒガミやすいし性格が悪い。って
いろんな人達と接するとわかるよ。
だからビンボー人は避けた方が良いって悟った。
507名無しさん@4周年:04/03/14 10:48 ID:UOKrRLmR
丸々太った大きな坊主からガリガリに痩せた小さな坊主まで
一列に正座させて作った坊主琴

木魚で叩くとどんな音 はぁーポクポク♪
508名無しさん@4周年:04/03/14 10:49 ID:WnWA+lkf
>>501
戒名の文字数で一目瞭然だからな
509名無しさん@4周年:04/03/14 10:50 ID:HLgbCfcF
貧すれば鈍する
510名無しさん@4周年:04/03/14 10:52 ID:WnWA+lkf
ご先祖様の戒名に「院殿」が付いていなかったら貧乏人
511(,,゚Д゚)さん:04/03/14 10:53 ID:i5+w8iFZ
戒名は廃止して、免罪符を発売、金で買える極楽行きキップ
ということにすれば こんなに檀家から文句が出たりしないでしょう
512名無しさん@4周年:04/03/14 10:53 ID:PwApTgqJ
>>505
余り本音と建て前が乖離しすぎると法的にももよくないだろう。
少なくともこのように露骨さがばれてはいけない。隠さないと。
513名無しさん@4周年:04/03/14 10:54 ID:MYMwv8Uf
>>505
阿呆。区別されようとしてんのは坊主の方だよ。
514名無しさん@4周年:04/03/14 11:36 ID:sUEpZQbE
 
 法
 名
  
 釈
 由
 美
 子
 
515名無しさん@4周年:04/03/14 17:34 ID:9RPucxGw
長男はデ○で評判最悪。
次男は○ブでDQN…
親があんなんじゃ・・・・
516電脳プリオン:04/03/15 13:33 ID:rsRrkmc0
不人気スレ救済!
517名無しさん@4周年
過去帳は、戸籍並みの重要書類だから、差別的記載はいかんよ。
過去帳を自分の日誌と勘違いしてる。