【教育】"学力&国語力低下が課題" 小学英語必修の可否検討へ…中教審

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★小学英語必修の可否検討へ 中教審に調査グループ

・文部科学省は3日までに、小学校段階で英語を教科として必修化する
 ことの可否を検討する方針を決めた。近く中央教育審議会の教育課程
 部会に専門家らによる調査グループを設置。1年後をめどに基本的な
 方向を示すよう求める。

 小学校英語の必修化には河村建夫文部科学相が意欲を示しているが、
 教科にするには学習指導要領の改定や教科書の作成、教員養成と
 いった難題がある。

 また(1)完全学校週5日制や「総合的な学習の時間」の導入で各教科の
 授業時間が減っている(2)学力テストで算数や社会の学力に低下傾向が
 出ている(3)表現力や思考力を高めるために国語の授業時間増を求める
 声が多い−−などの状況から、文科省内には「英語の“新規参入”は
 難しい」とする見方も根強く、実現は微妙だ。

 http://www.fukuishimbun.co.jp/nationaltopics.php?genre=national&newsitemid=2004030301000232&pack=CN
2名無しさん@4周年:04/03/03 10:13 ID:y2BHIvWo
6
3名無しさん@4周年:04/03/03 10:14 ID:CaNV6C1t
2だよね!!
4名無しさん@4周年:04/03/03 10:15 ID:3N4AI4KQ

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ





5ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/03/03 10:16 ID:Llg2741u
まず1回15年前のに戻そう。
6名無しさん@4周年:04/03/03 10:16 ID:RVEKDqb8
公明党でしょ、英語を小学生からとりいれろとかいいだしたのは
それより、子どもの教科書の中身薄すぎ
7名無しさん@4周年:04/03/03 10:16 ID:mteb/rrs
カタコトの英語を話す馬鹿を量産するかもしれないという事だな。
ちょっとこわいな
8名無しさん@4周年:04/03/03 10:17 ID:GwdU0vSI
英語教育を優先させて国語力が落ちてしまったら本末転倒だという
極々基本的な事実をさっさと認識して欲しいものだ。
9名無しさん@4周年:04/03/03 10:17 ID:CaNV6C1t
国語で音読させろよ
今はしてねーんだろ
小学校の前を通ると声が聞こえたもんだ
10名無しさん@4周年:04/03/03 10:21 ID:XtcAIRgI
英国による過去の多くの侵略した歴史を彷彿させないのはなんでだ?
11名無しさん@4周年:04/03/03 10:22 ID:7nEWiiuj
英語教育なんて植民地政策だろ


12名無しさん@4周年:04/03/03 10:26 ID:eKEIq4an
PCもそうだが、ある意味専門知識みたいなのを「一般知識」みたいにしているところに
問題がある気がする。語学も究めれば専門知識なわけだし。まず最低限の国語知識は
優先されるべきだな。英語を極めたいヤシは英語圏に留学するなり、ステイするなり
自分で選択すればいい。
13名無しさん@4周年:04/03/03 10:27 ID:EjOmhLGf
なにもかも低下だなw
14名無しさん@4周年:04/03/03 10:33 ID:VGyOl2hm
川村は国を売る気か?

必修にしちゃうとテストやんなきゃいけないし
通信簿に成績が載るだろ。中学の状況がそのまま降りてくるだけじゃん。
15風に吹かれて:04/03/03 10:42 ID:9nlMxyFH
 ウイルスって 頭文字 UかWかどっちか 知ってるか?
16名無しさん@4周年:04/03/03 10:42 ID:FgmyroGW
今の小学校教育に英語をねじ込む意味が全くわかりませぬ。
17名無しさん@4周年:04/03/03 10:44 ID:1AO6shi0
総合の時間は、そもそもいらない。
うちの子の小学校じゃ、ボランティアと福祉と障害者のことしかやっていない。
そんなことやるくらいなら、国語でも算数でも勉強してほしい。
18名無しさん@4周年:04/03/03 10:45 ID:Z0pzDfCl
国語だけ国立大クラスだった俺から言わせればこいつらアホ
19名無しさん@4周年:04/03/03 10:46 ID:eKEIq4an
>>16
健全な地球市民の育成のためだろ
20暴れん坊代官 ◆MngHJWdHwY :04/03/03 10:47 ID:dfkZO5Ze
>>15
ウイルスの頭文字は「V」ですが…。
21名無しさん@4周年:04/03/03 10:47 ID:OwmSDQy6
国語が出来ないのに英語も
数学も社会も理科もできるはずない
22名無しさん@4周年:04/03/03 10:48 ID:0nzvrCIU
>>9
音読、大賛成だな。あとは古典・詩歌の暗記とかだな。
文化を拡大再生産するためには温故知新だな。
毛唐の文化ばかり導入しても文化マガイなものが増えるだけ。
PCスキルも小学生には必要ない。休み時間は校庭に叩き出せ。
23名無しさん@4周年:04/03/03 10:55 ID:+myd8in9
やっと認識できたか・・・
学力レベルがバラバラの公立小で英語教育なんぞする余裕などなかろう
どうしても英語をやらせたい親は、そこらの子ども英語教室へ通わせるか
ミッション系の附属小に入れれば良い
言語教育ってのは他の習い事とは性質が全然違う
自国語による思考能力もない子どもに外国語を教えたって害悪になるだけだ
24名無しさん@4周年:04/03/03 10:56 ID:eKEIq4an
>>22
音読って、都会ではやらないのかな? 漏れんちのガキは授業でも宿題でも、毎日のように
音読しているようだが? 教科書丸暗記状態だぞ。
25名無しさん@4周年:04/03/03 10:57 ID:h2VkQ4ck
俺は英語を、まあ話せるのだが、
みんな何故学校教育で英会話ができないか分かるかな?
文法も英単語もとても重要なんだけど、
素直に英語で会話する為の<聞く><話す>をやらないからだし、
絶対的な時間が少ないだけだと俺は思うのだが・・・
今、英語を勉強している人!
英語を聞き取れるようになりたいなら、<聞く>事。
英語を話すようになりたいなら、<話す>事。
という当たり前に事に気づいて欲しいな。
目の前にある教科書と参考書は、大事な基礎だけどね、
それらは会話には繋がっていかないと思うよ。
26名無しさん@4周年:04/03/03 10:59 ID:p3AuYTpf
話すあいてがいないしな。
27名無しさん@4周年:04/03/03 11:01 ID:p3En96QC
何でもかんでも出来るわけねーだろ。
黙って現在の状況改善につとめろ。小学校の英語なんて、ローマ字出来りゃ上等だ。
28名無しさん@4周年:04/03/03 11:01 ID:+myd8in9
>>24
低学年児童に音読をさせると声を出して間違えずに読む事だけに集中して
内容をまったく把握しないので黙読が推奨されるようになった。

>>9
音読よりも要点を把握しそれに対しての意見や感想をきちんと
声に出して発表できる思考力やスピーチ能力を養うべきだ
29名無しさん@4周年:04/03/03 11:02 ID:qp8N8b5Z
幸い、この国に生を受けたなら、英語が喋れなくても普通に暮らしていける。
英語喋れたら人生楽しいだろうし、仕事の幅も増えるかもしれんけどなぁ
30名無しさん@4周年:04/03/03 11:07 ID:+myd8in9
>>25
違うね。
日本人が英語ができないのは、まず思考力の土台となる国語で
聞く・話すができていないからなんだよ
小学生の内から国語でプレゼンの練習でもさせてりゃ
英語は中学から始めたって遅くないだろうよ
31名無しさん@4周年:04/03/03 11:08 ID:mRgN+Iw/
国語がわからない
→読解力が養われない
→英語も理解できないし、算数の文章題さえ解けない。理科、社会も当然ダメ
→暗記に頼る
→2chさえ出来ないバカばっかりに

「国語」もクソ小説・エッセイ中心の授業より、新聞雑誌などを使ったり
小論や討論を組み入れた授業にすべきだと思うが。
32名無しさん@4周年:04/03/03 11:10 ID:eKEIq4an
>>28
そうなんだ。 ただ、音読しているのを聞いていると、セリフはセリフのように、ナレーションは
ナレーションのように教えられているみたいなので、いちおう表情豊かに読んでいる。
俺なんかガキのころは恥ずかしくて棒読みだったが。
33名無しさん@4周年:04/03/03 11:11 ID:39toN227
まずは読み書き算盤だろーが!
英語なんてのは、あとあと!
34名無しさん@4周年:04/03/03 11:11 ID:o6eMoumT
英語なんてイラネ
35名無しさん@4周年:04/03/03 11:11 ID:VGyOl2hm
>>28
低学年のうちは内容の把握なんぞどうでもいい。「いい日本語」を体に叩き込むことが大事。

>要点を把握しそれに対しての意見や感想をきちんと

なんか学習指導要領みたいな言い方だなw
今の国語教育はそれすらもできていないじゃん。
読書感想文なんて本嫌いを製造しているだけだし。
36名無しさん@4周年:04/03/03 11:11 ID:abMBUuli
幼少の頃の学問は能く吸収するが

抜けるのも早い_| ̄|○
37名無しさん@4周年:04/03/03 11:14 ID:L7T6pgC2
>>33
その通り。

偉大な先輩達のお陰で、日本語さえやれば、すべての学問は揃ってる。

こんな国は珍しい。てか、独仏語を除いては、日本語くらいなもの。
38名無しさん@4周年:04/03/03 11:15 ID:fQJUs+ac
>>35
読書感想文が本嫌いを作っているんじゃなく
読書する家庭環境ではない子どもが感想文を理由に嫌っているだけ
そう言う香具師は、もし読書感想文がなかったらまともな本一冊読まずに
終わるだろう
世の中には、お仕着せでも読書させる事が必要な子どももいるんだよ
本当に読書好きの子どもはお仕着せの本の感想文は適当にさっさと終わらせ
好きな本を読むものだ
39名無しさん@4周年:04/03/03 11:18 ID:mRgN+Iw/
>>37
そのせいで、逆に日本語離れ出来ない香具師も多いが・・・


ということで、2ch推奨の英語教科書
ttp://hina-tan.hp.infoseek.co.jp/ufo/lesson_1.html
40名無しさん@4周年:04/03/03 11:22 ID:eKEIq4an
つーか、頭がずば抜けていいヤシって、親にも友人にも教師にも「おー。お前頭いいよな。さすがだ。」
とかいってしょっちゅう言われて意欲がわくから、もっと頭が良くなる。どんなにやっても「そのくらい
あたりまえだ。ばかめ」とか言われてたら、バカ人生確定だ。
41名無しさん@4周年:04/03/03 11:23 ID:YuIcZph+
だからなんで全児童一斉に同じ学習内容を学ばせようとしてんだよ、このアホどもは。
児童の能力なんて千差万別なんだから学習したいと思った時、学年関係なく履修できるシステムにしろよ。
「学校=無能な大人のための授産施設」だから所詮無理だろうけど。
42名無しさん@4周年:04/03/03 11:23 ID:CrFqoE8c
国語の授業はつまらん。とにかくつまらん。教科書に書いて
ある短い文章を、延々何時間もかけて解説されるのは拷問に
近い。すぐに退屈してくるから、作者の顔写真に落書きばっ
かりしていた。
43名無しさん@4周年:04/03/03 11:24 ID:QG+yo14b
英語なんて、仕事に必要になれば一年くらいで何とかなるもんだ。
日常会話は(日本にいれば英語で日常会話する必要ないので)難しいかもしれないけどな。
44名無しさん@4周年:04/03/03 11:26 ID:tbn4Dx0W
>>42
隣の席の奴と顔写真の落書きを比較して、自分のセンスに絶望した。
45名無しさん@4周年:04/03/03 11:26 ID:eKEIq4an
>>42
国語の教師による。社会だろうが、なんだろうが同じ。つまらんやつの授業はつまらん。
例え数学の公式にしろ、それにまつわるエピソードなんかを加えて教えてもらったことは
未だに忘れん。「へぇ」の原理だな。
46名無しさん@4周年:04/03/03 11:27 ID:u3AW8IoG
とりあえず日本語できるようにしようぜ。
47名無しさん@4周年:04/03/03 11:27 ID:BJUIyY4R
>>30
Nara naze America-jin no kodomoha eigo hanaseruno?
Gengo ha wakai koroni benkyo surunoga mottomo koritu ii.
48名無しさん@4周年:04/03/03 11:29 ID:NI2kAixq
何か理想があるのかは知らんが、結果が平均的に学力を落としていってどうするだな。
何のために学習し学習させているのか、もうこれは教える側のエゴであり問題だろ。
子供が翻弄されている事実に違いはない。
49名無しさん@4周年:04/03/03 11:30 ID:trLPh6/G
日本語は頭が良くなるぞ。
右脳と左脳をバランス良く発育させるんだ。
だから日本人は頭が良かったんだよ。
50名無しさん@4周年:04/03/03 11:35 ID:XzWViQMT
どれだけ言葉を覚えても、話す内容が

話題提起 → それ知ってるー!/えー、しらないーい/マジ? →
関係ない話題提起 → それ知ってるー!/えー、しらないーい/マジ? → …

のループだろ。
コミュニケーション能力0じゃん。

それで英会話なんかに通うとひたすら自己紹介ばっかりしてる、
スタバに外国人講師(異性)をつれこんで(w
おまえ、なにがしたいんだと、小一時間。

いや、ほんとモチベーションなり目的がないとなにやってもムダでしょ。
そういうモチベーションや目的を探るための時間が
ゆとり教育の理念じゃなかったのかな?
ただのπ問題と、学力低下の責任問題でしかなくなってしまったが。
こんな状態じゃどんな手をうってもダメでしょ。
51名無しさん@4周年:04/03/03 11:35 ID:6AqS7TAq
日本語も英語もしっかりやる。
これが基本だよ。

むしろもう少し競争型の教育にもどすべき
特に韓国や中国との人材という意味での
競争を視野にいれて日本人を教育しないと
いずれやられちゃう。奴らそうしたいと思ってるし
52名無しさん@4周年:04/03/03 11:36 ID:cBTHvkfL
>>47
まるで英語業者の受け売りだな(w
自国語を習得するのと外国語を習得する事の違いを考えれ
話はそれからだ
53名無しさん@4周年:04/03/03 11:37 ID:eKEIq4an
書道でもはじめて、日ごろの自分を反省してみようと思う今日この頃だが、同時にそれだけ
オサーンになったと痛感する。
54名無しさん@4周年:04/03/03 11:38 ID:RWYUt1bU
敬語をしっかり身に付かせるべき。

55名無しさん@4周年:04/03/03 11:38 ID:EDoagrlU
「教職員の質の低下が課題、ベテラン退職職員の再雇用検討へ」
の間違いじゃねーの?
56名無しさん@4周年:04/03/03 11:40 ID:fnHOo+M/
こども英語塾で ドッグ、キャット、エレファントなんて遊んでたのが
中学校で英語をやり始めると、「あんなの知ってる」みたいに最初馬鹿にしていて
秋になると もうついて来られなくなる

小学生には しっかり国語・読解力を付けさせ、漢字・思考の概念を構築させ、
学ぶ姿勢を身に付けさせるべきだ。

漢字は表意文字も多いので、「字」を学ぶ事が その文字の表す「概念」を学ぶ事に成る

英語のような表音文字の言語を学ぶのとは ぜんぜん違う人格形成が期待できる

小学生に英語力を付けさせたいなら、図工や音楽などの情操教育
との入れ替え、選択制度を導入するしかない
英語を第二言語として話せる教員が、英語を使って 算数や理科、図工、音楽などを教えるために使うよう
といった方法によって教えるのが良いのであって、決して
中学校から外国語として学習する対象としての英語であってはならない。
それは中学校からの英語教育を破壊するだけで、国家的な効果・利益は得られないからだ。

選択制度を進めるためには 教育予算は増えるだろうが、日本の教育費は国民総生産に対して5%程度
アメリカ、カナダ、オランダ、スウェーデン、ノルウェイ7%
サウジアラビア、マレーシアも7%、アイルランドは11%ロシアは8%、
オーストラリア、ニュージーランドは6%
先進国日本 としては教育予算を増額する事に躊躇すべきではない。

国語・算数・理科・社会・体育との入れ替えは「亡国・亡民族・亡文化」に繋がる 絶対反対だ
57名無しさん@4周年:04/03/03 11:41 ID:CrFqoE8c
そんな事よりも、体罰凶師を召喚汁!
58ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/03/03 11:42 ID:Llg2741u
国語の授業を英語でやってみるとか。
59名無しさん@4周年:04/03/03 11:44 ID:onDMVJsC
話をまとめると

次の内閣改造ではこいつをはずして文教族の森派から一人入れるべきってことだな
60名無しさん@4周年:04/03/03 11:44 ID:6AqS7TAq
まぁ道路の標識を英語併記にするとか
そういうことから始めりゃ自然と英語勉強
したくなるんだけどね。

上海なんかは英語表記あたり前、マックバイトの
頭悪そうな女子高生でもこっちが普通語話せない
と分かると英語で話しかけてくるよ。国際化では
日本はすでに負け組みだと思う
61名無しさん@4周年:04/03/03 11:45 ID:IVq/c1GM
>>58
ついでに小学生から、日本語の文法もきっちり教えて欲しい。
逆に英文法から教えたほうが、日本語の文法も覚えやすいかも…
62名無しさん@4周年:04/03/03 11:45 ID:qp8N8b5Z
こんなに経常収支で黒字出しても、日本は国際化で負け組なのか。
63名無しさん@4周年:04/03/03 11:46 ID:cBTHvkfL
>>60
旧植民地や後進国と日本を同列にする意味があるのか?
って言うか、国際化=英語力?
いかにも海外とは無縁の田舎者の発想だね(w
64名無しさん@4周年:04/03/03 11:47 ID:fnHOo+M/
>>47
amerika-jin ni naru nara eigo dake wo kodomo no toki kara
benkyo sureba ii kedo koko ha nihon
nihon-jin ni naru tame no nihonkoku no gimu kyouiku nituite
kangaete imasu


65名無しさん@4周年:04/03/03 11:48 ID:eKEIq4an
「英語カコイイ」っていう時代は終わったんだよ。ダサイ
66名無しさん@4周年:04/03/03 11:48 ID:L7T6pgC2
>>56
同意。
日本人も英語が話せればいいのに、と考えてるのは、実はアメリカ政府。
ただの植民地政策。

最近テレビを見ると、ゾっとするね。
流れてくるのは、アメリカ系保険会社と、英会話教室ばかり。
これは、アメリカ人に金を預けて、英語が喋れるようになれという
広告代理店(アメリカの犬)の催眠術。
67名無しさん@4周年:04/03/03 11:51 ID:qp8N8b5Z
まあ、でも、このまま不景気が続いて
為替介入という名の貢ぎ物を続けて、外需依存率高めていけば
嫌でも英語をしゃべる必要性が出てくるかもしれん。

英会話教室行こうかな・・・
68名無しさん@4周年:04/03/03 11:52 ID:IVq/c1GM
>>63
必死に煽らなくてもいいんじゃないの?
必要に迫られる立場の人は、ちゃんと英語をマスターしているのは事実だし。

私も英会話教室とかちんたらしたことじゃなくて、もう少し早くから真剣に学んでれば
苦労せずに済んだと思う。 気づいてからじゃ遅いよ。
最近、仕様書が英語のままやってくるんだよ… 
69名無しさん@4周年:04/03/03 11:52 ID:/NZEhXna
英語はいいから日本語教えて下さい。
会社の面接きて日本語もろくすっぽ出来ない奴を雇いたくないです。
70名無しさん@4周年:04/03/03 11:53 ID:BJUIyY4R
>>52
Gaikokugo demo wakai uchiga ichiban.
Wakakushite gaikoku ni iju suruto, nenrei ga hikui hokara sokono kunino kotoba wo tsukaikonaseru yoninaru noha shitterudesho?

Gokai shinaide, kokugowo orosokani shiro to itterunjanai.
Yarunara gengoha hayaiuchiga iito itterudake.
71名無しさん@4周年:04/03/03 11:54 ID:iUUPh3pE
円周率ぐらいちゃんと教えろよ。
72名無しさん@4周年:04/03/03 11:54 ID:NI2kAixq
>>47
ローマ字だな、小学生の頃、優秀な国語の先生で国語の成績が良かった。
無論ローマ字もバッチリ学習効果がでた。中学に行って英語は間違っていると思ったよ。
ローマ字のほうが正しいw、なんだあのでたらめな言語はってさ、誰もその整合性につい
ては教えてくれない、その間は短期間ではあったが自ら気づいたときには手遅れ
73名無しさん@4周年:04/03/03 11:55 ID:hMto6eaY
日本人はもっと日本語の優越性を認識すべきだ。
全てを漢字で埋め尽くす中国語よりも速読しやすく、
少数の文字を組み合わせて表現する英語よりも
1文字あたりの情報量が濃いという、二つの性質が
絶妙な均衡でブレンドされている日本語。
語彙が豊富で翻訳能力が高く、いざとなればカタカナで
そのまま日本語化すればよい。
そして造語能力にも優れている。これこそ日本の宝である。

日本人が真に誇るべきはクルマでもデジカメでも日本刀でも
漫画でもアニメでもなく、日本文化の根幹を成す日本語である。
このことは身近すぎるし物理的な実体もないので日本人は
認識できないでいるのだ。

我々は声を大にして言うべきである。ファッキューイングリッシュ!と。
74 ◆72VHAvdhx6 :04/03/03 11:55 ID:1jAdm5qW
英語を学ばせて、子供達にギブミチョコレットと言わせたいのか?

それよりも国語力を強化するのが先だ。
7570:04/03/03 11:55 ID:BJUIyY4R
"Wakakushite" wa irana katta.
Soreto yominikukute gomen.
76名無しさん@4周年:04/03/03 11:56 ID:JDasiHT8
英語はさっさと漢字みたいに日本語に組み込め。
まずあの日本語文章中にあっては違和感のある丸っこい字体を
変えろ。発音はジャパニーズイングリッシュでOK。
ジャパニーズイングリッシュでスラスラ話してたら
その内それっぽい発音も修得出来る。
77名無しさん@4周年:04/03/03 11:56 ID:eKEIq4an
>>71
さすがにまた「3.14」になったらしいぞ。(元数学教師談)
3でならったヤシは、はずれ組。
78名無しさん@4周年:04/03/03 11:58 ID:kyNXBIg4
>>72
ローマ字の弊害大きいかもね。
私は小学校のとき、アルファベットを読みからではなく、発音から習った。
だから英単語を覚えるのも楽だったよ。
エイ、ビイ、スィーじゃなくて、あ、ァ、エア、ブッ、スィって音を出していくの。
どうして中学校でこうやって教えないんだろうね
79名無しさん@4周年:04/03/03 11:58 ID:Ba4SEo0n

中学受験時に英語の学習能力が試験できるようになる六年制一貫校(実は開成も麻布も英語がずば抜けて得意な奴は少ない。
知能程度が高くて単純反復練習が比較的嫌いな奴が多いせいだが)や受験科目数が増える大手中学受験塾はウハウハだよな。
80名無しさん@4周年:04/03/03 11:58 ID:Fkra/+jT
このスレなんか見てると日本人の新しい言語に対する理解力は
相当なレベルにあると思われる。

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078130186/
81名無しさん@4周年:04/03/03 12:00 ID:3XwxEcdM
国語もできねーのに英語が分かるかっての!
ここ数年のガキの頭はスポンジなんだぜ?
82名無しさん@4周年:04/03/03 12:00 ID:uIMsy6nb
今の子達は
国語力低下がさらに進んでいて
書く力→読み取る力に続いて
聞く力がなくなってきている。
学校では教師のしゃべっていることを理解しない生徒が
急増している。
「次の体育の時間は運動場に行ってください」程度の内容を
聞いていない子がたくさん出てきている。
英語教育なんてそんなレベルの高いこと...
83名無しさん@4周年:04/03/03 12:01 ID:nMT51XCB
英語を身に着けるためにはどうせ今の中学高校の勉強じゃ無理、無駄。
英語が必要なやつだけ大学から始めるのがいい。
語学なんて本気でやれば2年で身に付く物。
84名無しさん@4周年:04/03/03 12:02 ID:L7T6pgC2
日本語の優越性を日本人よりも理解してるのはアメリカ人と中国人

日本語教育を潰したいだろーなー
85名無しさん@4周年:04/03/03 12:02 ID:lP298jgT
英語なんか教える前に、正しい日本語教えてやってくれ。
敬語なんかもちゃんと教えてやって欲しいぞ。
86名無しさん@4周年:04/03/03 12:02 ID:j/g/1ipW
>小学校英語の必修化には河村建夫文部科学相が意欲を示しているが、

所詮子鼠のお先っぱしりだろう。
そういえば最近首相支持率アンケート見ないが
どうなってんだ?
87名無しさん@4周年:04/03/03 12:03 ID:HBaP35pK
Rを聞き取るシナプスが死なん程度に、英語を与えときゃいいだろ。
88名無しさん@4周年:04/03/03 12:03 ID:kyNXBIg4
>>82
中学校の先生してる知人は、まず授業の第1回目で、
授業の聞き方、ノートの取り方、受ける姿勢について説明しなきゃならないそうだ。
最近の子は、授業中に授業より友達の悩み相談を聞くことのほうが
重要度が高いと考えているらしい。
聞けないのではなく、聞く姿勢がないのだと思う。

まあ、ADHDの子供は本当に聞けないのだろうけどね。
89名無しさん@4周年:04/03/03 12:03 ID:JmG0qm1t
英語は必要。でもあんまし科目増やすのもかわいそう。
ということで要らない教科を選出するのが吉。
90名無しさん@4周年:04/03/03 12:03 ID:Fkra/+jT
>>85
敬語は学習してもそれを日常生活で使う機会がないと身に付かないぞ。
91名無しさん@4周年:04/03/03 12:03 ID:JDasiHT8
カタカナの復権と文語体の復活。おまけに旧漢字、旧仮名遣いも復活。

すんません嘘です。
92名無しさん@4周年:04/03/03 12:06 ID:MlJoqo57
>>87
シナプスじゃなくてニューロンだ。
93名無しさん@4周年:04/03/03 12:06 ID:hMto6eaY
国が傾き始めると森有礼とか志賀直哉みたいなことを公然と言い放つ連中が現れる。
94名無しさん@4周年:04/03/03 12:07 ID:lP298jgT
>>90
ふつう日常的に使わないかな。
学校の先生や目上の人に敬語を使うのは当たり前の事だと思っていたけど。
95名無しさん@4周年:04/03/03 12:09 ID:kyNXBIg4
>>94
高校生の中には、「敬語がなくても生きていけるから、知らなくていい」と
言い切ってしまう生き方をしている人もいます。
ほんとにもう、こういう奴等はどういう環境で育てられたのかと…

階層によって使う言葉は確実に分かれてきているように思います。
96名無しさん@4周年:04/03/03 12:10 ID:BsuCB6qQ
アフォな文部官僚の一掃がまず最大の課題だろ。
あいつらがゆとり教育だとか言って国語力下げたんだから。
97名無しさん@4周年:04/03/03 12:12 ID:nMT51XCB
>>95 「誰とでも対等じゃん」とかいきがって敬語使えないやつほど
後輩にタメ口聞かれるとキレるのな。
98名無しさん@4周年:04/03/03 12:14 ID:uIMsy6nb
>>88
82をよく読むとわかるんだけど
理解しない、聞いていないと書いていて
理解できない、聞くことができないとは書いていない。
能力はあると思うんだけど
もっと根本のところが欠けているんだよね。
言語コミュニケーションがなくなっているというか...
家庭教師をしていると思うんだけど
家庭教師を頼む家はそういう根本的な面(外の世界と結びつこうとする意欲?)が
欠けているのに
カネで色々な習い事させたりして
砂地に水を大量にぶっかけて砂すら流している感じなんだよね。
英語教育もその大量の水になる気がする。
99 ̄ ̄^^ ̄ ̄:04/03/03 12:19 ID:MtEi6G67
たいくかん(←何故か変換できない)
いもおと(←何故か変換できない)
俺の日本語能力もこんなてえど(←何故か変換できない)。
100名無しさん@4周年:04/03/03 12:21 ID:8Dg6VPwm
単語でしか会話をしない子供が多い。(EX.僕トイレへ行くよ→トイレ)
どうしてそうなるかというと、親が子供の話を最後まで聞かないからだそうな。
子供の話をきちんと聞いてやれば、おのずから「意思を伝えようとする力」は発達する。

子供を英会話教室に通わせる前に、夕飯時だけでいいからTVを消して
今日一日あったことを聞いてやってくれ、親よ。
101キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :04/03/03 12:22 ID:+iqo5rNH
だから無駄だし混乱するだけだって
102名無しさん@4周年:04/03/03 12:25 ID:eOCWWkeC
英語で文章書くようになったら、物事を論理的に
緻密に考えるようになった。
103名無しさん@4周年:04/03/03 12:25 ID:NI2kAixq
>>78
教育や教師の当たり外れってのはあるな。英語の始めの試験で名前ランを英語で書けというのがあった。
特に授業では習わなかったが教師はこんなの簡単と思ったのだろう。確かに振り返ってみれば簡単なわけ
だが、当時の受けてきた教育の流れ引継ぎ上、もちろんローマ字で書いたさ。当然大きな×だ、自分の名前
に×付けられて子供ながらに誰がこんなのやるか!、この教師の言う事だけは聞けねぇー、ふざけるなと思
ったものだ。今から考えれば可愛らしいことだが、その後のダメージは大きかったよ。
104名無しさん@4周年:04/03/03 12:28 ID:kyNXBIg4
>>97
まあ、話し言葉でDQNかそうでないかを見分けられるのは便利かもしれません。
できる子にはもっと学習の機会を。 早期の英語教育も結構です。
社会に出て苦労しないよう、将来英語を使わなければいけなくなる子供たちは
頑張って学習しましょう。 早いうちが楽です。

生きていくのに敬語の必要もない、日本語も必要ない、当然英語も必要ない子には
最低限の読み書きそろばんだけ教えていればいいと思います。

>>98
金を出せば結果が得られると思っている親は、元々教養のある親ではありません。
そういう子供は親と同じただのDQNになります。
お金の使い方を知らないだけなのです。
あなたはそういった人たちからどんどん搾取し、彼らの満足度を上げてやりましょう。
105名無しさん@4周年:04/03/03 12:29 ID:wlgFieIV
やっぱ本読まなアカンな。 
と感じた昼飯どき
106名無しさん@4周年:04/03/03 12:37 ID:MPUBevn9
>>70のローマ字文を見ると国語力の程度が解る。
日本語の文法ができていない者はローマ字で書く時に
区切る場所を間違え易い。
それと発音の間違いもよく解るね。
iito は 良い(よい)と の事かな?
日本語は難しいね。
107ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/03/03 12:39 ID:Llg2741u
日本語も英語もカタコトの日本人量産。
108名無しさん@4周年:04/03/03 12:40 ID:mRgN+Iw/
昔 (日本語の)読み書き、そろばん
今 (日本語と英語の)読み書き、パソコン
109名無しさん@4周年:04/03/03 12:40 ID:kyNXBIg4
>>106
日本語FEPすら使えない人に、それを言ってはかわいそうです。
110名無しさん@4周年:04/03/03 12:40 ID:VZvTKnxF
日本人が全員英語ベラべーラになる必要性がどこにあるんだ?
それよりも日本語みっちり勉強して思考力を鍛えるべきだと思うが。
日本語のデキル奴は英語もできる。
111名無しさん@4周年:04/03/03 12:42 ID:PdzgC0tG
やっぱ国語力あげないかんでしょ。
読解力なけりゃ、本読んで考えるなんつうこともできないわけだし。

つか文部科学省って本気で考えてんのか?
112名無しさん@4周年:04/03/03 12:44 ID:F4VHcVPu
>>97
敬語というのかな?
英語でも丁寧な言い回しがあって
貧乏人と一部の金持ちでは英語の言葉使いも違いがあるはず。
そういうことすら否定しそうで怖い>タメ口君&ちゃん
113ノルパ ‐゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :04/03/03 12:45 ID:Llg2741u
>>109
FEPっていった!今FEPって言った!
114名無しさん@4周年:04/03/03 12:45 ID:uBqSunos
むしろ数学重視しれ。

日本の子供の国語力は結構高い水準じゃなかったか?
理系がいないと経済きついぞ。
115名無しさん@4周年:04/03/03 12:46 ID:B9XXk/2T
最近の消防は頭弱いですねw
116名無しさん@4周年:04/03/03 12:47 ID:kyNXBIg4
>>110
思考力は語学教育だけではだめでしょう。 算数も大切です。
本当に算数ができる人は英語も出来ます。
研究室のやつらはみんな英語ペラペラです。

>>111
読解力はあって当たり前なのです。
それすらできない人間はDQNとして生活していくのです。
文部科学省はDQNは切り捨てて考えています。
底辺を底上げするより、上を伸ばしてやることの方が大切です。
117名無しさん@4周年:04/03/03 12:48 ID:Qq4aSxs4
考えていくとやっぱり5教科のうちでどうでもいい教科なんて無いな
118名無しさん@4周年:04/03/03 12:48 ID:WGslLkZ5
古文を習う必要性がない
119名無しさん@4周年:04/03/03 12:49 ID:lRdyrzxU
俺高校の時、国語の偏差値が大体80だった
120名無しさん@4周年:04/03/03 12:50 ID:6276p8Tt
ってか土曜日に学校に通わせれば
すむことだろ。この日教組。
へんなイデオロギーは教えられて
英語は教えられないか??
121名無しさん@4周年:04/03/03 12:51 ID:kyNXBIg4
>>115
語尾につけた「w」に何か意味はありますか?
日本語の文章で端的に表現できないのですか?

こういうことの積み重ねで、日本語としての表現がどんどんお粗末になってゆくのでしょう。
122名無しさん@4周年:04/03/03 12:51 ID:MPUBevn9
>>112
SorryとPardon
とっさの時にどちらを使うかで階級が判るらしい
123名無しさん@4周年:04/03/03 12:52 ID:VZvTKnxF
>>118
敬語が学べる。
124名無しさん@4周年:04/03/03 12:52 ID:uBqSunos
数学も国語もできなかったけど英語だけは勉強しないでも偏差値70台だった。
125名無しさん@4周年:04/03/03 12:54 ID:PdzgC0tG
俺、国語だけ70台だった。
ほかは40台…
バカまっしぐらな人生だよ
126名無しさん@4周年:04/03/03 12:56 ID:MPUBevn9
>>118
必要性がないんじゃなく
君が理解していないだけ
127名無しさん@4周年:04/03/03 12:56 ID:6276p8Tt
ってか
大学受験突破したら
英字新聞スラスラ読めるレベルの
英語力は必要。
ハソ板では正論言えても
英字掲示板では
正論書けない香具師多すぎ。
それで今
中国人や韓国人に占領され
日本を貶めまくられている。

http://www.japantoday.com/e/?content=home
英語できる香具師は
この掲示板に参加すること。
128名無しさん@4周年:04/03/03 12:56 ID:9QZicjqC
英語なんて必要にかられれば、馬鹿でも使える。米英の貧民層でも喋ってるじゃないか。
129名無しさん@4周年:04/03/03 12:58 ID:kyNXBIg4
>>128
そう。 数学だって物理だって、必要に迫られればバカでも理解できるよ。
なのに「英語だけは苦手で…」という人は結構多い。
そんな人でもいざ海外担当になれば、電卓持っていた手を辞書に持ち替え
あっというまに英語をマスターして海外に飛び出してく。

結局は機会とやる気なんだと思う。
130名無しさん@4周年:04/03/03 13:01 ID:Fkra/+jT
>>128
英米の下層階級はイスラムやヒスパニッシュばっかで
英語が通じるのはその中でも上級階層。
131名無しさん@4周年:04/03/03 13:01 ID:CUT+sH4j
>>126
最低、大学受験にも必要だよね。どんな人生を歩んだ人なんだろう。
132名無しさん@4周年:04/03/03 13:02 ID:mRgN+Iw/
>>131
必要ではないですよ
133名無しさん@4周年:04/03/03 13:03 ID:MPUBevn9
>>128
その通り
日本に出稼ぎに来てる低学歴の外人も
それなりに日本語を喋れるもんな
下手するとそこらのDQN高校生より丁寧な
日本語使えるくらいだ
134名無しさん@4周年:04/03/03 13:03 ID:9QZicjqC
>>130

じゃあ、薬とかギャングとか買収とかやってる馬鹿でもなんでもいいよ。
135名無しさん@4周年:04/03/03 13:04 ID:QG+yo14b
>>131
大学受験しない奴には必要ないということか。

136名無しさん@4周年:04/03/03 13:04 ID:VZvTKnxF
小一から英語習っても、小六時点で習得しているのはきっと
初対面で「ナイストゥーミーチュー」とか
マイネームイズナニナニとか
パスポート見せて、「サイトシーイング」とか
レストランでの注文の仕方とか

NHK教育のとっさの英会話みたいなことになりそう。
137名無しさん@4周年:04/03/03 13:04 ID:CUT+sH4j
>>132
へ?最近は国語なしで受験できる大学があるのか?
138名無しさん@4周年:04/03/03 13:07 ID:kyNXBIg4
>>136
自分は小学校4年生から英語習ったんだけど、
発音、挨拶、足し算引き算、アメリカの小学1年生の教科書と単語ノートだけ。
あとは… 英会話と言いながら野球したりしてたな。
発音はみっちりしごかれたので、それだけが財産として残った感じだ。
おかげで中学校に入学して、先生と発音が違うので苦労したし、
みんなから冷やかされたりしたぞ。 嫌な思い出。
139名無しさん@4周年:04/03/03 13:08 ID:6276p8Tt
>>132
古文は日本文化を理解するのに習うべきだろ。
「つ」が「の」だから「まつげ」は「目の毛」って意味なのか。
「天つ神」も「天の神」なんだな。とか

伝聞の「なり」は「音あり」から来ているのか。だから伝聞なんだな。

「けりをつける」って過去の「けり」のことなのか。
だから、「決着をつける」とか現代日本語の語源に関する豆知識がいっぱい仕入れられて

けっこう古文はためになるぞ。
140名無しさん@4周年:04/03/03 13:08 ID:8wet4QBE
古文、漢文を必修とする理由があるのだろうか。
生活していく上でほとんど役に立たないし、漢文なんかセンター試験の点取りくら
いにしか役に立たない。
選択制でもいいんでないの?文系だけ古文&漢文必修で無問題。
141名無しさん@4周年:04/03/03 13:08 ID:2tWWeGOc
自発的に植民地になりたいのか?

英語のまえにまず日本語では?
日本語がまともに使えないやつが増えてるんだから。

もっとも、外国語学習によって自国語も上達するということも、
もちろんあるだろうけど。
142名無しさん@4周年:04/03/03 13:10 ID:01o0LB5h
小学校で英語やってもいいけど、
どの教科を削るんだ?・・・無理だな。
143名無しさん@4周年:04/03/03 13:11 ID:CUT+sH4j
>>140
過去の文献が読めなくなるじゃん。

お前が読みたくないのはわかった。しかし、潜在的に存在する次世代の学者を養成するためには
一律に古文漢文を学習させ、基礎の基礎ぐらいは押さえさせておく必要があるわな。
ロスがあるのは何でもそう。数学だってドカタには必要ない。
144名無しさん@4周年:04/03/03 13:11 ID:kyNXBIg4
>>139
トリビアのネタみたいだな…

それより科学、もうちょっと勉強したほうがいいやつ多いんじゃないの?
日本の基礎科学力って低いらしいよ。
145名無しさん@4周年:04/03/03 13:11 ID:8wet4QBE
>>139
それってまさしく「トリビアの泉〜素晴らしきムダ知識〜」なんでないの?
学校で税金使って教える必要はないし、「けりをつける」の語源を知らないから生
きていけない訳でもない。
146名無しさん@4周年:04/03/03 13:11 ID:v9s3q5mx
古文は日本人の教養として必要でしょ。
知識>教養の風潮はいかがなものかと。
147名無しさん@4周年:04/03/03 13:13 ID:QG+yo14b
日本語喋れる外人連中と話してると、外国語学ぶ以前にもっと思考力つけろよと思うことも多い。
あと、せめて客相手には日本の習慣に合わせろよとか。
148名無しさん@4周年:04/03/03 13:13 ID:i0sbMzdX
役にもたたん古文教えるくらいなら
実社会で役立つ英語教えろ
149134:04/03/03 13:13 ID:9QZicjqC
買収じゃなくて売春ね。
英語なんて道具にすぎないんだから、必要がある人だけ習えばいいんだと思うよ。
何で一章使わない可能性がある英語なんて、無理してやるの?
日本人皆が英米人と哲学的な高度な論文のやり取りでもするのかな?
150名無しさん@4周年:04/03/03 13:13 ID:/NZEhXna
>>129
必要に迫られれば確かに覚えられるよな。
仕事で無理矢理そういう所に放り込まれたら覚えるしかないし。


古文漢文は苦手だったなぁ…。
嫌いじゃないんだけどね、苦手でもう忘れた。
作品の情景とかそっちのけで文法がどうとかをネチネチやるんじゃなくて、
いろいろな作品を訳しながら当時はどんな感じで…とか文化を学ぶという感じで
沢山読むような形ならもっと覚えやすく楽しく勉強できると思うんだけど…。
151名無しさん@4周年:04/03/03 13:13 ID:Nl5jaIQ/
>>139
一見、非実用的に見えるが、実は、そう言う教養が
想像力や思考力の源なんだよな
152名無しさん@4周年:04/03/03 13:14 ID:8wet4QBE
>>143
>過去の文献が読めなくなるじゃん。
読みたい香具師は文系の道を進めばいい。高校から選択制にすれば無問題。
ま、中学で教えるだけ教えてもいいかもしれんがな。高校で必修にする必要性は全
くない。

>お前が読みたくないのはわかった。
すぐこういう反応をするあたり厨だな(w
153名無しさん@4周年:04/03/03 13:14 ID:CUT+sH4j
>>145
〜〜がなくたって生きていける。
それ、全ての科目に適用できる理屈なんですよ。

能書きたれてる暇があるなら、勉強しろよ高校生。
それ以上の年齢ならもう手遅れだな。
154名無しさん@4周年:04/03/03 13:15 ID:kyNXBIg4
>>149
一生(章?)使わないなんてことないよ、
普通に会社での書類が英語だったりして当たり前だよ。
資料を集めれば英語だったりもするよ。

だからみんな苦労しているんだよ。
155キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :04/03/03 13:16 ID:+iqo5rNH
古文は教養として必要だろうが、漢文にまで手を出してる現状には疑問が残るな。
どちらかっつーと漢文の方が成績は良かったが・・・
156名無しさん@4周年:04/03/03 13:16 ID:eKEIq4an
>>151
はげどう。無駄、無駄とひとことであしらうのはどうかと思う。極論でいえば、受験に必要ない
知識はすべて無駄になってしまう。
157名無しさん@4周年:04/03/03 13:18 ID:CUT+sH4j
>>152
高校で面白さに目覚めるって事もあるわな。
そこを期待して必修にしているわけだ。

>ま、中学で教えるだけ教えてもいいかもしれんがな。高校で必修にする必要性は全 くない。
それなら、高校数学はまあ文系には必要のないものだが何故必修なのだ?
なんて話になっちゃうのよね。アホの論理。
158名無しさん@4周年:04/03/03 13:18 ID:9LjrVkR9
おちこぼれを早く作るわけだから
公立中学校も入試制度を導入しないと
159名無しさん@4周年:04/03/03 13:18 ID:qAOiIGgG
英語できると女の子にもてるけど古文できてももてないのは事実
160名無しさん@4周年:04/03/03 13:18 ID:2tWWeGOc
>>140
新渡戸稲造や内村鑑三、岡倉天心など、
欧米各所で読まれた本)を書いた人たち(しかも英語で書いた)はみな、
漢文漢詩の素養があったという人がいる。

また、漢文漢詩を読む力は、物事の洞察力に通ずる。
決して無駄にはならない。

161名無しさん@4周年:04/03/03 13:19 ID:8wet4QBE
>>153
で、税金使ってわざわざ必修科目として教えるほどの必要性はあるのかと?

古文漢文はかなり狭い専門分野であり、数学や現代文や英語のように広い分野への
フィードバックはできない。
そして、日本の高校では広い分野へのフィードバックはできない強化である理科、
社会の中の地理、世界史、日本史、倫理、政経、現代社会、生物、物理、科学、地
学等は選択になっているんだが。
162名無しさん@4周年:04/03/03 13:19 ID:QG+yo14b
>>157
数学だって、全部必修というわけじゃないと思うが?
163名無しさん@4周年:04/03/03 13:19 ID:JDasiHT8
古文や漢文を隅に追いやろうとする意見は、理系を中心に昔から根強い。
164名無しさん@4周年:04/03/03 13:19 ID:9QZicjqC
>>154

お前はそんな会社にはいって英語が出来ないのは、お前のような奴こそ英語の勉強しろ。
それに中学、高校、大学と英語やったんだろう。お前は何を言ってるんだ?
ちなみに会社の書類が英語だなんてやつで、英語がデキンなんて奴は辞めるべきだ。
165馬加村 ◆dpeZOlaVkY :04/03/03 13:20 ID:gTwp46ep
>>159
何か凄い納得してしまうなw

英語を重要視するあまり国語が疎かにするのはどうかと思うが。
日本人として日本語の教養あってこそ英語が活きるのでは。
166名無しさん@4周年:04/03/03 13:20 ID:VZvTKnxF
古文漢文必要ないって言ってる人は、古文漢文を大して勉強しなかったのだと思われる。
みっちりやれば凄い大切なもんだと思えるんだがな。
167名無しさん@4周年:04/03/03 13:21 ID:fe+1D33s
>>157
たった数人のために何百人もの人間が古文習うなんてバカらしいな。
168名無しさん@4周年:04/03/03 13:21 ID:CUT+sH4j
>>161
うむ。結局は文化の継承を目的にしているんだろうな。
議論していて気付いたよ。

ここは日本だ。
高校まで進学して学習をしている以上、日本人としての日本文化の習得が必要だと判断されているんだな。
169名無しさん@4周年:04/03/03 13:22 ID:Nl5jaIQ/
>>159
DQN女にモテて喜ぶほど不自由してるのか?
英語程度で引っかかる女なんて低学歴のDQNしかいないだろ
170名無しさん@4周年:04/03/03 13:22 ID:8wet4QBE
>>156
他の分野にほとんどフィードバックできないという意味で無駄と言っているんだが。
発想を豊かにするための土壌を作るっていう発想は理解できない訳じゃないが、そ
れにしても古文、漢文である必然性はない。

>>157
>高校数学はまあ文系には必要のないものだが何故必修なのだ?
3Cは必修じゃありませんが何か?

171名無しさん@4周年:04/03/03 13:22 ID:qAOiIGgG
時代が理系を必要としてる
172名無しさん@4周年:04/03/03 13:24 ID:rCBHYerJ
ゆとり教育とかいって授業内容削り過ぎだと思う。
家庭教師で小学生を教えてるんだけど、
授業でやったはずの文章が自力で読めない。
今は学校で音読の練習をしないんだろうかと思った。
英語がどうこう言う前に日本語の文章は読めるようにさせておいてほしい。
173名無しさん@4周年:04/03/03 13:24 ID:kyNXBIg4
>>157
しかし、古文を暗記中心の受験科目として授業することについてはどうかと思う。
自分もそんな古文、漢文ならなくてもいいと思う。
アプローチだけして、好きな人だけ趣味で勉強したほうがいい。

>>164
そんな会社… まあ、そんな会社かもしれんが、特別な会社じゃない。
今では海外に生産拠点を持ってる会社なら当たり前のことだと思う。
だが古くからいる社員(英語が苦手な人たち)はみな苦労しているよ。
それまでは資料は全て日本語か、翻訳されたものだった。(時間的余裕があった)
物理、数学に加えて英語が扱えて当たり前の世の中になるなんて、
年より連中は思いもしなかったようだよ。
174名無しさん@4周年:04/03/03 13:25 ID:6276p8Tt
>>140
漢文はあれだろ。
和語がとりとめもなく書く言葉で
あまり論理を重要視しない。
でも法律を作る際
論理性が要求される。
それで刑法なんかは
漢文の論理を
真似て作ったとか聞いたぞ。
それで早稲田法学部の入試問題では
現代文の試験に漢文融合問題が
出題されるとか。
刑法の学習するのに
漢文の下地のある学生をほしいとか。
175名無しさん@4周年:04/03/03 13:25 ID:8wet4QBE
>>161
×強化
○教科

>>168
そういう理屈なら何故高校では世界史の単位が一応必要で、日本史の単位が必要な
いんだろうか。
176名無しさん@4周年:04/03/03 13:26 ID:d/2/H/PV
基本的なことを徹底して叩きこめよ。
毎朝あいうえおは、声に出して言わさないとな
177名無しさん@4周年:04/03/03 13:26 ID:Nl5jaIQ/
>>175
同意
日本人ほど自国の歴史文化に疎い国民はいないだろうね(先進国限定)
178名無しさん@4周年:04/03/03 13:27 ID:9QZicjqC
日本に来ている英語圏のテレビタレントとか、無茶苦茶日本語上手い。
それにさっき書いてあったが、学歴の無い人でも日本語上手い人は多い。

彼らが小学校、中学校、高校、大学、専門学校でみっちり日本語の勉強をしたとでも思ってるのだろうか
179名無しさん@4周年:04/03/03 13:29 ID:CUT+sH4j
>>170
日本で古典英語でもやるかい?

>3Cは必修じゃありませんが何か?
はあ。数T、数Uでも十分日常には必要ないと思いますが。
何か?って言われても。

>>175
なら、日本史を必修にすべきだね。
日本人が日本史を学ばなくても良いのは確かにおかしい。
文部省の怠慢だ。

・・・で?

>>173
古文の言葉って実際に使って会話してみると、すぐに身につくんだよね。
それをしないのは確かに馬鹿馬鹿しい。

実際に作文した方が身につくのにね。
180名無しさん@4周年:04/03/03 13:29 ID:x08AAZ4B
日本史って言い方もおかしい
国語なら国史にしないとな。日本史が軽視されるのはそのあたりからだろうな
181名無しさん@4周年:04/03/03 13:29 ID:lRdyrzxU
>>1
> 表現力や思考力を高めるために国語の授業時間増を求める
 声が多い

正直、国語の授業が役に立った事など一度も無いのだが。入試対策も含めて
182名無しさん@4周年:04/03/03 13:30 ID:/NZEhXna
>>173
大丈夫だ、俺も英語で苦労してる。
でも、読んでるとよく出てくる単語の並びとかで文の意味が分かって来るんだよなぁ…。
どうしても分からんときは辞書と翻訳ソフトの出番。
まぁ、読むだけだったらなんとかなるもんだ。
183名無しさん@4周年:04/03/03 13:30 ID:Fkra/+jT
>>178
日本人らしさの単位=1ダニエル
184名無しさん@4周年:04/03/03 13:31 ID:6276p8Tt
英語は小学生からでいい。
中学じゃ遅い。
有名大学の入試問題は
英字新聞レベル
英検1級レベル
これ最強。
185名無しさん@4周年:04/03/03 13:32 ID:A2Qn7j0j
 漢文は考え方が自分とマッチするから好きだったね。文法なぞ
大した事もなかったし。古文は文法もそうだが、女の書いたもの
を読むのがキツカッタ。全く面白みを感じなかったな。その点徒然草は
文章も簡単だったが、思考がわかりやすかった。
 ま、どの教科にも言える事だが、大抵の人には得意不得意分野が
あって、やりたくないものもあるが、最低身につけておかなければ
ならない部分も当然ある。昔はなんでもやらせたがり、逆に今は
ほとんどやらせないということが問題なんだろう。
 ただ、古文が日本の文化を理解するのに必要かどうかはわからん。
一般認識レベルならそう必要ないとは思う。今、昔の文化がどれくらい
影響してるかさえ疑問だし(逆に言えばそれだけ切り捨ててきたという
ことだろうが)。
 
186名無しさん@4周年:04/03/03 13:33 ID:8wet4QBE
>>174
>刑法の学習するのに
ふむ、文系のみ必修で無問題ってことだな。

>>177
>日本人ほど自国の歴史文化に疎い国民はいないだろうね(先進国限定)
まあ、中学じゃ必修だからそれほど問題ではないと思うがな。
古文漢文も、中学のみ必修なら別に構わん。

>>178
言語の性質なんでないの?日本語はしゃべるのは簡単で書くのは難しいってよく言
うじゃん。英語はその逆ってのもよく聞く話だと思うが。

>>179
>日本で古典英語でもやるかい?
(゚Д゚)ハァ?ワケワカメ。
>はあ。数?氈A数?�でも十分日常には必要ないと思いますが。
だ か ら 、古文や漢文は数学のように他の多くの分野にフィードバックできる
かと?できない教科は必修になっていない。
187名無しさん@4周年:04/03/03 13:33 ID:01o0LB5h
英語を小学校で教えるのには無理がある。
人件費の問題。
時間数の問題。
188名無しさん@4周年:04/03/03 13:33 ID:QG+yo14b
>>179
結局、数学だって必要無いと思われる範囲はやってないんだろ?
189名無しさん@4周年:04/03/03 13:34 ID:CUT+sH4j
>>186
文化の継承が目的なんだろうと言ってるんですが。
190名無しさん@4周年:04/03/03 13:34 ID:9QZicjqC
それに日本に外人がくるなら、外人が日本語の勉強してくるのが筋だろう。
日本人が外国行ったら、英語が必需品だったら英語を勉強するのが当然。
英語で商売の取引したかったら、英語を勉強するのは当然。
道歩いてて英語で尋ねる奴には、日本語勉強してこいと言ってもおかしくは無い。
191名無しさん@4周年:04/03/03 13:35 ID:YRRiPwvX
つうか土曜日も登校して勉強させろ。
日本は平均的な学力の高さが強み。
ゆとり教育などは意味がない。
休みが多くなると教師もろくな事をしない。
192名無しさん@4周年:04/03/03 13:36 ID:fe+1D33s
>>189
そこまでしないと守れない文化なんて消えちまっていいよ。
193名無しさん@4周年:04/03/03 13:36 ID:6276p8Tt
>>181
俺も高校の現代文は欠点取ってた。
はっきり言って高校の授業は糞。
特に公立高校は。
俺って国語力がないのかとあきらめていたが
予備校で勉強したら
グングン国語力つく罠。

公立学校はいらん。
あいつら日の丸、君が代、自衛隊、憲法には
うるさいくせに授業やる気なし。
公立学校の先生が糞なのは
かつての電電公社や国鉄の職員が糞なのと同じ。
194名無しさん@4周年:04/03/03 13:37 ID:VZvTKnxF
高校で日本史が必修でないのも問題だが、学校で日本神話教えないのも問題だ。
日本史で教えるのが拙いなら、物語として国語で教えるべき。
漢文で孟子とか読ませるくせに・・・
195名無しさん@4周年:04/03/03 13:37 ID:kyNXBIg4
>>182
翻訳ソフトで酷い目にあったことがあるので、もう使わない。
専門用語が多いので、やっぱり片手に辞書。
慣れてくると、言い回し、決り文句がすんなり入ってくるようになる。
それが増えると、英語力も上がってくるって感じなんだろうか…

英語力上がってるのか、いまいち自信のない自分…
196名無しさん@4周年:04/03/03 13:37 ID:XFMn+APS
>>185
それは読むのが楽だったってことでは?
漢詩を書くのは簡単ではないと思うけど、どうですか?

乃木将軍をはじめとした明治の軍人はみな、
漢詩の素養があったというし、
たとえば科学の世界でも、昔はきちんと英語を日本語に訳していた。
へんな当て字も含まれるけど。
でも、いまはぜんぶカタカナにするだけ。
小学校から英語を習ったところで、
このような思考停止が解消されるというのですかね?
197名無しさん@4周年:04/03/03 13:37 ID:CUT+sH4j
>>188
例えば、数学Uの範囲を実生活の一体何に使う?

考えてみると、経済学部に数学の試験なしで入れるってのも変な話だな。

>>192
学校教育なしに維持できない文化は多いよ。理解できない人は一定数いるだろうけど。
198名無しさん@4周年:04/03/03 13:38 ID:9QZicjqC
日本に来て日本語使えないなんて馬鹿な外人は、日本の為にならない馬鹿なので
早速故国に帰ってもらってもかまわない。
日本で、道で外人に会って英語で挨拶、会話したけりゃ、それはそいつの趣味。勝手に勉強してくれ。
199名無しさん@4周年:04/03/03 13:39 ID:6276p8Tt
>>191
そそ。
日本の唯一の資源は体と頭。
だから子供は土曜日だからって体と頭を休めるな。

200名無しさん@4周年:04/03/03 13:40 ID:8wet4QBE
>>189
>文化の継承が目的なんだろうと言ってるんですが。
捨てられた言語を学ぶ必要があるのかと。漢文なんか、古代中国語であって今の
中国じゃ通じないのが現状。
文章の内容などが重要なのであれば、現代語訳したもので学べば充分。理系にはそ
れ以上必要ない。

>>190
>それに日本に外人がくるなら、外人が日本語の勉強してくるのが筋だろう。
禿筒。

>>196
>たとえば科学の世界でも、昔はきちんと英語を日本語に訳していた。
将来的にその分野で世界に出る香具師が出ると考えての措置なんでないの?
世界規模の学会じゃ、英語の論文じゃないと読んでももらえないらしいし。
変な当て字の、日本でしか通用しない専門用語をさんざん叩き込まれて、
大学で覚え直しとか、たまらんと思うぞ。
201名無しさん@4周年:04/03/03 13:41 ID:zgOkEMpD
古文・漢文は教養として身に付けておいた方が良いだろうな。
義務教育には不要だけど、高等学校なんだから教えた方が良いよ。
さらに高等教育を受ける人なら、尚更身に付けておきたいね。教養として。

ただし、現状を考えると、教養もへったくれもないような連中が、
高等学校に進み、さらに大学まで行ってるワケだ。
んでもって、昔なら高卒でも十分に務まった仕事をしているワケダ。

結局、古文・漢文になんて縁のない生活するようなヤツがゴロゴロしているんだから、
そういうヤツラにはもっと違うこと、社会性だとか躾だとかを叩き込んだ方がマシ。

つーか、学校が多すぎるんだよ。
202名無しさん@4周年:04/03/03 13:42 ID:CUT+sH4j
>>200
捨てられた言語とは?
古典と漢文には密接な関係があるんだけど。

古典だけでは片手落ちだね。
203名無しさん@4周年:04/03/03 13:43 ID:/NZEhXna
>>190
昔、警備員してた時、英語で道尋ねられたんだけど、
英語わかんねーよ!って言ったら、鼻で笑われた。
正直、あん時はクサムォヌッコロス!と思ったよ。

>>195
翻訳ソフトは単体で使っても意味無いよ。
辞書と一緒に使わないと…ソフトはどうせ変な文章吐くって分かってるから、
長い文章の大筋を引っ張り出す時に使ったりする事が多いかな。
ピリオドまで長ったらしい文章は解読してるとわけわかんなくなるから…。
専門用語といえば、プログラム系の英文読んでると辞書に出てこない専門用語が多くて凹む。
勝手に単語を増やさないでくれと…。
204名無しさん@4周年:04/03/03 13:43 ID:uBqSunos
>>202
ついでに言うと古典は現代語にも繋がってるしね。
205名無しさん@4周年:04/03/03 13:45 ID:8wet4QBE
>>202
>古典だけでは片手落ちだね。
古文も漢文も、二度と使われることのない過去の言語じゃん。
ヨーロッパでラテン語学んだり、エジプトで象形文字学んだりするようなもの。

>>201
>古文・漢文は教養として身に付けておいた方が良いだろうな。
教養としてなら、地理のほうがはるかに役立つと思われ。
206名無しさん@4周年:04/03/03 13:45 ID:kyNXBIg4
なんだか、古文に固執した文系必死だな… と思うのですがね。
何が大切かは、その人それぞれによって違うと思うのですよ。

インターネットは昔、英語ができなきゃ使い物になりませんでした。
今は、日本語バリバリに使えて、日本語でやりとりできる掲示板があって、
「英語なんかできなくていい、わからなくていい」と堂々と言えるようになり、
果たしていいのやら悪いのやら…という感じですな。
207名無しさん@4周年:04/03/03 13:46 ID:CUT+sH4j
>>205
>古文も漢文も、二度と使われることのない過去の言語じゃん。
日本文化の継承だといってるんですが。

どうも、ここらが君の限界っぽいね。
208名無しさん@4周年:04/03/03 13:46 ID:Nl5jaIQ/
>>186
>まあ、中学じゃ必修だからそれほど問題ではないと思うがな。

歴史を独立した科目で学ぶのが中学からってのが間違っている
それこそ小さい内から叩き込むべきだろう
小学校から地理と歴史をそれぞれ専門的にやるべきだ
国際社会で最低限必要なのは自国に関する知識に基づいた
愛国心だよ
209名無しさん@4周年:04/03/03 13:47 ID:6276p8Tt
>>208
その歴史も教える教師が問題なのさ。
親北朝鮮、親中国の教師が多いからな。
210名無しさん@4周年:04/03/03 13:48 ID:lRdyrzxU
少なくとも日本の古典は面白く無い罠。進んで読もうとは思わないし読んで得るモノがあるとは思わない

好いた好かれたヤったヤラれた。そればっか
あくまで高校までの学習で見た範囲なのでもっとイロイロあるよというツッコミは勘弁
211名無しさん@4周年:04/03/03 13:49 ID:fe+1D33s
>>207
だからといってなんで古文だけ優遇しなきゃなんねーんだ?
古文以外にも日本文化はありますよ?
212名無しさん@4周年:04/03/03 13:50 ID:L9Dipfem
小5の頃から英語やってたら、いつの間にか英語が得意になり、
厨房の頃は勉強しなくてもテストで八割は取れた。
工房になってからも、少し勉強すりゃ取れたな。
小学生の頃にやったことと言えば、テキストみながらテープ聞いたりしてたぐらいかな?
まあ、工房の頃ホームステイに逝ったら、自分でもびっくりする程話せなかったけど。
そして、いつの間にか読解力不足のために長文問題が解けなくなってたな…。
213名無しさん@4周年:04/03/03 13:50 ID:HyATHT5b
小学校だけじゃなく、中高も国語の作文の時間増やしてくれ
最近の大学生は内容以前にまともな日本語が書けない
214名無しさん@4周年:04/03/03 13:50 ID:6276p8Tt
>>211
第二日本語として大阪弁?
215名無しさん@4周年:04/03/03 13:50 ID:CUT+sH4j
>>211
なら、それも教えるべき。
古文漢文を廃止する理由には全然ならないんだよねw
216名無しさん@4周年:04/03/03 13:50 ID:8wet4QBE
>>207
>日本文化の継承だといってるんですが。
文化を継承する分には日本史と、現代語訳された古典で充分。
(´,_ゝ`)プッ どうも、ここらが君の限界っぽいね。

>>210
確かに。センター試験の過去問の大部分が恋ネタだったりする(w
217名無しさん@4周年:04/03/03 13:50 ID:eKEIq4an
英語ができないより、できたほうが得になることがあるとは思うけど、英語で日常会話ができるってのを
「一般常識」の域までする必要はないと思うけど。苦労するか、使い物にならないかは業種によるし
企業はひとりでやってるばかりじゃないから、英語に長けているやつが、その能力を発揮して仕事
できればいい。他も同じ。
218名無しさん@4周年:04/03/03 13:51 ID:01o0LB5h
文部科学省が土曜日を休みにしたのは間違いでした。
すみません。職員の給料もカットします。そのくらいのことをしてもらい、
土曜日を復活。土曜日は英語教育の日とする。
教える方もTTにして、ボランティア外国人を使うこととする。
会話中心で行う。成績には入れない。これで問題ない。
219名無しさん@4周年:04/03/03 13:52 ID:RaILTkta
歴史と古文は少しでいいんだよ。人文系ウザウザ。
あんなもん役に立たない。大人になってから勉強したいやつがすればいい。
その代わりに政治経済と法律を全員に勉強させろ!
もちろん数学もな。数字読めないDQNはクビだから。
220名無しさん@4周年:04/03/03 13:53 ID:CUT+sH4j
>>216
君は・・・あらすじ本とか読んで満足するタイプ?
原典に触れる能力を持たずに、本当にそれを理解できると思う?

理系の話題では原典に触れるために英語が必要だと主張していたのに?
まったく論理的でなく、正直困惑しています。
221名無しさん@4周年:04/03/03 13:54 ID:YRRiPwvX
国語能力を上げずに英語上げてもしょうがないだろうと鬱になる。
222名無しさん@4周年:04/03/03 13:54 ID:Nl5jaIQ/
>>212
勉強はテストのためにするもんじゃない
学習の成果を確認するためにテストがある
って事が
そもそも試験問題を作成する連中が理解していないから
おかしくなるんだよな
223名無しさん@4周年:04/03/03 13:54 ID:6276p8Tt
愛国ねらーとしては英語強化は大賛成。
英語のHPで日本の立場で
歴史を考察したものがあまりにも少なすぎ。
また英語掲示板でも
日本人少なすぎ。
これはやばい。
ねらーがみんな英語をこなされていたら
こんな事態には陥らなかったはず。
224名無しさん@4周年:04/03/03 13:54 ID:zgOkEMpD
>>205
> 教養としてなら、地理のほうがはるかに役立つと思われ。

教養が役に立てられるか立てられないかは、その人次第だろ。教養なんだから。
それはそれとして、誰も地理の代わりに漢文を教えろなどとは言ってない。
地理も勉強したらよかろう。それだけだ。

つーか、教養の要らない人間にまで教養を教えようというのが無理。
地理も漢文も一緒。社会性身につけたらとっとと社会に出て稼げばいいんだよ。
それで済むような連中がほとんどなんだから。
225名無しさん@4周年:04/03/03 13:54 ID:kyNXBIg4
>>217
だから、企業が海外に拠点を持ったりしはじめると、
翻訳や海外担当にまわす時間がないほどの量を抱えるんだってば・・・
英語ができることが特殊能力だと認められていたのは過去の話だよ
226名無しさん@4周年:04/03/03 13:54 ID:QG+yo14b
文化の継承を目的とするのなら、和算や古典的な数学も必修にすべきでは?
227名無しさん@4周年:04/03/03 13:55 ID:66Fe1KV5
>>205
イギリス、ドイツでは
古典の素養があることが大学入学試験で必須で
職業訓練学校に行くような生徒にはいらないらしいが。
君はどうやら向こうに行くと後者になるようだね。
228名無しさん@4周年:04/03/03 13:56 ID:XFMn+APS
>>200
ここで重要視したいのは、
外国の知識や言語をどれだけ自国のものにしようとしたか、
その努力を問いたいのですよ。漢文にしても、英語にしても。
英語をそのままカタカナにして、
自分のものにしたといえますか?
外国の知識を咀嚼する、という人もいますが、
カタカナにしただけでは消化不良ですよ。

もちろん機械系などの一部の分野を除いて、
日本語で書いても誰にも読んでもらえないのは事実です。

しかし、研究者の会話ってヘソですよ。
英語と日本語がまじったわけのわからない言葉になっている。
英語ができる=頭がイイ
と思いこむのはどうかと思いますね。
229crumb bun ◆ShR5CDEG9I :04/03/03 13:56 ID:NYmqDUw/
英語教育を行う代わりに、どの教科時間を削減するかが気になるところ…。
体育、美術などは削減できないだろうから、主要教科から削減することになるわな?
国語、算数、理科、社会の中でどれから削減するのだろう?
230名無しさん@4周年:04/03/03 13:57 ID:9QZicjqC
>>203

日本で生活しようとしている人は、どんな馬鹿でも日本語を使えるようになる。
英語しか使えない奴は、どうせ観光か何かできた奴で、無視するに限る。
それに本当に道とか知りたがったら、身振り手振りで必死になって聞いてくる。
英語が分からんといって鼻先で笑うような奴に、何でものを教えないいけないんだろうね?
231名無しさん@4周年:04/03/03 13:57 ID:66Fe1KV5
>>219
法学部卒だが
政治経済や法律は
歴史の知識がないと生半可なものにしかならないですが?
232名無しさん@4周年:04/03/03 13:58 ID:h2VkQ4ck
>>212
英語が出来るっていうのは、一言で言えないんだよね。
<話す>事ができるようになるには、ただ<話す>という練習をしないと。
<聞く>事は<聞く>練習を。当然だけど。
読解力は<読む>を文法は、それを勉強しないと・・・
学校のテストの成績と語学を使えるかは・・・言うまでもないよね。
233名無しさん@4周年:04/03/03 13:58 ID:A2Qn7j0j
>>196
そりゃ簡単じゃないだろ。簡単なわけがない。大体おれは英語教育
については一切述べてないよ。
ま、ついでに言うなら、母国語ができないならそれ以上に他言語がうまく
なるわけはないというのは事実だと思う。
>>197
文化の継承は学校だけじゃ無理、所詮。最近じゃ節分に豆まきもしないって
(近所迷惑でできない)言うじゃない。御節も買ってくるだけ、
端午の節句もマンションじゃ無理。ひな祭りにケーキ食う。
やる気もなければ、狭い家、希薄な隣近所。どうしようもないな。
個人の責任もあれば、明治以来の自文化軽視の皮肉な伝統にもある。
(中途半端な侍意識とかは持ってるんだが・・・・・)
>>199
これからの最大の資源、水を無視するとは。確かに日本は石油が
でないが、鉱物資源は豊富だった、にもかかわらず江戸時代の馬鹿が
外も知らずに・・・。となるとやっぱり頭は大事だって結論は同じかなw。
>>219
確かに法律や経済の勉強が少な過ぎるのは同意。民法とかもっとやら
た方がいい。知らせないほうが得だと思ってるやつがいるのかもな。愛国
心も結構だが、都合の悪い部分は教えないってのはやらしい。
>>222
資格系の試験にもそういうのがあるな、パターンで解くやつとか。
234名無しさん@4周年:04/03/03 13:58 ID:6276p8Tt
>>226
文化の継承を目的とするなら、方言って科目を作ったほうがいいな。
地方の人間が自分の土地で標準語を使うのはヤメレ。
東京から各駅停車で西へ西へと行ってびっくり。
滋賀の関が原を越えるまでずっと標準語じゃねえか。
関が原を超えたら博多までずっと
それぞれの土地のお国言葉が使われているようだったが。
235名無しさん@4周年:04/03/03 14:00 ID:QG+yo14b
>>228
漢字に直したから英語で書かれた知識を自国/自分のものにできるというのが勘違い。
英語そのままだって、いくらでも咀嚼できますが。
(日本語に直さないとわからないというのは、単に努力不足でしょ)
236名無しさん@4周年:04/03/03 14:00 ID:+heJVS8H
日本人が頭の中で思考する時には当然、日本語で思考をまとめる。
日本語が未熟ならば思考密度が粗くなり、未成熟な人間が出来る。

その状態で英語を学ばせても意味はない。

幼い時期から日本語、英語を学ばせるとどっちつかずになる可能性が大きい。
思考が粗く、どちらの言葉でも相手に明確な意思を伝えられない。
237名無しさん@4周年:04/03/03 14:00 ID:66Fe1KV5
>>226
文化の継承って
継承するにはみんながみんな古典芸能とかしないといけないの?
その根本にある基本の知識あたりを教養として
もっておけばいいのじゃない?
238名無しさん@4周年:04/03/03 14:00 ID:Nl5jaIQ/
>>223
だったら尚のこと
日本の歴史教育を小学生の内からみっちり叩き込む必要がある
語るべき自国の知識もなしに英語だけ覚えたって意味無いだろ
239名無しさん@4周年:04/03/03 14:00 ID:/NZEhXna
>>225
いやぁ、まだ今は特殊能力状態だよ。
まぁ特殊能力って言い方はちょっと大げさな気はするけどさ。
ネイティブと普通に会話できるレベルで英語できますか?って聞かれて、
いやできねっすよ、と答えてもこの不勉強者が!と罵られる事も無い。
国内企業全てが海外に拠点もってて社会に出たら即実用レベルで
英語が使えないと人生ENDとかなら、あって当然の能力って言っても
過言じゃないと思うけどさ。
240名無しさん@4周年:04/03/03 14:01 ID:eKEIq4an
>>225
人それぞれですから否定はしませんが、そういう立場、仕事をされている方は、努力して下さいと
しかいいようがありません。俺はPCいじりの仕事してるけど、他人のことをPCいじれないから
時代遅れだとか、そんなふうには思いません。むしろそのおかげでメシが食えます。幼稚園児でも
OSのインストールとかできるようになったら、廃業です。
241名無しさん@4周年:04/03/03 14:02 ID:8wet4QBE
>>220
>原典に触れる能力を持たずに、本当にそれを理解できると思う?
それを言い出したら、歴史分野はすべて、ソースとなる古文書を原本のまま学ぶ必
要が出てくるな。もちろん、世界史でも同様。ヘブライ語の聖書はヘブライ語で読
めと。効率悪すぎ。
それをやりたい香具師は、高校で文系入って古文、漢文を取って勉強すればいい。
日本文化の継承にはそれで十分。

>理系の話題では原典に触れるために英語が必要だと主張していたのに?
さっき来たばかりの漏れにそんなこと言うな。必死だな(´,_ゝ`)

>>227
シェイクスピアなどに出てくる古典英語分野だろ?ラテン語なのか?必死だな(w

>>228
まあ、そうかも知れんな。でも、漢文は古代のブツだから言語として役には立たんぞ。
242北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/03/03 14:02 ID:m5yXMD84

今朝の火星スレは英語がまったくわからない香具師ばかりだったな。www
英語はまだまだ特殊能力だな。wwwwww
243名無しさん@4周年:04/03/03 14:03 ID:Nl5jaIQ/
>>227
今はどうか知らんが
ちょい昔は法律用語の大半がラテン語だったらしい
ってあれはフランスだったっけ?
まあともあれ
歴史を学ぶ上で古典は必須
上流階級で古典を解せないヤツは
まずいないだろうな
244名無しさん@4周年:04/03/03 14:03 ID:6276p8Tt
>>242
火星スレ?仮性スレ?
245名無しさん@4周年:04/03/03 14:04 ID:A2Qn7j0j
>>236
本当に英語できる人は、英語のままで理解するらしい。そうじゃないと
理解のスピードが遅くなってネイティブとは話せない。
勿論母国語での思考能力がある程度ないと英語脳になってもそれには
及ばないのは確か。
246名無しさん@4周年:04/03/03 14:04 ID:66Fe1KV5
>>235
西欧からやってきた法律用語を
曲がりなりにも解釈して
自国の制度にできたのは日本が一番最初だと思うけどね。
東南アジアの諸国は政治、法律関係の用語を
そのままで使っているけど
全然咀嚼できていないよ。
少なくとも一般人には全く広がらないことになる。
理系の専門技術とかだったらいいかもしれないけど
政治とか法律でそれだと危険だよ。
理系でも子どもの理科教育において
いきなり小学生が英語の科学用語連発になったら...
247名無しさん@4周年:04/03/03 14:05 ID:N8JF5XcJ
日本の小学生が日常会話でシェークスピアを引用するようになったら
むかつく社会になりそうだな。
248名無しさん@4周年:04/03/03 14:05 ID:YRRiPwvX
みんなさぁ要求能力が高すぎるよ。
義務教育の小学校だよ?
この場合私立でもないんだよ?
超DQNに常識と道徳と国語と算数を叩き込むのが最重要じゃないの?
249名無しさん@4周年:04/03/03 14:06 ID:CUT+sH4j
>>241
目的は自国の文化の継承であって、他民族の文化の継承ではありません。

全世界の民族の文化を継承するのが目的であるなら、あなたがおっしゃるようにするべきですね。
ただ、私もこのスレの誰も、そんな事は主張していなかったはずですが。

・・・というか、何の話をしているんですか?世界史はごくごくさわりの部分をやっているだけですよ・・・?

>将来的にその分野で世界に出る香具師が出ると考えての措置なんでないの?
>世界規模の学会じゃ、英語の論文じゃないと読んでももらえないらしいし。
>変な当て字の、日本でしか通用しない専門用語をさんざん叩き込まれて、
>大学で覚え直しとか、たまらんと思うぞ。
ああ、若干趣旨が違いましたね。ま、どちらにしても原点の重要さについての見解は変わらないと思いますが。
250名無しさん@4周年:04/03/03 14:07 ID:66Fe1KV5
>>243
今でもラテン語使うよ。
ratio decidendiとかいきなし出てきて
面食らった。
251ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :04/03/03 14:07 ID:13OdGXpP
 漢文は半ば明治からの惰性という感は否めなくもないが、それでも
昨今の造語力のなさは、やはりこのへんに起因してる気がするからなあ。

 ときに、語彙力は世界認識力とも言えるわけで、"コギャル"の語彙が3000だっけ?
3000種類の言葉で言い表せるようにしか世界を認識できていないということ。
これは未開人がものを数えるときに「ひとつ、ふたつ、たくさん」しか
認識できないことと大差ない。

 知識も教養も万人が共有する必要は全くないと思うのだが、「こういう
未開人も一人一票なんだよなあ、どうせ投票しないだろうけど」と考えると萎える。
252名無しさん@4周年:04/03/03 14:08 ID:L9Dipfem
英語導入もいいけど、
その前に学級崩壊を起こさせないようにしないと、やっても無意味だよ
253名無しさん@4周年:04/03/03 14:08 ID:9515BfLL
選択肢がないと不安なんだろ
わからないことがあると”調べる”コマンド使いたいんだろ
254名無しさん@4周年:04/03/03 14:09 ID:kL5IQAI6
日本語を満足に喋ってから英語に取り組め
255名無しさん@4周年:04/03/03 14:09 ID:o+2CoUdx
>>238
知識だけ詰め込んでも愛国心なんか育ちませんよ。
日本史の通史なら中学だけで十分。
小学校の社会は各自関心を持ったものをきちんと調べさせて
発表させたりするほうが、国語力や論理的考え方を身につけさせるのに役立つ。
256名無しさん@4周年:04/03/03 14:09 ID:8wet4QBE
>>243
>ちょい昔は法律用語の大半がラテン語だったらしい
それって単語としてのラテン語、とかなんでは?日本でも法律文書には古典的単語
が多々見受けられるし。
もっとも、改善すべく国が動いているが。
>歴史を学ぶ上で古典は必須
>上流階級で古典を解せないヤツは
>まずいないだろうな
禿筒。でも、中高程度では必要ないと思われ。

>>249
???
いやだから、世界史はあくまで例として出したんだが。
257名無しさん@4周年:04/03/03 14:09 ID:01o0LB5h
小学校で英語教育は今の段階では無理。
文部科学省もわかり切っていることだろうに。
258北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/03/03 14:09 ID:m5yXMD84

火星スレだ。www
nasaの科学者のきれいな英語の記者会見きいてわかってる香具師がほとんどいなかった。www
259名無しさん@4周年:04/03/03 14:09 ID:h2VkQ4ck
>>245
まだまだ未熟者だけど、
英語で話す時は、当然、日本語に訳したりなんてしないよ。できないし・・・
まだ英語が話せない人で、大学受験のためにあれだけ勉強した人なら、
あとは<慣れ>だけだよ。本当に。
260名無しさん@4周年:04/03/03 14:10 ID:CUT+sH4j
>>256
結局、自国の文化継承のために古文漢文は必修になっている。
このことに対して有効な批判は出しえなかった、と。

これが結論でいいんですか?
261名無しさん@4周年:04/03/03 14:10 ID:X2HWJ+ed
片言の日本語しか出来ないガキに英語なんか教えんな。
と家のおかんが言っとります。
262名無しさん@4周年:04/03/03 14:10 ID:N8JF5XcJ
同時通訳が出来る人が真剣にうらやましい。
凄まじい頭脳なんだろうな。
263名無しさん@4周年:04/03/03 14:10 ID:XFMn+APS
>>235
一言も「できる」なんて言ってませんが。
「自国のものにしようとしたか、その努力」
と言ったのです。
簡単に翻訳できるなんて考えてません。

英語そのままを使うと、専門性が高くなります。
カタカナを並べられて、いきなり理解できる人はいるんですか?
もちろん、日本語に訳すことは誤解を招きやすい危険性もある。
しかしそれでも日本のものにしようとする、
という精神は大切なんじゃないんですか?

機械系の人たちは、そのような精神で、
日本語で書いてもみんなに読まれる、
という状態を作ったのではないかと考えているのですが
いかがでしょう。
264名無しさん@4周年:04/03/03 14:10 ID:YRRiPwvX
>>257
30年くらい昔まではアメリカの士官学校試験(10〜12才くらい?)でもラテン語の試験があったけど。
265名無しさん@4周年:04/03/03 14:10 ID:L85HvtMM

ニュー速+記者のスレタイのへたくそ加減をを見ても、国語力の低下がよくわかるなあ。

誰とは言わないが・・・

266名無しさん@4周年:04/03/03 14:11 ID:QG+yo14b
高校で古文漢文を習わないと文化の継承ができないというのにも賛成できないし、
高校レベルの学習で文化の継承ができると思うのも楽観的過ぎると思うが。
267名無しさん@4周年:04/03/03 14:11 ID:kyNXBIg4
>>239
不勉強者がと言われることは無くても、
「これを元に次の○○仕上げて置いてください。」と当たり前に言われるよ。
できる、できないなんて聞かれないよ。 ぽいと渡されてそれでお終い。
できなきゃきっとその仕事からは干されるだろうな。
それも急に、最近になってだよ。
全ての企業がそうじゃないかもしれないが、こういう企業増えてるみたいだよ。

ワープロできて当たり前っていうのと同じ。 
自分のところでは、最低条件のひとつかもしれない。
とりあえず、理系は英語できなくっていいと思ってる人がいたら言っておく、
そんなこと絶対にないんだからな。
268名無しさん@4周年:04/03/03 14:11 ID:YRRiPwvX
>>264
あ間違い。>>243
269名無しさん@4周年:04/03/03 14:12 ID:o+2CoUdx
>>260
欧米語におけるラテン語の位置づけと、日本語における古典の位置づけは
実用性の観点からみても違うと思う。欧米語の専門用語にはラテン語の単語の
素養が必要だけど、現代日本語に古典の知識が必須だとは思わない。
270名無しさん@4周年:04/03/03 14:12 ID:TCICNvRE
>>241

確かに漢文は言語として役に立たないと思うが、それを背景として
しっかり持っている人の文章は、現代においても美しいと思わせら
れるブツだと思うが。例 中島敦

百歩譲って漢文は捨ててもいいが、それのリズムを失ってしまうの
は日本語としてかなり痛手だと思う。
271名無しさん@4周年:04/03/03 14:12 ID:66Fe1KV5
とりあえず
ここにいるらしき理系の人間って
学校で国語や歴史とかできなかったことを
今になっても恨み骨髄なんだね。
>>241
ラテン語できなくて
大学入学資格とるのに苦労するって話は
イギリス人にとってよくある話らしい。
大人になってもそのころのことが
トラウマになってる人がいるそうな
272名無しさん@4周年:04/03/03 14:12 ID:8wet4QBE
>>260
君、古文漢文の前に現代文勉強し直した方がいいと思われ。読解力無さ過ぎ。
レス打ってて頭いたくなってくるよ(w

自国文化の継承に、古文、漢文の必修は全く必要ない。

これが結論ね。



>ラテン語とか
ちょっと漏れの知識が足りなかったかもです。お詫びします>みなさん
273名無しさん@4周年:04/03/03 14:12 ID:Qyf7SvyQ
学力低下=英語必修 謎だ・・・
274名無しさん@4周年:04/03/03 14:13 ID:CUT+sH4j
>>266
高校で一切古文をやらなければ、継承の可能性は更に低くなりますね。
ただそれだけの事です。

大学でも必修にすべきって事ですか?

>>270
そういった部分は、”合理的”な人たちは全く理解を示さないんですよね。
軽薄だなあとは思うけど。
275crumb bun ◆ShR5CDEG9I :04/03/03 14:14 ID:NYmqDUw/
そりゃ、今の教科に加え英語も出来た方が良いに決まってるが、それと引き換えにどの教科を減らすつもりなのだろうか。

時間は無限ではないのだからさ。
276名無しさん@4周年:04/03/03 14:15 ID:CUT+sH4j
>>272
では、もう一度その根拠を示してみてください。こちらは頭が悪いので。

選択制で日本文化の継承が全ての高校生に対してなされる可能性があることを期待できるとは
どうしても思えない、というかありえないんですよね。
277名無しさん@4周年:04/03/03 14:15 ID:Qeu9XJ8u
英語の前に、
平気で「そのとうり」とか「どおりで」とか書く奴なんとかして。

2chだから、と思っていちいち突っ込んだりしないけど、
正常な日本語感覚が持ってたらこんな書き方できないと思う。
278名無しさん@4周年:04/03/03 14:15 ID:C8WBiEBn
むしろ中学高校の英語減らして国語増やすべきなんじゃねぇの?
国語力が池沼並に低い餓鬼が急増してる
こんな奴に何やらしても駄目だろ
279名無しさん@4周年:04/03/03 14:16 ID:eKEIq4an
>>267
必要だと思うよ。英語のマニュアルしかないの多いし。でも、たくみに会話ができなくてもいいしね。
その場合は会話力が必要ってことで。ひとことで英語っていってもピンからキリまで。スペルを
間違えなければいい人から、言葉ひとつひとつに気を使わないといけない人とか、2ch用語のような
英語を理解しないといけない人から。ある程度の基礎能力を持つことは必要だと思いますが
結局は実践あるのみだと思う。
280名無しさん@4周年:04/03/03 14:16 ID:66Fe1KV5
>>269
漢文の基礎くらいはできた方がいいと思うよ。
理由は向こうでラテン語が必要とされていたのと
同じ理由。
この理由って言葉の成り立ちわかります?
てか、うちにラテン語マニアの教授がいて
法学入門の授業でラテン語の話なんかしていたんだけど
漢文なんかと比べ物ならないくらい難しい。
281名無しさん@4周年:04/03/03 14:17 ID:kyNXBIg4
>>278
だからできない子供はDQNとして放置すればいいのですよ。
全員が均一の学力でなくてもいいのです。
古文ができて、物理ができなくてもいいのです。
数学が出来て、漢文ができなくてもいいのです。

できる人はそれなりにこなしてゆくでしょう。
282名無しさん@4周年:04/03/03 14:17 ID:8wet4QBE
>>274
中学は必修、高校は文系のみ選択で無問題。必修にする必要はない。
↑こくごじてんつかっていいから、このぶんしょうのいみわかってから、
もういちどここにきてください。

>>276
根拠もへったくれもない。
中学は必修、高校は文系のみ選択で無問題。必修にする必要はない。
逃げずにこれにまともに反論してください。
先ほどからあなたの出す意見では、高校で必修にする必要性は見いだせませんね。
選択で充分。
283名無しさん@4周年:04/03/03 14:18 ID:7U1GiN9H

>正常な日本語感覚が持ってたらこんな書き方できないと思う。
>正常な日本語感覚が持ってたらこんな書き方できないと思う。
284名無しさん@4周年:04/03/03 14:18 ID:QG+yo14b
>>271
どっちともわざわざ勉強しなくてもいい程度にはできたけどねぇ。

>>274
文化の伝承のために学習させるという考え方のほうがよっぽど合理的で即物的だと思うけど。
285名無しさん@4周年:04/03/03 14:19 ID:01o0LB5h
公明党のマニフェスト(政策綱領)
「中学校卒業段階で日常英会話ができることをめざす」神崎提案
「10年計画で全国の公立小学校で英語必修化を完全実施」
286名無しさん@4周年:04/03/03 14:19 ID:Qeu9XJ8u
>>283
_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ ゴメンナサイ・・・
287名無しさん@4周年:04/03/03 14:19 ID:66Fe1KV5
>>272
あなたの結論をちょっと訂正。

日本の高校で古文、漢文を必修にしておく必要はない。
でも、大学に進学してちゃんと勉強する場合には必修。
古文、漢文の素養すらない人間は
職業訓練でも受けて
工場のラインにでも並んでください。
288名無しさん@4周年:04/03/03 14:20 ID:YRRiPwvX
>>281
私はDQNも詰め込みでもいいから教えといたほうがイイと思う。
それこそ出来る人はそれなりにこなすだろうし。
289北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/03/03 14:20 ID:m5yXMD84
イギリス人にとってのラテン語と日本人にとっての漢文なら
似たようなもんだな。www

ラテン語期限の言葉は英語にものすごくたくさんある。www


290名無しさん@4周年:04/03/03 14:20 ID:CUT+sH4j
>>282
中学程度の学習レベルでは、到底文化の継承に必要な要件を満たさないと思うからですよ。
まあ、これで100%の人間が継承できるわけでもなく。

つまり、古文漢文をさらに重視するという結論に結びつきこそすれ、古文漢文が選択性で十分であるという
結論は導かれないわけです。あなたのレスは毎度全く論理的でない。
291名無しさん@4周年:04/03/03 14:21 ID:J/JljAtI
2chでの煽り合いは、ディベート能力を養う・・・のかな?
292名無しさん@4周年:04/03/03 14:21 ID:8wet4QBE
>>287
>大学に進学してちゃんと勉強する場合には必修。
文系だけでいいんでないの?中学古典の範囲なら構わんけど。
293名無しさん@4周年:04/03/03 14:21 ID:o+2CoUdx
>>275
社会を総合学習で重点的に扱うようにするか。土曜半ドンを復活させるか。

>>278
あなたがどの年代かよくわからないけど、理数系の科目はともかく
国語力が低下しているという客観的なデータは存在しませんよ。
今の平均的な団塊世代なんて、まともな文章書く能力ほとんどないじゃない。
294ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :04/03/03 14:22 ID:13OdGXpP
 もう大衆には教養に類することは全く必要ない。
 新聞が読め程度の日本語、九九+PCの使い方、刑法と周辺規則
そんなもんで充分。高校以降は全部廃止して、職能学校にする。

 同時に、勉強したい奴は上級学校を作ってそこ行くようにすればいい。
そこでは古文漢文英語はもちろん、テーブルマナーからお茶だの
着付けだの社交ダンスだのまで教える。一日12時間教育ぐらいで。

 もう「ゆとり」なんていうバカ向けの方便つかってねえで、素直に
エリートと大衆を隔離しろ。
295名無しさん@4周年:04/03/03 14:22 ID:uBqSunos
一流企業の第一線で日本の経済を引っ張ってるのも理系なら
麻原なんかに騙されてオウムでサリン作ったのもトップランクの理系だよな。
ロクすっぽ働かないくせに高給取りなのも文系だし、
第二、第三のオウムを出さないように法律を整備するのも文系だ。
文系に数学できない奴なんてゴロゴロいるし、
理系だって文系ほどの語学力は要求されないだろ?
片方の視点から要不要を語るのはアホな話。

でも、英語なんか文理を問わず中高で6年もやるんだから
あえて小学校からやる必要は無いと思う。
土曜も登校させて国語や算数を入れろ。
296名無しさん@4周年:04/03/03 14:23 ID:RaILTkta
文科系が日本を滅ぼすって本があるけど、その通りだなあ。

古文漢文を高校レベルで必修にする理由など無い。人文逝く奴がやればいいだけ。
そんな時間があったら法律とか技術を詰め込め。
297北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/03/03 14:23 ID:m5yXMD84
まあ小学校で英語教える必要はないな。www
だいたいこの時期に日本人教師の適当な発音教えたらかえって害になる。www

数学に時間とったほうがまし。www
298名無しさん@4周年:04/03/03 14:23 ID:QG+yo14b
>>290
前提が「〜満たさないと思う」では論理的云々以前の話だけど。
299名無しさん@4周年:04/03/03 14:23 ID:kyNXBIg4
>>288
そんなことすると、さらに学力不足が加速します。
バカを切り捨ててよいのです。
最近のバカは「恥ずかしい」という気持ちすらない、筋金入りのバカです。

国民全てが賢くなくてよいのです。 
一部が賢く、残りはバカなほうが国としては都合がよいのです。
300名無しさん@4周年:04/03/03 14:23 ID:YRRiPwvX
>>294
それをやったドイツは行き詰まってますが?
301名無しさん@4周年:04/03/03 14:23 ID:eKEIq4an
>>281
放置はすなわち、全体的な能力低下とひいては国力などに悪影響すると思われます。
知性がないと、本能的に動きやすいのでそれこそ原始的DQNが蔓延して治安も悪くなり
財政も悪くなると思われます。だから小中レベルの基礎知識は洗脳してでも、殴ってでも
吊るしてでも学習させる必要性はあると思う。  俺はね。
302名無しさん@4周年:04/03/03 14:24 ID:8wet4QBE
>>290
>中学程度の学習レベルでは、到底文化の継承に必要な要件を満たさないと思うからですよ。
じゃ、その「文化の継承に必要な要件」ってのを挙げてみれ。

ちなみに、漏れの考えでは
「古文、漢文を媒体とした文化の継承は専門家の仕事であり一般人には必要ない。
一般教養としての日本文化の知識を学ぶのに、古文や漢文を媒体とする必要はな
い。古文、漢文そのものを日本文化の一部として学ぶにしても、文法ばかりを重視
する高校レベルの古文は必要ない。古文、漢文と言う死んだ言語の存在を知るとい
う意味で、中学レベルの教育で充分。」
だな。
303名無しさん@4周年:04/03/03 14:24 ID:CUT+sH4j
>>284
学校教育で漢字教育をやめれば、漢字の文化は間違いなく継承されなくなりますね。
学校教育は意外と重要なのですよ。

>>293
団塊世代がまともな文章作成能力を持たないという客観的ソースがあるんですか?
興味があるので是非知りたい。
304名無しさん@4周年:04/03/03 14:25 ID:uBqSunos
>>296
高校はまだ自分の向き不向きを探したり一般教養をつけたりする段階。
そこであんまり専門的な分野に走るのは逆効果。
305名無しさん@4周年:04/03/03 14:25 ID:nMT51XCB
>>295 理系は論文書いたり読んだりするのに国語力・英語力どちらも
文系以上に必要だよ。

微分積分の基礎すらできない文系は死んでいい。
306名無しさん@4周年:04/03/03 14:25 ID:/NZEhXna
>>267
仕事してれば理不尽な要求突きつけられるなんて言語問題以外だってあるべよ。
むしろそいうのは分からなければ辞書を引く、WEBで調べる、勉強する、あと我慢、
こっちの方が大切だべ。
というか、会社行ってると最後のが一番大切な気がするが。

まぁ、英語やら他国の言語が使えたら便利に違いない、役にも立つのは分かる。
俺も流暢に読み書きできたらもっと色々文献漁れるのにと思ったりする事もあるし。
でもどこかしこでも必要なのか?といわれればそうではないってことさ。
307名無しさん@4周年:04/03/03 14:25 ID:RaILTkta
>>295 これだから文系は、、、
サリン工場、あれ素人の人間がつくったもんじゃねえよ。
ただの理系卒の奴にあんなもんはつくれない。化学科修士卒でも怪しい。
絶対北朝鮮とかのスパイが関わってる。
化学兵器に対する軍事の知識とバックアップ無しにつくれるわけが無い。
308名無しさん@4周年:04/03/03 14:25 ID:Z6o3qy6b
日本よりもよほど後進国の東南アジアでさえ英語をそこそこ使える人ばかり
英語教育でいまだにガタガタ文句言う奴は、ただの英語コンプレックス。
309名無しさん@4周年:04/03/03 14:25 ID:T2Elij9C
>>303
>学校教育で漢字教育をやめれば、漢字の文化は間違いなく継承されなくなりますね。
いいじゃん、ひらがなカタカナだけでもいしそつうはできる
ワザワザかんじをつかうりゆうがありませんよ
310名無しさん@4周年:04/03/03 14:26 ID:66Fe1KV5
>>292
古典の素養がない人間は
やはり漢語の使い方とかに難点あると思うよ。
言葉通じないもの。
ただし素養程度で研究する必要はないと思う。
あと、今の中学生の国語の教科書を見て
中学古典の範囲という言葉は使うべきだと思うよ。
笑うくらいスカスカだから。
311名無しさん@4周年:04/03/03 14:27 ID:eKEIq4an
>>309
それこそ、へんな記号文字のようなのを使う、かの国のようですよ。<丶`∀´>σ
312名無しさん@4周年:04/03/03 14:27 ID:o+2CoUdx
>>296
大学入試の古典は、文法を重点的にやればクリアできるようなレベルでしかない。
実用的な国語力を身に付けさせる役に立っているとは思えない。
教養や日本人としての心の涵養のためというなら鑑賞中心の理解でじゅうぶん。
313名無しさん@4周年:04/03/03 14:27 ID:CUT+sH4j
>>302
最低限の語彙、表現の知識。背景の歴史文化に対する理解。

中学の古文教育がどのようなものか知っているのですか?
中卒の段階での古典の知識など、ゼロに等しいものですが。

>>309
日本語のような表意文字の存在に依存している言語で感じを捨てる事は自殺行為ですよ。
314北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/03/03 14:28 ID:m5yXMD84

まあ、確かにオイラーの公式しらない香具師は生きてる価値ないと思うがな。www
そういうのが漢文とか騒いでいるのはアホかと。www

315名無しさん@4周年:04/03/03 14:28 ID:uBqSunos
>>305
わかり易く伝えるのが目的である論文なんて何の技巧も情緒もないし。
大体論文を書くのは理系だけじゃないぞ?

論文の読み書きごときで国語・英語力があるなんてのは井戸の中のカエルさん。
316名無しさん@4周年:04/03/03 14:29 ID:Qyf7SvyQ
  ___
 / || ̄ ̄|| ∧_∧  チョパーリもハングルを必修するニダ!
 |  ||__|)<`Д´# >   
 | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
 |    | ( ./     /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
317名無しさん@4周年:04/03/03 14:29 ID:66Fe1KV5
>>296
あなたは中途半端な理系ですね。
なんというか
パソコンの操作ができれば理系はそれでいいと言うくらいのレベルの。
318名無しさん@4周年:04/03/03 14:30 ID:X2HWJ+ed
>>308
米英の植民地だった国々と比べるな。
319名無しさん@4周年:04/03/03 14:30 ID:YRRiPwvX
>>299
中庸がこれだけ大きい国が日本以外あるか?
人口と土地がでかい国はエリートと貧乏人の差が大きくてもやっていけるが、
その先には奴隷制が待ってるぞ。

…やべぇ自分がサヨクに思えてきた(w
320名無しさん@4周年:04/03/03 14:31 ID:eKEIq4an
なんつーか結局、文系VS理系、和VS洋、になっちまうのね。どっちも必要で、どっちも不必要っていう
ふうにならないのが不思議。「デジタル人間」が増えているのか?
321名無しさん@4周年:04/03/03 14:31 ID:h2VkQ4ck
>>308
日本人の方が英語が使える奴は多いと思うぞ。俺は別として・・
そういうあんたが見本を示してくれよ。
そのままの単語で、コンプレックスなんて和製英語を使っちゃうあんたが。
322北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/03/03 14:31 ID:m5yXMD84
>>315
>わかり易く伝えるのが目的である論文なんて何の技巧も情緒もないし。

オマエは間違いなく英語で論文を書いたことがないな。www

323ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :04/03/03 14:32 ID:13OdGXpP
     >>309
 それ本気で言ってるのだとしたら、かなりの低能。
 「漢字のような難解な字を使用すると、大衆が知識から隔離される」
とか言っていた戦後すぐの左翼なみに低能。「カナモジカイ」とか
ローマ字運動とかあったが、何ひとつ定着していない。

 そもそも漢語経由の同音異義語の多い、しかも膠着語の日本語で、
漢字かな混じりを使うことのメリットを全く理解していない暴論。
324名無しさん@4周年:04/03/03 14:32 ID:uBqSunos
>>322
それは正解
325名無しさん@4周年:04/03/03 14:32 ID:CUT+sH4j
>>320
>どっちも必要で、どっちも不必要
これはわりと高度すぎる発想だと思うなあ。
縁起の理法って言うんだっけ。大学の教養教育も意外と頭のどこかに生き残ってるもんだ。
326名無しさん@4周年:04/03/03 14:32 ID:nMT51XCB
>>315 難解な概念を分かりやすく伝えることが、最も語学力を必要とする
ことなんじゃないかい?
小難しい漢語やイディオムを知識として知っていることが語学力じゃないぞ。
327名無しさん@4周年:04/03/03 14:33 ID:8wet4QBE
>>310
>漢語の使い方とか
済まんが教えてくれないか?日常で使う漢語って何?

>>313
古語、漢語って物が世の中に存在するってことを知る程度で充分なんだが。
枕草子も源氏物語も現代文でやれと。
>最低限の語彙、表現の知識。背景の歴史文化に対する理解。
で、それがどう文化の継承に必要なんだ?中古の古語なんか、一度消滅した物だろ?
継承する必要性がそもそも感じられないし。
328名無しさん@4周年:04/03/03 14:33 ID:o+2CoUdx
>>320
おれは文系だけど、
単なる知識の押し付けが愛国心の涵養や文化の深化につながると考えてる
アホ見てるとむかついてくる。
329名無しさん@4周年:04/03/03 14:33 ID:kyNXBIg4
確かに教養として、古典芸能に触れたり、絵画観たり、歴史の本を読んだりはするけど、
生きて行く上では何ら役に立たない。 
自分にとっては知識のおまけみたいなものだ。

それでメシが食えて、それで生活ができてってのが基本だ。
330北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/03/03 14:34 ID:m5yXMD84
>>324

まあnatureでも読んでみろ。www
同じレベルだと技巧と情緒で勝負がきまる。www

331名無しさん@4周年:04/03/03 14:34 ID:TvYSGm8d
もうすぐ翻訳コンニャクが開発されるのに
英語なんて必要ねーべ?
332名無しさん@4周年:04/03/03 14:34 ID:YRRiPwvX
>>308
片言でも「話せる」っていうだろ。
アメちゃんは「ゲイシャ、フジヤマ」でも日本語話せるぞHeheっていうよ。
日本人は言語に関しては完璧主義者過ぎる。
333名無しさん@4周年:04/03/03 14:34 ID:66Fe1KV5
>>309
聞いた話によると
北朝鮮では漢字の使用を一切やめて
悲惨な状態らしいぞ。
洪水という言葉がなくなって
川の水があふれることみたいな感じになってるそうだ。
334名無しさん@4周年:04/03/03 14:35 ID:h2VkQ4ck
お〜い。英語スレではいつも当然の流れなんだが、
運がいい事に2ちゃんでは、英語でカキコする事もできるんだよね。
ここで、英語の話を得意げにしてる奴等、そろそろ英語でレスよろしく!
335名無しさん@4周年:04/03/03 14:36 ID:CUT+sH4j
>>327
継承する必要があると文部省が判断しているのでしょうね。
私も賛成です。

つまり、各国に固有の言語、文化が存在する必要がないと考えているのですか?
それはまあ、一つの思想ですが、世間では全く支持されないでしょうね。

文化がどのように成り立ち、変遷し、そして現代に至ったか。
それを理解しなければ、文化の継承などとてもとても。

ところで、さっきから思っていたのですが。
あなた、多分高校2年生くらいでしょう。違いますか?
336名無しさん@4周年:04/03/03 14:37 ID:rglGRVlR
国語を中国語にして第二公用語を英語にすればいいじゃないかな?
そうすればアジアでも欧米でも通用する。
賤民は日本語を話すみたいに教えればすぐに普及すると思う。
337名無しさん@4周年:04/03/03 14:37 ID:XI2iPefs
I see tell werw(愛してるわ)
338名無しさん@4周年:04/03/03 14:37 ID:eKEIq4an
わりとDQNでも、フィリピンパブに1年も通えば、タガログ語やビサヤ語で日常会話、あいさつ
くらいへっちゃらになるしね。やっぱ、継続と慣れですね。
339名無しさん@4周年:04/03/03 14:37 ID:RaILTkta
俺は自分の子供には生きる上で必要な勉強をさせるよ。
具体的には現代国語と数学と理科と科学と技術と法律と経済と医学の基礎だな。

古文? 漢文? 歴史? 馬鹿かと。 それでメシが食えるのかと。
そんなもん興味あるやつだけがやればいいんだよ。ほんと人文系は糞だな。
340名無しさん@4周年:04/03/03 14:38 ID:YRRiPwvX
ttp://www1.ocn.ne.jp/~kanamozi/index.html
カナモジカイ。
FAQが馬鹿過ぎる。

>>336
ああ李氏朝鮮みたいニカ?
341名無しさん@4周年:04/03/03 14:38 ID:nMT51XCB
日本の問題としては、日常生活で英語に触れる機会が少なすぎること。
NHKを1チャンネル増やして英語専用のチャンネルにするといい。
スポーツ中継とか、映画とか、結構英語での需要はあると思う。
外国人にも住みやすくなるしね。
342名無しさん@4周年:04/03/03 14:39 ID:8wet4QBE
>>335
>私も賛成です。
だからどう必要なのかと。

>各国に固有の言語、文化が存在する必要がないと考えているのですか?
本当に読解力ないな、お前(w

>文化がどのように成り立ち、変遷し、そして現代に至ったか。
>それを理解しなければ、文化の継承などとてもとても。
それを理解するために古文、漢文の教育がどう必要なのかと。

>あなた、多分高校2年生くらいでしょう。違いますか?
違う。
そういうお前は厨3だろ?古文の成績よくって浮かれてるだけの。
343名無しさん@4周年:04/03/03 14:39 ID:TvYSGm8d
>>334
It should talk from what about which it speaks in understood English.
344名無しさん@4周年:04/03/03 14:39 ID:01o0LB5h
理系文系に分かれて意味のないことしてますね。
たかが、小学校で英語を必修にするかどうかでしょ。
それも、今の学校では到底無理と言う話でしょ。
ただそれだけのことじゃん。
345名無しさん@4周年:04/03/03 14:39 ID:wPemVv+g
2ちゃんやってると、一日に何万字ぐらい読んでるのか気になるね
346名無しさん@4周年:04/03/03 14:39 ID:h2VkQ4ck
>>337
そうそう、その調子。
ちょっと文法的な間違いが見られなくも無いが・・
347名無しさん@4周年:04/03/03 14:39 ID:QG+yo14b
>>335
> 文化がどのように成り立ち、変遷し、そして現代に至ったか。
> それを理解しなければ、文化の継承などとてもとても。
それをしたいのなら、古文漢文の成立/変遷を重点的に教えるべきでは?
読解はそのあとだろ。
348名無しさん@4周年:04/03/03 14:39 ID:uBqSunos
>>339
なんかすげー嫌味っぽい子になりそう
349名無しさん@4周年:04/03/03 14:40 ID:mnBD12Yn
小学生の英語履修はいいよ。問題は誰が教えるかだ。今の教師か?それとも
怪しげな外国人か?150万人もまともに教えようと思えばちゃんとした英語
教師が3万人は必要だろうが。無理無理、そんなことしなくても英語をマス
ターできる奴は自力でやるよ。
350名無しさん@4周年:04/03/03 14:40 ID:kyNXBIg4
>>341
ディスカバリーチャンネルを辞書片手に見てる。
351名無しさん@4周年:04/03/03 14:40 ID:66Fe1KV5
>>339
専門学校に行かせるんですね。
どうぞご自由に。

うちの伯父もあんたと似たような考えで
子どもはみんな商業高校。
従兄弟は中学でオール5に近い成績だったけど
商業高校。
高卒で就職して
自分の金だけじゃ暮らせないから
親から援助してもらっているよ。
352北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/03/03 14:41 ID:m5yXMD84
だから香具師決定ってなんだよ。www

353名無しさん@4周年:04/03/03 14:41 ID:o+2CoUdx
>>344
教員養成過程の見直しも必要だから
仮に実現しても9年後ぐらいにはなるだろうね。
354ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :04/03/03 14:41 ID:13OdGXpP
 大衆には実学以外必要ないというなら、それはそれでひとつの思想だろう。
バカはバカなりの、目先の金だけ追いかける一生をしていれば宜しいわけで。

 呉智英の言うところの、卒業式で今こそワカメ喜コンブなんて歌っている
人生で何が悪いのか。エリートまでこうだというなら、世を儚んで風呂場で手首
切ってしまいそうだが。
355名無しさん@4周年:04/03/03 14:41 ID:8wet4QBE
>>339
>具体的には現代国語と数学と理科と科学と技術と法律と経済と医学の基礎だな。
最後の一つは、医学部でも入らないと無理なんでは?
子供を医学部入れるのって大変だぞ。まあ、がんがれよ(w
356名無しさん@4周年:04/03/03 14:41 ID:lafnPsOG
>>339 英語入れないのはお前が出来ないから?
357名無しさん@4周年:04/03/03 14:42 ID:TvYSGm8d
It can make a living, even if there is no English which does not exist required in English etc.
358名無しさん@4周年:04/03/03 14:42 ID:6V3f8P8O
>>339
歴史を軽視するとロクな事にならんのだがな。

まあ、総合学問としての「歴史」じゃない、社会科の延長の授業しか受けてない
奴の認識はそんなものか。
359名無しさん@4周年:04/03/03 14:42 ID:h2VkQ4ck
>>343
are you serious???
360名無しさん@4周年:04/03/03 14:43 ID:BDT3V/5c
>>345
語彙数自体は少ない予感
361名無しさん@4周年:04/03/03 14:43 ID:kyNXBIg4
>>355
アメリカでは基礎的なことは教えているよ。
日本人は病気にかかると医者任せで、身体のことをよく知らず
薬を飲めば治ると思っている人が多いらしい。
自分の身体は自分が一番良く知っておく。
これはアメリカに健康保険制度がないからだろうか・・・
362名無しさん@4周年:04/03/03 14:44 ID:0BwiCIS7
英語入れてもいいが
土曜日を休みにするのをやめれ

おかしいやろ土曜休みは
363名無しさん@4周年:04/03/03 14:44 ID:eKEIq4an
>>350
321chはいいねえ。英語がわかった気になる(なるだけw) 映画で覚えようとすると、Oh, my fuck!とか
使えない英語ばっか覚えそう。 時代劇で日本語覚える外人と同じ。 日常で「ござる」とか「そのほう」
とか言われてもね。
364名無しさん@4周年:04/03/03 14:45 ID:8s8VF4lQ
文部省が、新たな利権と天下り先と権限を必要とするようになったのだろう。
文部省は仕事がふえてよかったね、相変わらず百害あって一利無しなんだけどw
365名無しさん@4周年:04/03/03 14:45 ID:vLBCAyus
「小学英語 1年生」の教科書の冒頭も、やはり「サイタ サイタ サクラが サイタ」
なんだろうかね。
366名無しさん@4周年:04/03/03 14:45 ID:CUT+sH4j
>>342
さっきも言いましたが。
あなたはあらすじ本を読んでそれで十分とするのですか?
原典に触れる力は必要です。翻訳にはどうしても他人の解釈が入り込みますからね。

また、古文漢文を学習、理解する過程で日本人の思考や文化を理解できますね。
かつ、のちに深く学ぶための基礎にもなりますね。

むしろ、現行の制度を変えるためのあなたの不必要論の根拠をもう少し詳しく知りたいのですが。
また、何故にそこまで古文漢文を憎悪しているか、も。
367名無しさん@4周年:04/03/03 14:46 ID:TvYSGm8d
Nobody talks in English・・・・(TT
368名無しさん@4周年:04/03/03 14:46 ID:h2VkQ4ck
>>357
it's hard to understand your english...
please avoid using big words. those confuse me...
369名無しさん@4周年:04/03/03 14:46 ID:BDT3V/5c
>>339
ふむ
労働者階級はそれで充分とも思えるが
日本人全体の質を考えるとやはり他国のように
労働者階級が無教養ではなんとなくヤダね
やはり日本人は他の諸外国と違って
労働者階級にもなるべく高い教養を身につけてやりたい
370名無しさん@4周年:04/03/03 14:46 ID:JROo2YUK
>>348>>351>>355>>356>>358
厨房の思いつきにマジレスしてるお前らは優しいな。
371名無しさん@4周年:04/03/03 14:47 ID:8wet4QBE
>>361
>これはアメリカに健康保険制度がないからだろうか・・・
禿筒。日本の健康保険制度がどれほど先進的な物か、知らん人は多いんだろうな。
まあ北欧は別としてね。
なんで欧米の生命保険会社があんなに大きいのか、考えればすぐわかるはずなんだ
けどね。
372名無しさん@4周年:04/03/03 14:47 ID:nMT51XCB
>>367 Never mind ( ´∀`)
373ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :04/03/03 14:47 ID:13OdGXpP
 語彙力がない→世界を細かく認識できない→物事を大雑把な類型にしか当てはめられない
→なんでも政府が悪い→小泉内閣の退陣を要求する。
374名無しさん@4周年:04/03/03 14:47 ID:o+2CoUdx
>>358
歴史? 近代史をバランスよくやっていればほとんど問題ないと思うよ。
日本史の知識だけ豊富でも何の役にも立たない。
375名無しさん@4周年:04/03/03 14:47 ID:YRRiPwvX
>>349
考えるに今後教師とその予備軍の余り・だぶつきが予想されるから、
その吸収としてじゃないかな?
選抜まではいかないけど、問題教師はすぐ解雇、教職免許剥奪しろや!。
376北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/03/03 14:48 ID:m5yXMD84
what the heck?.www
377名無しさん@4周年:04/03/03 14:48 ID:TvYSGm8d
>>368
It has not said in big words・・・
378名無しさん@4周年:04/03/03 14:48 ID:g5Q5vhm4
何はともあれまずは国語をやれと。
国語の能力が確立されるまでは外国語やっちゃいかん。
どうして、一つの言語も使えないのに他のが覚えられるのか。
379名無しさん@4周年:04/03/03 14:49 ID:mfY1P3Gs
土曜休みは第二、第四だけに戻してから英語を入れろ
380名無しさん@4周年:04/03/03 14:49 ID:o+2CoUdx
>>378
あんたの歳じゃ無理かもしれん。
381名無しさん@4周年:04/03/03 14:50 ID:8s8VF4lQ
英語で書いている奴は日本語が不得手なのか?
もっと日本語を勉強して下さい。がんばって。
382名無しさん@4周年:04/03/03 14:51 ID:kyNXBIg4
>>371
そのおかげで薬禍などの別の問題も生んでるわけだけど…
結局判断するのは自分自身、基礎的な知識は必要だよ。
風邪の時、市販の風邪薬と一般的な栄養ドリンクを一緒に飲んだり、
すぐに解熱剤を欲しがったりするのが一般的ではダメダメだ。
383名無しさん@4周年:04/03/03 14:51 ID:uBqSunos
>>379
どうせ厨1で同じことやんのにわざわざ小学校から
ガイジン招いてないすとぅーみーちゅーやる意味あるか?
土曜休みなんてなくていいよ。
流石に平日扱いはいきすぎだろうが、半日くらいはあっていい。
384名無しさん@4周年:04/03/03 14:51 ID:v9s3q5mx
教養と知識は似て非なるものだべ。
385名無しさん@4周年:04/03/03 14:52 ID:TvYSGm8d
>>381
I'm sorry, a level is lowered and it writes in Japanese.
386名無しさん@4周年:04/03/03 14:52 ID:JROo2YUK
>>381
海外のネットカフェだと日本語で書き込めない場合がある。
387名無しさん@4周年:04/03/03 14:52 ID:8wet4QBE
>>366
>あなたはあらすじ本を読んでそれで十分とするのですか?
>原典に触れる力は必要です。翻訳にはどうしても他人の解釈が入り込みますからね。
君は洋画を見る際にはいつも吹き替えや字幕は一切ない状態で見てるんだな(w
悪いが漏れは吹き替えか字幕をつけて見るよ。

>また、古文漢文を学習、理解する過程で日本人の思考や文化を理解できますね。
「古い」日本人の思考や文化はね。明治維新や大東亜戦争をへて大きく変わった今
の日本人の考え方の理解の手助けになるか?それこそ>>363みたくなるだけだろ?
そんなのが日本の文化の継承に必要か?高校で古文、漢文を文系のみ選択にして日
本史を必修にした方がよっぽどためになると思われ。

>古文漢文を憎悪
何度も言うが、漏れが憎悪していると思うあたり、読解力ないね。
388名無しさん@4周年:04/03/03 14:53 ID:66Fe1KV5
>>378
一つの言語をきっちり習得してから
他の言語を身につけることもできるし
同時進行で複数の言語を身につけることもできると思うけど
日本人なのに日本語がまともじゃないのは
ダメだと思う。
389名無しさん@4周年:04/03/03 14:53 ID:6V3f8P8O
>>374
受験テクニックの「歴史知識」の話ではないんだがな。

あと、近代史をバランス良く学ぶだけで、一生が終わるわな。
390名無しさん@4周年:04/03/03 14:54 ID:8s8VF4lQ
>>385
I'm sorry, a level is lowered and it writes in Japanese.

これを日本語に訳してみてください。俺が採点してあげます。
391名無しさん@4周年:04/03/03 14:54 ID:g5Q5vhm4
>>380
あんたの歳とか言われても・・・漏れ満18なんだが。
392北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/03/03 14:55 ID:m5yXMD84
>>385

you'd better speak Japanese I guess.www
393名無しさん@4周年:04/03/03 14:55 ID:rglGRVlR
革命的に侵略者の言葉である日本語を廃止し、きれいな言葉である中国語と朝鮮語を国語にしろ
394名無しさん@4周年:04/03/03 14:55 ID:BDT3V/5c
>>374
極論に走る香具師にろくなのはいないんだよなあ

>>384
んだ
395ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :04/03/03 14:55 ID:13OdGXpP
>明治維新や大東亜戦争をへて大きく変わった今
 この時点で釣りか低能だな。

 何がどう大きく変わったんだ? 日本史必修論をぶちあげているのだから
ご説明願いたいのだが。
396名無しさん@4周年:04/03/03 14:56 ID:66Fe1KV5
>>387
この人のレス見てると
自分は中学、高校でまともな教育を受けられてよかったと思う。

判決「Z会三年」
397名無しさん@4周年:04/03/03 14:56 ID:XFMn+APS
悶科省は日本をアメリカの属国にするために、
英語を習わせようとしているのです。
みなさんめをさましてください。
398名無しさん@4周年:04/03/03 14:57 ID:TvYSGm8d
>>390
Translation software is such a grade.
399名無しさん@4周年:04/03/03 14:59 ID:66Fe1KV5
>>397
英語教育に力を入れている
韓国、中国はアメリカの属国ですか
そうですか
400名無しさん@4周年:04/03/03 14:59 ID:8wet4QBE
>>383
>どうせ厨1で同じことやんのにわざわざ小学校から
>ガイジン招いてないすとぅーみーちゅーやる意味あるか?
小学校では理屈抜きの英会話みたいなのやらせて、中学からは文法なんかも積極的
に混ぜるって感じにしたらどうよ。

>>396
詭弁ガイドライン9:自分の見解を述べずに人格批判をする、に該当。
乙会なんて一度も入らずに「DM送るなゴルァ」で電話して終わりだったが。
401名無しさん@4周年:04/03/03 14:59 ID:CUT+sH4j
>>387
どう読んでも、憎悪しているようにしか思えませんが。
では、あなたの国語力、表現力にに問題があるんでしょうね。

>捨てられた言語
>そういうお前は厨3だろ?古文の成績よくって浮かれてるだけの。 ←古文コンプレックスが滲み出てます
>中古の古語なんか

罵倒表現の連続ですが・・・。

>君は洋画を見る際にはいつも吹き替えや字幕は一切ない状態で見てるんだな(w
いいえ。私はアメリカの文化を継承しようとは思っていないので、特に。

>そんなのが日本の文化の継承に必要か?
なりますよ。何度も申し上げたとおり。(>>363はどのような例なのかよくわかりませんが・・・。)

あと、廃止論の根拠をもっと詳しくお願いしますね。
402名無しさん@4周年:04/03/03 15:00 ID:YG1FFJny
>>398
まぁ逆に言うと翻訳ソフトでも、
おおまかな流れが分かる程度であれば十分だと言う事だな。
403名無しさん@4周年:04/03/03 15:00 ID:iZfn3HdO
最近のPCカタカナ用語氾濫なんかみると
外来語を日本語化できるような国語力のある理系がいないのが良くわかる。

その点昔の蘭学者は漢文の古典の知識の基礎力がすごい。
酸素とか、惑星とか、実に見事。
中国や韓国なんかにも直輸入されてる科学用語の日本語。
江戸時代や明治期に生み出されてるものが多い。
404名無しさん@4周年:04/03/03 15:01 ID:uBqSunos
>>392
Don't you know the meaning of "had better"?
In this case, it's better to say "You should..." I guess.
405名無しさん@4周年:04/03/03 15:01 ID:uGdwKV8r
現在でも相当の時間を英語教育にあてているはずなのに
「なぜ成果があがらないのか?」
そこをはっきりさせないで、開始時期を早めたところで
問題が解決するものか。
406名無しさん@4周年:04/03/03 15:01 ID:nMT51XCB
It is true in some sence that DQNs say they don't need any knowledge.
As for today, there is little difference in income between DQNs and
university graduates. DQNs can live up with themselves even if they
can't understand English comletely.
But is it good for this country? If everybody lose his incentive to study,
then it means the end of this country.
Moreover, I strongly believe that the desire to learn comes from the
human nature itself.
407名無しさん@4周年:04/03/03 15:02 ID:trH5VJxT
多分同趣旨の事を誰か書いてると思うが、
或る程度の自我が確立するまでは、出来るだけ"国語"で教育を受けた方が良いような気がしないでもない。
408名無しさん@4周年:04/03/03 15:02 ID:/NZEhXna
>>399
その2国は英語教育より反日教育の方に力をいれてそう。
409名無しさん@4周年:04/03/03 15:02 ID:ks35wxqj
ますます英語直訳調のおかしな表現が
小学英語世代を通じて増えるようになるな
410名無しさん@4周年:04/03/03 15:03 ID:8wet4QBE
>>401
>古文コンプレックスが滲み出てます
>>中古の古語なんか
>罵倒表現の連続ですが・・・。

あのさ、中古の文学っていうことば知らないの?お前高校出てないだろ(w

>いいえ。私はアメリカの文化を継承しようとは思っていないので、特に。
じゃ、なぜ漏れに「あらすじ本」なんて押し付けてくるんだ?

>廃止論
どこに廃止論を書いているか、ソース出してください。出せなければ読解力無いっ
てことで。
411名無しさん@4周年:04/03/03 15:03 ID:01o0LB5h
小学校での英語教育なんて、
それよりも、躾の時間を新設してください。
家庭での躾は今や当てにはなりません。
412名無しさん@4周年:04/03/03 15:03 ID:YRRiPwvX
>>403
それは必要は発明の母という奴ではあるまいか?
蘭学者は半分弾圧されてたんだしさ。
413名無しさん@4周年:04/03/03 15:03 ID:6diuKq3n
古文漢文で必死なヤシがいるな
414名無しさん@4周年:04/03/03 15:04 ID:BDT3V/5c
>>397
英語はイギリス語
アメリカは米語

米国で英語を使うと米国女にモテる
ただし日本人が英語を使ったからってモテるとは限らない
逆にイエローが何を気取ってるんだとヤンキーに叩かれる恐れがある(w
415名無しさん@4周年:04/03/03 15:04 ID:66Fe1KV5
>>400
予想どおりの反応だね。
あとさ、詭弁って言葉の意味を知るには
漢文の素養が必要だと思いますよ。

とりあえず、国語がダメな人間には
冗談すら通じないから。
416名無しさん@4周年:04/03/03 15:04 ID:kyNXBIg4
>>401
そろそろ世の中には自分と違う考えの人間がいるということを理解しようよ…
君には文化の継承が必要だと思う教養もあるんだろ
それとも人間性と教養は別だというのなら続けてもいいのだが…

このままいくと、同じことの一点張りでコミュニケーション能力の獲得のほうが
文化の継承より必要だと思えてくるよ。

暇な主婦っているもんなんだよな
417名無しさん@4周年:04/03/03 15:04 ID:NXADWUrg
>>406
> It is true in some sence that DQNs say they don't need any knowledge.
> As for today, there is little difference in income between DQNs and
> university graduates. DQNs can live up with themselves even if they
> can't understand English comletely.
> But is it good for this country? If everybody lose his incentive to study,
> then it means the end of this country.
> Moreover, I strongly believe that the desire to learn comes from the
> human nature itself.

英語ができないぐらいで、
日本は終わりとか言うなって。
お前さん自身がDQNに見えるぞ。
418北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/03/03 15:04 ID:m5yXMD84
>>404

I know.
But in that case I should use HAD BETTER cause it was so annoying to read his English.
I mean It was not a request. It was an order.www
419名無しさん@4周年:04/03/03 15:05 ID:/NZEhXna
>>411
一緒にバカ親どもにも躾を叩き込むのはどうだろう?
…流石に子供とは時間が合わないか…。
420名無しさん@4周年:04/03/03 15:06 ID:CUT+sH4j
>>410
中古の文学と、中古の古語は全然違うような・・・。
罵倒の連続だったって事はまず認めていただけます?

>じゃ、なぜ漏れに「あらすじ本」なんて押し付けてくるんだ?
別に押し付けてませんが・・・???

>どこに廃止論を書いているか、ソース出してください。
理系で古文漢文を廃止すべし、と主張していたのでは・・・???

292 : 名前:名無しさん@4周年 E-mail:sage 投稿日:04/03/03 14:21 ID:8wet4QBE
>>287
>大学に進学してちゃんと勉強する場合には必修。
文系だけでいいんでないの?中学古典の範囲なら構わんけど。
421名無しさん@4周年:04/03/03 15:07 ID:QG+yo14b
>>403
単純に、のんびり訳語を考えてる暇がないというだけかと。
ついでに言うと、カタカナ用語を氾濫させてるのは文系の皆さんの仕業だと思うけど。
422名無しさん@4周年:04/03/03 15:07 ID:66Fe1KV5
>>408
その二カ国は
学校によっては英語以外の使用を禁じたり
反日教育以上の英語教育をやってますよ。
423名無しさん@4周年:04/03/03 15:08 ID:JhKO5MGv
>>418
すげーな!
英語で書いていても「www」だけで
書いた人間の薄い人間性が見えるもんなんだな
424ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :04/03/03 15:08 ID:13OdGXpP
 教養人やエリートには必要。
 大衆には不要。

 明治に義務教育制を布いたら大衆は「義務教育反対一揆」「学校反対一揆」を起こしました。
「すべからく国民は教養人たるべし」などという妄想は捨てましょう。
425北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/03/03 15:08 ID:m5yXMD84
>>406
>If everybody lose

If everybody loses wwwww
426名無しさん@4周年:04/03/03 15:08 ID:01o0LB5h
>>419
 バカ子を躾するには、バカ親を躾する必要は大だな。
427名無しさん@4周年:04/03/03 15:09 ID:uBqSunos
>>418
そうか、ならいいんだ。
428名無しさん@4周年:04/03/03 15:10 ID:66Fe1KV5
>>421
そうだよね。
田中康夫とか見ていると
ヤシも自称作家のはずなのに...
心理学とか哲学とか社会学とかの学者も...
429名無しさん@4周年:04/03/03 15:10 ID:dHqnigKj
>>414
イギリスで米語使うと反感買うってよ。
日本人からアメリカ臭がするのに、嫌悪感を抱くんだって。
430名無しさん@4周年:04/03/03 15:10 ID:KqhDeOr6
ある意味でDQNの言っていることは正しい。
現在では、DQNと大卒の間の所得格差はほとんどない。
DQNはたとえ英語を完璧に理解できなくても生活できる。
しかしそれがこの国のために良いのだろうか。
もしみんなが学習意欲を失ってしまえば、それはこの国の終わりを意味する。
さらに、私は人間の特性そのものから習得意欲が生まれるのだと強く信じている。
431名無しさん@4周年:04/03/03 15:10 ID:bjgNlBEO
しゃべられなくてもいいから、読み書きはできるようにしたほうがネットでも役立つ。
432名無しさん@4周年:04/03/03 15:11 ID:nMT51XCB
>> 425 Shit!
433名無しさん@4周年:04/03/03 15:13 ID:uBqSunos
>>432
くやしがるなよw

細かい事言えばcompletelyのpが抜けてるぞ。
434北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/03/03 15:13 ID:m5yXMD84
>>423

thx u 2.www

>>432

u 2.www
435名無しさん@4周年:04/03/03 15:14 ID:8wet4QBE
>>415
>予想どおりの反応だね。
いるんだよなぁ、最近。自分から釣り宣言する香具師が。
>詭弁って言葉の意味を知るには
>漢文の素養が必要だと思いますよ。
漏れはギリシャ系の倫理学ぶ過程で詭弁について理解したな。

>>420
>中古の文学と、中古の古語は全然違うような・・・。
古文の授業だとか、古文の本だとかで「中古の文学」と言われりゃ一発でわかるだ
ろうが、周りが英語やらの議論もしている中でいきなり中古の文学はないだろうと
思ったし、そもそも「中古」は時代を表している訳だから、表現上問題ない罠。
>罵倒の連続だったって事はまず認めていただけます?
罵倒だってソースがない。お前の主観でしかない。

>別に押し付けてませんが・・・???
古典と関係ない「あらすじ本」なんて出してきてレッテル張りされても困ると言っ
てるんだが。同じことした場合のお前の反応が>>401だろ?

>理系で古文漢文を廃止すべし、と主張していたのでは・・・???
だから読解力がないと言ってるんだよ。漏れの主張は一貫して「高校の理系にまで
古文や漢文を教える必要はない。(しかし廃止はあんまりだから)中学や高校の文
系で選択教科として残すくらいで充分」ってなってるんだが。
理解できないんだろ?現代文勉強し直せよ(w
436名無しさん@4周年:04/03/03 15:14 ID:XFMn+APS
>>403
ハゲ同

一応、英語をそのまま使うのはマズイ思っているセンセイはいるんだけど、
日本語にするのはナンセンスというか、
カタカナにしなければならないという雰囲気が漂っているように、
個人的に感じられるんですよね。

たとえばinformationを情報と訳したのは、
森鴎外らしいですが、
実に見事な翻訳だと思います。

でももちろん、誤解も生じる。
たとえばworldは世界と訳されていますが、
もともとは仏教用語で時空間という意味。
世界という言葉の由来は、産経新聞の校正係も間違えていた、
と呉智英さんが史的していた。

そうかといって結局英語をそのまま使っても、
誤解は生じるでしょう。このへんが難しいところだと思います。

ちなみに中国では英語を漢字にしますが、
あれは当て字なんですかね?キティちゃんは奇帝猫とか。
中国語をしらないので、誰かおしえてください。
437名無しさん@4周年:04/03/03 15:15 ID:BDT3V/5c
>>429
ああ それはあるね
イギリスの某大学に留学したアメリカ人ですら
しっかり英語発音に直されるくらいだからね
アメリカ訛りの日本人なんて思いっきりバカにされるだろうな
438名無しさん@4周年:04/03/03 15:16 ID:8s8VF4lQ
「どうもわざわざ有難う御座います」と嫌々正確に外人に言われるよりも、
「アリガトーウ」って片言で笑顔で言われた方がよっぽど印象が良い。
結局言葉なんて論文とか資料で使う以外は、英語であろうと日本語であろうと正確性
なんて二次的なもの。だから必要になったら勉強すれば良い。わざわざ十何年も勉強しなくても良いでしょう。
439名無しさん@4周年:04/03/03 15:16 ID:1CioceyC
英語、今みんな幼稚園から習わせているよ。
塾ではなくてもおもちゃとかで英語教えたり。
440名無しさん@4周年:04/03/03 15:16 ID:zgOkEMpD
>>287
> 古文、漢文の素養すらない人間は
> 職業訓練でも受けて
> 工場のラインにでも並んでください。

そういう人間の方が多いんだって。
古文・漢文が教養として必須だと俺は思うけど、
教えたって意味のない人間の方が多いの。

つまり、一生吉野家よりも高い店に入ることのない連中に、
テーブルマナーを教えたってなんの意味もないってこと。

上から下まで教育が行き届いているのが日本の自慢だった。
今じゃ大卒のクセに英語も古典も知らず、無職でゴロゴロしているヤツが大杉なんだよ。
そんな連中は最初っから中卒で働かせておけば良かったんだよ。
どっちにしろ、似たような仕事をして似たような一生を送るんだからさ。

教育とは金がかかるもの。その金をもっと有効に使うべきだよ。
441名無しさん@4周年:04/03/03 15:18 ID:YRRiPwvX
>>436
音に似たのを当ててあるだけで新しい外来語の統一がなかなかできないので不便。
442名無しさん@4周年:04/03/03 15:19 ID:CUT+sH4j
>>435
高校の理系で古文漢文廃止すべし、ってことでしょ?

>古文の授業だとか、古文の本だとかで「中古の文学」と言われりゃ一発でわかるだろうが
中古の古語では、わかりません。ていうか・・・何言ってるの??

>罵倒だってソースがない。お前の主観でしかない。

>捨てられた言語
>そういうお前は厨3だろ?古文の成績よくって浮かれてるだけの。 ←古文コンプレックスが滲み出てます
>中古の古語なんか  ←この表現では使い古し、の中古で捉えてしまいますよ

>同じことした場合のお前の反応が>>401だろ?
私は西洋文化を継承したいとは思っていないので、字幕で十分です。
しかし、教育が日本文化の継承を目的に現代語訳の古典を読ませてもそれは無意味でしょう。

あなた、頭に血が上りすぎて議論の流れを忘れてませんか?
443北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/03/03 15:20 ID:m5yXMD84
Calm down you guys.www
444名無しさん@4周年:04/03/03 15:20 ID:mEgax2dT
体育が多すぎ。
あんなものやりたい子にだけやらせればいい
445名無しさん@4周年:04/03/03 15:21 ID:66Fe1KV5
さて、そろそろ仕事。
最後にっと。
今の中学生では
学力の上下差が恐ろしくついています。
この前、知り合いに中学生の学力テストの問題と結果を見せてもらうと
試験の平均点が40から50点程度なのに
どの教科も学年の一からニ割が80点を超えています。
問題は中学の教科書をちゃんとやっていれば
80点取れるレベルです。
将来はどうしようもないDQN用に古典も歴史もなく
生きていくのに最低限必要な勉強をするだけの学校(就職しても単純労働かな?)と
大学に進学して研究するために
文系、理系各教科の素養をみっちりやる学校に
小学生のうちから分かれるのかな?

446名無しさん@4周年:04/03/03 15:21 ID:kyNXBIg4
>>442

>私は西洋文化を継承したいとは思っていないので、字幕で十分です。

ごめん、釣りとかいうことやってる人なのかもしれないけど、自分的には君を負け犬決定!
447名無しさん@4周年:04/03/03 15:21 ID:g5Q5vhm4
全て文化人である必要は無いだろうが、多くの知識は必要だと思うし、
どの科目だけができるってんじゃ駄目だと思う。
国語得意でも歴史やってなかったら「Z旗を掲げる」とか分からんだろうし。
448名無しさん@4周年:04/03/03 15:21 ID:iZfn3HdO
>>421確かに、時代のスピードが速いのも一因だけど、
本物の理系の人は漢文、古典は得意なはず。
白文から訳意を読み取るのは、数学の法則を思いつくプロセスによく似てるから
高等数学をやってる人は漢文得意なはず。
理系の人も漢文古典やるのは思考の基礎力を高めるのに必要だと思います。
逆も真。文系の人も特に数学や物理やるべき!

文系と称した糞が多いのは認めます。本当の文系はある意味、
理系以上に理系的なセンスを要求されます。
449名無しさん@4周年:04/03/03 15:22 ID:jHq1Pwr/
今の小学生は百人一首は暗記してるのかなあ
450名無しさん@4周年:04/03/03 15:22 ID:defPofP9
>>440
素養とかで、一生が決まってしまうと言う考えなの?
その時は理解できなくても、自分の考えに外延が存在すると
知るのはいいことだと思うけど。
分からない、不可知、ということは思考の生命力そのものだよ。
451名無しさん@4周年:04/03/03 15:23 ID:QhMUuXVL
[nurupo]
nurupo=C:\Winny2\
452名無しさん@4周年:04/03/03 15:24 ID:uBqSunos
>>443
Chill out good boy.
453名無しさん@4周年:04/03/03 15:24 ID:8s8VF4lQ
そもそも興味も無く面白くも無いものを、教えようとまた無駄な努力を強要する気なんですね。
馬鹿文部省はw
454名無しさん@4周年:04/03/03 15:25 ID:Z9GtXAOg
古典でも数学でも全て暗記だ
変に理解させようとするから学力低下
昔みたいに暗記してから理解するって感じでやったらいいのに
小学生はとても頭が柔らかくて何でも吸収できますよ
高校なったらもう無理
455名無しさん@4周年:04/03/03 15:25 ID:KqhDeOr6
>>448
そういう部分はあるよ。今の高校古典って、
助動詞の活用を覚えたり、単語に分解する作業がメインで
国語力をみるのとはまったく別次元の能力が要求される。
でも理系は若いうちが華だからそんな時間があるなら、
高等数学でもやったほうがなんぼかマシだと思われ。
文系の数学必修は賛成。
456crumb bun ◆ShR5CDEG9I :04/03/03 15:26 ID:NYmqDUw/
>>435
現時点でも実質「理系の大部分」は古文や漢文は勉強してないから良いんじゃないかね?
レベルの高い一部の国立理系以外の理系はセンター古文漢文0点でも受かるんだからさ。

東大とかそういうレベルの理系学生はそれ位の古典は喰らいついて欲しい。
日本を代表するエリートはやはり深い専門と幅広く浅い知識の両方を兼ね備えてもらわなきゃさ。
457名無しさん@4周年:04/03/03 15:27 ID:QG+yo14b
古文や漢文を「教養だ」と言って騒いでるのに、自然科学や工学の教養はなくても平気らしいのはかなり滑稽だけど。
458名無しさん@4周年:04/03/03 15:28 ID:Z9GtXAOg
東大でも文型の方だが毎年数学0点でも合格者がいるな
459名無しさん@4周年:04/03/03 15:28 ID:nMT51XCB
Why do you guys talk about classic Japanese?
Isn't the topic of this thread about English in elementary school?
460名無しさん@4周年:04/03/03 15:29 ID:8wet4QBE
>>437
あまり関係ないけど、イギリス英語って聞き取りやすいよな。ブレアの言ってるこ
とはよく聞き取れるが、ブッシュはいまいち聞き取りにくい。アナンって意外と
ゆっくり話すよな(w

>>442
>理系で古文漢文を廃止すべし、と主張していたのでは・・・???
そうだよ。高二以降、文理に分けて専門分野へと進む土壌を作っていってる訳で、
日本文化の継承なんておおざっぱな目的のために割く時間はないと言っているんだ
が。そういうのを生涯かけてやりたい香具師は文系にいる訳だから、文系だけに選
択させればいい。

>捨てられた言語
現に観光案内所に行っても古文じゃ通じないだろ?中国人には漢文は通じないぞ。
>そういうお前は厨3だろ?古文の成績よくって浮かれてるだけの。 ←古文コンプレックスが滲み出てます
どこがどうコンプレックス?主観だろ?ちなみに昔高校入試受けた時は古文は満点
だったが。
>中古の古語なんか  ←この表現では使い古し、の中古で捉えてしまいますよ
それは漏れの表現が悪かっただけで、罵倒とは言えない罠。

>あなた、頭に血が上りすぎて議論の流れを忘れてませんか?
あなた、頭悪すぎて議論の流れを取り違えてませんか?

>>456
>東大とかそういうレベルの理系学生はそれ位の古典は喰らいついて欲しい。
東大の理系の古文、解いたことある?
461名無しさん@4周年:04/03/03 15:30 ID:bjgNlBEO
英語も数学も古文漢文も体系理解の勉強だから大して変わらんと思うが。
462名無しさん@4周年:04/03/03 15:31 ID:eKEIq4an
だからそれぞれ専攻しているものが違うのに、自分のやってることを一方的な視点で主張したり
相手を批判していること自体、愚かなんだがな。
463名無しさん@4周年:04/03/03 15:31 ID:iypc9z6k
まああれだ、俺も含めて小中高の授業レベルでヒーヒー言ってる連中は所詮その程度だ。
464名無しさん@4周年:04/03/03 15:31 ID:zas+5aGg
2004年度 大学入試センター試験 平均点

             文 系      理 系
国語I II         115.8      118.5
英語          132.3       135.9  
地歴・公民       63.8       64.5
国英社総合      316.8      327.0

ttp://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/dn2004/seiseki_g_s/1_zentai.html
465名無しさん@4周年:04/03/03 15:31 ID:KqhDeOr6
>>461
英語と現代国語は実技科目だと思うが。
466名無しさん@4周年:04/03/03 15:31 ID:uBqSunos
受験終わりたての漏れから見て

北米院 ◆CnnrSlp7/M←高2〜大1
nMT51XCB←厨3〜高2
467crumb bun ◆ShR5CDEG9I :04/03/03 15:32 ID:NYmqDUw/
>>448
文系が高校物理を学ぶ積極的な理由って何よ?

>>456
無い。
468名無しさん@4周年:04/03/03 15:34 ID:CUT+sH4j
>>460
廃止論であったことを認めたわけですね。揚げ足取りは失敗に終わったと。
では、私に対しての中傷を謝罪してくださいね。

>あなた、頭悪すぎて議論の流れを取り違えてませんか?
いいえ。
現代語訳の古語を読んでも、日本文化の継承はおぼつきません。
それは、あらすじ本を読んで文学を理解したと言っているようなものです。

ただこれだけのことです。
吹き替えは簡単にあらすじを理解するだけなら有益でしょう。
この点であらすじ本に似ていますね。
ただ、ここで問題になるのは学ぶ側の問題ですね。
私は西洋文化の継承は目的としていませんので、字幕で結構です。



469名無しさん@4周年:04/03/03 15:35 ID:z5aygbk1
英語板でスレ違いながら話題になっています。
今の《高校》英語の教科書だそうです。
絶句 の一言。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1077935206/127
470名無しさん@4周年:04/03/03 15:36 ID:ciU8Zg0h
そりゃあ国語なんかよりネットのエロ画像の方が嬉しいだろうよw
471北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/03/03 15:36 ID:m5yXMD84
>>466
You are making a big mistake.www
472名無しさん@4周年:04/03/03 15:37 ID:/NZEhXna
>>453
確かに、興味もなく面白くも無い事をじっと勉強するのは辛いよなぁ…。
そこを面白く感じさせて興味を湧かせられるかどうかがいい教師悪い教師の差だと思ったり。
とりあえず、文法文法文法uryyyyyyyyyyyって感じの授業を延々とし続けられたら、
受けてる方がウホこれおもしれー!オラもっと知りたくなってきたぞ!
って思えると思ってるんじゃろか…。

>>460
ブッシュは言ってることが支離滅裂だったりするので、
聞き取りやすいとかにくいとかとは別問題なのではと思ったり。
473名無しさん@4周年:04/03/03 15:37 ID:nMT51XCB
>>456 Don't you think the entrance exam to univeisity is the
highest level of study?
You'll know the answer soon.
474名無しさん@4周年:04/03/03 15:37 ID:bjgNlBEO
>>465
高校までは二つとも実技じゃなくてもいいと思う。
そういうのは大学入って思う存分やれと。
475名無しさん@4周年:04/03/03 15:37 ID:uBqSunos
>>464
英語も国語も数学も地歴公も何もできない香具師が私文にゴロゴロいるからな。
476名無しさん@4周年:04/03/03 15:38 ID:KqhDeOr6
>>469
そりゃreadingの教科書じゃないだろう。
477名無しさん@4周年:04/03/03 15:38 ID:8wet4QBE
>>468
>廃止論であったことを認めたわけですね。揚げ足取りは失敗に終わったと。
否。「廃止論」は一度も唱えてない。高校理系のみ廃止してもいいんでないかとは
言ったが。これは広く一般的な意味での廃止論ではない。
謝罪…しろなんてかの国の中の人のようなことを言う気はないがな(w

>現代語訳の古語を読んでも、日本文化の継承はおぼつきません。
で、なんで国民全員がそこまで詳細な日本文化を継承する必要があるのかと。特に
中古の文学なんかは1度完全に潰えたものなのだが。
君が主張する「日本人の考え方」なるものを理解するだけならあらすじ学べば事足りる。
478名無しさん@4周年:04/03/03 15:40 ID:CUT+sH4j
>>477
>で、なんで国民全員がそこまで詳細な日本文化を継承する必要があるのかと。
あの・・・高校程度のレベルの古文が詳細?
基礎の基礎の基礎なんですが・・・・。

そんなに苦労したのですか?確かにそれなら憎む気持ちもわからなくはありませんが・・・。

479名無しさん@4周年:04/03/03 15:40 ID:+10Vo1zt
>>435
同意。
日本語は一見漢語だらけのように見えるが、
実はその漢語の大部分は明治時代に日本人が英語や独語などから
西洋の概念を漢字の組み合わせで翻訳した単語で
漢文語彙からは字面と音を借りただけで意味のつながりは全く無いからな。
それを、「日本語に漢語多い→日本語は漢文から大量の語彙を取り入れた→漢文重要」
と完全に間違っている類推をするヤシ大杉。
だから現代の 日 本 語 の習得にとってより重要なのは漢文より英語なんだ。つうか漢文イラネ。
これは英語そのものを習得すること以前の問題。
(高級語彙まで実用に耐えるスペック装備の)日本語を守るために英語教育が必要。
480名無しさん@4周年:04/03/03 15:40 ID:eKEIq4an
>>470
big cock とか、pussy closeup とか、習わない単語はいっぱい調べましたね。えへん。
481名無しさん@4周年:04/03/03 15:41 ID:BDT3V/5c
>>460
同意
英独仏伊西(ry
総じて欧州言語は日本人にとって聞き取り易い
ブリティッシュは一音節ごとにハッキリ区切るけど
アメリカンはダラダラ繋げるから慣れないと何言ってるかわからん
ブッシュは訛りが酷くてアメリカ人でさえ聞き取りづらいらしいから
例に挙げるのは不適切かも(w
オーストリア出身のシュワちゃんの英語は聞き取り易いね
482crumb bun ◆ShR5CDEG9I :04/03/03 15:43 ID:NYmqDUw/
>>481
米語は英語より単語の最後の子音を発音しないから聞き取りにくいな。
483名無しさん@4周年:04/03/03 15:43 ID:C5JeERZz
>>481
ブリティッシュ → 英国人
ハッキリ → はっきり
アメリカン → 米国人
ダラダラ → だらだら
オーストリア → 墺太利
シュワ → 朱和
484北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/03/03 15:44 ID:m5yXMD84
>>481

Are you kidding?www
Bush's English is easy to understand for everyone in North America.www
485名無しさん@4周年:04/03/03 15:45 ID:BDT3V/5c
>>482
そうそう
それなのになんで日本はアメリカ語が主流なんだろうねえ?
日本人にはブリティッシュの方が解りやすいと思うんだが

>>483
おみそれしましたm(__)m
486名無しさん@4周年:04/03/03 15:45 ID:8wet4QBE
>>478
> ID: CUT+sH4j
>あの・・・高校程度のレベルの古文が詳細?
価値観の問題なんだよ。使われなくなった言語を生徒全員に叩き込むのは文化の継
承とはほど遠いと、俺は思うがお前は思わない。それだけの違い。
487名無しさん@4周年:04/03/03 15:46 ID:CUT+sH4j
>>486
ううん。価値観じゃない。

あの難易度のものを詳細と感じるのなら、それは価値観じゃなくて知能の問題。
488名無しさん@4周年:04/03/03 15:46 ID:uBqSunos
>>476
一年だか二年あたりはホライズン使ってたが、もっとマシだった。
三年のリーディングは別のことやってたか寝てたかだったから忘れた。
489名無しさん@4周年:04/03/03 15:46 ID:Z9GtXAOg
これ以上バカにしてどうするんだよ
考えるって作業が大事なんだ
490純日本人:04/03/03 15:46 ID:C5JeERZz
>>484
あなたは冗談を言っているのですか。
仏朱の英語は北米国に住む皆さんにとって理解しやすいですよ。
491名無しさん@4周年:04/03/03 15:48 ID:KqhDeOr6
>>486
ほんとだよな。なぜに平安時代が主体なのかわからん。
文化の継承というなら江戸期の文学を中心にやればいいのに。
492名無しさん@4周年:04/03/03 15:48 ID:8wet4QBE
>>478
あと、学問の一分野としての古文、漢文において高校で習う部分がどれほどちっぽ
けかは知ってる。しかし、一般人レベルの日本文化の継承を目的とする場合は、あ
んなニッチな物必要ないと漏れは思う。そういう意味で「詳細」だ。
493名無しさん@4周年:04/03/03 15:49 ID:B7Dd922a
>>477
あらすじを作った人の主観が混じるので
原典を正確に理解できないぞ
494名無しさん@4周年:04/03/03 15:50 ID:CUT+sH4j
>>492
ははは。わかったわかった。
そうだね。理系で受験勉強に忙しい人は、古文如きでもやる暇はないよ。
もっと大事な事あるものね。
495名無しさん@4周年:04/03/03 15:51 ID:defPofP9
小学英語必修の可否検討、はどうなったんだろう・・・
496名無しさん@4周年:04/03/03 15:52 ID:Z9GtXAOg
中学生からは遅いから小学生からでいい
497名無しさん@4周年:04/03/03 15:52 ID:+10Vo1zt
>>460
文系だって法律学や政治学や経済学などの分野に進むヤシには
前近代の古文は全く不要だ。
(ただし明治文語文だけは例外。あれだけは文系必修の必要があるかもしれない)
全文系の中で、文学部で日本の前近代の文学を専攻するヤシの比率がどれだけいるんだyo
ごく少ないじゃないか。巻き込まれる大多数の文系が迷惑する。
その時間(自宅や塾での受験準備の勉強の時間も含める)は
英語や数学に回したほうがずっと合理的だ。
498名無しさん@4周年:04/03/03 15:52 ID:5/UcISDA
俺は国語だけはできた。
中学の頃は実力テストでも学年で一番だったし、塾の全国模試でも全国一番を何度か取ったことがある。
全く勉強はしなかった。国語の勉強どころか本すら中学の頃は読まなかった。
高校に入って古文漢文が加わり現代文しか出来なかった俺の成績は大したことなくなった。
それでもセンター試験は現代文だけは満点だった。古文15点だったけど・・・
499名無しさん@4周年:04/03/03 15:52 ID:uBqSunos
>>495


それ以前にもっとやることがあるだろうと。
土曜日休みにしてる場合じゃないだろうと。
500名無しさん@4周年:04/03/03 15:53 ID:GMKQMAx3
俺は国語もできた。
おかげで有名一流大学にすんなり合格出来た。
501名無しさん@4周年:04/03/03 15:53 ID:UDk+mHkl
>>495
素直に不要だろ?
言葉なんて使わなければ直ぐ忘れる。子供の頃は憶えるのは早いが、忘れるのも早い。
今早期教育で子供に英語を憶えさせてる親の何割が無駄な投資を嘆くか、今から楽しみだ。
502名無しさん@4周年:04/03/03 15:54 ID:bjgNlBEO
>>497
高校レベルで将来役立つとか考えんでもいいよ。
勉強のやり方を学べればあとは勝手に自分の好きなことすればいい。
503名無しさん@4周年:04/03/03 15:54 ID:Z9GtXAOg
古文漢文はそんなに難しくないから
小学校から入れても問題ねーだろ
504名無しさん@4周年:04/03/03 15:54 ID:KqhDeOr6
>>498
古典でいい点とれるかどうかはテクニックを習得できるかどうかに
かかってるからね。そういう意味でも国語教育とは無縁の存在だ。
50510:04/03/03 15:55 ID:ZF2+iUmq
>>494
糞文型氏ね
506crumb bun ◆ShR5CDEG9I :04/03/03 15:55 ID:NYmqDUw/
>>498
さては、コツコツ勉強するのが嫌いなだけだろ(冗談です)?
507純日本人:04/03/03 15:56 ID:C5JeERZz
春はあけぼの。やうやうしろくなりゆく 山ぎは、少しあかりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。

夏は夜。 月のころはさらなり、やみもなほ。蛍の多く飛びちがひたる、また、ただ一つ二つなど、
ほのかにうち光て行くも をかし。雨など降るも をかし。

秋は夕暮れ。夕日のさして山の端いと近こうなりたるに、からすの寝所へ行くとて、三つ四つ、
二つ三つなど飛び急ぐさへあはれなり。まいて、がんなどの連ねたるが、いと小さく見ゆるは、
いとをかし。日入り果てて、風の音、虫の音など、また言ふべきにあらず。

冬はつとめて。雪の降りたるは言ふべきにもあらず、霜のいと白きも、またさらでも、
いと寒きに、火など急ぎおこして、炭持て渡るも、いとつきづきし、昼になりて、
ぬるくゆるびもていけば、火桶の火も白き灰がちになりてわろし。
508名無しさん@4周年:04/03/03 15:56 ID:1FkJZGVi
>>501
英語は国語と同じ言語だから案外頭に残るもんだぜ
それに小学生は何でも吸収できるからな
中学、高校の頃になると脳が変わってしまって覚えにくい
509名無しさん@4周年:04/03/03 15:56 ID:01o0LB5h
話が関係のない方向に・・・
510名無しさん@4周年:04/03/03 15:57 ID:uGdwKV8r
それまでの政策にどのような問題点があったのかを
まったく検証しないで「継ぎ足し」の政策でお茶を濁す。
問題点を洗えば、それまでそのやり方でやってきた
自分らの責任問題になるものだから。

役人のやる「改革」とやらはいつもこうだ。
511名無しさん@4周年:04/03/03 15:57 ID:6V3f8P8O
元々義務教育+高校で学べる「知識」なんて、どの分野でも大した事無い。

その中で大学や個人の趣味などで反復・習得した知識だけが根付いていく事になる。
基礎知識の習得と「勉強の仕方」を憶えるのがこの頃の教育の意味だろうに。
512名無しさん@4周年:04/03/03 15:58 ID:KqhDeOr6
>>507
×がんなど
○かりなど
じゃなかったっけ。うろ覚えだが。
513名無しさん@4周年:04/03/03 15:58 ID:eKEIq4an
>>507
「をかし」も日本語、「たいそう趣きがあるでござる」も日本語、「いいねえ」も日本語、「(・∀・)イイ!!」も
日本語。
514名無しさん@4周年:04/03/03 15:58 ID:8wet4QBE
>>491
そうそう。松尾芭蕉みたいな日本人の心と言えるような物を学ばせるならともか
く、平安貴族のボンボンの誰をくどいただのって話を聞かされても、話は面白くな
いし、文法はマンドクサイし。たまに江戸文学が来たかと思えば本居もりなが(漢
字忘れた)だったり。あんな物学ばせるから「不倫は文化」なんて勘違いも甚だし
いこと言う香具師が出てくるんだよ(w まあ、>>507の文章は好きだが、結局枕草子
よく読むと清少納言ってすぐ自分の才能ひけらかす傲慢な女だってことがわかる。
これが日本文化なのかと?

>>493
その辺は教科書検定で気を配ればいいんでないの?あと、内容を正確に把握しなく
ても、古人の考え方とかわかれば文化の継承には充分だと、漏れは思うね。もっと
知りたいと思う香具師は大学で勉強すればいい。

>>497
だから文系で「選択」させればいいと思う訳よ。必修じゃなくてね。
515名無しさん@4周年:04/03/03 16:00 ID:uBqSunos
どうでもいいけど英語ってやけにホモネタ多くない?

ハートマン軍曹も「てめえらのケツは俺のもんだ!」とか言ってるし
昨日もヒマでロボコップ3観たんだが敵にレジスタンスの情報売った香具師が
「俺の情報のおかげであんたのケツも助かったろ」とか言ってたし。
516名無しさん@4周年:04/03/03 16:03 ID:eKEIq4an
>>515
翻訳の人がassとかをホモネタに持っていってるだけだと思うけど。「このオメコ野郎!」ってのも
どんな野郎か見てみたいが。「バーヤ、バーヤ、コノヽ('A`)ノウンコー」 ってのが、もう少しハードっぽく
なったやつかな。
517名無しさん@4周年:04/03/03 16:04 ID:pamh1tQM
>>498
ん?
本当に現代文が満点だったらそれだけで
偏差60代後半から下手すると70前半くらいは
行くんじゃないか?

・・・あ、それをたいした事無いと表現してるのか、納得。
518名無しさん@4周年:04/03/03 16:04 ID:MBJfwz1g
英語は文系理系に関わらず大学受験では最も配点の高い科目
つまり英語が読めない=バカ
519名無しさん@4周年:04/03/03 16:05 ID:Y/ul+zpo
>>508
周囲に英語を使う環境が無いと、一気に忘れる物です。
吸収はともかく、定着には反復が必要。何事も。
520正しいコピペ:04/03/03 16:07 ID:Wl9xdu5k
春はあけぼの。やうやうしろくなりゆく 山ぎは、少しあかりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。


夏は夜。 月のころはさらなり、やみもなほ。蛍の多く飛びちがひたる、また、ただ一つ二つなど、

ほのかにうち光て行くも をかし。雨など降るも をかし。


秋は夕暮れ。夕日のさして山の端いと近こうなりたるに、からすの寝所へ行くとて、三つ四つ、

二つ三つなど飛び急ぐさへあはれなり。まいて、がりなどの連ねたるが、いと小さく見ゆるは、
                      ~~~~
いとをかし。日入り果てて、風の音、虫の音など、また言ふべきにあらず。


冬はつとめて。雪の降りたるは言ふべきにもあらず、霜のいと白きも、またさらでも、

いと寒きに、火など急ぎおこして、炭持て渡るも、いとつきづきし、昼になりて、

ぬるくゆるびもていけば、火桶の火も白き灰がちになりてわろし。
521520:04/03/03 16:12 ID:Wl9xdu5k
ずれた_| ̄|○
しかも、指定できてないし_| ̄|○

>>520>>507宛てです。しかも再訂正します。↓


春はあけぼの。やうやうしろくなりゆく 山ぎは、少しあかりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。


夏は夜。 月のころはさらなり、やみもなほ。蛍の多く飛びちがひたる、また、ただ一つ二つなど、

ほのかにうち光て行くも をかし。雨など降るも をかし。


秋は夕暮れ。夕日のさして山の端いと近こうなりたるに、からすの寝所へ行くとて、三つ四つ、

二つ三つなど飛び急ぐさへあはれなり。まいて、かりなどの連ねたるが、いと小さく見ゆるは、
                      ↑↑                     
いとをかし。日入り果てて、風の音、虫の音など、また言ふべきにあらず。


冬はつとめて。雪の降りたるは言ふべきにもあらず、霜のいと白きも、またさらでも、

いと寒きに、火など急ぎおこして、炭持て渡るも、いとつきづきし、昼になりて、

ぬるくゆるびもていけば、火桶の火も白き灰がちになりてわろし。

522名無しさん@4周年:04/03/03 16:13 ID:uBqSunos
>>516
>翻訳の人がassとかをホモネタに持っていってるだけだと思うけど。

俺です_| ̄|○
523名無しさん@4周年:04/03/03 16:13 ID:eKEIq4an
春(Spring)は朝一Yo! Yo, Yo!
山も明るくなっちゃって〜
パープル雲がHey! Yo! アース&ピース オーライ!
Yeah! Yeah! チェキラ
524名無しさん@4周年:04/03/03 16:14 ID:+10Vo1zt
というわけでスレタイに戻るわけだがw
もまいら、小学校の国語教育が完全に崩壊していることを忘れているよ。
「このお話の主人公の気持ちはどうだったかな?」などという
言語の習得鍛錬とはほとんど関係ない情操教育に堕している。
もはや英語を導入したところで国語教育の衰退など考える必要は無い。
すでに現在でも国語教育など落ちるところまで落ちているのだからww
525名無しさん@4周年:04/03/03 16:14 ID:6diuKq3n
>>523
マーベラス
526名無しさん@4周年:04/03/03 16:18 ID:7kU3NppG
>>503
私立と違って公立小学校ってのは世間じゃ信じられないような
知力の子どもが存在する
基本的な50音や足し算引き算を覚えるのも一苦労するような生徒と
平均以上の知能の生徒がごちゃ混ぜにされたクラスで古文や漢文まで
取り入れたら収拾がつかなくなるだろうね
しかも公立小は主要教科を一人の担任が教えるんだから
今以上に教える内容や科目が増えたら授業の準備もままならなくなる

今公立小で必要なのは

1,教科担任制にする事
2,科目毎の学力別クラスによる授業を実施する事

だね
527名無しさん@4周年:04/03/03 16:18 ID:eKEIq4an
>>524
マークシートで採点できない問題は出せない教師。
教師と意を共にしてないと不正解かもしれん。

ってことかもしれん。
528名無しさん@4周年:04/03/03 16:19 ID:/NZEhXna
>>521
>520でがりなどとか書いてあるから、
かりとわかっていながら紅しょうが思い出しちゃったよ…。
529名無しさん@4周年:04/03/03 16:20 ID:uBqSunos
>>527
ああ、それある。
俺の高校の英語の授業はジジババの意を汲んでやるスキルが必要だった。
530名無しさん@4周年:04/03/03 16:22 ID:A2Qn7j0j
 日本文化の継承やらもいいけど、まともに自然と触れ合ったことや
稲作もやったことがないような(まあ、稲作が日本文化にどれだけ
関わってるかってのは色々議論があるようだが)連中がいう
頭でっかち文化は変な精神主義と結びつき易いような気もする。
 それから肉体労働系を馬鹿にしてる連中もいるようだが、そういう
連中に命に関わる建設やら食料生産やらをまかしておいて、自分達
は「上流」にいるつもりだから、なにか起こる度に大騒ぎする。
自分達の一番必要で面倒なことは他人任せにしておいてエリート
の意識だけは一丁前。日本の都市型現代人はおれも含めて弱過ぎ。
と言っても最近じゃ、田舎の農村でも同様になりつつあるそうだが・・・・。
531名無しさん@4周年:04/03/03 16:23 ID:1FkJZGVi
高校が最後だ
全ての基礎になるんだ
20歳すぎればどんな奴でもただの人になってしまうんだ
古文は普通に生活してて使わないし連立方程式何て見た事無い
これから生きていく社会、人間関係の基礎となる
全て同じ脳で考えてるんだからな
勉強の仕方をもっと教えていけ
小学生は理解より暗記が得意だからもっとやっていけ
国語の基本は暗唱だろうが 
532名無しさん@4周年:04/03/03 16:23 ID:7kU3NppG
>>508
その論理で行くと、敬語など簡単に覚えられそうだが
現実にまともな敬語のできない学校教員や校長がいる事は
どう説明する?
今時は現場の教師ですら正しい敬語が使えないんだぞ
敬語は国語と考えるより英語並の外国語として学ばないと
身に付かない代物だよ
公立小学校の現状では英語をやってる暇なんて無いと思うね
533名無しさん@4周年:04/03/03 16:29 ID:eKEIq4an
>>529
アリとキリギリスでいえば、アリはお人好しすぎ、バカだ、とかキリギリス甘すぎ、市ねとか
そういう答えって却下だろうな。却下の前に、指導室で親子懇談とかになるか・・・
ちなみに原作ではキリギリス死ぬらしいけど。
534名無しさん@4周年:04/03/03 16:31 ID:CvJQo/3W
>>532
言ってる事が良く分からんが、
それはバカなだけだ



535名無しさん@4周年:04/03/03 16:34 ID:56ea5Sob
話ずれるけど、結局環境なんだよな。
一般教養とかの重要性をはじめて体感するのは実際に社会に出てからだし。
いかにして子供に今やっている勉強の重要性を教えるか。知的好奇心が沸く
環境を整備するかにかかっているんだよな。
536名無しさん@4周年:04/03/03 16:36 ID:CvJQo/3W
勉強しなかったDQNを見せてやればいい
英語は受験で使う道具でしかねーしな
537crumb bun ◆ShR5CDEG9I :04/03/03 16:38 ID:NYmqDUw/
>>535
禿同。
少なくとも、小中学校で勉強が出来る香具師がヒーローになれる環境を作るのが大切だと思う。
538名無しさん@4周年:04/03/03 16:39 ID:BKfC3IhK
>>537
学歴社会にするしかないな
偏差値を重要視で
539名無しさん@4周年:04/03/03 16:43 ID:eKEIq4an
>>537
いや。俺はもう20年前の学生だが、そのころから頭のいいヤシはヒーローとまではいかなくても
厚遇だったし、意外にもモテはやされた。努力なしのバカは村八分にされて、施設送りになったり
登校拒否をしてた。ガリ勉とかは、もう死語。体力バカのほうが嫌われていたし。まあ単純に
合理的な環境だったともいえる。ちなみに単なる田舎の公立。
540名無しさん@4周年:04/03/03 16:44 ID:rglGRVlR
自分は生粋の日本人だけど日本語はやっぱ不便だから無くした方がいいよ
541名無しさん@4周年:04/03/03 16:45 ID:bjgNlBEO
>>540
やっぱエスペラント語だよね♪
542名無しさん@4周年:04/03/03 16:46 ID:BKfC3IhK
俺の学校は勉強ばっかしてた奴は嫌われてたけど
やっぱ地域差があんだな
543crumb bun ◆ShR5CDEG9I :04/03/03 16:46 ID:NYmqDUw/
>>538
なんつーか、得意な子を『上手に』褒め、不得意な子をけなさないそういう対応が学習の動機付けにならないかと推測する(具体的対応は各自考えて下さい)。

>>539
出来ない子をけなすのは上手くないなぁ…(学習への動機付けが弱まるから)。
基本的には「経緯」を褒めるのが学習行動へ向かわせるんだけどネェ。
子供をマメに見ておかないと難しいね。
544名無しさん@4周年:04/03/03 16:46 ID:uBqSunos
>>537
とりあえずドラえもんの背景を発展途上国にして
勉強したくてもできないのび太がドラえもんに出してもらった文房具で
勉強するっていうストーリーにするところから始めようか。
剛田、骨川、源、出来杉家はみんな富裕層で野比家だけ小作農。
それでも血の滲むような努力の末やっと人並みの学力になるっていう。
545名無しさん@4周年:04/03/03 16:48 ID:VPM5O8/S
昔は出来るコはほっていてもできるので出来ないコに力を注いでいたが
今はまったく逆になった
546名無しさん@4周年:04/03/03 16:48 ID:A2Qn7j0j
>>539
それはない。勉強できても人望のないやつは人気などなかったよ。
体力馬鹿であっても面白かったりすればやはり人気があった。
要は人に好かれない奴は、何ができようが駄目だったな。
547名無しさん@4周年:04/03/03 16:49 ID:eKEIq4an
>>539
俺が言ってるのは「できない」子じゃなくて、「やらない」子。できるかできないかっていったら
上も下もキリがないから、俺もただの凡人。でもやることはやった。自分のために。それで
できないのは仕方ないし、そういうやつはDQNにはならん。できるのにやらないやつ、できない
上にやらないやつ。最悪。教師に恵まれたので、何人かをのぞき「勉強、まあまあ楽しい」っていう
やつばかりだった。運が良かったと思う。その分、はずれたやつは呼び捨てで地方紙をにぎわしたり
している。
548 :04/03/03 16:50 ID:MKpR00CC
日本語と英語は文法構造も思考もかなり異なっているから、日本語をしっかり身につけた
あとで英語をやると逆に習得が困難になる、と某言語学者が言ってた記憶があるんだけど。
俺も英語をやるなら早い時期からやっとく方がいいと思う。かといって国語の時間を減ら
せとは思わない。やっぱ週休五日制を廃止するのが一番の策だと思う。
549名無しさん@4周年:04/03/03 16:50 ID:bjgNlBEO
>>546
つーか、小学校ぐらいだと勉強できる奴は大抵運動もできないか?万能タイプが多いと思うが。
ガリ勉で嫌われるってパターンはなかったなぁ。
550名無しさん@4周年:04/03/03 16:52 ID:01o0LB5h
>>548
 週休五日制はだめだろ
551名無しさん@4周年:04/03/03 16:52 ID:VPM5O8/S
>>549
できる奴はなんでもできるよな
552名無しさん@4周年:04/03/03 16:52 ID:cH/uvkzY
>>526
日本社会で必要な事は 年齢差別撤廃 だね
日本語に敬語があることは素晴らしい事だが
ただ、先に生まれただけで 道理を捻じ曲げようとする 先輩 はいけないね

>今公立小で必要なのは・・・科目毎の学力別クラスによる授業

を成功させるためには年齢差別意識があって成功していない現実

義務教育修了の要件を
「義務教育修了とは 学校に9年間在籍し、授業に協力的に参加した」 つまり 
学業が一定の基準に達したことを明確に要件からはずす ことから始めるべき

「〜年生」という括りが 授業内容が理解できていない生徒を「ところてん」
のように押し流してしまっている。
「〜年目生」という考え方したほうが合理的だと思う。

>教科担任制
はもちろんだし、「選択制」を増やすために、
教員の雇用体系を 全員常勤終身雇用から 
     特定教科だけをその授業の時だけ教えに来る教員を配置する。

そうすれば、算数が苦手でな体育が得意な12歳は
6年目生だが、4年目生用の算数に登録したり7年目生用の体育に登録できる

ホームルームは同年学級を編成する
553547:04/03/03 16:53 ID:eKEIq4an
>>539は俺だった。>>543です。スマソ
554名無しさん@4周年:04/03/03 16:55 ID:A2Qn7j0j
>>549
がり勉=嫌な奴じゃないだろ?そんなことは一言もいってないぜ。
人望ってのは大げさだが、人気のない奴は勉強できるできない
に関わらないってことさ。
555名無しさん@4周年:04/03/03 16:55 ID:NltuvTtG
学校の先生が国語と言う言葉は偏狭であり、日本語と言いなさいって言ってた。
歴史も国史じゃなくて日本史なんだから、国語も日本語にかえた方が良くない?
556名無しさん@4周年:04/03/03 16:56 ID:pL25stIS
>>555
永遠ループ
557548:04/03/03 16:58 ID:MKpR00CC
週休二日制でした
スマソ
558名無しさん@4周年:04/03/03 16:59 ID:5e6MTNKS
>>549
俺は小学校の時、勉強はバッチリだったが体力はズタボロだった。
虚弱体質だったんで、常に病気と闘っているような状態だったからな。
中学入って学力も落ちたんで、救いようの無い屑になったが。

559名無しさん@4周年:04/03/03 16:59 ID:eKEIq4an
>>554
俺も世界中の人にあったわけじゃないから偉そうなことは言えんけど、なんつーかがんばってない
やつは人気ないよ。もっといえば「がんばってるように見えない」やつかな?話してても面白くない
やつって、顔が悪いとかそういうんじゃなくて、話し方そのものにトゲがあったり、イヤミだったり
意味もなく劣等感、被害妄想たっぷりだったり。 そう、リアルで、いわゆる2ちゃん的な性格を前面に
出している人はつきあいにくい。内面にあっても構わんけど。

なんかズレてきた、スマソ。
560名無しさん@4周年:04/03/03 17:00 ID:7kU3NppG
>>552
素晴らしい!まさにその通り
詳細な説明感謝!
>算数が苦手でな体育が得意な12歳は
>6年目生だが、4年目生用の算数に登録したり7年目生用の体育に登録できる
>ホームルームは同年学級を編成する

これは欧米の一部の小学校で既に実施されている形式
もちろん下のクラスにいても学力が付けばスキップできる
逆に足りなければ落第も可能
今みたいなトコロテン式に進級卒業させているのは義務教育ではない
国は最低限必要な教育を責任を持って国民に与えるべきだ
学力が達しない者を卒業させるのは無責任であり怠慢だ
561crumb bun ◆ShR5CDEG9I :04/03/03 17:01 ID:NYmqDUw/
>>547
初等教育(小中学校)の段階では「やらない」子を「やる」子にすることが教育の重要な目的だと思う(高校大学は違います)。
562名無しさん@4周年:04/03/03 17:01 ID:/NZEhXna
>>555
その先生は、そんなどうでもいい事に思考割いてる暇あったら、
もうちょっと自分の授業のカリキュラムとかについて考えるべきだと思うぞ。
なんかその先生、口から沫吹いて君が代反対とかいいそうだなぁ…。
563名無しさん@4周年:04/03/03 17:02 ID:N7kROzN1
国語って勉強したからって伸びる演習学問じゃないでしょ?
それとも漢字の書取りとか基本がダメなのかな?
それなら時間数を増やせば効果があるとは思うが。
564名無しさん@4周年:04/03/03 17:03 ID:01o0LB5h
>>555
学校に入学して、すでに乱雑に頭の中に入っている
知識を整理しながら、更に新しい知識を補充していくのが、国語。
一方、日本以外の国で、日本人でない両親の元で育った子供、あるいは成人には、
日本語の知識が全くありません。この状態からから学ぶのが、日本語。
565名無しさん@4周年:04/03/03 17:04 ID:A2Qn7j0j
>>559
勿論、話も通じないような馬鹿(あえて悪い表現にさせてもらうが)なら
人気以前に付き合いたいとは思わんだろうな。ただ、頑張ってるとかいう
のは正直あまり関係ないと思う。それに「頑張ってるように見えない奴」
が劣等感やら被害妄想持ってるかどうかってのはなんとも言えない。
単に力が抜けてる奴ならそんなこともないだろうし、変に必死になってる
やつなら頑張っていてもそういうのもいるしな。
566名無しさん@4周年:04/03/03 17:06 ID:eKEIq4an
>>561
そうであるなら、今の教育の実態はまるで「うんこ」だと思う。公立なんかでも能力別に何かするとか
そういうのないし、みんな平等とかいって知障の人までいっしょに算数から体育までやったり。
CランクがBにあがる、50点だったのが60点になる、ほめられる。そういうの当たり前にやらないと
やる気なんか出るわけないよな。俺も運動オンチだったが、体育までランク分けされていたよ。
クラスマッチも1軍、2軍とか言ってたし(実際にはA、Bチームだけど) できるやつがその能力を
評価してもらう場がたくさんあった。
567名無しさん@4周年:04/03/03 17:11 ID:cH/uvkzY
>>548
>週休五日制を廃止・・・学校5日制廃止

世界中の先進国は5日制で社会が動いていることをお忘れか?

アメリカでは日本が地図上の何処にあるかを知らなくても大学を卒業できるし、
歴史は恐竜時代の次が1620年メイフラワー号による移民、独立戦争だ。
全員がリコーダーなんか吹けない。
「社会」という教科の中でほんの一部分しかやらない。
「音楽」だってARTの括りのなかで「図工」分野と一括で
BAND器楽、CHOIR歌、CRAFT工作・・・なんかの中から選択

国語、算数に重点を置いて、もっと5日制に沿った授業内容に
■大胆な構造改革 をしなければならない
(削減される科目の教育学会の反対や
教師がリストラされるのを拒む事が予想されるし、公務員なので解雇できないのが
他国と違うところ。
アメリカやカナダなんかは完全に地方自治体の雇用。
日本は文部省が影響力を持っている関係から半分が国、半分は地方自治体)
568名無しさん@4周年:04/03/03 17:15 ID:01o0LB5h
>>567
 教師って地方自治体の雇用じゃないのか?
569名無しさん@4周年:04/03/03 17:17 ID:ICY1PioV
>>567
>世界中の先進国は5日制で社会が動いていることをお忘れか?

イギリスのパブリックスクールは土曜授業もあるんだがな
キリスト教国の学校が全部週5日制なんてのは嘘っぱちだよ
570名無しさん@4周年:04/03/03 17:19 ID:5zGcG2To
このスレを見ていたら
日本で英語なんて仕事以外では
2chで得意になって書き込むぐらいしか使い道が無いと
しみじみと思った・・・
571名無しさん@4周年:04/03/03 17:20 ID:A2Qn7j0j
>>568
一般の公立はそうだと俺も思ったが・・・・・・。
>>569
あの手の学校は特殊だから除外してもいいんじゃない?俺も
パブリックスクールの形態に詳しいわけじゃないけど。
上流階級子弟用の寄宿制学校だよな?
572名無しさん@4周年:04/03/03 17:21 ID:bjgNlBEO
>>570
You are light!!
573名無しさん@4周年:04/03/03 17:22 ID:cH/uvkzY
>>560
>素晴らしい!まさにその通り

ありがとう ちと、照れる・・・

>国は最低限必要な教育を責任を持って国民に与えるべきだ
学力が達しない者を卒業させるのは無責任であり怠慢だ

こう追求すると、国はいままでず〜と「金がない」と言って来た。
でもね、アメリカやカナダは国民総生産に対して【7%】を教育予算に割いている
日本は【5%】

年齢差別感情からか? 
日本国として 子供に金を使うのはいけない事になっている
自民党のオヤジは頭から湯気をだして怒り出すよ

爺さん婆さんが孫にプライベートに金を使っているのは良いらしいにの
574名無しさん@4周年:04/03/03 17:24 ID:cH/uvkzY
>>569
イギリスのパブリックスクールは 私立 でしょ。
全寮制で親の影響を排除して、独立心を高める・・・憧れますね

ここでは国民教育・公教育の話をしてます。
575名無しさん@4周年:04/03/03 17:26 ID:ICY1PioV
>>571
学力=国力と考えるならばの話だが
そうなれば例外など作るのはおかしい
まして世界のトップの一部が集まる先進国の私立校を無視して
週5日制の正当性を唱えるのは愚論じゃないか?

学力と国力は関係ないってなら話は別だが
576名無しさん@4周年:04/03/03 17:27 ID:hP+iEMcf
>>563
漢字とかなら勉強次第だろうな。
文章理解なら純粋にたくさん本読むしかないよな。
学生時代国語が得意な奴が居たが、そいつは勉強なんかしてなかったな。
そのかわり本は読みまくってたらしい。
漢字や漢文古文の勉強だけ。現国は完全放置でセンター満点近くだった……
読書って大切だとその時にオモタよw
577名無しさん@4周年:04/03/03 17:29 ID:u/U9jigY
英語の本を読む勉強なら国語能力につながるものは大いにあると思うんだが
578北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/03/03 17:30 ID:m5yXMD84
>>572

you are loooooong.www
579名無しさん@4周年:04/03/03 17:30 ID:3ckzywng
国語なんて漫画読んでるだけでいい点取れたけど(古文、漢文は除く)
最近は漫画も読まんのか?
580名無しさん@4周年:04/03/03 17:30 ID:cH/uvkzY
>>568
三位一体の改革 とやらで 税源移譲が話題ですが
義務教育費は 国と地方自治体の折半です

教員の雇用責任者は地方自治体でしょうけど、
財源は半分国が出している義務教育費からきています
581名無しさん@4周年:04/03/03 17:31 ID:A2Qn7j0j
>>575
言ってる意味は理解できるが、さっきの人は一般の話をしてたわけだから。
ところでイギリスのパブリックスクールは、日本の詰め込み(現在はやらな
過ぎだろうが)教育とは異質の教育をしているそうだが?君なら
詳しく知ってそうだな(俺も以前テレビで見たが具体的には忘れてしまった)
582名無しさん@4周年:04/03/03 17:37 ID:1R2qLIV9
文章理解は長い文章に慣れる意味でも、読書習慣はあったほうがいい。
ただ、基本的な人間理解、心理が分からない人は伸び悩む。
長い文章での要約力とかはその人の地頭というか、観察力、脳の働きが
重要だから授業時間数に比例するとは思えないな。
583名無しさん@4周年:04/03/03 17:38 ID:pamh1tQM
>>581
イギリスのパブリクスクールってアレだろ、
”風と木の詩”とか「だーれが殺しーた、クックロービン」とか・・・
男同士の恋愛ばかりで勉強しているイメージがあまり無いのは私だけ?
584名無しさん@4周年:04/03/03 17:40 ID:A2Qn7j0j
>>580
そいつは失礼。こちらが無知だった。
>>583
そこまで極端じゃなかったとは思うが、確かにホモ養成所って
イメージ(あくまでイメージ)はあるなw
585crumb bun ◆ShR5CDEG9I :04/03/03 17:42 ID:NYmqDUw/
>>583
金持ち子弟の社交界での生き方を学ぶ所だろ。
要するに、エリート界での立ち居振舞いや共通の話題(シェイクスピアだとか古典等)を身に付ける事。
また、将来イギリスのトップ階層の友人を作っておくことも重要でしょうね。
586 ◆GABILdxSDI :04/03/03 17:46 ID:bDjV86cH
最近、自分の読解力が2chに特化してきてるような気がする。
膨大な量の情報から自分の必要な情報だけを得る力はついたが、
本などの長文の一部文を無意識のうちに読み飛ばす癖が付いてしまった。
それに時々、本を読んでる最中に無性にCtrl+F機能が欲しくなったりする。
やっぱり漫画もネットも良いが、本は読むべきかも。

コンニャク
587名無しさん@4周年:04/03/03 17:50 ID:VETlL9wF
>>576
おれも結構得意だったけど国語はあんま勉強してなかったな。
するといったら、古文中心。活用形やらの暗記と漢字くらい。
ほかは本よく読むくらいだな。


確かに消防、厨房のころ学校の図書室よく利用してたし。
588名無しさん@4周年:04/03/03 17:51 ID:eKEIq4an
>>586
「コンニャク」って何? ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
589名無しさん@4周年:04/03/03 18:07 ID:ZFVlr44j
義務教育は読書感想文なんぞでなく論説文を書かせられるように
590名無しさん@4周年:04/03/03 18:41 ID:JDasiHT8
戦後、片仮名ヲ隅ニ押シ込マナケレバ
外来語ヲシッカリ造語シタリ或イハ
ALPHABETヲ用イテ表記シテタノカナ?
591名無しさん@4周年:04/03/03 18:41 ID:/jraaJna
よその先進国は、国語の時間に論理学の勉強もさせるんだよな。
日本もした方が良いよ。

人は、病気か元気かのどちらか一方であるとする。
冬美が病気の時、夏江は元気である。
では、夏江が病気の時、冬美はどうか?1.〜3.より選べ。
1.元気である。
2.病気である。
3.どちらとも言えない。

なんて問題に即答できるか?
592北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/03/03 18:46 ID:m5yXMD84
>>591

簡単すぎ。www
593名無しさん@4周年:04/03/03 18:49 ID:P2OujeSr
大学卒業してすぐ教員になるなんてありえんだろ。
594crumb bun ◆ShR5CDEG9I :04/03/03 18:50 ID:NYmqDUw/
>>591
3
595名無しさん@4周年:04/03/03 18:50 ID:zgOkEMpD
>>567
> アメリカでは日本が地図上の何処にあるかを知らなくても大学を卒業できるし、

その点に関しては日本も似たようなもんだろ。
鳥取県と島根県のどっちがどっちか地図上で示すことができなくても
大学は卒業できる。

それとは別に、日本の底辺大学のレベルなんか散々だぞ。
まともな高校生より頭が悪い。
596北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/03/03 18:52 ID:m5yXMD84
>>594

アホハッケソ。www
597名無しさん@4周年:04/03/03 18:56 ID:iypc9z6k
元気であるは病気であるの余事象なのか?>>596
598北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/03/03 18:57 ID:m5yXMD84
>>597

Yes. I think so.www
599名無しさん@4周年:04/03/03 18:58 ID:JDasiHT8
俺モ阿呆ダ。素デ三ダト思ツタ。
600名無しさん@4周年:04/03/03 18:58 ID:iypc9z6k
>>598
そうか。
>>594もそう思ってるのかな?
601crumb bun ◆ShR5CDEG9I :04/03/03 18:59 ID:NYmqDUw/
>>599
つーか、3。
602名無しさん@4周年:04/03/03 19:00 ID:pamh1tQM
>>599
うん、俺も。
つか、こんな不親切ななぞ掛け見たいので
論理性が養われるのか?
603名無しさん@4周年:04/03/03 19:02 ID:qp8N8b5Z
俺もわかんないや。3でないのか
604名無しさん@4周年:04/03/03 19:02 ID:iypc9z6k
病気だけど元気かもしれないし、
病気じゃないんだけど元気じゃないかもしれない。

と思うのは俺だけ?
605名無しさん@4周年:04/03/03 19:04 ID:2HheJel1
俺は産まれて始めに喋った言葉が英語だったが、大人になった今は殆ど話せない。
というか、日本語が分からない状況から
ここまで来る為には英語を忘れなければならなかったのかも。
語学の早期教育に意味あるなんて絶対に嘘だぞ、意味があるのは継続だ。
606crumb bun ◆ShR5CDEG9I :04/03/03 19:04 ID:NYmqDUw/
>>603
だから、3だって。
自分に自信持てよゴラァ!!。
607北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/03/03 19:04 ID:m5yXMD84
夏江が病気のとき冬実が病気というのをキム仮説にする。www

つまり冬実と夏絵が同時に病気になる。www

これは「冬実が病気のときに夏絵は元気だ」という前提に反する。www

だから冬実は病気じゃない。www

つまり元気だ。www


キム仮説は棄却されますた。www
608名無しさん@4周年:04/03/03 19:05 ID:MpO90m2F
それより、みんな平等とか
比べあうのはよくないとかいう教師を追い出してほしい。
テストに点数をつけない娘の担任にもう耐えられない。
609crumb bun ◆ShR5CDEG9I :04/03/03 19:06 ID:NYmqDUw/
>>607
なるほど。間違ってたようだ。
610605:04/03/03 19:06 ID:2HheJel1
国語の一環としてアルファベット、ローマ字を教え、
漢字を教える時に犬は音読みで「けん」、訓読みでは「いぬ」、
英読みでは「ドッグ」です、と教えたほうがいいんじゃないか?
611名無しさん@4周年:04/03/03 19:08 ID:iypc9z6k
>>609
マジか。俺一人アフォみてーじゃないか。
612crumb bun ◆ShR5CDEG9I :04/03/03 19:09 ID:NYmqDUw/
>>611
だって間違ってたんだもん。
素直に認めましょう。
613名無しさん@4周年:04/03/03 19:11 ID:pamh1tQM
>>607
そりゃつまり、あの設問から
夏江と冬美が同時に同じステータスを取らないって
読み取れってかい?
・・論理よりも純粋に問題慣れしてるかどうかの話だろ。
614名無しさん@4周年:04/03/03 19:11 ID:r8T3cEMe
http://www.kagaku.com/index.html
科学機器・ソフト購入ガイド
615名無しさん@4周年:04/03/03 19:11 ID:qp8N8b5Z
>>611
今日はアルタ前、9時集合な。
616名無しさん@4周年:04/03/03 19:12 ID:v+gzza25
>>607
な・・・夏江・・・

ドリアンッ!!!!!!!
617名無しさん@4周年:04/03/03 19:13 ID:2HheJel1
591は3だろ。
設問が悪いよ、これは。
618北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/03/03 19:15 ID:m5yXMD84
なぜ間違えたのか。その原因の方が興味深い。www
単なる一回のサンプリングの観測事実だと解釈したら3が正解だな。www
619名無しさん@4周年:04/03/03 19:15 ID:pamh1tQM
>>615
聞いたか?>>607 、お前も遅れるなよ!
620名無しさん@4周年:04/03/03 19:15 ID:iypc9z6k
「元気である」と「病気である」が互いに complement の関係にあるかどうかを確認せずに即答しちゃっていいのか?
621名無しさん@4周年:04/03/03 19:15 ID:cH/uvkzY
>>610
>犬は音読みで「けん」、訓読みでは「いぬ」、英読みでは「ドッグ」です

これ本気で考えた事ある。
奈良時代に漢字を普及させたときの日本人ってどんなだったんだろうって

まず、英読みを50年、100年くらいやってみると 
【日本語の助詞】と【英語の語順】との融合系の何かが生まれるかもしれない

「ひらがな」を発明した日本人だから、なんか出来るんじゃないかと期待したい
622名無しさん@4周年:04/03/03 19:16 ID:uzUEOBcv
3にきまっとるやん。
623北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/03/03 19:17 ID:m5yXMD84

論理学の問題なんだよこれわ。www

3っていってる香具師は論理的な推論ができていない。www
624名無しさん@4周年:04/03/03 19:18 ID:qp8N8b5Z
難しいなぁ、論理学。
625名無しさん@4周年:04/03/03 19:21 ID:VaYE8ysh
1じゃないのか?
626名無しさん@4周年:04/03/03 19:22 ID:uzUEOBcv
>>623
なんで。理系みたいだから論理学的に説明してみて
627名無しさん@4周年:04/03/03 19:23 ID:2HheJel1
人は、病気か元気かの冬美が病気の時、「必ず」夏江は元気である。
「必ず」が足らなかったね。
628北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/03/03 19:23 ID:m5yXMD84
>>619

反省会か。wwwwww

>>625
何も考えないで正解を出す香具師が多そうだな。www
629crumb bun ◆ShR5CDEG9I :04/03/03 19:23 ID:NYmqDUw/
>>623
論理学面白い。こういうの好きかも。

630名無しさん@4周年:04/03/03 19:26 ID:VaYE8ysh
「冬美が病気なら夏江は元気」が正の時、その対偶の
「夏江が元気でないなら冬美は病気でない」も正。
元気と病気のどちらかしかないという条件なので、
「夏江が元気でないなら冬美は病気でない」と
「夏江が病気なら冬美は元気」と同じ。

しかし、この二人は同時に病気と元気が入れ替わるってことか?w
631名無しさん@4周年:04/03/03 19:27 ID:2HheJel1
昔の日本人の漢文教育が参考にならないかな?
日本人の選良は皆中国語が読めたわけだ、その頃は。
632北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/03/03 19:31 ID:m5yXMD84
>>626

3っていってる香具師は矛盾した二つの条件が同時に存在するのを許しているから。www

>>627

論理学では「AならばB」 には必ずという意味が含まれるからな。www
633名無しさん@4周年:04/03/03 19:32 ID:TA1H1sBL
>>人は、病気か元気かのどちらか一方であるとする。
 3は選択肢から外れた。
>>冬美が病気の時、夏江は元気である。
>>では、夏江が病気の時、冬美はどうか?
 冬美と夏江のお互いの健康状態の間にある関係
は、「冬美が病気⇒夏江が元気」という条件のみ。

 答え:ぬるぽ
634名無しさん@4周年:04/03/03 19:32 ID:pamh1tQM
>>631
漢文は中国語じゃねーだろ?
漢文の読み下しって古代中国語の日本文への読み直しって理解してる。
まぁ、実際に中国語を喋る機会が先ず無いわけだから此れでよかったんだろうが。
このシステムが成功したお陰で日本での外国語教育は文章の日本語読み
=文法と読解中心になった、と俺は理解している。
お陰で、割合最近まで”翻訳文学”なる物が成立していた訳だが。
635名無しさん@4周年:04/03/03 19:32 ID:iypc9z6k
太陽は東から上り西へ沈む。
このとき、
「太陽が西から昇るならば月も西から昇る」
は真か偽か?
636名無しさん@4周年:04/03/03 19:33 ID:VaYE8ysh
>>635
いきなり条件が矛盾してるんだが。
637crumb bun ◆ShR5CDEG9I :04/03/03 19:35 ID:NYmqDUw/
間違いの復習
冬美は病気である:p
夏子は元気である:q
とする。
与えられた条件は
p→q
んで、その対偶の
q^→p^
は成り立つと言うことだな。

638名無しさん@4周年:04/03/03 19:37 ID:uzUEOBcv
>>632
うーん。なんか納得できないな。
健康か、病気の2つの状態しかないとしても、
どちらか決定できない気がする。
不確定性原理なんちって。
639名無しさん@4周年:04/03/03 19:39 ID:pamh1tQM
>>635
其の前に、
月は西から昇るか東から上るかの
いずれか出なければいけない、のか?

太陽と月は同時に同じ方向から昇るのか?

に付いて教えてくれ。
・・つか、こっから読み取れるのかYO!
640名無しさん@4周年:04/03/03 19:41 ID:YFH+2McA
なんか、珍説はいている文系が多くて困るな

研究者同士の会話の日本語が変に聞こえるのは
専門語で会話しているから
専門家が専門語で会話するのは当たり前。

法律だってそうだろ。到底日本語とは思えない言葉で書いてあるだろ

ケンブリッジなどで古典や歴史が必修なのは事実だが
数学も必修
都合の悪いところに目をつぶるな
641名無しさん@4周年:04/03/03 19:41 ID:iypc9z6k
>>639
教えない。
642名無しさん@4周年:04/03/03 19:42 ID:pamh1tQM
>>641
ん、じゃあ思い切って ”真”・・・・どうよ?
643名無しさん@4周年:04/03/03 19:44 ID:iypc9z6k
>>642
あてずっぽかよ(w

他には?
644名無しさん@4周年:04/03/03 19:46 ID:TA1H1sBL
>>591
答え:健康か病気のどちらかである
(ただし元気でも病気でもない状態ではない)
645名無しさん@4周年:04/03/03 19:47 ID:QG+yo14b
>>635
月って、いわゆる地球の周りをまわってるあれ?
それとも一般的な衛星を指してる?
646名無しさん@4周年:04/03/03 19:49 ID:pamh1tQM
>>643
一応文系なりに論旨を言うと、だ

真偽を聞いている、ならどちらかの値を取れ、と言っているのだろう。
で、太陽と月の関係だが、今現在東から昇っている訳だから、
太陽が西からならつきも同じステータスだろ、と推論した訳だ。
で、”真”  かな・・?と
647名無しさん@4周年:04/03/03 19:51 ID:uzUEOBcv
答え:冬実は健康と病気の混合状態である
(ただし、実際に夏美が病気になったときにどちらかが確定する)
648名無しさん@4周年:04/03/03 19:54 ID:iypc9z6k
>>646
なるほど。
おもろい。
>>591タソとか北米院タソとかはどうよ?

>>647
元気だったのに診察したら病気になっちゃったりしてな。
649crumb bun ◆ShR5CDEG9I :04/03/03 19:55 ID:NYmqDUw/
問題>>591問題の間違いの復習(2)(>>637の続き)
もうちょっと考えてみたら実は
初めの条件が
p⇔q
だね。んで、その対偶の
q^⇔p^
も成り立つと…。つまり、pとqの集合は重なりあってる訳だ。

650名無しさん@4周年:04/03/03 19:56 ID:+10Vo1zt
漏れも珍説大杉と思うが、
法律は日本語の中の日本語だろ。
もはや語義をまともに認識する能力を持っている学問分野は
文系では日本では法律学と政治学(のごく一部)だけだ。
あとは全部あぼーんで結構。
日本にいるのはただの非理系。文系なんてほとんどいないことを実感するよ。

ちょっと来ない間に見事に糞スレ化したな。
というより、このスレが糞スレであることを
レスひとつで一発証明した591マンセーw
651ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :04/03/03 20:00 ID:9MVdb3bU
「冬美が常に病気」の可能性を棄却できていないような。

 あと、夏江といったら鳥肌実。
652名無しさん@4周年:04/03/03 20:00 ID:pamh1tQM
>>647
それって、冬美じゃ無くって
なんちゃらの猫だろ?
653名無しさん@4周年:04/03/03 20:02 ID:YFH+2McA
古文、歴史は文化の継承と教養の習得に必要なのは認めるが
古典の一部だけ抜き出して、集中的に学習したり
年号を覚えることで
上記目標は達成できないだろ、

古典の現代語訳と小説日本史読めば十分だろ

そんなことやらせるのは数学でε−δを全員に強要するようなもんだよ
654名無しさん@4周年:04/03/03 20:03 ID:uzUEOBcv
>>652
シュレジンジャーの猫
655crumb bun ◆ShR5CDEG9I :04/03/03 20:03 ID:NYmqDUw/
もうちょっと考えたら>>649はやはり違う。>>637で良い。
656名無しさん@4周年:04/03/03 20:04 ID:5sGcxmfB
国語なんて勉強して身につけるもんじゃないよ
657名無しさん@4周年:04/03/03 20:08 ID:YFH+2McA
> 法律は日本語の中の日本語だろ。
ウソ付け
法学は実学だから法律用語は
現代日本語とは異なる言い回しや表現が多いだろ
例えば、法律用語の「横領」がチャリ泥に使われるだろ

日用語の枠組みのなかから発展して専門用語や言い回し、記号ができるんだよ
658名無しさん@4周年:04/03/03 20:15 ID:YFH+2McA
マジで古典減らして、論理学増やすべきだね
ゲーデル完全性定理くらいかじっとかないと
高校卒業は認めるべきではないね

漢文は完全に撤廃してもかまわないと思う
好きな科目だがね。まさにラテン語
日本文化の継承としても微妙だし、他にするべきことはいくらでもある
659名無しさん@4周年:04/03/03 20:18 ID:LY3wVwhm
まぁ、あれだ。
40×80もできねーローマ字どころかアルファベットすら知らねー奴に
他の教科の授業時間数減らしてまで英語教えたところで意味はないと思うが
そんなやつらに英語教えたところで一部のマジメ君以外の生徒に英語が身に付くとも思えん。
その一部のマジメ君らはそんなことしなくても中学で普通に英語を修得できるだろうし、
必要になれば語学留学等で会話能力もつけるだろうし。
つまり、
デキル奴→わざわざ小学校で習う必要はない
デキナイ奴→いくら小学校から教えたところで無駄
メリットぜろ、デメリット山積みの改悪以外の何物とも思えん。

そんなことより実生活で役立つ割合や速さ・単位当たりの量とか
小学校の国語(漢字・語彙力・読解力)を養う方が急務なんじゃないのか。
小学校って義務教育の最も初期の段階にあるわけだし、
日本国民全員が養われておかなければならない教育を行う場なんじゃないかと。

と、平均やや↓の中学生を3人ほど家庭教師してる俺は思う。
660591:04/03/03 20:18 ID:/jraaJna
「必ず」がいるとか言ってる奴は、馬鹿。
「xは正の整数である。」なんて設問にも、
「xは必ず正の整数である。」とせねばならないなんて言うのか?
とくに限定せず「〜である。」と言ったら、常に必ず〜なんだよ。


「病気か元気かのいずれか一方という条件だから、3.は除外」って言ってる奴も馬鹿。
「どちらとも言えない」っていうのは、判断が不可能と言う意味だから、
どちらか一方であると言う条件とは矛盾しない。

論理のろの字も分からん奴がこんだけいる。
661名無しさん@4周年:04/03/03 20:21 ID:YFH+2McA
中学は週一程度の基礎の基礎だけで
本格的な英語学習は高校からでもかまわないと思う。
正直、英語は学習よりも維持に必要な労力が膨大なので
学習に長時間かけることのメリットがまったく無い

日本語と数学を優先させたほうがいい
662591:04/03/03 20:23 ID:/jraaJna
>>658
古典は絶対減らすべきでない。
ただでさえ日本語は時間的変化が激しいのに、
これ以上「たった200年前の文章すら読めない若者」を増やしてはならない。

文化や道徳は物語に乗っかるもので、物語を伝えるのは言葉だ。
これが伝わらないと、モラルハザードなんか簡単に起きる。
現代語に翻訳すればいいと言う人がいるが、非効率すぎる。
一般人が、簡単に、い北物語として古典を読めるのが望ましい。
663名無しさん@4周年:04/03/03 20:24 ID:YFH+2McA
591はホント偉大だな
664名無しさん@4周年:04/03/03 20:25 ID:pamh1tQM
>>658
古典や漢文減らしてってのはまた違うだろ?
自分の文化が何処からきたのか、
其の文化の真髄に触れずに学校を終われと言うのか?

一番まずいのは、学習時間の減少なのは
疑いの余地が無いのだが。
論理思考ってのは日常の読書習慣やらで先ず涵養すべきだろ。
665名無しさん@4周年:04/03/03 20:26 ID:ul9ONSCt
高校のときの課題図書
夏目漱石、曽野綾子、椎名誠、いしいひさし
途中で読むの止めたや
666名無しさん@4周年:04/03/03 20:27 ID:DNBwjldI
>>4が何かの弾みで

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ

.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

こうなってた
667名無しさん@4周年:04/03/03 20:27 ID:QG+yo14b
国語の時間に習った古典で道徳を学んだ記憶はないが。
どっちかっつーと、現国の方がそういう役割を担ってるのでは?
668名無しさん@4周年:04/03/03 20:28 ID:LY3wVwhm
>>662
で、今の古典教育で一般人の何%が簡単にい北物語として古典を読めるんだい?
それとも他の教科を削ってそれぐらい読めるまで古典教育時間を増やせって言いたいん?
669名無しさん@4周年:04/03/03 20:29 ID:TA1H1sBL
>>651
継時的にも同時的にも共変関係に
無い可能性が残るんじゃないかなぁ。
夏江は常に元気である可能性ね。
なんか問題に欠陥がある気がする。
>>660
そりゃ知性の問題でなくて、作法について
知っているか、知っていないかの問題だろう。
人間相手ならそれで通じるが、正確さを欠いた
表現が思わぬ事故を招くケースは実在する。
670名無しさん@4周年:04/03/03 20:30 ID:Mqk3LoxW
年取ると古典なんて読めなくなるから
若いうちにやっといたほうがいいなあ

古い言葉の意味や発音を読み誤って
恥をかく人がよくいるじゃん
671名無しさん@4周年:04/03/03 20:30 ID:caaz8dvO
>>659
>デキル奴→わざわざ小学校で習う必要はない
>デキナイ奴→いくら小学校から教えたところで無駄

これにつきると思うな.
672名無しさん@4周年:04/03/03 20:31 ID:QG+yo14b
>>670
恥かくから古典読むとか、そんな低レベルな目的で古典読んで欲しくないけどな。
673名無しさん@4周年:04/03/03 20:32 ID:LY3wVwhm
>>667
倫理とか道徳の時間もあるけど、
一番モラルや道徳の勉強になったのは、少なくとも俺は授業合間の休み時間と放課後と家庭だけどな。
674名無しさん@4周年:04/03/03 20:32 ID:T2Elij9C
笑ってこらえてで日本語学校の旅やってたね
スリランカという日本とは疎遠で遠い国なのにちゃんと日本語を喋れてた
これは素直にすごい事であろう

てアジア諸国やその他各国はこうやって日本を憧れの国、目標の国として尊敬し、
自分の国の発展の為に頑張って日本語を学び、必死になって日本語を話そうとし、
必死に日本の歴史を学び、必死に日本の知識を学ぼうとしている

なのにお前ら日本人は英語すらロクに喋れない
学校に行けるのに自ら行こうとしない
英語や古文漢文、歴史を日常生活で必要ないからといって切り捨てる

お前ら日本人はクズだ
海外で頑張る韓国人や中国人のほうがよっぽどましだろう
675名無しさん@4周年:04/03/03 20:34 ID:caaz8dvO
戦前の教育を受けた人って,漢文の素養が違うね.
伯父や祖父なんか,さくっと漢詩(らしきモノ)ひねり
出しちゃうんだよなぁ.
676名無しさん@4周年:04/03/03 20:34 ID:ITSYp9va
>667
国語が道徳教育まで請け負っちゃってるのが問題なんだよね。
これに惑わされて、国語嫌いや国語コンプレックスが生まれる。
記録に必要な日本語記述法と、日本語の書き言葉(文章)の
内容を理解できる読解法教えりゃいいものを。

>668
サヨ批判してる自称ウヨには、少なくとも古典が必要でしょ(w
文化背景も知識も根拠もないやつにウヨ名乗られるほどむかつくことはない。
ウヨ名乗るなら、本居宣長全集読んでからにしろ
677名無しさん@4周年:04/03/03 20:34 ID:Mqk3LoxW
>>674
同じお説教を英語で書いてみてよ
678名無しさん@4周年:04/03/03 20:35 ID:pamh1tQM
>>672
素養の問題だからね。
まぁ、すぐに効果が見える種類の物ではない
のは確かだ。
679名無しさん@4周年:04/03/03 20:36 ID:+10Vo1zt
>>657
またよりによって横領などというマンドクセー概念を持ち出したなあww
狙っているのかな。
「横領」は直接的にはドイツ語Unterschlagungの翻訳語。
ところがこれはドイツでも比較的新しい概念で、
それとはかなり内容の異なるラテン語peculatusに遡る。
この歴史的な話と、その上に立つ現在の日本法の法解釈論
(かなり複雑に絡み合っている)を述べると
スレが1000までいくのでこのあたりで止めておくが。
この複雑な語義を持つ「横領」という単語が(適当・不正確に理解されながら)
一般の香具師に使われるようになっていくというわけ。
近代の日本語では大抵の高級語彙はこの向きで出来ていっているんだよ。
これは理系だって同じ。

>>591
復活Z。妙なことを書いている香具師が続出していて漏れも驚いたyo。
680名無しさん@4周年:04/03/03 20:36 ID:uzUEOBcv
(1)真理を追求する
(2)真理を追及する
(3)真理を追究する

681名無しさん@4周年:04/03/03 20:37 ID:qp8N8b5Z
>>680
むむむ・・・
682名無しさん@4周年:04/03/03 20:37 ID:YFH+2McA
そうだな、言い過ぎた
減らす必要は無い
ただ、内容は改定する必要がある。
古典発話作文に比重を移すべきだと思う

> これ以上「たった200年前の文章すら読めない若者」を増やしてはならない。
これに関しては日本語に聖書はシェークスピアに相当する
規範になるべき言語の書が存在しないために
言語の変化が早いための現象であると思う
正直英語の文献なら200年前のものも簡単に読める

> 自分の文化が何処からきたのか、
これは、古典の現代語訳でも習得できると言うのが私の意見だ
原典に当たるのは専門家と趣味人の仕事だ
「真髄」などと言うなら
茶道、剣道、古典芸能を優先させるべきであろう
683名無しさん@4周年:04/03/03 20:38 ID:LY3wVwhm
>>674
>英語や古文漢文、歴史を日常生活で必要ないからといって切り捨てる
日常生活ですら支障を来すほど学力が低下してるから
そんなことに時間を割く余裕がない、と言ってるんじゃないか。

そもそも、スリランカで日本語しゃべる奴なんてごくごく少数だし
日本語を話せるアジア諸国や諸外国の人間なんてマイノリティもいいとこ。
割合で言ったら 

英語しゃべる日本人/全日本人 >>>>>> 日本語しゃべる外国人/全外国人

一部の優等生を取りだしてそれが全てだとミスリードし、相手を貶めるコスいやり口は
最近の薄汚いマスゴミやデキナイ教師そのもの。
684名無しさん@4周年:04/03/03 20:41 ID:pamh1tQM
結局、子供に遊び暮らさせるだけの余分な時間は無いなぁ。
少年老い易く学成り難し、なんだよな。
685名無しさん@4周年:04/03/03 20:41 ID:TA1H1sBL
>>673
最近は校舎の掃除を教師か
業者にやらせるところもある。
あれ、良くないかも知れないねぇ。
686名無しさん@4周年:04/03/03 20:43 ID:3qH6Ox4R
>>674
日本語で事足りるのに英語なんて商売でもしない限りいらん。
海外に遊びに行ったときにしゃべれると便利とかそんなもんだろ。
自国語で専門書を読んだり高等教育を受けられることがどんなに
しあわせなことかがまったく分かっていない。

だいたい英米人の方が問題だろ。あいつら英語しかしゃべんないぜ。
日本に10年すんでて、オハヨゴザイマス、アリガト、スシしか
日本語できないの。

687名無しさん@4周年:04/03/03 20:44 ID:T2Elij9C
The Japanese school of Sri Lanka was introduced in TV program.
Although it was a estranged and distant from Japan called Sri Lanka country,
the men of a bottom were speaking right Japanese.
It is surprising. Asian countries respect Japan as the country of yearning, and a target country,
for development of its own country, it is going to do its best, and they tend to study Japanese,
tend to speak Japanese, and tend to study history of Japan.

However, even as for even speaking English ordinarily, Japanese people cannot do. He will not go to school himself.
It is going to study neither English nor historical knowledge by the reason for being unnecessary by everyday life. you.

Fuck'n JAP!!
The South Korean who does his best overseas deserves respect.
688名無しさん@4周年:04/03/03 20:45 ID:ITSYp9va
>682
言語構造と語彙的な意味の変化とをちょっと取り間違えてるかも。
語彙的意味や文脈を読みとるのは、英語でも200年前のものはちとしんどい。
日本語の場合は書き言葉と話し言葉が乖離していたため、200年前のものが
読みにくいだけ。
それでも1000年前のものにくらべると、200年前のもののほうが読みやすいわな。

私も古典は話の筋だけ知っておくなら現代語訳でいいと思ってる。
ただし、その発想の出所まで説明するためには現代語訳を補う、
歴史的知識も必要だよね。

母語に学術用語があるなら、小学校高学年まで母語を重視すべき。
むしろ、第二言語なら13歳という臨界期にあたる中学入学時は最適だと思う。
689名無しさん@4周年:04/03/03 20:47 ID:YFH+2McA
> 679
解説ありがとう。釣らせていただいた
なるほど、順番は逆だったのか
まぁ、オレの言わんとしたことも伝わっているだろうと期待する
690名無しさん@4周年:04/03/03 20:48 ID:iypc9z6k
>>687
a estranged
691名無しさん@4周年:04/03/03 20:53 ID:ITSYp9va
>686
>自国語で専門書を読んだり高等教育を受けられることがどんなに
>しあわせなことかがまったく分かっていない。

正論だな。
692名無しさん@4周年:04/03/03 20:53 ID:LY3wVwhm
>>687
>The Japanese school of Sri Lanka was introduced in TV program.
>Although it was a estranged and distant from Japan called Sri Lanka country,
>the men of a bottom were speaking right Japanese.
おまいさんは例えばICUの授業風景を見たことあるかい?
693名無しさん@4周年:04/03/03 20:54 ID:uzUEOBcv
>>686
インターネットやケーブルテレビで気軽に海外の情報に触れる機会の多い
現在でもですか。
694名無しさん@4周年:04/03/03 20:57 ID:Mqk3LoxW
おつかれさん。がんがるなあ

>海外で頑張る韓国人や中国人
>The South Korean who does his best overseas

言いたいことはよくわかった。
695名無しさん@4周年:04/03/03 20:58 ID:LY3wVwhm
>>694
なるほど。
696名無しさん@4周年:04/03/03 20:58 ID:ITSYp9va
>693
気軽な海外の情報の読解なんて、中学からの英語教育で事足りるからな。

少なくとも、生活言語と学習言語は入ってくる体系が違う。
大人になってから仕事で英語を使うなら、むしろ日本語で学習言語が
入っていて、対応関係が混乱しないぐらいのほうが有利。
早期では学習言語が混乱して、英語でも日本語でも高等教育が受けられない
DQNになる可能性がある。
697名無しさん@4周年:04/03/03 20:59 ID:i2dxx26y
植民地化を進めるな
698名無しさん@4周年:04/03/03 21:00 ID:eP3uHE55
まず日本語だよな。
俺の友達の嫁が子供に「英語も覚えさせなくっちゃ!」って
はりきってて、物ひとつ覚えるのにも
「りんご」「アップル」と両方覚えさせてったけど、結局子供なんて
賢きにしろアホにしろ覚えられる単語量なんてしれてるから、
結局印象としては会話がイマイチだなあ〜って子供になってたぞ。
なんかあまりしゃべりたがらない子らしくて友達がちょっと悩んでた。
先にいろいろ日常のこと覚えてからでもいいだろ・・・・
699名無しさん@4周年:04/03/03 21:01 ID:TA1H1sBL
>>686
他にも英語が役立つ機会は多々あると思うぞ。

でもまぁ、勉強する理由など「役に立つから」でしかないわなぁ。
英語が不要で、さらに忙しいならむしろ英語は避けたほうが良いだろう。
700名無しさん@4周年:04/03/03 21:02 ID:caaz8dvO
>>686

最高峰の高等教育は日本語じゃできませんよ.
事実上世界共通語としての英語じゃないと.
701698:04/03/03 21:02 ID:eP3uHE55
そういや子供にまず「パパ」「ママ」と覚えさせてたが
小学校上がる機会に「お父様」「お母様」「mother」「father」と4つ
覚えさせたらしい・・
702名無しさん@4周年:04/03/03 21:03 ID:+10Vo1zt
>>689
漏れももまいの言いたいことは分かっているつもり。
相手をしてくれてZでつ。
どうやらこのスレは「>>591を悩むスレ」らしいのでwww
漏れは落ちます。
703名無しさん@4周年:04/03/03 21:03 ID:J2/imTc/
>591
即答はできんなあ…




そんな病弱な冬美が、まだ生きているかどうか不明だから。
704名無しさん@4周年:04/03/03 21:04 ID:Gmn3f+sC
とりあえず外国人に道を聞かれたときに「日本来てるんだから日本語話す努力しろ!」
といえるだけの英語力はあってもいいかな。
あと笑い話で、「キャン・ユー・スピーク・イングリッシュ?」と聞かれたときに「アイ・ホープ・ソウ」と
答えるとウケるらしい。
705名無しさん@4周年:04/03/03 21:04 ID:LY3wVwhm
>>700
最高峰の高等「教育」なら日本語でもできる
高等「研究」なら英語は不可欠。

しかし、「最高峰」のものを学ぶほど学力のあるやつなら、
小学校から英語なんぞやらなくても普通に英語ができるようになると思うのだが
つまり>671
706名無しさん@4周年:04/03/03 21:05 ID:T2Elij9C
まっ、お前ら日本人がスリランカ人を馬鹿にできるのかな?
スリランカと日本、学問を学ぶ環境も知識量も人材も劇的に違う、
しかし、日本語能力でも読解力でも数学力でも能力差が無かったら悲惨だな
スリランカの方が遥かに環境は劣るのに・・・。

アジア諸国やその他各国はこうやって日本を憧れの国、目標の国として尊敬し、
自分の国の発展の為に頑張って日本語を学び、必死になって日本語を話そうとし、
必死に日本の歴史を学び、必死に日本の知識を学ぼうとしている

それは「自国の発展のため」、それ以上でもそれ以下でもない。
生きるため、生き残るために必死だ。

なのにお前ら日本人は英語すらロクに喋れない
学校に行けるのに自ら行こうとしない
英語や古文漢文、歴史を日常生活で必要ないからといって切り捨てる
挙句の果てには「何も学ばなくても生きていけるから」と吐き捨てる

お前ら日本人はクズだ
707名無しさん@4周年:04/03/03 21:05 ID:QG+yo14b
>>700
そういうのが必要な奴は、わざわざ幼少のころから英語を学ばせる必要ないと思う。
708名無しさん@4周年:04/03/03 21:07 ID:LY3wVwhm
709名無しさん@4周年:04/03/03 21:08 ID:caaz8dvO
>>705
教材は英語,受講者の母国語も様々なんですが・・・
まあ,>>671

710名無しさん@4周年:04/03/03 21:09 ID:iypc9z6k
> スリランカの方が遥かに環境は劣るのに・・・。

> それは「自国の発展のため」、それ以上でもそれ以下でもない。
> 生きるため、生き残るために必死だ。

.> 「何も学ばなくても生きていけるから」
711名無しさん@4周年:04/03/03 21:10 ID:T2Elij9C
アジア圏だと第2言語で日本語を選ぶ奴が多いのにね
712名無しさん@4周年:04/03/03 21:13 ID:uzUEOBcv
(1)×話し好き ○話好き
(2)○話し合い ×話合い
713名無しさん@4周年:04/03/03 21:19 ID:iypc9z6k
おまいら>>635にも悩んでください。
714名無しさん@4周年:04/03/03 21:20 ID:LY3wVwhm
>>709
義務教育〜大学教養レベルぐらいなら、受講する側の人間にとって
外国語で受ける教育が母国語で受ける教育を凌ぐとはとても思えないんだが
教材やら受講者やらという言葉が出てくるあたりで、すでに「最高峰」から外れている気がする
まぁ、>>671
715名無しさん@4周年:04/03/03 21:57 ID:KqfVq7hB
国語の教科書の内容を全部文語体にしろ!
716名無しさん@4周年:04/03/03 21:59 ID:LUCKH12M
なぜ誰も言わぬ夏休み、冬春休みの削減を。

夏休みは最低8月だけで十分だろ!
717名無しさん@4周年:04/03/03 21:59 ID:L54sPL/Q
こんなん土曜の休みをなくせば解決だろが。
718名無しさん@4周年:04/03/03 22:06 ID:prXTWAcF
>>635
> 太陽は東から上り西へ沈む。
> このとき、
> 「太陽が西から昇るならば月も西から昇る」
> は真か偽か?
「ならば」が論理学で言う条件法を意味するのならば、
この命題は「真」だな。

「あいつが、主任だって?w 
あいつが主任なら俺は社長だな。」
っていう言い回しはよく使うでしょ。
719名無しさん@4周年:04/03/03 22:15 ID:33iScuXZ
大学からで良いじゃん、英語なんて…。
720名無しさん@4周年:04/03/03 22:25 ID:JDasiHT8
日本人が英語を修得為る上で困るのが、発音だよね。
聞き取る事が出来る音の問題。こればっかりは幼少期に
確定するのでどうしようも出来ないよね。
中国人や韓国人の方が英語ペラペラなのも絶対コレが原因だし。
721名無しさん@4周年:04/03/03 22:25 ID:z1JMz/01
>>719
大学生なんて、すでに吸収能力無い。
小さいうちの方が何でも覚える。
だから、選別して英才教育しろと言いたい。
722名無しさん@4周年:04/03/03 22:26 ID:jBvURzl2
>>721
英語しかできない帰国子女みたいなアホを量産してもなぁ
723名無しさん@4周年:04/03/03 22:30 ID:z1JMz/01
>>722
英語に限らない。
今の義務教育は、アホの大量生産だ。
吸収する能力を制限され、足踏みさせられている子供が多すぎ。
724名無しさん@4周年:04/03/03 22:33 ID:1c/1x/2J
>>720
よく誤解してる人がいるけど聞き取る力は
音感教育をすれば良いんだよ
幼稚園とか小学校で音当てとかさ
音楽の授業で耳を鍛えることだってできる
英語じゃなくても良いんだよ
725名無しさん@4周年:04/03/03 22:33 ID:VH4dKbvW
もう学力は国数英だけじゃだめだなこりゃ。
国語、日本語、英語、英会話、数学、科学に六等分汁。
726名無しさん@4周年:04/03/03 22:34 ID:Nssh/ymr
そんなことより、架空請求業者に昼夜問わず天誅をくだしてください
お願いします。
ここに詳しくのってます。
http://142.teacup.com/pbm/bbs


あ・・・とは・・た・・・のん・・だ・・・・ガクッ
727名無しさん@4周年:04/03/03 22:36 ID:ymjjQHpb

ゆとり教育とかいうマヌケな指導の産物がこれだ。
文部科学省といい現場の国旗・国歌反対サヨク教師といい、教育界は崩壊しているな。
ということは、この国に未来もなく崩壊だ。
国を潰してしまうのは、ご先祖様には申し訳ないが、国を支えきれない劣化した国民の自業自得というところか...(鬱
728名無しさん@4周年:04/03/03 22:36 ID:33iScuXZ
日本人が英語が苦手って理由には
教え方がしょぼいってのもあるかもしれないけど、
根底にあるのは

不 必 要

だからじゃないの?
正直言うと英語無くても生きていけるし。
ビジネスだって英語を使うって人の方が
圧倒的少数派なんじゃないかと思うんだけど…。
使う時があるって言っても電話の受け答えみたいので
使われる単語とかはいつも一定みたいな感じで。
やっぱり日本語の敬語みたいのと一緒で使う機会が無いとか
使う必要が無かったりするといつまでも出来ないもんじゃない?
729名無しさん@4周年:04/03/03 22:38 ID:jBvURzl2
>>728
英語使わずに暮らしていけるのはそれはそれで幸せな国なんだけどね。
730名無しさん@4周年:04/03/03 22:40 ID:YR+MPxjT
海外のサイトからドライバ漁るときなんかは結構役に立つんだけどな。
731名無しさん@4周年:04/03/03 22:41 ID:aTUVVLyP
小学校で教えるってことは教養と言うより
必要不可欠とみなしているってことだよな

例えば「百姓、工員、店員、職人に英語が必要不可欠」とは、到底思えんのだが
実際、英語が必要な職種って限られている

むしろ、まずはまともな日本語ができる香具師が必要だろ

俺の仕事でも時折英語ができればいいと思う程度であり
必要不可欠とまで思わん
しかし日本語は必要不可欠と断じることができる
732名無しさん@4周年:04/03/03 22:46 ID:ZIFNjKtv
>>731
>>必要不可欠と断じることができる

というのは正しい日本語ですか?
733名無しさん@4周年:04/03/03 22:47 ID:YR+MPxjT
何かおかしいな・・・
734名無しさん@4周年:04/03/03 22:47 ID:33iScuXZ
>>729
英語使わずにここまで来れたことがすごいっつーか、
それこそが日本人にとって英語が不用って証拠みたいな。
むしろ英語バリバリに使えるようになっちゃったら
日本から技術流出しちゃって困るかもね。

>>730
そういうのって翻訳サイトとか活用する時とかあるじゃん?
735名無しさん@4周年:04/03/03 22:53 ID:4vbyXsJA
>>728
そう、明治の偉大な先達が現代社会に必要な、西欧の概念を上手に大量に翻訳してくれた
おかげで、我々は日本語でそれらを学ぶことができた。(日本のみならず中国もね。
ほとんどがそうして訳された日本語からの又訳。)
これがたとえばアフリカ諸国あたりだと、まず英語かフランス語をマスターするところから
始めなければならない。
736名無しさん@4周年:04/03/03 22:56 ID:8bVNR8EN
>>734
日本の売りは言葉などなくても製品を見せりゃ
どこの国の人間でも一目でわかる正確且つ
精密な技術力だったからね
英語が必要な時だけ通訳や翻訳者を使えば
良かったんだよ
しかし今は安い工業製品を作るアジアが
ライバルとして台頭してきたから
いよいよ英語による営業マンが必要になった
ってのはあるかもな
かと言って日本人全員が英語を使う必要はない
日本国の特性や売りは何か?をきちんと
把握してりゃこんなことは誰でも解るはずなんだが
みんな一緒、一律大好きの共産主義思考の人間が
公立で英語をやれと大騒ぎするんだろうな
737名無しさん@4周年:04/03/03 22:58 ID:x/OeKbDW
偉大な先達に甘えすぎ。
738名無しさん@4周年:04/03/03 23:06 ID:Mqk3LoxW
英語って学問をやったり外国人と商売をするためには必要なんだけど
多くの日本人にとってずーっと日本国内で生きてくのには
途上国のばあいと違って無くてもあまり不自由しねぇ

なんつーか実用教科なのか教養目的なのか個人個人で認識が異なるのが
混乱のもとなんだよな。できるに越したことはないけど
739名無しさん@4周年:04/03/03 23:07 ID:4vbyXsJA
それと、日本人が英語が苦手、というのは、音声言語が苦手なのだ。
聞く―話す。これが苦手。日本語とは、読み―書きに重点のある
視覚言語なのだ。科学的にも明らかである。例えば英語と比較して、
音の領域(高低周波数)が狭く、無声音、擦過音を聞き取れない。発声時の空気の排出量も少ない。
音の種類も圧倒的に少ない。したがって、同音異義語が多すぎ、音だけではよく分からなかったりする。

結果、政治家の議論なんか聞いててもなんだかサッパリ要領を得ませんね。
あれはわざとではなく、日本語とはそういうものなんだ。
英国議会なんか見てるとしゃべるはしゃべるは、まさに立て板に水。

だから、昔は会議なんか集まったって肝心のことは話し合わず、方針確認だけで、
詳細はあとで手紙にしたためてやりとりしたんだそうな。幕末あたりでもそう。

街中の文字情報の多さや、携帯電話でのメールのやりとりの頻繁さを見ても
(2ちゃんねるを見ても)この、文字という視覚情報への日本人の偏愛ぶりはわかるだろう。
740名無しさん@4周年:04/03/03 23:09 ID:8bVNR8EN
出来ることなら、日本が国力をもっと付けて
日本人と取引したけりゃ日本語を勉強しろ!っつーか
向こうから自主的に取引したいから日本語を勉強します。
ってな風になるのが理想なんだがなあ

日本の政治家はヘタレばかりだからどうしようもないよな
741名無しさん@4周年:04/03/03 23:10 ID:7Nd2tHNw
日本は翻訳に恵まれてるからでしょ?>日本人の英語苦手

日本でなら日本語の翻訳があるものでも
日本以外の非英語圏は英語の原典に当たらざるを得ないって話だったと思うが
742名無しさん@4周年:04/03/03 23:11 ID:TA1H1sBL
学ぶ動機、使う機会が少ない事と、
そして学習方法の問題があるのか・・・。
743名無しさん@4周年:04/03/03 23:12 ID:01o0LB5h
文部科学省も英語教育したいなら、
今の政策は失敗でしたぐらい言えよ。
744名無しさん@4周年:04/03/03 23:15 ID:33iScuXZ
英語より、むしろ和式便所の使い方を教えるべきです!
745名無しさん@4周年:04/03/03 23:17 ID:8bVNR8EN
>>739
そう言えばイギリスの学校は国語の授業で発音やアクセントをみっちりやっていたなあ
先生達もきれいな発音だったし校長の話の内容は日本の校長がよく言ってるような
ことだけどユーモアを取り混ぜて飽きが来ない工夫があって面白かった
日本の国語の指導要領にも一応、発音やアクセントの項目はあるけど
きれいな日本語を使う公立教師や校長に出会った記憶はないし
スピーチや機知に富んだジョークの出来る校長が、ほとんどいないのは
やっぱ国語教育に欠陥があるんだろうなあ
746名無しさん@4周年:04/03/03 23:17 ID:QG+yo14b
確かに、英語の資料しかない環境に放り込まれると、
大した学歴持ってない新人でもすぐに読みこなせるようになる。
747名無しさん@4周年:04/03/03 23:19 ID:4vbyXsJA
>>739つづき
さて、英語を上手に使えるようになるには、そう言うことを踏まえて、
出来るだけ早くから耳を鍛えなければならない。そうしなければ、
英語は「聞こえない」。「聞こえなければしゃべれない」。
この視点がどれだけあるか、にかかっている。
いくら小学生から英語をやっても、
“Is this a pen?”“No,that'a desk." なんて、書き取りをやってちゃいけないのだ。
それに英語の教科書はありえない設定が多すぎる。ペンと机をまちがえるようなやつは○○○だ。
748名無しさん@4周年:04/03/03 23:19 ID:L9hZ9Z9r
…と、朝鮮人は思い込んでおり、
日本人の英語能力をバカにすることが多いのですが、実態は、

韓国, 人力水準 亜 9位..英語能力はびり(総合)
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/www.yonhapnews.co.kr/news/20030826/040202010020030826154959K4.html
<在米韓人英語駆使能力ほとんど 'びり'>
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/www.yonhapnews.net/news/20030719/060500000020030719074604K6.html

残念ながら、ボロボロのようです。
749名無しさん@4周年:04/03/03 23:20 ID:ibO1kfT0
>>745
英語は植民地の教育のために発音方法の定義がしっかりしてるのよ。
日本語にはそれが無い。正しい「あ」の出し方がない。みんなが自己流なワケ。
750名無しさん@4周年:04/03/03 23:21 ID:ZIFNjKtv
>>740
君は歴史の勉強が必要だな。
大東亜帝国で調べてごらん。
751名無しさん@4周年:04/03/03 23:22 ID:17l9Gmc/
英語なんか趣味で英字新聞読んだり、小説を原書で読んだりしていれば、
自然に読めるようになる。
それで十分ジャン。
猫も杓子も英会話習ってどうするんだよ。観光旅行に来た外人相手のガイドでも
やろうってのか?
752名無しさん@4周年:04/03/03 23:23 ID:8bVNR8EN
>>749
なるほど そうだったのか
しかし自分の国の国語の発音やアクセントが、きちんとできないのに
英語の発音だのアクセントに拘るのはおかしいよねえ?
まずは日本語をなんとかするべきだよ
>>747がなんか言ってるみたいだけどさ
まずは自国語の発音だろ?耳を鍛えるのに、何も
英語じゃなきゃならないってことはないんだよ
753名無しさん@4周年:04/03/03 23:26 ID:Jryv7+Pe
>>739
あんまり言語の種類による決定論にはまるとアフォ議論になるよww
日本語の周波数帯は、
フランス語やイタリア語とさほど変わらないよ。
イタリア人のイタリア語での政治演説はものすごく上手だが、
(はっきり言うが英米人は欧州では上手い方には入らない。英国については
 英国人が上手なのではなくブレア首相が驚異的に上手いだけ)
イタリア語の音素数は日本語とそんなに変わらない。
754名無しさん@4周年:04/03/03 23:27 ID:8bVNR8EN
>>750
歴史?
んなこと言ったらイギリスがやらかしたことはどうなるよ?
いちいち気にしてたら国際社会(っつーか実態は白人社会なんだが)じゃ
やってけないよ
やる気になって頑張れば今世紀の終わりには
日本主導の国際社会が誕生してるかもしれないぞ
ってなくらいの夢っつーか気概が欲しいよなあ
755名無しさん@4周年:04/03/03 23:28 ID:0s2ImKiv
自国語の発音っていってもさ
この中に鼻濁音の発音きちんとできるヤツいるのか。
「がまん」の「が」と「わたしが」の「が」は違うんだぞ。
アナウンサーはほとんど正しく発音できてるけど。
756名無しさん@4周年:04/03/03 23:31 ID:Jryv7+Pe
>>745
国語の発音教育自体は日本でも地方によっては行われているよ。
東北、九州、沖縄などでは
母方言の音韻体系そのものが共通語のそれと違うからね。
東京と下関の間の香具師にはそれが実質的に不要なだけ。
本当はいろいろ問題はあるんだけど。
757名無しさん@4周年:04/03/03 23:31 ID:aTUVVLyP
郷土の方言を正しく発音できれば良し
むしろ最近、それがあやうい
758名無しさん@4周年:04/03/03 23:33 ID:nx1h/I1U
2ちゃんも日本語力の涵養という意味じゃ捨てたもんじゃない
759名無しさん@4周年:04/03/03 23:36 ID:17l9Gmc/
>>758
2ちゃんをROMって居るだけで、毎日膨大な量の文章を読むからな。
760名無しさん@4周年:04/03/03 23:40 ID:Kar1TNiX
一日4時間くらい2ちゃんをロムってる俺だが、長文カキコを
斜め読みしてしまうためいつまでたっても国語力が伸びない。
ダメな奴は何をやってもダメってことさ。
761名無しさん@4周年:04/03/03 23:40 ID:0s2ImKiv
>>759
少なくとも速読力は養える。
ついでにカキコするのもよろし。
そのうちまともな長い文章を書けるようにもなる。

しかし学校教育の国語の時間長くするだけで
国語力がつくというもんでもなさそうだ。
762名無しさん@4周年:04/03/03 23:43 ID:Mqk3LoxW
鼻濁音なぁ
公式の場で喋るときには使うけど日常生活じゃ使わんな。
現行の"標準語"として正式なのかしらん
763名無しさん@4周年:04/03/03 23:45 ID:LvmCxTQy
教育関係のスレは何かエラそうな人間が多いな。
たいしたこと無いくせに。
764名無しさん@4周年:04/03/03 23:47 ID:33iScuXZ
英語は地球語から、


英語は    


不 要 語 に !!
765名無しさん@4周年:04/03/03 23:48 ID:4vbyXsJA
>>747続き
最後に肝心なことを。
外国語の前に、まずみっちり母国語を仕込む必要が今以上にある。
母国語で思考できないようなヤツは絶対に外国語でなんか思考できるようにならない。

「うまく言えないけど…」「って言うかァ」などと連発しているようでは
単語、発音、意味概念の結びつきがより精緻な外国語に「ついていけない」
そこのところは、少なくとも聞く話すの機能については、日本語は残念ながら劣るのだ、
という認識をもって、今後改善していく気概でしっかり日本語の学習に励まねばならないのだ。
766名無しさん@4周年:04/03/03 23:55 ID:YuIcZph+
公立小中学校で単位制・落第制度・能力別授業を導入すると教員一人一人の質が厳しく問われ責任も重くなる。
どんなに中途半端な指導をしても1年たったら全員進級という現状で適当にセンセイゴッコしてる奴らは猛反対。
そんな連中の既得権益を守ることを第一の目的にしてるのが日教組。
「何よりも大事なのは自分達が楽する事。子供のことなんかどうでもいい」というのがこいつらの本音。
英語を導入するから国語力が低下するとか言う以前に、駄目教師の存在自体が癌なんだよ。
767名無しさん@4周年:04/03/04 00:29 ID:QscDwNzM
>>753
いやあ、議論演説での上手下手はあっても、彼らの「基本的なしゃべり好き」は日本人にくらべたら
相当なもんだよ。たとえていうなら、黒柳徹子レベルはそこいらへんにごろごろいる、っていう感じ。

あ、そうそう、イタリア語やスペイン語などのラテン語系は日本語に近いのは
その通りだよね。日常会話なら独学でもわりと簡単に使えるようになる。
ラクだし、食い物も美味いもんだからおいらも欧州はそのへんにばっかり行ってる。
768名無しさん@4周年:04/03/04 00:34 ID:uXRHAMUZ
はぁ、やっと国語力不足に気付いてくれたか
ここ最近の中学生の生徒は、
数学の教科書読んでも、問題の意味が分からない子が多い

図に、直線Lと点Pが描いてあって、
「直線L上に、点Pを通る垂線をかきなさい」

という問題すら
「何言ってるか、分からない」らしい。
「こういう感じの線を描けば良いんだよ」
と、適当に示すと、コンパスと定規で、すぐ描ける。
つまり、描き方は暗記してるが、日本語が理解できない。

日本の将来に、不安を覚えたよ
769名無しさん@4周年:04/03/04 00:42 ID:5W1dNk6U
小学生なんかマダ日本語も完璧にはままならんのだから
母国語の大切さを教えろよ
770名無しさん@4周年:04/03/04 00:45 ID:Ika+ktMB
小4から英語始めたって遅いんだから
中学からでいいよw
771名無しさん@4周年:04/03/04 00:47 ID:Gg5QIXWy
現場の先生方はもちろん、そういう生徒には日本語理解能力矯正のための
指導はしていますよね。
こいつらは簡単な文章すら理解できない、もう日本はダメだ、なんて悲観して
とっとと卒業させてしまおうとしていなければいいのだが・・・。
772名無しさん@4周年:04/03/04 00:48 ID:UdacQyYR
国語力ってどうすればつくんだ??
773名無しさん@4周年:04/03/04 00:52 ID:vyMvg1dt
>>768
たしかに抽象的な概念を把握するのは苦手みたい。
でもそのあたりは、算数や数学の文章題を昔のようにきちんとやらせた
ほうが身につくような気もするけど。
論説文の読解力、作文などの表現力、記述問題の答案のまとめかた
などは昔よりきちんとできるように思える。
774名無しさん@4周年:04/03/04 00:52 ID:Ika+ktMB
幼児期から英語をやらせる親いるけどさー、
中途半端にやっても悪い影響でるよね。
安い教材使ってるやつらw
775名無しさん@4周年:04/03/04 00:53 ID:B8AQRo6r
最近のガキはボキャブラリーがかなり貧困になってるからなあ。
唐変木とかいってもわからなそうだ
776ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :04/03/04 00:55 ID:0qhYcmce
     >>772
 意味が明快な文章を書くだけなら、本多勝一の「日本語の作文技術」は
いい本だと思う。例文が糞なのはご愛敬としても。

 で、文章がそれなりに書けるようになれば、それなりに読めるようにもなる。
と思う。人によるかも。
777名無しさん@4周年:04/03/04 00:57 ID:1Mi82H4S
日本語ムズイ
未だに敬語はアヤフヤ
もっと国語を勉強させる
778名無しさん@4周年:04/03/04 00:58 ID:mqaewRqh
>>775
ボキャブラリがあってもそんな言葉使いませんよ。
四字熟語などは知っていても使わない。これが正常。
使う奴は友達が極端に少ない奴だけ。
779名無しさん@4周年:04/03/04 01:00 ID:vyMvg1dt
>>778
たしかに役には立たないね。いまどき四字熟語を入試問題に
出すのなんて二流高校だし。
780名無しさん@4周年:04/03/04 01:00 ID:UdacQyYR
>>776
その本は持ってるわw

あれは読みやすい文章の書き方を追究したもんだから
逆に文章の構造の把握力がよくなるんかな。
781名無しさん@4周年:04/03/04 01:03 ID:Gg5QIXWy
追求な。
782名無しさん@4周年:04/03/04 01:03 ID:c3ofgUmX
そういや昔は中学に入るまで、アルファベットが読めなかったな。
アルファベットとか数の数え方くらいは早めに教えてもいいんじゃないか?
783名無しさん@4周年:04/03/04 01:04 ID:mqaewRqh
>>782
小学校高学年でローマ字は教えてもらいます。
中学に入って自分の名前すらローマ字で書けない子供は多いですが。
784名無しさん@4周年:04/03/04 01:04 ID:A/X07cQb
読解力って、英語長文と現代文共通の部分多いから今やってる「読むための英語」を続ければいいんじゃないか?
会話英語もしっかりやるべきではあるが
785名無しさん@4周年:04/03/04 01:05 ID:vyMvg1dt
>>781
>>680かい。そういや追求、追究、追及の使い分けできるやつ
2chにはほとんどいないな。
786矢刺 ◆YAZASI.6uw :04/03/04 01:07 ID:HQLnr+PT
小学校のころ、道徳の時間にハングル文字を習ったことがあるよ。
もう、全然意味わかんないったらありゃしない。

ま、それはさておき、テストで画一的な評価しかしないから
生徒たちは国語、日本語に対して興味をなくすのかと思ったり。
787名無しさん@4周年:04/03/04 01:07 ID:uXRHAMUZ
>>776
その本は、私も持っている。
あの本の言っている事が理解できるレベルなら、
日常生活では、問題ない。
それ以前の、あの本の言っている事が理解できないレベルが問題。
788名無しさん@4周年:04/03/04 01:09 ID:1FpnP3WO
おまいらの中で英語喋る奴に聞きたい。
頭の中で日本語-英語を翻訳しながら喋ってる?
それとも、英語で考えて喋ってる?

漏れは後者なんだが、
ある時点から英語を喋ってる時に
むちゃくちゃハイになるようになったんだよね。
日本語で喋ってる時よりお喋りだったり、
発想が豊富になったり、其の反面で
論理思考や文章の読み下しが苦手になったり。

なーんかヤバイのかな。
なんとなく、日本語と英語で脳の使ってるパートが
違うっぽいんだよね。そういう症状の奴、居るかい?
789名無しさん@4周年:04/03/04 01:11 ID:AtcKIsiu
漏れの会社に帰国子女(と言っても40歳近い)がいるんだけど、英語は話せても敬語が
ちょっとヤバい。普通に話してるときはともかく、電話とかで込み入った話になると
ダメになっちまう。側で聞いててハラハラする。
英語は敬語の概念がもっとも少ない言語の1つだからだろうか。
790名無しさん@4周年:04/03/04 01:12 ID:+IDI8+w/
俺今某有名英会話学校に通ってるんだが、
そこの先生から聞いた話。

その英会話学校は子供向けのクラスも開設してるんだが、
幼稚園、小学校の内から中途半端に英語習わすと、
中学校に入ってから「俺は周りの香具師より英語ができるんだ」
みたいなヘンな自身がついて全然英語勉強しなくなるんだと。
んで、いざテストを受けてみるとやっぱ勉強してないもんだから
周りの人より点取れなくて親子ともども愕然とするそうだ。
だから子供には英語教えるもんじゃないねって先生言ってたなぁ。
仕事だから仕方なく教えてるみたいだけど。
791名無しさん@4周年:04/03/04 01:12 ID:mqaewRqh
>>788
日本語を英語に直しながら普通にしゃべれる人の方がある意味すごい。

>脳の使っているパートが違うっぽい
妄想が入っているので,多分頭が悪いだけだと思うよ。
792名無しさん@4周年:04/03/04 01:13 ID:BYw4/CXU
情報量を減らした事以上に深刻な変化がある。
今は音読しない、ノートも取らない学校が多い。
793名無しさん@4周年:04/03/04 01:13 ID:vyMvg1dt
>>783
でも教わるのは訓令式だろう。syatu(シャツ)とか。
国語学者がうるさいから街中でみかけるヘボン式は教えていない。
いきなり中学の英語の時間に書かされることになる。
794名無しさん@4周年:04/03/04 01:13 ID:U6zSLj5X
やっぱ必要なのは日本語と数学だよな

英語は最終的に勉強するんでも後回しでよさそうだな
795名無しさん@4周年:04/03/04 01:14 ID:1FpnP3WO
>>791
真面目に聞いたのに・・(´・ω・`)ショボーン
796名無しさん@4周年:04/03/04 01:15 ID:UdacQyYR
>>793
え?ヘボン式教えてないの??
797 :04/03/04 01:16 ID:i0gwoPZ3
>>790
みんなが小学校の時から英語やってたら、「俺は周りより英語ができる。」とは
思わないと思うよ。
798768:04/03/04 01:18 ID:uXRHAMUZ
>>773
>>算数や数学の文章題を昔のようにきちんとやらせた
>>ほうが身につくような気もするけど。
その通りかと。
どうやら文章を読み慣れていないせいで、
文章を読みつつ、順を追って、物事を想像する事が出来ないらしい。

数学の文章問題は、人によって解釈が変わらないように、
論理的に丁寧に書かれている。
だからこそ、あの手の文章を読み慣れさせる必要がある。
けれど、想像しながらゆっくり読む忍耐力が、無いんだよなぁ
799名無しさん@4周年:04/03/04 01:19 ID:mqaewRqh
>>795
俺も真面目に答えてるからがっかりすることないよ。
800名無しさん@4周年:04/03/04 01:20 ID:A/X07cQb
国語力低下も問題だが、それ以上に微積分まともにやらなくても文系なら東大受かるような制度どうにかしたほうがいいかと
801ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :04/03/04 01:21 ID:0qhYcmce
 いや、ヘボン式こそ不要。つーかヘボン式の合理性って、「英語を母語とする
人間が読み易い」だけしかないだろ。

 コンピュータでローマ字処理するときに、「し」だけshiとか「ち」だけchとか
「ふ」だけfuとか不合理じゃねえ? しかもchiって書いたところで、
フランス語圏の人間には「シ」って読んじゃうわけだし。

 どうでもいいが、「ヘボン」って、オードリーヘプバーンの「Hepburn」。
802名無しさん@4周年:04/03/04 01:21 ID:G+HtZLd5
あえて今こそエスペラント語を
803名無しさん@4周年:04/03/04 01:22 ID:WnB/tK6R
ローマ字か。
小学校4年生あたりでならった時、全く出来なかった。
だから、母親に参観日には絶対来ないで!恥ずかしいから!って言ったことがある。
ってゆーか、こんなこと初めてだった…(笑)
でもパソコンに興味があって小学校6年生になって
クラブ活動でワープロ、パソコンクラブってのに入ったらスラスラ理解できた。
特に教えてもらったわけでもないのに。

>>680の答えは(1)だよね?

804 :04/03/04 01:23 ID:dtlp21pu
 かわいい ダサい うぜえ いけてない 感動した

この程度の感情表現語彙しか持ち合わせない馬鹿とは付き合いたくない
805名無しさん@4周年:04/03/04 01:24 ID:aKch1svM
きわめて短期間のうちに子どもは環境にあるすべてを学び取り能力の中核をつくりあげてしまいます。だから三歳より二歳、二歳より0歳からなのです。

手遅れになります。
806名無しさん@4周年:04/03/04 01:24 ID:vyMvg1dt
>>801
だからこそいまだに訓令式なわけだが。
しかし実用上ほとんど使われてないし、
よほどひねた人間でなければ自分の名前はヘボン式で書くだろう。
807名無しさん@4周年:04/03/04 01:25 ID:ofwfWrdd
理工系出身者は数学の文章問題を解くのが得意な人が多いはずなんだが、
一方で日本語構成のめちゃくちゃな技術文書が数多く出回ってるんだよな

読む訓練と同時に論理的に書く訓練をしっかりやんないといかんと思うっすわ
808名無しさん@4周年:04/03/04 01:25 ID:BYw4/CXU
>>788
文章のやり取りしかしたことがないが回答してみる。
日本語に直訳された英語を再び英語に翻訳している感じ。
例)頭痛を持つ → have headache
俺は英語圏の住人がどういう時にどういう表現をする
のかを直訳した日本語で頭の中にストックしている。
809名無しさん@4周年:04/03/04 01:26 ID:uXRHAMUZ
>>788
そこまで行けば、すごいよ。
私は、最近英語を勉強し始めたけれど、まだまだ及ばない。

日本語は、主語が最初で、述語が最後。
対して、英語だと、どうしても主語述語(結論)を先に言う必要がある。あとの内容は、付け足し(おまけ)っぽい。
そういう構造の違いがあるから、話している間に、
考え方にも影響してゆく気もする。

ただ、ハイになる事は、無いな。
810名無しさん@4周年:04/03/04 01:28 ID:YP0qAXmi
>>804
キモイ
811名無しさん@4周年:04/03/04 01:28 ID:EEAxHTz7
幼児から英語教育をしたがる親って、英語コンプレックスがあるんだろうな。
自分も子供のころから英語を勉強していれば苦も無く修得できてた
はずなのに、とか思ってるんだろうな。

812名無しさん@4周年:04/03/04 01:29 ID:vyMvg1dt
>>803
真理 追究
真理 追求
の二通りでgoogle検索かけてみるとおもしろいことがわかるよ。
813 :04/03/04 01:29 ID:i0gwoPZ3
親が子供が幼児のうちに親が絵本を読み聞かせるっていうのが一番重要なことだと思う。
そうすることで小学校で国語の授業を受けるにあたってすんなり本読みに入っていける。


814名無しさん@4周年:04/03/04 01:29 ID:plklwf4u
■2004/03/03 (水) 韓国の奇法だが、嗤っていられる状況でない。

http://www4.diary.ne.jp/user/401628/
815名無しさん@4周年:04/03/04 01:29 ID:mqaewRqh
>>805
だから英語を小学校から教育しろと?
816名無しさん@4周年:04/03/04 01:31 ID:WnB/tK6R
>>811
ところが、そう上手くいくとは限らないんだよねw
817名無しさん@4周年:04/03/04 01:32 ID:ugO/Fz1K
>>807
少なくとも日本人が書いて出版されているレベルでは、
そうひどいものには当たったことないけどなぁ。
翻訳物は原書見ないと意味がわからないのは多いけど。
818名無しさん@4周年:04/03/04 01:33 ID:vyMvg1dt
>>813
んだ。んだ。とーっても大切なこと。
漢字が入っていてもOKだし、英語の本でもできる。
819名無しさん@4周年:04/03/04 01:33 ID:mqaewRqh
>>811
だろうね。そういう短絡的な考えが受け継がれないことを祈らずにはいられない。

820名無しさん@4周年:04/03/04 01:35 ID:P8o1F7v2
>>807
理系に限った事じゃないかと。
法律系の学者も理論の構築だの追求だのには長けているのに文章の日本語がメチャクチャな人間が多い。
文学の素養がないとダメなのかねえ。
821名無しさん@4周年:04/03/04 01:36 ID:WnB/tK6R
>>812
真理 追求の方が多かったYO!!
つまり合ってるってことかしら。

俺の解釈としては、
追求する:哲学的なものに使ったりする
追及する:犯罪を犯した理由とか 〜した理由を追及する
追究する:科学的なことに使用
なんだけど…。
822名無しさん@4周年:04/03/04 01:36 ID:1FpnP3WO
>>816
・・今あっちこっちの外資系で
英語が喋れる事を特技とするおっさんが
結構出回っているよ。
言うまでも無いけど、外資だと英語は
特技じゃなくて当たり前のモノだから、
本とは仕事で差別化しなきゃいけないのにね。

で、其の英語だけ喋れるおっさんらは・・・・で
・・・・・な状況な訳さ。当たり前だけど。
823名無しさん@4周年:04/03/04 01:36 ID:vyMvg1dt
>>817
翻訳は英語よりも母国語の力が要求される。
自分で英文を理解するのと、それをわかりやすく翻訳するのは
別な能力。
824名無しさん@4周年:04/03/04 01:36 ID:ofwfWrdd
10歳くらいまでに、新聞記事が読める程度の
言語運用能力を母国語で身につけとけば
そのあとで外国語を始めさせても無問題だと思うんだがなぁ(発音は別としてね)

外国語やるにしても、それまでしっかり身につけた言語能力が
後から効いてくるようにも思える
825名無しさん@4周年:04/03/04 01:38 ID:sifwkpSN
3月1日 朝日新聞「声」
英語の発音に親は熱心だが 21歳大学生
居酒屋でアルバイトしていて、たくさんの出会いがあります。昨夜は
午後7時に出勤すると、2階席に2組の母と子が来店していました。母親どうしは
熱心にPTAの会議について話しています。私が1階で仕事をしていると、子供たちが
大人用のスリッパを履いて会談を下りてきました。カウンターに座らせ、折り紙で
遊ばせたり幼稚園のことを話したりしました。女の子は6歳。私立小学校に入るそうです。
5歳の男の子は「まあ、いろいろと、難しいこともあるんだけれども」が口癖です。
男の子が習っている英語について話してくれました。「知ってる? りんごはアポー。
みかんはオレンジだよ」。「違うよ。オレンジじゃなくて、オゥレンジ。オゥは長く言うの」と
女の子。念のため、オレンジを手に取って見せると、「みかんでしょ」。
私は驚いた。みかんとオレンジの違いも分からない子供に親は「オレンジ」と
「オゥレンジ」の発音の違いを躍起になって教えているのです。

↑の大学生の言ってることが全く分からん俺は国語力低下ですか?
826名無しさん@4周年:04/03/04 01:38 ID:G+HtZLd5
理系院生で英会話学校通ってる香具師がいた。
「英語できないと話しになんないから」だって。
827 :04/03/04 01:38 ID:i0gwoPZ3
>>824
>外国語やるにしても、それまでしっかり身につけた言語能力が
後から効いてくる

英語と日本語は構造がかなり異なってるから、実はあんまり関係ないらしいよ。
828名無しさん@4周年:04/03/04 01:39 ID:U6zSLj5X
けっこう理工系のほうが英語使えたりするよね
やっぱ、必要にならないと外国語は身につかんよ
829名無しさん@4周年:04/03/04 01:41 ID:mqaewRqh
>>827
構造は表面に出るだけで深層は同じ。
その人が気の毒だからその話は他でしない方が良いよ。
830ストールマン:04/03/04 01:42 ID:viTV/LPy
国語と漢文やれ。英語はちまちま授業やらないで、中3の2ヶ月間くらいを
午前は単語文法構文、午後は外人のスピーキングによる数学や化学、って感じにしる!
831名無しさん@4周年:04/03/04 01:45 ID:ugO/Fz1K
>>824
読むのは、国語力がかなり効いてくると思う。
書くのは難しいかもなぁ。
832名無しさん@4周年:04/03/04 01:46 ID:WnB/tK6R
>>825
俺は分かるけど…。
つまり
大学生は居酒屋でアルバイトしてます。
子供連れの親子が来た
子供(男、女)と話した
男の子が大学生に「アポー、オレンジ」と猪木風に言う。
女の子が嘲笑を伴って軽蔑するかのように男の子を見ながら「オゥレンジだよ」と言う。
大学生がオレンジの実物を見せる。
女の子が「それ、みかんでしょ」
大学生「( ゚д゚)ポカーン」
この子の親はみかんとオレンジの違いを教える前に英語の発音を教えてるのか。
833名無しさん@4周年:04/03/04 01:47 ID:ofwfWrdd
>>817
編集者を通した本の体裁のものはまだましだが
機械に添付されたマニュアルとかね、
とくにマイナーな実験機器の場合ひどいです。
英語版マニュアルのほうがわかりやすいのよ。

>>820
法学も論理かっちりしてそうだが、普段の文章はどこも同じですか・・・

文学の素養てゆか読む側の立場を考えて書けば、
ある程度は読みやすくなるはずなんだけどなあ。
能力や素養の問題なのか、単に意識の問題なのか、わからんっす
834名無しさん@4周年:04/03/04 01:48 ID:mqaewRqh
>>832
みかんとポカーンか。
なるほどね。
835名無しさん@4周年:04/03/04 01:51 ID:BYw4/CXU
>>820
文章を書くとき、いっぺん出鱈目に書いて
から読みやすく修正するって作業はしない?
一発で原稿用紙に読みやすい良い文章を
書くのはかなり難しい事だと思うよ。

それが論文なら、殴り書きのスケッチみたいな代物
をそのまま提出する事が問題になるとは思うけれどねw
836ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :04/03/04 01:53 ID:0qhYcmce
>>825 朝日は知の治外法権。特に天声人語と社説と声欄。
837名無しさん@4周年:04/03/04 01:59 ID:WVZzRfDx
国語の授業ってなんか意味あんのかな?
838名無しさん@4周年:04/03/04 02:07 ID:TPTd+KqA
みかんとオレンジの違いなんてそれこそどうでも良い
839名無しさん@4周年:04/03/04 02:10 ID:BYw4/CXU
>>837
言いたい事はなんとなく分かるよ。
例えば言葉なんて勝手に覚える物だと思うよね。
でも言葉ってのは案外もろいものなのよ。
あえて統一しないと同じ文章から同じ意味を感じ取れない
場合が発生する。古来からある言葉の意味が変わって
しまったり、言い回しがおかしくなるなんて現象は国語の
授業を学校で受けられる我々の間でも起こってる。
「ふいんき」とか「的を射る」とか色々ね。
言葉の流動性を放置してたら日本人同士でも正常な
交流を会話によって行えなくなる可能性がより高くなる。
他にもその意義はあるけど、統一された日本語を用意して
それを身に付けさせるために国語の授業は必要だ。
840名無しさん@4周年:04/03/04 02:11 ID:+UydjJA+
>>820
工学系の日本語の技術マニュアルが読みにくいことと
法律学の論文が読みにくいこととでは、
読みにくさの原因が違うような気がするが。

工学系→現実に行なう行為と、それを記述する言語が上手につながっていない。
法律学→あまり言いたくないがパラグラフの組み立てさえ理解していない香具師大目。
    それでも日本の文系の中では最も優秀な部類なんだろうなあ。

どちらにしても(日本的意味での)文学の能力とは関係が無い。
そんなものを鍛えても天声人語が分かるようになるだけだろうププ
841名無しさん@4周年:04/03/04 02:12 ID:r5lkrkiq
ちゅーか、「総合学習」って何や? 
俺の時代には無かったけど、
課外授業みたいなもんか? 
そんなもんいらんやろ。
842名無しさん@4周年:04/03/04 02:13 ID:WnB/tK6R
古文と漢文は不必要だと思うんだけど、
現代文ってのは必要だと思う。
843名無しさん@4周年:04/03/04 02:17 ID:aKch1svM
つつがなきや
844837:04/03/04 02:17 ID:WVZzRfDx
>>839
井上ひさしが言葉は生きている、変化するって書いてたのを思い出した。
んでも今の俺の高校の国語の授業はそういう言い回しとかのテーマ扱ってくれない。。。
なにはともあれ説明どうもです。
845名無しさん@4周年:04/03/04 02:24 ID:smuyd7fW
>>840
法学の文章が読みにくいのは判決文に準拠してるからだろね。
最近は改善されてきたけど、できるだけ一文で説明しようとするから読みにくいw
846名無しさん@4周年:04/03/04 02:33 ID:ofwfWrdd
昔を思い起こせば現国の授業はつまらなかった。

センセの黒板上の解釈を丸暗記して定期試験に臨むスタイル
なんか自分が文献を解釈する訓練にもなっていないし
入試や模試の点数とも関係がないし。なんだったんだろ
ちょっと大鉈ふるって授業方式変えるのがいいと思うんだよな。

とくに書く訓練が殆ど行われていないから、修辞法を取り入れて
他人にわかりやすく説得するための論理的文章を書く授業をやってほしい


>>845
あれはわざと一文で書いてるのですか・・・
847名無しさん@4周年:04/03/04 02:38 ID:WVZzRfDx
そういえば
ボキャブラリーの豊かさと将来の学業での成功との間には因果関係がある
って英文で読んだ。
848名無しさん@4周年:04/03/04 02:48 ID:ugO/Fz1K
相関関係じゃないの?
849名無しさん@4周年:04/03/04 02:52 ID:WVZzRfDx
や、和訳には因果関係と・・・なんか語彙がない奴はIQ低いプゲラみたいな内容だった。
でも相関関係のほうがしっくりくる鴨
850名無しさん@4周年:04/03/04 02:53 ID:F2EHTP71
とっとと日本語は廃止して、公用語を英語にしちまえばいいんだよ。
どうせそうなるんだから、決断するのは早いほうがいい。

近い将来、日本語は一部の研究者向けのマイナー言語になるのは間違いない。
851名無しさん@4周年:04/03/04 03:11 ID:QE/WBan4
>>846
論理的文章=正しい日本語、ではないですぞ。
脳の全てをフル活用するのが日本語。
852名無しさん@4周年:04/03/04 03:26 ID:ofwfWrdd
>>851
ブンガク的文章も正しい日本語だよもちろん。それも大事だが、
実務用の簡単明瞭直截な文章を書くための訓練が
必要なんじゃないかなと近頃頻繁に思うわけさ。

せっかく国語の授業があるのになんでやんないのかな〜と。
853名無しさん@4周年:04/03/04 03:45 ID:tjBqyD4N
ここ何年か英語を話す必要にせまられたんだが、そのときに
英語ができないのではなくて自分の考えを把握して話すことができないということに気づいた。

今、中学生何人かの家庭教師をしているんだけど、彼らはおしなべて話ができない。
単語でしか話をしない。

日本語がわからないから何を言われているのかがわからない。当然テストの点数も悪い。

国語はとても重要だと思う。母国語でものを考えて、話す、聞く、というのはすべての基本。
また国語の教科書にはB級有名人の文章なんて載せるなと。
自国のスタンダードな作品を、古典・現代文問わず受け継ぐ場でもあるのだから。
854名無しさん@4周年:04/03/04 03:56 ID:xAy0hZKU
国語の授業は、何もかもが漠然とし過ぎていて、何を目標にしていいのか、わからない。

数学や理科、社会は、これだけの知識があれば、中学校卒業しても良いんだよなぁ、
ってレベルがハッキリしてる。
とりあえず、教科書の問題が全部できれば、いいんだろうし。

でも、国語は、中学で、どの問題ができれば、義務教育終了なのか、わからない。
はたして、レベル自体あるんだろうか。

例えば、作文とか、何を基準に選んでるのか、それをはっきりしてくれれば、
読書感想文だって福祉作文だって、いくらでも対策して書いてやる。
「もっと、ここを詳しく」とか指導されても、
「じゃ、めちゃくちゃ詳しく書いて良いのか。オレそれだけで10枚終わるよ。」となる。

そういう学力の基準というか、目安とか目標が、さっぱりつかめないから、やる気でないんだよ。
855名無しさん@4周年:04/03/04 04:02 ID:+UydjJA+
>>851
( ゚д゚)ポカーン
面白そうだから釣られてやろうw
言語=論理=理性。ロゴスともいう。
近代日本語の共通語はこれで必要かつ十分。
近代日本語の共通語を学ぶのが国語であるわけだが、
この共通語は、
政治を議論し、法律を解釈し、経済を分析し、商業活動を行ない(以上文系)、
数学や自然科学を理解して研究し、科学技術を適用・発展させ、医学を修得して病気を治す(以上理系)
ために必要な言語ということだ。(完全に網羅していないがな)
日本で言う意味でのブンガク的文章などは全く不要。
(ただし欧州の正しい意味での文学、あるいは古典(classics)は、
 上に書いた特に政治や法律と深く関係しているんだがね・・・)


腹減ったと叫び、恋を語り、夫婦喧嘩をするのに用いるのは母方言で十分。
日本語共通語の役割ではない。
856名無しさん@4周年:04/03/04 04:06 ID:09dPu6YV
>>853
その通り。
最近の子は、
ちょっと長い話になると、話の筋がまったく通らず、
何を言いたいのか、自分でも分からない状態になる。
で、結局「とにかくウザイんですよ」で終了。

こんな状態では、何か深く考えようとしても、
いつまでたっても論理が積み重ならない。
857名無しさん@4周年:04/03/04 04:09 ID:aC3upEdg
最近の子は・・か
日本のピークはいつあったんだ。
858名無しさん@4周年:04/03/04 04:34 ID:M6j8uqS/
2.20年前の子供に比べるとはるかに学校が終わってから、塾通いしている子供が
 圧倒的に多い、学習塾の加熱ぶりは凄まじく小学生ですら、夜8:30くらいまで
 授業があり、(中高生になると夜10時くらいまでも珍しくない)家に帰宅する時間が
 かなり遅くなっている、それに伴い自分の時間が持ちづらくなり、睡眠時間を
 削ってまで(つまり夜更かし)自分の時間を確保しようとする子供が多いという。
 ちなみに小学生の平均就寝時間は夜11時過ぎという調査報告がある。
3.完全学校5日制がスタートしたにも関わらず、学習塾は「土日こそ、他のみんな
 に差を付けよう!」と子供の休みを奪おうとしている。
4.大学への進学率40.4%(2002年男女の平均値、男47.5%女33.8%)という高学歴化に
 加え、1991年のバブル経済崩壊に伴い、景気低迷に伴う賃金の低下、夫だけの稼ぎ
 だけでは子供を大学に出すことが不可能に近くなり20年前に比べ共働きが急増した。
 いわゆる、かぎっ子の増加です
859名無しさん@4周年:04/03/04 04:39 ID:M6j8uqS/
5.つまり、たとえ塾に通っていない子供がいたとしても、うちに帰ってきても、母親
 がいない、すなわちひとりぼっちとなる。寂しさから子供はイライラしてくる。
6.固いものを食べずにあごの骨ががっしりと成長しない子が多い。
7.4と5の現状を見ると子供は両親の愛情に飢えるという結果になってしまう。
8.6と7の要因を合計すると、子供は精神的なストレスからイライラして常時、機嫌の
 悪い状態になってしまう。
9.2〜8の現状を見ると子供は精神的には全く恵まれていないことになる。
 ここにいくら物を買い与えてごまかしても、
 物質的な充足は精神的な充足にはなりえない。
10.そして、子供はいつも8の状態でいるので、
 ちょっと注意されただけでも、頭に
 来て、キレてしまう!(パンパンに膨らんだ風船に針を刺すのと同じ!)
 つまり、あくまでも私の考え方ですが、今の子供には
 今の子供なりのストレス、苦しみ
 があって、それに必死になって耐えているのではないかと、
 物質的に満たされていても幸せではないと思いますが?
 あと、すぐキレる要因として、長引く不況で一億層中流家庭が崩壊して
 夢と希望が持ちづらい世の中になってしまったことも
 考えられるのではないでしょうか?
 そして、、どうしようもない「バカ親」も以前に比べ、多く
 なりました。
 きちんと物事の善悪(やって良いことと悪いこと)
 を教えない、自分の子供が
 電車、バスの中で騒いでも面倒だから、注意しない、
 そしてただ成長して金さえ稼げればいいと
 ムリヤリ子供に物を与えて詰めこませる、
 あげくの果てには青少年犯罪の原因をマンガやアニメ、
 ゲーム・性表現・ネットなどのメディアに責任転嫁し
 現実を見ようとせず、サヨフェミ似非人権屋の意見丸呑みによる
 規制強化賛成の嵐で、いっそう、児童虐待・少年犯罪は悪化する、と。

860名無しさん@4周年:04/03/04 05:31 ID:Nk0jllB6
小林秀雄読むと読解力がつくかも。
日本語なのに文章むず〜。
読みがいあるけど。
861名無しさん@4周年:04/03/04 06:19 ID:EgSb64aw
現場の真面目な先生も大変だなぁ。
862統治者 ◆ogX2IpiXKo :04/03/04 06:21 ID:TWbyvGgH
お前らニュー速+住人が他人の国語力に口出してるなんてdだお笑い種だな。
863名無しさん@4周年:04/03/04 06:24 ID:3SR/DbdX
メールもろくに読まずに返信してくるやつも多い罠。
まずは文章を読めと。
864名無しさん@4周年:04/03/04 06:25 ID:ox7yVt5D
>>862
まったくだ
865名無しさん@4周年:04/03/04 06:39 ID:A5OZO1uq
ところで、公立中学での英語の授業は今でも週3コマですか?
866名無しさん@4周年:04/03/04 06:41 ID:WDBYyaw5
素朴に国語ができないのに英語ができるのかな?
867名無しさん@4周年:04/03/04 06:55 ID:oR3/CBBK
義務教育の英語って意味ないっす。
消防なら、スヌーピー(原文)とか童話(英文)読んでる方が遥かに実用的で読解力がつく。
最近の傾向の、発音にこだわりすぎなのも何だかなと思う。
まともな発音できない米国人なんかたらふくいるってのに、発音なんざ読解力の次だ。
日本語も英語も、まず辞書片手に本を大量に読め(・∀・)6m
868名無しさん@4周年:04/03/04 06:59 ID:qWpuifoJ
>>862
なかなか立派な意見もあるじゃない。
あなたに気に入らない書き込みが一部にあったからといって、
すべてを否定するのは慌てすぎというものだ。
落ち着け。
869名無しさん@4周年:04/03/04 07:51 ID:++A3VnsL
>>866
単純にどちらか?と言うならば、できる
国語力が未完成の幼少期に英語圏へ行き
そのまま現地校でずっと育てば英語はできる
英語じゃなく中国語だろうとスペイン語だろうと
その国へ行けばできるようになる
ただし日本語は忘れるだろうね
国語の達人ってのは熟練した職人と同じ
使えば使うほど磨きが掛かるが常に使い続けないと
使い方を忘れる、忘れるまでいかなくても下手くそになる
870名無しさん@4周年:04/03/04 07:52 ID:fTbM7nn/
>>867 意味がないじゃなくて、効果がないだろ。おまいは国語を勉強すれ。
871名無しさん@4周年:04/03/04 08:06 ID:62fnvQzQ
>>867を読んで、

やっぱりとにかく国語からだろ

…と切に感じた。
872名無しさん@4周年:04/03/04 10:50 ID:O49UoX3b
>>871に同意
>>867
一応このスレは小学生の話だからね
小学生が辞書を片手に原書を読めるようになるには
まず漢和や国語辞典の使い方から教えないとならないわけで
その為には基本的な文法を簡単な概念程度でも良いから
理解させねばならず
でもって読書の楽しさや必要性を知らなけりゃ子供が
大量に本を読む事は現実的に不可能なわけで
その為には漢字もある程度は覚えさせないとならないし
読解力を付けて読む楽しさを教える必要があるわけで
つまりは語学の基本はすべて国語なんだよな
873名無しさん@4周年:04/03/04 10:59 ID:MeJuC2uB
英語を導入するのは大賛成だが、英会話力とともに指導力にも
長けた教師が殆どいない現実の方が問題だ。


教育学者は無能者が多い。彼らの存在そのものが日本の教育を低下させている。
まずは○葉大の教育学者を全員辞めさせるべきだ。その上で日本政府に対して、
彼ら教育学者から今までのいい加減な仕事を反省する謝罪文を出させ、罰金も取るべきだ。
本当に○葉大の教育学者は有害だ。
874名無しさん@4周年:04/03/04 11:03 ID:xDNCL/hS
>>872
そんな固いものじゃなくて、NHKの英語であそぼ!的に、英語に対する抵抗感を払
拭する程度の教育でいいんでないの?あと英語圏の文化(イースターなど)もそれ
となく学んでみたり。そういう教育は、ひねくれた中高生には無理だし、中高では
やってる暇がないから。
他国の文化を知るということは、自国の文化を意識することにつながると思うん
で、日本文化の継承とかいう目的にも一役買うだろうし。
875名無しさん@4周年:04/03/04 11:03 ID:1SfAnYZw
>>867
たらふく 0 2 【▼鱈腹】

(副)
〔「鱈腹」は当て字〕腹いっぱい。
「ごちそうを―食う」「―つめこむ」


876名無しさん@4周年:04/03/04 11:36 ID:Vz4p4AGb
> 874
そのレベルなら週30分、家でテレビ見るだけで十分だな
アメリカの文化を知りたいだけならばハリウッド映画を見るだけでも十分だろう

しかし、これらも全て日本語の土台ができてからだな
877名無しさん@4周年:04/03/04 11:51 ID:EgSb64aw
まずは意思の疎通が出来てから。

話はそれからだ。
878名無しさん@4周年:04/03/04 11:54 ID:7H8DFTgD
国語できない奴と話すのって大変
文脈読み取ってくれないし
ちょっと難しい言葉使ったらまったく通じないから
879名無しさん@4周年:04/03/04 11:55 ID:WO2D3a/u
>>874
(゚Д゚)ハァ?
外国の文化を教えて自国文化への学習意欲を啓発するだあ?
何を本末転倒な事言ってるんだ?
小学生が学習内容に抵抗感なんてあるわけないだろ
特に1年生は何でもかんでもとにかく「学校で勉強できる」ってだけで
ワクワクするのが普通なんだよ
その時期を逃したらもうダメだ
鉄は熱いうちに打てって言うだろ
小1から徹底的に自国文化や国語を叩き込むのが先決だよ
比較対象となる自国文化の知識も無しにイースターだのラマダンだの
極端に言ったら日本人はそんな物は一生知らなくても困りゃしないよ
おっと・・・
これからは在日外国人を雇うこともありえるからラマダンとか宗教上の禁忌事とかの
知識は要るかもな
880名無しさん@4周年:04/03/04 12:07 ID:+m1iWyrv
>>811
英語にコンプレックスを持つ母親が
英語の得意な子どもになってほしいと思って
胎教で英語の放送を聞いたりすると
母親の英語に対する無意識の嫌悪感が胎児に伝わり
母親以上に英語嫌いになるらしい 
881名無しさん@4周年:04/03/04 12:08 ID:xDNCL/hS
>>879
かの国も反日を小さいうちから叩き込むことで自国を意識させる。それと同じこと。
882名無しさん@4周年:04/03/04 12:10 ID:prhsk6Rs
確かに中学から英語を教えては遅いかもしれん
小学生の事が人生の中で一番吸収できる時だから
文法無視の簡単な日常会話ぐらいを聞かせてやれ
英語を聞き取れる耳を作ることが大事だ
883名無しさん@4周年:04/03/04 12:24 ID:+m1iWyrv
オレの中学生の時の友人は,5歳までアメリカにいて家族以外とは英語で話していた。
その後日本に帰国して1年もたたぬうちに英語をほぼ完全に忘れた。
しかも,日本語がまともに話せないから幼稚園の友だちとも会話が成り立たない。
おかげで,中学生になっても話し合ったり発表したり長文を読んだりするのが苦手だった。
数学や理科はできていたからそんなに頭の回転が悪い方ではなかったと思う。

やはり母国語をしっかり定着させることが大切なんだろうなあ,と何となく思った。
884名無しさん@4周年:04/03/04 12:28 ID:wcflChVX
>>833
池沼?
885名無しさん@4周年:04/03/04 12:38 ID:rEeubfja
>>882
>英語を聞き取れる耳を作ることが大事だ

英語業者の受け売りはお腹いっぱい
過去ログくらい読め
886名無しさん@4周年:04/03/04 12:38 ID:zx20jaZM
文学ってほどじゃないが、
大江健三郎の文章より宇野鴻一郎の文章は読みやすい。
エロとか関係なく。
887名無しさん@4周年:04/03/04 12:41 ID:Vz4p4AGb
> 883
オレは帰国子女なんだが
自分と弟と友人のその後を鑑みるに
7〜8歳程度まで外国にいて文字を覚えた人だけが
7歳で帰国した後も英語耳は保てられた。

もちろん文法等は滅茶苦茶なのでのちにそれなりに苦労したが
優位は保ってられる。
しかし、5歳で帰国した弟は完全に忘れた。

日本語はどちらも微妙に怪しい。これにはかなり苦労している。

他の友人でもこの傾向は確実にある。

以上の経験を踏まえて日本で子供に英語を教えるのは
害悪のほうが大きいと思う
888名無しさん@4周年:04/03/04 12:44 ID:Vz4p4AGb
帰国子女でも英語が完全に定着しているのは中学まで海外に居続けた組
その連中が日本語がちゃんとできるかどうかはけっこう個人差がある
889名無しさん@4周年:04/03/04 12:59 ID:rEeubfja
>>887
>日本語はどちらも微妙に怪しい。これにはかなり苦労している。

安心しる。
日本で生まれ育ち日本の学校教育を受けてきたはずの日本人でも
最近はぁゃιぃ日本語を喋る人が増えてるからさ(苦笑
しかもほとんどの日本人は帰国子女のような動機付けがないから
自分が使っている国語が誤っている自覚すらない
いや正誤以前に語彙数が恐ろしく少ない
で、”えぇぇえ?なぁに言ってんのぉ?全然わかんねぇー ギャハハハ”で終わり
テレビのアナウンサーですらぁゃιぃ事がしばしばある
英語どころじゃないよ
890名無しさん@4周年:04/03/04 13:06 ID:7zmVA3Bl
>>874
外国文化を教える事に反対はしない。
でも、あなたは、地元の祭りの由来や内容は知っていますか。
イースターやクリスマスの由来や内容は知っていても、
地元の祭りについては、答えられないのでは。
他国の文化をいくら知っていても、それは、他国への憧れになるだけで、
自国の文化を意識する事に繋がっては行かない。
それは、大人の勝手な錯覚だ。
891名無しさん@4周年:04/03/04 13:30 ID:R4+s3o1i
>>872 そうなんだな。
英語教えるのだって、日本語の語彙がある程度無いと教えにくい。

always(いつも)often(しばしば)usually(普段は)
fast(速く)early(早く)
とは言っても、その日本語の違いが分からない子がたくさんいて、使い分けられない。

品詞だって、ある程度分かっていないと、説明しにくい。
主語と述語、名詞動詞。
メインの言語の語彙がなければ、サブの言語も習得しにくいんだな、これが。
892名無しさん@4周年:04/03/04 13:34 ID:xDNCL/hS
>>890
地元地元って、何?
親が転勤族だったから、今すんでるところにたいした愛着は感じていない。
それに、地元の祭りって言っても地域おこしのために戦後に作られた祭りもある訳
で。少なくとも今住んでる市の祭りはそうだが。(ハナハキリシマァ~)

>他国の文化をいくら知っていても、それは、他国への憧れになるだけで、
他を知らずに一つの対象物の素晴らしさだけを知るのは、洗脳的教育でもして日本
文化こそ絶対と教えない限り無理と思われ。事実、小学校の頃は洋画とかで見る
カッコイイガイコクしか知らなかったが、中学上がって英語学ぶ過程で見え隠れす
る他国の文化に触れることで自国の文化も意識できた。

>それは、大人の勝手な錯覚だ。
英語が嫌いなだけだろ?厨房よ。

てか、小学校でちょっと英語触らせるくらいで日本語がおろそかになるって発想が
わけわからん。全授業が英語で行われるってんなら問題だが、算数も生活科も基本
的に日本語で教えてる訳で、帰国子女みたく日本語が不自由ってことにはならんだろ。
893名無しさん@4周年:04/03/04 14:03 ID:ZXHpPwxp
>>874
英語圏の文化を教えるくらいなら、
日本の文化を教える時間にでもしたほうがいいと思った。
英語であそぼ!を見る時間をにほんごであそぼ!にあてようよ。
894名無しさん@4周年:04/03/04 14:55 ID:JGAEG5/Z
>>890
>地元の祭りの由来や内容

これで思い出したが、以前イギリスの友人の家へ遊びに行った時
地元を案内してくれた彼の知識には感心した。
町の歴史や教会とか古い建造物についての事はもちろんだが
なんてことない小川に掛かった小さな石橋ができた年代や由来など
説明してくれたっけ・・・
ロンドンへ遊びに行った時もそうだったが向こうの人ってのは
歴史が自然体で日常生活に直結してたな
小学校の歴史の授業を見てても物心がつくかつかないかの小さい時から
生活の中に取り入れられれば条件反射で自然に歴史に基づいた考え方が
できるんじゃないかな なんかまとまってないが
今の日本のモラルの低下も歴史を学ばせる事でずいぶん変わるんじゃないかと
そう思ったよ
895名無しさん@4周年:04/03/04 15:49 ID:05W7q7dM
>>890
>>892
>>894
日本文化云々と言っても具体的には地元の文化だ罠
消防のときに地元の歴史地理は結構きちんと勉強した記憶があるが。
だから894の英国人レベルのことはすいすいできるよ。
しかし、
漏れは本州中央部出身だが、
博多ドンタクについて説明汁と言われても
正直な話ラマダンの説明汁と言われたときよりもこれは困難だし、
別にわざわざ理解する必要も無いだろう。
漏れなどには語られるべきものがあるからこれでいいと思うが
892のような転勤族には困った話だろうなあ。
つうかこれスレ違いw
896ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :04/03/04 16:50 ID:b/mc1Qq9
>今の日本のモラルの低下も歴史を学ばせる事でずいぶん変わるんじゃないかと
>そう思ったよ
 _。イデオロギーの違い。というか断絶。

 本来は不文律や共同体の掟のようなものが、個々の良心を形成したり、
行動の制約になっていた。だが民主主義の文脈のなか、そうしたものは
「個人の自立を妨げる因習」に貶められてしまった。下手すると「戦前回帰」などと言われる。

 その帰結として、民主主義的文脈の中にしか善悪を見いだせなくなってしまった。
「他人に迷惑かけないなら何やってもいいじゃん」「あなたには関係ないでしょ」と。
「子どもの権利・自己決定権」なるものから導かれた上記の腐れた言い種を
否定する術は、もはや存在しないのです。
897名無しさん@4周年:04/03/04 19:40 ID:zLIjEsuw
>>858>>859
元々日本人は勤勉型でも、ヤンキーヲタクでもなかった。
898名無しさん@4周年:04/03/04 20:19 ID:pJGyk3Rn
>>892
てか、小学校でちょっと英語触らせるくらいで日本語がおろそかになるって発想がわけわからん。全授業が英語で行われるってんなら問題だが、算数も生活科も基本的に日本語で教えてる訳で、帰国子女みたく日本語が不自由ってことにはならんだろ。


まったく同感。
899名無しさん@4周年:04/03/04 20:37 ID:05ei0x+9
うちのゼミの教授は、学生が筋道たった説明できなくなると、
英語で説明してごらんってよく言うな。

日本語できちっと物事を理解し,論理の構築が出来ていれば
英語で説明するのも簡単。
日本語で口から出任せ、煙に巻いているときは、英語では
何も言えなくなる・・・・んだそうな。

なるほどねえ。
900名無しさん@4周年:04/03/04 20:42 ID:BRT2Srf/
英語なんて小学生には要らないと思う。外国人がひとりもいない田舎じゃ、
小学生には勉強する意味なんて理解できないだろうから。
そんな時間があったら国語(古文・漢文以外)に回すべきだと思う。
901名無しさん@4周年:04/03/04 21:34 ID:1FpnP3WO
>>900
ループさせるようで悪いけど、
年を食ってから英語を習い始めた俺にとっては
ヒアリングはやっぱりでかい壁。
10代で使う事を前提とした英語教育を受けたかった、
とつくづく思う。
ま、あんたの言う事は本当に尤もで賛成する、
と言う前提だけどね。
902名無しさん@4周年:04/03/04 21:37 ID:mlaADTAi
>>901
ヒアリングと言っている時点でダメポ
903名無しさん@4周年:04/03/04 21:40 ID:2xyALS9g
>901 シャドーイングやれ
904名無しさん@4周年:04/03/04 23:20 ID:1oDvsZd1
>>902
その辺の違いが、おいらおっさんには分からないのよ
ヒアリングがダメなら、リスニング?
>>901は、ただの音声聞き取りを言っているから、ヒアリングだと思うけれど、どうなの?
905名無しさん@4周年:04/03/04 23:23 ID:zxCHkoh5
ヒアリングは聞くで、
リスニングは聴くって事だな。
承太郎さんが言ってた。
906名無しさん@4周年:04/03/04 23:29 ID:shw7azxD
>>892
時間は無限にないのですがね。一体何を削るんだい?
907名無しさん@4周年:04/03/05 01:18 ID:j1qTK5k6
>>892
>>外国の文化に触れる事で自国の文化も意識できた。

それ以前に、自国の文化を知らなければ、比較すらできないでしょう。
>>890は言っているのさ。

同様に、自国語も話せずに、外国語を重視するのは、寂しい。
自国語で自分の気持ちを話せずに、外国語で挨拶ばかり話すなんて、なんだかつまらない。

ついでに言うと、オレは、英語は嫌いではないよ。
ハリーポッターもダレンシャンも、ペーパーブックで読んでる。
908名無しさん@4周年:04/03/05 01:35 ID:fHWKzHyZ
子どもって書くな子供と書け。
909名無しさん@4周年:04/03/05 02:37 ID:6ZdJHWRa
聴く「注意深く耳を傾けて聞く」
聞く「耳で音声を感じ取る」
ああ、微妙なニュアンスの違い
やっぱり日本語分からないと、意味の違いも分からないもんだのぉ

で、「子ども」と「子供」の違いは、なんじゃね?
変換ミスではないのかね
910REI KAI TUSHIN:04/03/05 03:08 ID:+ucd0HiB
野郎どもとも言えるな!
911名無しさん@4周年:04/03/05 03:11 ID:/cc94vcI
リスニングもヒアリングももう卒業したよ。

いまはクンニリスニング三昧だよ!
912名無しさん@4周年:04/03/05 03:20 ID:4lnFWiFD
>>907
まあ、何語の本であれたいていは紙でできてるわな。
913名無しさん@4周年:04/03/05 03:50 ID:2vwi9qQ4
シッ!
914名無しさん@4周年:04/03/05 04:01 ID:crGDrr7l
>>901
リスニングの壁は高い罠。努力次第で
TOEICレベルのリスニングは
ある程度できるようになるんだろーが
洋画のリスニングはねええ
ENGLIH板の兵でも
出来る香具師皆無等しい罠。

これって米人英人と会話する時
こっちは聴力0.2ですって
いうようなもんで交渉ごと進めるのに
かなり不利だ罠。

ということで小学校で英語は必修にすべし。
国語、算数、英語は実学だから必修。
土曜日授業を復活しろ。
理科社会習字なんかは選択でもいい。
915名無しさん@4周年:04/03/05 04:08 ID:Gy5lGrmB
>907
2ch語なのかもしれんが念のため

ペーパーバック

だと思う。
916名無しさん@4周年:04/03/05 04:09 ID:oiZ4F4xx
英語スレで、ここまで英語のカキコが出てこないのも珍しい・・・
917名無しさん@4周年:04/03/05 04:21 ID:y4I5sp23
リスニングとか発音とか「耳」「口」等小学校からしか習得が激しく困難なこともある。

医学的に言語脳は10歳程度で発達が止まるってソースがあった。
子供の方が柔らかい発音が出来るし、聞き取り能力も幼少期が最も習得し易い(実体験で8歳まで渡米でリスニングは余裕

良く聞くが外国人と話したら何を言っているのか分からない。
こちらが発音が下手でもあちらは一生懸命理解しようとするから、
(米国は方言が多く、多人種なので聞き取りにくい状況は珍しくない
言い分はまだ伝わり易いが相手の言っていることが分からないのはその時一生懸命になっても無理
相手は全体の文や会話内容から聞き取りにくい単語を推察するだろうが、
一個一個の単語の聞き取りが困難な場合どうしようも無い

↑も実体験で高校のとき英語特化のクラスの子が大半で海外に20日ホームステイしたのだが、
自分のいいたいことはなんとか伝わるけど相手の言っていることが分からない と言う人が多かった。

会話のキャッチボールで投げることに偏りすぎるのはイクナイ。
少しくらいキャッチの練習を幼少期にすれば会話においては大分変わるかと

ただ自分が使わないからイラナイは論外ね。
数学(算数じゃない)、漢文、古文、生物、物理、英語、化学、公民、日本史、世界史 どれも一部の秀才の為の教育
918名無しさん@4周年:04/03/05 04:26 ID:y4I5sp23
スマソ なんか眠いからか一部日本語オカシイヤ
919名無しさん@4周年:04/03/05 04:28 ID:oiZ4F4xx
>>917
素直に疑問なのだが、
相手の言ってることを<聞く>ことができないで
どうやって<話す>ことができるの?
俺の場合は、まあ<聞く>ことは問題無いのだが
正確に<話す>ことは未だに苦労してるけど・・
920名無しさん@4周年:04/03/05 04:31 ID:crGDrr7l

外国人である俺に話しかけてくれる時は
発音も明瞭だし、難しい表現も使われないから
まだ大丈夫なんだ。

でも、英語ネイティブ同士話してる輪に入るとわけ分からん。
こうなると早期の学習って必要だと感じる。
大人になって必要に迫れらればって
もんじゃない。
幼い時にすこしやった程度で
リスニングだとか力つくんなら
大人になって苦労する前にやれってことだな。
スピーキング。こっちもやるにこしたことない。
921名無しさん@4周年:04/03/05 04:31 ID:t7xa1U9c
英語教育なんてイラン中年。
そんなの一部の秀才のための教育。
922名無しさん@4周年:04/03/05 04:34 ID:y4I5sp23
>>919
正確では無くても一応紙の上では書けるように習うから言いたいことは、
適当に単語言うと伝わるくさい

こっちは単語数個で言ってもなんとか伝わるけどあっちは文で言うから普通の人には聞き取るのがムズイ
練習すれば別だけど学校では殆ど練習しない
923名無しさん@4周年:04/03/05 04:35 ID:crGDrr7l
>>921
いや、ネットで海外の情報収集ってのも必要だよ。
読む分は大学受験の余力でなんとかなるけどね。
単語覚えれば。
924名無しさん@4周年:04/03/05 04:40 ID:y4I5sp23
>英語なんて小学生には要らないと思う。外国人がひとりもいない田舎じゃ、
>小学生には勉強する意味なんて理解できないだろうから。

本当に田舎では居ないの?東南系はけっこういると思うよ。(中企業とかに出稼ぎに来てる人地元にいますた
日本に滞在している外国人は60万人くらい
将来は労働人口が減って移民が増えるし、
今あんま使わないからイラネでは無く、日産のような社内英語必須な会社が今後増えるかもしれない。←読み書きだけじゃ駄目_| ̄|○
用途は明らかに近年増加してるから将来見越して導入するか検討すべきだと思うよ。

私立小学校とかでは普通に導入してるけど・・・
925a:04/03/05 04:40 ID:B2sNMKcE
教科書検定制度以来、改定される度に、段々と内容がダメになり、
厚みが薄くなって、内容も減っている。文部省、文部科学省こそが
学校教育をダメな教科書によってダメにしてきた元凶だよ。
本は薄くなる程、理解の手がかりが減って、もしも理解の壷に
一発ではまらず、間違った解釈に入りこんでしまうと、抜けだし
にくいし、理解を放棄して見切り発車になってしまうもの。

次世代を担う小学生中学生を、あんな安い薄い教科書で教育
しようというのは、変でないの。将来取り上げる税金のことを
考えたら、もっと充実させても、長期的には絶対ペイするよ。

教科書会社とぐるになって天下りの事ばかり考えているから
だんだんとダメな教科書になっているのじゃないか?
926名無しさん@4周年:04/03/05 04:41 ID:t7xa1U9c
>>923
ネットで海外の情報収集なんて一部の秀才のための作業。
927名無しさん@4周年:04/03/05 04:44 ID:oiZ4F4xx
>>922
そうか・・
それは会話では無くて、本当に伝達するだけなんじゃないかな。。
先ずは<聞く>ことだと思うけど。
それと自分の経験上、英語に自信が無いなら、先ず相手が言ってること
を理解してるよ、というのを相手に伝える必要があるよ。
相手の言ったことを繰り返したりしてね。
そうすると、別にこっちは「男は黙って・・」でも通せるよ。
日本の人は、本来無口なんだしね、無理に相手に合わせることは無いよね。
でもそれには、理解している、という事を最初に分からせないと、
こいつは英語ができないのかと思われて、お終いだよね。
928名無しさん@4周年:04/03/05 04:45 ID:y4I5sp23
>>926
一部の秀才のために過剰な教育があると思いますが・・・
数学、生物、化学、物理、古典、漢文、日本史、世界史、地理、倫理、政治経済etc...
929?名無しさん@4周年 :04/03/05 04:45 ID:N3zgHRpq
>将来は労働人口が減って移民が増える
>今あんま使わないからイラネでは無く、日産のような社内英語必須な会社が今後増えるかもしれない。
なぜ、移民としゃべるのに英語を使うんだ?
おれは、とある移民国家で育ったのだが、そんなこと言う奴ら一人も居ないよ…

問題なのは、六年も勉強して英語もろくに喋れない教育とレベルの低い英語教師
授業を、全部英語でやれば、中学校の三年で有る程度喋れる様になる
930名無しさん@4周年:04/03/05 04:50 ID:t7xa1U9c
>>928
>数学、生物、化学、物理、古典、漢文、日本史、世界史、地理、倫理、政治経済

どれも高校の科目(だよな今でも)ですが何か?
931名無しさん@4周年:04/03/05 04:53 ID:oiZ4F4xx
>>929
君みたいに自然と英語を身につけた人には、後から勉強して語学を
習得する苦労が分からんでしょ。
それに、英語教育6年は、本当の意味で6年では無いよ。
君の言うとおり、授業が全て英語なら、まあ6年?と言ってもいいけどね。
それでも日常生活が日本語で、英語の数時間のカリキュラムのある教育を
6年受けても、それは・・・ねえ?
932名無しさん@4周年:04/03/05 04:57 ID:y4I5sp23
>>929
もし外国人移民者が100万人くらい超えると日本の100人に一人くらいは移民ということになるから、
仕事で一緒になる人間等も増えて仕事上や近所付き合い等でコミュニケーションを取る必要性が出てくる人が増える
と思ったんだけど 違うかな?

年を取った人が移民してくるわけでは無くて、
働きに来る人が大半だからやっぱりコミュニケーションを取る必要性が出てくるのも若い世代だと思いますた

勿論全員英語が出来るわけでは無いけど、英語を話せる人はそれなりにいると思う
933名無しさん@4周年:04/03/05 05:04 ID:5jffA9CL
だいたい日本の憲法って読んでて意味分かるか?六法全書とか真剣に読むと
混乱してくる。もっと日本語勉強せにゃ駄目だと思うぞ。
934929:04/03/05 05:05 ID:N3zgHRpq
>>931
移民国家といっても、英語圏じゃないよ
ただ、英語の授業中は、先生は英語しか喋らなかった
それでも、日常生活には困らない英語は身に付けたよ(書くのは不安だが…)
>>932
移民と英語で会話していたら、英語の出来る移民は日本語なんて身に付けないよ
それで、移民(日本人)と言えるのかな?
おれは、ただの安い賃金で働く労働力としか見れないが…
本当の意味で、日本人となるなら日本語で会話出来た方が親しみやすいし
差別も生まれ難いとおもうが…
935名無しさん@4周年:04/03/05 05:12 ID:pcvYaTk1
そもそも英語教育って必要かな。
「国際化のために英会話能力を向上」という考え方なら根本的に間違ってると思うよ。
生きていくために必要な最低限の知識を教えるのが義務教育なら、
国語と算数だけで十分。自国語ができないのに国際化も糞もないだろ。

936名無しさん@4周年:04/03/05 05:13 ID:oiZ4F4xx
>>933
それが法律の狙いなんだよ。万人に分かりにくくする・・
ちなみにアメリカでは、そのような公の文書を、なるべく簡潔で分かりやすい
<英語>で書くように、という法律があるらしいよ。
937名無しさん@4周年:04/03/05 05:19 ID:tPv61xjO
日本人の定義は日本国籍を持っていることはもちろん
日本と言う国、風土を愛している人々だろ。
つまり日本国籍と日本を愛する心を持っていれば
どんな人種であろうと日本人であることに変わりはない。
そういう意味で売国奴や反日チョン系日本人は偽日本人でしかない。
938名無しさん@4周年:04/03/05 05:22 ID:6nx3bFr9
国語ってあんまり授業と関係ないような気もするんだけど
939名無しさん@4周年:04/03/05 05:29 ID:y4I5sp23
>>934
移民より日産のような会社が増えた場合に日本人は対処出来るのか?がメインですた
自分は帰国子女だからまだ余裕だけど、急に会社の社長が外国人になってハイ、明日から文書日本語と英語で作成ね。
会議も英語ね 

と言われたら今の英語教育を受けた将来のオッサン達は滅茶苦茶苦労するかと
休日は英会話スクールに通ったり、家で辞書で勉強したり・・・
通訳つければ〜って思うかもしれんが、 全 員 英語使うので無理。イクラ掛かるんだ・・

940名無しさん@4周年:04/03/05 05:31 ID:oiZ4F4xx
>>935
<英語>多いに必要ですよ。
日本は貿易立国だからね。
それに勘違いしてないかな。今の英語教育を元に、英語を習得した人は
いっぱいいるんだよ。問題はあるけどね。
941名無しさん@4周年:04/03/05 05:34 ID:y4I5sp23
>>935
理系の論文英語ですよ
英語教育無かったら日本のハイテク産業皆無ですよ
942cis ◆yHjbR7V7lU :04/03/05 05:36 ID:tTpR1sXI
>>940
>日本は貿易立国だからね


てゆうか、技術立国でなんだが
943名無しさん@4周年:04/03/05 05:47 ID:crGDrr7l
>>933
>だいたい日本の憲法って読んでて意味分かるか?

理解できないのは英語力が不足してるからだって。
憲法なんて英語の翻訳だよ。
だから理解するためには英語で読む必要がある。
944名無しさん@4周年:04/03/05 05:50 ID:y4I5sp23
憲法作成される直前にソ連との関係を警戒して9条辺りの表現柔らかくして、
自衛権は持たせられるようにGHQがした。 のようなことを

最近買った現代史の本に書いてあった。
945名無しさん@4周年:04/03/05 06:23 ID:pcvYaTk1
>>940、941
英語を必要とする人間だけ習得すればいいんじゃない?
義務教育、特に小学校では必要ないだろ。みんながみんな大学に行く訳じゃないし、
小学校で義務化する必要はないよ。
俺が言いたいのは英語義務教育化の根本にある
「英語喋れば国際人」という安直な発想がおかしいということ。
特に英会話なんか興味あるヤツだけが習得すればよろし。
日本に住んで日本人中心のコミュニティで一生を終える人間が
ほとんどなんだから(その善し悪しは別にして)。
946名無しさん@4周年:04/03/05 06:42 ID:dpGrdV2U
>>945 
>日本人中心のコミュニティで一生を終える人間がほとんどなんだから

半世紀くらい時代がズレてないか?
年間何百万人も海外にでかけてるし、国内にいたって英語を必要とする職業は
多いよ。
英語喋れば国際人という発想はたしかに安直だが。
ごく簡単な英会話くらいは小学校で教えてもいいんじゃないかな。
947名無しさん@4周年:04/03/05 06:47 ID:y4I5sp23
>>945
必要かどうかは社会に出るまで未知
ただ必要な人は中高、大学の英語教育では他の中高からある教科に比べて習得が非常に困難
必要な人が今の英語教育だけで十分に対応出来ていればこういう問題にならないはず。

今のままでは対処出来ないという声が強い。だから小学校から導入するかどうかの検討がされてる

それに興味が無くても使わざるを得ない環境だってある。
普通に勤めてたのに海外工場に転勤(うちの両親とか)とかは80年代以降増えている。
(貿易摩擦緩和の為の相次ぐ大企業の工場海外移転等)

↑糞苦労したのは母。仕事してないので英語使う訳でも無い。周りは全て英語表記。
妊娠したが看護婦や医者が何言ってるか・・子供や主人の為に買い物行くが全て英語表記と相当苦労した模様

こういう時は本人だけで無く、配偶者も苦労する。
オカンも英語の授業受けてて( ´,_ゝ`)外人と話す訳じゃないんだからあんまやらなくてもいいじゃん
と思ってたがまさか5,6年後渡米して英語必須になるとは思ってなかったそうな。

やっぱり興味がある人間にだけやらせるってどうかと思うよ。
理系人間だって一見論文の読み書きだけ出来ればいいけど、
国際的な学会で発表とかするようになると英語で発表、質問も英語、解答も英語で即答 シンドイヨ by教授
948名無しさん@4周年:04/03/05 07:06 ID:y4I5sp23
近年海外旅行する人が多いけど、
以前あった事件

オーストラリアでスーツケースを壊されて代わりに知らない人に渡されたスーツケースに
大麻入ってて逮捕されたニュースがあったけど、
英語が出来ないから否定も伝わらない。署で通訳が来たが、明らかに間違った通訳を何度もして結局投獄
とテレビで何度か見た。知っている人も多いと思うけど。
このソースとは別の事件だっけ?
http://www.gulf.or.jp/~houki/essay/zatugaku/backpacker/toraware.html
このソースの事件は     懲 役 1 5 年 
dでもなニュースだけど英語出来てたらまだ弁明出来たかもしれないのにね
949名無しさん@4周年:04/03/05 07:35 ID:pcvYaTk1
>>946
>半世紀くらい時代がズレてないか?

ずれてないと思うよ。国際化社会っていわれているけど、
英語とは関係なく生活を送っている(送ることができてる)国民がほとんどだと思う。
海外旅行とかは同じ土俵で論じられないだろ。
ごく一時的なことだし、英会話なんかできなくても何とかなるし、
必要性や948のような事態に対する危機感を認識したら自分で基本会話を習得すればいい。
海外旅行はあくまでも個人の動機、趣味なんだから。

勘違いしないで欲しいのは俺は英語が必要ないと言ってるんじゃないよ。
小学校で義務化するほどの必要性があるかと言うこと。
簡単な英会話くらいならいいと思うけど、そのおかげで
簡単な漢字も読めない書けなくなったら、そっちの方が問題だと思うけど。
現状でも漢字を読めない(+日本の地理歴史とかがわからないetc)馬鹿が多いのに。
国際化の第一歩は英会話よりも日本語からでしょ。
950名無しさん@4周年:04/03/05 08:06 ID:y4I5sp23
>現状でも漢字を読めない(+日本の地理歴史とかがわからないetc)馬鹿が多いのに。
そうなの?
俺の周りではいなかったけど、勉強が出来ない奴は学校の教育が変わっても、
出来ないことに変わりは無い。馬鹿と国際化はほぼ無縁だし、そういうオツムの弱い子供は昔からいたわけだしね。

ただ読み書きの能力が落ちてるのは子供に限ったことじゃないね。

小学校で英語やるって言っても外国人の先生と軽くゲーム等で遊ぶ程度
↑私立の小学校とかはこんな感じみたい
義務化されても私立のように週1か2だと思う。総合的学習なんたらの時間よりはためになると思うけどなぁ

951名無しさん@4周年:04/03/05 08:10 ID:ynqOUCJA
>>948
その手の事件の問題点は日本人旅行者の英語力より
逮捕後の現地日本大使館の対応
他国、特にアメリカだったら自国民が海外で事件に巻き込まれたら
速攻で大使館が動くぞ
日本の害務省はドキュンのスクツだ!
952名無しさん@4周年:04/03/05 08:12 ID:gFOcYxA1
>>906
>時間は無限にないのですがね。一体何を削るんだい?
一日の授業数も結構減らされてて、土曜も無い現状。授業を1日6時間に戻し、
土曜授業を復活させるだけで無問題。

>>907
でも、他国の文化も知らずに自国の文化の素晴らしさのみを教えると、現状のよう
に無理がくる。

>同様に、自国語も話せずに、外国語を重視するのは、寂しい。
>自国語で自分の気持ちを話せずに、外国語で挨拶ばかり話すなんて、なんだかつまらない。
自国語の軽視にはつながらんだろ?国語の時間減らさなければ。
953名無しさん@4周年:04/03/05 08:22 ID:ynqOUCJA
>>950
私立の小学校は面接と試験によって一定レベルの生徒が揃い
教科担任制で各教科の指導が公立より綿密に丁寧に行われているから
教師にも生徒にも英語をやるゆとりがあり、お遊び程度でも相応の
効果が得られ、更に家庭が裕福なので個々に英語教室へ通わせたり
海外旅行や海外留学などで実践する機会もあるが
公立は違う
優秀な生徒もいるが一般常識では信じられないような低レベルの生徒もいる
基本的な算数や国語の理解すらおぼつかない状態で、その時間を割いて
余計な税金を使ってまで、英語を、それもお遊び程度でしかない授業を
やる必要もゆとりも無いね
954名無しさん@4周年:04/03/05 08:31 ID:y4I5sp23
結局は私立、塾組が勝ち組となるのかな?

ゆとり教育→私立の「小学校」ですら必修補習やら選択補習とかある罠
      公立は馬鹿になる一方。東大は06年から入試問題をゆとり教育の教科書に合わせない とも・・
      大学側はそんなことは関係無く例年通りの問題を出す→公立の香具師カナリ不利
      公立の香具師が3割分学習内容が減っても私立はその分やる

英語教育 →私立の小学校では取り入れてる。全てでは無いと思うが、差は後々出てくる
      心配な親は小学校から塾で習わせる。一般人は6年遅れでスタート

>>953
でも3割学習内容減らして、
授業数は3割減らしてないわけだから以前に比べると「ゆとり」が無いわけでも無いと思う
955名無しさん@4周年:04/03/05 08:52 ID:CB2CARH0
>>935
>生きていくために必要な最低限の知識を教えるのが義務教育なら、
それはあくまで建前で、その後の学問の修得に最低限必要な基礎知識を
まんべんなく教えるという意味もあるんじゃないのか?

高校や大学での学習につなげる意味もあるんだろうし。
956名無しさん@4周年:04/03/05 09:06 ID:Rn6289O6
>>954
>以前に比べると「ゆとり」が無いわけでも無いと思う

公立小の保護者の存在を忘れてるよ
私立にもたまにDQNな理由でクレームをつける親がいるが
それでも、まだ「話せば解る」
しかし公立の保護者の中には日本語での会話が通じない人がいる
倫理観とか価値観の次元が一般常識とかけ離れいているから
会話が成立しない
公立の教師は、こんな親の対応もせにゃならない
クラスに一人DQNがいれば当然他のPTAからも苦情が来る
公立の教師の仕事量は私立とは比較にならないほど多いんだよ
そんな状態で英語?まずは国語だよ国語
DQNな親の子供をなんとか会話の通じる人間に仕立てなけりゃ
DQNの連鎖は止まらない
957名無しさん@4周年:04/03/05 09:15 ID:y4I5sp23
>>956
でも「こくご」の授業を増やせば会話の通じる人間に仕立てられるとは思わない
親の教育が大事だけど親がDQNだと・・・
っていうかそういうのはカリキュラムでなんとかなる問題じゃない。
普通親の教育や集団生活の中で自分で学ぶものだと思うが

一人っ子が増えた弊害は大きいね。過保護なザァマス婆が今後さらにたくさん出現しそうだよ

ところで義務教育化されたら英語教えるのは誰になるんだ?中高みたいにALTが付くのだろうか?
958名無しさん@4周年:04/03/05 09:19 ID:tBuclCGw
>>946
海外に行く程度の事をコミュニティーから外れると捉えるのは頭の悪いOLみたいで、どうにも・・・。
959名無しさん@4周年:04/03/05 09:24 ID:y4I5sp23
まぁこんなこと関係無い俺達が言っている間にも日産の社員は、
辞書片手に英語、日本語の文書書いて英語で会議してるんだろうな・・・

漏れの会社が将来そんな会社になりませんように・・・ガクブル

960名無しさん@4周年:04/03/05 09:30 ID:8kqhzlio
英語教師に責任取らせろ
961名無しさん@4周年:04/03/05 09:31 ID:Rn6289O6
>>957
試験的に行った小学校ではそうだったね>ALT
去年だったかな?江戸川区か荒川区は
ブリティッシュカウンシルに英語教師の派遣を頼んだって
記事を何かで読んだ事がある
小学生はまだ幼稚園の延長みたいなもんだから中学生と違って
いきなり外国人教師に授業をまるごと任せるわけにいかないからね
人見知りする子もいるだろうから馴染みの担任の先生も一緒に
連携して授業を作ってたが、あれじゃ他の教科の準備が
ますます疎かになりそうだと思ったね
962名無しさん@4周年:04/03/05 09:34 ID:zPQUTi2D
文部科学省よ、今の状況を作っておいて、
学校をかき混ぜ腐敗させておいて、次は英語教育か、笑わせるな。
ごめんなさいぐらい言えんのか。
963名無しさん@4周年:04/03/05 09:36 ID:A4WAKwNj
必要になりゃア外国語なんて誰でも喋れるって・・。
薬を売るようなわけのわからん、糞外国人だって日本語でコミュニケーションしてるじゃないかw
外人タレントみてみれば、彼らが小学校から日本語のヒアリングとか教育受けてたと思う?
小学校から日本語勉強して、今日本にいる外人タレントさんっていないでしょ?
964名無しさん@4周年:04/03/05 09:38 ID:JRzIXQX7
>>962
あそこのキャリアさんたちは子供のときから素直に謝るということを習ってこなかったので
死んでもいえません。
965名無しさん@4周年:04/03/05 09:41 ID:UMqVp3mC
小学校からやらなきゃ英語を覚えられない程度の人間が
海外で英語を喋って何をやろうと言うん台?
966名無しさん@4周年:04/03/05 09:44 ID:ZBKBqBPa
英語などやる必要なし。
国語を極めろ。
英語が必要な奴はこんなことしなくても喋れるんです。
967名無しさん@4周年:04/03/05 09:51 ID:5NZ7ZAJN
日本人なら日本語で考える・話す・聞く・書く、がきちんとできて
なおかつ自国の歴史・文化について知識を持つことが条件。

英語はその上でやればいい。
968名無しさん@4周年:04/03/05 09:53 ID:A4WAKwNj
うがった見方をすれば、英語教育関係の業界が文部省の新たな天下り先になる可能性
が出てきた為、文部省が英語教育業界の保護、配慮、育成、優遇に乗り出した・・・?
969名無しさん@4周年:04/03/05 09:54 ID:y4I5sp23
>>967
工房からかよ
970名無しさん@4周年:04/03/05 09:55 ID:bO6z6gfc
原因?そんなものは1つ。
教 師 の 質 が 低 下 し て る か ら w 。
971名無しさん@4周年:04/03/05 09:59 ID:y4I5sp23
確かに特にベビーブームの時期に教師になった40代教師辺りが質が低いな
若い教師は高学歴かつ質が高い
972名無しさん@4周年:04/03/05 10:03 ID:p5sooWO1
まあ早くから英語出来た方がええんでないの?
技術書なんかは洋書も多いし。
973名無しさん@4周年:04/03/05 10:05 ID:Rkb61aUO
プリントを埋めるだけ、教科書を読まない授業って今は多いの?
974名無しさん@4周年:04/03/05 10:11 ID:bO6z6gfc
>>973
おおいよ子供に聞いてみなプリントばかり。
挙句に答え間違えて教えて、子供が指摘したら逆切れしたらしいw。

>>971
そうとは言い切れないんじゃないの?縁故採用多いらしいしねw。
975名無しさん@4周年:04/03/05 10:23 ID:GllCwZgq
日本解体を目論む国賊が跋扈するスレはここですか?
976名無しさん@4周年:04/03/05 10:35 ID:8d2l5X8+
>>972
小中学生のうちは日本語の技術書読むので十分では?
977名無しさん@4周年:04/03/05 10:40 ID:ttEPkMLn
正確な発音に拘るってのもなんかな。国際会議で便宜上英語使っている、英米人以外の
口にする英語なんて、もろ母国なまり英語だもんなw
歌とか映画とか語感?が重要になる職業につく以外の人は、レッスンすれば良い事。
そもそも学校で習う必要が無いとすら思うけど。
文部省は全国民にアメリカ大統領、議員らと文書でやり取りでもさせる気なのかな?
ブッシュより英語ができる日本人は多いかもしれんけどw
978名無しさん@4周年:04/03/05 10:42 ID:ttEPkMLn
>>977

職業につく以外の人は

職業につ人は

の間違いです。
979名無しさん@4周年:04/03/05 10:45 ID:BDzoIGrL
日本語を大切にしてきてこの国は成り立ってきた
勉強させるべきは英語よりも日本語でしょう

考え方が日本語だから日本人という部分がある
英語で考えたらそれは外人だろう
見た目が似ている2世みたいなものになるとおもうが

980名無しさん@4周年:04/03/05 11:03 ID:rZQBCfiG
>979
でも、そうすると国際社会とのコミュニケーションギャップが
埋まらない。日本のマスコミが偏っているので、日本人だけ
本当の事を知らされない恐れがある。
981名無しさん@4周年:04/03/05 11:15 ID:qrei8V8Z
そのうち琉球語みたいになくなるよ。日本語。あと200年くらいかな。
たまにゾッとするときがある。
テレビのナレーターがわざと外人なまりの日本語がふえてないか?
J-WAVEのバイリンガルの変な女のしゃべり。
普通に聞いてるよな。あたりまえどこかかっこいいとされている。
普通の会話やジェスチャーもサルマネの
ハグやオーバージェスチャー、また若者の男の間では
米国黒人のミュージシャンがやるようなコミュニケーションを
かっこいいとしてどんどん日常にとりいれてる。
もうその方法が一番の感情表現になっている。
きちんとした日本語というものを使う場所、またそういうものを守る
城壁のようなものがないからきっと200年語にはラジオのバイリンガル女のような
日本語じゃない日本語になっているだろう。これは冗談ではない。
沖縄人のしゃべる日本語のように英語風味のバリエーションとしての日本語としてしか
機能しなくなるだろう。
琉球語が無くなったのはほんの最近の事なんだ。言語が消えるときは一瞬にして消える。
そして言語というのは感情までも変える。
その未来の日本人のかたちは現在のラジオのベイリンガル女といっていい。
ああなりたいのか?あれは国籍がないどこにも帰ることの出来ないかわいそうな人にしかみえない。俺は。
982名無しさん@4周年:04/03/05 11:18 ID:crGDrr7l
ってかまあ、英語のような
外国語を習うことで初めて
日本語の構造を理解するってことは
あるんだがな。

ここで英語教育を否定してる香具師は
実は単に英語コンプなだけだろ。

新渡戸が英語できなければ
「ラストサムライ」も生まれなかったし
武士道もそれほど理解されなかったかもしれん。
983名無しさん@4周年:04/03/05 11:24 ID:ttEPkMLn
>>982

新渡戸は必要だから習得したわけで、それからでも間に合うと言う事ではないでしょうか。
984名無しさん@4周年:04/03/05 11:25 ID:qrei8V8Z
ラストサムライはおいらは好きな映画じゃないがあそこで
渡辺が敵を知る為にといったろう?あそこは好きだ。
新渡戸や吉田松蔭が外国のものを学んだのは、外国に自分達を
紹介するためではない。日本を守る為だっただろう?
英語を学ぶことは他国を取り入れることでなく別腹で学ばなくてはダメだ。
俺にはすぐ英会話っていうと日系人みたいになってしまうのは理解をこえるよ。
武士でいったら戦術のひとつみたいなものとしてとらえればいいのに。
発音なんかどうでもいいんだよあんなもの。
985名無しさん@4周年:04/03/05 11:29 ID:138MhOvN
国籍がわからないのはお前だよ
986名無しさん@4周年:04/03/05 11:31 ID:EiwYE/9M
実話です。
早期英語教育をすれば子供が大人になった時に英語がペラペラになると
信じている親の中には英語がペラペラになれば”最低最悪”仕事がない場合でも
通訳や翻訳、または英語教室の先生でやって飯が食えるだろうとdでもない
勘違いをしている人がいます。

もちろん、そんなドキュな発想をするのは自身が英語できない親だけなのは
言うまでもありません。
987名無しさん@4周年:04/03/05 11:36 ID:4+/Zp5sR
>>982
それって、まず母語で深く思考できるようになるのが前提だと思う。
英語教育を否定はしないが、まず国語教育をしっかり施すのが先だろう。

「うっそー」「まじやべー」「かわいい」くらいの日本語しか話せないのに
それ以上の内容を英語で考えて話せってのはムリがあるよ。
988名無しさん@4周年:04/03/05 11:38 ID:UMqVp3mC
フィリピン人やネパール人は英語が上手いけど大していいこと無さそうだよ。
989名無しさん@4周年:04/03/05 11:38 ID:fHrH/yZl
>>979
その考え方には共感できる。
なんでも単語とかを使わなくなるとその単語が意味する考え方とかも
単語と一緒に脳からすっぱり消えてしまうらしい。
母国語の修得を疎かにして母国語が持ってた意味や概念を疎かにしてまで
英語をマスターしないといけない理由が俺には理解できないね。
990名無しさん@4周年:04/03/05 11:39 ID:qrei8V8Z
英語ってものに何か過大評価しすぎじゃないのか?
ちょっと狂信的なものを感じるよ。
あんなもん他の学問と同等かそれ以上に捉える事自体おかしい。
インドでもマレーシアでも平気でへたくそな英語しゃべってるよ。
草野球ならぬ草英語だ。言語なんてその程度の捉え方で充分だ。
あとは個人の必要に応じれいい。だいたい会話の内容なんか大抵くだらないんだから。
バイリンガルの変な奴ばかり育ててどうすんだよ。
991名無しさん@4周年:04/03/05 11:43 ID:41TZVzvt
各種文献や学術論文も英語やドイツ語が多いけど、 
日本語の語彙が少ないヒトには読んでも理解できんと思われ
992名無しさん@4周年:04/03/05 11:45 ID:oiZ4F4xx
>>986
英語はまあ出来る(何が?と言われれば困るが・・ビジネスレベルでもこなせる)
のだが、それで英語の塾の講師とかになれるものなの?
多分、講師より実際に使用してるが、人に英語を教えるテクニックも方法も
知らないのだが・・・
取り合えず質問。
あ、在米です。日本に帰っても仕事ないと思うので・・
993名無しさん@4周年:04/03/05 11:45 ID:qrei8V8Z
日本語をしっかりしゃべる、音読をもっと強化するのが
ひいては英語教育につながる。
994名無しさん@4周年:04/03/05 11:45 ID:crGDrr7l
>>987
というか
小学校で習うことって
ヘボイことが多すぎないか?
歴史なんか何回習う?
小学校、中学校、高校。
無駄に何回も同じこと
学ぶのをよして
実学に力を入れればいい。
語学なんて早くやるに越したことない。
俺は今、英語を勉強してて苦労してるよ。
特にリスニングが難しい。
これははっきり言って固まった脳みその問題だ。

英語でも日本語でも思考できることは
結構、脳みそを活性化させると思うがな。

>>988
一般のフィリピン人やネパール人が
使う英語はほとんどがエセ英語。
こんなのイラネ。
995名無しさん@4周年:04/03/05 11:47 ID:4+/Zp5sR
>>994
義務教育では「学ぶ過程」そのものが大事だと思われ。
思考すること、暗記で叩き込むこと。知識そのもの忘れてもそういう「訓練」が大事。
996名無しさん@4周年:04/03/05 11:48 ID:HJsdoOxG
鬼畜米英の言葉なんざ学ばせるな
997名無しさん@4周年:04/03/05 11:49 ID:5Mg8PNBF
オレ、帰国子女だから英語しゃべれるけどって踏まえておくけど

確かに仕事でも文章では毎日英語使うし
会話も月に一度程度は使うけど
TOIEC 600
もあれば十分だよ

早期教育なんかまったく必要ない

会話重視とか言っているのも完全に見当違いで
それこそ準備する必要は無い
TOIEC 600程度の英語力があれば
現地に一週間も居れば会話はできるようになる
(オレの彼女がそうだった)

日本で英会話なんか学習するのは畳の上の水練だよ
998ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :04/03/05 11:50 ID:UQkZ7/gp
1000なら一生英語話さず生きるかも。
999名無しさん@4周年:04/03/05 11:50 ID:PWPq2X3V
英語を聞く
→日本語に変換
→日本語で思考

って過程を踏んでいるうちは英語なんて学んでも無駄。
ましてや日本語での思考が満足にできない消坊には
激しく無駄。
1000名無しさん@4周年:04/03/05 11:51 ID:Xn0BlGh7
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。