1 :
☆ばぐ太☆φ ★:
2
3 :
名無しさん@4周年:04/03/03 18:43 ID:kdemg0MN
2げっとしながら就職活動
4 :
名無しさん@4周年:04/03/03 18:43 ID:1caXT61Y
ii
5 :
名無しさん@4周年:04/03/03 18:44 ID:bjgNlBEO
赤丸6げっと♥
6 :
名無しさん@4周年:04/03/03 18:44 ID:muMahX2z
トンボは偉い
7 :
名無しさん@4周年:04/03/03 18:45 ID:vRdKcBM8
またレトロな物を復刻したもんやね( ´ー`) y-~~
8 :
秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/03/03 18:45 ID:3ionG43l
('A`)y-~~ 2色鉛筆って・・・・赤と青なら家にあるぞ?
(へへ 赤と黒が30年ぶりだよね?
9 :
名無しさん@4周年:04/03/03 18:47 ID:63/Ji9Ug
2
10 :
名無しさん@4周年:04/03/03 18:47 ID:RGbK0IeV
昔、目玉突いちゃうかもしれないから、禁止されてたよ。
11 :
名無しさん@4周年:04/03/03 18:48 ID:2VjkhiCg
>10
そこでキャップ様の登場ですよ
12 :
名無しさん@4周年:04/03/03 18:49 ID:Oo56PL/O
>しんの長さの比率は7対3
これはうまいこと考えたな〜。
で、どっちが7?
14 :
:04/03/03 18:51 ID:34NFGtz4
俺の知ってる赤と青のは5:5だったな
15 :
名無しさん@4周年:04/03/03 18:51 ID:6PUCNsqB
コンタクトZか
赤のほうもつかえるのかな
16 :
窓際人権派:04/03/03 18:52 ID:U1w9xS7l
( ´db`)ノ< 右7割が黒で左3割が赤とはなんと使いづらい鉛筆れすね。
復活した真意をはかりかねるのす。
17 :
名無しさん@4周年:04/03/03 18:53 ID:p3En96QC
19 :
名無しさん@4周年:04/03/03 18:55 ID:9+nUe7va
>>16 そうか?学生のノートなんて配色割合なんてそんなもんだろ
20 :
名無しさん@4周年:04/03/03 18:55 ID:gqVby9TQ
削る→削ってる最中に折れる→削る→削ってる最中に(略
祖母の家で見たこと有るな・・・
22 :
名無しさん@4周年:04/03/03 18:57 ID:KkL1B4NV
立て半分ずつで色が違う、色鉛筆なんてのもあったな。
23 :
窓際人権派:04/03/03 18:58 ID:U1w9xS7l
( ´db`)ノ< 嗚呼、分かりにくい釣りカキコになってしまったのれす。
24 :
名無しさん@4周年:04/03/03 18:59 ID:5AZZ1S6F
鉛筆って鉛が入った筆ですか???
25 :
名無しさん@4周年:04/03/03 18:59 ID:JiW7iqEs
鉛筆のようなシャープペンもあったな
26 :
名無しさん@4周年:04/03/03 19:00 ID:0Vp9PwEJ
両方の先を削るのって「どろぼう削り」って呼ばれてなかった?
ウチの地方だけ?
競馬新聞読むとき必須
28 :
ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/03/03 19:00 ID:Llg2741u
ピアノの先生が良く使ってたな。青赤えんぴつ。
紐引っ張ると剥けるやつ。
マーブルなら判りやすかったのにナ>19,23
黒鉛が入った筆です。
31 :
名無しさん@4周年:04/03/03 19:01 ID:JXuydHzX
教師ご愛用鉛筆w
32 :
名無しさん@4周年:04/03/03 19:01 ID:C35dDHkS
・ロケット鉛筆
・ボディーにたくさんの色の芯が詰まったペン(色を差し替える)
・曲がる鉛筆
・10面筆箱
復刻キボンヌ
33 :
窓際人権派:04/03/03 19:02 ID:U1w9xS7l
( ´db`)ノ<
>>22 ああ言いたかったのはそれそれ。
34 :
名無しさん@4周年:04/03/03 19:02 ID:idvh+m5q
高すぎだって
1ダース1000円は詐欺だろ
35 :
名無しさん@4周年:04/03/03 19:03 ID:KkL1B4NV
>>25 魔法のシャーペン(笑)として、生き残ってますよ。
36 :
ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/03/03 19:03 ID:Llg2741u
>>32 ・ロケット鉛筆はまだ売ってる。
・ボディーにたくさんの色が格納できる(横向きに)やつもまだ売ってる。
37 :
名無しさん@4周年:04/03/03 19:03 ID:WCRrICFv
38 :
名無しさん@4周年:04/03/03 19:03 ID:ozZFV99k
赤鉛筆の芯てやたら折れてたなぁ
39 :
名無しさん@4周年:04/03/03 19:04 ID:en5r0Vq2
よく授業中噛んだ‥
41 :
名無しさん@4周年:04/03/03 19:04 ID:kckihMeb
三菱鉛筆は三菱グループではない
42 :
名無しさん@4周年:04/03/03 19:04 ID:Y3VNCsT+
青と赤なら知ってたけど昔は黒と赤も有ったのか・・・
つーか、復刻してペイするほど使い道あるの?
43 :
名無しさん@4周年:04/03/03 19:05 ID:gIpM5EW2
紙みたいなのを剥いていく鉛筆なかった?
44 :
名無しさん@4周年:04/03/03 19:05 ID:+6VUITUH
46 :
名無しさん@4周年:04/03/03 19:06 ID:6ZItAysQ
>>32 曲がる鉛筆は前どっかで売ってるのを見かけた気がする
2色鉛筆の中の人が復刻されましたか。
49 :
名無しさん@4周年:04/03/03 19:07 ID:CAfHjyL+
漏れは車掌なんだがすごく助かるよ。
座席整理の都合でシャーペンより
鉛筆のほうが何かと使いやすいし折れる心配もないから。
51 :
名無しさん@4周年:04/03/03 19:08 ID:2Fo/e2Qv
今日びの環境問題に逆行する製品だな。
こういう反エコロジー名ことを企業がやる事か?
丸付けには赤鉛筆よりクーピーがいいよ。
53 :
ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/03/03 19:08 ID:Llg2741u
木物語より森の祈りが好き。
55 :
名無しさん@4周年:04/03/03 19:10 ID:CkiUoIkB
芯が消しゴムになってるやつなら有ったぞ。
バームクーヘンみたいに紙が芯の外側を覆ってるの
北九州だが、貧乏削りと言ってたような気がする。
58 :
名無しさん@4周年:04/03/03 19:15 ID:rglGRVlR
貧乏ゆすり
59 :
名無しさん@4周年:04/03/03 19:16 ID:VRjXn19u
泥棒削り
静岡。
ギャンブラー鉛筆
62 :
ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/03/03 19:17 ID:Llg2741u
>>57 なんともいえない折れかたすんだよな。
パスッって感じできれいに真っ二つ。
ハイカラな連中は2Hを使う
>>57 折れたやつはまた削って、上にキャップをつけて再利用するのさ。
65 :
名無しさん@4周年:04/03/03 19:25 ID:fRSzrCkK
>>26 どろぼう削り
静岡県西部
ロケット鉛筆ってまだある?
66 :
ウィグル獄長 ◆0UKGd79bxU :04/03/03 19:27 ID:m+2lWweP
赤青鉛筆は実家で現役で使ってるけどな。
30年待ったかいがあった。
68 :
名無しさん@4周年:04/03/03 19:33 ID:97yE3b6O
>>26 兵庫 貧乏削り
尤も三菱鉛筆とムツゴロウ学習帳しか使ったことがないけど。
69 :
名無しさん@4周年:04/03/03 19:36 ID:c5X2YX4r
>>49 なるほど、職業によってはまだまだ鉛筆は現役なんですね、少し嬉し懐かし。
だけど、あたしゃすっかりもうシャーペンで、鉛筆って使わなくなっちゃったな^^
皆さんはどうなん?
鉛筆って使う機会多い?
(学生さんなら考査とかはまだシャープ禁止だったりするんだろうか?)。
鉛筆は初めの書き味は流石にシャープより上だけど、やっぱ丸くなると"ever sharp"にはかなわぬな。
使わぬ立場でいやらしいけど、いつまでも生き延びてくれ、鉛筆さん・鉛筆君。
70 :
名無しさん@4周年:04/03/03 19:37 ID:Us3Pyq8Y
>>63 漏れは2Bだったから流行に逆らう人間なのか??
白が七分に黒が三分だっ!
72 :
名無しさん@4周年:04/03/03 19:39 ID:nX4pcQbA
貧乏削り
74 :
名無しさん@4周年:04/03/03 19:43 ID:bZLesGqA
削るかわりにヒモ引っぱって皮をむくような赤鉛筆て今もあるのかな?
75 :
名無しさん@4周年:04/03/03 19:46 ID:OrEUX+kn
F派の俺は少数派か?
76 :
名無しさん@4周年:04/03/03 19:46 ID:/MHyvmh4
両側を削った鉛筆使ってて、眠気が催してコクッとした瞬間
その鉛筆が眼球に突き刺さった事がある。痛かったよ。
77 :
名無しさん@4周年:04/03/03 19:47 ID:V+xCYO6f
ねーねー
芯のアレっていくつまであるの?
6Bはみたことあるけど
79 :
名無しさん@4周年:04/03/03 19:47 ID:AjtMRbyP
あらあら
80 :
名無しさん@4周年:04/03/03 19:47 ID:u4tr0Ts0
色辞典がホスィ…
消防の頃とか、ネーム入鉛筆の予約販売って学校で無かった?
金文字でひらがなかローマ字で名前刻印してくれるヤシ。
81 :
名無しさん@4周年:04/03/03 19:49 ID:6PUCNsqB
あったねー
いまでもあるぞ
うそん、販売中止してたのか。
83 :
名無しさん@4周年:04/03/03 19:51 ID:6s9LztdH
ウラァァ〜〜〜〜〜!!!!答案二枚返し!!!!!!
84 :
名無しさん@4周年:04/03/03 19:53 ID:u4tr0Ts0
>>78 確か9Bまで。
デッサン画位しか使わないだろうから、画材屋でしか見たこと無いけど。
Hは11まである…って聞いた事あるけど、何に使うのか不明。
最近は100均で24色セット売ってんだよね。
85 :
名無しさん@4周年:04/03/03 19:54 ID:nX4pcQbA
硬いほうは製図に使います
86 :
名無しさん@4周年:04/03/03 19:55 ID:OrEUX+kn
>>84 JISで決まってるのは9H〜6Bの17段階。
Bは29や52まであるんだよ・・・
スレッドストッパーになる悪寒
88 :
名無しさん@4周年:04/03/03 19:56 ID:BZ6UL8Hw
そういえば最近文房具屋なんて行かないな…
そもそも近くに見かけないんだけど
怪しげなアイテムとかあってわくわくした記憶がある
>>74 ダーマトグラフィー?10数年前、大学生の頃には愛用してたな。
>>83 一番ハケーン!
愛知 泥棒
94 :
名無しさん@4周年:04/03/03 20:03 ID:u4tr0Ts0
そーか、硬い芯で製図描けば消えにくいもんね、成る程。
他に軸が四角とか異常に長い鉛筆とかあったような…
又はキーホルダーみたいに小さい色鉛筆のセットとか、何故か流行った。
95 :
ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/03/03 20:03 ID:Llg2741u
>>84 http://www.mpuni.co.jp/muse/qa1.htm からの引用です。
H・B・Fの意味
鉛筆についているH、B、Fといった記号は、芯の濃さと硬さを表すもの。
HはHARD(ハード:硬い)、BはBLACK(ブラック:黒い)の略字で、Hの数字が多いほど薄く硬い芯を示し、
反対にBのの数字が多いほど濃く軟らかい芯を示します。
FはFIRM(ファーム:しっかりした)という意味で、HとHBの中間の濃さと硬さを持った芯のことです。
鉛筆の硬度は何種類あるの?
日本では、9Hから6Bまでの17種類。
(9H・8H・7H・6H・5H・4H・3H・2H・H・F・HB・B・2B・3B・4B・5B・6B)
貧乏削り 泥棒削り
千葉北西部
>>26 東京 静岡
川崎 静岡県西部
丹後 愛知
兵庫
兵庫
瀬戸内
北九州
>>40 >>72 /自分とこはなんて言ったかなぁ
99 :
名無しさん@4周年:04/03/03 20:22 ID:okvAzZIH
赤と青が半々になってる奴と同じ構造でしょ?
アレは嫌いだったな、鉛筆は書く物じゃなくて食べ物だったから。
鉛筆かじって、折り紙折って、鼻くそほじって(エンドレス)
授業?ノート?なにそれ?
小学生の頃は新品の鉛筆を手にすると、さぁ勉強するぞという気になったもんだ。
しかし・・・
102 :
名無しさん@4周年:04/03/03 20:34 ID:qq7VR/5a
今、0.9mmのシャープペンシルで事務をとっているが、これ最高。
細かい文字はさすがに無理だが、ちょろっとした書き物には使いやすいし、
滅多におれない。
103 :
名無しさん@4周年:04/03/03 20:38 ID:6bqawt/V
30年ぶりか。さすがに見たことないなあ・・・
色鉛筆は黒鉛が入ってないんで、厳密には「鉛筆」ではない。
これって黒鉛のない「色鉛筆」の「黒色」「赤色」バージョン
と考えればいいのかな。
黒はあくまでも「黒い色鉛筆」ってことで・・・
104 :
名無しさん@4周年:04/03/03 20:39 ID:j0d9G8me
赤と青半分ずつの鉛筆は仕事がら使っていた…
貧乏削り 泥棒削り
千葉北西部
>>26 東京 静岡
川崎 静岡県西部
丹後 愛知
兵庫
兵庫
香川
瀬戸内
北九州
>>72 /レスどうもです
>>98
106 :
名無しさん@4周年:04/03/03 20:45 ID:fpQ3BtqS
>94
硬いほうが細い線ひけるからだと思ってたけど違うのかな?
ダーマトグラフは編集の人とか使ってるよね。写真入稿の時にポジ入れた
袋に指定とか書くとかさ。DTPの影響で、ああいうのも減っていくんかな。
ロケット鉛筆はダイソーで売ってるくらい今でも一般的です
109 :
ウィグル獄長 ◆0UKGd79bxU :04/03/03 20:54 ID:m+2lWweP
シャーペンの芯3本で教室の電源ソケットをショートさせたりしなかった?
鉛筆の濃さを使い分けて写真のような鉛筆アートを書く人がいたが
あれは神業。
>>109 やってるところ見つかってしこたま怒られました。
針金U字型に曲げて手で持ってコンセントに突っ込んだ勇者様もいたなぁ。
うちに4分の3が黒で、残り4分の1が6色の鉛筆がある。
113 :
名無しさん@4周年:04/03/03 21:10 ID:K8fgU43+
ちょっと古め(レトロ)な事務所で、たまに見かけたことがある。
114 :
名無しさん@4周年:04/03/03 21:11 ID:Dek1CMOB
鉛筆を忘れて競輪場や競艇場にマークシート用を塗りつぶすために置いてある
ウソ鉛筆で大学受験してきましたけど何か?
当然落ちましたけど何か?
115 :
名無しさん@4周年:04/03/03 21:25 ID:vMSrH/YG
>>26 愛知県春日井市では「どろぼう削り」だった。
116 :
名無しさん@4周年:04/03/03 21:29 ID:jXxARyUD
噛むとクセになるんだよね、あの味
118 :
名無しさん@4周年:04/03/03 21:35 ID:CqUGO1X8
トンボ鉛筆、近所に昔あったな。
レトロな雰囲気の建物でわりと好きだったんだけど、
いつの間にか無くなったな。
119 :
名無しさん@4周年:04/03/03 21:36 ID:ThVX43Na
赤と青のしか知らん。
120 :
無名さん:04/03/03 21:44 ID:IfBeGsSD
岐阜(三重との県境) ドロボー削り
121 :
名無しさん@4周年:04/03/03 21:51 ID:Qzhh1bKa
122 :
名無しさん@4周年:04/03/03 22:12 ID:gVl6iOUV
ボンナイフ、肥後守・・・
筆箱に入れているのが普通だった。
いまじゃ考えられんな。
123 :
名無しさん@4周年:04/03/03 22:17 ID:n9u45g/s
今日のトリビア
三菱鉛筆と三菱自動車は。。。。
全くの別会社
124 :
名無しさん@4周年:04/03/03 22:18 ID:KnQwkdu7
設計やってますた。細い線には6H使ってました。太いのはBあたり。
でも今はCADですが。
ドロボー削り
長野市
126 :
名無しさん@4周年:04/03/03 22:23 ID:r6XhZW0u
貧乏削り
横浜市港北区
赤青鉛筆なつかしいなぁ。
地獄削り
宮城県
ぶっちゃけ三菱鉛筆の方が三菱財閥よりも先に三菱を名乗っていたので、
三菱財閥は三菱の商標使用を三菱鉛筆に許可して貰う立場だったりする。
129 :
名無しさん@4周年:04/03/03 22:29 ID:iIWjaNiv
福井県嶺北地方 泥棒削り
もう、赤鉛筆なんていらねーよ
必要なのは、シャープと赤とか青のボールペンやマーカー
鉛筆なんて古い
131 :
名無しさん@4周年:04/03/03 22:33 ID:mZLCO7aQ
えんぴつネズミ希望
132 :
名無しさん@4周年:04/03/03 22:33 ID:ZctJkp4+
133 :
名無しさん@4周年:04/03/03 22:37 ID:6s9LztdH
消防の頃Fを好んで使用してた漏れ。だって少数派じゃん!!
んで今は34歳無職独身…。
この時代にあえて鉛筆。
いいかも。
コロコロコミックで
ベイブレードとかビーダマンみたいに
黒赤鉛筆とタイアップした漫画をやれば流行るよ。
赤菱黒三(主人公)「見よ必殺!ツインアタぁぁック!!」
ゼブラー大佐(敵ボス)「グハァッ!!二つ同時攻撃とは・・・」
赤菱黒三「オレのは赤黒くて、太いんだぜ!!」
みこちゃん(ヒロイン)「いやん、黒三さんのエッチ!!」
・・・やっぱだめかも
135 :
名無しさん@4周年:04/03/03 23:16 ID:pLeszbrL
♪あ〜赤と黒〜みた〜いな〜
♪あ〜恋をして〜い〜ます〜
知ってる奴、挙手
>>130 ド素人はシャーペンやボールペンでミミズ文字書いてろ。
137 :
名無しさん@4周年:04/03/03 23:57 ID:Gf1W0DHU
貧乏削り
岡山県南部
138 :
名無しさん@4周年:04/03/04 00:00 ID:HyHrNXsh
貧乏削り
茨城県南部
139 :
名無しさん@4周年:04/03/04 00:01 ID:K/GUhW4b
六角形じゃないとカンニングに使えないんだよなー
140 :
名無しさん@4周年:04/03/04 00:03 ID:P07uaq5b
いまさら誰が買うんだ?
141 :
名無しさん@4周年:04/03/04 00:06 ID:jteMPZ9e
>>107 ダーマトグラフ、使ってたなぁ。
俺の場合、フロッピーディスクに、ラベル代わりに
直接書いていた。鉛筆と違って、白系の色を使えば
読みやすいし、何と言ってもこすった位では消えない。
そのくせ、消しゴムできれいに消せるから便利この上
無かった。
142 :
名無しさん@4周年:04/03/04 01:17 ID:L1A8a/BK
鉛筆は風流なり
143 :
名無しさん@4周年:04/03/04 01:20 ID:cUlMaYVx
コーリン鉛筆
って最近見かけないが、どうしちゃったんだろ?
ロケット鉛筆って尻の方を嗅ぐと香りのするやつもあったね。
146 :
名無しさん@4周年:04/03/04 23:46 ID:VEQ9DxjO
赤と黒、読んだことないけどスタンダールだと思う。
読んでもいないのに、題名と作者名を覚えさせる受験が恨めしい。
>>107 >>141 ダーマトグラフ漏れは仕事で使ってる。オーディオテープの編集のとき。
1本買うと3年くらい持つので、なかなか買いに行かないが、
久しぶりに近所の文房具屋に買いに行ったら白と黄色だけ在庫切れ。
っていうか、赤とか黒とかあって驚いた。
お店の人に聞いたら、ぜんぜん売れないから仕入れてない。
仕入れるときも1ダース単位だから、仕入れたくない。
って事だったので、別の店を探したよ。
そのうちオーディオテープの手切り編集もなくなるからダーマトを使う
事もなくなるんだろうなあ・・・
不人気スレ救済!
149 :
名無しさん@4周年:04/03/06 10:00 ID:wba8CwA6
俺が小学生のときにあったよ。
15年くらい前。
150 :
名無しさん@4周年:04/03/06 10:08 ID:vKmSVnBU
四菱ハイユニの方の復活を、切に希望したい
151 :
名無しさん@4周年:04/03/06 10:15 ID:PE9wSPC1
ドロボーけずり @ 名古屋市
152 :
名無しさん@4周年:04/03/06 10:23 ID:loe+OK/j
首チョンパのおまけも復活させてほしいな。
153 :
名無しさん@4周年:04/03/06 10:25 ID:P2/xkLmy
Uni棒飛ばしたい
154 :
名無しさん@4周年:04/03/06 10:27 ID:cVQ4QbMv
155 :
名無しさん@4周年:04/03/06 10:31 ID:fU4g7/ye
会社の備品、鉛筆とボールペンしかない。。シャーペンの芯を備品に置いてほしい
156 :
名無しさん@4周年:04/03/06 10:34 ID:3kS8P92r
どろぼう削りだろ〜
新潟県新潟市。
普段はシャーペンだが、
楽譜に書き込みするときだけは4Bの鉛筆使ってたな。
譜面立てに置いた楽譜に
コンダクターの指示をさっと書き込むには、
濃くて軟らかい芯の鉛筆のほうが
はるかに便利だったので。
158 :
名無しさん@4周年:04/03/06 11:49 ID:IavnluhP
ハイユニってもううってないの?
小一のころから愛用していたのに
残念だ
>>154 文房具の場合、マニアというよりは、フェチw
160 :
四国戦隊トクシマン:04/03/06 12:07 ID:7SgxviUZ
>26
貧乏削り。徳島。
両側から削ったら書いてるとき目に刺さるかもしれないから危ないって言われたけど
鉛筆両方削ることをなんて言ってたか
久しぶりに思い出した。
それぐらい縁遠いものになってしまったんだなぁ。
ちなみにうちは「貧乏削り」でした。@滋賀
小学生の時、電動鉛筆削り器買ってもらったのが嬉しくて、
削りまくって、削る鉛筆がなくなり反対側も削って、
母親に酷く叱られた。
当時、大阪。貧乏削りです。
貧乏削り@新潟市...と書こうと思ったら
>>156で...
あ,母親@東京出身に教えてもらったのかな.
165 :
名無しさん@4周年:04/03/06 12:34 ID:3kS8P92r
つうか、ちょっと前の日本では、
言葉のイメージとして「泥棒≒貧乏」だったのですな。
今は泥棒が貧乏って気が全然しない・・・
競馬新聞には使えない
167 :
名無しさん@4周年:04/03/06 13:26 ID:sv6MwFA1
トンボ鉛筆にはオマケが付いてない
三菱のシャー芯を買うと犬のオマケが付いてくる
最近はこんなホノボノスレも少なくなったね
169 :
名無しさん@4周年:04/03/06 14:25 ID:mNpxS5zM
山形県酒田市。泥棒削りだった。
ってかなんで泥棒?
170 :
名無しさん@4周年:04/03/06 14:28 ID:tpO11tq8
あぁ、あったな! 赤黒鉛筆。
当事消防で低学年だった。
貧乏削り。神奈川。
六角鉛筆は試験に必須でしょ
分からない選択問題では鉛筆転がして答えを決める…_| ̄|○
消しゴムは正方形に切っておく
174 :
名無しさん@4周年:04/03/06 14:46 ID:BAPPtCyg
鉛筆を両側削るのは「朝鮮削り」って言うんだよ。
短くなった鉛筆。ホッチキスで2本くっつければまだまだ使える。
俺は短くなったのを接着剤で新しい鉛筆につないで使おうとしたが
うまくいかなかった。
貧乏削り。三重。
>>175 それでは削れんだろがw
木工ボンドで新しい鉛筆にくっ付けるんだよ。
178 :
名無しさん@4周年:04/03/06 15:14 ID:CtwvMpPQ
ちなみに千葉県出身の貧乏削り派だが、シャープペンとシャーペンの呼び名も気になる。
俺がリアル小学生で0.9mmが初めてだ出した時は単にシャープと呼ばれていたけど、
最近はシャーペンと聞く事が多くなり、ググって見たらシャーペンの方が多くてビックリ!
クレパスやホッチキス同様に商標に引っ掛かるのでわざと外しているのかな?? 教えてえらい人!
1915年、早川金属工業株式会社(現在のシャープ株式会社)の創業者である早川徳次は、金属製繰出鉛筆を発明、
早川式繰出鉛筆として特許を取得した。これ以前の繰出鉛筆はセルロイド製だった。初期のものは芯が太かったが、
その後すぐに細いものに改められている。シャープの社名は、金属製繰出鉛筆の発明が由来である。
シャープペンなんて呼ばないだろ?シャープペンシルか略してシャーペン
180 :
名無しさん@4周年:04/03/06 15:25 ID:3kS8P92r
貧乏削り 泥棒削り
茨城 山形(酒田)
千葉 新潟
東京 長野
横浜 静岡県西部
川崎 愛知
三重 岐阜
滋賀 福井(嶺北)
大阪
兵庫
丹後
香川
徳島
岡山
北九州
非常に面白くなってまいりました。
どうやら中部地方に「泥棒削り」が分布しているようです。
山梨、静岡(東部)、群馬、福井(嶺南)、東北、九州
この辺のデータが欲しいですね。
オレ、生まれも育ちも長野だけど泥棒削りなんて聞いたことも無いぞ。貧乏削りだろ?
182 :
名無しさん@4周年:04/03/06 15:35 ID:3kS8P92r
泥棒削り
群馬県南部
上の方で、名前入り鉛筆ってあったジャン?あれの名前を削るからどろぼう
なんだって。
184 :
名無しさん@4周年:04/03/06 15:40 ID:uwEjundi
185 :
名無しさん@4周年:04/03/06 15:40 ID:DIqZEGH6
20年近く前に刺さった鉛筆の芯が今でも膝に残っている
186 :
名無しさん@ふく中毒であぼーん:04/03/06 15:58 ID:UKww6Xcy
>>1 赤と青の鉛筆ならよく見ますね。
>>41 >>123 >>128 三菱って、普通に家紋ですからね。
>>78 >>84 >>86 >>87 >>96 独逸のファーバー・カステル(A.W.Faber-Castell GmbH&Co.)って会社の鉛筆は8Bあるよ。
この鉛筆高いけど、書きやすい。
もっともファーバー・カステルなら、普通の鉛筆よりも色鉛筆最強だろうけどね。
187 :
名無しさん@4周年:04/03/06 16:11 ID:1UpmqLZ0
うちは愛媛だけど「貧乏削り」
これやってると「あーお前んち貧乏〜」などど言われた。
なので誰もやってなかった。
>>180を見ると四国は貧乏派みたいですね。
188 :
名無しさん@4周年:04/03/06 16:20 ID:0KHxfGdh
どろぼう削り&貧乏削り
at京都府京都市
189 :
名無しさん@4周年:04/03/06 16:22 ID:d5G8N7CE
リア厨の頃、鉛筆をかじるのが趣味だった・・黒鉛の味が(゚д゚)ウマー
190 :
名無しさん@4周年:04/03/06 16:23 ID:mx8d2LbE
191 :
名無しさん@4周年:04/03/06 16:26 ID:e53agdw9
鉛筆自体が赤鉛筆並みに売れなくなったってことか。
>>189 アレは木の味を楽しむ物だろ。
芯は真っ先に( ゚д゚) ペッ!
泥棒削り&貧乏削り
福島県郡山市
194 :
名無しさん@4周年:04/03/06 22:00 ID:CtwvMpPQ
195 :
名無しさん@4周年:04/03/06 22:14 ID:iezKoHB6
線を引くと黒と赤が7:3の2色線になるわけだな
貧乏削り
宮城県北部
197 :
名無しさん@4周年:04/03/06 22:47 ID:dUGeI59g
>26
すけべ削り だった希ガス
北海道
>141
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
ステッドラーのオムニクローム鉛筆は、ダーマトより芯が細くて(・∀・)イイ!!
どなたか
△ コーリン鉛筆の
行き先知りませんか?
199 :
名無しさん@4周年:04/03/06 23:08 ID:HFhfh4PP
群馬県北部 貧乏削り
赤黒鉛筆ってのが有るとは知らなかったが、仕事に使うには便利そうだ。見かけたら買ってこよう。
自分は高校の頃から、季節や湿度や書く紙によって芯の堅さを替えないと書きづらく感じるので
会社でもシャーペン、鉛筆、ボールペン、マーカー類は自費で買ってる。
オレの机の上のペン立てには30種類以上筆記用具がある(W
200 :
名無しさん@4周年:04/03/06 23:18 ID:CZ81GQ9y
>>192 木の所は食感がまた良いんだよな。
(゚д゚)ウママママー
201 :
名無しさん@4周年:04/03/06 23:25 ID:jqX6SGZH
コーリンの色鉛筆小学校で使ってた。
2色組が6本で12色、なんか妙に硬い書き味。
202 :
名無しさん@4周年:04/03/06 23:28 ID:hbQjhGrW
203 :
名無しさん@4周年:04/03/06 23:29 ID:fTrbE05O
Uni−ボールを覚えてますか?消しゴムの奴。
その他のUNI関係の景品忘れた、誰か教えて!!
204 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/03/06 23:30 ID:4VJKEd+/
30年前・・・家の中を探せば出てきそうなもんですが。
205 :
名無しさん@4周年:04/03/06 23:31 ID:5wFLadPw
えんぴつはよくかじったもんだ。
思い出すな・・・・・
206 :
名無しさん@4周年:04/03/06 23:32 ID:jqX6SGZH
歯形だらけでしたよ
なんかあの柔らかさは噛まずにいられなかった
赤鉛筆に糸がついててそれを引っ張ると
芯が出てくるやつ復刻希望ぬ。
まだあたらスマソ。
208 :
名無しさん@4周年:04/03/06 23:34 ID:FlNIYI1n
コーリンの色鉛筆
20数年前、小学校入学時に買ってもらったのが
今でも家に有るのでたまに使ってる。
209 :
名無しさん@4周年:04/03/06 23:34 ID:4QC8w06T
>>24 昔は鉛だったのさ。確か鉛の円盤のようなものだったらしい。
210 :
名無しさん@4周年:04/03/06 23:35 ID:jqX6SGZH
>>208 私もある。
おかーさんがマジックで名前書いてるやつ。
211 :
名無しさん@4周年:04/03/06 23:37 ID:w2bxPhIz
自分はシャーペン使うのが何となく嫌で、鉛筆派だった。
クラスで1人だったけどな。w
212 :
名無しさん@4周年:04/03/06 23:47 ID:4QC8w06T
UNIはなんか大切で、一箱削らずに置いてあったなぁ。
高校生くらいからは全部ボールペン、漫画描くときだけ2Bとかつかってた。
今はもう全部ボールペンだなぁ・・・。
>>53 やっぱり千葉県民だったノカー
「貧乏削り」
千葉 西上総地方
長い目で見ると何の得にもなってないんだよな、これ。
216 :
名無しさん@4周年:04/03/07 00:03 ID:6Lu5VXqF
217 :
名無しさん@4周年:04/03/07 00:04 ID:+gEJiveD
「泥棒削り」
名古屋市
なぜ「泥棒削り」かと言うと、「元の持ち主がばれないよう
(名前の書いてある)鉛筆の尻部を削ってあるから」
だという説を聞いたことがあるんだけど、そうなると
「貧乏削り」の由来は…?
貧乏→他人の鉛筆を泥棒→上記に同じ
とかかな?
218 :
名無しさん@4周年:04/03/07 00:18 ID:/kK6Ntgh
一黒
二赤
三紫
219 :
名無しさん@4周年:04/03/07 01:04 ID:PGJEaxuN
この前、お世話になっている文房具屋さんが、
この商品をサンプルで持ってきてくれた。
上司に見せたところ、
青と黒の組み合わせのはないの?
と聞かれて困った。
世の中、いろいろな需要があるんだね。
220 :
名無しさん@4周年:04/03/07 01:05 ID:4wcvU4tm
3色は無理なのか?
221 :
名無しさん@4周年:04/03/07 01:10 ID:aM3Jpgsl
>>217 金持ちは予備の鉛筆を常にたくさん持っているが、貧乏はそうはいかない。
そこで、両方を削ることにより実質的な本数を2倍にしているのだ。
>>220 作りづらい、使いづらい、しまいづらい。
222 :
217:04/03/07 01:13 ID:Kpug/L9k
>>221 なるほど、そんな単純な理由だったのね…。
「泥棒削り」 @岐阜市
先生が
「泥棒削りはやめなさい!
裏からも表からも入るのは泥棒のすること」
言ってました。
224 :
名無しさん@4周年:04/03/07 09:31 ID:qeFryMBg
貧乏削り 泥棒削り
宮城
福島(郡山) 福島(郡山)
茨城 山形(酒田)
千葉 新潟
群馬(北部) 群馬(南部)
東京 長野
神奈川 静岡県西部
三重 愛知
滋賀 岐阜
京都 福井(嶺北)
大阪 京都
兵庫
丹後
四国
岡山
北九州
懐かしい。
226 :
名無しさん@4周年:04/03/07 10:03 ID:bx1QoeOQ
わしは今、コンビニでこうた、
tombow の抗菌high quality ぺんすいるをつこてるぞ。
昭和50年、北海道十勝地方
特に何とも言わなかったような気がします。
今でもエンピツ使ってます。カッターナイフで削るのがイイ
>>143 >>198 △コーリン鉛筆、ググってみたら、1997年に倒産したとのこと。
合掌(-人-)
229 :
g:04/03/08 09:19 ID:YCZvXsdC
ガ-ン! 光輪にはずいぶん御世話になったのに。
鉛筆の後、ボ-ルペンやシャ-ペンに移行しなかった
為かなぁ。ナンマイダ、ポクポク。貸しはがしされたね。
230 :
名無しさん@4周年:04/03/08 09:28 ID:htC/WSXX
製造中止になってたって、今知った…(゚Д゚)ポカーン
231 :
名無しさん@4周年:04/03/08 09:41 ID:7w6Dfq+l
俺の小学生の頃はシャーペンは禁止されていた。
シャーペンを使っていることが先生にバレたら没収された。
今考えるとその先生は鉛筆原理主義者だったのかもしれない。
232 :
名無しさん@4周年:04/03/08 10:03 ID:sRTuomOi
昔、ロケットエンピツってあったよね。
ボールペンみたいな筒状に、エンピツの芯がついたやつを、10個くらいつなげていれてあるやつ。
あれはすごく効率悪いと思った。
233 :
名無しさん@4周年:04/03/08 10:04 ID:5CAX2ZCb
かみつきバアサンはどこの会社だっけ?
>>231 俺の小学校もシャーペン禁止だったが理由は有ったぞ
短くなって使い切れない神を床に捨てるヤシがいて
その上をガキどもが走り回るもんだから
床が汚れて真っ黒になったんだ
>>232 一個でも芯を紛失したら使えなくなる、どうしようもない物だったよなw
236 :
名無しさん@4周年:04/03/09 00:43 ID:2t4R+Lxh
あれ?いままであっただろ?
>>234 先の尖ったやつが無くなっちゃうとどうしようもなかったねw
238 :
名無しさん@4周年:04/03/09 17:54 ID:OM3QO8Pl
昔を懐かしむすれですか?
239 :
名無しさん@4周年:04/03/09 18:11 ID:qRIaiky8
240 :
名無しさん@4周年:04/03/09 18:35 ID:WLmcKg/R
6Bだけスペシャル仕様があるのはなんでだろ〜
241 :
名無しさん@4周年:04/03/09 18:40 ID:RKY+6hyd
意外と便利かも?
242 :
名無しさん@4周年:04/03/09 18:42 ID:RKY+6hyd
北海道北部
特になに削りとか無かったように思う。
ちなみに
シャープペンシルはシャーペンではなく
シャープと呼んでた。
茨城南部だがナントカ削りなんて呼び方しらねーよ。
なんかローカルネタだな…とか思ったら既に茨城南部者が
泥棒削りでレスしとる…_| ̄|○
シャープと呼ぶ奴とシャーペンと呼ぶ奴が混在していたような気がする。
俺はシャーペン派だったかな。
0.3mmの3H芯なんてひねくれたモンを使っていて、芯切らした友達が
友:芯1本くれ〜
俺:いいけど使えるか?
友:なんだこれ…orz
って反応するのがちょっと面白かった。
無論逆に俺が芯を切らすとドツボな訳だが。
245 :
名無しさん@4周年:04/03/09 19:43 ID:+9k/sS25
>>213>>234 折れの小学校もシャーペン禁止だった。3年生くらいかな?持ち込んだら、
クラスの連中に神扱いされた(w
禁止の理由としては、書き方の習得には鉛筆が適しているからだとか。今の小
学校はどうなんだろう?
246 :
名無しさん@4周年:04/03/09 19:48 ID:t709pg89
メカニカルペンソー
>>245 禁止だったなシャーペン。理由は
「使いかけの芯で床が汚れるから」
「分解して遊んで授業に集中しない人が居るから」(主に俺)
あと「そんな物で勉強しても勉強にならない!」とか訳のわかんないこと叫ぶ人もいた。
まぁ上の理由は建前で
「クラスにいた超絶貧乏人が不憫だから」
「自分の時代には無かった便利な物で楽に勉強してるのはムカつくから」
あたりが本当の理由だと思う。
248 :
名無しさん@4周年:04/03/09 20:17 ID:kwoV74vt
司法試験の択一試験は五択なので、辰巳法律研究所という予備校が宣伝に五角形の
「合格鉛筆」というのを配っていた。
みんな「不合格鉛筆」と読んでいた。
249 :
名無しさん@4周年:04/03/09 20:28 ID:QgDnYNuZ
現在、鉛筆の芯の堅さを決めるJIS規格は廃止されているので、
メーカーによって同じHBでも線の濃さが違うのはご存じ?
30年ぶり…?
おかしいな、漏れが小学校に入学した頃に通ってた塾では講師のジジイが使ってたぞ
5年も在庫が残ってたのか?
小学校ではシャーペン禁止だったが、教師曰く
「鉛筆で書かないと字が下手になる」だった
当時は「ああそうなんだ」と思ったが、今考えるとワケわからんな