【話題】1日1往復 最少発着回数駅が廃止に JR北海道の楓駅

このエントリーをはてなブックマークに追加
69名無しさん@4周年:04/03/12 20:34 ID:3E47VXHv
小学校の国語の教科書の
客が一人もいない駅の話思い出した
70名無しさん@4周年:04/03/12 21:06 ID:hnTBvNlw
>68
臨時駅を除くと、石北本線の上白滝だとおもわれ。
http://ekikara.jp/time.cgi?route2583
71名無しさん@4周年:04/03/12 22:00 ID:yhfV+dil

   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚?>t?≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 楓駅     ┌───────┐
  α___J _J  1907/05/16-1981/06/30   (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  1981/10/01-2004/03/12   /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)
72名無しさん@4周年:04/03/12 23:03 ID:Fxv3giAN
俺が通学で使ってる駅も1日1往復しか停まらないんだけど、
列車に乗ると、俺以外は鉄ヲタと思しき人たちばかり。
ほとんど毎日のように彼らから話しかけられる。

学生服着てるから、明らかに地元民ってわかるからなんだろうけど、
鉄ヲタのみなさま、おながいなので、地元民が珍しいからといって話しかけないでください・・・。
73名無しさん@4周年:04/03/12 23:08 ID:tP+Fzjg7
平日7本、休日4本の列車がとまる地元の駅はまだ多い方なのか
それでも運転免許とってからは一度も乗っていない
74名無しさん@4周年:04/03/12 23:13 ID:YtEH4M+D
SHUFFLEの楓か
一瞬KANONのあゆを鳴瀬ひろふみあたりが書いたのかと思った
75名無しさん@4周年:04/03/12 23:14 ID:Zk5NLk0s
>>72
それはおもしろいな。電車に乗り遅れたらどうするの?
7672:04/03/12 23:17 ID:Fxv3giAN
>>75
乗り遅れたことは1度もないけど、もし乗り過ごしちゃったら学校休むしかないです。
77名無しさん@4周年:04/03/12 23:19 ID:drBbozc4
78名無しさん@4周年:04/03/12 23:24 ID:RZAzbeHx
楓か。石勝線の夜行列車で行き違い停車したときくらいしか覚えてないな。
眠れなくて、デッキでタバコ吸いながら吹雪の外の景色を見ていた。

北海道、帰りてえな。18きっぷ使って帰ろうかな。
79名無しさん@4周年:04/03/12 23:26 ID:yhfV+dil
>>78
18きっぷで青函トンネルを渡るときは注意汁
80南楓:04/03/12 23:27 ID:sV9Ti0jj
先生ちょっとうんこしにいってきます。
81先生:04/03/12 23:28 ID:yhfV+dil
>>80
お逝きなさい
82名無しさん@4周年:04/03/12 23:29 ID:HFKUQNru
>>79
蟹田―木古内だっけか
83名無しさん@4周年:04/03/12 23:30 ID:PpwESB2H
これから、地方の赤字路線はどんどん廃止になるんだろうな。
バスやタクシーまでなくなっているところもあるとか。
公共の交通機関なくして、どうやって老人は移動するんだか。
必然的に、危険な高齢者ドライバーが増えるってか。
84名無しさん@4周年:04/03/12 23:34 ID:w2iMMKSi
青春17切符で旅したのはもう20年前の少年時代か。
あの頃には2度と戻りたくないなwww
85名無しさん@4周年:04/03/12 23:40 ID:HUG4vV7f
今は楓と言えば彼女のわけだが。
                      ____,,,,,,,,,,,,,____
                  _,,,,-''""::::::、::::::::::::""''''-,,,,__
          __.....,,,,,,,,,,…''-,,,:::::::::ヽ::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::"'''-,_
       _...,:::'''''''"""/:::/:|::::、::::ヽ:::::ヽ::::::ヽ:::::::::::::、::::::::::ヽ::ヽ
     _,,,::''"    //:::/::|:|:::ヽ:::::::ヽ::::ヽ:::::::|::::::ヽ::::ヽ::::::::::ヽ:::ヽ
   _,,-'"     .//::/:::/::|.|:|::::ヽ::::::::ヽ:::ヽ:::::::|::::::、ヽ::::ヽ::::::::::ヽ:::ヽ
  ,:'"       /:/:::/:::/|:| |:|::::ヽヽ:::::ヽ:::::|:::::::|:::::ヽヽ:::::ヽ:::::::::ヽ:ヽヽ
''"       ./:/:::::/::::| |:| .|:|:::::ヽヽ:::::ヽ:::|::::::::|ヽ:::ヽヽ::::ヽ::、::::::ヽ:ヽヽ
        ./:/ |:::/|::::| |:|  ||ヽ:::ヽ ,,,::ヽ::|::::::::|:ヽ:::ヽ:ヽ:::ヽヽ::::::ヽ::ヽ:ヽ
       /:/ .|::/|:|::::|  ||  ヾ ,,,-'''""ヽ:ヽ|:::::::|ヽヽ:::ヽ:ヽ:::ヽヽ::::::ヽ::ヽ::ヽ
       |/  |/ |:|:::|,,,,,,..|  ヽ ,,_,,,,--,,,,,|:::::::|::ヽ,--,ヽヽ::::ヽヽ::::::ヽ::ヽ::::ヽ
       |'  |' |└|" __|    -',,ヾヾ-'"|:::::::|ヽi;''''ヽヽ:ヽ::::ヽ:ヽ::::ヽ:::::\:::\
          | |::::ヽ,,,,,--,         |::::::::|  ).)丿ヽヽ:::::|::ヽ::::ヽヽ::ヽ\::\
            |::::::ヽ  /         |:::::::|  ''"ノ:|llヽ:ヽ:::::|ヽヽ::::ヽヽ::ヽ "'-\
            ||:::::|ヽ ヽ     ,,,   .|:::::::| --':::::|llllヽヽヽ::|ヽヽ:::ヽ ヽヽ
           .|:|:::::|:ヽ   --'''"    |::::::::|   ヽ::|llllll|ヾ ヽ| ヽ:::::ヽ ヾ
           |:::|:::::|::|::ヽ.、        |::::::::|   ヽ|ヾlllヽ_
           |::| |::::|:::|:::::|::ヽ、    _,,,,----,,,===-┐ヽヽ'ヽ
           .|:| .|::::|::| |::| |::::::'''--'/       ヽ;;;;;ヽ 彡ヽヽ\
86名無しさん@4周年:04/03/12 23:42 ID:Op847dEJ
まだ夕方にも列車があった10年程前、到着した列車の中で
何をするでもなく折り返しの発車を待っていたとき・・・
「写真撮ってあげようか?」

おかげで駅名票との記念写真を撮ることができた。
あの時のウテシさん、ありがと。
87名無しさん@4周年:04/03/12 23:43 ID:yhfV+dil
>>82
そうそう。
両駅で一旦下車が必須
88名無しさん@4周年:04/03/12 23:53 ID:CHZiDJok
この線が無くなったらどうやって通勤すれば良いんだ
89名無しさん@4周年:04/03/12 23:57 ID:0xjy8A3F
北海道と東日本だけ使える18きっぷみたいなの(名前忘れた)なら「はまなす」でOK。

楓の場合はバスが何往復か走ってるから、それに任せればいいし
現に一日1人じゃ誰も擁護できんなw
90名無しさん@4周年:04/03/12 23:58 ID:yhfV+dil
91名無しさん@4周年:04/03/13 00:14 ID:XDcMbDdt
1日1人だと、

駅員「今日、汽車乗りますか?」
客「いや、今日はイラネ」
駅員「それじゃ運休ね」
客「次乗るの明後日の予定」
駅員「らじゃ」

って感じなのか?
92名無しさん@4周年:04/03/13 00:17 ID:/2YC2OYN
どっか岐阜の方に一軒の老夫婦のためにある駅ってなかったっけ?元炭鉱町
夫婦が週に2,3回使うだけで後は鉄道マニアしか降りない山間の駅

ナイトスクープで紹介されてたと思うが、そこにくらべりゃまだ多い
93名無しさん@4周年:04/03/13 00:18 ID:5/47NOQr
これからJR最少発着回数駅はどこなんだ?
山田線の大志田か?
94板橋区民 ◆29LkM/AT5M :04/03/13 00:30 ID:y6+47NqT
>>44
まつかぜ(松風)ってのは、列車名よりむしろ何年か前にジャンプで連載してた「花の慶次」に登場する超デカイ馬の名前として有名でしゅね。
95名無しさん@4周年:04/03/13 00:34 ID:4GN0QPp5
>93
ガイシュツだけど、石北本線上白滝。
朝7:04網走行き、17:38旭川行き
しかない。

 
96名無しさん@4周年:04/03/13 00:40 ID:eyzBi3Rq
>>95
遠軽高校へ通う生徒専用列車。
97名無しさん@4周年:04/03/13 00:57 ID:u2GmXTeA
>>92
飯田線の小和田(こわだ)駅
98名無しさん@4周年:04/03/13 01:11 ID:qC8ZEkk0
ちほく高原鉄道いつ廃止?
99名無しさん@4周年:04/03/13 01:21 ID:Bdegx/98
>>98

北海道の宗谷北線(稚内−名寄)も廃線候補だが、バス屋が「そんなことはない!」
と逆切れしてみっともない。

バスだけじゃなく鉄路もつぶれかねん。
100名無野機関区:04/03/13 01:23 ID:n/mP/KY9
「オタ」ってだけ書かれても鉄オタか漫画オタかわからんな.ワシは鉄ね.
10日は不要,御免,芙蓉楓つーのの絵が待合室に張られてた.16の画像の絵だったな.
ところで芙蓉楓って何者よ.柏木楓つーのもいるらしいけどワシが行った日は見なかった.
はるか東京は秋葉原の人気者か.

>>28
いけた.新夕張駅前の旅館に泊まって朝の楓行に乗って往復.この旅館日曜定休なので注意しる.
101名無しさん@4周年:04/03/13 01:33 ID:LqQb8INw
>>99
バス屋って記者の?
102名無しさん@4周年:04/03/13 01:37 ID:Bdegx/98
>>101

最近不規則発言の多い記者ぢゃ。
103名無しさん@4周年:04/03/13 02:54 ID:4U24GiiR
>>72
> 学生服着てるから、明らかに地元民ってわかるからなんだろうけど、
> 鉄ヲタのみなさま、おながいなので、地元民が珍しいからといって話しかけないでください・・・。

北海道のあの区間?

昨年の夏に乗車した時に、運転士さんに聞いた限りでは、常連の人は
おじさんだと聞いていたんだけど。まあ、たしかにあの区間の乗客はヲタ
ばかりでしたな、自分含めて。

104名無しさん@4周年:04/03/13 10:42 ID:kfKLIej0
>>72
遠軽高校の生徒ハケーン
105名無しさん@4周年:04/03/13 11:02 ID:+2GJzl3i
まず鉄ヲタって超理解に苦しむ生命体。
ただの鉄の塊りに乗ったぐらいでハシャぐ超理解に苦しむガキ的存在。
カメコじゃあるめーし写真撮りまくりやがって。
冷静に考えろよ、あくまで人間の道具にすぎないんだぞ。
てか数百年後には宇宙船ヲタもいるんだろーな。廃船を
懐かしむヲタが警備を突破して操縦桿握って宇宙へ逃避行。もうね(ry
ただの乗り物やん、反重力使おうが、タキオン使おうが、永久機関使おうが、
人間の移動手段にすぎないし、老朽化すればただのゴミ。
そう考えると、なんか途端に無常観溢れね?
オレは今まで何してたんだよと。鉄道なんて地面を這いつくばってる
ミミズと変わんねーじゃねーかと。
な?だからもうやめろよ。鉄ヲタなんてさ。
106名無しさん@4周年:04/03/13 11:05 ID:xdR3Cs7v
「秘境駅」のサイトは面白いよ。探して覗いてみるといいよ。
107名無しさん@4周年:04/03/13 11:07 ID:ONL0tABt

石北本線の奥白滝も一日一往復(土日休日も運行)だったけど、もしかしてもうなくなっちゃったのかな?
108名無しさん@4周年:04/03/13 11:13 ID:c6Pgzh0g
>>11

どこのどあほうだ。  (俺としては楓と言えば流川楓だなあ。)
109名無しさん@4周年:04/03/13 11:45 ID:lpN4Pmya
>>18
ゴミは持って帰れよ
110名無しさん@4周年:04/03/13 12:02 ID:dhCaMC7Q
>>97
小和田は列車が一日八往復ぐらいあるだろう。
あの場所にこの本数は驚異的ともいえる。
111名無しさん@4周年:04/03/13 12:05 ID:m8ZfT+xZ
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします
112名無しさん@4周年:04/03/13 12:14 ID:bth8Y+9v
>>111
被害者=楓駅利用者?
113名無しさん@4周年:04/03/13 13:21 ID:zpUETqfF
>>106
鉄ヲタが世間に「ある程度」認められてるぽいのは、
旅情とかその辺と結びついてる(ようにみえる)からだろうな。
114名無しさん@4周年:04/03/13 23:14 ID:8f40V2rk
どうでもいい事だが、安彦良和は遠軽高校出身。
115電脳プリオン:04/03/14 14:56 ID:lU3sfJ9z
不人気スレ救済!
116名無しさん@4周年:04/03/15 17:51 ID:ovAln7qa
保全
117名無しさん@4周年:04/03/15 19:50 ID:47II2LW4
楓駅救済
118名無しさん@4周年
遊佐未森の「夏草の線路」「ひまわり」は名曲だなあ。
鉄路じゃなくてバスなら「星屑のプラッツ」や「山行きバス」
も捨てがたい。
汽車やバスの旅は眠っていた感性を呼び覚まし、我々をすさんだ
日常生活から解放してくれる。
みんなもミモリンの初期のアルバムを聴いてね。