【最後の望み】 しんかい6500で探索へ H2Aのブースター
72 :
名無しさん@4周年:04/03/03 19:42 ID:0yWwrn+9
まあ、がんばれ
73 :
愛煙家りょうじ:04/03/03 19:45 ID:kuDqSb0q
猿は固体燃料、無理に買わせた責任とるつもりなのか〜〜〜ww
74 :
名無しさん@4周年:04/03/03 19:45 ID:0yWwrn+9
そういやしんかい6500って予約でいっぱいなんじゃなかった?
日本にはがんばって欲しい。
76 :
名無しさん@4周年:04/03/03 22:32 ID:hqmzbXbJ
しんかい6500って、6500と書いているけど、
マリアナ海溝の底の水圧にも耐えられるんだってね。
でも、行って帰ってくるだけの酸素が積めないから、
6500なのだと聞いた事があります。
77 :
名無しさん@4周年:04/03/03 22:33 ID:e/vV3Zkc
しんかい6500にトイレを付けてくれたら、俺が乗って探す。
78 :
しんかい6500:04/03/03 22:35 ID:EU9/Sy04
79 :
名無しさん@4周年:04/03/03 22:39 ID:NG4gXYZ6
補助ロケットごときのために、こんな回収体制を取るわけ無い罠。
偵察衛星の爆破に失敗したので中国に取られないように回収に必死なんだろう。
中国には海底探査ロボットの「かいこう」を盗まれた疑惑もあるし。
>>76 酸素なんぞは、長さ1万mのホースを使えば・・・・
駄目なんだろうな(・A・)
81 :
名無しさん@4周年:04/03/03 22:49 ID:hqmzbXbJ
82 :
名無しさん@4周年:04/03/03 22:50 ID:7745qYbj
そんなに、おトイレが近いの?おじいちやん
83 :
名無しさん@4周年:04/03/03 23:31 ID:zQ7zGVgd
これ有人なんだね。
そういえば、酸素を大量に含む水を肺の中に入れておけば、
呼吸できるって本当?
映画アビスみたいに、深海に潜れるのかな?
84 :
人民解放軍:04/03/03 23:32 ID:ImXNL95A
既に回収しマスタ
深海魚の図鑑とかないかなあ
86 :
名無しさん@4周年:04/03/03 23:51 ID:McYjUslB
>>83 どうやってそんな大量に酸素を含む水が作れるんだ・・?
全然溶けねえし
見上げればH2A、見下ろせばしんかい6500。
>>81 潰れなきゃいいのなら、しんかい6500と同じ構造のホースを・・・
そうか! 全高6500mのしんかい6500を作れば (・∀・)
90 :
名無しさん@4周年:04/03/04 19:36 ID:YBpbKKRp
そのまえに宇宙開発のセキュリティをあげろ。
スパイがわんさかはいってるぞ。
あとな、ロケットなんてのは数撃ってなんぼなんだから
じゃんじゃん打ち上げろ。
種子島全体を国有地にしてでもやれ。
91 :
名無しさん@4周年:04/03/04 19:40 ID:wGK778lS
>>88 ヒトで液体呼吸の最初の被験者になった奴は神。
つうか言いだしっぺがやったんだろうな
無人探査機械で深海って難しいのかなぁ.
なんか,耐圧隔壁とか無くても作れないのかなぁ?
内部に,非導電性の液体を満たせば良いわけでしょ?
光学機器とかも,フロンで満たせば良いのじゃないの?
ムリ?
| |█
94 :
名無しさん@4周年:04/03/04 23:46 ID:dIqmj7U7
>92
1万メートル対応のかいこうがあったけど、子機が行方不明となって
現在活動停止中。
本来なら、かいこうがこのての探索に使われるはずだけど、使えないから
有人船であるしんかいを出した。
95 :
名無しさん@4周年:04/03/05 00:04 ID:yyk2BvX6
まずみんな馘にしろ。話はそれからだ。
96 :
名無しさん@4周年:04/03/05 00:05 ID:S10KPuTP
無駄に現場が苦労してる印象が・・・・・・
97 :
名無しさん@4周年:04/03/05 00:11 ID:t2ZlBpIj
深海も1万mぐらいになるとタンパク質が水圧で変性するらしいけど
それでも生物って存在するのか?
98 :
名無しさん@4周年:04/03/05 00:13 ID:H6ruI3Wi
>>95 宇宙開発の困難さや、これまで打ち上げを成功させてきた実績も知らずに、
失敗がマスコミで取りざたされただけで首とか言い出す馬鹿は、とりあえず
黙っててください。
99 :
名無しさん@4周年:04/03/05 08:30 ID:1tXtm8hJ
これじゃ プロジェクトX が創れないじゃないか。 困るよ。 NHK
100 :
名無しさん@4周年:04/03/05 18:27 ID:+y03V9rJ
H2Aも三菱重工、しんかいも三菱重工、不良品の補助ロケットは日産で開発後、
IHIエアロスペースなんだな。
石川島の尻ぬぐいを三菱がするわけがないから、やっぱ偵察衛星の回収だな。
>しんかい6500
有人船が調査の切り札になるのがなんとも皮肉な感じだな。
誰だよ無人系で何でも出来るなんて言ってたのは
>99
前回(H2無印)の事故の時に作らなかったっけ?
あれはNスペだったかな・・・?
不人気スレ救済!
104 :
名無しさん@4周年:04/03/07 00:56 ID:5tdfRS96
>>102 だから、その続編ができないということ。
深海探査船が故障続きとは、困ったもんだ。
昨年も、自走式の船が行方不明になってたな。
この分野の日本の技術水準はどうなんだろうな。
(NHK提供)
その時一人の男が立ち上がって言った。
「よし、オレがこれを使って潜ろう」
彼が提案したのは、使用の目途が立たず放置されていた
日本の宇宙ステーション実験棟 「きぼう」 だった。
(以下、シナリオ未完)
105 :
名無しさん@4周年:04/03/07 00:59 ID:lSStJlNV
6000メートルってどれくらいの水圧?
106 :
名無しさん@4周年:04/03/07 01:34 ID:NADphJv5
601気圧。
107 :
名無しさん@4周年:04/03/07 02:05 ID:l8iHsAaq
普通の潜水艦は何メートルまで潜れるの?
沈黙の艦隊とかでは結構浅い所で圧壊していたような...
WW2の頃は150m 今は500m らしい
109 :
名無しさん@4周年:04/03/07 09:13 ID:5tdfRS96
残骸が見つかっているということは、探索必要な海底には達しているということだろ?
探索範囲が狭かっただけじゃないのか?
110 :
名無しさん@4周年:04/03/07 09:22 ID:UZZZzCiw
年金運用で失敗するくらいなら、フーファイターを作ってよし。
111 :
名無しさん@4周年:04/03/07 09:22 ID:stIrnOXY
プロジェクトX は実際にあった出来事を元にいろいろ脚色したフィクションだからね
(ロケット開発に実際にかかわった人がNHKに抗議したところ「フィクションですから」とNHKから言われたそうだ)
いわば時代劇みたいなもので資料的価値は無いから注意してね
112 :
名無しさん@4周年:04/03/07 09:27 ID:H1rKb3N2
>>70 大陸棚は浅いからな。
>>106 海水は密度が高いからもうちょっと圧力も高くなる。
>>112 気圧(atm)の単位だと、圧力は海水中を10msw(meters of seawater)潜るごとに
1atm(圧力)増える、という決まりだから、海中6000Mなら601気圧(ata、絶対圧力)で
いいんでないの?
淡水の場合は10.3Mごとに1ata増えるから、仮に淡水中深度6000Mなら
絶対圧力は583.5ataと、ちょっと少なくなる。
密度は淡水1立方センチメートルが1グラムで,海水は1.03グラム。
kg/cu単位で圧力を示すなら601に1.03をかければいい。
114 :
名無しさん@4周年:04/03/07 21:41 ID:IK++PqNR
>>32 そうそう。火星の水より、深海底に本当に水があるのか調査するほうが大事だよ。
>>114 > 深海底に本当に水があるのか
??
初めから実用価値の中でしか考えないなら、世界の天文台とか宇宙探査機は殆ど無意味。
でもそれより、目の前の事しか見ようとしない方が問題か。
深海探査も宇宙探査もどっちも大事だと思うよ。
116 :
名無しさん@4周年:04/03/08 01:26 ID:KGkssTf5
>>104 プロジェクトXX 笑ってやってよ。
NHK に売り込もうか?
もういいよ。独自開発は止めましょう。もし原因が究明されても、また違うところで
不具合が発生し、また事故が起こるからさ。はやくアリアンのライセンス生産契約して
さっさと実用衛星を上げましょう。宇宙航空研究開発機構は、衛星の口利きで商売しる。
118 :
名無しさん@4周年:04/03/08 01:59 ID:RmENe5GO
>>117 >衛星の口利きで商売しる。
商社がそれに手を出して、散々と大損をこきました。
>>117 アリアンも今一安定していません。それに、
以前ロケット部品を米から導入していた頃(つまりH2以前)、
欠陥モータを掴まされて失敗こいてます。