またもAMDに追随 Intelもついにモデルナンバー導入へ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@4周年:04/03/30 03:58 ID:LF/GqFFm
>>874
亀ですけど念のため……

自分、河童Pen3・鱈Pen3は「性能 消費電力比」が極めて優秀な
傑作CPUだと思ってリスペクトしてます。しかし、もし仮に
Pentium3の1600EB(P3/800EBに対してクロック2倍)というCPUが
実在したとしても、絶対性能では今のDuron1600MHzに及びません。
(無論、完全定格・SDR133メモリという同条件で較べて)
128KBのL1(排他キャッシュ)、ハードプリフェッチ、FSB133*2とは
そういうもんです。

L2が512KBで低レイテンシな? 鯖Pen3-Sとの比較については
触ったことないんで何も言えないけど。
953名無しさん@4周年:04/03/30 06:27 ID:4tkgMdYp
AMDはIntelの対抗になっているとはいえ、2003年のマーケットシェアではわずか7%にすぎない。
一方、Intelは80%も占めている。
G4のMotorolaが4%、G5のIBMが2%である。
Sun、Samsung、Hitachiなどは残りの8%を分け合ってるような状態なのである。
http://www.theregister.co.uk/content/51/36453.html
954名無しさん@4周年:04/03/30 06:33 ID:c37s+OSR
>>953
かつてIntelと覇権を争ったMotorolaを抜いただけでもたいしたもの。

それにIntelは組み込み用の低クロックチップも作ってるからな。
955名無しさん@4周年:04/03/30 09:29 ID:O2ApM0Y7
>>952
河童・鱈が評価されるとはな……。
嫌な時代が訪れたものだ。
956名無しさん@4周年:04/03/30 10:54 ID:uUhRHDaS
こんなニュースがあったのか
957名無しさん@4周年:04/03/30 10:54 ID:/MgvX19A
ちなみに、>955は何がいいと思う?

漏れは、K7以降のAMDはけっこういいデザインだと思う。
Intelだと、イスラエルスタッフの作ったCPUは好みだな。
958名無しさん@4周年:04/03/30 13:36 ID:ywtg7EC7
鱈は当時叩かれていたな
959名無しさん@4周年:04/03/30 13:58 ID:Pi4eNk+H
Intel、デスクトップとノートPC用プロセッサコア統合へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/30/news018.html

要約
「もっさりPen4の直線番長仕様は失敗でした。PenMを育て行きます。」
インテルも認めたクロック神話崩壊。

CMでもやってる、セントリーノ搭載が素晴らしいモバイル機っていう
コピーだが、あれはペンティアムエムという名前を素晴らしいというと
じゃあペンティアムフオーはクズか?とバレてしまうので、誤魔化してた。
これで大手を振って、ペンティアムフォーより凄いペンティアムエムと
洗脳CMを流せますね。
960名無しさん@4周年:04/03/30 14:54 ID:KHBA2Xq8
Intelのデスクトップ・ノートPC用CPUコア、再び1つに
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/30/news028.html

> Meromはまた、イスラエルのIntelの設計センターの勝利とも言えるだろう。
>Pentium Mシリーズはこのセンターから誕生したものであり、同センターの幹部で、
>今はサンタクララに勤務するムーリー・エデン氏が共同で管理していた。
>これを除けば、Intelの主要なプロセッサ設計は、オレゴンかサンタクララで生まれている。
961名無しさん@4周年:04/03/30 16:12 ID:XiA4SApM
64の2800+来たな。
消費電力も悪くなさそうだ。
962948:04/03/30 17:31 ID:t6Tv75Ia
>>950
フォローthanks
963名無しさん@4周年:04/03/30 17:48 ID:zohrO+RI
Opteron搭載のノートPC型ワークステーション
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1080580480/

ちょっと素敵かも。
何WのCPUなのかガクブルだが。
964名無しさん@4周年:04/03/30 18:23 ID:t6Tv75Ia
>>963

OpteronHEなら実測30W程度なのでノートに載せるのはさほど難しくないかと。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

Opteron   TDP 89W 実測50W以下
Opteron HE TDP 55W 実測30W以下
Opteron EE TDP 30W 実測値は今のところ情報なし

なお、AMD OpternとAthlon64のTDPは、将来の高速品でもTDP分の電力供給能力や冷却能力を備えておけば
十分であることを意味し、実際の消費電力はTDPよりもかなり少ない。

参考:

「日本AMD、低電力のAMD Opteronプロセッサを投入、新クラスのサーバ/ワークステーションを拡充」
http://www.amd.com/jp-ja/Corporate/VirtualPressRoom/0,,51_104_543~82504,00.html

Opteronの実消費電力推定値
http://uploader.org/normal/data/up4186.htm
965名無しさん@4周年:04/03/30 19:18 ID:zohrO+RI
>964
情報トンクス
30Wなら、最近のA4ノートには載るかな。
ちょと楽しみ。
966名無しさん@4周年:04/03/30 22:21 ID:c37s+OSR
で、Xenonの消費電力は?
967名無しさん@4周年:04/03/31 02:28 ID:kh9z5F+D
>>966

Pentium4 Prescott 3.4GHz 1.250V〜1.400V x 91.0A = 113〜127W \
Pentium4XE Gallatin 3.4GHz 1.325V〜1.455V x 77.7A = 103〜113W  |(実際の消費電力の最大値)
Pentium4 Northwood 3.4GHz 1.280V〜1.425V x 71.6A = 92〜102W  |
Xeon MP 3GHz(4MB L3)   1.328V〜1.461V x 66.5A = 88〜 97W  |
Xeon DP 3.2GHz(2MB L3)  1.340V〜1.463V x 75.0A = 101〜110W  |
Celeron Northwood 2.8GHz 1.340V〜1.525V x 55.9A = 75〜 85W /
 なお、IntelのTDP(Prescott 3.4GHzで103W)は当てにならない。実際に高負荷をかけるとTDPを超えるが、
 TDPの値を使用して冷却系を設計したために熱暴走した事例報告あり。
http://support.intel.com/support/processors/index.htm
968名無しさん@4周年:04/03/31 02:36 ID:6T3QdDna
Prescottのモデルナンバー キタ━━(゚∀゚)━━!!!



CPU               Process   Bus Speed  L2 Cache Size   Product Name
Pentium 4 EE 3.4GHz      130nm    800MHz    512KB        760
Pentium 4 EE 3.2GHz      130nm    800MHz    512KB        730
Pentium 4 3.4GHz        90nm     800MHz     1MB         550
Pentium 4 3.2GHz         90nm     800MHz     1MB         540
Pentium 4 3.0GHz         90nm     800MHz     1MB         530
Pentium 4 2.8GHz         90nm     800MHz     1MB         520
Pentium 4 2.8GHz         90nm     800MHz     1MB         520

Celeron 3.33GHz          90nm    533MHz   256KB         350
Celeron 3.2GHz          90nm    533MHz    256KB         345
Celeron 3.06GHz          90nm    533MHz   256KB         340
Celeron 2.8GHz          90nm    533MHz    256KB         335
Celeron 2.66GHz          90nm    533MHz   256KB         330
Celeron 2.53GHz          90nm    533MHz   256KB         325


http://www.anandtech.com/cpu/showdoc.html?i=2012
969966:04/03/31 03:56 ID:SW7/+odl
>>967
サンクス。っつーか、Intelのミドルエンド動かすのにAMDのサーバ用2発分要るのかYO!
これはもう技術がどうこうじゃなくて、環境問題からIntel締め出すべきなんじゃないの? ねぇ小泉さん。
970名無しさん@4周年:04/03/31 03:59 ID:QH0PCuMY
Intelのモデルナンバーいまいち解り難いな・・・
971名無しさん@4周年:04/03/31 07:05 ID:9lJm6Tgk
解り辛い点が勝負ですから
972名無しさん@4周年:04/03/31 08:59 ID:lO4Pr7wE
>970
その辺は慣れだとも思うが、環境問題を絡めるのはありだと思うな。
低消費電力なCPUは税金が安いとかさ。
973名無しさん@4周年:04/03/31 15:05 ID:oHCEtGGP
あげ
974名無しさん@4周年:04/03/31 16:04 ID:7tMKjhmp
5x86からAMDユーザーだが
モデルナンバーだけは嫌

…イソテルがモデルナンバー導入ってことは
イソテルを選ぶ意味が完全に消えたってことか
975名無しさん@4周年:04/03/31 20:14 ID:RR/Q7mZ9
>>974
PRやiCOMPはOKなの?
976名無しさん@4周年:04/04/01 03:50 ID:aVT0WQDV
公正な競争を促すために、インテルはAMDに300mmウェハ生成Fabを低利で貸し出すべきだ。
プレスコが売れなくて手持ちぶさたになってるFab1,2件はあるだろうが。
977名無しさん@4周年:04/04/01 03:57 ID:eXIc4tZO
>>976
この状況が続けばそのうちAMDのモノになるに6000点。
978名無しさん@4周年:04/04/01 04:13 ID:WkwMHOCx
要は、周波数以外の要素で処理能力を上げたときの性能アップ
を主張するためにモデルナンバーを導入したということ。
これまでのインテルは純粋な処理能力よりも周波数を重視してきた
傾向がある。
979名無しさん@4周年:04/04/01 04:19 ID:2P6C6tzr
>>974
モデルナンバーが嫌ならヅロンにすればいいじゃない。
980名無しさん@4周年:04/04/01 04:22 ID:XZbu3g6y
>>978
動作クロックの高さは処理速度に比例する、って思いこみがいつの間にか
浸透してたもんなぁ。確かにわかりやすい指標ではあるんだけどね。
そういう漏れも自作やりだしてから始めてL1、L2キャッシュとかFSB
も速さを左右する、って解ったクチなんだけど。
981名無しさん@4周年:04/04/01 04:26 ID:akrIYJOi
AMDを得意がって買うヤツって


 実は Intelに憧れてるって 知ってるよね??
 AMDユーザーって 要するに 貧乏人というだけじゃん。

982名無しさん@4周年:04/04/01 04:30 ID:afs6mo08
最近のCPUはシステムクロックや倍率やコア電圧をどう設定したらいいのか
CPU見ただけじゃぱっと分からないのが困る。
983名無しさん@4周年:04/04/01 04:38 ID:WYL5RLhF
インテルだのAMDだのに過度に肩入れしてるユーザーって、
7〜8年前のマックユーザーを思い出すなあ。
なんでそんな事にムキになるのか。
984名無しさん@4周年:04/04/01 04:41 ID:IWN7/SUN
やっぱりCyrixだよな
985名無しさん@4周年:04/04/01 04:42 ID:cJJS6KZP
>>982
禿ドゥ
モデルナンバー同じでもクロック違うのまで出てきたし
細分化されすぎてワケワカメ
986名無しさん@4周年:04/04/01 05:58 ID:eXIc4tZO
>>983
今のMacユーザーの方が痛いよ。
987名無しさん@4周年:04/04/01 08:43 ID:zGLrzGvZ
>983
まぁ信者やファンってのは、一般人から見たら奇妙な行動をするよな。
程度問題はあるけど。
988名無しさん@4周年:04/04/01 12:45 ID:l35Zz56o
>>985
消費者混乱させて、AMD式モデルナンバーの
マーケット上での意味を無くす(イソテルとの比較を
行い難くする)のが、今回のイソテル式インチキモデル
ナンバー導入の意味。
989名無しさん@4周年:04/04/01 14:18 ID:eXIc4tZO
>>988
そして痛い目を見る罠。
990名無しさん@4周年:04/04/01 17:25 ID:OLvtpwuF
>>959
Pen!!!系マンセー
自分で言うのもなんだけど
Turatian→Baniasな漏れはほんとに物を見る目があぬるぽ。
991名無しさん@4周年:04/04/01 17:29 ID:pyUH8BVx
>>964
「Opteronの実消費電力推定値」 がアップローだから落ちましたが、
↓に同様のがありますのでリンクを張っておきます。
http://f35.aaacafe.ne.jp/~luins/iroiro/
992名無しさん@4周年:04/04/01 18:47 ID:MvZtGhYk
>>988
今回の場合、Intelの敵はIntelだよ。
P4じゃやっていけなくなったから、PenM系を売るためにP4の売り
のクロックを表に出せなくなったわけだ。

もちろん、その裏にはP4ではやっていけない、という状況に追い込んだ
AMDの力もあるわけだが、AMDのモデルナンバーは関係なかろ。
つか、逆にAMDがIntelに合わせるために必死にモデルナンバー導入したわけで。
993名無しさん@4周年:04/04/01 19:20 ID:2/pQ9QzM
>>992
ある意味で、PenM=Athlonだよ。わかるかい?
994名無しさん@4周年:04/04/01 19:28 ID:Gfhb7iQF
もっと消費電力下げろ
995名無しさん@4周年:04/04/01 19:29 ID:tJpnBn/N
996名無しさん@4周年:04/04/01 19:30 ID:IWN7/SUN
わかんねーよ
消費電力がぜんぜん違うじゃん
997名無しさん@4周年:04/04/01 19:32 ID:DDA1vfRS
1000かな?
998名無しさん@4周年:04/04/01 19:33 ID:OuGQDggW
このスレ読んでると、今にもAMDがIntelを追い抜きそうな気がしてくるから不思議だ。
Intelナメ過ぎ
999名無しさん@4周年:04/04/01 19:33 ID:tJpnBn/N
よし
1000名無しさん@4周年:04/04/01 19:34 ID:Rr0UpmrX
Athlon64速い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。